したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

トーナメント観戦記スレ

1紫電改</b><font color=#FF0000>(gkIJcY2s)</font><b>:2003/08/03(日) 01:52
トーナメント観戦記専用スレです。
常時執筆者募集中です。

188</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/19(金) 10:42
またもや長期不在となってしまいました。
てか、たまりにたまりまくってますなぁ(大汗
該当者なし vs チェき 今から書いてみます。

189</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/19(金) 11:59
本戦Gブロック1組 9/16(火)  該当者なしvsチェき

(この試合の出場者であるチェき氏への敬称は省略させていただきます)

まず初めに支援を投下したのは真琴車氏。モ娘(狼)戦で旋風を起こした
漫画パロ支援でチェきを援護射撃。
負けじと2分後、今度は皇太子様によって18禁の該当者なし支援AAが投
下される。これで多少流れはつかんだものの、チェきの固定票に押される
形となる。
該当者なし待望の画像支援は01:37に投下される。これで該当者なしが二
次元萌えキャラへと変身。が、断続的に支援が投下されるチェきの勢いを
止めることができない。
03:57に今度はこくりこ氏によって「404 Not Found」系の萌え画像、パロディ
などが投下され、さらにその姿を変身。
この後、試合がほとんど動かないまま迎えた14:32、ついにチェき本人に
よる支援AAが登場。そしてその支援先は自分ではなく、該当者なし。この
AAがツボにはまったのか、本人の意向に反して(?)チェきに票が集まって
いく。
夜に入ると、ダブルスコアをつけられていた該当者なしが反撃に出る。萌え、
ネタとその姿を変幻自在に変えてチェきを追撃。片やチェき側もAA集、シス
プリ画像支援などでその差を守る。ラストスパートは該当者なしが上回った
が結果は…

1位 77票 チェき
2位 61票 該当者なし

ポイント

チェき:支援は少なめだったが、固定票に支えられて見事勝利。また、本
人による該当者なし支援も、結果的には勝利の一因となったよう。
該当者なし:ネタに萌えキャラにとその姿を変幻自在に変え、奮戦したが、
一歩及ばず。その特性から固定票は皆無だっただろうが、そこから61票も
集めたのは賞賛に値するだろう。

まとめ
今回の試合は、両方を支援する人がいたり、本人が相手を支援するなど
勝負というよりは試合を楽しんでいるようだった。また、「該当者なし」という
キャラを確立することを模索していた感じであり、今までにない独特の雰囲
気だったといえる。まあこういう試合もトーナメントの醍醐味の一つではない
だろうか。

190青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/19(金) 20:22
>>189
お帰りなさい&観戦記お疲れ様です!
貴方のために観戦記スレを暖めておきました(違
本当に宣言されてから執筆まで1時間…このスピードが、このスピードが
私にもあればっ(つД`)

この試合は自分としては書きにくい対戦だっただけに(支援は豊富でしたが)、
書いて貰えて嬉しいです(つД`)
内容としては、相手をネタ&萌え化するような、「創作」の試合で
私も面白かったなぁ、と思いました。


私もようやくPS版みさき先輩vsブローノ・ブチャラティの
観戦記が出来ました。
3レス分。

191青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/19(金) 20:23
9/11 1回戦 Fブロック第1試合
PS版みさき先輩 vs ブローノ・ブチャラティ

組み合わせ抽選の際に真っ先に目がいったのは多分このブロックであろう、Fブロック。
その第1試合は、「輝く季節へ」というゲームより登場(PS版はONEという名が付い
ていない)、川名みさきことPS版みさき先輩。「ONE〜輝く季節へ」は18禁ゲーム
のPC版と全年齢向けのPS版があるが、こちらは候補にPS(プレステーション)の文字が入っている通り、全年齢向けの方だ。盲目といういたたまれない設定があるが、
それよりも大食ネタや、独特の台詞回しなどの方が先行している感がある、黒髪ロングの
少女。
対するはジョジョの奇妙な冒険の第5部より、ブローノ・ブチャラティが現れる。
人の上に立つ人間はひと味違う(ジョジョキャラはどれもひと味違うのだが…)、
を地でいっているイタリアの組織の幹部である。
ジョジョ流の名言も数々残しているが、このトーナメントでは空条徐倫、ジョセフ・
ジョースター共に善戦するも敗北、という結果となっているためここでジョジョキャラと
して一回戦勝利を収めておきたいところだ。


この試合でも、のの人募集中。 ◆CENONOCX8s 氏の開始宣言文、
お煙 ◆OBAKEvF5iY氏、鶏 ◆TikinEFdr. 氏のAAの開始看板、
トー中 ◆y9hYsl8Dnk 氏の縦読みなど、お馴染みの逆チキンレースに参加している人達
が思い思いのレスを付けていく。毎日趣向を凝らしたテンプレを作るのは大変なはずだ。
支援の方は、葉鍵板最萌トーナメントで自作支援として出された、みさき先輩支援
「みさきDA!」「そうだな、65Hitってとこかな」の優良FLASH(12-459)や、他葉鍵
ゲームキャラとのクロス画像を交えたみさき先輩関連画像(12-461)を投下してまず流れ
を作る。12-475でもみさき先輩18禁画像、12-477からも「理由?そんなのみさき先輩
に萌えてるからに決まってるじゃないかぁ!!」という叫びにも似た投票と共に、他の
ゲーム画像を使用した「実際のゲームとは違った衣装を着たみさき先輩」、つまりは
コラージュ画像で支援を…これも自作支援の部類に入るだろう。
投票数はあまり伸びないが、朝方までにみさき先輩有利の雰囲気を作り出していく。
ブローノ・ブチャラティ側はここまで、ほとんど黙して動かぬ状態。
朝方に☆ ◆29En7GikoU氏が、スレに貼られたブラクラ警報を出して注意を促す(本当
にご苦労様です)、その間にも志保車氏がいつもの愛車でみさき先輩AAを乗せて
登場、全板トーナメントで話題を呼んだ、「みさき先輩の点字講座」を長編支援スレに
貼って投票スレにリンクを貼る。この支援はこのトーナメントでも支援弾としての効果が
十分にあったようで、「点字講座が良かった」との支援に感銘を受けた投票がいくつか
見受けられる。

192青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/19(金) 20:23
昼間からはブローノ・ブチャラティ側の投票に勢いが出てくる、

 514 名前:ジョセフ・ジョースター 投稿日:03/09/11 13:20 ID:DlD+V6EU
 ↓ おまえは『<<ブローノ・ブチャラティ>>に1票』という!

 515 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:03/09/11 13:38 ID:w5QifoiR
 [[CMP11-vdD3nK51-QH]]
 
 <<ブローノ・ブチャラティ>> に1票  Σ(´Д`lll)

12-515氏、貴方はお約束を知っているッ!(笑)

12-520ではS氏が自作みさき先輩画像を。そして12-524からは志保車氏が再び登場、
ONEとみさき先輩の魅力を2レスに渡り語っていく、しかしその文にしっかりちゃっかり
縦読みを仕込んでいる辺りが志保車氏らしいというか何というか…盲目の彼女が何故
普通の学校で生活できるかというトリビア的説明などもなされている辺り、丁寧だ。
さて、ブローノ・ブチャラティ側の支援だが、12-539にようやく登場。ジョジョの
奇妙な冒険のTV風FLASH(重いのはご愛敬だ)、結構遊んだ人も多い(かくいう筆者も)
ジョジョピンボールゲーム、そしてのスタンド技決め台詞が格好いい、敵殴りまくり
FLASHが登場。しかし、その1レス下(1分遅れ)で同じ支援物資を貼る別の人が…。
「気持ちは同じだったということですねw」とのレスが交わされた通り、ここでジョジョ
キャラとしてのアピールをしたくて我慢できない人が複数いたという事。
呼応した人がいたかのようにここからのブローノ・ブチャラティ票の伸びが凄まじい。
追い上げるブローノ・ブチャラティ、最萌みさき先輩トーナメントの紹介や萌えAA、
萌え画像、ONEのゲーム紹介(またも縦読みっ)を貼って全力逃げダッシュする
みさき先輩…。

炉利羽 萌 ◆MnLOLIwa.M 氏とトー中 ◆y9hYsl8Dnk 氏も23:00王決定戦に加わり
縦読み文章…この日はやたらと縦読みの多い試合だった(笑)

有効コードがある票の順位
1位 58票 PS版みさき先輩
2位 49票 ブローノ・ブチャラティ

193青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/19(金) 20:24
ポイント

PS版みさき先輩:このトーナメントでは葉鍵板関連からかなりの候補が出場しているが、
みさき先輩も葉鍵板トーナメントでベスト4に勝ち残った人気キャラだけあって、
その意地を見せつけた。支援もそこそこの数が出ていたが、「PS版としてのみさき先輩」
ではなく、普通に「みさき先輩」として推していた人が多かった。「オリジナルみさき先輩」
と「PS版みさき先輩」の2組が出場しているのだから、それぞれの違いが判る支援を
望みたい、というのは我が儘だろうか。
…実際問題、キャラ的な違いを細かく知りたいという人がいるかどうかは(ry
ブローノ・ブチャラティ:9票差の無念の敗退、そしてジョジョの奇妙な冒険から登場の
3キャラが、この時点で全員トーナメントから消える事に悲しみ、そして驚いている人も
多いのではないだろうか。下のようなジョジョキャラらしいアツい投票も数多かった候補
だけに、寂しいものを感じる。

 538 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:03/09/11 19:57 ID:SPSoKZPG
 [[CMP11-1zOiTnMn-sY]]

 空条徐倫は敗退した……ジョセフ・ジョースターも……
 今回のトーナメントで、一回戦突破するのが困難なのは
 理解している……

 だが、もしかしたら突破できるかもしれないと思うなら!
 この俺の一票が影響するかもしれないと思ったら!
 投票しねえわけにはいかねえだろう………!
 
 俺の清き一票だぜー、受け取ってくれ <<ブローノ・ブチャラティ>>!
 
 投票すると思った時には! 既に行動は終わってるんだぜ!
 「投票した」なら使っていい!

しかし、ここまでジョジョキャラが奮闘した事実や、残していった意義もまた大きかった
に違いない。第6部まで終わり、第7部に向けての展開が楽しみな今だからこそ。
ここまで本当に
アリアリアリアリアリアリアリアリアリ!!!! アリーヴェデルチ!

まとめ

PS版みさき先輩は次に、モー娘。の加護亜依との試合となる。非常に自力のある候補
だけに、全力でぶつかっていって欲しい。
「う〜痛いよ〜 目の前がチカチカするよ〜」
いや、そうじゃなくって。

194青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/19(金) 20:39
…以上です。
厳しい指摘お待ちしています、うぅ(つД`)


未宣言執筆観戦記

9/15 夏影-summer lights- vs オリジナルみさき先輩

次は銀河 vs 柏木千鶴執筆宣言…。

195べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/20(土) 00:59
>>189
青き一票氏も羨ましがっておられますが、
速筆……の一歩上をいく達筆が凄いっす。確かに、
>勝負というよりは試合を楽しんでいるようだった
という印象はありました。何よりもチェき氏自身がネタを提供していたのが(w
まとめ方がうまいですね。羨望の眼差し……

>>191-193
いやはや、粗探しをしようと思ったらする方が大変で……。フーム、ほむ……と、
まとめ >非常に自力のある候補  地力……でしょうか? いや、自力でも間違いではないか(
って、指摘とはいえない揚足取りしてさえ、これしか見つからない。実質完璧な文章です。
これだけの長文でこのように、だれさせず、試合の流れと活気を伝えるには
短文とはまた違ったまとめの力が必要なんでしょうね。観戦記の見本です。
ジョジョ勢が全員敗退してしまったのは、実に無念で……。時よ止まってくれれば良かったのに(ぉ

お二方、お疲れ様でした!

196筆箱(初めて書く新人です):2003/09/20(土) 01:11
いきなり乱入で予約なしで本当にすいません・・・
はじめて観戦記書きます・・・これからちょくちょく顔だしてお手伝いさせていただくのでよろしくおねがいします
はじめてですのでアドバイスとかあったらいろいろください(^_^;)

本戦Gブロック3組 9/17(水) チキ vs ディアナ・ソレル
今回の試合は、マクムートプリンセス VS 月のプリンセスの
萌え萌えお姫様対決ですねどっちも(*´Д`)ハァハァで楽しみですね♪
試合開始直後にディアナに2票入るがチキのAA登場!
それにつられチキの支援物投下!チキに投票が入り
開始10分で支援物の感想が来てチキにまた票が入るが、
これを黙っていなかったディアナ側
長文支援スレにディアナの支援スレが入り、
JSA同好会(ジェットストリームターンエー同好会ディアナ親衛隊参上)が参上
こちらも10分で一気に票が伸び逆転!チキ側も負けずに投票数上げる
試合開始して1時間後
ディアナ側が大量に支援物を投下し、
ディアナ側の票が伸びるがチキ側も負けずと支援物投下するも
ディアナ側の支援物の量が凄かった・・・この試合では一番量が多いレスだったでしょう
朝方まではチキ、ディアナ、ディアナ、チキと両者とも一歩も譲らなかったが、
月の女王やっぱ月がないと駄目なのか?
朝になったらチキ、チキ、チキと投票が入るディアナ側が支援物投入するがチキの票が伸びる!
試合開始して10時間後
チキ側、ディアナ側の支援物の投入が続く票は1票入れたら1票入れ返す接戦です。
残り時間半分切ったとき、チキ側の支援物の感想など交換が始まるこれが良かった。
チキ側の支援物の投入の量や質が良くまたディアナ側の支援物の投入がなくチキ側はかなりのアピールが出来ましたね
さらにチキの応援側の支援がはっきしてディアナに1票入れたらチキの支援物投入また入れられたら支援物投入で
チキ側のナイスコンビネーションでチキ側の頑張りのアピールこれはディアナ側はちょっとした誤算か?・・・
ここのナイスチームプレイに鉄道車両の「チキ」で鉄道ファンにアピールしチキの票がUP!
このとき仕事や学校が終わり帰って来る人たちが投票をし始め
『<<チキ>>に入れる!支援物資が(・∀・)イイ!』『両方知らないけど支援が良いので<<チキ>>に一票。』と
チキに投票をする人が増えディアナ側の大量の支援物を打ち破る
月が出始めたときディアナ側が伸び始め『おしえてディアナ先生』が本格的に授業を始める
このとき出席者(投票者)がディアナに投票しディアナの票を伸ばす
残り3時間
『おしえてディアナ先生』授業中にチキ支援物、ディアナ支援物の投入の激しいぶつかり合いがはじまる
ディアナ側は『おしえてディアナ先生』やアスキーアートなどでアピール!
  チキ側は支援の画像やアスキーアート、四コマ漫画などで応戦!
1分間隔で書き込みでの激しいデットヒート!『支援で萌えて1票』や『親切に教えてもらって1票』両者1歩も譲りませんでした!
このあとのチキンレースでの投票も両者1歩も譲らない投票で試合終了!


