レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
総合雑談所105
-
雑談はここで
-
ありえない…何かの間違いではないのか…?
>>405
ああ…女の子関係で墓穴を掘ってはなにをするきさまらーしているしな!(ぇ
ああ、お嬢様のカリスマがブレイクする前に咲夜さんのシリアスがブレイクしてしまったお…!
自分は変態外道でも一向に構わんッ!
(血の量を)倍プッシュだっ…!(マテ
ああー…そうなのか―… ああ、魔法つかわなきゃいけないのにいつの間にか物理ゲーに…!(ぇ
レベルを上げて賢者の石で殴ればいい、ですねわかります(マテ) うむむ、そこまで難しいのか…
どうやったら勝てるんです、これ?(ぁ
なん…だと…!? 天狗デッキが相手の時ルーミアはEXルーミアになるのか…(ぇ
ああー…勝ちに行くデッキであって楽しむデッキではないのか…
-
>>411
舌が弾力で沈み込むあたりがいいだろうなw
おお、そうかw
路地裏で壁に押し付けてるってのがもうねw
いかがわしくなくてもちょっと恥ずかしいかもしれないw
パチュアリももう女の子同士って感じが強くて凄く素晴らしいと俺は思うのよw
-
>>411
杏子「じゃああたしも…」
ノルン「ヒィィィィ」
らぴた「ggggggg」
ドラえもん「僕と契約して(ry」
ホームラン!!
郁未「フッ」
-
回線のせいで阻止出来なかった
こんばんは
-
天下人は大内義興、三好長慶、小田氏治、豊臣秀吉、徳川家康。これは定説です。
こんばんは。
-
>>416
ばわー
織田氏じゃなくて小田氏なのね…
-
>>417
ガッポイ
小田家は関東管領山内上杉氏の庶流という名門の家柄。
そして弥生時代の日本のGDPに匹敵する国富と人口を誇る広大な領土を支配した。
寺社や領民から仁君として慕われた天庵様が天下人じゃないと言う方が難しい。
-
やったー!雪が降ったぞー!(棒
>>418
わっほい!
あの上杉の庶流でそこまで広大な領土を支配して仁君として慕われて天下人じゃないと言う方が難しいのに、
それでも天下統一はならなかったんですか…
-
おいガッポイ、さっき気持ち悪い揺れ方したが大丈夫か?
雪も酷いらしいが、無茶はすんなよ?お前若いからって無理だけはすんなよ?
「説得力が来い」
-
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/img1327309475350.jpg
これはどういうことなの
-
>>419
おかしいなあ、常陸小田城20万石を支配していたのに……。
>>420
え?揺れたの?
心配してくれるのはありがたいけれど、雪も揺れも無いからなんとも……
-
>>422
でも、地味ですよねえ…ううむ…
-
>>423
やっぱり百済の王族の末裔大内氏、阿波の出来人三好氏、サクセス・ストーリーの豊臣氏、
300年に渡る太平の世を築いた徳川氏だよな!
さて、レスを返さなくちゃな……寝落ちするかも
-
>>424
ですねー…天下人となると…その4人ですよねー…
ああー…わかりましたー
-
長くなり過ぎたから、いくつか端折るよ。
>>334
ティータ「そんなことをされたら、拷問どころか死んでしまいますわ;」
結果が全て、という考え方は倫理的な退廃を招きかねないと思うんです。
やはり動機や建前って重要だと思います。
まーねー。
私って効率の良さを求めるところがあるから、正解があるとそれしかしなくなっちゃうのよ。
だから正解が無い方が好きなんだよね。自分で試行錯誤することが許されるから。
クララ「う〜ん、よく分からないけれど異空間に幽閉されていたのね?
なんていうか……お疲れ様」
パチュリー「街中で手に入るとは素晴らしいわね。久しぶりにダイアゴン横町に行ってみようかしら」
なに、ライトセイバーまであるの?ベヨネッタ。
>>336
フォイヴォス「ありゃ、バレちゃった。
僕もただ雑談しに来たわけじゃあない。良ければバクテリアン製の擬人化OSを売ろうかとーw」
ファノリオス「むぬー、じゃあヴェロニカ、シュヴェルトミーネ、アルトリーネ、ヴァシリアー?
不安だナー……;」
―高官用通信室―
(クリスが中へ入ると、後からついてきた真紅の近衛兵、ロイヤル・ガードが出入り口の前に立ち、
皇族が使用中ということを無言の内に知らせる)
(内部は薄暗くなっており、典型的なホロネット通信室となっている)
コールフィールド「ありゃ、クリス……じゃなくてシュヴェルトライテ陛下は中か?」
ロイヤル・ガード「只今准后陛下はホロネットで通信中です。失礼ですが中にお入れすることはできません、将軍」
コールフィールド「またよからぬことを企んでなきゃいいが……」
ロイヤル・ガード「皇族を侮辱することは許されません、将軍」
コールフィールド「おっと、そのパイクをチラつかせるのはよしてくれ。失礼した、ガーズマン」
ファノリオス「あー!全部高かったのにー!;
(話が通じるというか、まともな頭つけているというか、損得勘定できるというか……。
コルドラドの逆鱗を凌げるかどうかだけが未知数なんだよなー。
チェックメイトではあるんだけれど、生憎、チェスと違って最後の悪あがきをできるのが現実だからねぇ)
おかえりエルヴィー。リィンディ殿下は正直な鏡があまりお好きでは無いようでね。
ちょっとおむずがりになられているのさー。後はパルミリーナ待ちー
>>374
クレセントとハーフに前に突っ込む技が追加されたから、コンボ繋げやすくなってます。
押し込むと強いタイプだね。
そのキャラ名見せんな(トラウマ
>>383
えー、南宋やコムニノス朝、アッバース朝あたりがいいー……。
だって鎧がカッコいいんだもん。
-
>>426
こちらも携帯見つつPCでレス書くから遅くなる、ご注意
-
>>426
ミランダ「大丈夫よ、私が介抱するから♪」
まぁ確かにそれは思いますねー
動機を動機として常に念頭に入れて行動すれば結構伴ってくるものかなーと
けどそこはそれです
理想的なやり方を見つけてもそれを実行するのが難しい、それがゲームってもんです
攻略本があっても、プレイ経験が沢山あっても100%うまくいくゲームなんてそんなにぁない
恵美「幽閉っていうか、なんか違う世界があったみたいです
別の宇宙ってやつかな?わたしにはわかりませんけど…」
ベヨネッタ「石像を壊してもベンチを壊しても手に入っちゃうのよ …何でかしらね。
確か魔法使い御用達のアイテムショップが立ち並んでいるんだったかしら」
大神からのゲストアイテムらしい。まぁあっちもあっちでSF要素があったらしいですね
それはそうとオトメXが面白い。俺は大好きだああいうのり。
…どうにも作りこみガ甘い感じがするが
-
>>426
オーフェリア「ですよね…」
コルネリア「それは欲しいけれども…でも高いんでしょう?」
シュルヴィ「それに私達の意思だけでOSを導入するわけにもいかないしー
個人的にはかなり欲しいところではあるけど 楽になるし」
ジェセニア「それに…バクテリアン製…少し不安」
イレイン「え?何?ボクに同性の人を愛す趣味はないよ!?」
セイディー「えー、ないのー!?」
イレイン「ないに決まってるだろう!?セイディー、キミは何を言っているんだ!?」
カティーナ「まあ、見てなさい 戦闘服のまま職務についても大丈夫だってことを証明してあげるから」(キリッ
(―数分後、交換用通信室から出てきて)
クリス「ふぅ…(さ、戻るか、仕事場に) …ん、おや、コールフィールドじゃないか」
(コールフィールド将軍を見つけて声をかけ)
リィンディ「値段がなんだ!こんな不気味なものっ…!壊れてしまえっ…!」
(部屋の中のモノがぼろぼろになっていく)
ドミナ(まあ、ある意味ヴォリスキー家最後の砦、だよなー
ああ…反乱が抑えられるかもしれないし、コルドラド艦隊がさらに暴走するかもしれないし…
どう転ぶかわからない状況だしな… だな、すっきりとした最後は迎えられなさそうだ)
エルヴィ「ああ、なるほどな 確かにそれだけそっくり似せられて、かつ本来の髪色と来たら、なあ…w
だな …それまでに脱色しておくか?リィンディの髪」
-
おかしいジオールさんこんなに辛かったっけ…
ほしほし
-
>>430
おっす。ジオールさんはXでやけに可愛くなってますよ
後ミランダ先生の台詞言い始めたw
-
>>431
な、なんとっ><
装備の方はマシになってるのだろうかw
-
わh
-
>>432
シャドウレーザーは隠し装備になりました
その代わりがなんだったかは忘れたけど…
オトメXのステージ構成を一応書いて置きます?
