したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。

□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□

210春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/23(火) 10:29:41
>>208>>209 資料屋さん
どもです。某所に書いた通り夏風邪でダウンしてるので、この機に積みアニメを片付けようかと思ってる蛙です。
頭が回らないので、あんまり難しいことは思い付きませんが……

>朝日新聞が候補者に質問をぶつけてその回答をまとめたサイトを作ってるんです。こちらですね。
>http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/asahitodai/

ね、意外とバラバラでしょ?
しかもこれさえ、果たして本当にその議員の信念かは分からないわけです。

公明党議員は自民の露払い役、悪く言えば腰巾着として「その場」では敢えて自民の意向を先取りしこう述べただけかも知れない。
支持者(=創価学会員)の前では、また別の演説をするかも知れないし、もしくは
今のウチに創価学会員を自公の方針に慣れさせるため、観測気球としての踏み込んだ発言かも知れない。
民主党議員から北朝鮮への強硬発言が出るのも、安倍人気を北朝鮮への強硬姿勢に起因すると見ての二番煎じの人気取りかも知れないでしょう。

一部の政治家を除き多くの皆さんは、後々同じ主張をしている保証なんて何処にもないわけで(麻生さんだってつい最近の総理時代は
「生活保護もっと出せ」と指示してたそうですし)、だから私などは、政治家個人が保守か革新か、左派か右派かでは投票しません。
自分と思想信条が近いかどうかなど、投票の理由にならない。「政治家が口先で言ってることなんて一切信用してない」からです。

私からすれば、昨今のいわゆる政治不信はむしろ、「政治家を信じる気持ちが根底にあるから」その裏返しで「裏切られた」と感じるんじゃないか?とすら思います。
だとしたら、目先の人気取りに惑わされずコツコツ正論と実績を積み重ね、またそれを上手く伝えることが、これからの政治家に求められる能力になっていくのでしょう。

資料屋さんが>>209に書かれてることにも通じますが、結局は言動ではなく「やってきたこと」と「その結果」を見るしかない。
そしてその意味では、落選が残念に思える方が多く居たのが、今回の選挙だったのではないかと。

>ここまで多様な意見を抱えてるのにどうして自民は一枚岩なんだと。
>何で民主はここまでバラバラなんだよと。この違いはどこにあると。こういう問題意識がまず私にはあります。

なるほど……着眼点は素晴らしいと思いますが、インスタントな答えは出せないですね。難しいです。
小手先の推論なら幾つか思い付きますが、どれも違う気がしますし。そもそも、昔の自民党が割れなかったのか、
仮にそうだとして今割れない理由が、昔と同じかも疑問です。そもそも今は割れる理由が無いでしょうし。

ただ、

>そんなに政権欲だけにとらわれているんだろうか。

これは資料屋さんも疑問視されてるように違うでしょう。むしろ強い政権欲は離合集散へ向かう場合が多いかと。
野党時代に自民党が割れず、与党から滑り落ちた途端に民主党が割れたことからも、それは明らかだと思います。

重ねて言いますが、>>207は良い資料ですよ。

>成果があると訴える側も成果がないと訴える側も誰も家計調査を使おうともしない。ひたすらイメージだけの空中戦。

とは、全くその通りですね……

211春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/24(水) 08:35:15
>>205に追加で

http://togetter.com/li/538081

このまとめ主↑の問いかけが適切だったか、主張に共感や賛同が出来るかは
別にして(私は出来ませんでした)、しかしながら、安田氏とその取り巻きたちが
彼を「ネトウヨ」と決め付けたり、「「セクシスト認定」したいだけだろ。くだらない」
などと返したのは完全な誤射であり、誤りですね。

こうして「本来反差別・反ネット右翼・反在特会だった人」を、また一人、
「誤った敵認定」「流れ弾による誤射」で遠ざけてしまったのでしょう。
何度も言いますが、これではネット右翼批判もセクト化し先細りするだけですよ。

212春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/24(水) 09:33:37
>>211続き
要は「愛国者のオレ様たちを批判するなんて反日左翼に違いない」「唯一正しい仏法を奉ずる
創価学会を批判するなんて、それに嫉妬した宗門の工作員に違いない」←まあ、こういった思い込みの
別バージョンに過ぎません。ネット右翼も、安田氏の取り巻きたちも、
「批判的に見える相手を、自分たちとは逆属性の人間に違いない」と思い込んでるだけでしょう。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/843-865

↑私は以前、創価学会員による安田氏への不当な誹謗と、それを擁護する連中を叩いたことがあります。
このときも見事に「このパターン」でした。大勢の人が反応してきたにも関わらず、私の糾弾への具体的な
反論・反証はついに一つも目にすることはありませんでした。代わりに言われたのは「空気読めないやつ」
「ヲチャが創価と裏で繋がってると妄想してる(そんなこと一言も書いてませんし思ってません)」
「どうせ創価学会だけ叩いてるんだろ?キリスト教原理主義も批判してみろよ(前から批判してます)」
……等々といった趣旨の、的外れな反応が全てでした。

私が実際に書いた内容には一言の反論もなく、代わりに不当な誹謗と人格非難の大合唱。
こういう人たちだったからこそ、後のカウンター運動もこの体たらくなんじゃありませんかね?
当時、私が指摘した通り、これらの性質への無反省はいま彼ら自身に跳ね返って
自らの信用を傷つけ、馴れ合いとセクト化と孤立への道を進んでいます。

ちなみに私は当時、不当な誹謗と人格非難を受けたことを怒ってはいません。冷笑はしますけどね。
何故ならこれはネット右翼やカルト信者のそれと同じく、実は私自身を「見て」「読んで」投げつけられた
言葉ではないからです。彼らはみな、「美化した自画像を鏡に映して」自らを慰めてるだけなんですよ。

そして批判や疑問を投げ掛けた相手を、「美化した自画像」とは逆の存在だと決め付けるのです。
ネット右翼が批判者を反日工作員と決め付け、創価学会員が批判者を宗門の手先と思い込むように。

ですから私は、これら不当な誹謗が自身へ向けて返ってきたとき「ああ、つまり君たちの自画像は
それと逆だと言いたいんだ。本当にそうならいいねご苦労さん」と思っただけです。
なので資料屋さんにも、不毛な議論にしかならないからさっさと手を引くようお願いしました。

以上からも分かる通り、ネット右翼やカルト信者だけが異常者なわけではありません。
彼らの反応はその世界観が浅薄な二元論的なために、単に「分かり易い」だけで、
同様の性質は人間であれば誰にでも内在し、ふとしたはずみにひょっこり顔を出すものなのです。

213春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 10:51:24
https://twitter.com/cornpt/status/176780096944873472

↑地方都市の現状としては、これは実際その通りですね。

https://twitter.com/sir43k/status/362362647632547843

資料屋さんのご指摘は全くの正当なものなんだけど、
大多数の人はわが身にそれが跳ね返らないと分からないんですよ。
実際、私リアルで自民支持・生保引き下げ賛成・中韓とは戦争すべしって人とも話したことあるけど、
その人も最低賃金で働いてる貧困層だったのです。で、生保引き下げが具体的に、
「あなたの」これからにどう影響するかを簡単に説明したら、本気で真っ青になってましたもん。

「…マジか?」って聞くから、「法律上どうなってるか?とかはネットでもタダで調べられるから、
ネトウヨの動画とかじゃなくそっちを見たほうがいいよ」って勧めときました。

ホントに悲しいことだと思うのはねえ……「餓死者の問題とかで行政を叩く人」と、
「水際作戦の合法化や生保切り下げに賛成してる層」の多くは被っていて、
当人たちはそれを矛盾だと気づいてない。「自分が殺人に加担している」とも、
「次には自分が苦しむ番だ」とも気づいてないんじゃないかってことです。

国防が云々とかで威勢の良い意見に惹かれる人は「自分が殺し殺される」なんて
想像もしてないヘタレなんだろうってことと、これは地続きの問題ですね。
我が身に置き換えて「身近な現実」を考えるには、逆説的ですが、ある程度の知識と勉強が不可欠。
正しい知識が無ければ健全な想像力も働かないから、「そんな暇もない」人は「我が身を苦しめる」
政策にも無批判になってしまう。私はこれをバカにする気にはなれないです。ただ悲しい。

214春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 11:01:58
追記

もちろん貧困層だけがこれらの支持者ではありません。それは別な問題です。また貧困層が分断統治に
引っかかって「貧困層を苦しめると公言してる政権」を支持するのは、まさに「肉屋を支持する豚」です。
そういう意味では私も辛らつな批判を書きますし、それは「バカにしてる」ことになるのかも知れませんが……

215春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 11:11:15
追記の追記

>「そんな暇もない」人は「我が身を苦しめる」政策にも無批判になってしまう。

これは、創価学会の活動家やブラック企業の従業員も、
時にその教義的指導や労働環境に対して陥りがちな気がします。

216春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 18:04:40
http://togetter.com/li/540894

上記の一連の資料屋さんのコメントには、同意以外の言葉が浮かばないな。

http://togetter.com/li/540894#c1172525

↑コレなんか、本当にその通りだと思うわ。

217資料屋 ◆bfimNvQTb.:2013/07/31(水) 18:46:13
>>216
先にこれにだけ反応しておこ。
えっとね、現在出てる世論調査の結果を見る限り安倍政権への支持がそのまま生活保護削減賛成になってるのかどうかがよくわからない。
生活保護削減の賛否を問うた時に「わからない」って答えが大体3割くらいは出てくる。
こうなって来ると本当に理解している人がどれくらいいるのか怪しいものです。あとは安倍政権がやろうとしているから正しいんじゃないのと消極的に賛成している程度ってのが正しい読みかと。

218春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 19:41:48
>>217
世論調査(≒世間一般の感覚)としては、なるほどそんなトコでしょうなあ。
おそらくそうした層には、今後正しい理解が徐々に浸透していくと私は見ています。

>>213の話は、別に在特会やヘイトスピーチを支持するところまではいかなくて、
けれどネットを色々見てる内になんとなく流されてしまい、
「そこで声の大きなひとの影響を受けちゃった」という実例なので。
世論の多数派にはならなくとも、これはこれで軽視出来ない問題だという話です。
片山さつきの生保バッシングの影響が軽視出来ないことと同じ意味ですね。

219春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 19:45:59
>>213の、私が身近で体験した例はってことね。
ああ、「大多数の人は」って書いたのが間違ってるのか。
すみません。ここは私の書き方に問題がありますね。

220春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 20:02:14
資料屋さんがツイートで触れてたから私も書くけど、

http://wrpandora.blog.shinobi.jp/Entry/233/

これ、マジなんすかねえ。これで国立大学のそれも法学関係の教授とか、
「どうやってなったんだ?」「事実だとしたら何故教授を続けてられるんだ?」
と、素朴な疑問がわいてくるんですが。
いやトンデモな学者も意外といることは知ってるけどさ。

ま、このFAXが事実なら当然訴訟も視野に入れてのものでしょうから、
キツイお灸を据えられて色んなものを失っても自業自得ですね。
前から言ってるように無責任に煽った連中は、誰も責任取らないと思いますけど。

221資料屋 ◆bfimNvQTb.:2013/07/31(水) 20:10:40
>>218
層としては大きく二つに分かれると思うんですよ。
あまり興味関心がない層と興味関心がある層と。んで、一般市民はもちろん前者。
生活保護なんて難しい問題いちいち考えてられるかと。だから支持する安倍内閣がやることならまあ正しいんじゃないかと考える。
ネットで積極的に情報発信するのは興味関心がある層。蛙さんが出してきたのもこの層ですね。
何しろこっちの層は一見派手に見えるけど絶対数としてはとても少ない。2ちゃんのスレを全部埋めたところで最大限見積もって1000.
全国かき集めて町村議会議員を一人出せるか出せないかって程度の数ですよ。
だからあまり気にすることはない。単なるノイジーマイノリティもいいところ。
しかもその層ですらただ単に流されてるだけなんて人がいるんですからどれだけ生活保護批判の層が薄いかってことですよ。
自民党の固定客にはそういう人がかなりいるんでしょうけどね、その固定客だって全国的に見れば少数派どころかますます減少しつつある。

