レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
スレたてるまでもないコンクールの実況スレ16
-
前スレ
スレたてるまでもないコンクールの実況スレ15
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1467975391/
-
今日はリハーサル日で
セミファイナルは明日からだね
リサイタルとコンチェルト(モーツァルト)があるのか
秋元さんコンチェルトのトップバッターだな
ファイナリストは5人か…
-
展覧会の絵、結構弾きとばしてるなあ
-
さて秋元さん
Semi-final
Z. Bargielski - Scrabble
F. Liszt - Sonata in B minor, S. 178
A. Scriabin - Fantasia in B minor, Op. 28
-
まちがった
コンチェルトだった
W. A. Mozart - Concerto No. 20 in D minor, K. 466
Allegro
Romanze
Allegro assai
-
ピアノはカワイか
-
オケの弦が貧弱だなぁ…
-
ただいま。今日は寝る
-
おやすみ
まぁまぁかな
秋元さん
-
きょうはぼちぼち聴衆がいるようだった
カーテンコールあり
@秋元さん
-
さて秋元さん
今日こそ
こっち
Semi-final
Z. Bargielski - Scrabble
F. Liszt - Sonata in B minor, S. 178
A. Scriabin - Fantasia in B minor, Op. 28
-
これはBargielski なのかな
-
ロ短調ソナタはじまた
-
真面目に聞いてなかったが
結構頑張ってた
拍手も多い感じ
@秋元さん
-
Participants accepted to the Final.
Data: 16.11.2016
17 Andreeva Svetlana
36 Ivanova Dina
39 Lee Hyuk
43 Kuszlik Jakub
44 Bilicka Elżbieta
-
Final
17 Andreeva Svetlana (Russia 16.12.1988)
J. Brahms - Concerto No. 1 in D minor, Op. 15
36 Ivanova Dina (Russia 25.12.1994)
F. Liszt - Concerto No. 1 in E-flat major
39 Lee Hyuk (Republic of Korea 04.01.2000)
S. Rachmaninov - Concerto No. 2 in C minor, Op. 18
43 Kuszlik Jakub (Poland 23.12.1996)
I. J. Paderewski - Concerto in A minor, Op. 17
44 Bilicka Elżbieta (Poland 10.11.1992)
F. Chopin - Concerto No. 1 in E minor, Op. 11
-
Panfilov Alexander残らなかったか、、残念 秋元さんも
-
November 18th, 2016
7 p.m. Final Concerts
Andreeva Svetlana, Russia
Ivanova Dina, Russia
Lee Hyuk, Rep. of Korea
November 19th, 2016
7 p.m. Final Concerts
Kuszlik Jakub, Poland
Bilicka Elżbieta, Poland
November 19th, 2016 – about 21.30
The closing ceremony and announcement
of the results of the 10th Competition
-
Laureates of the 10th Edition of the Paderewski Competition
1st prize – 30 000 Euro – Lee Hyuk, Rep. of Korea
2nd prize – 15 000 Euro – Kuszlik Jakub, Poland
3rd prize – 7 000 Euro – Andreeva Svetlana, Russia
Honourable mentions:
2500 Euro – Elżbieta Bilicka, Poland
2500 Euro – Dina Ivanova, Russia
ttp://konkurspaderewskiego.pl/en/laureates-of-the-10th-edition-of-the-paderewski-competition/
-
16歳の韓国人が優勝か
モスクワ音楽院在学中なんだな
ファイナルはまったくきいてなかったけど
オケがひどいっていうブログのコメントがあった
セミファイナルのモーツァルトの伴奏をしてた
室内オケもひどかったが
止まりはしなかったけど…
第10回 国際パデレフスキ・ピアノコンクール 結果|しおんのひとりごと
ttp://ameblo.jp/shion-925/entry-12221180856.html
-
こんばんは。
激務続きで体悪くしてしばらく休んでいるうちに
パデレフスキも終わって、2016年も終わり、、
回復したのでまたみなさんよろしくおねがいします。
また、楽しい配信があるといいな。
-
パデレフスキのアーカイブってありますか?