有効コードがある票の順位
1位 82票 チキ
2位 64票 ディアナ・ソレル

197清き一票@名無しさん:2003/09/20(土) 02:05
>>195
感想有り難うございます、
自力ではなく地力の方が良いでしょうね、お煙さんにその点訂正して頂けると
嬉しいなっ、と。

>時よ止まってくれれば良かったのに
Σ ( ´Д`;)
この台詞回し良いなぁ、思い付かなかったです。
しかし、読み返してみると恥ずかしい観戦記だなぁ、自分の…。

>>196
筆箱さん、はじめまして!
観戦記執筆者は本当に何人いても有り難い存在です、嬉しいです。

観戦記を読ませて頂きましたが、成る程アナウンサーが現場の実況を
するような、独創性のある文章ですね。
こういうのも私は好きです(*´ー`)
私的な感想を言わせて頂くなら、最後の辺りに執筆者自身の試合を
振り返った感想があると観戦記に気持ちがこもるんじゃないかな、
ここで執筆者の「色」が出ます。ネタに走る人、支援者達を労う人、
次戦の考察をする人、様々。
良かったら、貴方も「色」を付け加えてみませんか?
余計なお世話だったらスミマセン…。

198筆箱:2003/09/20(土) 02:13
今回の勝因、敗因

ディアナ側・・・ガンダム支持、面白企画、AAが良かったです
      『おしえてディアナ先生』企画は良かったけど
       1時間目が8時13分開始で2時間目が19時10分
       休み時間がかなり長すぎましたね・・・・
       あとディアナ側支援物を投入者が少なかったのも原因の1つでしたね

  チキ側・・・物凄い支援物の供給、量、企画、協力、支持、どれも良かったです。
       あと大事な時間帯20時30分〜21時50分までチキの支援物投入がありませんでしたが
       >>446の支援のまとめの投入が良かったですね
       もしこれがなかったらチキ側は負けてたかもしれませんね  

感想・・・今回はチキ側の支援投入とFE/TSの支持者が予想以上に多かったのが今回のポイントですね
    勝ったチキ側の応援者もビックリしたようすですからね・・・
    次の対戦は予想屋全員が◎を付けた柏木千鶴との対戦ですが
    今回のチキの投票数が上回ってますですが全力支援だったようなので
    次の試合もチキの支援で勝敗が分かれそうですね・・・
    Gブロック早くも荒れそうな予感です

199筆箱:2003/09/20(土) 02:22
>>197 あ、書き終わったら返信が来てますね・・・
    ちょっと他の人の観戦記録を拝見してみたら
    感想とか書いてありますね〜
    「ポイント」っというのでしょうか?
    >>198に分けて書いときました(なんかレスがかなり長かったので)
    打つのは速いんですが考えるのが遅いもので・・・
    『アナウンサー』ですかざ〜これが私の特徴かな?
    その特徴を教えて頂きありがとうございます♪
    これを生かしてお手伝いさせていただきます!
    あといいアドバイスをどうもありがとうございました!

200清き一票@名無しさん:2003/09/20(土) 02:33
>>198
筆箱さんすみません、私観戦記に割り込んでしまったのですね…。
ごめんなさい!
ここまで書ききってくれて有り難うございます!
これで読み応えバッチリの観戦記になりました!
今後とも宜しくお願いしますね!

201筆箱:2003/09/20(土) 03:32
>>199に書いてある通り私文章考えるのが遅くて・・・
割り込みというか私がボンヨリしてただけですから、
本当に私のほうが謝る方です・・・すいません・・・
お暇があったら観戦記を書いていこうと思うので
改めてよろしくおねがいします。

202お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/20(土) 12:59
ここまでうpしますた

203名無しさん:2003/09/20(土) 16:18
>>196
乙です。
細かいところですが誤字指摘をば。

6行目
×マクムート
○マムクート

204(子)</b><font color=#FF0000>(7733UhFQ)</font><b>:2003/09/20(土) 17:05
新しい執筆者さんも入ってくれたことで、ますます観戦記にバリエーションが増えそうですね。

夏影-summer lights- vs オリジナルみさき先輩 の観戦記書いてます。
投下は夜になりそう・・・この試合難しい。

205べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/20(土) 19:11
本戦1回戦 Gブロック第3試合

チキvsディアナ・ソレル ――つまりはロリ王女vs気丈女王という好対照な試合。
試合の萌天秤はどちらに傾くか、はてさて……

○ 試合の様子
いつも通り、のの人募集中。氏の前口上や、トー中氏の縦読み、逆チキンに始まり……
っとぉ、試合開始0分でチキ車氏の特攻!
その2分後、14-291には名無し氏からの<<チキ>>支援、SFC版ファイヤーエムブレムからの画像爆撃だ!
筆者は挫折して見ることができなかった「泣きチキ」も拝むことができて感慨も一塩である。
……そして実は、チキ車氏のAA、チキたんの載っている神竜専用車両には秘密があるのだが、それはまた後で明かされる話。
さて、こうなったら<<ディアナ>>側も負けてはいられない。00:30、JSA同好会のラシで追い上げる、追い上げる。14-319には大量の画像支援投下。本編画像有り、けなげな看護婦さん時の画像有り、コスプレ有り着ぐるみ有りハァハァ画像有りと、ディアナ様の魅力を全面に押し出した形だ。
そう、ディアナ様はキエルというそっくりさんと立場を入れ替わってみたり、そのあいだ野戦看護婦を務めてみたりと行動的なじょうおう様、死ねといわれたら死んでも良いという狂信者が出る始末である。一歩進み出るディアナ勢。

<<チキ>>陣営も危ないと思ったのだろう、14-291氏が14-323で対抗、炉利絵中心のチキ支援。
輸送隊氏(14-331)がFEアイコンの補給物資。
さらには名無し氏(14-343)のチキ三態支援 ―特に一番上の「コレがチキだ」は「耳はとがってる人外だからね」でも「あんまり攻めると泣いちゃうぞ」などキャラの特徴をうまくつかんでおりマジでヤバイ。
ここまでやられては日本男児はもうメロメロであろう。この時点で炉層は完全にチキにわしづかみにされたと言える。

この後もこくりこ氏やチキ車氏、輸送隊氏らのチキ支援が続き、ついに<<チキ>>が本性を現してディアナに肩を並べる!
……がしかし、どうしても追い抜くことはできない。<<ディアナ先生>>が講座を開き教壇に立たれたからであろう。(14-344)
ディアナ様御自ら自身と∀ガンダムを解説されるこの講座は四時間目(14-443)まで開かれ、懇切な丁寧さから大好評を博した。
14-358のディアナ支援画像支援も続く。こ、この豊満な御胸は……ゴクリ。

206べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/20(土) 19:11
午後になっても試合は付かず離れず。待ちきれないのか、不謹慎にも女王様のベッドに飛び込むロランAA(14-380)。
元291氏や輸送隊氏の支援連投は止まらない。ここでチキ車氏(14-394,404,407)。
「鉄道ファンを取り込み本戦進出を成し遂げた踊り子に習って」鉄道支援写真……
なんと、チキなる識別記号を持った鉄道車両があり、<<チキ>>が乗っているチキ車AAも実在のものだというのだ。
その雄姿(雌姿?)で鉄道ヲタの心の幹線までばっちりである。

以降はもう、語るに尽くせぬ支援と応援の大合戦。
18禁なチキ(14-412)が出ればキンゲよろしくモンキーダンスなディアナ様(14-432一番上)
AAを織り交ぜた∀エンディングテーマ歌詞紹介(14-451)が出ればFEのAA(14-459)やFE最萌時のFlash(14-461)
ディアナ様の個人教授あれば(14-467)、FE黙示録カイジスレ(14-470)
ここで22:00はとうに過ぎ、支援の量や投票数を見れば輸送隊氏らの活躍でチキ陣営がやや優勢か。
それでも最後まで変身を解かないチキ。14-503のマルス、筆者と位置変えろゴルァ。

恒例のチキチキチキン猛レースの果て……
有効コードがある票の順位
1位 82票 チキ
2位 64票 ディアナ・ソレル

207べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/20(土) 19:13
○ ポイント
チキ:存外に知名度が高かったのが幸いしたチキ。
 よくよく考えるとFC版(90年)とSFC版(94年)の二時期にブームがある。
 それに新作のファンも加えて、ぶ厚い固定票層を形成していたのだ。
 加えて、はにゃ〜んな画像支援に悩殺されて投票した諸子も多々だった。
ディアナ・ソレル:固定票に加え、支援や解説講座による浮動票獲得も少なくはなかった。
 大きな敗因というのは見当たらない。
 これはもう、単純にチキ陣営の応援の熱意がそれ以上だったということだろう。
 「時が未来に進むと 誰が決めたんだ〜」という主題歌は近年の作品のヒロインであるディアナには味方しなかったか。

○ まとめ
結果のグラフを見れば瞭然なように、まこときわどい接戦であった。途中、ほぼ同じ曲線を辿っているのである。
きわどい画像も有りで萌えも十二分。最後の2、3時間でチキが20票近い差を付けたのは、00:02(14-291)に始まり23:58(14-510)に終る23時間56分のチキ陣営の怒涛の支援が積もり積もった結果であろう。決してディアナの萌えが足りなかったわけではない。

 555 :291 :03/09/17 23:23 ID:7ymM4XzF
 キター!チキたん大勝利!!

 両陣営の皆様お疲れ様でした。
 ディアナ様側の支援でもしっかり萌えさせていただきました。
 ええ、しっかりと。

 しかし正直、知名度の差から言ってチキたんが勝てる見込みは薄いと見てたから
 >>548の言うように全力支援でした。2回戦からどうしよう…(; -д-)

と、チキ勝利の立役者である291氏や輸送隊氏(14-548)までもが、いや、だからこそ、相手の強敵たりしことを認めている。
この背水の陣の隊列が、Gブロック一回戦最高の得票に繋がったのであろう。
二回戦、Gブロック最強と言われる柏木千鶴との試合でも是非このパワーを見せて欲しい。
シャア専勢もキングゲイナー支援がんがれ。
両陣営とも、お疲れ様でした!

208</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/20(土) 19:25
>>190 >>195
いえいえ、自分は知識が少なく、
皆様のような詳しくツッコミ、かつ熱い観戦記が書けないので
どうしても冷めた文章になってしまうのです(つД`)
それだけに、褒めていただくと、
こちらも非常に自信がつきますです。

というわけで
dj nagureo vs エリカ・フォンティーヌ
執筆宣言します。

209べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/20(土) 19:33
ふぅ……
って、既に上座に執筆者が居られるじゃないですかΣ(゚д゚lll)
いやはや、恥さらしで……

>>196, 198
はじめまして!

青き一票氏も仰るとおり、独特で面白い観戦記ですね。
アドバイスというたいそうなものではないんですけれども……
句点(。)を打っておられるところとそうでないところがあるようですが、
全部に打った方が(もちろん「!」の後とかはいらないけど)読み易いと思います。
それか、潔く一つも打たないで文の独自性を増すのも良いかも(えぇ

198の故・淀川長治氏みたいな(?)独特の語り口は面白いですね。
病み付きになりそうです。


えーと、今日の川越市vsティナの観戦記、執筆宣言します……。

210(子)</b><font color=#FF0000>(7733UhFQ)</font><b>:2003/09/20(土) 20:15
9/15 1回戦 Gブロック第1試合
夏影-summer lights- vs オリジナルみさき先輩

1回戦も残り2ブロック8試合。本戦では2度目となった葉鍵勢の同士討ちとなってしまったこの試合。
しかも直前の同士討ち試合は鳥の詩vs折原浩平という、この試合から見れば同じトナメの準優勝選手vs作品中のお相手。
もはや誰かが狙ったようにしか思えない組み合わせである。
前の試合では曲に軍配が上がったが、この試合は果たして・・・

鶏氏の逆チキンレース案内、ネオ☆ゴマタン氏の3分前AA、のの人募集中。氏の試合直前アナウンス、そして逆チキンレース。
もはやこのトナメの風物詩となった感のあるこれらの書き込みを経て、この試合も開幕した。
両選手とも葉鍵出身、さらに曲とキャラという比較の困難な選手同士の試合のためか、はたまた前日からの萌え疲れか。
あるいは当日の阪○優勝(事情あって伏せ字)もあってか、投票はひたすらマターリペース。
お互い前の試合(意図するところは若干違うが)で支援を撃ち尽くしてしまったこと、同じ葉鍵勢同士の試合であることも、
このマターリペースの一因だろう。
阪神○勝といえば、13スレ916-917ではそれにちなんだ小説のパロディが投下され、また22:30のこんこん連合定時ラッシュでは、
道頓堀ダイブのテンプレが使われるなど、18年ぶりのイベントの影響はこの投票所にまでも届いていた。
そして13スレは試合終了直前に規定の950レスをオーバーし、残り10分を切った時点で14スレ突入。
そのまま23時の投票を経て、この試合も終了となった。その結果は・・・

