したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

3668名無しさん:2006/11/19(日) 23:08:41
前回に比べとはずがたりさんお所のデータと比べると
白井さんは4万票も上積みしているんですね。

沖縄は告示1ヶ月前で山内氏と下地氏で分裂やむなしという所で
結局、野党連合を解散させたくない為に糸数が折れて
出馬という2ヶ月前はとても厳しい情勢だったので
敗因があるとすれば候補擁立過程でお互い対立しあった影響が一番大きいと思います。

3669名無しさん:2006/11/19(日) 23:17:22
福岡は勝ったから小沢代表の面目丸つぶれということにはならなかったな

3670名無しさん:2006/11/19(日) 23:19:12
週明けから国会復帰が模索されるだろう。
沖縄と福岡でW勝利だったらもう1週間寝てただろうけど。

3671とはずがたり:2006/11/19(日) 23:19:20
>>3668
おお,どの名無しさんか存じませんが俺の所にもデータがあるのを知っててくれたようで感謝っす。
知らない人の為に貼り付けますとこれです↓
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/ama.html#0211
民主系も今回は前回みたいに全面支援はしなかったようですし,何よりも市民に人気であったのが大きいでしょうねぇ。

沖縄は選考過程でだいぶ揉めましたからねぇ。。
もっと早い段階であっさり両者を引っ込めて糸数しかいないと成っていれば違っていたかもしれません。下地でも山内でも纏まりそうにないのは確かだったのだから・・。

3672小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 23:22:52
地方選のトレンドの1つとして、今年は「現職苦戦」を挙げたいですね。館山も現職敗北です。

沖縄は大差。蓋を開ければ糸数惨敗でした。野党連合は猛省すべし。

 開票 99%
 仲井真弘多  無  新   当  343,457  52.3   67  
 糸数 慶子  無  新      307,095  46.8   59  
 屋良 朝助  諸派  新      6,052  0.9   54

3673とはずがたり:2006/11/19(日) 23:34:36
北九州市長選へ良い波及効果があると良いですなぁ

<福岡市長選>民主推薦の吉田氏が初当選 現職破る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000092-mai-pol

 福岡市長選は19日に投開票され、民主推薦で新人の元新聞記者、吉田宏氏(50)が、現職の山崎広太郎氏(65)▽前市議の高山博光氏(66)ら5人を破り初当選した。巨額の市債残高を抱えながら五輪誘致に乗り出すなど初当選時の公約と乖離(かいり)が目立ち始めた山崎氏に、有権者は不信任を突きつけた。吉田氏を支える民主は市議会の野党で、今後は厳しい市政運営を迫られそうだ。
 安倍政権の発足後、初の政令市長選で「自公対民主」の国政の構図で争われた。市長選の結果は来年の北九州市長選や福岡県知事選にも影響を与えそうだ。過去最多の6人が立候補したことや財政問題への市民の強い関心などから投票率は42.57%と、過去2番目に低かった02年の前回選挙(32.46%)を10.11ポイント上回った。当日有権者数は108万9013人。
 吉田氏は無党派層の取り込みを狙い「世代交代」や「若さ」を強調。五輪招致問題を機に市民の間に広がった不満の受け皿となり、支持を広げた。選挙戦後半には、民主党の小沢一郎代表や鳩山由紀夫幹事長らも福岡に入って支持を広げた。
 山崎氏は自民党本部が告示前に推薦を見送ったことで地元の自民系市議や公明党総支部の支援を受けて選挙を戦った。告示後に自民党本部も推薦を出し「市債残高は順調に減っており、市財政は健全だ」と強調したが、批判をかわせなかった。[安達一成]
(毎日新聞) - 11月19日22時54分更新

3674とはずがたり:2006/11/19(日) 23:38:38

将来,この時の選挙が保革激突時代の終わりの始まりだったと認識される可能性は無いのでしょうかね?
何しろこの心情左翼の俺が基地への現実的対応ならとかを考える位だ。

沖縄知事に与党推薦の仲井真氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000014-yom-pol

 米海兵隊普天間飛行場の移設問題の行方を左右する沖縄県知事選は、19日投開票され、新人の前沖縄電力会長、仲井真弘多氏(67)(無=自民・公明推薦)が、前参院議員の糸数慶子氏(59)(無=民主・共産・社民・国民・日本推薦)らを破って初当選した。

 仲井真氏は県内移設には柔軟な姿勢を示しており、政府は知事選の結果が移設進展につながることを期待している。

 知事選は、稲嶺恵一知事の任期満了に伴うもので、野党統一候補の糸数氏と、与党が推薦した仲井真氏による事実上の一騎打ちとなった。

 仲井真氏は、普天間飛行場(宜野湾市)をキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に移設する政府案について、「賛成できないが、地元の意見を十分に聞き、政府とも協議する」とし、修正を求めながら接点を探る姿勢を示していた。
(読売新聞) - 11月19日23時23分更新

<沖縄県知事選>「経済振興」か「基地問題」か…一騎打ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000093-mai-pol

 沖縄県知事選で、毎日新聞は出口調査を実施した。選挙戦が「経済振興の仲井真弘多氏」と「基地問題の糸数慶子氏」の一騎打ちだったことが数字からうかがえた。「投票で最も重視したこと」を尋ねたところ、回答は米軍基地問題と経済振興問題がそれぞれ30%でトップを分け合い、県政の2大課題であることを示した。
(毎日新聞) - 11月19日23時12分更新

3675とはずがたり:2006/11/19(日) 23:51:39
「あゆち」ってのは「ちかつあわうみ」(近つ淡海→近江)みたいなものかい?

選挙母体「あゆちの風」が発足
石田氏、来月中旬に選挙公約
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061119/lcl_____ach_____000.shtml

 来年2月の知事選で、民主党推薦で出馬する犬山市の石田芳弘市長(61)=10月31日に辞表提出=の選挙母体となる「あゆちの風」が18日発足し、石田氏は記者会見で、12月中旬をめどにマニフェスト(選挙公約)を公表する考えを明らかにした。

 会見は名古屋市東区の後援会事務所で開かれ、石田氏と「あゆちの風」を構成する民主党県連の近藤昭一代表、連合愛知の神野進会長、勝手連の「あゆちの風ネットワーク」会長の堀内守・名古屋大名誉教授が出席した。近藤、神野、堀内の3氏は「あゆちの風」の共同代表を務める。

 石田氏は「県民総参加の選挙を実現したい」と幅広く支持を訴えることを強調。マニフェストについて「運動を通じて深化させていく。なるべく県民の皆さんに届くように表現方法を熟慮している」と述べ、12月下旬をめどに調整が進められている知事選の公開討論会に向けて完成させる考えを示した。

 共産党などでつくる「革新県政の会」が石田氏支援を検討していることについて、近藤氏は「共闘することはない」と従来の考えを繰り返したが、堀内氏は「政策協定(を結ぶこと)はないが、知事選にどういう姿勢で臨むのか勝手連として意見を聞くだけならばいい」と述べ、同会との面談に前向きな姿勢を示した。

 同会によると、すでに石田氏側に話し合いの申し入れをしているといい、羽根克明事務局長は「実現に向けて努力したい」と話した。

 (山本真嗣)

3676小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 23:53:17
>>3674
私もそんな気がします。社大が市民ネット化する始まりの始まりだと思います。長期的に見ると、沖縄でも民主が中道と左派をまとめる勢力になりつつあると思います。
ただ、いかんせん、タマが悪いのが多すぎですね、沖縄民主は。デニーが一皮向けてくれれば。

3677とはずがたり:2006/11/19(日) 23:55:01
>>3675
そうだった。
ただ愛知県の愛知は愛知郡という尾張の一部の地名に過ぎないっていう弱点があるような気もするのだが・・

愛知県の由来
http://chimei-allguide.com/23/000.html

愛知県は、県庁所在地が愛知郡の名古屋城内にあったことから、郡名が県名として採用された。
「愛知」の地名は、古代から郡名として「吾湯市(あゆち)」「年魚市(あゆち)」「愛智(あいち)」「愛知(あいち)」の表記で見られ、現在の名古屋市南区辺りにあった入り海は「年魚市潟(あゆちがた)」と呼ばれていたことから、古くは「あゆち」であったことが解かる。
「あゆち」の「あゆ」は「湧き出る」の意味で、湧き水が豊富な土地が「愛知」に由来するという説と、東国へ向かう旅支度をする場所の意味で「足結(あゆ)道(ち)」とする説がある。
「年魚市潟」があったことから「湧き水」の説が「愛知」の地名の由来として有力とされているが、この地が「足結(あゆ)道(ち)」の意味で「あゆち」と呼ばれ、後にそこにあった海が「年魚市潟」と呼ばれるようになったとも考えられ、断定しがたい。
なお、「吾湯」は「あゆ」という音からの当て字で、「年魚」も魚の「アユ」の当て字が用いられているだけで、地名の由来とは関係ない。

3678名無しさん:2006/11/19(日) 23:57:57
今年は重要選挙は終了か。

来年は 北九州市長選、愛知県知事選があり、

4月統一地方選+衆参補選は 岩手県知事選、岩手1区補選、参院沖縄、参院福島

3679とはずがたり:2006/11/20(月) 00:05:46
>>3676
革新が嫌がる教育基本法の改正の採決をやっておいてこの票差での勝利ですから県内基地移設を含めた地域振興策が支持されたと見て良いでしょう。
革新勢力にエースが一杯いるうちは民主のタマ不足感はやむを得ないのでしょうかねぇ・・。

3680杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/11/20(月) 00:05:56
来月の茨城県議選を忘れてる(ぉ

3681片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 00:06:00
やはり前から書いてるように、行政を考えたときに糸数はベスト・ベターな候補ではないというところかもしれないですね。反戦主張だけの問題ではなく。首長に据えたときの魅力が薄く、そのへんで伸びを欠きそうなのですね。そこが参院選とちがうとこ。さらに、参院補選を招来してしまう候補でしたし、選考の誤りではなかったでしょうか。

沖縄の将来にどんな選択肢がありうるのか、私にはわかりません。

3682名無しさん:2006/11/20(月) 00:18:36
06衆院岩手1区補選…?
06参院福島補選…増子輝彦?
06参院沖縄補選…?