222春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 21:01:55
>>221
うん、けど軽視は出来ないと思いますよ。なぜならそのノイジーマイノリティが、
現実に生保引き下げという全国的影響を生んだのは事実なわけだから。

ただ考えてみれば、この問題を重視して行われた批判が

>ただ単に流されてるだけなんて人

には実際効いたわけだし、

>その固定客だって全国的に見れば少数派どころかますます減少しつつある。

というのは、短期的に見れば「理解されてない」ように見える批判が、
実はじわじわ浸透しつつあるんでしょう。
そう考えると確かに>>213は悲観的すぎたかもですね。

223春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/31(水) 21:43:14
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/362430854082994177
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/362431900805115904
https://twitter.com/Kelangdbn/status/362162655353516033
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/362363765490073601
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/362364043140407296

これは小倉弁護士のご意見が正当かつ真っ当だな。
こういう何の問題もない正しい意見を言ったときに、
何故かおかしな集中砲火を食らうことがあるのが
ネットだから、次第にひねくれちゃったんだろうなあ…

224春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/01(木) 11:42:56
https://twitter.com/sir43k/status/362717448786558976
https://twitter.com/sir43k/status/362717635290468352

全文読む限り↓完璧にアウトですね。

http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html

225春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/01(木) 12:12:49
https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/362629220381372418

↑この方、麻生氏を必死に擁護したたけど、それを潔く撤回なさったのは賢明な判断だと思います。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100B_R00C13A8EB1000/?dg=1

ただし↑元発言者である麻生本人は、撤回したって許される問題じゃないけどね。

226春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/02(金) 10:24:08
https://twitter.com/yunod/status/362142210394828800
https://twitter.com/buvery/status/362770287328116736
https://twitter.com/amneris84/status/362518708482097153

まあ、国際問題になって当然の「事実誤認と不見識と歴史への無知」に基づく大失言だわな。

>「まず96条改憲を」…すでにナチスの手口を真似ていたわけで、自民党内では以前からこうした話題が出ていたのではないか。

多分そうなんでしょうね。ある意味ここでそれがバレたのは良かったですよ。
私の>>213より資料屋さんの>>221のほうがより適切な現状分析だと思いましたが、
であれば、今回の「本音バレ」は後々自民支持の一層の下落に繋がっていくでしょう。

おそらく世間の大多数は「まさか自民がここまで異常で狂った政党に
変貌してるとは思ってなかった」というところでしょうし。
「分かった上で支持してくれる人」というのは声は大きくても、
実際には資料屋さんのご指摘通り極一部なんでしょうね。

227春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/02(金) 10:50:38
https://twitter.com/seiuitoh/status/363101792998916098

その肝心の「苦労して作ったという憲法改正案」が、あのお粗末さじゃなあ(失笑)

今回のことで、自民党内には「ナチスを真似たい」「ヒトラーみたいな権力者になりたい」
という本音があるのはよく分かった。そういう意味では危険な政党です。
けど「ヒトラーみたいに熱狂的な支持が期待出来る政治家」なんて自民には一人も居ないわけで、
そういう意味ではいくら憧れて真似したくとも、「自民党はナチスにはなれない」でしょうね。

ナチスに憧れる劣化コピーなんぞ、ホントどうしようもないわ……

228春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/02(金) 11:04:52
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130802/k10013478991000.html
https://twitter.com/hanakuso10/status/362147487378706432

安倍政権の目的が「解釈改憲」「憲法の形骸化」「憲法を事実上死文化」
にあるなら、正しくこれはナチスの手法に学んでいますね。麻生氏の発言通りに。

ヴァイマル憲法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%AB%E6%86%B2%E6%B3%95

229春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/02(金) 18:21:01
https://twitter.com/sir43k/status/363201835634405377

流石に議員辞職されたらそれ以上の追及も難しいし、党執行部も危機感持ってると
見なせるから、以後は、こんなあっさりと本音を見せないんじゃないかと想像できますが。
しかしこの危機感の無さと「発言撤回で乗り切れる」と見た判断の甘さは、現政権の驕りと
油断の現れです。以後も(麻生に限らず)この種の失言と本音の暴露は続きそうですね。

ところで発言の全文や動画・音声が出る前に「これが事実なら即辞任レベルの大失言」
「だから麻生はそんな発言してない(はず)」などと擁護してた劣化ナチスの腰巾着の皆さんは、
息してますか?w 事実なら即辞任レベル、だったんでしょ? 事実でしたけどwww

230春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/02(金) 18:53:16
本当はここで扱おうか迷ったんだけど、某所での粘着がウザイので、
ネトウヨかつレイシストのおぞましい思考の一つを晒しておきます。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/14

↑これが、日護会のような変態犯罪グループにもあっさり引っかかり支持を表明して
しまうレベルの無能が思いつく(というか多分どっかの聞きかじりか受け売りでしょう)、
レイシズムに関する 誤 っ た 定 義 です。これがどれほどおぞましい思考かは、
「人種」という言葉の歩んできた歴史を知れば、容易に理解可能ですよ。

仮にこの定義に従うなら、ユダヤ人差別はレイシズムではなく、紛争地域における
虐殺や民族浄化といった多くのおぞましい愚行もレイシズムではないということになります。
「ホロコーストは差別じゃない」なんて言い逃れが国際的に通ると思いますか?

以上がレイシストによくある、醜い自己正当化と
幼稚な言い訳の一例です。つくづく怒りを感じました。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/12

しかもこれで自称47歳↑ですよコイツ。
救い難い阿呆というのは、この手のバカを指す言葉でしょうね。

231春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/02(金) 19:20:46
>>230に挙げた定義が何故おぞましいかピンと来ない場合は、一例として以下をどうぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA
>一方、過去の人種学ではユダヤ人という人種が存在していると考え方もあった。ナチズムはユダヤ人を人種として扱っているが、帝国市民法第一施行令による分類では、形式的にユダヤ教組織に属した人間も「人種としてのユダヤ人」になるとされた[10]。こうした見方からはユダヤ人特有の外見の特徴が存在するとされていた。
>シオニストはユダヤ教とユダヤ民族を切り離して捉えることが多いが、これはナチスの論法と同様の危険をはらんでおり、すでに多数の白人と黒人がともにユダヤ人と認められている現在、肉体的ユダヤ民族という考え方は過去のものとなりつつある。

つまり>>230に例示したネトウヨの主張と定義は、そのままナチスの論法であり、
もはや過去のモノとして人類が乗り越えつつある、忌まわしい迷信のひとつなのです。

232春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/07(水) 17:41:30
https://twitter.com/sir43k/status/364024933925392385
https://twitter.com/sir43k/status/364025298951483392

上記の資料屋さんのご意見。人によっては、というか昨今の風潮では
あまり賛同は得られないのかもしれませんが、私は賛成です。
「働かざるもの食うべからず」というのがどういった歴史的背景を持つ言葉なのか。
そこも今の人は分かってないように思います。

私の祖母は14人の兄弟姉妹の末っ子に生まれたそうですが、色々あって
祖母が婿を取り、家を継ぎました。すでに我が家は落ちぶれつつあったようで、
祖母は末っ子に生まれて(=家が貧しくなった頃に生まれて)損をしたと、よく愚痴ってましたよ。

その愚痴の内容は、こうです。
「14人の兄弟姉妹の中で、働きに出たのは自分1人だけだ」と。
後の13人の兄や姉には「働いた経験」なんか無かったそうです。
ウチみたいな「よくある田舎の古い家」でさえ、それが当然なようでした。

……祖父母も母も、よく言ってましたよ。日本自体は今より貧しい国だったのに、
一部には今の常識では考えられない富を持った人たちが居た。
それはつまり、「世の中が今より不公平だった」ということだ。だから我が家は貧しくなったし、
正直言ってそれは愚痴りたくもなるけれど、それでも昔に戻れば良いとは思わない。
みんながそこそこ幸せなほうがいい、と。私は、そんな考え方をする人間の子に、孫に生まれて
心から良かったと思っています。まあ私自身はゲスなエゴイストですけどねw

……世の中に「身分による不公平」が当たり前にあった昔、それに対して生まれたのが
「働かざるもの食うべからず」という言葉です。ほんの数世代前でさえ不労所得で、
生まれながらに超贅沢出来る人たちが一部に居た。日本の歴史を少し考えたら分かりそうなもんですけどねぇ。

よって、この言葉を現代日本に用いること自体に私は反対です。あまり詳しく語りたくないですが、昔の感覚では
「田舎の小金持ち」に過ぎなかった我が家でさえ、現代日本の感覚だったら有り得ないレベルだったのですよ。
そもそも現代なら国がやるような公共工事を、田舎の名士が私費でやってたような時代があったんですからね。
これが第一点。

二点目。むしろこっちが資料屋さんのご意見に対しては本題ですが、
人間というのは何の経験も学習もなく、それでいてある年齢に達したら
自動的に分別をわきまえた「大人」になるというような都合の良い存在ではないという点です。
野生動物でさえ、親から狩りを習い体験で失敗して学習しなければ、ちゃんとした成獣にはなれません。

よく「現代っ子は野生の力を失ってる」などといった類のことを宣う輩が居ますが、
動物だって育児ノイローゼにもなれば子殺しだってします。空想でモノを言うな、
お前が考えるような都合の良い「野生」だの「本能」だのは実在しないぞ、と言ってやりたいですね。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/627

実際のデータを踏まえた以前の資料屋さんのご指摘↑に、私も同意します。
よって今回の資料屋さんの「中学生叩き」に反対されるご意見も、
暴論でも何でもない、実は当たり前の考え方であると、私は思うのです。

233春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/10(土) 12:42:13
ホントに粘着ウザイなぁ。脱会スレに書こうかと思って結局やめた内容があるんだが、こっちに書いとくか。
その上で「懐疑主義者」に言い逃れの余地があると思うなら、「本人」がここに来て堂々と申し開きすれば良いよ。

https://twitter.com/sew28/status/365618676591902720
>資料屋さんから見て春田氏は変わらずにおりますか?彼の懐疑氏への批判は正しいのでしょうか。正しいなら創価の内部アンチも叩かれて当然となりますが

ええ。「懐疑主義者と同じタイプ」の創価学会脱会者や内部アンチは叩かれて当然だし、そう考えてるので、私はいつも叩いていますよ。

そもそも彼が謝罪すべきは「過去公然と暴力や犯罪を擁護し、煽って支持してきた点」であって、私に対する言葉遣い云々は些細なことです。

じごぼう氏始め「ネット右翼に批判的な方々」もすでに度々批判なさってますが、今になって「在特会みたいなのはさすがにどうかと思う」などと
口を拭って手のひらを返しつつ、「しかし彼らの言うことや手法には一理あるんだ」と偽装的な中立かますのが一番卑怯なやり口です。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/30
>但し、行動保守の場合は事情が異なります。彼らは彼らなりの方法で日本を護ろうとしている。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/32
>確かに、在特会などの街宣や抗議デモでの発言の類は過激かもしれない。
>しかし、それは長年に渡って自虐史観教育で騙されて来た人達の怒りでもある訳です。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/55
>はい。私は完全には在特会や日護会側には肩入れしてはおりません。
>現状では、毒を以って毒を制するのは必要であると言う考え方に近いでしょう。
>
>警察官が拳銃を持つのは、凶悪犯に対する為の必要悪だと言う観点でも良いですね。
>多少-やり過ぎて逮捕されたりしては困る訳ですが-過激な団体に動いてもらう局面も有るでしょうし。
>
>それが出来る人達が居るのなら、その人達に反日団体や人士達にぶつかってもらえば良いので、

「懐疑主義者」は今なお上記のような発言↑を繰り返していますが、過去、ただの一度、
たった一例でも「在特会が本当に怖い相手・強い力を持つ社会悪と直に闘った」ことがありますか?