-
>>433
ふー
レッドエンジェル「とりあえずニノちゃんを逃がしたほうがいいよっ」
>>434
ゼクセクスの装備とすると… 何だろうな
やはり全然別物なのかな
-
>>435
それで思い出した。サーチレーザーだサーチレーザーw
後ジオールさんはイースクウェア出身所かイレーネの直系子孫っぽい感じが。
なのに言うんですね私自らがを
ていうか続編ですからw
-
>>435
浩平「ニノなら瑞佳と一緒に隠れているはずだ」
ジャファル「大体50人近く成敗させたはずだが…」
ノルン「何か増えちゃってるよ…」
-
>>436
それなのかっw
オトメのゲームシステムらしからぬものが出てきたなー…
東京生まれというにはあまりにも、と思ってはいたがw
>>437
カーマイン「うん… そもそもこの人たちは…」
???「少なくとも人間である保障はないわね」
ブルーエンジェル「誰です!?」
-
>>438
ジャファル「何者だ!」
浩平「伝説のスーパーヤサイ人か!」(ぇ
-
>>439
チッタ「私はただの通りすがりの魔法使いです♪」
レッドエンジェル「ちょうどいいところに!」
チッタ「うーん、この人たちは魔の匂いがするわねー」(賞金取りたちから距離を置きつつ)
-
>>440
ジャファル「じゃあ奴らは俺達の首の賞金の額のせいで正気を失っているとでも云うのか…」
浩平「どういう事かは知らんが、まずはこいつらをとっちめないとな」
ノルン「どうやらあの城から増援が出てくるみたいだよ…」
-
>>441
チッタ「そうね、それかとりあえず逃げることもできるけど」
カーマイン「出ました魔導戦闘機っ」
チッタ「そのニノちゃんを逃がせば事態は好転するって思うの」
-
>>442
浩平「ならばここからにげろと信号を…」(念じる
瑞佳(!浩平が逃げろって言っているような気がする…)
ニノ「…」
-
>>443
チッタ「それなら時間稼ぎだね。クリムゾンファイアー!」(賞金取りたちを炎が包み込む
ブルーエンジェル「これならひとたまりも無いでしょう」
さてでは落ちー
-
>>438
そうですかね?武器カードとして普通に最初からあるだけだけどw
後フラグとしてはエスメとの方向になりそうです、ジオールさん。
5面までを解説。
OP 無し。何故廃止したし。せめてタイトル画面で導入部分をやって欲しかった
1面 南のリゾート地
前作サンサルバドルとは違い、都会の海岸線。町に降り立つことなく海上へ。
バクテリアン軍のメカが大量に空から襲い掛かってくる。輸送メカも。
すると何故か、敵の確認できない高度から謎の攻撃が。空へ昇ってみると…?
BOSS:ミラーコア 操縦:猫艦長(パロ)
2面 夜の街
前作は昼の東京でしたが今回は夜。
ステージの大半を復活したゴーファー姉妹との追いかけっこで費やすことになる。
ちなみに彼女らにダメージは与えられるが遮蔽版のみでコアにはいくら攻撃してもダメージが通らない。
中BOSS:テトラン 操縦:ゴーファー姉妹
ゴーファー姉妹は暴れるだけ暴れて逃げた。どうやらどこかにおびこせるつもりだったらしい
それにしてもオーディンコアから一転してテトランとは凄い降格。
すると突然町の明かりが消え、ビルを崩して何者かが現れた。聞き覚えのあるらしいこの声は?
なんと亜乃亜達の学校の先生はバクテリアンのスパイだったのだ。
BOSS:トライポッドコア 操縦:T・B・リカ(パロ)
3面 クリスタルマイン
バクテリアンらが潜むとされる鉱脈が舞台。狭い通路にびっしり待ち構える敵を倒しながら進むと上下の分かれ道。
上を進むとグラ外3面風の水晶面、下を進むとグラⅢ3面風の土を掘り進むフロアに。
二つの道が合流した後下に下りるとなんとマグマ溜りが。そこには…?
BOSS:サーペントコア 操縦:竜骨鬼(月風魔伝)
4面 アマゾンのジャングル奥地
秘境にたたずむ古代遺跡が舞台。グラ2の遺跡面のように柱を崩すと崩れるぞ。
バクテリアン軍と戦いながら遺跡を抜け、滝を下ったところで何と前作の彼女も登場。
中BOSS:ブラックビッグコア 操縦:メタリューム
ただし一瞬で吹き飛ばされる。奥はなんと巨大砲台…なんとそれが動き出した。
倒してみるとその正体はなんと。
BOSS:オールド・ビッグコア(グラディウス)
5面 衛星軌道上
いよいよバクテリアン軍との決戦。先にヴェノムはG軍は大軍を率いバクテリアンと戦っているらしい。
え?ヴェノムって味方だったの?
劣勢になりつつも激しい艦隊戦を潜り抜けて敵軍側に踏み込むと謎の女性の声が。
生命とは何や、我が同胞が何やらと話し続ける彼女が今回のボスなのだろうか。
と思っていると…それとは関係なく、バクテリアン軍の少女が凶悪コアに乗り何やら襲いかかってきた。
BOSS:ヘヴンズゲート 操縦:藤崎詩織(ときメモ)
Gは相変わらず劣勢ながらなんとかヘヴンズゲートとの戦いには勝利を収める。
と思いきや…なんと先ほどの声の主がとうとう姿を現した。白い羽の生えた巨乳の女性だった。
彼女はバクテリアンの総帥、女神ダークフォース。彼女の一撃でなんとG軍は一瞬にして壊滅したのだった。
-
>>444
チンピラ「ぐはぁっ!!」(15人程倒される
瑞佳「今のうちに…」(こっそり逃げようとする
ニノ「…」
おつです
-
>>445
うん、サーチレーザーってパロディウスにあったんだよねー
グラ2の遺跡…ああいうのがあるのか…
藤崎…w
-
>>447
パロにもあったかー。あれボスだと結構くせものだよなw
特に遮蔽板のあるコアボスなんかだと。
あそこは結構興味深かった。
ヘヴンズゲートは外伝の隠しボスでして。かなり強かったw
6面 ワープホール
ダークフォースを倒すことは不可能と判断したオペレッタは、亜乃亜達を時空転移させた。
過去の世界で弱い頃のダークフォースを倒すことで事態を解決しようというのだ。
過去へと続くワープホール内にバクテリアン軍が大量に乗り込んでくる。
BOSS1:ペルラ・メラルダ(グラリバ)
BOSS2:ネオビッグコア(グラ外)
BOSS3:ミスフィッツ艦(グラ2)
BOSS4:デリンジャーコア(グラⅢ)
4回のボス戦を経て過去への扉を潜ろうとした瞬間、なんとバクテリアン軍の精鋭バニーガールが勝負を仕掛けてきた。
BOSS5:メタルスレイブ(沙羅) ルビー&コバルト(元ネタはパロ)
7面 過去へ到達し、いよいよ要塞だ。いよいよというのも相手にとっては変な話だが。
だが何故かこちらの未来からの奇襲にも対応するようにバクテリアンは人が通れる狭い通路と対抗できるサイズの兵器を用意していた。
BGMはⅠ、変形床はⅡ、要塞内高速面はⅢ、要塞回転はⅣ。歴代の要塞の特徴を満載したダークフォース要塞を進んでいくと…
中BOSS:ガンナーウォール(グラ外)
ダークフォースを守る最後の扉を破壊して進むとなんと要塞の最深部は西洋のお城だった。
玉座に座っているのは小さな女の子だった。
彼女がダークフォースだった。彼女は亜乃亜達を見るや、宙に浮き彼女らのライディングバイパーを心に描き始めた。
BOSS1:ダークフォース第一形態・ブラックバイパー
戦いが長引いた頃、ダークフォースが要塞を突き破り逃走し始めた。Ⅴの要塞風に脱出し、宇宙空間でダークフォースとの対決は続く。
なんとダークフォースは巨大な堕天使型のロボットアーマーを創造し始めた。
BOSS2:ダークフォース第二形態・デスブリンガー
幼いダークフォースを撃破した亜乃亜たち。これで戦いは終わったか?
