したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

1とはずがたり:2004/10/17(日) 14:58
医学・病院・地域医療など今までTER http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/l10で扱ってた話題を独立させます。

医薬品・製薬関連はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070807006/l10

自民党と結託し日本の成長に対する桎梏となってる医師会・歯科医師会の不祥事はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l10

TERの過去レスは>>2-5あたり

5719とはずがたり:2020/12/21(月) 17:20:54

イギリスで感染力の強い(可能性のある)変異株発生。

EUとの貿易協定が大詰めになってるときに色々先だって交流がストップする皮肉。もしくは泣きっ面に蜂。

世界に先駆けてワクチン接種が始まったのも記憶に新しいイギリスだけどワクチンの変異株への有効性はどうなんだ??

英、ロンドンで3回目都市封鎖 コロナ変異種が感染拡大
2020年12月20日 3:12 (2020年12月20日 11:54更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR193WX0Z11C20A2000000?n_cid=SNSTW005

5720とはずがたり:2020/12/21(月) 17:21:18

イタリアでもコロナ変異種 強い感染力、欧州警戒
2020年12月21日06時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122100123&g=int

 【ロンドン時事】イタリア政府は20日、英国で確認された感染力が非常に強い新型コロナウイルスの変異種がイタリアでも見つかったと発表した。ロイター通信が報じた。この変異種は既にデンマークやオーストラリアでも確認されていることも判明。欧州各国は英国からの入国規制を強化するなど、警戒を強めている。

 イタリア保健省によると、変異種は数日前に英国からローマに航空便で帰国した人から検出された。現在は隔離されているという。
 一方、英イングランド公衆衛生庁のスーザン・ホプキンズ博士は20日の民放番組で、この変異種が英国内だけでなく、既にデンマークと豪州でも確認されたと指摘。さらに、別種だが非常に似ているものが南アフリカ、オランダなどで見つかっているとも明らかにした。
 フランスやドイツ、アイルランドなど欧州各国は20日、一斉に英国からの航空便や鉄道、フェリーなどの乗り入れを禁止。欧州連合(EU)も対応を協議しており、各国は警戒を強めている。

5721チバQ:2020/12/21(月) 22:50:49
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASNDP75D8NDPUHBI01S.html
広がるコロナ変異種、伊・豪でも 英からの入国禁止拡大
2020/12/21 22:34朝日新聞

広がるコロナ変異種、伊・豪でも 英からの入国禁止拡大

ドーバー港に入り口に掲げられた、「フランス国境閉鎖」の電光板=21日、ドーバー港、下司佳代子撮影

(朝日新聞)

 英国で確認された強い感染力を持つとされる新型コロナウイルスの変異種が、イタリアや豪州などでも見つかった。感染力がこれまでより最大で7割高いとされ、クリスマス休暇で人の行き来が増えるのを前に、世界各国が英国などからの入国禁止に乗り出した。開発されたワクチンは変異種にも有効とされ、欧州連合(EU)は正式承認した上で、月内に接種を一斉スタートさせる方針だ。

 英国のハンコック保健相は20日、「(変異種を)制御できていない状態だ」と認めた。英政府によると、変異種は9月に国内で出現。現在英国で流行しているウイルスのうち、変異種が支配的な型になりつつある。11月後半にロックダウン(都市封鎖)を導入したにもかかわらず、12月に入院患者が急増した原因になったとみられるという。

 変異種との関連は不明だが、欧州では11月に多くの国がロックダウンを課したにもかかわらず、12月以降も1日の感染者数が1万〜3万人前後で高止まりしている。

 世界保健機関(WHO)によると、英国と同じ変異種がデンマークで9件、オランダ、豪州で1件ずつ確認された。WHOは「豪州ではそれ以上広がらなかった」としている。イタリア保健省は20日、数日前に英国から航空便でローマに到着した乗客から変異種が見つかったと発表。21日から英国からの航空便乗り入れを停止した。

 仏政府も英国からの入国を同日午前0時から48時間、禁じることを決めた。物流も停止し、往来再開の際には、新たにPCR検査の実施を義務づける方針だ。ドイツも航空便の受け入れを停止。同様の措置はベルギーやオランダなどの欧州各国のほか、イスラエルやカナダ、アルゼンチン、チリなど世界に広がった。

 さらに、AFP通信によると、南アフリカでも変異種が確認されたため、スイスとイスラエルは南アからの入国も禁止。トルコは英国とオランダ、デンマーク、南アフリカからの旅客機の乗り入れを停止し、サウジアラビアは国際線の受け入れを全面的に一時停止した。

5722チバQ:2020/12/21(月) 22:52:50
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASNDP6TW7NDPULFA032.html
尾身氏、経路不明は飲食の場 「マスク会食」広がらない中で対策案
2020/12/21 21:00朝日新聞

尾身氏、経路不明は飲食の場 「マスク会食」広がらない中で対策案

参院内閣委で答弁する政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=2020年12月17日午前10時27分、恵原弘太郎撮影

(朝日新聞)

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は21日、緊急の記者会見を開き、国内の感染状況について「飲食を中心に感染拡大している」とする見解を示した。ショッピングモールのフードコートでの感染例もあるとして、飲酒の有無や昼夜などの時間帯、場所にかかわらず、警戒や対策をするよう呼びかけた。

 尾身氏は「会食・飲食による感染拡大リスクを徹底的に抑えることが必要」と指摘。首都圏を念頭に「勝負の3週間」の後も感染拡大が続く地域では、忘年会・新年会を基本的に見送ることも求めた。「マスク会食」が広がらない現状を踏まえ、会話時はハンカチを口にあてることも提案した。

 10月以降の東京都内の感染状況を分析。明確なエビデンス(根拠)はないとしつつも、約6割の感染経路不明者の多くは、蓄積した知見などから、飲食の場を通じたものと判断している、と説明した。

5723チバQ:2020/12/23(水) 10:38:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db60e3960546def35586f7e7bec283d2572e672
「医療崩壊に近い」地方都市が悲鳴 年末年始控え高まる不安 政府の対応に怒りも
12/22(火) 20:37配信




新型コロナウイルスに「ばかたれーっ‼」と悔しさをぶつけながら帰省自粛を求める広島県観光連盟の特大ポスター=JR東京駅で2020年12月22日、宮間俊樹撮影
 新型コロナウイルス感染は岡山や広島、高知などの地方都市でも深刻化している。政府は旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業を28日から全国一斉停止としているが、医療機関が手薄になる年末年始には帰省客も見込まれ、不安は高まる。知事らからは「医療崩壊に近い」との悲鳴や帰省自粛を求める声が上がり、政府の対策の遅れへの不満もくすぶっている。

 ◇岡山は独自の「医療非常事態宣言」

 岡山県では10月下旬から各地でクラスター(感染者集団)が続発。12月は11日以降に12件が確認され、新規感染者は20日に100人を突破した。確保した病床の使用率は15日時点で47・7%で、その後に50%を超えたとみられる。伊原木隆太知事は21日に臨時記者会見を開き、独自の「医療非常事態宣言」を発表。対策が不十分な状況での宴会や飲食、カラオケをやめるなど、リスクが高い行動の抑制を求めた。知事は「今後、入院できずに亡くなる患者が出る可能性がある」、同席した県医師会の松山正春会長も「医療崩壊は近い」と訴えた。

 伊原木知事は22日の定例記者会見でGoToの全国一斉停止について「感謝しているが、もう少し早く止めてもらったら、ここまで(感染者が増える事態)にならなかった」と言及。「(県内で)春、夏に通用した対策がうまくいっていない。違うやり方をしなければ大変なことになる」と改めて強調した。

 ◇クラスター多発で感染者急増

 広島県では12月に広島市の感染者が急増。9〜15日の1週間に確認された人口10万人当たりの新規感染者は38・93人と、大阪(33・61人)など他の19政令市を上回った。その後も増加傾向は止まらず、17日に過去最多の96人を記録した。

 背景にあるのは、やはりクラスターの多発だ。広島市内で12月21日までに確認された18件中10件は飲食店で発生。県は同市中心部の飲食店などに17日〜1月3日の営業時間短縮を要請している。

 GoToの全国一斉停止に先立ち、広島市が目的地の旅行は12月16日から対象外とされたが、県は同市を往来する帰省の自粛も要請。湯崎英彦知事は「大変寂しいが、命と健康を守るため協力を」と訴える。

 高知県でも12月以降に感染が急拡大し、15日の新規確認者数が36人と過去最多を更新。県の計算では22日の病床使用率は68・5%に上る。県独自の対応目安では5段階のステージのうち上から2番目の「特別警戒」となっており、県内全域の飲食店などに16〜30日は午後8時までの時短営業を要請。「症状がある人は県内への帰省を避けてほしい」と呼び掛けている。

 ◇初詣客の分散促し

 石川県では22日時点で重症者はいないが、新規感染者が連日確認されており、首都圏や近畿地方などからの帰省客が増える年末年始への警戒感は強い。帰省について谷本正憲知事は「控えることも含め、慎重の上にも慎重に判断をしてほしい」と話す。三が日に初詣客が集中するのを緩和するため、12月28日と1月4日に出勤する県職員を半数にして1月4〜8日に1日以上の有給休暇を取ってもらい、初詣の分散を促す。【戸田紗友莉、益川量平、小山美砂、松原由佳、深尾昭寛】

5724とはずがたり:2020/12/23(水) 19:51:56
「マスク勧めない」スウェーデンはコロナ感染急増……「死者数10分の1」フィンランド、ノルウェーとの違いは?
近藤 奈香2020/12/02
source : 週刊文春 2020年12月3日号
https://bunshun.jp/articles/-/41797

「ジムや図書館に行かず、パーティーはキャンセルを」

 そう訴えたのは、スウェーデンのロベーン首相。11月16日、新型コロナウイルスの感染急増を受け、規制強化し、9人以上の集会を禁止すると発表した。

 他の欧州各国が都市封鎖(ロックダウン)を行うなか、スウェーデンは行動制限を行わない独自路線を続け、注目されていた。

「政府は経済や人々の精神面への『副作用』が大きいが、感染抑制の根拠に乏しいと見て、ロックダウンをしなかった。国民が自発的に行うことに期待して、ソーシャルディスタンスの確保や在宅勤務などを呼びかけてきた」(現地記者)

 マスクをめぐる対応も他の国とは違った。「マスク着用はパニックや根拠のない安心感を広める」として、勧めなかったのだ。

「今もマスクを着けずに出歩く人がほとんど」(同前)

 そんな対策の陣頭指揮をとってきたのが、公衆衛生庁の疫学責任者、アンデシュ・テグネル博士(64)。

「国民の6割は『経済と健康のバランスがとれている』と対策を評価してきました。テグネル氏はWHO(世界保健機関)のメンバーとしてラオスでワクチン接種プログラムに携わり、95年にザイールでエボラ出血熱の対応にあたった。彼の似顔絵のタトゥーを腕に入れる信奉者もいるほどの人気ぶりです」(同前)

 人口約1000万人のスウェーデンは人口の一定程度が抗体を得て感染を防ぐ「集団免疫」の獲得を目指しているのではと言われてきた。だが、テグネル氏は「ワクチンなしの集団免疫の達成は不可能」と否定している。

 ただ、人々の警戒態勢が緩み始めて、10月に感染者は累計10万人を突破。11月中旬に1日あたりの新規感染者数は6700人を超え、入院患者数の伸び率が欧州最大に。現在、累計で感染者は21万人を超え、死者数は6420人となったのだ。

フィンランドとノルウェーの死者数は約10分の1
 一方で対策を再評価されているのが同じ北欧のフィンランドとノルウェーだ。両国はスウェーデンと地理的・社会的特徴が似ているが、100万人あたりの死者数は約10分の1に留まる。

「両国の共通点は、初動が早かったこと。3月にロックダウンや国境管理を厳格化し、移動する人々にPCR検査や自主隔離を強制した」(国際部デスク)

 また、国際通貨基金によれば今年の経済成長率の見通しは、スウェーデンがマイナス4.7%で、ノルウェー(マイナス2.8%)やフィンランド(マイナス4%)を下回るという。

 感染抑制と経済のバランスをどう取っていけばいいのか。北欧諸国のコロナ対応を世界中が注視している。

5725とはずがたり:2020/12/23(水) 19:53:13

ベルギーでも変異種確認 専門家「もっと多い恐れ」―新型コロナ
2020年12月23日14時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122300743

 【ブリュッセルAFP時事】ベルギーの複数の保健当局者は22日、AFP通信に対し、英国で拡大している新型コロナウイルスの変異種がベルギー国内で4件確認されていたことを明らかにした。時期は今月初旬で、オランダとの国境に近いフランドル地方で発生したという。

 当局者の一人は、これは控えめな数字だとしつつ、ベルギーでの検査件数が英国より圧倒的に少ないため、変異種への感染が検知されない状態が続いた可能性があると指摘した。

 また、専門家も「多くはないが、もっと(感染者が)多いかもしれない」と強調。現在、変異種拡大防止のため世界各国が英国からの渡航を制限する措置を取っているが、往来停止の決断は「既に遅かったかもしれない」と疑われている。

5726とはずがたり:2020/12/23(水) 20:24:21

コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖
会員記事 新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ7K5GNCZPTIL01K.html
山中由睦、堀之内健史、月舘彩子
2020年12月1日 6時30分

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、大阪市立総合医療センター(大阪市都島区)が、がんなどを患う15〜30代半ばのAYA(思春期と若年成人)世代の専用病棟を12月上旬に一時的に閉鎖することがわかった。新型コロナ患者の治療に当たる看護師が不足し、専用病棟の看護師で補うためだという。大阪府の感染状況が最も深刻な「ステージ4(感染爆発段階)」に迫る中、一般患者の医療の質の確保にも影響が出ている。

 同センターの専用病棟は国内2番目の施設として2018年4月に新設され、現在38床に約20人が入院し、20人程度の看護師がつく。同年代の患者同士で悩みを共有し合うなどして闘病中の孤立を防ぐほか、ソーシャルワーカーが経済的な問題の相談に乗るなど、治療だけでなく、社会的、心理的なサポートにも力を入れてきた。

 しかし、最近の新型コロナ感染者の急増で医療体制が逼迫(ひっぱく)。重症者を診る同センターや中等症対応のコロナ専門病院の市立十三(じゅうそう)市民病院(大阪市淀川区)で、新型コロナ病床を拡大することになったが看護師が足りないため、同センターを運営する大阪市民病院機構では26日、AYA世代専用病棟を一時閉鎖し、その看護師をあてることにしたという。

 同機構によると、専用病棟の患者は全てセンター内の別病棟に移して治療を続ける。専用病棟をいつ再開するかは決まっていないという。専用病棟での治療にかかわる職員は「全国的にも数少ない貴重な病棟。コロナ対応が必要なのはわかるが、こうした専門的なケアができる場所が削られるのはおかしい」と言う。

 府は新型コロナ対応の重症病床を206床確保するが、実際に運用できる病床は143床にとどまる。府は医療機関に運用できる病床の拡大を求めており、これまで患者を受け入れてきた公立病院などが病床確保を急いでいる。

 同センターでは、新型コロナ対応による看護師不足のために4月にがんの緩和ケアや整形外科を中心とする病棟を、8月には婦人科病棟を同様に閉鎖している。機構の担当者は「新型コロナの治療との両立で、一部の病棟を縮小せざるを得ない。あくまで一時的な対応として患者さんに理解してもらいたい」と話す。

 厚生労働省によると、現時点で同じような事例がほかにもあるかは把握していないという。同省の担当者は「新型コロナと一般医療のバランスをみて病床の確保をお願いしており、最終的には都道府県などで判断してもらうことになる」としている。(山中由睦、堀之内健史)

「重要な医療が切り捨てられていく」
 15〜30代半ばのAYA世代…

5727とはずがたり:2020/12/23(水) 20:41:24

初動は宗教とかで蔓延したけどその後は割と巧く抑えてた印象だけどあっという間に拡がるなあ。。

韓国の新規コロナ感染者 3日ぶり1千人超=死者17人増
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20201223001300882
記事一覧 2020.12.23 10:36
SHARE LIKE SAVE PRINT FONT SIZE

【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は23日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から1092人増え、累計5万2550人になったと発表した。市中感染が1060人、海外からの入国者の感染が32人だった。1日当たりの新規感染者数は20日(1097人)以来、3日ぶりに1000人を上回った。国内で流行の「第3波」が本格化した先月中旬から感染拡大の勢いが増し、新規感染者数はこのところ連日1000人前後となっている。

5728とはずがたり:2020/12/24(木) 21:10:15
イギリス、南アで見つかった変異種の感染者2人を確認
https://www.bbc.com/japanese/55433557
9時間前
ジェイムズ・ギャラガー、保健・科学担当編集委員

イギリスのマット・ハンコック保健相は23日、南アフリカで発見された新型コロナウイルスの変異種に感染した2人を確認したと述べた。イギリスで発見された変異種と似ているが、異なる進化を遂げたものだという。

ロンドンとイングランド北西部出身の感染者は共に、南アフリカに渡航した人々と接触していた。南アフリカでは新型ウイルスの変異種が発見されている。

現在、南アフリカへの渡航は規制されている。また、過去2週間内に同国に渡航した人と渡航者と接触した人は、直ちに自己隔離するよう求められている。

広告

南アフリカでは変異種への懸念が高まっている。ズウェリ・ムキゼ保健相は、「若く、健康だった人々が重症に陥っている」と警告。「エイズ(後天性免疫不全症候群)流行初期の経験を繰り返すわけにはいかない」と述べた。

同国の科学者らは、変異種が「急速に拡大」し、一部地域では新型ウイルス感染者の多数が変異種にかかっているとしている。

変異種は分析が進められているが、データは一貫して感染力の高さを示している。

イギリスではこの変異種が22日に初めて確認された。

「爆発的流行」
この変異種は、以前にイギリスで確認された変異種と類似している。だが、異なる進化を遂げたものだ。

いずれもN501Y と呼ばれる変異をしている。ウイルスが人体の細胞に感染する際に使う、重要なパーツに関する変異だ。

インペリアル・コレッジ・ロンドンのニール・ファーガソン教授は、「現時点で最も心配なのは南アフリカのものだ。そのウイルスが爆発的に流行し、感染者数が急増しているとされる報告が、科学的なものではないが間違いなく出ている」と話した。

ハンコック保健相は官邸での記者会見で、新たな変異種について「非常に心配」だと表明。隔離を指示された人は「いかなる人との接触もすべて」避ける必要があると述べた。

さらに、新型ウイルスの感染流行を抑えるため、ボクシング・デー(クリスマスの翌26日)には数百万の国民が警戒レベル・ティア4(自宅待機)の対象になるとした。

イングランド公衆衛生庁(PHE)のスーザン・ホプキンス博士は、「(変異種は)どちらも感染力がより高いと思われる」と説明。ただ、南アフリカから流入した変異種については「まだ調べているところだ」と述べた。

また、隔離と渡航規制によって新たな変異種の感染拡大は抑制できると「かなり信じている」と述べた。

英ウォーリック大学医学部のローレンス・ヤング教授は、「基本的な感染防止対策(手洗い、マスク着用、社会的距離の確保)が、この変異種の感染も防止するだろう」と話した。

「より厳しい規制措置を全国的に取ることは避けられない」

南アはどう対応しているか――ファルーク・チョティア、BBCニュース
南アフリカ政府は、有名な西ケープ州ガーデン・ルートのビーチを閉鎖するなど、祝祭の時期に規制を強化している。

主要野党の民主同盟(DA)はこれに反対。ロビー団体の中には、ビーチ閉鎖は小規模事業者にとって壊滅的な影響を及ぼすとして裁判を起こしたものもあった。

しかし裁判所は、政府には国民の健康を守る義務があるとして、規制を維持した。

西ケープ州のアラン・ウィンデ首相は、州内の病院は「非常にひっ迫している」と述べた。同州の新型ウイルス感染者は、流行の第1波時より多くなっている。

南アフリカの新型ウイルスの感染者は累計約950万人、死者は2万5000人以上で、アフリカ最多となっている。

5729とはずがたり:2020/12/24(木) 21:10:45
英国でさらに感染力強いコロナ変異種 南アから流入か
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASNDS25ZWNDSUHBI002.html
ロンドン=下司佳代子
2020年12月24日 7時01分

 従来の新型コロナウイルスより最大7割感染力が強いとされる変異種が見つかった英国で、別の変異種の感染が2例確認された。ハンコック保健相が23日、明らかにした。いずれも数週間以内に南アフリカから入国した人と接触があったという。この変異種は先に確認された変異種よりさらに感染力が強いという。

 ハンコック氏は記者会見で、過去2週間で南アに滞在した人や、それらの人に近くで接触した人に対し自主隔離を求めた。新たな変異種については、英国で見つかった変異種よりさらに変異が進み、感染力も強いとし、「非常に心配している」と述べた。24日午前9時以降、英国籍者ら一部を除き、南アから英国への入国を一時的に禁止する。直行便の乗り入れも禁止するという。

 会見に同席したイングランド公衆衛生庁のスーザン・ホプキンス博士は、この変異種について「ワクチンが効く強力な証拠がある。ワクチンは強い免疫応答を生み出し、ウイルスの多くの変異に対して作用するからだ。私たちがもっているワクチンには全幅の信頼を置いており、接種をお勧めする」と述べた。

 英国では23日、新型コロナで入院している患者の数が2万人を超え、第1波のピークとほぼ同水準になっている。この日の死者も744人にのぼり、4月下旬並みの多さとなった。

 ハンコック氏は、感染者の数が先週、英国全土で57%増えたと述べた。感染拡大の状況に応じて導入している4段階の抑止策について、26日から各地で警戒レベルを引き上げることも明らかにした。(ロンドン=下司佳代子)

5730とはずがたり:2020/12/24(木) 23:36:29

2020年12月19日5:34 午前4日前更新
南ア、コロナ変異種検出 感染スピード速い恐れ
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-safrica-idJPKBN28S2W9
ロイター編集

[ヨハネスブルク 18日 ロイター] - 南アフリカ保健相は18日、国内で新型コロナウイルスの新たな変異種が検出されたと明らかにし、感染拡大第2波はこの変異種により引き起こされているとの見方を示した。

新型ウイルスの変異種は14日に英国で報告されたばかり。 ムキゼ保健相は「新型ウイルスの変異種が確認された。『501.∨2』と呼ばれており、南アフリカ国内で科学者が検出した。現在の第2波はこの変異種により引き起こされている公算が大きいことを示す証拠が得られている」とツイッターに投稿した。

