板情報 | 音楽/芸能/芸術/ファッション ]

国際音楽コンクールを語る板

この板を専用ブラウザに登録するには ?@JaneStyle の場合 画面の一番上のメニューから 板欄(B) → 新規板登録(B) → 新規板登録のフォーム画面が表示されるので 板URL https://jbbs.shitaraba.net/music/20058/ 板名・・・ 板名取得ボタン押下 カテゴリ・・・したらば を選択 以上、入力したらOKボタン押下

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 国際ピアノコンクール総合スレ避難所6(421) / 2 : 国際ヴァイオリンコンクール総合スレ(387) / 3 : ルービンシュタイン国際ピアノマスターコンクール(27) / 4 : スレたてるまでもないコンクールの実況スレ17(738) / 5 : 2020年第18回ショパン国際ピアノコンクール(911) / 6 : 第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2022(87) / 7 : 国際ピアノコンクール総合スレ避難所5(1000) / 8 : ヴァイオリンコンクール実況スレ5(934) / 9 : チャイコフスキー国際コンクール実況2019◆3(566) / 10 : 仙台国際音楽コンクール(68)
11 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況17▲Final(1000) / 12 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況16▲st3(1000) / 13 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況15▲st3(3日目)(1000) / 14 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況14▲st3(2日目)(1000) / 15 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況13▲st3(1000) / 16 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況12▲st2(3日目)(1000) / 17 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況11▲st2(3日目)(1000) / 18 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況10▲st2(2日目)(1000) / 19 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況9▲st2(2日目)(1000) / 20 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況8▲st2(1日目)(1000) / 21 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況7▲stage2(1000) / 22 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況6▲st1(5日目(1000) / 23 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況5▲st1(4日目(1000) / 24 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況4▲st1(3日目(1000) / 25 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況3▲第1ステージ(1000) / 26 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況2▲第1ステージ(1000) / 27 : ◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況▲(1000) / 28 : 月刊ショパン(246) / 29 : ◆第18回ショパン国際コンクール予備予選実況1(994) / 30 : 保管庫(422) / 31 : 2012第8回浜松国際ピアノコンクール(855) / 32 : チャイコフスキー国際コンクールヴァイオリン実況Tch16(64) / 33 : ▼2015年第17回ショパンコンクール後のスレ▼(1000) / 34 : チャイコフスキー国際コンクール実況2019◆2(1000) / 35 : ★チャイコフスキー国際コンクール★避難所4(154) / 36 : チャイコフスキー国際コンクール実況2019(1000) / 37 : ★チャイコフスキー国際コンクール★避難所3(1000) / 38 : ■浜松国際ピアノコンクール実況スレ■5(1000) / 39 : ■浜松国際ピアノコンクール実況スレ■4(1000) / 40 : ■浜松国際ピアノコンクール実況スレ■3(1000) / 41 : 書込規制、運用情報などのお知らせ(26) / 42 : ■浜松国際ピアノコンクール実況スレ■2(1000) / 43 : 【妄想は】国際ピアノコンクール 総合妄想所【こちらで】(305) / 44 : 2017年 ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール(907) / 45 : スレたてるまでもないコンクールの実況スレ16(1000) / 46 : スレたてるまでもないコンクールの実況スレ15(1000) / 47 : スレたてるまでもないコンクールの実況スレ14(1000) / 48 : ◆エリザベート王妃国際音楽コンクール◆実況7(2013)(1000) / 49 : 2015第17回ショパン国際ピアノコンクールが終わって語るスレ(1000) / 50 : 国際ピアノコンクール総合スレ避難所4(1000) / 51 : スレたてるまでもないコンクールの実況スレ13(1000) / 52 : ★チャイコフスキー国際コンクール★避難所2(1000) / 53 : ▲第17回ショパン国際ピアノコンクール実況20▲情熱大陸(1000) / 54 : ■浜松国際ピアノコンクール実況スレ■1(1000) / 55 : 2015第17回ショパン国際ピアノコンクールまでショパコンを語るスレ(825) / 56 : ▲第17回ショパン国際ピアノコンクール実況19▲ガラコン(1000) / 57 : スレたてるまでもないコンクールの実況スレ12(1000) / 58 : ▲第17回ショパン国際ピアノコンクール実況18▲10/20_Final 3日目(1000) / 59 : ▲第17回ショパン国際ピアノコンクール実況17▲10/19_Final 2日目(1000) / 60 : 国際ピアノコンクール総合スレ避難所3(842)  (全部で169のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 国際ピアノコンクール総合スレ避難所6 (Res:421)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん (ワッチョイ db88-023b) :2022/06/04(土) 00:11:39 ID:z3xSKFtk00
前スレ
国際ピアノコンクール総合スレ避難所5
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1457352339/

