[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★チャイコフスキー国際コンクール★避難所4
1
:
名無しさん
(ワッチョイ 2147-ca1a)
:2019/06/17(月) 23:45:14 ID:iT3Hm6pE00
第16回 チャイコフスキー国際コンクール
2019年6月18日〜
公式HP
ttps://tchaikovskycompetition.com/en/
105
:
名無しさん
(ワッチョイ 5f1e-fc41)
:2019/06/25(火) 16:09:07 ID:9bKhNLYE00
>>103
さん
自分の好みが相当ヘンだということが、よ〜くわかりましたw
みなさんのお好みも教えていただけたらうれしいです
106
:
名無しさん
(ササクッテロ 456d-e612)
:2019/06/25(火) 16:40:11 ID:iGlylyI2Sp
>>104
前回は書類落ちだったけど
ファイナリストなら書類は通してもらえるだろう。
演奏は今のままでは通用しない
107
:
名無しさん
(ワッチョイ c8c3-a25c)
:2019/06/25(火) 16:47:41 ID:0Me4mEnc00
勝手に順位予想(好み関係なく)
1位 エメリャノフorメルニコフ
2位 ブロバーグ
3位 藤田
4位 エメリャノフorメルニコフ
5位 シシキン
6位 カントロフ
7位 アン
チャイコンに相応しいと思った演奏はメルニコフの2次です。
108
:
名無しさん
(バックシ fba5-2d8c)
:2019/06/25(火) 16:58:57 ID:Odu/1Of.MM
え、今年から、ちゃいこんのみ3位まで予備選免除にかわったとおもってた
勘違い?
109
:
名無しさん
(バックシ fba5-2d8c)
:2019/06/25(火) 17:10:18 ID:Odu/1Of.MM
勘違いだった
自分はブロバーグ優勝と予想してる
ししきんと迷ったけど、演奏順とか考慮してこうなりそう
110
:
名無しさん
(アウアウ 75bc-a6cc)
:2019/06/25(火) 17:42:42 ID:YN91P5OkSa
まだ弾いてないからなんとも言えんが
一位 ブロベルグ or シシキン
二位 シシキン or ブロベルグ
三位 メルニコフor 藤田orカントロフ
四位 藤田or メルニコフorカントロフ
五位 カントロフ or 藤田
六位 エメリャノフ
七位 アン
111
:
名無しさん
(バックシ fba5-2d8c)
:2019/06/25(火) 18:39:15 ID:Odu/1Of.MM
声楽部門、前回優勝者またでてる
112
:
名無しさん
(ワッチョイ d292-f5e3)
:2019/06/25(火) 20:15:28 ID:9J9rZONY00
>>108
ショパンの予備選免除はトップ2までだから
もし1位無しということになれば2位と3位が予備選免除の資格を得ることになる
古い話だけど小山実稚恵の3位は1位無しだったから実質トップ2に該当する
113
:
名無しさん
(ワッチョイ 8410-cf88)
:2019/06/25(火) 20:41:31 ID:3uvaVmPQ00
勝手に予想
1位.メルニコフ
2位.シシキン
6位.アン
7位.カントロフ
3〜5位.自信なく…藤田さん3位(以上)に入ってくれたら…
114
:
名無しさん
(ワッチョイ 5f1e-fc41)
:2019/06/25(火) 20:42:00 ID:9bKhNLYE00
みなさん、レスありがとうございます
ブロバーグさんが共通して上位予想ですね
自分が好きなアンさんが共通して最下位w
いよいよファイナルです
楽しみましょう♪
115
:
名無しさん
(アウアウ 75bc-a6cc)
:2019/06/25(火) 21:40:32 ID:YN91P5OkSa
アンはテクニックが弱いのだよね
大きくはずしたりはしないのだけど音の粒ぞろいのよさが他の人と比べると劣る
ただ音楽の運びかたに独特の味があって、こういうのは才能だし
テクニックはメソード使って鍛えれば強くなるし
まだ20歳というのもあるので、その辺斟酌されれば順位あがるかもだが
その辺は審査員次第だからなんとも言えん
「まだ20歳だから次頑張って」という考え方もあるし