保健当局は、新たな変異種は従来種よりも感染拡大が速い可能性があると指摘。ただ重症度のほか、ワクチンの有効性などについて判断するのは時期尚早との考えを示した。

南アの感染累計数は18日時点で90万人を突破。過去2週間で10万人増加した。感染による死者数は2万人を超えている。

世界保健機関(WHO)は南アで変異種が確認されたことを受け、同国と緊密に連絡を取っていると表明。ただ、変異種の感染の仕方が従来種と異なることを示すデータはないとしている。

5731チバQ:2020/12/26(土) 16:28:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c84cdbbb24decbd356b3f456eccb493890657ba
東京、最多の949人感染 増加歯止めかからず、新型コロナ
12/26(土) 15:05配信


 東京都は26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに949人報告されたと明らかにした。900人台は初めて。3日連続で800人以上となった。これまでの最多は24日の888人だった。直近7日間の平均は1日当たり711.4人となり、感染拡大に歯止めがかからない。

 都によると、入院中の重症患者は前日と同じ81人だった。新規感染者の年代別では20代の277人が最多。重症者化しやすい65歳以上は113人だった。累計は5万5851人。

 都は医療提供体制に関する警戒度の指標を4段階で最も高い「逼迫している」に引き上げ、不要不急の外出自粛などを求めている。

5732とはずがたり:2020/12/26(土) 19:39:07


感染公表の女性市議が見たコロナの現実…「感染者が悪ではない」差別に晒される人と支援策のすれ違いも
12/26(土) 16:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c28c7177b381a3dc24cdf12731a7c5d7bacb8e4
東海テレビ

新型コロナに感染したことを実名で公表した山路小百合・津市議

 三重県ではこれまでに、1000人以上に新型コロナウイルスの感染が判明しています。

 その中で、ただ1人実名での公表を希望した女性の思いと、その後の葛藤を取材しました。

 12月8日、津市議会の本会議。

津市議の山路さん:
「PCR検査で陽性になり、議会関係者の皆さまや議会運営に影響を及ぼしましたことを、大変心苦しく思っております」

 三重県内の感染者の中で唯一、実名を公表した1人の女性議員…。公表の「その先」で、彼女が見たのはコロナの現実でした。

三重県医療保健部の担当者(今年9月):
「466例目ですが、この方は50歳代の女性で、お名前は山路小百合議員と聞いております」

 津市議会議員の山路小百合さん(50)。今年9月、本会議の一般質問を終えた翌日に高熱が出て、その後の検査で感染が判明。これまでに感染者が1000人を超える三重県で実名での公表を希望したのは、山路さんただ1人でした。

山路さん:
「ここは正確な情報をちゃんとみなさんにお伝えすることが、いろんな噂が飛び交わなくて、ちゃんと把握していただけると思ったので」

 風評被害を防ぐという、議員としての使命感…。その一方で、1人の子を持つ母としての葛藤がありました。

山路さん:
「公表するってことも、どうかなと思ったんですけど、私は私の人生、家族は家族の人生なので。(子供は)不安ながらも『特定されたりいろんな噂が流されるかな』と言いながらも、同意をしてくれました」

 去年4月の補欠選挙で初当選した新人議員の山路さん。

 この日訪れたのは、過疎化が進む地域で赤字続きの温泉施設。

 町おこしに取り組む男性と賑わいを取り戻す方策を話し合っていると、話題は「コロナ感染」に…。

男性:
「実際どうやったんですか?結構大変やったんすか?熱出るとか」

山路さん:
「えらかったですし、肺炎っていう印象だったので、すごいゲホゲホして」

5733とはずがたり:2020/12/26(土) 19:39:24
>>5732
 一見、取り留めのない会話ですが、山路さんは周りの人が感染への不安を抱いていないか、自分の存在が怖くなるといいます。

山路さん:
「今お伺いしていいのだろうかとか、自分がそういう意味で不安になる。相手の方がどう思って見えるのかとか」

 実際、感染を公表して以降、過去に立ち寄った店のSNSにアップされた写真から、根も葉もない噂が飛び交いました。

山路さん:
「一番つらかったのは、『イベントに一緒に行きます』と告知をした方とか、そういうような方が、そこに私が行っていなかったりもしたのに、噂が立ったり」

 風評被害に苦しむ「コロナの現実」。山路さんは、こうした不安を常に抱える現場にも足を運んでいます。

三重県看護連盟の西川会長:
「子供を幼稚園預けていると、お母さんがその病院に勤めていると、『うつるんじゃないかな』と言われると。それでもう隠さないかんと」

 看護師の連盟で知った医療現場の切実な声…。

 議員や行政は、風評被害に苦しむ医療現場を支援する立場にありますが、そこに「すれ違い」があることも知りました。

鈴木三重県知事(今年5月):
「医療従事者のご尽力に県として報いるため、5万円または3万円のクオカードを、感謝のメッセージを添えて支給することとしました」

 三重県が医療従事者に支給したクオカード。現場で闘う医師や看護師などに向けたメッセージが添えられていましたが…。

三重県看護連盟の西川会長:
「知事のメッセージ入れて渡してもらったらしいんですけど、それをもらった看護師が『地元で使えない』と。『それを出すとコロナで対応したということが分かってしまう』と」

 県の支援策と、差別や偏見にさらされる医療従事者のすれ違い…。

西川会長:
「(コロナ感染を)体験されたから、訴える力も強いので、ぜひ頑張ってください。ありがとうございました」
山路さん:
「ありがとうございます」
 コロナに感染した当事者だからこそできること…。現場の声が山路さんの背中を押していました。

山路さん(12月8日の市議会本会議):
「(感染者は)周りに感染をさせないか心配したり、社会復帰はどうしたらどうすればいいのかと、肉体的にも精神的にも弱っている存在です。決して感染者が悪ではありません。まして犯人としてつるし上げられるような存在ではありません」

5734名無しさん:2020/12/26(土) 23:48:40
https://jbbs.shitaraba.net/study/12911/

5736チバQ:2020/12/27(日) 10:07:35
中途半端だなあ
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASNDV74N6NDVUTFK00K.html
全世界からの入国緩和、一時停止 一部のビジネス客継続
2020/12/26 23:45朝日新聞

全世界からの入国緩和、一時停止 一部のビジネス客継続

出入国緩和をめぐる政府の対応

(朝日新聞)

 新型コロナウイルスの変異種発見を受け、政府は26日、全世界を対象にとってきた二つの出入国緩和策を28日から一時停止すると発表した。すでに英国と南アフリカは対象から除いていたが、除外対象を全世界に広げる。停止期間は来年1月末までとするが、感染状況次第で延長する可能性もある。一方で中韓など11カ国・地域を対象としたビジネス往来の仕組みは維持する。

 政府は来夏の東京五輪・パラリンピックで全世界から観客を受け入れようと、出入国緩和を進めてきた。来春には五輪後のインバウンド回復をめざし、感染症対策を施した小規模分散型ツアーの受け入れも検討している。変異種が各国に広がり、国内でも発見されたことで、政府の出入国緩和策は抜本的な見直しを迫られる可能性がある。

 政府は英国や南アフリカを含む約150カ国・地域について外国人の入国を原則拒否する一方、6月から出入国緩和を進めてきた。

 まず感染状況が落ち着いている中国、韓国、台湾、ベトナムなど16カ国・地域を対象に、ビジネス往来の再開に向けて交渉する方針を決定。厳しい防疫条件のもと(1)出張などの短期滞在者を2週間待機免除で受け入れる(2)駐在員や技能実習生などの中長期滞在者を2週間待機付きで受け入れる――という枠組みについて、11月末までに11カ国・地域((1)は4カ国)と合意し、相互往来が再開した。

 10月からは(3)ビジネス関係者以外についても、中長期滞在者を中心に、全世界からの新規入国受け入れを再開。11月からは出国を促すため、(4)短期の海外出張から戻る日本人や、海外から再入国する日本に在留資格のある外国人について、行き先を問わず帰国後の2週間待機を免除した。

 変異種の発見を受け、今月28日からは、(3)と(4)の枠組み自体を停止する。(1)と(2)は維持するため、外国人の新規入国を完全に止めるわけではない。入国拒否の例外として、人道上配慮が必要な例や外交官ら「特段の事情」がある外国人も引き続き入国を認める。

 さらに今月30日からは、変異種が発見された国から帰国する日本人について、出国の72時間前までに陰性を確認した証明書の提出を求めるなど、検疫体制も強化する。政府によると、変異種が発見された国は26日現在、英国と南アフリカのほか、イタリア、アイスランド、豪州など9カ国。

5737チバQ:2020/12/27(日) 10:40:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/033d2e79c9d7fac452bf1435b2438f6c042d758b
政府、変異種確認で入国停止を決断 批判払拭の狙いも
12/27(日) 0:41配信

3863
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
英国のコロナウイルス変異種

 政府は全ての国・地域からの新規入国一時停止について、新型コロナウイルスの変異種の感染が広がる英国からの入国制限を強化した23日には水面下で準備に入っていた。25日に国内感染者が確認されたことで一気に決断した。背景には、感染が拡大すれば医療体制のさらなる逼迫(ひっぱく)が避けられないことに加え、11月以降の「第3波」への対応が後手に回ったとの政権批判を払拭する思惑もありそうだ。

【表】グーグルがAI予測した「危ない自治体」

 「水際対策はしっかりと早急にやっていきたい」

 菅義偉(すが・よしひで)首相は25日の記者会見で変異種の感染拡大阻止に意欲を見せた。

 会見終了後には田村憲久厚生労働相に対応を指示。26日午前も公邸に厚労省幹部らを呼んで報告を受けた。一方、加藤勝信官房長官も26日に議員会館の自室に陣取って関係省庁との調整に当たった。

 官邸関係者は全世界からの入国一時停止について「英国で変異種が確認されたときから水面下で作業を進めていた。すぐにも踏み切れる状況だった」と明かす。25日夜に変異種の国内感染が確認された5人の検査結果が出るのは当初は26日と想定していたが、政府内で「機動的な対応が必要という意識は共有されていた」(関係者)という。

 今後は水際対策だけではなく市中感染に警戒する必要があり、クラスター(感染者集団)が発生すれば1つ以上の検体を国立感染症研究所で分析する態勢をとる。首相も25日に「変異株に関する情報を含めてさまざまな情報を収集する」と強調した。

 観光支援事業「Go To トラベル」の一時停止では、観光への打撃を懸念する声があがる一方、決断が遅いとの指摘も出た。どんな判断でも批判を招く今の状況に政府関係者は困惑を隠せずにいるが、水際対策の強化は国民の広範な理解が得られると踏んだことも迅速な対応を後押しした。(千田恒弥)

5738チバQ:2020/12/27(日) 10:58:21
>感染症指定医療機関などの21.3%で新型コロナを理由とした離職
とてもミスリードな表現で20%の看護師が退職したと思わせるけど
20%の病院で退職があったってことですよね。もっと生の数字出せばいいのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebe2557e512612dad6e282b85020e5255c444a91
相次ぐ看護師の離職 医療現場を下支えする現場密着
12/26(土) 23:30配信

年末年始が迫る中、今週、日本看護協会は会見を開き、感染症指定医療機関などの
21.3%で新型コロナを理由とした離職があったという調査結果を発表しました。
SNSにはこんな投稿も…。

「Go toで人(ひと)集り(だかり)が凄く、私達は会食、旅行は勿論ダメです。
税金払ってなんの楽しみもなくて、税金使って楽しんで感染した人の為に
また同僚が苦しむのを考えてたら退職しようと決意しました。」

都内の病院で働く、離職を決めた看護師にも話を聞くことができました。

離職を決めた看護師
「ちょっと怖かったなっていうのはあります。同期8人いたんですけど3人やめました。」

今年4月からあこがれだった看護師として働き始めましたが、新人研修もないまま、
いきなり現場で働くことに…。

離職を決めた看護師
「こんなに頑張っているのにちょっと使命感では続けられないかなっていうのが
常にギリギリで動いている状態なので」

こうした医療現場を陰ながら支えている人たちがいます。
消毒室と書かれた部屋に置かれていたのは赤い袋。そこに感染症・タオルとの文字。
これは新型コロナ病棟から出てきた洗濯物です。

指定感染症の患者が触れたシーツやタオルは、原則病院内で消毒をしないと外に出すことができません。
洗濯物に触れる際は、個人防護具を装着し作業に当たりますが、実は病院の職員ではありません。
病院の寝具などを扱う企業のスタッフです。

株式会社 東基 矢部 徹也 社長
「病院の医療従事者の方々の手間をなるべく減らすように、そういったところでこちらがお手伝いする。」

手書きで「リネン汚物庫・立入禁止」と書かれた部屋にも…赤い袋。
病院内で処理しきれない物は、袋を二重にし、表面を消毒。
段ボール箱に入れられ未消毒と分かるようにしてクリーニング工場へと運ばれます。

病院から洗濯物を回収するのはコロナ専門のチームです。

工場にトラックが到着。1日に5・6軒の病院を回り、集められた段ボールは、なんと160箱。
この膨大な数を処理するために活躍しているのがオゾン消毒庫です。オゾンが行きわたるよう
袋に穴をあける際は、防護具を身に着けます。およそ4時間半後…。

工場のスタッフ
「はい、OKです。」

オゾンが、隅々まで行きわたったかどうか、チェック。
ここからは通常の洗濯物として扱われていきます。

さらに消毒を兼ねた熱水による洗濯工程を経て再使用されていきます。
年末年始、病院に休みはありません。病院からの洗濯物は、途絶えることなく工場へと運ばれます。

株式会社 東基 矢部 徹也 社長
「国民の命を守る、健康を守るというところで強い使命感を持って働いていらっしゃる方々を
支えるために、私たちもなくてはならないサービスとして、「絶対に止めることはできない」
そういった思いを非常に強くしながら、使命感を持って仕事しているというところです。」

テレビ朝日

5739とはずがたり:2020/12/27(日) 16:35:45

地下鉄やバスでもコロナ感染? NYが本格調査へ
来年1月下旬以降に実験開始予定
https://jp.wsj.com/articles/SB10671388092954773957304587161860096069598
By Paul Berger
2020 年 12 月 16 日 10:15 JST

 米ニューヨーク市の交通当局は国土安全保障省とマサチューセッツ工科大学(MIT)と共同で、バスや電車内で新型コロナウイルス感染を抑制する方法を研究する。

 新型コロナ感染が公共交通機関でどの程度広がるのかは、解明が難しい問題だ。世界の都市では乗客数が減少している。在宅勤務になったり事業が閉鎖されたりしたことが主因だが、ウイルス感染を恐れていることも理由の一つだ。

 今年の研究や報告では、公共機関でどの程度ウイルスが拡散するかを巡り、相反する結論が導き出されている。一部の研究は、ウイルスなど病原体の感染に関する専門知識を持たないエコノミストや交通専門家が行っている。

 研究者はさまざまな種類の水性エアロゾルの放出を計画している。6フィート(約1.8メートル)以内にいれば吸い込む可能性がある呼吸器飛沫や、さらに遠くに飛散し、空気中に何時間もとどまる小さな粒子などが含まれる。乗客のいない回送車両で実験する予定だ。通常の走行状態で実施するほか、ドアと窓を開放した状況や、空調や空気清浄フィルターを強化した環境でも実施する。研究はMITのリンカーン研究所が主導する。...

全文記事を読むには

5740とはずがたり:2020/12/27(日) 17:34:43
都市部を除くと群馬・高知がやばいね。。何故だ??

病床ひっ迫 7都道府県で「ステージ4」の指標超える
2020年12月27日 6時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/k10012786601000.html

新型コロナウイルスの感染拡大で、病床のひっ迫が続いています。今月22日の時点で7つの都道府県が、政府の分科会が示す感染状況で最も深刻な「ステージ4」の指標を超えました。
特に東京都と大阪府で重症患者の病床がひっ迫しています。

政府の分科会は、4段階の感染状況で最も深刻なステージ4では、爆発的な感染の拡大で医療の提供体制が機能不全に陥るおそれがあるとして、目安となる指標を示しています。

このうち病床のひっ迫具合では、7つの都道府県が今月22日の時点でステージ4の指標を超えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。

最大で確保できる病床に占める入院患者の使用率は
▽大阪府が最も高く63.8%
▽次いで兵庫県が61.9%
▽群馬県が61.8%
▽高知県が59.5%
▽愛知県が55.5%
▽東京都が53.7%
▽北海道が51.1%と、いずれも指標の50%を上回りました。

また、重症患者の病床もひっ迫しています。
重症患者の病床の使用率は
▽東京都では1週間で2.2ポイント上昇して68.6%に、
▽大阪府では9.2ポイント上昇して64.5%となりました。
このほか、合わせて22府県で、医療提供体制に大きな支障が出るおそれがある「ステージ3」の指標を超えています。

5741とはずがたり:2020/12/30(水) 12:44:52
ほんま維新は,,」

発熱外来プレハブ不許可で抗議
12月25日 18時26分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201225/2000039128.html

大阪・八尾市にある民間の診療所が、市から借りている土地に発熱した患者の検査を行うプレハブを設置しようとしたのを市が許可しなかったのは不当だとして、診療所が抗議しました。
市は、設置の必要はないと総合的に判断したと説明しています。

八尾市から土地を借りている民間の診療所「八尾北医療センター」は、敷地内でことし4月から発熱外来のテントを設置して患者の対応にあたっていました。
そして、新型コロナの感染者が増加した場合に対応しようと、新たにプレハブの設置を検討し、市に許可を求めていましたが、市は許可しませんでした。
八尾北医療センターは25日、市の決定に抗議する記者会見を開きました。
この中で、八尾北医療センターの末光道正院長は、「発熱患者に対応するためには、空調を備え、動線を分けられるプレハブの建物が必要だ」として、市に決定を撤回するよう申し入れたということです。
これに対し、八尾市は、「市としては、大阪府と連携して新型コロナへの対策を進めていて、この場所にプレハブを設置する必要はないと総合的に判断している」と説明しています。

5742とはずがたり:2020/12/30(水) 12:45:33
これだから大阪人は

コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?
会員記事 新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASNDY5SF6NDPUZPS007.html
2020年12月29日 19時27分

 朝日新聞社は11〜12月、新型コロナウイルスをテーマに郵送方式の世論調査を行った。新型コロナを巡る政府の対応を「評価する」は37%にとどまり、調査対象者の地元の知事の対応を「評価する」54%より低かった。対応を「評価しない」は政府が54%、知事は37%だった。

 地元知事の評価は地域差が大きく出た。「評価する」は大阪で83%、北海道も8割と高く、東京は52%と全国平均並み。首都圏の神奈川36%、埼玉35%、千葉22%は低めだった。愛知は33%、福岡では6割が「評価する」と答えた。

 地元知事への信頼感の変化を尋ねると、「高くなった」18%、「低くなった」17%が並び、「変わらない」が62%。大阪では59%が「高くなった」と答えた。一方、政府への信頼感は「低くなった」が30%と、「高くなった」の10%より多かった。

 首相や自治体のトップに最も必要なものを4択で尋ねると、「公正さ・誠実さ」31%、「リーダーシップ」23%、「国民への共感」23%、「政策・理念」19%の順だった。「公正さ・誠実さ」や「国民への共感」を重視する層が特に政府には厳しく、60%がコロナの政府対応を「評価しない」と答えた。

 新型コロナ感染拡大以降、政治への関心が「高くなった」は50%で、「低くなった」は3%、「変わらない」が47%だった。「高くなった」は男性45%に対し、女性54%だった。

 郵送調査は全国の有権者から無作為に選んだ3千人を対象に実施した。11月11日に調査票を発送し、12月21日までに届いた有効回答は2126。回収率は71%。

■対応評価する政治家、上位3人…

5743とはずがたり:2020/12/30(水) 16:26:08
少しは自分らの行動を反省しろよな。>医師会

「選挙の時には自民党を支援」 医師会新会長が明言
[2020/07/01 23:34]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/amp/000187439.html?__twitter_impression=true&s=09

 8年ぶりのトップ交代となった日本医師会の中川会長が自民党の二階幹事長と会談し、これまでと同様に自民党を支援すると伝えました。

 日本医師会・中川会長:「私から申し上げたことは日本医師会と自民党の関係、スタンスは今までと全く変わりないと」
 日本医師会を巡っては、中川氏に会長選挙で敗れた横倉前会長が安倍総理や二階幹事長ら政権中枢と良好な関係だったため、今後の関係性が注目されていました。中川氏は、「選挙の時には、自民党をしっかり支援する」と明言したうえで、「政策に関してはその都度詰めていく」との考えを示しました。二階幹事長には、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で経営が厳しくなっている医療機関への支援を要請し、理解を得られたということです。

5744とはずがたり:2020/12/30(水) 17:06:05

松村邦洋のコロナ感染に心配の声 過去にライザップで30キロ減量
2020年12月30日 16時22分 東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/19463118/

5745とはずがたり:2020/12/31(木) 16:00:45

東京都、新たに感染者1300人超 初の1000人台
毎日新聞2020年12月31日 14時41分(最終更新 12月31日 14時45分)
https://mainichi.jp/articles/20201231/k00/00m/040/087000c

 東京都の小池百合子知事は31日、都内の新型コロナウイルスの1日当たりの感染者数が1300人以上になったと明らかにした。

1000人を超えるのは初めてで、過去最多となる。

5746とはずがたり:2020/12/31(木) 18:25:15

https://twitter.com/tadashishimizu/status/1344560299886612481
清水ただし
@tadashishimizu
【ご報告】本日、医療機関で新型コロナの抗原検査を受けたところ、「陽性」と診断されました。現在は自宅で保健所からの連絡を待っています。ご心配をおかけします。
午後5:25 ・ 2020年12月31日・Twitter for iPhone

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1344558283588161536
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
本日、国民民主党埼玉県第4区総支部長、浅野克彦が、新型コロナウイルスに感染したとの報告があったため公表いたします。なお、濃厚接触者及び今後の対応については、保健所の指示を待っているところであり、本人は発熱以降、事務所で隔離待機中です。

https://twitter.com/asahicom/status/1344519534347243520
朝日新聞デジタル
@asahicom
【速報】東京都は31日、1300人を超える新型コロナの感染者を確認。過去最多を更新

【速報】福岡県で過去最多190人の感染確認 新型コロナ
2020/12/31 17:59 (2020/12/31 17:59 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/678261/
西日本新聞

