[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3706
:
チバQ
:2014/06/26(木) 00:06:33
http://mainichi.jp/select/news/20140625k0000m010168000c.html
大阪維新の会:大阪府議3人が離党 25日に届け出
毎日新聞 2014年06月25日 04時30分(最終更新 06月25日 08時25分)
大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の大阪府議3人が離党することが24日、分かった。25日に府議団執行部に離党届と会派離団届を提出し、近く新会派を設立する。維新執行部の強引な手法で、他会派と大阪都構想の協議が進まないことや、維新現職が競合する来春府議選の選挙区調整などで党運営に不満があることが理由。今後、賛同者を募る。維新は府議、大阪市議の離反が相次いでおり、党勢の低下がいっそう顕著になった。
今回、離党するのは▽堀口和弘(泉南市)▽澤田貞良(大東市)▽小林雄志(堺市北区)の3府議。いずれも1期目で、来春の府議選は無所属での立候補を検討している。
3府議は、大阪都構想の理念には賛同するものの、大阪市を五つの特別区に分割・再編する現在の構想について、「本来の目的である周辺市を含めた広域行政のメリットが示せていない」と疑問を呈する。新会派では維新に、野党との対話路線への変更を求めるという。
また堀口、澤田両府議は、来春の府議選から実施される新しい選挙区で、定数削減と選挙区割りの変更に伴い別の維新現職と競合。松井一郎幹事長(府知事)は「甲乙付けがたい」として、くじ引きでの候補者調整を打診したが、2人は「有権者をばかにしている」「執行部の責任回避だ」と反発していた。
維新は2011年の大阪府議選(定数109、現在欠員4)で過半数を獲得。しかし昨年12月、府第三セクター株式の売却を巡り、造反した4府議を除名にしたほか、今年3月にも1人が離党。5月、みんなの党(1人)と統一会派を結成したものの、現在の府議団は51人と過半数を割っている。大阪市議団でも維新は第1党だが、橋下氏の出直し市長選出馬などを理由に、11年の市議選以来、2人が離党した。
大阪都構想を巡っては、制度設計をする法定協議会の反対派委員入れ替えを維新が主張しているが、今回、維新内部から強引な手法に反旗が揚がったことで、正当性に疑問の声が高まる可能性がある。【野口武則】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板