したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3

1名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 07:40:26 ID:.Px/j/wk0
ここでは素符は卒業したけどスコアアタックは違う気がする、
それよりもノーマル以下を余裕を持ってクリアしたい、ハード以上にも挑戦してみたい、
難しいスペルカードも取得したい、といった中・上級者のための総合攻略スレッドです。

難易度に制限はありませんがノーマル以下、Ex(Ph)でとにかくクリアしたい方は素符で
稼ぎプレイは稼符で、クリア記念等相談以外の書き捨ては独符かチル裏で
専用スレのある作品(花映塚、文花帖、萃夢想、緋想天)はそちらでお願いします。

・円滑なやり取りの為、下記テンプレをご利用ください。

 【リプレイURL】 ttp://
 【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
 【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
 【クリアの有無】 有/無
 【苦手箇所】 4面道中 等
 【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
 【一言】

※前スレ※
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238071900/

261名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 09:33:08 ID:WTpVsQ..0
妖永地星と持ってて、
妖々夢H、Ph
永夜抄H、Ex
地霊殿N、Ex
星蓮船N
までクリアしたんだが、次は何をやるべきだろう
普通に考えれば星蓮船Exか地霊殿Hなんだが、どっちもできる気がしない……

262名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 22:57:15 ID:NU2F03lo0
>>261永のルナ

263名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 23:04:38 ID:aniFuYWM0
じゃあ、妖Lに1票

264261:2010/12/17(金) 01:42:51 ID:xdJ21Xvg0
ルナか……
まあ、この聞き方じゃそうなっちゃいますよね
おk、とりあえず永ルナやってきます

……というか、書いてからびみょんにスレ違いっぽいことに気づいた
場違いだったらすまんこってす

265名前が無い程度の能力:2010/12/17(金) 21:05:46 ID:Ngyj1lks0
「とりあえず紅、風の体験版に手を出す」も選択肢に入れたら?
地は大抵の箇所はガチパターンなのでハードくらいならまだ楽だぞ。

266名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 10:45:16 ID:L5w.jjUs0
機体によるかなぁ・・・
霊夢&紫や文で地のハードよりはさすがに詠唱組で永ルナの方が難しいか・・・

267名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 10:37:08 ID:8Gi3EW3.0
実況の宣伝失礼します。

実況収め実況!
本日実況を開催します。

開催日時:12/29 21:30〜
受付日時:12/29 20:30〜21:25
ゲーム:紅妖永花風地星大萃緋非
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:おそらく今年最後であろう実況だと思うので思う存分楽しんで下さい。
今回は花映塚・萃夢想・緋想天・非想天則からの参戦も応募しています。
どうぞ気軽にご参加下さい。

質問等は↓のスレでどうぞ
東方実況スレッド 45/45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

268名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 05:33:18 ID:x2LsXHyw0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl409.rpy
 【作品名・難易度】 紅Ex
 【使用キャラ・武器】 針巫女
 【クリアの有無】 安定クリア
 【苦手箇所】 フォーオブアカインド、カゴメカゴメ、スターボウブレイク
 【目標】 苦手箇所のスペカ習得安定
 【一言】 たいてい苦手なところで被弾するので、習得のコツを教えてほしいです。

269名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:00:45 ID:pRrWkUW60
>>268
リプレイ見ました。全体的にうまいと思いました。練習にノーボム挑戦してみるのもいいかもしれません。
自分の避け方ですいませんが、スターボウブレイクはしっかりフランを追っかけて速攻してます。
自機の上周辺を見てできるだけ縦に抜けようとしてます、無理なときは横に抜けます。
カゴメカゴメはリプレイのように真ん中維持が基本で大玉の誘導を意識しつつ、しっかり見て緑弾を抜けます。
緑の囲いは数パターンしかないと思うので覚えてしまえば安定させやすいかも?間違った情報だったらすいません。
フォーオブアカインドはフラン本体速攻か、分身撃破につとめるかのどちらかがいいと思います。自分は基本本体速攻です。
赤い交差弾は動きすぎると危ない気がします。一度弾がこないところに入ればほぼ不動で安定するかも?
長々とすいません、よいお年を〜

270名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 15:22:04 ID:UgcfrU4E0
>>269
早速ボム縛りで練習しました。
助言に従い打ち込み精度を上げてみたところスターボウブレイクが二三割程度被弾率が
減りました。フォーオブアカインドも少しコツが見えた気がします。
カゴメカゴメは4枚抜けを2枚抜けで中段に位置取ることで、詰む確率を低下させることにします。
的確な助言のおかげで安定するめどが立ちました。誠にありがとうございます。

追伸
紅Exの初ノーボムクリアと初QED習得が重なりました。
ボム縛りの助言、ホントにありがとうございます。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl432.rpy

271名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 21:53:36 ID:uXDS0Yo60
>>270
さっそくのノーボム打開おめでとうございます、QED取得でクリアとはすごいです。

272名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:35:36 ID:mgZgyg6g0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl499.rpy
 【作品名・難易度】 星ハード
 【使用キャラ・武器】 早苗B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面中ボス、5面道中
 【目標】 クリア
 【一言】
4面中ボスの避けきりが通しプレイでは1回も出来たことがないです、安定しやすいパターンがあればご教授ください

273名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 15:04:17 ID:jrxWXYgM0
>>272
3面終了で6機残せてるので、前半はOK
小傘のナイトカーニバル、一輪通常2あたりは安定させやすいから、暇な時に練習してみてね。
ナイトカーニバルは小傘の自機狙い鱗1波目をまたぐだけで青札はほぼ無視。
一輪通常2はあまり前に出ないほうが吉。四方から挟まれて逆に危ない。
最下段で左右に動くだけで大半を避けることが出来る。

今の実力があれば、クリアはすぐにできると思う。
目標は4、5面道中をノーミスで進められるようになること。


では本題。
・4面ぬえ
 >>272では九割方避けてたのに…w 最後焦っちゃったかね。
 必ず道の出来る固定弾。弾をよく見る。殲滅力ダントツの早苗Bなら、尚更余裕を持てるはず。
 難しいのは4波目。
 正面で頑張るのもいいけど、左右どちらかに寄った方が楽。
 個人的には左へGO。
 波と波の間に高速にして、画面全体に蛙をバラ撒いておくのも有効だと思う。
 弾がだいぶ減る かも。
 あとはリプ検証とプラの繰り返しで目を慣らす。
・5面道中
 前半。鱗+炎弾地帯
 P4になってれば、炎弾はあまり気にしなくて済むと思う。鱗の避けを落ち着いて。
 辛いようならボムでもおk。
 ひまわり妖精×3の固定弾地帯は(ボムあれば)ボム推奨。同時に緑UFO出して即補充する。
 ナズは言うまでもなく飛ばして休憩。
 後半。ナズのトレジャーを残り25秒で終わるように調整すると、後半のベントラーパターンが組みやすい。
 虹(赤/緑)、緑、赤の順に綺麗にハマる。リプ参照のこと。
 鱗が邪魔なので、UFOの出現弾消しと破壊弾消しをタイミングよく繋いでいく。
 左右から鱗に挟まれると少々面倒なので片側の妖精は速攻。
 慣れないうちはボム撃っておくと吉。
 炎弾地帯は、蛙任せでノーボムでも行けそうな感じ。
・☆戦
 正義と通常3だけ安定できればOK
 通常3はピンクレーザーの被弾が意外と多い。遅れないように回ること。
 早苗Bなら尻撃ちが簡単だから、終わり際に体当たりされることはまず無いと思う。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl505.rpy
緑中心のベントラーパターンだけど所々で微妙に違うから、そこはかとなく見てみてくださいなー

274名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:08:54 ID:b9BFe.SM0
>>273
アドバイスありがとうございます。

>今の実力があれば、クリアはすぐにできると思う。
自分が1,2面ループが元から多いのに星蓮船はベントラー関係で
他の作品の3倍くらいの回数になって折れかけてたので本当に励みになりました。


ナイトカーニバルはノーマル時代からボムってたから不安なので
2面道中前半の赤ベントラー回収ボムを削減(回収が遅れた場合はボム)
ナイトカーニバルは練習して8割以上とれそうなら普通に取得狙い、
それ以下なら前半でボムってしまったときのリカバー用にしてみます。

それと思ったんですが、ボスが出す残機の欠片は9個だから
1回までなら赤にアイテム吸わせず破壊しても大丈夫ですよね?
もしそうなら2面で少しラクできるのですが・・・


3ボス通常2は下での避けに徹したら大分安定してきました!
今まではちょくちょくミスるけど仕方なく避けてる感じだったので少し心に余裕が出来ました。

あとは、スコアボードでトップの方のリプで
3面中ボスのスペカを張り付きから速攻してたのを
試しに真似してみたら成功したので狙ってみることにします。


4面中ボスは練習したら通しプレイでも抜けれるようになってきました、
アドバイスどおり高速ショットも混ぜたら少しラクになってきたので、
あとは緊張による凡ミスをしないよう頑張ります。

5面はプラクティスなら1死2ボムで突破できることもあるのですが
実戦だと緊張に加え所持UFOの違いでミスが増えるので
4面で抱えたりしたときにでも練習することにしてみます

>リプ
4道中後半の自機狙い処理、5面の虹召喚が盲点ですごく参考になりました
5面は無理に緑を召喚しようとしてたので、
プラクティスで中ボス終了時に緑一つだけ持って練習してみます。
特に4面のほうはパターンをこれに変えればそれだけでも
1ボム削減できそうなのでありがたいです!
でもボス戦でボム持ってると通常1ですら
抱えるようになってくるのでリプみてパターン化しっかりしてきます・・・;

275名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 03:18:44 ID:aGLiWMW20
4ボススペカ2,4以外、5中ボス通常、6ボス通常2と銀河系をなぜか避け切ることができ
円盤も運よく1ボムで済んだので5ボス前で抱え落ちしつつも3機も残してクリアできました。
4,5面道中で被害があまり出なかったのはアドバイスのおかげです。ありがとうございました!

276名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 17:48:20 ID:ucMyOPIo0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl540.rpy
 【作品名・難易度】 星H
 【使用キャラ・武器】 魔理沙A
 【クリアの有無】 有(霊夢AB、早苗AB)
 【苦手箇所】 3面、5面
 【目標】 クリア
 【一言】3面でgdgd、4面で巻き返せても5面がひどいありさまです
      他機体のようにボムでベントラー回収がうまくいかないのも原因かもしれないです
      アドバイスよろしくお願いします

277名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 09:57:03 ID:rcQIScsY0
実況の宣伝失礼します。

お年玉実況!