……一例でいいから挙げてみろ。それが出来ないなら黙れバカ。

在特会および行動界隈は、常に例外なく「弱者へ向けてのみ暴力を振るってきた」最低の連中です。
その代表例のひとつが「京都朝鮮学校襲撃事件」ですが……しかしね、私は別な見方もしています。

暴力振るった実行犯は警察の対応も不十分な点はあるとはいえ法律によってシバかれ、一部は逮捕され、有罪となり罰せられてもいます。しかし安田浩一氏の「ネットと愛国」の取材でも
明らかとなっていますが、「懐疑主義者と似たような考え」で現場に連中を呼び寄せ、朝鮮学校と闘わせた近隣の新興マンションの住人が居ました。
その住人を罰することは出来てませんが……しかしその声に煽られて在特会ら行動保守の連中は暴力に走り、
同時に朝鮮学校も、公園使用に関する従来住民との話し合いが水泡に帰せられたのですよ。

234春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/10(土) 12:42:59
>>233続き

「告げ口やネットのデマ拡散で散々煽っておきながら、いざ事が起きたら責任を取らず、
 後出しジャンケンで実行犯と距離を置き、尚且つ従来の主張は無反省に繰り返す」
……そんなネトウヨよりは、まだしも煽りを真に受けて犯罪まで犯してしまい、有罪判決を受けた愚かな実行犯のほうに、僅かですが哀れみを感じますね。私は。

創価学会の脱会者や内部アンチにも一部(とは言えネットで声がデカいから目立ちますが)、創価学会をやめたり活動からは手を引きながら、それでも「念仏は邪宗」だの「念仏が盛んな土地柄という
歴史が東北の震災を招いた」だの、法華経が最高だと気付けなかった法然や道元はおかしいのと未だにネットに書き散らす愚かモノがいます。

中には「今の創価学会はおかしいが折伏大行進は正しかった」だの「自分たちは真面目に頑張った」だのと、
「当時どれだけ社会的に暴力的で迷惑な存在だったか」には、まるで無反省な脱会会員・内部アンチ会員さえ居ます。

創価学会をやめようが、ネット右翼をやめたと自称しようが、こういう人たちは本質的に何も変わっていません。
ただただ無責任。口先だけの批判で今の自分を正当化し、もしくは過去の自分を美化しているだけです。

まあ、それでもやめたければ勝手におやめになったら宜しい。そのことをどうこうは言いません。
しかし「やめたんだから評価しろ・受け入れろ」などと強要してくる阿呆まで、私が相手をする義理はありませんよ。

……ちなみに「懐疑主義者」は私の悪口を今も散々書き散らしています↓が、

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/33
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/44

これを仮に創価学会員にたとえるなら、「俺は学会活動はやめた。まあ創価の組織には間違いもあったと思う」と言いつつ、
「俺が善意で折伏したり、公明党への投票を頼んだときにケンもほろろに断りやがった野郎は許さねえ。
 だいたいアイツは傲慢で性格が悪く云々」と根に持ち続けるようなものですね。これを 逆 恨 み と言います。

間違った言動を批判された。それだけの事実に向き合えず、「今にして思えば申し訳なかった」と思うどころか
延々逆恨みするような人間を「良い方向に変わった」とは言いません。創価学会であれ他のカルトであれ、
そしてネット右翼であれ同じこと。そんな自分を批判してくれたことへの謝念と申し訳なさを感じて、初めて「変わった」と周りは見なすのですよ。

特定のカルトや過激思想からは抜けても、相変わらずやってることは同じ。仮に「他宗教をdisるのが日蓮仏法の本質」であるなら、その本質は誤りです。
その誤りを後世ただす事こそが、本当に「蓮祖の末弟子」を自認するならば必須の務めでしょう。これは戦国時代、織田信長からさえ実に分かり易く指摘されていますよ↓

https://twitter.com/1059kanri/status/362181148459270145
https://twitter.com/1059kanri/status/363823813416337408

235春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/15(木) 07:56:47
声優の原田ひとみの生活保護に対する考えを呟いたツイートと
その反応に対するリプライをまとめてみた
http://togetter.com/li/548361
http://twitter.com/sir43k/status/367458940952383489

こういうの↑読むとホント鬱になるな…資料屋さん始め真っ当なコメントに
いいね!が多いことが、一般的な良識の表れだと信じたい。

てか、この声優モバマス出てんのか。
「声優や役者や作り手を、役や作品そのものと混同しない」主義の私としては、ゴシップとか
スキャンダルならどうでもいいが、さすがに人命に直結することだけはボイコットで反対したくなるな。
発言の撤回が無いなら、この声優が演ってるアイドルのカード捨てよう。

http://twitter.com/sir43k/status/367289163688574978
http://twitter.com/kinkuma0327/status/367343416478146562
http://twitter.com/kinkuma0327/status/367343600729731073
http://twitter.com/kinkuma0327/status/367343748545380354

上記のようなご指摘に同感です。「脳内を盗聴されてる」とか言い出す、
いわゆる集団ストーカー犯罪の自称被害者たちもそうだけど、
彼らのいう「抑圧」って基本被害妄想なんだよね。あれだけ好き放題
ネットに書けてて「自分には言論の自由がない」とかw

……たぶんこの手の人たちは「言論の自由」を、「何言っても同意されて批判されない権利」
とでも勘違いしてるんでしょう。「言論の自由」とは、まず第一に「誰が言ったことであれ、
おかしいことはおかしいと批判出来る自由」のことですよ。

236春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/15(木) 19:35:30
しかしまあ、考えて見ると、あれだけ政治家やマスコミが「生活保護叩き」の一大キャンペーン張ったのに、
ちょっとオツムの足りない声優さんが周回遅れでそれに乗っかると批判が集まるってのは、資料屋さんや
多くの皆さんが地味に地道に誠実に繰り返してきた、適切な解説と批判が、やっぱり効いてるってことなんだろうなあ。

たぶんこの声優さん。ネットでは多くの人がもう「正しい知識に触れたあと」の周回遅れな話題と気づかずに、
自分では、ブームに乗った発言くらいのつもりだったんじゃないだろうか?
そしたら、思ったより多くの人が既に正しい知識を身に着けてて、予想外に叩かれる結果になった、と。

まとめ主もこの声優擁護のスタンスだし、コメント欄で必死になってるのもいるけど、
結局、最も同意されてるのは「あなたのような発言が餓死者を生んできたんですよ」というのを
分かり易く解説したコメントだもんね。アジやデマ拡散というのは短期的には有効でも、
長期でみたら、適切な知識に基づく地味で地道な解説の繰り返しが、やっぱり強いんだろうな。

こりゃ、思ったより自公政権の天下も長くないかもしれんね。

237春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/18(日) 14:20:49
https://twitter.com/sir43k/status/368754027569221633

簡単にですが書き込んでおきました↓

http://megalodon.jp/2013-0818-1418-50/ryo2914.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4514331

238春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/18(日) 14:32:10
https://twitter.com/sir43k/status/368276589844254721
https://twitter.com/sir43k/status/368551619870216194

ああ、この辺は図書館マニアでないと気付かない視点ですねえ。

239春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/18(日) 14:54:53
https://twitter.com/sir43k/status/368751842190061570

それに関しては、まあ類は友を呼ぶんだと思いますよ。

240春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/19(月) 06:47:28
https://twitter.com/oharan/status/369067624715407360
https://twitter.com/oharan/status/369068143970226177
>病人と健常者って言い方の方が現実に近い。
>発言者がバカかそうじゃないか

やれやれ…アジテーターってのは、こうして差別的な物言いで
敵対者を「マトモな人間扱いするな」と呼びかけるんだよな。

覚えておくといいよ、自称・元祖ネトウヨ君。
そんな考え方をしてる限りあなたは何度でも同じ過ちを繰り返すし、
何度でも「次代のネトウヨ的なもの」を招くことになる。
>>115に指摘した通りね。

てか、
>マトモな人間の発言は、自分の主義主張との差があっても素直に聞き入れられる。
ってのは、裏を返せば
「自分が素直に耳を貸せない相手はマトモじゃない」という幼稚な意地とレッテル貼り。
この論法で元祖ネトウヨ君は前にも私の意見を拒否ったが、
さてさて、あの時↓マトモだったのはどっちなんだろうね?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/669-721
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/747-748

241春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/08/19(月) 07:04:08
>>240のリンク先に示した通り、いま偉そうにふんぞり返って
ネトウヨを病人扱いし見下してる人間も、ホンの少し前には
その「病人」のことを笑えない過ちを犯してるわけです。

逆に、たとえばおかしな教義を信じてた宗教の活動家さんであっても、
いまは至極普通であったり真っ当という方もいらっしゃいます。
人間なんて、その程度のものですよ皆さん。いま過ちを犯してないからと言って
未来永劫そうだという保証など、私を含めてどなたにもありません。

なのに少し前の自分の姿さえ忘れて、すぐ他人を「病人と健常者」などという
「差別的な属人性」で分別しようとする感性こそ、私は忌むべきだと思います。

242春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/09/19(木) 02:33:55
>>240>>241に挙げたのと全く同じ問題を、より丁寧に分かりやすく
ツイートされてるのを見つけたのでご紹介↓

https://twitter.com/frroots/status/380278364180733952
https://twitter.com/frroots/status/380279233076920320

まさに、と同意でした。荒井(おはらん)氏のような方が対ネトウヨの旗頭になったり、
対ネット右翼の言論にあまり影響力を持ったりしないで欲しいと、切に切に祈ります。

243春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/09/19(木) 03:07:00
>>242にもう一点追記。

ネット右翼を少数の「我々と違う人の問題」として他者化するために使われる論法には、
例示した「病人と健常者」「発達障害をかかえている人間と健常者」の外にも、
たとえば以下の論法があります。「生活保護受給者と一般人」「ワープアと一般人」です。

「ネット右翼活動家の中に生活保護制度利用者が居た」のは有名な事実ですし、
ネトウヨを貧乏人扱いして嘲笑・叩く手法は、実際に反差別を掲げるカウンター勢力が
実行してきました。で、あるからこそ、このような「敵を他者化・マイノリティ化するため」の
差別的な論法には、常に警戒の目を向けるべきだと、私は強く思います。

244春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/09/20(金) 06:40:03
http://twitter.com/ocha1978/status/380589657454428160

…………いや。確かに以前、資料屋さんと「自民と公明は先々
↑こういうことやるんじゃね?」とは話してた(>>24>>25)けどさあ(乾笑)

我々ごときに見透かされてんじゃねーよ、この無能どもが。

http://twitter.com/quitamarco/status/380026086131654657
http://twitter.com/nofrills/status/380101492792754177

まあ、公明党の本性については、ぼちぼち部外者にもバレて来てるようで、その点はめでたいです。
ところで先の衆院選のおり、「公明党に投票するのが現実的な選択肢」だと言って、創価信者でもないのに
公明党の肩持ってた人たちは、己の見通しの誤りを率直にお認めになるんですかね? 
特に師子王氏の件で私に噛み付いてた、一部行動界隈ヲチャの皆さん?www

245春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/09/23(月) 18:19:23
https://twitter.com/sir43k/status/381938974148677632

ええ、ですから私はカウンター勢を、荒井氏やWWW氏のように在特会と
完全に同一視してまで、「どっちもどっち」と全否定する気にはなれないのです。
まして荒井氏にいたっては他方で二階堂.comのような悪質なサイトの肩を持ち、デマに賛同までしてたという
過去に無反省なまま、しれっと「自分は真っ当な規制反対派」みたいな顔してるから尚更です。
お前も十分、表現規制反対派の足を引っ張って、世間一般の関心や共感を遠ざけドン引きさせてきたろうがと。
そんな自分の過去を棚に上げて、他の社会運動に「世間の目を意識しろ」とか言える立場か、とは思います。

https://twitter.com/sir43k/status/381204919740428289

……が、以前にも資料屋さんが触れられてた、松沢呉一氏のような言動にも良い感情は持てません。
その手法を取るのなら、せめて途中でネタばらしすることなく悪役に徹する覚悟くらいあって然るべきです。
真面目に批判した人間がバカをみたと思わせられたり、無力感を感じるような方向へ持ってってしまっても、
それで守れるのは自らの、あるいは仲間の面子くらいでしょうし。

東京大行進が平和的なデモとして成功したことは喜ばしいし、そこに至るまでの「必要悪」としての
カウンター勢にも一定の意義はあったのでしょう。他ならぬ私自身、創価批判において
「必要悪」といえる手法を用いることがあります。実は正直言うとくびらィさんが過去に取ってきた
手法はまさにそれだろうなと推察しています。無論あちらがどう思われるかは分かりませんが、
私はそれで勝手に「同類」と感じて、くびらィ氏に親しみを抱いてるんですよ。
もちろんあくまでこれは、私の一方的な思い込みですがね。ただ仮にそうなら、
今に至ってなお「叩かれてもネタばらしをしない」姿勢は尊敬できます。