06夏・参院沖縄…糸数慶子?

3683とはずがたり:2006/11/20(月) 00:22:16
参院福島補選は民主の候補として良く名が挙がる金子元代議士の女なんかも良いかもしれない。

3684小説吉田学校読者:2006/11/20(月) 00:24:06
>>3681
糸数の場合、今回、内政面での公約が乏しかったのが痛いですねえ。もうちょっとブレーンが何とかしてくれると思ったが・・・
沖縄の左派は、反戦平和しかないことのでしょうか?たとえば、日台貿易経済特区設立とか。沖縄の経済は、相当深刻で、汚い面も出てき始めているらしいが・・・

3685小説吉田学校読者:2006/11/20(月) 00:27:34
>>3682
フクスマの民主は、補選候補は公募っぽい雰囲気でもありますが、いかんせん、捜査の方もあるので、年内は沙汰止みでしょう。

3686片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 00:29:56
>>3685
一応、年内擁立を目指すとしています。
捜査、どうなるでしょうかね。在宅起訴でも、大量になれば、揺れが大きくなりそうだが・・・。

3688小説吉田学校読者:2006/11/20(月) 00:32:42
寝る寸前だったのだが、宜野湾、沖縄市でも糸数は敗北。これは、沖縄の社大勢力に相当の打撃だと思いますね。補選の人選でまた遠心力が働き始めると思います。本選でも沖縄は民主は苦戦じゃないのか。

3689とはずがたり:2006/11/20(月) 00:36:26
>>3688
なるほど。一時期沖縄の野党共闘は共産の離叛があって負け続けたのですけど,民主・そうぞうが今度は離叛する動きも出たりするかもしれませんね。

3690名無しさん:2006/11/20(月) 00:44:02
私はそうぞう(というか下地幹郎)こそ身の上の心配をした方が良いと
思いますよ。こうなった以上、相応の誠意を見せなければ次回下地の
当選はおぼつかないと思います。自民に帰るつもりなのなら別ですが。

デニーもこれでは次回も統一候補にはなれず、負けるでしょう。

3691名無しさん:2006/11/20(月) 00:45:12
デニーは補選に出たら面白いと思うけど

3692とはずがたり:2006/11/20(月) 01:13:27
>>3690
今回の下地は我が儘が過ぎましたかねぇ?
下地の沖縄1区での勝利は郵政旋風の中で革新票の乗った共産党と自公と争っての勝利であるから割と強気なんだとは思いますけど。社大や社民票も下地へ相当流れたんでしょうか?

3693とはずがたり:2006/11/20(月) 02:51:00
民主・公明・共産全員後ちょっと議席増やすと良いこと有るんですねぇ。

党・会派準備大詰め 県議選告示まで2週間
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000611180005
2006年11月18日

 12月10日投開票の県議選の告示まで、2週間を切った。朝日新聞の集計によると、これまでに現職58人、新顔38人、元職1人が立候補を表明しており、23選挙区での選挙戦が確実視されている。各立候補予定者は詰めの作業に入っており、選挙戦に向けた緊張感が高まってきた。県議会各会派の意気込みを探った。(田内康介、久保智祥)

■自民党
 改選前最後となった県議会最終日の14日。最大会派・自民党の県議は控室に集まり、今後の動きを話し合った。
 同党県連は17日までに前回よりも4人多い49人を公認し、1人を推薦した。今回激戦が予想されるとして「重点選挙区」に指定したのは、水戸市、つくば市、石岡市、結城市、古河市、笠間市、高萩市、鹿島郡、筑波郡、北相馬郡の計10選挙区。1日の告示日に無投票当選が決まった県議は、重点選挙区への応援に入ることも確認した。
 各立候補予定者は地元で県政報告会など個人演説会を開き、政策を訴えている。ある幹部は「水戸市やつくば市のような複数人区の激戦選挙区では、職域支部の応援態勢も振り分けなければならないだろう」と語った。
 24日には総裁選で同党県連が推薦した麻生太郎外相が県内入りする。

■自民県政クラブ
 同党から除名処分を受けた県議を中心に結成された県議会第2会派・自民県政クラブの6議員は無所属での出馬となる。党という後ろ盾がないため、大規模集会ではなく、これまでに築いた人脈をいかし、ミニ集会を開いたり、あいさつ回りをしたりして政策を訴えて回る。
 会派代表の染谷清氏らの4選挙区に、自民党は有力な立候補予定者を送り込んでおり、どこも一騎打ちの様相だ。染谷氏は「現在の6議席は何としても確保する」と徹底抗戦の構えだ。

■民主清新クラブ
 一方、保守系以外の会派は議会での権限を拡大するため、それぞれ県議選での議席増を狙う。
 倍増の10議席を目標に掲げる民主党は、公認・推薦した立候補予定者11人が10月下旬にようやく出そろい、水面下での動きを活発化させている。
 同党系の民主清新クラブのある議員は「6人いないと(会派として)議員提案もできない」と話す。同党県連では、県庁所在地の水戸での議席確保を至上命題としており、無党派層の取り込みを一つの鍵とみている。22日には同党の小沢一郎代表が水戸市内で演説会を開く予定で、弾みを付けたい考えだ。

■公明党
 公明党は、水戸市、日立市、土浦市の現有3議席に加え、つくば市で新顔の女性候補を擁立。86年に3議席に減らしてから「20年越しの悲願」の4議席目をねらう。4議席あれば県議会で代表質問が可能になることから「(一般質問に加え)1人増えるだけで政策を問う機会が倍になる」(現職県議)と意気込む。
 すでに同党の太田昭宏代表もつくば市で講演会を開くなど、党の支援活動も活発化している。

■共産党
 共産党は、水戸市、つくば市の現有2議席以外に日立市と取手市に市議経験者を擁立した。会派代表の大内久美子氏は「あと1議席増えれば議会運営委員会に参加でき、2議席増えれば代表質問ができる」と会派としての目標を掲げる。
 15日には同党の市田忠義書記局長が水戸市内での演説会で気勢を上げた。

3694とはずがたり:2006/11/20(月) 12:53:14
けっ,また世襲かよ。

県議会議長の中泉県議が引退へ 後継に長男擁立の方針
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061120e

 県議会議長の中泉松之助氏(59)=自民、秋田市選挙区、4期目=は19日、健康上の理由から今期限りで県議を引退する意向を後援者に伝えた。近く正式に表明する。後継には長男の松司(まつじ)氏(27)を擁立する方針。

 中泉氏は同日秋田市で開いた後援会幹部らの会合で、「自分の健康のことで迷惑はかけられない」と引退を決意したことを表明、了承された。

 中泉氏は秋田市議を2期務めた後、平成3年に県議初当選。総務企画委員長、副議長、議会運営委員長、党県連幹事長などを歴任した。昨年の12月定例県議会での採決ミスの責任を取って議長を辞任した辻久男前議長の後任として、今年1月に議長に就任した。

(2006/11/20 09:08 更新)

3695とはずがたり:2006/11/20(月) 13:03:47
「上から頼まれた」=土木部長、上層部の指示認める−知事の関与追及へ・宮崎談合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000013-jij-soci

 宮崎県発注の公共事業をめぐる官製談合事件で、県土木部長の藤本坦容疑者(59)=競売入札妨害容疑で逮捕=が県警捜査2課の調べに対し、談合の受注調整は「上から頼まれた」という趣旨の供述を始めたことが20日、分かった。同課は県上層部の指示を元に藤本容疑者が談合を行ったことを示す供述として重視しており、県トップの安藤忠恕知事の関与も視野に慎重に調べる。 
(時事通信) - 11月20日6時0分更新

「県に出入りもしてない」=「調整役」が全面否認−知事関与を慎重捜査・宮崎談合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000074-jij-soci

 宮崎県発注の公共事業をめぐる官製談合事件で、安藤忠恕知事の「政治の指南役」で、談合の調整役をしていた会社役員石川鎮雄容疑者(68)=競売入札妨害容疑で逮捕=が県警捜査2課の調べに対し、「私は県に出入りしたこともない。談合自体も全く知らない」と供述していることが19日、分かった。
 石川容疑者は談合への関与を一貫して否認する一方、安藤知事との関係や知事の談合への関与については供述を拒み続けているという。同課は、石川容疑者が県と業者の意向をくみながら談合を調整していたとみており、知事の関与についても慎重に調べを進めている。 
(時事通信) - 11月20日6時0分更新

安藤知事「辞任しない」 宮崎県官製談合 重ねて関与否定 20日にも議会辞職勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000005-nnp-l45

 競売入札妨害(談合)の疑いで県土木部幹部が逮捕された宮崎県の官製談合事件で、同県議会が20日、安藤忠恕(ただひろ)知事に辞職勧告を予定しているのに対し、安藤知事は19日夕、宮崎市内の知事公舎で、報道陣へ「辞職するつもりはない」とあらためて語った。