本日実況を開催します。
開催日時:01/15 22:00〜
受付日時:01/15 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:今年も東方実況を楽しんでいきましょう!
誰でも歓迎なので気軽にご参加下さい。

質問は以下のスレでお願いします。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

278名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 13:10:01 ID:zi81bB6U0
>>276
魔理沙Aは横に対して弱いんだよね… レーザーとマスパの特性ゆえに。
速攻出来る範囲が限られるので、UFOの出現/撃破弾消しを有効に使わないと要ボムになる場面がちらほら。
マスパ中は鈍足だし弾の合間を無理に追いかけるのは自殺行為なので、安全に回収できるパターンを考えるべし。
あとは画面中央でボムるのは誤捕獲に繋がるので注意。

ベントラー原因の事故死がちょっと多いね。
2面後半とか4面前半の被弾なんかは、ベントラーに注意が行って弾が見えてない。
回避優先が鉄則。
最重要の4面はおkなので、3面・5面道中の安定化を。
4面終了6機以上のパターンはすぐ組めるだろうから、5面全体の練習を丁寧に。

2面
道中ラスト。
ボムのタイミングずらした方がベター。
面倒なひまわり妖精のバラ撒きを消せるように、UFO撃破なりボムなり合わせる。
弾消しのチャンス2回を一度に消費してるせいで、結果的に事故率が上がってる。
ボムは温存し、敵が消えた後で回収するのもアリなのでご一考を。

3面
・道中
 前半後半両方にある水色バラ撒き陰陽玉地帯。
 ここでUFOを出しとく。弾消しを有効に使う所。
 前半の方は、3色ベントラー2個と青固定1個を取れるので何色でも狙える。
 2面から赤1個持ち越すのがベタなパターン。
 後半の方は恐らく緑を出すことになるけど、ひまわり妖精地帯では出さずに我慢。
 練習しても「鱗避けてる間にベントラー取っちまうよ!」って感じならボムで。
・一輪戦
 通常2は>>273に書いた通り、前にあまり出ない方が避けやすい。
 基本最下段で、必要なときだけ前に出る。

5面
・道中前半
 陰陽玉地帯。虹は出さなくてもいいと思う。
 それとベントラー優先の無理な誘導はタブー。
・道中後半
 ひまわり妖精×2地帯。
 ここでボム連発になっちゃうと、炎弾地帯までボムが続かない。出来れば動き方を覚えて欲しい。
  >>273より引用。
  ナズのトレジャーを残り25秒で終わるように調整すると、後半のベントラーパターンが組みやすい。
  虹、緑、赤の順に綺麗にハマる。
  鱗が邪魔なので、UFOの出現弾消しと破壊弾消しをタイミングよく繋いでいく。
  左右から鱗に挟まれると少々面倒なので片側の妖精を速攻する。
 単にUFOを出し続けるのではなく、鱗撃たれた後に出現/撃破させて鱗をきっちり消す。
・星戦
 星蓮船は被弾後のP減少に注意。即ボム撃っても逃げ切れない恐れアリ。多少は粘っとこう。
 正義は撃ちこみに行かず、端とその隣2レーンでの避け切りを推奨。避けに集中した方が無難。
 あとは抱えに注意して3ミス以下に抑えればおk。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl549.rpy
道中(ほぼ)ノーミスパターン。6面道中でぬぇぇぇん。
無理な動きはしてない、はず。参考にどうぞ。

279276:2011/01/19(水) 17:31:40 ID:53EfGBmg0
>>278
ギリギリ残1でクリア出来ました!
2面からパターン参考にさせてもらいました。5面でベントラーミスりましたが前半のパターンがかなり調子良かったのでボムのカバーで2ミスに抑えることができました。アドバイスとリプレイ本当にありがとうございました!

280名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 14:52:45 ID:Ys8KZLw.0
実況の宣伝失礼します。


本日実況を開催します。

精神耐久実況!

開催日時:01/29 21:30〜
受付日時:01/29 20:00〜21:29
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:実況を楽しみましょう!
誰でもお気軽に参加してください。

詳しいルールは実況スレに掲載しています。
また質問などあれば 東方実況スレッド 45/45 でお願いします↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

281名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 01:52:28 ID:FQGyZAAo0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udl691.rpy
 【作品名・難易度】 風ルナ
 【使用キャラ・武器】 霊夢B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 1面・4面・6面(特に神徳)
 【目標】 クリア且つ安定
 【一言】荒削りながら6面を除くパターンを作成
  4面道中事故率高し。早苗は何故かサモンタケミナカタで被弾、動揺から神風をボム
  無駄な動き等の指摘をお願いします。
  狂いの落葉もカンストしてしまった。そろそろクリアしたい。

282名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 19:29:37 ID:89FsWr9M0
>>281
まぁ、抱え過ぎだよねw
最終残機の少ない作品だから、抱えがとにかく響くんだ。
3回抱えたら相当頑張らないとクリアは難しいはず。
いろいろ意見はあると思うけど、個人的には「多少Pは減っても抱えのリスクは減らすべき」だと思うのね。

今回に関して言えば、抱えた箇所はもっと早くボムること。
パターンはほぼ出来てたし、クリアするために必要なのはそれだけだったよ。


1面
道中は別に問題なし。
ボス戦で大半ボムっても、雛までにP5にはなれる。
とりあえず1面ループにならない程度に頑張ればいいよ。

3面道中…は蛇足のようなもの
前半の2ボムは、針巫女なら速攻出来る箇所。
左右からの妖精バラ撒き妖精は出現した順に撃破。高速状態で撃ち続けると楽。
なにより弾を吐かれないことが肝心。アイテム回収に行って撃破が遅れるのは悪手。
続いて出てくるひまわり妖精2匹×2地帯も
「片方の1匹→逆サイドの2匹→残りの1匹」と手際よく撃ち込めばあっさり終わる。
前者は、撃破タイミング狂った場合は諦めて1ボムで抜ける。
後者はかなり簡単なパターンなので練習してみてね。

4面道中
ウイルス弾には細心の注意を。抱えのリスクがホント高いから。
でも、難易度の高い4面道中でも気をつけるのはそれくらいかと。
 自機狙いは落ち着いて対処。ひまわり妖精はボムで飛ばせばいい。
 滝地帯はある程度耐えて切り返しにボム。カラス地帯で無理だと思ったらボム。
 …程度のヌルいパターンでも抱えなけりゃ問題ない。


(おまけの)6面道中
ボムをもう少し抑えられる。
左右から出て来る毛玉の弾は奇数弾だからチョン避けでおk。
右下である程度耐えてから、右上から毛玉が来る辺りでボム。
最後のバラ撒き妖精は抱えずに。2ボム目安。

神奈子戦について。
クロップと源泉は2ボム安定。耐えても面倒なだけ。
通常4はボムでもいいけど、大弾と緑中弾は簡単な避け方がある。
 大弾は1・2・5回ごと避ける。自機狙いなので簡単なチョン避け。
 ナイフは何も考えずに細かくチョン避けするだけ。
 緑中弾は 右左左左 と動く。
神徳は、札をよく見ろとしかw
発狂後は赤札+水色札と紫札+緑札で挟んでくるので、軽く左右に逃げる。
あとはボムと撃ち込みで逃げきる。


抱えなしの残3
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udl705.rpy
「抱え」がゲシュタルト崩壊しそうなレスでごめんねー
でも風ではそれに尽きるんよ(´・ω・)

283名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 00:36:34 ID:CjETj7CA0
>>282
昨日、風ルナ打開いたしました。
最終的に残機・パワー無しでの苦しいクリアとなりました。
達成感より疲労感がどっと・・・
 
今日(昨日)ご指摘頂いたとおり、抱えないようリプレイを参考にリトライした結果、残3でクリアする事ができました。
今後は他機体を埋めつつ、妖ルナにも挑戦していきたいとおもいます。
若干余裕をもってプレイを楽しめるようになって、とても嬉しいです。
アドバイスありがとうございました。

284名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 23:13:45 ID:NCp7MirM0
実況の宣伝失礼します。

明後日(木曜日)実況を開催します。
開催日時:02/10 22:00〜
受付日時:02/10 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:実況を楽しみましょう!

質問等あれば 東方実況スレッド 45/45 へお願いします↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

285名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 11:25:06 ID:m0sWU84U0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl780.rpy
【作品名・難易度】 星L
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】3面道中、一輪通常全般、4面道中、村紗通常1
【目標】 初クリア
【一言】
5面最後のスペカで満身創痍です

1面:ゴールドディテクターとペンデュラムガードはもっと回数こなせば安定しそうですが
最後の緑UFOをたまに1つ乗り逃してしまうのが地味に厳しいです

2面:プラクティスばかりやって緑2でのパターン練習が乏しいので中ボス手前でしょうもないミスをしてしまいました

3面:道中ミス多いですが、特に左右から高速自機狙いを打ってくる妖精ゾーンを1ボムくらいで安定させたいです
問題の一輪なんですが、何回練習しても通常がどれも安定しません
中ボス通常はUFO回収兼ねてボムるつもりですが
通常1、通常2は回避7〜8割くらいでちょっと怖い、通常3は攻略wikiをみてもさっぱり分からないです

4面:道中ぬえ通過辺りからのUFOパターンが特にひどくなってます
村紗はせめて通常1を安定させたいのですが被弾率が高いです
なんとなく飛んでくる形は覚えたのですが、最初の速い弾や次波を避けようと準備して前波の残った弾に轢かれたりします

5面:本当は緑で回す予定なのですが、4面で赤取ってしまってパターン崩れてます
中ボスナズーリンでボムが2個ないときは気合避けと自爆して早回しどっちがいいでしょう?