うーん、ここまで書いてきて結局綺麗にはまとまらないのですが、悩ましい問題だと感じていますよ。
少なくともそれを安易に割り切らず、行ったり戻ったりしながら考え続けてらっしゃるように見える
資料屋さんのスタンスには、共感します。

246春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/14(月) 14:30:59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1354554333/884
>884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/13(日) 13:49:40.71 ID:cdO4UjQe
>在日が多いと言いますが
>どれくらいの比率なんですか?
>確かに学会の人の経営すると言われる居酒屋やスナックは
>従業員お客さんともに韓国人がいることが多いですね。

創価学会に関するこの発言↑に「差別する気はありませんでした」と言える人間にも、
「自分もそうですよ」と相槌を打てる人間にも、私は断じて同意致しません。
そういう人間性を「自己の内にもあるソレ」を含めて、嫌悪し軽蔑します。

247春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/14(月) 15:16:33
これは愚痴ですが……以前の>>185でも同様の問題発言が見られましたけど、
「○○に反対するのは良い。が、手法に問題があるから改善すべし」という批判が、
何故「だから反対運動なんかしないほうがいい」「そもそも教育だってしないほうがいい」
「何もせず、どちらにも一切関わらないのが正しい」と飛躍するんでしょうかねえ……。

そういう飛躍した論法の正当化に、我々の反レイシズム側への批判も
利用されてるのだとしたら、これほど虚しく悲しいことはありません。

248春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/15(火) 14:20:31
ここを読まれてるかどうかは分かりませんが、ここへのリンクを貼って
スレ違いな話題からは撤退しますと申し上げた以上、私見はこちらに書きますね。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1354554333/906

(少なくともネット上において)今回は、あなたが思ってるような複雑な話ではありません。
要は卑劣な人種差別主義者・レイシストに対して変におかしな同調をした事。デマを平気で書き散らす
卑怯者に「自分もそうですよ」と相槌を打ったり、「あなたの良識を信じる」などと持ち上げて
おだてるから、逆に「コイツは取り込めるのではないか?」と判断されて、連中に延々絡まれてるだけです。

大体あんなデマ書き込む手合いが、真っ当な良識なんぞ持ち合わせてるワケないじゃないですか(爆笑)

レイシズムに対して完全拒否、ゼロトレランスで書き込んでる私へは、連中からも一切反応がないのがその証拠です。
「蛙には何言ってもレイシスト側には寝返ってくれない」と思われてるから、あちらさんも声さえ掛けてこない。
やるとしたら粘着だけ。あなたもレイシズムに対して適切なレスをしてた時は似たような目に遭ったでしょ?

それを今回「かの国や新大久保などに行くことは生涯ない」などと余計なことを書くからこうなるのです。
韓国をわざわざ「かの国」と連中好みに言い換えるわ、しかも次いで挙げたのは「トリノ」「中国」
「オーストラリア」……これ、全部外国ですよねえ。新大久保は我が日本の地名ですよ?w

レイシスト側から見れば「新大久保を外国扱い」し、かつ「かの国」と一体視したかの様に「読めてしまう」
あなたのレスは好都合であり、そりゃ対話しよう、折伏したいとの意欲も湧こうというものです。

私は今回、これと無関係な他の質問も含めて当分初心者アンチスレには回答しませんし、助け舟も出しません。
もちろん他の方にはこのレスにリンク貼ってその旨お知らせ頂いても構いませんし、それでこちらに
来訪された方へは、遅くなるかもしれませんがお返事も書きますけれど。

私見としては上記のように書きましたし、スレの迷走を憂慮してココへの誘導もしましたが、私の考え方や手法が
正解とは限りませんので、当分ROMしてあなたなりの応対を学ばせて頂きます。それではまたいずれ。

249春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/17(木) 16:45:32
しかしなぁ…一般の在日の方に「韓国/北朝鮮の問題点や過ちをどう思うか・何をすべきか」って
わざわざ訊くバカが何故かネットでは目立つけど、そんなの答えは「何もしなくて良い。
やりたい人・考えたい人は勝手にどうぞ」だろ。在日の方が考えるべきは、むしろ“この”日本の問題であって。

上記の質問をする態度(=在日なら韓国or北朝鮮への責任がある)を認めるならば、先の大戦中に
アメリカが「日系アメリカ人にそれを求めた」ことも肯定されちゃうんだが、分かって言ってるのかねぇ?
ま、だからアメリカが過去そうしたように「在日を隔離しろ!」といった発想になるんだろうがね。

そういう「カビの生えた連座制」みたいな考え方が、いわば「朝鮮系日本人」の子ども達にまで「朝鮮学校無償化反対」とか
「防犯ブザーの配布から除外」とか「朝鮮学校の前だけ除雪しない」みたいな 差 別 に繋がるんだろうね。

ええ、大事なことだから何度でも言いますよ。これは差別です。言い訳の余地無くレイシズムです。
「冒頭の質問を思いつく心性」も含めて、明確に害悪です。

250春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/17(木) 17:08:09
http://twitter.com/sir43k

連日のツイートおつかれ様です。
色々触れたい点や同意したい内容は多いのですが、
とりあえず一言だけ。

安倍政権及び自民党信濃町分室って本当にスゲーな。
もちろんこれ以上ないってくらい、悪い意味で。

251春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/17(木) 17:44:34
これ「客観的資料に基づく考察」とかでは全然なくて、単に身体壊しては仕事を転々としたような
虚弱体質の一貧乏人(=私)の実感なんだけど。ほんの一昔前と今とでは「アルバイト」の内実も
ずいぶん様変わりしてるよ。激変と言ってもいいくらい。

私が学生時代の「アルバイト」って経験した限り、実感として単なる「アルバイト」だったもん。
当時の私でさえ勤まった程度の。しょせん最低賃金ぎりぎりの「お助け労働力」。
責任とか難しいことは、大人の正規労働者の領分だった。
けどいま現実の学生バイトを見てるとさ。当時と「貰える金額が実質同じかそれ以下」で、こんな色々
やらされたり覚えさせられたり、挙句に責任まで求められたら、割りに合わんだろうなあと思うよ。

でも大人のほうだって正規・非正規雇用問わず、いっぱいいっぱいだから学生バイトにも
色々回して、押し付けざるを得ないんだよね。別に意地悪とかでそうしてるワケじゃなくて。
だからこれは個々人の素養とか心構えの問題じゃなく、やはり構造の問題だと思えるわけです。

その構造を”正当化”するために政治が「教育」とやらを説いたり、生活保護や社会福祉を叩いたり、
何かと言うと「子どもを甘やかすな」という論調に持ってったり、労働者個人の事情が
多少の不便を生むことさえ「社会悪」として大袈裟に糾弾するような、「不寛容な社会」が
醸成され、そして更にその方向へ加速され続けてるんだろうなって思います。

こんなんでは、一定以上の能力がない子どもはアルバイトも出来ないって気がします。
何もかもが母子や子どもに不寛容な社会を作り上げて、そんな社会に未来はあるんでしょうか?
当然の結果として、子育てへの不安から益々少子化も加速していくんですけれども。

252資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2013/10/17(木) 18:36:31
こっちには久しぶりです。
よくもまああの人たちはとことんまで国民をしばき倒せたものですよ。すげーよ、自民党(含信濃町分室)は。
蛙さんが言っている不寛容ってのもかなりいびつな不寛容なんですね。
使用者側のちょんぼだとかデタラメにはかなり寛容(「必要とされている限り解雇されないから大丈夫!」)、
一方労働者側に対してはとことんまでに不寛容。ただまあ国民を食わせられない政権というのは容赦なく引き摺り下ろされるってのを去年の総選挙で学びましたから、
安倍政権も3年後には引き摺り下ろされるんじゃないかと。その前に死なないようにしなきゃと思ってますが。

それにしたって経営陣が道理をもたずに行動する可能性は一切無視しているくせに、
生活保護利用者の不正は徹底的にシバくっていうね。このダブスタはなんなのよ。大概にしろよ。

253春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/17(木) 19:15:12
>蛙さんが言っている不寛容ってのもかなりいびつな不寛容なんですね。
>使用者側のちょんぼだとかデタラメにはかなり寛容(「必要とされている限り解雇されないから大丈夫!」)、

そうそうそう!それが言いたかったんです。正しく補足して下さって有難う御座います。
あと、こんな気の滅入る話題ですけど、それでも資料屋さんとやり取り出来て私は嬉しいです。

>安倍政権も3年後には引き摺り下ろされるんじゃないかと。その前に死なないようにしなきゃと思ってますが。

前に何度か指摘はしましたが、マジで人を殺す方向に進んじゃってますな…お互い、何をしても生き残りましょう。
本当、仰ることに逐一同意です。細かい点に触れられないままの取り急ぎのお返事ですが、すみません。

254春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/25(金) 01:38:25
http://twitter.com/kinkuma0327/status/393339386571411456
http://twitter.com/jinminaduki/status/392988768438738944

この辺の話題についても(前に某所で俺妹に絡めてちょっと触れましたが)、
またじっくり資料屋さんや皆さんと話してみたい内容ですね。
とりあえず、リンク先ツイートの内容には同意とだけ申し上げておきます。

255春田の蛙@新トリップ考案中:2013/10/31(木) 01:19:33
http://twitter.com/Pnagashi/status/395105708527472641

↑子どもの問題に限らない示唆に富むご意見だったので、ご紹介致します。

256春田の蛙@新トリップ考案中:2013/11/01(金) 05:06:03
急に寒くなったせいかこの数日体調を崩しがちで、
実はニュースとか殆どチェックしてないんですが。

http://twitter.com/sir43k/status/395905296549154816

山本太郎の園遊会での直訴の件、私もその批判に尽きると思います。
ていうかコイツがバカだってのは前々から分かりきってた話だろうに、
何故こんなのに期待する輩がいて当選までしちゃったのかが私には謎ですよ。

ところで左派やリベラルに、今回の直訴を擁護してる輩が居るってのはマジ?
なんか、そう指摘するツイートいっぱい見掛けたけど。

事実ならそんな左派やリベラルに、ネトウヨ嘲笑ったり自民批判する資格は無いなあ。
思想や立場が逆の相手が同じことやったら、大騒ぎして叩くだろうに。
主語が変わった途端に「批判と擁護が入れ替わる」ような人間は、
政治宗教思想信条問わず信用ならんと、常々思いますよ。

カルトもそうだしね。自分のトコが信仰押し付けたり妙な活動に駆り立てるのは
OKだけど、他団体や対立する教団が同じことやってたら、口やかましく批判する。
イデオロギーや特定の価値観だけを物差しにモノを考えてると、
誰しもが、この手の過ちに陥ってしまうんでしょうね。

257春田の蛙@新トリップ考案中:2013/11/01(金) 05:31:42
ああ、確認。本当に山本太郎の怠慢を擁護してる人居るんだ。それも結構な数で。

てかこの話とは直接関係ないんだけど、前々からtwitterのフェミ系の人見てて、
個人的にちょっと気になることが。いやあくまでフェミ系であって、
学術的・専門的な意味でガチのフェミニストに対する感想じゃないんだけどさ。

「ちゃんと勉強したワケじゃない」系とでもいうか……
そういう何となくフェミの人って、同時に反戦平和とか反原発な立場を兼ねてる人が
「悪い意味で」妙に目に付くんだけど、これって私の気のせいなんだろうか?

