したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宗教

1とはずがたり:2008/11/07(金) 19:32:26
新興宗教ウオッチとかに使いましょうか。

292チバQ:2015/01/09(金) 01:15:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00000518-san-soci
不認可「幸福の科学大学」騒動今も…「幸福の科学村になる」と警戒
産経新聞 1月7日(水)17時5分配信

不認可「幸福の科学大学」騒動今も…「幸福の科学村になる」と警戒
竣工間近のハッピー・サイエンス・ユニバーシティの校舎、奥にはピラミッド型の礼拝堂が見える=平成26年12月19日、千葉県長生村(山本浩輔撮影)(写真:産経新聞)
 文部科学省の大学設置・学校法人審査会は平成26年10月、学校法人「幸福の科学学園」が認可申請していた「幸福の科学大学」の開設を「不可」と判断した。「千葉県唯一の村」である同県長生村には巨大な施設がほぼ完成しており、法人側は異議申し立てを行って決定撤回を求める一方で、私塾「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」(HSU)として、予定通り27年4月に開くことを決めた。竣工(しゅんこう)が直前に迫った施設をめぐる現状を取材した。(千葉総局 山本浩輔)

 ■海岸沿いの広大な敷地

 サーファーや海水浴客に人気の外房の海岸沿い。HSUが建てられているのは、九十九里有料道路の長生IC近くの、同村一松にある17ヘクタールの敷地だ。校舎は4階建てで、200人収容できる大きな講義室を含め、約60の教室や図書室、体育館を整備。コンビニエンスストアを併設する食堂は、500人が同時に食事できる。

 「1月16日に竣工し、建設会社から引き渡されます。ピラミッド型の礼拝堂の天井はクリスタルガラスで太陽の光が入ってきます」。担当者は誇らしげに話した。

 HSUは申請していた大学計画とほぼ同程度の規模で、定員240人の私塾を開く予定としている。想定している「塾生」は栃木県那須町にある同法人が運営する高校の卒業生などだが、高校まで地元の学校に通ってきた一般の生徒も入学を希望しているといい、「定員以上の応募はある」と関係者は話す。

 学部は人文科学系、社会科学系、自然科学系の3学部。自校科目「創立者の精神を学ぶ」(4単位)のほかは、通常の大学であるような一般教養や専門科目などで全124単位を4年間で履修。定員480人の学生寮に全員入寮し、2年時から希望者は外部から通うことも許されるという。

 ■「3日泣き続けた子もいる」

 「幸福の科学大学」開設不認可の理由は、学校教育法などに基づき「大学教育を提供できるものとは認められない」とするもので、具体的には、幸福の科学の大川隆法総裁が故人や存命の著名人の守護霊の言葉を伝える「霊言」が「教育の根底にある」とする点が指摘された。

 学園の木村智重理事長は「1万9千ページある認可申請書に『霊言』という文字は一言も出てこないのに、なぜ『根底にある』ということになるのか」と反論する。

 「審議の過程で不適切な行為があった」として、最長で5年のペナルティーを科されることに対する反論も、HSUのホームページに掲載されている。「下村博文文科大臣の守護霊の霊言が出てしまった。彼の触れられたくないところに触れたことで、『私怨(しえん)』もあるのだろう」

 九鬼一副理事長は「不認可で、入学希望の生徒の中には3日泣き続けた子もいるんですよ。子供たちの夢を壊すわけにはいかない。百数十億円の費用についても、信者の方の期待を背負っている」と話す。「まずは私塾として開校し、これからも認可をもらうため動いていく」とした。

 ■過去には固定資産税問題

 関係者によると、HSUのキャンパス部分を含む31ヘクタールに及ぶ広大な土地を幸福の科学が入手したのは平成20年4月のことだった。村ではこの土地の固定資産税をめぐって、さまざまな議論が交わされてきた経緯がある。

 当時の村長は、「専ら宗教の用に供する土地」として課税はしない方針だったが、村議会や住民からは「草も生え放題で、宗教の用途で使用していない。課税すべきだ」との声が多く上がるようになった。24年6月の村長選では、新人の現村長が公約に「納税を求める」ことを掲げ、3779票対3722票の僅差で当選した。

 新村長は25年3月定例会中、21〜24年度までの納付書を発行し「裁判で白黒つけたい」と答弁。だが、その翌日に課税を求める意向を取り消し、4年間の固定資産税に相当する1億円余りの寄付を受けることで決着を図る方針に切り替えたことを発表した。

 村議の1人は「『寄付は違法』として当時は住民監査請求も考えたが、費用や時間の問題で断念した。裁判になっていれば、係争中の土地に大学や私塾は造れなかっただろう」と話す。

293チバQ:2015/01/09(金) 01:15:37
 ■「幸福の科学の村」になる?

 このような経緯を経て、この土地は宗教法人から学校法人に寄付され、大学建設が進んだ。

 25年3月には、村内で「幸福の科学大学建設にかかる意見交換会」が開催された。出席した地元住民らからは「大学ができると、『幸福の科学の村』になるのではないか」といった不安の声が聞かれたという。

 村議会は、幸福の科学大学の不認可を求める請願が100人の署名とともに村議会に提出されたことを受け、同年6月、文部科学大臣のほか、高等教育局企画課などに対し、「幸福の科学大学(仮称)の設置認可について慎重な対応を求める意見書」を提出することを全員一致で可決した。

 村の人口は1万4千人余り(平成26年12月1日現在)。大規模な施設と計画に対して、このように戸惑いが広がっているが、肯定的な受け止めをしている有力者もいる。幸福の科学が出版する雑誌「Liberty(リバティ)」11月号には、地元商工会幹部の「『人間幸福学部』ができ、住民の心が豊かになり人生が楽しくなればうれしい。一日も早い認可を望んでいる」とのインタビュー記事が掲載されている。

 大学は不認可となったが私塾として開かれることについて、別の村議は「宗教色がより強くなるのではないか」と懸念を示す。村に住む60代の女性は「なんで長生なのか。よく分からない」と話した。

294チバQ:2015/01/18(日) 20:53:23
http://www.afpbb.com/articles/-/3036650
アジア歴訪中のローマ法王、「言論の自由にも限度」
2015年01月16日 09:15 発信地:マニラ/フィリピン
【1月16日 AFP】アジア歴訪中のローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王(78)は15日、前週フランス・パリ(Paris)で発生した一連の襲撃事件をきっかけに言論の自由をめぐる議論が世界中で広がっていることに関連して、神の名における殺りくを強く非難すると同時に、「宗教を侮辱することはできない」と述べた。

 法王は最初の訪問国スリランカから次のフィリピンへ向かう飛行機の中で、イスラム過激派が仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)本社を襲撃し12人が犠牲になった事件について、同行の記者団から意見を求められた。

 法王は、「神の名において人を殺すのは愚かしい」としながらも、「あらゆる宗教に尊厳」があり、何事にも「限度というものがある」と指摘して、「他人の信仰について挑発したり、侮辱したり、嘲笑したりすることはできない」という考えを示した。

 今月7日、シャルリー・エブド本社を銃撃したサイド(Said Kouachi)とシェリフ・クアシ(Cherif Kouachi)両容疑者の兄弟は、同紙が繰り返しイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を掲載したことに激怒していたとされる。その2日後にはクアシ兄弟と連携していたと主張するアメディ・クリバリ(Amedy Coulibaly)容疑者がユダヤ系食料品店に人質を取って立てこもり、これら一連の事件で計17人が死亡、言論の自由が許される範囲について世界中で大きな議論が巻き起こった。

 歴代の前任者の多くに比べると進歩的とみなされているフランシスコ法王だが、言論の自由は信仰に対する敬意があれば自制されてしかるべきものだとして、「言論の自由は権利であり、また義務でもあるが、他人を傷つけることなく表出されなければならない」と諭した。

 5日間のフィリピン訪問で最大のイベントになるとみられるのがマニラ(Manila)で18日に予定されている野外ミサだ。天気は雨の予報で警備面での懸念も拭えないにもかかわらず、最大600万人の参列が見込まれている。関係者によると、実際にこれだけの市民が集まれば、1995年に当時のローマ法王、故ヨハネ・パウロ2世(John Paul II)が同じ場所でミサを行った際の参列者500万人という記録を塗り替えることになるという。(c)AFP/Jean-Louis DE LA VAISSIERE

295名無しさん:2015/01/20(火) 21:41:41
RT @hirakawamaru:
そもそも安倍首相は、いかなる目算があってイスラエル訪問していたのか。 誰がこのシナリオを描いたのか。官邸周辺には、リスクに対する冷静な判断力がなくなっているとしか思えない。それとも計算の上で、今回の事件を誘発させているとすれば、犯罪的。

296名無しさん:2015/01/20(火) 21:43:08
RT @xciroxjp:
阪神淡路大震災の20周年追悼の日に何故か日本に居なかった安倍晋三 仏テロ追悼デモにも、自分の国の追悼式典にも出席せず、 ガザ虐殺の主犯イスラエルのネタニヤフに会いに行くか? 何がテロ撲滅だ…得意気に勝手に血税バラ撒いてこのザマかよ

298名無しさん:2015/01/25(日) 16:51:01
まじっすか!
      rつ_∧
  rつ_∧〈( ゚д゚ )
`〈( ゚д゚ ) ヽ⊂ニ )
 ヽ_と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ ̄\/___/ ̄ ̄

299セリりん:2015/01/25(日) 16:52:11
RT @meronpan_451046:
まず安部さんおかしい 増税しました ↓ 外国へのお金の負担が大きくなりました ↓ イスラム国に標的にされました

RT @dr_k7:
増税して予算を増やす→テロ対策費として20億ドル税金をばらまく→テロリストの怒りを買い日本人が殺されそうになり、ばらまいた20億ドルを身代金として請求される→日本がテロ危険地域となる→SPに囲まれた安部がテロには屈しないと叫ぶ→テロリスト更に怒る→今ココ

@tugumi727 @tchiezinha
今回はそうと限りません。件の発端が安倍の演説にある、中東歴訪が日本企業のイスラエル軍事産業への参入といった利権絡みが実、後藤・湯川両氏の救出放置、加え、先の衆議院選挙で増税見送り+IS邦人拘留への政府の対応も信任=共犯へと導いてます。
From: 04uall

300名無しさん:2015/01/25(日) 18:33:17
安部ユダヤで検索

安部ユダヤで検索

安部ユダヤで検索

安部ユダヤで検索

302名無しさん:2015/01/27(火) 21:28:53
RT @DeElectricsheep
ゆき氏w ムハンマドのコラうp ↓ 日本人に叩かれまくって逆ギレ ↓ ガチでISから殺す的な事言われて焦って逃亡 ↓ 数時間後しねというコメントと共にコラを再度うp 新たなムハンマドのコラを作ると宣言 ↓ 特定が始まりビビって友達を売る ↓ 売った友達が切れてゆき氏の情報をリーク

303名無しさん:2015/01/29(木) 06:21:20
問題となっているのは「ISISコラ」ですらなくて、あろうことかムハンマドが天使にピストルで撃たれている画像なのですよ。なんのひねりもない。 ここは画像を作成したやつを普通のイスラム教徒に突きだし、ムチで叩いて貰って罪は償ったと話を納めるのがよいかと。 @6_so_e_no
From: ryushirohiiragi

304とはずがたり:2015/01/30(金) 14:47:07

在特会より危険!? 安倍内閣を支配する極右団体・神社本庁の本質
http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html
2014.10.18

 ネオナチ、在特会、統一教会……。安倍内閣の閣僚とカルト極右団体の関係が次々に明らかになっているが、実はこの内閣にはもっと強大で危険な極右団体がバックについている。
 その団体とは神社本庁だ。安倍内閣の19閣僚中なんと16人が神社本庁を母体とする政治団体「神道政治連盟国会議員懇談会」のメンバーであり、そして、安倍晋三首相はその神政連国議懇の会長をつとめているのだ。
 と聞いて、「神社本庁って神社の団体でしょ。最近、神社はパワースポットとして若い女性からも人気だし、どこが危険なの?」と疑問に思った読者もいるかもしれない。たしかに、神社本庁は全国約8万社の神社が加盟する組織で、その目的は「祭祀の振興と神社の興隆、日本の伝統と文化を守り伝えること」とされている。
 だが、その本当の目的を知ったら、「癒される〜」などといっていられなくなるはずだ。たとえば、神社本庁の政治団体「神道政治連盟」のHPをのぞくと、こんな主張や活動内容がでてくる。
 自主憲法の制定、靖国神社での国家儀礼の確立、道徳・宗教教育の推進、東京裁判と侵略戦争の否定、A級戦犯の擁護、夫婦別姓反対、ジェンダーフリー反対、皇室と日本の文化伝統の尊重……。
 もちろんこれくらいは、保守的な宗教団体の主張としては珍しくない。しかし、神社本庁の機関紙「神社新報」を見ていると、もっととんでもない主張がしばしば登場する。それは「祭政一致」だ。
 祭政一致とは、神道の祭り主である天皇が親政も行ない、国政上、政府はそれを輔弼する(進言する)役割にとどめるという、大日本帝国憲法で明文化されていたものだが、神社本庁はそれを復活すべきだというのである。
 たとえば、「神社新報」2008年10月27日付「憲法の基礎となる神道精神を考える」という記事のなかで神道政治連盟の田尾憲男・首席政策委員は憲法改正する目的として、こう力説している。
「そこで重要となるのが統治権の総攬者としての天皇の地位恢復。つまり、祭り主としての天皇陛下が国家統治者として仁政をおこなうとともに皇室祭祀を継承することで、表の政治機能と裏のお祭りが一体となって国が治まる。政治には党利党略や権謀術数がつきものだが、それを祭りの精神で正しい方向に導かなければならない。陛下にはそのお導きのお働きがある」
「陛下がご質問をされるだけで総理や大臣、政治家などに反省を促すことができる。政治家が陛下のお気持ちを重んじ、国民のために何がよいか党利党略を超えたところで考えるようにしなければならない。陛下は何が国民にとってよいか、あるいは皇祖皇宗がどういうことを期待しているのか、祭祀の中で神々と接して悟っていかれる。それが政治に反映され、党利党略や謀略に走りがちな政治を清らかなものに正していくという働きを陛下にしていただかないと真の精神復興はできない」

 祭り主としての天皇が政治における決定権を握る絶対君主制の復活……。この時代に信じがたい主張だが、「神社新報」はこれにともない、新憲法では軍の「統帥権」を天皇に帰属させるべきだという主張もたびたび行っている。
「統帥権」とは軍隊の最高指揮権のこと。大日本帝国憲法第11条には「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」とあり、天皇の統帥権が規定されていた。師団数や艦隊など軍の規模(兵力量)の決定も天皇に帰属していた。1930年、ロンドン海軍軍縮条約調印で時の浜口雄幸内閣は、条約に反対する海軍軍令部を押さえて調印したが、野党や軍部の強硬派、右翼団体などは天皇の統帥権を侵害した「統帥権干犯」だと激しく批判、浜口首相は国家主義者に銃撃されることになる(のちに死亡)。以後、政党政治は弱体化。また、軍部が「統帥権」を楯に政府を無視して“天皇の軍隊”として暴走を始めるきっかけになった。
 戦後は、自衛隊の最高指揮権は内閣総理大臣にある(自衛隊法7条)。これは、軍部が暴走した戦前の教訓から、国民により選出された国会議員より選ばれた内閣総理大臣によるシビリアン・コントロール(文民統制)といわれるものだ。しかし、神社本庁はこのシビリアンコントロールすらも否定するのである。
 そこには、祭政一致国家が突き進んだ太平洋戦争で、日本人だけでも330万人が犠牲になった反省はまったく感じられない。しかし、田尾首席政策委員は先の記事でこうした批判も次のように一蹴している。
「(こうした地位恢復は)皇室に対して却って迷惑ではないか、天皇が政治的に利用されるのではないか、軍部が台頭した戦前の失敗が繰返されるのではないか、などの危惧があるようだが、この考えこそ現憲法を作った占領軍の発想そのものであり、敵国の思想に基づく戦後教育の影響下で改憲を考えているということに過ぎない」

305とはずがたり:2015/01/30(金) 14:47:40
>>305-306
 こうしてみると、神社本庁の主張はほとんど右翼民族派のそれとかわりがない。いや、それ以上の極右ということがよくわかるだろう。しかし、それも当然だ。そもそも神社本庁という組織自体が祭政一致と対をなす「国家神道」復活を目的に作られた団体だからだ。
 国家神道というのは、いうまでもなく、日本の近代化にともなって推し進められた神道国教化政策のことだ。天皇にいっさいの価値をおくことで近代国家の統合をはかろうとした明治政府は、神道をその支配イデオロギーとして打ち出す。そして、そのために神社を国家管理の下におき、地域に根付いて多様なかたちをとっていた神社を伊勢神宮を頂点に序列化。民間の神社信仰を皇室神道に強引に結びつけ、天皇崇拝の国教に再編成していった。
 この国家神道から、国民には天皇への絶対的な忠誠が強要され、日本だけが他の国にはない神聖な国のあり方をもっているという「国体」という観念が生まれた。そして国体は八紘一宇という思想に発展し、侵略戦争を正当化していった。つまり、国家神道は「現人神」の天皇の下、軍国主義、国家主義と結びついて、第二次世界大戦へと突き進む思想的支柱だったのである。
  しかし、1945年、太平洋戦争で日本が敗戦すると、GHQは信教の自由の確立を要求。神道指令を発布し、国家と神社神道の完全な分離を命じた。神道を民間の一宗教法人として存続させることは認めたもののの、徹底した政教分離によって、国家神道を廃止させようとした。