長々とすいません、気合避け能力が欠けてるのは分かってるのですが
どうしても人気投票前にクリアしたいです、よろしくお願いします

286名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 23:42:53 ID:6qAARsvk0
>>285
人気投票前にクリア目標か…  じゃあ急がなきゃねw
でも焦らず道中のパターン修正していかないと、なかなか辛いのが星蓮船。


ベントラーパターンを書きだしてみるとこんな感じ。
2面:全部緑
3面:緑緑 緑赤緑
4面:緑虹緑 緑赤緑緑(緑)
5面:緑緑緑 虹緑赤(青)
緑中心でボムは稼ぐけど、ルナなら無駄ボムがないようにパターン組むことは必要だね。

・1面
 緑UFOについては「1面ラストに緑ベントラー1個捕獲しそびれる」でおk?
 3色ベントラーの色変わりを待つパターンだとそうなりやすいから、固定緑を最後まで残しておくといいよ。
 3色ベントラー3個で緑UFOを出す。UFO撃破で出てきた緑ベントラーと固定緑をラストに捕獲。
 ひまわり妖精を速攻して、吐かれる弾を極力減らすことを心がけて無理なく回収していこう。
・2面
 中ボス前のパターン。
 陰陽玉の撃破をもう少し遅らせるとベター。早いとUFO出現前にアイテムが落ちていってしまう。 
・3面
  道中前半のひまわり妖精地帯。早苗Bだと辛いところなので早めの決めボムを。
 後手後手になると、リプみたいに無駄ボム撃たされたり中ボスに被っちゃったりしてデメリットが多いんよ。
  道中後半のひまわり妖精地帯。こちらは速攻をオススメ。
 「画面上隅で高速状態にして待ってると正面に出現するので速攻。すぐ逆へ移ってもう1匹」を繰り返す。
 正面に出てくるので動き過ぎないことと、下がり過ぎないのがコツ。途中でUFO出して鱗を消すと更に楽。
  道中ラストの高速自機狙い妖精地帯。実はノーボム安定も可。
 ひまわり妖精を手早く倒し、緑UFO出してからその上を回り、右端・画面下と高速状態のチョン避けで移動する。
 逆サイドに逃げるのが早過ぎると弾を誘導しきれずに詰むので注意。
 常時高速状態で蛙弾バラ撒き続けるだけの、割とお手軽なパターン。
 (ひまわり妖精2匹目のベントラーを左に吐き出させるため、3面開幕の青固定はわざと撃破しないでおく)
 まぁ、面倒ならボムで飛ばしておk。
・一輪戦
 通常1はボム。
 通常2は最下段で粘るその避け方を安定させる。
 通常3は目視で十分避けれると思うんだけどな… 自機に当たるのをチョン避けするだけだから。
 2段構えになってるから、1段目で動き過ぎると2段目が少々面倒になる

緑中心パターンならば、ここまではノーミス5機が理想。悪くても1ミス。
上に書いてあることをちょっと考慮しつつ、道中の安定化と無駄ボム削減を図ってみてね。

・4面
 後半のオススメのベントラーパターンは、上記の通り 緑赤緑緑(緑)
 (最後の(緑)は無駄なく綺麗に回しきったときのみ)
 ここばかりは完全パターン化は難しいので、ボムりながら落ち着いて見極めていくしか無いね…
 抱えないことを最優先に。
 邪魔な青固定はUFO中なんかに取っておくと、取るべきベントラーが見やすくなるよ。
 何個も漂ってると、集中しづらいし誤捕獲もありうるので何気に怖い。
・村紗戦
 通常1は村紗の左側が避けやすい、気がする。
 
・5面
 Q.中ボスナズーリンでボムが2個ないときは気合避けと自爆して早回しどっちがいいでしょう?
 A.自爆。
  ルナなら粘るまでもなく死ねる自信あり。なんにせよ被弾するなら、少しでも取り返せる方を。
  しかし、その仮定が起こりえないパターンを組むことは可能。

 前半で緑UFOを3回出せるので、ボム4個稼げることになる。要するに2ボム使用までおk。
 ひまわり妖精×3地帯で1ボム使うから最低3個持ち込み。鱗+炎弾地帯でボムっても2個持ち込めるというわけ。
 ボムってもいいので、3色ベントラーを誤捕獲しないことだけ注意。
 前半ラストの陰陽玉地帯は、1回目2回目とも反時計回りで安定。
 2回目は左端で2列分誘導するのがコツ。リプ参照のこと。
 
 早回しした場合、後半のUFO回しがポイントになる。
 UFOの出現/撃破弾消しを使いながら鱗を消していかないとボム連発になり、早回しした意味があまりなくなる。
 早苗Bなら炎弾地帯がノーボム安定だからそこまで節約考えなくてもいいけれど、ここは練習してぜひ固めて欲しいところ。


6面5機持ち込み
白蓮戦は通常1以外決めボム上等 なので少し避けてまス
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl795.rpy

287285:2011/02/11(金) 02:52:25 ID:GJKSi1ak0
>>286
0-1でクリアできました!
1面から3面の道中パターン改良と
4、5面等のUFO回収時の決めボムでかなり安定して進めれるようになったので
要所で思い切って気合避けできるようになったのが大きかったです

心が折れる寸前だったところで道が切り開けて助かりました
リプレイ、アドバイス本当にありがとうございます!

288名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 03:12:53 ID:GJKSi1ak0
一応クリアリプも張っておきます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl798.rpy
見直してみたら色々と酷い出来でした
安定できるよう精進します

289名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 12:49:31 ID:fYIGrI3I0
【リプレイURL】 クーリエ th4_4248.rpy
【使用キャラ・武器】 紅魔郷ハード 霊夢A
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】4面ボス
【目標】 残機残したい
【一言】抱え落ちしなければクリアできるのですが、
かわす、避けるテクがないのでボムに走るしか……。
ご教授お願いします。

290名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 19:33:39 ID:d1J/j8S.0
その記述は決めボムに走れば問題無くクリアできると読めるぞw

291名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 19:34:05 ID:kc2/NYyE0
>>289
長文ですいません。
リプレイを見たところ、道中パターンはしっかりできていると感じました。
残機を残したいということですが、基本はやはり抱えをなくして
ボム0でいかに気合で粘れるかということになるかと思います。

そこでリプレイを参考に苦手な4面で気合できそうな想定パターンを考えてみました。
1面と2面はリプレイのとおりできていれば問題ないです。
3面はボムを1個節約します。私のリプレイではセラギネラ9を取得しました。
(苦手なら別のスペカでも問題ありません)
4面にノーミス6-1(4千万エクステンドまで)で入って、節約したボムを魔導書地帯で使用します。
中ボスで入手したボムは道中最後に撃ってボム0でパチュリーに入ります。
後は被弾するまで気合して、被弾したら1スペカ1ボムくらいで抜けると
残5くらいで5面に入れるかなと思います。
あとは抱えないようにがんばれば残機は残るはずです。

リプレイ。4-2でもうちょっと被弾やボム増やしたほうがよかったかもしれません。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl838.rpy

以下、リプレイ中の危ない動きorミス
・4面道中本&レーザー地帯
パターン忘れて悲惨なことに。すいません。
・幻惑ミスレディレクション
移動タイミング忘れてボム。安定してるなら取得で問題ありません。
・6面道中糞被弾
ここも移動パターン忘れてます、本来はちょん避けでよかったはず。
苦手ならボムのままで結構かと
・デーモンロード取得
怖いので本来はボム撃つべきでした。
・針山後の上部回収しようとする動き
どう考えてもして危ない、っていうかダメ絶対。

最後に苦手な4面ですがプラクティスをノーボムで練習してみるといいかもしれません。

292名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 20:25:55 ID:d1J/j8S.0
>>289
5ボスでずれてます(泣

苦手箇所が4ボスとのことですが敢えて言えば
・通常はパターン化可能なのでできればノーボムで
・ピチュったところはあれば決めボム
で問題無いと思います。

あとは
・6道中最後は全部自機狙いなのでノーボム
・レミリア通常4の第2波は自機狙い、初弾は大弾が当たらないくらい動く
・マイスタはもうちょっと早めに決めボムって紅色で先制できるようにする
くらいです。

5ボス突入時に5機もあればパターン化完了していればルナでも現実的な確立でクリアできますよ。
ルナでは難しいパターンが多いのは気になりますが。
ハードは本当に決めボムで残機残して安定するんじゃ・・・

293名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 22:58:31 ID:fYIGrI3I0
うお、確かに5ボスでずれてます。
しかし残機やボムの減り方を見るに克服せねばならないのは
咲夜の通常弾のようですw
6道中最後のは単に自機狙いだと知らず。ちょん避けで行けました。
壊れてるしリプ撮り直そうかな。何にしてもありがとうございます。

294名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 00:01:25 ID:ogSgcIZw0
>>289
とりあえず安定クリアが目標ってことでいいんかな。

まず紅の残機システム上、抱えがかなり致命的になるのは仕方ないので、抱えないことが第一。

ボムを使わず、もうちょっと安定して回避できるような力をつければ(たとえば1機死でスペルを突破できる程度に、など)余裕はできてくるが、
それには>>291でも言われてるとおりプラクティスでボムを使わず回避する訓練を積み慣れるしかない。
もちろんド安定でなければ、通しプレイではボムがある限りボムること。

あと霊符であればボム後の無敵時間を利用し張りつくのも大事(他の機体でも大事だけど霊符の場合は特に)。
ダメージを叩き込めるだけでなく、弾を消すことが出来る。

・パチェさん
苦手ということだけど、通常はパターン化しノーボムでぬけたいとこ。
一方、スペルはかなり鬼畜なのでボムゲーでいい。ただできればボム無しの場合は最低でも1機死で突破したい。

・咲夜さん
通常弾も克服〜と書いてるけど、ここも1〜2ボムくれてやるくらいでいい。こっちは逆に通常が鬼畜。

・レミリア
通常1やデーモンロードではこれで安定1ボム突破できる。
通常1は目安は大弾4つ目が目の前に迫ったらボム張り付きで発射が小休止するまで張り付けるので、そしたら下がる。。
早めにボム打ってしまったら当然少し早めに下がる、それでもかなりの弾は消せるので大分楽になる。
デーモンロードは弾が目の前に来たらボム張り付きで次の1波はすべて無敵でスルー出来る。ただしレーザー上にいると死ぬので注意。
通常4の大弾ターンは、発射されるまえに一番下までさがり予めちょん避けをしておく。でないと出だしの1発目を避けきれないことがある。

リプ ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl842.rpy
一応キツそうなところはボム・わざと自殺して残機調整してるけど、ミーク取ったり紅色の幻想郷を粘ってるので残1位と見てくれると良いと思う。
レミ通常1は久々にやったらしくった・・・。デーモンロードはフルパワーならアレでボム後は弾避ける事なく突破できる。

295名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 21:45:13 ID:Jdzpw2TA0
>>289です。
再リプして異常なかったのであげてみます。
ボム無くなってからの気合いが思ったより上手くいった為2残ってます。
しかし、4面道中でパターン崩れてgdりましたw
パチュの通常はレーザー消えるタイミング誤ってつっこむわ、スペカ中に落とすわ……

やはり鬼門は4面ですね〜、咲夜の通常1と2は素直にボムりましたw
とりあえずプラクティスで後半を重点的にやります。
道中・パチュリー共に練習必須。
レミリアに関しては、通常4の大玉の自機狙いを慎重に避けられたので良かったです。
しかし、マイスタを余りやり込んでおらず被弾w

ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl853.rpy

296名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:40:38 ID:D9MbEouA0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udl911.rpy
 【作品名・難易度】 地ハード
 【使用キャラ・武器】 霊夢A
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 交差弾、速い弾、密度の高い弾
 【目標】 安定クリア
 【一言】
 すごく調子が良ければクリアできますが、安定しません。
 ボムを撃ちすぎてる気がしますが、撃たないと事故るのでなんとも…
 4面以降でボムを減らしやすい箇所はありますか?