 福岡県内では31日、新たに190人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者数としては30日の189人を上回り、過去最多。3日連続で150人を超えた。内訳は、福岡市が94人、北九州市が28人、久留米市が2人、3市を除く県内が66人。

5747チバQ:2020/12/31(木) 19:34:38
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASND05TT3ND0UTIL010.html
国内の感染者、4515人 初の4千人台、最多を更新
2020/12/31 18:17朝日新聞

国内の感染者、4515人 初の4千人台、最多を更新

電子顕微鏡で見た新型コロナウイルス(米国立アレルギー・感染症研究所提供)

(朝日新聞)

 新型コロナウイルスの国内の感染者数は31日午後6時現在で4515人に上り、1日あたりの感染者数として過去最多を更新した。これまでの最多は26日の3882人(修正値)で、初めて4千人を超えた。年の瀬を迎えても、感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。

 東京都でも31日、新たに1337人の感染が確認され、26日の949人を大幅に上回って最多を更新した。神奈川県でも新たに588人の感染が発表され、24日の495人を上回り、過去最多となっている。

5748チバQ:2020/12/31(木) 19:35:25

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020123101001019.html
政府、東京の最多更新に危機感 コロナ、緊急事態宣言が現実味
2020/12/31 18:19共同通信

政府、東京の最多更新に危機感 コロナ、緊急事態宣言が現実味

首相官邸に入る菅首相=31日午後

(共同通信)

 政府は31日、東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が1300人超となり、過去最多を大幅に更新したことに危機感を強めた。年明けの感染状況次第では、地域を限定した緊急事態宣言の発出が現実味を帯びるとして、国民に改めて最大限の警戒を呼び掛ける考えだ。

 菅義偉首相は同日夕、官邸で田村憲久厚生労働相や西村康稔経済再生担当相、加藤勝信官房長官らと面会。東京の感染状況などについて報告を受け、これ以上の感染拡大防止に向けて都と連携して対応するよう指示した。

 西村氏は30日「感染拡大が続けば国民の命を守るため、緊急事態宣言も視野に入ってくる」とツイッターに投稿した。

5749名無しさん:2020/12/31(木) 21:15:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/1aeb5e05e4611b8d6aa8afe70042eaf02b59bedc
コロナ、国際協力不発 WHO翻弄、ワクチン格差
12/31(木) 12:35配信

730
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
世界保健機関(WHO)年次総会で演説するテドロス事務局長=5月18日、ジュネーブ(AFP時事)

 【ベルリン時事】新型コロナウイルスをめぐっては、各国が自国の感染封じ込めに手いっぱいな上、政治的思惑も絡み、国際協力は不発の状況だ。

【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況

 世界保健機関(WHO)は米中対立に翻弄(ほんろう)され、ウイルスの「起源」でも押し付け合いが続く。ワクチンも先進国が先を争って確保し、途上国と格差が生じている。

 5月のWHO年次総会では、「WHOは中国寄り」で、新型コロナの被害拡大を招いたとするトランプ米大統領に各国が配慮。WHOや国際社会の初動対応検証で合意したが、最も重要な足元の封じ込め対策の協議に使われるべき労力が、米国をなだめることに費やされた。結局、閉幕の10日後には、トランプ氏はWHO離脱を表明。総会の努力は徒労に終わった。

 一方の中国も、WHO非加盟の台湾の総会へのオブザーバー参加を強硬に拒否。封じ込めに世界で最も成功している例に挙げられる台湾の不参加に、専門家らから多くの疑問の声が上がった。

 ウイルスの起源をめぐっては、WHOは中国政府との交渉の末、来年1月の武漢への調査団派遣で合意。ただ、責任を追及されるのを避けたい中国は、全体の割合から見ればまれな輸入冷凍食品からのウイルス検出例をアピールするなど、国外で発生した可能性も示唆。調査で透明性がどの程度確保されるかは定かでない。

 ワクチンでは、製薬会社に多大な資金を支払える米欧の先進国は、人口を上回る分量を確保し、既に接種も始まった。WHOが主導するワクチン共同調達の枠組み「COVAX」は途上国で来年1〜3月の配布開始を目指すが、調達目標は全人口の2割分で、集団免疫が獲得できるとされる6〜7割には遠く及ばない状況だ。

5750名無しさん:2020/12/31(木) 21:21:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bceb4fe6c6c656b2c26b98ee17fe4c3c9ab5494
中国・武漢、約50万人がコロナ感染か 公式発表の約10倍に上る可能性
12/30(水) 16:40配信

908
この記事についてツイート
この記事についてシェア
CNN.co.jp
中国・武漢市の新型コロナウイルスの感染者数が50万人近くに達している可能性があるとの研究結果が発表された

(CNN) 新型コロナウイルスが最初に発生した中国湖北省武漢市の実際の感染者数が、確認済みの感染症例として公式に発表されている数のおよそ10倍に当たる50万人近くに達している可能性があることがわかった。中国疾病予防コントロールセンター(CCDC)の調査で明らかになった。

CCDCは、武漢市と湖北省のその他の都市、さらに北京、上海、広東省、江蘇省、四川省、遼寧省に住む3万4000人を対象に調査を実施し、新型コロナウイルスの感染率を調べた。

その結果、人口1100万人の武漢市の住民の抗体陽性率は4.43%だった。しかし、武漢市保健委員会によると、武漢市が27日時点で報告していた確認済みの新型コロナウイルス感染症例の累計はわずか5万354件だ。

この調査はあくまで、血清のサンプルから人々が新型コロナウイルスに対する抗体を持っているかを調べることにより、各地域の人口における過去の感染規模を推測するのが目的。この調査結果が特定の地域で何人の人がコロナウイルスにさらされたかの最終的な統計とみなされているわけではない。

CCDCによると、この調査は中国が「コロナ感染の第1波を封じ込めた」1カ月後に行われたという。同調査では、武漢以外の都市・地域の感染率は極めて低く、湖北省の武漢以外の都市では、新型コロナウイルスに対する抗体を持っている人の割合はわずか0.44%に過ぎなかった。

また湖北省以外では、抗体が検出されたのは1万2000人以上の住民のうち、わずか2人だった。

5751名無しさん:2020/12/31(木) 21:35:19
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-lif2012310031.html
感染者1337人「想定外の急増」 都衝撃、医療負担より深刻に
2020/12/31 19:59産経新聞

 「想定外の跳ね上がり方だ」。31日、東京都内の新規感染者数がそれまでの最多を400人近く上回る1337人と報告され、都庁に衝撃が走った。12月30日のモニタリング会議では、医療提供体制が「危機的状況に直面している」との懸念が示されたばかりだったが、31日は重症者数も30日から4人増えて89人に。手薄になるとされる年末年始の医療機関への負担が、さらに深刻になった格好だ。

 「一気に1300人を超えるとは思わなかった。それだけ新型コロナの市中感染が広がっているということだ」。都幹部は、それまで最多だった12月26日の949人、そして30日の944人を大幅に上回る新規感染者数に驚きを隠せない様子で話した。別の幹部も「いずれ1000人を超えると考えていたが、この跳ね上がり方は想定外だ」という。

 11月19日のモニタリング会議では、当時の感染傾向が4週間継続すれば新規感染者数が1000人を超える可能性に言及しており、都はその規模を想定して病床や、軽症者ら向けの宿泊療養施設の確保を進めてきた。

 しかし、感染者の急増で医療機関の受け入れ体制は逼迫(ひっぱく)している。12月30日のモニタリング会議は医療提供体制について「危機的状況に直面している」と分析。調整の難航で入院が翌日以降にずれ込む待機患者が多数発生している上、重症病床の診療体制確保のためには通常医療を行っている医師、看護師に対応してもらう必要があり、救急の受け入れや予定手術の制限などを余儀なくされている医療機関があると指摘している。

 さらに、冬は例年、脳卒中や心筋梗塞などの入院患者が増える時期で、新型コロナの感染拡大が継続する場合、他の病気の重症者の受け入れが困難になる恐れもあると警鐘を鳴らした。

 12月23日時点で約1900人だった自宅療養者は、31日には3100人を超えた。無症状者が多いことなどが背景にあるとされるが、健康観察などを行う保健所業務は急増している。

 都は医療機関などの負担軽減や家庭内感染を防ぐために、軽症者ら向けの宿泊療養施設の積極活用を目指す。入院としている65歳以上の軽症者らのうち、70歳未満で重症化リスクのある基礎疾患などがない人を宿泊療養施設で受け入れるようになった。ただ、「医療提供体制の逼迫状況を大きく改善するには、新規感染者数を大幅に減らすしかない」と都幹部。年末年始の感染防止対策徹底が重要との認識を示した。

5752チバQ:2020/12/31(木) 22:18:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/622c7bb6bc33a1ca8aab9b68b8984c62edcb1393
<新型コロナ>暴れる患者…県南の中核病院「医療崩壊が目前」 陰性後も治療続き病床が…行き場失う患者も
12/31(木) 13:47配信

280
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
ビニールカーテンなどで感染対策を施した診療・検査医療機関の発熱外来=18日、さいたま市

 埼玉県内で最初の新型コロナウイルス感染者が確認されてから10カ月余りで、県の累計感染者数は1万3千人を超えた。埼玉は人口10万人当たりの医師、看護師数が全国最少の医療過疎地。県医師会の金井忠男会長(76)は「予測不能のコロナ禍へ対応するためには、最終的に医療従事者の使命感に頼らざるを得ない」と語る。

<新型コロナ>春日部東高生、間隔保つも感染 重症でない女性死亡 店員がフェースシールドするも…客感染

 さいたま市民医療センターの坪井謙医師(47)は軽症、中等症患者を受け入れ始めた3月下旬を「治療法などが分からず手探りだった」と振り返る。現在は人工呼吸器が必要な重症者も受け入れ、「ほぼ満床で逼迫(ひっぱく)に近い状況。陰性後も治療が必要な患者のために病床が空かないという問題もあるので、県の転院支援システムを利用したい」と言う。県医療整備課によると、陰性となった元感染者を受け入れる後方支援医療機関には151機関が登録されている。

 坪井医師は「先が見えず疲れているが、チームの雰囲気は明るく保っている」と悲壮感は見せず、「『全ての人を助けたい』という思いでしっかり患者を診るので、(県民は)感染を広げない倫理観を持って」と訴える。石田岳史副院長(52)も「軽症の孫から感染した高齢者が亡くなり、一家で後悔を抱える悲惨な例もある。少しでもリスクを減らすため、ユニバーサルマスク(全ての人のマスク着用)や禁煙など、すぐできる対策に取り組んで」と呼び掛けた。

 県は12月、地域のクリニックなど約1200機関を「診療・検査医療機関」に指定し、ホームページで公開。金井会長は「これまでは保健所が検査の可否を判断していたが、発熱患者が自分で判断できるようになり、保健所の負担も軽減したのでは」と評価する。県と医療機関の協力体制により医療崩壊は防げているとしつつ、「家庭や市中での感染拡大を抑えるためにも、県民は体調に異変を感じたらすぐに受診してほしい」と話した。

 診療・検査医療機関となった埼玉精神神経センター(さいたま市)の丸木雄一理事長(66)は「難病で人工呼吸器を使う患者も多く(発熱患者診療との)両立に何倍も手がかかる」とした上で、「発熱患者を断ると救急病院などで医療の混乱や崩壊を招く恐れがある。医療の使命だと思って引き受けているし、地域の他の医師にも同様の信念を感じ、前より連帯感が強まった」と語る。

 看護師の小川ちか子さん(50)によると、認知症や暴れてしまう患者は検査時に押さえる必要があり「(感染の)リスクが大きく、通常でも大変な業務がさらに大変になっている」。それでも「400人の病院スタッフが誰一人文句を言わず協力してくれている」と感謝の気持ちをかみしめた。

5753チバQ:2020/12/31(木) 22:18:32

 一方で、エッセンシャルワーカー向けに県が5月に開設した窓口には、医療従事者からの相談が13件寄せられた。「心身の不調があっても休めない」「差別や偏見を恐れて医療従事者であることを隠している」などの悩みを抱えつつ、使命感からか、「仕事を辞めることはできない」と追い詰められているという。

 県南地域で軽症や中等症の患者を受け入れる中核病院は満床状態が続き、「医療崩壊の一歩手前」と危機感を募らせている。軽症でも、クラスター(感染者集団)が起きた福祉施設などの患者のケアに労力を要し、負担は大きい。

 看護師の女性(44)は「高齢患者が増えたら今の看護体制では足りない」と焦る。重症化しても高度医療を受ける体力がない場合や、希望しない場合が多く「家族の面会もできず、何もしてあげられずにみとることも。もどかしい」。自身の家族に感染を広げる不安も抱え、「周りのスタッフから『嫌な夢を見る』とよく聞く。自分も、『大変だね』と言われても『近寄らないで』と聞こえる心理状態になってしまった」と打ち明けた。

 医師の男性(44)は「埼玉は元々、医療過疎地域。近隣地域の基幹病院でクラスターが起き、患者が行き場所を失って運ばれてくることもある」とし、「年末年始に通常診療をしながらコロナ対応を並行することが本当にできるのか」と葛藤する。現在は軽快したが、別居する70代の母親も感染し「もし重症化したら、と頭をよぎった。コロナは絶対にかかってはいけない感染症で、誰にとっても人ごとではない」と県民一人一人に対策を求めた。

■コロナ禍の医療現場

 感染拡大の第3波が到来し、県内の病床使用率は一時、6割を超えた。県は11月末に新型コロナウイルス患者用の病床数を「ピーク期」のフェーズ4(1400床)に引き上げ、県内医療機関は仮設病棟を設けるなどして協力。県は医師会などと連携し、発熱などの患者の救急搬送を受ける「疑い患者受け入れ医療機関」や、かかりつけ医が発熱患者を診る「診療・検査医療機関」などの整備も進めてきた。

5754とはずがたり:2021/01/01(金) 11:09:10
水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月1日 06時00分(最終更新 1月1日 06時42分)
https://mainichi.jp/articles/20201231/k00/00m/040/137000c

 中国で製造したとされる新型コロナウイルス感染症の未承認のワクチンが日本国内に持ち込まれ、日本を代表する企業の経営者など一部の富裕層が接種を受けていることが明らかになった。2020年11月以降、既に企業トップとその家族ら18人が接種を受けたという。ワクチンは、中国共産党幹部に近いコンサルタントの中国人が持ち込んでいる。個人が自分で使う以外の目的で海外からワクチンを持ち込むのは違法の可能性があるが、中国側がワクチンをテコに影響力拡大を狙っている姿が浮かんだ。

「提供したい相手が決まっている」
 12月12日土曜日の午後6時半過ぎ、東京都品川区にあるクリニックを大手IT企業の社長と妻が訪れた。休診日の診察室で待っていたのは、院長と中国人男性。「本当に安全なんですか」。初対面のあいさつもそぞろに、妻が不安そうに2人に尋ねた。背を向けたまま机上のパソコンのキーボードをたたき何も語らない院長に代わり、中国人男性がうなずきながらほほえんだ。

 中国人男性は日中間を仕事で行き来しており、20年の付き合いがあるこの社長に新型コロナウイルスのワクチン接種を勧めた。

 「副反応(副作用)なら安心してください。注射した部分のちょっとした筋肉痛とか、ワクチンを打った時によくあることばかりです」。中国人男性はそう答えながら、社長夫妻にクリップボードに挟んだ「予防接種同意書」を示した。病歴やアレルギーの有無などを確認する設問はなく、文字通り同意を得るだけの内容だ。…

5755とはずがたり:2021/01/02(土) 12:03:01
都知事、緊急事態宣言要請へ
1/2(土) 11:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c26bced93038e84ae49c0df0957d630530cbbd9a
時事通信

 東京都の小池百合子知事が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府に緊急事態宣言の発令を求めることが2日、分かった。

 同日午後、西村康稔経済再生担当相と面会して要請する。

5756荷主研究者:2021/01/02(土) 16:29:47

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00582079?isReadConfirmed=true
2020/12/17 05:00 日刊工業新聞
文科省、産学でゲノム解析拡大 3次補正で40億円

 文部科学省は健康リスクの予測による個別化医療や全遺伝情報(ゲノム)を活用した革新的な創薬開発に向け、日本人10万人分のゲノムの解析を急ぐ。産学5万人分ずつ解析する。東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)がこれまでに1万人分を解析。製薬企業も別途1万人分を解析した。文科省は2020年度第3次補正予算案に40億円を計上。21年度までに国費で4万人分の全ゲノムを解析する。製薬企業には4万人の解析の協力を求め、ゲノム解析を早期に実現させる。

 東日本大震災の被災地における医療の再生と医療機関の復興を目指して2012年に設立したToMMoのバイオバンクを活用する。ToMMoは被災地を中心とした健常者15万人規模の地域住民の健康状態を追跡調査しており、血液などの生体試料を保管している。

 ToMMoは一度に大量の遺伝子配列解析を行う「次世代シーケンサー」を使って、これまでに5万人分のうち、1万人分を解析した。今回、文科省が後押しすることで、他国に負けない大規模ゲノム・データ基盤の構築を目指す。

 他方、製薬企業にもゲノム・データ基盤の構築に協力を求めている。武田薬品工業とToMMoは4月、共同研究契約を結び、5万人分のうち、先行して1万人分のゲノムを解析した。残りの4万人分については民間資金を活用する。東北大学が製薬企業に声がけ中で、コンソーシアム(共同事業体)の形成を目指して調整している。

 東アジア圏におけるゲノム創薬標的の特定は十分に進んでおらず、競争的な領域となっている。中国では10万人規模のゲノム・データ基盤が1―2年をめどに構築されようとしており、日本人を対象とした大規模ゲノム解析の実施が急務となっている。

(2020/12/17 05:00)

5757チバQ:2021/01/03(日) 23:33:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62f57f5bec37ffc57769d27921fa0661db6ffec
緊急宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先 政府
1/3(日) 7:24配信
 首都圏で新型コロナウイルス感染拡大が続く中、東京都の小池百合子知事らが緊急事態宣言の発令要請に踏み切った。

しかし、政府は宣言の効果を疑問視。新型コロナ対策の実効性を高めるための特別措置法の改正を優先させたい考えだ。

 「国として受け止め、検討していく」。西村康稔経済再生担当相は2日、小池知事らの要請を受け、記者団にこう表明。その一方で、専門家による政府分科会の意見を踏まえ、慎重に判断する方針も示した。

 政府は当初から、宣言発令に慎重な立場。社会・経済活動がストップし、日本経済を一段と冷え込ませる恐れがあるためだ。菅義偉首相は先月25日の記者会見で、宣言がなくても国民の行動変容は「可能だ」と述べ、消極姿勢をにじませた。

 ところが、全国の新規感染者数は年末年始にかけて急増。先月31日には4500人超と過去最多を更新し、東京都でも1337人を記録した。

 事態を重く見た首相は、大みそかや元日を返上し、関係閣僚らと連日対応を協議。2日も厚生労働省幹部らを首相公邸に呼び、最新情勢の報告を受けた。

 それでも、政府は宣言になお懐疑的だ。飲食店などの休業や営業時間短縮を徹底する方が、感染抑制に効果的とみており、西村氏は2日も小池知事らに改めて協力を要請。政府内には「都は何も動いていない。宣言を発令しても状況は変わらない」(関係者)との不満もくすぶる。

 今回の要請を追認する形で宣言発令に踏み切れば、政府の新型コロナ対策が失敗だったと認めることにもなりかねない。内閣支持率の下落で足元が揺らぐ首相にとって、さらなる打撃となるのは必至だ。

 政府は18日召集予定の通常国会に向け、特措法改正案の取りまとめを急ぐ。休業や時短の要請に応じない事業者への罰則規定の創設を検討。月内の成立を目指す。首相周辺は「発令するとしても特措法改正で対策の実効性を担保してからだ」と指摘した。

5758チバQ:2021/01/03(日) 23:37:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/c05eedd2483c99f1ac25a76dc3a61bc15e8d98a4
緊急事態宣言めぐり協議 菅首相と関係閣僚 新型コロナ
1/3(日) 19:21配信
 菅義偉首相は3日午後、深刻化する新型コロナウイルスの感染状況を受け、東京都など首都圏の知事が政府に再発令の検討を要請した緊急事態宣言について、関係閣僚らと対応を協議した。

 
 出席したのは加藤勝信官房長官、田村憲久厚生労働相、西村康稔経済再生担当相、赤羽一嘉国土交通相ら。協議後、出席者は「方向性は出ていない」と語った。 



https://news.yahoo.co.jp/articles/78872981ba1e6fb3090bc7b60f15edcdc5d7bf35
首都圏の緊急事態宣言、慎重検討 週内にもコロナ対策分科会
1/3(日) 18:52配信
 政府は新型コロナウイルス感染症対策分科会を週内にも開き、首都圏を対象にした緊急事態宣言の発令の要否を議論する。専門家から感染状況や医療体制、宣言を出す際の具体的な地域や期間についての意見を聴取し、経済への影響も踏まえて慎重に検討する。菅義偉首相は4日に官邸で記者会見に臨む。分科会を前に政府の対応方針をどう示すのか、注目を集めそうだ。

 菅首相は3日夕、西村康稔経済再生担当相や田村憲久厚生労働相、赤羽一嘉国土交通相、加藤勝信官房長官らと公邸で面会。新型コロナを巡り、対応を協議した。

 東京都の小池百合子知事らは2日、緊急事態宣言発令の速やかな検討を要請した。

5759チバQ:2021/01/03(日) 23:39:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/64abc5648d22b362c8e6e01f2a5a1dd1372bd444
東京、新型コロナ重症者が100人超に 3日の感染者は816人
1/3(日) 17:39配信

 東京都は3日、新型コロナウイルスの感染者が新たに816人報告されたことを明らかにした。3日時点の重症者数は101人となった。100人を超えたのは、昨年5月の緊急事態宣言解除後では初めて。都内では感染の急拡大で重症者を含む入院患者数が増加傾向にあり、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)が深刻になっている。

 昨年12月30日の都のモニタリング会議で専門家は「危機的状況に直面している」と危機感を表明し、「(感染拡大が続けば)破綻の危機に瀕(ひん)する可能性が高い」と警告している。