415名無しさん (ワッチョイ f897-bdf1) :2023/06/06(火) 23:32:51 ID:2ESb9uu.00
>>413
日本から内定通知もらった人が本当に参加するところまで行くのかはちょっと気になる

現地入りして参加確定した人だけ名前発表するような気がするので
内定通知貰ったけどドタキャンしたの名前はたぶん公表されない


416名無しさん (ワッチョイ 9272-ca37) :2023/06/06(火) 23:47:39 ID:mA3WumYs00
>>415
そう
発表するのは現地入り出来た人だけ
だから事前に公表しないんだよ


417名無しさん (ワッチョイ 981f-1053) :2023/06/07(水) 00:42:48 ID:Y/YS4fLM00
>>416
でもそれだって公式サイトの発表じゃないから外野の憶測でしかないよね

ギリギリまで引っ張った挙句に開催中止の結末も考えられなくはないし


418名無しさん (ワッチョイ 0756-8d9e) :2023/06/07(水) 13:50:48 ID:mxuziR1Q00
>>417
ギリギリまで発表しない理由は戦況の見極めとコンクール参加者が到着するか否かが不透明だから
モスクワとサンクトペテルブルク市内で戦闘が起きない限りコンクールはやる
たとえロシア、ベラルーシ、中国の参加者しかいなくても、だ

コンクール当局も意味もなく発表を引っ張ってるわけではない
検討する時間はたくさんあったんだから(良識あって)中止にするなら募集段階で開催見送る
開催すると決めた以上プーチンと近い人たちなんだからその辺りは抜かりない
むしろコンクールを実施することでロシア側の無傷をアピールしたい‥くらいの気概だろう
あなたは自分の価値観から中止すべきと思っているようだが
主催者はあくまでもプーチン寄りのロシア人たちで一般的な価値観とは違う

毎回半数くらいロシア人参加者で占められるコンクールだし
開催自体は参加者少なくなっても成立するだろう


419名無しさん (ワッチョイ 981f-1053) :2023/06/07(水) 18:01:19 ID:Y/YS4fLM00
自分の価値観からだと

開催可否なんてもうどっちでもいい
配信あればウオッチするし中止だとしてらまあしゃーねーわな
(中止すべきなんて思ってないですよ)


>ttps://tchaikovskycompetition.com/en/about/conditions/
ここの頁に書いていることを信じるならば

>6. Pianists will be given time (on 15 and 16 June 2019) to select pianos.
これが唯一見えている具体的な日程のひとつ? ピアノ選びの日にはさすがに
誰が集まってんだか判明するんじゃないかなあ


420名無しさん (ワッチョイ 93f5-725b) :2023/06/07(水) 19:22:07 ID:nQgv4PB200
>>418
参加者はそういうことかもしれないが審査員はどうなのか?
審査員も来るか来ないかわからないから来てから確定とするわけか?
予定していた西側の審査員が来なければロシアにいる人間を急遽
審査員にするのか?
それとも来なかった西側の審査員の分は欠員扱いになるのか?
ある部門はロシアと中国ばかりの審査員とか、あるいは数少ない審査員で
審査を行うとかになるのか?
どっちにしてもそうなったら不自然きわまりない


421名無しさん (ワッチョイ 1b17-8d9e) :2023/06/07(水) 22:03:39 ID:I/5XyP8E00
>>420
ちょっと前にモスクワ音楽院大ホールでの演奏会でフレディ・ケンプ(イギリス)が弾いてたじゃないか
マツーエフとはコンクールの時の1位と3位で以前から親しい
彼は審査員の1人だと思うな