116
:
名無しさん
(ワッチョイ 4623-0a04)
:2019/06/25(火) 22:26:15 ID:R6cwFUvs00
自分の贔屓は残れなかった
ということで、本選進出の誰にも肩入れしていない
予想
1プロバーグ
2シシキン
3 メリニコフ、藤田
4カントロフ、エメリャノフ
5アン
117
:
名無しさん
(ワッチョイ c366-a25c)
:2019/06/25(火) 23:32:30 ID:WFc3JqeU00
セミファイナルまでの演奏だと、個人的にはシシキンが頭一つ抜けていると感じる。
精度、音色、構成などがとても好み。演奏時間にも特に気を配っていると思う。
118
:
名無しさん
(オッペケ 6216-5a5a)
:2019/06/25(火) 23:38:38 ID:pNOgocJYSr
シシキンってマジイケメンだな
目の前にいたら目覚めそうだ。
パウゼトイレの人裏山
119
:
名無しさん
(オッペケ 6216-5a5a)
:2019/06/25(火) 23:40:20 ID:pNOgocJYSr
いつも完璧なイメージのシシキンがマズルカで凡ミスしてるんだよね
これが逆に人間味が感じられて魅力を感じてしまうというなんとも不思議なw
120
:
名無しさん
(ワッチョイ d865-bd7a)
:2019/06/26(水) 15:46:08 ID:kTQr.2Xk00
カントロフが、シゲルカワイを弾くけど、何か、硬い音というか、チェンバロ風味というか、好きになれない。だから余計に興味ないんだけど、そう考えると、スタインウェイは、王道。
長江も、音はキラキラしてたけど、スタインウェイに似せて作ってるのかな?。
121
:
名無しさん
(ワッチョイ 7780-baf0)
:2019/06/26(水) 16:42:27 ID:PTzp98d.00
中国の人はあのピアノを弾かされるのは気の毒に思えてならなかったんだけど
ファイナルまで来るとちゃんとあの楽器に演奏があってきてる
これから楽しみな人だね
122
:
名無しさん
(ワッチョイ 6d3a-786a)
:2019/06/26(水) 18:23:26 ID:IKLI7SQ600
遅ればせながら、ファイナルを鑑賞中
こんなに素晴らしいピアニストたちのコンチェルトを聴けるなんて、幸せすぎです
号泣必須のはずなので、ハンカチ持っての視聴
エメリャーノフさん
プロコフィエフ3番
インテンポの中でもフレーズ感がしっかり
1楽章から涙にじみ、眉ひとつ動かさないのに指はしっかりと鍵盤を押さえながら駆け抜けるフィナーレに感動
チャイコフスキー1番
出だしのオケからのピアノの序奏、テンポが強引すぎのように感じました
すぐにカデンツがあるのでそこで自分のテンポに持ってきても良かったかも
プロコとは別人のように体を揺らしていて、かたくなってしまったように感じました
でも、2楽章のワルツはステキでしたし、3楽章も快演だったと思います
123
:
名無しさん
(ワッチョイ 6d3a-786a)
:2019/06/26(水) 18:53:42 ID:IKLI7SQ600
シシキンさん
チャイコフスキー1番
。。。3楽章の途中で見せた幸せそうな笑顔。。。号泣
シシキンさんはこのコンクールで更に成長されたのではないでしょうか
プロコフィエフ3番
今まで探し求めていた道を見つけたように感じる、自然で血の通った生きた演奏でした
3楽章だけ、ちょっと集中力が切れたでしょうか
ここからの飛躍を願ってやみません
124
:
名無しさん
(ワッチョイ 6d3a-786a)
:2019/06/26(水) 22:00:48 ID:IKLI7SQ600
アンさん
ラフマニノフ、パガニーニ変奏曲
出だしはどうしてしまったのでしょうか?完全に遅れてしまって、心臓が止まりそうでした
そして、ファイナルに来てなぜか濃いめの中華味
でも、じょじょに落ち着いてきた様子で、静かに語られた18変奏曲、、、涙
チャイコフスキー1番
1・2楽章はオーソドックスな演奏だったと思います
3楽章はものすごいスピードでしたが、ちゃんと音楽になっていました
ひたむきな演奏に心打たれました
125
:
名無しさん
(ワッチョイ f522-7f06)
:2019/06/26(水) 22:27:33 ID:5gyuVbOc00
>>124
出だしね。だけどその後は良かったんじゃない?
