したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

トレーニングのスレッドです

1沖浦克治:2012/05/13(日) 06:47:05 ID:8e4TDRhU0
 日記代わりのスレですが、管理人の我がままとお許し下さいませ。
 トレーニングの事でご質問があるなら、ここでどうぞ。

68高速太郎:2012/09/15(土) 18:55:48 ID:JThdDrQw0
沖浦克治さん

 ガンバレ! がんばれ! 頑張れ!

69沖浦克治:2012/09/15(土) 20:59:31 ID:crj/WGtw0
高速太郎さん、今晩は

 ガンバル! がんばる! 頑張る!

70沖浦克治:2012/09/17(月) 13:49:20 ID:crj/WGtw0
スクワットの最終日

 195キロ2回に挑んで、何とか挙げました。

 しゃがみは後3センチ必要でしょう。

 でも、挙げるには挙げたので、後はこれまでの練習の疲れを3日間休んで抜きます。

 夕方ベンチプレスの最終です。

71沖浦克治:2012/09/17(月) 18:33:57 ID:crj/WGtw0
 ベンチ終わりました

 85キロスタートプレスかけていただいて、キチンと挙げました。

 これで後は大会を待つだけです。

 最後の勝を仏にぞ祈らん・・・・

72沖浦克治:2012/09/17(月) 18:35:09 ID:crj/WGtw0
 『勝ち負けは 人の生命の 常なれど 最後の勝ちをば 仏にぞ祈らん』

73グラスルーツ:2012/09/17(月) 19:03:19 ID:yFrJ6Bsw0
沖浦さん、こんばんは。

どこまでも挑戦をし続ける姿勢、ご尊敬申し上げます。

わたくしも祈らせていだだきます。

74沖浦克治:2012/09/17(月) 19:26:19 ID:crj/WGtw0
 グラスルーツさん、今晩は

 亡くなられた柏原先生が、お亡くなりになられる一週間ほど前、うわ言のように、

 勝った!
 勝った!

 と言われたのは有名な話です。

 大阪の戦いで、池田先生が勝利された昭和31年、柏原先生は東京から立たれて、落選なさいました。
 その時、戸田先生は開票率が2%ほどの時に、

 ヤスは負けた!

 と言われ、不機嫌になられたのです。

 柏原先生は、

 ああ・・・
 戦いは勝たねばならない・・・・

 心の底から思われたそうです。

 3年後の参議院通常選挙で、見事初当選されました。
 その勝利の瞬間を、一生の誇りとなされて生きられたのだと思います。

 戦いと言うものは、勝たねばなりません。

 頑張ります。

75沖浦克治:2012/09/23(日) 20:14:37 ID:crj/WGtw0
大会日程がすべて終了いたしました。

 私個人といたしましては、記録は不本意でしたが、優勝致しました。

 私のジムは団体戦で3位になって、これで日本中のパワーリフティング関係者に名前が知られるでしょう。

 都道府県対抗は、女子の部で長野県が全国制覇をいたしました。

 苦労したかいがございました。

76沖浦克治:2012/10/04(木) 18:02:30 ID:crj/WGtw0
 今日からトレーニングを再開いたしました。

 スクワットでした。

 150キロ3回3セット。

 ボトムスクワット、

 130キロ5回1セットです。
 
 週に5キロあげて年末まで、185キロ3回まで持って行きます。

78沖浦克治:2012/10/07(日) 20:55:35 ID:crj/WGtw0
 昨日は半年ぶりの低酸素やりました。

 70キロで10回を10セット。

 今少し筋肉痛です。

79沖浦克治:2012/10/08(月) 23:13:29 ID:crj/WGtw0
 今朝は6時半からスクワットやりました

 155キロ、3回3回4回

 ボトム、135キロ3回でした。

80沖浦克治:2012/10/17(水) 10:05:51 ID:EjVgIaGc0
低酸素やりました

 水曜はトレーニングはお休みの日ですが、入院を3月先に控えていますので、成長ホルモンが沢山出る身体を作って置くとリハビリが早くすみます。
 ですので、低酸素を週に2回にしました。