5760チバQ:2021/01/03(日) 23:41:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/c938cea92427b100028aae9ec6afd200887e61d4
菅首相、会談応じず…危機感募らす知事と「温度差」再び
1/3(日) 10:28配信
 新型コロナウイルス「第3波」は年明け早々、首都圏の4都県知事が政府に緊急事態宣言の発出を要請する事態に至った。菅義偉首相は昨年末の臨時記者会見で感染抑え込みに国民の協力を求めたが、年末年始の人出は思ったように減らず、新規感染者の急増で医療崩壊の危機が迫る。内閣支持率が急落する中、経済回復を重視する首相はなお動かず、またも追い詰められつつある。

【写真】鬼滅の聖地で「溝口きせる祭」

 2日夜、3時間に及ぶ異例の会談を終えた西村康稔経済再生担当相と4知事がそろって記者会見に応じた。「厳しい状況を共有した」と結束を強調する5人。だが「徹底した人流の抑制を図る必要がある」(小池百合子東京都知事)と宣言の必要性を強くにじませる知事側に対し、西村氏は「要望は国として受け止める」。飲食店に対する一層の営業時間短縮要請で矛先をかわし、温度差がみるみるあらわになった。

 複数の関係者によると、この日の要請は小池氏が仕掛けた。まず埼玉県の大野元裕知事が呼応し、12月29日から準備に入った。31日の新規感染者は東京都で一気に1337人に。4都県いずれも過去最多となり、神奈川、千葉も年明け1日に加わることを決めた。

 しかし、政府は水面下の交渉で知事側に難色を示した。首相が宣言発出に否定的だったからだ。

 官邸に独自のパイプを持つ神奈川県の黒岩祐治知事はこの日、西村氏ではなく首相との直接会談を強く要望したが、首相は応じなかった。公邸で官僚らと感染状況を分析後、西村氏に30分間にわたって電話で指示を与えると、首相はそのまま宿舎に引き揚げた。

 「知事たちに会わず、会談の相手を西村氏にとどめたのが首相の答え。宣言を出す機は熟していないというメッセージだ」。政府関係者は首相の意図をこう解説する。

 踏み込んだ感染抑止策を求める知事と、経済重視で動きの鈍い国-。コロナ対策を巡り安倍晋三前政権から何度も繰り返されてきた構図だ。政府と知事のどちらに対策の主導権があるのかも、いまだにはっきりしない。

 もっとも、首相は継続にこだわった「Go To トラベル」の一時停止に踏み切った。12月25日に記者会見し、大みそかには記者団の取材に応じて「不要不急の外出自粛を」と強く呼び掛けた。こうした背景に、感染を抑止できない政府に対する厳しい世論があったのは間違いない。

 だが効果が数字に表れない以上、宣言に後ろ向きな姿勢は世論の政権批判をさらに高めかねない。医療界からも「崩壊の危機」と厳しい声が続出している。

 「国と地方でけんかしている猶予はもうないはずなのに」(官邸関係者)との声は、政府内からも上がっている。 (湯之前八州、一ノ宮史成、河合仁志)

5761チバQ:2021/01/03(日) 23:45:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2bddacc8c24d8dbb502d6ca8b70e0451fb84432
緊急事態宣言 政府なお慎重 「専門家にも判断を」 1都3県知事要請
1/2(土) 19:52配信
 首都圏4知事が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を求めたのに対し、政府がなお発令に慎重なのは、それが政府に残された「最後のカード」だからだ。政府内には、今必要なのは経済活動を大幅に制限する宣言発令ではなく、「3密」になりやすい飲食店の営業時間の短縮拡大だとの認識が強い。2日の4知事と西村康稔経済再生担当相の面会でも西村氏が時短要請の強化を知事側に求めた。

 西村氏は面会後の取材で、発令に関し「検査件数が年末年始で少なくなるとも考えられる。陽性者の数も踏まえて専門家にも判断をいただかなければならない。できるだけ早く(政府の専門家)分科会を開かないといけない」と語るにとどめた。菅義偉首相は2日は首相公邸で感染状況の報告を受けたものの、4知事との面会は西村氏に任せ、両者の3時間の面会中に議員宿舎に戻った。

 政府は、首都圏の街中で「時短要請にお店に従ってもらえていない」(関係者)とみる。仮に宣言を発令しても、現行法で行政ができるのは店名の公表程度で、罰則などの強制力が伴わない。政権幹部は「宣言発令はメッセージでしかない。今の東京は人出がまだ多い。発令しても時短要請に応じない店も多いだろうし、その店名を全部公表するわけにもいかない」と漏らす。一般社会の広範な理解がなければ発令の効力が薄くなり、「自粛警察」とも称される同調圧力が強まることでかえって混乱が深まりかねないとの認識だ。

 結局、現行法では「宣言自体に実効性はない」(首相官邸関係者)。具体的な措置を可能にする法令も存在しない。与野党は年末に、特措法の実効性を増すために休業・時短への支援措置を明文化する改正の検討で合意。18日召集の通常国会では予算審議と並行して検討が行われる見通しで、政府はその協議も見極めながら対応を考える。

 政府は経済活動への配慮も重視する。首相は12月25日収録のテレビ神奈川の番組(1月1日放送)で「ブレーキとアクセルを同時に踏むこともある。私自身悩みながら判断してきている」と述べた。「アクセル」は旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業などの経済刺激策、「ブレーキ」は時短要請を含む感染防止対策を指す。感染防止と経済活動の両立は、依然として政権の重要課題だ。【竹地広憲】

5762チバQ:2021/01/03(日) 23:52:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/44563dd2b34cbddc0470bcee9e103dfcb0457080
首相、年頭記者会見でコロナ対応説明へ…時短要請強化を宣言再発令の判断材料に
1/3(日) 20:29配信


 菅首相は4日、首相官邸で年頭の記者会見に臨み、深刻化する新型コロナウイルスの感染状況を受けた今後の対応について説明する。緊急事態宣言の再発令に関しては、1都3県に求めた飲食店への営業時間短縮要請の強化を踏まえて、判断するとみられる。

 首相は3日、首相公邸で加藤官房長官、田村厚生労働相、西村経済再生相、赤羽国土交通相らと約1時間20分にわたり、今後の対応を協議した。出席者によると、1都3県の知事から検討を要請された緊急事態宣言の再発令については、閣僚から様々な意見が上がり、検討を続けることとした。首相は正月三が日も東京都などで新規感染者数が減少傾向に転じないことに懸念を示したという。

 政府は、都が飲食店などを対象に実施している営業時間の短縮要請を現在の午後10時までから午後8時までに前倒しするよう求めている。首相は、こうした時短要請の強化を緊急事態宣言再発令の判断材料にしたい考え。11日までを期限として全国一斉に一時停止している観光支援策「Go To トラベル」の今後の扱いについても判断することになる。近く新型コロナ対策分科会を開き、感染状況などについて専門家の意見を聞く方針だ。

5763チバQ:2021/01/04(月) 00:29:45
https://www.sankei.com/politics/news/210102/plt2101020006-n1.html
政府、緊急事態宣言に慎重姿勢崩さず 「責任転嫁」の都に不信感
2021.1.2 20:06
東京都など1都3県の知事が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を求めたのに対し、政府は即座の再発令に慎重な構えを崩さなかった。飲食店にさらなる営業時間の短縮を要請しない東京都に対するいらだちもあり、再発令の前に知事が必要な措置を取るべきだとする立場を鮮明にした。

 「国からは、直ちに行う措置として知事に次のような要請を行った」。西村康稔経済再生担当相は2日夜、小池百合子都知事らとの会談後、記者団にこう述べ、飲食店の営業時間を午後8時までに短縮することなどを求めたと明らかにした。

 政府は飲食店での大人数での会合が主な感染源とみているが、時短要請の権限は都道府県知事にある。特に新規感染者数が1日1300人を超えてもなお、午後10時までの営業が可能な都の対応を問題視してきた。しかし、小池氏は「現実は厳しい」として応じていなかった。時短は飲食店にとって死活問題で、反発を招く恐れもある。政府側からは、都が反発を恐れて政府に責任を転嫁しているようにも映る。

 観光支援事業「Go To トラベル」などをめぐり政府と温度差もあった分科会も、東京都への厳しい視線では足並みをそろえる。尾身茂会長は「感染のボリュームが多い地域(東京)は、他の地域より強い対策をするのが当然ではないか」と述べ、時短の実施を求めていた。

 政府・与党内にも再発令に言及する声はある。代わりに午後8時までの時短を促すなど、都の重い腰を上げさせる契機とする考え方で、西村氏も実際、時短を「条件」に掲げた。西村氏は午後8時以降の不要不急の外出自粛、テレワークの徹底、職場や学校での感染防止策の徹底、イベント開催要件の厳格化も求めた。


 ただ、緊急事態宣言は「伝家の宝刀」で、効果がなければ決定打を失うことになる。知事の要請後、政府高官は「知事にできることはまだある」と再発令に重ねて慎重な姿勢を示した。(千田恒弥、市岡豊大)

5764チバQ:2021/01/04(月) 10:30:19
ブレてるなあ・・・
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2101040003.html
緊急事態宣言、再発令へ 首相、記者会見で対処方針表明
2021/01/04 09:39産経新聞

緊急事態宣言、再発令へ 首相、記者会見で対処方針表明

今年始めて首相官邸に出邸する菅義偉首相=4日午前、首相官邸(春名中撮影)

(産経新聞)

 政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言を再発令する方向で検討に入ったことが4日、分かった。政府の新型コロナ対策分科会の提言を踏まえた上で週内にも判断する。政府高官が明らかにした。対象地域は、再発令を要請していた東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を中心に検討する。菅義偉首相は4日、官邸で記者会見に臨み、政府の対処方針を説明する。

 緊急事態宣言をめぐっては、1都3県の知事が2日、西村康稔経済再生担当相に発令を要請していた。これを受け、西村氏は「緊急事態宣言が視野に入る厳しい状況だとの認識を共有した。(再発令の要請を)受け止めて検討していく」と語っていた。

 一方、政府は1都3県に対し、午後8時以降の外出自粛を要請。飲食店への営業時間短縮要請を午後8時閉店に早め、酒類の提供も午後7時までとすることなども求めている。

 また、政府は緊急事態宣言発令時の休業要請に罰則で実効性を持たせるための新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案を今月召集の通常国会に提出する方針。野党の協力も得て早期の成立を目指す。

 首相は年末年始の休暇に先立ち「感染対策を徹底し、会合を控え静かな年末年始をお過ごしいただきたい」と国民に呼びかけていた。しかし、感染状況は収束の気配を見せておらず、先月31日には東京都で確認された新規感染者数が1300人を超えた。

 首相は3日にも公邸で西村氏、田村憲久厚生労働相、赤羽一嘉国土交通相、加藤勝信官房長官と面会。感染状況について報告を受けるとともに、今月11日まで全国で一時停止している観光支援事業「Go To トラベル」の取り扱いなどについて協議した。

 緊急事態宣言は新型インフル特措法に基づき、首相が本部長を務める政府の対策本部が区域と期間を指定して発令。対象の都道府県知事は外出自粛や、学校など施設の使用制限の要請などができる。ただ、現行法では外出自粛要請などに強制力はない。

 発令要件は「全国的かつ急速な蔓延により、国民生活や国民経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある」などとしている。政府は昨年4月7日、東京都など7都府県に発令した。同月16日に全国に広げ、5月14日から25日にかけて段階的に解除した。

5765チバQ:2021/01/04(月) 10:32:07
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210104X828.html
首都圏に緊急事態宣言=菅首相調整、年頭会見で表明へ
2021/01/04 10:03時事通信

 菅義偉首相は4日、新型コロナウイルス感染状況の首都圏での深刻化を踏まえ、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象に、コロナ対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言を再発令する方向で調整に入った。同日午前の年頭記者会見で表明する。複数の政府・与党関係者が明らかにした。

 首都圏1都3県の知事は2日、政府に緊急事態宣言発令の検討を要請した。会見で首相は、年末年始の感染状況や医療体制の現状を踏まえた政府の対応を説明する。

 政府は感染拡大防止の一環として観光支援事業「Go To トラベル」を年末年始、全国で一時停止した。11日までの措置で、首相は会見で再開するかどうかについて見解を示すとみられる。

 首相はまた、夏の東京五輪・パラリンピック開催に向けた決意を重ねて示す見通し。首相の自民党総裁任期が9月末に、衆院議員の任期が10月21日にそれぞれ満了となることを踏まえ、総裁選や解散・総選挙に関する質問も予定されている。

 政府は昨年4月7日、東京など7都府県を対象に緊急事態宣言を発令し、その後全国に拡大。段階的に解除し、5月25日に全面解除した。

5766名無しさん:2021/01/04(月) 15:28:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1c228f74d4cc89b851159605c7d63f5feac099
首相、緊急事態は「限定的、集中的に」 飲食対策を重視
1/4(月) 12:04配信

 菅義偉首相は4日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの感染症対策として首都圏の1都3県を対象にした発出を調整している緊急事態宣言について、「限定的、集中的に行うことが効果的だと思っている」と述べた。飲食店の営業時間短縮などを重視した対策を検討する方針を示したものだ。

 首相は、東京都の感染源が不明の陽性者について「大部分は飲食の関係することだろうと専門家が言っている」と強調。「飲食の感染リスクの軽減を実効的にするため、早急に検討したいというのが今の考え方だ」と述べた。

 安倍前政権の昨年4〜5月の宣言の際は、人と人との接触を「最低7割、極力8割減らす」など社会・経済活動を幅広く制限した。

朝日新聞社

5767名無しさん:2021/01/04(月) 23:04:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2fb90ff78937b55855f1c7f217d51792e23f868
4都県、8日から時短2時間前倒しで午後8時まで 31日までの予定
1/4(月) 20:56配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
面会後、取材に応じる(左から)大野元裕埼玉県知事、森田健作千葉県知事、西村康稔経済再生担当相、小池百合子東京都知事、黒岩祐治神奈川県知事=東京都千代田区で2021年1月2日午後6時43分、小川昌宏撮影

 東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県は4日、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策「緊急事態行動」を連携して実施することで合意した。酒類を提供する飲食店などに出している営業時間の短縮要請は、8日からは閉店時間を午後10時から2時間前倒しし、同8時(酒類提供は同7時まで)にする。12日からは酒類の提供の有無に関わらず、全飲食店に時短を要請する。31日までの予定で都県内での対象地域、協力金の金額はそれぞれが設定する。

【図で比較】今回の緊急事態宣言どう違う?

 他の対策は、午後8時以降の不要不急の外出自粛(8〜31日)▽テレワークや時差通勤の徹底▽イルミネーションの早めの消灯――など。鉄道の終電時刻の繰り上げ要請も検討している。

 東京都は23区と多摩地域、3県は県庁所在地などで、酒類を提供する飲食店などに営業時間を11日までは午後10時までとするよう既に要請している。これまでの要請は新型インフルエンザ等対策特別措置法24条に基づき、緊急事態宣言前でも実施できたが、発令後は施設名が公表できる45条の適用も視野に入る。東京都の小池百合子知事は4日の臨時記者会見で「宣言が出ることで特措法の位置づけが45条に変わることは大きな意味がある」と話した。【斎川瞳、内田幸一】

5768チバQ:2021/01/04(月) 23:37:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/17dcaa89cb342a03231eb30feac19eb6251c73b9
政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転
1/4(月) 21:35配信
 菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令の検討を表明した4日の記者会見で、東京都を中心とした首都圏の「対策不足」に不満をにじませた。政府は経済的打撃が大きい宣言発令の回避に腐心してきたが、都の協力が得られず発令もやむなしと判断した。

【表】グーグルがAI予測した「危ない自治体」

 「北海道、大阪府など時間短縮を行った県は結果が出ている」

 首相は4日の記者会見で、より厳しい営業時間短縮を飲食店に要請している自治体では新型コロナの新規感染者数が下降していると説明し、返す刀で首都圏は「減少せずに高い水準になっている」と指摘した。東京都などが適切な措置を取れば、事態は変わっていたとの思いがにじんだ。

 首相は先月25日の記者会見で緊急事態宣言の発令に慎重姿勢を崩さなかった。水面下では宣言発令を検討していたが、31日に発令の可能性を記者団に問われた際も回答を避けた。別の政府高官も今月2日午前の時点で即時発令は「全くの間違い」と語っていた。

 そうした矢先に東京都の小池百合子知事ら1都3県の知事が2日午後、政府に宣言発令を要請した。小池氏は逼迫する東京都の医療体制に危機感を強めており、首相の耳にも医療現場が厳しい状態にあるとの報告も入っていた。そして3日夕、担当閣僚を首相公邸に集め、30分ほど報告を受けた後に首相は告げた。

 「やんなきゃいけないんじゃないか」

 飲食店への時短要請の権限は都道府県にある。東京都は飲食店側の反発で逆効果になりかねないとして「午後8時まで」の要請をせぬまま感染が広がり、政府がその後始末をする形となった。こうした経緯に首相周辺は「飲食店を午後8時で閉じればいいのにやっていなかった。小池氏の失政だ」と不満をあらわにした。(杉本康士、千田恒弥)

5769チバQ:2021/01/04(月) 23:41:54
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010400607&g=pol
緊急事態宣言、7日にも再発令 1都3県、対象「限定的」―1カ月間軸・新型コロナ
2021年01月04日21時58分

年頭記者会見で記者団の質問に答える菅義偉首相=4日、首相官邸(代表撮影)
年頭記者会見で記者団の質問に答える菅義偉首相=4日、首相官邸(代表撮影)


 菅義偉首相は4日、年頭の記者会見を首相官邸で行い、新型コロナウイルス感染拡大が止まらない東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象に緊急事態宣言を再び発令する方針を表明した。早ければ7日にも発出する。対象期間は1カ月程度を軸に調整する。宣言に基づく措置は経済への悪影響を考慮して前回より絞る考えで、首相は飲食店に対する休業・営業時間短縮要請を念頭に「限定的、集中的に行うことが効果的だ」と述べた。

 政府は専門家らでつくる新型コロナ対策分科会を近く開き、その意見を踏まえて対象期間や具体的措置を決める。7日にも衆参両院の議院運営委員会に宣言発令を事前報告し、政府対策本部で決定する見込み。首相が改めて記者会見し、国民に説明することも調整する。
 映画館や劇場などは休業要請の対象とならない方向。小中学校の一斉休校はせず、16日からの大学入学共通テストは予定通り実施される。
 首相は4日の会見で再宣言の「検討に入る」と明言し、「飲食の感染リスク軽減を実効的なものにするため内容を早急に詰める」と説明した。首都圏は年末年始も深刻な感染状況が続き、1都3県の知事が2日に宣言発出の検討を政府に要請。首相は一貫して再発令に慎重だったが、方針を転換した。
 緊急事態宣言は新型コロナ対策の特別措置法に基づく。発令により対象地域の知事の権限が強化され、明確な法的根拠をもって外出自粛や店舗の休業・時短などを要請できる。ただ、応じなくても罰則はない。
 このため、政府・与党は実効性を高めるための特措法改正案を18日召集の通常国会に提出し、早期成立を目指す。首相は、店舗が要請に応じた場合の給付金と応じない場合の罰則をセットにするとし、自民党の森山裕国対委員長は記者団に「2月初めには成立を図る」と語った。
 ◇2月下旬からワクチン接種
 一方、首相は新型コロナワクチンについて「2月下旬までには接種開始できるように政府一体となって準備を進めている」と説明。「私も率先してワクチンを接種する」と述べた。
 水際対策に関し、中国や韓国などと合意した2国間のビジネス往来を認める枠組みについて「相手国の国内で(コロナの)変異種が発見された際には即時停止する」と表明。夏の東京五輪・パラリンピックは「感染対策を万全なものとし、世界中に希望と勇気をお届けする大会を実現するとの決意の下、準備を進めていく」と訴えた。
 緊急事態宣言は昨年4月7日、東京など7都府県を対象に初めて発令され、その後全国に拡大。段階的に解除し、5月25日に全面解除された。

5770チバQ:2021/01/05(火) 08:58:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf918561f3646427f5c30626dfcadd48166ee30f
外国人新規入国、全面停止へ 中韓などビジネス関係者も
1/5(火) 5:00配信




関西空港の国際線出発フロアは大半のチェックイン窓口が閉まり、閑散としていた。約1年ぶりに台湾の実家へ帰るという女性(38)は「去年は待合席に座れないほど人がいたのに、今は暗くて悲しい。すぐには昔のように戻らないと思うが、早く人出が回復してほしい」と話した。=2020年12月12日午前11時32分、関西国際空港、西岡臣撮影
 政府は中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などを受け入れている入国緩和策について、新型コロナの変異ウイルスが確認されたかどうかに関わらず、一時停止とする方向で検討に入った。これにより外国人の新規入国は事実上、全面的に止まる。複数の政府関係者が明らかにした。

【一覧】小池氏に「いいようにやられ」宣言へ 首相、後手の末に。「緊急事態宣言」で可能になる主な措置は

 政府は当初、変異ウイルスの市中感染が確認された国・地域ごとに一時停止とする方針だった。菅義偉首相も4日午前の記者会見で「相手国内で変異種が発見された場合は即時停止する」と述べていたが、与野党から批判が出るなか、方針転換した。期間は調整中だが、少なくとも緊急事態宣言中は停止する方向だ。

 11カ国・地域は中韓のほかベトナム、シンガポール、タイ、台湾などで、出張などのビジネス関係者、留学生、技能実習生らを一定の条件下で受け入れている。出入国在留管理庁によると、緩和策による入国者(昨年12月14〜20日、速報値)は中国が約3830人▽ベトナムが約3390人▽韓国が約340人など。

 政府は今夏の東京五輪・パラリンピックをめざし、段階的に入国緩和を進めてきたが、一連の緩和策は在留資格を持つ外国人の再入国を除き中断することになる。人道上配慮が必要な例など「特段の事情」がある外国人は、引き続き特例的に入国を認める方針だ。
朝日新聞社

5771チバQ:2021/01/05(火) 09:11:45
1/1の記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbfe977e20cafe6761fe134be3fe7df54636f717
ビジネス往来も停止方針 政府、変異型「市中感染」なら
1/1(金) 5:00配信
34




利用客らが行き交う羽田空港第2ターミナル=2020年7月22日午前10時21分、瀬戸口翼撮影
 中韓を含む11カ国・地域との間でビジネス関係者などの往来を認めている出入国緩和策をめぐり、政府は新型コロナの変異ウイルスの市中感染が確認された国・地域ごとに、新規入国受け入れを一時停止する方針を固めた。優遇措置をとってきた国・地域でも予防的措置を強化する。複数の政府関係者が明らかにした。