なんとなく人柄も良さそうだし、長江ピアノもなかなかのもんだったし。
そういえばFazioliだけ決勝進出してないかんじ?
126
:
名無しさん
(ワッチョイ 790b-d7bd)
:2019/06/27(木) 00:31:00 ID:F39ejLy600
>>120
スタインウェイのアカデミックモデルか下位モデルを中国で作ってたはず
127
:
名無しさん
(アウアウ 6709-a635)
:2019/06/27(木) 00:55:40 ID:vTC/J.LgSa
>>126
ボストンでしょ
128
:
名無しさん
(アウアウ 6709-a635)
:2019/06/27(木) 00:59:53 ID:vTC/J.LgSa
ボストンはスタインウェイに手が届かない層がお買い求めになる
イトコがボストン買ったから弾きに来てといっていたが
いろいろあっていかずじまいのところで、
こっちも忙しくて練習不足でとても弾けない
129
:
名無しさん
(ワッチョイ 0cd1-baf0)
:2019/06/27(木) 06:53:58 ID:Ln9xtAh200
>>124
172 ギコ踏んじゃった sage 2019/06/26(水) 22:36:39.29 ID:pgSop89L
TIANXU AN、これはかわいそうだ
ttp://muzcentrum.ru/orpheusradio/programs/recenzii-i-reportazhi/34885-kurez-riskuyushchij-stat-skandalom
アンの冒頭部のミスはこれが原因
これは大問題
130
:
名無しさん
(ワッチョイ 0cd1-baf0)
:2019/06/27(木) 07:03:03 ID:Ln9xtAh200
チャイコのつもりで挑んでいたらいきなりラフパガが始まってしまった?
冒頭、反射的に手が反応して弾いちゃってるぽくもアンが指揮者を見る表情が (; ゜д゜) ? ? ?
上の記事、google翻訳で上手く変換できないけどそういうこと?
でもリハの時に演奏順は認識合わせられるだろうからそんなのも考えにくいしなあ?
131
:
名無しさん
(ワッチョイ fd92-8dc5)
:2019/06/27(木) 07:17:04 ID:rlMmcmes00
さすがロシアさんw
アンくんかわいそう( ; ; )
132
:
名無しさん
(ワッチョイ d865-bd7a)
:2019/06/27(木) 09:07:11 ID:OfTMJUkQ00
>>130
指揮者と楽団員の楽譜が、ラフマが後なのに順番逆に置かれていたらしい。
高坂音楽ライターさんツイッター?から引用。それでも、事前に確認していない自分が悪いと言ったアンさん。なんて人が良いんだ。
曲始まってそうなったら、驚いて視覚停止してしまいそうだが、一瞬の遅れで回避したアンさんは凄い。一旦止まって、仕切り直せば良かったのにね。継続は本人の希望だったとの事。演奏に関しても、良い音で解釈等、シシキンさんとヒケを取らないと書かれていた方もいた。
133
:
名無しさん
(ワッチョイ d865-bd7a)
:2019/06/27(木) 09:12:44 ID:OfTMJUkQ00
>>131
アンさんが何ともいえない表情で指揮者を見てたのが、納得。
134
:
名無しさん
(アウアウ 6709-a635)
:2019/06/27(木) 09:18:52 ID:vTC/J.LgSa
>>130
ピレシュがモーツァルトの24番のつもりでいたら
いきなり20番が始まってビックリというのがあったな
あれはオケの序奏が長いので気持ちを立て直す時間はあったが、
その夜弾く予定じゃない協奏曲だからかなり動揺しただろう
135
:
名無しさん
(ワッチョイ 6d3a-786a)
:2019/06/27(木) 11:01:45 ID:2HOMAglE00
みなさん、おはようございます
避難所スレ、実況スレ両方とも拝読しました