8面 難易度EXPERTのみなのでまだ未到達。
-
ぎゃおおおん!努力値の計算合わないと思ったら、ポケルス感染し忘れてるやーん!;
また努力値振り直しとかクソゲー。こんばんは。
>>427
ティータ「介抱してまた拷問とは悪趣味ですわね……;」
そういうことー。
その通り、ケアレスミス、ヒューマンエラーで上の私みたいになるからねorz
クララ「うーん、難しいなぁ……退屈じゃなかった?」
パチュリー「一体どうしてそんな所にそんなものが……誰かの忘れ物かしら?
ええ、そうよ。手に入らないものはあまりないわね。
ホグワーツに通っていた頃、新学期の前にそこで色々調達したものだわ」
作り込みが甘いってーと?
>>429
フォイヴォス「控えめな価格で提供させていただくけれどー?ちゃんと導入してくれるなら。
まあ、そこはそっちの皇帝と話し合ってもらうとしてー。
何言ってんのさ、君達はソフィを元にして生まれたのにー」
ファノリオス「性別なんて関係ないさ、愛があるのなら(キリッ
いやいやいや、戦闘服を着ること自体が問題なんだってばー!;」
コールフィールド「ああ、クリス。実は帝都を出発する時に皇帝から時限式で託されたものがあったんですよ。
時間を過ぎたのでお渡ししようと思っていたんです」
(そう言って手紙を渡す。中にはただ一言、「反逆したらニップルピアス」と)
ファノリオス「ああ……アルに怒られるぞー……;
そゆこと。ま、ガチで戦争やるよりは早く終わるけれどね(エルヴィが来たので念話をやめる
いやー、パルミリーナと編集長が来てからでもいいでしょ今はなんか錯乱しているしー」
-
>>449
コルネリア「控えめな価格、ねー… どれくらい控えめなの?それは」
シュルヴィ「うーん…わかった、ラーズ73世に掛け合ってみる」
ジェセニア「それは、そうだけども…」
イレイン「少しは考えてほしいけれども!?」
セイディー「じゃあセイディーはやっぱり男の人がいいのー?」
イレイン「いや、ボクは誰ともくっつく気はないから!」
カティーナ「いや、大丈夫よ 実証して見せるわ、心配しないで」(キリッ
クリス「ん?アイツから? ん、ありが…と…
だ、だ…誰が反乱するかァーッ!orz
アイツに伝言を頼む、『ソレの必要はない』、と!」
(手紙をばらばらに引き裂いて)
リィンディ「これもっ…!これもっ…!」
(既に部屋の内部はボロボロで)
ドミナ「ああ、上手くいけば、だがな…」
エルヴィ「わかった …で、パルミィと編集長が来るころには収まりそうか?アレ」
〜夢の中〜
イレイン「起きて、起きて…」
(これは誰の夢のナカ? →ファノリオス フォイヴォス アルカディオス)
-
>>450
フォイヴォス「とりあえずインペリアル・スター・デストロイヤーよりは安いよーw
必要なら、僕が口出ししてもいいけれどー。
でしょー?なのに不安とは心外なー」
ファノリオス「やれやれ、イレインはまだまだお子様だなぁ。だが、それがいい(キリリッ
いやいやいや、根本から間違っているからね!?;」
コールフィールド「その様子だと、どうやら皇帝は何かの手を打ったようですね。
直接伝えられてはいかがですか?w」
ファノリオス「まあ、今何とかすべきはこの部屋の中だけれどー……。
まー、最悪縛ってでも脱色かなー。幸い、腕っぷしの強い弟の奥さんが二人も居るしーw」
アルカディオス「ううん……誰だ、私を呼ぶのは……」
(ニアアルカディオス)
-
>>451
コルネリア「………実際、どれくらいなのよ?」(片手でお金のサインをしつつ
シュルヴィ「じゃあ頼もうかな、説得面倒くさいし」
ジェセニア「でも、やっぱり不安…」
イレイン「お子様って言うなー! それがいいって何がいいのさ!?」
セイディー「だねー、お子様だねーw」
イレイン「だからお子様じゃないってばー!?」
カティーナ「どこが間違っているというのよ 間違いだと思うことが何かの間違いじゃないの?」(キリリッ
クリス「ああ、いらんことをしてくれたし言ってくれたよ!
アイツに直接?だが断る、だ!」
ドミナ「だな…滅茶苦茶だ」
エルヴィ「そうなるだろうなあ… ああ、その時は私とドミナに任せろw」
(まだまだリィンディは暴れているようで)
パルミィ「ごめんごめん、待たせたわね…」(編集長を連れてやってきて
編集長「ふぬふぬ」(パルミィについてきて)
イレイン「キミは奥さんのことを忘れたのかい?酷いやつだなあ」
(イレインが嫁になる夢でした(New!!))
-
>>449
ぎゃおおおん。
ミランダ「また拷問ってことはないんじゃないかしら?」
そういうことだよなw
いや、ほんとそうだよね;
恵美「いえ特には。生活に何も支障ないし…」(ていうか別に異空間じゃないですよ? あちらから見ればこちらが異世界 こちらから見ればあちらが。)
ベヨネッタ「見当もないわ…(まぁ、ゲーム的にただアイテムを配置しただけなんだろうけどw)
面白そうな場所らしいわね いつか行ってみたいわ」
上で書いた通りOPデモなんかが存在しないことと…
細かい演出面ですね 発進時にくるっと回るだけになった。
前は衝撃波の円が後ろに発射されたり「ピキン!」て音が出たりして発進した感があったのに。
爆発も単に小さな爆発と共に動きを停止したり消えたりするだけなんですよね
沢山の爆発と共にボスが大幅に揺れて、大爆発で画面が覆われて収まると敵ボスが跡形もなく消えていた、じゃない。
ラスボスに至っては煙と炎にまぎれるだけだしね
そういった部分もあり全体的にキレがないんですわ。
選択してSTGに移るまでも単なる一枚絵ロード画面になった。光が奥から飛んでくるワープ中みたいな演出じゃなくなった。
ステージ中にザコを倒してカードをゲットするだけになった。ステージ中に怪しいけど何もない場所を撃ったら隠しエレメントゲット!とかがなくなった。
そもそもステージに難易度別に敵の量が変化したり仕掛けが複雑になったりしたのにそれが全くなくなった。弾の数が多くなったりするだけ。
-
>>452
フォイヴォス「えっとね、1個あたり2000万ドラクマ。
沢山注文してくれたら、取り扱っている企業が割引してくれるだろうけれど。
僕は身内みたいなものだしねーw ただ、これが採用されなくちゃいけないよねー、まずは。
(二機の試作バイパーの機体を撫でながら)
大丈夫だって、精々夜になると胸の上にバクテリアンの紋章が浮かび上がって、
『ヴェノム様、これよりヴァルキュリア計画を再始動致します♥』って言うくらいだから(キリッ」
ファノリオス「愛する人と一緒に居る喜びは何物にも代えがたいんだよーw(セイディーを抱きしめて
武官は略装で勤務、って規定にあるんだから、戦闘服じゃダメなのー。
僕がアロハ着て仕事するようなものー」
コールフィールド「はははw
そうですか?では私がホロでお返事を報告しておきましょう」
(高官用通信室に入っていく)
ファノリオス「おー、パルミリーナ待ってたよーw
さて編集長、この前の罪はチャラにしてあげたし、とびきりの特ダネも用意しておいたんだ。
そのかわり、今すぐこれから差し出す特ダネを超特急で仕上げてデイリー・バクテリアンでバラまいてほしいんだ。
できるかな?」
アルカディオス「あ、ああ、すまない、そうだったなイレイン(イレインの髪を梳きながら」
(夢から覚めた後、大変なことになりそうな……w)
>>453
ティータ「そうですか……。いずれにせよ、あまり考えたくないことですわ;」
折角、自信作のダンバル(攻撃・防御V 素晴らしい)ができたからね。
最強のメタグロスを作るプロジェクトが危うくポシャるところだった。
クララ「そう?ならいいんだけれど……
リュート君とお話してたみたいだけれど、どうだった?w」
(あ、異世界だっけ?そういえば、異世界の恵美さんが今までいたんだっけ)
パチュリー「不思議な街だけれど、魅力的ではあるわね(まあねw)
一緒に行きましょうか?初めてなのに一人で行くのはあまりオススメしないわね」
う〜ん、手抜きしたのかなぁ?