 政府は感染が比較的落ち着いている国・地域との間で、一定の条件のもと(1)出張などの短期滞在者(入国後の2週間待機なし)(2)留学生や技能実習生などの中長期滞在者(同あり)を受け入れている。(1)は中韓など4カ国、(2)は4カ国を含む11カ国・地域が対象。

 全世界から中長期滞在者などの入国を認める緩和の枠組みも別にあるが、政府はまず変異ウイルスが広がる英国と南アフリカをその対象から除外。2020年12月28日以降は全世界を除外した。国際的には拡大国中心の対応が主流なうえ、拡大国からの入国者は日本人が大半。政府内でも全世界対象の措置は不要との声が根強かったが、官邸主導で踏み切った。その結果、中韓などとの往来継続と整合性がとれなくなり、与野党から「中途半端」「分かりにくい」と批判されていた。
朝日新聞社

5772チバQ:2021/01/05(火) 11:53:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6ec2dd791c0e9188f91e15961686296dc32abb
緊急事態宣言 動かした小池都知事、最後に乗った千葉
1/5(火) 9:00配信




1都3県の知事によるテレビ会議に参加する森田健作知事=2021年1月4日午後7時39分、千葉県庁、今泉奏撮影
 政府が緊急事態宣言を出すと決めた背景には、首都圏1都3県の4知事の動きがあった。主導したのは、東京都の小池百合子知事。森田健作知事がこの動きに同調したのは最後だった。

 東京都関係者らによると、昨年12月31日、小池氏が3知事に共同で「政府への緊急事態宣言の要請」をしようと打診。当初、応じたのは埼玉県の大野元裕知事だけだったという。

 神奈川県の黒岩祐治知事は「宣言の前にやることがある」。千葉県側は「神奈川が入ればやります」という姿勢だった。1月2日昼、黒岩氏が要請に加わると、森田知事も最後に参加を決めたという。4知事で西村康稔経済再生相に会う直前だった。

 千葉県幹部は「東京は宣言を出させたかった。千葉は直ちにということはなかった」と明かす。「知事側も温度差があった。医療の逼迫(ひっぱく)度はそれぞれの県で違い議論があった」という。

 実際に2日夕の4知事と西村氏の会談は3時間に及び、激論が交わされたとみられる。森田知事は会談後の共同会見で「コロナに勝つことが大事。(国と4都県で)争うことじゃない」と釘を刺した。

 この会談で西村氏の要請をうけ、4都県は飲食店の時短営業要請などに踏み切ることになった。県幹部はなお「東京都とは同じ状況じゃない」と語り、難しい対応だったことをにじませた。(今泉奏)
朝日新聞社

5773チバQ:2021/01/05(火) 11:54:28
https://www.asahi.com/articles/ASP1474C4P14UTFK00M.html?oai=ASP147DSJP14UDCB00L&ref=yahoo
小池氏に「いいようにやられ」宣言へ 首相、後手の末に
有料会員記事 新型コロナウイルス
河合達郎 月舘彩子、松浦祐子、辻外記子
2021年1月5日 5時00分
 菅義偉首相が、これまでの慎重姿勢から一転して新型コロナウイルス対応で緊急事態宣言の検討に入った。ただ、4都県の知事から要請を受ける形での検討表明は、「後手」に回った印象も否めない。専門家からは、宣言の実効性に懐疑的な見方も出ている。
 「飲食の感染リスクの軽減を実効的なものにするため、内容を早急に詰める」。首相は4日の年頭会見で、緊急事態宣言を再発出する狙いをそう説明した。専門家が「飲食の場」での感染リスクが高いと指摘していることを踏まえ、営業時間の短縮要請に実効性を持たせて新型コロナウイルスを抑え込みたい考えだ。
 昨年9月の首相就任以来、首相は緊急事態宣言には一貫して消極的だった。「消費者心理を一番冷え込ませる」(官邸幹部)として、経済活動への悪影響を懸念したためだ。12月25日の記者会見では、宣言がなくても国民の行動変容は「可能だと思っている」と断言。同28日から観光支援策「Go To トラベル」の全国一斉停止に踏み切り、多くの人が休暇を取る年末年始で感染収束を図る考えだった。
 だが、思惑は外れた。東京都では同31日に1300人超の感染を記録。1月2日には東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事から宣言発出の要請を受け、首相は周囲に「知事の要請は重い。迷っている」と漏らした。翌3日夕、首相公邸で加藤勝信官房長官らと1時間超にわたり対応を協議した場で、自ら「やらないといけないんじゃないか」と切り出し、宣言発出の方向性を固めたという。
 今回の方針転換には、政権のコロナ対応への批判がこれ以上高まるのは避けたいとの思惑も透ける。
■政権内から小池氏への「うらみ…

5774チバQ:2021/01/05(火) 13:04:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a98ef7286213c32ea8909c6565915a67096b9b
“お願いベース”の自粛…緊急事態宣言、コロナ慣れで効果不透明
1/5(火) 9:52配信
 政府が首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言再発出の検討に入ったのは、新型コロナウイルスの感染拡大の要因である「人出」が減らないからだ。宣言で人の外出と飲食店の営業時間を制限して流れを変えたい狙いだが、現行法は強制力がない「お願いベース」。いくら旗を振ろうとも、防疫の成否は詰まるところ、国民一人一人が意識と行動を変えられるかにかかっている。

 菅義偉首相は4日の年頭記者会見で、宣言発出に傾いた理由を「東京都や近県で繁華街の夜の人出はあまり減っていない。夜の会合を控え、飲食店の営業時間短縮にご協力いただくことが最も有効だと考えた」と説明した。

 実際に、数字が物語る。

 携帯電話の位置情報を基に、ソフトバンク子会社のアグープ(東京)が解析した3日午後9時時点の人出を、緊急事態宣言が初めて発出された昨年4月7日と比べてみる。すると、東京・歌舞伎町7・9%増▽渋谷センター街93・9%増▽横浜市の元町・中華街駅10・7%増-などとなった。

 NTTドコモの分析でも、3日午後3時時点と4月7日を比べた場合、1都3県のターミナル駅の人出は9・3〜38・1%も増えていた。「静かな年末年始」からはほど遠かったのだ。
昨年の宣言前後、行動はどう変わった?
 飲酒を伴う会食が、ウイルス感染拡大の主要因-。

 政府の感染症対策分科会は年末、酒類を提供する飲食店を「急所」と捉え、さらなる時短要請の必要性を訴えていた。今回の「限定的、集中的な」宣言で、政府が国民生活全般にわたる「活動制限」でなく、夜の飲食店対策を重点に据えようとしているのもこのためだ。

 ただ、首都圏では既に午後10時までの時短要請をしている上、仮に宣言を発出しても法的拘束力はない。事実上の「営業補償」となる給付金とセットにして罰則を科す法改正作業も急がれているが、施行までには時間を要する。専門家には、宣言の効果を疑問視する声もある。
 では、首相も期待する国民へのアナウンス効果はどうか。昨年の宣言前後で人々の行動がどう変わったかを、東京大の渡辺努教授らが解析した結果がある。

 それによると、4月7日の宣言発出を境に外出を自粛した人は急増したが、東京都で見ると、政府による「ステイホーム要請」「一斉休校」がもたらした効果は全体の4分の1程度にとどまっていた。最も大きかったのは、人々が自ら毎日の感染者数など新たな情報に接し、危機感を抱いたことだったという。渡辺氏らは「感染封じ込めに重要なのは『強い措置』ではなく、人々の行動変容を促す適切な情報の提供であることを示唆している」とする。
     ■ 

 「コロナ慣れ」や「自粛疲れ」の言葉も耳にする現在の日本。「国民が、メッセージを聞こうとしなかったり、どういう状況かを理解しようと努めなくなったりしている」(日本医療法人協会の太田圭洋氏)中で、2度目の宣言が奏功するかは分からない。

 福岡県をはじめ、コロナ「第3波」が本格化している九州にとっても宣言は無縁とは言い切れない。

 西村康稔経済再生担当相は4日の会見で、1都3県以外でも、新規感染者数やコロナ対応病床の占有率など六つの指標を注視しているとし、「(宣言を発出するかは)医療の逼迫(ひっぱく)具合などを総合的に判断する」と述べた。 (河合仁志)

5775チバQ:2021/01/05(火) 15:10:17
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20201126-OYT1T50142/?from=yhd
「いきなりエイズ」発症して初めて発覚、感染者の半数に
2020/11/27 09:02
新型コロナ
 発症して初めてエイズウイルス(HIV)の感染がわかる「いきなりエイズ」の人が、滋賀県内の感染者の半数を占めていることが県の集計でわかった。2008〜19年で110人中54人(49%)。HIVは感染しても数年〜10年は無症状で、この間に検査を受ける人が少ないのが要因とみられる。早期発見で発症は防げるといい、県は検査を呼びかけている。(矢野彰)
県ワースト3 検査呼びかけ


 HIVは性行為での感染が大半で、日常生活でのリスクはごく低い。感染しても無症状かインフルエンザのような症状がある程度で、気付かないまま進行すると次第に免疫力が低下する。肺炎や脳症などで死亡するケースもあったが、現在は抗ウイルス薬の進歩で、症状を一定、コントロールできるようになっている。
 県内では08〜17年の10年間、感染や発症が判明した88人のうち44人が「いきなりエイズ」で、同期間の全国平均(30%)を上回り、ワースト3位だった。18年は10人中4人、19年は12人中6人、20年は10月末までで7人中5人が「いきなりエイズ」だった。
 感染と同時に発症がわかった人の多くに、原因不明の長期間の発熱や下痢、帯状疱疹
ほうしん
など、感染者によくみられる兆候があった。県は、この症状が続く場合、感染の可能性もあるとみて保健所や医療機関での検査を受けるよう呼びかけている。感染から3か月以降には抗体の有無で感染が分かるという。
 ただ、県内の保健所での検査件数は伸び悩む。県は目標値を「2023年に1400件」と設定しているが、15〜19年は753〜893件止まり。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、1〜9月で463件と、例年を下回る見通しだ。
 このため、県は24日、県庁と大津合同庁舎のトイレの個室に、保健所の連絡先が確認できるステッカーを貼り、啓発を始めた。県感染症対策室の担当者は「早期発見すれば発症を抑え、普通に生活できる。不安な人は積極的に検査を受けてほしい」と話している。
 県の検査は、7保健所で受け付けている。完全予約制で、無料。県は、HIV相談専用電話(077・524・0051、毎週月、水曜日の午前9時〜正午=休日・祝日、年末年始、お盆を除く)や各保健所で、カウンセラーらによる無料相談を受け付けている。

5776チバQ:2021/01/05(火) 15:10:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a911cb2605a970115e45800a679b845d6959aa
水虫薬混入の睡眠剤、同じ棚で保管…小林化工「形状異なり一般的な感覚では間違えない」
1/5(火) 9:29配信
277



 製薬会社「小林化工」(福井県あわら市)が製造した爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、本来入れるべき有効成分の容器と混入した成分の容器が、同じ棚の上下に並べて置かれていたことが、同社関係者への取材でわかった。用途の異なる原料がごく近くで保管されていたことになり、関係者は「ヒューマンエラーを起こしやすい状態だった」と危険性を指摘している。

 同社によると、有効成分を入れていたのは「高さ1メートル弱の大きな紙製のドラム缶」、睡眠導入剤成分は「小さく平たい缶」と大きさや形が全く異なっていた。同社は「一般的な感覚では間違えないレベル」と説明しており、同社が設置した調査委員会が取り違えの経緯を調べている。

 同社は4日、問題の薬を処方された患者の人数を、これまでの364人から344人に修正した。処方された人のうち、実際に服用した人が324人だったことも判明。服用して健康被害を訴えた人は207人、交通事故に遭った人は22人となった。

5777チバQ:2021/01/05(火) 15:25:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/209d5ae29eaea2e76550a64806c7c9d18086e3de
東京1278人の感染確認 過去2番目
1/5(火) 14:07配信
新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都内で、5日、新たに1278人の感染が確認されました。

先月31日の1337人に次いで過去2番目に多い人数となりました。

5778チバQ:2021/01/05(火) 17:00:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a57da8749fd994be4c4cacb18c78b86f6a5a2e8
緊急事態宣言はただの“飲み会禁止令” 中身スカスカ説得力ゼロで効果はあるのか?
1/5(火) 14:10配信
516




4日の会見で、緊急事態宣言の再発令を検討すると表明した菅首相(C)共同通信社
「国として緊急事態宣言の検討に入る」――。菅首相は4日の年頭会見で、感染拡大が止まらない新型コロナウイルス対策として、首都圏の1都3県を対象にした緊急事態宣言の発出に言及。5日午前の自民党役員会で、同宣言の発令を7日に決定する方針を表明した。しかし、遅すぎる上に内容がスカスカで、実効性に疑問の声が上がっている。

 ◇  ◇  ◇

「経済を回すことを優先していた菅総理は、ギリギリまで緊急事態宣言の発出に消極的だった。2日に東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の知事が発出を要請した際も、西村担当大臣に対応を任せ、知事と西村大臣の3時間に及ぶ面会中に議員宿舎に帰ってしまったほどです。ただ、年末年始にも感染者数が増加し続ける状況を見て、何らかの対策を打たざるを得なくなった。総理が急に宣言発出に舵を切ったのは、ここで強いメッセージを出さないと、さらなる支持率下落を招くという周囲からの忠告もあったようです」(官邸関係者)

 もっとも、菅首相や西村大臣は会見で「限定的、集中的に行うことが効果的」などと言い、小中学校などの一斉休校は求めないことを正式に表明。映画館や百貨店、スポーツクラブの入場制限も行わない方向で調整しているという。要するに、飲食店に的を絞って、営業時間の短縮要請を2時間繰り上げるというだけの内容になりそうなのだ。これで緊急事態宣言と呼べるのか。

いま検討されている宣言の内容は飲食店の時短営業、”飲み会禁止令”だけ(東京・新橋の飲食店街=4日)/(C)共同通信社
 昨年4〜5月の緊急事態宣言の時は、人と人との接触を「最低でも7割減らす」ことが求められ、百貨店の営業自粛やイベントの開催自粛など、広く社会的活動に規制がかけられた。いま検討されている宣言の内容は「1都3県で飲食店の営業は午後8時まで、酒類の提供は午後7時まで」というもので、“飲み会禁止令”に過ぎない。

「国民に行動制限をお願いするなら短期間で徹底的にやらないと意味がありません。中途半端な措置では感染拡大を止められず、経済的な悪影響が長引くという最悪の結果を招きかねない。そもそも、宣言を出すのであれば、もっと早く手を打つべきだった。菅政権はこれまでの失敗に学ばず、相変わらず『経済的な負荷を抑える』などと言って、人命より五輪開催と経済を優先している。緊急事態宣言は最後の切り札なのに、昨年4月のような緊張感がないことも懸念材料で、政治家が会食や宴会に興じているのを見れば世の中が緩むのは当然です。飲食店の営業時間を今より2時間短縮したら感染を抑え込めるというエビデンスも不明だから、緊急事態宣言に説得力がない。本当に人命を守る気があるのなら、まずは医療体制の逼迫を改善することに全力投球すべきです」(経済評論家・斎藤満氏)

 4日の東京都の新規感染者数は884人で、月曜日の感染者数としては過去最多となった。前週月曜日の481人から一気に倍増だ。重症者数も108人と過去最多を更新。全国の重症者数も前日より17人増えて過去最多の731人になった。

 このまま感染拡大が止まらなければ、医療崩壊は避けられない。無能政権の中途半端な緊急事態宣言にどれほどの効果が見込めるのか。国民の不安は増す一方だ。

5779チバQ:2021/01/05(火) 18:19:26
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210105-OYT1T50118/
再発令「小池氏に押し切られたように見える」…与党内に不満「このままでは菅内閣は持たない」
2021/01/05 05:00
新型コロナ
 菅首相が緊急事態宣言の再発令を検討する考えを表明したことを巡り、与党内では再発令はやむを得ないとの受け止めが広がった。「伝家の宝刀」と言われる宣言の発令には、「もう後がない」と危機感も高まっている。

会談する自民党の森山氏(右)と立憲民主党の安住氏の両国対委員長(4日午後、国会で)
 「初めてのことで思ったようにいかなかったところもある。速やかに政策を是正するのは、命にかかわる問題だから大事だ」

 自民党の森山裕国会対策委員長は4日、国会内で記者団にこう述べ、首相が宣言発令への慎重姿勢を転換させたことに理解を示した。森山氏はこれに先立ち、立憲民主党の安住淳国対委員長と会談し、再発令される場合、衆参両院の議院運営委員会で事前報告を受け、質疑を行うことを確認した。
 与党内では、新型コロナウイルスの流行が深刻化する中、再発令を支持する声が大半だ。自民党の世耕弘成参院幹事長は「自粛を呼びかけても感染者が減らない中で、ぎりぎりのタイミングだ」と評価した。
 ただ、首相の対応には与党から不満も出ている。小池百合子東京都知事らから再発令の検討を要請された2日後に表明する展開となったことに対し、自民党幹部は「小池氏のパフォーマンスに押し切られたように見える」と指摘。内閣府幹部も「突き上げられた形になってしまった。失敗だ」と語る。
 閣僚経験者は「本来なら首相が率先して再発令を決断すべきだった。ただでさえ、国の対応が遅いと言われているのに、先手でやらなければ、内閣支持率は上がらない」とぼやく。
 コロナの感染再拡大に加え、安倍前首相や吉川貴盛・元農相を巡る「政治とカネ」の問題で内閣支持率は急落している。18日召集予定の通常国会では、野党の攻勢は必至で、自民党内からは「このままでは菅内閣は持たなくなる」との声も漏れている。
野党「遅きに失したが出さないより何倍もマシ」

 野党は、緊急事態宣言の再発令には理解を示しつつも、政府の対応の遅れを批判した。
 立憲民主党の枝野代表は4日、再発令の検討について、「遅きに失したことは残念だが、出さないよりは何倍もマシで、そのことは評価したい」と国会内で記者団に語った。その上で、「緊急事態宣言に伴う損失補償をセットで打ち出すべきだ」と強調した。
 安住淳国会対策委員長も、「政府が主導的に緊急事態宣言を先手、先手で出すべきだった。都道府県知事から促されるようにして後手、後手に回ったのは残念だ」と批判した。
 共産党の志位委員長は、東京都内で記者団に「再発令はやむを得ないが、菅政権の無為無策がこの事態を招いた。政治責任は極めて重い」と指摘。「休業要請や時短要請には十分な補償が必要だ」と訴えた。
 日本維新の会の馬場幹事長は記者会見で、「政府の対応はかなり後手に回った」と指摘した。

5780とはずがたり:2021/01/05(火) 20:44:08
英首相、イングランド全土の封鎖発表 スコットランドに続き
1/5(火) 5:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/47359ea00319018c2fa233acfe89f28677baa5c2
AFP=時事

【AFP=時事】(更新)ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相は4日、テレビ演説を行い、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止める措置として、5600万人近くが暮らすイングランド全土を対象に全面的なロックダウン(都市封鎖)措置を再び導入すると発表した。施行は6日からで、2月中旬まで続く可能性がある。

 英国ではこれに先立ち、スコットランド自治政府も同様の措置を5日午前0時から施行すると発表していた。

 今回の措置は、昨年3月末から6月までの3か月間にわたり実施された最初のロックダウンと似た内容で、小中学校の閉鎖や、在宅勤務の要請、外出制限(運動や必需品の買い出し、医療目的を除く)、同居人以外の人との集まりの禁止が含まれる。

 英国では現在、感染力の高い変異種が原因とみられる感染拡大が続き、致死率は世界最悪の水準まで上昇。イングランドでは既に全体の4分の3の地域を対象に最も厳しい行動制限が課されているが、感染拡大を食い止めるには至っていなかった。【翻訳編集】 AFPBB News

5781とはずがたり:2021/01/05(火) 20:47:57
ノーベル賞の日本薬「イベルメクチン」、新型コロナ致死率80%減少効果=英国・韓国報道
1/5(火) 11:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4939e4329f7e8a7853526489b0c4b0802a88d789

WoW!Korea
駆虫剤イベルメクチン、48時間以内に新型コロナウイルスを抑える? (画像提供:wowkorea)

ノーベル賞の日本の抗寄生虫薬「イベルメクチン」が新型コロナウイルス致死率を最大80%まで減少させるとの主張が提起された。

 4日(以下、現地時間)英国「デイリーメール」によると英国リバプール大学のウイルス専門学者アンドリュー・ヒル博士が全体臨床試験資料を総合分析した結果、イベルメクチンが投与された患者573人の中では8人、プラセボ(偽薬)が投与された患者510人の中では44人が死亡したことがわかった。

 イベルメクチンは1970年代に開発された駆虫剤として、頭ジラミなどの寄生虫感染治療に広く使用されている。

 イベルメクチンを新型コロナウイルス治療薬として研究している科学者らは、この薬が新型コロナウイルスのライフサイクルを妨害するものと見ている。

 同件についてヒル博士は「イベルメクチンは患者の身体で新型コロナウイルスが除去されるのにかかる時間を大きく短縮させることがわかった」と説明した。

 このような臨床試験はエジプトでも行われているが、症状が軽症の患者200人のうちイベルメクチンが投与された100人は5日で新型コロナウイルスが消えた反面、プラセボが投与された100人は10日かかったという。

 重症患者200人を対象に進行された臨床試験では、イベルメクチンが投与された100人は6日間、プラセボが投与された100人はウイルスが消えるのに12日間を要したことがわかった。

 臨床試験で使用されたイベルメクチンの容量は大部分が0.2〜0.6mg/kgだったが、12mgの高容量が投与された臨床試験も1件あった。今回の臨床試験は世界保健機構(WHO)が依頼したもので、主に開発途上国でおこなわれた。

 これを前に、イベルメクチン効果については昨年4月、オーストラリア・モナーシュ大学研究チームが発表していた。

 現在、計7100人の新型コロナウイルス患者が参加している他のイベルメクチン臨床試験結果も今後数か月以内に発表されるものとみられる。

 しかし、医学界の一部では臨床試験が大部分の参加者数が少なく、使用されたイベルメクチンの容量がそれぞれ異なり、さらに他の薬と並行して投与されたケースもあるとして、結果に疑問を投げかけている。

 イベルメクチンは他の薬と並行して投与された場合、急激な血圧低下、肝臓の損傷、嘔吐、下痢、腹痛、めまいなどを引き起こす可能性があると伝えられた。

 なお、イベルメクチンは2015年ノーベル医学生理学賞を受賞した大村智氏が1970年代に静岡県で採取した土壌から発見した「放線菌」と呼ばれる新種の細菌で開発した寄生虫感染症の治療薬として世界的に知られている。