アンさんの出遅れは、チャイコと思ったらラフマが始まった、ということだったのですね
私も、あの時の表情が納得できました
アウフタクトの一瞬のオケが始まって、すぐに手が動くなんてすごい
音楽に身体が染み込んでいるんですね
音楽は瞬間瞬間の芸術、まさに一期一会、アンさんは歴史に名を残しました
136
:
名無しさん
(ワッチョイ 226e-7f06)
:2019/06/27(木) 11:14:34 ID:L4HruRQU00
自分の演奏に本当に自信があるのならやり直すと思うのだが
この人はあんな精神的ショックを受けたのでは審査員団が再び
やっていいよと言っても無理だという方を選んだのだろうか?
まあ精神的ショックは十分に理解はできるのではあるのだけどね
137
:
名無しさん
(ワッチョイ 6d3a-786a)
:2019/06/27(木) 11:53:23 ID:2HOMAglE00
みなさんの書き込み拝読すると、メルニコフさんもカントロフさんもとても良かったようですね
これは、ハンカチでは足りないかも、とタオルを持っての視聴
メルニコフさんの
チャイコフスキー1番
美しすぎる序奏でもはや涙、オケとの叙情性もピッタリと合った2楽章、心地よい速さの3楽章。。。素晴らしかった
ラフマニノフ3番
明らかにチャイコより音が響いていないような印象と、聞いていて浅い息しかできないような窮屈感があったのですか、小カデンツの後からがとても良かったです
情感豊かに歌い上げられた2楽章、エネルギッシュな3楽章
メルニコフさんの演奏には良い意味でも悪い意味でも遊びがないですね
3楽章のように全身で進んで行って、いろいろな自分と出会って欲しい
138
:
名無しさん
(アウアウ 69ed-0882)
:2019/06/27(木) 13:02:04 ID:X/ReYCWQSa
>>134
とっくの昔に本番終えたはずの曲を今から演奏することになっててボロボロになる、なんて夢をよく見るんだが、現実にあるんだな。
139
:
名無しさん
(ワッチョイ bc7a-fd0a)
:2019/06/27(木) 13:58:31 ID:b7/WUga200
アンの件…
チャイコのアナウンス→指揮者が⁇な顔→アナウンスがラフマに訂正→客席から軽い笑い声
と記憶しています。
プログラムではラフマが先になっていたので、アナウンスの間違えに彼がつられてしまった?
どうも釈然としません。
再審査は辞退とのこと、彼は審査の対象外となり順位はつかないのでしょうかね。
140
:
名無しさん
(アウアウ 6709-a635)
:2019/06/27(木) 14:03:49 ID:vTC/J.LgSa
これね
ゲネプロだけど、向こうのゲネプロは客が入るので
本番さながらにやる
ttps://youtu.be/CJXnYMl_SuA
141
:
名無しさん
(ワッチョイ 226e-7f06)
:2019/06/27(木) 14:07:33 ID:L4HruRQU00
もしかしてこうなるようにあらかじめ
話ができていたりしてという可能性は
あるのか、ないのか…
142
:
名無しさん
(ワッチョイ bc7a-fd0a)
:2019/06/27(木) 16:12:20 ID:b7/WUga200
>>141
いろいろ謎ですよね。
2005年のショパコンで、イム・ドンヒョクが演奏中に音がおかしいと指摘
調べたら楽器の中に調律の器具?が残されていて、わざとじゃないかとか
憶測を呼んだ事件?を思い出しました。
あらぬ憶測を避けるためにも彼は辞退したのかもしれませんね。
143
:
名無しさん
(ワッチョイ 6d3a-786a)
:2019/06/27(木) 16:56:59 ID:2HOMAglE00
カントロフさん
チャイコフスキー2番はあまり聞いたことがないので感想パス
ただ、これからこの曲も演奏される機会が増えていくかもしれませんね
ブラームス2番
驚異のアンサンブル能力
完全にオケと一体になっていました
もしかしたら指揮者になるかも?