297名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 02:24:03 ID:KDJq0fIc0
>>296
3面からリプレイ見ました
道中はボム回数的にはこんなもんだと思います
むしろパワー回収をもう少し頑張ったほうがいいかと
ボスでボムってる所は勇儀通常以外難易度的にはボムっても仕方ない箇所ではあると思います
ただボムった時に誘導なり撃ち込みなりをしっかりしてボム回数を減らすべきです

・中ボス勇儀通常1
パターンなんで覚える

・ボス勇儀通常2
勇儀の正面少し上が青レーザーの安地

・4面道中後半
緑符弾+自機狙い中弾のとこ
自機狙いが途切れるタイミングがあるのでを覚えて切り返す
切り返せなかったらボムでも遅くはない
あとカスってアイテム回収する
レーザーを抜けた後に次の妖精を倒せる位置に行く
レーザーはパターンなんで覚える

・さとり通常1・2
パターンだけど狭いんで微妙

・猫乱歩
遅回しすると道中後半が楽になる
ボム回数が変わらない程度に遅回し

・5面道中後半自機狙い粒弾のとこ
決めボムじゃなくてとりあえず切り返してみる
意外と切り返せる時もある

・5面道中最後のほう
ショット止めないで詰んだらボムの方がいい
多分ボムで減る分よりパワーを回収できる

・怨霊憑依妖精
左上→右上と動いてしっかり上に誘導する
その誘導だとフルパワーでもボムらされるのでは?

・お燐通常2・食人怨霊
時間切れだとかけらが出ないんで倒したほうがいい
特に通常2は慣れれば非常に簡単なんで撃破推奨
食人怨霊は微妙なとこだけど1ボム程度で倒せるなら撃破した方がいいと思う
(リプもかけらが後1個あればクリアできてた感じだし)

・昔時の針
開幕とボム後に前に出るとその周辺は針弾が配置されないので楽になる
2回に1回ボムで安定

・小悪霊復活せし
食人怨霊と同じ
開幕尻打ち→妖精を上に誘導→時計回りに回転
ボムがあればお燐下で粘ってボム→左上

・火焔の車輪
撃破後パワー2.00落とすのでパワー3.00以上あれば安定しててもボム
こういう所での抱え落ち+かけら損は馬鹿らしい
あともう少し上で避けたほうが低速だけで避けれるので楽

・波粒もどき
火焔の車輪と同じく決めボム基本だけどリプでは避けておいた
割と簡単なんでパワーが足りなければ

・ニュークリアエクスカーション
誘導ができてないためにボムを撃たされすぎている
誘導するならしっかり2発目も誘導・撃ちこむならしっかり撃ちこむ
どっちかはっきりしたほうがいい

・通常2・3
上に弾のない空間があるのと、かなりの加速弾なんで前に出たほうが避けやすい

リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udl914.rpy
ネストが苦手すぎて死にたい

298名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 02:57:14 ID:KDJq0fIc0
>>297
最後通常2・3じゃなくて2・4でした

299名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 01:18:09 ID:2lKZecHM0
>>297
ありがとうございます!
リプとアドバイスを参考にして練習します

300名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 21:34:32 ID:3uj7Atrg0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl990.rpy
【作品名・難易度】 星H
【使用キャラ・武器】 霊夢B
【クリアの有無】 無(コンテで有、早苗A,Bノーコン有)
【苦手箇所】 5面道中、ボス、6面道中
【目標】 初クリア
【一言】 自分に負けそう。4、5、6面道中でもっとうまくUFO回したい。
アドバイス宜しく御願い致します。

301名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 21:02:12 ID:X6xgidxg0
>>300
早苗操作のリプかと思った…w

ベントラーパターンが固まってないだけで、避けスキルは十分。
少し改善するだけでクリアはすぐ見えてくるよ。

ボス戦でのボムはもっと張り付いたらいい。無敵なんだしもっとガッツリいこうw
回転中の光球はしっかり当て、最後の光球が炸裂するまで敵の目の前。
5、6ボスは特に念には念を入れたいしね。

3面終了まではおkなので、これは蛇足。
2面道中
・小傘戦開始 5機4ボムや3機ボムほぼカンスト のパターンが組める。
 今のままでもクリアに支障はないけど、ボムは有ったほうがいいかな、とw
 余裕があれば狙ってみてね。
3面道中
・前半の陰陽玉地帯。
 誘導巫女はUFO壊しづらいから、早めに中央に戻りメインショットを当てることを考える。
 UFO弾消しが安定しないなら決めボムでもいいと思う。(ボムの有無は2面のパターン次第だけど)
・中ボス後のひまわり妖精地帯。
 上隅でじっとしてると1匹は正面に出現するから速攻。逆サイドもすぐ撃破。これを繰り返す。
 下がっちゃうと少々面倒。
・一輪前の自機狙いラッシュは画面下で粘るより、画面を大回りした方が安定する。
 自機狙いをほぼ無視できるから安全。

本題の4面以降。
パターンに関してはリプ見てもらうのが手っ取り早いので割愛(・ω・)ス
4面道中
・始めの緑UFOはしっかりアイテム吸わせないともったいない。
 左の陰陽玉壊して青固定ベントラーが出たのを確認してからUFO出すのがタイミング的にちょうどいい。
・ぬえ後の赤陰陽玉地帯は、緑UFO出したら決めボムするといいよ。
 本来ならここで赤固定ベントラーが2個出るけど、UFOがいると邪魔で陰陽玉が壊せない。
 その後は赤UFO出してから、ボムりつつUFO回し。
 ボム中のベントラー集めは落ち着いて。
 虹で繋ぐ余裕は恐らくないだろうから、必要な欠片をストレートに集められるパターンを。

5面道中
・陰陽玉地帯は反時計に大回りすればおk。∞誘導より簡単だしノーボムで安定する。
 前半でボム溜められれば、ナズを早回しするにしろしないにしろメリットは大きい。
星戦
・トレジャーガンも張り付きボム。
 P2だと1波避ける必要があるので2ボム注ぎ込んでいい。
・通常3は回転避け推奨。苦手ならそのまま決めボムでおk。

6面道中
・陰陽玉×5地帯は 正面壊す→UFO出して弾消し→片側2個壊す→逆サイド2個壊す のパターンを固める。
 5個壊したら、メインショットを当ててUFO破壊することを念頭に。
 で、ボム取ったら即決めボムで緑UFOをもう1回。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl995.rpy
・ベントラーパターンは緑中心の回しやすいパターン…だと思う。
・トレジャーガンで死ぬかと思った(゚∀゚;) 中央でもう少し粘らんと危ないか…
・5面道中ラストのノーボム突破。あくまでも0ボム時のための参考に。普通ならボムるトコ。

302名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 15:51:32 ID:oClWIU2I0
実況の宣伝失礼します。

明日実況を開催します。
開催日時:03/6 22:00〜
受付日時:03/6 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:実況を楽しみましょう!
実況初めての人でも歓迎なのでぜひどうぞ。

質問等はこちらでお願いします↓ 東方実況スレッド 46/46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297340987/l50

303>>300:2011/03/05(土) 19:01:51 ID:z5yzai7Q0
さっき、初クリア出来ました。ありがとうございました。
ちなみにここと作品専門スレの使い分けはどんな感じですか?

304名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 19:31:34 ID:DIMcbNVM0
特にないよ。どっちで聞いても答えてくれる人はいるだろうし。

305名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 16:42:56 ID:MSWUxnVQ0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm053.rpy
 【作品名・難易度】 永H
 【使用キャラ・武器】 結界組 
 【クリアの有無】 有(これが初クリア)
 【苦手箇所】 4面道中、永琳のアポロのような攻撃
 【目標】 苦手箇所を安定させる、安定クリア
 【一言】 5面クリア地点での残機が怪しかったのでとりあえず6Aルートへ。
      クリア地点での残機、ボムが0-0だったのでもう少し残したいところ。

      アドバイスよろしくお願いします

306滝(削除権限者)★:<激写されました>
<激写されました>

307名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 22:26:26 ID:gYEPvAq20
>>305
決死結界(ラスペ)の回数は少しずつでいいから減らしていこう。
「抱えにくい」とはいえ、ボム消費が激しくなるのは避けたい。
決めボムできる回数が減ると気合い避けが多くなり→結果的に残機も残しづらくなる。
パターン化出来るところは固める。不安定な所は決めボム。
クリア重視の鉄則を守った方が、安定したパターンは組みやすいよね。

アポロのような… 「交差弾が苦手」って意味でいい?
交差する点を見極めて、それを目印にスライドする〜 なんて文字に起こしても仕方ないw
コレばっかりは目を慣らしてもらうしか。
交差弾の気合い避けは決めボムで飛ばすことで、クリア重視としての解決とさせて下さい(´・ω・)
↑こういう所で決めボムしたいから決死結界は極力避けよう、というのが上の話。
 ただパターンの交差弾ならまだ取っ付きやすい。
 リプを見返したり練習することで耐性をつけることは出来る。
 上達するのに避けては通れないから、じっくり取り組んでみてね。
 でも永琳通常避けてる辺り、まったく無理ってわけでもないんだよね…

3面
・道中前半、3波に分けて出て来るトコ
 2波目にボムってたけど、右側に張り付いてればうまい具合に弾が消えるのでノーボム可。
・慧音戦
 通常1・2は、使い魔をそれぞれ2個・4個壊したら低速に切り替えて落ち着いて避ける。
 高速じゃ能率悪いわ事故りやすいわでいい事がない。
 エフェメラリティは使い魔2個壊したら低速避け。3波目で決めボムすれば安泰。
 三種の神器(鏡)はパターン。スペプラでどこ避けるかちょっと考えてみて。
4面
・道中
 前半の事故は不用意に切り返したのが原因。
 ホーミングに任せて一方向にチョン避けしていけばそれは防げる。
 基本的に画面どっちかに寄ってれば、片側の敵を速攻できるので安全。
 中型機が撃ってくる弾は自機依存だからチョン避けしつつ撃ちこむ。
 中型機が連続で出て来るところが不安なら決めボムでおk。
・魔理沙戦
 通常は中央で粘らず、どちらかに寄せてから撃ちこんで速攻。

5面道中
 アイテム回収はそこそこにして、敵の真下に早めに入ることを念頭に。
・てゐ
 通常1は紫で撃ち込みつつ弾引きつけてから高速ボム、とすれば1ボム突破可。霊夢で撃ち込むトコじゃないよねw
 通常2は毎回道ができる完全パターン。リプ参照のこと。どうしても安定しないならこれも決めボムで飛ばす。
鈴仙戦
・通常2は
 ①開幕に霊夢で使い魔1個破壊 高速ボム+高速撃ちこみで2個目破壊
 ②素直に2ボム
 の2択で。
 気合い避けも可能だけど、決死結界のお世話になりやすい。
・イリュージョンシーカーは抱えやすいので要練習。隙間見つからなかった時のボム判断は早めに。
 中段、使い魔が通るちょい下辺りが探しやすい。
6面
・道中
 開幕の大型機 割と簡単なパターン弾幕で、右に軽く避けるだけ。
 自殺するのはちともったいない。
・永琳戦
 アポロ13は決めボム2発で。恐らく最難関スペカ。避けを考えるのはクリア安定してからでいいと思うw
 密葬法の使い魔は片側だけでも綺麗にした方が被弾率は下がる。片側からの弾に集中できるため。
 そうしないと毎回左右から弾が来るから、場に残る弾が増えて詰みやすい。

