したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3710チバQ:2014/06/26(木) 00:24:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140625/elc14062520570001-n1.htm
滋賀県知事選26日告示 自公、連携確認の場 民主・海江田氏進退の試金石
2014.6.25 20:57 (1/3ページ)
 嘉田由紀子知事の任期満了に伴う滋賀県知事選が26日告示される。自民、公明両党が推薦する元経済産業省官僚の小鑓(こやり)隆史氏(47)、元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)、共産党推薦の党県常任委員、坪田五久男(いくお)氏(55)の3新人が出馬する。「卒原発」を掲げて支持を集めた嘉田氏の後任争いは、それぞれ事情を抱えた中央政界にも影響を与えるのは必至。自民、民主両党などは7月13日の投開票に向けて総力戦で臨む構えだ。(千葉倫之、楠城泰介)

 集団的自衛権の行使容認をめぐる与党協議でギクシャクする中、自民党は滋賀県知事選を機に公明党との連携を再確認したい考え。石破茂幹事長は25日、記者団に「自公で推す知事を誕生させる」と決意を示し、直前の自公幹事長・国対委員長会談でも情勢分析に時間を費やした。

 公明党にとっても自民党に「貸し」をつくる好機で、思惑はかみ合う。だが漆原良夫国対委員長は記者団に「情勢は厳しい。こちらの候補は元官僚で『上から目線』が残る」と語り、危機感をあらわにした。

 小鑓氏は官僚時代、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の立案に携わり、政権と歩調を合わせた経済振興を訴える。追い風を期待する自民党幹部は「自民党色を前面に出した方がプラスだ」と強気だ。ただ、敗れれば政権へのマイナスになりかねない。党執行部は全国会議員の現地入りを呼びかけ、国政選並みの手厚い体制で臨む。

 一方、三日月氏は無党派層に支持を広げるため、あえて政党推薦を受けない方針。しかし民主党の海江田万里代表は24日の両院議員総会で「なんとしても当選につなげてほしい」と党所属議員に協力を呼びかけ、告示前から中堅・若手議員や秘書団が連日現地入りする“挙党態勢”を敷く。

 海江田氏は4月の衆院鹿児島2区補選で日本維新、結い、生活の3党と共同で推薦した候補が、当選した自民党公認候補に肉薄したことを「野党共闘の成果」だと強調する。だが滋賀県知事選では、維新の地元支部が小鑓氏を支援し、野党の足並みは乱れている。

 こうした中、投開票後の7月下旬に過去1年間の「総括の場」を控えた海江田氏にとって、知事選の勝利は格好の「目に見える成果」になる。逆に敗れれば「海江田降ろし」が加速しかねず、進退の大きな試金石といえる。

 無党派層への浸透を狙う三日月氏は嘉田氏の後継者を自認し、同氏の後援組織に加え連合滋賀の支援を仰ぐ。ただ、政策集での「卒原発」の扱いは控えめで、電力会社の労組も加わる連合への配慮をにじませている。嘉田氏の後援組織には「卒原発」の支持者が多く、民主党を含めた組織の結束が課題となりそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板