それかゲームのテンポを良くするためにそうした演出を省いたか……。
ポケモンで例えると、ポケモンの戦闘中のモーションや技のエフェクトカットがデフォになっているようなもの。
-
>>454
コルネリア「あ、やっぱ高い… いや、グラディウスのよりは遥かに安いけれども…
うち(グラディウス)のはそれの約5倍の価値だからねー」
シュルヴィ「君のお姉さんがブラン元帥のとこに嫁いだからねー
…そこは『後払い』ってことでどうにかならないかな?」(キリッ
ジェセニア「いや、それ、問題…大問題…」
コルネリア「やっぱり高くても国内産、かなあ…」(頭を抱えながら
イレイン「そ、そういうものなのかねえ…」
セイディー「うん、そういうものなんだよーw」
カティーナ「だから戦闘服はその略装のうちに入るんだからいいの!
アロハシャツと一緒にしないでほしいわ!」
クリス「うぐぐぐ…! ああ、頼んだ…!全く…」
(艦橋に戻って行くクリス)
パルミィ「あちゃー…大分凄いことになっているじゃないか
アルに見せたら発狂しそうなぐらいに」
編集長「できないわけがないのだ、私に全てを任せるのだ」(キリリリッ
エルヴィ「それじゃ…ドミナ、リィンディを縛るの手伝ってくれ」
ドミナ「おう! じゃあそろそろ大人しくしてもらうか!」
(リィンディを一人で押さえて、そしてその間に慣れた手つきで縛るエルヴィ)
リィンディ「触るなッ!やめ…やめろっ…!!」
(そして縛られて動けなくなるリィンディ)
イレイン「全く、キミというやつは…w ボクをこんな体にさせておきながら…w」
(大きくなったお腹をさすりつつ)
(夢の中とは言え、こんな展開ですもんね!)
-
>>454
ミランダ「ひとまず生きてるみたいだからいいんじゃない?」
厳選してるんだなぁ…
恵美「ほら、立って」
は、はぁい…(全身が痛みながら)
(いわゆるパラレルワールド。そろそろチャルが挨拶に行く頃かと)
ベヨネッタ「そうね、私だとあまり顔も利きそうにないし…
楽しみだわ♪」
(そういやCM限定でベヨが日本語ナレーションついたんだが
中の人は田中敦子さんらしい。)
…テンポ悪いから困る
ゲームデザインというのかな、こういうのは。
デモ以外は前と比べ演出の流さも変わらない。
単純に演出関係の中身が悪化したよう。
-
>>455
フォイヴォス「帝国のお金で1億ドラクマかー……確かに、兵器のOSとしては高いねー。
コアのはもっと安く造れるよ?そうだねぇ、100万ドラクマ。
パウリナ姉さんねーw そこも企業と話し合ってくれるかな?具体的な契約条件は、ね。
じ、冗談だよ、冗談;」
ファノリオス「だからイレインさんも良い人を見つけると良いよーw 僕が一番いいと思うけれどw
入らない入らない(フルフル」
―艦橋―
コールフィールド「―――テラヌ奪回は現地住民の協力がカギとなってくるわけで……
クリス、どこに行っていたんです?」
(ストーム・トルーパー軍の黒い制服に将軍の階級章を着けたコールフィールドと装甲服を着た隊長達がブリーフィングをしている)
―通信室―
さて、クリスが何を話したのか聞かせてもらおうか。
(記録装置を取り外して、自分のデータパッドで再生する)
ファノリオス「僕も発狂しそうなんだけれど;
うーん、そこまで自信を見せつけられると逆に心配になるけれど、よろしく。
随分慣れているねぇ、エルヴィ。フォイヴォスとそーゆープレイでもしているの?
はい、それじゃかけるよー」
(編集長にカメラを渡して、脱色剤を垂らしていく)
アルカディオス「君も母親になるのだから、寛大な心を持たないとなw(同じようにイレインのお腹をさすって」
(まあねw)
-
>>456
ティータ「う、うーん、そういうものなのでしょうか;」
正直、グロスやジバコのように性別が無い(=メタモンと交配させるしかない)連中の厳選は難しいです。
まず孵化歩数が無駄に多いし、生まれたポケモン同士を掛け合わせられないから、2V以上の時点でもう難易度が高い。
性格一致させて、V出すなんて、正直運頼みですよ。
クララ「リュート君大丈夫?;」
(チャルさんが?)
パチュリー「ええ、貴女の都合がいい時にいつでも声をかけてくれて構わないわ」
>攻殻機動隊シリーズ(草薙素子)
>ストリートファイターIII 3rd STRIKE -Fight for the Future-(春麗、ポイズン)
>トゥームレイダーシリーズ(ララ・クロフト)
>Fate/stay nightシリーズ(キャスター)
(ほほう)
うっかりスタッフの入れ替えがあったとかってのは無いの?
同じスタッフならそういう劣化はしない、と信じたいけれど。
-
>>458
ミランダ「そういうものよ?なんというか、こればかりはねえ…」
さきほどああ言ってなんだが
卵まず受け取らず作ったことなかったですわw
まあそうだよね…
な、なんとかね…
(元の世界に戻るためねw)
ベヨ「そう、ありがとう、そのうちまた来た時にでもね」
(お姉さまキャラはこの人って感じなのかね
FF8のアルティミシアやエルシャダイのガブリエルもこの人
脳内キャストでは東方で言えば永琳か紫辺りに似合いそう)
期間があるし一部は変わったのかもだが
これといって重要なスタッフ単位でそんな話までは聞いてない
作ってる間に熱意を失ってる感じはする
ACでのイースター島配信停止
どんどん独自性を失いいつものグラディウスになってる感じ
Xで言えばおおまかな企画レベルで言えば良作、名作と言える辺り
-
>>457
コルネリア「でしょー… コア用のは100万ドラクマって…安すぎる…
私でも楽々買えるわ…」
シュルヴィ「だよね、パウリナさんだよね ん、わかった 話し合う」
ジェセニア「冗談に聞こえない…」
コルネリア「ええ、聞こえないわ」
イレイン「じっくりゆっくりと決めるよ ああ、キミはないから安心してくれ」
セイディー「ううー…ファノリオスいいのにー…」
カティーナ「入るわ、入る!」
クリス「…え?あれ、お前確か通信室にいなかったか?
っていうかなんでお前がここにいるんだ?あれ?あれ?」
(クリスは混乱している!)
ベラ「はい、シュヴェルトライテ様 爆雷、機雷共に用意してあります
これを潜宙艦と戦う際に撒けば潜宙艦の動きをかなり制限できるでしょう」
(ホロデータに移ったのはやっぱりベラで だが結構まとも内容のようだ)
パルミィ「でしょうねー…こんなに滅茶苦茶にされちゃ…」
編集長「うむ!」(キリリッ
エルヴィ「おいおい… 海賊やってたら自然と慣れるもんだよ、こういうのはねッ」
ドミナ「だな、エルヴィw」
リィンディ「やめ…!やめて…!やめてぇ…!」
(金色の髪がどんどんもとの薄葡萄色に変わっていき)
イレイン「ボクはいつでも寛大なつもりだけれどもw」
(うむw アルカディオスの夢の中でのイレインの種族はサキュバスだったり)
-
>>426
いいけど、ちゃんと理解出来ないと面白くないよね。
実は俺のリアル関係で面白いゲームを作った人がいて、
その人のシステム参考に戦略ゲー作れないかなぁとか
-
>>459
ティータ「やはり、ただの触手の方がマシですわ。快楽漬けになるくらいですし」
え゛ー!?
