レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
総合雑談所105
-
>>333
ミランダ「そうかしら?まぁ、もうしてしまったものは仕方ないんだけど」
ええ、触手の先端を槍先とかに変えればですねw
動機かー…まぁ解らんでもない 結果は結果として、って感じは俺もありますね
だってゲームってそういうもんでしょ昔から
一週目は雰囲気掴み兼下見。二週目から色々考えて効率のいいプレイを目指す。
マリオもロックマンもカービィもそんなもんでしょ
まぁ対戦みたいな必ずしも正解の存在しないタイプが好きみたいですよね、ピエットさんのは
ええ。ゼットセイバーが主体のゲームですしね、俺が書いたとおり
恵美「異次元からって言う説明をされたんだけど…
確かチャルちゃんとベヨネッタさんの交戦で開いた穴に飛び込んだんだったと思います」
ベヨネッタ「それはいい例えね
賢者と魔女縁の地で天使がたむろしてる町だもの、色々落ちてたわよ」
おっとすいません返し忘れ;
まぁそれもやっぱりコアとなってるのはロックマンジュノなわけですから
結構動きとしては人型ボスのものだったと思います>ジュノ
ああいうアクティブな動きのボスが好きなんですよね
まぁ人を選ぶ感じの作品に思えますね、知った限りの情報では>第五世代
んー、それですかね?可愛らしい先生ってアリじゃね?w
ミランダ先生ってかなり優しいんだぜ
発動までにタイムラグが凄いのと、狙いが定めにくいのとって感じかな?
結局その後に取れた光線剣も大して強くなかったし…
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板