 この日、安藤知事は同県延岡市内での国道建設工事着手式への出席を取りやめ、終日公舎にいた。同日夕、報道陣がインターホンで「県議会から辞職勧告されたらどうするか」と問うと、「仮定の話には答えられない」「(辞職勧告は)まだ決まっていないと聞いている」とし、「自分の進退は自分で決める。誰にも相談していない」と話した。

 一方で、逮捕された県幹部について「逮捕された状況は気の毒」との心境を語った。

 安藤知事は、県議会の代表者会で辞職勧告することが決まった18日夜、「辞めるつもりはさらさらない」と厳しい表情で語り、「私は何もしていない。報道が作っているだけ」「報道が関与しているように書いているだけ」と、時折声を荒らげながら事件への関与を否定。辞職を突きつける方針の県議会に対しても「議会を混乱させるだけではないか」と不満を示していた。

 議会側は代表者会で知事に辞職勧告する方針を決めたものの、議会の7割を超える最大会派の自民党は揺れている。自民県議から「全員協議会を開き、知事の弁明を聞くのが先」といった意見や「捜査の進展も見ないと」という声も出て、20日朝の会派協議で結論を出せるか流動的だ。

 県警は、談合容疑で逮捕された会社社長が安藤知事の後援会元幹部に「顧問料」として払った970万円が、知事の依頼だった疑いを強め、第三者供賄に当たる可能性も含め、安藤知事を贈収賄事件で立件する方針を固めている。

=2006/11/20付 西日本新聞朝刊=
(西日本新聞) - 11月20日10時7分更新

3696とはずがたり:2006/11/20(月) 15:00:01

民主系・社民系は無所属の内どれくらいかねぇ?

定数36に53人立候補 鳥取市議選スタート
http://www.nnn.co.jp/news/061120/20061120001.html

 任期満了に伴う鳥取市議選は十九日告示され、定数三六に対して予想された五十三人が立候補した。一市八町村の合併後、全市が選挙区となった初の市議選。旧市部と旧町村部の候補者が絡み合い、県内一の広さになった市域で七日間の選挙戦に突入した。投開票日は二十六日。

 候補者はそれぞれの選挙事務所で出陣式に臨み、詰め掛けた支援者に決意表明。街頭演説や選挙カーに乗り込んで支持を訴えた。

 新旧別では現職三十三人、新人二十人。党派別では自民二人、民主一人、公明五人、共産五人、無所属四十人。地域別では旧市部三十三人、旧町村部二十人。女性は七人が立候補した。

 選挙戦では、低迷する地元商工業の活性化や市財政の立て直しと行財政改革、合併後の地域づくりの在り方、教育・福祉施策をどう進めるかなどが主な争点となりそうだ。

 来年の統一地方選、参院選の前哨戦としても注目される。前回擁立がなかった自民、民主党が議席獲得を狙う。公明党は五議席の維持、共産党は前回三から二に減らした議席の増を目指す。

 同市議選の投票率は合併前の前回、過去最低の59・49%を記録。旧市部に旧町村部が加わる初の選挙戦や定数を十七人オーバーの大激戦模様、大票田の候補者がいないことなどが投票率にどう影響するか。有権者の関心をどこまで引き付けるかが焦点となる。

 同市選管によると、九月二日現在の登録有権者数は十五万九千二百八十七人(男七万五千九百六十人、女八万三千三百二十七人)。

3697とはずがたり:2006/11/20(月) 15:05:21
俺ずっと嘉手納嘉手納云ってきたけど焦点になってるのは普天間でした・・恥

3698名無しさん:2006/11/20(月) 16:20:53
松戸市議選挙、開票終了
ttp://www.senkyo-sokuho.net/kpc.html(直リンは控えました。頭にhをつけて下さい)
松戸市長選に出馬の本郷谷氏、中田氏、衆院選出馬経験有りの共産党の高橋氏らが上位当選
偽証問題で揺れ、HP更新も止まってしまった沢間俊太郎氏は滑り込み当選
Cgu大学を選挙違反で揺らした井奥もと県議は、落選です。
公明党は見事な票割りで、10名全員当選

3699片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 20:42:06
>>3688
私は、補選の人選は、今回とは様相を異にすると思います。
下地派は協議に入らない可能性が高く、「遠心力」は働かないと考えます。
その際、民主党の存在感はなくなるかもしれませんが、存在感があっても困る沖縄民主ですから、ないほうが協議にプラスだと考えます。

>>3689
沖縄民主はそこまでの決意も無いのではないかと思います。(とはずがたりさんが期待してるような力強い第三極形成にはまだまだ程遠い。)
喜納は「妥協」を主張しているようですが、そこに独特の求心力は生まれづらいでしょう。そのやり方は明るい見通しを欠きます。

ただ、そうぞうについては、民主より主張がハッキリしている下地党なので、さほど力量が落ちること無いのではないでしょうか。

しかし、>>3690さんがおっしゃるように、
今回のことで下地に対する非共産の革新支持者の心象が悪くなったのではないかと思います。公明候補が消えて自民に帰れるなら、すぐにでもそれをやりそうな下地であり、今後も彼なりに策をめぐらすでしょうし、今回のことで身の破滅が確約されたともいえないのでしょうけど。

デニーは、実際どれくらい嫌われたか? 2区で社民照屋を支持し、1区で共産を含む革新系を出すなら、3区4区は民主から出せるかもしれませんが。(これは全くの私案ですし、デニーが下地・喜納と懇意であり続ける限りは無理かも。)

>>3691
いや、それだと、明らかに共産は乗れないし、自公もそれなりの駒を用意するので無理でしょう。

知事選と違って、参院選(補選・通常選)は、沖縄の声を本土に届けるというのが主な意味の選挙であり、こちらだと反自公、少なくとも民主よりも「左」の革新サイドは協調して候補戦術を練ることができるように思いますし、その線での候補が実際に出てくることになると思います。

今回のことで、小沢・下地の関係もあまりよくなくなったでしょうし、そういう意味で、喜納が従来の路線を貫くことは難しくなったと思います。そして、それは、革新側の撹乱材料減少をも意味すると考えます。

3700片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 21:49:56
近江八幡市長選
冨士谷英正 嘉田支持で自民離脱の県議
伊地知久凱 共産
有村国俊 市議 自民
深井博正 市議 民主

近江八幡市長選4氏立つ
8年ぶり選挙戦に 合併問題など争点 讀賣滋賀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news001.htm

 近江八幡市長選は19日告示され、いずれも無所属新人で、前県議の冨士谷英正氏(59)、元労働省職員の伊地知久凱氏(63)(共産推薦)、前市議の有村国俊氏(42)、同、深井博正氏(56)(民主推薦)の4人が立候補を届け出、8年ぶりの選挙戦に突入した。合併問題や地域経済の活性化などが主な争点になるとみられ、出陣式で必勝を誓った各候補は早速、選挙カーに乗り込み、市内各地を回って支持を訴えた。

 <歳入増図り街を振興>冨士谷候補

 午前9時から同市桜宮町の選挙事務所前で行われた出陣式には、知事選で冨士谷候補の支援を受けた嘉田知事も出席。「近江八幡の未来を冨士谷さんに託してほしい」と訴えた。

 「近江八幡は県の、日本の『へそ』にもかかわらず少し元気がない。人口も伸びず大変、寂しい状況」と現状を訴えた冨士谷候補。「歳出を削減することは当たり前で、歳入のことも考えるのが、これから市政をあずかる者の使命。歳入増を図り、街の振興に使う。これまでの人脈や経験を生かし、市に奉仕させていただきたい」と力を込めた。

 <地域経済活性化図る>伊地知候補

 同市江頭町の選挙事務所前で行われた出陣式には、支援団体の「住みよい近江八幡市をつくる会」の会員や近くの住民ら約60人が集まり、伊地知候補は一人ひとりと握手し「頑張ろう」と気勢を上げた。

 鮮やかなオレンジ色ののぼりが立つ中、伊地知候補は「約3億3000万円使われている同和行政をきっぱりと終結させ、35人学級の実現や就学前までの医療費無料化など教育・福祉・医療に使う。米や近江牛などの多くの特産物の生産と販売を拡大し、地域経済の活性化を図りたい」などと主張した。

 <民間委託取り入れる>有村候補

 出陣式は同市桜宮町の選挙事務所前で行われ、約300人の支持者らが集まった。

 有村候補は「市の自主財源が80億円しかないのに、200億円の一般会計予算を組んでいる。財政再建団体とならないように民間委託を取り入れ、事業の見直しもする」と市政改革を提唱。「市民の意見が通るよう、新たな発想転換を目指す」と訴えた。

 国会議員や県議らも応援に駆けつけ、岩永峯一・衆院議員は「かつてない厳しい選挙だが、頑張っていただきたい」とあいさつ。最後に全員で「頑張ろう」と気勢を上げた。

 <人づくりが私の使命>深井候補

 同市鷹飼町の選挙事務所前で行われた出陣式には、支援団体「We love おうみはちまんの会」のメンバーや地元の支援者ら約300人が集まった。

 深井候補は「末端行政」を「先端行政」に変えた「川端市政の継承」をアピール。その上で「一番大事なのは『人づくり』。いじめや自殺の問題は年々悪化し、犯罪の低年齢化なども進んでいるが、政治はなかなか解決できない。教育問題や人づくりが私の使命と考えている」などと訴えた。