 今日は今週最初の低酸素で、次が土曜日。

 75キロ10回10セットやりました。

 今息切れです。

 シメシメ・・・・・

81沖浦克治:2012/10/21(日) 07:30:30 ID:EjVgIaGc0
 昨日関西から帰宅して、お昼に低酸素やりました。

 80キロに上げて、10回10セット。

 普通に出来ました。

 次は水曜日、85キロに上げます。

82X-PRO-Z:2012/10/21(日) 19:23:09 ID:q0Fhm3vU0
そうですねぇ 「創価 なりすまし」は
基本 犯罪です ネットを 文書だとしたら
「私文書 偽造」ということです

83X-PRO-Z:2012/10/21(日) 19:24:45 ID:q0Fhm3vU0
スレ ちがいった

84沖浦克治:2012/10/22(月) 09:22:46 ID:EjVgIaGc0
スクワットやりました。
160キロで3回、3回、4回です。
ボトムは140キロにして5回狙いで五回目は立てませんでした。

当分重量を増やさないことにしました。
変りに160キロの3セット目を8回行けるまで回数を増やします。
これから当分、
 スクワット、月木、
 ベンチ、火金、
 低酸素、水土。
週6日メニューです。

85沖浦克治:2012/10/24(水) 15:01:15 ID:EjVgIaGc0
 今日低酸素やりました。
 
 85キロで10回10セットですが、7セット当たりからやばくなってきました。
 
 何とか最後までやりましたが、10分ほど息が戻りませんでした。

 土曜日も同じ重量でやって、普通に出来たら来週は5キロ上げます。

 だんだん重たくなってきて、少し憂鬱です。

86沖浦克治:2012/10/25(木) 12:39:23 ID:EjVgIaGc0
 今朝スクワットやりました。

 昨日低酸素やっていますので、果たしてどう言う感じになるのかと思っていました。
 常識的には、前日の疲労がありますので、2日連続の下半身トレーニングはやりません。

 でも、最近生徒を見ていて、どうもそう言う常識は間違いではないか、と思い始めていました。
 それで自分で試すことにして、週6日のトレーニングを組んだのです。

 今日のスクワットは軽かったです。
 一ヶ月程度続けて見ないと明確な結論は出ませんが、やはり常識の嘘の可能性が高いです。

87沖浦克治:2012/10/26(金) 07:33:04 ID:EjVgIaGc0
 ベンチやりました。

 朝6時過ぎに生徒が来て、一緒にやったのですが。

 70キロで4回、5回、5回、5回、5回と出来ました。

 少しだけ強くなっています。

 不思議です・・??

88沖浦克治:2012/11/05(月) 10:23:38 ID:EjVgIaGc0
スクワットやりました

 160キロで3回、3回、6回でした。
 3回2セットはそんなに辛くなかったですが、最後の6回はしんどかったです。

 少し休憩して、ボトムスクワット、140キロ5回でした。
 3回目で嫌になりましたが、何とか5回やりました。

 160キロが8回出来たら、165キロ3回3セットから組み直します。

89沖浦克治:2012/11/07(水) 11:03:04 ID:EjVgIaGc0
 低酸素やりました。

95キロで10回10セット狙い。
アップ省略していきなりの95キロ。

3回目までの重いこと重いこと。
気持ちが暗くなるの抑えて10回やって2セット目。

あれれ??
軽い??

勢いで7セットやったらへろへろです。
後2セットがんばろうと思って担ぎましたが、6回目で限界でラックへ戻しました。
次はまた6回出戻して、最後に8回やって帳尻あわせです。
11セットで100回やったから、マッいいか・・・・・・??

91沖浦克治:2012/11/08(木) 20:54:58 ID:EjVgIaGc0
 スクワットやりました。

160キロで3回、3回、4回です。
アップから少し重く感じましたが、しゃがんで立つ時は軽いのです。
昨日低酸素95キロでやって、へろへろの身体なので、担いだ時は重たく感じるのでしょう。
しかし、実際にスクワット動作に入ると軽いのです。
以前、調子の凄く良い時にはそう言うことがたまにありました。
それと同じ感覚です。
低酸素が意外に筋肉の深いところを強くしていますね。
面白くなって来ました。