参考リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm060.rpy
道中の動き方とか、少しでも参考になれば幸い

308名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 04:34:50 ID:RyLJYfLY0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm064.rpy
 【作品名・難易度】 永L
 【使用キャラ・武器】 咲夜単体
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 2面道中 4面道中 4面ボス
 【目標】 クリア
 【一言】咲夜とアリス以外の単体がクリアできたのでまずは咲夜からやってみましたが
 ショットとボムの弱さからなかなかクリアできません
 2面道中は前半の少し固い妖精がどんどん出てくる所がなかなかノーボムで抜けられるようにしたいです
 4面道中は無駄なボムもあると思うので減らしたいです
 4面ボスはボムの弱さと陰陽玉の鬼畜さからボムを連発してしまいがちです
 
 良いパターンなどがあればアドバイスをよろしくお願いします

309名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:45:00 ID:wkgN7wA.0
>>308
3面まで1ミスならクリアには十分なんですが、ちょっと4面以降のパターンが甘いですね
咲夜のボムは道中で撃っても状況が好転しないことが多いので基本ノーボムで組みます
4面はプラクティスなら1ミス安定位に抑えたいところです

2面道中
前半の少し固いのは、その妖精の魔方陣に沿って細かく回らないと倒しにくいです
早めに倒せないと次の妖精がどんどん出現するので、
ある程度出現数を減らす為に直前に出現する妖精(ボム持ち)を放置して遅回しする方法もあります
ちなみに道中後半も同じことが可能です

4面道中
横から鱗弾撃ってくる妖精編隊は画面を大きく回るのが有効です
中型機→単体は接射で瞬殺、2体同時の場合は横の夜の文字位の高さでチョン避けします
中ボス前の中型機ラッシュは強引に大きく2回切り返せばノーボムで抜けれます
無理なら切り返しの回数分ボムが必要になります
後半の中型機ラッシュは単体を瞬殺しながら強引に切り返します
ここは難所ですがボム撃ってもカオスなことになるだけなので
ボム1以下の状況なら死亡前提でミス後にフルパワー弾消し+撃ち込みを考えた方がいいかもしれません
4面道中の決めボムはボス前の中型機ラッシュだけにしておいた方がいいです

4面ボス
霊夢の攻撃全般で言えるのですが、彼女が低い位置に来ると難易度が急上昇します
特に通常は抱え落ちの危険大なので危険を感じたらすぐ撃ちましょう
道中で入手、節約したボムを躊躇せずに使っていいです
ただ、スペルは二重大結界以外どのみち2ボム以上必要なので
避けながらラスペを意識しておくのが無難でしょうか
取得安定までは無理でもある程度避けれると大分楽になります→スペプラ

・通常1
左中央へ高速札を誘導→画面下中央の隙間をボムで抜けるのを繰り返します(最大3回)
ショットは押しっぱなしにしておかないと3ボム使っても倒せないことがあります
1波目はどうしようもないですが、2・3波目は隙間が広くなれば陰陽弾をやり過ごせる可能性も結構あります
霊夢が上に行ってくれるのを祈りましょう

ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm080.rpy
4面道中ノーボムパターンの一例
6面はグダグダで参考になりませんが…

310名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 12:43:28 ID:61R5X5iw0
>>309
アドバイスありがとうございます
4面のパターンなどがとても参考になり残1でなんとかクリアできました

311名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 22:07:25 ID:8t4EjdYE0
>>307
アドバイスありがとうございます
これで残機2残してクリアできました♪
今度は輝夜に挑戦してみようかな

312名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 08:25:03 ID:XLod.RNM0
309のリプ見直して気付いたんですが、5面のてゐの後の場面で1UP出現してないですよね
確認の為に同じような条件で2回撮ってみた所、片方は出現してもう一方は消えてました
人間単体で粘ると1UPが消えるとwikiにあったんですが、これの正確な条件知っている方いますか?

消えた  :ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm087.rpy
消えてない:ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm088.rpy

見比べてもどう違うのか良く分からないんですが??

313<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

314名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 03:05:55 ID:3GuRgexk0
 【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm154.rpy
 【作品名・難易度】妖ルナ
 【使用キャラ・武器】時符咲夜
 【クリアの有無】有
 【苦手箇所】3~5面道中 3面の道中アリス通常2つ リリー メルラン通常1
 【目標】再クリア
 【一言】永までしか動かないPCでこれ以上クリアできそうな機体/難易度がなくなってしまった為
以前奇跡的に一度だけクリアできた妖ルナをもう少し安定、再クリア出来ればと挑戦中です
護法天童乱舞まではパターン化したものの奇門遁甲で残せる桜点が安定せずそれ以降結界は運とアドリブです
結界にしても嘘避けにしても運に恵まれすぎてたのでもう一度クリアできる気がせず改善点などありましたらご教授願います

315名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 21:09:39 ID:JXuVe/ns0
q

316名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 01:11:33 ID:19IaZSxw0
>>314
もう少し前に出ることを意識した方がいいと思います
撃破も早くなりますし、自機の下にも避ける空間ができます
また、ボム中、ボム後の張り付きも意識した方がいいでしょう
特にボムの後も少し無敵が残っていますので、すぐに下がるのはもったいないです

結界については、クリア安定だけならそこまで厳密にパターンをくむ必要はありません
出たらラッキー程度で構わないと思います
但し、道中では高速ボムを使ったりボスの無敵時間に高速で打ち込んだりといった桜点を増やす工夫は重要です


アリス道中通常1
1波目、2波目は開いた所を上に抜けることを意識します
1波目の最後は2波目と被りますので、この時1波目の青い弾と一緒に左へ移動し、アリスを左へ誘導します
3波目、4波目はできるだけ前に出て、列を右下へ抜けるようにします
それぞれ一回ずつ抜ける事になると思います
もし5波目へ突入したら、難易度が高いのでボムがあれば撃ったほうがいいと思います
また、苦手なら4波目突入時にボム、それでも安定しないなら1波目でもボムでいいでしょう

アリス道中通常2
左下のCherryの二文字目のrの上が、2波まで安地です
その後は毎回似たような弾が来ますが、ほとんど気合ですので苦手なら2ボムでいいと思います

乙女文楽
大玉を狙って打ち込むと多少楽になります
アリスへの打ち込みはあまり意識しなくていいでしょう

乙女文楽撃破後
なるべくアイテムを上部回収しましょう
ボムを使っても構わないと思います
高速ショットを左右に振るだけでかなりの妖精を撃破できます
魔方陣つきの妖精は張り付いて速攻し、撃破と同時に上部回収

4面道中前半
左右交互に登場して自機狙いを撃つ妖精
左撃破→右撃破→回収 これを4セットで妖精8匹撃破します
その後、右の妖精が2匹現れたあたりでボム

大量の打ち返し毛玉
青い1波目:左で2列まとめて撃破→回収*2
赤い2波目:なるべく接近して、毛玉の移動方向と逆に移動しながら順に撃破*4
広がる3波目:左下から右へチョン避け 無理に回収する必要はありません
最後は厄介なので無理そうなら放置

リリー
自機狙い一発目は正面、2発目を左端に撃たせて以降右へチョン避け
少し前に出ると避けやすいと思います
ばら撒きは、弾が下まで来たらボム
2回目のばら撒きまでには撃破できると思いますが、できなければさらにボム

リリー直後の自機狙い
かなりきついので、惜しみなくボム+結界を使っていきましょう

大量の固定+自機狙い妖精
左1匹撃破→右1匹撃破→左打ち込みつつボム*4
または、
左2匹撃破→ボム撃ちつつ右1匹撃破*4
最低でも1セット2匹撃破を目標に

最後の妖精
正面で打ち込み→弾が下まで来たら低速ボム→張り付き→正面で打ち込み
これで撃破できると思いますが、ボム中しっかりと妖精の目の前で張り付かないと間に合わない事があります

メルラン通常1
3ボムでおk
自機狙いを誘導して、なるべく正面を維持しましょう

リリカ通常3
1波目:赤のみ1波、青は見る必要なし
2波目:青→赤の2波
3波目:赤のみ3波、青は見る必要なし
以降ループ
上の順にこちらへ飛んできます
なるべく引き付けてからチョン避けしましょう

スティジャンリバーサイド
個人的には右下で粘るのが楽ですが、中央で速攻する方が正解だと思います

5面突入時に3機あれば、十分クリア圏内だと思います

317名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 01:12:22 ID:19IaZSxw0
長いって怒られたので分割

5面前半
出現位置を覚えてとにかく速攻し、弾を撃たせないようにします
速攻に失敗したりしてパターンが崩れたと思ったら即ボムで対処しましょう
少し遅れただけで酷い目にあいます
アイテムも大量に落としますので、回収だけでボムを使うのも構わないと思います
途中の発狂地帯はショットを右に傾けて左下から右方向へ避けてゆき、きついと思ったらボムで切り抜けます

妖夢は特に問題無いように見えます

幽々子通常1
1波目:1.5キャラ分程度前に出て、左に誘導しつつ下がりながら避ける
2波目:もう一度前に出て、下がりながら左下に避ける
3波目あたりでボム→張り付き

幽々子スペル全般
バタフライまでは非常に難易度が高いので、全て2ボムで構わないと思います

幽々子通常3
ショットを右に傾けて、左下で避けるのが楽だと思います
2ボムでもいいでしょう

バタフライディルージョン
正面中央→正面最下段→左下に誘導し、上に逃げてボム
これを2回2ボム以内で突破できると思います

リポジトリ・オブ・ヒロカワ
避け方は良いのですが、1キャラ弱ほど上でないと自機狙いが残って邪魔になります
簡単な部類ですので、苦手でなければノーボムで突破したい所

完全なる墨染の桜
蝶弾をもう少し大きく避けて、他の弾に集中します
残機が1以上あるならば、蝶弾2回ごとにボムでも構いません


ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm175.rpy
2面までは適当に
5面前半でパターンが崩れてグダグダになってしまいました…申し訳ない
ですが、速攻→回収→崩れたらボムの流れは見ていただけると思います
拙い文章ですが、少しでもご参考になれば幸いです

318名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 03:39:39 ID:9hdeabpI0
丁寧な解説にリプまで作っていただいて本当に有難う御座います
余裕持って動けるとかなり違うことを学びました
4面の道中など酷かったので凄く参考になりそうです