まあ、厳選やろうとか図鑑完成させようとか思わなければそれもアリか。
クララ「何か色々状況が掴めないけれど、リュート君が悲惨なことになっているのはよくわかる;」
(チャルさんが仕事してようやく全部元通りとw)
パチュリー「ええ、今度来る時は前もって知らせてちょうだい。おいしい紅茶を用意して待っているわ」
(榊原さんや柚姉に匹敵するわねぇ。私も東方に関してそのキャストは同意見です)
うーん、ただのグラディウスの方がひょっとしてウケるのかなぁ?
オトメと冠するからにはムービーとか気合い入れないと、と思うんだけれど。
>>460
フォイヴォス「へー、擬人化バイパーって結構お金持ちなんだねぇ。
蒼い髪の美人さんだよねーw まー、それもそっちの役人がやるでしょ。
やだなー、グラディウスを乗っ取るメリットがバクテリアンにあると思うのー?
もっと楽な方法で、しかも堂々と領有したり、盟主であることを宣言できる惑星がこの星の海には
ごまんと拡がっているのにー?」
ファノリオス「だよねー、セイディー。イレインさんの目は曇っているよー(むぎゅ
むー、そんなにそのドレスが好きなのー?セイディーは色々着るのにー」
コールフィールド「えっ、俺はずっとここでブリーフィングをしていましたよ?
なあ、お前達?」
隊長「ええ、将軍はずっとここにおられました。准后陛下」
ロイヤル・ガード「私はずっと通信室の前に居りましたが、確かに将軍でした」
コールフィールド「どういうことだそりゃ……」
(ブリッジ全体に混乱が広がっていく)
うーむ、これを見た限り特に怪しいところはないな……。
まあ、平和なのがダルくて反乱するのがこれまでのパターンだから、今回は無いか……?
ファノリオス「絵までめちゃくちゃにしちゃって……これはヴェロニカからもらったやつだから、
値段が付けられないのにー……;
昔取った杵柄、ってとこか……はい、編集長撮っちゃってー。
スクープ!ヴォリスキーの皇女は奴隷の娘!?」
アルカディオス「それはありがたいねw 子供もそうだといいがw」
(ちょwwwよりによってwww)
>>461
三国志の時代だとショボイのしかないからさぁ。
ちなみに、無双に限らず私達が知っている三国志の武将達の鎧や矛は宋代のものなのです。
ほほう。
-
>>462
コルネリア「そりゃ基本大佐扱いだからね、私達」
シュルヴィ「ああ、綺麗だねえ… あいよー、わかった」
ジェセニア「グラディウスを乗っ取る理由がなくても、あなたならやりかねない…」
コルネリア「うん、私もそう思う」
セイディー「うん、どこで曇っちゃったんだろうねえーw」
イレイン「ボクの目は曇ってないよ!?」
カティーナ「着心地いいのよ、これ セイディーは、でしょ?」
クリス「まずは一旦整理して…コールフィールドは間違いなくここにずっといた
だけど私とロイヤル・ガードは通信室前でコールフィールドを見ている…
あの時、通信室前にいたコールフィールドが渡してきたのはファーマスのメモ…
ん、ファーマス?あ、あああー!? きっとアイツだ、ファーマスだ!
アイツだったらバケるのも容易いし、空間転移術もある…!忍びこむのも容易い…!
早く、通信室にアイツを押さえに行け!」
(提督が乗っていることに気付いて)
ベラ「それと…一番最初に攻略するであろうメレテルのことですが…
どうします?メレテルに残ってる潜宙艦があったら内緒で鹵獲しちゃいます? …しますかwわかりましたw
ええ、ですね これを持っておけば『いざという時』安心ですからね」
(しかし何か不穏になってきて)
パルミィ「あー…そうだったの…ヴェロニカにもう一度描いてもらうしかないわね…」
エルヴィ「そういうことだw」
編集長「わかったのだーw ふぬふぬ、もう一枚ーw
ふぬ、見出しはそれねー、わかったーw」
リィンディ「ああ…終わった…ああ…」
(かなり落ち込んで うなだれている)
イレイン「だねw 寛大だといいなあ…w」
(あくまでもアルカディオスの夢の中ですからねーw 夢の中ぐらいは、ねえw)
-
>>462
ミランダ「あらあら。相当病み付きになってるみたいね」
まぁ殿堂入り出来ればそれでいいんです、俺は
ただそれでも配布ポケ形式はDLC以下のやり方と思っております
まぁ、痛いだけで済むんだからまだマシなものだよ……あ、関節が凄い方向に曲がってる
(そういうことになりますw)
ベヨネッタ「今回はさっきまで戦ってた子から聞いただけだものね
ええ、私もちょっとしたオモチャ(魔法アイテム)を持って伺おうかしら」
(ただエルシャダイのガブリエルみたいな声も出せるならひじりんでも行けるなぁとか。)
雰囲気が大分異色でありながらグラディウスプレイ経験がある人向けってのが難しいね
俺もそう思います。イベント類最初から最後まで一切なし。全部ステージで進行。
-
ちょいここ最近についての俺の考えを言わせてもらうとね
やっぱり話が途切れたり誤解を受けたりするのって
やっぱ理解が足りないから、踏み込もうとしないからだと思うんだよ
俺は話せば話すだけ理解は深まると思ってるけど。
付き合いとしてかは解らないが一歩引いてる人多くね?もうここにいない人間含めて。
そうなってから距離って広がるものだと思うのよ
-
んー、僕がこの前問題起こしてしまったのは
お互いの理解が足りなかったからなのかなぁ
でもいくら話そうとしても相性が合わない人だって居る訳だし…
-
>>466
それはそうとしても明らかに及び腰な場合ってのはまだ見受けられる
もう少しゆっくり話す時間があればね、と思うことは多い。
-
>>467
あの時の事に関しては正直どうすればいいのか分からなくなったよ…
僕チキンだからマトモに話すのが怖いんですよ
-
>>468
冷静になることなのかなー…
-
>>469
そうかも…
あの時は途中で暴走してしまったのがいけなかった
-
>>470
積極的にはなるべきだろうが暴走まではするべきじゃないな…いや、俺もだけど
-
>>471
収拾がつかなくなると暴走する癖直さないとなぁ…
昔からの悩みのタネです
-
>>472
境目だわな 一緒に暴走できると理想的なんだろうけども。
-
>>473
うーん…
やはりなるべく問題を起こしたくないなぁ
-
>>465
話はしたいんだけれども、その踏み込むのが怖いというか…どういう答えが返ってくるかが不安で…
堂々めぐりしたりして地雷ばかり踏んでるから尚更怖くて…
どの答えが最適解なのか、それを選んでるうちに詰まって『何気ない言葉』で自爆して…
その最適解探し自体が間違いだとはわかっているんだけれども、どうしても思考がそっち行っちゃう
できることなら話せるならワイワイ話したい、けれども、どうしても自分でブレーキをかけちゃうんですよね
突っ込んでいくべきところを保留するというか…
-
と、切り出しておきながら時間なので落ちですー…orz
-
>>474
まぁ問題にならないように、避けるとは違うけど衝撃を少なくすることは大事だと思う
頭から突進するんじゃなくうまく腕と肩を使って突っ込んで行くというか
-
>>475
そうそう。まぁ正に乃木さん宛てだったんだがね
何かよけを感じるからこちらとしてもかわされることが多く難しいんだわ…
話したいことを話す、じゃダメかね?俺は割とそうしてるけども…
-
>>477
うん…努力してみるよ
-
>>479
はは、まぁ言ってて自分もだけどねw
-
>>480
はい、お互い頑張りましょうね
-
>>481
おうおう。…まぁもう今日は寝るんだけどね?w
-
>>482
そうなんですか、おやすみなさいー
-
>>462
嘘だろ…
マクロ経済ゲームみたいな感じで、1990年代の各国を発展させていくゲームなんだけど。
シンプルでとっても面白い。ルールはこんな感じ
鉄・石油・木材=輸出製品開発に必要。開発費固定。
金融=各種開発費用に必須。開発費固定だが所持金が最終得点にも関わる。
技術=高いとそれだけ優秀な製品が作れる。輸出バトルで有利になれる。
しかし、上がるための計算式は現在の技術力*開発費。
春・各国の基本産物+資金を受け取る。
夏・産物で輸出品を作る。ただし、同じ物を2個作るとかはできない。
秋・輸出バトル。競合品がある場合は技術力+サイコロの出目でバトル。
冬・投資。基本各項目1つずつしか伸ばせない。
またはチャレンジカードを引く。チャレンジでしか手に入らない資源(ダイヤ・レアメタル)がある。
最終的には、(鉄+石油+木材*10)*技術+資金が総合得点。多いほうが勝ち。
シンプルで面白いから俺もめっちゃはまってる。実在国家バージョンで作ってるけど、
ファンタジーとか戦略物にも応用できそうだからすごい発展性があっていいなぁと
-
>>463
フォイヴォス「うぬー、大佐とはいえ軍人の給料じゃ高いと思うけれどナー……。
でも、バイパー達はあまりお金を使わなそうだから、貯金が凄いのかなー?