有効コードがある票の順位
1位 52票 オリジナルみさき先輩
2位 26票 夏影-summer lights-

葉鍵最萌曲ファイナリストvsONEカップル対決第2ラウンドは、26-52というスコアで、みさき先輩がリベンジを果たした形となった・・・
が、そんな「江戸の敵を長崎で」的な話は、恐らく誰も気にしていなかったことだろう(w)
みさき先輩は次戦、またも葉鍵勢のチェき(選手名のため敬称略)との試合となっている。
コテハンながら、本人の人徳、擬人化萌え、さらには全員敗退してしまったシスプリ勢のバックアップも期待できる強敵だ。

ポイント

夏影-summer lights-
曲だけでなく、作品紹介という観点からも紹介があったものの、結果はダブルスコアに終わった。
本来曲とは、作品やシチュエーションの構成要素として存在することが多く、、曲単体で浮動層に訴えることが困難であったことが
敗因といえるのではないだろうか。
キングゲイナーのダンス、鳥の詩のクックルような曲単体からのネタでもあれば、また違ったかもしれない。

オリジナルみさき先輩
票数こそ少なかったものの、危なげない勝利。みさき先輩としてはこれで予選から4勝目となる(w)
ただし、PS版みさき先輩の次の試合を考えると、次戦も弾薬切れの状態での試合となることは確実だろう。
なんとかオリジナルならでわの支援があればいいのだが・・・
(でも、オリジナルならではの見所というとどうしても年齢制限付きになってしまうような・・・)

まとめのようなひとこと
この試合は、支援するということの難しさをいつも以上に支援者諸氏が感じていた試合なのではないだろうか。
かたや目に見えない楽曲。視覚に訴える支援がメインとなっている昨今、音楽というジャンルはそれだけで支援が困難になる。
極端な話、曲を1曲まるまるうpしてしまうと、それで正統派の支援は打ち止め。あとはネタで勝負するしかない。
かたやほぼ同一人物がほんの4日前に出場したばかり。勝利したとはいえどう贔屓目に見ても弾薬を温存できる試合では
なかったこの試合から4日で物資の補充というのはきわめて困難だっただろう。
そんな中、毎回ネタをひねりだして支援してくれている、鶏氏やこくりこ氏、そして他のコテハン諸氏や清き一票@名無しさん達に、
いつも以上の感謝をしつつ筆を置かせていただく。

211筆箱:2003/09/20(土) 20:19
>>203 誤字、脱字には、気をつけないといけませんね・・・
    何度も見直ししたんですがご指摘ありがとうです。

>>べいさん 句点ですか、書いていると、点けたり点けなかったりしてしまう私・・・
      自分の弱点になるかも・・・
      頑張って、皆様に読みやすい観戦記を、書いていきたいと思います。

今回は、昨日の試合か、今日の試合を書こうと思います。(句点に気を使ってたらこんな文章に・・・)

212</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/20(土) 20:45
本戦Hブロック1組 9/19(金) dj nagureo vs エリカ・フォンティーヌ

支援ゼロながら予選通過を果たしたdj nagureoと、豊富な支援をバックに
通過したエリカ・フォンティーヌ。対照的な試合運びだが、予選得票数は
38対41とほぼ互角。となれば、支援ゼロのnagureoの出方が大きなポイン
トとなるだろう。
開始4分。まずはギャルゲ車氏によってエリカ支援が投下される。エリカと
してはとにかく支援で押すというのが作戦か。
が、その直後、ついにnagureo陣営がそのベールを脱ぐ。その内容はDz氏
による応援ラジオの告知。放送開始は1時からだったが、リクエストを兼ね
た投票が次々に投じられ、あっという間にペースをつかむ。
エリカの方は00:17のAA支援を最後に鳴りをひそめる。その間にnagureo陣
営はプロフィール、公式ページリンクでさらにアピールし、1時の放送開始を
待つ。
そして1時、nagureo応援ラジオの放送開始。と同時に、投票スレはラジオ
の実況板と化する。放送中に投じられたエリカ票は01:16の14-826氏だけで
その後は放送終了までnagureoの25連取!沈黙を破って02:37にエリカ支
援を投下したこくりこ氏も遠慮気味になるほど。
連続得票は02:50にそのこくりこ氏によってストップしたが、その後も余韻に
浸ったnagureoファンの票の勢いは止まらない。4時の時点で45対7と、実に
6倍以上の差をつける。
何としても巻き返したいエリカ陣営も早朝に支援を投下する。これにより、
得票率こそ若干巻き返すが、依然として差は広がる一方。nagureoはほとん
どの時間帯で安定した得票を稼ぎ、さらに22:30前後には狼板のラシ投票
がnagureoに流れ込み、ダメ押し。最終的にはちょうどトリプルスコアで
nagureoが圧勝した。

ポイント

dj nagureo:Dz氏による応援ラジオ、これに尽きる。これで得票を稼げたの
は勿論のこと、投票スレ完全に乗っ取り、実況スレ化してしまった。この支
援方法はかなり有効のようだ。2回戦以降も応援ラジオが展開されるそうな
ので、今後の戦いも大いに注目である。
エリカ・フォンティーヌ:稼ぎ時である深夜の時間帯に、nagureoに票を掻っ
攫われたのはあまりにも痛かった。支援量は決して少なくなかったが、何せ
nagureoの勢いが凄すぎ、かき消された形となった。

まとめ

今までは版権の問題などで、支援に苦しんだ音系だったが、ラジオという
新たな支援方法が登場し、一気にそのポテンシャルを開花させる試合と
なった。同じビーマニのDJ SIMONとともに今後の活躍が楽しみである。

213</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/20(土) 20:56
おお、いつの間にか観戦記ラッシュになってしまいましたな。
皆さん、乙ですー。

>筆箱氏
はじめまして。
実況系の観戦記、楽しみにします〜。

214(子)</b><font color=#FF0000>(7733UhFQ)</font><b>:2003/09/20(土) 21:26
>>210
すみません、以下の部分差し替えてください。同じことが2度書いてある・・・・


お互い前の試合(意図するところは若干違うが)で支援を撃ち尽くしてしまったこと、同じ葉鍵勢同士の試合であることも、
このマターリペースの一因だろう。


お互い前の試合(意図するところは若干違うが)で支援を撃ち尽くしてしまったことも、このマターリペースの一因だろう。

215</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/20(土) 21:32
>>212
すいません、俺も。
結果を挿入するの忘れてました。

1位 123票 dj nagureo
2位 41票 エリカ・フォンティーヌ

216清き一票@名無しさん:2003/09/20(土) 22:45
[[CMP20-twpExPhe-3p]]

あー、やっぱり今日も悩むようー。
支援が良いようー。どっちも良いようー。
<<ティナ>>支援は>>281 >>287 >>297 >>303の画像が良かったですね、
http://blue.ribbon.to/~tinaff6/tina/kesshou/tina15.jpg
の画像なんて、凄すぎて息を飲んでしまった。
そしてFFDQ最萌のFLASHも最高。EDなんてもう、泣けるじゃないの。

ただ、今日は川越市に入れたい。さいたまの中の人の努力に報いて
あげたいんです。いつもいつもお疲れ様と言いたい。大量の支援を見ていて、
パソコンの前にいながら川越市の名所を散歩した気分になれました。
更にとどめとばかりに>>299のさいたまFLASH、これも凄いですなぁ…。
大阪住人としてはさいたまに破れてしまったけれど、何か応援したくなった(笑)
>>306のさいたまじゃんも有り難くやらせて頂こうと思います、有り難う。
<<川越市>>に一票さいたま。残り15分ですがさいたま! じゃなくて両候補頑張れ!

217お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/20(土) 22:45
今日は大漁ですNE! ここまでUp終了!

218清き一票@名無しさん:2003/09/20(土) 22:45
>>216
誤爆スミマセン…

219お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/20(土) 22:46
>>216 誤爆ですYO!

220清き一票@名無しさん:2003/09/20(土) 23:01
皆さん、観戦記お疲れ様です!
今まで遅れ気味だった観戦記が一気に追い付いた!
皆さんの協力があって初めて観戦記執筆作業って成り立つんだなぁ、と
非常に当たり前の事を思ったり(つД`)

>>205-207
楽しい観戦記有り難う!
試合も楽しい内容だったせいか、観戦記も同じく読んでいて面白い!
べいさんの各所に見られるネタ的な文章が心地よいです、
私も参考にさせて貰おうっとヽ(´ー`)ノ

>>210
話の組み立て方、試合の流れ、とても読みやすいです。
阪神○勝の絡みを混ぜてくれて嬉しいな、と小躍りヽ(´ー`)ノ
こういうネタがあるとその当時あった事件が残されるので、後日見ると
ニヤリとさせられるんですよねー。
とても良い観戦記でした、乙です!

>>212
こちらもMS86iKt2さんらしい観戦記有り難うございます!
こういった冷静な観戦記があって、自分のような騒がしい観戦記(笑)
もあるからこそ双方が引き立つのですヽ(´ー`)ノ
本当にこの日のネットラジオ、凄かったですなぁ。
力を込めて書きたくなる気持ち、判ります。

221(子)</b><font color=#FF0000>(7733UhFQ)</font><b>:2003/09/20(土) 23:04
有効コードがある票の順位
1位 79票 ティナ
2位 56票 川越市

222(子)</b><font color=#FF0000>(7733UhFQ)</font><b>:2003/09/20(土) 23:06
>>221
誤爆です。無視してください。

22355の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/09/21(日) 23:20
ご無沙汰してます。ようやく復帰です(結局パソコン買い換え)。
で、今日の綾波レイvs朝倉ゆうな戦、書かせて下さい(笑)。
2〜3日中に仕上げたいと思います。

224清き一票@名無しさん:2003/09/22(月) 00:43
>>223
パソコン買い換えですか…(つД`)
出費痛かったでしょう…乙。
新しいパソコンが調子よく動きますように。

観戦記の方、宜しくお願い致しますね。

22555の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/09/23(火) 22:30
では、「綾波レイvs朝倉ゆうな」戦でも・・・

本戦1回戦 Hブロック第3試合 9/21(日)

結果
1位 114票 綾波レイ
2位 79票 朝倉ゆうな

共に「二次元・女萌えキャラ」という特徴を持たせながらも、その指向性は
結構違うこの二者。綾波レイ(以下レイ)は、「エヴァの一方のヒロイン」
ということで抜群の知名度を誇る、薄幸の美少女。一方、朝倉ゆうな(以下
ゆうな)は、エロゲーのヒロインという事で知名度は劣るものの「萌えの
進行度」は他のキャラに負けないくらいの志向度を持つ天然娘(?)。この
「似て非なる」キャラ同士の戦いは如何に進むのか?

こくりこ氏の画像支援、自販機氏の試合開始宣言で始まったこの試合。
いきなり双方陣営から支援物資が乱れ飛ぶ展開。その中で、レイ支援の
美麗画像及び爆笑Flashには相当の効き目があったようで、スタートは
まずレイが先手を取る。
スタート後1時間して、双方の票数の攻防は一進一退。どちらかに集中
すれば、もう片方が巻き返す。そんな展開が暫らく続くが、そんな中でも
支援物資の勢いは双方止まらない。レイの陣営は既存の画像を中心に厳選
されたものがピックアップされて投下されれば、ゆうな側は自作絵や自作
SSなどで応戦。この「支援合戦」は、かなりの数の投票者の心を揺さ
ぶったに違いない。
日が明けてから、徐々に地力(知名度)で勝るレイが票数を重ねリードを
広げていく。ゆうなも葱板らしく(?)禁断の「18禁支援」をもとに食ら
い付いていくのだが、票差はなかなか縮まらない。
この試合の4日後に対戦を控える、惣流・アスカ・ラングレーと香坂アリスの
支持者もそれぞれの陣営の応援に回り、さながら「4日後の代理戦争」の
様相も呈してきた感のある中、日も沈みいよいよ佳境へ。ただ、それでも
全体のペースは変わらず、レイ、ゆうな共に同じくらいの票数を重ねていき、
その差は詰まらない。終了間際のラッシュも、双方攻め込んでは押し返され、
攻め込まれては押し返す展開でそのまま試合が終了。結局、レイが序盤に
掴んだリードをうまく守りきった。

226青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/23(火) 22:32
観戦記執筆陣の皆さん、本当にお疲れ様です。

銀河 vs 柏木千鶴の観戦記執筆終わりました、3レスほど。

227青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/23(火) 22:35
9/18 1回戦 Gブロック第4試合
銀河 vs 柏木千鶴

Gブロックのトリを飾るこの試合もまた、共通点を探すのが難しい(しいて言うなら、
柏木千鶴の妹に「あずさ」がいる事くらいか)対決となった。
たくさんの支援で浮動票をモノにしてきた電車系トーナメントの最後の望み、銀河が登場。
歴史あるその名を投票者達の心に刻みつける事は出来るか。
そしてGブロックで本命視されている葉鍵ゲームキャラの一人、柏木千鶴。予想屋が本命
と見た理由は葉鍵板最萌トーナメント優勝者であり、予選も堂々115票を集めているから
であろう。期待されているのは千鶴さんお馴染みの「狩り」、投票所はまたも死屍累々と
なるのであろうか…?