自己確認兼ねて返答的なもの
>前に出ることを意識などなど
完全にビビりすぎでしたね。それだけ慎重なのは良かったものの一番改善が必要そうです
一度クリアしてるので大丈夫と思いたい・・・
>アリス道中通常1
そもそも自分のリプの結界待ち死亡覚悟で1派目途中までっていうのが最高記録なぐらい
全くどう動いていいか見えないのでやはり出来るだけ結界持って行ってボムゲーで良さそうです
>アリス道中通常2
ハードで既に避けられないぐらいに苦手なので安地を活用していこうと思います
>4面道中前半
毛玉がどう動いていいかわからなかったもののリプ参考になんとか立ち回れそうです
>リリー
結果的に一番の反省点。撃破もっと早ければ1000エクステンドに余裕できたはず
最終的に中央に誘導しないとですね
>メルラン通常1
自分が下手に逃げると確実にジリ貧になるので1結界+3ボムぐらい消費しちゃっても良さそうですね
>5面前半
点符数見てエクステンド調整していかないとですね・・・基本余裕は無いはずなので使いすぎないようにしないと
>バタフライディルージョン
これもとても苦手なのでボムある限りボムゲーな感じになってしまいます
ここまで来て変なミスもあれなのでこのスペルはスルーしていこうと思います
>ヒロカワ
まだ上なんですね
ハードまでは割と安定してたので多分大丈夫・・・だと思っててあれだったので注意していきます

319名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 09:00:28 ID:6JJp8L3E0
>>312
弾や刻符の数が表示限界(1012だっけか)を越えたら1うpが消えるってどっかで聞いた
本当かはわからんけど有り得る話だと思う

320名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 22:01:49 ID:bN4CSwsc0
>>319
情報ありがとうございます
1UPが出現しない場合は処理落ちしたような感じになるのでその線が濃厚ですかね

霊夢で両方の通常を時間いっぱいまで粘ってギリギリで倒しても出現したので、
人間単体で粘ると消えるというのは条件が違う感じです
自分で確認した限りだと1UP消滅は咲夜単体でしか確認出来なかったんで、
咲夜のショットで撃破タイミング等の条件が重なった場合に発生するという感じでしょうか

発生条件?

・通常1で殺人ドール=ボムを3回以上撃った場合(ボム中は強制的に時間が進む、撃ち込み不可)
・上記の場合でも、ボム後の無敵時間に張り付いて速攻を心掛けると普通に出現する
・通常2を時間切れにするとそもそもアイテムをドロップしない
・てゐでミスした場合は問題なく出現する
・咲夜でもショットのみで倒した場合は問題なく出現する

安全重視でボム連打すると消える可能性があるとか、咲夜単体はマゾすぎですね…

321名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 15:06:04 ID:k1vaLyKw0
z

322名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 10:20:14 ID:boWgHPwY0
>>320
あの文は、累計使い魔ボーナス+人間単体ボーナスで刻符が増えるから消えやすくなるって言う意味ね。
基本的に速攻だったらまず落とすので、ああいう書き方をしたけど判りにくい&不正確ですまない。
人間単体の場合は、刻符を増やし過ぎないように、みたいに書いた方が良いかな?

323名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 10:36:08 ID:Y4ArNXlQ0
>>322
そういえば人間単体だと約1.5倍の刻符が出現するんでしたね
咲夜でボム撃つと画面外に使い魔を大量に逃がしてしまい
累計使い魔が増えて消え易くなることも理解出来ました
どうもありがとうございました

編集するならもう少し詳しく書いてもいいと思いますよ
人に伝えるのは長すぎても短すぎても分かりにくくなるので難しいですが、
wikiの方もよろしくお願いします

324名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 17:44:22 ID:849g1jJU0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm277.rpy
 【作品名・難易度】 紅ルナ
 【使用キャラ・武器】 恋まり
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 3面と6面が苦手
 【目標】 初クリア
 【一言】
  「抱えない」を目標にプレイ
  後半集中力切れて抱えたけど
  あとどこを安定できそうかな?
  久々にやったから咲夜さんとかやや忘れ気味
  レミリアがシャリンシャリーンて音とともに無敵になる通常
  までいけなかったけどあれムズすぎ

325名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 20:25:56 ID:yRhJ9LeI0
>>324
ボムはかなり撃ててるから3〜5面道中のボムを使わないパターン化が鍵かな

3面道中は基本的に左から右に動いていく(自機狙いクナイの左に追加で撃たれるから)
前半は偶数弾の発射タイミングでなるべく動かなれば道が出来る
後半は縦に落ちてくる青クナイの列を目印にすると分かり易い
ボム使ってしまったところは右に寄りすぎなんで、中央から右に避け始める
中ボス美鈴の通常は早めに赤弾の列を抜けないと詰む
通常1は最初に届いた弾の隙間に入った直後が最善のボムタイミング
3面1ミスならクリア安定圏内、4面の魔道書地帯用に1ボム残すパターンを組めると楽

4面道中前半の毛玉が撃って来る針弾は偶数→奇数→奇数→偶数
レーザー地帯は背景の本棚の角から左に細かくチョン避けしていくだけ
直前の毛玉のアイテムを無視すると楽に位置合わせ出来る
後半の固い妖精は速攻撃破したら次の出現場所に近い位置まで高速で移動、
大量の自機狙いが発射されてから大きく動こうとすると詰む
4面道中ラストはちゃんと正面と高さを取ることを意識すれば安定する

5面道中の中ボス前は窓枠の左上に合わせて縦に避ける方法もある
(背景の窓枠の横からチョン避けしていく方が一般的)
最初の発射音鳴り終わりに縦にチョン、
目の前の青弾の壁が切れたらすぐ高速で前に抜けて、最後は下がるだけ
横に動く場合は音に合わせて最小限に調節しないとダメ(道中ラストも同じ)
決めボム、ミスしてもいい箇所だけどノーボムの時に備えて練習しておくのもあり
ミスディレも最小限で動けば道が塞がれることは無いので安定し易い
「幻惑ミスディレクション」のクの真下から始めて右に避けるパターン等々
尻撃ちは青ナイフの逆を取るように動く、真上に合わせようとするとピチュる

6面はプラクティスで安定クリア出来る程度で大丈夫(抱えないようにボム祭りでいける)
そこまでに残機をいかに持ってくるかの方が大事
咲夜さんの通常は中段の高さで速攻すればノーボム安定しやすいんで狙っていい
ボム無し時の保険でミーク安地を練習しておくのもあり
レミのラスト通常は針は上に抜ける、大玉はチョン避け連打、ボムあるなら決めボム
恋符だとラストの幻想郷が辛いからボム後の弾消しはプラで練習しておくと安心

5面がグダらなければ6面にクリアラインの4機は持ち込めたはず
久々にやってこれならすぐクリア出来ると思うよ

参考リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm293.rpy

326名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 23:22:27 ID:kG6xcFTc0
>325
丁寧な解説ありがとうございます
やっぱ道中パターン化だよね・・・
私STGすごい苦手なもので1,2面で死にまくります
でもそろそろクリアできそうです
ルナクリアしたよ(キリッ
って言うのが夢なので頑張ります
解説とリプ分かりやすかったです^^

327名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 23:41:24 ID:bcMKVhsU0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm324.rpy
 【作品名・難易度】 紅ルナ
 【使用キャラ・武器】 誘導巫女
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 3面以降
 【目標】 初クリア
 【一言】
正直、滅茶苦茶下手くそです
ひとまず、抱え落ちしないことを目標にしてみたのですが、
流石に死にすぎで、6面には残機が1〜2の状態で絶望的です


特に道中をもっとパターン化するのが肝要なのですが、
やはり誘導巫女だと少々キツイです・・・
アドバイスお願いします
(1面からボムったのは、まだ少しだけ安定して避けれないためです)

328名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 01:15:22 ID:kkWzPBcMO
突然申し訳ありません、以前ここでお世話になった者です。
各作品のLunaをクリアすべく、ご指導頂いた部分のパターン化を徹底したのですが、
気合い成分がどうしても必要な場面では肝心の避け能力が足りず諦めかけていました。
先日、7年ぶりに思いがけずPCを買い換えたのですが、Lunaをクリアできてしまいました。
スペックの問題で描画間隔1/3・16bitでやっていたことが難易度を上げてしまっていたようです。
何故かどうしてもクリアできない方で同条件の方は推奨環境でプレイできるようにするのが重要かも…
お役に立つかは分かりませんが、少しでも参考になれば幸いです。失礼致しました。

329名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 02:52:39 ID:uL9zEeTU0
1/3じゃな。
と言いつつ1/2でプレイしてるけど。
1/3処理落ち無しと1/2処理落ちあり、どっちが楽かな。
風まではまだ軽かったから1/1処理落ちありと1/2処理落ち無し比べた事あるけどEXでは1/2が楽だった。
風EXは処理落ちありだとやたら精密移動事故が起きる。

330名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 14:48:35 ID:o4FuyuJE0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm334.rpy
 【作品名・難易度】 紅ルナ
 【使用キャラ・武器】 魔理沙B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 主に3、4面
 【目標】 初クリア
 【一言】
あと少しでクリアできそうなんですが、やはり道中のパターン化がまだまだ甘いように感じます
4面辺りでボムをもう少し抑えたほうがいいでしょうか?

331名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:04:05 ID:vSonrQcA0
>>327、330
3、4面の道中はもう少し練習して安定させた方がいいよ
あと、紅は残機設定がキツイからボム0からある程度避けれると大分違う
取得は無理でも体力を減らせればボムの節約になる
楽なルドビレ、ワールド辺りはボム所持時でも取得を狙ってもいい
ミスってランクが落ちた後は特に簡単になる、ノーマルの方が難しい

恋符の説明、リプは>>325
霊符も基本的に同じパターンでいけるので、参考になりそうな部分だけ参考に

一応補足しておくと、
4面最初は魔法陣を破壊した方の逆で避けた方が弾が縦になって見やすい
斜めに受ける場合より密度は増えるから自分が楽な方を選択
後半でボムを使っている所は弾を消したらすぐ毛玉の出現する下辺りに移動すればいい
曲を聴いていれば出現タイミングは分かるから、その時間までには動いておく
道中ラストは霊符ならボムっていい、恋符なら簡単なんでノーボムで抜けたいところ

彩光乱舞は列の間に入った後は黄色の弾だけ見てればいい、意外と楽
紅色の幻想郷、56wayの大玉は展開されるタイミングでレミリアの下に入って縦に避ける

一応、霊符のリプ(避けすぎ、6面ボム撃ち過ぎなんで微妙なリプだけど)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm337.rpy


…攻略とは関係ないけど、素符で同じ名前の人のリプ見たような気がするけど同一人物?
そうだったら上達早いよね、羨ましいわ

332名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 20:20:57 ID:FmqWLPF2O
>>331
分かりやすいアドバイスとリプレイありがとうございます!
参考にさせていただきますm(__)m



はい、つい最近くらいまで素符にいた者です
とりあえず、毎日3時間くらいはプレイしてましたので(^^;(夜更かししてやってるので、あまりSTGには良くないかもですが)


ただ、それでもまだ下手ですよ
ルナの1面で何回も死にまくってるんで(^^;

333名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 18:39:44 ID:PPKiQ4Do0
1面前半は弾を二枚撃つ妖精を覚えればかなり楽になる。
後半は早回しなどの関係で覚えるのは現実的じゃないから回避重視で安定。
漠然とプレイしてると紅ルナ1面は恐ろしい壁だからね。

334名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 09:14:40 ID:2lZsp5ukO
>>333
ですよね(^^;

2面は比較的安定するんですが、1面で凡ミスorディマーケイションに被弾しまくりますorz



ところで、2面のチルノで、よくヘイルストームとパーフリでボム使ってしまうんですが、大丈夫ですかね…?