そこで、神社関係者が1947年に設立したのが宗教法人神社本庁だった。その目的は明らかに、国体と国家神道思想の温存にあった。宗教学の権威・村上重良はその著書『国家神道』(岩波新書)でこう書いている。
「神社本庁は、庁規に『神宮ハ神社ノ本宗トシ本庁之ヲ輔翼ス』(第六十一条)とかかげ、伊勢神宮を中心に、全神社が結集するという基本構想に立って設立された。これは、国家神道の延長線上で、神社神道を宗教として存続させようとするものであった」
「神社本庁の設立によって、国家神道時代の天皇中心の国体と神社の中央集権的編成は、形を変えただけで基本的存続することになった。」
 そして、1960年代に入ると、神社本庁は国家神道復活の動きを強め、1969年に神道政治連盟、1970年に神道政治連盟国会議員懇談会を設立する。村上は当時、こうした動きをこう批判している。
「しかも、反動勢力と結ぶ神社本庁の指導者層は、民主主義を敵視して時代錯誤の国家神道復活を呼びかけ、この主張を、傘下の七万八千余の神社に上から押しつけることによって、神社神道が、みずからの手で自己を変革する可能性を封殺しているのである。」
 もっとも、こうした時代錯誤の狂信的な思想も一宗教団体が掲げているだけなら、それをとやかくいうつもりはない。だが、この思想は確実に自民党の国会議員を動かし、現実の政策に着々と反映されてきているのだ。
「神政連が国議懇と連携して進めた運動の成果には元号法制化、国旗国歌法や『昭和の日』の制定(略)皇室典範改悪や夫婦別姓法案の阻止などがある」(「戦後の神社・神道  歴史と課題」神社本庁総合研究所監修/神社新報創刊六十周年記念出版委員会/神社新報社)
 2000年には森喜朗首相(当時)が「日本は天皇を中心としている神の国」という「神の国」発言で物議をかもしたことがあったが、この発言は神道政治連盟国議懇の設立三十周年記念祝賀会での挨拶だった。
 そして、冒頭でも述べたように、安倍内閣では19閣僚中16人が神政連国議懇のメンバーで占められ、その政策はほとんどが、神社本庁=神道政治連盟が掲げる政治目標と見事にシンクロしている。自主憲法の制定、国軍の創設、靖国神社での国家儀礼の確立、道徳・宗教教育の推進、東京裁判と侵略戦争の否定、A級戦犯の擁護、夫婦別姓反対……。さらに、山谷えり子拉致問題担当相、有村治子女性活躍担当相というゴリゴリの保守思想で話題になった2人は、神社本庁がたてた候補者といっていいほど、同団体と密接な連携をしている。
 今、我々が真に問題にすべきなのは、在特会やネオナチといったそう大きな影響力のないカルト団体との関係ではなく、日本最大の信者数9125万人を誇り、社会的にも完全に認知されている神社本庁と政権の一体化、そして、この宗教団体がもつ本質のほうではないか。
 断っておくが、この団体がもっている思想は、日本古来の伝統や神社信仰とはまったく異なるものだ。むしろ、神社本庁は神道が古来より大切にしてきた信仰を踏みにじるような行為も平気でやっている。次回の原稿ではそのことを検証してみたい。
(エンジョウトオル)

306とはずがたり:2015/02/02(月) 11:37:26
ローマ法王:なぜシリアとイスラム国で対応が違うのか
http://mainichi.jp/feature/news/20150127mog00m030003000c.html
2015年01月30日

 バチカン(ローマ法王庁)の取材は難しい。相手は、世界約12億人の信徒を抱えるキリスト教カトリックの総本山。報道担当窓口はあるが、「どこに取材に行ったらいいのか分からない」場面も多々ある。「想定外の言動」で知られるフランシスコ・ローマ法王(78)が2013年3月に誕生して以来、イタリア語で「バチカニスタ」と呼ばれるバチカン専門記者もとまどい気味だ。

 ローマ駐在となって向かったのはバチカンの広報局。ローマ中心部からサンピエトロ広場に向かう大通り「コンチリアツィオーネ通り」の突き当たり、右側にある建物に入っている。プレスカードの申請受け付けと発行、バチカン報道官や高位聖職者による記者会見や各種声明の発表、法王の外国訪問への同行を希望する記者への対応などを担当している。

 広報局は、法王を補佐する法王庁国務省の第1部(総務局)の傘下にあり、バチカンのメディアである日刊機関紙オッセルバトーレ・ロマーノ、バチカン放送局(ラジオ)、バチカン中央テレビと協力関係にある。バチカンのメディアがカトリック教会や信徒向けの「対内広報」に当たるのに対して、広報局は一般の新聞社やテレビなどへの「対外広報」を担当している。

 グレーとブルーの色調で統一された記者会見場は「ヨハネ・パウロ2世ホール」。法王選挙会議(コンクラーベ)などの大きな行事がある時には英語とスペイン語の担当官も参加するが、通常の記者会見でのやり取りは原則としてイタリア語だ。英米記者や私も普段はイタリア語で質問している。

 現在の報道官(広報局長)はイタリア人のフェデリコ・ロンバルディ神父(72)。フランシスコ法王と同じ修道会イエズス会に所属し、バチカン放送局長を兼務している。バチカン関係の情報の真偽について記者が確かめたい時、まず連絡を取るのがロンバルディ氏だ。あくまでも私の印象でしかないが、バチカン内部者として言えないことに関しては言葉をにごすが、「うそは言わない」誠実さがある。

 ロンバルディ氏の発言や広報局の声明に「ニュース」が隠されていることもある。最近、米国とキューバの関係改善をバチカンが仲介していた事実が明らかになったが、昨年3月のオバマ米大統領とフランシスコ法王が会談した時点ですでに物事は動き始めていた。今から思い返せば、会談で「人道・国際法の順守と、紛争の交渉による解決が望ましい」(バチカン声明)と一致した両者の念頭には、米・キューバ双方の拘束者の処遇があったと思われる。

 安倍晋三首相が昨年6月、フランシスコ法王と、バチカン・ナンバー2のパロリン国務長官(60)と会談した際、広報局は「アジアにおける平和と安定の促進」について話し合ったと発表したが、日本側から特段の説明はなかった。関係者によると、パロリン長官は安倍首相に対して、バチカンが断交中の中国との関係正常化についての助言を求め、安倍首相は日本自身が対中関係の改善に苦労している事情を説明したという。

 しかし、どの組織でも同様だが、報道・広報担当者の発言からだけで物事の全容を把握することはできない。特にカトリック教会の場合、中央政府にあたる「ローマのバチカン」と、「世界各国に散らばる教区・信徒」という二重構造がある。潮流をとらえるには、教区の教会が吸い上げた草の根の情報をバチカンがどのように分析して、総本山としての判断を下したのかを知る必要がある。

 個人的に興味を引かれたのは、シリア内戦とイスラム過激派組織「イスラム国」へのバチカンの対応だ。バチカンは、シリアのアサド政権に対する米仏の軍事攻撃には反対する一方、キリスト教徒を迫害する「イスラム国」への米国などの空爆には「不当な攻撃を止めるのは正当なことだ」と事実上、黙認の構えを取っている。なぜ、対応が変わったのか。

307とはずがたり:2015/02/02(月) 11:37:49
>>306-307
 一昨年秋、米仏がアサド政権への武力行使をちらつかせた際、法王はサンピエトロ広場で平和祈願の集いを開き、「戦争は人間性の敗北だ」と訴えて国際反戦世論を先導した。シリアのキリスト教徒がアサド政権の保護下にあり、反体制派のイスラム原理主義勢力を恐れている。法王は、アサド政権の崩壊を望まない現地のキリスト教徒の声を代弁した格好だ。

 一方、昨年以来の「イスラム国」によるイラク北部のキリスト教徒ら宗教少数派の迫害については「神の名を借りた人殺し」と指弾。国際社会に迫害中止のための行動を取るよう求め、イスラム教指導者に対して一丸となって「イスラム国」を非難するよう呼びかけている。米軍(国)がシリアのアサド政権軍(国)をたたく「戦争」には反対だが、テロ集団の「イスラム国」の「犯罪」を座視するわけにはいかない−というのがバチカン高官の説明だ。

 法王を駆り立てているのは信仰ゆえに迫害、弾圧を受け続けている「現代の殉教者」への連帯感だろう。命がけで信仰を守ろうとしている信徒を見捨てるわけにはいかない。法王が日本のかつての潜伏キリシタンに関心を寄せているのも「弾圧に負けない信仰心の強さ」に打たれているからではないか。アサド政権と「イスラム国」への対応の違いを「二重基準」と言って切り捨てるのは容易だが、そこには信徒を第一に考える宗教者としての使命と判断があると思う。【ローマ福島良典】

308名無しさん:2015/02/11(水) 11:10:03
生雪路は身バレしていなかった
警察が生雪路の身元情報を漏らす迄は
警察の失態
もしくは警察主導の情報撹乱

「徳島県警関係者によれば、同県警は今、最高度に緊迫しています。なぜならば、東京の警察庁のトップから、極秘の緊急指示を受けたからです。

「徳島県警に下された具体的な指示は、『(画像の)投稿者の自宅を完全秘匿で遠くから監視できる固定カメラを多数設置し、警備部の公安捜査官を24時間態勢で張り付かせよ』という厳格なものでした」
 徳島県警警備部公安課の捜査員が小誌の取材に答えた。
「我々は、すでに徳島市内に住む30代の男性を(ネット接続業者との契約情報から)特定しています。現在、彼の自宅の周辺警戒を行っております」

309名無しさん:2015/02/11(水) 11:10:59
時間を書き換えるというのは不可能なので
あの時間に書き込まれたものです

Hiroyuki speech about 2ch
itoyanagi 視聴回数 502,284 回

310犯行グループは1月20日最初のビデオ声明で:2015/02/11(水) 11:12:11
914 : 女の子だもんっ 2014/10/26(日) 06:45:21
まず、その集史ですが、イルハン朝第7代君主ガザンの命で製作を開始したものであり、その内容は、モンゴル帝国の発祥と発展を記した記録です。

このイルハン朝はモンゴル帝国の地方政権の1つであり、その王家の人間は大半が仏教徒であり、7代君主もまた仏教徒でした。

そのため、イスラム教では禁忌とされる偶像崇拝に対しても抵抗がなく書かれたのだと思います。

311311:2015/02/14(土) 21:10:10
311

312とはずがたり:2015/02/21(土) 09:22:58
これで大川に処刑指令の一つも出なかったら小者過ぎて相手にもされてないことが明白になっちまうけど大丈夫なのか?!

これはありなのか? 幸福の科学・大川隆法が「ムハンマド」の霊言本を出版しテロ肯定
http://news.livedoor.com/article/detail/9805991/
2015年2月20日 12時7分
LITERA(リテラ)

313チバQ:2015/02/22(日) 13:50:38
http://www.sankei.com/world/news/150222/wor1502220009-n1.html
2015.2.22 07:35
【外信コラム】
イタリア便り 遠のくイタリア人法王





【外信コラム】
 昔はローマ法王といえばイタリア出身者に決まっていた。実際、オランダ出身のハドリアヌス6世(在位1522〜23年)以来、ポーランド出身のヨハネ・パウロ2世(同1978〜2005)の選出までの455年の長期にわたり、イタリア出身者だけがローマ法王に選ばれてきた。

 法王選挙(コンクラーベ)は現行選挙法によれば、80歳未満の枢機卿によって行われる。昔、イタリア人だけが法王に選出されていた時代には、イタリアとその他の欧州出身の枢機卿が絶対的な多数を占めていた。

 ヨハネ・パウロ2世以降、現在まで3代続く非イタリア出身の法王は、欧州出身ではない枢機卿を任命することが多くなった。閉塞(へいそく)感が強くなっていた法王庁内部に新風を導入するためであり、信者数が激増しているアジアやアフリカ、中南米の枢機卿を増やすことで、欧州中心だったカトリック教会の普遍性を示すためでもある。

 アルゼンチン出身の法王フランシスコは、2月14日と15日の枢機卿会議で20人の新枢機卿を任命した。多くは欧州以外である。これにより選挙権がある枢機卿125人のうち欧州出身は57人と、半数を割り込んだ。イタリア出身の法王が出る可能性はますます遠のいてきた。(坂本鉄男)

314名無しさん:2015/03/01(日) 08:18:51
A・Gサンド社
(現・ノバルティス)
の研究室でスイス人化学者アルバート・ホフマン

315名無しさん:2015/03/01(日) 08:21:29
ken*****(2015/02/27 21:35)

他のメーカーも同じように調査して頂きたい。
ノバルティスのようにCMスポンサーをほとんどしていないメーカーにはマスコミも世論も厳しく、CMスポンサーを数多くやっている、T社等にはTV局含めて随分静かなものである。
だから世論も無知で騒がない。
各メーカー叩けば食品会社のように次々と発覚すること間違いない。

gun*****
アメリカがタカタにやってるみたいに、何千億円も罰金課したら?

nox*****
ところで武田薬品には業務停止処分はないのか?

koi*****
人の生死に関わる危険性があった
極めて恐ろしい事件なのに
2週間業務止めればチャラ…
これではかつての血液製剤で今尚苦しんで
いる方たちの苦労が浮かばれないわ。

316名無しさん:2015/03/01(日) 08:22:39
rfu*****(2015/02/27 14:13)
データを捏造してバカ売れしたディオバン問題はお咎めなしですか?

現場では「我々は悪くないですから」と言ってましたよ。

やれやれ、反省なしかよ。

kaw*****(2015/02/27 14:08)
ふ・ざ・け・る・な!

国民健康保険料を搾取した歴史上最悪レベルの詐欺事件だぞ!
数百億円規模の罰金だろ!マスコミは本当に正義があるならノバルティスと政治家のつながりを調べて糾弾しろ!

cdn*****(2015/02/27 15:04)
信じられませんね。恐らく、「やった!休める」と思ってるノバルティス社員いっぱいいますよ。私の知り合いもそのように言ってました。


yko*****(2015/02/27 19:08)
ノバルティスが出してる薬のジェネリックがある場合はさっさと乗り換えよう。
そのほうが安いし薬効が確実。

317名無しさん:2015/03/04(水) 23:57:52
チリ中部のビジャリカ山噴火 住民や観光客など3,400人避難

318チバQ:2015/03/12(木) 22:59:09
http://mainichi.jp/select/news/20150313k0000m030061000c.html
バチカン:フランシスコ法王2年 保守派抵抗…改革正念場
毎日新聞 2015年03月12日 20時36分

 【ローマ福島良典】フランシスコ・ローマ法王(78)がバチカン(ローマ法王庁)の法王選挙会議(コンクラーベ)で選出され、キリスト教カトリック史上初の中南米出身の法王が誕生してから13日で丸2年となる。法王は信徒の高い人気を支えにバチカンの改革を推進。カトリックの教義至上主義を戒め、個々の信徒を重視する「人物本位」の姿勢で独自色を打ち出している。だが、急激な変化を望まない勢力や保守派の抵抗が表面化しており、改革の取り組みは正念場を迎えている。

 法王は就任以来、バチカン改革のための委員会を作り、財政と資産管理を統括する「経済省」を新設。資金洗浄(マネーロンダリング)疑惑のあった宗教事業協会(通称・バチカン銀行)の立て直しと、財務部門のスリム化に取り組んでいる。社会的弱者を支援する「貧者の教会」路線に沿うように組織を刷新するのが狙いだ。

 信仰面では「家族」を中心課題に据え、昨年10月、教会が現代の家族問題にいかに取り組むかを話し合う世界代表司教会議を招集。伝統的な家族の価値観を重視する立場は維持しつつ、男女による結婚を神聖視するカトリック教会でタブー扱いされてきた同性愛者への対応や、離婚した信徒に対して取るべき配慮などに光を当てた。

 法王にとっての「追い風」は絶大な人気だ。法王がインターネット上で短文を発信するツイッターの読者(フォロワー)数は1900万人を突破。米世論調査機関によると、米国における法王の支持率は今年2月、就任以来最高の70%を記録した。

 だが、歯に衣(きぬ)着せぬ言動や、性急な改革は教会の内部で物議も醸している。世界代表司教会議では、同性愛者などに融和的な姿勢に保守派が反発。伊誌レスプレッソは、法王が「経済省」長官に任命したジョージ・ペル枢機卿に対し、法王庁高官から不満が出ている現状をすっぱ抜いた。

 バチカン日刊機関紙オッセルバトーレ・ロマーノの元副編集長、ジャンフランコ・ズビデルコスキー氏は「法王は(教会の)『外』にいる時は強大だが、『内』では弱い」と指摘する。

          ◇

 【ローマ福島良典】フランシスコ・ローマ法王が取り組むバチカン改革について、ローマ法王庁で結婚や離婚の問題を扱う法文評議会議長のフランチェスコ・コッコパルメリオ枢機卿(77)に聞いた。

 −−フランシスコ法王の特色は?

 法王は(個々の)人物を通して現実を見る。問題を解決しなければならない時に、抽象的な規律から考えるのではなく、人々が抱える具体的な心配事から出発する。教義は不変だが、(カトリックで罪の状態にあるとされてきた)事実婚カップルや離婚信徒などを助ける必要がある。

 −−法王の「貧者の教会」との関係は?

 「貧者のための教会」は法王の人物本位の一側面と言える。貧しい人々のことを考えれば、苦しみを分かち合い、共感を覚える。

 −−法王選出後の2年間で一番の変化は?

 法王はカトリック教会の「中央政府」である法王庁を改革しようと決心している。経済面の改革で法王は「貧者のため」という教会の目的に沿う形で資産を活用するよう心を砕いている。だが、現状維持にこり固まる人々がいるのではないか。

 −−法王庁内の抵抗はどの程度か。

 反対意見の人や(現状の変更を嫌う)保守派もいるが、カトリック教会では法王への忠誠心が強い。抵抗している人々もいずれ(法王に)協力するようになるだろう。

319名無しさん:2015/03/21(土) 22:34:57
http://news.infoseek.co.jp/article/20150320hochi125
【あの日3・20】「ああ言えば上祐」教団の狂気とメディアの合作- スポーツ報知(2015年3月20日08時00分)

 オウム真理教による地下鉄サリン事件が、20日で発生から20年を迎える。当時、教団の幹部で広報を担当していた上祐史浩氏(52)がスポーツ報知の取材に応じ、事件とオウムへ傾倒した当時の自分を赤裸々に告白した。上祐氏は現在、仏教哲学サークル「ひかりの輪」の代表を務めている。また、このほど、松本智津夫死刑囚(60)=教祖名・麻原彰晃=の四女(25)が「被害を受けた方々に申し訳ない気持ちでいっぱい」とのコメントを発表した。

 日本中を恐怖に陥れた地下鉄サリン事件。32歳だった上祐氏は当時ロシア支部長だったため、事件には直接関わってはいない。偽証、有印私文書偽造などの罪で懲役3年の刑を受けただけだが、松本死刑囚から事件が教団の仕業と後に聞いたと自著で明かしている。

 「事件について一言で言うのは難しいですが、おわびの言葉もないというか、それに尽きます。(20年という年月は)一つの節目なんだろうと思います。現在行われている高橋(克也被告)の裁判(※注)は1審判決後、上告棄却となるでしょうが、その後は麻原の死刑執行への秒読みの始まり。その最後の段階への節目ではないでしょうか」

 23歳だった1986年に前身団体「オウム神仙の会」に入会。早大大学院に在学中だった。その後、宇宙開発事業団(現在の宇宙航空研究開発機構=JAXA)に就職するが、出家のため1か月で退職。急速に活動にのめり込んでいく。

 「自分の場合は、神秘的体験をしたのが大きかった。神を感じたわけではないのですが、知ったような気持ちになった。感性が暴走して、それを知性が抑制できなくなったのです」

 上祐氏も含め、当時の信者には高学歴の者も多かった。

 「社会のためになると思って教団に入ったら『戦うことが社会のため』と教えられ、倒錯した価値観の中に入り込んでいったのだと思います。そして、全体主義的な体制の中では逃げられない。グル(松本死刑囚)を裏切ると自分がポア(殺害)されると思い、自由が利かなくなってしまう。本来なら、その前に踏みとどまらないといけないのでしょうが、当時は若かったから分からない。さまざまな点でウブだったんだと思います」

 さらに、教団の「グルとの1対1の関係」という教義が松本死刑囚のカリスマ性を高め、90年に教団が「真理党」として衆院選に出馬して惨敗したことが、武装化に勢いをつけたとみている。

 「他の信者と輪になって話していたとしても、互いの意見を交わすのではなく、教祖の称賛、独裁者に対する帰依の競争の場になっていました。武装化構想は出馬前からありましたが、『平和と武力』によって日本を支配しようとしていた教団の、平和の部分が選挙によって弱まったことは間違いないでしょう」

320名無しさん:2015/03/21(土) 22:35:23
>>319

 教団内で松本死刑囚に次ぐ「正大師」を務めた。位に就く前も松本死刑囚の“お気に入り”で、教団の広報活動を行っていた。

 「地下鉄サリン事件より5年以上前から、私は広報担当でした。その時は、麻原への帰依の修行と考えていた。だから常識的な考えを捨て、全力で教団が正しいとする広報を行った。当初は抵抗がありましたが、繰り返し指示される中で、だんだん抵抗がなくなっていった。それなので、サリン事件の直後に帰国し、再び広報担当を命じられた時は、何の抵抗もなかった。5年前の『拡大版』という感覚で、二つ返事で引き受けました」

 当時はニュース、ワイドショーなどのテレビ番組に連日出演。何を聞いても巧みに非難をかわし、時には激高したりする上祐氏は「ああ言えば上祐」と呼ばれた。

 「あの言葉は、教団の狂気とメディアの合作だと思います。落ち着いて当時のことを考え直してみると、マスコミは私をテレビ出演させるべきではなかった。出れば私は教団を防御しようとするし、反発する。マスコミ側も、それを承知した上で視聴率が取れるからと出演させる。そのゆがんだ構造の結末が『ああ言えば上祐』に結びついたのでしょう」

 上祐氏は「アレフ」と名前を変えた教団から07年に脱会し、「ひかりの輪」を設立。97年に松本死刑囚に疑念を持ち始め、10年かかって“洗脳”から脱却したという。

 「オウムが心の豊かさを求めたのは間違っていなかったと思うが、その手段がまずかった。人生哲学を求めることに関しては、今も悪いと思っていません。私が麻原への帰依を続けるアレフと戦うのは責任感からです」

 「ひかりの輪」は宗教団体ではなく思想哲学を学ぶ教室と称す。現在、会員は約100人。同団体へは現在も公安調査庁の監視が続いている。(高柳 哲人)

 ※注 高橋克也被告(56)は17年間の逃亡の末、12年6月15日に逮捕。オウム真理教が起こした事件の容疑者のうち、最後の1人だった。現在は運転役を務めた地下鉄サリン事件をはじめ、4つの事件に関与したとして東京地裁で裁判員裁判が行われている。また、同じく逃亡を続けていた平田信被告(49)は上告中、菊地直子被告(43)は控訴中。

321名無しさん:2015/03/22(日) 08:40:37
【懺悔】ザビビ自演自供【白状】
http://thebbs.fc2.com/thread/341536/

322とはずがたり:2015/04/11(土) 18:22:57
教義・仏像・寺院など仏教スレでも立てた方が良いかもしれん。。

8段階の地獄のキツさ、ご存知ですか? 一番ユルくても釈放まで9125万年です
http://bushoojapan.com/scandal/2013/07/27/2207

323とはずがたり:2015/04/24(金) 19:27:28
高校の時の友人が侵攻していた。食事前にはお祈りをするし,格技は見学だし,穏やかな人柄で,敬虔な信者ってのは人格を高めるのだろうと云う事は理解できたが,教義に関しては議論したが噛み合わなかった。
彼は大学進学をせず日本の本部で働くと云っていたがどうしているのかなぁ。。
その時の教義(1914年の出来事を見た世代が過ぎ去る前に大患難、 ハルマゲドンが成就します)は時間が経てばあってるかどうかはっきりするなと思ったし,4半世紀経った今では破綻してるけど,教義破綻に備えてしれっと普通に変更してた様だ。
ここ奈良にもしょっちゅう信徒がパンフを持ってやってくるが話しは聴かないまでもパンフは受け取るようにしている。

西舞子バプテスト教会
エホバの証人救済活動
http://www.nishimaiko-bc.com/jehovah.html

●どのような変更があったかをまとめてみましょう。

今までの教え (1880年3月から2013年7月)

(1)「1914年が終わりの日」の始まり。
(2)1914年の出来事を見た世代が過ぎ去る前に大患難、 ハルマゲドンが成就します。
(3)1914年にキリストは天の神の国の王となりました。その時から「終わりの日」の全期間にわったって羊と山羊の裁きが行われます。

変更された教え(2013年7月15日号研究用ものみの搭」誌)

(1)「1914年に始まった出来事」は大患難ではなく「苦しみの劇痛の始まり」
(2)国連(現代の「嫌悪すべきもの」)がキリスト教会(一般のクリスチャンから見て聖なるもの)と大いなるバビロンの残りの部分を攻撃する時大患難が始まります。
(3)キリストは天において王となっているが王座には就いていない、国連の攻撃の後に王座に就く。偽りの宗教が滅んだ後に羊と山羊の裁きが行われます。

今回の変更の特徴は「1914年」と「終わりの日(大患難、ハルマゲドン)」との関係を希薄にすることと、大患難ハルマゲドンを、「国連が教会を攻撃したのち」とすることにあると理解出来るでしょう。それは1914年から100年を迎えた時もハルマゲドンが起こっていないからではありませんか?

324名無しさん:2015/04/26(日) 19:29:46
覚醒剤を打てば瞳孔開くのが解らないように、カラコンで誤魔化し

カラコンもその為にしてるのかなぁと思っ たり。考え過ぎでしょうか

瞳孔はカラコンで隠せます。注射跡も打つ場所を選べば見当たらないです。

325名無しさん:2015/04/26(日) 22:45:31
今回の一連の事件に関してあんたの情報は恐ろしく正確で素早かったよ。そりゃそうだ。あんた自身内偵を進めていたっていう例の組織の一員だったんだから。あんた柘植の同志だった。そして奴に裏切られたんだ。
From: goto_kiichi

326チバQ:2015/04/27(月) 23:47:25
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9556
統一地方選で幸福実現党が躍進 「新しい選択」提供か
2015.04.27
友達に教える
Email
ツイート
18
いいね!
32
google+
1
はてブ
0
あとで読む
Pocket
0

幸福実現党から当選した公認候補の一人、石川県の井上新太郎氏(写真中央)。津幡町議会議員に当選。

統一地方選の後半戦となる全国142市区町村長選と、586市区町村議選の投開票の結果、幸福実現党の公認候補が4人当選した。告示された19日の時点で、無投票で当選確実となっていた長野県駒ヶ根市議と合わせ、5人の議員が誕生した。同党が無投票以外で当選者を出したのは初めて。

石川県の津幡町議会議員選挙で当選した井上新太郎氏は本誌取材に対し、「これから、町民の皆様が本当に幸福になる政治を目指して頑張りたい」とのコメントを寄せた。また、愛知県の東浦町議選で当選した原田悦子氏は、「当選証書を受け取って、議員としての責任の重さを実感し、気を引き締めるばかり。これからが本番」と決意を語った。

今回、統一地方選の投票率は過去最低となり、全国の市長・区長選の投票率は50.53%(前回52.97%)、市議選は初めて50%割れの48.62%(前回50.82%)となった。「2040年までに全国の自治体の半数が消滅する」との試算も発表される中、地方行政への期待や関心の薄さが伺える。

投票に行かなかった人の中には、「どの候補に入れればいいのか分からない」「何を基準に選べばいいのか」、あるいは「政策の違いがわかりにくい」と感じる人も多かったのではないだろうか。

政治家を選ぶ基準として重要なものが、背景にある考え方である。幸福実現党は立党から6年、国政選挙において「国防強化」「経済発展」を前提とし、「金融緩和」「原発推進」など複数の政策が、国家運営に影響を与えてきた。また、安易な「道州制」の導入で国家としての力が弱まれば、国防の危機につながるとして警告を発している。

沖縄では、普天間基地の移設反対を主張する翁長雄志知事の政策が、日米安保の危機、国防の危機を招きかねない状況だ。地方行政においても、どのような国家観を持つかによって、舵取りが大きく変わると言える。

また、地方自治体の政治も、バラマキ型では立ち行かなくなることは確かである。多くの地域で介護保険料が導入当初の倍近くに値上がりするなど、社会保障の問題も山積みだ。地域の可能性を引き出し、産業を育てて雇用を生み、活性化させることを目指す幸福実現党の議員が、日本の政治を変える力となることを期待したい。(晴)

幸福実現党公認候補 当選者

塩澤康一(42) 長野県駒ヶ根市
小島智恵(34) 北海道幕別町議
井上新太郎(68) 石川県津幡町議
細田三恵(47) 埼玉県三芳町議
原田悦子(59) 愛知県東浦町議

327名無しさん:2015/04/29(水) 10:24:21
979年生まれ宮城県石巻出身、沖縄県宜野湾在住のちびっこ3人の父ちゃん亀井亮介

328名無しさん:2015/05/03(日) 11:15:38
frontierspirits
一般公開で共有しました • 2014/05/28
女性の覚醒剤中毒者は顔中にほくろ状の斑点が表れる?飛鳥と一緒に逮捕されたトチナイ容疑者も確か鼻の横辺りににイボのような物が出来ていましたよね。

329名無しさん:2015/05/04(月) 11:05:54
チャストをあまりなめない方がいい
http://thebbs.fc2.com/thread/343602

330名無しさん:2015/05/05(火) 13:37:09
@takeru281 ワイマール憲法下では完全比例代表制でした。それでもナチスの台頭を許したのは巧みな扇動とでっち上げで他の政党を粛正していったからです。小選挙区制ではこんな小細工は必要ありません。最初から絶対安定多数を得られやすいのでマスコミを支配し国民を騙すのも簡単です。
From: jun_kenta

331名無しさん:2015/05/06(水) 16:39:20
シャブ中と統合失調症の症状が似ている、と聞いたのですが、どのように似ているの

c325636847さん2014/5/2416:21:55
シャブ中と統合失調症の症状が似ている、と聞いたのですが、どのように似ているのでしょうか??
あと、見分ける方法はありますか?
閲覧数:105 回答数:1

332とはずがたり:2015/05/06(水) 19:42:47
ここんとこなんか宗教と関係なさそうなレスがいくつかついてますがごみ箱にでも移動しときますね。

333チバR:2015/05/10(日) 13:53:43
東京都練馬区土支田、アルバイト店員、猪股孝太容疑者(32)を逮捕した。同署によると、猪股容疑者は「好みの美女に飲料をかけて振り返られるのが快感で、その後にたばこを吸うと達成感があった。去年から十数件やった」

334名無しさん:2015/05/17(日) 11:30:25
イルミナティ規制

非核三原則
TPP
児童ポルノ規制
違法ダウンロード規制
LSD
3Dプリンタ銃規制五十嵐恵
ヘイトスピーチ規制
池田大作死亡隠蔽
価格カルテル
winny金子
原発国民投票
ヨーロッパでは、間接民主制に直接民主制の要素を組み込んだ、半直接民主制をすでに導入

335とはずがたり:2015/05/19(火) 18:32:22

ローマ法王、初めてパレスチナ人を「聖人」に認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000007-jij_afp-int
AFP=時事 5月18日(月)9時34分配信

【AFP=時事】19世紀の修道女2人が17日、パレスチナ人として初めて「聖人」に認定された。ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王がサンピエトロ広場(St Peter's Square)で行ったミサには、パレスチナ自治政府のマハムード・アッバス(Mahmoud Abbas)議長も出席した。

北米先住民が初めて聖人に、ローマ法王が7人を列聖

 法王は信徒らに対し、この2人のパレスチナ人修道女ならびに同時に列聖されたフランスとイタリア出身の別の2人の「光輝く規範」に倣うように呼びかけた。

 マリー・アルフォンシーヌ・ガッタス修道女(Marie Alphonsine Ghattas)は1843年オスマン帝国支配下のエルサレム(Jerusalem)に生まれ、英委任統治期間中の1927年に同地で死去。女性の教育と地域の奉仕活動に力を注いだ。

 マリアム・バウアルディ(Mariam Bawardy)修道女は1846年、現イスラエル北部のガリラヤ(Galilee)地方に生まれ、フランスで修道女となり1878年、ベツレヘム(Bethlehem)で死去した。ベツレヘムのカルメル会(Carmelite)修道院設立に尽力した。

 ミサにはパレスチナ、イスラエル、ヨルダンからの巡礼者約2000人が出席し、パレスチナの旗を振る人もいた。16日に法王の内謁を受けたアッバス議長もミサに出席した。【翻訳編集】 AFPBB News

336とはずがたり:2015/06/01(月) 19:53:15

寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000003-asahi-soci
朝日新聞デジタル 6月1日(月)3時0分配信

 奈良や京都、千葉の寺社などに油のような液体がまかれた事件に絡み、米国在住で東京都内に拠点があるキリスト教系の宗教団体幹部(52)が各地で油をまいたことを認める発言をしていたことが関係者への取材でわかった。千葉県警は、この幹部が県内で油をかけた疑いが強まったとして、建造物損壊容疑で逮捕状を取った。奈良県警と京都府警も幹部が一連の事件に関与したとみて慎重に調べる方針。

 捜査関係者によると、この男性幹部は3月下旬、千葉県香取市の香取神宮の建造物に液体をかけた疑いが持たれている。防犯カメラに液体を投げつける姿が映っていたという。

 関係者によると、この男性幹部は東京都出身で2013年に教団を設立。遅くとも同年夏ごろから中国地方の城や神社、九州地方の神社で「お清め」と称して油をまいたことを信者向けの集会で証言。「日本の寺社を油で清め、日本人の心を古い慣習から解放する」などと語ったという。この教団には東京と大阪を中心に100人以上の信者がいるとされる。

朝日新聞社

寺社で同種の油検出 奈良、4寺のカメラに同一人物?
http://www.asahi.com/articles/ASH4P7K4PH4PPTIL02Q.html?ref=yahoo
荒ちひろ
2015年4月22日06時59分

 奈良県の寺社などに油のような液体がかけられた事件で、県警が県内8寺社で採取した液体から同種の油が検出されたことが21日、捜査関係者への取材でわかった。このうち4寺の防犯カメラに同一人物とみられる不審な男が映っており、県警は同一犯の可能性が強まったとみて調べている。

寺社に液体被害、防犯カメラに不審な男 特定急ぐ

 奈良県警は、これまでに県内19寺社で被害を確認。このうち信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ、平群町)や長谷寺(はせでら、桜井市)など8寺社の液体から動植物系の油を検出したという。朝護孫子寺では3月下旬、本堂前のさい銭箱付近で液体をまくような不審な動きをする男が防犯カメラに映っていたことが判明。その翌日には岡寺、飛鳥寺(以上、明日香村)、長谷寺でも、よく似た人物が防犯カメラに映っていたことがわかったという。

 捜査関係者によると、防犯カメラに映っていた男は成人とみられ、フード付きの上着を着てカメラを肩などから下げていたという。県警はこの男が、早い段階で被害が確認された一連の事件にかかわった疑いがあるとみて、文化財保護法違反などの疑いで捜査を進めている。(荒ちひろ)

337名無しさん:2015/06/07(日) 17:09:26
>>336

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000000-tospoweb-ent
油かけ教祖 宇多田ヒカルに魔の手
東スポWeb 6月4日(木)6時34分配信

“神社仏閣連続油ぶっかけ事件”で千葉県警から逮捕状の出ている男・K(52)が、シンガー・ソングライターの宇多田ヒカル(32)とのツーショット写真を撮りたがっていたことが判明した。同時に“プロフェッサー”こと作曲家の坂本龍一(63)とも接触を望んでいたという。狙いは、油で悪霊を退散させるというヘンテコ教義を持つカルト教団の信者集めの広告塔にすることだったようだ。

 Kは日本国籍ながら米ニューヨーク在住で、「医学博士」「大学准教授」といった肩書を名乗りつつ、韓国系のキリスト教団体を主宰。日本や北欧、東南アジア各国などでも積極的に布教活動を繰り広げていた。

 その過程でのかなりミーハーなエピソードが、本紙取材で明らかになった。ニューヨークで知り合った日系人ミュージシャンY氏に、「坂本龍一か宇多田ヒカルを紹介してほしい」と頼んでいたというのだ。

「昨年の秋ごろ、知人の作曲家を通じて電話で連絡してきたんですが、あまり音楽に詳しい様子ではなく、ニューヨーク在住の日本人タレントを探しているふうでした」とY氏が当時を振り返る。

 聞けば最初に名前を出してきたのは、昨年7月に中咽頭がんのため治療に専念すると公表したばかりの坂本。Kは「自分は医学博士で、世界的に医師の人脈を持っているので力になれる」と豪語したという。坂本はニューヨークを拠点としている。

「確かに坂本さんはニューヨークにお住まいですが、そう簡単に会える方ではない」とY氏が言うと、Kはすぐに宇多田の名前を出し、「自分は子宮内膜症を治す奇跡の医学博士だ」などと言ってきたそうだ。

 宇多田は、19歳のときに卵巣嚢腫(のうしゅ)の摘出手術を受けているが「宇多田さんがそんな病気(子宮内膜症)だなんて聞いたことはありませんし、そもそもニューヨークにいたのは何年も前のこと。Kさんのことは怪しいと思ったので、それ以上は話しませんでした」(Y氏)。

 世界的ミュージシャンの坂本や宇多田とKが接触したがった目的は何だったのか?

 ただ「ニューヨーク在住の有名人とのツーショットをやたら撮りたがっていて、そんな仲介を依頼してきました。『写真が撮れるのなら報酬を払う』と言ってきました」とY氏。ということは、やはり自らの布教活動のため、坂本や宇多田とのツーショット写真を宣伝材料にしようとしていた可能性は高いだろう。

 というのも、過去の講演では世界中に多くの信者がいると自慢していたKだが、その実態は本紙昨報通り、各所でカルト教祖扱いを受け、信者が激減していたから。

 Kが活発に布教活動をしていたノルウェーでは、正統派のキリスト教団体がKの活動を「カルト団体」として非難。地元記者によれば「聖書をねじ曲げて解釈していた異端者という見方をされて、関わりを注意するよう警告文が出された」という。

「もしKさんが日本でまっとうな宣教師として認識されているのなら問題だとして、今年1月、ノルウェー人の教職員が日本へ確認しに行ったほどです」(同記者)

 日本全国を回った講演活動では「誰も連れて行かないように神に命じられた」と話しているKだが、その実は寺や神社を油で清めるという奇行に励んで、信者集めがままならなかったのかもしれない。

 有名人を広告塔にする宗教団体は多いため、Kにも同様の狙いがあったようだが、それにしても初対面のミュージシャンY氏にいきなり坂本や宇多田の仲介を頼むとは、自身の犯行を告白した講演動画をネットで流す行為並みにお粗末だ。

338名無しさん:2015/06/07(日) 20:40:47
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150606-00010000-jisin-soci
「三女の本は嘘ばかり」麻原彰晃四女が語る“一家”のいま
女性自身 6月6日(土)6時0分配信

「麻原の死刑は安保法案審議中におこなわれるという情報がある。世間の関心をそちらに向けるためだ。しかも今年に入って死刑執行はまだない。安倍内閣ならやりかねない」(社会部記者)

 こんな話が流れるなか、麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚(60)の四女・聡香さん(仮名、26)が、本誌インタビューに答えてくれた。聡香さんは5年前に著書『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか』(徳間書店)を出版、家族のなかで唯一被害者に謝罪すべきとの立場を鮮明にしてきた。

 だが、今年3月、アーチャリーこと三女の松本麗華さんが『止まった時計』(講談社)という手記を出した。また、ブログでも情報を発信している。

「3月20日の地下鉄サリン事件20年の日で、取材は一段落すると思っていました。でも、三女が本を出したことで変わった。本はまったくフィクションと言っていい。なかには尊師は凄いと書いてある。オウムを否定する言葉もない。彼女はオウム的な価値観の中で今も生きていると思います。父については精神疾患を患っていると強調している。つまりこの本は、父の死刑執行を回避することを狙って出したのでしょう。これを元信者さんたちが読んで信仰を取り戻すきっかけになりそうで怖いです」

 麻原の家族は現在、みなバラバラで生活しているという。妻の知子さんは次男とともに埼玉県内にあるアレフ本部の近くで暮らし、次女と三女と長男も近所の別宅に住んでいる。長女と四女の聡香さんは一人住まいだ。

 公安調査庁は三女のアーチャリーがアレフの幹部になっていると認定、また、麻原が亡くなった場合は、長男と次男が新たな教祖として、教団を継承するとみられている。長女は別として、聡香さん以外はいまだどっぷりオウムに浸かったままと見ていい。

「母親と三女は絶縁状態になっています。母親たちは今でも教団のお金で暮らしています。三女にも取り巻きの元信者がいて、彼らの援助で生活している。父の攻撃的な性格をもっとも継承したのは三女でしたね。だから5歳で後継者に指名された。でも、のちに後継者は弟たちに移りました。教団は長男と次男が継承するというけど、彼らが宗教家になりたいなら、別の宗教をやるべきです。オウムという土台の上に何を積み上げても、私は間違うと思っています」

 かつての教団内部については?

「教団を支配していたのは性と暴力でした。父は女性の幹部信者にはほとんど手を出していました。父の子供は全部で15人いるはずです。父だけでなく幹部の人たちにも、みな愛人がいた。性のイニシエーションだと言って、結局父も幹部もやりたい放題だったんです。暴力については、脱会した信者が連れ戻されたとき、逆さ吊りの罰を与えられたのを見ました。私が見たときにはすでに遺体です。これは事件化していないはず。幼いころでしたが、強く印象が残っています」

 ここまで語ってくれた聡香さん。きっぱりと教団との距離を置いているのは聡香さんだけだった。

(週刊FLASH6月16日号)

339とはずがたり:2015/06/11(木) 11:01:27
修行が足りん,否,寧ろ悪人正機か?(;´Д`)

僧侶がカラ出張、「大震災当日に新幹線」で発覚
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150610-OYT1T50160.html?from=y10
2015年06月11日 07時27分

 カラ出張を繰り返して交通費などをだまし取ったとして、京都府警下京署は10日、浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)の僧侶で元幹部職員の男(46)(京都市下京区)を詐欺の疑いで逮捕した。

 東日本大震災当日に運休したはずの新幹線を使ったと申告し、不正が発覚したという。男は容疑を否認している。

 発表では、男は信者の勧誘活動などを行う本願寺宗務首都圏センター(東京)の総合庶務部長などだった2010年7〜9月、打ち合わせで西本願寺に行ったなどと偽り、東京―京都間の新幹線代や宿泊費など9回分の出張経費計約44万円を詐取した疑い。

 男は内部監査で不正が表面化した後の11年9月に依願退職したが、同派が14年1月、同署に告訴していた。同署は逮捕容疑以外にも計18回、約90万円分を不正請求した疑いがあるとみて調べる。

340名無しさん:2015/06/14(日) 13:05:59
5

341チバQ:2015/06/21(日) 21:32:18
http://mainichi.jp/select/news/20150619k0000m030074000c.html
バチカン:全文が漏れた法王重要文書 背景に派閥暗闘?
毎日新聞 2015年06月18日 21時18分

 【アテネ福島良典】フランシスコ・ローマ法王の環境問題に関する重要文書を巡り、18日の公式発表前に全文が報道される漏えい事件が起きた。バチカン(ローマ法王庁)は漏えい元の特定を急いでいる。

 事前報道したのはイタリア誌レスプレッソの電子版。公表3日前の15日、法王の署名が入ったイタリア語版の全文を「最終案」としてウェブサイトに掲載した。主要通信社やイタリア各紙がその一部を転電した。

 バチカンは登録記者に報道解禁日時の厳守の誓約を求めており、重要文書は公表当日の18日の解禁付きで登録記者に配布される予定になっていた。

 記事を書いたバチカン専門記者のサンドロ・マジステル氏は、バチカン改革に取り組むフランシスコ法王の路線に同調していない守旧派寄りの教会関係者に近いことで知られている。このため、米カトリック誌「アメリカ」(電子版)は漏えいと事前報道について「アルゼンチン出身(のフランシスコ)法王と、その改革路線に反対する行為とも解釈されている」と指摘した。

 バチカン報道官は16日、マジステル氏の記者登録を無期停止したと発表した。

342とはずがたり:2015/06/30(火) 11:34:52
猥雑で乱交なんかもあったのが日本の祭りの伝統である。日本の美しい伝統を潰そうとしてる靖国めっヽ(`Д´)ノ

<靖国神社>「みたままつり」で露店ダメ ナンパ横行で苦慮
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20150630k0000m040135000c.html
00:43毎日新聞

露店がずらりと並び、にぎわった昨年のみたままつり=東京都千代田区で2014年7月16日、竹内紀臣撮影
(毎日新聞)
 ◇7月13?16日開催の戦没者慰霊の夏祭り 出店中止は初

 東京・九段北の靖国神社は、戦没者を慰霊する夏祭りとして親しまれてきた「みたままつり」(7月13?16日)で露店の出店を中止することを決めた。みたままつりは終戦から2年後の1947年に始まったが、出店の中止は初めて。期間中は約30万人の参拝客でにぎわう一方、最近は若者らが遅くまで酒を飲んで騒いだり、男女が出会いを求めて集う「ナンパ祭り」とインターネット上に書かれたりし、神社などが対応に苦慮していた。

 靖国神社によると、まつりの期間中、例年は参道に約200の露店が並び、午後10時ごろまで軽食などを販売していた。約10年前から多数の若者らが集まり、「(露店が閉まった後も)近隣で遅くまで飲み食いしている」「騒がしい」との苦情が住民から神社に寄せられ、周辺の道路にはごみがあふれるようになったという。

 周辺の警備を担当する警視庁麹町署によると、把握できているだけで昨年の期間中はけんかや器物損壊などのトラブルが計11件あった。神社側も近年、警備員を増やすなど対策を講じたが「状況が改善しなかったため」(担当者)、出店見合わせを決めた。

 29日に神社に参拝した大田区の女性会社員(33)は「昨年の祭りで、男性が浴衣の女の子に声を掛けたり、酒を飲んだ人が騒いだりしているのを見かけて不愉快だったので、大歓迎」と話した。一方、近所に住む主婦(53)は「自分が幼い頃や、子供が小さい時に祭りの楽しみの一つだった露店がなくなるのは寂しい」と惜しんだ。【福島祥、宮崎隆】

343名無しさん:2015/07/03(金) 21:26:07
>>342

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150630-00000002-pseven-soci
靖国神社で屋台出店中止へ 未成年飲酒・喫煙・痴漢被害等で
NEWS ポストセブン 6月30日(火)7時6分配信

 東京の夏の風物詩がガラリと様変わりする。毎年7月中旬に開催され、30万人が訪れる靖国神社の「みたままつり」が、今年(7月13〜16日開催)から屋台の出店を見合わせることを発表したのだ。
 
「お祭り好き」の子供たちや若者にとって、屋台巡りは神社参拝の大きな楽しみだ。毎年、靖国神社の境内には200軒の屋台が建ち並ぶ。特に「お化け屋敷」や「見世物小屋」は、その規模の大きさと昭和を感じさせる風情から名物だった。
 
 それが姿を消してしまえば、祭りの魅力や参拝者の減少にもつながりかねない。靖国神社が説明する。
 
「ここ数年、訪れる方々が急増して私どもが対応できる限界を超えてしまった。近隣住民への迷惑行為や各種のトラブルが起きていて、英霊を慰める本来の趣旨と離れてきている。今年は人を減らす対策として、屋台の出店見合わせを決めた。来年以降は、様子を見ながら決めたい」
 
 迷惑行為やトラブルとは、一体どんなことを指すのか。靖国神社関係者がいう。
 
「最近10代のたまり場のようになっていて、強引なナンパや未成年飲酒・喫煙など不良行為の舞台になっていた。あまりの混雑ぶりに痴漢の被害者も出ていたようですし、いわゆる“危険ドラッグ”の取引をしている輩がいるという未確認情報もある」
 
 もうひとつ厄介なのは、中国人・韓国人観光客とのトラブルだ。
 
「お世辞にもマナーがいいといえない彼らに対し“お前ら何しに来ているんだ”とケンカっ早い日本人が小競り合いをふっかけた事件もあった。屋台の出店中止は厳粛さを取り戻したい神社側のやむを得ない措置なのです」(同前)
 
 いきなり全廃しなくても対処法はありそうにも思えるが、モラル低下が招いた代償は大きかった。

※週刊ポスト2015年7月10日号

344チバQ:2015/07/26(日) 21:09:02
http://www.sankei.com/world/news/150712/wor1507120017-n1.html
2015.7.12 13:57

ローマ法王、同性愛者も招き集会 「多様性は必要」 訪問中のパラグアイで 






11日、パラグアイ・アスンシオンで集会に参加したローマ法王フランシスコ(AP)
 南米歴訪中のローマ法王フランシスコは11日、パラグアイの首都アスンシオンで開いた市民との集会で「多様性は良いだけでなく必要なものだ」と述べ、多様な社会に向けた対話の重要性を説いた。集会には同性愛者の権利擁護を訴える市民団体の代表も招かれていた。

 法王の発言は特に同性愛に言及したものではないが、ロイター通信によると、団体代表は「法王は本当に変化を望んでいるとの印象を受けた」と語った。

 ローマ法王庁(バチカン)は同性婚を認めていないが、法王は過去に「神を求める同性愛者を裁くことはできない」と発言している。(共同)

345名無しさん:2015/08/08(土) 03:05:43
ももクロ枕営業

346名無しさん:2015/08/11(火) 09:29:00
>>342
似たような話題です。
日本の伝統からすれば神社のお祭りでの半裸パフォーマンスなんて珍しくないでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150811-00000007-asahi-soci
境内で半裸ライブ「戦没者に失礼」 遺族ら宮司退任要求
朝日新聞デジタル 8月11日(火)3時4分配信

 茨城県護国神社(水戸市)が境内で開いたライブをめぐって、県遺族連合会が宮司の退任を要求している。半裸の男女の出演が「戦没者に失礼だ」と反発。だが宮司は退任要求に応じておらず、県遺族連合会が、神社の行事に参加しないよう市町村遺族会に呼びかける異例の事態となっている。

 県護国神社によると、ライブは、若者に神社への関心を持ってもらおうと4月に開いた。本殿前の石畳をステージに7組のアーティストが参加。うち1組が全身を金色に塗った半裸の男女で、ダンスパフォーマンスを披露したという。

 県遺族連合会によると、ライブを見た参拝者から連絡を受け、役員で協議した結果、「まつられた戦没者に失礼だ」などとして、ライブ開催を認めた佐藤昭典宮司(70)の退任を求める嘆願書を5月に神社に出した。神社側はライブの内容を反省したものの、宮司退任の意思を示さなかった。

 県遺族連合会は7月中旬、神社主催の行事に協力しないと決定。各市町村遺族会に、8月15日の終戦70周年記念臨時大祭や春と秋の例大祭などに協力しないよう通知した。

 佐藤宮司は朝日新聞の取材に対し「ライブ前に出演者全員で祈?(きとう)をし、英霊に誠意を示して開いたつもりだった。事前にライブの内容を細かくチェックせず、見抜けなかったのは大変申し訳ない。遺族連合会とは時間をかけて解決の道筋を探りたい」と話している。今後はライブ開催の可否も含めて見直しを検討するという。(村田悟)

朝日新聞社

347とはずがたり:2015/08/11(火) 13:34:10

境内で半裸ライブ「戦没者に失礼」 遺族ら宮司退任要求
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASH8742H2H87UJHB00L.html
03:04朝日新聞

 茨城県護国神社(水戸市)が境内で開いたライブをめぐって、県遺族連合会が宮司の退任を要求している。半裸の男女の出演が「戦没者に失礼だ」と反発。だが宮司は退任要求に応じておらず、県遺族連合会が、神社の行事に参加しないよう市町村遺族会に呼びかける異例の事態となっている。

 県護国神社によると、ライブは、若者に神社への関心を持ってもらおうと4月に開いた。本殿前の石畳をステージに7組のアーティストが参加。うち1組が全身を金色に塗った半裸の男女で、ダンスパフォーマンスを披露したという。

 県遺族連合会によると、ライブを見た参拝者から連絡を受け、役員で協議した結果、「まつられた戦没者に失礼だ」などとして、ライブ開催を認めた佐藤昭典宮司(70)の退任を求める嘆願書を5月に神社に出した。神社側はライブの内容を反省したものの、宮司退任の意思を示さなかった。

 県遺族連合会は7月中旬、神社主催の行事に協力しないと決定。各市町村遺族会に、8月15日の終戦70周年記念臨時大祭や春と秋の例大祭などに協力しないよう通知した。

 佐藤宮司は朝日新聞の取材に対し「ライブ前に出演者全員で祈?(きとう)をし、英霊に誠意を示して開いたつもりだった。事前にライブの内容を細かくチェックせず、見抜けなかったのは大変申し訳ない。遺族連合会とは時間をかけて解決の道筋を探りたい」と話している。今後はライブ開催の可否も含めて見直しを検討するという。(村田悟)

348とはずがたり:2015/08/11(火) 19:43:54
かぶった。。

>>346
全くその通りっすねー。。
>日本の伝統からすれば神社のお祭りでの半裸パフォーマンスなんて珍しくない

349とはずがたり:2015/08/12(水) 23:20:02
「時給10万円」でもお坊さんが喜べない事情
日本の寺には問題が山積みだ!
長谷川 隆 :週刊東洋経済編集部 編集委員 2015年08月05日
http://toyokeizai.net/articles/-/79273

「坊主丸儲け」「葬式仏教」――。
どちらも仏教に対するネガティブなイメージだ。

「住職」とも呼ばれるお坊さんは通夜と葬式のときにだけ来て、お布施で数十万円の収入を得る。しかも通夜、葬儀の2日間を合わせても、仕事をしている時間はせいぜい3時間くらいだろうか。「時給にすれば10万円以上じゃないか!」と、こんな意見が大方のところだろう。?

だから、「いま、日本の寺が大変なことになっている」といっても、正直、ピンとこないかもしれない。だが、データを見ていくと、着実に寺の危機は顕在化している。

4分の1の寺には住職が住んでいない!

全国にある寺の総数は、約7万7000。このうち約4分の1に当たる実に約2万が無住(住職が住まない)の寺と推計され、ほかの寺の住職が兼務している。寺の責任者はそもそも「住職」と言われるくらいで、その寺に住んで(あるいは近くに住んで)、地域住民の檀家と付き合いながら、葬儀や法要に出たり、身近な相談に乗ったりするのが仕事である。


週刊東洋経済8月8・15日合併号(3日発売)の特集は『お寺とお墓の大問題』です。後継者不在、檀家の減少にあえる地方の寺。都会での仏教離れなど、お寺とお葬式、お墓の問題を総まくりしました。上の画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします
その住職がほかの寺と兼務していては、法要やお盆の供養も十分にできなくなる。もっとも、兼務の住職そのものは珍しいものではなく昔からあった。檀家が少なかったり、住職の後継ぎがいなくなったりした寺では、親寺に当たる比較的大きな寺や、近くの寺に兼務の住職を依頼してきた経緯もある。

ところが、その兼務寺が増えているのだ。禅宗の大きな宗派である曹洞宗は全国に約1万4000カ寺を擁するが、兼務寺院は1985年の2097カ寺から2005年には2743カ寺に増えている(曹洞宗では10年ごとに詳しい調査を行っており、2005年調査が直近)。

寺院のある地域状況について聞いたところ、約35%が「過疎化が進んでいる」と回答し、人口減少が響いていることがわかる。

兼務寺が増えているのは住職の後継者不足もある。曹洞宗の調査では、約35%が「後継者がいない」と回答している。この比率は調査のたびに上昇している。こうした傾向は曹洞宗だけでなく、あらゆる宗派に共通している。

過疎による檀家の減少、住職の後継ぎの不在、そして住職の高齢化―。数字からは、地方の寺がいくつもの課題に直面していることが実感できる。?週刊東洋経済8月8日-15日号(合併号)の特集「お寺とお墓の大問題」は、「お寺」「お葬式」「お墓」についてのさまざまな問題を取り上げている。

曹洞宗の寺院収入は平均564万円

では、寺の収入は実際どうだろうか。曹洞宗の寺院収入(法人収入)は、平均で564万円。この数字だけを見ると普通だと思われるかもしれないが、実は300万円以下が半分を占めている。もちろん豊かな寺もあって、1000万円以上の寺は12%あるものの、寺の多くはそれほど経済的に豊かではない。大都市にある寺の中には、利便性の高い場所に土地や賃貸ビルを所有しリッチな寺もあるが、そうした恵まれた所は全体から見れば少数派だ。

以前は、人々の暮らしと寺とのかかわりは深く、たとえば月忌参り(がっきまいり:月命日に僧侶に来てもらうこと)も広く行われていた。ところが都市部ではその風習は薄れつつある。長寿化や核家族化によって参列者が少人数にとどまることから、葬儀を簡略化したり、もはや通夜や告別式を行わず火葬のみの「直葬」にしたりする家もある。こうした社会全体の「非宗教化」は今後ますます強まっていくに違いない。

地方の人口が減ってその経済力が小さくなれば、寺も衰退する。そこに葬儀の簡略化に見られるように社会の非宗教化が進めば、さらに打撃となる。地方の過疎、顧客離れ、後継ぎ不足、顧客単価の減少。こうして見ると、日本の寺が抱える課題は、内需依存の地方にある中小零細企業とそっくりである。日本の寺は大きな危機に直面している。

350名無しさん:2015/08/30(日) 13:06:45
>>336-337

芸術・美術・音楽
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1205738962/496

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150827-00000024-jnn-soci
寺社への油かけ事件、医師の男に旅券返納命令へ
TBS系(JNN) 8月27日(木)12時8分配信
 千葉県の神社に油のような液体をまいた疑いで逮捕状が出ているアメリカ在住の男に対し、外務省が近くパスポートの返納命令を出す方針を固めたことが、JNNの取材で明らかになりました。

 この事件は今年3月、千葉県の香取神宮に油のような液体をまいた建造物損壊の疑いで、千葉県警がアメリカに住む男の逮捕状を取ったもので、県警は外務省にパスポートの返納命令を出すよう要請していました。

 外務省は男への接触を試みましたが同意が得られなかったため、近く旅券法に基づいて官報に掲載する形で、パスポートの返納を命じる手続きを進めていることが明らかになりました。

 返納命令が官報に掲載されてから20日間が過ぎても男が応じない場合には、一定の期間をおいて男のパスポートは失効することになります。(27日10:44)
最終更新:8月27日(木)20時27分

351とはずがたり:2015/09/10(木) 14:47:36
絶対にキュウリを育ててはいけない町 風習受け継ぐ福井市網戸瀬町
http://news.goo.ne.jp/article/fukui/region/fukui-20150909190643454.html
09月09日 19:04福井新聞

絶対にキュウリを育ててはいけない町 風習受け継ぐ福井市網戸瀬町
先祖代々の教えを守り、キュウリを栽培しない畑。育てているのはショウガやシソなど=福井市網戸瀬町
(福井新聞)
 福井市網戸瀬(あどせ)町では、キュウリ栽培がご法度だ。地元にある八坂神社の祭神「スサノオノミコト」がキュウリ嫌いという説から、いつしか厳禁になった。同神社氏子総代の吉田武男代表(83)は「毎年7月14日のキュウリ祭りの日は食べることも禁じられている」と話す。

 福井県神社誌によると、雷鳴に驚いたスサノオノミコトが、慌ててキュウリ棚に逃げ込んだところ、棚の柱が片方の目に刺さって失明し、キュウリ嫌いになったという。吉田代表によると、「露地栽培ならいいだろう」と育てた人の馬が逃げ出して死んだという言い伝えも残る。

 明治期建立の同神社は1948年の福井震災で倒壊し、翌年再建された。神殿の扉などには「●紋(かもん)」と呼ばれる神紋が並ぶ。福井市郷土歴史博物館によると、「●」はキュウリの切り口を意味し、この紋を神紋とする神社にはキュウリにまつわる逸話が多い。

 自身も農家の吉田代表の畑ではショウガやシソなどを栽培。近くの中村喜代治さん(75)の菜園にもキュウリの姿はなく、「小さいころに両親から聞き、娘にも伝えた。キュウリは娘の嫁ぎ先や親戚が分けてくれる」。古くからの風習を受け継ぐ地元住民によって、八坂神社は守られている。

 ※●は穴冠に「果」

352名無しさん:2015/09/21(月) 20:09:01
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150918-00010001-shincho-soci
今は一介の信者に格が下がって「幸福実現党」初代党首が胸に秘める野望〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 9月18日(金)8時1分配信

「獅子身中の虫」とは、仏徒でありながら教えに害をなす者を指す仏教用語だという。であれば“仏陀の再来”と称する総裁を頂く教団にとって、彼もその類か。一介の信者に成り下がった幸福実現党の初代党首が、目下、不穏かつ無謀な野望を抱いているというのだ。

 ***

 同党の母体は、言うまでもなく宗教法人「幸福の科学」。2009年の総選挙を前に大川隆法総裁が政界進出を宣言、337人を擁立したものの当選ゼロに終わり、約11億円の供託金が没収された。そんな組織の初代トップだったのが、饗庭直道(あえばじきどう)氏(48)である。

 会見で、「日本のバラク・オバマになってかじ取りをしたい」と大言壮語しながら、結党からわずか10日余りで辞任、総裁夫人だったきょう子氏に交代する羽目に。当時大川総裁は、選挙ポスターに相応しい「顔」で饗庭氏を選んだとしつつ、以下のように酷評していた。

〈並んだ政党幹部の顔ぶれを見渡すと、彼が教団内の役職で最も格下だった。(略)その点、家内は教団内の知名度も100%だし、記者会見の対応や質疑応答の能力も高かった。(略)饗庭君から家内に交代しただけで、当選者はたぶん三倍以上になりますよ〉(「文藝春秋」09年8月号)

 何倍してもゼロはゼロ。「守護霊が生意気なことを言った」などといった理由で総裁の不興を買った饗庭氏は、翌年に北米本部へと異動。そして12年、なぜか「米国共和党の顧問に就任」との触れ込みで、久々にメディアに登場したのだった。

■「国政に出たい」
「日本のオバマ」を目指すはずが共和党とは、どこでねじれたのか知る由もないが、最近では、

「党役員を辞めて還俗し、一介の信者としてあらためて政界進出を狙っています」

 とは、さる教団関係者である。何でも、共和党の支持母体である草の根組織・ACU(全米保守連合)の「パートナー」として、2月にJCUなる一般社団法人を立ち上げたそうで、

「彼は、『共和党顧問の肩書と教団の集票力をアピールして、自民党の有力議員の秘書か派閥の事務局に入り込む。それから公認を貰って国政に出たい』と話している。教団の現状にも不満を漏らしていて、『自民の公認が取れたら、それを武器にして教団2代目の“後見人”の地位を得る。今は自分のシンパを集めている』などと熱く語っています」

 現在、東京MXテレビの情報番組に「政治評論家」として出演中の本人に聞くと、

「今年の4月末で党役員を辞めました。いまは一般の末端信者で、JCUを通じて国内の保守運動を団結させたいと考えています。私は元来、自由人なので、教団復帰は考えていません。国政選挙に出る噂があるとは初耳で、驚いています」

 そう煙に巻くのだが、

「もともと目立ちたがりで上昇志向が強く、毀誉褒貶のある人物だった。現役職員の間からは、『還俗したのなら、教団から授かった直道の法名を返すべきだ』と批判の声が上がっています」(教団ウォッチャー)

“乗っ取り”を画策されている幸福の科学は、

「饗庭氏のさらなる活躍を期待しております」(広報局)

 と、素っ気ない。いっそお得意の守護霊を呼び出し、白黒つけてみてはどうか。

「ワイド特集 復活の日」より
※「週刊新潮」2015年9月17日号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

353名無しさん:2015/09/22(火) 11:47:00
RT @matrix____: 立教大学の西谷修教授が三菱財閥とは無関係の三菱鉛筆を「一本も買うな」と不買運動を呼びかけて大恥かきましたが、日本の左翼勢力がこうした組織的政治的圧力を経済面でかけ始めている現実がある中で、保守勢力からのそうした動きは見えてきません。

354名無しさん:2015/09/22(火) 11:47:37
12 : 名無しさん 2014/01/12(日) 10:21:45


l_Ryona_l
国産初の鉛筆を製造した三菱鉛筆のロゴマークは、三菱財閥系と同じ三つの菱形が組み合わさったものだが、三菱鉛筆と三菱財閥には何の関係もない。

RT @AZUMADRAGONS:
三菱は車よりも 鉛筆のイメージしかないから 三菱の車はなんか乗りたくない

raygenic
「→その為か当時の鉛筆の外箱には、財閥三菱とは関わり無い旨が記載されていた。現在もローマ字表記する際、三菱鉛筆ではハイフンを入れてMITSU-BISHIとし、三菱グループ (MITSUBISHI) と区別することもある。」ほー。

355名無しさん:2015/09/26(土) 00:59:59
12 : 名無しさん 2014/01/12(日) 10:21:45

l_Ryona_l
国産初の鉛筆を製造した三菱鉛筆のロゴマークは、三菱財閥系と同じ三つの菱形が組み合わさったものだが、三菱鉛筆と三菱財閥には何の関係もない。

RT @AZUMADRAGONS:
三菱は車よりも 鉛筆のイメージしかないから 三菱の車はなんか乗りたくない

raygenic
「→その為か当時の鉛筆の外箱には、財閥三菱とは関わり無い旨が記載されていた。現在もローマ字表記する際、三菱鉛筆ではハイフンを入れてMITSU-BISHIとし、三菱グループ (MITSUBISHI) と区別することもある。」ほー。

13 : 名無しさん 2014/01/12(日) 10:32:45

yuwataame2004
だから、主な政策は投票で決めて、市民の意見を実行する 責任者が知事である制度にしろと言っている。 だれも、直接民主主義について言わないのは、 理想を追わず、現実にとらわれている、浜さんの いう’視野狭窄’そのものです。 浜さんも、顧みてもう少し考えたら。

RT @jrmmnisi:
直接民主制が発達しているスイスで、「大金をかけてまでわざわざ国民投票をやるのか?」と新聞記者に質問されたスイスの町長の答え。「お金の問題じゃないでしょう?民主主義というものを知ってください!」と一蹴。質問した記者は日本人だった。高良先生

14 : 名無しさん 2014/01/12(日) 10:41:14

RT @Kaku_Natsuki:
確実に徴収する方法がある。災害報道以外は、受信料未納のテレビやネット配信にスクランブルを掛けて視聴できなくすればいい。それでNHKの経営が傾くなら、NHKは必要ないってこと。 → NHK受信料支払い「全世帯義務化」に大多数の人が反対 htt

356名無しさん:2015/09/26(土) 01:00:24
RT @nipponsokuhou: 【これはハズイww】安保法案“反対”派の立教大学・西谷修教授「(防衛産業を抱える)三菱のものは鉛筆一本買わない」→三菱鉛筆は「三菱グループ」の一員ではありませんww

RT @wayofthewind: 大根役者どもが国民投票へ誘導しようとしているのはなぜか? 国民投票でしか変えられない憲法を改正したいからに決まってるだろう!(笑) ろくな法案を通さない日本の現状を見れば、憲法も改悪されるのは必至。 だから反対してるんだよ。

RT @chidaisan: 自民党議員たちがNHKの受信料の義務化を呼び掛けている。つまり、NHKと自民党はズブズブの関係というわけだ。NHKは安倍自民党政権の大本営発表し、自民党議員たちはNHKの収入を増やすために法律を作る。国民は洗脳されるし、金は払わされるし

357チバQ:2015/10/04(日) 17:06:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151003-00000049-asahi-int
バチカン高官、同性愛を告白 カトリック教会内に波紋
朝日新聞デジタル 10月3日(土)21時15分配信

 ローマ・カトリック教会がタブー視する同性愛をめぐり、カトリックの教義をつかさどるローマ法王庁(バチカン)教理省の高官が同性愛者であることを告白し、波紋を呼んでいる。バチカンで4日から始まる世界代表司教会議でも同性愛をどう扱うか大論争となりそうだ。

 同性愛を告白したのはポーランド人のハラムサ神父(43)。3日付の伊紙コリエレ・デラ・セラのインタビューで、「同性愛者であり、パートナーがいる」と語った。「同性愛は家庭を必要とする愛だ」とも述べ、時代の変化に合わせて同性婚は認められるべきだと訴えた。

 報道に対して、バチカンのロンバルディ報道官は3日の声明で、「司教会議に対するメディアの過度な圧力を誘発するもので、非常に重大で無責任だ」と非難。ハラムサ神父はこれまでの職務を継続することはできないだろうと語った。

358チバQ:2015/10/05(月) 01:29:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151004-00000064-mai-eurp
<バチカン>カトリック神父が同性愛告白…言動問題視、解任
毎日新聞 10月4日(日)22時2分配信

<バチカン>カトリック神父が同性愛告白…言動問題視、解任
同性愛を告白したポーランド人聖職者のクシシュトフ・ハラムサ氏=ローマで2015年10月3日、AP
 【ローマ福島良典】キリスト教カトリックの総本山バチカン(ローマ法王庁)は3日、同性愛者であることを公言した法王庁職員、ポーランド人のハラムサ神父(43)を解任すると発表した。ハラムサ氏はカトリックの教義を担当する法王庁教理省職員を務めていた。

 ハラムサ氏は3日付の新聞インタビューで「私は同性愛者だ」と告白。スペイン人男性のパートナー同席のもとで同日、ローマで記者会見を開き、「教会は同性愛者の苦しみに目を向けて」と訴えた。バチカンではちょうど、カトリック聖職者270人などが現代社会における家族を巡る問題を話し合う世界代表司教会議の開幕(4日)を控えていた。

 バチカン報道官は「その(司教会議の)前日にこのような発言をするのは極めて重大で無責任。会議をメディアの圧力にさらそうとするものだ」とハラムサ氏の言動を批判した。

 カトリックの教えは男女による結婚を神聖視しており、同性愛者をどう処遇するかは教会にとって近年の大きな課題になっている。

 フランシスコ・ローマ法王は9月下旬の訪米中、同性愛者のかつての教え子と旧交を温めた一方、同性カップルに結婚許可証の発行を拒否した地方公務員とも面会した。

359チバQ:2015/10/05(月) 01:37:37
http://www.afpbb.com/articles/-/3062133
カトリック教会の神父が同性愛を公言、バチカンは猛反発
2015年10月04日 15:01 発信地:バチカン市国
【10月4日 AFP】ローマ・カトリック教会上層部のポーランド人神父が3日、自身が同性愛者であることを公言した。翌日開幕する司教会議は、賛否が分かれる同性愛者の信徒への対応を協議する予定で、バチカン(ローマ法王庁)はこのタイミングでの告白に強い反発を表明した。

 同性愛を公言したのはクシシュトフ・ハラムサ(Krzystof Charamsa)神父(43)で、パートナーであるカタルーニャ人のエドゥアルド(Eduardo)さんとイタリア・ローマ(Rome)で記者会見を開いた。神父の襟を着けたハラムサ神父は、性的少数者に対するカトリック教会の姿勢を形成しているのは偽善や妄想であり、声を上げないわけにいかないと語った。

 神父としての人生は終わったことを受け入れた様子のハラムサ神父は一方で、「同性愛を公言してとても満足している」と述べた。また、時折感極まりつつも笑顔を絶やさずに、イタリア語で「沈黙の中で苦しんできたあらゆる性的少数者たちと、その家族の代弁者になりたい」と語った。

 これを受けてバチカンは声明を発表し、ハラムサ神父の行動が「非常に重大で無責任」であり、司教会議を必要以上にメディアの圧力にさらすのが狙いだと批判した。さらに、バチカン教理省(Congregation for the Doctrine of the Faith)やカトリック大学で職務を継続することはできないとの見解を示した。(c)AFP/Laure Brumont and Angus MacKinnon

360名無しさん:2015/10/06(火) 00:19:59
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151005-00000838-fnn-soci
教団勧誘で未成年大学生を誘拐の疑い 「顕正会」関係者3人逮捕
フジテレビ系(FNN) 10月5日(月)16時20分配信
教団への勧誘のため、未成年の大学生を誘拐した疑いで、「顕正会」の関係者ら3人が、警視庁公安部に逮捕された。
逮捕されたのは、自称アルバイト・斉藤佑介容疑者(28)と無職・小岩井 良祐容疑者(27)ら3人で、4日、東京の上野公園で、愛知県から遊びに来ていた大学生の19歳の少年に、「東京見物に行かないか」などと言って車に乗せ、板橋区にある顕正会東京会館の近くまで連れ出した未成年者誘拐の疑いが持たれている。
大学生は、車内で顕正会に入会するよう勧誘され、不安になったため、母親に連絡し、母親の通報を受けた警視庁の捜査員が、東京会館の近くで4人を確保した。
顕正会は、強引な勧誘で、たびたび問題を起こしていて、公安部は、活動の実態についても調べる方針。
最終更新:10月5日(月)16時20分

361とはずがたり:2015/10/15(木) 13:07:10

ローマ法王もたじろぐ「反キリスト」中国の教会弾圧
2015年10月14日(水)16時30分
楊海英(本誌コラムニスト)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/10/post-3987.php

 歴史的に見てみると、現実主義に生きる中国人と宗教との相性は悪い。「文明の発祥地の1つ」を自任する中国だが、キリスト教と仏教、イスラムといった三大宗教はいずれも中華圏以外に起源がある。中国にとって、どれも外来の文化・思想だ。そのためか、三大宗教の布教者たちは昔から東方の中国を目指して布教に努めてきたものの、歴代の王朝に弾圧されることが多かった。

 今日では世界最多の人口を抱える国家に成長した中国は、いずれの宗教も膨大な信者数を抱えるようになった。キリスト教も例外ではないが、中国共産党政権が建国直後から苛烈な弾圧政策を維持してきたので、「チャイニーズ・クリスチャン」の存在は国際問題と化している。

 中国のキリスト教徒の総数は1億3000万人に達するとの見方もあるが、政府系の研究機関は3000万人という控えめな数字を公開している。GDP成長率を水増しして「世界第2の経済大国」の座を死守しようと画策し、民族間紛争の犠牲者数や環境破壊の数値を過小に操作するのが得意な政府が言うところの信者数も信用できない。

 ひとまず当局の分類に従うと、3000万人中プロテスタントは約2500万人で、残りはカトリックだという。プロテスタント系の教会は「中国基督教三自愛国運動委員会(三自会)」に組織化されており、カトリック系の教会は「中国天主教愛国会」という社会団体にまとめられている。「三自」とは「自治、自養、自伝」の略で、「反動的な外国勢力から独立して自治し、聖職者を自ら養成し(経済的にも自力で教会を養う)、独自に伝道する」との意だ。

 宗派を問わない排外的な組織化はすべて建国直後に周恩来首相の主導で確立した政策。「キリスト教は欧米の帝国主義による中国侵略の先兵にして道具だった」との認識からの断罪だ。建国後、共産中国とバチカンは外交関係が断絶したまま今日に至る。

法王を阻む高いハードル
「新型大国間関係」を米中間で構築しようとしてワシントン入りした中国の習近平(シー・チンピン)国家主席だが、その存在はローマ法王(教皇)フランシスコの到来ですっかり色あせてしまった。習と法王の出会いを期待した中国のキリスト教徒は見事に裏切られた。法王の出身母体であるイエズス会は明朝の中国で布教し、ヨーロッパの科学技術を伝えた実績も広く知られている。

 フランシスコが法王に選出された直後には中国政府から祝電が届き、昨年の韓国訪問時に中国上空を通過した際は習に挨拶の打電をしていた。相思相愛と思われていたが、訪米時に接近は見られなかった。「中国に行きたい」と、法王はアメリカからの帰途に語ったそうだ。しかし、バチカンと中国が外交関係を結ぶには3つの高いハードルがある。

 まず、「宗教はアヘン」とのイデオロギーを中国共産党が放棄しない点だ。「外国の反中国勢力は宗教を利用して中国を転覆しようとしている」として、警戒を緩めない。キリスト教徒が外国に憧れるのを防ごうとして、教会を破壊したり、十字架を引き下ろそうとしたりする暴力事件が中国内で頻発している。

 次に、信教の自由のない中国で、政府系の「三自会」や「愛国会」を敬遠する信者たちは独自の場所に秘密裏に集まってミサを行う。これを当局は「地下教会」と断定して信者を逮捕、拘束し、両者の対立は先鋭化している。バチカンは司教の任命権を確保しようとしているし、中国共産党は逆に任命権こそが外国の干渉の手口だとみて排除しようとしている。

 第3に、中国はバチカンに関係正常化の前提条件として台湾との断交を掲げているが、バチカンは台湾の「教友たちを捨てる」決断を容易に下せない。

 大勢のクリスチャンに正しい福音を伝えるのを優先すべきか、それとも共産党統治下で殉教者が続出するのを黙認するのか。法王は習の動きを見極めながら模索中であろう。
[2015年10月13日号掲載]

362名無しさん:2015/10/15(木) 22:55:53
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151015-00000001-sasahi-pol
安倍改造政権支える宗教 集団的自衛権で創価学会とはすきま風〈週刊朝日〉
dot. 10月15日(木)7時7分配信

 第3次安倍改造内閣の面々には知られざる共通点があった。デモの渦の中で強行採決した安保法制、株価下落などアベノミクスの崩壊、迫る消費増税。来夏の参院選に不安要素がいっぱいの安倍政権が頼みにするのは「宗教」だという。

 自民党と連立を組む公明党の支持母体である創価学会もその一つだが、幹部が自嘲気味にこう語った。

「来年の参院選で安倍さんが頼りにしているのはうちではなく、神道政治連盟、日本会議、全日本仏教会(全日仏)、そして統一教会の4団体でしょう」 

 全日仏とは、浄土真宗、日蓮宗、天台宗、真言宗など伝統仏教を中心に105の団体が加盟する組織だ。前回の13年の参院選では、複数の主要団体が個別に自民党の候補者の支援団体として名を連ねていた。

「全日仏は強い集票力があるが、安倍首相の靖国参拝に抗議するなど「神道政治連盟」(以下、神政連)らとスタンスが異なる。支援を受けた自民党議員は股裂き状態です」(仏教関係者)

 統一教会の名前が挙がるのはどういうわけなのか。宗教関係者がこう続ける。

「統一教会は選挙の際に人も票も出すので、自民党議員は重宝している。ほとんど報道されませんでしたが、実は統一教会は8月に名称を変更している。これまでなかなか話が進まなかったのに、文化庁が認証したのです。宗教関係者の間では、来夏に控える参院選のため、安倍政権の対策ではないかと話題になりました」

 確かに8月26日付で、統一教会の宗教法人としての名称である「世界基督教統一神霊協会」を「世界平和統一家庭連合」に変更することが、所轄の文化庁宗務課によって認証されている。以下、本文でも同団体を「家庭連合」と記述する。

 家庭連合の公式サイトによれば、97年に同団体創設者の文鮮明氏(故人)が、名称変更をすると発言。同年5月以降、<世界の(同団体の)教会では、「世界平和統一家庭連合」に名称変更を完了していました>という。

 突然の名称変更が前述のような臆測を呼ぶのは、ある雑誌のインタビューがきっかけの一つだ。

 文化庁は文部科学省の外局だが、名称変更当時、そのトップだった下村博文前文科相は大臣に就任した12年12月以降の約2年半の間に、家庭連合と関係が深い世界日報社の月刊誌「ビューポイント」に3回にわたってインタビュー記事が掲載されている。同誌には石破茂地方創生相の座談会、林芳正前農相などのインタビューも掲載されているが、短期間に3回も登場した大臣は下村氏のみだ。

 家庭連合の名称変更について文化庁宗務課を取材すると、こう回答した。

「以前から相談を受けていたのは事実ですが、申請があったのは今回が初めて。宗教法人法28条の規定に基づいて適正と判断したため、認証しました」

「今回認証申請が認められたのは、法に定められた要件を備えているため、と理解しています」(家庭連合広報局)

 家庭連合と自民党との関係を本誌はこれまで度々、報じてきたが、神政連と日本会議の両方に所属するある自民党議員によると、両者の接点も「反共」という。

 文鮮明氏は共産主義への対抗運動の一環として右翼系政治団体「国際勝共連合」(68年)、「世界平和連合」(91年)などを設立し、安倍首相の祖父、岸信介元首相はその支援者として知られた。特定秘密保護法の前身とされるスパイ防止法の制定、「戦後レジームからの脱却」、改憲などを昔から一貫して主張し、安倍政権とも思想的に近い。

363名無しさん:2015/10/15(木) 22:56:04
>>362

 3月に韓国・ソウルで行われた家庭連合系のイベントで、自民党の参院議員がわざわざ祝辞を述べたり、昨年10月に東京都八王子市で行われた家庭連合会長の講演会では、萩生田官房副長官が来賓挨拶を述べた。

 安倍首相の覚えがめでたいと言われる稲田政調会長も09年に家庭連合と関連が深い世界平和連合の大会で講演を行い、安倍首相自身も10年、これまた家庭連合と関連の深い世界戦略総合研究所が議員会館内で定期的に開いている会合に講師として参加。その様子は同会のホームページに写真つきで紹介されていた。

 衛藤首相補佐官は同研究所のために議員会館の部屋を借り、講演をしたこともあった。

 こうした関係は、選挙を通じて培われているものだと、自民党元選挙スタッフが証言する。

「13年の参院選で、私は安倍首相と近い議員の下で働きましたが、世界平和連合の名刺を持った秘書が2人派遣されてきて、手紙の発送、集会の動員などを手伝っていた。当選が危ぶまれたのですが、家庭連合から数万票が入り、逆転で当選しました。前回の参院選で家庭連合の支援を受け当選した議員は他にも複数いました」

 水面下で繰り広げられる宗教界の勢力争いは、来年の参院選挙にどんな影響を及ぼすのか。ジャーナリストの高野孟氏が語る。

「安保法制を押し通したことで、公明党の支持母体である創価学会の中で自民党へのわだかまりが強くなっており、選挙の際にこれまでどおりの動きを期待できない可能性がある。そうした危機感が安倍政権を日本会議・神政連や家庭連合へ接近させているとも考えられるが、右派色の強い団体への接近が、創価学会の反発をより強める結果になるのではないでしょうか」

(本誌取材班)

※週刊朝日  2015年10月23日号より抜粋

364名無しさん:2015/10/15(木) 22:57:35
>>363

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151015-00000003-sasahi-pol
参院選は「神頼み」 第3次安倍改造政権を支える宗教〈週刊朝日〉
dot. 10月15日(木)7時7分配信

「手堅いが、新鮮味がない布陣」と評される第3次安倍改造内閣。あまり報じられていないが、閣僚、官邸の主要メンバーには、ある共通点があった。そのほとんどが宗教と関わりの深い二つの団体に所属しているのである。

「神道政治連盟」(以下、神政連)と、同団体と密接な関係にあるとされる日本最大の保守系団体「日本会議」――。

 新内閣や首相側近の顔ぶれを見ても、その影響力の強さは明らかだ。閣僚、官房副長官、首相補佐官に選ばれた国会議員計25人のうち、実に22人までもが神政連国会議員懇談会に所属。また、本誌の取材で判明しただけで16人が日本会議国会議員懇談会のメンバーなのだ。

 神政連は神社本庁を母体として1969年に設立された政治団体だ。

 公式サイトには、<神政連は皇室の尊厳護持運動を活動の第一に掲げています>と記述され、森喜朗氏が首相時代の2000年、「日本は天皇を中心とする神の国」と発言して問題となったのは、神政連国会議員懇談会でのことである。

 同国会議員懇談会には、今年8月現在で303人もの国会議員が所属。その会長は、他ならぬ安倍首相が務めている。

 そして神政連の公式サイトでは、憲法について、こんな主張をしている。

<現行の日本国憲法は、残念ながら日本人として自信と誇りを持てない恥ずかしい憲法です>

<他国人が起草した、違和感のある非現実的な日本国憲法を維持していることを、日本人は何よりもまず「恥ずべきこと」と考えなければならないでしょう>

 憲法99条で国会議員には憲法尊重擁護の義務が課せられているのだが……。

 また、神政連のサイトでは「“A級戦犯”とは何だ!」という冊子も公開。

<東京裁判は国際法を無視した報復裁判>

<いわゆる“A級戦犯”合祀は妥当な措置だといえる>

 などの主張も掲載。愛国心を養う教育の必要性も訴えている。

365名無しさん:2015/10/15(木) 22:57:46
>>364

 一方、神政連と主張や活動内容が重複する国民運動団体である日本会議は、前身である「日本を守る会」と「日本を守る国民会議」が97年に合併してできた組織。全都道府県に本部を持ち、会員数は約3万8千人。宗教界とのつながりも濃厚で、役員には神社本庁、崇教真光、霊友会、熱田神宮、黒住教、比叡山延暦寺など数々の有力宗教団体の幹部が名前を連ねている。

 日本会議国会議員懇談会には今年6月現在、衆参両院で281人の国会議員が所属。役員名簿を見ると、安倍首相と麻生太郎財務相が特別顧問、谷垣禎一幹事長が顧問、菅義偉官房長官が副会長、衛藤晟一、柴山昌彦両首相補佐官、萩生田光一官房副長官、礒崎陽輔前首相補佐官、木原稔前自民党青年局長ら、自民党の“安倍シンパ”とされる面々が勢揃いしている。

 また、高市早苗総務相、稲田朋美政調会長、今回閣僚を外れた山谷えり子前国家公安委員長、有村治子前少子化担当相、さらに、今回初入閣した丸川珠代環境相、島尻安伊子沖縄・北方担当相も幹部名簿に名前が。これらの議員の多くは神政連国会議員懇談会にも加入している。新旧「安倍ガールズ」は、日本会議・神政連グループの一員でもあるのだ。 

 日本会議のホームページを見ると、次のような主張が掲げられている。

<私たち国民は、他国に平和と安全を依存してきた「一国平和主義」の幻想から目覚めて、まず自らの手で自らの国を守る気概を養わなければなりません>

<わが国が、憲法の制約を理由に集団的自衛権を行使しないならば、日米の防衛協力は画に書いた餅にすぎなくなり、アジア・太平洋の軍事的危機はますます高まっていくでしょう>

 これらの主張は「積極的平和主義」を掲げ、集団的自衛権の行使を容認する安保関連法を成立させた安倍政権の政策とほぼ重なり合っている。さらには、こんな記述もあった。

<先の大戦を一方的に断罪するわが政府の謝罪外交は、国の歴史や国難に尊い命をささげた戦没者をないがしろにするものであるとして、国民の大きな非難をうけています>

 これも、今年8月に戦後70年談話を発表してアジア諸国への「謝罪」のトーンを以前より弱めた安倍首相の方針とピタリと一致する。他にも、ジェンダーフリー教育や夫婦別姓制度などにも反対意見を表明している。

 集団的自衛権の行使が可能になった今、両団体の次のターゲットは無論、憲法改正だ。11月10日には、日本会議から派生した団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が、宗教界、言論界、国会議員らを集め、日本武道館で「今こそ憲法改正を!武道館一万人大会」(共同代表は櫻井よしこ氏ら)を開催する予定だ。代表発起人には首相と昵懇(じっこん)のJR東海の葛西敬之名誉会長、作家の百田尚樹氏などが名を連ねる。

 神政連や日本会議はなぜ、ここまで大きな勢力を持つに至ったのか。日本会議ウォッチャーで「子どもと教科書全国ネット21」事務局長の俵義文氏が解説する。

「小選挙区制では、党から公認をもらえなければ選挙に勝てない。日本会議に所属することで『自分も安倍首相と同じ考えで、反抗はしない』という姿勢を示す意味合いがあるのでしょう。一部のコアなメンバーを除き、付和雷同的な理由で所属している議員が多いと思われます」

 神政連と日本会議の両方に所属するある自民党議員も、こう証言する。

「いわゆる安倍組である日本会議に入らないと家来(閣僚や役職)になれないと思って、12年に安倍さんが総裁選に勝ってから、続々と周りが加入した」

“長いものには巻かれろ”と言わんばかりに、多くの国会議員が馳せ参じているのである。

(本誌取材班)

※週刊朝日  2015年10月23日号より抜粋

366チバQ:2015/10/22(木) 01:13:43
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20151020k0000m030088000c.html
<バチカン>「同性愛者にも寄り添う」法王に保守派反発

10月19日 20:28毎日新聞

 【ローマ福島良典】キリスト教カトリックの総本山バチカン(ローマ法王庁)が、これまで冷遇してきた再婚信徒や同性愛者への対応を巡って揺れている。現代社会における家族の形の多様化に呼応して、受容を主張する改革派や、社会的少数派にも「開かれた教会」を掲げるフランシスコ・ローマ法王(78)に対して、男女の結婚を神聖視する教義の厳格な適用を求める保守派が反旗を翻しているためだ。米メディアは「高い人気を誇る法王にとって、内部の反対は最初の危機」(米誌ニューヨーカー)と位置づけている。

 対立の舞台はバチカンで25日まで開会中の世界代表司教会議。世界各地の司教が家族や結婚、性の問題への取り組みを討議している。会議では「離婚・再婚した信徒や事実婚カップル、同性愛者にも寄り添うのが教会の役目」と考える改革派と、「時流に迎合すべきではない」とする保守派が対立している。

 フランシスコ法王は司教会議を控えた今年9月、離婚した信徒に対して、再婚のために必要な前の結婚の無効宣言を出す手続きを迅速化。今年12月8日〜来年11月20日のカトリックの「いつくしみの特別聖年」期間中、人工妊娠中絶した女性信徒にゆるしを与える権限を全世界の司祭(神父)に付与する方針を打ち出した。

 しかし、こうした動きに危機感を強める保守派が司教会議で巻き返しに出た。法王庁のペル財務事務局長官、ミュラー教理省長官、ドーラン米ニューヨーク大司教ら保守派枢機卿が連名で、改革派主導の議事進行に異を唱える書簡を法王に提出したのだ。イタリア紙コリエレ・デラ・セラのフランコ解説委員は「法王位の正統性剥奪を狙った企て」と指摘した。

 さらに、同性愛や避妊に反対する保守派信徒団体が15日に記者会見を開き、「司教会議で(姦淫=かんいん=堕胎などの)『罪』について十分に話し合われていない」と抗議。会見に参加した保守派のバーク枢機卿(前法王庁最高裁長官)は「容認を慈しみと混同し、善悪の区別が付かなくなっている信徒がいる」と懸念を表明した。

 保守派の異議申し立てを受け、法王は「結婚に関する教義が揺らいだことはない」と懸念の払拭(ふっしょく)に努めている。その一方、17日には改革派の希望に沿う形でバチカン中心主義を改め、信徒の家族問題に直接向き合う各地の教会の権限を強める「地方分権化」を推進する意向を表明した。法王が保守派と改革派の対立を和らげ、共通指針を打ち出すことができるかどうかにカトリック教会の命運がかかっている。

367チバQ:2015/10/25(日) 15:39:02
http://www.sankei.com/world/news/151025/wor1510250016-n1.html
2015.10.25 11:09

同性愛者への厳格姿勢維持 バチカン司教会議






世界代表司教会議の議場を後にするローマ法王フランシスコ=24日、バチカン(AP)
 カトリック教会の総本山ローマ法王庁(バチカン)で家庭問題をテーマに開催されていた「世界代表司教会議」は24日、約3週間の議論を終え、最終報告書をまとめた。教会でタブーとされる同性婚などへの理解が欧米を中心に進んでいるが、最終報告書に踏み込んだ提言はなく、従来の基本姿勢が維持された。

 教会内の改革派は離婚した信者や同性愛者らへの寛容な対応を求めているが、教義を厳格に解釈する保守派の勢力が依然根強いことが鮮明になった。

 法王フランシスコは離婚や同性愛に対する偏見に苦しむ人たちへの慈悲深い対応が必要だとの考えを示しており、「現実を回避せず恐れずに立ち向かうべきだ」と訴え、保守派をけん制した。

 最終報告書は同性愛者の家族らに対する配慮を示したが、同性婚は認めないとする立場を重ねて強調した。(共同)

369名無しさん:2015/10/25(日) 18:52:13
>>362

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151025-00065504-hbolz-soci
「日本会議」問題の本質を見誤らせる幼稚な議論――シリーズ【草の根保守の蠢動 第20回】
HARBOR BUSINESS Online 10月25日(日)16時21分配信

 これまでの連載で、安倍政権及び安倍晋三個人の周辺を取り巻く、「生長の家政治運動」出身の人々を掘り当ててきた。

 まず、「日本会議」が閣僚の8割以上を占めていること(連載初回)、そしてその「日本会議」は、「日本青年協議会」によって運営されていること(連載5回)、さらに、この「日本青年協議会」は、70年安保の頃に生まれた運動体であり、代表の椛島有三氏をはじめとし、今もって「生長の家学生運動」の闘志たちによって運営されていること(連載6回)を、連続してお伝えした。

 さらに、連載13回からは、「安倍晋三の筆頭ブレーン」と呼ばれる伊藤哲夫と、彼が率いる「日本政策研究センター」についてお伝えし、前回、伊藤哲夫も「日本青年協議会」と同じく、生長の家政治運動の出身者であることを暴いた。

 と、このように、本連載は、安倍政権の周りに集まる特殊な人々を追いかけるうちに、必然的に「30年前に滅んだはずの『生長の家政治運動』が安倍政権にもたらす影響」を暴くことに至った

 しかし、この連載の目的は「宗教団体が安倍政権を支えているから安倍政権はダメだ」と指摘するところにはない。そのような安易で幼稚な議論に本連載は一切与しない。

◆「宗教の政治進出」は問題ではない

 今年2月の連載スタートから約8か月。この間、本連載以外にも、ようやく日本会議や安倍晋三周囲の「特殊な人々」についての報道が増えてきた。しかしそのほとんどはことさらに、「日本会議」そのものの巨大さを指摘し、宗教団体が蝟集(いしゅう)する様をセンセーショナルに伝えることに終始し、あたかも「謎のカルト集団が背後にうごめいている」という印象を読む者に与えてしまっており、強い違和感を覚えざるを得ない。

 ここであえて指摘しておきたい。宗教団体が政治に関与することそのものは何ら問題ではないのだ。宗教団体であれ何らかの信仰者であれ、政治に関与することは当然の権利として保有している。しかも、「日本会議」は単一の宗教団体によって差配されているわけではない。

 これまで本連載でも指摘してきたように、日本会議の特色は「多種雑多な宗教団体が蝟集している」ことにある。彼らが如何に奇矯な政治的主張を展開しつつ大規模な市民活動を行おうとも、「ある特定の信仰内容を周囲に押し付けようとしている」とは言い難い。そうした意味でも「日本会議」が政治に容喙することそのものに特段の問題性は見出し得ない。

 この「宗教団体であろうとも、政治に参与する権利は当然ある」という前提は、民主主義社会において絶対に踏み外してはならぬ一線だ。

 その点において、直近に出た日本会議に関する報道である、『週刊朝日』10月23日号の「第三次安倍政権支える宗教」という特集には極めて強い違和感を覚える。この記事の内容は、ほぼ本連載がお伝えしてきた、「日本会議に蝟集する各種宗教団体」の名前を羅列 し(※)、日本会議系以外の宗教団体(例えば、全日本仏教会や統一教会)などの名前を羅列しているというものだ。

 日本会議に蝟集する宗教団体については本連載で既報通りであるし、日本会議系以外の宗教団体と自民党とのつながりは、80年代以降繰り返し(とうの『週刊朝日』でさえも!)報道されてきた「公然の事実」に属するものであり改めて記事化する必要性が考えられない。したがって、「宗教団体の名前の列挙」でしかない当該記事には殊更にセンセーショナリズムを煽る意図以外、考えられないのだ。

 このようないたずらに扇情的な報道姿勢や論調とは、吾人は距離を取りたい。

⇒「神道政治連盟本丸論」は現場を知らぬ妄言

※当該記事の冒頭に用いられた「第三次安倍改造内閣と神道政治連盟・日本会議」という図表は、本連載が2月時点に発表した「第三次安倍内閣の各閣僚の議連参加状況」という図表と酷似していることを抗議の意味も込めて改めて指摘しておきたい。

<取材・文/菅野完(TwitterID:@noiehoie)>

ハーバー・ビジネス・オンライン

370名無しさん:2015/11/03(火) 18:52:50
2014年2月5日水曜日
"論破プロジェクト"代表者、やっぱり幸福の科学信者だった
http://dailycult.blogspot.jp/2014/02/blog-post_5.html

仏・国際漫画祭で出展中止の“日本側団体と宗教の怪しい関係
DATE:2014.02.07 21:00
http://getnews.jp/archives/509694

仏・国際漫画祭で出展中止の”日本側団体”は幸福の科学がらみ
フランス南西部のアングレームで1月30日〜2月2に開催された「アングレーム国際漫画祭」で、韓国側の従軍慰安婦ネタ出展に対し、日本の「論破プロジェクト」が「従軍慰安婦の強制連行はなかった」と主張するマンガの出展を予定していたものの、主催者側からの要請で中止に。産経新聞などが「韓国の政治宣伝はOKなのになぜ日本の政治宣伝はダメなのか」と声高に報道しましたが、そもそも「論破プロジェクト」は幸福の科学がらみのプロジェクトで、代表者も信者。メインキャラクターは幸福実現党幹部のマスコット。従軍慰安婦問題とはまた別の宗教的“政治宣伝”の側面を強く持っています。

371とはずがたり:2015/11/08(日) 17:32:24
日蓮宗の寺院建立めぐりドイツで宗教紛争 反発から築いた地元との対話とは
http://news.livedoor.com/article/detail/10805428/
2015年11月8日 10時30分 Excite Bit コネタ

異質なものに対する反発。人間であれば大なり小なり持っている感情だ。それが「宗教」ということになれば、対話の扉は、なおさら有無を言わさず眼前で閉じられることが多い。ドイル西部ノルトラインベストファーレン州、森に抱かれた小都市ヴィッパーフュートに建つ日蓮宗の大聖恩寺は、その反発を乗り越えてきた寺だ。

ヴィッパーフュート市は人口2万1500人の歴史ある町である。教育に力を入れる土地柄であり、世界的企業もあるため近郊から通勤する人は多い。同所は昔からバチカンとの繋がりが深く、プロテスタントを信仰する人が多めのドイツにおいて、祖代々のカトリック教徒が1万3000人と全体の6割を超える。そして他にプロテスタント14.9%、トルコ人移民を中心としたイスラム教徒600人、無宗教21.9%と構成が続く。

このような保守的な同地において、2000年にやってきた日蓮宗は完全な異教であった。今では住民と寺との相互理解は進んだものの、寺の建立が計画された当初、賛否の議論は町全体を包み、完成後は放火事件も起きた。紆余曲折を経て今年15周年を迎えた大聖恩寺は、ここヴィッパーフュートにおいて、どのように地元との壁を取り去り、対話を図ってきたのだろうか。

田舎に異教徒が来るということ

大聖恩寺は日本人現地責任者・シュテフェンス祥馨法尼を中心に切り盛りされる寺だ。ドイツ人と結婚したシュテフェンス法尼は、夫を亡くした後、仏門の師匠にあたる竹内日祥上人と相談し、夫の別荘があり深い友人関係や人脈のあったヴィッパーフュートに、自身が帰依している日蓮宗の寺を竹内上人と共に建てて、諸宗教対話(宗教間の対話)を進めようと決めた。

最初、大聖恩寺をハンブルクやケルンといった、ドイツの大都市に建てる案もあったという。ハンブルク市長に相談した際に、ハンブルクに立ててほしいという依頼を受けたこともあった。しかし、規模は小さいが中世よりハンザ同盟に属し、歴史深く敬虔なカトリックの町ヴィッパーフュートに、より深い縁を感じて、ここに建立を決めた。

小さな町に海外の宗教寺院を建てるということは、当然ながら大きな反発を生んだ。

シュテフェンス法尼によれば、ドイツで公共建築物を建てる際は、まず構想のアウトラインを告知する必要があるそうだ。その計画が掲載された途端、住民から強い反対が起こった。初めて耳にした「Nichiren-shu(日蓮宗)」という言葉に、住民は良い印象を抱かなかったのだ。建立に際しては、当時のヴィッパーフュート市長からの推薦もあったが、そのことさえも住民は「市長や市議は賄賂をもらっているのだろう」と勘ぐり、対話しようにもまったくその余地はなかったという。

ヴィッパーフュートの住民にとって日蓮宗は未知の宗教である。若者の中には理解を示す人もいたが、年配者はまったく聞く耳を持たなかった。結局、長く続く反対に対し、市が仲介する形で地元カトリック教会、住民、新聞記者など、町全体で対話をしようということになった。市役所で4時間、竹内上人とシュテフェンス法尼は人々と議論を交わした。そしてついに反対の急先鋒だった地元カトリック司教が理解を示し、寺はようやく地元と対話の糸口をつかめることになったという。

雪解け、そして新しい苦難

2000年6月、大聖恩寺の開山法要に際し、地元カトリック司教が参列した。寺は町に受け入れられたかに思えた。しかし新たな苦難が大聖恩寺を襲う。開山から2年後、2002年に寺が放火の被害にあったのだ。1階本堂と2階にある会議室3室が全焼、本堂の仏具、什器など一切の設備が焼けた。

372とはずがたり:2015/11/08(日) 17:32:38
>>371-372
3カ月に及ぶ警察と消防の調査にも関わらず、犯人は特定できなかった。考えられる可能性のうち9割が放火であろうとされた。当時、ユダヤ教のシナゴーグや他宗教の集会場が同様の妨害行為にあっていた時でもあった。犯行動機は、この時期に同寺が中心となり催していた国際交流フェスティバルに対する妨害行為であろうと推測され、異宗教か偏向的な考え方の人物、組織による犯行であろうと結論が出された。

この不幸に見舞われながらも、幸い本尊だけは奇跡的に損傷がなく、シュテフェンス法尼は、竹内上人と共に寺を再建することに決めた。そして現在に至っている。

どのような人が日蓮宗に興味を持つのか

大聖恩寺の門を叩くドイツ人の多くは、主に元SGI(創価学会インターナショナル)の信者だという。SGIに入ったものの自分に合わなかった時に、次に大聖恩寺で学ぼうとやってくるそうだ。ここで葛藤が生じる。

創価学会とは日蓮宗の一派、日蓮正宗から分かれた新宗教である。日蓮正宗とは、日蓮が決めた弟子6名の1人、日興が建立した寺院を本山とし、名を日蓮正宗と改めた宗派だ。そのため日蓮宗とは少し異なる考え方で発展してきた。よって「SGIにいた期間が長いほど、日蓮宗の考え方とのズレが大きくなり、すでに棄教していたとしても根幹でその溝が埋まらないことが多い」とシュテフェンス法尼は悩む。

加えて日独の文化の違いにも直面する。日本の場合、自分の個性は傍に置き、教えられた仏教の考え方を、まず自分の中に受け入れる人が多い。ドイツの場合は、最初に自分なりの個性、考え方があり、それをベースに仏教を理解しようとする。すると個人的な解釈が加わり、本来の教えとギャップが出てくるという。

広がる地元との交流

日蓮宗を伝える面で苦労は多いものの、地域との交流は確実に広がっている。数校の地元ギムナジウム(ドイツの中等教育機関)との取り組みも、その1つだ。

ドイツでは小学校から「宗教」の授業がある(カトリックの家の子はカトリックの授業を、プロテスタントの家の子はプロテスタントの授業を受ける)。その授業の一環として、他宗教への理解を深めるために大聖恩寺で仏教を知る授業を組み込みたいと、ギムナジウム側から申し出があったのだ。

宗教の授業以外にも、ヴィッパーフュートではカトリック、プロテスタント、イスラム教、仏教の関係者が集まり、様々なテーマで話し合う住民参加型の交流会を開くようになった。これを各宗教が持ち回りで行っている。例えばイスラム教の回には、モスクに他の宗教者を招き一緒に食事をする。また市役所前の広場で各宗教合同にてバザーを行い、集まった資金を難民支援に当てる活動も行う。

これらを通して、ヴィッパーフュートにおける各宗教間の風通しが、特に昨年あたりから一層良くなってきた。最初は反発一辺倒だった大聖恩寺の評価が、変わってきた理由はどこにあるのだろうか? 

「自ら進んで相手の中に飛び込み相手を理解し、その土地を愛する一方で、ドイツの方々にも理解して頂くという信念が大事」とシュテフェンス法尼は言う。その土地にはその土地の人々が培ってきたアイデンティティや文化がある。仏教徒だとしても一度聖書を読み、そこに何が書かれているかを納得した上で、自らの仏教を鑑みることが肝要だという。「心を真っ白にして素直に相手の話を聞き、それが素晴らしいと感銘できればできるほど、自分が帰依する宗教がもっと深くなっていく」とシュテフェンス法尼は感じているそうだ。

ヴィッパーフュートを揺らした大聖恩寺だったが、その異教徒が起こした波紋は今、保守的になりがちなドイツのカトリックの小さな町で、諸宗教間の理解へ向けた鍵に変化し始めている。
(加藤亨延)

373とはずがたり:2015/11/08(日) 22:08:41
ドイツ人は浄土真宗を受け入れるのか? 欧州最大の日本仏教寺院「ドイツ惠光寺」の取り組み
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1446619912325.html
Excite Bit コネタ 2015年11月7日 11時00分
ライター情報:加藤亨延

ドイツに2900坪の敷地を持ち、山門、阿弥陀堂、鐘堂、浄土庭園を配す本格的な仏教寺院がある。場所はデュッセルドルフ。本格的な浄土真宗本願寺派(通称:西本願寺)の伽藍が広がるここ惠光寺は、日本から派遣された同宗の僧侶2名がいる、デュッセルドルフの名所の1つだ。

境内の風景は日本そのもの

デュッセルドルフは日本企業の駐在員事務所が集まる「ライン川の小東京」と呼ばれる街である。日本企業の駐在員とその家族を中心に、8000人以上の日本人が暮らしている。惠光寺を含む文化施設「惠光」日本文化センターは、在留邦人の多くが居を構える市内西部、ニーダーカッセル地区に立っている。

ドイツはキリスト教が色濃い国だ。ライシテ(宗教的中立性)の思想により政教分離が徹底されている隣国フランスと異なり、ドイツは教会税など社会システムに宗教が見え隠れする。そのキリスト教色が強いドイツにおいて「惠光」日本文化センターは、どのような存在なのだろうか? 

全ての仏教徒に開かれたドイツ惠光寺

惠光寺は本尊に阿弥陀如来をいただく、浄土真宗本願寺派形式の寺である。だが実際、同寺は浄土真宗に限らず「宗派を超えた寺」と位置付けられている。なぜなら同所は、公益財団法人仏教伝道協会により運営されているからだ。

仏教伝道協会とは、1965年に株式会社ミツトヨの創業者、故・沼田惠範氏により設立された団体である。沼田氏は本願寺派寺院の子弟であったが、特定の宗派にとらわれず、仏教聖典の刊行と全世界への普及を事業の柱とする仏教伝道協会を立ち上げた。仏教の英知を一人でも多くの人々に伝えることを目的に、同協会が管轄する惠光寺は、すべての仏教徒に開かれた寺ということになった。

建設中の様子

例えば、念仏の教えを中心に置く浄土真宗において、坐禅は行われない。ところが同センターでは、臨済宗の僧侶を招いて坐禅会が開かれる。参加者の中には、ここで坐禅を学び、それが高じて本格的に日本で坐禅を学び出したドイツ人もいる。日本の仏教だけではなく、台湾やベトナムの仏教団体との交流が図られ、毎年大晦日の法要には、デュッセルドルフの隣町ケルンの天理教信者が中心となった雅楽アンサンブルが来寺し音色が奏でられる。キリスト教正教会やユダヤ教との学術シンポジウムも行うなど、異宗教間の対話も設けられている。

ドイツ人は仏教を受け入れるのか

実際ドイツにおいて仏教はどう捉えられているのか? 自身も本願寺派の僧侶である同センター所長・青山隆夫さんは「関心が高いのは確か」だという。現在キリスト教に対して飽き足りなさを感じ、教会税を払いたくないためにキリスト教徒をやめる人が増えているのだ(ドイツでは税務申告の際に「キリスト教徒」と申請すると「教会税」という教会の経費を賄うための税金を納めねばならない)。もちろんキリスト教を棄教した人が、すべて仏教に帰依するわけではない。だがドイツ人の仏教に対する興味の増大は、肌で感じているという。

ところが仏教に興味を持ったドイツ人が、浄土真宗の教えに関心を持つことは、まれである。彼らはまず瞑想の実践を中心としたテーラワーダ仏教や坐禅を行う曹洞宗や臨済宗などの禅宗系の宗派に興味を持つ。そして瞑想や坐禅を行っていく過程で、それらに違和感を覚えた人たちが、阿弥陀如来の本願力により極楽往生できるという、浄土真宗の教えに関心を寄せる。

374とはずがたり:2015/11/08(日) 22:09:12
>>373-374
浄土真宗は、何度も念仏の教えを聞き、その教えを自分の中で受け止め、いただく宗派である。その念仏の教えをドイツ語に訳すと当然ながら意味の歪みが生じる。ドイツ人は日本人以上に理屈で分からなければ納得しない人々だ。そのため論理的な理解を、信心の前に日本人以上に求める。まず坐り、体感できる禅宗と異なり、浄土真宗の布教はこの言語の問題が大きく立ちはだかって、入口を狭めている。

ドイツで宗教活動を完結できない難しさ

惠光寺は寺だ。だが日本のような檀家は持たない。寺へ参拝するドイツ人はいるが、それ以上の結びつきはないため、信徒からの寄付行為のみでの寺院運営が成り立っていない。

そのため惠光寺の運営は仏教伝道協会からの資金に頼る。僧侶という職業が成立しにくいという点では、惠光寺もパリにある曹洞宗と同じ悩みを抱えている。

夏の庭園祭は多く人で賑わう

時に惠光寺は、本願寺派と仏教伝道協会という二者間において、難しい立場に立たされることもある。惠光寺はその成り立ちから浄土真宗本願寺派と関係が深い。ところが運営は仏教伝道協会により、宗派を超えた寺として行われているため、本願寺派としての活動が制限される。以前、本願寺派の連絡所を欧州に置こうという話が出た時も、その機能を恵光寺ではなく、アントワープにあるベルギー人住職の慈光寺(仏教伝道協会ではなく、同住職が個人的に営む本願寺派としての寺)に担わせることになったという経緯もある。

「本願寺派僧侶としての立場もあるが、惠光の目的は、まず仏教伝道協会を立ち上げた沼田惠範氏の初志を受けて、仏教を含めドイツにおける日本文化の窓口となることです」と所長の青山さんは語る。

30周年記念式典

独特な形態をもったドイツ惠光寺

日本の伝統仏教の中で、本願寺派はもっとも海外進出に積極的な宗派と言っていい。ハワイ、米国本土、ブラジルなど海外に建つ本願寺派の寺は多い。しかし、それらは明治時代以降に日本人移民と共に渡っていったもので、日本とまったく縁のない土地に布教し、根付いたわけではない。惠光寺は信仰の下地がまったくないドイツという場所で、ゼロから地元と交流を深めてきた。惠光寺に勤める本願寺派の僧侶にとっても、海外におけるこのような状況は、歴史上初めてのパターンなのだ。

このような中、2015年「惠光」文化センターは30年を迎えた。式典には、デュッセルドルフ市長と、同市があるノルトライン・ヴェストファーレン州首相が挨拶を寄せ、同センターが地域と共に歩んできたことを印象付けた。

現地の宗教・文化を否定するのではなく、相手を尊重し細かな理解を積み重ねていくこと。ドイツで認められた惠光寺は、海外における宗教的文化活動の目指すべき一択を示した。その試みは浄土真宗および日本仏教にとって、新たな歴史を紡いでいるといっても過言ではない。
(加藤亨延)

375チバQ:2015/11/12(木) 20:32:18
http://www.sankei.com/world/news/151112/wor1511120030-n1.html
2015.11.12 20:13

ローマ法王庁に激震、「第2のバチリークス」事件 「共犯者」と暴露本のジャーナリストも捜査






バチカンで信者を祝福するローマ法王フランシスコ=11日(AP)
 【ベルリン=宮下日出男】ローマ法王庁(バチカン)が機密情報の漏洩に揺れている。機密に基づき放漫財政の実態などをつづった暴露本が出版され、メディアは前法王時代の機密情報漏洩事件と重ねて「第2のバチリークス」と報道。改革に取り組む法王フランシスコの指導力に影響を及ぼしかねず、法王庁は沈静化に躍起となっている。

 法王庁は11日、暴露本を執筆したイタリア人ジャーナリスト2人について「犯罪の共犯者」として捜査を始めたと明らかにした。管轄権の問題などから訴追に至るかは不明で、暴露された機密の漏洩元の解明に向けた一環の可能性がある。

 2人は今月初め、法王庁に関する本をそれぞれ出版した。入手した内部資料などをもとに、信者から集めた献金のうち、約6割が法王庁の赤字補填に回され、本来の目的の慈善活動に使われるのは約2割にとどまるなどと指摘した。

 著者の一人のジャンルイージ・ヌッツィ氏は、法王が2013年の即位後、内部会合で放漫財政に激怒したと記述。盗聴されていた可能性がある。ヌッツィ氏は出版会見で、法王が内部で改革への抵抗にあっており、「戦いに勝利できるか定かでない」と述べた。

 前法王時代の12年には法王執事が汚職などをめぐる機密情報を漏洩し、ヌッツィ氏が著作で暴露。告発サイト「ウィキリークス」になぞらえ「バチリークス」と呼ばる騒動に発展し、その後、前法王が退位した。

 法王庁は機密管理を厳しくしており、今回の暴露本の出版直前に機密漏洩容疑でスペイン人高位聖職者を逮捕。この人物は改革に向け現法王が設置した委員会のメンバーだった。法王庁は暴露本の内容について「偏ったものだ」と反論した。法王は漏洩を批判する一方、「改革の取り組みがそれることはない」と訴えている。

376名無しさん:2015/11/24(火) 22:53:28
イスラム国が捕虜に着せる服は必ずといっていい程、オレンジ色の服です。それには5 つの理由があります。

slayer一つ目イスラム国イルミナティbabymetal

イルミナティきゃりーぱみゅぱみゅ
パリイーグルメタル

377名無しさん:2015/11/30(月) 03:08:57
小番一騎「強姦弁護士ブッコ○ス!」 
小番一騎の嫁「強姦は嘘で〜す(笑)不倫デシター」
ネト民「クソワロ小番一騎涙目w」

378名無しさん:2015/11/30(月) 03:10:24
小番一騎の嫁「babymetal」

379とはずがたり:2015/12/03(木) 18:38:14
で,集めたカネはどこへいったの?バチカンが総取りしたのか?

>「彼女が世界中から集めた寄付金を使えば、ベンガルにファーストクラスの病院を建てることだってたやすいことだった。しかし、彼女はそうせず、衛生状態の悪い、あまりにもひど施設に患者を収容し、ろくに治療を施さなかった。痛みを和らげるなど嘘だ。死ぬこと、痛みに耐えることを賛美する、まさしくカルトのような施設だったのだ」「信仰する宗教に関係なく看病したというが、それも嘘。朦朧とした患者に、痛みに耐えれば天国へ行けると、繰り返し言い、洗脳した」と厳しく批判している。

>“痛みに耐えろ”という、怪しげな看護方法、問題点の多い政治家とのコネ(ハイチやアルバニアの独裁者を支持し多額の寄付金を得たという説がある)、多額の寄付金の管理に関する疑問点

>マザー・テレサは晩年心臓病を患い、ペースメーカーを入れる手術などを受けていたが、自身は衛生的で設備が整った近代的なアメリカの病院で、痛みを和らげる麻酔薬を投与されながらの治療を受けていた

聖女ではなかったマザー・テレサ 「洗脳看護」「カルト施設」、その実態とは!?
2013.10.29
http://tocana.jp/2013/10/post_2043_entry.html

 去る3月2日、インドの日刊インターネット新聞「The Times of India」に、「Mother Teresa 'saint of the media', controversial study says」とのタイトルで、マザー・テレサのこれまでのイメージがメディアによって作られたものであるという研究結果が出たと、掲載された。

 マザー・テレサといえば、貧困や病気にあえぐ弱い人たちの救済活動に生涯を捧げた、カトリック教会の修道女。修道会「神の愛の宣教者会」の創立者でもある彼女は、"無償の愛"の代名詞のように伝えられており、今なお、世界中の人々から崇め、慕われている。しかし、カナダの宗教学専門誌「Religieuses」最新号で大学の研究者が発表した論文によると、マザー・テレサの美談や名声は、カトリック教会の誇大宣伝のためにデッチあげられたものであり、聖人には程遠い人物だったというのだ。

■これまでのマザー・テレサ像

 1910年、オスマン帝国領のコソボ州で生まれたマザー・テレサは、敬虔なカトリック信者の両親に育てられ、12歳のときに「修道女としてインドで働きたい」と決心。18歳で、ロレト修道女会に入り、インドのカルカッタに派遣され、上流階級の子女の教育に携わっていたが、「すべてを捨て、最も貧しい人の間で働くように」という神からの啓示を受け、カルカッタのスラム街に移住。宗教を問わず、貧しい人、病気の人など弱者のために働きたいとし、1950年に修道会「神の愛の宣教者会」を設立。ホスピスや児童養護施設を開設し、その無償の愛の活動は全世界に知られるようになり、世界中から援助が集まるようになった。1971年に、教皇・パウロ6世から勲章「ヨハネ23世教皇平和賞」を授章されたのを皮切りに、ノーベル平和賞など数多くの賞が贈られた。1997年に、87歳で亡くなった時には、インド政府が国葬を行い、死後5年目にはヨハネ・パウロ2世が「彼女は福者である」と宣言した。そして、なにかと問題の多いカトリック教会において、清く正しく、いつまでも輝き続ける聖人のような存在として、マザー・テレサは人々の記憶に残ることとなった。

■明らかになりつつある、マザー・テレサの素顔!

しかし、実像は異なるのではないか、と疑問を投げかける者が現れた。今回「Religieuses」に論文を寄稿したのは、モントリオール大学とオタワ大学の研究員たちである。

 彼らは、マザー・テレサに関する文献資料、約300件を調査し、「マザー・テレサが世界中に開設した517もの『死を待つ人々の家』ホスピスは、衛生状態が悪く、医薬品も慢性的に足りず、満足な治療が施せなかったと報告されている。しかし、彼女の修道会『神の愛の宣教者会』は何百万ドルもの多額の寄付金を受けており、金銭的に困っているわけではなかった」という事実を突き止めたと発表。そして、「マザー・テレサは、患者の痛みを和らげることはせず、痛みに耐えることを賛美して癒やすという、怪しげなことをしていた。多くの病人が、彼女の元を訪れれば、医師が治療をしてくれると思っていたにもかかわらず、彼女は、イエス・キリストの受難のように、痛みに耐えることは尊いことだと繰り返し言うだけだった」「人気が低迷しつつあったバチカンは、劣悪な環境で痛みに苦しむ人たちに『あなたは素晴らしい人間なのよ』と優しく接している、マザー・テレサのことをまさに“生きる聖女”だと大げさに宣伝することで、カトリックのイメージアップを図ろうとした」と指摘した。

380とはずがたり:2015/12/03(木) 18:38:53
>>379-380
 また、「バチカンは異例の早さで彼女を福者だと宣言したが、“痛みに耐えろ”という、怪しげな看護方法、問題点の多い政治家とのコネ(ハイチやアルバニアの独裁者を支持し多額の寄付金を得たという説がある)、多額の寄付金の管理に関する疑問点、そして、中絶、避妊、離婚に関して過度に批判していた点などは、一切、問題としなかった」とも綴っており、事実を知れば知るほど、マザー・テレサの神話はでたらめだということが明確になるとしている。

 さらに、マザー・テレサの名が一気に世界に広まったのは、英BBCのマルコム・マガリッジ氏の力が大きいとも指摘。中絶反対派でカトリック右派のマザー・テレサに共鳴したマルコムは、1968年にロンドンで彼女と面会しており、翌年、そのミッションをたたえる映画を製作。「初めて写真に撮られた奇跡」として、コダック社もマザー・テレサを宣伝に使い、彼女の顔は世界中に知れ渡った。

 奇跡といえば、バチカンは、「マザー・テレサは、ひどい腹痛に苦しむモニカ・ベスラという若いインド人女性の腹部に、宗教的なメダルを置き、祈ったことで治癒した」とし、マザー・テレサの奇跡として伝えている。しかし、医師は、「モニカが患っていた卵巣嚢腫と結核は、投与された薬により治癒したのだ」と証言しており、これを否定。それでも、バチカンは「奇跡だ」と主張し続け、多くの人々を騙しているという。

 なお、マザー・テレサは晩年心臓病を患い、ペースメーカーを入れる手術などを受けていたが、自身は衛生的で設備が整った近代的なアメリカの病院で、痛みを和らげる麻酔薬を投与されながらの治療を受けていた。まさしく、聖人からは程遠い人間だったというのである。

 マザー・テレサは聖人ではない、うさんくさい人間だという意見は、実は昔から出ていた。2年前に62歳の若さで食道がんでこの世を去った無神論者のジャーナリスト、クリストファー・ヒッチンズは、長年、マザー・テレサはとんでもない食わせ者だと主張し続け、それに関する本まで発行。「彼女が世界中から集めた寄付金を使えば、ベンガルにファーストクラスの病院を建てることだってたやすいことだった。しかし、彼女はそうせず、衛生状態の悪い、あまりにもひど施設に患者を収容し、ろくに治療を施さなかった。痛みを和らげるなど嘘だ。死ぬこと、痛みに耐えることを賛美する、まさしくカルトのような施設だったのだ」「信仰する宗教に関係なく看病したというが、それも嘘。朦朧とした患者に、痛みに耐えれば天国へ行けると、繰り返し言い、洗脳した」と厳しく批判している。

 今回発表された論文だが、「聖人的なイメージを持つマザー・テレサの創られた神話が、貧困にあえぐ人々の救済を目指す人道活動家たちを励ますことになっているのは確かだ」「しかし、マザー・テレサに関するメディア報道は、もっと慎重に、事実に基づいたことを伝えるべきだ」という言葉で締めくくられている。

 衝撃的な論文であるが、マザー・テレサの人気は不動のものだとされており、カトリック教会への打撃はさほどないだろうと、米メディアは見解を示している。今から10年前、2003年にローマ教皇庁はマザー・テレサの列福式を行ったが、世界中から25万人を超える人々が集まり祝福。実像がどうであれ、カトリックが全力を注ぎ創り上げたマザー・テレサの"聖人としての神話"は、揺らぐことのない、不動のものなのである。

※記事は「ハピズム」より

381名無しさん:2015/12/05(土) 13:26:29
商品コメント
ハメられてるのに笑顔で無反応、男の存在は一切無視される待望の新シリーズ!携帯電話に熱中しすぎてSEXに全く気付かない女子校生をバックで激しく突きまくり!時間が止まってるワケじゃないから表情は常にイキイキ笑顔!「本当は気づいてる?」無反応でもマ○コ濡れ濡れ!ファーストフード編、電車編、近親相姦編収録!

382チバQ:2015/12/06(日) 11:19:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00000108-spnannex-ent
アニメ「ノラガミ」イスラム教音声の不適切使用を謝罪
スポニチアネックス 12月5日(土)15時1分配信

 大阪・MBSやTOKYO MXで放送されているアニメ「ノラガミ ARAGOTO」の製作委員会は5日、本編内でイスラム教に関わる音声の不適切な使用があったとして、公式サイトで謝罪した。

 「今回の音声使用は、BGMの制作過程において、市販の音声素材を加工して本作品に収録したものであり、決してイスラム教やイスラム教信者の方々を侮辱、冒涜するなどの意図はございませんでした。しかしながら、当該音声の意味内容を確認しないまま収録し、公表するに至った結果、イスラム教と信者の方々に配慮を欠く結果となってしまいました」と報告。

 「当委員会は、当該音声の本作品中の使用が、イスラム教信者の皆様および関係する方々にご不快の念を抱かせてしまったことに対し、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

 これに伴い、11月25日に発売されたオリジナルサウンドトラック「〜野良神の音2〜」は既に出荷を停止。店頭の在庫は速やかに回収する。今月18日リリース予定のDVD「ノラガミ ARAGOTO1」は発売を延期し、改訂版に改める。

 「今後、このような事態を二度と起こさぬため、イスラム教についての理解をより一層深め、番組内容の確認には一層の注意を払って制作してまいる所存です」と再発防止に努めることを誓っている。

 原作は「月刊少年マガジン」(講談社)で連載されている「あだちとか」による日本の神を題材に現代和風ファンタジーバトル漫画。昨年1月にアニメ化され、今年10月から第2期が放送されている。

383名無しさん:2015/12/08(火) 22:43:15
RT @psyence0709: 安倍昭恵首相夫人「日本古来の『大麻文化』を取り戻したい」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

384名無しさん:2015/12/19(土) 17:02:41
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151214-00000017-pseven-bus_all
アマゾンが始めた「お坊さん便」 そのシステムと利用者の感想
NEWS ポストセブン 12月14日(月)16時0分配信

 インターネット通販大手・amazonは、本や家電、食品などあらゆるものが買える便利サイトだ。12月8日、ついに「お坊さん」までがそのラインアップに加わり、ワンクリックで注文、「お布施」はクレジットカードで決済できるようになった──。

 その名称は「お坊さん便」。四十九日や一周忌といった法事(法要)の際に、読経を行なう僧侶の手配サービスだ。

 料金は、自宅など手配先への訪問のみなら3万5000円。自宅から墓地など手配先からの移動を含む場合は4万5000円。プラス2万円で戒名を授与するプランもあり、全国どこにでも手配が可能だという。

 法事や葬儀の際に僧侶に払う「お布施」は、金額が決まっているものではない。そんな中、2009年に流通大手のイオンが葬儀の仲介業を始め、お布施の目安を公開。これが人気を呼び、明朗会計を謳う仲介業者に対するニーズが拡大している。「お坊さん便」を運営する「みんれび」も、そんな仲介業者の一つだ。同社の取締役副社長・秋田将志氏がいう。

「都市部では菩提寺がなかったり、不明朗な料金体系に不安を抱く人が少なくありません。そうした声に応える形で金額を明示した『お坊さん便』を始めたのは2013年5月。現在は浄土真宗、曹洞宗、真言宗など7宗派、約400人のお坊さんを手配可能です。

 今回、amazonに出品したことで、より多くのニーズに応え、購入者がサイトに感想を書き込むレビュー(評価)によってサービスの向上を図っています」

 どうやって僧侶は“配送”されるのか。まずはamazonで商品を購入する。支払いはクレジットカードの他、コンビニ決済やネットバンキングなども利用可能。みんれびから確認のメールが送られ、日時や目的、宗派を返信すると、注文内容が書かれたチケットが郵送で届く。

 その後、僧侶本人から購入者に電話があり、待ち合わせ場所の確認、故人についてのヒアリングが行なわれる。そして当日、指定場所まで僧侶が来て、法事が執り行なわれる。お布施以外の車代や御膳料(食事代)なども料金に含まれており、追加料金は一切かからない。

 最近、「1時間配送」を始めたamazonだが、「お坊さん便」は事前打ち合わせなどが必要となるため、最短で2週間前からの購入となる。また初回は宗派の指定はできるが、僧侶の指名はできない。2回目の利用から僧侶の個人名で“注文”できる。「お坊さん便」を利用した神奈川県在住の男性(64歳)はこう語る。

「妻の一周忌で利用しました。初めて会った僧侶が妻を供養してくれたことに違和感はありませんでした。地方出身者で菩提寺がない、お坊さんとの個人的な付き合いもない人には、利用価値はあると思いました」

※週刊ポスト2015年12月25日号

385名無しさん:2015/12/19(土) 17:03:17
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151218-00000009-pseven-bus_all
アマゾンお坊さん便 僧侶から登録希望殺到も仏教界は批判的
NEWS ポストセブン 12月18日(金)7時0分配信

 インターネット通販大手・amazonで12月8日、ついに「お坊さん」までがそのラインアップに加わり、ワンクリックで注文、「お布施」はクレジットカードで決済できるようになった。「お坊さん便」は四十九日や一周忌といった法事(法要)の際に、読経を行なう僧侶の手配サービスだ。料金は、自宅など手配先への訪問のみなら3万5000円。全国どこでも手配が可能だという。

 神奈川県在住・64歳の利用者男性は「地方出身者で菩提寺がない、お坊さんとの個人的な付き合いもない人には、利用価値はあると思いました」と語る。さらに、メリットを感じているのは遺族だけではないようだ。都内に住む30代の僧侶がいう。

「僧侶の仕事は確実に減ってきています。お寺は檀家さんのお布施で成り立っているのですが、派手な葬儀は姿を消し、急速に簡素化が進んでいる。地方では墓の面倒が見られないという理由で“墓じまい”をして寺を離れる檀家も増えてきました。特に私のように寺を持たない“マンション坊主”にとって、このサービスで仕事が入るのはありがたいことです」

「お坊さん便」がamazonに出品された日、利用者からの問い合わせが殺到したという。

「それ以上に多かったのが僧侶からの“登録したい”という電話。これは予想外でした」(「お坊さん便」を運営する「みんれび」取締役副社長の秋田将志氏)

 しかし、仏教界からは、「宗教をビジネス化している」という批判的な意見もあがっている。主要宗派が加盟している全日本仏教会の広報担当者が言う。

「私どもはずっと“お布施を明確に金額に表わしてはいけない”と主張し続けています。法要や葬儀で僧侶がお経を読む行為は営利目的ではない。これでは結婚式の司会者を手配するのと変わらない。私は一僧侶として疑問を感じます」

 浄土真宗の僧侶でNPO法人永代供養推進協会代表理事の小原崇裕氏もこう話す。

「僧侶は『物』ではありません。利用者は手配される僧侶の質のチェックも十分にできないだろうし、法要が形骸化しないか危惧しています」

 他にも、「クレジットカード決済では僧侶に対する謝意が薄れる」という指摘もある。“ネットで買う”という行為自体に、宗教界では強い抵抗感があるようだ。前出の秋田氏が言う。

「株式会社ですので利益は追求していますが、菩提寺がなく困っている方などには、間違いなく必要なサービスです。批判には、我々のようなベンチャー企業に対する冷ややかな目も関係していると思います。私たちは近い将来のIPO(株式公開)を目指しています。しっかりと公開している企業であれば、より多くの人に選択肢として認知していただけるようになると思います」

 日本人の死生観は新サービスを受け入れるか──。

※週刊ポスト2015年12月25日号

386とはずがたり:2015/12/21(月) 20:37:34
こんな意味だったのか!ロック調で現代語訳した『般若心経』が超絶心に響く!
http://spotlight-media.jp/article/210892754379583631#/
Life・Society 2015.11.04

387名無しさん:2015/12/23(水) 08:17:40
空〜を自由に飛びたいな〜

っタミフル


飛び降り!

388名無しさん:2015/12/27(日) 19:12:55

【年賀状】ワンピース(ONE PIECE)モンキーDルフィ - さる年(猿・サル・申

389タミフル服用による異常行動:2016/01/01(金) 14:18:35
一方、20歳以上の成人の方になるとインフルエンザの治療薬(イナビル・タミフル・リレンザなど)と一緒に解熱鎮痛目的にロキソニンがセットで処方されることも多いです。

成人の場合、ロキソニンとインフルエンザ脳症・ライ症候群との関連性はいまのところ見られていないため、事実上使用してもよいと判断しているケースが多いためです。

390名無しさん:2016/01/17(日) 10:45:10
厚労省研究班2016年1月14日タミフル異常行動

391名無しさん:2016/01/17(日) 10:45:53
匿名1
2014.01.19 23:36
インフルエンザワクチンは接種しても一年効果が続かないようなので毎年受けないといけないみたいですね。 もしかしたら麻疹や、風疹の予防接種みたいに何回か受けたらずっと大丈夫というワクチンを開発する技術はあるかもしれないけど、毎年受けさせることでお金を集めてるのかもしれないですね。何か大きな力が裏で働いて。。。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1866833/comments/33854/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板