レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況16▲st3
-
前スレ
◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況15▲st3(3日目)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1634373865/
ショパン国際ピアノコンクール公式サイト
ttps://chopin2020. pl/en
ttps://www.facebook.com/instytut.chopina/
配信サイト(YouTube)
ttps://www.youtube.com/c/chopininstitute
( 上記の公式サイトリンクをクリックしてエラーになる場合は ドットと pl の間のスペースを削除してください。)
日程
2021.7.12〜2021.7.23 - Preliminary Round
2021.10.02(金) - The inaugural concert
2021.10.03(土)〜2021.10.07(木) - I stage
2021.10.09(土)〜2021.10.12(火) - II stage
2021.10.14(木)〜2021.10.16(土) - III stage
2021.10.17(日) - Ceremonies connected with the celebration of the 172nd anniversary of the death of Fryderyk Chopin
2021.10.18(月)〜2021.10.20(水) - Final
-
疲れてきたけど頑張って
-
体力持たない。しんどい。苦しいね。。。。
-
パチパチパチパチパチパチ
がんばった
-
Evaちゃん、お疲れ様
さあ寝よう
-
みなさんもお疲れさまでした
また夜に
-
日本人入賞の可能性がずいぶんと高まって来たかもしれない。さぁ、あした。おやすみぃ。
-
ショパンの演奏となると悲哀だったりメランコリックで繊細な部分に焦点当てがちだけど、ガルシアはショパンの陽の部分も出てて他とまた違う魅力がある。そうよショパンだって死ぬまでずっと悲しいばかりの感情では無かったはず。
-
>>932
この人まだワルシャワにいたのか医学部留年するのでは?
-
反田さん優勝しそうな勢いね
-
反田さんは好きだけどショパコンに出てる反田さんはあんまり好きじゃないなー
-
>>960
どんなところが?
-
JJ君はお母さんが中国人でお父さんがベトナム人とのこと。
ソースは森岡葉さんのFB。
-
いよいよ最終日へ
お酒を飲んでちょっと寝てから起きようと思ったら
逆に目が冴えて眠れなくなってしまった
このまま起きていたら途中で寝てしまう可能性も?
自分の思うようにはなかなかいかぬもの
起きているとしたらいったいどうやって時間を過ごすのか、それを思案中
-
ガジェフ評価する人が多いんだけど、自分はどうしても苦手
ファンの人ごめんね
集合体恐怖症だからそれが原因なんだろうか?
ガチャガチャして密集した音が怖いというか鳥肌立つというか
-
ガジェフ、浜コンから配信で聴いているが音は魅力的だと思うんだけど
弾き飛ばしなど結構雑さが目立つ気がする
-
>>964-965
自分はガジェヴ(ガジェフ)推しで9月8日の離宮朝日ホールでのリサイタルにも行った
でも予選はみんなガッカリ演奏でいつ落ちても納得というほど出来が悪かった
審査員でガジェヴ推しの人がいるからファイナルまで残ったということになる
もしかしてエビちゃんのおかげだったりして?(浜コンにかかわっていて審査委員長の
時にガジェヴが浜コン優勝)
エビちゃんの顔を立ててガジェヴがファイナルまで来たとか?(そんなことはまああり得ないかあ?)
ファイナルだけはしっかりと表現はできていたので、審査員は最終的にどんな評価するのかに
大いに注目している
この板でも5ちゃんねるでもガジェヴはメカ(こういう言葉だったか?)に弱いというか、
技術力に不安があるというのは間違いないと思う
-
ガルシア弾き終わったあとに審査員全員が拍手してたの見て
彼は愛されているなと思った
-
>>967
あとオーケストラの人たちの笑顔が凄くよかった。
-
そういえば順位発表って何時くらいなんでしたっけ?
-
朝6時〜7時頃かな?
-
>>970
ありがとうございます
-
ガルガルの2番が心地よくて、配信を何度か聞き直しました。
後半テンポもちょうど良く、自然に身体がリズムを取りとても楽しめました。
桶や観客も一体となって幸せな気分に包まれたのではと感じました。
見た感じ審査員にも好印象でしたね。
キャラも強烈?ですがファンになっちゃいました。
-
ワルシャワの街からという動画を見て、沢田さんは進藤さんと小さい頃からコンクールを通じて
知り合いだったらしく仲良しで、意外と人懐こくて面白い人だと思いました
U田さんは、こういうのが苦手そうな感じがします
演奏もファイナルに残ってる人ざっと聞いたけど、顔は童顔でもやっぱり表現力が豊かで
上手い人ばかりですよ
-
今から仮眠
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
. l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
-
角野さんルイサダにすごい可愛がられてるんだね
何でもないことで電話するし、今日よく練れた?とか
ファイナル行けないこと電話したら
コンクールのことは忘れて早くパリに来なさいっていわれたとか
早速もうパリに発ったらしいけど
そしてルイサダと顔が似てるといわれると伝えたら、ルイサダが感激してたってww
-
そのラインに加えて反田小林藤田ラインも仲いいし
牛田くんだけ人と繋がった形跡がない
空港で京増さんと会ったのも偶然でしかない
友達作りにくいタイプ?