335名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 09:19:44 ID:LuZdh3Wk0
>>334
抱えるよりはマシ

自分はパーフリで事故りやすいから決めボム撃ってる

ヘイルストームはパターンだから練習次第では安定するはず

336名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 12:23:42 ID:2lZsp5ukO
>>335
パーフリは確かに事故りやすいですもんね…

ヘイルストームは、倒せるときと倒せない時の波がありすぎて…
最初に下段で待機して、チルノが移動した後、斜めからの弾に気を付けながら、上下移動メインで打ち込めば安定しますかね?

337333:2011/04/05(火) 19:04:21 ID:IOfMh7Dg0
>>334
ディマーケーションはいっそボムるのも手ではあるけどフォローが厳しいのも確か。
チルノは2ボムで問題無い。
全部気合が絡むからどれか1つ取れればいいと考えると安定度が増すと思う。
3ボムも撃つと前半1死達成が厳しくなる。

338名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:32:50 ID:9TDSAHcY0
>>334
長くなるから省略したけど、1、2面も一応解説しとけば良かったかな

ムーンライトレイと1面道中後半の奇数弾は1発ずつ細かく避けようとしない方が楽
引き付けて2、3個を同時に1回で避けた方が弾も固まるので見やすくなる

ディマーケーションは針弾の隙間だけ見て一方向に動く、隙間を抜ける時は縦や斜めも使った方が楽
針を避けている時はルーミア本体と青弾は視界から消していい
本体サーチで速攻より隙間抜け優先で常に画面端近くから避け始める方が安定するかも

ヘイルストームは時間が掛かるほど弾の量が増える、常に正面を取り続けて速攻で落とす
斜めからの弾は上下だけじゃなく、塊として細かく迂回するように避けた方が楽なこともある
安定させるならチルノの動きも視界に入れとかないと駄目、チルノ本体が見えないなら安定は厳しい
長引いたら危険度が増すのでボム推奨(決め撃ちでなく、5波目までに倒せなければ使う等)

下2つのスペルはやり直しループが面倒なら決めボムもあり
もちろん、後半で楽をする為に試行回数を増やして強引に抜けてもいい
ちなみに俺が初クリアした時は後者を選択、どちらも7割程度の取得率で3面到達は5割前後だったよ…

339名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 06:59:28 ID:uB.a8kIEO
>>337
ボムの存在を忘れてたorz
変なこだわりを持ちすぎて、1面ノーボムで行こうと執着しすぎてました…
一瞬でも焦ったらボムるようにします(間に合わないかもですがw)


>>338
長い説明になっても、自分は全然大丈夫ですよ


ディマーは避け中心のほうがいいんですね…
自分、毎回速攻かけようとして、被弾→やり直しループ な事態に陥っていたので(笑)

ヘイルストームは、なんとかチルノの位置は把握できるのですが、上手く下に潜り込めない事が多くて…
訳が分からなくなってきたら素直にボムります



結構紅色の幻想郷まで行けるようにはなりましたが、残機1、ボム3残っててもクリアできないorz
最初に飛ばしてくるような弾幕が来る度にボムってはいるんですが、なかなか体力が削れなくて…

もっと回数をこなす、もしくはリプレイを見た方がいいでしょうか…?

長文すいませんでした
m(__)m

340名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:15:46 ID:rgvtJe8w0
虹色は針巫女以外は無敵体当たり消し覚えないと厳しいかもね。
ここは針巫女が一番輝く箇所なのよ。

341名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:09:06 ID:941A2WaY0
>>339
ディマーはルーミアから離れるほど弾が避けやすくなる(弾の間隔が広がる)
隙間抜けが運ゲーになってるならループ覚悟で速攻かけるかボムった方がいいけど

紅色の幻想郷はボム後の弾消しを練習した方がいいよね
(56wayの大玉をやり過ごした辺りでボム、接近して無敵時間中にレミリアの下側の弾をカスって消す)
残機に余裕があればマイスタでわざと自殺するのも有効、>>325のリプは別にネタで死んでるわけじゃないよ
ボムも補充出来るし、開幕撃ちこみとフルパワー弾消しだけで1/3〜1/4削れる
あと、ミス後はどうせフルパワーにならないからP無視で貼り付いて弾消し+撃ち込みを優先
紅はフルとそれ以下で結構攻撃力に差があるから最初の1機で粘れないとジリ貧になって厳しいかな

とりあえず、6面はプラクティスで波紋妖精*2とミークでボムれば2機増えるから
その状況でクリア出来るように練習してみてはどうかと
恋符だとボム後の弾消しが難しいんで、どうしようもないなら武器を変えてみてるのも手

342名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:45:32 ID:pPLDqIFY0
>>340
無敵体当たり、よくやるのですが、誘導巫女だとタイミングが難しい&無敵切れた時に、敵に体当たりかます事がありますw
特にレザマリはマスパ撃った後、だいたい無敵切れるころに最初のような弾幕→マスパなループにあいますorz


>>341
アドバイスありがとうございます!
やっぱ時にはボム補充のために自殺も有りなんですね(^^;
自分は、とにかく避けようとする意識ばかりに行っちゃうので、微妙に効率が悪かったりするかもしれません…



残機増やしてしまいましたけど、なんとかクリアできました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm374.rpy
いろいろとパターン化できてない部分があったりするので、アドバイスをいただけると嬉しいです

工場設定での初期残機3クリアは、もっとスキルアップしてから目指そうと思います

343名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:56:40 ID:uB.a8kIEO
すいません

>>342のリプレイにちょっと追記で、1面の道中後半で意味不な動きしてますが、微妙にパッドの調子が悪く、グリグリやって修正しているので、電動歯ブラシみたいなことになってますが気にしないで下さい

344名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:51:58 ID:PQDg1RwI0
>>342
おめでとう、4面がちょっと甘いけどパターンとしてほぼ完成されているから
1スペル1ボムで粘れる弾幕力が付けばデフォでもクリア出来るよ
(針ならマイスタ、ベリーインレイク、メガリス辺りで2ボムはok)
他の作品持ってるならそっちに手を付けるのもあり、色々やった方が上達が早いかと

蛇足だけど、一応アドバイスも

4面前半の魔方陣2波目は全然破壊出来てないので、その前の位置取りから考えて動く
後半の固い妖精は速攻撃破して自機狙いが来る前に距離を稼ぎ、一旦止まると弾がまとまる
道中ラストは真ん中でもう少し粘って(ダメージを与えて)から左に動いた方が安定しやすい
グリーンストームはもっと前に貼り付いてから少しずつ下がる、下がるのが早杉

5面の尻撃ちの位置合わせは確実に(魔方陣の横棒に足を合わせる等で調節)
幻惑ミスディレクションは開始時の自機位置を固定すればパターン化出来る
ただ、咲夜さんが最初に左or右のどちらに動くかはランダム?だから2通り組まないといけない
ザ・ワールドは撃ち込みより弾の誘導を優先、霊夢だと回り込むより端で上下運動の方が避けやすい

ミークは針だと2ボム使わないとキツイので安地練習した方がいいかも
レミリアは通常2では最上段に絶対来ない(5面の咲夜さんも同じ)、隙間がなさそうでも真上は安全

345名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:24:14 ID:2O0Dl9hkO
>>344
アドバイスありがとうございます!

咲夜さんの尻打ちは、完全に凡ミスしましたw(ちょっと集中力途切れました)


一応、全ての作品はあるので、(紅〜妖精)今度は妖々夢をやってみます

346名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:52:12 ID:jXOEfw8c0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm411.rpy
 【作品名・難易度】 妖ハード
 【使用キャラ・武器】 咲夜B
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 主に4、5面
 【目標】特に無し(強いて言えば、魔理沙でのクリア) 
 【一言】
道中のパターン化が必須だと思います
(かなり苦手なのが、3面2回目に出てくるアリスや、プリズムリバー辺りが)
中盤以降、咲夜さんのボムに余裕があるからといって、抱え落ちや
上部回収狙いすぎでの死亡が目立ってます(この癖は直しておきます)

正直、このままでは魔理沙でのクリアは無理だと思うので、
どのあたりのパターン化がいいのか等、点アイテムの回収ポイントを
教えていただけるとありがたいです

347名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 14:43:56 ID:MQOyxLzA0
>>346
一応。咲夜さんと魔理沙では難易度が全く違う点は注意ね。
魔理沙だと道中の難易度は上がるし、ボム少ないから使いどころもある程度考えなきゃいけない。

点アイテムだけど、1000は安定して集められるように。
3面道中後半に4面道中後半、5面道中前半…この辺りは大事。
4面道中終了までに、点アイテムを600程度集められれば嬉しい。
速攻を練習しつつ決めボムも視野に入れてパターンを固めて欲しい。

時符を使う上での留意点
・ショットは細かくシャカシャカ振らない
 振るのはいいけど、早く振りすぎて実はメインもオプションもカス当たり、な場面がいくつかあった。
 正面+斜め固定で確実に潰していく形が取れるように。
・低速ボム(プライベートスクエア)の□について
 若干の攻撃力があるのでボス戦で使う際には是非当てたい。
 慣性がついてるから、ボスに駆け寄ると加速がついて画面外まですっ飛んでくw
 ゆっくり近寄ってボスに触れさせるか、密着決めボムするか のいずれかが当てやすい。