92沖浦克治:2012/11/08(木) 22:54:59 ID:EjVgIaGc0
 先日興味深い記事を読みました。

 大リーグの選手の写真を撮っている人がいて日本人なのです。
 その人が日本人の一流の内野手の写真を撮ると、凄く撮影のタイミングに余裕があって撮りやすい。
 しかし大リーグの選手は動きが速いので、タイミングが本当に難しい。
 何故か日本の内野手は動きがゆっくりに感じる。

 こう言う記事でした。
 日本の内野手は、大リーグでは守備があまり評価されないが、そう言う原因があるのだと推測をして終わっていました。

 私の直感ですが、動きが遅いのは動き始めてからフルスピードになる時間が、日本選手は長いのだと思います。

 低酸素運動と、ボトムスクワットはこの部分に凄く効果があります。
 革命的トレーニング法でしょう。

93グラスルーツ:2012/11/10(土) 08:23:19 ID:KYICr3hA0
沖浦さん、おはようございます。

日々のトレーニングご苦労様です。

低酸素って、腕をバンドみたいもので圧迫して負荷をかける
あれ、ですか?

トレーニングの書き込みを拝見していて、
沖浦さんそんなに頑張って大丈夫なんですか?
素人ながら、そんな風に思ってしまいます。

ズブの素人がなにを言っちょるか!と笑われそうですが・・・

それはさておき、革命的なトレーニング頑張ってください。

94グラスルーツ:2012/11/10(土) 08:28:45 ID:KYICr3hA0
書き忘れましたが・・・

故障中の沖浦さんがこんなにハードにやって何故に大丈夫なのと、

聞いてみたくて書き込みました。

95沖浦克治:2012/11/10(土) 09:00:24 ID:EjVgIaGc0
グラスルーツさん、おはようございます

 今からトレーニングですが、唱題終った所で少し脚を休めでネットみました。
 低酸素は、スクワットをフルに近い状態で、10回を連続で10セット致します。

 私は今からジムに降りてやるんですが、今日は95キロの日。
 やれたら、来週はいよいよの100キロになります。

 セットとセットの間隔は50秒です。
 シャフトを担いでラックアウトする時間がありますので、1分間隔になるんです。

 5セットもやったら、息切れして酸素不足で、標高3000メートル超える感じになります。

 10セットやったら、ヒマラヤあたりでしょうか?

 このトレーニングは成長ホルモンの分泌を盛んに致します。
 ですので、他の日の筋トレの効果が凄くよくなります。

96沖浦克治:2012/11/10(土) 11:28:14 ID:EjVgIaGc0
低酸素やりました。

 95キロで10回10セット出来ました。

 来週からいよいよ100キロです。

97沖浦克治:2012/11/10(土) 11:28:47 ID:EjVgIaGc0
 私の生徒が、ワールドカップへ向けてのフィールドテストに全員合格致しました。

 前回、スロープスタイルの女子選手が2人受けて、2人共に合格しましたが、その時はその種目の女子はその2人だけの合格でした。

 図らずも私のトレーニングの正しさが、JISで証明された結果になりました。

 今回は、モーグルの女子選手がやはり3名受けて3名共に合格致しました。

 嬉しいですが、落ちられた選手達の再検定が現在進行しています。

 全員の合格を祈っております。

98沖浦克治:2012/11/11(日) 19:28:10 ID:EjVgIaGc0
 昨夜面白いことがありました。

 就寝したのですが、うつらうつらすると、身体に震えが来ました。
 高熱が出て震えるのとそっくりですが、熱が出る感じではありません。

 強いていうなら、これまで何回かスキーで大きな怪我をして手術を3回やっていますが、その原因の負傷をした数時間後に、震えが来ました。

その感覚に近いのですが、ああ言う切迫感はありません。
少し考えたのですが、低酸素トレーニングで身体に大きな負荷がかかりますが、その回復は就寝中に主に起こります。

 その時大きなエネルギーを使用しますが、あまりに身体のダメージが大きいので、体温を下げてその分まで回復に回しているのでしょう。

 筋肉の震えは、体温の上昇に最も効率のいい運動ですから、就寝で下がる体温を一定に維持するために、震えが起きたと思います。

人の身体は面白いですね。

99沖浦克治:2012/11/14(水) 10:27:12 ID:EjVgIaGc0
 低酸素やりました。

 今日は100キロの日です。
 アップ無しでいきなりの100キロ担いで重いこと重いこと。

 10回やってラックに戻して、2セット目は少し軽く感じました。
 やれやれですが、100キロは100キロ、6セット目で嫌になってきて、粘って8セットやって、何とかの9セット目、8回でダメでラックに戻しました。