銀河からは駅員の放送コール風入場(14-560)、銀河は勝利に向かって出発進行の合図、と
柏木千鶴側からも入場が(14-562)。今試合も禁句を発して投票をする者達を狩る気概を
感じる内容のSS…それに応えたいのか、早速禁句ワード投票が飛び出す始末。
試合開始前なんだからもう少し待ちなさい、狩られたい人。
0:00の逆チキンレースと同時に支援物資投入開始。まずは銀河が予選で投下した物資を
再掲していく(14-573より)、これだけでかなりの数になる…。14-574には
全板トーナメントで競馬人のモナー化 ◆kOKEIbaTBY氏が執筆した、柏木千鶴戦の
予選観戦記を貼り付けている。こちらでも柏木千鶴、大奮闘していた事が伺える…。
他にも14-581であずま○が風千鶴さんや「はじめてのちづるばん」などパロディ系画像で
軽く笑いを取ると、14-585でぷちAA付きの柏木千鶴のキャラクター紹介。
14-583からは銀河についてのトリビアがある、これにへぇ〜へぇ〜へぇ〜(ryの
お馴染みボタン連呼した人もいたはずだ。緑色の電源車、筆者も一度見てみたいものだ…。
その支援の間を縫うように14-588で柏木千鶴の大きなAAが長編支援スレに貼り付け
られてリンクされていたりして、お互い序盤の支援投下が凄まじい。
銀河支援は次に鉄道総合板&路線・車両板の名スレ支援に切り替え、
「トリビアの泉@鉄道板」スレ、「鉄道車輌の独り言」スレ、新幹線をギャルゲーキャラ
化してしまうという「【PS2ゲーム】SWEET†SHINKANSEN 」スレなど、銀河支援という
より、電車という分野で柏木千鶴に支援で挑むという形に移行し始める。かと思うと
14-601の銀河の車内放送という原点復帰の支援も飛び出す。
その支援に対するは恒例の狩り。柏木千鶴の1回目大虐殺が14-599で、14-606でもまた
2回目がある、血塗られていく投票スレ…。
「なんと・・・・。早くも大量の犠牲者が・・・。」とのコメントが出る。

228青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/23(火) 22:36
さて、ここまで王道路線で支援を続ける銀河だが、14-608でいきなりネタ爆発の支援が
飛び出す。*支援さん ◆vOagNJ7CRI氏の支援タイトルを見ると、「厨学館のトナメ学習
雑誌「珍作逝年生」 9月18日号 絶賛発売中ッッ!」。何だ何だ? と思ってクリック
するとその本の豪華3大ふろくが(4つあるのはご愛敬?)、そしてそれと共に
「構想10秒・制作2日。20系時代の銀河をモデルにして擬人化しました」とのコメント。
中には銀河を擬人化したと思われる、藍色の服を着て銀河のプレートを付けた
人形さん、が色々なポーズを付けた写真が…目から鱗が5枚も10枚も剥がれ落ちそうな
支援にぶっ飛んだ人は多かっただろう。ボキャブラ天○風にいうならバカパク最大と
いった所か(笑)。
14-616にこくりこ氏の銀河への画像支援、これまたネタ満載。電車でイニDとか、
電車1両、どころか車掌室部分しかない電車とか。電車でGo!の女性キャラ、鉄ちゃん
も登場。
14-639にて最後の狩りを済ませた狩猟者はここで眠りにつく、そして投票スレも消灯
時間帯に…。

朝方の14-648からの支援でスレは動き出す、柏木千鶴のジョジョネタ連作、
中高生時千鶴さん、ネコ耳、巫女さん、冥土さんなど萌えツボを抑える画像群を投下。
おまけにネタFLASH3作を追撃投下。
10レスも進まない間に鉄道板の替え歌シリーズがリンクとして貼られるが、この間に
8時間以上のブランクが…。余りスレが進んでいない証拠である。支援はなかなか良い
のだが…。
14-678にて、いくつもの電車AAが長編支援スレに姿を現し、銀河を応援する。
最後の電車関連の候補として頑張れ、負けるな…との気持ちがこもっているようだ。
しかし、本当の意味での「支援応援」は、その次のレス、14-679に待っていた。
それは半角二次元板で鉄道列車を擬人化して萌えようという「京急タンスレ」の倉庫の
サイトリンクだった(但し一応18禁)。即効性はなかったものの、二次元萌えの人の心
を激しくくすぐったこの支援は、後にじわじわと「銀河の支援が良かった」票を呼び込む
事になる。何か長文縦読みで驚きのレスをしている人もいるし(笑)。
更に*支援さん ◆vOagNJ7CRI氏の追撃弾、ギャラクシーエンジェルというアニメ
(日本語訳すると「『銀河』天使」だ)のキャラに銀河のプレートブルマを履かせる二次元
萌え向けの自作画像を投下。本家エロゲーキャラである柏木千鶴がこの三次元から二次元
への方針転換(?)に負けてたまるかとばかり、14-714から18禁を交えた画像などを
投下開始して鎮火にあたる。銀河はその後の支援が続かない。終了間際で*支援さん
◆vOagNJ7CRI氏の萌えキャラ化自作銀河たん姉妹(片方は上で紹介した銀河な人形さん
の絵だ)をぎりぎりいっぱいで投下、しかしこれは残念ながら時間的に支援としての効果
は得られなかったか…。
気になる結果は…。

229青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/23(火) 22:36
有効コードがある票の順位
1位 71票 柏木千鶴
2位 41票 銀河

ポイント

柏木千鶴:71票と予選より投票数を減らしてしまったものの、銀河に勝利した柏木千鶴。
しかし、気になる点が浮上した。狩られた人数、23人。狩り漏らし多数…。
柏木千鶴が出ると必ず行われる「狩り」が、後半、中途半端で終わってしまっている。
葉鍵板避難所選対を見ると判るのだが、「本来萌えである千鶴さんのイメージが、ただの
殺人鬼キャラとなり果ててしまっている」という苦渋が支援者達にあるようなのだ。
しかし、投票スレの文面を見ると、禁句ワードネタばかりで「ゲームとしての千鶴さん」
に対しての萌えはほとんど感じられない(ネタに走っているだけで実際あるのかも知れ
ないが)。次の試合でも支援者と投票者のこの点が噛み合わない、宙ぶらりんな状態で
あれば、非常に厳しい戦いになるのではないだろうか。萌えなら萌え、ネタなら割り切って
ネタ、あるいは両方で真っ向勝負を挑んで欲しい…が、応援する側としては心情的に
厳しいか…。
銀河:出来る支援を可能な限り出した感のある銀河、しかし全板トーナメントの切り込み
隊長的役割を果たすなど、トーナメントでの活躍経験回数豊富な柏木千鶴の知名度には少し
及ばなかったようだ。今回は三次元の存在である電車が二次元のキャラに姿を変えて
挑むという支援に加えて、銀河の歴史を振り返る支援もまたみっちり行ってきたので、
支援者とすれば、負けは残念であるけれどやり残した後悔はさほど無いのでは、とも思う。
支援者の皆さん、お疲れ様。
歴史を振り返れば、柏木千鶴の歳を優に越え、日本旅客の足となり続けた銀河。
その歴史は、これからも続くだろう。というか、続いてくれる事を切に希望する。

まとめ

かなり柏木千鶴支援者達に厳しい事を書いてしまったが、元々地力のあるキャラだけに
二回戦の相手、チキとは良い勝負を演じてくれそうだと思っている。二次元ゲームキャラ
対決となるだけに盛り上がりそう…両支援者の人には本当に頑張って欲しい、と心からの
願いを込めつつ、この観戦記を終えようと思う。

23055の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/09/23(火) 22:42
ポイント

レイ:序盤で掴んだリードが勝敗の全てとも思える。そう考えれば、試合開始
   直後の支援画像は絶妙であったともいえ、支援が勝敗を左右したとも
   言えるかもしれない。また、抜群の知名度が支援と相まって、戦いを
   有利に進められたのも間違いないだろう。
ゆうな:知名度で相手に劣る分、嗜好性の深い支援物資でもって勝利を狙った
    その姿勢は、方向性として決して間違ってはいなかった。ただ、相手に
    うまく先手を取られたのが痛かったか。こういう追いかける展開に
    なると、知名度の低さがネックとなってしまい、浮動票を取り込むのに
    苦労してしまう。支援物資の質は高かっただけに、惜しい敗戦であった。

全体としては、支援物資がとにかく目立ったこの一戦。どのタイミングで質の高い
支援物資を投下するか、そのタイミングが勝敗の分かれ目を生むといっても過言
ではないが、今回のレイの支援物資が開始直後に投下されたのは、かなり有効な
先制攻撃であったといえる。もちろん、開始直後に投下さえすればいいというもの
でもなく、要は相手のトータルの力量を見計らってのタイミングが重要といえる
だろう。手としては、終盤近くの巻き返しの手段として「代打の切り札」的使い方
というのも有りだ。今後の試合展開を読む上で、支援者の判断が問われることと
なろう。

23155の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/09/23(火) 22:44
あれ?>225と>230で分断されてる(笑)
こちらは、文章をあらかじめ作らないで、>225書いた後に文章
考えながら打ったら、>230に行ってしまったもので・・・・・
青き一票さん、気を悪くなさらないで下さい。

232青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/23(火) 22:47
以上、投下終わりました…_| ̄|○

>>225>>230>>231
ごめんなさい、その後の投下があるか待っていましたが、残り落とさせて
頂きました。ごめんなさいm(_ _)m

55の名無しさん調観戦記が見られて嬉しいです、投票層がそこそこ被っていた
だけに迷っている人も多かったようですね。
最後に「え? 票数差、こんなにあったの?」って驚いた私でした。
試合の流れが判りやすくて読みやすい、支援物資も本当にたくさんで
レスしまくりの試合でしたね、私…。お疲れ様でした♪


今残っている観戦記は

9/22 ニコ・ロビン vs パラオ共和国
ですが、これは私が書こうかな…でも明日からまた仕事が忙しい故、
出来るのは遅くなりそうです。…ごめんなさいね(アアン、仕事のバカー(泣))。
2回戦前半は皆さんのお力にまた頼る事になるかも…。

投票スレで藍・千氏さんの観戦記執筆者復帰宣言がある、嬉しいなぁ(つД`)
皆さん、2回戦も頑張りましょう!

233清き一票@名無しさん:2003/09/23(火) 22:49
>>231
…って、投下している間に文章考えながら打ってたのですか…もはや達人芸…(つД`)

こちらこそ本当にごめんなさい、
そしてこれを拾う役目のお煙さんにも、ごめんなさい_| ̄|○

234あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

235</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/25(木) 11:52
ドイツ−プラチナ戦執筆宣言します。
多分、自身初のネタ系にする予定です。
投下は早ければ夕方、遅ければ…あさってあたりです。

236清き一票@名無しさん:2003/09/25(木) 23:42
>>235
お願いします&お疲れ様です!
ネタ系ですか、それは楽しみです。どんな手法で来るのかな、ワクワク…ヽ(´ー`)ノ

237べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/26(金) 17:21
9/20 1回戦 Gブロック第2試合
川越市vsティナ

FFDQ板最萌準優勝者、FF6のヒロイン、薄倖の美少女という言葉がよく似合う<<ティナ>>。
奇策で攻める大利根を降したさいたま最萌帝都、情緒深き<<川越市>>。
地名対二次元という、本トーナメントではもはや物珍しくはなくなってきた取り合わせだが、
それでもどんな戦いが繰り広げられるのか、楽しみである。

○試合の様子
開始早々、川越市側の支援が飛ぶ。川越市の宣伝サイトの紹介や、名物紹介など。
わらべうたの「通りゃんせ」の発祥地であるところなど、「へぇ〜」といった感じだ。
中々ユニークな名物も有るようで、特に、ふ菓子「大黒棒」のデカさは度肝を抜かれる。
「何かこう、人をぽかぽか殴りたくなるようなサイズですね(笑)」とは15-166の言。
調べたら85cmも有るらしい。ティナの身長160cmの半分以上……!! 大黒棒に投票するものまで出る始末だ。
ともあれ、この先制支援で序盤の浮動票を大量ゲットした川越市、順調な滑り出しである。

ティナ側も、以前の支援を紹介するなどで対抗。
特に15-170の、FFDQ板最萌時の激闘がよくわかるFlashや、
ティナの性格をうまく反映させた詩的なFlashは一見の価値有り。
かつてのプレイヤーの想い出を喚起し、アツい応援を受ける。

そして今トーナメントの名物、大黒棒ならぬ支援の大黒柱、こくりこ氏の登場である。
川越への支援は同胞「さいたま」ネタで、萌有り爆笑有り、個人的にはビックリマン調のシールに笑わかされた。
ティナ支援の方も面白い。似せティナって……魔導アーマーに載っているの、エアリスじゃないか!(つっこみ)
ここで鶏氏も表れ、川越第二の名物「発狂君」「超発狂君」画像を手土産に残していく。
いかにも辛そうなセンベイで、見ているだけで舌がファイアとバーサクの魔法に掛けられそうだ。

その後、川越市側は、さいたま支援や、
旧跡・仏閣案内などの日本人の心に染み入る支援で訴え掛ける。
一方でティナ側も支援応援を欠かさない。15-273の愛に溢れた投票を紹介しておこう。
---
「愛ってなに?」
「わたしにはわからない…」
そう言っていた彼女が、見つけたもの。
ケフカの問いに
「愛する心!」と誰よりも早く、真っ先に答えたところは感動しますた。
支援もしたかったけど無理ぽなので
投票に愛を込める!!
---

そして……
有効コードがある票の順位
1位 79票 ティナ
2位 56票 川越市

238べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/26(金) 17:22
○ ポイント
川越市:一旦はダブルスコアを付けられていたが、最後の追い上げはティナ以上。
 さいたま厨からの票だけではなく、
 「大黒棒」紹介などのインパクトのある支援やお堂紹介などの風流な支援で
 投票者の興味をそそることができたためと思われる。
ティナ:固定票を集め、前評価通り勝利。
 支援こそFFDQ板最萌時のリサイクルが多かったが、
 何度見ても感嘆する出来のものばかりで、
 そのせいか熱い気持ちを込めて投票する者は絶えなかった。

○まとめ
激戦ではない。双方ともそれぞれへの愛を書連ねる、良い意味でまったりとした試合に感じられた。
川越市側は敗北したとはいえ、独自の豊富な名物・名跡紹介は評判で、
市の魅力を余すところなく伝えることに成功したと言える。
一方でティナ、勝利したものの、同じFFDQ板最萌出身の
ムーンブルク王女の得票にトリプルスコアに近い差をつけられている。
この調子では次戦は危いのではないか。気を抜かずにがんばってもらいたいところだ。

239べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/26(金) 17:27
遅ればせながら、川越市vsティナの観戦記。
どうもスランプなのか、思うように書けない……。
観戦してる分には楽しいのですが、それを表す言葉が出ないのがもどかしいです。

24055の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/09/26(金) 22:07
昨日の「アスカvsアリス」戦の観戦記を書きたいと思ってます。
日曜あたりを目処に仕上げたいと思うので、どうかよろしくです。