でしょー?血が繋がっていなかったら、僕が求婚していたよーw
やだなー、僕が帝国全体の利益と自分の欲望、どちらを優先させると思っているのー?」
ファノリオス「美少年で皇帝でお金持ちで性格が良くて自分に気があるのに振るなんて正気の沙汰じゃない(キリッ
むぬー……ジェラール兄さんとゼフィラ姉さんなら、色々着せると思ったけれどなぁ……」
コールフィールド「メモ?メモなんて預かっていませんよ。あー……確かに皇帝ならやりかねませんね」
ロイヤル・ガード「はっ!」
(ロイヤル・ガードと隊長達が通信室へ向かう)
コールフィールド「ちょっと待ってくださいよ、何か聞かれちゃマズいことでも話したんですか?;」
フィルマン「何の騒ぎですか」
(こちらもストーム・トルーパー軍の黒い制服に上級大佐の階級章を着けている)
……準備だけはしておくつもりなんだな; しばらく辺境で暴れさせよう。
ファノリオス「そう、これで戦争は終わるんだ。これから死ぬはずの何万もの人々を助けることができる。
君の父上と祖父の分まで責任を取れ、とは言わないけれど、ニューアースの悲劇と
フォイヴォスを1回暗殺したことについては責任がある。その償いをするんだ。
ところでニューアースの悲劇で大勢死んだから、人口を回復させなくちゃいけない。
さ、がんばろっか♪」
(リィンディの肩に左手を置いて、右手の親指でベッドを指す)
アルカディオス「まっ、生まれてくる子は私達次第さ。違うかな、イレイン?」
(ムチャクチャしよるでぇ……w)
>>464
ティータ「いえ、私は入ったことありませんが、槍と比べれば普通の触手を選びますわ;」
殿堂入りしてからがポケモンだと私は思うのよね。色々要素が解禁されるし。
タダだから別にいいと思うけれどなぁ。普通は覚えない技を覚えていて、遺伝させられたりしたら気持ちよくなれるし。
クララ「う〜ん、これじゃえっち続けられないね; 病院行こうか?;」
(チャルさんファイト♂)
パチュリー「あら、さっきのキャンディー以外にも何かあるの?」
(逆にゆゆ様や神奈子様とは方向違うかな?)
アノアのパイパイに惹かれて始めた人が多数だろうに、なんでそんなガチにしちゃいますかね。
折角、キャラ作ってそれはナシでしょー……最早詐欺ですよ詐欺!
かわいい女の子があれやこれやするところを想像して始めたらただのシューティング。
これはタチが悪過ぎますね。
>>484
それが本当なんだなぁ。
『三国志演義』を書いた羅貫中は明の頃の人だからね。
『恋姫†無双』みたいなノリで書いたものだからそうなった。
ランダム要素(チャレンジカードとサイコロ)が入るのはどうかなぁ。
ゲームとしては良いんだけれど、掲示板上でそれをどうやって表現するかだけが問題だと思う。
-
>>484
ミランダ「ああ、それはそうかもしれないわね」
まぁ確かにw けどいくつか槍や剣にしてもいいかもしれないね
服だけを切り裂くようにw
まぁ、それは否定できない。対戦好きの人としてはそうなんだろうな
でもやっぱRPGなわけよ、俺にとって。
映画とかになると無料とはいきますまい それに期間限定、イベント限定だったりするしね
他バージョンのも幻のもそれで手に入ったほうが俺は好きだ
恵美「ミランダ先生の所に行って来るしかない、かな…」
(ベヨネッタ防衛戦の後だから休むべきかもしれないがねw)
ベヨ「合成できるものだけでも魔笛、っていうのもあるの 黄色い飴舐めてくれないと(バリア張ってくれないと)困るけどね
他には…レッドホットショット(自動蘇生アイテム)なんかいいんじゃないかしら。いざという時に安心よ
一度しか使ったことないけど。」(あと多分世界観的にDMCのアイテムもゲーム中にないだけでありそう)
神奈子様はもう少し迫力の効いた、宝塚男役とかにいそうな声だと思う
ゆゆ様は高めのロリボイスかな?野中藍とかいかがか。サルゲッチュサヤカ、コマミソシナモンの。
早苗さんは矢島晶子さん(TORアニー時、しんちゃん時じゃない) これは俺の中でガチ。
まぁ、確かに少年少女がある日突然秘密組織にスカウトされて世界救わされちゃう系の話のゆるい系としては傑作だとは思うんだがね
だがそれとしても話をもっと見せて欲しい所ではある
明らかにグラディウス風にしちゃってるんだよなー Gで固有必殺技廃止しちゃったり。Xで戻ったからいいけど不完全っぽいしね
-
マリオとワリオ3DS発売しないかなー無理かなー
ていうかこれゲーフリ製だったのか
-
>>485
まじでー!?ってことは正史三国志の方が詳しいのか…
リアルでやるゲームだからねえ。運要素絡んで初心者にもやりやすくなってるし。
戦略ゲーに改良するにしてもどういう時代を使うかにもよると思うよ。
まあ、オリジナル世界作ってもいいけどねーっ
-
>>478
話したいこと話して暴走して自滅するのが怖いというか…
なんか、まとめ氏と話しているとたまにムキになりそうになっちゃうというか…
自分の考えを通そうとして、違う方向、あらぬ方向に行ってしまうというか…
-
>>485
コルネリア「あ、ごめん、そんな高くなかった、うんorz
いや、計算違い、うんorz」
シュルヴィ「あー、確かに血がつながって無かったら結婚しそうだわー…うん」
ジェセニア「間違いなく、自分の欲望」
コルネリア「そうだよねー、自分の欲望の方を優先しそうだよねー」
イレイン「性格が良い人間は謙遜するものだよキミ あとキミに気はないから」
カティーナ「ああ、そういうのは断ってるわ 私は着せ替え人形じゃないし、
それにこれで十分なのに色々着る必要はないでしょう?」
クリス「だよなー、それにメモ預かったら今じゃなくてもっと前の段階で渡しているだろうし…
い、いや、そ、そういうわけじゃないがなっ!? おお、フィルマン!
どうやらアイツがこの艦の中にいるっぽいんだ!」
(そしてそれ以外は当たり障りのない内容で)
リィンディ「いやっ…私は終わっても父は終わらない…!終わらない…!
つ、償い…!?えっ…えっ…!? それはいやっ…やだ、やだぁ…!
どんな罪でも…例え死刑でも受けるから、頼むからそれだけは…!」
(縄で縛られたままの状態でファノリオスに泣いて許しを請うて)
パルミィ(あれほど強気だったリィンディを…恐ろしいわねー…いろんな意味で)
エルヴィ(なんていうか、ファノリオスらしい説得だなあ…)
イレイン「そうだね…w」
???「………きて…もう………よ…アル……オス…!」
(夢の中で異変が起きて)
―その時、現実世界―
レピスティナ「起きてください!もう朝ですよアルカディオスさん!」(ゆさゆさ)
(異変の原因はレピスティナだった)
(夢の中だからこそっ…滅茶苦茶ができるっ…!)
