したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

タイに旅立つスレ

1rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/07(日) 23:43:33 ID:h8lM0jDE0
目的は言わずと知れたこと。

2♂おにゃのこ♀:2008/09/07(日) 23:46:09 ID:Va2pZz3g0
しばらく音信不通になってしまうみたいですが
書けるくらい元気になったら
どんななのかここに書いてください。
お願いします。

3rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/07(日) 23:56:43 ID:h8lM0jDE0
クマを連れて行けるかどうかの瀬戸際。
円座か食べ物かクマか…

4:2008/09/08(月) 00:08:41 ID:X5RoLzXw0
クマがいいとおもうw
食べ物だったら、スティック入りのインスタント味噌汁w
(うまいんだわ、これがww
円座敷いても座るのしんどいのでべつにいらんと思うです。

#入院事情はようわからんけど、
#ケアセットのなかに円座入ってると思うんだけど・・?

5rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 00:50:27 ID:h8lM0jDE0
外に食べに出るのだるいとか思う日もあると思って、アルファ米とか。
他に魚肉ソーセージ、味噌汁、カップスープ、たまごスープ、塩昆布、ふりかけ、他にも登山用フリーズドライ、カロリーメイト、ウイダーinゼリー…

円座あっても使わないとか要らないとかいう意見が多いようですね(^^;
実家から送ってもらったので、親に無駄な送料を使わせてしまったかも。
円座を持って行かなければ、案外余裕です。

6rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 00:53:12 ID:h8lM0jDE0
16日に退院なので、たぶんそれまで音信不通になりますね。
スポーンは、腸内洗浄の特別待遇があるらしい。
恐ろしいやら楽しみやら(汗

72:2008/09/08(月) 01:18:23 ID:Va2pZz3g0
円座ですけど、、、
帰りの航空機がエコノミーだったら
円座はあった方がよいと思います。
ビジネスファーストとかだったら楽な姿勢が取れるので
円座はいらないかもしれない。

僕のときは円座なしでは座るという姿勢が取れなくて
立ってるか寝てるかでした。

82:2008/09/08(月) 01:20:15 ID:Va2pZz3g0
でもクマさんとトレードオフになってしまうと
厳しいですね。(^^;

クマさんの癒しも侮れません。

9:2008/09/08(月) 01:51:30 ID:X5RoLzXw0
タイにもちゃんとスーパーあるんで、
たいがいの物は向こうでも買えますwww
(しかも安いしw

私も最初1ヶ月は円座無しでは座れなかったけど・・
和田式は基本的にスティックを入れっぱなしなのでーていう事情もあって。
タイ式だとダイレーションのとき以外は普段何もしてないはずなので、
だから、「いうほど円座の必然性を感じなかった・・」て感じなんだとおもう。

とはいえ、あるとやっぱり楽ですw
なので、おうちに帰ってからは重宝するとおもうです。

エコノミーでは円座あってもなくてもしんどいと思う。。
毛布つかってもなんとかカバーできるし。

10:2008/09/08(月) 01:53:02 ID:X5RoLzXw0
ていうか、タイ組みの人に聞いてみましょう^^;;
#私もpさんも術式がちがうw

11rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 02:03:38 ID:h8lM0jDE0
過去の体験者の書き込みによると、毛布をコの字に曲げて座ればいいらしいよw
案内のチェックリストには、ウイザーinゼリーだとか物干しロープまで書かれているのに、円座とかクッションとかは何も書かれていないということは、持って行く必要はないような気がしてきました。

12rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 02:13:27 ID:h8lM0jDE0
タイで日本食ライクのものは、恐ろしく高いんだわさw
それに、夜中にバンコクに着いて、翌日はいきなりチョンブリまで移動〜カウンセリングなので、どう考えても買い物に行く暇なんてなし。
チョンブリーというところに、どれくらいお店があるのかも問題…いや、たぶん小さいコンビに以外はなしと見た。
という訳で、タイに着いてからは何も準備できないまま、半殺し状態で退院して、ホテルに引きこもれる分のものを、あらかじめ用意しておかないといけないという訳w

13:2008/09/08(月) 02:29:24 ID:X5RoLzXw0
んー・・チョンブリーは観光情報は少ないんだけど、
あそこはバンコクに次ぐ貿易拠点港なんで街自体はすごく大きいと思うんですよ。

バンコクだったら死ぬほど屋台がうようよしてるんだけどなー・・
昼間暑いから、みんな夜遅くまで起きてるしお店も開いてる・・
私香辛料苦手なので、ほとんど果物ばっかり食べてたけどw

>翌日はいきなりチョンブリまで移動〜カウンセリング
カウセ終わってからチェックインして寝るまでが
唯一の買出しのチャンスw

そう考えると、保存携帯食、すこしはあったほうがいいような気もしてきたw

14rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 02:40:28 ID:h8lM0jDE0
>クマさんの癒しも侮れません。

「重要性を認めてもらえた」と、クマBも喜んでおります。
大切な家族なので、トランクにぺったんこに閉じ込めて、飛行機に乗っていただきましょう。
こういうのを家族として人数にいれると、家族は一体何人いるのかという謎が沸いてきます。

15rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 02:49:48 ID:h8lM0jDE0
手荷物には、診断書、他書類。
ノートPC一式、DS、PSPという三種類の外部電脳と充電アダプターを。
それとガイドブック類の他に、カメラ。

預け荷物には着替え、食料、クマ…
預け荷物を無くしても、最悪でも手術は受けられることと、DSやPCで翻訳による意思疎通は可能な予定。

16rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 02:51:16 ID:h8lM0jDE0
頭阿呆なので機械がないと何も出来ませんorz

17:2008/09/08(月) 02:53:39 ID:X5RoLzXw0
立派に電脳化でつねw

18♂おにゃのこ♀:2008/09/08(月) 06:33:45 ID:h3rKF0wI0
別のスレにレスするための下書きを用意していたのですが、こちらにレスします。
>英語ほとんどわからんわしじゃが、スポーンとこなんかに行って、本当にええんじゃろか?(汗

アテンダント業者を通じて行かれる場合はスーポン先生や麻酔医の術前カウンセリングでは通訳がつくのでは?
少なくとも電話通訳くらいあるんでは?
それから私が3年半前ChonburiでSRS受けたときには英語のマニュアルしかなかったけど、今は日本語版があるんでは?
入院中は一部英語の全く通じないナースがいたので、マニュアル中の英語とタイ語の対訳形式の
指差し会話帳はとても役にたちました。

その他、Aikchol Hospital入院中に役立つ単語(英語の通じないナースにも通じる単語):
turn (寝返り):これは入院中必要な単語です。入院中はベッドが硬いので定期的に寝返りを打たないと痛くなります。
でも寝返り繰り返し打っても痛い。特におしりや腰。
床ずれの患者の気持ちがよくわかります。でも術後入院中は自分で寝返りを打たないで、ナースに手伝ってもらって下さい。
無理に寝返りを打つと患部が損傷するおそれがあるからです。
そのときに turnとナースに言えば通じます。
painkiller injection (モルヒネの注射):注射と言っても点滴の管から注入するだけです。
ただpainkiller とだけ言うと鎮痛剤の錠剤がでてくるので注意して下さい。入院中はモルヒネ漬けです。
8時間以上の間隔を空けてください。

クリニックのスタッフには流暢に英語を話せる人が多いですが、けっして難しい英語を話すわけではないので、
必要なことは筆談でがんばって伝えてください。
筆談と身振り手振り、ときには絵を描いて。電話では難しいですが対面のコミュニケーションならとりやすいです。
DSやPCでの翻訳はどのくらい精度があるか知りませんが、辞書は使えますね。
そういえばDSの画面に字を書いたり絵を描いたりできるのですか?そうだったら便利ですね。

ホテルのネット環境は私が滞在したときにはダイヤルアップで回線はパンク状態で、プロバイダのスクラッチカード
買ったもののめったに繋がりませんでしたw
その後ADSLとかワイヤレスランとか導入されていなければ、クリニックのパソコンと
ホテルのネットカフェだけがネット環境となるでしょう。
私が持って行ったノートパソコンは電子辞書兼DVDプレーヤ兼ゲーム機と化してしまったのでしたw
入院中は私のvodafoneの国際携帯から日本の家族や友達にメールしまくっていました。

>腰の痛みを和らげる腰枕は必需品だと思います。
それあると助かるかも、私はお尻が大きくてでっぱっているので、体重がお尻にかかってしまったのでものすごく痛くなりました。
お尻の下に敷く薄い低反発のクッションがあったらよかったです。

19♂おにゃのこ♀:2008/09/08(月) 06:37:24 ID:h3rKF0wI0
>僕の知っている人でスポーン先生のところに行ったのは某有名MTFのAさんくらいです。へろへろになって帰ってきたみたいです。
彼女は私より1ヵ月半早くDr. SupornのSRSを受けたんだけど、彼女には鎮痛剤がきつ過ぎたのとタイ出発前の過労が重なって肝機能が悪くなったのでした。
退院後、鎮痛剤は原則として自己管理となります。強いものは飲みすぎに注意して下さい。
以下、処方される主な鎮痛剤(pain killer)を紹介します。
Tramal(Tramadol)50mg:クリニックで処方される最も強力なpain killerのカプセルで麻酔効果があります。3年前の時点で経口剤は日本で認可されていませんでした。
今は知りません。
Idarac(日本ではイダロン錠で今は発売中止):クリニックで処方される次に強い鎮痛剤。成分はFloctafenine 200mgでアスピリンの26倍の強さです。
Paracetamol 500mg:あまり効きません。
術後の検診のときやクリニックに遊びに行ったときに、お薬の袋を持って行けば補充してくれます。

以下、支給されるもの(タイに持っていく必要なし)。
円座:これは術後3ヶ月は愛用することになります。Dr. SupornのSRSは他のドクターのSRSと比較して腫れが大きいですから、
恥ずかしいなんて言ってられません。私は帰国後も外出中に堂々と使いました (^_^;)
アラームクロック:私は病室に忘れてきてしまいました。携帯で間に合いましたが。
ビニールのレジャーシート: これはダイレーションのときベッドの上に敷きます。
ダイレーション時や後始末のときに使う大きな手鏡。
Dr. Suporn Clinicロゴ入りトートバッグ。
2週間分くらいのKYジェリー(なくなったらクリニックで買います):ジョンソン・アンド・ジョンソン社製ではありません。
ダイレーター1箱:太さが大中小の3本+1本。

コンドーム1ケース: これもタイ滞在中になくなったら、クリニックで買います。
ナプキン:面積が小さくて退院直後の時期はショーツに漏れてしまいました。私は退院後に歩けるようになってから
ホテルの近くのフェニックスというスーパーに買いに行きました。
douche: 膣の洗浄消毒用のテルモの50mlの針無しの注射器。バスタブ内(トイレでは使えない)で立って使います。
なお、膣内の消毒にはミネラルウォーターを使います。タイの水道水には病原性バクテリアがいるので使えません。

その他ダイレーション後の膣内の洗浄消毒や外陰部の消毒に使う用具や薬品(上記参照)も支給されます。
上記で支給されるものはすべて上記のトートバッグに詰めてあるものを入院時にいただきます。

タイに持って行ってよかったもの。
紀州の梅干、インスタントの味噌汁、カップラーメンやそばなど、緑茶のティーバック1箱(50袋入り)を持って行きました。
タイの朝食ではどこのホテルでも白粥があるので梅干があれば食欲のないときでも大丈夫です。
ただタイにも梅干(中国がルーツ)はありますが、ホテルの朝食ではないです。
それから梅干は汁が漏れないようにパッキングに気をつけた方がいいです。
緑茶のティーバッグはタイのスーパーにもありますが、中国製で日本よりはるかに高いです。緑茶に限って言えば日本は本当に安いです。
私のタイ滞在中でタダで緑茶がでてきたのはパタヤの和食のレストラン1ヶ所だけでした。
紅茶はホテルの近くのスーパーでリプトンのティーバッグがありました。
Chonburiでまともなコーヒーが飲めるのはホテル内だけです。私は朝食時だけでなく、ルームサービス(魔法瓶入りのコーヒー)でもいただきました。
マクドナルドなどファーストフードのコーヒーはインスタントでアイスコーヒーは砂糖も入っています。
なお、ルームサービスは電話で注文するのが面倒であれば、フロントに行ってお願いする(オーダーのメモを渡す)といいですよ。

20♂おにゃのこ♀:2008/09/08(月) 06:43:24 ID:h3rKF0wI0
近くのフェニックスというスーパーやドラッグストアで安心して買える飲み物やお菓子:
牛乳は明治のものがありました。
果汁100%のジュースは日本にも輸出されているタイ製のジュース(確かモーリーというメーカー)があります。グアバジュースがお勧め。でも高い。
フェニックスではタイ現地生産のポッキーがありました。
近くのboots(かつて日本にもあった)という英国系のドラッグストアには日本や欧米からの直輸入のお菓子がありました。
なおホテルには「お金」という日本食レストランがあったのですが、今はメインのレストランと統合されたみたいです。
Chonburiには工業団地があり日本企業がたくさん進出しているので、日本人の宿泊客のため日本食がなくなることはないでしょう。
Mercure Hotel Chonburiの周囲は町です。田舎町に違いないですが、想像されたより町です。ホテルからは車でしか行けませんが、
大型店のロータスという英国系のスーパーもあります。すぐ近くにはマクドナルド、ケンターッキーフライドチキンなどファーストフードもあります。
http://f3.aaa.livedoor.jp/~taamchai/thai/th-chonburi.html 下の方には滞在されるMercure Hotel Chonburiも紹介されています。
http://www.mercure.com/mercure/fichehotel/gb/mer/0769/fiche_hotel.shtml  写真よりもかなり古くはなっていますが、安心して滞在できるホテルです。
ホテルの中と外は別世界です。

>外に食べに出るのだるいとか思う日もあると思って
日本食をある程度持って行かれるのは賛成ですが、あまり多く持っていくと荷物になります。
パッタイとか豆腐と春雨のスープなど香辛料の少ないタイ料理や日本食もホテル内で食べられます。
朝食は基本的にコンティネンタルブレックファーストでタイ料理のおかずもありますが、目の前で一人一人にオムレツ焼いてくれるし、
数種類のパンがあるし、フルーツもある。食欲の無いときには白粥もあります。数種類のジュースやヨーグルト。デザート。朝食は想像されているよりずっと豪華です。
朝食はホテル代に含まれているので、しっかり食べて元をとらないと倹約にならないです。朝食をしっかりとるとお昼は軽くていいのです。
それからお部屋の外に出たくないときにはルームサービスがあります。

>タイで日本食ライクのものは、恐ろしく高いんだわさ
バンコクとかパタヤではお店によりますが全般的に高いです。
寿司を注文するときは、タイとか海老とかタイ近海でとれる魚のネタは高くないのですが、まぐろやサーモンなど輸入物のネタは高いです。
バンコクでは日本の築地からネタを直輸入している寿司屋があるように高いお店が多いです。
ホテルのお寿司はパタヤの寿司屋よりは安かったです。ただ世界的に見て全般に食材が高騰していますし、3年前よりバーツ高だから何でも高くなってるかな。

>物干しロープ
バスルームは洗濯物が全然乾かないのでお部屋内で干すのに使いました。
>円座とかクッションとかは何も書かれていないということは、持って行く必要はないような気がしてきました。
大きな円座が支給されるので持って行く必要ないです。術後は円座なしではきついです。

21♂おにゃのこ♀:2008/09/08(月) 06:45:25 ID:h3rKF0wI0
>いや、たぶん小さいコンビに以外はなしと見た。
大ハズレですw

私は退院後3日目(術後10日目)にはフェニックスやブーツに買い物に行きました。夜は何時までか忘れました(確か9時か10時まで)が
クリニックが8時に閉まってから行っても開いていました。
>カウセ終わってからチェックインして寝るまでが唯一の買出しのチャンスw
飲み物とかお菓子とか買出しの時間は十分にあります。ただしお菓子は腐らないものを買えばいいですが、
飲み物は買いすぎに注意です。

なお入院中は大量のミネラルウォーターが供給されます。強制的に飲まされる1日のノルマがあります。
尿路感染の防止、発熱の抑制、血栓症の予防のためです。

長文失礼しました。某所のタイスレwに体験記を大量に書いたのですが、スレ自体が古くなって自動的に削除されて見れなくなりました。

また気がついたら書きます。何か聞きたいことがありましたらご遠慮なく。

22rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 10:54:21 ID:h8lM0jDE0
わ〜い、某スレのダイジェスト版になってる感じ。
スポーンクリニック経験者の方が見てくださっていたなんて、心強いです。
ありがとうございます。

2318:2008/09/08(月) 19:38:01 ID:h3rKF0wI0
>朝食は基本的にコンティネンタルブレックファースト
ちょっと勘違いしていました。コンチネンタル=ヨーロッパ大陸式でした。
要するにビュッフェです。

>英語堪能なのにプライド高いのか、英語苦手なのかよくわかんないけど、、
>前にタイ行ったとき、まったく英語通じなかったです。。。
>いや、簡単な片言は通じるのだけど、、コミュニケーションするに至らない。。。
>・・なので、すごい不自由しました^^;;

まず、都会(バンコクしかない)と観光地以外の田舎町では、医者、外資系企業の工場の幹部、ホテルのスタッフなどごく限られた人
しか英語のできる人はいませんね。
一般の人相手では片言さえもほとんど通じないことが多いです。
バンコクやパタヤなどの観光地で、外国人相手のお店では英語が通じるのですが、そのレベルは様々で高級店になるほど流暢に話す人が多く、
食料品店とか雑貨店では片言しか通じないですね。
日本もタイも非英語圏の国はエリートになるほど英語ができる人の割合が高くなってくるんですけど、
タイは90年代の初めまでは進学率が低かったので、今の30代半ば以上の人はまったくできない人が大半です。
http://home.att.ne.jp/yellow/tomotoda/graph_7.pdf
だから病院の配膳係が毎日同じ仕事を何十年もやっているのに、英語の料理名さえも覚えられないのです。

日本人の場合、学校や一般的な英会話スクールで、フレーズやセンテンス単位の発音やリスニング(リスニングは発音の裏返し。
聞けないことは話せないし、話せないことは聞けないのです。)を訓練しないから聞き取れないし、話せなくて片言レベルの人が多いのです。
フレーズやセンテンス単位の発音やリスニングとは、リダクションやリンキング、リズムやイントネーション(アクセントも関係)などです。
ですから、これらをある程度訓練すれば片言レベルを脱する下地になるのです。
教えてくれる英語学校もあるけど、自習教材も探せばあります。