241清き一票@名無しさん:2003/09/26(金) 22:18
>>237-238
観戦記お疲れ様です!
「大黒棒」は支援で異彩を放ってましたよね(笑)
川越市は地域の紹介し終始し、知識好奇心を刺激してくれました、
支援続ける人側も本当に大変だったと思います。
ティナ陣営もグレードの高い支援が色々と叩き込まれていましたね。

>激戦ではない。双方ともそれぞれへの愛を書連ねる、良い意味でまったりとした試合に
>感じられた。
氏のこの文は名言ですね、こういう文章を私も書けるようにしたいなぁ。

不調を感じさせない執筆、良かったですよ。
私も現在明日以降仕事がようやく一段落付きそうですので、執筆作業を
再開したいと思います。

>>240
お疲れ様、ボリューム内容豊富で書きたい事がたくさんあったと思われる試合、
大変だと思いますがお願いします!
支援のdat落ちが心配だったので、書いてくれる方が早めに名乗り出て
くれて良かったぁ…(つД`)

242お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/26(金) 22:19
>>237
訂正します
一行目
Gブロック第2試合→Hブロック第2試合

243</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/27(土) 04:45
本戦2回戦Aブロック1組 9/24(水) ドイツ連邦共和国 vs プラチナ

(23:45)ドイツ陣営
ヒトラー「同志諸君! 大ドイツ帝国の栄光と名誉にかけて、この勝負、何としても勝ちに行くぞ!」
ゲッベルス「総統閣下。微力ながらこのヨゼフ・ゲッベルスも宣伝大臣として尽力させていただきます」
ヒトラー「うむ。この試合、ゲッベルス博士の力無くしては勝てぬ。全力を尽くしたまえ」
ゲッベルス「と言ってる間に、桜軍が先制攻撃を仕掛けてきましたぞ。ほぉ、プラチナつながりでジョジョネタですか」
ヒトラー「感心している場合ではない。試合開始前に支援物資を投下されては、我が軍は大きな遅れをとる」

(00:00)ドイツ陣営
ゲッベルス「まずは日本にあるドイツ関連の施設のリンクを貼ってみました」
ヒトラー「うむ。まずは足場から固める作戦だな」
ゲッベルス「総統閣下。サッカー、ドイツ代表からカーン殿が、ミューレンブルグからシュガー殿が応援にかけつけましたぞ」
カーン「ドイツのS.G.G.Kことオリバー・カーンだ! ドイツのゴールは俺が守るぜ!」
シュガー「わっほ〜! シュガーだよ☆ 今日はドイツ応援のために頑張るからね☆」
ヒトラー「うむ。貴公らも大ドイツ帝国のために粉骨砕身してくれたまえ」
ゲッベルス「これでスポーツ燃えと二次元萌えの両属性が揃いました。では今度は食文化の紹介を行いましょう」
ヒトラー「腹が減っては戦はできぬからな」
ゲッベルス「そしてこちらも」
ヒトラー「…ゲッベルス博士、これは何かね?」
ゲッベルス「ち○のパロディにして、総統閣下を尊敬しているというバーチャルネットファシスト・なちであります」
ヒトラー「そうか。このようなところでも余に忠誠を誓う者がいるのか。感心だな」
カーン「オラオラ! カーン様の応援ページのリンク集だ! おまいらカーン様にひざまずけ!クズ共が!」
ヒトラー「…カーンは随分血気盛んだな」
ゲッベルス「あれでこそゲルマン魂です。おぉ、我が方に票が入っていきますぞ」
ヒトラー「カーンに負けてはおれん。余も自ら支援に出る」
ゲッベルス「そ、総統閣下!? こ、これは…。下手すると総統閣下の威信に傷が付きかねませんぞ」
ヒトラー「大ドイツ帝国の栄光を守るためなら、余はネタにも徹するつもりだ」
ゲッベルス「そこまでの覚悟とは…恐れ入りました」

244</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/27(土) 04:46
(01:30)プラチナ陣営
さくら「ほええええ〜☆ 知世ちゃん、プラチナがドイツに押されてるよ〜」
知世「大丈夫ですわ! こちらはまだネタ支援だけで、本格的な支援物資は温存しているのですわ! そろそろ歌を投下いたしますわ!」

(02:00)ドイツ陣営
ヒトラー「ゲッベルス博士。桜軍も本腰を入れてきたようだ」
ゲッベルス「まだまだ我が軍が優勢ですが、少々押されてきましたな」
カーン「オラオラ! ドイツ代表のリンクだ!」
ヒトラー「…あの男は頼りになるな」
ゲッベルス「今やドイツの顔ですから。おっと、勿論総統閣下には及びませんが。では桜軍に対抗して、こちらも歌で勝負しましょう」
ヒトラー「ドイツ国歌か。我が大ドイツ帝国の宣伝にはうってつけだな」

(04:30)ドイツ陣営
ゲッベルス「な、バカな…。我が方が押されてる!?」
ヒトラー「やむをえん。少し早いが、我が軍の精鋭を送り込む」
ゲッベルス「戦車部隊投入ですか。女子供相手に大人気ない気もしますが、背に腹はかえられませんな」

(05:30)プラチナ陣営
さくら「ほえ? 知世ちゃん。むこうは軍事の支援物資を投入してきたよ〜」
知世「ではこちらはさくらちゃんの可愛い画像支援で対抗ですわ! まあ私達の試合も控えてるので軽めにしときますけど、さくらちゃん

それでも素敵ですわ!」
さくら「ほええええ〜☆ 今度は爆撃機を投下してきたよ〜」
知世「むこうもやりますわね〜。では再度音楽支援を投下ですわ!」

245</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/27(土) 04:47
(08:30)ドイツ陣営
ヒトラー「む。また桜軍が音楽で攻撃してきたぞ。博士。何とかしたまえ」
ゲッベルス「申し上げます。プロミスドアイランドより、春歌殿が応援に駆けつけました」
春歌「兄君さまのために、私達妹も一肌脱がせていただきますわ、ポッ☆」
ゲッベルス「これで我が方も萌え属性で攻めることができます」
ヒトラー「とりあえず一安心だな。ところで萌え属性といえば、ネルフの惣流・アスカ・ラングレーの援軍はまだかね?」
ゲッベルス「そういえばまだ現われませんな。まあアスカ殿は明日試合を控えてるので、そうそうこちらにまわす余力が無いものと思われます」
ヒトラー「ここでアスカの支援を得れば形勢は一気に我が軍に傾く。何としても駆けつけて欲しいものだ」
ゲッベルス「それでは我々も支援に動きましょう。今回は総統閣下の演説でございます。そして僭越ながら私めの演説も。そして東部戦線の惨状も」
ヒトラー「待て、東部戦線のフラッシュは反戦ムードで我が軍の士気を低下させるのではないかね?」
ゲッベルス「しかし、ここは平和の国日本。それくらいがちょうどいいのでございます」
ヒトラー「…わかった。博士の好きなようにやりたまえ」
ゲッベルス「恐れ入ります。そして今度はミュージシャンを紹介します」
ヒトラー「我が大ドイツ帝国の音楽文化も負けてはいないということだな」

(15:00)プラチナ陣営
知世「まずいですわね〜。このままではドイツに差を広げられる一方ですわ」
さくら「何とかなるよ☆ 絶対大丈夫だよ♪」
知世「…その自信がどこからくるのか不思議ですわ」
さくら「はにゃ〜ん☆ プラチナにどんどん入っていくよ〜1,2,3,4…ほええええ〜☆7つも連続で入ったぁ」
知世「本当に何とかなりましたわね」

(16:30)ドイツ陣営
ヒトラー「ゲッベルス博士! 桜軍が猛攻を仕掛けてきたぞ!何か手立てはないのかね?」
ゲッベルス「仕方ありません。こうなれば桜軍の寝返り工作を謀りましょう」
ヒトラー「…我が大ドイツ帝国でもさくらは人気だったのか。しかしこれはいくらなんでもやりすぎではないのかね?」
ゲッベルス「私とて手段は選びませんよ、総統閣下。さあこれで桜軍から我が軍へ寝返りが出るはずです」
ヒトラー「…どうやら逆効果のようだ。次々にプラチナに票が入っていくぞ」
ゲッベルス「そ、そんなバカな!? 私の計算に狂いはないはず…」
ヒトラー「こうなればネルフだ! ネルフに至急援軍を派遣するよう要請せよ!」
ゲッベルス「…一応要請してみましょう」

246</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/27(土) 04:47
(??:??)アスカ陣営
ミサト「碇司令。ドイツ連邦共和国より援軍要請が入りました」
ゲンドウ「…放っておけ。我々にとっては明日の香坂アリス戦が最優先事項だ。弐号機の出撃許可はできん」
冬月「…いいのか、碇? あの男を敵に回すと後々厄介だぞ」
ゲンドウ「フッ、問題ない…。どうせドイツは我々の次の相手となる。わざわざ助け舟を出す義理はない」
冬月「…それもそうだな」

(19:00)ドイツ陣営
ゲッベルス「駄目です! ネルフ、動きません!」
ヒトラー「なんと! あやつらにはゲルマン民族の誇りというものがないのか?」
ゲッベルス「いえ、あそこの御仁はアスカ殿以外はわが国に何のゆかりもないはずですが…。それよりも桜軍がまたもやフラッシュを投下しております。そして作曲者の菅野よう子という輩の紹介を行っております。あぁ、今度は歌詞まで投下してきました」
ヒトラー「誰でもいい! 誰か応援に駆けつける者はいないのか!?」
ゲッベルス「そ、総統閣下! ノルン三姉妹です! 北欧神話のノルン三姉妹が応援に駆けつけて参りました!」
スクルド「わたしが来たからにはもう大丈夫よ」
ベルダンディー「争いごとは好まないのですが…」
ヒトラー「フフフ…ついに神が余に味方したぞ!」
ゲッベルス「総統閣下! 安心している場合ではありません! 今度は桜軍がプラチナのドイツ語バージョンを投下して来ました」
ヒトラー「ぬぅぅ…我が大ドイツ帝国に対する寝返り工作か!卑怯な!」
ゲッベルス「いえ、それは私も先ほど行ったのでお互い様なのですが…」
ヒトラー「くっ…とにかく! 何か手立てを打ちたまえ!」
ゲッベルス「かしこまりました。では、音楽には音楽で。我が大ドイツ帝国が誇る音楽文化の代表・マイスタージンガーを投下いたします…な、これは…先ほどの私の演説のパロディではないですか。小川麻琴…彼女も私と同じ目に遭っているのですな」

(22:00)ドイツ陣営
ゲッベルス「さあ、支援まとめも終わり、試合も佳境に入って参りました」
ヒトラー「悠長なことを言ってる場合ではないぞ、博士。余が見立てたところ20票以上の差がついている。ネルフの援軍も見込めぬ。この状況からあと1時間どう覆すのだ」
ゲッベルス「ご安心ください。AA支援でアスカ殿の穴を埋めます」
ウルド「…なぜ私だけ画像が無かったのかしら? まあいいわ。ベルダンディー、スクルド、ドイツを支援するわよ!」
繭良「まゆらで〜す。ドイツの不思議ミステリィ〜のために私も頑張っちゃうんだから☆」
玲也「れいやも、応援ですぅ〜」
シュガー「ねぇサガ〜、わっほ〜食べたいよぉ」
サガ「待っててシュガー。ドイツの支援が終わってからね」
ラインハルト「銀河帝国皇帝ラインハルトである。ヒトラー殿を支援する」
ヒトラー「…随分にぎやかになったようだが、大ドイツ帝国に何の関係もない野次馬が混じってないかね?」
ゲッベルス「贅沢言ってる場合ではありません。我が軍は追い詰められているのですから、猫の手も借りたいのでございます…」
ヒトラー「…もはや苦し紛れだな、博士」

247</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/27(土) 04:48
(22:20)プラチナ陣営
知世「この調子なら私達の勝ちですわ!」
さくら「ほえ? 麻琴ちゃんがドイツに入れ始めたよぅ〜」
知世「一応念には念を入れておいた方がよさそうですわね。一応さくらちゃんの画像支援を追加ですわ! さくらちゃん素敵ですわ! それと坂本真綾さんのHPリンクも追加ですわ!」
さくら「ほええええ〜☆ ゴリラさんがいっぱい襲ってくるよぉ〜」
カーン「本気でフットサルだと――!! よーし、お前らぁ――――!!ドイツ共和国まで走れ―――!!」
知世「…さくらちゃん、あれはゴリラではなくてドイツのゴールキーパー・カーンですわ」

(22:45)ドイツ陣営
ヒトラー「カーンの大量のラシ投票でかなり差は縮まったな」
ゲッベルス「しかし、戦局が厳しいことにかわりありません。総統閣下、ここはノイシュヴァンシュタイン城に退きましょう!」
ヒトラー「…ここを放棄するというのか!?」
ゲッベルス「御意。ノイシュヴァンシュタイン城は現在アタック25の優勝旅行の目的地にもなっております。予選でアタック25の効果を得て勝ち上がったエールフランスの例もありますゆえ、そこで縁起を担いで再起を図りましょう」
ヒトラー「…余の死に場所にならなければよいが」

(23:00)
ゲッベルス「さあいよいよチキン投票です。おぉ!我が方が優勢ですぞ」
知世「プラチナも負けませんわ!」
ヒトラー「同志諸君! 大ドイツ帝国の名誉と栄光のため、ドイツに投票せよ!」
さくら「絶対大丈夫だよ☆」

248</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/27(土) 04:49
(23:01)
知世「終了ですわ!」
ゲッベルス「結果は!?」


1位 86票 プラチナ
2位 71票 ドイツ連邦共和国


さくら「はにゃ〜〜〜ん☆ 勝った〜〜〜☆」
知世「勝ちましたわ!」
さくら「次は知世ちゃんの番だね」
知世「6日後ですわね。私も頑張りますわ!」
さくら「次回もさくらと一緒にレリーズ!」