 最後に、集まった支援者全体で「頑張ろう」を三唱し、風船を空に飛ばして結束を確認した。

■投票は26日36か所で■

 投票は26日午前7時から午後8時(一部繰り上げ)まで36か所で行われ、同9時から同市鷹飼町の「サン・ビレッジ近江八幡」で開票される。18日現在の有権者数は5万4930人。

(2006年11月20日 読売新聞)

3701片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 21:54:29
県議選第1次公認、推薦決める…自民党県連 讀賣鹿児島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news004.htm

自民党県連(宮路和明会長)は19日、執行部会と選対委員会の合同会議を開き、来春の県議選での立候補予定者の第1次公認42人、推薦2人を決めた。

 公認の内訳は現職38人、元議員1人、新人3人。推薦2人はいずれも現職で、2人が選挙区見直しで定数1になる曽於市区からの出馬を予定。宮路会長は「党本部通達に従い、定数を超えた公認は認めず、2人を推薦することにした」と説明した。このほか指宿市揖宿郡区で元議員と新人の計2人、鹿屋市区で元議員1人の公認を検討中。一方、現職3人からの公認申請がないという。

 公認・推薦は次の通り。(敬称略)

 ◇公認▽鹿児島市鹿児島郡区 増留貴朗、尾辻義、柴立鉄彦、吉野正二郎、武昭一、宇田隆光、永田憲太郎、大園清信、桑鶴勉、藤崎剛、寺田洋一、野田啓介、西洋介、長田康秀▽奄美市区 与力雄、永井章義▽指宿市揖宿郡区 小園成美▽大島郡区 金子万寿夫▽薩摩川内市区 外薗勝蔵、鶴薗真佐彦▽枕崎市区 上野新作▽いちき串木野市区 吉留厚宏▽南さつま市区 本坊輝雄▽日置市区 前原尉、岩崎昌弘▽川辺郡区 川原秀男▽薩摩郡区 山本求之▽阿久根市出水郡区 中村真▽出水市区 小幡兼興、鶴田孝雄▽大口市伊佐郡区 池畑憲一▽霧島市区 田之上耕三、山田国治、高橋稔▽姶良郡区 酒匂卓郎、岩下吉広▽鹿屋市区 山田宏之▽垂水市区 堀之内芳平▽西之表市区 松里保広▽志布志市曽於郡区 市ヶ谷誠▽肝属郡区 鶴田志郎▽熊毛郡区 日高滋

 ◇推薦▽曽於市区 森義夫、徳留紀寿

(2006年11月20日 読売新聞)

3702片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 22:12:17
選挙:鳥取市議選 定数36に53人立候補、激戦に 女性は最多7人−−告示 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061120ddlk31010242000c.html
 任期満了に伴う鳥取市議選(定数36)が19日に告示され、現職33、新人20の計53人が立候補した。04年11月の9市町村による合併後、全市域を対象にした初の市議選は、定数を17上回る激戦となり、女性の立候補7人は記録が残る1978年以降で最多となった。投票は26日で、即日開票される。【山下貴史】

 旧市からは現職22と新人11の計33、旧町村は現職が引退する旧福部村を除く旧7町村の現職11と新人9の計20人が立候補した。党派別では、自民2、民主1、公明5、共産5、無所属40。

 この日は午前8時半、同市西町2の市福祉文化会館で全53陣営が受け付けを行った。くじで届け出順を決めたが、掲示板が最高で2・3メートルの高さにもなるため、最上の4段目となる46番目以降を引いた陣営関係者からは、ため息も漏れた。

 期日前投票は20〜25日午前8時半〜午後8時、同会館と用瀬地区保健センター、7総合支所(用瀬町を除く)の計9カ所で受け付ける。

 投票は26日午前7時〜午後8時(一部地域は同7時)、市内92カ所で行われ、同9時から同市吉成3の市民体育館で即日開票される。深夜には新議員が決まる見通し。

 18日現在の有権者数は15万9678人(男7万6147人、女8万3531人)。

==============

 ◇立候補者(届け出順)定数36−53

上田孝春  58 無現(5)地区社協会長▽市土地公社理事

長坂則翁  58 無新   交安協支部長[歴]JR社員

田村繁已  51 公現(1)党県議会局次長[歴]小学PTA会長

岩本浩   46 民新   党県副幹事長[歴]旧用瀬町議

松本信光  71 無現(2)石油販売業▽自治会顧問

中島規夫  48 無現(1)学習塾経営[歴]旧青谷町議長

金谷洋治  49 無新   農業[歴]旧河原町議

武田恭明  57 無新   仕出し業▽市自主防災会連合会長

久住豊   47 無新   洋服販売業[歴]鳥取青議所副理事長

吉田博幸  58 無現(1)畳店社長▽地区社協副会長

上紙光春  69 無現(1)農業[歴]旧用瀬町教育長・助役

西田正人  42 無現(1)建設会社社長▽社福法人理事長

蓮佛治己  59 共新   農業[歴]旧河原町議

河根裕二  51 公新   党県政策局次長[歴]市職員

中宇地節雄 53 無新   新社会県書記長[歴]旧青谷町議

森本正行  56 無現(1)鳥取三洋社員▽市交通安全指導員

増井敬久  56 無新   英語塾経営▽小学校バスケ部監督

秋口政俊  55 無現(1)農業▽地区社協会長[歴]鳥銀支店長

下村佳弘  53 無現(1)農業▽市土地開発公社理事

太田縁   43 無新   武道具商役員▽NPO法人理事

谷口輝男  63 無現(1)農業[歴]旧佐治村建設課長・助役

田中勇   56 無新   市民オンブズ鳥取役員▽椅子店主

3703片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 22:14:07
中村晴通  55 無新   農業▽区長会長[歴]農協職員

橋尾泰博  56 無現(4)呉服店主[歴]自民県青年局長

有松数紀  52 無現(1)建設会社社長▽自民県青年局長

高見則夫  70 無現(2)土地改良区理事長[歴]市教委次長

角谷敏男  54 共現(5)党県委員▽市民団体会長

伊藤幾子  41 共新   小学校PTA副会長▽党県委員

松田重実  55 自現(1)農業[歴]小学校PTA会長

秋山智博  51 無新   農業▽解放同盟役員[歴]旧気高町議

西田幸人  44 無新   建設会社社長▽河原町商工会理事

中西照典  52 無現(1)農業▽中学校PTA会長

岡田浩四郎 60 無現(1)牛乳販売業▽市テニス協会副会長

房安光   60 無現(1)青谷商工会長▽県和紙組合理事長

福田幹右  54 無現(1)農業[歴]旧国府町議

岡本幸広  58 無新   造園会社社長▽区長会長

村口英子  64 共現(6)党県常任委員[歴]鳥取医療生協理事

児島良   55 無新   NPO法人理事▽環境団体役員

寺垣健二  59 無現(2)建築会社社長▽NPO法人理事

武田えみ子 58 公現(4)党県女性局長・副幹事長

上杉栄一  59 自現(3)医療機器会社顧問[歴]市副議長

水津文恵  56 共新   党県委員[歴]旧気高町議

入江順子  58 無現(1)町内会副会長[歴]公民館職員

河村行康  65 無現(1)製材業[歴]旧河原町副議長

山根裕   58 無新   用瀬身障者協議会長[歴]旧用瀬町議

森田紘一郎 64 無現(2)温泉旅館経営▽市温泉旅館組合長

湯口史章  49 無現(1)建築設計事務所員[歴]旧気高町議長

谷口秀夫  53 公現(1)党県福祉対策局次長[歴]会社員

鶴巻順   30 無現(1)妙要寺副住職▽保護司

桑田達也  45 公現(1)小学校PTA会長▽党県青年局長

川瀬滋子  61 無新  [元]県室長▽市民団体代表

福田泰昌  75 無現(5)農業▽市議長▽鳥取環境大評議員

両川洋々  63 無現(4)農業▽県川柳作家連盟副会長

毎日新聞 2006年11月20日

3704片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 22:25:25
来年選挙にらみ自民が力点 山形・長井市長選
2006年11月20日
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000000611200004

《解説》 内谷氏の勝因は、自民党の厚い支援態勢だろう。遠藤武彦、加藤紘一両衆院議員も駆けつけた。同党にとって、来年の統一地方選や参院選、次の総選挙をにらめば、負けられない一戦でもあった。


 内谷氏が指摘するように、市政の課題は多い。目黒栄樹市長が取り組んだ行財政改革は、道半ばであり、財政状態はなお厳しい。産業の振興や雇用の確保などの難題も目の前にある。


 選挙中、内谷氏は市長の要件は「国や県との協力態勢がとれること」と説いた。念頭には支援の衆院議員や県議らの顔があったはずだ。


 新市長にとって、選挙時の支援態勢継続への期待は大きい。そうでないと、「あの支援は、選挙のためだけか」と有権者の失望感を誘うことにもなる。(奥山郁郎)

3705片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 22:26:22
06年県議選 全国屈指の多選議会に賛否 朝日茨城
2006年11月19日
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000611190001

茨城県議会は、全国でも屈指の「多選議会」の様相を見せる。今期の場合、8期以上の県議が6人おり、10期以上も3人の議員が在籍していた。多選について有権者からは「ベテランの方が地元の声が県に伝わりやすい」という声がある一方で、「腐敗につながらないか」と不安の声もある。県内の状況と有権者や議員らの見方を探った。(久保智祥、伊藤悟)