 後2回で9セット目終了ですから、最後の10セット目は終了後倒れてもいいので何とかなります。
 ですが、その後2回が無理でした。

 後は7回、5回と分けて全部で11セットで100回やりました。

 今日はスクワット、10トン挙げました。

 今、凄く疲れています。

100沖浦克治:2012/11/22(木) 07:03:19 ID:EjVgIaGc0
 昨日出張から帰宅して即低酸素やりました。

 アップなしの100キロの重いこと重いこと。
 メゲそうになるのを抑えて、4セット目ぐらいでやっと重量に慣れて、7セットやって、8セット目、6回目で潰れかけて止めました。
 76回で終わったんです。

 我ながらダメ爺さんですね・・・

 体重量ると、70キロでした。

 1,5キロ出張で減っていました。

 重たかったはずだ・・・・・

 少し納得致しました。
 今日は今からスキーして、帰宅後即で、スクワット165キロ3回3セットです。

 少しだけ辛い人生です・・・・・・・・

101沖浦克治:2012/12/31(月) 22:24:00 ID:bKPio6Do0
 スタッフと2人で、年越しスクワットをやりました。

 私は、180キロまでアップして、200,5キロ1回狙いやりました。

 深くしゃがんで途中まで立ちましたが、潰れました。

 その後食事して体重量ると、70キロでした。

 68キロ代だったでしょうね、スクワットやった時には。

 この体重であの感じなら悪くありません。

102瞬香 ◆3yDXCLu9uY:2013/01/01(火) 01:29:03 ID:6pz7w0Vg0
年越しスクワット!
沖浦さんてば、やっぱりすごいです。

103沖浦克治:2013/02/11(月) 07:27:53 ID:S/8Rcgto0
 今朝のスクワットが終わりました。

 7分40秒!!

104沖浦克治:2013/02/13(水) 07:28:31 ID:S/8Rcgto0
スクワット終わりました

 昨日から5センチほど深くしました。
 昨日が11分40秒。
 今朝は、10分40秒。

 目標は9分です。

105沖浦克治:2013/02/14(木) 05:25:08 ID:S/8Rcgto0
 体重が2キロ戻った。

 スクワットを深くして負荷を上げたら、身体が回復モードに入ったようです。

 功徳です!!!

106沖浦克治:2013/02/22(金) 07:00:10





 スクワット終わりました。

今日からしゃがみを更に深くして、国際大会でも白3つ貰えるところまで下ろしました。
さすがに苦しくて、15分弱かかりましたが、浅いスクワットやっても無意味がパワーリフターの宿命です。

 仕方ない・・・・・

107沖浦克治:2013/02/23(土) 07:17:09
今朝は、スクワットを700回に増やしました。
 
 土曜日でリバビリルームが午後は締まりますので、朝まとめて700回にいたしました。

 少ししんどかった・・・・

108沖浦克治:2013/02/25(月) 07:10:28
今朝はスクワットを800回に増やしました。

 午前午後と2回やるの面倒になってきたのと、午後をリハビリ室でやると目立ちすぎてよくありません。
 で、まとめて朝やることにしましたが、さすがに一回で千回はいきなりきついので、日に100回ずつ増やして千回に致します。

 今朝は800回・・・

 辛かったですが、19分と少しでやれました。

 目標は、深く下ろして1000回20分にいたします。

109沖浦克治:2013/02/26(火) 11:03:06
 今朝は少し時間を早めてスクワットをやりました。

 少し評判になって見に来られる方が増えました。
 それはかまいません、病院の廊下の片隅でスクワットする私に原因があります。

 所が、セットの最中で色々質問をなさいます。
 こちらは息切で其処でありません、それで少し時間を早めました。

 本題です。
 800回、20分でやりました。

 これからは20分やって後の端数だけ50回単位でやります。

110沖浦克治:2013/02/28(木) 07:05:57
今朝のスクワット終わりました。

 20分で810回行ったので、850回やりました。
 
 後150回で目標達成ですが、入院中に出来るかどうか?