ヒトラー「…ゲッベルス博士。後は任せる。余はこれよりエヴァとともに自決する」
ゲッベルス「! 援軍を送らなかったネルフに腹いせするつもりですか!?」
ヒトラー「早とちりするな。エヴァは余の愛人の名前だ」
ゲッベルス「…これは失礼しました。後は私にお任せください」
ヒトラー「…余の自決は止めないのか…」


(23:50)アスカ陣営
ゲンドウ「葛城三佐。ドイツ−プラチナ戦の結果とポイントを報告したまえ」
ミサト「激戦の結果プラチナが勝利しました。プラチナは序盤こそ遅れを取りましたが、押されると見るや迅速に支援を投下し、対応したのが功を奏しました。支援の内容に深みがあったのも勝因と思われます。一方、ドイツですが、支援のバリエーションは豊富だったのですが、どちらかというと広く浅くという感じでした。その結果、プラチナが猛攻を仕掛けた際に脆さが出てしまったものと思われます」
リツコ「私達がドイツの支援に動かなかったこともドイツにとっては痛かったわね。こっちはアスカの支援物資が温存できたけど」
冬月「アスカが勝てばブロック決勝の相手はプラチナか」
ゲンドウ「相手がどこであろうと問題ない。弐号機、出撃」

(続…かない)

249</b><font color=#FF0000>(MS86iKt2)</font><b>:2003/09/27(土) 04:58
つ…疲れた。ネタ系がこれほど労力と時間のかかるものだとは思わんかった。
つーか、さくらや女神さま等の予備知識が皆無で、シュガーや銀英伝に至っては存在すら知らなかったから
かなりまずいなりきりになったかも。
エヴァもスパロボかじっただけだし、ゲッベルスはあのフラッシュ見るまで完全に「ペ」だと思ってたし。
無謀すぎたな…。
ということで厳しいご指摘(ていうかツッコミ)お待ちしてます_| ̄|○

次からは短文系に戻りまつ。

250清き一票@名無しさん:2003/09/27(土) 21:43
>>243-249
わはははは!!(爆笑)
いやこれは本当に面白い。ヒトラーとゲッベルスの会話が一見真面目で実はネタになって
いる所がポイントですね。次の試合に出てくるエヴァ関連についての繋がりは筆者の
考察にもなる訳ですか…。
支援をキャラ化していく作業は大変だと思います。各ジャンルに特化していないですから…。
私も支援レスする際に、判らないことだらけで苦しむ事が多いから、ちょっとは
苦悩が判りますよ。
こういうネタ系は説明やフォローのために文章が伸びてしまうんですよね。
そして時間が異様に掛かる…長文の観戦記、お疲れ様でした! グッジョブ!

25155の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/09/27(土) 22:34
えーとすいません、「アスカvsアリス」戦を書くこととなっていますけど、
私の手腕ではとても後に続くことが出来ません(爆)。という事で、自分
なりの(いつも通りの)観戦記でも。((MS86iKt2)さん、お疲れ様でした)

本戦2回戦 Aブロック第2試合 9/25(木)

1位 159票 惣流・アスカ・ラングレー
2位 101票 香坂アリス

 Hブロック1回戦の「綾波レイvs朝倉ゆうな」戦に続き「エヴァ板vs葱板」の
激突となったこの試合。エヴァ板勢の連勝となるか、はたまた葱板の逆襲が実る
のか? 注目の一戦となった。
 惣流・アスカ・ラングレー(以下アスカ)は1回戦で優勝候補の一角であった
ギコ猫を破って勢いに乗っている(130vs117)。ただ、総力戦となった分、支援
物資の調達などインターバル期間内でどれだけ体制が整えられるかが勝負の鍵か。
一方の香坂アリス(以下アリス)は、1回戦でエールフランス相手に順当勝ち
(67vs55)。ただ、支援母体(葱板)の規模及び支援物資の物量を考えると、いかに
質の良さで攻めるかがポイントとなった。果たして、戦法は双方とも「レイvsゆうな」
戦と同じような傾向を示すこととなった。

 今回、先手を取ったのはアリス陣営。入場SSやキャラ紹介など大量の支援物資を
背景にスタートダッシュを試みるが、直ちにアスカ陣営が迎撃体制に入り、相手の先行
を許しはしない。それでもアリス側は「水月」キャラAAを総動員して何とかリードを
奪おうとする展開に。質の高さでもって何とか浮動票を取り込もうとするアリス陣営の
意気込みがヒシヒシと伝わってくる。
 試合開始3時間ほどまでは若干アスカリードもほぼ互角。しかし流れが変わったのが、
夜更け直前のこくりこ氏の支援。このあたりから徐々にアスカがリードを広げ始めてくる。
一方のアリス陣営は、支援物資調達にも自主規制の制限がネックとなり思うような支援が
出来ない現状。それでもAAを駆使した対談シアターなどで一味変わった支援でもって
形勢逆転を狙おうとするが・・・。
 夜が明けからアスカの票数に加速がかかり、9時過ぎにはダブルスコアをつける展開。そして
昼間の展開も劇的に変化することはなく、両陣営が地道に票を重ね、支援物資もほどほどに投下
されていた。勝負所は夜に入ってから。両陣営にはそんな雰囲気が漂っていた感じがしたのは
気のせいか。
 夜更け前に再び動きが。アスカ陣営が「シンジメモ」なる支援SSが投下されてから、流れは再び
アスカに傾く。投下直後こそアリスにも票が入っていたが、この支援がじわじわと効いたのか、投下
1時間ほどで大量のアスカ票が投じられ、アスカにとってさらに有利な状況を作り出す結果に。そんな
状況の中、アリス陣営も不利の状況を跳ね返そうと支援物資を用意するも、票の動きがそれに追いつい
ていけない。このあたり、息切れの印象も。そして、そんなアリスに止めを差さんと他キャラ陣営も
一斉にアスカに表を投じ始め万事休す。結局、アスカがギコ猫を破った勢いと地力の強さを如何なく
発揮した試合となった。

25255の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/09/27(土) 22:36
・ポイント
アスカ:ギコ猫を破った票数にさらに29票上積み。約1ヶ月のインターバルで支援物資など
    体制が整って万全の状態で臨めたのが大きいか。もともと知名度が高いキャラで
    あるところに優勝候補を破った勢いともなれば、「鬼に金棒」「弐号機にスマッシュ
    ホーク」といった感じがするのも致し方がない(笑)。
アリス:残念ながら、ゆうなの雪辱はならなかったか。最終的には「組織力」の差で息切れ
    してしまったのが直接の敗因だろうけど、それでもアスカ相手に101票入ったという
    のは大健闘の部類に入ってると言えよう。支援物資もオリジナル色が強く、一工夫
    凝らした支援方法は、他陣営にとっても「お手本」といってもいいのかもしれない。

 最終的に勝負を決するのは組織力の差。これはあらゆるスポーツの試合や選挙運動でも同じ
なのだが、敗れ去った陣営にもしっかりと戦ってきた「証」はあり、「華」がある。逆境の中
でも、第三者を惹きつける魅力あふれる方法というのはいくらでもある事を、葱板出身キャラは
教えてくれた。今後は、彼女らの健闘を胸に焼き付けながら試合を見ていこうとすれば、何か
これまでとは違った目で見ることが出来るかもしれないだろう・・・・・。

253お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/27(土) 22:58
ここまでうpしますた

254名無しさん:2003/09/27(土) 23:27
早く、さゆりんvsダウソの観戦記を書け!!

255名無しさん:2003/09/28(日) 00:02
>>254
そうは思うけどさ、義務でやってるわけじゃないんだから、気長に待とうや。
俺もその勝負のが一番見たいわけだけど。

つーことで、いつでもいいから、いい観戦記お願いします。

256お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/28(日) 04:40
>>254  これからうpしますYO!

257お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/28(日) 04:41
本戦Fブロック4組 9/14(日)  Download vs 倉田佐祐理

本日の対戦は、本戦一回戦屈指の注目カードである。パワーのDownloadか?萌えの倉田佐祐理か?
志保車氏による双方のキャラ紹介が終わり興奮の高まりの中、0:00投票開始!
Downloadが一揆にスタートダッシュをかけ、倉田佐祐理が萌画像とフラッシュの支援を受け追いかける。
深夜から朝にかけて支援の弾幕(画像・フラッシュ・SS)が厚い倉田佐祐理が、Downloadをとらえる。
Downloadは、Winnyや自板スレの紹介で支援するが、MXが主であった全板トナメのような殺伐と票を伸ばす
勢いはなく、Winnyのようにマターリな状態が続く。

注目の好カード・日曜日ということもあり、午前・午後も支援と投票でスレは順調に進む。支援画像に萌えて
投票する参加者も多く、倉田佐祐理がリードを広げて行く。Kanonのサブキャラとは言え、多くの熱烈なファンが
いる倉田佐祐理は支援ネタが豊富であり、参加者を魅了する。Downloadは、「ぴあ」や「ダウソ神」のAAを使った
投票はあるものの、出すネタが無いところがつらい。

約10票差のまま勝負どころの夜を迎える。全板トナメで5000票以上獲得した頃のDownloadにとって10票差
など無いに等しいのだが、今回は選対組織も無くIMを使った投票要請もないようで苦戦のままラストの4時間へ。
全投票数の1/2がこの時間帯に行われ、この時間帯でも厚い支援を受けた倉田佐祐理がリードを保ちながら
投票終了!

有効コードがある票の順位
1位 142票 倉田佐祐理
2位 123票 Download

258お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/28(日) 04:41
○ ポイント
Download:板そのものが全板トナメの頃と性格が異なり、戦闘的なイメージは無い。トーナメントに対し熱しやすく
冷めやすいのだろう。(w 予選の得票数を下回った今回の123票、残念である。
倉田佐祐理:予選の得票数を倍増した142票は、さすが葉鍵最萌のファイナリストである。支援を見た他板からの
参加者を魅了したのが勝因と思う。
○まとめ
400レス以上消費したこの対戦は、「知名度」より「萌え」が勝ったのだと思う。勝者の倉田佐祐理は二回戦でモー
娘(狼)相手でも善戦するだろう。Downloadについては今回の対戦に勝ち、全板トナメ決勝の再現を期待していた
参加者は _| ̄|○ したと思う。最後にDownloadにエールを送り観戦記を終える。

   NEVER NEVER NEVER GIVE UP!!
        ______________ ______    _
      /´ _____________//__  __ .|   / ./
      〈  〈___   ._  _ _  ._     / ./  | |  / ./
      ゝ___  ヽ ./ ./  / // ヽ / /__ ./ ./   | | / ./
     .____.ノ  / / ./  / // ∧ ∨ //  / / ./   | |/ ./
    /_____ノ 〈   ̄ .// / ヽ /  ̄ ̄  / ,/    |  /
               ̄ ̄ ̄ . ̄   ̄      . ̄     ̄ ̄

259清き一票@名無しさん:2003/09/28(日) 20:24
>>251-252
無理して書くと息が切れてしまうので、自分の書きやすい観戦記を書くのが
良いでしょう。私も大体自分の書きやすい書き方で書いてますし(笑)。
55の名無しさんの魅力は読みやすさ重視にありますから、
それをわざわざ殺して書く必要はないですよ。

そして、大変賑やかな試合を纏めて下さって有り難うございました。
ポイントまとめもナイスだと思いますよ。
良い試合だと観戦記も良い物になりますよね。私も記憶に深く残った一試合
でした。お疲れ様!

>>257
Winnyってこんな試合のような感じで使えるんだ…。成る程。
この試合もどちらが勝つか最後まで判らないきわどい試合でしたが、
それだけにお煙さんのプレッシャーも半端じゃなかったでしょう…。
最後のSUN-TVに笑いつつ、実はよく判らなかった(つД`)
前もお煙さんの観戦記ネタが理解出来なくて自分の不甲斐なさに泣きましたが
今回も…ゴメンネ
痛みに耐えてよく頑張った! 忙しいと聞いていましたのでその中での執筆、
とても感謝してます! 有り難う!

260青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/28(日) 20:25
では私も大分遅れ気味だった
ニコ・ロビン vs パラオ共和国
の観戦記を投下します。

4レス分。

261青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/28(日) 20:26
9/22 1回戦 Hブロック第4試合
ニコ・ロビン vs パラオ共和国

ここまでいくつもの試合があり、萌えや燃えがあり、支援によって候補の良さの再認識
があったり、またささやかなドラマがあったりと内容の濃い23時間が繰り返されてきた。
そんな1回戦もいよいよ最終組の登場となる。
人気アニメ「ワンピース」の戦い続ける考古学者、ニコ・ロビン。海軍6隻の船を沈め
8歳にしてすでに高額の賞金首となり、その後も裏社会を生きてきた美女。現在はルフィ
に助けられ、麦わら海賊団の一員である。身体を別の場所に「咲かせる」能力を持つ、
かなりの強者。対するは1994年に独立したばかりの比較的新しい国、パラオ共和国。
人口は2万人弱、屋久島と同じ大きさの面積を持つ海に囲まれた美しい国土。
親日の国としての魅力と景色の美しさを全面に押し出し、投票する者を虜にしていく。
アニメキャラvs共和国という難しい比較の一戦がまたも展開されるが、勝利の女神は
どちらに微笑むのか。