終わった後のホッとしたような清々しい笑顔に感動です
144
:
名無しさん
(ワッチョイ 226e-7f06)
:2019/06/27(木) 19:13:15 ID:L4HruRQU00
まさに快演
実況スレ見てもらったらわかるが
書き込んでいた者がその魅力に
みんなとりつかれてしまった
その演奏を批判するものは皆無
会場の客も同じ反応だった
145
:
名無しさん
(ワッチョイ e846-63d3)
:2019/06/27(木) 19:41:18 ID:HmuChABY00
>>142
ドンヒョクはエリコンのときも自分より上に中国人がきたものだから審査が不服だと受賞を辞退した
要するにアジア人が自分より上に来るのが許せないのね
でも浜松とショパンは自分より上が「白人」だったから何も言えなかった
その程度の人間よ
146
:
名無しさん
(バックシ 9199-93e4)
:2019/06/27(木) 19:49:46 ID:9qc5EJiUMM
フランス人パパは指揮者だよ
147
:
名無しさん
(ワッチョイ fdc4-fd0a)
:2019/06/27(木) 19:53:51 ID:elgYeCy600
>>145
エリコンの時は覚えてる
鉄腕少年シェンの2位に納得いかなかったのだよね
なんだか他の参加者に対しても失礼な態度だと思った
148
:
名無しさん
(オッペケ 2f90-fc8d)
:2019/06/27(木) 20:20:35 ID:M5pK1pEcSr
>>147
ドンヒョクのパパが抗議したとかいう噂聞いたけど本当のところはどうなん?
ドンヒョクも兄のドンミンも今は何やってんだろう?
149
:
名無しさん
(ワッチョイ fdc4-fd0a)
:2019/06/27(木) 22:09:23 ID:elgYeCy600
>>148
そういえばサムスンのお偉いさんであるお父さんが口出ししているという話はあったね
二人の動向はわからない。ドンヒョク納品op10-1は好きだった。
150
:
名無しさん
(ワッチョイ fdc4-fd0a)
:2019/06/27(木) 22:11:33 ID:elgYeCy600
納品じゃなく「の」です。
151
:
名無しさん
(オッペケ 2f90-fc8d)
:2019/06/27(木) 22:40:19 ID:M5pK1pEcSr
>>149
op.10-2も好きだった
152
:
名無しさん
(ワッチョイ 9035-971b)
:2019/06/27(木) 23:50:06 ID:rpx6NTLM00
ドンヒョク、最近CD出す? 出した? どっちだったけ?
アルゲリッチとの共演した音源が収録されたやつ。
検索したけど見つからない?
153
:
名無しさん
(ワッチョイ 9035-971b)
:2019/06/27(木) 23:56:27 ID:rpx6NTLM00
ドンヒョク 5月にCD出したんだね。
ラフマニノフのコンチェルトと
アルゲリッチと一緒に演奏した4つの手のための「交響的舞曲」が
収録されてる
154
:
名無しさん
(ワッチョイ 0cd1-baf0)
:2019/07/02(火) 23:47:57 ID:ujIETzwM00
ガジェブとメリニコフは6月に来日してたのに聴きに行けなかった。無理してでも行かなかったことを後悔している。
この二人、次の来日は2019.11.4 横浜。とりあえず券は確保した。
あと残り枚数は現時点で30枚くらい
公演予定は1日だけなのだろうか。他にも何かあるかなあ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板