したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

重音テト計画 英訳部

97名無しさん:2010/07/19(月) 21:17:38
ちょっと言葉が足りなかったので追記。

>>94
テトさんは、ボーカロイドやUTAUキャラのようなバーチャルシンガーとし
て生まれたわけではなく、あくまで(ボーカロイドを模した)キャラクターで
あると思うんですよ。例えば、その立場や成り立ち、性格などは全然違う
けど、ハクネルやギロカクたんと似たような感じと言えばわかってもらえる
かな?

あと「海外に広まって」というのも確かではあるんだけど、単に、

「彼女はコンピュータプログラム(歌声合成プログラム)で歌うことができます」

で切っちゃってもいいような。別に広まってるというのは説明として必須な
わけでもないですよね?

>>95
その*通常*ってのにそれこそ公式(に近いもの)が迎合していいのか、
てのが問題だと思うわけで。まあ、確かに"It"じゃ不味い気はするし、
個人的にはあの羽も爆盛りも認めてないので、安価原理主義者のすご
い偏った意見かとも思うけど。

あの海外のwikiはみんなが勝手にやってるんで、多少の誤認や要望
は好き勝手に入ってていいと思うんだけど、それこそ公式(に近い)筋
が発信する情報は正確を旨とするべきだと思う。

だから、これももちろん杞憂かもしれませんが、ここで公式(に近い)
筋が"She"を使うと、それこそテトさんの人称代名詞(?)が"She"に
決まっちゃう、ていうことになりかねない、て思うんですね。それゆえに、
慎重にしたい、と。

もっとも、それこそツインドリルがそういうつもりなら、それはそれで
いいんだけど。個人的には"She"が正しいとは思うし。

>>96
おっと、ニアミスしかけた。上記のように、歌手として生まれたわけ
ではない、という意見も考慮していただければな、と。個人的には
お言葉を借りれば「創作キャラに音源が追加された」ものだと思っ
てます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板