試合が始まる前から、早速アピール合戦の幕が開く。
トーナメント試合の呼びかけとして立てられたものの、蜘蛛の巣が張りそうな状態の政見
放送スレに登場するは、ニコ・ロビン側の応援隊、ロビニストのダレヤネン&アフロ田、
そこにフーン顔ロビン、略してフビン様によりネタと(*´Д`)ハァハァを交えた23レス
にも渡る宣伝がある。応援面で負けてなるものかという勢いのようなものが感じられるが、
パラオ共和国側のメイン支援者となるバサラ ◆2HLng5G4kg 氏も試合前に現れ、
「政見放送、まじまじと見ちゃったりしてw」などとエール交換を交わしながら、パラオの
フォトギャラリーサイトで投票者達の目を潤す。
のの人募集中。◆CENONOCX8s 氏の開始宣言文、続いて逆チキンレースが一段落した
15-728より試合中の支援物資投下開始。ニコ・ロビン側はまず「出身トーナメント紹介」
という事で今までの戦ってきた相手、そして空条徐倫との決勝戦同数決着、更にトーナメ
ントのFLASHを紹介する。パラオ共和国側は主に文章とサイト紹介をメインに、15-729
から日本の国旗に似ているパラオ国旗の理由、長い他国統治の歴史、パラオ共和国で活躍
した中島敦氏、土方久功氏などの日本人達についての話題を随時投下していく。今回も
親日パラオを話のメインにする方向のようだ。時々、15-748にあるようなパラオの魚図鑑
サイトなど、文章系ばかりでなく目を楽しませる支援も忘れない。
中には15-746のDz ◆TX.Dz2qTUo氏の訴えかけるような、支援の域に達する投票文も
見受けられる。15-747ではクーベルタン男爵さんからの、オリンピック板ならではの
支援記事。支援者が自然と集まってくるのもパラオ共和国と支援者の国徳(?)&人徳か。

262青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/28(日) 20:26
もちろんロビン陣営もそれをただ見つめている訳ではない。
15-749ではニコ・ロビンの詳しいキャラ紹介を。15-755ではこくりこ◆axQElecKuE 氏に
よるクック<<ロビン>>音頭FLASH…面白いがロビン支援としてはちょっと苦しいか(笑)。
15-761のニコ・ロビン自作萌え画像を今まで集めに集めたサイト(このトーナメント用
に書き下ろしてくれた画像も。ロビン様が、パラオ本を読んでいる…)、15-762は
ニコ・ロビンお着替えブロック崩しゲーム、15-767ではニコ・ロビンFLASHを4本纏め
て投下と、投票スレを萌えで埋め尽くす勢いで支援していく。
しかし、パラオ共和国で散った日本の戦士達に桜の花散りゆく中敬礼するAAでの
(多分ニュース極東板選対)ラシが入り、票を下支えし、場の雰囲気はパラオ共和国側に。
早朝までは専らニコ・ロビン支援者側は画像支援メインで萌えを語る。
15-774では様々な艶姿のロビン様がずらりと並ぶ(多分全て自作)。一番上の画像は
パラオとパレオを引っ掛けた水着画像だったり。
15-775でも支援物資が…って、ずっと一人で投下しているバサラ ◆2HLng5G4kg 氏、
もう朝の5時ですよ?
この時間は投票スレも停止状態、見ている投票者もほとんどいなさそう。
しる ◆SOTEC/poFY 氏がパラオ共和国で崩落したKBブリッジ画像を投下した朝方も
やはり余り投票がない。マターリした空気はパラオ共和国も麦わら海賊団(事件がない時)
も同じようなものだろうが、ちょっとマッタリしすぎな感じが…でもそれがこの試合に
合っている気がする。
15-794、795とロビン支援が続く、「フビン様を飼いたいんですが…」スレのロビン様が
非常に可愛らしい…。
13時過ぎにパラオ共和国側の支援も動き出す。15-804からは日本の国旗に似ている
パラオ共和国の話を、サイトメインで掘り下げていく。多分サッカー関連板からの支援と
思われる「世界で一番サッカー弱い国ってどこ?」スレでの紹介。ネタとはいえ早速
2カキコ目で出てしまったパラオ共和国の名前…最弱国はモントセラト島 (西インド
諸島のLeeward諸島の英国領の島)だそうで…うーん、トリビアの泉的な支援だ。
ニコ・ロビン側も提供人@ ◆pr9bOFxk.Q氏が東映アニメサイトからのキャラ紹介支援
を貼り付けて援護射撃。
投票の方は19:30を過ぎて急にパラオ共和国側が伸び始める。切っ掛けはモー娘(狼)
の選対がラシを行った事によるもの。これはヤバイと感じたか、ニコ・ロビン側も急
ピッチで支援が投下されていく。
15-843では画像支援、15-849では三国志・戦国板八頭身スレより、笑えるAA支援が
到着。15-865ではロビニストの熱い要望より生まれた、ニコ・ロビン脳内補完EDに
TV動画まとめ補完サイト。15-872、15-891、15-895、15-906にはTV版のニコ・ロビン
活躍シーン動画がAA付きで貼られる。これで投票に追い風となったニコ・ロビン、
しかしパラオ共和国側も戦中に日本が行ってきた事、そしてKBブリッジが落ち、日本が
ODAの予算を組んで新たに橋を立てた事、国際捕鯨委員会にパラオ共和国が初めて代表
を送り、日本の数少ない味方になった事をレポート風にして紹介。他にも、
たれ ◆l1JezOvRDI 氏のニュース記事や、℃@同人板 ◆pkHqiBUzVI氏のパラオ共和国
との姉妹都市提携の話などで投票スレを賑わせる。

263青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/28(日) 20:26
投票終了時間が近付き、投票数も鰻登り。ニコ・ロビン側はこのトーナメント用の自作
画像やキユ先生のニコ・ロビン(8歳くらいの頃?)イラストで、パラオ共和国側は
日本パラオ国際交流協会のサイト(中でもFLASHによるイルカの昔語り、パラオマイル
ストーリーが素晴らしい)やパラオ観光局、など専らサイト支援メインでパラオの魅力を
訴える。22:00頃になると更にパラオ共和国側の票が目立ち始める、全板トーナメント
での繋がりを持つ人達からの支援票が後押しをしているようだ。
と、ニコ・ロビン側に大きな動きが。22:26、かなり笑えるAAを使った一斉投票が
始まり、一気にスレが進み始める…投票スレ900を越えてもまだ新スレが立っていない
危険な状況だったが、ギリギリ新スレが間に合い22:40に次スレ移行(投票スレ15
は998レス目にして500KBオーバーした)

次スレに移ったこの時間になっても、ニコ・ロビンAA支援や動画支援など、またパラオ
共和国の島ペリリューや昔のパラオの写真、更に歴史サイトなどが貼られていく。
ここまで押し迫ってくると支援としての力はあまり無いはず、しかし両陣営の応援合戦は
最後の最後まで尽きる事がなかった。

有効コードがある票の順位
1位 110票 パラオ共和国
2位 56票 ニコ・ロビン

264青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/28(日) 20:28
ポイント

パラオ共和国:今回も親日の話題や日本とパラオ共和国の国旗が似ている由来など、
「いかにパラオ共和国と日本の結びつきがあるか」を知って貰うための支援に終始していた。
16-59で選対スレに貼り付けようとして誤爆、最後の最後でオチを付け、投票スレで
ニヤニヤされまくった(笑)バサラ ◆2HLng5G4kg 氏。氏の23時間態勢の奮闘は投票者
の目を引いたはずだ(もちろん支援したのはバサラ氏だけではないが)。また、他の支援者に
もこまめにレスを返すなど、マターリした試合展開になるよう心掛けていた。支援を見て
も「パラオに投票して下さい!」というようなものではなく、「パラオ共和国の良さにつ
いて知って貰えたらそれで満足」といった欲の無い雰囲気が親日の姿勢と相まって結果的
に浮動票を持つ人達に好感されたものと分析する。
ニコ・ロビン:南国が似合うニコ・ロビン。パラオ共和国に引けを取らない魅力があるだ
ろう、しかしトーナメントでは倍近い差が付いてしまった。「いつの間にこんなに差が
付いたんだ」と驚いている筆者だが、ワンピースという作品の中でも準主役の立場上
知名度が低い感は否めない、それが差を広げた原因であっただろうか。
また投票スレで常駐する形だったパラオ共和国支援者に、支援が相殺されていたようにも
感じた。支援そのものは非常にグレードの高いものであっただけに、浮動票をパラオ共和国
側に持って行かれたのは痛恨だっただろう。
「キモく正しく美しく」をモットーにするロビニスト達の旅は、トーナメントから
退いた今日も続いている…ニコ・ロビン様と共に。気が向いた人は週刊少年漫画板の
ニコ・ロビンスレに足を運ぶと良い。きっとロビニスト風に、ハァハァムラムラドキドキモンモンして
(笑)出迎えてくれるはずだ。

まとめ

非常にマッタリした試合展開、試合後も気持ち良さが残る好試合であった。
勝利したパラオ共和国は、2回戦でエヴァンゲリオンの綾波レイとぶつかる事となる。
こちらはニコ・ロビンと同じアニメキャラであっても主役級であり、勝利への意気込みの
高い候補だ。ゆったりと構えていると押し負けてしまう可能性が高いだけに、パラオ共和国
としては苦戦する可能性の高い相手だ。マッタリしていそうなのがパラオ共和国らしい
と言えばらしいが、数票の戦いになった場合は「勝ちたい!」という意志が明暗を分ける、
その時パラオ共和国陣営は勝利のために必死になれるだろうか?
この辺が次の試合のポイントになるだろう。

265青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/09/28(日) 20:31
以上です、もし文字のミスなどありましたら指摘をお願いします。

次は
9/27 バッツ vs 大利根町 を執筆キボンヌします〜
頑張ります〜

未宣言観戦記

9/26 的場文男 vs 今岡誠

266名無しさん:2003/09/28(日) 20:36
>>243-248のドイツプラチナ戦のやつ名作だなあ
ちょっと長すぎるのが難点かもしれないけど
何度読んでもおもしろい

26755の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/09/28(日) 22:53
的場vs今岡、もし誰も名乗りでなかったら書いてみます。
2〜3日かかりますけど・・・・

268べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/28(日) 22:58
今日の試合、ムーンvsゴ(ry戦、熱気が凄いですね……
面白そうなので執筆宣言します。
でも書けるかどうか自信なかったり……できれば他の方もお願いします。

それにしても支援が質・量ともに圧巻!
いつも支援に感想を付けてまとめておられる方(青き一票氏?)
本当にご苦労様&改めて感謝ですm(__)m

269清き一票@名無しさん:2003/09/29(月) 01:13
>>266
私が書いた訳ではないですが有り難う、執筆者はそういう意見を貰うと
嬉しいものです。

>>267
有り難うございます! ゆっくり書きましょう、お互い息切れしない
程度に(私もね)。

>>268
べいさんも有り難う!
本当に数々の支援凄かったですよねー。読まれる事の多くなる観戦記と
なるでしょうから、頑張って下さいねヽ(´ー`)ノ

…それと今日支援纏める時に名前欄失敗しました、
最後まで秘密にしておくつもりだったのに…(^^;

270お煙</b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/09/29(月) 21:20
執筆陣のみなさん御苦労様っす!
ここまでアップ終了

271名無しさん@お馬で人生アウト:2003/09/29(月) 21:37
>>268
べいさんよろしくお願いします。(文才ないもんで)
ゴスレで出ていた敗因分析ちょっと貼ります。
よろしかったら参考にしてください。
==========================
845 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/09/29 02:46 ID:WIFXUmuf
>>842
前半とばしたが、長距離レースで、最後バテてしまった・・・

・・・って現実と同じじゃないか、ゴ(w

846 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/09/29 03:41 ID:yfcHfkHA
>>842
ワラタ
ゴのスタミナ切れだったのかw

847 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/09/29 06:34 ID:Bbtx7GIL
ここでもしっかりダンスですなw

848 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/09/29 12:20 ID:65CEHJe7
3コーナーから4コーナーでダンス発動といった感じか?
てか2次元強すぎ

272べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/09/30(火) 00:02
>>269
>…それと今日支援纏める時に名前欄失敗しました、
あ、よく見ると確かに……気付かなかったずら(自滅

いや、数日前に雑談スレで噂になっていたので、
それで青き一票氏だとわかりました。
陰徳はおのずから人に知られる、ということですね。

>>270
お煙氏もお疲れ様です。>>242のフォローありがとうございました。

>>271
>前半とばしたが、長距離レースで、最後バテてしまった・・・
>・・・って現実と同じじゃないか、ゴ(w
ほほう、なるほど(w
正直、競馬には疎いのですが、これで書き易くなる……。
各選対スレも参考にさせて頂きます。出張ありがとうご(ry

273削除:削除
削除

274青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/10/01(水) 22:12
9/27 バッツ vs 大利根町の観戦記ができましたので投下します。
4レス分。

275青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/10/01(水) 22:12
9/27 2回戦Bブロック第2試合
バッツ vs 大利根町

脳天気なキャラで燃えどころも萌えどころもあるFF5出身の青年(20歳)、22通りの
ジョブを持ち、そのジョブに合わせて衣装も能力も様々なものに変化する、バッツ。
本来は埼玉県にある1つの町。そこから支援の力でとてつもない存在に変幻した大利根町。
1回戦では バッツ 78−39 原素子、大利根町 82−59 空条徐倫
と両候補とも投票数はだいたい互角、支援の量と質で勝負が決まる可能性が大きい。


「さいたまノ興廃、コノ一戦ニ有リ! 総員一層奮励努力セヨ」との看板を掲げて入場
する大利根町、最後まで萌えに準じて応援するという前(略)184氏の意気込みが感じ
られる。逆チキンレース終了後の17-325では、恒例の大利根町応援サイトと共に、下の
ようなレスが。
 325 名前:前(略)184 投稿日:03/09/27 00:11 ID:mWoah6zW

 大利根町は素晴らしい町だと私は信じる。
 そこには駅はなくとも萌えはある。

 しかし、大利根町といえども永遠に存在することは
 どうやら出来ないようだ。

一体何事? と随時更新されるサイトを見ると、大利根町が隣の町栗橋町と統合される
話を指して言っているらしい、まちBBSの各町のスレでは反対意見が多いというのに。
…だが、そのサイトで一番目立つのは、大利根町全試合で猛威を振るったピンキッシュの
会員証だったりする(笑)。サイトを見た人が「どうすれば会員になれますか」。ネタか
マジか判らない質問も飛び出す…ここでピンキッシュ会員が増えるのは何か凄いぞ(笑)。
17-328ではその重い話題と空気を入れ替えるように、埼玉県最萌トーナメント決勝戦
で出た、大利根町総括FLASH(と言い切っても良いような出来)を投下。
何度見てもこのFLASHは萌える。
バッツ陣営はそんな大利根町に対抗するかのように、最初の支援はFLASH支援だった
(17-329)。しかもⅠの発売から今までの、FFの歴史を語るとびきり出来の良いものだ。
台詞屋 ◆kNkAB9DQ7c 氏も登場し、「バッツ症候群とは?」というお題でサイトを製作、
ってそれは「BUTS症候群」ですがな〜(関西風ツッコミ)。
童謡のふるさとと銘打つ大利根町のホームページが17-333で、鶏 ◆TikinEFdr氏も
埼玉県最萌トーナメント一回戦支援でのフラッシュを持って登場。かと思えばバッツ側
からFF5のmidi支援が17-336、358、364と断続的に飛ぶ、懐かしい音に耳をそばだて
た人も多かったようだ。