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 国際ヴァイオリンコンクール総合スレ (Res:387)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2014/02/22(土) 07:59:13 ID:fwQRUddk0
2014年にもなった事だし、実況スレから独立しましょう。

実況は実況スレで。

381名無しさん (ワッチョイ 837c-8935) :2022/10/21(金) 08:48:12 ID:Ji3f.Ikc00
ttps://www.youtube.com/watch?v=KAxOz3A-Krw


382名無しさん (ワッチョイ 972a-acfc) :2023/02/01(水) 20:09:12 ID:nObFgAHg00
ttps://www.uni-mozarteum.at/en/kunst/mowe/
モーツアルトコンクールのストリングカルテット部門

全4組の出場しかないところで3ラウンド制じゃ各ラウンドで選抜してくのが成り立たないのではないか
右下にプログラムブックのpdfあるけどこれが今回の全部だよね


383名無しさん (ワッチョイ 53c3-2af1) :2023/04/10(月) 00:24:01 ID:wFkBM48600
モントリオール 4/24~
ttps://www.concoursmontreal.ca/en/violin-2023/competition/competitors/

優勝すれば10万ドルくらいもらえる高額賞金コンクール


384名無しさん (ワッチョイ bd5d-6f2c) :2023/05/04(木) 23:20:41 ID:bGGcbqcE00
アンリ・マルトー国際バイオリンコンクール
ttps://www.violinwettbewerb-marteau.de/en/competition-2023/competition-2023.html

日本からの参加者多数


385名無しさん (ワッチョイ bd5d-6f2c) :2023/05/04(木) 23:45:40 ID:bGGcbqcE00
アーカイブが見れるようになってるけど民家のリビングみたいなところで演奏してんのね


386名無しさん (ワッチョイ bd5d-6f2c) :2023/05/05(金) 11:15:02 ID:YElwM50200
City of Vigo - Galicia
ttps://concursopianovigo.com/en

進藤さんが1位だったらしい

セミファイナル以降の録画は見れるけど
出場メンバーとか演奏順がどこに書いてあるのか見つからん


387名無しさん (ワッチョイ bd5d-6f2c) :2023/05/06(土) 09:38:41 ID:EplY7.yo00
モントリオール

前座に吉村ひまりさんがいらした

そして再生回数が桁違い
ttps://www.youtube.com/@ConcoursMontreal/videos
すげえ


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 ルービンシュタイン国際ピアノマスターコンクール (Res:27)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/17(金) 18:30:35 ID:pLNa5KZg00
ルービンシュタイン国際ピアノマスターコンクール
The Arthur Rubinstein International Piano Master Competition
ttps://arims.org.il/

開催国 イスラエル
開催間隔  3年に1回

21名無しさん (ワッチョイ 3a1f-6fe8) :2023/03/18(土) 22:19:31 ID:Wa7Iph..00
調律シーン映してくれるんだ


22名無しさん (ワッチョイ 12f4-48bb) :2023/03/19(日) 10:06:15 ID:59twcAwY00
休憩時間も舞台の様子を映しっぱなしにしてくれてたほうが臨場感あっていいよね


23名無しさん (ワッチョイ f89f-e24d) :2023/03/19(日) 15:41:30 ID:lLDuFA4s00
ケヴィンは去年の11月3日にジュネーブで優勝して、
今ルビコンに出てて、曲目が殆ど被ってないんだね
すえおそろしい


24名無しさん (ワッチョイ 12f4-48bb) :2023/03/19(日) 22:50:52 ID:59twcAwY00
来年の浜松に出てくれれば聴きに行く


25名無しさん (ワッチョイ 3a1f-6fe8) :2023/03/21(火) 00:06:28 ID:ynSotmZo00
ステージ1は、タロン・スミスがショパンの革命のエチュードをアンコールで弾いて終了
みんなレベルが高くて楽しかった


26名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/21(火) 08:59:58 ID:F8aM8R2M00
そういえばここアンコール有のこともあったんだっけ
メンバー的にも今年の最難関


27名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/21(火) 09:02:21 ID:F8aM8R2M00
***** Stage 2 *****
20230321火