3面
・中ボスアリスその2
 正面から外れ過ぎると時間かかる上に鱗の軌道も見づらくなる。
 パターンなので抜ける所を軽く把握しておき、1ボム(結界)+撃ち込みで早めにカタをつける。
・道中後半
 魔方陣持ち妖精を目印に速攻していく。
 画面下ではなく中段で左右に動きながらショットを振るだけで、敵は殆ど殲滅できるのでかなり楽。
 アイテム回収もしたいし、結界がないときは保険に1ボム撃っとけば安泰。
4面
道中の項目が多いので順を追って。
・道中前半
 開幕は1回ずつ左右に誘導する。正面に弾を撃たれると切り返せず詰む。
 自機狙い青弾+毛玉地帯は画面左から始めるとスムーズ。
 自機狙い緑+黄弾地帯はオプションに頼り過ぎない。まずは正面の敵を速攻。
 毛玉地帯:自機狙い青+赤弾に対しては前に出る。
        下に広がってくる弾は、広がりきらないうちに避けるのがセオリー。
        リリー直前の毛玉2波は倒してしまっても避けきれるので問題なし。
・リリー
 1波目を正面に撃たせたら画面左へ移動。そこからチョン避けで正面へ。
 バラ撒きが来るときに合わせて正面にいれば効率よく撃ち込める。
・道中後半
 毛玉ラッシュ地帯:1結界1ボムで抜けれるように。無駄ボムは避けたいから、結界は時間ギリギリまで粘る。
 自機狙い緑+黄弾地帯:張り付き速攻。正面からちょっとだけズレた位置で撃ち込む。
                ここで出る点アイテムはバカにならないから「数匹倒したら上部回収」のパターンを固める。
                1ボム使ってもおk。
 魔方陣妖精×4地帯:自分は画面端での避けを推奨。アイテム回収もできるから。 
               正面からの弾は横にチョン避け。斜めからの弾は前にチョン避け。
              低速でじっくり避けられるから事故率は低いと思う。
 道中終了までに点アイテムを600半ばくらい集められれば上等。
・虹川姉妹戦
 キャラ選択スペカ(ポルターガイスト)の鱗は、基本的に「向かってきたらチョン避け1回」で避けれる。
 移動距離を少なくして撃ち込み速攻できるように。
 メルラン選んだのは故意なのかどうか分からんかったw
 リリカだと通常スペカ共にヌルいからそっちをお勧めしたい。
5面
・道中
 鱗+自機狙い青地帯:早めに「正面+斜め固定」の形にして画面端でチョン避けしてれば楽勝。
              シャカシャカ振っても危ないだけ。
 魔方陣妖精ラッシュ:速攻+回収のパターン化を。
              ポイントは2点
              1.正面の敵には弾を撃たせない。
              2.鱗撃ってくる敵を優先的に
 鱗妖精ラッシュ:これも「正面+斜め固定」にしておけば不動で通過可能。
・中ボス妖夢
 通常の誘導。2回目で妖夢の上回って戻ればもうちょい撃ち込める。
・妖夢戦
 通常1:これも2波誘導できる。上隅から下を回って逆サイドの上隅へ。覚えておいて損はなし。
 通常2:チョン避けミスの被弾はありすぎて困る。
 現世妄執:吸込みがあるから決めボム以外で前に出るのはアウト。
        スローが解けるまで正面最下段で撃ち込み→自機狙いが来たらチョン避け

参考リプ:ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm421.rpy

348名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:14:27 ID:tfQnEFocO
>>347
細かいアドバイスと、参考リプレイありがとうございます!

やっぱ点アイテムの1000回収の安定化と、道中のパターン化が大事なんですね


時符の特徴は、イマイチ理解せずに使ってましたw
特に低速ボムが…orz
よく画面外に飛ばしておりましたw


3、4、5面での細かい説明、本当に助かりました
参考リプと合わせて、自分なりのパターン作りを勉強してきます
あ、プリズムリバー戦でのメルランは、完全にミスですw
リリカ選ぶつもりだったのが、例の動きすぎな避け方してたので…
一応全員分、少しだけ練習してあったのでなんとかなりましたが


点アイテム回収ポイントのところは、ボムが無いとき、自殺してでも取りに行ったほうがいいでしょうか?

349名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 02:52:36 ID:xz14r3wEO
点符は400個近く落とせるって言うと余裕ありそうな気がするけど
実は結構厳しいんだよねこれが
3面後半は結界回すのが凄く簡単だから練習するといいよ
まあ1ボムの方が安定するかもしれないけど
4面はリリーの辺り以外は練習すればノーボム回収安定
リリー周辺は早回しでもリリー粘っても地獄だけど
回収しなくても他頑張れば1000届く筈だから欲張らないのがいいかな
出来るならリリー撃破で結界出して下で粘ってから割るのが一番楽
5面前半もちょっと練習すればノーボム回収安定
厳しめの開幕も4ボスでアバウトに調整しておけば結界出せるしね
一応自殺するか時符ならボムれば弾多いからほぼ確実に出せる筈
6面開幕はボム安定だけど無い場合は
大量に出てくる前に自殺→フルパワー弾消しで結界がいいよ

まあ要するに結界回せるなら回すのが一番楽だしいいんだけど
点符多い所でボムも結界も無いなら結果的に自殺した方が得する場合もあるね
特に5面開幕と6面開幕の2箇所はノーボム回収キツい割に点符多いからね
但し自殺するならするでタイミングちゃんと練習しないと
自機狙いでパニクって余計なボムを打たされる可能性もあるから気を付けてね

350名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 07:56:15 ID:8EUNfsEQ0
1400なんてノーミスプレイやスコアラーが狙うレベルだからな、1回被弾することに15〜20個はパワーになって取れなくなるし。
反魂蝶で回収するのも必要。

残機ギリギリまで被弾しながらのクリアラーレベルで狙えるのは1200が限度。
しかも咲夜さんなら有り余るボムで1200狙いも悪くないが、ボムの少ない魔理沙ではそこまでして撃つ余裕は正直余り無いので、
やはりそのあたりにボムが残るような配分・プレイを頭に入れる必要はあると思う。

351名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 17:48:59 ID:za3dl.c.O
>>349
ありがとうございます!
自分、桜点調整が苦手なもんで(^^;
せいぜい出来ても1、2面程度ですorz

多少アバウトでも、桜点調整できるように練習します
自殺も、桜点や場所と相談して出来るようにします(たまに無駄打ちさせられるので…)


>>350
やっぱ魔理沙だと、あまり余裕はないですもんね(^^;
速度生かして、要所要所で上部回収やっていくしか…
ボム配分なども考えながら、頑張ってみます

352名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:51:14 ID:FK8bpsZc0
>>346の者です

とりあえず、なんとか全機体でのクリアできました
一応、咲夜を除く全ての機体で、比較的マシな動き出来たのが、レザマリだったのでUPさせていただきます

ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm444.rpy
まぁ、はい・・・
褒めるような所とかないですが・・・
何回か抱え落ちや、忘れていてパターン化失敗や最速で結界割る(割られたり)
など事故が多いです(^^;
4,5面(特に5面)をもう少し安定させたほうがいいでしょうか?

353名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:33:10 ID:EGZgcWuI0
>>352
4面道中は結界を利用、5面道中は敵の配置を暗記すれば簡単
4面以降はルナでもほとんど同じパターンが使えるから
どっちも抱えない程度には安定させておいた方がいいかな

あと、レザマリのボムは高速ボムのノンディレ一択でok
密着した時の威力特大、移動速度軽減無し、体力調節可能でマスパが勝ってるのは無敵時間だけ
決めボム撃てる人だからボムと残機を節約出来ればもっと楽にクリア出来ると思うよ

354名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:51:15 ID:sIvn5ipI0
>>352
>>347です
ハード全機体制覇おめおめ
助言を役に立ててもらえたようでなにより
飲み込みが早くて素晴らしいことだわ(`・ω・)b

5面はもう少し手際良くできそうかな
前方集中だから忙しいけど、体でリズムを覚えるとこれほど楽な道中もない

妖のレザマリを使う上で、ぶっちゃけるとマスパは用無しw
>>353氏の言うように、密着ノンディレは攻撃力は高いわアイテム回収も問題なしだわでメリットが多い

魔理沙ならどっちかというと魔符の方が楽かも
ボム攻撃力は劣りこそすれ、ショットの攻撃力が異常なのと結界無双できるから相当な強機体でありんす

5面リプ:ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm445.rpy
ノンディレですっ飛ばし続けるプレイ
かなり爽快です

355名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:51:47 ID:WTD8TqssO
wikiにも書いてある事だけど
密着ノンディレは粘りすぎると死ぬから気を付けてね
寧ろ何回かわざと死んでみた方がタイミングを掴めるかもね

356名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 12:38:38 ID:Y1U1QxiwO
>>353
5面は、紅魔みたいな感じで、ほぼ覚えゲーですもんね
ただ、覚えてても焦ったりアイテムに執着しすぎてバカミスしたりしますが…

ボムなども、もう少し節約、完全消化死できるようにします

あと、ルナも少しやってみたのですが、3面でよく止まります(^^;


>>354
ありがとうございます!
リプレイとアドバイスが、ホントに役に立ちました

5面ももう少し効率よく出来るように頑張ります(^^;

やっぱマスパは用無しなんですねw
使っててアイテムの取りこぼしや、ダメージがちょっと微妙な感じだったので、なるべく封印しますw

あ、リプレイありがとうございます!
またご参考にさせていただきますね


>>355
ノンディレの無敵時間の短さはビックリしました(ノーマルで、粘りすぎて何回か体当たりしたことあったので)

幽々子の時は、早めに下がっておくのが吉ですかね…?

357名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 17:15:52 ID:APrRTMeg0
>>356
ルナアリスは5面妖夢より普通に強く、弾幕難易度だけなら6面ゆゆ子様すら凌駕する。
ラスボス級強さ。通常は半安置あるけど^p^

358名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 17:17:20 ID:APrRTMeg0
それと今度から質問する時以外はE-mail(省略可)に半角で「sage」と入力してくれ。

359名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:48:10 ID:Y1U1QxiwO
>>357>>358
sage了解です(意味が分かってなかったので、使ってませんでした(^^;

半値あるのは聞いてたんですが、確か、cherryのrの二つ目でしたっけ?

実際に弾幕ごっこ入ったら、弾数でパニくってしまって(^^;

360名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:12:19 ID:0pf1Awpg0
>>356、359
妖ルナは2、3面は難しいけど、4面以降はボムゲーならハードとあんまり変わらない
序盤はボムと残機を潰して凌ぎ、桜点が稼ぎ易くなる後半は結界を多用
紅より段違いにエクステンドが多いんで1面からガンガンボムっても余裕あるよ

中ボスアリスの通常2は鍛符の過去ログにある避け方がお勧め(最初に書いてくれた人に感謝)
ちなみにハードも途中まで同じように避けれる
ハードだと赤+青2回目部分で被弾するっぽいので、
マーカーの左へ大きく移動した後に右→左→右→左で避けるといいかも

赤+青1回目:Enemyマーカーyの判定一個分右が安地
緑1回目  :EnemyマーカーEに合わせて、直撃弾が来たら左へチョン避け
水色1回目 :弾の流れに沿って、右→左→右→左
赤+青2回目:EnemyマーカーEの左端が安地(位置合わせは結構シビア)

恋符ルナのボムゲー(取得スペル4)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm451.rpy


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板