258資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2013/11/01(金) 11:24:46
こっちにも登場じゃ。
>>256-257 春田の蛙さん
どう考えても怠慢でしかないよなあと。
大マジで怠慢を擁護している左派リベラルの連中がうようよと。

前回の参院選は民主党大コケでしたからね、行き場を失った左派の票が山本太郎みたいな怠慢議員に行ったんですよ。
この点でも民主党がコケたのが惜しまれるところです。

こうね、なにかね、政治の力の衰退を感じるわけですよ。
力ずくで相手を屈服させようと左派も右派も考えてる。今は右派が政権取ってるから左派を屈服させているが。
それに対抗して左派は天皇持ち出して右派を屈服させようとしているように見えます。
万機公論に付すべしはどこへ行ったのだろうか。

259春田の蛙@新トリップ考案中:2013/11/02(土) 01:26:52
>>258
ですねえ…単純に一言でいっちゃうと、
国会議員なのに「お上になんとかしてもらおう」
という他力本願的感覚を持ってたということが、
怠慢以外の何者でもないな、と。いやお上はオマエだろ、とw

>万機公論に付すべしはどこへ行ったのだろうか。

仮に自身の主張に自信があるのであれば「説明すれば分かって貰える」、
最低でも「議論すれば勝てる」くらいは考えると思うんですがねえ。
あの日蓮ですら、そう信じて公開討論を希望してたわけでw
権威に頼って相手を屈服させようなんて、下策中の下策ではないかなあ。

260春田の蛙@新トリップ考案中:2013/11/10(日) 23:31:30
ということで、別スレのお返事もまだな内に、別な話題に飛んで申し訳ないのですが(一応フォローしとくと、基本的に反応してなかったり後回しにしてる議題については、特に異論がないとか、
私も資料屋さんに同意だから、という内容ばかりなので。この点は資料屋さんも私の文章に反応される場合において、多分似たようなものだろうと考えております。)

で、RTされてた下記の内容についてなんですが。

http://twitter.com/yamtom/status/399389511513161728

私としては珍しく、ガチのフェミニストさんの意見に首肯出来ない内容でした。
上記が具体的に基金系と言われるどの人物のどの言動を指しての批判かは不明ですので、実際に問題のある言動があった可能性はあります。
しかし上記の批判は基金そのものを括った批判であり、比べて左派の数々の罪は無視していると思えるので、以下の反論を書きます。
これは資料屋さんの仰る「政治の力の衰退」にも関わってくる問題ではないかと。

疑問点は大きく二点。
一点は「慰安婦問題を左派と右派の対立に持ち込む」ことの是非。
必然的に付随するもう一点は「慰安婦は朝鮮人だけではない。他の国にも、当の日本人にも慰安婦だった方は居た」という問題です。

http://twitter.com/kinkuma0327/status/398227380126244864
http://twitter.com/kinkuma0327/status/398227591514963968
http://twitter.com/kinkuma0327/status/398227691070955520

日本人慰安婦の問題は上記リンク先にも指摘されている通りですが、身の程も弁えずに戦線を拡大した
愚かな旧軍は、その拡大に伴い、侵略した国や地域の数だけ慰安婦をも生み出しています。

そしてこの中には、後の韓国人慰安婦と異なり基金の償い金を拒否せず、日本国総理からのお詫びの手紙と併せて受け取られた方達がおられる。
こういう元慰安婦の方々の存在を、件のフェミニストさんの主張は捨象し、結果として切り捨てては居ませんか?
基金によって慰安婦問題が僅かでも前進し、当事者の一部にとはいえ、日本国からの公的謝罪と償いを届けることが出来たのは事実です。
右派と左派のイデオロギー的対立は当時も今も、その邪魔にしかなっていません。

そもそも「朝日含むリベラル系マスコミがかなり腰がひけてしまった」は、>>145に指摘したようなデマゴーグを右派から糾弾されることで、慰安婦問題が日本社会の関心と同情を失ったことも原因ではありませんか?
そんな左派への失望が、右傾化といわれる昨今の風潮の後押しになってるとは思いませんか?

有り体に言って、これらは左派の自業自得です。「日帝を貶めるためなら手段は問わない」とばかりに、情報の真偽を問わず飛び付いてきたのが悪いのです。
>>151>>152に示した基金系の学者のように、アウェイである右派系メディアにも出て、堂々と議論を戦わせた朝日系メディアの論客というのは居るのですか?
というか、この問題では>>151>>152のリンク先に指摘されてる通り、韓国側の対応にも明らかに非があるのですが、
「日帝は批判しても韓国様の問題点には触れちゃいけない」ルールでもあるんでしょうか?

分かり易い二項対立に問題を落とし込めば、それによって捨象され、見捨てられる犠牲者が必ず生まれます。
慰安婦問題が以前のごとく、右派と左派の激しい対立問題に戻されれば、注目されるのは元韓国人慰安婦だけです。それはフェアではありません。

本掲示板の主題になぞらえて言うと、もし創価学会問題を「信者と創価批判者の対立問題」にしてしまえば、
多くの会員・元会員さんの抱える非常に深刻な悩みの殆どが捨象されてしまうでしょう。これと同じです。

単純な二項対立に問題を落とし込んで関心を集めるのは、ある種の炎上商法であり、そんなやり方を懐古すべきではないと思います。
まして左派の無能と努力不足を差し置いて、責任を「具体的な成果を挙げた基金」に転嫁するのは大間違いでしょう。

261春田の蛙@新トリップ考案中:2013/11/10(日) 23:53:07
アンカーミス訂正

× >>151>>152

○ >>150>>152

訂正と併せて、フェミニストに批判されている基金系の学者側のご主張を、再度以下にご紹介しておきます。

日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと〜「慰安婦」問題の理解のために
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130525-00025178/

262春田の蛙@新トリップ考案中:2013/11/21(木) 02:21:13
http://twitter.com/oharan/status/402792480690540545

まあ自浄作用とか言ったって、現実には「おともだち」の誤りは、それがどんなに酷くて電波でトンデモでも批判し辛いもんだよね。
荒井さんだって二階堂.comみたいな超悪質なデマサイトのこと、「おともだち」だから批判どころか擁護してた。それと同じ。

もちろん、そんなんじゃ同じ穴のムジナ見られるというのは、その通りなんだけど。
上から目線で他人にやれと言ってることを、自分でも実行できるかと言えば別問題ですからね。

263春田の蛙@新トリップ考案中:2013/11/21(木) 02:29:06
http://twitter.com/patriot_japan/status/402828726372556800
http://twitter.com/sir43k/status/402947142911672320

資料屋さんの言うとおり。キリスト教は関係ない。ついでにキリスト教伝来以前の軍記物などを見ても、
戦場とそこで犠牲になる性の問題は扱われてるよ。先年大河ドラマでも壇ノ浦のシーンでやってたじゃん。もう忘れたのかね?

ウヨといいサヨといい、なんで自分たちの思想のために平気で歴史を無視したり歪曲するかなあ。

264春田の蛙@新トリップ考案中:2013/11/21(木) 11:29:48
http://twitter.com/kato82/status/403136968109731840
http://twitter.com/sir43k/status/403162312346828801

資料屋さんのご指摘に尽きますね。ついでに個人的な体験を付け加えさせてもらうと、ありきたりな指摘だけど訓練もしてない人間の場合、実戦じゃ100%恐怖ですくんで身体動かなくなるんだよ。
人間は脳内イメージ通りには行動できないのです。これはスポーツ考えても分かるよね? 野球経験の無い人間が脳内イメージでプロになっても、バットやグローブ身につけて使えません。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/409-410
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/414n-416
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/421
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/427

もう何十年も前の体験ですが前スレに書いた↑ようなサバゲーで、私は慣れるまで数ヶ月、ろくに敵のほう向けて撃ち返せませんでした。しかも、それが自分じゃ分からないのです。
自分の脳内イメージではきちんと反撃してるつもりで、実際にはかっこ悪く腰が引け、パニくって真上に乱射してたそうで。
これ、私だけじゃなくてチームのベテランさんの話では、初心者はこれまで一人の例外も無く同じだとのこと。

数ヶ月経った頃「最近慣れて撃ち返せるようになったな」って言われて、びっくりして「え?今まではどうだったんです?」って聞いたら、「こうだったよ」と、
実に「みっともなくてカッコ悪い無様な私」を再現して下さいました。その様があまりに情けなくて、しかも自分の脳内自画像と食い違ってることにショック受けたのを覚えてます。

それが「まごうことなき客観的な自分の姿の再現である」と納得出来たのは、その後新しい仲間が入ってきて一緒にサバゲーした時です。

彼もまた私同様、攻められると敵に撃ち返してるつもりでみっともなく腰が引け、天に向かって乱射してました。
過去の自分と同じ状況の他人を見て、「ああ、自分もこうだったのか…」とようやく深く納得しましたよ。

アニメやゲームや映画やドラマと、現実は当たり前ですが違います。ネトウヨの脳内妄想は極端だから笑って済ませられますが、けれども彼らはやっぱり我々の隣人なのです。
「おおかみこどもの雨と雪」なんかを真に受けて、女性の母性本能に幻想抱く人は居ませんか?
映画やドラマで、事故や天災の現場で大切な人を見捨てない主人公みて、自分も同じことが出来るとどこかで錯覚してませんか?
こうした「錯覚」や「勘違い」は件のコピペに出てきた在特会員と同レベルだと思います。ええ、断言します。

震災のとき、火災現場で家族の手を離して逃げ出し見殺してしまったことを、その後、延々と悔やまれてる方がいます。
そうした苦しみを生み出す原因の幾ばくかは、「多くの人がフィクションを真に受けてる」ことにもあるでしょう。
私だってその現場にいたら、間違いなく恐怖にかられ、大事な人を見捨てて逃げ出してますよ。

「フィクションのような理想の母親になれない」と悩む、多くのお母さんの悩みも同じ。「フィクションのような母性本能が当たり前」と思ってる周りの無理解がそれに拍車を掛けます。

「フィクションと現実は違う」「不測の事態には上手く対応出来ない」そんな当たり前の常識がもっと普及してほしいものだと、切に思いますね。
それが分からないからこそ他人の身に起きた不運や不幸に冷淡になり、自分を棚に上げて口やかましく自己責任を追及できるんでしょうから。

265春田の蛙:2013/11/27(水) 21:58:14
http://twitter.com/sir43k/status/405661444982579200
http://twitter.com/sir43k/status/405661829692542976
http://twitter.com/sir43k/status/405663331177869312
http://twitter.com/sir43k/status/405664153978691584
http://twitter.com/sir43k/status/405664418203045888
http://twitter.com/sir43k/status/405669872316588032

あまりに的確な分析でびっくりした。そうそう、だから連中はノイジーマイノリティではあるんだけど、同時に政策への影響力を有しているのです。

最近は保守とネット右翼は違うなんて保守側の言い訳が目立つけど、ですからそんなことないわけですよ。同じ同じ。保守とネトウヨは同類・地続きです。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384348950/77

さっきちょっと2chに書いたレス↑だけど、より長く引用すると以下のようになります。

>日本は武国なれば、もろこし(=中国)の正直にして手ぬるき風俗にては、功を成しがたくして、日本の風俗にあはず。
>ひずかしく(心ねじけひねくれて)すすどくて(抜け目無く)、人のなしたる功名をもうばひてわが功名とし、
>人の取りたる首をもうばいひてわが勇とするが、日本の武道也

はい、これが「日本武国論」の原型です。
日本武国論、そう一昔前に「新しい歴史教科書をつくる会」とやらが実際にその教科書に載せて喧伝していた、あの日本武国論です。
連中は「ズルい中国とフェアプレイの日本」なんて言ってましたが、原意は真逆。
共通点は「今の日本人は平和ボケしてる!」と叫びたがる点で、つまりこういう「あたまわるい人たち」は江戸時代から居たんですなw

保守が総じてトンデモだというのは、ネット右翼に始まった話ではないんですよ。悪い意味で伝統のある話で(苦笑)

266資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2013/11/27(水) 22:53:52
>>265
分析というほどの分析をしたわけではないのでそんなにご好評をいただけるとかえって面映くなります。
単に私の住む自治体での現状をレポしたに過ぎないわけでしてね。
それでも自治体職員なんかはかなり現状に即した政策を打ち出してきてるとは思いますが。
一時低学歴の世界と高学歴の世界の断絶がネット上で話題になりましたけど、学歴というよりも地元に根付く層か毎朝通勤に出かけるなんちゃら都民かどうかが決定的に影響してると思うわけです。
そんな中でもやる気のある議員さんとかはいろいろがんばってくれてるとは思うんですけどね。うん。

267春田の蛙:2013/11/27(水) 23:08:50
いや本当に、いまツイートされてる内容も含めていずれブログ記事にまとめられても良いんじゃないかと思います。大変読みごたえがありましたから。