14:00 Session 14
Bui J J Jun Li
Yudin Dmitry

17:00 Session 15
Guarrera Giuseppe
Wang Derek

20:30 Session 16
Cecino Elia
Aumiller Jonas

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 スレたてるまでもないコンクールの実況スレ17 (Res:738)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん :2017/04/27(木) 20:34:42 ID:WIkeXZBk0
前スレ

スレたてるまでもないコンクールの実況スレ16
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1473866634/

732名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/15(水) 21:22:12 ID:C2/k6h6Q00
Scriabin

Sonata No.2 in G-sharp Minor, Op.19、
Valse Op.38、
Nocturne for the left hand, Op.9、

Stravinsky

Three Movements from Petrushka


733名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/15(水) 21:36:44 ID:C2/k6h6Q00
>>732
↑youtubeのコメント欄に貼ってくれた曲目情報の元ソースはどこなんだろう
いくら探してもみつからん


734名無しさん (ワッチョイ 3a1f-76fb) :2023/03/15(水) 22:19:32 ID:geyI/bms00
youtubeのチャット欄に公式が「ホームページの各プロフィールにレパートリーを載せてる」って書いたあと消したっぽいね
本スレ?のほうにそう書いてる人が居て、自分も書かれてたのを見た気がする


735名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/15(水) 22:30:34 ID:C2/k6h6Q00
>>734
たぶん明日くらいには公式HPに予定曲全部載りそうな気がするんですけどね


736名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/15(水) 22:31:57 ID:C2/k6h6Q00
一応ヘブライ語表記のも探したけど見つからず


737名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/15(水) 22:34:39 ID:C2/k6h6Q00
ひとりひとりが長丁場だ

ダンテソナタもあれてきた
がんばれー


738名無しさん (ワッチョイ b98f-3997) :2023/03/15(水) 23:18:33 ID:C2/k6h6Q00
JJ君やさぐれた感じになったね


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 2020年第18回ショパン国際ピアノコンクール (Res:911)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん (ワントンキン 8013-a749) :2019/12/09(月) 12:06:16 ID:TDcSXaMEMM
2020年 第18回ショパン国際ピアノコンクール語るスレ

905名無しさん (ワッチョイ 5baf-61c2) :2022/09/17(土) 11:59:30 ID:MwbnPGZs00
プロの演奏家も最近はヨーロッパ方面を中心に少しずつカジュアルダウンの方向にあります。
あくまで音楽を邪魔せず、品よく(ここは人それぞれですが…)、ちょっとこだわりを持たせて、と言いましょうか。

ヒョンロクさんはスカルボも鬼の内面の慟哭みたいな表現が優れていたのと3曲の始まりと終わりが合わせ鏡のようだとさえ思わせてくれて素晴らしかった。
とにかく息長く活動してほしいです。


906名無しさん (ワッチョイ 5baf-61c2) :2022/09/20(火) 19:39:20 ID:OFyw/rcI00
予備選と一次で強烈なインパクトを残したWei Zijianジュネーブのセミファイナル残った!
ここの板では全デブの愛称で親しまれた彼。


907名無しさん (ワッチョイ 5baf-61c2) :2022/09/20(火) 19:39:47 ID:OFyw/rcI00
>>899
進藤さん、五十嵐薫子さんも残った


908名無しさん (ワッチョイ 655c-4ac4) :2023/01/11(水) 20:39:48 ID:/Kq4daEo00
反田氏の結婚には驚いた


909名無しさん (ワッチョイ 5caf-6330) :2023/01/21(土) 21:32:42 ID:qSI/QeAU00
>>908
反田氏の離婚してから結婚にはもっと驚いた


910名無しさん (ワッチョイ 0781-e85a) :2023/01/26(木) 16:25:43 ID:xUVmN2A.00
次に離婚したらさらに驚くのかい?


911名無しさん (ワッチョイ 6c90-6005) :2023/01/28(土) 00:52:30 ID:LP4.K9fA00
おめでた新婚さん相手にそのネタフリは無いかな


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2022 (Res:87)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しさん (ワッチョイ fef8-819b) :2022/06/03(金) 11:16:49 ID:1FJGnINU00
応援しましょう

81名無しさん (ワッチョイ 7d24-e837) :2022/06/18(土) 09:39:55 ID:94QlLoNE00
クレイトン
初日のロシアよりはかなりいい演奏
まあでもなんとなく弾いている感じは
しないでもないが


82名無しさん (ワッチョイ 15de-b31a) :2022/06/18(土) 11:58:24 ID:GFefps0.00
リムくん、やってくれるね。そこまでやるか?