276青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/10/01(水) 22:13
大利根町側のFLASH職人と言えばこの人、おけぐわ ◆OKGWAaWtwA氏も17-348で
参戦。今回はFFに対抗してDQⅡからのネタ! ゲームの雰囲気を極力生かした一発
ネタ支援、77KBというFLASH支援としては非常に軽いサイズは参加者にも優しい。
結果として爆笑者続出。大利根町票を多数獲得する事となった。
更にこくりこ ◆axQElecKuE氏がバッツ支援画像を落っことしていく、締めにさいたま〜
なFFバトルFLASHを置いていく…これがまた激しく笑える&ネタが細かい!
グランバニア車 ◆DQ5/ZUO1O. 氏は17-379で「いい領収書がもらえそうなホテルを
発見したんですが…」と登場、ホテルの名前は「ウィンダム バッツ(WYNDHAM BUTTES)」。
しかし、この建物があるのはアメリカ、これではいかな支援者とて流石に取りにいけまい(^^;
この後、17-380の自作画像を始め、AAや画像で支援を続けるバッツ陣営。
大利根町側は深夜帯、無音状態(支援製作に集中していると思われる)。

夜も明けた8時を回った頃に大利根町支援サイト更新(徹夜でやっていたと思われる)。
支援から生まれた萌えキャラ、キャサリンがアメリカに帰るという話(何故かキバヤシオチ)。
バッツ側は17-419、421、422と画像支援を行う、この頃に投票数の鈍った大利根町を
バッツが抜き去ることに成功。17-428では名無し吟遊詩人 ◆I0ygBARD92氏がバッツの
故郷のアレンジBGMを置いていく。FF5をやった人ならこの曲に聞き馴染みがある
人も多いのではないだろうか。
17-447に萌え女の子さいたま画像で景気付けをした大利根町、バッツの投票をしばしの間
止めた(投票先を迷わせた?)。17-455では吉野屋コピペ改変を。お題はピンキッシュ、
地元民ならではの内容で参加者の笑いを誘う。
だいたい同時刻にバッツ支援FLASHが到着(17-458)。FFDQ板最燃男トーナメント
FLASHのパロディ作品なのだがこれがまた上手に仕上げてあったりする。
画像支援もその後届き勢いはバッツの方に、…とはいかない。17-472に
おけぐわ ◆OKGWAaWtwA氏の超軽量DQ2一発ネタFLASHがまたも炸裂。
両支援者のエネルギッシュな支援攻勢で両候補とも有利な状況を作りきれない。

277青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/10/01(水) 22:14
その展開は最後まで続く、17-499にアイコン支援、そして別名田中FLASHとも言われる
ギルガメシュの登場シーンパロディFLASHが現れる。17-516、519では自作画像支援が…
これまた美麗画像で素晴らしい。 ◆BUtzLV1Lm.氏+17-522氏は捨て身の領収書支援、
バッツタンやバッツチャマの名前で受け取る所に、(吉野屋のレシートだけに)並々
ならぬ大盛りねぎだくギョク(?)な愛情を感じる。
17-537には何故かカイジネタのバッツが…これは、濃いっっ・・・・・・・・!
17-545では名無し吟遊詩人 ◆I0ygBARD92 氏がアレンジmp3を投下していくが、
最後の追い込みに鶏 ◆TikinEFdr.氏が再度さいたま陣営に登場。萌え画像、ネタ画像、
さいたまMUSICFLASH、さいたまネタ、さいたまさいたまさいたま〜とさいたま弾を
炸裂させる…バッツ陣営も負けずに画像支援やヤバイコピペネタバッツ編などで
食い下がる。無党派さん ◆i1mElectjU氏の埼玉県知事選挙や大利根町に関する選挙の
結果と分析が貼り付けされていく中、大利根町の追い上げが目で見て判るくらいに凄い。
この勢いでバッツを追い抜くか…という所で投票終了。

有効コードがある票の順位
1位 93票 バッツ
2位 85票 大利根町

278青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/10/01(水) 22:15
ポイント
バッツ:予選、1回戦と順調に投票数を伸ばすバッツ、きわどい勝負だったが、早朝の
逆転、夕刻の優位死守で逃げ切った形になった。ただ、軽く100票越えの試合が目立つ
昨今のことを思うと、今の数字は若干不安を感じる。元々燃え萌えなキャラであり、
ネタに関してすっぴんのような変わり身の良さをエッセンスとして加えれば、次も良い
試合が出来るのではと思う。
大利根町:安定した投票数と最後のまるで一致団結したようなグラフの伸び。
「今回はどんなネタで来るだろう」と期待させてくれる大利根町は今回もやってくれた、
試合相手に合わせてDQネタなどを盛り込んでくる辺り、大利根町は支援が「生きている」。
結果、バッツに僅か8票まで迫る勢いをみせた。特に大きな票田を持たない大利根町は、
ネタによって流動票を根こそぎ味方に付けたと思われる。支援者の前184氏やおけぐわ氏
は残念そうなコメントをした。もっと大利根町の萌えやネタを出したいと考えていたらしい。
筆者は郷土愛を越えた、何か凄いものを感じさせてくれた支援者達の魂に尊敬の念を感じる。
大利根町と、熱狂的支援者達に再び会える日がある事を信じて…お疲れ様でした。
追記。
「勝ったら萌え画像upします」との約束は、2日後にきっちり果たしてくれた。
それは、今まで大利根町のシンボル的萌えキャラがFFDQキャラにコスプレして、
バッツと共に笑顔で立っているイラストだった。そこには今までの感謝と、
「大利根町が果たせなかった想いをバッツに託したぞ」という気持ちが込められていた。
そして、試合後に残した前(略)184氏のコメントにあった、
「皆様の心の中に少しでも大利根町が残ることを信じて」の想いも同じように届くと
良いなと思う。

まとめ

本戦の中では辛勝の部類に入る試合を終えたバッツが次に迎える相手は、的場文男騎手。
かなりの票田を抱える相手だ。一つのハードル、100票越えを果たせるか、そして的場文男
騎手が残した1回戦の155票の壁を越えられるか。
次戦も激しい試合になりそうだ。両候補とも正々堂々、死力を尽くして頑張って貰いたい。
ちなみに、ボコに騎乗しての競馬レースがあったらいいなぁ、などと脳天気に楽しんでいる
筆者はただのDQNである(笑)。

279青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/10/01(水) 22:20
観戦記、以上です。
誤字などありましたら指摘お願いします…。


次は…
9/29 オーバーマン キングゲイナーvs5主人公
を頂いていきます。

未宣言執筆観戦記
9/30 すっぴん vs 大道寺知世

280名無しさん:2003/10/01(水) 23:22
>>274-279
乙です。
ちなみに的場文男が155票獲得したのは2回戦ですよ。

281青き一票@名無しさん</b><font color=#FF0000>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/10/02(木) 00:08
>>280
あっ、本当だ…指摘有り難うございます(つД`)

>>278の下4行目の1回戦を2回戦に直して下さるようにお願いします…。

282べい</b><font color=#FF0000>(cRS//ujA)</font><b>:2003/10/02(木) 17:09
>>275-278
御九郎様です。
「おお、とねまち」やバッツチャマな領収書など
ネタが飛び交う話題豊富な試合でしたね(w
ネタ支援は拾い上げる方もセンスが要ると思いますが、
それらを逐一どーんと受け止めた濃ゆい観戦記、凄いの一言です。

それにしても、大利根町が合併でなくなりそうなのは悲しい……
最後の潔さ(強敵(とも)を応援する萌画像)に感じ入っただけに(/Д`)

28355の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/10/02(木) 22:12
では、「的場vs今岡」戦を書くとします(例によってぶっつけカキコ)

本戦2回戦 Bブロック第1試合 9/26(金)

有効コードがある票の順位
1位 155票 的場文男
2位 106票 今岡誠

 前日の「可憐なる乙女の戦い」から一転して「熱き漢の戦い」となった(笑)。
 的場文男(以下的場)は1回戦で品川相手に快勝(81vs43)。もう一方の今岡誠
(以下今岡)も、鈴凛相手に圧勝(107vs52)。共に小手調べといた感じで勝ち上
がってきただけに、今回の対戦では共に態勢が整って激しい試合が予想された。

 フライング気味に的場支援の画像が投下されるも、スタートダッシュを決めたのは
今岡。しかし、全国の仲間(笑)が支援に駆けつけ的場も巻き返し、あっという間に
5分5分の態勢にまで持ち直してくる。なお、今岡支援には阪神ナインのほか、「禿下」
こと山下カントクや「へタレ3兄弟」のヤナギ(柳沢敦)やナベ(渡辺薫彦)が駆け
つけるもあまり効果は出て来ない。それどころか、「禿下」カントクあたりは自分が
目立つことに必死だし(をい)。
 夜明け前に投票スレも切り替わる中、的場が着実にリードする展開に。ただ、相手の
今岡もさるもので、10票前後くらいの差を付かず離れずに食い下がっていく。そんな
調子で夜が明け、淡々と両者に票が入っていく。
 動き出したのは明け方以降。特に支援があった訳ではないが、じりじりと的場に票が
入り、リードを徐々に広げていく。それにつれて、支援合戦もヒートアップし、なぜか
倉田佐祐理や亞里亞、赤井ほむらといったギャルゲーの面々も登場(笑)。ただ、某荒らし
のカキコを模した投票も出てきて、一時は殺伐とした雰囲気にも。このあたりは残念。
 ここまで大体3:2の割合で的場に多く票が投じられているが、夜に入って双方の票数が
上がっていく中でも、投票比率はそれほど変わらない。むしろ、夜に入り更に多彩な支援AAを
展開してきた的場のほうに流れは傾いてきて、今岡は一気にピンチ。後は、ラスト2時間での
ラシでどれだけ浮動票を取り込めるかなのだが・・・
 ただ、この日の「ラシ」はいつもと違った。大抵は片方のキャラに集中的に票が入るのだが、
この日に限っては双方同じくらいに票が入っていき、「自主投票」の様相に。これでは今岡に
「逆転サヨナラ」を望むべく展開とはならず、結局はうまくリードを掴んだ的場に軍配が上がった。

28455の名無しさん</b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/10/02(木) 22:28
ポイント

的場:1戦を終えるたびに票を上積みさせていき、徐々に力を発揮してきた印象。
   立ち上がりこそ苦労したものの、一度リードを奪えばそう簡単には抜かせ
   ない勝負根性を発揮。あとは相手の息切れを待ち、地力の差を見せ付けた
   格好となった。また、支援に駆けつけた全国地方競馬騎手の尽力もあった
   のは見逃せないと思われる(現役地方騎手だけでも44人!)。
今岡:今回に限っては、支援の差がモロに跳ね返った格好か。支援AAで登場して
   くる選手数を数えても多勢に無勢?といった感もある。それよりも、イン
   ターバル期間中に阪神が優勝してしまい、優勝が決まってから間延びした
   日程に足元をすくわれた格好ともなってしまった。また、「3次元・男・
   実在人物」という「似たもの属性」の争いの中で強調点を見つけられなか
   ったのも敗因の一つのように思える。

「萌え」トーナメントという事で普通なら可憐な乙女が火花を散らせて戦う姿を
想像してしまうが、こういう「漢」の戦いというのもまた見物である。ただ、
あまりヒートアップしすぎて相手を侮辱するような投票だけは慎みましょうね・・・

285清き一票@名無しさん:2003/10/02(木) 23:48
>>282
感想感謝ですヽ(´ー`)ノ
支援まとめのしすぎで文章が伸びる事がいつも心配の種でありますけれど、
今の支援量がギリギリラインかもしれません。
これ以上伸びると全板級のサイズに…。

大利根町の問題は支援者の方達にとってかなり重要な問題でしょうね。
どうなるピンキッシュ!?

>>283-284
観戦記どうもです。ぶっつけカキコ観戦記、相変わらず度胸があるなぁ、と
(こちらは何度も読み返す小心者(笑))。騎手対野球選手という異色のスポーツ
同族対決という取り合わせだけに、萌え戦とは異なる打撃戦でした。
ポイントのまとめ方が特に良いですね。
「似たもの属性」となると他の応援者は支援頼りになる傾向がありますから…、
昼間までの票の下積みや試合運びは結構重要だなぁ、と思ったこの一戦。
こういう勝負もまたみたいなぁ、と思う次第。
そして55の名無しさんの観戦記もまたみたいと思う次第(w
また時間が空きましたらお願いします〜。

未執筆宣言観戦記

9/30 すっぴん vs 大道寺知世
10/1 DJ SIMON vs 中澤裕子
10/2 鳥の詩 vs キングゲイナー・オーバー!

28655の名無しさん </b><font color=#FF0000>(IB4D0Otc)</font><b>:2003/10/03(金) 21:21
すいません、昨日挙げた観戦記(的場vs今岡)の訂正お願いします。

>>284の「現役地方騎手だけでも44人」のところ、43人に訂正お願いします。
(アンカツ(安藤勝巳)中央移籍したというのに地方騎手でカウントしてしまった・・・)

287お煙 </b><font color=#FF0000>(SSexobDM)</font><b>:2003/10/03(金) 22:51
>>286 修正アップしました
馬より船の方が得意なので解らなかったです。

あと競輪好きの方はこんなジョークを言います。
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |  <馬のケツより男のケツが(・∀・)イイ!
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板