県議の在任期数別に全国の都道府県議会を比べた=表。今年7月1日現在の全国都道府県議会議長会の資料をもとにした朝日新聞の集計では、茨城は、4期以上の議員(22人)が全議員(64人)に占める割合は34・4%で全国17位(全国平均は31・3%)。これが8期以上になると、9・4%で広島に次いで2位に浮上する。


全国で最長在職は14期の大山広司・広島県議(88)=今期で引退表明=だが、2位は13期の山口武平・自民党県連会長(85)、3位は12期の関宗長・同副会長(79)。


なぜ、県内では多選が進んだのか。元茨城大教授で、独協大の雨宮昭一教授(地方自治)は「地方議員が国会議員となり流動化するのが一般的だが、茨城は、国会議員に2世や3世が多く、県議の側にも黒い霧事件=キーワード=など国政に出にくい事情があり、政治家の循環が滞っている」と解説する。


多選議員への地元の反応はどうか。


山口氏の地元、坂東市(岩井市区)の農業男性(58)は「当選を重ねたほうが発言力が強くなり、地元の要望が県に伝わりやすい。汚職は困るが、そうでなければベテランの方がいい」。関氏の地元、那珂市で10月末にあった県政報告会では「ベテランでないと思い切って発言し、実行する力は出てこない」という声もあった。


一方で、「何期もやるとマンネリ化し、汚職につながりやすいのでは」と話すのは坂東市の飲食業を営む女性(62)。「5期ぐらいまでがちょうどいいが、ほかにふさわしい人が立候補しない」と不満を語る。


また同市の建設会社員(40)は「多選が続き過ぎると、対立候補が出ずあきらめムードになりがち。本当は若い人がどんどん立候補して大いに話し合う機会にしてほしい」と話す。


朝日新聞が県議選の立候補予定者に行ったアンケートでは「県政全般を十分理解して適正な議会活動をするためには、ある程度の経験は必要」(新顔)や「県民の声を県政に生かすための代弁者で、それが一番効果的に表れる方向に自然となっていく」(中堅県議)など経験豊富なベテランを求める声が多かった。


一方で、「議会活動が形骸(けい・がい)化しているように感じる」(若手県議)との回答もあった。別の若手県議は取材に「1期2期では何もできない」としたうえで、「有権者の県政への関心が下がっている。若い人たちが当選できるような環境が必要」とした。


雨宮教授は「30〜40年以上も同じ県議がいれば、影響力は地域の隅々まで及ぶ。権力が固定化することは、腐敗につながりかねない」と話す。


慶応大の小林良彰教授(政治学)は議員の多選について「1人で絶大な権力をもつ首長とは事情が異なる。地域によっては余人をもって代え難いという場合もある」との見方をする。一方で「議会は立法府としての役割がある。多選議員は、長い経験を生かして、議員発議の条例案をどんどん出すべきだ。有権者も『議会は立法府』という意識をもって県議を選ぶ必要がある」と指摘する。

3706杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/11/20(月) 22:30:51
>>3702-3703
一応、補足。

上田   孝春  58 無現(5)地区社協会長▽市土地公社理事
長坂   則翁  58 無新   交安協支部長[歴]JR社員(=民推薦)
田村   繁已  51 公現(1)党県議会局次長[歴]小学PTA会長
岩本     浩  46 民新   党県副幹事長[歴]旧用瀬町議
松本   信光  71 無現(2)石油販売業▽自治会顧問
中島   規夫  48 無現(1)学習塾経営[歴]旧青谷町議長
金谷   洋治  49 無新   農業[歴]旧河原町議
武田   恭明  57 無新   仕出し業▽市自主防災会連合会長
久住     豊  47 無新   洋服販売業[歴]鳥取青議所副理事長
吉田   博幸  58 無現(1)畳店社長▽地区社協副会長
上紙   光春  69 無現(1)農業[歴]旧用瀬町教育長・助役
西田   正人  42 無現(1)建設会社社長▽社福法人理事長
蓮佛   治己  59 共新   農業[歴]旧河原町議
河根   裕二  51 公新   党県政策局次長[歴]市職員
中宇地 節雄  53 無新   新社会県書記長[歴]旧青谷町議
森本   正行  56 無現(1)鳥取三洋社員▽市交通安全指導員
増井   敬久  56 無新   英語塾経営▽小学校バスケ部監督
秋口   政俊  55 無現(1)農業▽地区社協会長[歴]鳥銀支店長
下村   佳弘  53 無現(1)農業▽市土地開発公社理事
太田     縁  43 無新   武道具商役員▽NPO法人理事
谷口   輝男  63 無現(1)農業[歴]旧佐治村建設課長・助役
田中     勇  56 無新   市民オンブズ鳥取役員▽椅子店主
中村   晴通  55 無新   農業▽区長会長[歴]農協職員
橋尾   泰博  56 無現(4)呉服店主[歴]自民県青年局長
有松   数紀  52 無現(1)建設会社社長▽自民県青年局長
高見   則夫  70 無現(2)土地改良区理事長[歴]市教委次長
角谷   敏男  54 共現(5)党県委員▽市民団体会長
伊藤   幾子  41 共新   小学校PTA副会長▽党県委員
松田   重実  55 自現(1)農業[歴]小学校PTA会長
秋山   智博  51 無新   農業▽解放同盟役員[歴]旧気高町議(=民推薦)
西田   幸人  44 無新   建設会社社長▽河原町商工会理事
中西   照典  52 無現(1)農業▽中学校PTA会長
岡田 浩四郎  60 無現(1)牛乳販売業▽市テニス協会副会長
房安     光  60 無現(1)青谷商工会長▽県和紙組合理事長
福田   幹右  54 無現(1)農業[歴]旧国府町議
岡本   幸広  58 無新   造園会社社長▽区長会長
村口   英子  64 共現(6)党県常任委員[歴]鳥取医療生協理事
児島     良  55 無新   NPO法人理事▽環境団体役員
寺垣   健二  59 無現(2)建築会社社長▽NPO法人理事(=民推薦)
武田 えみ子  58 公現(4)党県女性局長・副幹事長
上杉   栄一  59 自現(3)医療機器会社顧問[歴]市副議長
水津   文恵  56 共新   党県委員[歴]旧気高町議
入江   順子  58 無現(1)町内会副会長[歴]公民館職員
河村   行康  65 無現(1)製材業[歴]旧河原町副議長
山根     裕  58 無新   用瀬身障者協議会長[歴]旧用瀬町議
森田 紘一郎  64 無現(2)温泉旅館経営▽市温泉旅館組合長
湯口   史章  49 無現(1)建築設計事務所員[歴]旧気高町議長
谷口   秀夫  53 公現(1)党県福祉対策局次長[歴]会社員
鶴巻     順  30 無現(1)妙要寺副住職▽保護司
桑田   達也  45 公現(1)小学校PTA会長▽党県青年局長
川瀬   滋子  61 無新  [元]県室長▽市民団体代表
福田   泰昌  75 無現(5)農業▽市議長▽鳥取環境大評議員
両川   洋々  63 無現(4)農業▽県川柳作家連盟副会長

3707とはずがたり:2006/11/20(月) 23:51:34
>>3706
あざーす,こういう推薦情報が後から有り難いすね。
鳥取では解放同盟は民主についてるのかな?
無所属で新社会党が一人いますが社民は居なくなってしまったのか?無所属に隠れてるのか?杉山氏の調べが着かなかっただけか?
鳥取三洋社員は連合の候補でしょうか?

3708とはずがたり:2006/11/21(火) 01:18:41
>>3699
>とはずがたりさんが期待してるような力強い第三極形成
取りあえずは民主・そうぞう・自連が自公と一旦自公民路線を形成,その後力を付けた民主が自公から離叛して二大勢力という10年構想ですw(本土でも保革激突→相乗り→二大政党と進みましたしね〜)

デニーが補選に出るとなると自公vs民主vs共産の形になると思います。社民と社大はどちらにつくかの踏み絵を踏まされてと云う感じで。吉田学校氏の遠心力も(出馬がデニーじゃないにせよ)こんな感じを想定してるのでは?知事程の旨味のない一議員の補選であれだけ揉めて負けた後に求心力が働くかなぁ。。

3709片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 01:30:43
>>3708
まあ、本土次第でしょうかね。

デニーは特に補選に出ることはないような。
あと、民主公認となれば明らかに党中央が関わるから、それはストップされるのでは。

>知事程の旨味のない一議員の補選であれだけ揉めて負けた

これは宜野湾の県議補選?
どんな揉めだったのでしょうかねえ。

3710名無しさん:2006/11/21(火) 01:32:53
党本部は、勝てるなら衆院公認済みの候補でも参院に出す勢いだし、
玉城デニーの可能性はあると思う。
派手な感じは補選にぴったりだし。

3711片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 01:36:39
>>3710
全野党共闘のほうが勝てる可能性はずっと高いように思います。
いくら市議選トップ当選でも、自公が票を固めるなか、社共に票を食われて、支持層がいない民主路線のデニーが票を起こせるとはあまり思えない。

3712とはずがたり:2006/11/21(火) 01:41:45
>知事程の旨味のない一議員の補選であれだけ揉めて負けた

旨味のある知事選の候補者選定の過程であれだけ揉めてしかも負けてしまっただけに,知事選ほどの旨味のない一参院議員の補選で
という意味でした。判りにくくてすまそ

で,民主が擁立する際は交渉決裂で負け覚悟で擁立と云うことに成りましょうか。
共産党が離叛していた時期も,それじゃ勝てないだろうに纏まらなかった訳ですから,勝てないから野党共闘で纏まれるとは云えない気がします。

3713名無しさん:2006/11/21(火) 01:44:15
共産とは距離を置く時期に来たのではないか?
沖縄の右傾化を見ると、思う。

3714名無しさん:2006/11/21(火) 01:47:52
>>3708
まさか、とはずがたりさんが自公民路線とは…
55年体制以降、自民と組んで力を付けた政党がありましたか?