2418:2008/09/08(月) 19:43:48 ID:h3rKF0wI0
退院後、ホテル滞在中はダイレーション中心の生活で誰でも部屋に引きこもりがちになりますが、それでも体調が許せば1階に降りてレストランで
食事したり、クリニックに遊びに行ったり、買い物に行ったりすると気分的にいいですよ。ホテルのロビーでコーヒーを飲みながら読売新聞(衛星版)を読むのもリラックスできてお勧めですよ。
朝食は他のスーポンクリニックのSRSの患者の方と一緒になるので、一緒のテーブルで食べた方がいいです。避けると寂しいですし、変な人と思われてしまいます。
英語できなくても笑顔と挨拶さえできる人であれば変な人とは思われないです。あなたに好意的な人であれば筆談を通してでもコミュニケーションとろうとしてくれるはずです。
そういう人に対しては粘り強くDSを駆使してコミュニケーションとった方がいいですよ。他の患者の体験談は参考になるし、自分より何日か先にSRS受けた人を見ていると何日か後の
自分が想像できるので心強いです。
英語ができなくても開き直るしかありません。恐れる必要はありません。他の患者の方を避けないでがんばってください。

252:2008/09/08(月) 20:38:07 ID:.dad2an20
もう最後の晩になりました。
明日の今頃はタイの人でしょうか。

日本に帰ってきて
元気になったら
またハイキング行こうね。。(^^ゞ

26rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 21:20:35 ID:h8lM0jDE0
明日の今頃は海の上w
ドキドキ…いいえ、バクバク。

27rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 22:11:24 ID:h8lM0jDE0
手荷物が重たいです。
それもそのはず。
Let'snoteR3、旧式PSP、ニンテンドーDS…
これにデジイチ入ってれば重たいのが当たり前。

ノーパソは翻訳ソフト利用と過去ログ検索。
PSPはtalkman(日、英、中、韓)。
DSは旅の指さし会話帳DS。
携帯電話がネットに繋がなくても同等に便利な存在であったなら、ほとんど必要のない荷物なのにね。
いえ、全世界共通で無線LANとSkypeでネットも通話も出来るようになれば良いのにね。

28:2008/09/08(月) 22:33:03 ID:X5RoLzXw0
すげー荷物^^;;;

カテーテル抜けて、初めて自力でお手洗い行ったときに
泣かないようにねw

気をつけていってらっしゃいw

29rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 23:26:48 ID:h8lM0jDE0
パンツって手洗いで洗って普通に綺麗になるかな?
100円パンツばかりだから捨ててくるつもりではいるけれど、一回だけ使って捨てるのも芸がないので…

30rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/08(月) 23:29:09 ID:h8lM0jDE0
泣き虫なので、普段からよく泣きますw

#いや、うつのせいだ。
#薬を無理に減らすと急激にそういう症状に落ち込みます。

312:2008/09/08(月) 23:52:30 ID:.dad2an20
僕が入院していたときはボクサーショーツにナプキン当てていました。
たくさん出血してなぜかその血が固まらず
ナプキンからあふれ出してボクサーショーツが血まみれになりました。
手洗いする体力が無かったので
病院のコインランドリーでガラガラ洗っていましたが
だいたいきれいになりました。
ボクサーショーツは丈夫なので洗濯機で洗っても
粉になったりしませんでした。

322:2008/09/08(月) 23:57:04 ID:.dad2an20
手洗いできるなら
もっと綺麗にできると思います。

33r:2008/09/09(火) 00:14:02 ID:h8lM0jDE0
よーし100円パンツ、もっと持ってくぞーw

そういえば最近、ただでさえ小さかった胸が、一層小さくorz

342:2008/09/09(火) 00:42:07 ID:.dad2an20

(^^;

35♂やにゃのこ♀:2008/09/09(火) 05:03:19 ID:XRPZViyE0
お元気で、また元気で帰るのをまっています。
ホテルで通信できるようなら、何かかいてくださいね

36rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/09(火) 09:37:12 ID:h8lM0jDE0
皆さん色々ありがとうございました。
わたしのことは、どうか忘れないで下さい。
さようなら〜…違う…行ってきまーす。

37ちはや:2008/09/09(火) 11:13:29 ID:oPBeS1Zw0
すごい荷物だね(^-^;
わたしの場合はホテルの人にノートPC貸してもらって
お部屋で使っていました。

おちついたらネット書き込みおまちしていま〜す。
行ってらっしゃい(^^)

38rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/10(水) 21:55:12 ID:vkokFfck0
やっほー
入院しますた。
最近は、ネットも使えるようになったようです。

昨日の夜中にバンコクのホテルに泊まって、銀行に行って振込みをして、クリニックに行ったら、もう速攻で入院。
あと2日くらいで帰国する日本人の方がいらっしゃって、一緒にいてくださったおかげで、色々とお話も聞けてよかったです。

今晩の部屋が、普通の部屋が空いていなくて、特別のVIPルームに仮に泊まっていますので、明日、手術が終わったら部屋が変わっているらしいです。
で、金庫に現金などの貴重品を入れたら、故障で二度と開かなくなってしまいましたorz
やれやれ、先が思いやられるねw

なんかですね、このあと2リッターの浣腸を3回やられるらしく…
これは、マニアにはたまらない待遇ですね?
それでは、皆様、ごきげんよう。

39rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/10(水) 21:58:21 ID:7a7cCYdI0
どこに行っても実年齢を信じてもらえなくて、大学生ですかとか言われたり。
若作りしすぎだったでしょうか、ゴメンナサイ…
罪悪感に苛まれます。

ネットは、部屋が変わるのでPCを片付けて手術室に入ると、再び立ち上がれるようになるまで、お預けになるかもしれませんね。
ではでは。

402:2008/09/10(水) 22:15:31 ID:Va2pZz3g0
rumiさま
無事に病院にたどり着かれたようですね。
なんかハイな感じを受けるのは
タイの空気のせいでしょうか。

412:2008/09/10(水) 23:17:45 ID:Va2pZz3g0
きのうあたりから急に涼しくなりました。
夜は半袖だと冷えます。
タイは暑いですよね。
rumiさんが日本に戻られるころには
日本はもう寒いくらいだと思います。

42:2008/09/11(木) 02:12:57 ID:X5RoLzXw0
非常事態宣言下なのにね^^;

43rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/11(木) 06:59:08 ID:7a7cCYdI0
>>40
わたしがハイに見えるのは、馬鹿だからですw

>>41
雨季のせいか、こちらもそれほど暑くはありません。
あまり暖かい服は持ってないので寒くなると心配ですね。

>>42
集会を制限されているだけなので、人々の生活は変わらないようです。

44rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/11(木) 19:51:55 ID:MXdfBprM0
おわりましたー
ここから先、何が起こるかわからない恐ろしさですね。

452:2008/09/11(木) 22:14:33 ID:.dad2an20
お疲れ様でした。
でも手術の日の夜に
文章を書けることのほうが
僕には驚きです。

46rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/12(金) 00:18:16 ID:DBfDR0KE0
首が疲れるのであまり長時間は無理ですけど、何とかやっていますね。
ふ〜それではおやすみなさい。

47:2008/09/12(金) 02:30:34 ID:X5RoLzXw0
>>45 私もそう思う^^;

48rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/12(金) 21:54:14 ID:B8RhB8k60
普通にやっていますー。
ごはんが美味しいので、食べすぎでヤバイくらいです。
あまり食べないように言われているので、気持ち程度残すだけ。
何があっても、わたしの食欲が止まることはないようです。

50rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/12(金) 22:21:34 ID:B8RhB8k60
スポーンクリニックも、今は日本語のマニュアルも用意されていて安心です。
少し日本語を話せるスタッフの方もいらっしゃいます。
日本人は月に1人くらい来るようですが、わたしも、ちょうど良い時期に来たのだと思います。

彼女は、昼間スポーンクリニックの仕事をして、晩は泊り込みでわたしの付き添いをしながら、他の患者さんも見回りをして、朝ごはんも食べないままで、クリニックへ直行。
とてもたいへんそうです。
風邪をひいていて吐き気がするらしいので、わたしのほうが彼女のことを心配になるくらいでした。
日本のアニメやドラマも放送されていて「1リットルの吐き気」という冗談を言っていました。
NARUTOとか好きなんだって。
秋葉原に行ってみたいとおっしゃってました。

512:2008/09/13(土) 00:30:26 ID:Va2pZz3g0
僕のときは最初の晩はICUでしたし
2日目くらいまでは痛くて泣いていました。

それから
4日目くらいまでは低残渣食で
おかゆのようなものを
少し食べただけでした。

なんかタイがうらやましいです。
rumiさんの体力には
感心することしきりです。

52:2008/09/13(土) 01:32:42 ID:X5RoLzXw0
たぶん、今は膣にスティック入ってるんだと思うけど。
ご飯食べ過ぎてカーカーが腸に溜まってくると、
腸が膣のスティックを圧迫して、
すごーく痛いんだじょ。

53:2008/09/13(土) 01:41:22 ID:X5RoLzXw0
にしても、ペインコントロールってすごい。。

542:2008/09/13(土) 08:10:31 ID:Va2pZz3g0
スポーン先生のところは
みんな痛い痛いと言っていたので
昔に比べて
ペインコントロールが
改善したのでしょうか。

これでホテルに移り日本に帰ってきても
痛くなければ
とてもすばらしいことだと思います。

552:2008/09/13(土) 08:14:05 ID:Va2pZz3g0
僕は家に帰ってきてからも
2週間くらいはずっとボルタレンの
お世話になっていました。

56rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/13(土) 14:09:46 ID:C0.ecd3k0
明日帰る予定のもう一人の人は、ずっと痛いらしいし、ずっとむかつきで、ほとんど食べられなかったそうです。
モルヒネを使いまくると、気分悪い時間が長くなるんじゃないかな?
DSも持っていたけれど遊ばなかったって。

個人差がかなりあるのだと思います。
わたしは、痛みに耐性が強いのかもしれませんね。
歯を抜いた時でも、痛み止めを使うことがありません。

572:2008/09/13(土) 18:22:53 ID:Va2pZz3g0
>>56
> モルヒネを使いまくると、気分悪い時間が長くなるんじゃないかな?

モルヒネの一番の副作用は排泄欲がなくなることだと思います。
便秘になりおしっこにも行かなくなる。
それで気分が悪くなるかもしれない。

58rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/13(土) 20:35:29 ID:eNZHrMgQ0
ご飯が何を頼んでもものすごく沢山あります。
バナナを頼めば大バナナが二本とか。
今日は炒飯を1/3残し。
美味しいから残すのが勿体無いね。
うんちできるようになったら食べてやる!

59rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/13(土) 20:43:50 ID:eNZHrMgQ0
ノーホルのせいか、顔がすごく粘っこい(><)

60:2008/09/14(日) 05:36:17 ID:X5RoLzXw0
>>59
入院中に肌つやまでよかったら本末転倒と思われw

61rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/14(日) 17:38:59 ID:eNZHrMgQ0
今日は天気も良く暖かかったのでー
病室にこもって、寝て、寝て、寝まくりました。
ナースが入れ替わりたちかわり来ましたが、わたしは、お構いなしに寝てばかりいました。
空が青く爽やかで、ぜっこうの昼寝日和。
そろそろ、昼寝以外のことがヤリたいデースwww

622:2008/09/14(日) 18:15:04 ID:Va2pZz3g0
僕のときは
寝ているといっても寝返りが打てないので
腰が痛くなってずっと腰痛との闘いでした。
足もむくんでだるかったです。
安眠できる感じではありませんでした。

腰痛くないんですか?

63rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/14(日) 18:25:55 ID:eNZHrMgQ0
ベッドは電動で上げ下ろし自由だし、寝返りも出来るので大丈夫ですね。
ほんとうは寝返りサポートしてもらうために、ナースを呼んで「turn」を言わないといけないらしいのだけれど、わたしは自分で勝手にやってます。
だって、ナース呼んだところで何も負担が変わらないんだもの…
わたしが全くturnしていないのだと思い込んで、強制的にturnさせられることがあります。
その時は従ったフリをして、ご飯を食べたりパソコンを使うために、後で自分で仰向けになりますwww

642:2008/09/14(日) 18:25:58 ID:Va2pZz3g0
ラクテック(乳酸リンゲル)と抗生剤の点滴が
手首に入っていたので
手も動かせませんでした。

顔には酸素マスクを被っていました。

お腹を切ったところにはドレンのチューブも
入っていてなんか体ぢゅう
管だらけになっていたのですが。

652:2008/09/14(日) 18:29:37 ID:Va2pZz3g0
>>63
病室の様子がわからないのですが
体を自由に動かせるみたいですね。

体を動かせると
多少なりとも楽ですよね。

66rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/14(日) 18:31:22 ID:eNZHrMgQ0
点滴は手の甲に付いています。
他は、ドレインと、おしっこのチューブですね。
今は導尿管が付いているからいいものの、外されたら、おしっこ面倒くさいんだろうなー。
明日、詰め物を外すらしいですよ。

67:2008/09/14(日) 18:43:06 ID:X5RoLzXw0
そいえば、最初1ヶ月くらいは、おしっこのたびに
シャワーで軽く水洗いしてタオルで拭いてたっけ。。
薬と食事のせいでうんちも柔らかかったから^^;

68rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/14(日) 20:32:54 ID:lobQxvMY0
チキンカレー(日本で言うグリーンカレー)を頼んだら超辛いです。
すごく汗が出ました。
量も、日本のレストランの倍くらいあるように思えます。
角のない日本の病院食とは大違いで、とても病院の食事とは思えないwww

69rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 12:41:01 ID:UKP/tg7.0
ガーゼを剥がして、ドレインを抜かれました。
それまで感じなかったような鋭い痛みを感じます。
テーピングを剥がした事で縫い目が突っ張る痛みなのでしょうか。
ペニスは本当になくなっていました。
でも、感覚はついているのと変わらないような不思議さ。
亀頭の先を切り裂かれたような感覚です。

70:2008/09/15(月) 12:58:11 ID:X5RoLzXw0
術式的には、亀頭を切り裂いて、先端と神経をそのままに
神経おりたたんで、股間に埋め込んでクリトリスを形成・・・って感じだからー
# そのまんま?^^;;;

712:2008/09/15(月) 13:58:18 ID:Va2pZz3g0
>>69
> 感覚はついているのと変わらないような不思議さ。

それは有名なファントムペニスですね。
術後の経過とともに無くなるそうですが。

7218:2008/09/15(月) 16:24:04 ID:h3rKF0wI0
順調な回復なによりです。

>>56
>モルヒネを使いまくると、気分悪い時間が長くなるんじゃないかな?

モルヒネを定期的に使うとほぼ100%の人が便秘になるようです。
それは「モルヒネは、腸管の輪状筋を収縮させて蠕動を低下させる作用とともに肛門括約筋の緊張を高める作用があるため」
(モルヒネによる便秘の発現機序 1行目より)だそうです。
また、半分くらいの人が吐くか吐きそうなくらい気分が悪くなるようです。私も私の1日後にSRS受けた友達も吐きまくりました。
「モルヒネが持つ第4脳室底の嘔吐中枢への刺激作用による」(モルヒネによる嘔気の発現機序 1行目より)そうです。
http://www.ia-nkcc.jp/iryokankei/mor02.html 

私の場合、入院中は傷そのものの痛みでモルヒネを使っていたわけではないのです。
だんだんとお尻が痛くなってきて、3日目くらいから睡眠薬を飲んでも寝られなくなったのです。turnは繰り返していました。
横を向くとお尻は痛くないのですが体が苦しくて長くその姿勢を保つことはできず、仰向けになると体は楽になりますがお尻が痛かったのです。
昼間仰向けで休みたいときや、夜寝るためにモルヒネを投与してもらいました。
術後5日目になってベッドを離れる許可が下りても、気分が悪くて立っているとゲーゲー吐いてしまうので、退院の7日目までほとんどベッドを離れることができず、
お尻の痛さは続いたので辛かったです。
私にとって入院中の7日間はとても長かったです。

そして術後7日目に退院してモルヒネを止めても気分が悪くてホテルのバスルームで吐いたので、クリニックのスタッフが異常に気付きDr. Supornの指示で
抗生物質の薬の種類を変えてもらったら、とたんに気分はよくなりました。翌日にはホテルの朝食が食べられるようになり、
2日後には入院中のことが嘘みたいに大食いに戻りましたw
排便は術後7日目に便秘薬を飲んだら8日目の朝に大量にでてくれて気分もよくなりました。
入院中気分が悪くなる原因はモルヒネと薬と便秘など複合的ですね。

>個人差がかなりあるのだと思います。わたしは、痛みに耐性が強いのかもしれませんね。歯を抜いた時でも、痛み止めを使うことがありません。
そうですね。痛みの個人差はすごくありますが、入院中も痛みは飲み薬でもコントロールされています。
私は術後(17日目以後)にパタヤに滞在していたときダイレーションの合間にいつも外出していましたが、鎮痛剤を飲む時間が遅れて効果が切れると痛くなりました。
また、ダイレーションの前には強いTramalかIdaracを飲まないと痛かったです。ダイレーションの合間の昼は弱い鎮痛剤で大丈夫でした。
ダイレーションしていないときは痛くなくても、ダイレーション中だけは痛くなる人もいます。
これからダイレーションのとき痛い場合は我慢しなで強い鎮痛剤を飲んでください。無理するとダイレーションに支障をきたします。

7318:2008/09/15(月) 16:27:12 ID:h3rKF0wI0
>>57
>モルヒネの一番の副作用は排泄欲がなくなることだと思います。便秘になりおしっこにも行かなくなる。それで気分が悪くなるかもしれない。
排尿はカテーテルに繋がれているので勝手に出てくれます。入院中は大量のミネラルウォーターを飲まされるのでバッグが満タンになる時間が早いです。

>>61
>空が青く爽やかで、ぜっこうの昼寝日和。そろそろ、昼寝以外のことがヤリたいデースwww
昼寝と言って、膣壁の皮膚の定着のため5日目の朝までベッドから出られないんじゃないですかw
でも、いよいよ明日の朝にDr. Supornの許可がでればベッドから出て立つ事ができますね。