-
ここら辺でしょうかね
ttps://www.youtube.com/channel/UCS_tV06lrXa-yLDZaFTLSrg
ttp://konkurspaderewskiego.pl/en/2016-10th-competition/
-
参加者
ttp://konkurspaderewskiego.pl/en/2016-10th-competition/participants/
-
結果
ttp://konkurspaderewskiego.pl/en/2016-10th-competition/laureates-of-the-10th-competition/
こんな感じでしょうか
お体大切になさってください
でわでわ
-
>>972-974
ありがとうございます。
ゆっくり聴きます。
やっぱりここの住人は優しいなあ。。
-
クライバーンの出場者決まったね
浜松国際とショパンに出てた人が半分くらい
いる感じ
とにかくレベル高杉
-
Screening Auditions の参加者145人が
決まった段階ですかね
最終的に何人に絞られるんでしょうか…
2017 Screening Auditions Schedule | Cliburn.org
ttp://www.cliburn.org/competitions/cliburn-competition/2017-competition/screening-auditions-schedule/
前回は132人→30人だったようです
ttp://www.cliburn.org/competitions/cliburn-competition/2013-competition/rounds-repertoire/
-
30て書いてある
予備戦のliveないのかな
-
145人も何百とあるうちから選ばれたのかな
-
2015年ショパコン組
ディナーラ・クリントン
アレクシア・ムーサ
Gオソキンス
ルイージ・カローチャ
ルーカス・クルピンスキー
アリョーシャ・ユリニチ
Qi Xu
Qi Kong
小野田ありさ
イリーナ・チスチャコーヴァ
スヨン・キム
まあ、クルピン様とユリちゃんは残るでしょ。
-
tony yangもいるよ
-
tony yangもいるよ
-
クライバーン情報ありがとう!
めっちゃ楽しみ!
今回は特に聴きごたえありそうだね。
予備選も配信やってほしいなあ。
-
浜松の入賞者四人もいるし
タルタコ君も、でてる
-
去年の(明日でもう一昨年か)ショパンコンクールと同じくらいレベル高いね
-
Alexei Melnikov
Ming Xie
Zhenni Li
Yutong Sun
Oxana Shevchenko
Claire Huangci
ここら辺、今年よく見かけたな…
-
ロパティン君とかでてほしかったな
-
前回のクライバーンの本選映像って全部公開された?
本選課題のコンチェルト2曲、派手な曲の方がライブ配信されずに
そのままウヤムヤになってたような。
前々回の情報公開性◎ (本選リハや一部の予備選までも公開)
前回は△? (本選の半分が???)
-
あけましておめでとうございます
皆さん、今年もよろしくお願いします。
楽しく実況したいな。
>>988
そうそう、本選コンチェルト配信なかったよね。
それにしても派手な曲の方ってww
-
>>988, >>989
え、そうだったっけ?
なんとなく両方とも見たような気になっていたんだけど?
オケの権利がなんとかかんとかで公式のアーカイブに全部入らなかったような
気がするんだけど、記憶違いだったらゴメン。。。
-
あまり新顔がいないね。
でもま、ショパンの1番がまともに弾けていなかったOsokinsが、
なぜ、ラフ3を演奏会で弾いたのか、これでよくわかった、
明らかに狙ってるね・・・。
-
なんか思い出してきたぞ
オケの楽団員との労使協定がなんたらかんたらだったっけ…
@本選の映像の件
-
浜アカ予選前半終了。
-
落ち着きなくてワサワサしてる老夫婦の存在にイライラ。
-
そして最前列3席を独りで占有する婆も健在。
-
後半は2席占有にグレードダウン。やっと人並みになった。
-
ソウル国際、今回は配信なし? 日本人は三原さんが受けてたみたいだが落選
ttp://www.seoulcompetition.com/re/en_sub41.html
-
>>997
facebookやtwitterみても配信やってる雰囲気無いよね。
-
>>997
youtubeに録画がポツポツでてきた
-
1000
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板