3715とはずがたり:2006/11/21(火) 01:57:38
>>3714
自公民路線は全く支持しておりません。相乗り候補vs共産なら共産に入れるというのが自分の基本スタンスであります。
ただ支持できる出来に無いに拘わらず一時的にそのような時期が来るかもという予想です。予想は願望とは違いますので。(沖縄で民主主導の第三極形成をというのは自分の願望ではありますが)
民主がそうぞうと連んで第三極を目指すとそういう力学も働いてしまうのではないかなぁと思わなくもない訳です。

本心では基地に苦しむ沖縄の人たちのことを思うと一刻も早く基地の全くない沖縄をとは思うんですけど,基地は嫌だけどそれ以上に地域振興という苦渋の選択を今回沖縄の人たちはしたのでは?

3716とはずがたり:2006/11/21(火) 02:53:22
候補者たてれない程力不足なら共産党と政策協定でも結べば?
それにしてももうちっと若いの擁立できなかったのかね,共産も。
和歌山は沖縄張りに民主が弱い。二階が小沢を裏切ったのが残念だねぇ

自・共 準備に奔走/出直し知事選
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000611200006
2006年11月20日

民主は擁立模索「23日までには」

 県発注工事をめぐる談合事件で逮捕された知事の木村良樹容疑者の後任を決める出直し知事選(12月17日投開票)。告示の30日まで残り10日となった19日、すでに推薦する立候補予定者を決めた自民、共産、候補者選考が大詰めを迎えた民主と、各政党はそれぞれ知事選に向けた動きを活発化させている。

 自民党が推薦を決めた経済産業省OBの仁坂吉伸氏(56)は19日、同党県連の広報車に先導され、地元県議らとともに新宮市から東牟婁郡、西牟婁郡をへて田辺市までの県南部を回り、約10カ所で集会や街頭演説をした。

 串本町の漁協で午前中にあった集会で仁坂氏は、集まった百数十人を前に自己紹介や和歌山県への思いなどを中心に約30分あいさつした。同行した県議は「おおむね好印象だった」と話した。

 仁坂氏から推薦要請を受けている公明党県本部(西博義代表)は同日、和歌山市内で臨時の幹事会を開き、推薦するかどうかの判断について、西代表への一任を決めた。

 共産党県委員会は19日、和歌山市内の約100支部の代表者を集め、「ゆたかで住みよい和歌山県をつくる会」筆頭代表委員の泉敏孝氏(69)を推薦した理由を説明し、全力で支援することを確認した。選挙戦では、談合事件の真相究明を訴え、同党が前回知事選で木村知事を推薦しなかった唯一の主要政党であることをアピールするという。

 一方、候補者選びが難航している民主党県連は19日、岸本周平代表ら役員が和歌山市内で断続的に協議を続けたが、結論には至らなかった。

 同県連幹部によると、「絞り込みはできなかったが、『擁立断念』は避けようということで一致した」という。沖縄県知事選の結果も踏まえ、党本部とも協議するという。「遅くとも23日までに結論を出したい」(同幹部)としている。

3717とはずがたり:2006/11/21(火) 03:02:23
統一選が楽しみばい
>各市議も個人演説会を重ねた。現職市議は4人だけだが、来春の統一地方選の市議、県議の立候補予定者らが、自らの選挙戦を意識しながら動いた。それが結果として吉田氏の知名度向上に貢献した。

「刷新」吉田氏、壁破る
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000611200002
2006年11月20日

 九州の中心都市に新しい市長が誕生した。19日に投開票された福岡市長選。民主などの推薦を得て「刷新」を訴えた元西日本新聞編集委員の吉田宏氏(50)が、3選を目指した自民推薦の山崎広太郎氏(65)に競り勝った。五輪招致の失敗や財政赤字を招いた市政運営に、市民がノーを突きつけた。投票率は42・57%、当日有権者数は108万9013人だった。

 吉田氏の当選確実の知らせが入ると、事務所に集まった支持者らは一斉に喜びを爆発させた。

 8月下旬に立候補を表明した吉田氏は、政治経験がゼロ。知人、友人の助けを借りながら、手探りで選挙に臨んだ。当初は演説や握手の方法もままならず、一つずつ周囲から教わりながら、試行錯誤で選挙活動を進めた。

 「聞きたかけん」――。そんな言葉が書かれた緑色のポスターやシールが、中央区の事務所に何枚も張られた。「聞かせてほしいから」という意味の博多弁。「市民の意見を聴く」との姿勢を強調するキャッチフレーズとして前面に出した。

 告示後、最初の週末となった11日、繁華街の天神で、ボランティアら約150人がかりで街頭アンケートを実施した。行き交う人々に「いまの市政を続けますか?」と問いかけ、「市政刷新」の必要性を有権者に訴え続けた。

 推薦を出した民主党も後押しした。とりわけ選挙戦の中盤以降は、県連代表の松本龍衆院議員が、地元の東、博多両区の商店街などを、吉田氏とともに回って支持を呼びかけた。各市議も個人演説会を重ねた。現職市議は4人だけだが、来春の統一地方選の市議、県議の立候補予定者らが、自らの選挙戦を意識しながら動いた。それが結果として吉田氏の知名度向上に貢献した。

3718とはずがたり:2006/11/21(火) 03:05:15
先ずは横内氏が先勝
>市議18人中9人の支持や、連合山梨、自治労県本部の推薦も得て手堅く組織を固めた。ところが、告示直前から、横内氏がこうした支持基盤の切り崩しを始めたため、苦戦を強いられることに。
知事選でも自治労や連合山梨の組織票を崩せるかが鍵になるかも
バランス感覚が周辺の自治体には働くような気もするが・・。

韮崎市長に横内氏
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000611200007
2006年11月20日

  来年1月の知事選の前哨戦として注目された韮崎市長選は19日投票され、即日開票の結果、元県議の横内公明氏(62)が、3選を目指した現職の小野修一氏(62)を破り、初当選した。市政の刷新を求める有権者の声が大きく反映された結果となった。当日有権者数は2万5246人で、投票率は74・95%だった。

 同市本町2丁目にある横内氏の事務所には、午後6時ごろから、支持者が集まった。午後10時半ごろ、当選の一報が入ると、拍手がわき起こった。横内氏は「韮崎市を変えようという皆さんの思いがこの勝利を導いた。韮崎市を活性化していきたい」と意気込みを語った。

 横内氏は、「今の韮崎でいいのかどうか、市民の判断を仰ぎたい」と、8月に立候補を表明した。選挙ではJR韮崎駅前の紡績工場跡地について、「住宅地と公園にする」という案を打ち出した。県議時代の後援会、韮崎青年会議所や韮崎高OBらの協力で活動を展開。団地やアパート前で街頭演説を重ねて、市内全域に支持を広げた。

 一方、現職の小野氏は、2期8年の実績を強調した。「安全で安心なまちづくりを成し遂げさせて欲しい」と訴えた。市議18人中9人の支持や、連合山梨、自治労県本部の推薦も得て手堅く組織を固めた。ところが、告示直前から、横内氏がこうした支持基盤の切り崩しを始めたため、苦戦を強いられることに。選挙戦に入ってから引き締めを図ったが、形勢を逆転できなかった。

■解説・変化願った市民の「賭け」

 「目立った失政はないが発展もない」とされる小野市政に、市民はノーを突きつけた。「今の韮崎でいいのか」と訴えた横内氏の勝利は、市民が変化を強く願っている現れでもある。横内陣営は「この勢いで兄の知事選も勝ちきる」と意気込むが、「兄弟で市長と知事は権力の集中だ」と警戒感を示す有権者も多く、影響は読み切れない。

 争点の一つとなった中心街の活性化。横内氏は「中心街と住宅地を隣接させて人を呼び込む」、小野氏は「商業開発を進めて経済を活性化させる」と訴えた。だが、両氏とも具体的な実行策は提示せず、市民は政策の中身が見えないまま選択を迫られた。横内氏の可能性に賭けたともいえる。

 中心市街地の活性化、市町村合併や企業誘致による雇用の場創設など韮崎市が抱える課題は多い。早急に具体的な解決策を示し、実行することが求められている。

 横内氏陣営は知事選の前哨戦と位置づけ、追い上げて勝利した。兄の正明氏の支持者は「知事選での勢いを得た」と喜ぶ。しかし、「兄弟で県政を牛耳らせてはいけない」という反発にさらされる結果となり、「票が山本氏に流れる可能性もある」という声も少なくない。

 横内氏が市長になったからといって、単純に知事選に有利に働くとは言い切れない。思惑が飛び交った市長選だったが、先が読み切れない状況はまだ続く。
(南日慶子)

3719とはずがたり:2006/11/21(火) 03:17:30
誰ですか,この民主公認候補は・・。

選挙:いすみ市議選 3町合併後初、新議員決まる /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000143-mailo-l12