>>63
>ほんとうは寝返りサポートしてもらうために、ナースを呼んで「turn」を言わないといけないらしいのだけれど、わたしは自分で勝手にやってます。
痛くなくても自覚がなくても小陰唇などを損傷する場合があるので、慎重にturnして下さい。退院後のダイレーションも慎重に。
私は術後23日目に小陰唇の根元の裂け目を縫う小手術を受けました。rumiさんは滞在期間が短いので患部を損傷しないようにくれぐれも気をつけて下さい。

>>69
>でも、感覚はついているのと変わらないような不思議さ。亀頭の先を切り裂かれたような感覚です。
ついてる感覚は回復につれて無くなりましたが、クリトリスとその周囲、膣前庭の感覚は鋭敏です。腫れが引く術後6ヶ月以上後にはわかりますが、
鋭敏な感覚なのにクリトリスはすごく小さくて、そのあたりのDr. Supornのテクニックには感心しました。
また、ダイレーションを始めるとわかるのですが膣内は陰嚢を奥まで強く押し込んだような感覚でした。今でもダイレーションのときはその感覚は少し残っています。

74rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 18:23:38 ID:UKP/tg7.0
手術当日におしっこがほとんど出なくて、色も黄色かったから、ナースに水を飲むようにせかされて、見ている前でコップ二杯分の水を飲まされました。
おかゆを食べて、牛乳を飲んだ後にだったので、お腹が張って吐きそうにキツかったです。
おしっこが透明にならないと、水を飲んでいないと言って怒られます。

75rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 18:24:16 ID:UKP/tg7.0
今朝は、ハンバーガーを頼んでみたのですが、見事に来ませんでした。
ハンバーガーはメニューの朝ご飯の欄に載っているのですが、マクドナルドまで買いに行くために10時頃になるのだと…
出せないならメニューに載せなければいいのにね。
変更して朝はトーストにしておき、ハンバーガーはお昼になりました。
それだけでは少ないのと、本当に来るかどうかわからないために保険にと、フィッシュコロッケを頼んでみました。
コロッケ用のケチャップが3袋と、ハンバーガー用にもケチャップが1袋。
コロッケ自体には味が付いていませんでした。
タイの人はケチャップが好きなのかもしれません。

それはともかく、何をいくつ頼んでも値段が変わらないし、ご飯もおかずも余る位の多い量だし、どんぶり勘定っぷりは凄まじいと思います。
物価も人件費も安いからなのかわからないけれど、節約という概念が無いようにさえ思えます。
部屋の掃除も頻繁に来ます。
スポーンクリニックからもお花を貰ったりして、サービスが良いのです。
おかげで幸せな気持ちに浸る事が出来ます。
日本に帰った時の現実とのギャップが、今から恐ろしいwww

762:2008/09/15(月) 18:31:55 ID:Va2pZz3g0
なんか読んでいて
お腹がすいてきました。(^^;

77:2008/09/15(月) 18:48:21 ID:X5RoLzXw0
うん、ご飯作ろうw

78rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 18:51:33 ID:UKP/tg7.0
>>73
>痛くなくても自覚がなくても小陰唇などを損傷する場合があるので、慎重にturnして下さい。

ありがとうございます。
動作は慎重で、無茶はしていません。
ナースのほうがturnしろと言って脅迫的に思えるくらいです。
痛くないとは言っても実際は痛いことを、マゾのアビリティで麻痺させられるだけですwww

79rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 20:06:15 ID:UKP/tg7.0
"Please turn on the light."
「明かりをつけてください」に対するナースの返事は"OK"だったんだけど、通用しなかったみたいorz
血圧体温脈拍を測って、そのまま帰ってしまわれた。
どういう解釈をされてしまったのでしょうか…
暗闇で過ごす夜となるのでしょうか。

80rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 20:33:21 ID:UKP/tg7.0
次に来たナースには通用しました。
明るいのがこんなにありがたいなんて、よかった(^^)

81rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 21:12:14 ID:UKP/tg7.0
シーツが血まみれ。
初潮を迎えました。
汚してゴメンナサイ(;_;)

8218:2008/09/15(月) 21:24:55 ID:h3rKF0wI0
>>74
>手術当日におしっこがほとんど出なくて、色も黄色かったから、ナースに水を飲むようにせかされて、見ている前でコップ二杯分の水を飲まされました。
日本製のミネラルウォーターは軟水で飲みやすく、タイのミネラルウォーターは硬水で大量に飲むのはきついです。特にぬるいとまずいです。硬水でコーヒーを沸かすとおいしいけどね。

>おかゆを食べて、牛乳を飲んだ後にだったので、お腹が張って吐きそうにキツかったです。
食間とか寝る前や夜中目が覚めたときとかにがんばってたくさん飲むしかないですね。それでもきついんだよね。がんばって下さい。

>>75
>出せないならメニューに載せなければいいのにね。
3食全て同じメニューですからね。日本人の感覚からするとせめて朝食では提供できないと断り書きしてほしいところですが、その程度のいいかげんさはあたりまえなのかも。

>本当に来るかどうかわからないために保険にと、フィッシュコロッケを頼んでみました。
タイでは病院でもホテルのレストランでもトラブルが多いですね。トラブルと言ってもこちらがあきらめて我慢して受け入れているのでトラブルにはならないんですけどね。

入院中では、手術の前日にレッドカレーを注文したんだけど、ごはんだけきました。ナースを通じてクレーム入れたんだけど病院のレストランがもう閉まっていて、
その日はご飯に日本から持参したインスタントのお味噌汁をかけて梅干を添えて食べました。タイでタイ米の猫マンマ食べるなんて思っていませんでしたw
術後2,3日してトマトスープを注文しました。オーダーのとき指差して料理のナンバーとある程度正しい(少なくともネイティブには通じる)発音で言いました。
すぐに配膳係の人はトマトスープの位置を指差して右のタイ語訳まで指をスライドさせたようですが、一つ下のマッシュルームのクリームスープにずれてしまったようです。
毎日同じ仕事してるんだからメニューの英語くらい覚えてねww

ホテルでは、ある日レストランでフェアで期間限定メニューの魚介のトマトクリームスパゲッティーを注文しました。ウェイトレスにはきちんと注文しましたがカルボナーラがきました。
単なる提供ミスではなかったのです。あとで患者友達に聞いたら魚介のトマトスパゲッティーを注文したけど食べることができた人が1人もいなかったのですww
ちゃんとレストランの入口にフェアの張り紙があって限定メニューが書いてありメニューにも載っていたのに。たぶん料理を企画した人から料理の内容が全てのシェフに伝わっていなかったのでしょう。
このくらいは他にもありました。マイペンライを実感しますたww

83rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 21:55:00 ID:UKP/tg7.0
>3食全て同じメニューですからね。日本人の感覚からするとせめて朝食では提供できないと断り書きしてほしいところですが、その程度のいいかげんさはあたりまえなのかも。
メニューの書き方も昔とは変わっているかもしれませんが、ちゃんと"breakfast"という風に分けて書かれてあるのですよ。
朝の時間に出てこないbreakfast(笑

今は、Aikchol Hospitalでの食事の注文は、メニューに紙がクリップ止めしてあって、昼〜晩〜翌朝までの分を、書いて出すようになっています。
おそらく注文のトラブルが多発したために変えたのでしょうね。

トラブルではないのですが、注文していないものがついて来る事が良くあります。
たとえば、朝ご飯にトーストだけを頼むと、ヨーグルトがついてきたり、オムレツを頼むとライスがついて来たりです。
気を利かせているのだろうということはわかるのですが、余計にわかりにくい部分があります。

食事の謎と言えば、フレンチオニオンスープというのを頼んだら、クリームスープに半生のタマネギのかたまりがプッカプッカと浮いているものが出てきました。
あれは、もう二度と頼まないでしょう(^^;

84rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/15(月) 22:05:41 ID:UKP/tg7.0
タイは雨季なので、昼間は快晴でも、晩は毎日大雨です。
強い雨が降り始めるとテレビが全く見えなくなってしまいます。

スポーンクリニックの英語が話せる人が来てくれて、手振りで歯磨きをしたい事を伝えました。
うがいした水を吐き出すための器を持ってきてもらえました。
今日も歯磨きが出来る事を神に感謝します。

8518:2008/09/15(月) 22:50:59 ID:h3rKF0wI0
>>83
>今は、Aikchol Hospitalでの食事の注文は、メニューに紙がクリップ止めしてあって、昼〜晩〜翌朝までの分を、書いて出すようになっています。
少しは改善されたんだw 昔も注文用紙はあったんだけど、いつも注文用紙があるわけではなく、ナースが聞きに来たり配膳係の人が直接注文取りに来たりでまちまちでした。

>食事の謎と言えば、フレンチオニオンスープというのを頼んだら、クリームスープに半生のタマネギのかたまりがプッカプッカと浮いているものが出てきました。
>あれは、もう二度と頼まないでしょう(^^;
うーん、なんて解釈していいかww フレンチオニオンスープそのものを食べたことがなくて、勘違いしているのでしょうか。
としたらとてもタイらしいww

いろいろ食べられるのはすごいと思うけど、退院の日までトイレで排便できないので少し心配です。

ところで、
>>50
>少し日本語を話せるスタッフの方もいらっしゃいます。
>日本のアニメやドラマも放送されていて「1リットルの吐き気」という冗談を言っていました。NARUTOとか好きなんだって。
>秋葉原に行ってみたいとおっしゃってました。
そのスタッフの方は2005年の2月にはまだいらっしゃらなかった新しい方ですか?それともクリニックのサイトの写真ではお腹の大きいJi○?
Ji○だとしたら彼女の日本語は進歩したのかな?私が滞在したときは、日本語でコミュニケーションできるレベルではなかったのです。
でも懐かしいな。遊びに行きたい。

86にゃにゃし:2008/09/15(月) 23:30:35 ID:H9KQizVA0
>クリームスープに半生のタマネギのかたまりが

きびしー、これが海外とのギャップか・・・

私もサイパンで牛のステーキを頼んだら普通の3倍くらいの塊がでてきてびっくり
味が塩、コショウのみしかなくサパサしていてマズイ
ライスを頼んだらサフランライス超大盛り、フルーツ盛り合わせではスイカ半分にブドウひと房
コーラ頼んだらダイエットコーラがガロンでだしやがる。

グアムもたいした変わらない。
射撃場で44オートを5万円分使ってしまったorz

87rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/16(火) 09:22:55 ID:kUGfSBGQ0
>>85
>そのスタッフの方は2005年の2月にはまだいらっしゃらなかった新しい方ですか?それともクリニックのサイトの写真ではお腹の大きいJi○?

Ji○さんではありませんね。
2005年にはいなかった新しい人かな。
もっと若い感じの人ですよ。
サイトのスタッフ紹介には載っていらっしゃいません。

>>86
日本から出て海外に行くのも良い経験になるものですね。
日本の常識にとらわれずに、より広い視野で物事を見る事が出来ます。
…いや、でも、ずっと住みたいとは思わないけれど(^^;

88rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/16(火) 09:25:46 ID:kUGfSBGQ0
今日は歩行許可が出るはずです。
なのに、点滴を左手から右手に打ち変えられて、ちょっと不便を感じます。
もう点滴は要らんよ〜外してほしい(><)

89rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/16(火) 14:30:34 ID:QgVDFJy.0
眩暈ムカツキと格闘しながらバスルームまで行ってシャワーを浴びる事が出来ました。
髪を洗って気分すっきり。
疲労のせいか、ちょーっと気分が悪いですね。
やる事をやったら、また寝たきりw

90:2008/09/17(水) 01:32:21 ID:X5RoLzXw0
rumiさん手仕舞いしてるだろうから大丈夫だと思うけど、
米ドル一時 103.5yen まで落ちたよ(^^;;

91rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/17(水) 04:55:42 ID:ASfS3C1Y0
もしもお金を持っていたら買いたいところですねーw
今はもう仲値105.85

92rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/17(水) 05:07:22 ID:ASfS3C1Y0
ガーゼが剥がされてから常に血が滴り落ちて濡れている状態。
下はシーツのような布がかけられているだけですっぽんぽん。
お尻も濡れている状態。
おならが出るたびにプリプリという不快感。

93:2008/09/17(水) 05:12:32 ID:X5RoLzXw0
♪そいう強気買いの心意気大好きですwww

94rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/17(水) 20:00:43 ID:ASfS3C1Y0
今日は一人で立って歩けるようになりましたよ。
ただ、脈打つたびにドクンドクンと重たい感じ。
ほんとは一人で立ってはいけなくて、ナースを呼ばなきゃならないらしいけれど、糞の役にも立たないので自力で。
身長が高いことが幸いして、ベッドからの登り降りには無理がありませんからね。
明日の退院のために着る服を出してみました。

95rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/17(水) 20:02:37 ID:ASfS3C1Y0
困るのは、円座があろうが無かろうが、3分以上は座っていられませんって…
腕を椅子に伸ばしてR2D2のように体重支えてるんだもん。

962:2008/09/17(水) 20:56:42 ID:.dad2an20
>>95
> 円座があろうが無かろうが、3分以上は座っていられませんって…

うむ それはこの時期仕方ないよ。
帰国するころにはある程度
どうにかなると思いますよ。

972:2008/09/17(水) 21:39:21 ID:.dad2an20
明日はホテルに移られるのですね。

98rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/17(水) 21:46:23 ID:ASfS3C1Y0
便座に座っても血がボッタボッタと落ちてくるだけで、出ませんでした(´・ω・`)
元からの便秘体質と、アモキサンの副作用と、寝たきり状態で生み出された超便秘。
かなーり心配です。

992:2008/09/17(水) 22:03:13 ID:.dad2an20
無理して出さなくても
そのうち自然に行きたくなって出ると思います。

便秘で死んだ人はいないです。(^^;

10018:2008/09/18(木) 02:02:47 ID:h3rKF0wI0
>>95
>困るのは、円座があろうが無かろうが、3分以上は座っていられませんって…
術後6日目じゃ仕方ないです。私はそのうえ吐きました。
長期間寝たきりだったこと、薬の副作用、それにひどい便秘のせいです。

>元からの便秘体質と、アモキサンの副作用と、寝たきり状態で生み出された超便秘。
かなーり心配です。
明日、便秘のお薬もらって飲んで下さい。強いお薬なので明後日には巨大なものがでます。

退院後、異常な便秘が解消して2,3日もすれば、元気になりますよ。
それでも座れないほど気分が悪い場合は、薬がきつすぎて合っていない可能性があります。

薬の名前忘れてしまったのですが、そのアモキサンは黄色の錠剤ですか?
私は退院の日、ホテルのバスルームでも吐いてしまったので、スタッフが異常に気付きDr. Supornに報告してくれ、
すぐにその黄色の錠剤やめてCiprocef(Cipflox)という茶色の大きい錠剤(1日3回)に変えてもらいました。
すると翌朝には普段の半分くらいはレストランで朝食を食べられ(もちろん円座の上に座れました)、その日便秘も解消したので2日後にはすっかり元の大食いに戻り、
クリニックに歩いて行けるぐらいに元気になりました。
退院の日まで体調が悪いのはみんな同じなのであまり心配しないように。あともう少しです。がんばって下さい。

10118:2008/09/18(木) 02:21:48 ID:h3rKF0wI0
>ほんとは一人で立ってはいけなくて、ナースを呼ばなきゃならないらしいけれど、糞の役にも立たないので自力で。
確かに支えにはならないけど、みんな体調が悪いのが普通だから倒れることもあるので、
1人で立って倒れた場合に発見が遅れて、その後の処置が遅れてしまうからです。

102rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/18(木) 07:10:27 ID:j1EbsX5s0
>薬の名前忘れてしまったのですが、そのアモキサンは黄色の錠剤ですか?

アモキサンは、わたしが普段から飲んでいる抗鬱薬なのです。
副作用で1週間くらいの便秘も当たり前になってしまう、とんでもない薬です。
お腹がすごく張っていても出なくなるので、自分で浣腸することが日常になってしまいます。
スタッフの人には、あまり大きなのは出さないようになんて言われましたけどw

>確かに支えにはならないけど、みんな体調が悪いのが普通だから倒れることもあるので、
>1人で立って倒れた場合に発見が遅れて、その後の処置が遅れてしまうからです。

確かにそうですね。
立ち上がった時に気分が悪くなるのは、血圧が低いから。
立ち上がる1時間くらい前からベッドで腕を突いて上体を起こして(背もたれに頼らないで上体を起こす)、血圧を上げておくようにすれば良好です。
あと、胃も下げておくほうが良いです。
余程の倒れない自信がないと、わたしも無茶はしなかったでしょう。

103rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/18(木) 18:59:34 ID:OpoCoQjo0
朝から2.5リットルの水を飲んだ挙句に、ポワッチーと叫び、導尿カテ付きで退院しました。
お腹も張ったままで苦しいです。
サポート付きでダイレーションを2回を終えたところ。
何もかも血だらけで大変ですね。
まあ、体は元気だ!

104rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/19(金) 00:13:42 ID:OpoCoQjo0
何となく生きていますが、けっこうたいへん。
おしっこ袋とはフレンドリーな関係になりました。
バッグに入れて大切に持ち歩きます。
これをひったくられると、尿道が裂ける致命傷!
想像しただけで恐ろしいことですね。

105rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/19(金) 00:25:13 ID:CKoY1MAU0
円座も持たずに行ってしまったレストランで頼むレッドカレーは、最高にスリリング!
一緒に頼むと当然のように先に出てくるホットコーヒー。
苦痛に流れ落ちる冷や汗。
一口食べただけでもビックリする辛さリトル。
さすがに、普段のような食欲も出ませんし、ライス全部と、カレー2/3に、コーヒー2杯だけでした。
一人旅の優雅で平静な貴婦人を装うのは、とてもムズカシー

10618:2008/09/19(金) 02:01:50 ID:h3rKF0wI0
>導尿カテ付きで退院しました。
私も退院の日はおしっこが出ず、同じくカテ付きで退院しました^^

>バッグに入れて大切に持ち歩きます。これをひったくられると、尿道が裂ける致命傷!
おしっこバッグをバックに入れて持ち歩いてるんですか?
私は腰にぶら下げて、スカートの中に隠して歩いていました。
カテーテルは早くて土曜日、遅くても月曜日にはとれると思うから、もうしばらくの辛抱ですよ。

>さすがに、普段のような食欲も出ませんし、ライス全部と、カレー2/3に、コーヒー2杯だけでした。
退院の日にそれだけ食べられれば十分です^^
大きいのがでると元気になると思いますよ。便秘薬はもらって飲みましたか?

107rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/19(金) 02:35:49 ID:CKoY1MAU0
>>106
ありがとうございます。
同じ体験をした人がいると思うとホッとします。
血が滲んでも問題にならない黒いスカートが、バッグを入れて歩くにはちょっとミニかも。
ベルトを持ってきていないのだけれど、ズボンの紐があるので何とかやってみます。
下剤はもらっているので、先ほど飲みました。
下剤を飲んだせいか、何なのか不明ですが、少しムカムカし始めました。
今、ようやくライトを消して寝るところです。

108rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/19(金) 08:10:56 ID:OpoCoQjo0
タイで「やおい」なんて聞くとは思わなかったけど、日本のBL漫画…読んでるコいるのね。

109:2008/09/19(金) 13:56:34 ID:WhfKhY8Y0
漫画は日本の誇る輸出品w

110rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/19(金) 17:59:11 ID:M.NXtO7I0
「フジョチの意味教えてクダサーイ!なんて、

………ちょwwwおまwwww

正確に伝える手段が、もはやありません

111:2008/09/19(金) 18:04:39 ID:WhfKhY8Y0
きっとタイにもあまたいると思うwww>腐女子

112rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 01:14:41 ID:OpoCoQjo0
ホテルマン…バッグ床に置く、ベッドの上に置けないバッグが完成!
部屋にスタッフの人来る…部屋のもの動く…もしも部屋のもの無くなる、でも気づけない(涙
ゴミ一杯で、掃除呼ぶ…大切だったレジ袋捨てられる…わたしの靴入れて帰る袋、nothing!
汚れたパンツ入れる袋nothing!!
コンセントのタップ載せられたベッドの部分MAD!!!
シャワーの水…勝手に熱くなり火傷しそうになる、勝手に水になる、また勝手に熱くなる…不安定なほど、わたしの眠れる時間nothing!
DRスポーン、スローリーに動け言った…でも、早く動かないと眠る時間NOTHING!
バスルームの足拭きが、皆靴で踏む…またいで通らないと、足が汚れる…ドゥーユーアンダースタンド?www
退院してから30分しか眠ってないと、もう発狂しそう。

113rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 01:21:31 ID:OpoCoQjo0
シリンジと1リットルの水で、1/3出しました。
お腹ぐちょぐちょ言ってるのに、出ない…
そういうのを、ホンマモンの便秘、言います。
おしっこが出ないのも、たぶん大脳のコントロール下にない筋肉が、仕事をしてくれるから。

114rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 06:04:58 ID:OpoCoQjo0
OK!
2時間眠りました。
何かが違う、寝苦しい。
でも、眠るは、気持ちが落ち着く。

115rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 06:20:25 ID:OpoCoQjo0
オーマイガッ!
細心の注意で使っていたホテルのシーツが、寝ている間に血に染まった。
吸引性のあるシーツ敷く…その上に寝る…でも、体が微妙に動く…シーツ無意識にずれる…汚すorz
ビニールの大きなシーツ敷いて寝るは、体に張り付いて寝むれない。

116rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 06:35:39 ID:OpoCoQjo0
病院で2回ベッドからドロップされたクマは、本物のハグ出来ない(悲

117rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 08:13:53 ID:OpoCoQjo0
作業の順番は…

1.食べる
2.薬を飲む
3.ダイレーション
4.排泄
5.傷口の洗浄
6.軽くシャワー
7.消毒

でも、タイの水のシャワーの部分の安全性が不透明。
大雑把に見積もって3時間?
10時までに1回目を終わらせるには、7時から朝ご飯に行くしかない。

118rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 08:25:27 ID:OpoCoQjo0
スポーンクリニックで使ってるのは、QCゼリー。
KYゼリーと、どっちがどうなのか…そんなことは、わたしにはわかりません。

119rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 09:50:33 ID:OpoCoQjo0
スポーン先生のダイレーションは、お尻の下からお腹まで回した平らな帯を使って、

ちょうど…
「ダイレーター保持補助具」
http://thaisrs.cart.fc2.com/ca1/16/p-r-s/

…ちょうど、これと似ている帯を使って、鬼のように…そう鬼のようにテンションを掛けて、膣に深く入ったダイレーターを突き上げます!
痛みに弱いヒト、気絶しますか?
ワタシ、痛み止めも飲まず全然ヘーキだけど。
精神がマゾいからだと思う。

やりながらPCのキーボードをタイプしています。

120rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 09:52:00 ID:OpoCoQjo0
7インチの膣の深さを、維持し続けること…とてもたいへんなこと…

121rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 10:00:25 ID:OpoCoQjo0
純女さんの膣は、ゴム風船のようによく伸びるのか、または、巾着袋のように入り口だけが窄まったようになっている中が大きな袋なのか、わたしはヨクワカリマセン。

MTFの膣は、言わばリコーダーを入れる袋のようなもの。
リコーダーが出し入れしやすうように、型崩れしないために、ダイレーションをしているに過ぎません…

1222:2008/09/20(土) 10:53:43 ID:.dad2an20
>>121
> 純女さんの膣は、ゴム風船のようによく伸びるのか、

術後すぐは腫れているし
その後も肉芽組織が盛り上がって傷が再生する間は
膣は硬い感じがすると思います。

でも術後半年くらいすると
自然にやわらかくなって
クッションのように伸び縮みするようになります。
それまでの間はダイレーションがんばってください。

12318:2008/09/20(土) 11:16:19 ID:h3rKF0wI0
>>113
その後お出ましになりましたか?
>お腹ぐちょぐちょ言ってるのに、出ない… そういうのを、ホンマモンの便秘、言います。
たぶん出口に近い方が固くなってるのかな。しかもかたまりが大きそう。簡単には出ないです。
私の場合も8日目にすんなりと出たわけではないのです。何度もトイレに行ってねばりました。1回に15分以上かな。
ウーーーーーーーーーンといきむとよくないので、小刻みに無理しないでウンウンウンウンウンと。
お腹の大腸の位置を想像してマッサージしながら。
何度もトイレに行く度に、大きなかたまりが移動したのか、ついにドドーーンと出ました。お食事中の方ごめんなさい。
アモキサンの副作用はモルヒネと同様に大腸の蠕動を抑制するとか?としたら大変ですね。Dr. Supornに相談して下さい。

>2時間眠りました。何かが違う、寝苦しい。
普段から、不眠症ですか?枕が変わると眠れないとか、コトッとお部屋の中で音がするだけで目が覚めるとか眠りに神経質なほうですか?
私もそのころ、夜のダイレーション終わって後片付けにごそごそしてヤレヤレとゆっくりと過ごしているとあっというまに夜は更けて・・・

>細心の注意で使っていたホテルのシーツが、寝ている間に血に染まった。
支給されたナプキン小さくないですか?私は退院して歩けるようになってすぐに、フェニックスに大きなナプキン買いに行きました。
ただ血液交じりの分泌液の量は次第に少なくなってくるので、大きなのをたくさん買う必要はないですね。

>でも、タイの水のシャワーの部分の安全性が不透明。大雑把に見積もって3時間?
どうゆうことですか?私のときは何も気にならなかったですが、雨季は何か問題でも?

>10時までに1回目を終わらせるには、7時から朝ご飯に行くしかない。
早いですね。私はいつも9時から朝食、10時半から1回目のダイレーションでした^^;

>QCゼリー。KYゼリーと、どっちがどうなのか…
KYゼリーの方が水分が多いのかQCゼリーよりもゆるく、よりコンドームに付いた油にはじかれてしまうような。
どちらを使うにしても、ダイレーターにコンドームを付けてから先の方の油をヒビスクラブで洗ってミネラルウオォータですすいでから、
ゼリーをつけるとつきがいいですよ。

124rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 12:23:08 ID:OpoCoQjo0
起きてから一通り終わって、部屋の掃除が来て終わるまで、3時間30分。
やっと服を脱いでベッドにゆっくり横になれる。

掃除係の人に、靴を入れるレジ袋を捨てたかたずねてみると、捨ててないと言って、トランクの横から取り出した。
そんな物かげのところに、挟み込んでいてくれたのね。
言われないと、パンツ入れ袋として使ってしまうところだった。
捨てられていないと判明すれば、パンツ入れ袋もどこかにあるはず…それで、無事に発見出来ました。
そう、同じスーパーのレジ袋を置いている場所でしか区別しません、わたくしは。

足拭きマットを、足を拭くのに使うか、靴を拭くのに使うかをたずねてみると、"sorry,I dont know."
笑顔で"You use two!"と、非常にあやしい英語で指を二本立てて、二枚のマットを置いて行かれる。
あやしい英語言ってるのは、お前も同じだと突っ込まれそうだけど、まるでテレビで漫画でも見てるようだ。
そっか、潔癖症の人間には、不透明なマットが2枚置いていかれるのね…
本質的に解決になってないんだけどwww

でも、あのお掃除おばさん…って言うか、年齢はたぶんわたしと同じくらいかもだけれど、働き者やなー
うちの実家の掃除頼んだら、どんだけ綺麗にしてもらえるやろ?

125rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 13:22:30 ID:OpoCoQjo0
>>123

便秘についてのお話なので、読みたくない方は、どうぞ、早送りを










>たぶん出口に近い方が固くなってるのか。

非常にお下品な話で申し訳ないのですが、太さは細いことが多いのですが、最後の最後まで塊がコロコロコロコロとで続ける場合もありますね。
ウサギの糞を、何個も圧縮して塊にしたような…

便秘には、痙攣性の便秘と、弛緩性の便秘があります。

突然猛烈にお腹が痛くなって、すっぽんと栓が抜けた後に下痢が出たりするのは、弛緩製の便秘。

痙攣性の便秘は、とても静かに、でも確実に、日々お腹が重くなって行くものです。
溜まっているはずなのに、気張っても出ない!
気張れば気張るほど出ない!
下剤を飲むとさらに追い討ちをかけるように、ムカツキがして、オナラばかりが出る。
イチジク浣腸なんかしたって、お腹が痛くなるくせに、コロっと一粒二粒出ておしまい。
痙攣性の便秘には、お尻から水を1〜2リットル飲ませて、「何か疲れたなー、もうどうでもいいや…」後ろにふんぞり返って、お腹の力を全て抜く感じで…
時間を掛けて、一粒ずつ産み落として行くのです。
ンコ出すだけに、3時間とか平気でつぶれることもありますよね。

…何の話してるだーwww

昨日シリンジと大量のミネラルウォーターをゲト出来たので、NP

ご心配いただいて、ありがとうございました。

126rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 14:22:57 ID:OpoCoQjo0
ゼリーは、本当は、ダイレーター側には、全体に伸ばして少しの湿り気があれば、乗せる必要なんてありません。
コントロール下にない他人と遊ぶ時に、無造作に一気にスルスルと入れられるならともかく、自分で1mm/sec位の速さで徐々に押し込んで行く分には、3ccくらいの量で挿入することが可能なのですよ。
山のようにゼリーの箱が積まれてるけど、わたしのやり方だと、消費期限が切れるほうが先かもしれませんね。

127rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 14:33:16 ID:M.NXtO7I0
わたしって、なにもかも神経質すぎで氏にそうですね。

128rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 14:35:55 ID:M.NXtO7I0
書き込みなどをしてくださる皆様には、こんなわたしと何らか関わりを持ってくださることに、感謝しています。

12918:2008/09/20(土) 16:02:40 ID:h3rKF0wI0
>>126
失礼しました。人それぞれ自分にあったやり方がありますね。
ただQCゼリーはまだいいのですが、KYゼリーはコンドームの油を洗って落とした方がゼリーを薄く延ばすことができるから書いたまでです。

>自分で1mm/sec位の速さで徐々に押し込んで
1mm/min位の速さですね?私もそのくらいの速さだったような。
それでも2ヶ月目と3ヶ月目はむちゃくちゃ大変でした。個人差あると思うけどアジア系の人は大変です。
友達2人は術後3ヵ月後、一人は7インチから5インチ、もう一人は6インチ半から5インチに縮まりました。
私は6インチ半から現在でも6インチ。苦労しました。
なお入口付近の腫れが引くと半インチくらい縮んで見えますが誤差の範囲です。
スタッフには一番細いダイレーターはそのうち使わなくて良いなんて言われたけど、なんのその。
3年半たった今でも奥の狭いところの拡張のため使っています。
週に1回だけだけど。

そうそう某Aさんは和田式シリコンダイレーターを手に入れて、その後は苦労も少なくして深さを維持できたようです。
お仕事にも早期に復帰されたようです。
ただし、復帰されたころはまだ和田式ダイレーターはなくて、昼お仕事して夜寝ないでずっとダイレーションされてたとか。
和田式シリコンダイレーターについてはどんなものか、鴉さんに聞いてください。
某病院が和田式SRSを復活されたとか?もしかしたらそこで和田式ダイレーター入手できるかも。
代用品もないことはないですが、材質が固いと夜寝られないのですよ。神経質な方ならなおさら。

130rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 16:54:29 ID:M.NXtO7I0
ついてない(;;)

寝たと思ったらスポーンクリニックのスタッフが生命保険の請求用紙を返しに来訪。
また、眠ったと思ったとたんに、部屋のすぐ外のテラスで、なにかを修理工事をしている。
テラスと同じ階の部屋なんて、昼間のダイレーションもカーテン閉めっぱなしでいるしかなくて、環境悪いねー…

131rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 17:07:51 ID:M.NXtO7I0
へええ〜ダイレーションが、一週間に一回になるのですね。
今は、ホテルでは、1時間x2やるように言われています。

術式も完成度を上げたこともあるでしょうけれど、わたしの場合は細いダイレーターは使っていなくて、中からスタートです。
ダイレーターは透明アクリル26mm、32mm、34mmそうして、白ウレタン?28mmくらい?の物があります。
白いのは説明を受けていませんが、のこぎりでカットして使うためかな?ワカリマセン。

132rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 17:23:54 ID:M.NXtO7I0
>>129

術後2〜3ヶ月目って、肉体活動も盛んになって、一番復元力も高まる感じですか?
わたしは5.5インチもあれば十分とか思っていたので、7インチもあることにびっくりしています。
カウンセリング時に指定した優先度は、
1.感度
2.見た目
3.深さ
でした。

深さ優先で指定すると8インチ以上作られたかもしれませんね。
それ、恋人は何人ですか?ってw

133rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 18:08:02 ID:OpoCoQjo0
>>123

>>でも、タイの水のシャワーの部分の安全性が不透明。
>どうゆうことですか?私のときは何も気にならなかったですが、雨季は何か問題でも?

シリンジで、ミネラルウォータを3回、ベタジン混ぜのミネラルウォータを1回、その後水道水のシャワーで全体を…のことです。

疑問点は、せっかくベタジン混じりのミネラルウォータで洗浄したのに、最後にMADな水道水をぶっかけていいとは、どういう考えなのかということ。

決して「傷にかからないように、それ以外の部分をシャワーで」というニュアンスではありません。
ものすごくアバウトな「弱くシャワーで流す」って…タイ人らしいと言えばらしいけどwww
ナースに教えられた時も、スタッフに教えられた時も、同じような不透明なニュアンスでした。

134rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 18:18:56 ID:OpoCoQjo0
>>123 >>133 について追記
…たぶんスタッフの子の認識が間違ってるのだと思いあたります。
膣内部に入るようにシリンジを垂直にではなくて、膣に対し斜め45度の角度で表側をプシューという感じだったからwww
あれは、記憶から抹消することにします。

135rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 18:43:29 ID:M.NXtO7I0
>>129
>ただQCゼリーはまだいいのですが、KYゼリーはコンドームの油を洗って落とした方がゼリーを薄く延ばすことができるから書いたまでです。

コンドームの被せたダイレーターを、ヒビスクラブで洗った後、流水で流しますか?
わたし、まだ、タイの水道水と、日本の水道水との位置関係が、把握できないでいます。

136rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 19:07:52 ID:M.NXtO7I0
使用前の無洗浄のダイレーターを、クリニックスタッフの手で、ベッド脇の棚に置かれたりしました。
使う前にビヒスクラブで洗浄の指示もなし。
使用後にビヒスクラブで洗浄されたダイレーターは、調度品であるかのように無造作に、洗面所の棚に立てられていましたw

今、わたしの管理下では、洗浄後にガーグルベースに安置。

137rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 19:13:10 ID:OpoCoQjo0
ダイレーターに関しては、コンドームを被せて使用するので、多少の扱いのアバウトさもご愛嬌だと思っていますけどw

138rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 19:50:19 ID:OpoCoQjo0
mixiの日記と二重投稿です。
-----
昨日のチョンブリーのホテルレストランでのディナーは、凄かったです。

シーザーサラダとカルボナーラ・スパゲッティを頼むと、出されたのは、注文していないパンからでした。
何だかフランス料理的だと感じる。
テーブルの隅に置かれたパンの次に、ドレッシングたっぷりのシーザーサラダが出て来ました。
それらを食べながら、待てども暮らせども、スパゲッティ出てこない。
意地になって山盛りのサラダを全部食べ尽くすと、待ち構えていたようにサラダのお皿が下げられました。
そうして、時を待たずして届けられたお皿が、その、メインの…

カルボナーラ・スパゲッティ・グラタンw(゚o゚)w

二重になった上の薄いお皿がアツアツの。
焦げ目の付いた。
お飾りのように乗せられたパンも、一緒にほんのりの焦げ目。
スパゲティを茹でた後、オーブンで焼いたんか?…焼いたんやな!…それ、確信犯!
自信たっぷりに持ってこられた、そのカルボナーラは、決してマズいとも、カルボナーラとしての美味さを持っているとも言えません。
そういう食べ物を、初めて知ったデカルチャー。

突っ込むに突っ込めず、何食わぬ顔で全部平らげてくるわたしも、傍から見るとシリアスコメディだったかもwww

昨日のは、わたしの完敗ですよ。

…さて、今日は、何を食べましょう。

13918:2008/09/20(土) 20:14:27 ID:h3rKF0wI0
>へええ〜ダイレーションが、一週間に一回になるのですね。
それでも1回3時間はかかります。10日くらい間隔が開くと5時間くらい。
週に2回やれば楽なんだけど、めんどくさくて週末1回になってしまいます。
これでも少しずつ少しづつダイレーションの時間は短くなっているのです。
シリコンダイレーターがあれば毎日寝る前に挿入するだけでダイレーションは不要になるけど、これからも1回のダイレーションの
時間が短くなる可能性が高いので、毎日挿入して寝るのはまためんどくさいです。

