したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

5751名無しさん:2020/12/31(木) 21:35:19
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-lif2012310031.html
感染者1337人「想定外の急増」 都衝撃、医療負担より深刻に
2020/12/31 19:59産経新聞

 「想定外の跳ね上がり方だ」。31日、東京都内の新規感染者数がそれまでの最多を400人近く上回る1337人と報告され、都庁に衝撃が走った。12月30日のモニタリング会議では、医療提供体制が「危機的状況に直面している」との懸念が示されたばかりだったが、31日は重症者数も30日から4人増えて89人に。手薄になるとされる年末年始の医療機関への負担が、さらに深刻になった格好だ。

 「一気に1300人を超えるとは思わなかった。それだけ新型コロナの市中感染が広がっているということだ」。都幹部は、それまで最多だった12月26日の949人、そして30日の944人を大幅に上回る新規感染者数に驚きを隠せない様子で話した。別の幹部も「いずれ1000人を超えると考えていたが、この跳ね上がり方は想定外だ」という。

 11月19日のモニタリング会議では、当時の感染傾向が4週間継続すれば新規感染者数が1000人を超える可能性に言及しており、都はその規模を想定して病床や、軽症者ら向けの宿泊療養施設の確保を進めてきた。

 しかし、感染者の急増で医療機関の受け入れ体制は逼迫(ひっぱく)している。12月30日のモニタリング会議は医療提供体制について「危機的状況に直面している」と分析。調整の難航で入院が翌日以降にずれ込む待機患者が多数発生している上、重症病床の診療体制確保のためには通常医療を行っている医師、看護師に対応してもらう必要があり、救急の受け入れや予定手術の制限などを余儀なくされている医療機関があると指摘している。

 さらに、冬は例年、脳卒中や心筋梗塞などの入院患者が増える時期で、新型コロナの感染拡大が継続する場合、他の病気の重症者の受け入れが困難になる恐れもあると警鐘を鳴らした。

 12月23日時点で約1900人だった自宅療養者は、31日には3100人を超えた。無症状者が多いことなどが背景にあるとされるが、健康観察などを行う保健所業務は急増している。

 都は医療機関などの負担軽減や家庭内感染を防ぐために、軽症者ら向けの宿泊療養施設の積極活用を目指す。入院としている65歳以上の軽症者らのうち、70歳未満で重症化リスクのある基礎疾患などがない人を宿泊療養施設で受け入れるようになった。ただ、「医療提供体制の逼迫状況を大きく改善するには、新規感染者数を大幅に減らすしかない」と都幹部。年末年始の感染防止対策徹底が重要との認識を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板