 いすみ市議選(定数26)は12日投開票が行われ新議員が決まった。昨年12月、夷隅、大原、岬の旧3町合併後初の改選。現職、新人計34人の争いは現職21、新人5人が当選。党派別では無所属22、公明2、共産、社民各1となった。投票率は76・21%。当日有権者数は3万6241人(男1万7588人、女1万8653人)。[吉村建二]
………………………………………………………………………………………………………
 ◇いすみ市議選開票結果(定数26―34)
当 1655 半場新一 54 無現(1)
当 1468 君塚泰三 62 無現(1)
当 1283 高梨庸市 46 無現(1)
当 1276 中村松洋 56 無新(1)
当 1131 鈴木麗子 65 公現(1)
当 1079 熱田彰司 65 公現(1)
当 1017 元吉基  61 無現(1)
当  996 川嶋英之 59 無現(1)
当  908 石川光男 64 無現(1)
当  906 井上栄弌 64 無現(1)
当  900 荒井正  56 社新(1)
当  868 渡辺敏男 61 無現(1)
当  860 杉山敏行 79 無現(1)
当  827 松崎敏雄 62 無現(1)
当  818 横山正樹 54 無新(1)
当  808 青柳英俊 62 無現(1)
当  794 石井博  56 無現(1)
当  781 飯高米蔵 66 無現(1)
当  741 山口稔  62 無現(1)
当  731 岩井豊重 62 共現(1)
当  726 田井秀明 44 無新(1)
当  720 麻生実  57 無現(1)
当  714 君塚利雄 77 無新(1)
当  660 吉野勝己 67 無現(1)
当  643 兼沢謙一 58 無現(1)
当  628 米本利雄 74 無現(1)
   583 斎藤義  70 共現
   531 鈴木恵美 57 無新
   509 鈴木博善 62 無現
   494 江沢淳  69 無現
   459 小安俊夫 66 無現
   322 黒田勝弘 64 無新
   305 金綱貞雄 70 無現
   198 中谷郁男 65 民新
 =選管最終発表

11月14日朝刊
(毎日新聞) - 11月14日13時1分更新

3720とはずがたり:2006/11/21(火) 03:22:54
>>3533
負けちゃったか,しかも割と大差で。。

選挙:信濃町長選 松木氏が初当選 現職・服部氏を破る /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000080-mailo-l20

 任期満了に伴う信濃町長選は19日、投開票が行われ、無所属新人の松木重博氏(58)が無所属現職の服部洋氏(60)を破り、初当選を果たした。当日有権者数は8571人(男4110人、女4461人)。投票率は75・43%だった。
 松木氏は「若者に夢を、高齢者に生きがいを与える安心・安全な町政」などを訴えた。町内の選挙事務所で行われた祝勝会で、松木氏は「町民のために働いていきたい」と抱負を述べた。現職の服部氏は1期4年の実績を強調し、「住民と協働する町政の継続」などを訴えたが、及ばなかった。[光田宗義]
………………………………………………………………………………………………………
 ◇信濃町長選開票結果
当 3858 松木重博 58 無新
  2532 服部洋  60 無現
 (無効75)
 =選管最終発表
………………………………………………………………………………………………………
 ◇信濃町長略歴
松木重博(まつき・しげひろ) 58 無新(1)
 会社役員[歴]信濃町商工会副会長▽日大工

11月20日朝刊
(毎日新聞) - 11月20日12時1分更新

3721小説吉田学校読者:2006/11/21(火) 07:13:28
>>3715
これ、右と左の分水嶺といいますか。私も同じスタンスで望んでいます。 >相乗り候補vs共産なら共産に入れるというのが自分の基本スタンスであります。

3722名無しさん:2006/11/21(火) 08:57:29
>>3715
本意はわかりました。
確かに、自公+民そ体制になる可能性はありますね。
しかしそうなれば、下地復党→第3極崩壊となると予測しています。

3723とはずがたり:2006/11/21(火) 11:17:23
>>3722
全員当選=完全勝利が宗教上必須の公明党は次ぎの総選挙で沖縄1区での擁立はできないかも知れませんが,落選の主因である下地に協力することはないでしょう。
また公明支援が効いて自民に勝ち目が強くて保守系に出馬希望者多い昨今の沖縄では自民が下地を公認することはないでしょう。
割りとその辺は楽観視してます。甘いと云われればそれまでですが。。

3724片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 11:31:30
>>3722-3723
下地が復党できないのに、自公とそうぞうが一緒になるというのは可能性として薄いような。
それこそ、あわよくば今回の機を生かして知事になり、自民・民主の上に立とうというのが下地の微かな願望だったかもしれませんが、
知事になれず、今後も知事以外では最上位である衆院議員の座にこだわる限り、自公との協調はできないでしょう。
仲井真に勝ちを許し、衆院1区の公明も意気は上がるばかりです。
そして、そうやって自分の生き方を追及してる下地とともに国政の民主党が歩めるかというと甚だ疑わしいといわざるを得ず、
むしろ今回のことで下地と連携することに民主党内に疑義が生じ、野党共闘の阻害要因は薄れるでしょう。

3725とはずがたり:2006/11/21(火) 12:07:46
結構下地の行動は評価低いですねぇ。冷静に見るとそんなものか。。俺は非自民保守勢力に点が甘いからなぁ。。
あまり沖縄に拠点のない民主だし,下地も知事の目が消えた以上民主の協力を得て次の総選挙に臨まねばならないので民主と下地との協力体制は当分続くのではないかという気がしますけど。

3726片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 12:28:42
>>3725
そうですね、それもそうなので、下地の今後の出方がカギになりますね。
ただ、知事選とは選考の意味合い・様相が違うはずで。
民主党の面々が戦略家なら、1区で共産党系への実質協力をにおわせるのはいい手では。


私案では、

1区下地or共産系
2区照屋(社民)
3区デニー(民主)
4区ずけらん(民主)

参院補選 仲村未央(社民系、沖縄市)←共産が乗れるかが鍵だが
参院通常 糸数慶子(社大系)

3727片言丸:2006/11/21(火) 16:34:37
自民党県連 県議選第1次公認候補決まる
現職2人は申請見送り 讀賣岐阜
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news003.htm

 自民党県連は20日、来春の県議選の第1次公認候補予定者21人を発表した。内訳は、現職19人、新人2人。衆院岐阜1区と選挙区が同じ岐阜市選挙区(定数9)は、同選挙区を地盤とする野田聖子元郵政相と佐藤ゆかり衆院議員の対立を受け、立候補の意向を示している現職5人のうち、野田氏を強く支持する県会議長の白橋国弘氏と安田謙三氏の2人について、県連としての公認申請を見送ったことを明らかにした。県連では、選挙区支部内の調整がつけば、追加申請するとしている。

 岐阜市選挙区については、選挙区支部長を佐藤氏が務めており、白橋、安田氏については、支部の段階で県連への公認申請を見送っていた。県連の金子一義会長は「支部内の問題であり、早く調整するように求めた」と語り、「今後、2次、3次公認をしていく」と、追加申請で柔軟に対応する考えを示した。

 第1次公認申請は次の通り。(敬称略)

 岐阜市選挙区 玉田和浩(現職)平野恭弘(同)笠原多見子(同)▽大垣市選挙区 岩井豊太郎(同)▽高山市選挙区 中村慈(同)▽多治見市選挙区 宮嶋和弘(同)▽関市選挙区 尾藤義昭(同)▽中津川市選挙区 早川捷也(同)平岩正光(同)▽美濃市選挙区 佐藤武彦(同)▽瑞浪市選挙区 渡辺真(同)▽羽島市選挙区 大野泰正(同)▽各務原市選挙区 松岡憲郎(同)足立勝利(同)▽瑞穂市選挙区 篠田徹(新人)▽飛騨市選挙区 洞口博(現職)▽下呂市選挙区 駒田誠(同)▽海津市選挙区 森正弘(同)▽羽島郡選挙区 島根正寿(新人)▽養老郡選挙区 村下貴夫(現職)▽加茂郡選挙区 渡辺猛之(同)

(2006年11月21日 読売新聞)

3728片言丸:2006/11/21(火) 16:38:24
福岡市長選でも山崎から自民支持層が逃げたが、尼崎ではそれがもっと顕著だったということか?
谷川Jrが案外人気なかった・・・。

尼崎市長選一夜明けて 白井市長が2期目抱負
検証の市民委員会設置へ 讀賣兵庫
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news003.htm

 尼崎市長選で再選を果たした白井文市長(46)は、投開票から一夜明けた20日、市役所で当選証書を受け取った。会見では「課題は山積しているが、市民とともに考え、解決する姿勢を貫きたい」などと、12月12日からの2期目に向けて抱負を語った。

 この日、白井市長は午前8時前にJR立花駅に立ち、通勤客らに「ご支援、ありがとうございました」と“当選報告”。その後、市役所近くの公園で、支持者に花束を手渡され、笑顔で登庁した。

 当選証書を受け取った後、会見した白井市長は、10万票を超える得票に「とても驚いている。多くの市民の皆さんに支持していただき、今まで以上に責任を感じている」と話した。

 また、前回を7・62ポイント上回る投票率(39・87%)に触れ、「市政を『自分たちの身近な問題』と考えてくださる人が増えたことの表れでは」と分析。厳しい財政状況を踏まえ、「財政再建団体への転落直前から改善できたことは、一定の評価をしてもらえたと思う。しかし、解決に至っていないのは事実で、さらなる改革に努めたい」と述べた。

