[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
タイに旅立つスレ
20
:
♂おにゃのこ♀
:2008/09/08(月) 06:43:24 ID:h3rKF0wI0
近くのフェニックスというスーパーやドラッグストアで安心して買える飲み物やお菓子:
牛乳は明治のものがありました。
果汁100%のジュースは日本にも輸出されているタイ製のジュース(確かモーリーというメーカー)があります。グアバジュースがお勧め。でも高い。
フェニックスではタイ現地生産のポッキーがありました。
近くのboots(かつて日本にもあった)という英国系のドラッグストアには日本や欧米からの直輸入のお菓子がありました。
なおホテルには「お金」という日本食レストランがあったのですが、今はメインのレストランと統合されたみたいです。
Chonburiには工業団地があり日本企業がたくさん進出しているので、日本人の宿泊客のため日本食がなくなることはないでしょう。
Mercure Hotel Chonburiの周囲は町です。田舎町に違いないですが、想像されたより町です。ホテルからは車でしか行けませんが、
大型店のロータスという英国系のスーパーもあります。すぐ近くにはマクドナルド、ケンターッキーフライドチキンなどファーストフードもあります。
http://f3.aaa.livedoor.jp/~taamchai/thai/th-chonburi.html
下の方には滞在されるMercure Hotel Chonburiも紹介されています。
http://www.mercure.com/mercure/fichehotel/gb/mer/0769/fiche_hotel.shtml
写真よりもかなり古くはなっていますが、安心して滞在できるホテルです。
ホテルの中と外は別世界です。
>外に食べに出るのだるいとか思う日もあると思って
日本食をある程度持って行かれるのは賛成ですが、あまり多く持っていくと荷物になります。
パッタイとか豆腐と春雨のスープなど香辛料の少ないタイ料理や日本食もホテル内で食べられます。
朝食は基本的にコンティネンタルブレックファーストでタイ料理のおかずもありますが、目の前で一人一人にオムレツ焼いてくれるし、
数種類のパンがあるし、フルーツもある。食欲の無いときには白粥もあります。数種類のジュースやヨーグルト。デザート。朝食は想像されているよりずっと豪華です。
朝食はホテル代に含まれているので、しっかり食べて元をとらないと倹約にならないです。朝食をしっかりとるとお昼は軽くていいのです。
それからお部屋の外に出たくないときにはルームサービスがあります。
>タイで日本食ライクのものは、恐ろしく高いんだわさ
バンコクとかパタヤではお店によりますが全般的に高いです。
寿司を注文するときは、タイとか海老とかタイ近海でとれる魚のネタは高くないのですが、まぐろやサーモンなど輸入物のネタは高いです。
バンコクでは日本の築地からネタを直輸入している寿司屋があるように高いお店が多いです。
ホテルのお寿司はパタヤの寿司屋よりは安かったです。ただ世界的に見て全般に食材が高騰していますし、3年前よりバーツ高だから何でも高くなってるかな。
>物干しロープ
バスルームは洗濯物が全然乾かないのでお部屋内で干すのに使いました。
>円座とかクッションとかは何も書かれていないということは、持って行く必要はないような気がしてきました。
大きな円座が支給されるので持って行く必要ないです。術後は円座なしではきついです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板