したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

1774とはずがたり:2016/06/23(木) 13:25:51

<近畿>
・滋賀(民=社共連チームしが>>1718(嘉田氏は学長という立場から支援に加わらず)…連合内には根強い共産アレルギー>>1769・化学総連の連合離脱で県支部でも2500人が連合から離脱[東レ労組等か?]>>1680)
・京都
■大阪(民=生・共=生・浅田(お)・高木(お))
・兵庫
■奈良(民…自民が重点区>>1737>>1749・維新も擁立)
●■和歌山(無[市]=共社生市民連合わかやま…自主投票を決めた民進最大の支持団体・連合は、98年選挙で鶴保氏を推薦しており大臣就任等見込んで圧勝を狙う陣営は食指を伸ばす>>1738)
<中国>
■鳥取島根(無[民]=民共社生)
・岡山(民=共社連江田後継>>1740)
・広島
・山口
<四国>
・徳島高知
●■香川(応援演説には民進も参加>>1684)
○愛媛
<九州>
・福岡
○佐賀(民[生]=社連…支持者の共産アレルギーが強く5月に県連として共闘しない事を決定>>1386。市民団体「市民連合さが」が両党の仲を取り持ち同団体が、中村氏個人、共産党それぞれと政策協定を結び、連携し共産党が候補取り下げ。政策協定に盛り込んだのは、安保関連法の廃止と、集団的自衛権公使容認の閣議決定の撤回など3項目のみ>>1422これで候補者競合はなくなった>>1417)
○■長崎(候補者一本化は、安全保障関連法に反対する「ながさき市民連合」が4党に要請し,確認書に署名>>954・内部には不協和音が聞こえており、4月13日の総合選対の初会合には、共産党と生活の党の関係者の姿はなかった>>1325)
・熊本(無[市]=民共社連…野党統一候補の第一号>>1761市民派の弁護士、阿部広美氏(49)が野党5党の統一候補になった。擁立作業は社民党や連合熊本が主導し、安全保障関連法に反対する48の市民団体が阿部氏を支援する>>1379)
○大分
○宮崎(無=民社連…民進が公認並みの態勢を組むほか、共産が独自候補の擁立を取りやめて支援に回り市民団体「市民連合」と19日、安保法制廃止などを目指す協定を結んだ・社民が推薦方針を決めたのは出馬表明から約4カ月後の今年2月。読谷山氏が過去2回、自民県連の参院選候補者公募に手を挙げた経緯から社民県連内で異論があったためだ。衆参同日選の可能性がまだあった5月上旬には、社民県連が衆院1区に公認候補擁立を目指すことを決定、他党から反発の声が上がった。>>1717・少なくとも2015年迄はCNP会議が存在してたけど。。>>233)
・鹿児島(無[連合]=民生社…民主党(当時)鹿児島県連が、今年1月に擁立したのが皆吉稲生元衆院議員。他の野党からの調整要請に応じなかったので、社民党などが反発していた。民進党と社民党は下町氏の推薦を決めたが、共産党は表向きには推薦や支持を自粛。だが下町氏の当選に向けて、積極的に動く予定だ(その後推薦を決めたらしい)>>1325)
●○沖縄(無=オール沖縄>>231…推薦はどの党からも受けなかったようだ)

<県農政連の対応>

県農政連が自主投票…青森(自主投票>>1752)・秋田(自主投票>>1755)・山形(自主投票だが17の地域農協の内5農協が自民推薦>>1756)・宮城(自民候補を推薦せず>>1754)・佐賀(知事選で自民とガチやってその時の県連会長が今回の自民候補>1601)

県農政連が推薦…茨城(並列推薦だが自民より>>1731)新潟(>>1744)・石川(推薦?>>1748)・宮崎(微妙な距離感・直前になって政策協定を結んだ上で推薦>>1716)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板