5782チバQ:2021/01/06(水) 08:51:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc53c216a0128257f775ef5d71be8e12c7ce781
神奈川、千葉を引きずり込んだ小池氏 西村経済再生相がターゲットに
1/5(火) 20:53配信
4623




面談後、報道陣の取材に応じる(右から)神奈川県の黒岩祐治知事、小池百合子都知事、西村康稔経済再生担当相、千葉県の森田健作知事、埼玉県の大野元裕知事=2日午後、東京都千代田区(宮崎瑞穂撮影)
 新型コロナウイルスの感染再拡大に伴い、菅義偉(すが・よしひで)首相が緊急事態宣言の発令を決断するまでには、水面下で首相や1都3県の知事らによる攻防が繰り広げられた。中心にいたのは東京都の小池百合子知事だ。

【イラスト解説】新型コロナ感染かな?と思ったら

 西村康稔経済再生担当相に小池氏と埼玉県の大野元裕知事が面会する直前の2日昼、千葉県の森田健作知事のもとに電話がかかってきた。「これから小池さんは大野さんと一緒に西村さんと面会するようだ。千葉県はどうしますか?」。声の主は神奈川県の黒岩祐治知事だった。

 首相と気脈を通じる森田、黒岩両氏は当初、緊急事態宣言を求める小池氏に同調しない考えを伝えていた。政府が昨年宣言を発令した際、経済へのダメージが大きかったからだ。

 首相も当初は小池氏の求めに応じず、周囲には「都はすべきことをしていない。1都3県がそろって来るなら会うが、都だけなら会わない」と語っていた。

 「すべきこと」とは飲食店に対する午後8時までの営業時間短縮要請。午後9時までの時短要請を行った大阪市などで感染拡大のペースが下がったことも踏まえ、政府は昨年のうちに都側に求めたが、都は応じてこなかった。

 首相との面会が困難な状況で、小池氏がターゲットとしたのが西村氏だった。小池氏が政府に直談判を演出しようとする動きは事前に伝わっていたが、同調者は大野氏のみだった。政府高官も「神奈川と千葉はついていかないだろう」と楽観していた。

 だが、神奈川と千葉からすれば、東京、埼玉の動きを前に慎重姿勢を貫けば、県民から不作為の批判を受けかねない。宣言が出されていない県に人が流れ、感染が広がる恐れもあった。

 西村氏は小池、大野両氏との面会を決断。最終的に神奈川と千葉も、面会時に政府に出す要望書で、緊急事態宣言の発令を直接求める都案ではなく、宣言を「検討」するよう求めると表現を弱めることを確認したうえで相乗りを決めた。

 当事者となったある知事は「なぜ西村氏は面会に応じたのか。あれがなければ小池氏の誘いには応じなかった」と首をかしげる。西村氏をよく知る自民党重鎮は「専門家の意見をじかに聞く西村氏は発令に傾いたのだろう」と語る。ただ、西村氏も2日、3時間以上の話し合いの末、小池氏に午後8時までの時短要請を受け入れさせた。

 ある知事は「小池氏は自分が傷つかないように動いている。宣言が成功すれば『自分が主導した』といえるし、失敗すれば『自分はいったが国が何もしなかった』となる」と嘆息した。

 小池氏が早く時短要請を受け入れていれば、感染者の急増を防ぎ、宣言を発令しなくても済んだのでは-。政府高官にはこうした苦い思いもにじむ。コロナ対策をめぐる批判は政府に向けられがちだ。この高官は「どっちに責任があるのかとなれば政府にもやるべきことがあったといわれてしまう」と続けた。(大島悠亮、千田恒弥)

5783チバQ:2021/01/06(水) 09:31:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8147afa6f8b8f3e33d1368cd3eac2fed3e5d1b2
「死ぬのと同じ」「4万円では守れない」時短要請に応じぬと明言する店も
1/6(水) 5:00配信
2958




1
/
2


(写真:読売新聞)
 新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県で、飲食店への営業時間の短縮要請が8日から強化される。同じように時短要請を実施した大阪府と北海道では感染者数の増加に歯止めがかかっており、一定の効果が期待される。ただ、現時点では要請に従わなくても罰則はなく、幅広い協力を得られるかがカギとなる。

【動画】これは便利…買い物かごの自動除菌装置が登場

■「死ぬのと同じ」

 「時短要請が出ても、応じるつもりはない」。1都3県の知事が時短要請の強化を決めた4日深夜。JR千葉駅(千葉市)近くで居酒屋を経営する男性(52)はこう明言した。

 千葉、埼玉、神奈川の3県は現在、それぞれ一部の地域を対象に、営業時間を午後10時までに短縮するよう要請。応じた店には、1日あたり4万円の協力金を支給している。だが、男性は協力金では従業員3人の人件費や家賃をカバーしきれないとして、今も朝まで営業を継続する。年末は夜遅くに全20席が埋まる日もあり、売り上げは前年と変わらなかった。

 横浜市で中華料理店を経営する男性(80)も「4万円程度の協力金では十数人の従業員の生活は到底守れない。商人が商売をしないのは死ぬのと同じだ」と語り、要請に応じないつもりだ。

 東京都内でも昨年11月28日から午後10時までの時短が要請されているが、新宿・歌舞伎町などの繁華街では、未明まで飲食店のネオンがこうこうとともる。

■大阪と北海道効果

 政府は7日に1都3県に緊急事態宣言を出した上で、時短要請に応じない店への指示や店名公表などを実施できるよう新型インフルエンザ対策特別措置法の施行令を改正する方針。実効性を高めるのが狙いで、背景には、大阪府や北海道で時短要請により感染拡大に歯止めがかかったことがある。

5784とはずがたり:2021/01/06(水) 10:26:38
コロナワクチンの生産現場、深刻な人手不足に直面
https://jp.wsj.com/articles/SB11528566477720023765804587201514275292848
By Elizabeth Koh
2021 年 1 月 5 日 03:14 JST

 【ソウル】新型コロナウイルス予防ワクチンの需要が世界的に高まる中、増産を目指して奮闘する受託製造会社が難題に直面している。大量生産を達成しようにも労働力が足りないのだ。

 人手不足が深刻な米医薬品メーカーのエマージェント・バイオソリューションズは10月、最高経営責任者(CEO)を含む数人の上級幹部がバーチャル形式の採用フェアで応募を呼び掛けた。同社は英アストラゼネカや米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のワクチン生産を請け負っている。採用フェアには550人余りが参加した。

 だが、応募人数は必要数に達しなかった。それから2カ月余りがたつものの、エマージェントにはなお、倉庫作業員から品質保証アナリスト、サプライチェーン(供給網)管理ディレクターに至るまで、およそ200件の求人案件がある。採用フェアで応募を呼びかけたエマージェントのエグゼクティブ・バイスプレジデント、ショーン・カーク氏は「採用と増産が困難になっている」と語る。...

全文記事を読むには

5785とはずがたり:2021/01/06(水) 10:29:35
WHOトップ、中国に「失望」 調査団、いまだ入国できず
2021年01月06日06時30分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010600208&g=int

 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は5日の記者会見で、新型コロナウイルスの発生源などを調べる調査団の中国への入国がいまだに認められていないとして、「非常に失望している」と表明した。
【新型コロナ】「第3波」の今こそ再考 なぜ中国は感染拡大を抑制できているのか

 テドロス氏は「本日、中国当局が調査団入国に必要な許可の手続きを終えていないことを把握した」と説明。「2人のメンバーは既に出発しており、残りは出発直前で足止めされている。非常に失望している」と語った。

5786チバQ:2021/01/06(水) 11:49:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cd12a3126fb78909728635b60b5d05feed9cd2c
与野党、罰則導入めぐり調整 特措法改正、立憲歩み寄りも 新型コロナ
1/6(水) 7:07配信
940




新型コロナウイルス対策に関する政府・与野党連絡協議会に臨む(左奥から時計回りに)立憲民主党の泉健太政調会長、坂井学官房副長官、自民党の後藤茂之政調会長代理ら=5日午後、国会内
 新型コロナウイルス対策の特別措置法改正案をめぐる政府・与党と野党の調整は、事業者への罰則について合意できるかが焦点だ。

【詳報】新型コロナウイルス 東京都の状況

 政府・与党は感染対策の実効性を左右するとみて導入を主張するのに対し、野党第1党の立憲民主党は慎重姿勢を崩していない。ただ、早期成立の必要性では認識を共有しており、どこで折り合いを付けるかがポイントになりそうだ。

 菅義偉首相は4日の記者会見で特措法改正について、「給付金と罰則をセット」にする方針を示した。自民党の世耕弘成参院幹事長も5日の会見で「感染拡大が止まらない中では一定の強制力を持った措置が重要だ」と説明した。

 政府・与党が罰則盛り込みを主張するのは「感染増は若年層を中心とした飲食店での飲酒が背景にある」(自民幹部)とみているためだ。現行法では飲食店への営業時間短縮や休業要請に強制力はない。首相は会見で「飲食の感染リスク軽減を実効的なものにする」などと繰り返し言及した。

 一方、野党は共産党が罰則導入に反対しているが、日本維新の会、国民民主党は補償とのセットでの導入に原則賛成の立場だ。

 「私権の制限になる」として慎重論が根強い立憲の枝野幸男代表は会見で「一刻も早い改正実現と実効ある対策の実施が欠かせない」と訴えた。「補償の水準が一番の争点」と強調し、罰則に反対とは最後まで明言しなかった。

 同党の泉健太政調会長は5日の政府・与野党連絡協議会の後、記者団に「(禁錮・罰金などの)刑事罰はあってはならない。あったとしても過料、行政罰だ」と述べ、罰則盛り込みに含みを持たせた。枝野氏ら立憲には、国民の危機感を踏まえ改正案への「協力」姿勢を示すことで、政権担当能力をアピールする狙いがあるとみられる。

 与党は感染急増を踏まえ、特措法改正案を早期に成立させたい考え。18日召集の通常国会冒頭で2020年度第3次補正予算案を処理した後、2月初めにも成立させるシナリオを描く。予算関連以外の法案は新年度予算成立後に審議するのが通例だが、与野党が合意すれば与党の想定通りに進む可能性がある。

5787チバQ:2021/01/06(水) 16:33:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd13b891bda492f358bbf097d8adb1d700c17ff
【速報】東京の新型コロナ新規感染者1591人 重症者は113人 ともに過去最多
1/6(水) 14:18配信
3848




FNNプライムオンライン
東京都できょう新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人は1591人で過去最多となりました。
1日の感染者数としては過去最多だった去年12月31日の1337人を大きく上回りました。
また重症者も113人で過去最多となりました。

5788チバQ:2021/01/06(水) 18:27:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/962c295c65ad112ee3d99768855827cf36e5b9a9
国内の感染者、初の5千人台 東京1591人、過去最多
1/6(水) 18:05配信

 国内で6日に報告された新型コロナウイルス感染者が5千人を超え、過去最多を更新した。1日当たりの新規感染者が5千人台になるのは初めて。東京都内も1591人で過去最多となった。

 政府は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、緊急事態宣言の再発令を7日に決定する。

 国内の流行「第3波」は昨年11月初旬から増加傾向が続いており、最も感染者数が多い東京では、同1日に116人だったのが、大みそかには1337人と初の4桁となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7fcbc465999b695a8830b7a7ecbd40d1ca2e06
【速報】緊急事態宣言の期限は「来月7日」 政府があす発表へ
1/6(水) 17:35配信

 政府は7日、東京など首都圏の1都3県に出す予定の緊急事態宣言について、その期限を来月7日までの1か月とする方針を固めました。7日、専門家などでつくる諮問委員会にはかり、正式発表となる見通しです。(06日17:31)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e88b21416913b4d5b3e70c5102a8fcc4142f3dc
【新型コロナ速報】千葉県内311人感染 初の300人超え 前日から急増
1/6(水) 16:27配信
 千葉県内で6日、過去最多となる311人の新型コロナウイルス感染が判明した。これまで最多だった5日の261人から急増し、初めて300人を超えた。県内で確認された累計の感染者は1万2449人に増えた。

 6日に感染判明を発表した自治体別では、県が176人、千葉市が59人、船橋市が44人、柏市が32人。

5789とはずがたり:2021/01/06(水) 19:29:00
大阪ももたんやろ

大阪府 新型コロナ 過去最多 560人感染確認 府内計3万2012人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210106/k10012800251000.html
2021年1月6日 18時18分

大阪府は6日、府内で新たに560人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

大阪府内で1日に確認された感染者の数が、500人を超えたのは初めてで過去最多です。

これで、府内で感染が確認された人は3万2012人となりました。

5790とはずがたり:2021/01/07(木) 09:18:00
WHO 「新型コロナウイルスの発生源は今も中国とみている」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201128/k10012735241000.html
2020年11月28日 6時25分

WHO=世界保健機関で危機対応にあたる責任者は、新型コロナウイルスの発生源について、WHOとして今も中国国内とみているとしたうえで、湖北省の武漢で国際的な調査チームが調査を行うことを明らかにしました。

新型コロナウイルスをめぐっては、去年12月上旬に、中国湖北省の武漢で感染者が確認され、その後、武漢から各国に急速に感染が広がったことから、WHOは中国に国際的な調査チームを送ることで中国側と調整しています。

一方で、イタリアの研究機関は、ウイルスの感染は去年9月の時点で、イタリア国内で広がっていたとする研究結果を今月、発表しました。

WHOで危機対応を統括するライアン氏は27日、スイスのジュネーブで開いた定例の記者会見で、中国メディアの記者からウイルスの発生源が中国以外の可能性もあるのか問われたのに対し、「中国が発生源ではないというのは非常に不確かな推測だ」と述べ、WHOとして今もウイルスの発生源は中国国内とみていることを明らかにしました。

また、国際的な調査チームについて、テドロス事務局長は会見で、「調査チームは武漢に行く」と述べ、現地での調査を行うことを明らかにしましたが、具体的な時期については言及しませんでした。

5791チバQ:2021/01/07(木) 11:27:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/2402166155a64bb5eaae1151e8b62870bf8affd9
“1カ月で収束”専門家ら疑問「幻想は捨てて」 緊急事態宣言、政府は早くも延長視野
1/7(木) 10:22配信




菅義偉首相
 7日にも発出する首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言を巡り、政府が1カ月程度の期間を想定していることに疑問の声が広がっている。新型コロナウイルス感染症の専門家は「1カ月で解除するのは難しい」として、菅義偉首相が対策の柱と位置づける飲食店の営業時間短縮による効果も限定的とみる。政府高官は「延長すれば問題ない」との立場だが、医療崩壊は近づいており、国民に危機感が伝わらない誤ったメッセージになりかねないと危ぶむ声もある。

【写真】秋田時代、友人と実家近くの川で捕ったマスを手にする菅氏

 5日夜、内閣府で開かれた臨時の記者会見。政府の感染症対策分科会の尾身茂会長は感染状況が1段階下のステージ3(感染急増)になれば「解除が視野に入る」とするが、飲食店の時短営業の効果について「これだけでは今回の感染を下火にできない」と断言。爆発的な感染を抑え込むまでの期間を問われると「1カ月では至難の業だ」と率直に語った。

 対策を助言してきたメンバーも呼応する。6日、厚生労働省で開かれた会議に出席した専門家は「1カ月半から2カ月くらいの間隔で見なければいけない」「幻想は捨てた方がいい」。全国での感染確認が初めて6千人を超えたこの日、一様に厳しい認識を口にした。
 背景には宣言発出に至ってもなお、首相が経済への打撃を最小限に食い止めようと「限定的、集中的」に取り組むとしていることへの疑念がある。

 対策としては不十分だ-。6日の専門家組織の会議では、政府が最終調整している対処方針を念頭に、宣言の長期化は避けられないとするシミュレーション結果も示された。

 京都大大学院の西浦博教授の資料によると、1人の感染者が平均何人にうつすかを示す「実効再生産数」は、昨年12月半ば時点の東京都で平均「1・1」。これを「0・8」にしないと収束は見えてこないが、飲食店の時短だけではせいぜい「0・9」止まり。達成には、人と人の接触機会を8割減らす外出自粛など厳しい措置が必要で、それでも2カ月はかかるという。

政府高官「その時の状況で延長をするということはもちろんある」
 これについて、加藤勝信官房長官は6日の会見で「(専門家の)議論を踏まえて検討を進めていきたい」と述べるにとどめた。厚労省は西浦氏の資料を公式なものとせず、あくまで私的な見解として取り扱い、その場で回収した。

 緊急事態宣言の発出に伴い、時短要請に応じない飲食店名の公表にも実効性があるのかどうか不透明だ。そもそも要請に従わない膨大な店名を公表するのは現実的ではなく、昨年の発出時に公表されたパチンコ店にはかえって人が殺到し、「逆に宣伝になっただけ」との批判も出た。

 政府高官は6日夜、緊急事態宣言の期間を2月7日までとすることを認めた上で、「その時の状況で延長をするということはもちろんあるが、2カ月も3カ月もそんなに頑張れるもんじゃない」と強気に振る舞った。

 (河合仁志、久知邦、前田倫之)

5792チバQ:2021/01/07(木) 13:42:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/490a63cac1c23ca39acd3949ff45dc5f45688fd0
緊急事態宣言の再発令、夕方決定へ 諮問委が判断了承
1/7(木) 12:08配信
16




基本的対処方針等諮問委員会に臨む(右から)西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚労相、尾身茂会長=東京都千代田区で2021年1月7日午前9時31分、滝川大貴撮影
 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて7日夕に対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の再発令を決定する。東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県が対象で、期間は8日から2月7日までの1カ月間。首相は会合後に首相官邸で記者会見を開いて宣言について説明し、国民に協力を呼びかける。これに先立つ7日午前、首相の諮問を受けた専門家による「基本的対処方針等諮問委員会」が開催され、緊急事態の要件に該当するとの政府の判断を了承した。

 西村康稔経済再生担当相は諮問委の冒頭で「対処方針の内容は収束に向かっていくための重要な指針だ。ぜひ忌憚(きたん)のない意見を聞かせてほしい」と述べた。西村氏らは対策本部会合を前に7日午後に衆参両院の議院運営委員会に出席し、宣言再発令について事前の説明を行う。

 今回の宣言に伴う新たな基本的対処方針では、飲食店などを対象に営業時間を午後8時まで(酒類提供は午前11時から午後7時まで)に短縮するよう要請し、応じない場合は店名公表や時短の「指示」をできるようにする。

 午後8時以降の不要不急の外出自粛も要請する。テレワークの活用などで「出勤者数の7割削減」を目指す。学校の一斉休校は求めず、保育所や学童保育(放課後児童クラブ)は原則開所を要請する。大学入学共通テストや高校入試などは感染対策を行ったうえで予定通りの実施を促す。

 また、感染拡大が続く愛知県などを念頭に、感染状況で最も深刻な「ステージ4(感染爆発)」に近づいた地域については緊急事態宣言に準じた取り組みを行うとしている。【竹地広憲】

5793名無しさん:2021/01/07(木) 13:54:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/95dd1adbcb2362f7732ad8e597c8cd430e368d11
変死遺体の122人がコロナ感染
1/6(水) 11:23配信

 全国の警察が昨年3月〜12月に変死などとして扱った遺体のうち、24都道府県の122人が新型コロナウイルスに感染していたことが6日、警察庁への取材で分かった。12月は56人に急増していたという。

5794名無しさん:2021/01/07(木) 14:15:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/83312fad69a2dfe7f2737c8a45a7aaac5bf7499b
福島社民党首、罰則規定導入「行政罰含め反対」 特措法改正
1/6(水) 16:15配信

 社民党の福島瑞穂党首は6日の記者会見で、新型コロナウイルス対応のための新型インフルエンザ等対策特別措置法改正をめぐり、与党などが休業要請などに応じない事業者への罰則規定導入を検討すべきだと主張していることに関し、「行政罰を含めて処罰を改正案に入れることには反対の立場だ」と述べ、導入に否定的な考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa30cac664248e640894d5ea2c8ba7e69cd1dfd4
コロナ措置法「罰則」巡り温度差  各党に溝
1/7(木) 11:02配信

 新型コロナウイルス対策の特別措置法改正を巡り、各党間の温度差が浮き彫りになっている。与野党は早期成立を目指すことで一致しているが、営業時間の短縮要請に応じない飲食店などへの罰則を巡っては意見が割れている。政府は各党の意見を踏まえて、近く改正案を取りまとめるが、各党の溝を埋められるかが焦点となりそうだ。

 自民党の下村博文政調会長は6日の記者会見で「罰則は行政罰で、営業停止は政府案にも入っていない。他党の協力が得られるように進めていきたい」と理解を求めた。公明党の高木美智代政調会長代理も「そんなに大きな距離感は自民とはない」と足並みをそろえる。

 菅義偉首相は4日の会見で「給付金と罰則をセットにして、より実効的な対策を取るために特措法を通常国会に提出する」と述べ、政府、与党は18日に召集予定の通常国会で、2月初旬の成立を目指している。

 だが、罰則規定は「私権の制限」につながるとして、野党間でも違いはある。

 共産党と社民党は「罰則は監視社会と分断を生む」(共産・田村智子政策委員長)などとして刑事罰、行政罰ともに反対の立場。国民民主党は昨年12月、懲役などの刑事罰を盛り込んだ独自の特措法改正案を提出しており、舟山康江政調会長は「十分な補償を前提に、罰則を明記すべきだ」との主張。日本維新の会も「営業停止などの軽い行政罰」(浅田均政調会長)が必要としている。

 一方、立憲民主党の泉健太政調会長は「基本的に罰則はあるべきでない」としつつ「十分な補償が大前提で、あったとしても行政罰の世界だ」と述べ、補償の内容次第では容認する余地も見せた。

 野党側は罰則より休業支援の拡充を求めている。立民などは事業規模に応じた損失分の補償に加え、仕入れ業者など関連事業者も補償対象にすることを求めている。

 (川口安子、郷達也)

5795とはずがたり:2021/01/07(木) 16:31:51
【速報】宮崎県独自の緊急事態宣言へ 県全域で外出自粛など
2021/01/07 15:31宮崎ニュースUMK
https://news.goo.ne.jp/article/umk/politics/umk-06820.html