>今は、ホテルでは、1時間x2やるように言われています。
1回1時間ですか。それは進歩ですね。

>術式も完成度を上げたこともあるでしょうけれど、わたしの場合は細いダイレーターは使っていなくて、中からスタートです。
小ダイレーターは狭窄が激しくなったら必要ですね。最も容易に奥に到達しますから。大はDr. Supornの指示があってから。

>ダイレーターは透明アクリル26mm、32mm、34mmそうして、白ウレタン?28mmくらい?の物があります。
同じです。

>白いのは説明を受けていませんが、のこぎりでカットして使うためかな?ワカリマセン。
私も知りません。友達もみんな知りませんw

>深さ優先で指定すると8インチ以上作られたかもしれませんね。それ、恋人は何人ですか?ってw
うーんwそんな長さの持ち物の日本人男性のお相手はいませんねww でも6インチ半も深さが維持できれば、
コーカサス系、アフリカ系の将来の彼氏も大満足w

14018:2008/09/20(土) 20:18:08 ID:h3rKF0wI0
>ナースに教えられた時も、スタッフに教えられた時も、同じような不透明なニュアンスでした。
マイペンライw

>コンドームの被せたダイレーターを、ヒビスクラブで洗った後、流水で流しますか?
タイ滞在中はミネラルウォーターですすいだ方がいいですね。

>わたし、まだ、タイの水道水と、日本の水道水との位置関係が、把握できないでいます。
タイの水道水は病原性バクテリアがいる可能性があるらしいけど、日本はタイよりは安心してよいのでは?
もっとも日本でも古いマンションの貯水タンクの水は汚そう。
私はタイに40日滞在して日本に帰りましたから傷もほとんど塞がり、帰国後は水道水で気になりませんでした。

>>136
私は魚介のクリームスパゲッティーを注文したら普通のカルボナーラがでてきました。
料理の注文はそのときのシェフの脳内で変換されてしまうとかw
一度誰かに間違って出されたカルボナーラが手付かずで厨房に帰り、電子レンジの調子が悪いのでオーブンで暖めて再度提供されたとかw

>…さて、今日は、何を食べましょう。
タイ産ビーフのステーキは止めといた方が・・・
固くて無茶苦茶顎が疲れます。パタヤのベニハナはアメリカ産かOGビーフでした。

141:2008/09/20(土) 20:18:43 ID:WiN01gII0
知ってると思うけど、いちお書いておくと、和田式のダイレーションは、、
自分の膣の大きさにつくったシリコンのスティックを、基本的には入れっぱなし。

そのままだと落ちてくるので、サポーターを2枚履きにします。
出血したりオリモノがあるうちはナプキンもあてて。

ケアは、1日1回、スティック抜いて、これ
http://www.1night-heaven.com/shop/details/O100.html
で中洗って、赤チンつけて(冗談ではなく、ポピヨドン溶液といって
イソジンと同じ成分のものを、10倍希釈して、それで中を1回散布)

スティックはふつーに薬用石鹸とかで洗って、
ゲンタマイシン軟膏(ようは抗生剤であればなんでもOK)をつけて、再び膣のなかに。

つまり、1日1回、抜いて洗って入れる、だけですw
なので、手間、っていう意味ではぜんぜん楽です。

ただ、ご飯が消化されて腸に溜まってくると、スティックの奥のほうが圧迫されて、
すっげー痛いので、それが辛かったでつ。
スティック入れてる間は、痛み止めをずっとのんでました。

スティック抜いてると、すぐに奥のほうから塞がってきて入りにくくなるのがわかるので、
とにかく入れっぱなしに。(術後半年くらいかなー?

半年くらいからはふつーにHできるようになると思うので、あとは彼氏任せでいいと思います。
スティック入れなくなってからは、お風呂はいったときに中を軽く洗うくらいで、
ケアらしいケアは自分ではなんにもやってません。

# あ、ビデは持ってるかもしれないけど、家にあると重宝しますから、
# もし持ってなかったら購入をお勧めします。

142rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/20(土) 22:02:57 ID:OpoCoQjo0
メンテの仕方が全然違うのですね。

バンコクの洗浄器はゴム製のブロワーに似た形のものだけど、スポーン式はプラスティック製のシリンジ。
やることはほぼ同じ。
バンコクでやった人は、シリンジのほうが使いやすいって言ってたっけ。
狭窄はどうなんだろうね。
半年しか見たことがないので分からないwww

和田式は、洗浄にシャワーヘッドを付け替えるのが基本なんだー。
シャワーを二股に分けたくならない?w

わたしは気力も労力もなくて無理っぽいけど、違いがかるように、色々一覧表作ったら面白いだろうね。

143rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/21(日) 00:54:20 ID:OpoCoQjo0
ホテルで孤独に打ちひしがれていたら、レストランで、日本語でベラベラ喋れるオーストリア人のTSと知り合いました。
彼女は、昔、日本人の奥さんがいたことがあって、日本語が喋れるんだって。
何かすごく安心して、ホッとしたら涙が出てきました。
彼女は4週間滞在で、わたしと同じ日に帰ると言うので、心強い友達が出来たと思います。

14418:2008/09/21(日) 01:41:35 ID:h3rKF0wI0
よかったね^^
私のSRSの1日前の人は日本で働いたことがある日本語べらべらのフィリピン人で、
1日後が東京在住で日本語カタコトのアメリカ人でした。ほんと世界は狭いですね。

145:2008/09/21(日) 02:17:42 ID:WiN01gII0
>>142
私は狭窄まったくなし。
それについては、ひとえに彼氏に感謝でつ。

146:2008/09/21(日) 02:19:28 ID:WiN01gII0
# 術後3ヶ月くらいから徐々にHし始めたんだけど、
# (彼氏が)痛がってるのに我慢して(無理やり?)ケアしてましたw
# なんかあると「あの時は」って今でもいわれてたりw

147rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/21(日) 11:34:36 ID:OpoCoQjo0
タイは寒いです。
裸でダイレーションやると体が震えて止まらなくなって辛かったです。
暖房器具ってないんだよね(´・ω・`)

148rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/21(日) 18:02:14 ID:OpoCoQjo0
あと一週間。
長時間飛行機に乗れるほど回復があるのか心配。
明日おしっこ袋を外してもらえたらいいんだけど。
機動力は上がりそう。

14918:2008/09/21(日) 23:33:46 ID:h3rKF0wI0
>>141
Dr. Supornの造膣術、今は少しは改善された可能性はあるけど、アジア系の人がDr. SupornのSRSからお仕事に早期に復帰するには、某Aさんがしたように和田式シリコンダイレーターかその代用品を入れっぱなしか、
または少なくとも夜だけ入れて1日1回のダイレーションと併用するかした方がいいでしょう。ただしティルドなどの代用品は1日中入れるのはよくないかもしれないです。

>ポピヨドン溶液といってイソジンと同じ成分のものを、10倍希釈して、それで中を1回散布
ポピドンヨード液ですね。タイではBetadineと言います。日本ではイソジンでうがい用と消毒用の2種類あります。うがい用はサッカリンが入っているので消毒用(黄色の小さい容器)を買ってください。
薬剤師に言えば出してくれます。

>ゲンタマイシン軟膏(ようは抗生剤であればなんでもOK)をつけて
それ某皮膚科の針脱毛の後に塗っています。Dr. Suporn Clinic ではDermazine creamという軟膏(成分はSulfadiazine Silver1%、日本名はゲーベンクリーム)を傷が治るまで使います。

>半年くらいからはふつーにHできるようになると思うので、あとは彼氏任せでいいと思います。
ところがそれではDr. Suporn製の膣は塞がってしまうでしょう。Dr. Suporn製の場合、半年過ぎたら1日中シリコンダイレーター入れる必要はないと思いますが、
少なくとも夜だけは入れた方がいいでしょう。もし彼氏で代用しようとすると、膣の奥の方までぐりぐりと激しく突き上げて圧力をかけられるお○ン○ンの持ち主でないとww 
しかも術後1年くらいは1日2回(1回2時間前後)。
圧力をかけるため当然にDr. Suporn製の膣より長くないと、18cmから20cm www

150rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/22(月) 10:54:07 ID:OpoCoQjo0
オーストリア人の人とご飯食べに行ったら、好きだからキスしたいって。
なんて軽いんだ(苦笑

151:2008/09/22(月) 11:47:44 ID:X5RoLzXw0
彼氏候補としてほんの少しだけまじめに考慮してみたら?
#と、煽ってみるw
#旦那が外人だと嫌でも視点が広がって面白いぞw

152rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/22(月) 18:41:06 ID:OpoCoQjo0
>>151
*彼氏*候補と言われましても、MTFなのですが(苦笑

153rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/22(月) 18:44:02 ID:OpoCoQjo0
おしっこ袋から開放されました。
気持ちは軽い!
でも、限界まで水を飲んだせいでお腹が張っているのと、ムカツキがすごいです。
水って、吸収されるのに時間が掛かるものですね。
夜はトイレ地獄になる予感w

154:2008/09/22(月) 18:52:35 ID:WhfKhY8Y0
>>152
あははは
ごめん^^;;

155rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/22(月) 19:32:16 ID:OpoCoQjo0
うわー既に尿意地獄。
膀胱が縮んでるのでとても近い。

156rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/22(月) 19:51:01 ID:OpoCoQjo0
腫れてるせいでチョロチョロしか出ません。
女特有のドバーっと行く放尿感を味わえるのは、何時になることやら。

15718:2008/09/23(火) 02:38:57 ID:h3rKF0wI0
>>148
>あと一週間。長時間飛行機に乗れるほど回復があるのか心配。

退院後10日後くらいですね。そのころの私はパタヤに行ったころです。
そのころは、鎮痛剤が効いている間は買い物、食事、ネットカフェなどの2、3時間の外出はできましたが、
健康なときの体力には遠く及ばず、歩いていてパタヤのビーチロードでつまずいて転んでしまいました。まるでお年寄り。
健康なときには考えられない転び方でした。そしてものすごく疲れやすいです。
長時間飛行機に揺られたり長時間歩いたりすると疲れるだけでなく、痛くなる可能性があります。
いくらrumiさんでもペインコントロールはした方がいいと思います。

帰りの飛行機は午前便ですか?深夜便ですか?
いずれにしても、できたらご家族かお友達に成田に迎えに来てもらうことをお勧めします。
スーツケースは成田から宅配するにしても、rumiさんの場合ノートパソコンやDSなど荷物が多そうなので大変です。
もしお一人で帰宅される場合で、成田で体調が悪く帰宅のための体力が残っていないと感じられた場合、
思い切って成田周辺のホテルに泊まる(早朝到着の深夜便の場合はデイユース)ことも考えておいて下さい。
成田周辺のホテルは空港から無料送迎バスがあって宿泊料金の高くないホテルもあります。

>>150
外人の当事者は個性豊かですよね。陽気な人。恐い人。
私の滞在したときにはこわもてのオーストラリア人がいました。
朝食のとき彼女は私に「東京にはセクシーガールはいるかい?」と鋭い目つきで尋ねました。もちろん声も恐い。服装はヒョウ柄のシャツでした。
私「はい。・・・・」。まもなくテーブルでいっしょだった他の人たちはさっさと部屋に帰ってしまいました。
私は取り残されてしばらく(10分くらい)沈黙の時間が流れ、朝食をさっさと終えて逃げるように帰りました。恐かった。

158rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/23(火) 02:47:34 ID:OpoCoQjo0
携帯ウォシュレットを持ってくるのを忘れたNG。
2年も前に買った物じゃ忘れても仕方がないですね(苦笑

159rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/23(火) 05:31:59 ID:OpoCoQjo0
わたしグリーンカレー大好き。
家でもたまに作るけど、本場のグリーンカレーはやっぱり美味しい。
わたしが作るのとでは天地ほどの差。
このまま美味しいもの食べ続けると豚になる訳だ。

160rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/23(火) 06:08:15 ID:OpoCoQjo0
タイ人…仕事に対しては勤勉なんだけど、微妙に頭が悪い。
ビールとグラス二個を注文すると、口のあいた瓶ビール二本と、二個のグラスを持ってくる(苦笑
461バーツの請求に対して、501バーツを渡すと思考停止して固まる。
仕方がないので1バーツを返してもらい、お釣に9枚の1バーツ硬貨を受け取ることになる(苦笑

162rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/23(火) 06:26:47 ID:M.NXtO7I0
クリニックのスタッフは、人のパンツを脱いだり穿いたりするのを手伝ってくれる。
脱いだ汚れたパンツから汚れたナプキンを剥がして新しいナプキンに換えたりしてくれる。
恥ずかしいような嬉しいような…でも、手を洗わない(苦笑
ナースじゃない人の衛生に対する意識は低いのかも。

163rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/23(火) 09:43:11 ID:OpoCoQjo0
今朝は朝食にカルボナーラ・スパゲッティが出ていた。
前にわたしが注文した時とは違って、特に焼かれた形跡はなかった。
昨日友達が食べていたトマトソース・スパゲッティには、焼いたパンがトッピングされていたけれど、お皿ごとオーブンで焼かれた形跡は無かった。
わたしの時とは、一体何が違うのかを考える…
サラダを注文したか注文しないかの違い。
サラダをゆっくり食べていると、スパゲッティをオーブンで焼いてくれるのではないかという結論に至りましたwww

164rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/23(火) 21:37:26 ID:OpoCoQjo0
クリニックのスタッフのGちゃんは、わたしのクマちゃんを後ろ手に縛って苛めます(;;)
スタッフっていうより、どう見ても悪戯っ子。
どんだけ毒されてるんだかーwww

168rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 13:56:55 ID:OpoCoQjo0
3週間で帰るのは日本人だけみたいね。

169rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 14:12:43 ID:OpoCoQjo0
TSが沢山いるホテルにいると、悪い夢でも見ているような、とても気分が悪くなってくる。

170rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 14:16:10 ID:OpoCoQjo0
考えてもみてください…
女の記号をつけた人間には、ホテルの従業員は、どんなに出来が悪くても「サンキューマダム」。
リアルにあるシリアスコメディ。

171rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 14:23:27 ID:nIR8Re.Y0
TSは恐ろしい伝染病でしょう。

173rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 15:51:03 ID:OpoCoQjo0
ホテルのオバチャンがノックしてキンダールーム、キンダールームと言う。
キンダールームに預けるような子供はいないし、わたしが行くにはあまりにも大きい…
意味が分からなくて、頭を悩ませているとごちゃごちゃ言って帰っていった。

掃除札をドアに掛けて意思表示をしておくと、またドアをノックして、キンダールーム。
何か部屋から出て行けのような手振り。
わたしにキンダールームに行けと?
ドアに掛けていた札を手に持って、指差してキンダールーム。
"I stay here.Cleaning the room."かなりあやしい発音で返答する。
いつものお姉さんとは違う人が来ただけで、勝手がまるで違う。

174rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 18:38:51 ID:OpoCoQjo0
昨日ダイレータに糸がくっついてたので、傷口を見ると、傷口の糸が抜けて開いてきた。
わたしはとても心配、でも、スタッフは問題ないと言うばかり。

175rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 19:47:17 ID:OpoCoQjo0
5mm開いたまま定着すれば、5mm開いた傷が出来上がる。
…そういうことを考える、わたしが細かすぎるのは自覚している。
普通、血が出てなくて、痛くもなければ、大丈夫だ問題ないと言うに決まっている。
言われるまでもなく、はじめから知っている回答だった。

176rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 20:10:08 ID:OpoCoQjo0
鎖骨骨折を繋げた手術跡や、自然気胸の開胸手術の大きくてグロい傷跡に比べれば、今回のものなど、人から見れば”取るに足らないもの”
BUT…昔の体の主だった人の時に出来た傷、生まれつきの傷と同じ。
生活が違っていたから諦めるしかない。
歯は虫歯だらけ、煙草は吸う、喉がつぶれるまで歌う叫ぶ、ストレートでスピリッツ類を飲んでさらに喉を潰す努力をしていた人。
人生を諦め切り、捨て去る努力をし、ブルースを極めようと…
でも、ブルーズを知っていても、音痴、リズム感の悪さ、楽器の下手さはどうにも出来ない。
わたしは、わたしの体をいじめ続ける彼には、とてもとても死んで欲しかった。

177rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 20:31:12 ID:OpoCoQjo0
SRSして、徹底的な奇形になれば、それ以上のトランスを目指す動機もなくなると思った。
顔も胸も歯も、もう弄る気がしない。

178rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 20:40:46 ID:kwKUDPfA0
明日は、Dr.Spornのビーチハウスに行くらしい。
わたしも行くつもりでいたけれど、やっぱりお断りをした。
TSの人たちといると気が狂いそうになるから。

179rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 21:16:01 ID:OpoCoQjo0
今日はクリニックは休みだった。
日本語を喋るスタッフも休みだった。
不安な気持ちの中で起きた些細なことが、精神に大きな影響を及ぼし、更に不安を大きくするスパイラル。
外を泣きながら歩いているところを見知らぬTSに見られて、呼び止められてしまった。
ロビーに連れて行ってもらい、電話でスタッフを呼んでもらった。
あらかじめ書いて図解入りで用意しておいたメモを渡した。
部屋へ帰って、パンツを脱いで、チェック。
結果は、予想道理の問題ないと言われただけだった。

1802:2008/09/24(水) 22:02:56 ID:.dad2an20
とてもダークな感じがしますが
メンタル大丈夫でしょうか?
何もしてあげられないけれど
ここから見守っていますよ。

1812:2008/09/24(水) 22:29:30 ID:.dad2an20
みんながrumiさんのことを
見守っていますよ。

タイにいるのもあと少し。。
元気で帰ってきて
くださいな。

182rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 23:20:37 ID:OpoCoQjo0
>>180

ありがとう、わたしは順調に回復しているし、問題はないはずです。
痛みも感じないので、痛み止めの薬は全部余っています。

ダイエットを考えなければならない程に、体力にも余裕があり、長時間座っていることも、全く平気になりましたし、ゆっくりでさえあれば、どれだけでも歩けるでしょう。
激しく動いて傷口に負担をかけることだけはしないよう、気をつけます。
あまり足を上げて歩かないので、つまづかないように気をつけます。