>>266にも同感です。学歴はあまり関係ない気がするんですよねえ。
私低学歴ですけど、ネットでふだん付き合いが無いような高学歴の方とやり取りするのに別段支障を感じたことはありませんし。

268春田の蛙:2013/11/28(木) 00:07:39
http://twitter.com/sir43k/status/405707370900111361

カビが生えるほど論じ尽くされたテーマだったのか…これは私、知らなかったなあ。

269春田の蛙:2013/11/28(木) 19:42:07
おお資料屋さん。>>260を補足するのに良いRTをしてくださいました(感謝)

http://twitter.com/sionsuzukaze/status/405856234189778944

これ、ホントですよ。慰安婦問題の解決のためには、こういう非はきちんと指摘して韓国サイドの主張とも戦う必要があります。

270春田の蛙:2013/11/28(木) 19:49:00
>>269
で、基調講演は前朝日新聞主筆ときたもんだw
おまえらホントに役に立たないだけじゃなく足を引っ張るなあ。
口先だけ韓国にすりよるんじゃなくて、基金を見習えよ。

271春田の蛙:2013/11/30(土) 12:39:27
http://twitter.com/axaacapxap/status/406404795381993472

これはすごく分かる。私がまだこういう掲示板を始める前の趣味サイト時代の話だけど、
日本のゲームやアニメが好きで日本語のサイトや掲示板も運営されてた台湾の方のところへ、
同様の書き込みをしにいったバカな日本人がうじゃうじゃいたからな。

サイトには、日本が台湾を侵略した際に建立した侵略神社の特集コーナーが作られてた。
けれどそういうものは馬鹿の目には映らない。日本のアニメやゲームを肯定することと、
過去の日本の侵略戦争を肯定するのは別問題だという簡単なことが、何故わからないんだろうね。

>そう言えば私はトルコ人に「ロシアを破った日本はすばらしい。
>トルコ人は日本が大好きだ」と言われたことがある。全然嬉しくない。

この例示は秀逸。同じように保守的日本人に擦り寄られても、多くの台湾人は喜ばないよ。

272春田の蛙:2013/12/04(水) 04:02:18
http://twitter.com/sir43k

資料屋さん、いつもおつかれさまです。
深刻な話題が多くなかなか反応出来ませんが、RTも含めて読ませて頂いてます。

http://twitter.com/sir43k/status/407809163587100672

ところでこれは、元の話題が分からなかったのですが何かあったのでしょうか?
察するに、まず愉快な内容ではなさそうですけど。

273資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2013/12/04(水) 08:04:31
>>272
えっとね、3歳児を出演させたイメージビデオが出るんですよ。リンクするとまずいのでしませんが。
もちろんジュニアアイドルものですよ。それで一部が騒然となってるわけです。
と、朝なので簡潔に…

274春田の蛙:2013/12/11(水) 14:56:40
この寒さで風邪引いてなかなか治らない…おかげでソシャゲのイベント幾つか参加し損ねた(TT)

ということで

>>273 資料屋さん

即レス下さってたのにそのまま放置で大変ごめんなさいです。把握しました。
これは流石にひく……批判も出尽くしてるみたいで今更付け加えることも無いけどさ。
こういうのって普通に現行法でしょっぴけないもんかね?

275春田の蛙:2013/12/11(水) 15:38:42
あと、このところの色々ではお疲れさまでした。
なかなか反応は出来ませんが、ツイートはずっと読ませて頂いてました。
ヒステリックで杜撰な反対論では何事も解決はしませんが、それらが目立つことも、
より真っ当な反対論の正当性を際立たせるあだ花としての効能くらいは持っています。

安倍自公政権が今後支持率を大きく上げる要素というのも考えにくいので、
本当は今回、傷の浅く済む対応を取って堅実さをアピールしていれば、
敵失によって内閣へのより安定した支持も得られたろうに…とは思います。
あんなに急いだのは政権取ってるうちに、たぶん本気で憲法に手を付ける気なんでしょう。

特定秘密保護法案自体は、安全保障上必要ではあったわけですから。
私は生活保護改悪などの問題のほうが、反発も関心も個人的には大きかったですが。
実際に運用されて扶養義務に基づく照会とか受ける人が出始めたら、
たぶんじわーっと効いてきますよ。他人事でなくなっちゃう人は結構多いと思うので。

その意味においては安倍自公政権の失策、躓きの一歩と見て間違いないでしょう。

276春田の蛙:2013/12/11(水) 15:55:09
http://twitter.com/sugawarataku/status/409825171352989696
http://twitter.com/sugawarataku/status/409826557209743360

あと↑これは事実です。ウチがそうでした。極端な例だと風呂を焚く燃料がなくて
燃やしたっつうのを実際聞いてるんで…そもそも貴重品という認識がなかったんですよw
そこに付け込まれて安く買い叩かれたりもしたんで、散逸するのです。

>民間の重要文化財の所在の多くが不明

あとこれは……詳しくはないんだけど重文取るとかえって売買が面倒なんじゃなかったっけ?
刀剣などの場合実情として、登録と実物が必ずしも一対一になってない場合も多かったはず。

277春田の蛙:2013/12/11(水) 19:50:35
そうそう。資料屋さんの特定秘密保護法案に関するご説明が分かりやすかったので下記にご紹介したところ、

http://signifie.wordpress.com/2013/12/06/476/#comment-1729

↑の通り、コメントを拒否されてしまいました。やれやれ…特定の思想や政治信条に凝り固まったアンチ創価というのは本当に困りものです(苦笑)

278春田の蛙:2013/12/12(木) 17:57:12
この種の問題に関する資料屋さんの感覚は、いつも鋭いなあ…

http://d.hatena.ne.jp/font-da/20131211/1386736392

ご紹介されてた記事↑を読んで大変共感したのでtwitterのほうも見てみたんだけど、
そちらも同感の呟きが多かったです。教えてくれて感謝です。
ブログ記事が炎上したり変な批判で絡む人が多い様子で、ちょっとご負担が心配にはなったけど。

「精神科医からの二次加害」

279春田の蛙:2013/12/12(木) 18:01:21
>>278は途中で送信しちゃった。失礼。

「精神科医からの二次加害」の問題や「当事者の声を聴け」って指摘は、
一見無関係な、この掲示板で扱う主題にも言えることだと思いました。

280資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2013/12/12(木) 18:35:38
春田の蛙さんへ
>>274
めでたく発売中止になった模様です。やれやれというところですが、こういうのって何かしょっ引けないかと思ったらしょっ引けないんですわ。
せいぜい学校長の裁量で差し止める(義務教育期間中の子が芸能活動するには学校長の証明が必要)って手はありますが3歳児だと義務教育期間中ではないのでこれもダメ。
児童ポルノ法は描写されているものの性質で規定しているからこれももちろんダメと、
二次元規制とか単純所持規制を考えている連中は何を見ているんだというくらいの大きな穴ですよ。
ただ警視庁がJKお散歩を有害な労働として労基法違反でしょっ引いたという事例はありますからこちらで解釈次第で何とかなるかもしれない。

>>275
しょーじき地味でわかりにくい法案なのでどこまで騒ぎになるか図りかねていましたがここまで騒ぎになるとはね。
おかげで私もせっせと宣伝活動に励めましたけど。ヒステリックに騒いでいる連中の批判をすることで中立アピールまでできるんだから楽でしたよw

経済一本で国民を食わせることだけに集中してればいいものを次から次へと国粋主義的改革を繰り出してくるもんだからあいつら何をしたいんだと。
支持率はこのままダダ下がりでしょうね。そんなダダ下がりで憲法に手をつける余力が残ってるのかどうか。
それこそ玉砕覚悟で手をつけるんでしょうけど、結末は目に見えているのでやらないほうが賢明だとは思うんですが。
…ああ、こういう人間が敗北覚悟で戦争おっぱじめるのか。

特定秘密法の陰で国土狂人か…じゃなかった、強靭化法とか生活反故法…もとい生活保護法改悪法とか地味に通ってるんですよね。
悪法だらけの安倍政権、どこまで突き進むんだろうか。失点は多ければ多いほど劇的な政権交代を招くんですが、余り失点を重ねて欲しくないなと。

> 実際に運用されて扶養義務に基づく照会とか受ける人が出始めたら
今でも結構やってたりするのがさらにきつくなるわけですからね、こっちはじわじわ効いて来るでしょう。
国民を食わせられない政権が長持ちする話なんてそうそうめったにないですからね。

>>277
ははは…こういうのがイデオロギーに凝り固まった人々というものでしょう。何をやってるんだか。

>>278
いや、私ではありません、RTで回ってきただけです。
説教かまして何とかなるんだったら今頃とっくに問題はなくなっているわけでね。
河野美代子って比較的良心的な人だと思ったけどこれはダメだなと。
この人も左翼イデオロギーに凝り固まって現実からどんどん遊離していくのでしょう。

281春田の蛙:2013/12/12(木) 20:35:02

資料屋さんへ

発売中止はめでたいんですが、

>二次元規制とか単純所持規制を考えている連中は何を見ているんだというくらいの大きな穴ですよ。

これは本当にそうですなあ……分かりやすい解説に改めて感謝致しますm(_ _)m

>それこそ玉砕覚悟で手をつけるんでしょうけど、結末は目に見えているのでやらないほうが賢明だとは思うんですが。
>…ああ、こういう人間が敗北覚悟で戦争おっぱじめるのか。

うん。全く同じだと思いますよ。戦前も日本の最大の貿易相手国って米国だったわけだし。当時の米国って相対的には、現在以上に頭一つ抜けた超大国だったんだし。
対米戦なんて「結末は目に見えているのでやらないほうが賢明」だったものの最たるやつです。ハルノートに至ったのも「当時の日本の
ならず者国家ぶり」が主たる原因。こういうこと書くとネット右翼のみならず保守は発狂すると思いますが、そういう連中は、下記のような現実に向き合う勇気が無いだけです。

http://mltr.ganriki.net/unc0068w.html
http://mltr.ganriki.net/faq08h14.html#00309
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08s.html#17965

いやもちろん、辛い現実(笑)↑から逃げてもいいんだけど。他人に「自己防衛のために積み上げた貧相なファンタジー」を押し付けんな、と。
先の「セックスワークに関する記事」に対する中傷などへの、これは皮肉として書いています。他人の弱さを嗅ぎ付けては
説教したがる人間こそが、実は目の前の現実と向き合うことが出来ずに、そんな権威的な他者との関わりに「逃げて」るんですよ。

「美しくない現実」「自分に不都合な現実」を受け入れられない人間は、リアリストとは言えません。別に万人がリアリストである必要は
ないんですが、自分は己の弱さから目を背けて他者には「リアリストたれ」と説教し、権威的な人間関係に安住するのでは不誠実です。
もちろん「説教かまして何とかなるんだったら今頃とっくに(セックスワークの)問題はなくなっている」というのは、そうした現実の一つです。

>河野美代子って比較的良心的な人だと思ったけどこれはダメだなと。

いやこうして偉そうに言ってますが私もあのフェミニストさんの河野氏への真摯な批判記事読んで納得したクチなので(汗)、
「説明されれば理解出来るけど説明されないと問題を見過ごしてしまう」私のような鈍い人間には、有益な内容でしたよ。

>ははは…こういうのがイデオロギーに凝り固まった人々というものでしょう。何をやってるんだか。

正直、あの手のアンチ創価ブログ主に対しては勝手にやってろとしか思わないんですが、目の前の創価問題に
悩んでる人が巻き込まれて「まず政治に目を向けなきゃならない」とか「そうしてこなかった自分はダメ」とか
には陥らないで欲しいんですよね……まあここの>>1にも書いた通りです。

>今でも結構やってたりするのがさらにきつくなるわけですからね、こっちはじわじわ効いて来るでしょう。
>国民を食わせられない政権が長持ちする話なんてそうそうめったにないですからね。

生活保護が必要な人は今後も増加するでしょうから、あのまま運用したら扶養義務化による照会は今よりずっと身近になるでしょう。
消費税も上がって生活はさらに苦しくなりますし、「いまは景気回復を待って暫定的に支持に留まってる層」に離反されるのは目に見えてますよね。

282資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2013/12/12(木) 22:09:07
>>281 春田の蛙さん
どう考えても児童ポルノ法の大きな穴だと思うんですけどね。
だから児童性的虐待とカテゴリの定義を変えるべきだと主張している論者はかなり多い。
道徳だなんだとやってる暇はない。

今、手元にある「自虐史観」(笑)と自民党のセンセイ方に非難される教科書をめくってみたらだいたいそんなことが書いてありましたよと。
いや、そんな事実を突きつけられると保守派というか右翼の連中は間違いなく発狂してきますね。
なんかこいつらが愛国心の定義を勝手にゆがめている気がする。東條とか国賊・売国奴もいいところ。
そしてそのファンタジーにリベラルの側も乗ってるような気がするんですよねー。
愛国心といったら東條の様な国賊をたたえて軍国主義を推し進めて無謀な戦争を仕掛けるものと決め付けてるのはどっちも同じか。
ファンタジーは大概にして欲しい。そろそろリベラルもリアルな現実を元に議論しようぜと。
300万の民を死なせ、都市を破壊し、国土を荒廃させ、市民生活を壊滅させ、国家を文字通り存亡の危機に追いやった連中が先の戦争の指導者なわけですからね。
何でこんなのが英霊扱いなのかさっぱりわからないんですがね。そのくせ民主党を国賊とか売国奴とか言うのが不思議ですがね。
どいつもこいつもファンタジーで議論しやがって、羽仁五郎が草葉の陰で泣いているぞよと。

私もね、フェミニストさんのあの批判記事を読むまで河野美代子があーんなことを言ってるとは知りませんでしたからね。
ただ性教育に熱心な産婦人科医でフェミニストよりなんだろうなと思ってましたがところがどっこいと言ったところですね。

うん、件のアンチ創価ブログ、見事にイデオロギーの発揮の場になってますね。
創価問題で疲れてる人がそんなイデオロギーに肩入れしなきゃならんなんてバカなことを言いやがって、こいつらキュウべえか?