-
反田小林ラインはイタリア組との仲いいよね
沢田君はHaoRao とも親し気だったし
裏話ほっこりする
-
この業界狭いのですよ
-
>>976
藤田さんは愛されキャラ、反田さんと小林さんは同級生
沢田さんは賢くて自分の立ち位置わかってる感じ(昔から小林さんに憧れていたらしいし)
牛田さんは自分からぐいぐいいくキャラでもなく、なによりマネや取り巻きが固く固く取り囲んでる雰囲気ある
-
出場するからには結果も欲しいのは当たり前のことなんだけど…
審査に寄せるとか自分アピールとか、それより先にまずは音楽を楽しむガルシアの演奏に、ここへ来て何か初心に立ち返って純粋に楽しめた
-
又聞きだけど
牛ちゃんのわりとプライベートに近い情報をネットにあげたら
学生達(主に女の子達)から次々に
彼のプライベート守りたいから削除して欲しいって
メッセージきたってきいたことある。
-
5chのスレよりこっちの方が良い雰囲気そう。
ラスト1日ですがよろしくおねがいします
-
>>976
たしかに牛田くん、ピアニスト同士の繋がりが無さそうなんだよね。
-
反田君インスタ更新
ブーニン、ツィメルマン、レヴィットからメッセージが来たと
-
久しぶりにこちらを覗きました。ガルガル、良かったです。
-
ガルガル復習してます
やはり素晴らしい
沢田くんの言うように音が生きている
-
>984に関連して
今の時代、自らの発信力も良い意味での武器のうち。知らないのと知ってるのとは大違い。
ただし、一つ間違うとアンチ拡大になる可能性もあるね。
どう聴いても、今のところ、反田さんが首位に在るように思う。
それが正当に評価されなくてはコンクールとは言えない面があるのではと思っていて…。
年齢や感動や好み尺度の希望の応援と「第一位」ないし「一位空席第二位」とは絶対的に異なる。
それが違った場合、明らかな基準の次元に入ったとなると思う。
(なお、自分もガルガルは大好きです。ガジーエフも素晴らしいのは言うまでもない。)
日本人が二人入賞するのに難癖や牽制が無い「正当な・虚心坦懐の審査判定」であってほしいと
強く願っています。そのようになれば日本人入賞はたぶんまちがいない。
(非常に詳密な段階的審査基準が公開されているが、投票制になっている面もあるから。)
-
今のうちに次のスレを立てた方がいいと思うんだけど私は立てられないので誰かお願いします。
-
と思ったら既に立ってた。
失礼しました。
-
反田さんはポーランド四年になるとかどこかで読んだ。
最初はみなさんもご存知のようにロシア修行だったので、予備予選かのインタビュー時は
彼は英語ではなく、ロシア語でコメントしていた。
だから、ワルシャワ内外でツィメルマンにも既に知遇を得ていたのだろう。おそらくだけど。
何も知らない場合には驚かされるけれど、どんな場合も下敷きになるような経緯背景が
あるようです。
-
次のスレはこちらでした。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1634575881/
-
もしかするとポーランド語なのかもしれにが、咄嗟に自分も馴染みなのでロシア語に
思った記憶がある。振り返って検証まではしないのでよろしくです。
-
例えるのもナンセンスかもしれないけど、
フィギュアスケートにもどこか似ていて、世界的人気や実力者前評判などに対して意地の
悪い思惑も湧くような場合の審査も歴然と多かった訳で、多い訳で、
小林さんの再挑戦にどれだけの自己変革を課して臨んでいるかに思いを馳せることもなく
やれ強過ぎてどうとか、緊張を強いられるとか、それが個々人の目線とどこか事実であるので
あっても、デキる人への牽制的な、または否定目線の心が無いと言えば嘘になる。
純粋に応援したいところです。彼女のトライはスゴイとしか言いようもない。
(ファンでもなんでもありません)
-
長文うざいなあ
-
フィギュアスケートに例えるのは昨日のNHKの解説でもやってたなぁ
-
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1634671160/132
5ちゃんねるでわかりやすいのがあったので保存しておいた
-
埋め
-
>>987
>>993
全く同感。
なお、長文(というほどではないが)を読む気がないなら読まなければいいだけで、
私は途中まで読んで後は読まないことがしばしばある。
-
◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況17▲Final
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1634575881/
-
うめ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板