83名無しさん (ワッチョイ 7d24-e837) :2022/06/18(土) 12:00:59 ID:94QlLoNE00
優勝でしょ


84名無しさん (ワッチョイ 933b-ccef) :2022/06/19(日) 03:00:38 ID:qVmkTG7Y00
>>80
テレビのオーディション番組と思えば、、、
番組を盛り上げてくれる存在は必要だろう。


85名無しさん (ワッチョイ 585e-ccef) :2022/06/19(日) 10:58:37 ID:rGI6SnRA00
結果

1 Yunchan Lim, South Korea, 18
2 Anna Geniushene, Russia, 31
3 Dmytro Choni, Ukraine, 28
Uladzislau Khandohi, Belarus, 20
Ilya Shmukler, Russia, 27
Clayton Stephenson, United States, 23


86名無しさん (ワッチョイ 2df3-ced6) :2022/06/19(日) 17:18:12 ID:iy9Q655o00
>>85
2位31歳、3位28歳とベテランの円熟味を評価しましたが、
1位は18歳でコンクールの1つの意義でもある若手発掘という
ことも配慮し、バランスを取りましたというメッセージが
聞こえてきそうだ


87名無しさん (ワッチョイ 585e-ccef) :2022/06/19(日) 17:34:49 ID:rGI6SnRA00
ファイナリストが

ロシア、ロシア、ベラルーシ

ウクライナ、米国、韓国

というバランスが微妙だなあ。今回は事変の前にメンバー発表あったから仕方ないけど
今後は西側諸国のコンクールは明確に排除しないまでもロシア勢を相当にしぼりこんでくる
可能性はありそうだ


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 国際ピアノコンクール総合スレ避難所5 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん :2016/03/07(月) 21:05:39 ID:wKiV4unA0
前スレ
国際ピアノコンクール総合スレ避難所4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1383235307/

994名無しさん (ワッチョイ 2a92-5d09) :2022/05/30(月) 12:35:15 ID:waDIQMTE00
いつまで聴けるのか不明だけど
ダブリンファイナルのライブ録音
ttps://www.rte.ie/radio/lyricfm/lyric-live-national-symphony-orchestra/programmes/2022/0529/1301901-rt-lyric-live-national-symphony-orchestra-sunday-29-may-2022/


995名無しさん (ワッチョイ fef8-819b) :2022/06/03(金) 10:26:35 ID:1FJGnINU00
クライバーンはじまった


996名無しさん (ワッチョイ fef8-819b) :2022/06/03(金) 10:29:50 ID:1FJGnINU00
本日亀井聖矢登場


997名無しさん (ワッチョイ 6142-ba92) :2022/06/03(金) 11:14:39 ID:id6eA2as00
クライバーン、ハイレベルで期待できる
これから亀井クンの演奏


998名無しさん (ワントンキン 3b88-1c41) :2022/06/03(金) 11:31:08 ID:wz89mHKAMM
あー、今月からだったか。7月だと思い込んでたよ


999名無しさん (ワッチョイ db88-023b) :2022/06/03(金) 23:40:33 ID:6uApjwgk00
ラフマニノフ国際コンクール
2022.6.15~
ttps://rachmaninoffcompetition.com/en/participants-piano/

ピアノ部門は24人出場。
国籍明示されてないけどほぼロシア。中国から5人?