宮崎県は7日、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発出する方針を固めた。関係者への取材でわかった。
1月9日以降、県全域を対象に外出自粛と、酒類提供の飲食店に時短要請を行う。
宮崎県では7日、100人を超える新型コロナウイルス感染者が確認されている。

2021年01月07日 12時21分
【速報】宮崎市で新たに64人の新型コロナ感染を確認 過去最多
https://www.umk.co.jp/news/?date=20210107&id=06817

宮崎市で新たに64人の感染を確認。宮崎市として過去最多。
県内の感染者累計1000人を超える。
戸敷市長は7日午後0時30分から記者会見。

2021年01月07日 13時20分
【詳報】小中学校は時差登校、プロ野球キャンプ受け入れ 宮崎市・戸敷市長が会見
https://www.umk.co.jp/news/?date=20210107&id=06818

宮崎市の戸敷市長は7日午後、記者会見し、感染急拡大に伴う市の対応について発表しました。新たに感染が確認されたのは、宮崎市在住の61人と、県外からの来訪者3人の合わせて64人です。直近1週間の新規感染者数は10万人当たり38人となり、国の分科会が定める「ステージ4」の基準を大きく上回っています。
戸敷市長は「年明け以降の急激な増加に対して、非常に強い危機感を持っている」と話しました。

その上で、宮崎県の河野知事に対して、感染急増圏域、いわゆる「赤圏域」に指定するよう要請したことを明らかにしました。河野知事からは、「県としても既に検討を行っている」との回答を得たという事です。

小中学校については、学年別などの「時差登下校」を検討している事を明らかにしました。臨時休校の措置を取らない理由については、「感染防止」「学習保証」「心身の成長と居場所づくり」の3つをトータルで考えた事、学校で子供間の感染が確認されていない事、感染者の発生があった場合に個別に臨時休校にする事で、クラスターは発生していない事などを挙げました。

公共施設については、赤圏域の指定を見据えて対策を検討していて、赤圏域に指定されればすぐに公表するとの事です。

2月に予定されているプロ野球キャンプについては、「宮崎の経済対策としては、キャンプは非常に大きい」などとして、感染予防対策をしっかりとしながら受け入れていくという考えを示しました。

7日に判明した県内の感染者は、県全体で100人を超えています。

5796チバQ:2021/01/07(木) 18:39:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a154dab8d29d6f9b0a047ff2514ccb0d3d7766
国内の新規感染者、7千人を超える 過去最多を更新
1/7(木) 18:06配信
 新型コロナウイルスの7日の国内感染者数は午後6時現在で7084人となり、1日あたりの最多を記録した。前日から1千人以上増え、3日連続で過去最多を更新した。感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。

 厚生労働省によると、6日時点の重症者は全国で796人で、前日より12人増えて過去最多を更新した。

 東京都では、新たに2447人の感染を確認した。前日の1591人を大きく上回って初めて2千人を超え、過去最多となった。都内では5日に1278人が確認されており、3日連続で1千人を超えた。

 神奈川県内では679人の感染者が発表された。5日の622人を上回り、過去最多を更新した。

 大阪府の吉村洋文知事は7日の民放番組で、府内で新たに607人の感染者を確認したと明らかにした。前日の560人を上回り、2日連続で過去最多を更新した。
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/63a0a99a32d5c3c299d9b86c299d45329072c50e

大阪府、緊急事態宣言を要請へ 吉村知事、最多感染が続き
1/7(木) 17:28配信
75




吉村洋文大阪府知事
 大阪府の吉村洋文知事は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府に対し「緊急事態宣言を要請すべきという考え方だ」と述べた。8日に対策本部会議を開いて正式決定する。

 府では6日、1日当たりの感染者数として過去最多となる560人の感染を発表。これまで中心だった大阪市以外でも感染が広がっている。吉村氏は7日に発表する感染者はこれをさらに上回り「過去最多になる見通しだ」と述べた。

 関西広域連合は関西圏で感染者数が急増した場合、人口が多い京都、大阪、兵庫の3府県で協議した上で発令を求める方針を既に確認している。

5797チバQ:2021/01/07(木) 19:02:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd40db3fc99c355b28d32ea76aaf604a94a691a
外食チェーン、営業短縮 牛丼持ち帰りは継続検討 緊急事態宣言
1/7(木) 18:10配信
8



 会食での新型コロナウイルス感染リスクが指摘される中、外食チェーン各社は東京都など1都3県で営業時間短縮の要請に応じる方針だ。一方、少しでも売り上げを確保するため、牛丼チェーン各社は夜間の持ち帰りや宅配を継続したい考え。

 ファミリーレストランでは、サイゼリヤは8日以降、1都3県の約560店で酒類の提供は午後7時でやめ、午後8時に閉店する。「ロイヤルホスト」などを運営するロイヤルホールディングスも、店内飲食は午後8時までとする予定だ。

 牛丼の「すき家」「吉野家」「松屋」も時短要請に従う方向という。持ち帰りや宅配は「制限対象となるのかどうかを見極めたい」(大手広報)と継続に向けギリギリまで調整を続ける。夜間に働くアルバイトらの雇用を守る意味合いもある。

 今回は酒類を提供しない飲食店も12日から時短要請の対象に入る。新型コロナ流行下でも好調だったファストフードでは、日本ケンタッキー・フライド・チキンが12日から1都3県の約370店を原則午後8時で閉店。「夜間は外出を控える状況に配慮」(広報部)し、午後8時以降は持ち帰りやドライブスルーも取りやめる。日本マクドナルドは対応を検討中だ。

 居酒屋では、ワタミが「和民」など直営約140店で8日から午後8時までの時短営業や一時休業を実施。ラーメンの幸楽苑ホールディングスも閉店を原則午後8時に繰り上げる。

5798チバQ:2021/01/07(木) 20:38:48
はい!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/501b2bfc617ed297a6e79c6d6a411d210c18410d
ビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」
1/7(木) 19:05配信
 中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などの入国を受け入れている仕組みについて、政府は一転、継続することを決めた。緊急事態宣言の期間中も、外国人の新規入国は止めないことになる。背景には経済を重視する菅義偉首相の意向があるとされるが、与野党の双方から即時停止を求める声が出ている。

 新型コロナの変異ウイルス拡大を受け、政府は昨年12月28日、全世界を対象にした入国緩和策を停止。一方で中韓やベトナムなど11カ国・地域から一定の条件下で、短期の出張者や技能実習生、留学生らを受け入れる仕組みは維持した。

 その後、緊急事態宣言の発出が固まったことから、内閣官房と関係省庁は1月4日、例外扱いしてきた11カ国・地域も含め、外国人の新規入国を全面的に止める方向で検討に入った。変異ウイルスが確認されたかどうかに関わらず、緊急事態宣言の期間中は11カ国・地域からの入国を停止する――との方針だった。

 ところが政府・与党関係者によると、5日に首相のもとで検討した結果、「変異ウイルスの市中感染が確認された国・地域ごとに停止」との対応に転じたという。昨年末、緊急事態宣言を前提とせずに決まっていた方針に逆戻りした形だった。自民党関係者は「首相官邸の幹部は理解を示していたが、首相が固かった」「首相は入国継続に強い思いがある」と話した。

朝日新聞社

5799チバQ:2021/01/07(木) 20:41:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/084fae39eb366fcb8f07efe3cfbf236be2ace25d
大阪府、政府に緊急事態宣言要請へ 兵庫、京都も調整 愛知は「検討」
1/7(木) 18:16配信
 新型コロナウイルスの感染が急拡大しているとして、大阪府の吉村洋文知事は7日、政府に緊急事態宣言の再発令を9日にも要請する意向を表明した。8日に開く対策本部会議で正式決定する。7日の新規感染者数は607人で、過去最多だった6日の560人を上回った。感染者数が急増する兵庫県と京都府の両知事も大阪との同時要請を検討する考えを示した。

 吉村知事は府庁で記者団に対し、「感染拡大が明らかで、先手の対応を打つべきだ」と語った。年明けは感染拡大を抑えつつあるとして宣言の要請は不要との立場を示していたが、新規感染者数が2日連続で過去最多を更新し、同じ大都市の東京都で感染者数が激増していることを踏まえ方針転換した。

 大阪市全域で酒を提供する飲食店などに11日まで出している営業時間の短縮要請について、吉村知事は12日以降も現行のままいったん延長し、宣言が再発令された際に対象区域を府内全域に拡大する考えを示した。同時に営業時間も1時間前倒しして午後8時までに変更する。

 府内では4日までの1週間の感染者数が1981人で、1カ月前に比べて約25%減少した。しかし、時短要請していない大阪市外を中心に感染が拡大。重症病床使用率も7割前後の高水準で推移し、医療体制の切迫が続いている。隣接する兵庫県(284人)と京都府(143人)も7日に過去最多になった。

 関西広域連合は5日の対策本部会議で、宣言の再発令を要請する場合は関西3府県で足並みをそろえる方針を確認していた。

 一方、愛知県の大村秀章知事は「今の状況が続けば、政府の緊急事態宣言の要請を検討する」との考えを6日、西村康稔経済再生担当相に伝えた。また、首都圏と足並みをそろえた対応が必要とし、11日までとしてきた県全域の酒類を提供する飲食店などへの時短・休業要請を2月7日まで延長する。【芝村侑美、太田敦子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/c93acaa50eed51553b7b9803e89b43a6ae276842
【速報】愛知で初の400人超 過去最多431人の感染確認 新型コロナウイルス(7日)
1/7(木) 15:33配信


きょう7日、愛知県で新たに431人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

感染者の数が400人を超えるのは初めてで、過去最多だった6日の364人を更新し2日連続で過去最多となりました。

431人の内訳は、名古屋市177人、豊田市29人、岡崎市11人、豊橋市19人、その他市町村195人となっています。
 
愛知県の大村秀章知事はきょう、新型コロナウイルスの対策会議の中で、今月11日まで酒類を提供する飲食店などへの営業時間の短縮や休業を県全域で要請していますが、国の緊急事態宣言の期間にあわせ、2月7日まで延長することを正式に表明しました。

また、県民に県をまたぐ不要不急の移動の自粛や、夜間の不要不急の外出自粛などもよびかける方針です。

大村知事はきのうの会見で、現在の感染状況が続けば、国に対し愛知県も緊急事態宣言の対象とするよう要請することも検討する方針を示しています。

5800チバQ:2021/01/07(木) 20:45:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb5f5566e3037136ae28bbbfdd6d1d034f3d2d4
緊急事態期間、延長の可能性も…尾身氏「1か月未満での感染下火は至難の業」
1/7(木) 19:47配信
 政府は緊急事態宣言を7日に発令し、1か月にわたって集中的な新型コロナウイルス対策を講じることで、感染を食い止めたい考えだ。しかし、専門家からは「宣言が感染を下火にする保証はなく、1か月未満では至難の業だ」(尾身茂・新型コロナウイルス感染症対策分科会長)と危ぶむ声がくすぶっている。

 政府の基本的対処方針は宣言の解除時期について、感染状況が最も深刻な「ステージ4」から「ステージ3」の水準まで下がることを目安として示した。

 一方、対処方針には「政府対策本部長(首相)が総合的に判断する」とも明記した。新規感染者数の減少などの6指標だけに頼らず、柔軟に判断する余地を残したものだ。内閣官房幹部は「医療状況の改善にメドが立てば、感染者数がある程度多い状況でも弾力的に宣言を解除すべきだ」と語る。

 ただ、分科会の委員からは「ステージ3になればすぐ解除するのではなく、着実にステージ2に向かうことが確認できないと解除すべきではない」との声が上がっている。こうした意見を踏まえ、対処方針には「解除後の対策の緩和は段階的に行い、必要な対策はステージ2相当以下に下がるまで続ける」との文言が最終的に追加された。宣言が延長となり、発令期間が1か月を大きく上回る可能性もある。

5801チバQ:2021/01/07(木) 23:30:33
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-210107X229.html
「生活変えず」「遅すぎる」=緊迫感なく、冷めた声も―宣言再発令で首都圏
2021/01/07 19:43時事通信

緊迫感なく、冷めた声も

緊急事態宣言の対象となった1都3県では7日、「緊迫感はない」「言うことを聞く人は少ないのでは」と冷めた声が多く聞かれた。写真は街頭ビジョンに映し出された菅義偉首相の記者会見=東京都新宿区【時事通信社】

(時事通信)

 緊急事態宣言の対象となった1都3県では7日、「緊迫感はない」「言うことを聞く人は少ないのでは」と冷めた声が多く聞かれた。

 東京・渋谷のハチ公前広場。友人とおしゃべりに花を咲かせていた女子高校生(17)は「学校は休校にならないし、日中はお店もやっている。生活は変わらない」と気に留めない様子だった。

 感染拡大で仕事が忙しくなったという医療関係者の男性(24)は「飲食店以外もコロナの影響を受けているが何も補償はない」と不満をあらわに。「宣言を出しても言うことを聞く人は少ないんじゃないか」と話した。

 千葉市から遊びに来た大学1年の女性(18)は、アルバイト先の焼き肉店が午後8時までの時短営業となり、「シフトが減ってお金に困る」と落胆した様子。「あすから外出を自粛する」と話す世田谷区の女性(19)は、昨年4月の大学入学以来、1度も通学できていない。「通える日がまた遠のくかな」と不安げな表情を見せた。

 サラリーマンや学生らが行き交うさいたま市のJR大宮駅では、レンズメーカー勤務の佐藤慶太さん(34)が「遅かった。政府の対応は後手後手」と一刀両断。営業時間の短縮要請を飲食店などに絞った今回の対応について、「あそこはいい、ここは駄目と中途半端。緊迫感がない」と語気を強めた。

 買い物客でにぎわう横浜市のスーパー。市内の主婦(70)は大勢でごった返す駅や、エレベーター内で大声で会話する人に怖さを感じていたといい、「もう少し早く引き締めるべきだった」と憤った。「昨春以降、買い物の回数を減らし、人混みの少ない場所を選んで歩くなどの対策をしてきた」と振り返り、「様子を見て今後の暮らし方を決めたい」と話した。

 一方、保育所などが原則休園しないことが決まり、共働きの子育て世代からは安堵(あんど)の声が漏れた。前回宣言時、6歳の子どもが通う保育園が登園自粛となった千葉市の運送業中野能文さん(41)は「共働きで安心だが、感染も心配。半々の気持ちだ」と複雑な心境を語った。

5802チバQ:2021/01/08(金) 00:17:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2101070049.html
首相、大阪と愛知への宣言発令「現時点でそうした状況ではない」
2021/01/07 18:59産経新聞

首相、大阪と愛知への宣言発令「現時点でそうした状況ではない」

1都3県に緊急事態宣言を発令し会見で国民に協力を呼びかける菅義偉首相=7日午後、首相官邸(春名中撮影)

(産経新聞)

 菅義偉(すが・よしひで)首相は7日夕の記者会見で、大阪府と愛知県を対象とした緊急事態宣言の発令について「専門家の理解をいただく中で(発令を)する。現時点で、そうした状況にはない」と述べた。

5803チバQ:2021/01/08(金) 00:21:25
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst2101070036.html
感染拡大止まらない関西 高止まりする病床使用率
2021/01/07 21:59産経新聞

感染拡大止まらない関西 高止まりする病床使用率

大阪、兵庫、東京の6指標の現状

(産経新聞)

 新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏に緊急事態宣言が発令された7日、関西でも6府県のうち5府県で感染者が過去最多となるなど、感染拡大がとまらない。病床使用率も政府の対策分科会が示す4段階の基準のうち、最も深刻な「ステージ4」に達している府県は多く、「医療提供体制への負荷が大きい」と現場からは悲鳴が上がる。

 緊急事態宣言の発令を国に求める考えを示した大阪府。7日時点で確保している重症病床(236床)の使用率は71・2%、軽症・中等症病床(1336床)の使用率も63・8%に上り、高止まりしている。

 府は、昨秋以降の「第3波」による医療崩壊を回避するため、昨年12月15日には臨時施設「大阪コロナ重症センター」の運用を開始し、確保済みの重症病床を30床上積みした。さらに新たに患者を受け入れた医療機関に3千万円の支援金を支給する制度を創設するなど病床確保に懸命だ。

 一方、国が重視する直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数も、府内では7日に29人となり、ステージ4の基準となる25人を上回った。吉村洋文知事は7日、記者団に「総合的に今の状況を判断して、ステージ4のレベルに達している」との認識を示した。

 7日の感染者が284人と、2日連続で過去最多を更新した兵庫県。症状にかかわらず、家庭内感染の拡大を避けて「自宅療養ゼロ」の方針で対応してきたため、病床使用率は70%を超える状態が続いてきたが、県の担当者は「医療機関の受け入れ調整が難しくなってきている」と明かす。

 総感染者数こそ少ないものの、奈良県や滋賀県でも病床使用率は「ステージ4」に。このうち、滋賀県の担当者は「医療提供体制の逼(ひっ)迫(ぱく)が続いている」と話す。昨年中は比較的余裕があったものの年末年始に医療機関などでクラスター(感染者集団)の発生が相次ぎ、5日には三日月大造知事が「医療提供体制への負荷が非常に重く、大きくなっている」と県独自の警戒基準を引き上げた。一方の奈良県は年末年始に備え、通常医療の提供体制を維持するため、新型コロナ専用の確保病床を縮小したことが使用率の向上につながったと説明。「軽症者も多く対応はできている」としている。

5804チバQ:2021/01/08(金) 13:00:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5616aa4fb547bc0c07e1c3fca0dc17c7939c32
「切り札」の緊急事態宣言発令 効果は見通せず
1/7(木) 19:40配信
5113




1都3県への緊急事態宣言発令の事前報告について答弁する西村康稔経済再生担当相=7日午後、国会・衆院第1委員室(春名中撮影)
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、菅義偉首相は緊急事態宣言を再発令した。国民生活を幅広く制限した昨春と異なり、「急所」とされる飲食関係に焦点を絞りこんだ。科学的知見や専門家の提言を反映した措置だが、国民にはコロナ疲れが広がる。「切り札」の効果には悲観的な見方もある。

【イラスト解説】新型コロナ感染かな?と思ったら

 「これだけ感染が拡大し、医療が逼迫(ひっぱく)している。現時点の対処方針では感染拡大を抑えることを最優先として取り組む」

 西村康稔経済再生担当相は7日の参院議院運営委員会でそう述べた。菅政権が掲げてきた「経済社会活動との両立」を当面断念し、感染対策を最優先する路線への転換を認めた。

 対策の主眼は飲食店への営業時間の短縮要請だが、飲食店は疲弊しており、どこまで要請が受け入れられるかは見通せない。東京商工リサーチの昨年末の調査では約33%が廃業を検討中といい、神奈川県の黒岩祐治知事は、県の時短要請に「2割の店しか応じていない」と明かす。コロナ分科会の尾身茂会長は「飲食店は重要だが、そこだけで感染を沈静化できない」とも語る。

 移動制限も抑制的になった。前回は人と人の接触機会を「最低7割、極力8割」減らすとしたが、今回は午後8時以降の不要不急の外出自粛徹底の要請にとどめた。一方、7日の諮問委員会では、専門家から「県境をまたいだ移動の制限も強く盛り込むべきだ」との意見が続出。首都圏の外側に人が移動し、関西圏で感染がさらに拡大する可能性を危惧する声も出た。

 緊急事態宣言は、短期集中で強い手を打つ「最後のカード」(政府高官)だが、対象地域の拡大を含め強化の余地は残り、発令期間も延長含みだ。政府筋は「効果があるなら飲食から広げるかもしれない」と語る。切り札なのに「小出し感」が漂うのは否めない。

 ともあれ宣言は発令され、収束には国民の協力が欠かせない。首相は7日の会見で「もう一度、皆さんに制約のある生活をお願いせざるを得ません」と呼びかけた。(千葉倫之)

5805チバQ:2021/01/08(金) 14:40:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff18761dfeedc3133cd33f0298647124591b5bb
宣言から一夜、通勤風景ほぼ変わらず 遠い出勤7割減
1/8(金) 10:35配信

緊急事態宣言から一夜明け、通勤する人たち=2021年1月8日午前8時41分、東京・新宿、山本裕之撮影
 新型コロナウイルスの感染拡大で、2度目の緊急事態宣言が出てから一夜が明けた8日朝。首都圏の通勤風景は、宣言前と大きな違いは見られなかった。政府は在宅勤務の徹底で出勤者の7割削減を掲げるが、早くも黄色信号だ。

 川崎市中原区の武蔵小杉駅。駅周辺にタワーマンションが近年立ち並ぶようになり、利用客の急増でホームを増設中だ。この日、改札付近での混雑は見られなかったが、JR横須賀線や東急東横線は午前8時ごろには通勤客でいっぱいになった。満員の車両に人が駆け込む。

 横浜駅まで乗るという会社員男性(34)は「(宣言前と比べて混み具合は)全然変わらないですね。今週から学校が始まって、さらに人が増えた」と話す。

 7日夜、会社から来週以降のテレワークを指示するメールが来たという。「私は事務の仕事なので自宅でもできるが、営業部門の人は難しい。今後もあまり乗車人数は変わらないのでは」と語った。

 駅近くのコンビニで働く女子大学生(21)も「利用客が少し減った気はしますが、(宣言が出る前の)7日朝と同じぐらい。今日はバイトが終われば大学に向かいます」と話した。
朝日新聞社

5806チバQ:2021/01/08(金) 22:04:32
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2021010801002014.html
国内コロナ感染7800人超 4日連続で過去最多
2021/01/08 20:55共同通信

国内コロナ感染7800人超 4日連続で過去最多

東京・新宿駅周辺でマスクを着けて行き交う人たち=8日夕

(共同通信)

 国内で8日、新たに7829人の新型コロナウイルス感染者が確認され、4日連続で最多を更新した。東京は2392人で前日に次いで過去2番目の多さ。神奈川838人、大阪654人、埼玉496人、千葉455人はいずれも過去最多で、緊急事態宣言が出されている1都3県を中心に急増している。ほかに兵庫、栃木、京都なども含め計15府県で過去最多を更新した。

 政府の新型コロナ対策分科会メンバーの押谷仁・東北大教授は記者会見で、東京で感染者の報告数が急増しているのは、年末年始に若い世代で検査を受ける人が増えたことが影響した可能性があると指摘した。

5807とはずがたり:2021/01/08(金) 23:44:31
町初の感染者は「町長」…石川・穴水町の79歳町長が新型コロナに感染し入院 県内首長で初の陽性
01/07(木) 12:34配信 この記事を シェア
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00235994