 微妙・・・・・・

111沖浦克治:2013/03/01(金) 06:52:20
 今朝は800回で終わりました

 後一分で755回でしたので、そのままだと790回と少しです。

 それで、そこで倍速にアップして800回までやって終了致しました。

 思うように回数が伸びないのは、少しやり過ぎなのでしょう。

 ですので、これからは土日を休んで休養にあてます。

112沖浦克治:2013/05/16(木) 09:13:52 ID:U7nVm6lA0




 スクワット終わりました。

 アップゆっくりやました。
 セット少しでも先延ばししたいので、必然的にアップはスローになります。

 20キロ、8回、70キロ、4回、120キロ、1回、150キロ1回。

 これだけで,20分ほどかけました。
 生徒がいて、少し話しながらやったんで時間もとれて良かったですが、170キロにセットして生徒に言いました。

 上に上がっててね。
 練習は苦しいので見られたくないから。

 一人になって、1セット目何とか3回やって、3分休んで2っセット目、2回め普通に挙げられたので3回目思い切りしゃがんで挙げました。
 3セット目、これで3回やると今週ノルマ達成ですので、気合少しだけ入れました。
 沢山入れると余計重たくなるのです。

 普通に3回出来ました。
 ボトムも5キロ上げて140キロ。
 こちらは、4回で限界でラック致しました。

 レッグプレス一番下から、63キロ右足だけ12回1セット。
 前頸骨筋4種類8回1セットずつ。
 カーフ30キロで片足ずつ2種類8回いセットずつ。
 ダンベルシュラグ、30キロ8回1セット。
 サイドベント、16キロ、12回左右1セットずつ。
 リストカールワンハンド、ダンベル30キロで25回左右。
 アームカール、ワンハンド6キロ20回左右。
 押上腹筋、30キロ5秒停止で12回。

 全部で50分です。

 やれやれ・・・・・

113沖浦克治:2013/05/18(土) 08:17:12 ID:U7nVm6lA0
 今から、特殊デッドリフトやります!!

114沖浦克治:2013/05/18(土) 09:40:22 ID:U7nVm6lA0
重たかった・・・・・

 165キロにセットして、

 1回、2回、1回でした。

 150キロに落として、6回何とかやりました。

 最後の6回目が、ギリギリで挙がって、思わず苦しくて声が出ました。

 その後、手術後始めて、普通のデッドリフト引きました。

 95キロで6回でしたが、左肩は大変安定しています。

115沖浦克治:2013/05/21(火) 09:07:13 ID:U7nVm6lA0
 スクワットやりました。

 朝年寄りは早起きで5時には起きます。
 で、トイレへ行きますが、今朝の身体の辛いこと辛いこと。

 これはスクワットなんか絶対無理だ・・・・・

 コーヒー飲んでパソコンしながら考えます。

 今朝サボったら、一日無駄になる・・
 けど、辛い・・・・

 何時もの事ですが、結局はサボりの結果の辛さと、今からの辛さ天秤の上です。

 やることになりました・・・・
 
 アップ、20キロ、8回、70キロ4回、120キロ1回、150キロ1回。

 最後の150キロを160キロにするかどうか、少し迷いましたが、疲れているので軽くしました。
 175キロにセットしてラックアウトのズシンと重いこと。

 アップ160キロにしとけばよかった・・・

 ちらりと頭かすめますが、とりあえず肩に175キロ乗っているので、こっちを何となしないとダメです。
 2回で無理でラックに戻しました。
 2セットめは1回で限界でラックイン。
 3セット目、少し足幅狭くして1回め少し軽いです。
 2回め何とか挙げて、ラックしました。

 まずまずですね。

 その後、ボトムスクワットを140キロで、5回やりました。
 前回同重量で4回でしたから、今日は何が何でも5回やると決めて担いでしゃがむと、重いこと重い事。
 2回目で限界近かったですが、死ぬおもいで5回やりました。

 補助トレ20セットほど色々やって、40分で終わり。
 
 因果な家業です・・・・

117削除投稿:削除投稿
削除投稿


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板