メンバー的には面白そうなんだけども東西分断されちゃったね


1000名無しさん (ワッチョイ db88-023b) :2022/06/04(土) 00:10:02 ID:z3xSKFtk00
1000


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 ヴァイオリンコンクール実況スレ5 (Res:934)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1名無しさん :2014/11/19(水) 17:35:29 ID:U1g0U1PE0
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1339754982/

928名無しさん (ワッチョイ a505-d43c) :2019/06/20(木) 00:35:53 ID:zFG6Di7I00
チャイコの演奏順、Dogadinがトリって、なんだかねー。


929名無しさん (ワッチョイ 5434-9cf8) :2019/09/15(日) 00:28:31 ID:e9yzQD5.00
チェロ部門で日本人初優勝 ドイツ 国際音楽コンクール | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082521000.html

ドイツのミュンヘン国際音楽コンクールは1952年に始まった
伝統あるコンクールで、若手音楽家の登竜門として
知られています。

コンクールでは13日、チェロ部門の決勝が行われ、
名古屋市出身の佐藤晴真さんが優勝しました。


930名無しさん (ワッチョイ 5434-9cf8) :2019/09/15(日) 00:34:58 ID:e9yzQD5.00
チェリスト佐藤晴真がミュンヘン国際音楽コンクールチェロ部門優勝 
日本人として初の快挙 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
ttps://spice.eplus.jp/articles/254020

過去の日本人入賞者は、堤剛氏(1963年第2位)、
横坂源氏(2010年第2位)の2人のみで、
アントニオ・メネセス氏(1977年第1位)、
ソル・ガベッタ氏 (1998年第3位)、
アレクサンドル・ブズロフ氏(2005年第2位)など
名だたる演奏家を輩出した。


931名無しさん (ワッチョイ 5960-d98e) :2020/09/08(火) 15:11:05 ID:6KhEVsqg00
日本人女性バイオリニストが快挙 最年少23歳で仏社会功労奨励勲章の月桂樹銀賞受賞
千葉県在住のバイオリン奏者・池田有沙さん、授賞式は11月にパリで行われる予定

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c5aa6b463268123369e07084ad3ad6491b605c1c
ttps://encount.press/archives/79372/

演奏のYoutube、ひどかった

この賞、過去の受賞者見たら胡散臭さしかなかったけどどういう賞なの?


932名無しさん (ワッチョイ 710f-6476) :2020/09/22(火) 09:24:46 ID:bp.BrZXU00

学生音コン→日本音コン、国際コンクール というガチ路線とは異なるエンタメ系の賞なんじゃないの


933名無しさん (ワッチョイ b395-f4de) :2022/05/20(金) 17:36:38 ID:H6vGSxY.00
仙台国際音楽コンクール、ヴァイオリン部門の演奏順
ttps://simc.jp/8th_competition/violin_schedule/

開演は5/21(土)12:30~



2019年6月の仙台ピアノ部門が開催された後

コロナやロシアの影響で
日本国内で開催される大きな国際コンクールは
中止・延期となってしまい

一巡して仙台から再開。


934名無しさん (ワッチョイ b395-f4de) :2022/05/20(金) 17:36:57 ID:H6vGSxY.00
じゃあ、ちょっと行ってくる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 チャイコフスキー国際コンクール実況2019◆3 (Res:566)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しさん (ワッチョイ 0cd1-baf0) :2019/06/27(木) 20:27:57 ID:Ln9xtAh200
過去スレ

チャイコフスキー国際コンクール実況2019◆2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1561202983/

チャイコフスキー国際コンクール実況2019
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1560855880/

チャイコフスキー国際コンクール実況ピアノ部門2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1435582118/

チャイコフスキー国際コンクール実況ピアノ部門1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1434445290/

560名無しさん (スプー d371-d291) :2022/03/06(日) 19:01:11 ID:Gqy.QrGASd
2022.3.6 808am コリエーレ デラ セッラ ミラノの コンサートコーナーで 藤田さん スカラ座デビューのことが長文で詳しく取り上げられています。

ラフ3の難しさや 演奏者の特徴などらしい イタリア語勉強しといたら良かった… 
GOOD LUCK


561名無しさん (スプー 9bb9-6165) :2022/03/09(水) 01:44:36 ID:yp7Xmia2Sd
密かに書きます
スカラ座デビューwithシャイー監督 盛会であった模様です

修羅場を避けない勇気があるのですね 感服しました

おめでとうございます


562名無しさん (スプー 04e8-6165) :2022/03/12(土) 15:48:43 ID:gpo475hESd
藤田さん、
今年の8月13日
ルツェルン音楽祭に初出演
指揮者は シャイー 祝祭管
プログラム
ラフマニノフピアノ協奏曲2番
ラフマニノフ交響曲2番

おめでとうございます


563名無しさん (ワッチョイ f968-cc6e) :2022/03/15(火) 06:55:10 ID:PRvD.wc.00
藤田真央にとってはゲルギエフは
今はマイナス要因か?
(それでも僕はゲルギエフを支持
 しますとか公で堂々と言ったら途端に
 キャンセルになったりして?)