 石川県穴水町の石川宣雄町長(79)が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。穴水町で初めての感染者で、また県内の首長でも初の感染となりました。

 穴水町によりますと石川町長は6日公務中に体調不良を訴え、検査したところ、感染が確認されたということです。

 現在、石川町長は県内の医療機関に入院しているということです。症状や感染経路など詳しいことは分かっていません。

 穴水町では初めての感染者です。また、県内の首長でも初の感染者となりました。

5808とはずがたり:2021/01/09(土) 00:26:14
コロナ感染のネコ 無症状でも肺にダメージ|NNNニュース
東京大学医科学研究所の研究チームは新型コロナウイルスに感染後、回復したネコには、無症状であるにもかかわらず長期間、肺にダメージが残ることが分かったと発表しました。
news24.jp
https://www.news24.jp/nnn/news91xnlsyeedc5y8o6bo.html

5809チバQ:2021/01/09(土) 10:44:44
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-128972.html
緊急事態宣言で夜の街に変化は 午後8時以降 外出自粛要請
2021/01/09 01:15
8日、これまでに全国で確認された新型コロナウイルスの新規感染者は7,800人を超え、4日連続で過去最多となった。
再びの緊急事態宣言を迎えた夜の街はどうなっているのか。

2回目の緊急事態宣言、初日の夜を迎えた東京・銀座。

三越伊勢丹ホールディングスは、8日から首都圏6店舗の百貨店の営業時間を短縮。

来店客「もしかしたら午後7時に閉まるかもしれないと、5分前に来て買い物して出てきた」、「銀座はちょっと人出少ないですけど、会社や電車を見る限りでは全然変わってないなと思いました」

飲食店の時短営業や午後8時以降の不要不急の外出自粛の要請で、夜の人の流れに変化はあったのだろうか。

午後8時すぎの京急品川駅では、家路を急ぐ人たちが列をつくり、到着した電車に次々と乗り込んでいた。

同じころ、新橋駅前の人の流れを見てみると、いわゆる「飲み屋街」を行き交う人の姿はちらほら。

そして、渋谷のスクランブル交差点。
7日と8日の午後8時半ごろの映像を比較すると、横断歩道を渡る人の行き来に変化はあまりないように見える。

新宿の歌舞伎町では、都の職員の呼びかけにもかかわらず、午後8時をすぎても繁華街の人出は7日と比べて減ったようには見えなかった。

一方、郊外のファミリーレストランでは、午後8時を回ったところで最後の客が帰り、店内には誰もいなかった。

ガストなどを展開する「すかいらーくホールディングス」は、店内での飲食は午後8時で終了。
その後は、宅配とテイクアウトで対応している。

テイクアウトを取りに来た客「ハンバーグと唐揚げを買って、子どもたちとシェアしようと。スーパーもやっているのか、やっていないのか、情報がなくてわからなかったので...」

東京都の感染状況について、「これまでとは異なるステージに入った」と危機感を強調した東京都の小池知事。

東京都・小池知事「ぜひとも、皆さんのご協力を徹底していただきたい。特に明日から3連休です。『ステイホーム』、『ステイセーフ』でこの3日間を送っていただければと思う」

5810名無しさん:2021/01/09(土) 19:04:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/42f3c9b256bc7e2bddf971483aa727a3b814e3bd
新型コロナ、国内の死者4000人超える 3000人からわずか18日間で
1/9(土) 17:30配信

 新型コロナウイルスによる国内の死者は9日、全国で新たに44人確認されて4020人となった。2000人から3000人に到達するまでは1カ月かかったが、そこから4000人まではわずか18日間だった。全国で感染が急拡大するなか、死者の増加ペースも加速している。

 毎日新聞の集計では、最初の死者の確認から1000人までは158日間、1000人から2000人までは125日間を要したが、11月以降の「第3波」で感染が急拡大したのに合わせて死者が急増している。東京、大阪、北海道、兵庫では1日の死者が10人を超える日も出ている。

 厚生労働省がまとめた6日時点の死者数(3470人)のデータでは、非公表などを除き男性2068人(59・6%)、女性1326人(38・2%)。年代別では80代以上が2141人と61・7%を占め、70代839人(24・2%)、60代293人(8・4%)、50代97人(2・8%)の順だった。40代以下は44人(1・3%)にとどまる。

 陽性者に対する死者の割合(死亡率)は、80代以上が12・3%と最も高く、70代4・5%、60代1・4%、50代0・3%、40代以下0・03%となっている。

 死者の増加ペースの加速について、感染症に詳しい国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は「感染者の急増と医療の逼迫(ひっぱく)が原因だ。感染者を減らすことに注力しなければならない」と強調する。

 再発令された宣言については「飲食店への時短要請は人と人が接触する機会を減らすのが狙いだが、明確に伝わっていないのではないか。政府はその点を強調すべきだ」と指摘。その上で「感染者が増えれば医療が行き届かなくなり、死亡率も上がることを、みんなが自分のこととしてとらえるべきだ」と訴える。

 一方、富山県衛生研究所の大石和徳所長は死者が増え続ける現状について「このまま医療が逼迫すれば、そのしわ寄せが高齢者らに向かい命の選別が止まらなくなる」と危機感を示す。

 前回の宣言では経済活動を幅広く停止させたが、収束まで1カ月半を要した。大石所長は今回の対策について「これほどの感染爆発に対し、不十分に見える。感染ペースを遅らせる程度の効果しか期待できないのではないか」と疑問視する。

 「都市部から地方へと感染が拡大すれば、1カ月後にさらに強い自粛を国民に強いる結果になるだろう。現時点で国民に徹底した不要不急の行動自粛を強く呼び掛けるべきだ」と語る。【島田信幸、近松仁太郎、荒木涼子】

5811チバQ:2021/01/09(土) 22:32:46
いっしゅうかん!?
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210109X409.html
関西3府県、緊急事態宣言要請=西村担当相「認識共有」=政府、1週間程度かけ検討
2021/01/09 19:43時事通信

 大阪、京都、兵庫の3府県知事は9日、西村康稔経済再生担当相とオンラインで会談し、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を要請した。西村氏は会談後、記者団に「宣言が視野に入る極めて厳しい状況だという現状認識を共有した。専門家の意見を聞き、検討する」と述べた。政府は今後1週間程度の状況を見極め、宣言対象に加えるかを判断する考えだ。

 西村氏は記者団に「3府県は生活圏、経済圏を考え、一体的に見て判断していくことが大事だ」とも指摘した。

 大阪府の吉村洋文知事らは会談で、年明けから3府県で新規感染者が急増し、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)していると説明。国と連携して対策を取ることが必要だとし、速やかな宣言の発出を求めた。

 これに対し、西村氏は「(3府県の状況を)来週末(16日)ぐらいまで分析する必要がある」との専門家の見解を紹介。まずは飲食店の営業時間短縮など、宣言下にある東京都、埼玉、千葉、神奈川3県と同様の対策を講じるよう求めた。

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021010901001594.html
緊急事態宣言要請の動き相次ぐ 愛知など複数の知事が会合で言及
2021/01/09 18:38共同通信

緊急事態宣言要請の動き相次ぐ 愛知など複数の知事が会合で言及

オンラインで開かれた全国知事会の会合=9日午前、東京都千代田区

(共同通信)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて9日、国に緊急事態宣言の再発令を正式要請した関西3府県以外でも、要請に向けた調整を進めたり、独自の非常対応に踏み切ったりする動きが相次いだ。同日の全国知事会オンライン会合で、愛知、岐阜、栃木などの複数の知事が国に宣言を求める可能性に言及した。

 知事会はこの日まとめた国への緊急提言で、7日に宣言が出た首都圏1都3県以外の地域でも、感染が拡大した場合は地元知事の意見を踏まえ、緊急事態宣言を迅速に出すよう要望した。

 会合で大村秀章愛知県知事は「大変厳しい。愛知、岐阜で足並みをそろえて宣言を要請する調整に入った」と発言した。

5812チバQ:2021/01/09(土) 22:50:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c2e453bf9b13a5f609f0c7a0e02838aa153e4f4
9日人出、9割超の地点で減少 駅や繁華街、緊急事態で
1/9(土) 20:48配信

85
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
緊急事態宣言後、初の週末を迎えた東京・渋谷の飲食店=9日午後

 NTTドコモがまとめた9日午後3時現在の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち9割超の90地点で先月26日に比べて減少した。政府が東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に新型コロナウイルスの緊急事態宣言を再発令した影響が全国で表れた。

 緊急事態宣言の対象地域にある20地点は感染拡大前の休日平均と比べて全地点で減少。東京・羽田空港第2ターミナルは54.0%減り、先月26日からの減少幅は46.8ポイントと最大だった。埼玉・大宮駅西は24.2%減で15.2ポイント低下、千葉駅は3.7%減で20.8ポイント低下、横浜駅は16.7%減で25.9ポイント低下した。

5813チバQ:2021/01/09(土) 23:23:27
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-79007.html人通り減ったけど…「危機感持ちづらい」 緊急事態宣言再発令後、初の東京の週末
2021/01/09 18:28東京新聞

人通り減ったけど…「危機感持ちづらい」 緊急事態宣言再発令後、初の東京の週末

東京・原宿の竹下通りを行き交う人たち=9日午後0時45分、東京都渋谷区で

(東京新聞)

 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出された首都圏の1都3県は9日、発令後初めての週末を迎えた。不要不急の外出自粛が呼び掛けられる中、東京都内の繁華街は人通りが減ったものの、隣県だけでなく、同じく感染拡大が深刻な関西圏から訪れる人の姿も。感染抑止効果への疑問や政府の対策の不備などを指摘する声は強く、昨年春の緊急事態宣言時ほどの緊張感は感じられなかった。(原田遼、布施谷航)

◆原宿「リスク、昼も夜も一緒では」

 若者向けの飲食店や衣料品店が並ぶ原宿・竹下通り。菓子店のアルバイトの女性(24)は昼間のまばらな人出に「先月の週末と比べて半分以上減っているのでは。1カ月続くと思うと」とため息をもらした。

 それでも買い物客は数メートル間隔で歩いていた。道端でアイスクリームを食べていた千葉市の男子大学生(22)は「友人の店を訪ねる用事があった。外出自粛は強制ではないし、電車も動いているので、危機感は持ちづらい」。授業はオンラインで受講し、飲み会も避けているというが、「夜8時に飲食店が閉まるけど、会食による感染リスクは昼も夜も一緒なのでは」と首をひねった。

◆渋谷「昼飲み客が増えると思いきや」

 渋谷・宮下公園の飲食店街「渋谷横丁」は昨年夏のオープン以降、通りを埋め尽くすほどの客でにぎわっていたが、この日は閑散としていた。昼間に呼び込みをしていた男性店員は「宣言により昼飲みをするお客が増えるかと思ったが、全然来ない。きのうの売り上げも、11月ごろと比べて75%減だった」と、がらがらの店内を見つめた。

 テラス席で飲んでいたさいたま市の男性(64)は「総理の対策はいいかげんで、会見でも何を言っているかわからない。感染者数が減るのに3カ月はかかると思う」と不満を口にした。

◆銀座「商売にならない」

 銀座の歩行者天国では家族連れやカップルの姿も見られたが、やはり人通りは普段よりも少なめ。大通りに面する時計店の男性店員は「人はめちゃくちゃ少ない」と、店の前を通り過ぎる客を眺めながら手持ちぶさたな様子だった。着物店の女性店員も「人通りはさっぱり。商売にならない」とあきらめ顔で話した。

 3カ月ぶりに銀座を訪れたという女性(70)は、人の少なさに戸惑いながらも「今日は時計の修理に来ただけ。どこにも寄らずにまっすぐ帰ります」と、足早に立ち去った。

 有楽町の東京国際フォーラムでは、宝塚歌劇団が公演。ロビーには開場を待つ多くのファンが、マスク越しに小声で会話していた。大阪府羽曳野市から訪れた宝塚ファンの女性(64)は「新幹線はがらがらでした。今日は日帰りで、公演が終わったらまっすぐ帰ります」と話していた。

5814チバQ:2021/01/09(土) 23:25:46
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/hochi-20210109-OHT1T50013.html
緊急事態初日夜 渋谷センター街の飲食店は満席状態、スクランブル交差点も人通り絶えず
2021/01/09 06:00スポーツ報知

緊急事態初日夜 渋谷センター街の飲食店は満席状態、スクランブル交差点も人通り絶えず

午後8時を過ぎても人通りが多い渋谷センター街

(スポーツ報知)

 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態が首都圏1都3県に宣言されてから一夜明けた8日、東京都は新たに2392人の感染が確認されたと発表した。7日の2447人に次ぐ過去2番目の数字。全飲食店に午後8時までの営業時間短縮を要請した都内の繁華街は、足早に帰路に就く人の姿が目に付いた。また感染拡大を受け、23区内で成人式を会場開催するのは杉並区だけとなった。

 緊急事態宣言発令の初日の夜を迎えた東京・JR新宿駅東口などでは、都庁職員が午後8時以降の外出を控えるよう呼び掛けを行い、駅前は普段より人の往来が明らかに減っていた。50代の男性会社員は「通勤時は変わらず電車は満員状態で駅の周りも人が多かったけど、夜は少なく感じる。いつもなら待ち合わせの人でごった返している」と話した。

 昨年4月8日の緊急事態宣言発令初日は人がまばらだった歌舞伎町一番街。この日は、駅前に比べ人の往来は目立っていたものの、周辺で飲食店を経営する40代男性は「例年は新年会シーズンでにぎわう時期。昨年末に比べて、今回の緊急事態宣言で時短要請に応じている店も多い。街全体としてかなり客足は鈍っている」と肩を落とす。感染拡大の影響で閉店を余儀なくされた店も増えているといい「今回の宣言が1か月で終わるのかも分からない。店だけじゃなくて、取引している生産者も補償が十分じゃなくて苦しい思いをしている」と漏らした。

 JR渋谷駅前のスクランブル交差点は、午後8時を過ぎても人通りは絶えなかった。昨年4月に発令された最初の緊急事態宣言時のような静寂はなかった。センター街の飲食店はほぼ満席状態で、食券を買うため並ぶ人の姿も見られた一方で、要請通り午後8時を区切りに閉店する店も目立った。

 友人と遊びに来たという30代の男性は「行きつけの店をのぞいてきたが、8時に閉まってしまう。帰らざるを得ない」と嘆いた。「人通りはいつもよりは若干少ないと思います。危機感はやっぱりある」と渋谷駅へと足早に家路を急いだ。(奥津 友希乃、瀬戸 花音)

5815チバQ:2021/01/09(土) 23:28:45
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010900483&g=soc
若者の街「いつも通り」 商店街、姿消す高齢者―緊急事態宣言・首都圏
2021年01月09日20時41分

緊急事態宣言再発令後初めてとなる週末、東京・渋谷のスクランブル交差点を行き交う人たち=9日午後、東京都渋谷区
緊急事態宣言再発令後初めてとなる週末、東京・渋谷のスクランブル交差点を行き交う人たち=9日午後、東京都渋谷区

緊急事態宣言再発令後初めての週末、東京・渋谷を行き交う人たち=9日午後、東京都渋谷区
緊急事態宣言の再発令後、初の週末を迎えた東京・巣鴨の商店街=9日午後、東京都豊島区
緊急事態宣言再発令後、初の週末を迎えた巣鴨地蔵通商店街=9日午後、東京都豊島区

 緊急事態宣言の再発令後、初の週末を迎えた首都圏では、若者や家族連れの姿が多く見られた。
関西では駆け込み外出も 「発令後はおとなしく」―緊急事態宣言

 若者でにぎわう東京・渋谷。駅前のスクランブル交差点は、歩道が信号待ちの人で埋まるいつもの光景が広がっていた。
 「(前回宣言が出た)昨年4月と比べて人が多い」。買い物帰りにセンター街を訪れた川崎市の会社員鈴木文也さん(34)はつぶやいた。昨年からテレワークを続けているが、「周りでコロナにかかった人がおらずピンとこない」という。
 友人とアイドルグループのイベントに行くという江戸川区の女子大学生(19)は「アルバイト先のスーパーに来るお客さんの数も変わらない。私だけ急に自粛することはない」と淡々と話した。
 「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨の商店街。高齢者の姿は少なく、ベビーカーを押す家族連れや若いカップルが目立つ。
 「年寄りがほとんどいなくなった」と話すのは、あめ店を営む大沢敏彦さん(66)。「若い人が増えて金太郎あめが売れなくなった」と嘆いた。小学2年の長男を連れた40代の女性会社員は「人が多く予想外」と驚いた様子で、「(宣言は)中途半端。感染者は増えると思う」と効果を疑問視した。
 家具のセールが開催された千葉市の展示場では、午前10時の開場前から多くの家族連れが列をつくった。
 小学校に入学する子どもの学習机を探しに来た男性会社員(42)は、感染への不安が尽きないという。「家族全員が外食を避けている。目当てのものを見つけたので、すぐに帰る」と足早に展示場を後にした。

5816チバQ:2021/01/09(土) 23:30:34
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/680178/
福岡と宮崎「指標」は感染爆発級 専門家「緊急事態宣言の対象に」
2021/1/9 6:04 (2021/1/9 9:58 更新)
西日本新聞 一面 斉藤 幸奈 下崎 千加
Facebook
Twitter
はてなブックマーク
拡大
九州各県の医療提供体制などの状況

拡大
九州各県の医療提供体制などの状況

拡大
九州各県の医療提供体制などの状況



 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を出す目安になっている政府分科会の指標に基づき、西日本新聞が九州各県の最新の感染状況を分析したところ、福岡県や宮崎県で多くの項目が最も深刻な「ステージ4」(爆発的感染拡大)に位置していることが8日分かった。その他の県も「ステージ3」(感染急増)が目立つ。9日からの3連休を前に、専門家からは「緊急事態宣言の対象に含めるべきだ」などと強い対策を求める声が相次いでいる。

 指標では、病床の逼迫(ひっぱく)具合や1週間の新規感染者数などを基に、地域の感染状況を低い方からステージ1〜4に分類。東京など1都3県に宣言を出す際も判断材料になった。政府発表の県別感染状況は、九州で感染者が急増した正月明けの数値が反映されていないため、本紙が8日、各県に電話取材した。

 最も深刻なのは福岡県で、7項目中5項目でステージ4に該当した。人口10万人当たりの療養者数(自宅等の待機者、ホテル療養者、入院患者の合計)は38・7人。市中感染の広がりを示す感染経路不明者も5割を超えた。

 9〜22日を対象に独自の緊急事態宣言を出した宮崎県は、3項目でステージ4に。人口の割に80〜100人規模の新規感染者が連日続いたことが影響した。長崎県も医療機関でのクラスター(感染者集団)発生などが響き2項目で該当。同県は6日に独自の特別警戒警報を出し、感染が深刻な長崎市内で17日までの間、不要不急の外出を自粛するよう県民に要請している。

 福岡市医師会の平田泰彦会長は各地で成人式が予定され、会食の機会が増えるとみられる3連休を警戒。「福岡県は一刻も早く、緊急事態宣言の発令を政府に要請したり、県民に不要不急の外出を控えるよう呼び掛けたりするアクションを取ってほしい」と要望。大阪大の朝野和典教授(感染制御学)によると、感染経路不明者が1割程度と低い宮崎県は感染を抑えやすい一方、この割合が高く、人口が多い福岡県など都市部はコントロールしにくいという。「予防のための行動を個人に委ねる段階ではなくなっている。国の緊急事態宣言だけでなく、自治体による飲食店への時短営業の要請でもいい。県民の行動指針を行政が示す必要がある」と指摘している。 (斉藤幸奈、下崎千加)

5817チバQ:2021/01/09(土) 23:35:51
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-210109-202101090000519.html
東京・渋谷には変わらない人出「罪悪感あるけど…」
2021/01/09 17:54日刊スポーツ

東京・渋谷には変わらない人出「罪悪感あるけど…」

緊急事態宣言の再発令後の初の週末に、多くの人が訪れた渋谷のスクランブル交差点(撮影・沢田直人)

(日刊スポーツ)

政府による緊急事態宣言の再発令後、初の週末を迎えた東京・渋谷には9日、多くの人が訪れた。

ダンスレッスンに通いに来たという女性(20代)は「2週間前にも渋谷に来ましたが、宣言が出ても、人の多さは変わらない印象ですね。距離を取るなどは心掛けています」と語った。都は不要不急の外出自粛を呼び掛けているが、友人とカフェで勉強をしにきたという男子高校生(18)は「(外出は)罪悪感はあるけど、特に行動の制限はしていない」と話した。

学校から帰宅途中という制服姿の女子高校生(17)は「友達と『(緊急事態宣言でも)休校しないんだね』とか話します。電車に乗って同じ教室に集まったら意味がないと思う」と不安を口にした。3カ月ぶりに友人と遊ぶ約束で渋谷に来た埼玉県坂戸市の男子高校生(18)は「人が多くて怖い部分はあるが、家に居すぎても気持ち的に暗くなってしまうので出かけてきました」と話した。【沢田直人】

5818チバQ:2021/01/10(日) 12:25:33
わ〜か〜る〜〜〜〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/acfab432bd80be251b5dcfe498e1c86855c8e582
コロナ感染「健康より世間の目が心配」67% 世論調査
1/10(日) 5:00配信

908
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
緊急事態宣言発出から初めて迎えた週末、多くの人が行き交う渋谷スクランブル交差点。大型ビジョンには、東京都の新規感染者が3日連続で2千人を超えたことを伝えるニュースが流れていた=2021年1月9日午後4時57分、東京都渋谷区、藤原伸雄撮影

 朝日新聞社は、新型コロナウイルスをテーマに郵送方式の世論調査を行った。「新型コロナに感染したら、健康不安より近所や職場など世間の目の方が心配」。この気持ちに「とても」26%と、「やや」41%を合わせて67%が「あてはまる」と答えた。「あまり」23%と「全く」9%を合わせた「あてはまらない」は32%だった。

 「世間の目の方が心配」な人は年代別では現役層に多く、50代以下では74%。一方、60代以上では60%だった。世帯構成でも温度差があり、18歳未満の子どもがいる人だと75%に達した。職業別では、製造・サービス従事者層が76%と特に高かった。

 新型コロナに感染して重症化する不安は「大いに」42%と「ある程度」45%を合わせて87%が「感じる」と答えた。ただ、重症化の不安を「大いに感じる」人でも、66%が「世間の目の方が心配」で、全体との差は見られなかった。

朝日新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板