-
>>489
そのときなんだよな ムキになりつつあるのは解るが吐き出して欲しい。
どうせ吐き出せず溜め込んで最後の最後に吐き出しまくって絶縁って奴もいたことだしさ
-
>>491
でも前話さなくなった時の原因がムキになってからの暴走だったから尚更吐きだしにくいんですよ…
自分も溜め込むタイプだし、細かく吐きだすっていうのがそもそも苦手だし…
-
>>492
いや、言いたい風に言えばいいんじゃないでしょうか。
それとも別に乃木さん自身なんか消極的に感じるけど
-
>>493
でも、それが難しいというか…orz
たまに言葉が思いつかないというか…言葉自体が消えるんですよ…
それで次に繋げられないというか…
-
>>494
そうなのか。アドバイスしづらいなそれだと
-
>>495
言葉が思い浮かんでもこの答え方で大丈夫かな、と悩んだ結果別の答えになっちゃうこともあるし…
言葉選びの段階で思考が堂々めぐりしているというか…
-
>>486
そんなこともあるものかねぇ…
-
>>497
踏み込みに行ったら堂々巡りだったってことが多くて、
どの話題にしたら堂々巡りにならず、話を進められるか、っていうのが話の前提になってきてるというか…
帰ってくるレスが次第に怖くなっていったというか…
-
>>498
怖く、なぁ…まぁ何もしないのが一番アレな気がするけどね
まぁこの話はここまでにしましょうか 何か話題あればどうぞ なければまぁ暫くまた考えますが
-
>>499
地雷踏んでないか、というか…
うーん…特には…
新しいゲームにはまるで手を出していないし、
やっているのはパワプロとかGTA4とかだし…
-
ねむねごつぼ突きドククラゲの唯一の攻撃技を吹雪にしようかハイポンにしようか考え中。
こんばんは。
>>486
ティータ「ミランダ先生だって痛いのはお嫌でしょう……?
うう、お気に入りの服が切り裂かれたら辛いですわ;」
>殿堂入り
経験値やお金稼ぎで何度も四天王行くからなぁ、エンディングって感じがしない。
まーね、前売り券買ったりしなきゃいけないけれど。
ん?"それで"って?
クララ「だねー……リュート君、歩ける?無理ならおぶってあげるけれど……」
(まあ、チャルさんはデータだし大丈夫でしょ)
パチュリー「魔笛……バリアを張って使うということは、自分が無防備になったり、あるいは敵を引きつけるものかしら?
自動蘇生は確かに便利ね」
(ほほう)
確かに軍神には威厳が無いとねぇ。
あー、それは分かる。ゆゆ様はかわいい声じゃないとねぇw
そこまでガチ?
んー……グラディウスとは方向を変えるべき作品なのに同じにしちゃあねぇ。
次回作は相当開発へムチ入れないとなぁ。
>>488
そりゃそうでしょ、国家が編纂したものなんだから。
正史が歴史書、演義は娯楽。のぶやぼや無双、バサラが史実って言うようなものだよ。
オリジナル世界いいねぇ。
私は中期ビザンツかペルシア、宋っぽい国になるだろうけれど。
>>490
フォイヴォス「ふぬー、しっかりしてよー。
でしょー?美人だし、仕事はできるしーw
んなわけないでしょ; 信用無いなぁ、僕……」
ファノリオス「そんなー!orz セイディー、イレインさんになんとか言ってやってー!?;
そりゃ人形じゃないんだろうけれど、折角美人なんだからさー……」
コールフィールド「どうだか……よっ、フィルマン」
フィルマン「アイツ?……ああ、父上ですか。それで追いかけさせていると?」
コールフィールド「すると、帝都を出発した時に見送った皇帝は既に替え玉だったか?
いや、<エグゼキューター>だけなら後から出発しても、俺達を追い抜けるな」
まっ、改めて釘を刺す程度にしておくか。
おーい、扉の修理代を払うつもりは無いぞ。そのまま入りたまえ。
ロイヤル・ガード「やはり皇帝陛下でしたか」
隊長「准后陛下が陛下を取り押さえるようにと……無論、できませんが」
いや、ここでの用事は果たしたし、私も后に用事がある。エスコートを頼めるかな?
(ロイヤル・ガード達を従えてブリッジへ向かう)
ファノリオス「終わらないはずがないでしょ?コルドラドのプロパガンダによれば、バルグは"劣等種族"らしいけれど、
どうして優秀なヴォリスキー人がその劣等種族と交わっているんだい?君はその証明だよ。
どんな罪でも?それじゃあ、縛ったままスラム街にでも放り込もうかな?
社会のクズ達が僕より紳士的である保証はないけれどね。君みたいな美人をむざむざ殺すものか」
(その美しい顔に冷ややかな、狂気を孕んだ笑みを浮かべながら恐ろしいことを口にする)
アルカディオス「う、うーん……イレイン、じゃないな。レピスティナか……。
ということは、私はずっと寝ていたのか?」
(う、うむにー;)
-
>>601
ミランダ「生徒にはあまり痛い重いさせないように努めてるけど私はそんなに嫌いじゃないわね」
その苦悶する顔がいいといいますかw
だがラスボスのいないゲームってつまらなくね?
DLC形式よ
配布や通信でなんとかできるならそれですればいいしね。
いや、大丈夫…多分恵美が引きずってくれるしw
(まぁある程度ならそうみたいだなぁ)
ベヨネッタ「吹いた者以外の、辺り全てを破壊する強力なアイテムね
試しに吹いてみたことしかないけど、結構なモノだったわ
比較的安価で入手できるのが強みだけれど…全回復とはいかない上に使い手の意思と関係なくいつの間にか使われているから
あまり使った実感が湧かないこと」
うん。神奈子様はね ケロちゃんは毒気のある演技も似合う子供系の声となると…誰だろ
ゆゆ様は大人っぽい声よりかは、ですね
個人的にはねw 後魔理沙はやっぱ女性声優さんの少年声の方が似合うかなと
独自の良さが失われるってのは悲しいもんです。
今回ここまで派手にやって次回作があればいいが…;
-
>>501
吹雪だと受け対象への有効打とは成り得ないからやっぱりドロポン安定な気がする
まあそっか。>のぶやぼとか正史
ちなみに、俺が考えたのだと
金融・各種資源=対応世界に応じて。追加とかもある
技術力=そのまま
住民=労働力。兵器生産や動かすために必要。名有りなんかは後々追加で。
戦闘方法についてはちょっと計算式練ったりして行ったほうがいいかなぁ。
ま、なんにせよ面白いゲームだよ
-
ふう、『U.N.オーエン歌』と『稲田姫様が応援してくれるから』は作った ああ、次は『おてんば恋娘の応援』だ…!
>>501
ハイポン…ハイドロポンプか…
ううむ、別タイプの技を持ってた方がいいし吹雪のほうがいいんじゃ…
コルネリア「ごめんごめん…」
(コルネリアらの給料はバクテリアンの給料に換算して1万ドラクマである。(キリッ)
ちなみにカティーナはオーフェリアと一緒に株に手を出し大成功し、二人の貯金は100万ドラクマ以上に)
シュルヴィ「ああ、だね 結婚相手がブラン元帥で本当によかったね」
ジェセニア「うん、信用ない…とても」(キッパリ
セイディー「イレイン、ファノリオスはイレインが思ってる以上にいい人だよー?」
イレイン「それでもさ、セイディー ボクにコレは見えてないも同然さ」
セイディー「だ、だって、ファノリオスー…」
カティーナ「おだてたって何も出ないわよー どちらにしても私は他の服を着る気はないわ」
(本人が戦闘服を気に入っているのはもちろん、シークレットブーツを隠すためでもあり)
クリス「どうだか、って…おま、お前…!信用しろよっ…!orz
そうそう、アイツだ それかヤクモユカリってヤツのコスプレだ
アレだったらどんな距離もスキマでひとっ飛びだからな
ん、お、『もう一人のコールフィールド』が来たな」
(ゆかりんコスプレに嫌疑的な感情を抱いているようだ)
(ブリッジに来る提督を見て)
リィンディ「う、うぐ…! ううぅぅ…!
えっ…!?いや、それもいやっ…!そうなるなら死んだ方がマシ…!