564名無しさん (バックシ 62d4-6d82) :2022/04/25(月) 12:24:46 ID:KHpOUkh6MM
1年位前コロナ下のYoutube番組の中で、真央君が1度だけゲルギーを断ったことはなしていて
プーチン氏出席のパーティーで演奏しないか、紹介してやるっていわれて
そのとき日本のコンサートがあったから、それだけはNGにして帰国したって言っていて
今見返して、運のいい子だなと思った
それに対して牛田君はもってないなとも思った


565名無しさん (ワッチョイ f43f-f26d) :2022/04/26(火) 16:45:25 ID:Q1ObBDK.00
今となっては
深く関わらなくてよかったね
か。。。


566名無しさん (ワッチョイ c1ca-017e) :2022/05/04(水) 10:32:44 ID:OupPmDQM00
国際音楽コンクール世界連盟(WFIMC)はチャイコフスキー国際コンクールを除外しました。

ttps://tchaikovskycompetition.com/en/news/415.htm

2023年のコンクールは予定通り開催する予定らしい。
国内コンクールになってしまいそうだが。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 仙台国際音楽コンクール (Res:68)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無し :2013/06/19(水) 18:20:02 ID:Vc0gREBM0
18日のコンクール2人目から見ました。14時再演時に、係員から、盗撮やめてくださいといわれました。あまりに突然で考えても見ないことだったので、私じゃありません。と 言い前の席で携帯を鳴らした人を教えました。予選を2回目からずっと見てきましたが、このコンクールは盗撮するほどのものですか
62歳のお婆さんが、そんなリスク負いませんよ。係員から謝罪もなかったし。むしろ、{お願いしますね}と、念を押されました。

62名無しさん (ワッチョイ 7f0b-0a50) :2022/06/25(土) 13:15:05 ID:CX3r/B.E00
第8回仙台国際音楽コンクール 関連事業
審査委員によるマスタークラス ピアノ部門
2022 年 6 月 21 日(火)
会場:2 階 シアターホール

時間 講師 受講生 受講曲目

◆フランク・ウィボー
1 11:00-12:00 吉田 乙葉 ショパン:夜想曲 第 3 番 ロ長調 op.9-3


◆エリソ・ヴィルサラーゼ
2 12:20-13:20
田久保 萌夏
メンデルスゾーン(ラフマニノフ編曲):
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


63名無しさん (ワッチョイ 7f0b-0a50) :2022/06/25(土) 13:15:41 ID:CX3r/B.E00
Sendai International Music Competition Official
@sendai_simc

6月20日
審査委員によるマスタークラスミシェル・ベロフ先生のレッスン
モーツァルトは常にオペラを意識して作曲している。管楽器だとすれば息を吸う、ピアノであればペダルを踏み替える。ありとあらゆる演奏家はボウイングやブレスを考えますよね.フレージングの重なりを見晴らしながら。→

ペダルは足で踏むのではなく耳で踏むのです!
モーツァルトの音楽にあるパーソナリティの違うキャラクターのやりとりのようにはっきりと発音すること。左手と右手。どんな音楽でも音価だけは正確にしなければなりません。


64名無しさん (ワッチョイ 7f0b-0a50) :2022/06/25(土) 13:15:59 ID:CX3r/B.E00
Sendai International Music Competition Official
@sendai_simc

6月20日
マティアス・キルシュネライト先生のマスタークラス。先生も愛し尊敬するショパンのレッスン。エキエル版の楽譜にはペダルの指示がありますが現代のピアノでは多すぎるきらいがあります。ショパンはオペラも交響曲も書いていないけれどベルカント、歌の究極の美をピアノで追求しています。→


どんな音を出したいかイメージは常に明らかです。鍵盤が熱くて、あちちち??というような感じ、ウインクするような感じ、ウィリアムテル序曲のような感じ、火山の噴火のように、闘っているかのように…などなど…キルシュネライト先生が抱く「こんな音が出したい!」というイメージと例え語録が秀逸!