今のところ他人事で済んでる人もそのうち扶養照会が続々届き始めてやっとこさ問題を直視するわけですな。
まあそうなったら自民党政権は吹っ飛ぶと。はかない政権だったなあと。
大体において今安倍晋三を支持しているのは自分を食わせてくれるから支持してるんであってさ、そこを安倍晋三は忘れてるんじゃないかと。
家計調査を見てますけど確かに改善は改善なんだがそんなに目立った改善ではないんですよね。
金メッキがはがれるのはいつの日か、そしてそれがはがれたときが恐ろしい。

できれば経済だけは盛り立ててから政権を去ってほしいものですがね。
経済がよくなるとリベラルが強くなるのでどの道安倍晋三はそうそうながく政権にはいられないとかつてラジオで飯田泰之氏が言ってましたからね、うん。

283春田の蛙:2013/12/20(金) 21:57:10
資料屋さんが、いつもながらすぐれた記事をUPされてたので、こちらでもご紹介age

■「こども」の語を「子供」と書かせる流れを主導するのは右翼(警察庁から警戒対象にされている団体の構成員を含む)。議会に右翼が結構入り込んでいるぞ
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-438.html

■日本ユニセフ協会は別に豪華ビルも建てていないし不当なピンハネもしていない
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-437.html

284春田の蛙:2013/12/25(水) 22:38:08
しかしクリスマスにというか、ある意味クリスマスにこそ相応しいニュースでしたね。

南スーダンの状況と日本の弾薬供与の理由
http://togetter.com/li/606929

http://twitter.com/sir43k/status/415442296780255232
http://twitter.com/obiekt_JP/status/415359969932759041
http://twitter.com/takehiroohya/status/415707603797147648
http://twitter.com/sir43k/status/415428230271614977
http://twitter.com/sir43k/status/415420710434004992

ところで昨夜NHKのニュースで見ましたけど、「韓国側の主張は反日的な国内世論に
配慮したもので、後味が悪い」などとアナウンサーが言ってましたよ(げんなり)

285春田の蛙:2013/12/25(水) 22:44:05
http://twitter.com/croftsnemoto/status/415714841760768000

上記への感想ですが、昭和帝も先の大戦時に中2病の帝国軍人どもから文句言われてましたし。
そんなのがリアルに国防を左右してたホラーな国家・大日本帝国よりは、
まだしもネトウヨとか作家先生がそれやってる今の日本国のほうが平和ですわなw

286春田の蛙:2013/12/25(水) 23:16:25
http://twitter.com/sougaku_salon/status/415624181779156992

まあ創価学会をやめるにしても、こんなアンチ創価↑を見習っちゃダメですよ皆さん>ここを見てる会員さんが居るか分からないけど、一応。

287春田の蛙:2013/12/25(水) 23:30:48
http://twitter.com/obiekt_JP/status/415330939217010689

こちらのご解説↑も追加でリンク

288資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2013/12/25(水) 23:59:54
>>284 春田の蛙さん
ほんとですよ。日本では人々がクリスマスケーキ食べてチキンにかぶりつき、若者は性の六時間を謳歌し、
ちびっ子はプレゼントに夢を膨らませているかと思ったら南スーダンでは青ヘルメットを頼りに避難民が駆け込んでるんですからね。
そしてそんな避難民を助ける為に自衛隊が弾薬一万発を貸し出したら左の皆さんは平和主義がーとか武器輸出三原則がーとかまあのんきなことを言っていらっしゃる。
右は右で韓国叩きにご熱心な様子、そしてネトウヨ作家が経営側に入った公共放送も一緒になって韓国をお叩きになられる。
なにからなにまで「ホテル・ルワンダ」で描かれた国際社会の無関心の構図と一緒ですよ。どいつもこいつも「ホテル・ルワンダ」を1回見てからものを言いやがれってんだ。
そんなことを言ってる右も左もどうせ昨夜はクリスマスケーキに舌鼓を打ってチキンにかぶりついたんでしょ、
んで自分の子にプレゼントをあげてその子はさぞかし喜んだでしょうよ、
何のんきなことを言ってるんだこいつら、このクソ戯けがと。このあまりのリアルの違いに愕然とするわけですね。
私だってクリスマスケーキも食べりゃチキンだって食べたから人の事はあまり言えないんですけどね。
南スーダンの避難民を見捨てる覚悟があってものを言ってるんだろうか、こいつらはと何時間でも問い詰めたい。
避難民虐殺生中継を見ながらクリスマスケーキを食べられるものだけが石をぶつけてほしいねえ。

供与した弾薬がヘンなところに使われたらまあ安倍晋三のクビを飛ばせばいいわけで、そのときは左の皆さんの出番だから大いにやってくれとは思いますがね。

289春田の蛙:2013/12/26(木) 01:01:50
>>288 資料屋さん
まったくです。普段、人権ガー人道ガーとこうるさいクセに
他国の人命には冷淡、いやそもそも冷淡という自覚さえないだろう
お花畑な左と、先の侵略戦争を「アジア諸国解放の聖戦」だった
などと常々のたまっておきながら、今現在、国連という看板を一縷の希望に
避難してきた人たちを助けることにはてんで無関心な右の連中。
資料屋さんの怒りには、同感と申し上げるほかありません。

>避難民を助ける為に自衛隊が弾薬一万発を貸し出したら左の皆さんは平和主義がーとか武器輸出三原則がーとか

ああいった連中の反戦平和とは、反戦のためなら人命など軽視してもいいというものですよ。
以前からずっとそうで、沖縄の反基地運動の中にもそういう手合いは目立ちますね。
「健康のためなら命など不要」と言ってるに等しい愚かさだと、毎回感じます。

>供与した弾薬がヘンなところに使われたらまあ安倍晋三のクビを飛ばせばいいわけで、そのときは左の皆さんの出番だから大いにやってくれとは思いますがね。

ですね。それにしたって、たった一万発ぽっちでとは思いますが。

290春田の蛙:2013/12/26(木) 16:42:38
http://twitter.com/sir43k/status/416104654473134080
http://twitter.com/wochakai/status/416055255189581824
http://twitter.com/Erscheinung35/status/416048681461088256
http://twitter.com/furumai_yoshiko/status/416100369312124928
http://twitter.com/shinjuneko/status/416059255926452225

仮に本当に「 多くの国民は、靖国参拝への非難を言いがかりととらえてる」なら、それこそ「日本の常識、世界の非常識」なわけでね。
前に従軍慰安婦問題でも同じ趣旨のことを書いたけど、戦前歩んだ国際的孤立の道をより幼稚な形で繰り返さないで欲しいと願うだけです。

ところで私はこの掲示板を始めるずっと前から、靖国にも、それへの首相の公式参拝にも一貫して批判・反対の立場なんだけど、
そういう意見を表明すると「日本人じゃない」とか「非国民め」みたいな扱いを受けるのは、資料屋さんの指摘通り

>>282
>なんかこいつらが愛国心の定義を勝手にゆがめている気がする。東條とか国賊・売国奴もいいところ。
>そしてそのファンタジーにリベラルの側も乗ってるような気がするんですよねー。
>愛国心といったら東條の様な国賊をたたえて軍国主義を推し進めて無謀な戦争を仕掛けるものと決め付けてるのはどっちも同じか。

こういうことなんだろうなと、つくづく感じますね。

291春田の蛙:2013/12/26(木) 17:05:15
これも追加で

http://twitter.com/FNN_News/status/416042190893101056
>この際、アメリカ側から、「オバマ大統領が理解を示すことはない」、「日本の評判を落とし、日本のアジアにおける影響力低下を招く」などと、厳しく反対されたという。
>また、日韓関係のさらなる悪化への懸念のほか、中国に対しては、日本側が緊張をあおっていると主張するための口実を与えることになるため、結果的に、中国の立場を有利にするといった声も上がった。

http://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/416038169285361664
http://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/416041014311145472
http://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/416043814621417472

http://twitter.com/mannin/status/416053253743206402

「戦前歩んだ国際的孤立の道をより幼稚な形で繰り返さないで欲しい」というのが、
けして大袈裟な表現でないことが、これらの簡潔なご指摘からも明瞭だと思います。
ファンタジーを信じてしまい、現実の道筋を踏み誤らないでほしいものです。

292春田の蛙:2013/12/26(木) 17:21:37
http://twitter.com/hayasida1120/status/416043147068571648

で、上記のような老人の金言には敬意を示すこともなく、

http://twitter.com/sougaku_salon/status/416093426480713728

「このような言動をするご高齢者を痛く思えてならない」という暴言↑で叩く若造。
なんか故・坂井三郎さんをこともあろうに非国民扱いして襲撃しようとしたバカ右翼を思い出すな…

http://twitter.com/sougaku_salon/status/415502635509116928

私は韓国嫌いからこんな陰謀論↑に走ってる阿呆のほうが、よほど痛々しいと思うがね。

293春田の蛙:2013/12/26(木) 17:56:00
http://twitter.com/ishiguronaoki/status/416092720780697600

これ↑に対して

http://twitter.com/sir43k/status/416126361346928641

即座にこれ↑を探し出してくる資料屋さん萌えage

294資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2013/12/26(木) 18:51:57
いやー、安倍晋三がやってくれましたね。中韓に何無益な喧嘩を売ってるんだか。
一体国益をなんだと考えてるんだ、安倍晋三は。お前の面子は国益じゃねーぞ?

>>290-291
本当に世論はどう考えているのかをちょいと調べてみました。
産経とFNNの調査によると参拝すべきが多数派ですが時事通信の調査だと半々程度。
どうも調査の設問によって結構ぶれるようで、それほど確固たる意見があるわけでもないようです。

東條なんてやったことを素直に見ればあんなの売国奴でしかないんですが、一体なんだってあんなのを崇め奉る気になるんじゃろ。
ただ一般の戦没者に対する参拝はどうするんだって問題はあるんで(ネトウヨどもはそれを指摘して靖国参拝を正当化)アーリントンのような墓所が必要になってくるんですがね。
その割に千鳥が淵に行けと言う意見はあまり見られない。実際に行ってるからかも知れないが。

まあこれでめでたく安倍晋三は国際的孤立の道を歩みたいってのが明らかになってしまったわけですな。
中韓の言うことなんか全く耳を貸さず、アメリカの言うことも振り切って、官房長官の諫言すら無視して靖国参拝して一体いつまで政権がもつか。
もうさっそくとばっちりを受ける人が出てきたりしてて、支持率もダダ下がりでしょうよ。消費税を待たずにお陀仏か。
中には消費税やって支持率下がってクビ切られるのがわかってるからやけくそでやったって見解もあるようですが。

>>292
もうネトウヨ無双としか言いようがない。
自分の考えに合わなければ国際世論も何も無視して孤高の道をひたすら歩みたいんでしょうよ、あいつらはw
こっちを巻き込まないで欲しいものですが。

>>293
あれは国会図書館サーチが真っ先に返してきた結果を貼り付けただけなので、それが評価されるのは面映い。
百田のバカはどうせこれすらもしていないんだろうが。
近衛内閣のブレーンが戦前に太平洋戦争って言葉を使ってるのを見たら百田は発狂するかなwこれもある種のネトウヨ無双。

295春田の蛙:2013/12/26(木) 18:56:31
http://twitter.com/Hisana_/status/416076417525231616

分かりやすいまとめだが、アメリカかわいそう…(´・ω・`)

296春田の蛙:2013/12/26(木) 19:00:30
おお、>>295書いてるうちに資料屋さんのレスが。ありがとうございます。
これから出かけるので、詳しいお返事はまた後ほどに〜

297春田の蛙:2013/12/28(土) 17:41:53
今日明日はちょっとバタバタしてるので、簡潔にですが。まずは以下のご指摘を。

http://twitter.com/takuramix/status/416678069001154560

なのに呑気な日本人はこんなこと言ってます↓

http://twitter.com/fj197099/status/416074363918491649
>米国人を教育する良い機会だ。

これが一部の日本人が考える「安全保障のリアリズム」らしいですよ。
前の戦争のときも、そういう希望的観測と威勢のいい言論が跋扈してたよなあオイ。

……今回私が失望したのは、かの戦国ちょっといい話・悪い話まとめ管理人氏まで、
上記の人物の靖国と安倍総理に関する肯定的発言をRTしていて、こうした考えを
支持しているらしい様子が散見されることです。戦国時代のリアリズムは理解出来ても、
現代のことを考えるときはお花畑になっちゃうんですね……

http://twitter.com/fj197099/status/416765000108089344

ちなみに上記の人物、先日の韓国PKOへの銃弾提供には↑こんな放言してます。
これで自称「国際関係論と安全保障論の学徒」つうんだから、情けない限り。

http://twitter.com/obiekt_JP/status/416803663898615809
http://twitter.com/obiekt_JP/status/416442992455471104
http://twitter.com/obiekt_JP/status/416094882050998272

今回のタイミングでの靖国参拝はヤバいと察するのが、本当のリアリズムですよ。

298春田の蛙:2013/12/28(土) 17:56:55
>>297にこれも追加で。

http://twitter.com/takuramix/status/416688872689373184
http://twitter.com/inu_afo/status/416504131499458560

299春田の蛙:2013/12/28(土) 18:13:59
寝言追加。

http://twitter.com/fj197099/status/416765437943107586
http://twitter.com/fj197099/status/416812598714044416

「NYTは左翼系リベラルで東京新聞みたいだからウンタラとかまったく頓珍漢なこと言ってたひと」
って、こういうひとのことか。本当にお花畑だなあ。
ええと、「日本はただ自衛したいだけ。軍事力増強もまだまだ踏込が足りない。」などと寝言呟いてらっしゃるけど、
靖国参拝したらどう日本の軍事力が増強されるのか教えて欲しい。英霊wが守ってくれるとか?

ちなみに上記ツイートで批判されてる記事はこちら。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131227-OYT1T00887.htm?from=tw
>同紙は「安倍氏の究極の目標は、戦後の占領期に米国人によって書かれた日本の平和主義的な憲法を書き換えることだ」と指摘。
>米政府に対して、「日本の軍事的冒険は、米国の支持があって初めて可能となる。安倍氏の目指すものが地域の利益にならないことを明確に示すべきだ」と求めた。

実に的確な内容ですね。なにも間違ってない。
もしかして、米国の安全保障の枠組みから離れて自主防衛wとか考えてんの?
んで、そのための手段が「神社への神頼み」だったりするわけ?(失笑)

300春田の蛙:2013/12/28(土) 18:32:19
ああ、言っとくけど私。日本の適切な軍備強化には賛成だから。そのためにも経済なんとかしなきゃだけど。
仮に日本が経済的に失墜して自衛隊が練度と装備を維持できなくなり、東アジアに軍事的空白が生じればそれは紛争の呼び水となります。
私は反戦と平和を望む立場から、万一にもこのような事態に陥らないで欲しいと強く望みます。

けれど軍備強化は米韓との連携や諸外国の理解の上、それを得る努力を果たしてから行うべきことであり、
また中国に隙を見せたり口実を与えることは厳に慎むべきです。それが安全保障のリアリズム。
「ファンタジーな自主防衛」など夢想するのは脳がお花畑の証拠、まさに戦前の愚行の繰り返しに他なりません。

そして靖国は要らん。戦没者は別の施設で追悼すればよろしい。

301春田の蛙:2013/12/28(土) 19:54:14
http://twitter.com/sir43k/status/416882107516846080

こんな感じ↓みたいですね…(げんなり)

http://twitter.com/kawai_kanyu/status/416736969163419649

302春田の蛙:2013/12/31(火) 01:51:57
>>294 資料屋さん

とりあえず一点のみですが、

>どうも調査の設問によって結構ぶれるようで、それほど確固たる意見があるわけでもないようです。

>東條なんてやったことを素直に見ればあんなの売国奴でしかないんですが、一体なんだってあんなのを崇め奉る気になるんじゃろ。

これは単純に、多くの人は日本の近現代史なんて興味ないし知らないということかと。
東條英樹がどんなことをやった人かなんてしらないし、学校の授業では近現代史なんて駆け足だし。
まして靖国神社の歴史や遊就館の突っ込みどころなんて、大多数の方は無関心ですよ。
ですから、「戦没者を追悼して何が悪いんだ」と言われたら、ああそうかと納得しちゃうだけだと思います。

なので、旧軍の兵器好きだったり帝国軍人リスペクトしてる軍ヲタさんが、一方で遊就館disってると「え、なんで?」となっちゃう。
知ってたら当然のことでも、知らなかったら分からなくて当たり前ですよ。「永遠の0」見て感動出来る人も多いわけでしょう?
私は冒頭の数十ページで、もう気分悪くなって読むの中断してるけど。

http://twitter.com/kagakunoumi/status/417517084407365632

あとこれは以前、何度か指摘した「ネットとリアルの周回遅れ」現象のひとつだと思います。

どんな粗雑な暴論をチラシの裏に呟いてるだけでも、それを執拗かつ長期間に渡って行えば、
「なんとなく」それに影響される人が二割くらいは居て当たり前。だからネット右翼の悪影響を
過大評価するのは間違いだけれども、再三言ってきたように過小評価も出来ないんです。

多くの場合本人は、おそらく「右でも左でもない中立」のつもりなんですよ。

けれども純粋無垢で何も知らない人間が、何となく考える「中立」は、知ってる人間から見れば
とんでもなく偏ってる場合もあるし、逆に幾らかその問題に通じてる人の公正な見方は、
知らない人から見たらとんだ極論に感じられる。「イスラム原理主義はイスラム教とは無関係で、
むしろ創価学会のようなセクトに似ている」なんて見方も、そのひとつだと思います。

303春田の蛙:2013/12/31(火) 02:41:02
http://twitter.com/ryou_takano/status/417143553391747073

これなんかもそうで、統計の常識をちょっとかじってたら当たり前の意見でも、
それを知らない人から見たら「何万人もの意見を
無意味と切り捨てるなんざ極論だ!」となっちゃうわけです。
なかには意地でも統計のイロハなんて勉強せずにムキになる人だって居るでしょう。

それから、ちょっと話題になってたこれも↓

人工知能学会の表紙は女性蔑視?
http://togetter.com/li/607736

女性蔑視に凝り固まったキチガイ男となんちゃってフェミの極論対決だけが声大きくて目立つけど、そんな中にポツっと正しい指摘が埋もれてる。
「俺,フェミニスト(自称)だけど,コレはフェミニズムじゃなくて「ジェンダーフリー」論だよね。しかも暴力的な。」ってのがそれです。

ジェンダーフリー=フェミニズムというのは、まったくの誤解ですよね?
ですから上記のご指摘は正しい。付け加えるなら今回批判側の急先鋒としてフェミの代表みたいに扱われてる人は、
本来その扱いをフェミニズムからむしろ批判的に扱われるべきです。なんでもリケジョとか言われて持ち上げられてるんでしょ?

何故なら理系の女性をリケジョ、歴史好きの女性をレキジョなどと言ってマスコットや珍獣扱いするのは、これこそ女性蔑視の表れ。
女性は論理や客観的思考が苦手だとか、歴史のことなんか分からないとか。そんな低俗な偏見を持つ男性に好都合な存在として、
リケジョだのレキジョは特殊な事例として扱われる。一体、理系の女性や歴史に詳しい女性の何が珍しいんですか?
珍しいことにしたいから、ちょっとずれてたりエキセントリックな女性ばかりを、殊更面白がって代表ということにしたいんでしょ?

ならばこれが女性蔑視の醜悪な発露でなくてなんだというのか、と私は思います。

304春田の蛙:2013/12/31(火) 13:49:40
>>303を書いたあとでざっとチェックしたら、ガチなフェミニストもリケジョだのレキジョという扱いに潜む女性蔑視は
まるっと無視して人工知能学会の表紙ばっか叩いてるのか。これはちょっとフェミニズム側を擁護出来ないなあ。>>303は撤回します。

305春田の蛙@新年早々バカ:2014/01/01(水) 19:31:48
正月くらいは浮世の憂さを忘れようと、真昼間からグースカ寝てさっき起きて
のんびりpixivでエロい絵とか検索しながら過ごしてたんですが←バカ

http://twitter.com/UnePivoine/status/418262388761063424

こういうツイート見かけてムカついたんで、元旦から政治をdisってみるテストw

教育現場(学校での道徳授業等)を汚染する大型トンデモ「江戸しぐさ」
http://togetter.com/li/549334

「江戸しぐさ」ってそんなに「良いこと」言っているでしょうか
http://togetter.com/li/539986

以前>>161>>163に書いたのと全く同じ指摘をして下さってる方が居るけど、そうなんだよ。
虚偽やトンデモを「良い話だから」「道徳的だから」いいじゃないかで広めちゃダメだし、
公教育でそれを行うなんて言語道断。ルイセンコ事件の再来ですよこれは。

繰り返しになりますが、「根拠がない」とか「事実ではない」という批判は大事です。
手前勝手な倫理や道徳で他者を裁く快感を、断じてそれに優先させてはなりません。

306春田の蛙@新年早々バカ:2014/01/01(水) 20:43:40
https://twitter.com/search?q=%23%E5%9F%BC%E7%8E%89%E6%94%BF%E8%B2%A1%E7%95%8C%E4%BA%BA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E6%AD%8C%E8%AC%A1%E7%A5%AD&src=hash

埼玉政財界人チャリティ歌謡祭……埼玉にはそんな面白いものが……

307資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/01/01(水) 20:49:39
>>306
ただいまそんな奇祭を見ている最中なのでこっちにだけコメントをば。
ええええ、埼玉にはそんな奇祭があるらしいんですよ。今の今まで知らなかったんですがね
(本当は番組欄で番組名だけは見て知ってた)
埼玉の会社のお偉いさんと埼玉の首長と県議会議長が歌を歌うと言うね。
お偉いさんが権力をひけらかす、昭和ムードたっぷりのお祭りですw
まだ30分位しか見てないんですけどもう政財界のお偉いさんの宣伝というかそんなのが山盛りw
ゲストで出てきた県警音楽隊まで振り込め詐欺防止の広報を。
CMはもちろん参加者が属する各企業のものですw東京のお隣とは思えない。

308春田の蛙@新年早々バカ:2014/01/01(水) 22:36:09
>>307
スゲーですねw
私も元旦に埼玉に行くことがあったら、ぜひ携帯のワンセグで視聴したいです。
てか話変わりますが、移動中のワンセグ視聴って結構辛くない?
私も移動しながら録画してた番組、あとで見ようとしたら全然録れてなかったことあったよ(TT)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板