元気に東京へ帰りますから、この板だけでも、見守っていてくださいね。

183rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/24(水) 23:23:52 ID:OpoCoQjo0
今日は、心の旅をしました。
それは、手術をしてしまい、元の体に戻れなくなったたことを、後悔しているのではないか?ということについて。

手術前の自分の気持ちを思い出すのは、とても苦労する。
何故かと言えば、もう、あの時の自分ではなくて、SRSを超えてしまった自分だから。

女のパンツを自然に穿くことの出来る体になることを、あれほど望んだ。
それを実現しても、想像していたような喜びは得られない。
何故ならば、人が空気を吸うことを、いちいち喜んだり感謝しないのと同じようなこと。
あるのは、ただ、変化しただけ。

自分へ、こう問いかける。
トランスを完了させる意思がくじけないように、男物のパンツを心の底から辛くて悲しく思いながらも、汚れてもくたびれても捨てずに、新たに買い与えずに、家で我慢して穿き続けた気持ちに曇りなんて無かったでしょ?
「無事に帰ったら、捨てよう。」そう思いながら、引き出しに入れたまま家を出てきたのでしょ?
捨てたら、もう忘れてしまってもいい気持ち?
それとも、今後、後悔するかもしれない自分への見せしめに、まだ保存しておきたい?
好きにすればいいけれど、後悔するなんて、時間の無駄でしかないのですね。

今のメンテナンスが必要な体を、障害者か病人であるかのような面倒臭さを感じても、決して言ってはいけないはず。
「こんな風だとは思っていなかった。」という言葉は。

184rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 01:33:25 ID:OpoCoQjo0
親愛なる友達、フローラさん…
あなたを頼らなかったことを友達として悪いと思ってる。
キスしたい、肌を触れ合いたいと言ってくれたあなたを、わたしは信頼しているけれども、頼ることは出来ない。
心を鬼にして、自分で解決する道を探った。
泣いてしまったけれど。
最後の切り札は、みだらに使わない人間です。

185rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 02:47:57 ID:kwKUDPfA0
膣の深さについて。
7インチまでダイレーションを押し込めることが出来る。
これは、決して、7インチの男のものを受け入れられることを意味はしない。
膣そのものは、ダイレーション直後で、6インチとか…
普段で、せいぜい4〜5インチ程度なのかもしれない。
これを気合一発で、時間を掛けて7インチまで引き伸ばすことの繰り返し。
スポーンクリニックの術式は、玉の皮なので、そういうこと。

186rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 03:11:29 ID:kwKUDPfA0
鋼鉄の意思を持って、ダイエットに挑む。

ホテル食では不可能。

187♂おにゃのこ♀:2008/09/25(木) 03:28:22 ID:JsIaTZRI0
ダークサイドなときには
なにか素敵なことばをかけてあげられればいいのだけれど
とりあえずさっあ

Time is on your side. yes it is. (や)

188rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 05:37:31 ID:OpoCoQjo0
>>187
ありがとうございます。
お優しい、あなたの気持ちが伝わってきます。

189rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 05:58:03 ID:OpoCoQjo0
日本に帰っても時間があっても仕事できそうにないかな…
perlを考える脳の領域は、言葉を考える部分とも、食事考える部分とも、アニメを楽しむ部分とも違う、特別な領域。
特別な部分が機能しない。
うんちをしながらでも、料理を作りながらでも、脳の特別な部分を機能させることが出来るけれど、ダイレーションしながらはとても難しそう。
お腹が痛い時、歯が痛い時、アニメーションを見る時などは、機能させにくいことと近い部分にある問題。

190rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 06:34:36 ID:OpoCoQjo0
集中力が必要になるから、機能させにくくなる。
アニメを見る時は、集中力をなくした無防備状態にしないと楽しめない。
うんちをしながらは、集中力を持ち続けても、頭の中だけで考えを煮詰めることが出来る。
料理しながらは、別々のことを程々に、同時に考える事が出来たりする。
言葉を考える領域と、コンピュータ言語を考える脳の領域はスイッチで切り替えで、同時に使用は不可能。
ウツっぽく悩みがある状態…言葉によって悩みを表現しようとしている時間は、使用できない。
体の痛みの感覚を散らすのは、脳の快感物質を分泌させて、全てを委ねるリラックス。
だから痛い時は集中力が出せない。

汗びっしょりで目が覚めて、眠れそうにないので、考えてみた。
くたびれたので、もう一度寝ます。

191:2008/09/25(木) 08:08:04 ID:WiN01gII0
うん、頭痛かったり、熱っぽかったりだと
プログラムはかどらないよね。
・・ていうか、そいうときキーボード叩くと、
うそみたいに処理ロジックが見えてこなかったり。。

無理せずに仕事お休みにするのがいいです。
#無理したって組めないものは組めないw

192rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 08:08:34 ID:OpoCoQjo0
SRSには、長期間ベッドに縛り付けて、少しも動かさない安静と、退院後も患者自身に触らせない安定が重要だと思う。
しかし、長期間の拘束は、患者の術後の社会復帰を困難にする。
S医大のやり方は、管理する側にとって有利。
しかし患者の生活を犠牲にする部分もあるように思える。

一週間以内に退院させて、すぐにダイレーションをはじめるタイのような方式は、不安定がつきまとうので、なるべくシンプルな術式で済ませるのが体にとってはベター。
傷が多い複雑な術式になるほど、傷が癒えるのに時間が掛かるため、高いサポート体制のある組織を管理することが必要になる。

Suporn clinicが凄いのは、サポート体制であって、Dr.Supornの技術力だけではないと、わたしは実感した。
複雑な手術のリスクを承知でやってしまえる思い切りの良さと、鉄壁さは、タイでは、まだDr.Supornにしか持てないらしい。
手術をする技術力が同程度にある医者がいたとしても、数多くのスタッフを管理し、患者を見守る体制までは確立出来ないから、実現できない。
Suporn clinicのスタッフは、手術当日の晩に、患者に付き添って、同室で眠ることが普通のようだ。
手術の患者の様子を見つつも、他の患者の部屋もチェックする。
彼女達は、そのまま、次の昼間の勤務にも出かける。
病院からホテルに移っても、1日1回は、必ず誰かがチェックに来る。
ただし、ホテルでの生活には、様々な問題がある…

193rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 10:52:45 ID:OpoCoQjo0
TSにとって、大きなテーマは、良い異性にめぐり合えるかどうか。
たとえば、家庭を持つ人のための都合の良い愛人、道具になるのは、それなりに機会があるとしても、自分だけを大切に思ってくれるような相手を見つけるのは、ノーマルな男女から比べて、数段困難でしょう。
もしも家庭持ちでトランスした人がTSまで行くと、元妻との関係を一度清算し、構築し直しが必要になる。
そして元妻の感情を考えないものとして、別の男と寝る…いや、わたしは、これ以上触れたくない、想像したくない問題。

わたしの場合は、人の玩具になるのは嫌なので、軽はずみな行動はしない。
その結果、一生孤独になったとしても…

194:2008/09/25(木) 10:57:56 ID:WiN01gII0
# 人の玩具になってみたところで、
# それはそれで大変なんだよf(^_^;

195rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 11:00:04 ID:OpoCoQjo0
SRS後のうんちをするのは、新しく作った部分が取れて落ちて便器に流れてゆくのでは無いかという、不快な感覚。
何故かというと、気張るたびに傷にひびくから。

体の傷は、手術によるものだけにとどまらない。
ガーゼやカテーテルを固定したテープによるかぶれが出来ることがある。
水ぶくれになって破れ、傷がなおってきても黒い色素沈着が残る可能性も…

196rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 11:01:59 ID:OpoCoQjo0
>>194
># 人の玩具になってみたところで、
># それはそれで大変なんだよf(^_^;

わたしの精神の脆さでは、愛人になっては、生きて行けない…

197:2008/09/25(木) 11:06:44 ID:WiN01gII0
>>193
ふつーの男女でも、こじれたときは、すごいドロドロしてるよ。
トランスの場合は出会いが少ないもあるけど、
絶対人口が少ないから(狭い世界なので)悪いうわさはすぐに広まる。。

rumiさん、どっちかっていうと、潔癖症の気があるけど、
その気質をトランスに還元付けるのは、、、あんまり生産的じゃないと思うよ。

>>195
私もサポーター2枚履きにしてた時期があって、
縫い目の重なりのところがこすれて、ちょっと色素沈着おこしてたんだけど、、
最近ようやく目だ立たなくなってきた。。。かな。

# そいえば、あんまり気張らないように、っていわれたっけ、私もw

198rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 11:11:19 ID:OpoCoQjo0
SRS後の家庭の問題や、考え方の変化の問題を、真剣に扱って研究している人は果たしているのだろうか?
新しい体に脳味噌を順応させるコンバートに伴って発生してくる、考え方の変化というものを。
前と後とでは、人が変わったように見える場合だってあるんだよ。

199rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 11:18:25 ID:OpoCoQjo0
>rumiさん、どっちかっていうと、潔癖症の気があるけど、

これでも、昔と比べれば、許容範囲は広がったのよー
歳相応にはねw
嘘で固めてくる男と関わると、虚しくて不愉快な気分だけが残る(苦笑

200rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 12:05:01 ID:OpoCoQjo0
垂れて床を汚すゼリー、薬剤、血液…
傷の手当ての手間…
メンテナンス用具の手入れ…
なかなか言葉では言い表せない。
非TSの人には知られたくない気分。
これからSRSに歩む人には、覚悟していて欲しい。
家事仕事が何倍にも膨れ上がると言うことを。

わたし、全部、間近に見て、ずっと以前から知っていたんだけどさ…w
ただの憧れだけでTSは、とてつもなく危険ですよ。
文字道理に気が狂っているほどの強い思いがないと、嫌になってTHE END

201rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 22:07:00 ID:XDGj1pC.0
今日はクリニックのツアーで別荘のビーチハウスへ。
本当は行くつもりが無かったのだけれど、断ろうとして残念そうにされると、断りにくい性格だから。
話の種とか、気分転換とか…

ご飯を6時スタートで、朝のダイレーションをして、服を着たらもう集合時間の10:30まぎわになってる…

クリニックの車に乗って1時間くらい。
途中買い出しとかで長時間車が止まる、日本では考えられないような、いかにもな部分もあり。
2階建てのちょっとした建物に、屋内のプールと、離れにはハウスキーパーさんが住んでいる感じ。
犬も3匹飼われてる。
しつけも中途半端な一番幼そうな子は、だれかれ構わず触られまくりなので、じゃれ付いてきて正直言うとウザイ。

建物の中は、基本的に裸足のはずなんだけれど、絶対に履物を脱がないで中に入る人種もいるので、ものすごく曖昧で、気分が悪い。
日本のように、玄関があって土間と段差になって明確に区切られている訳ではないから、ドアの外に靴を並べて、中に入るだけ。
何も考えず靴を履いたまま入っていたけれど、スタッフの人の靴が外で脱がれているのを見て、靴を脱いで中に入りなおしました。
わたしが一番気分が悪くなるのは、中途半端なエリアを踏んだ、その足を洗ったり拭いたりしないままで、靴をまた穿かなければならない時。
パンプスなんか履いて行って大失敗。
おまけに外に靴を脱いで置いていたら、一番ちっちゃい子が鼻を突っ込んでる訳さ〜
くぉのクソ犬がー、ケモノ風情の分際で、俺の靴に触るんぢゃねー!とか思うwww
NO-----と言って、頭を叩くフリをしたら、二度と同じ過ちはしなかっただけマシかも。

どういう縛りもなく、好きなところで、好きなものを食べていて下さいと言う訳。
水着でサンシャワーを浴びるクレイジーな人が多い。
信じられない。
アメリカに住んでいる、ラオ人の黒い肌の人は、何も問題がないらしい。
白いビキニで、ずっと外をうろうろしてた。
陽気な彼女は、自然な女らしい顔つき、綺麗なロングヘアー、スレンダーなボディ、豊満な胸、バランス的にちっこいお尻wwwそれは仕方がないとして、羨ましい。
気の会う者同士で話したりしてまったり過ごしてる…いいね。
わたしもちょこっと撮ったりもしながら、適当に過ごしていました。
日本語を喋れる人と一緒にいてもいいんだけど、わたしは、気を使わせるのも嫌なものだし。
テラスにいると犬にじゃれ付かれる、中にいると飛び交う英語の会話の渦で気が狂いそう。

二階で一人ずつタイ式マッサージもしてくれるんだけど、わたしは合わなかった。
何かオイルをつけて、肌をこすられ続けると、つま先が痒くなった。
敏感肌と精神的要因もあるものですから、ちょっとしたことでかぶれたり、何もしないでもあちこち微妙に痒くなたり、駄目なんですね。
中断して、オイルなしで行く?とかにされて…
うつぶせになって肩の辺りをマッサージの時に、
リラックスせぇ〜言うから目を閉じて我慢していたら…
無邪気なスタッフのBOWは、ケラケラ笑いながら、Rumi are you OK?
よほど複雑な顔をしていたのでしょうね。
Stop now?結局、やめてもらいました。
マッサージだけは、最初からやめておけばよかった。
ねえさん、笑い事ちゃいまっせ!

5時間もいましたね。
気が狂いそうでしたし、くたびれました。
話し相手がいないと、特にやることもないものですから…わたしは30分だけで十分ですwww

202rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/25(木) 22:13:14 ID:OpoCoQjo0
明日は最終チェックをクリアすれば、チョンブリーを後にしてバンコクへ移住予定です。
気の狂いそうなTSホテル生活からは、一刻も早く抜けたいのです。

203rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/26(金) 02:05:55 ID:OpoCoQjo0
噂に違わず日々きつくなっていく…
まだダイナミック・ダイレーションは習っていないの。(つまり中)

204rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/26(金) 02:07:57 ID:OpoCoQjo0
帯を手の甲まで回して、グイと引っ張っています。
ちょうど、裏筋を蹴られる感覚(苦笑

205rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/26(金) 13:53:08 ID:OpoCoQjo0
今日は裏筋蹴りと、亀頭を踏まれる感じ(>_<)
何で表現が男の体のパーツかと言うと、脳味噌のコンバートが完了していないから…
まだトイレに行った時に、無くなったものを、つまもうとして空振りします。

206rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/26(金) 14:00:30 ID:OpoCoQjo0
今日の映画は「ダイレーション」
TSの主人公のダイレーションの痛みが、2ヶ月くらい、日に日に痛みを増して行き、顔が苦痛に歪みます。
はじめのうちは布団を掛けて眠っていた主人公も、後半は半狂乱になってきましたね。
怖いですね、恐ろしいですね。
それでは、さよなら、さよなら、さよなら…

207rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/26(金) 21:44:01 ID:6CrYus4g0
ふうぅ〜
クリニックの最終チェックを問題なくパスしました。
チョンブリーのTSホテルをチェックアウトして、バンコクへ。
屋台でタイ麺を食べて部屋に戻りました。
明るい部屋で清々しい気分です。
月曜日の早朝出発で昼に東京へ帰りますよ。

208rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/26(金) 23:22:25 ID:zCEyp3sw0
ダイナミックダイレーションを習得。
7インチまでの気合一発に比べれば、飛行機に乗るなど屁でもないと思いますよ。

209rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/27(土) 01:45:03 ID:zCEyp3sw0
糸が解けて傷口が開いてきた件について。

一時期パニックで精神的にかなり凹まされたけれど、Dr.Supornの話を聞いてみると何ということもありませんでした。
糸が溶けて勝手に取れてくるようになっていて、傷口が開くように見えるけれども、それは放っておいて大丈夫な性質のものだということ。
わたしの場合は何だか糸が溶けるのが早かったようで、そのことを、ちゃんと話してもらう前に始まってしまったようでした。
日本人の場合は、通常3週間なので、帰る前に話してもらうことらしくて、普通は日本に帰ってから抜けてくるものなんだってさwww

210:2008/09/27(土) 05:40:03 ID:WiN01gII0
> 糸が溶けて勝手に取れて
あ、ごめん、その件、私書き忘れてたねw
溶ける糸は、美容外科や形成だとすごく一般的なんでつよ。
凹んでたんだったら、そのときちゃんと書いとけばよかった。。

# 術後間もないころ、うちの人がHするときに痛い痛いと申しておりましたw
# 中のほうって結構長いこと糸残ってるからね。(3ヶ月〜半年くらい?)
# そのつもりでw

211♂おにゃのこ♀:2008/09/27(土) 05:47:42 ID:AshOWzSY0
私もスポーン先生でSRS予定なのですが経験者の皆さんは
術前のドクターミティングで仕上がりの膣の形の希望を伝えましたか?
ネットで見かけるえっちな画像や動画からアソコの部分をプリントアウトしていくにしても
それでいいのかわるいのか…。
お任せしたほうがいい仕上がりになるのではないかとか…。
それにわからないのにあれこれと言うと
プライドの高いお医者さんの場合機嫌を損ねるのではないか思ってしまうのですが
皆さんはどうされましたか?

212:2008/09/27(土) 07:00:49 ID:WiN01gII0
術式に応じて、使える皮膚の量や部位が決まるから、
ぶっちゃけ、ドクターを選ぶだけであそこの形ってある程度決まってしまうと思ってます。

あと、微妙な形の整形の前に、「膣そのものの形成」っていう大手術があるわけですよ。
土台がしっかりしてないうちに、細部の作りこみの出来具合って、
ある程度マージンを見込んで手術するしかないんですよね。

# 人によっては術後大きく腫れちゃったりするし、
# 腫れすぎると、溶ける糸で固定してた部分が予定してたところより少しはずれて定着しちゃったり、
# 化膿してうんじゃったりすれば、そこは陥没するし。。

なので、1回目はおまかせでいいんじゃないのー?と、私は思うんだけど・・・

# 修正1回目、2回目、ってのは割とよく聞く話です。
# 最初の1回で完璧!大満足!!っていう場合は、先生の腕もさることながら、
# 当事者の体質とか、運とか、っていう要素も大きいですよ。

213rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/27(土) 07:51:28 ID:zCEyp3sw0
手術前のカウンセリングで言われました。
術後は腫れていてとても大きいこと。
腫れが引くまでには1年掛かり、その時にどういう形になっているのかは、誰にも分からない。
それは1回目の手術では、形の指定などは出来ないことを意味します。
でも、1年後に小陰唇を薄くする、小さくする、などの修正手術を受けることが可能でしょう。
術式によって大枠は決まっているので、皆、特有のSuporn先生が作ったらしい雰囲気のある形になります。
それに関しては、意図して違うものに変えるというのは不可能でしょう。
わたしは、新しく作ったこの部分が1年後にどういう形になろうとも、大切に思い、好きでいようと思います。

>>211さん
あなたがSuporn先生によって産み出されることを望むならば、全てを信じて、疑わずに身を委ねなさい。
写真などは持って行っても無意味なので、止めておいたほうが良いでしょう。

カウンセリングで、感度、形、深さの優先順位を決められますので、当日に悩まないように、どういう順番にするかは、あらかじめ決めておいても良いと思います。
深さは最低で6インチが保障されますので、普通に日本人と付き合うことを前提とする場合には、一番後回しにして大丈夫でしょう。

214rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/27(土) 10:24:22 ID:zCEyp3sw0
わたしは回復が何もかも早いみたい。
ダイレーションが一週間後くらいから痛くなると言われたけどれ、とっくに痛くなるのが始まっています。
痛み止めは山ほど貰ったけれど、一切飲みません。
ダイレーションと言う名の元に、自らに痛みを課し、耐える。
この責め苦は、まさに自虐。
6インチあたりで妥協しておけば、まだいいんだけど、それ以上を義務付けるとね…とてもキツイwww

215211:2008/09/27(土) 16:08:18 ID:iiDm4ZM20
<<212
<<213
お返事ありがとうございました。
ご意見を参考にして私も先生に任せることにしたいと思います。

rumiさんダイレーション辛そうですが
応援しています。

216rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/27(土) 19:33:38 ID:zCEyp3sw0
プラトゥーナムからサイアムまで往復3kmくらいを歩いてみました。
平地なのに、まるで登山でもしているような体力消耗で、良い運動でした。
ただ一人でタクシーに乗れないから、歩いただけですけどねーw
これだけ体力があれば、日本に帰っても駅から歩いて帰れますよ。

217rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/27(土) 22:22:58 ID:zCEyp3sw0
日本米に納豆を食べないと駄目。
油こいものばかりを食べていると、おなかの調子がすこぶる悪いです。
オナラばかり出るし、うんちはしたくならないし、ひどい状態。
一時期5kgくらい太ってしまい、食事制限でダイエットしたほどです。
日本へ帰るのが待ち遠しいです。
信州そばとか食べたいです。

218rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/28(日) 08:13:18 ID:dKKkhV.Q0
チャオプラヤー川の水上バスに乗りに行きたかったけれど、駅まで遠いので諦め。
言葉が出来ないとタクシーにも乗れない不便。
プラトゥーナムはタイらしくゴミゴミしている。
入りたくなるようなレストランがなく、日本人には合わない。
食べ物は7イレブンにしか行かない。
宿泊は日本人でも違和感の少ないサラデーン周辺がいいと思った。
もう部屋でおとなしくしていよう。

219:2008/09/28(日) 08:21:27 ID:WiN01gII0
# にしても、ダイレ辛いのは見て取れるけど、
# 術後で体力しんどいってのが・・見て取れない気がするw
# rumiさん元気だね、ホント f(^_^;;

220rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/28(日) 12:30:22 ID:dKKkhV.Q0
体力が落ちていて辛いからこそ動くのです!
動くことで血行を高め、治癒力を上げるのは、基本的事項です。
日本人は回復の悪い人が多いらしいけど…
おとなしすぎるのですよ。

221rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/28(日) 12:56:22 ID:dKKkhV.Q0
今から思えば、退院の日にシャワーをしながら出したおしっこの仕方に確信が持てず、2回目のおしっこが出せなくて、導尿カテと仲良しになってしまったけれど、あれさえなければ、かなりの回復力を持つ日本人ということになっていたと思います。
まったく、惜しいことだwww

チョンブリーの他所への行きにくさ、ホテルから外に出る必然の無さは、日本人をベッドに縛りつけ、回復を長引かせる結果になっているけれど、日本人にとって、もっと誘惑の多く、外に出たくなるような町だったら、回復がもっと早くなていると思います。

222rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/28(日) 19:48:56 ID:dKKkhV.Q0
アテンダント氏に日本人街の和食レストランに連れて行ってもらいました。
板そば?とミニまぐろ丼のセット、普通にマトモだった。
日本のお米を食べると安心するわぁ〜
夜食用におにぎりもゲット。
街はいかがわしさプンプンだけれどwww
今から寝て夜中に起きたら、ダイレーションやって空港に出発。

223rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/28(日) 19:49:49 ID:dKKkhV.Q0
股間に鉛が付いているように重たいけれど、元気になってよかった。

224rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 03:16:01 ID:rmUtxFZQ0
6.5インチまで減りますた。

225rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 03:34:01 ID:rmUtxFZQ0
早く1時間経って。
気が狂いそう。

226rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 03:35:26 ID:rmUtxFZQ0
頭がバカになりそうなくらい痛い。

227rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 03:39:31 ID:rmUtxFZQ0
そう、たとえば、親不知が強烈にうずく時間が、1日1時間x3回あったとして…

228rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 03:45:25 ID:rmUtxFZQ0
後15分待ち遠しいので、PCを片付けます。
ごきげんよう。
では、また。

229るみ:2008/09/29(月) 14:59:26 ID:2EpAQnOUO
成田に着いて入国をしますた。

230:2008/09/29(月) 15:50:03 ID:WiN01gII0
おかえり〜w

231rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 20:48:16 ID:h8lM0jDE0
流石に細いのから初めて、強力痛み止め服用の上です。
わたしが、これほどまでにやられるとは…

232rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 21:21:37 ID:h8lM0jDE0
うそぉ〜6インチ以上入らなくなりましたorz

23318:2008/09/29(月) 22:52:10 ID:h3rKF0wI0
175から179を読んでいて気にはなっていたのですが家を留守にしたり忙しかったので、なかなかレスできませんでした。
209で落ち着かれた様子で安心しました。
言いたいことは210で鴉さんが書いてくれました。
きつく縛って縫われていた溶ける糸が突然切れるわけですし、傷の表面はまだまだ生々しいので、溶ける糸初体験ならびっくりされるのも無理はないです。
普通に体力のある人なら縫われた傷は1週間ほどで一応繋がります、そして糸が切れるころには傷の表面は生々しくても中の方は強固にくっついています。
ただし、術後にタバコを吸うと毛細血管が萎縮して直りが遅くなるので傷がぽっかりと開くなんてことも考えられなくもないです。
だからDr. Suporn Clinicでは術後ChonburiやPattayaで管理下にある患者がタバコを吸った場合は追放となるのです。

それから、足の両方の付け根に近い2本のステッチの傷跡の他に、細かい傷があったり表皮の壊死が起こったりします。
壊死といっても表皮の浅い傷になるだけで抗菌のクリームを塗っていれば新しい皮膚はすぐに再生します。
言われた通りに傷の手当をしていれば、、もし問題が起こってもたいしたことにはならないし、スタッフの毎日の巡回やドクターの定期検査で必ず発見されるはずです。
私は術後2週間(退院後1週間)で小陰唇の根元に小さな穴が開いているのを定期検査でDr.Supornに指摘されました。実は自分では気付かなかったのですw
その後少し腫れが引いた1週間後(術後3週間)に縫って修理してもらいました。もちろん溶ける糸です。
もともと私が背が高いわりに小陰唇の材料のおチ○チ○が小さかった(某泌尿器科のドクターの診察で「小さい!」と言われたほどw)ので小陰唇の材料が不足していたことや、
手術中ものすごい腫れが進行している状態でSRSの性器形成は行われたので仕方のないことです。
私のような小さな問題は一定程度の頻度(今の形成外科手術の技術的限界で仕方ない)で起こりますが、必ず検査で発見されます。
ただ念のために滞在期間が術後4週間あれば問題が起きても対処の時間が十分あるので安心できます。
これからDr. SupornのSRSを申し込まれる方で予算的に少しでも余裕がある方は、念のため術後4週間(術前の2日も入れてタイ到着からちょうど30日)の滞在をお勧めします。
早く帰国してしまうと問題が起きたときは日本国内の病院に駆け込まなくてはいけません。

23418:2008/09/29(月) 22:53:25 ID:h3rKF0wI0
Dr. Suporn ClinicではChonburiでの長期滞在が苦痛な方はPattayaに滞在することができます。
Pattayaのホテルでは他の患者に会うことはほとんどありません。和食レストランも数ヶ所(うちホテルの近くの1件は日本語のメニューはもちろん日本語が十分通じる)
ありますし、イタリアン、中華、インド、アメリカのステーキレストラン(ベニハナ、シズラー)、ファーストフード(Chonburiにはないバーガーキングやサブウエイもあった)、
スタバ、デザートの食べられるハーゲンダッツのカフェなどあって、タイ料理の苦手な方、飽きた方にはお勧めです。
私はタイ料理は苦手ではないのですが毎日となると苦痛なのでその点でPattayaはよかったのですが、他の患者にほとんど会わないので話し相手がいなくて寂しかったです。
でも9日間も滞在してしまいました。

>>211
>日本人にとって、もっと誘惑の多く、外に出たくなるような町だったら、回復がもっと早くなていると思います。
rumiさんは回復が早かったのでカテーテルがとれてからすぐに、Pattayaに行けばよかったのに。
ホテルから歩いて3分のところにPattayaで一番のショッピングモールがあるし、その周辺にもいろいろなお店が集中してありました。
体力のある人なら700mくらい歩くと大型スーパーもあります。ソンテウに乗ることができれば行動半径はさらに大きくなります。
ナイトスポットもたくさん。街は外人さんの観光客でいっぱい。にぎやかな街です。
http://spa-land1.com/index.html
http://www.akgpattaya.com/
http://www.pattayaparadise.com/

23518:2008/09/29(月) 22:56:08 ID:h3rKF0wI0
>>232
>うそぉ〜6インチ以上入らなくなりましたorz
腫れが引いてくると1/2インチくらいは誤差の範囲内です。
ダイレーションの時間が短いのが原因でしょう。アジア系の人はDr. Supornの指示よりもはるかに長く時間をとらないと膣の長さは維持できません。
毎回のダイレーションで小中大の1本1本が奥に到達してから、強く圧力をかけたままキープする時間を長くしてください。
その時期、キープの時間が長くなり拡張が十分になると、急に膣が緩む感じになります。時間は気にしないでそこまでやると膣は縮みません。
それからDr. Suporn製の膣は奥の部分が細くて全体的にカーブしているため、奥の部分がわかりにくいのです。奥の方に到達したら最奥部を探して下さい。
私の場合、今でもダイレーターが奥の方に行くと最奥部を探して、そこにはまるとすぐにダイレーターは1/2インチ入ります。

それから1回のダイレーションの時間が長くなると中でダイレーターが乾いてしまい、途中で急にひっかかってしまい奥に進みにくくなります。
そのときは無理しないでいったん抜いてダイレーターにジェリーを塗りなおしてすぐに再挿入すると、ひっかかったところよりすぐに奥に進みます。
ダイレーターが乾く原因は時間だけでなく、膣壁の陰嚢の皮膚が半分粘膜の性質を持っているため水分を吸収し、
また膣壁の強い圧力がダイレーターのジェリーをはじいてしまうのではないかと考えられます。

とにかく深さを維持するためには、なにより諦めないことが大切です。
特にこれから術後3ヶ月が過ぎるまでは、毎回のダイレーション始める時間は決めても、終わる時間は決めないで絶対に諦めないと心に決めてねばってください。
今は1回のダイレーションでも深さに妥協してあきらめてしまうとその分縮んでしまいます。
私は術後2ヶ月が過ぎてから友達と夜遅くまで遊んでしまって、その日帰ってからダイレーションしようとして寝てしまい、
翌日休憩を挟んで12時間続けてダイレーションをしてしまいました。DVDの映画5本も見てしまいましたw
明日は1日ダイレーションの日と決めてがんばって下さい。1日中ダイレーションして私の記録を破って下さいw

前にも書きましたが某Aさんのようにシリコンダイレーター手に入れるか、ディルドなどの代用品見つけて合理的にダイレーションの手を抜くと負担が軽減できて
早期にお仕事にも復帰できます。

236rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 23:30:33 ID:h8lM0jDE0
タイも夜は寒い日がありましたが、日本もすっかり秋らしく寒いですね。
借りていた携帯電話を日本に持ち帰る失敗をしてしまいました。

237rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 23:42:47 ID:h8lM0jDE0
わたしは膣がカーブしている感じも、急に細くなって止まる感じもありませんが、ただダイレーターを奥まで入れるのは、嫌だと狭まっているのを無理やりグリグリと押し広げるような感じで、一定のたいへんさがあります。
細いダイレーターなら、いともアッサリと奥まで入るのだけれど、やっぱり6インチでした。
深く入れようとすると親不知が疼くような重たい痛みで、感覚が全て飛びます。
ネットも出来ない、テレビを見ていても訳がわからない、意識が朦朧とした状態なので、それで1時間以上は無理っぽいですwww
今日は、ダイレーションをやった後も痛くて、長時間座っていられませんでした。

238rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 23:45:03 ID:h8lM0jDE0
わたしの場合、アテンダント経由で申し込みをしましたので、パタヤに行く選択はありませんでした。
本社がバンコクですので、入院中は必ず誰かが様子を見にこられましたし、カウンセリングの時は社長さん自ら来られるため、たいへん忙しそうにしておられて、チョンブリーより遠いパタヤだと、たいへんではないかと思われます。

239rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/29(月) 23:55:29 ID:h8lM0jDE0
今日は日本料理屋さんでカンパチの刺身、焼きアジ、茶碗蒸しをいただきました。
和食は健康的で最高ですね。

狭い部屋にベッドもない万年床だけれど、自分の布団で眠る安らぎw

今日は何も考えずに寝ます。

24018:2008/09/30(火) 00:30:22 ID:h3rKF0wI0
>>237
>それで1時間以上は無理っぽいですwww 今日は、ダイレーションをやった後も痛くて、長時間座っていられませんでした。
ダイレーション直前に鎮痛剤を飲んでも無理ですか?

私は帰国後に1週間ほど鎮痛剤を切らしてしまって、そのときは大ダイレーターのときだけは死ぬほど痛かったです。
明らかに脈拍数が120以上に上がりました。
形成された膣は直腸と大腸と隣り合っているので、rumiさんは便秘体質とのことなので痛さも大きくなるのかな。
それなら和田式シリコンダイレーターかその代用品を手に入れて、ダイレーションの時間の短さを補った方がいいでしょう。
ダイレーションのピークはこれからやってきます。早急に行動に移した方がいいでしょう。
まずは、和田式SRSを復活させた病院に問い合わせて下さい。

>>238
パタヤは退院してから行きます。パタヤには現地スタッフがいます。もちろんスタッフの毎日の巡回はチョンブリと同じです。様子はすぐにチョンブリのクリニックに報告されます。
ただ日本語の話せるスタッフとは電話連絡しかできなくなります。
それからパタヤにはクリニックの施設はありません。術後の定期検査はチョンブリのクリニックであり、パタヤのスタッフかクリニックの運転手が往復の送迎してくれます。
ですからアテンダント会社の方がパタヤまで来られる必要はないのです。

241:2008/09/30(火) 04:04:54 ID:WiN01gII0
術後2週間目くらいかなー?
患部すごく腫れてたのもあったんだろうけど、ご飯食べ始めるようになって(和田式は
しばらくは具の無いお味噌汁とか、うんちの元は厳禁)から、
腸のうんちと膣のスティックがあたってものすごい痛くて。
寝てて意識朦朧としながら、お手洗いに行ったあと、スティック抜いたままで寝ちゃったことがあったの。

そしたら、まじスティックが奥まで入らなくなっちゃってさ!
とにかく最初が肝心、って先生にもいわれたし、
痛み止め増やして、歯を食いしばって、だらだら出血もしながら、
むりやりスティック奥の方までねじ込むようにしてましたよ。。
痛くて眠れないときは、強めの眠剤で無理やり睡眠確保してました。

痛くても痛くても、いまは頑張り時なんだと思うよ・・・頑張って!

242:2008/09/30(火) 04:11:07 ID:WiN01gII0
ダイレーター小は入るけど、大が無理、ってときは、
シリコンスティック入れっぱなしのほうが合理的なような気がする。。
この時期に諦めちゃうと、ほんとに浅くなってしまうかも。。

18さんの言うように、和田式シリコンスティクも探してみたほうが
いいと思うよ。。

243:2008/09/30(火) 04:16:43 ID:WiN01gII0
> 深く入れようとすると親不知が疼くような重たい痛みで、感覚が全て飛びます。

そこを頑張るでつよw
ていうか、これから、もっと痛くなるですよ。
だから、諦めないで頑張って。

あと、私でも入りやすい向きとか角度とかあるからー
いろいろ探ってみてw
(執刀した先生と細かい術式は違っても、膣の場所は同じなんだし。。

244:2008/09/30(火) 04:32:42 ID:WiN01gII0
多分ね、体操座りのような、座った姿勢より、
完全に仰向けに寝そべった状態で体に並行に入れたほうが、
奥の奥まで入りやすい・・と思うでつ。
もしくは立った姿勢で、垂直に入れてみるとか。
経験的にそう思う。。。

245rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/30(火) 10:08:16 ID:h8lM0jDE0
うーん、一番奥まで入れるのは穴があるのが確実なので、姿勢とか、力の入れ方とか地道にでも…どうやってでも入れられるし、どのくらいでも痛いうちに数えられないけれど、一番奥まで到達してそれ以上進めなくなった危険信号険な痛みはオーマイガッ!

246rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/30(火) 10:23:04 ID:h8lM0jDE0
今日はいつも道理7インチまでいけるから不思議。
7インチって言っても鯖読みなので、直立姿勢で大陰唇の一番高く盛り上がっている線との比較であって、開脚で実際に入っている部分見ると6インチだけ。
昨日はこれが5インチしかありませんでした。
わたしでも長時間飛行機に乗った後の、体が硬直した状態では、入らないし痛みにも弱いようですね。
SRS後に飛行機なんて、もう二度とごめんですwww

248rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/30(火) 11:16:29 ID:h8lM0jDE0
>>240

タイ語も英語も話せない立場では、パタヤに滞在するのは現実的ではなさそうですね。
完璧な日本語でないにしても、顔を合わせて話しをして意思疎通が出来るのは、精神面での安心は計り知れないものがあります。
欧米人並みに普通に英語が話せれば、アテンダントのお世話にならなくとも、欧米人並みの不自由しかない訳ですし。

249rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/30(火) 11:53:40 ID:h8lM0jDE0
そういえば、両親同伴でホテルに滞在しているTSがいました。
朝ご飯を一緒に食べてるのも何度か見かけた。
まだ若くて18〜20くらいにしか見えなかった。
顔は小さくて可愛らしかったけれど少年のようだった。

250rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/09/30(火) 12:16:31 ID:h8lM0jDE0
連れて行ったクマBちゃん(The Bear Type "B")は、手をあまり洗わないスタッフにも、ナースにも、ホテルの掃除係の人にまで触られ、ベッドの柵が外れて倒れた時は、土足で歩く床に転がったりして汚れた。
洗濯ネットに入れてドライモードで洗濯をして、可愛くなりましたw

251♂おにゃのこ♀:2008/09/30(火) 22:36:06 ID:OHy8FgPw0
クマBちゃんも頑張ったね。

252rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/01(水) 18:34:49 ID:h8lM0jDE0
TSホテルには20人くらいのTSが泊まっているらしかった。
出来の悪いTSが多かった。
およそリアルライフエクスペリエンスすらクリアしていなさそうな人達。
髭の脱毛すら行っていない者。
立派に鍛え上げた柔道選手のような体格の者。
とても突き出た眉骨に、とんでもなく尖った鼻。
男の声で、男女でニュアンスの区別のなさそうな英語を喋り、しぐさなどにも全く女を感じさせない。
ある者が日本語で「彼らはおかしいです」と言った後「彼女ら」と言えなかった事を謝罪し、「でも男にしか見えない…彼女らとは言いにくいです」気まずそうに言った。
タイでは女のようにスカートを穿くなど、女の記号をつけていれば「マダム」と呼ばれる。
おそらく、そのようにしておいたほうが、外国人旅行者との間で角が立たず、商売がうまく行くから…

253rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/01(水) 18:54:30 ID:h8lM0jDE0
何度もタイに来て、顔を徹底的に手術したらしい者も多かった。
どんなに顔を弄っても、残念ながらお世辞でも女に見えるとは言えない。
外見を弄り、服を変えても、体の動作も喋りも、男そのものだから。
みっともなくて滑稽。

254rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/01(水) 18:59:29 ID:h8lM0jDE0
彼女を連れて滞在している者もいた。
若そうで、とても細くて綺麗で少年のようで中性的なTS。
彼女のほうが小太りで不細工に思えた。
体を変えて、彼女との性的関係は変わって行く事を余儀なくされるだろう。

25518:2008/10/02(木) 23:46:15 ID:h3rKF0wI0
>>248
>完璧な日本語でないにしても、顔を合わせて話しをして意思疎通が出来るのは、精神面での安心は計り知れないものがあります。
私も10年前は英語が全くできなかったのでその気持ちわかります。

>欧米人並みに普通に英語が話せれば、アテンダントのお世話にならなくとも、欧米人並みの不自由しかない訳ですし。
英語がビジネスレベル(TOEIC 850点程度以上)に達していなくても、TOEIC600点程度でも本格的に英会話を学習した経験があって、
外国人と日常英会話でコミュニケーションがとれる方は、予め患者レベルの医学英語、医学英会話を予習しておけば、アテンダントのお世話にならなくても大丈夫です。
ただ、もし3年半前にアテンダントのサービスがあったら、私は念のため利用していたかもしれません。その方がめんどくさくないですし。
なおパタヤに滞在するのは、日本語の全く通じない地域に一人で旅行された経験の豊富な方なら問題ないでしょう。

256nao:2008/10/04(土) 12:54:30 ID:Ii2F.ask0
はじめまして♪
2008年7月4日にスポーンクリニックでMTF手術しました。
丁度、今日で3ヶ月目です。

帰ってきてから辛いんですよね。家に篭城状態…
もともと出不精なので余り気にならなかったのですが、
初めの1ヶ月間は、とにかく朝が起きられなくて辛かったです。
睡眠時間9時間。緊張と疲れが溜まっていたのかなぁ。
精神的に狂いそうになりましたが、成行に任せていたら、
6時間くらいで起きれるようになりました。

ここ数日、ダイレーターが入りにくく、内臓を抉る様な痛みを伴う現象がおきていましたが、
ダイレーターの挿入方向を正してあげることにより、15cm→18cmに回復しましたよ。
今までどれだけいい加減なダイレーションしてたんだ?と思われてしまうかもしれませんが…

それにしてもフローラさん…(笑)
彼女は7月にも顔の修正で来てましたよ。

では、たまに出没するかもしれませんが、よろしくお願いいたします_(._.)_

257rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/04(土) 13:36:15 ID:h8lM0jDE0
>>256

いらっしゃいませ。
Suporn clinicの人が来てくださって嬉しく思います。
ダイレーション何ヶ月経っても辛いのですね(^^;

それにしても、フローラさんとお知り合い!
彼女は、わたしの一週間前にSRSを受けて、元気にしていらっしゃいました。
話すのが大好きで、多国言語を使いこなせるので、皆のハブのようになって、それぞれに話しをしていました。

258rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/08(水) 11:23:16 ID:h8lM0jDE0
出国前に、前もって家に用意しておいたほうが良いもの。

・トイレットペーパー
 消費量が術前の2〜3倍くらいになる可能性があります。

・バスルームのシャワーの水が掛からない位置に、ガーグルベースを置くスペース。
 使用後のダイレーターとシリンジは、洗浄してガーグルベース(うがい器)に入れて置きます。

・バスルームのシャワーの水が掛からない位置に、ガラスの容器を置けるスペースとガラスの容器。
 ベタジンを入れておくのに口の広いガラス製の容器を使います。
 ジャムの空き瓶などの倒れにくいものが良い。
 ホテル滞在中は、バスルームのコップを使用。

・キッチンペーパー、ペーパータオルなど。
 ダイレーターからコンドームを剥がす時に、包んで引き抜く。
 ダイレーション終了後にバスルームまで歩く時に、三つ折にして股間に当てて歩く。

・吸水シート
 片面が防水素材で出来ている吸水性のシート。
 Suporn clinicでは、ホテル滞在中の分くらいをもらえますが、帰国後すぐなくなるでしょう。
 ペットシートなどで代用可能です。

259rumi777 ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/09(木) 13:42:26 ID:h8lM0jDE0
画像掲示板にSuporn clinic支給品の写真をアップしました。
2008/10/09投稿。

260211:2008/10/10(金) 16:53:33 ID:pxGWD0Bo0
>>258 >>259
参考にさせて頂いています。
写真も拝見しましたがすごい量ですね。
ご親切にありがとうございました。

261rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/10(金) 17:55:28 ID:h8lM0jDE0
>>260

クリニックからの支給品を持ち帰るのは、なかなかたいへんでしたので、わたしはゼリーや時計など、かさばって重量のあるものをEMSで送りました。
飛行機で重量オーバーになると、料金が高くつきますので注意です。

262rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/19(日) 12:47:50 ID:h8lM0jDE0
アテンダントの人から聞いた話。
タイにはタクシーの会社はなく、全てが個人タクシー。
同じカラーリングのタクシーが走っているけれど、タクシーの会社ではなくて、個人にタクシー用の車を貸している会社の車らしい。
危険な運転をする人もいます。
タイのタクシーに乗る時は気をつけましょう。

263rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/19(日) 13:25:08 ID:h8lM0jDE0
そうそう、タイには二種免許などはないことを付け加えておきます。
やれば誰でもタクシーで営業できる。

264rumi ◆Lxw0LjMWvE:2008/10/24(金) 12:14:46 ID:h8lM0jDE0
さあ走れ 買うなら今だ タイバーツ

#わたしはもう要らないけど

266♂おにゃのこ♀:2009/11/11(水) 03:27:46 ID:swroF4.IC
スポーン先生かガモン先生で悩んでます。

267♂おにゃのこ♀:2009/11/11(水) 08:32:30 ID:Jlwo7psk0
スポーン先生とガモン先生では、異質なので、普通は比較対照になりにくいと思うのですが。
半年の休暇と、十分な無駄金と、飽くなき探究心があるならスポーン先生!w

268♂おにゃのこ♀:2009/11/12(木) 11:00:51 ID:1p33swz.C
術後のメンテナンスにも相当なお金が掛かるのでしょうか?

269♂おにゃのこ♀:2009/11/12(木) 12:18:24 ID:Jlwo7psk0
帰国後は、トラブルなく順調なら、お金が掛かる医学的なメンテナンスはありません。
その他の諸々で、月々の生活費が、5千円くらい増えるかも。

生理用ナプキン
トイレットペーパー
ペットシート
水道代
など。

270♂おにゃのこ♀:2009/11/12(木) 14:15:57 ID:nkEwIXskC
個人差はあると思いますがスポーンの場合、術後どれくらいから支障なく性行為できるのでしょうか?

272♂おにゃのこ♀:2009/11/13(金) 02:05:18 ID:Jlwo7psk0
>>270
個人差はあるでしょうけれど、3〜6ヶ月くらいかもしれません。
わたしは、実際、使ってないので、わかりませんけれど。
相手いないし、エッチにも、ほとんど興味なしです。
手術してアセクに成り果てましたw

273♂おにゃのこ♀:2009/11/27(金) 15:10:24 ID:RTBPnUUkC
皆さん少なからずアンテンダント業者とのトラブルなどがあるようですが…
アテンダント業者に関して何かアドバイスがあったらお聞きしたいです!

274♂おにゃのこ♀:2009/11/27(金) 22:39:48 ID:tGlDXEoM0
わたしは、アテンダント業者とは、トラブルもなく、ナイスな仕事で良かったと思います。

日本流の何でもかっちりとしていることを期待すると、裏切られることもありますので、多少のことはタイ流だということで大目に見て、納得する必要はあるかもしれません。
「ドクターと面会の時にさえ、いてくれれば、他は自力で出来るので必要ない」くらいに思っておいたほうが良いでしょう。

言葉のちょっとしたニュアンスの違いから、クリニックのスタッフとの話がこじれたりする場合もあります。
ドクターと英語で会話するアテンダントよりも、タイ語で話せるタイ在住日本人のほうが良いこともあります。
タイ人の人は、あてにはならないかも。
ただの気休め…つまり、いるだけと思っておいたほうが良いかもしれませんね。

275♂おにゃのこ♀:2009/12/02(水) 23:12:11 ID:rLNaGzaM0
私、ヤンヒーだったけど、術後4ヶ月でsex出来たよ。

276♂おにゃのこ♀:2010/04/23(金) 03:01:00 ID:DOpoXfCA0
BNHのサラデーン駅周辺で爆破事件が発生してしまいました。
なんか、どうしようもなく切ないです。

277♂おにゃのこ♀:2010/04/23(金) 11:26:49 ID:DOpoXfCA0
爆破じゃなくてグレネードランチャのようでした。

278♂おにゃのこ♀:2010/05/21(金) 12:03:46 ID:DOpoXfCA0
ISETANのあるビルが火災でひどいみたいね。
復活なるのでしょうか。
暑い中をISETANまで歩いて行ったのが懐かしい思い。

279♂おにゃのこ♀:2010/05/21(金) 12:04:33 ID:DOpoXfCA0
↑バンコクのお話でした。

280♂おにゃのこ♀:2010/05/25(火) 09:38:54 ID:N6CvKAh6O
バンコク一段落したのでしょうか?次回訪れる時はペンギン歩きでなく普通にバンコクの街を歩きたいものです。

281♂おにゃのこ♀:2010/05/25(火) 14:12:01 ID:DOpoXfCA0
まだ夜間外出禁止って、完全ではないみたいな…

タクシン派って中国民族系のタイ乗っ取り組織だという噂があって、
だから、赤なんだってね。
恐い恐い。

282♂おにゃのこ♀:2010/09/06(月) 05:11:49 ID:rS2fGbC.0
まずは
http://thai.bijual.com/

285♂おにゃのこ♀:2010/12/15(水) 15:55:42 ID:IQz5rkQY0
>>281
華僑は気をつけた方がいいね。
『客』としてしか考えていない華僑とか女アテンダーとか注意よ。
タイへ行く人は患者さんとして考えてくれるアテンダーさんを探そうね。

286:2010/12/18(土) 20:32:09 ID:wvyo2yws0
もし海外に手術受けに行こうと思っている人がいたら
早くドルか金を買っておいたほうがいいと思います。

日本の国債は国内で生保や郵貯 年金が引き受けてるから
ギリシャみたいなことにはならないと思われているけど
「みんなで買っているから」という一種のバブルでしかない。

何かの弾みでバブルが破綻したら
国債は紙くずになり金利は暴騰し為替は超円安になる。
債務残高が資産を食い尽くすまでインフレが進行するから
円建ての預金も消えてなくなる。

今の円高と国債発行残高を見るとそんな気がします。

287♂おにゃのこ♀:2010/12/20(月) 11:28:17 ID:2Ulw8iqY0
日本がデフォルトするくらいの混乱になったら、誰もがサバイバル。
手術やってる場合ではなくなる気がしないでもないですね。

288♂おにゃのこ♀:2011/04/22(金) 09:32:45 ID:ET6TjXw20
このスレは訪泰の前、何度も読み返して参考にしましたよん。
なつかしいなぁ。

289♂おにゃのこ♀:2012/05/27(日) 20:58:53 ID:QAkdeHjY0
サポーン(スポーン)、金返せ!!
約1ヶ月後の帰国直前のチェックアップの時点で
「経過は順調」とかウソつくんじゃないよ!!!
なぜそれがわかったか?
あなたのくれたCDロムが墓穴を掘ったね。形成外科の先生
にROM見せたら、皮膚の定着がうまくいってない部分が
色でわかるとのこと。一生懸命ダイレーションしてもみるみる
膣が縮んでいったのは、そういうことだったんだね。
私がここで手術を受けたことは、後悔してないけど
もし昔の私にアドバイスできたら・・って今更、つまらないことを
思ってしまう。

290♂おにゃのこ♀:2012/05/28(月) 00:04:41 ID:TwUev51k0
> 皮膚の定着がうまくいってない部分

それは膣の中部分ですか?

わたしは昔の埼玉組だけど
中に壊死部分ができて苦労しました。

どこでやっても
確率的に
何か起きるように思いました。

291♂おにゃのこ♀:2012/05/29(火) 18:42:14 ID:0xJ/x0XQ0
>>290
私の場合は膣の入り口でしたサポーンは反転法ではなくて
完全植皮(皮膚移植のみ)なので、定着は反転法に比べると劣り
それでも大丈夫かなと見切り発車してしまった感があります。
形成外科の先生いわく、サポーンは皮膚を網目にして
貼り付けるんですがそこの網の再生がうまくいかなく
(≒定着せず)結果的に皮膚が足りなくなって
しまったみたいです。
どうやら「掛け」みたいなものですよね。
ただ、一ヵ月後には明らかにわかってたことなのに
なぜ「順調」と言い張ったのだろう。。

292 ◆Rumi/domPE:2012/05/29(火) 21:45:41 ID:W8u4wI5w0
医者に体を預けるのは、宝くじ買うのと同じようなものと言えるかもしれません。
万が一宝くじが外れて、宝くじ売店のオバチャンの悪口言っても始まらない
のとおなじように…

293 ◆Rumi/domPE:2012/05/29(火) 21:51:08 ID:W8u4wI5w0
なんていうか、わたしの股間には、純女のアレとは似ても似つかないものが
あるんですよ。
勃起をすれば大きくなってしまうし。
修正手術を受けることは、可能なんでしょうけれど、
あの先生(スポーン)なら、それなりに納得できるような形に整えて
くれるのかもしれません。
でも、わたしには、もう、それだけのモチベーションも、経済力も、
既に持ち合わせていない感じ。

たぶん、もう誰ともセックスしないでしょうし、それだけの価値がなさそうな…

294 ◆Rumi/domPE:2012/05/29(火) 21:58:40 ID:W8u4wI5w0
手術してみて、結局のところ、自分のことを、女だとも思えないし、
男だとも思ってないし、

この風貌で無謀にも、戸籍は変えてみた。
女として結婚出来るかもと思ったからなんだけど。
それ以上の意味なんてない。
たとえ怪しまれるようなことがあっても、女だと言い張るのみですが。

ひとつわかったのは、「手術しなければならない!」っていう、何かに
とりつかれたような執念深さ、思い込みのようなものが、すっと晴れて、
どこかへ飛んで行ってしまった。

残ったのは、女になることさえも捨てた、気楽な干物女のような生活
なのかもしれません。

295 ◆Rumi/domPE:2012/09/18(火) 23:08:27 ID:RFM.TWd.0
最近、SRS情報に疎すぎるわたくしです。

某ガイドセンターのリストに、スポーンクリニックが見つからないのだけれど、
どなたか、どうなっているのかご存知?

お金が無いので出来ないのだけれど、形が悪いので修正したいなーと思うことは多いので、
何気に気になったりもします。

296 ◆Rumi/domPE:2012/09/18(火) 23:28:19 ID:RFM.TWd.0
スポーンクリニックの予約が多すぎるので表メニューからの一般受付を
行えなくなったようですね。ひとまず安心…なのかな?

307ブランドスーパーコピー:2020/06/04(木) 11:49:23 ID:lmVpkeMs0
『今季の新作』【送料無料】
【限定価格セール!】激安本物
【本物安い】品質100%保証!
【信頼老舗】激安販売中!
Japan最新の人気、本物保証!
信用できる取引店へようこそ
【信頼老舗】超激安!
人気No.1、激安店舗【即日発送】
大量仕入れ、直接輸入で圧倒的価格を実現
【新入荷】激安販売
私たちは、デザイナーの多数な選択を運ぶ
芸能人愛用『大注目』
手頃な価格でお好きなもの
今、私たちは安価な高級品海外通販しています。
高品質と最高の専門の顧客サービスと
ブランドスーパーコピー https://www.yutooz.com/brand/list-115.html

308スーパーコピーウブロ時計:2020/06/21(日) 07:44:13 ID:QQdsh33w0
★弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう
★全物品運賃無料(日本全国)
★不良品物情況、無償で交換します.
★税関没収する商品は再度無料で発送します
スーパーコピーウブロ時計 https://www.cocoejp.com/ProductList1.aspx?TypeId=568839025999364


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板