引き続き、シューベルトのD959第4楽章のレッスン。普通の小さな幸せを求め、穏やかな暮らしがしたい、けれども叶わないせつなさ、オーケストラのふくらみのように、夕べの音楽のように、星の瞬きのように…次々和声感の変わるシューベルトの作品に色鮮やかな表情を与え光景を描いていかれます。


65名無しさん (ワッチョイ 7f0b-0a50) :2022/06/25(土) 13:16:17 ID:CX3r/B.E00
Sendai International Music Competition Official
@sendai_simc

6月20日
ルヴィエ先生、ラヴェル:クープランの墓。ドビュッシーやラヴェルの時代の音楽にはよく鐘のような音が出てくる。ペダルの踏み方を考え音の違いを弾き分ける。五度の音を弾く時も小指を固めてくっきりと発音させる。ソフトペダルの使い方、踏み替えの位置、細かい表現指導でフランス音楽の真髄へ→

シマノフスキの変奏曲でも変奏にはいってから、ストーリー(主題)はくっきりと構築しなければならない。耳の訓練です。自分の耳で(主題が)聴こえれば、聞こえる音にもそうなっている。変奏でガラリと雰囲気の変わる所はそれまで白黒だった絵に自身でカラーを与えるような印象を与えて欲しいのです→

ピアニストは常に指揮者である自分をともに、座らせておかなければなりません。自分が指揮者となってそのメロディを、クラリネットやフルートをどう鳴らすかのようなイメージで10本の指しかないところで音楽を生み出すのです。「オヤユビしっかり」「コユビ」と聞こえてくるルヴィエ先生のレッスンです


66名無しさん (ワッチョイ 7f0b-0a50) :2022/06/25(土) 13:16:32 ID:CX3r/B.E00
海老先生レッスン。リストのマゼッパは17世紀ウクライナとロシアの緊迫した政治状況を描いた物語。冒頭の音も緊迫した音、広いホールでは倍音を拾ってしまいがちなのでより音を伝えたいと思ったらペダリングを和声の変化ごとに考えていかなければならない。ショパンは言った。ペダリングは呼吸と同じ→

ペダリングは1cm単位ではなく1㎜、2㎜単位で踏み込みを変化させる術を身に着ける必要がある。自分の身体のどこを使えば欲しい音が出るか考えていなければなりません。また、リズムを正確に、ソルフェージュ的にしっかりと譜を読み、正確に弾けるようにしてから色々やることが必要です。


67名無しさん (ワッチョイ 7f0b-0a50) :2022/06/25(土) 13:16:47 ID:CX3r/B.E00
ヴィルサラーゼ先生。楽譜に正確に。のばして残す音と終わる音の切替、そのための運指、手のポジション、実に緻密に、音の出し方を伝えるレッスン。ロシア音楽の一音一音の「音づくり」を口頭(実演)伝承するような時間。p、pp。音の移ろい、残照…これはさすがにこの文字数ではまとめきれません!


68名無しさん (ワッチョイ 7f0b-0a50) :2022/06/25(土) 13:17:21 ID:CX3r/B.E00
Sendai International Music Competition Official
@sendai_simc

6月21日
ウィボー先生。プロコフィエフのdolceはブラームスや他の作曲家と違う。冷たく痛みを伴うような音が求められる。BachのChromatic Fantagie and Fugue、練習曲のようにならないため左手、右手のどこを聴かせたいのか、半音階のどの音を維持するのか、調性を意識し、dimする声部の音の考察が必要。→



キーの上昇の持つ矢印の意識。その時代に書かれた様式というものはありますが音階そのものの音の先へ向かうエネルギーと、どんな音をどんな表情でどう言う風に弾きたいか、ウィボー先生は様々な例に協奏曲や小品の幸福な例をたくさん聴かせてくださいました。→


ホロヴィッツが教えてくれたことがあるんだけど、聴いている人を掌において、そのまま動かしてごらんなさいというのです。聴いてくれる人が気に入ってくれるかどうかはわからないけれど、あなたがあなたの音楽を信じて弾かなければなりません。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード