[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宗教
336
:
とはずがたり
:2015/06/01(月) 19:53:15
寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000003-asahi-soci
朝日新聞デジタル 6月1日(月)3時0分配信
奈良や京都、千葉の寺社などに油のような液体がまかれた事件に絡み、米国在住で東京都内に拠点があるキリスト教系の宗教団体幹部(52)が各地で油をまいたことを認める発言をしていたことが関係者への取材でわかった。千葉県警は、この幹部が県内で油をかけた疑いが強まったとして、建造物損壊容疑で逮捕状を取った。奈良県警と京都府警も幹部が一連の事件に関与したとみて慎重に調べる方針。
捜査関係者によると、この男性幹部は3月下旬、千葉県香取市の香取神宮の建造物に液体をかけた疑いが持たれている。防犯カメラに液体を投げつける姿が映っていたという。
関係者によると、この男性幹部は東京都出身で2013年に教団を設立。遅くとも同年夏ごろから中国地方の城や神社、九州地方の神社で「お清め」と称して油をまいたことを信者向けの集会で証言。「日本の寺社を油で清め、日本人の心を古い慣習から解放する」などと語ったという。この教団には東京と大阪を中心に100人以上の信者がいるとされる。
朝日新聞社
寺社で同種の油検出 奈良、4寺のカメラに同一人物?
http://www.asahi.com/articles/ASH4P7K4PH4PPTIL02Q.html?ref=yahoo
荒ちひろ
2015年4月22日06時59分
奈良県の寺社などに油のような液体がかけられた事件で、県警が県内8寺社で採取した液体から同種の油が検出されたことが21日、捜査関係者への取材でわかった。このうち4寺の防犯カメラに同一人物とみられる不審な男が映っており、県警は同一犯の可能性が強まったとみて調べている。
寺社に液体被害、防犯カメラに不審な男 特定急ぐ
奈良県警は、これまでに県内19寺社で被害を確認。このうち信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ、平群町)や長谷寺(はせでら、桜井市)など8寺社の液体から動植物系の油を検出したという。朝護孫子寺では3月下旬、本堂前のさい銭箱付近で液体をまくような不審な動きをする男が防犯カメラに映っていたことが判明。その翌日には岡寺、飛鳥寺(以上、明日香村)、長谷寺でも、よく似た人物が防犯カメラに映っていたことがわかったという。
捜査関係者によると、防犯カメラに映っていた男は成人とみられ、フード付きの上着を着てカメラを肩などから下げていたという。県警はこの男が、早い段階で被害が確認された一連の事件にかかわった疑いがあるとみて、文化財保護法違反などの疑いで捜査を進めている。(荒ちひろ)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板