え、こ、殺してくれないのっ…?!」
ドミナ(今度は殺したがりから死にたがりになったな…)
パルミィ(ド外道にしか見えないわねー、ファノリオス)
レピスティナ「はい、イレインさんじゃなくてレピスティナです! そうですよー、もう朝7時なんですから
目を覚ましてくださいアルカディオスさん」
(夢の中の滅茶苦茶な出来事だからこそ、それから覚めた時落胆がすごいと思うんですよ!(ドヤァ)
-
ピエットさん、
時オカのラストで七賢者のテーマ(時オカで言うゼルダの子守唄)でEDを飾ったのがうるっときて
SSにまで引き継がれていると知って嬉しかったわけだけど
もしかしてガノンのテーマも時オカから先にも受け継がれてたりする?
-
おお、連続レスはいかんと思ったのとほっといたらどこまで伸びるか試してみたら24時間越えてやんの
小さい頃好きだったX2のCM曲のフル聴いてみて2,5,8の曲から連想するとエックスはどんだけストレス溜めてんだと思ったが
X2のこの曲は案外、ロックマン曲だからつい本家世界になぞらえて考えがちだが
案外リアル世界情勢的な曲なのかもしれないなコレ…『世界が終わる瞬間』。
-
>平ちゃん、のぞみちゃん
うーん、やっぱり意見が割れたか……。
ここでそれぞれのメリット・デメリットを確認してほしい。
・ハイポンのメリット
タイプ一致技なので1.5倍の威力補正を受けられる。
メジャーキラー。
半減が少ない。
・吹雪のメリット
刺さらない敵がいない。
ドラゴンキラー。
氷の追加効果がある。
抜群が多い。
・ハイポンのデメリット
貯水持ち出されると詰む。
・吹雪のデメリット
威力でハイポンに劣る。
半減が多い。
詰みは避けたいけれど、突破できない奴が出ると困るんだよな。吹雪にしろハイポンにしろPP8しか無いから。
ただ、どっちにしろ貯水持ちねむねご即死ラプラス突破は無理かな……こいつ出されたら死ぬしかない。
>>502
ティータ「い、意外と過激な趣味をお持ちなのですね……;
相変わらずですわね、リュート様は……;」
NPCのラスボスはサトシとかゲーチスで良いんじゃないの?
そんなことより対戦で俺より強い奴に会いに行く。ただし、出会うのは切断厨ばかり。
それだと映画の売り上げが伸びないじゃないか。
クララ「引きずったら痛いでしょ?もー……よいしょ」
(さっと着替えて、リュート兄貴をおぶる)
パチュリー「確かにすごいけれど、自分のテリトリーでは使いたくないアイテムね。
それでも死んだ瞬間蘇生できるのは素晴らしいわ。私にはそちらの方が魅力的ね」
声優あまり知らないから、何とも言えないなあ。
じゃあ魔理沙はアレだな、ハガレンのエドやった人。
あるんじゃないの?売れてるんだし。
>>503
中身は任せるけれど、問題はだれも乗ってこないことなんだ。
>>504
何か作ったの?
フォイヴォス「そうだね、ブラン義兄さんは信用のおける真っ直ぐな軍人だからね。パウリナ姉さんは幸せだと思うよーw
デス一族嘘つかない」
(生涯賃金?年俸?月給?週給?日給?
えっ、なにそれ、立ち回りすごいのだ)
ファノリオス「コレ!?一国の皇帝をコレ扱いー!?;
えー、僕なんか色々着ているんだけれどなー」
(そこまで身長気にしているのか……バクテリアンで成長剤買っていけばいいのに)
コールフィールド「ええ、軍事的センスは信用していますよ?」
フィルマン「八雲紫……ああ、これですわね(ゆかりんスキン」
_
/_ヽ ら〜いず
/ 〔 ゚∀゚)
/::::::/'~゙i::}
/:::::/:::::::|::| (゚∀゚ )
ム_{:::::::::!::l, // ヽ<<
(BGM:http://www.youtube.com/watch?v=Zn94j5F5YLc)
ファノリオス「―――生きよ、そなたは美しい(カリスマフルパワー
バクテリアン皇帝とヴォリスキーの皇女が結婚すれば、両国が平和になるんだからいいじゃん。
君が死ぬことも無いし、誰も死なない。
それどころか君はバクテリアンの共同統治者……労せずして欲しかったもの全てが手に入るじゃないか。
あ、ところで編集長。さっきの会話は記事にしちゃダメよ?
(うーん、ここまで避けるところを見ると……ひょっとしてまだ未経験?
むぬー、僕がド外道なんて酷いこと言うねーパルミリーナ)」
アルカディオス「7時だって?いかんな、少し急がなくては」
(ベッドから跳ね起きると、着替えて食事を家事ドロイドに運ばせる)
>>505
ガノンのテーマってどんなんだっけ?
ハイラル城の曲は風タクとトワプリに継承されているけれど。
-
>>507
ちょっと待っててくれ
-
>>507
ミランダ「そうかしら♪」
まぁ昔ほどは鬼畜じゃないですよw
ゲーチスはともかくサトシは隠しボスと思ってます、金銀はワタルかなと
んー、なるほど。あくまで対戦ということか
まぁなー。けど限定ポケつけなくても引っ張っていけるんじゃね?
まぁとにかく好きじゃないんだわ、あの方式。
後RTSってのをふとしたきっかけで見てみて、俺もいくらか目にしたりやったことも多分あるジャンルなんだろなとは解ったが
俺はあまり好きじゃないジャンルだなぁ…アレ
恵美「そんな、なんだか悪いですよ…」
ベヨネッタ「難しく考えることはないわ、爆弾よ。並の天使(ゲームだと並じゃないのもザラですが)程度なら一発で天国行き…もとい地獄に引きずりこめる威力のね
あなた達の世界で言えばボム系スペルカードといった所ね。
死に瀕した際に問いかけてきて、決心がついた状態で全回復蘇生する物もあるのよ、ゴールドオーブというものね
こちらのデメリットは…このレッドホットショットのように洒落たデザインじゃないことかしら。とても女としては…醜くて持ち運ばないわ」
実は俺も知ってるアニメやゲームから合いそうな声を思い出して中の人調べてるだけだったり。
個人的にはサルゲッチュのヒロキ(アニメ版)の人かな
熟れてるとは思えないし…何より前に言ったとおり製作が消極的でしてね
-
>>507
まあ今は自分ポケモンやってないし最終判断は提督に任せる形になりますが…
でも一応他のポケモンでそういう弱点は補えるじゃないですかw
パワプロ2009を今さら引っ張り出して応援曲をw
おてんば恋娘だけを追加するつもりが狂気の瞳と千年幻想郷まで追加してしまったお…
ああ、次はゆかりんファンタジ…ネクロファンタジアだお…!
シュルヴィ「だね、あなたじゃなくて本当によかったと思うわ」(キリッ
ジェセニア「…なら、いいのだけど」
コルネリア「う、ううーん…なんか引っかかるなあ…」
(月給ですねw ボーナスは半年に一回、一万と五千ドラクマ)
(オーフェリアの解析力にカティーナの決断力が合わさり無敵に見える(ドヤァ)
イレイン「うん、コレ扱いだけどどうかした?」(キリッ
セイディー「さすがに外交上的な意味でやばいと思うよー、コレは…
気付かずに突っ込まなかった私も私、だけどー…」
カティーナ「私にはこれだけで十分なんだってば、もー…」
(本人はそういう薬に頼りたくないし、そもそも成長が見込めない種族ですからねw)
クリス「おう、軍事のことなら私に任せろー!(バリバリ)
そうそう、それそれ、そいつだ!
…おい、何が『ら〜いず』だおい」
(決して跪かないクリス)
リィンディ「う、うぅぅ… そういう風に手にいれたくはない…!
そういう手にいれ方を望んではいない…!いや、その前にそれを望んでもいない…!
父上が言っていたように、多大な犠牲を払ってでも貴様らに対して『勝利』を手にいれたいのだ…!」
編集長「わかったのだー 記事にできるとこだけするのだ」(キリッ
ドミナ(未経験、って何の未経験だ?)
パルミィ(だってそうじゃないw)
レピスティナ「そうですよ、浮かれてないで急いでください!」
-
>>507
対戦好きじゃないが口を挟ませてもらうと
あくまで「俺がその立場になったら」だがハイドロポンプかな?
やっぱタイプ一致の威力が高い方を選びたいわな。体質によって詰むならそのときに考える。
しかしねむると寝言で攻撃技1つにしてそれを使わせるか…ヴァリーメテオみたいないい戦略だな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板