 このほか、▽市長退職金を恒久的に500万円とする条例案の提案▽企業誘致の促進▽福祉の充実▽公約を市民らと検証する「市民委員会(仮称)」の設置――などに取り組むとし、「政治家は公約が命。すべて実現させたい」と述べた。

(白井陣営10万票に驚き 谷川陣営、組織まとまらず)


 白井市長が得た「10万1388票」は20日、改めて話題になった。得票数は戦後の同市長選史上最多で、初の10万票超え。2002年の前回選から約4万票も上乗せし、1期目で“白井人気”が広がったことを印象づける結果となった。

 白井市長の選挙団体「フレッシュ尼崎の会」の中村大蔵代表自身、「8万はいけるかもと思ったが、まさか10万とは……」と驚く。

 前回まで15回行われた市長選の最多得票は1970年、篠田隆義氏(旧社会党)の9万5222票。立候補者数などが違うため、単純比較はできないが、6けたの票は際立っている。

 市関係者は、自画自賛気味に分析する。「全国最年少の女性市長として登場し、有権者の関心は高まった。実績も評価され、前回棄権した“無関心層”も、今回支持したのでは」

 同会の北村仁事務局長は「選挙戦で当初、支持者に楽観論が多く、何度も『猛烈に追い上げられている』と引き締めた」と明かした。中村代表は「危機感が市民にも広がり、大きな流れになったのでは」と話す。

 一方、前市議会議長、谷川正秀氏(43)を推薦して敗れた自民党の関係者はショックの色を隠せない。

 同党県連の原亮介幹事長は「準備期間の短さや現職に対抗する難しさが響いた。地方の首長選挙では、県連推薦だから、みなさんが従うという単純構造にならないのかもしれない。結果を重く受け止め、対策を考えたい」と話した。

 谷川陣営が公明党の推薦を取り付けたのも告示直前の9日と遅かったが、陣営からは「自民党が弱過ぎた」との声が漏れ聞こえる。今回、自民党系市議の一部が離反しており、陣営幹部は「選挙を仕切る大物国会議員がおらず、組織がまとまらなかった」と嘆いた。

(2006年11月21日 読売新聞)

3729片言丸:2006/11/21(火) 16:46:32
06県議選:241万人の決断 自民党県連、11選挙区を重点区に /茨城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20061121ddlk08010128000c.html

 ◇候補者の乱立などで

 自民党県連は、県議選で厳しい戦いが予想される11選挙区を「重点区」に指定した。党県連は国会議員を呼ぶなどして応援に力を入れている。

 重点区に指定されたのは、水戸市▽古河市▽結城市▽笠間市▽高萩市▽石岡市▽つくば市▽竜ケ崎市▽筑波郡▽鹿島郡▽北相馬郡。中村喜四郎衆院議員の支持者らでつくる会派「自民県政クラブ」との直接対決や、多数の候補者が乱立する選挙区などが選ばれた。

 北相馬郡の新人、小林靖男氏は自民県政クラブ現職の川口三郎氏と一騎打ちとなる。18日には菅義偉総務相が取手市と利根町で演説を行い、来月2日には党県連の呼びかけで麻生太郎外相が応援に駆けつける。小林陣営は「相手は8期の実績があり、非常に厳しい戦いになる。応援は心強い」と期待する。

 一方、現職3人を抱える水戸市区では、ある陣営が「お互いが敵同士みたいなもの。応援してもらうなら3人一緒にしてもらわないと困る」と心配顔で話した。【若井耕司、土屋渓

毎日新聞 2006年11月21日

3730片言丸:2006/11/21(火) 16:54:20
選挙:県議選 1人区擁立、複数ならば推薦のみ−−自民方針 /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20061121ddlk44010349000c.html

 自民党県連は20日、大分市内で開いた総務・支部長・幹事長合同会議で、来春の県議選について、1人区に複数の候補を擁立する場合、公認せず、推薦にとどめる方針が党本部から通知されたことを報告した。自民現職が競合する可能性がある1人区は豊後高田市区と竹田市区。県連としての方針決定は先送りした。

 自民はこれまで県議選の公認、推薦は県連が独自に決めていたが、来年の県議選から党本部が県連の申請を基に決定する。来月6日の一次申請に向け調整が進みそうだが、調整がつかなかった場合は、県連の選挙対策委員会(委員長=衛藤征士郎・県連会長)で対応を協議する。県連は、公認申請は現職のみで、新人は推薦申請にすることを決めている。

 市町村合併に伴い、豊後高田市区では旧豊後高田市選出と旧西国東郡選出の自民現職2人が既にサバイバル戦を展開。

 竹田市区では旧直入郡選出の自民現職が出馬の構えだが、旧竹田市選出の自民現職は出馬の意思を明確にしていない。【藤原弘

毎日新聞 2006年11月21日

3731片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/21(火) 20:14:50
少なくとも、党本部側から、参院選・補選で分裂をすすめることはないということでしょう。

「野党共闘にジレンマなし」 小沢・民主代表
2006年11月21日19時36分
http://www.asahi.com/politics/update/1121/007.html

 「ジレンマはない。どちらがプラスかということだ」。民主党の小沢代表は21日の記者会見で、沖縄県知事選で安保政策などが異なる共産、社民両党とともに推した候補者が敗れたことについて、こう語った。党内には両党との選挙協力に異論もあるが、来夏の参院選に向け、引き続き野党共闘を重視する考えを示したものだ。

 小沢氏は知事選の敗北を受け、「地域に根っこの張った基盤をつくることが大事だ」と指摘。共闘については「僕に『社会党、共産党との共闘はおかしい』と言う人もいる」としたうえで、「野党として多数の国民の支持を得るためにどうしたらいいか考えないといけない。沖縄の選挙も全野党がまとまったことでライト(右派)の票が逃げたのではないかというが、民主党単独であれだけとれるのかという問題だ」と反論した。

小沢民主代表 野党協力強化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/21/k20061121000018.html

民主党の小沢代表は、19日の沖縄県知事選挙について、与党側が推薦した候補に敗れたものの、野党統一候補を擁立し、善戦したことは、評価に値するとしており、来年の参議院選挙に向け、今後も、ほかの野党との協力関係を強化していく考えです。
19日行われた沖縄県知事選挙で民主党は、共産党や社民党など、ほかの野党とともに、前の参議院議員を推薦しましたが、自民、公明両党が推薦する候補に敗れました。これについて、小沢氏は、共産党も含めた野党統一候補を擁立でき、与党側の候補者におよそ4万票差まで迫ったことは、善戦だったと受け止め、一定の評価に値するとしています。そして、来年の参議院選挙でも、与党側と対等な戦いをするためには、こうした野党間の連携が欠かせないとして、今後も、自民・公明両党以外のあらゆる政治勢力に、選挙協力を呼びかけていく考えです。ただ、党内の一部からは、小沢氏が、選挙対策に加え、国会運営の面でも、社民党などとの連携を重視するあまり「政権交代を担える野党」を目指してきた民主党の特色が失われるという指摘も出ており、小沢氏としては、こうした意見にも配慮しながら、参議院選挙に向けた準備を進めていくことにしています。

3732とはずがたり:2006/11/22(水) 00:55:41
>>3731
沖縄民主党の野党共闘以上に民主党の主体的な存在感を出そうという動きは小沢に取ってみれば目障りで自分の方針への叛逆であり,寧ろ前原や枝野的な思考・指向に近いんですかねぇ?
民主党の地盤を作るために頑張ってると個人的には評価してたんですけど。

3733とはずがたり:2006/11/22(水) 00:55:55

前回結果
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003saga.html#karatsu
◇唐津市(定数4)
当9584下川 俊明52新①自民市議、唐松広域消防本部職員
当8846峰 達郎42新①自民薬剤師,市議
当7992宮崎 泰茂60現④無所属県日中友好協会理事長,市議市民リベラルの会
当7872増本 亨43現②無所属=民主・社民九州龍谷短大講師県民ネットワーク
 7199瀬戸 久司54元 自民会社役員、社会福祉法人まつら会理事,県議
◇東松浦郡(定数3)
当14875岸本英雄49現③自民玄海町商工会会長 =玄海町→玄海町長選出馬(当選)
当10143桃崎峰人 53新①自民松浦東部農協理事 =浜玉町
当9490楢崎 近66現②自民会社顧問,相知町助役,県職員 =相知町
 2603山口勝弘47新 共産党県委員 =北波多村

今回出馬予定
◇唐津市(定数7) 前回得票
下川 俊明 55 現① 自民市議、唐松広域消防本部職員 9.5k-a1
峰 達郎 45 現① 自民薬剤師,唐津市議 8.8k-a2
桃崎 峰人 56 現① 自民松浦東部農協理事 =浜玉町 10k-a3
楢崎 近 69 現② 自民会社顧問,相知町助役,県職員 =相知町 9.4k-a4
大場 芳博 57 新_ 自民? 前保利耕輔事務所長 =半田= a1+a2+a3+a4+(1-β)*14k
田崎 信幸 52 新_ 自民? 唐津農協上場地区営農本部長 =肥前町= β*14k
宮崎 泰茂 60 現④ 無所属県日中友好協会理事長,市議市民リベラルの会 7.9+α
増本 亨 43 現② 無所属=民主・社民九州龍谷短大講師県民ネットワーク 7.8+α
山口勝弘? 50 新_ 共産党県委員 =北波多村 2.6k+α

9人中6人自民系で定数7か。。自自自自無無共なら最高。自民二人落選は無理かな。共産に其処迄伸び代無いとすると自自自自自無無である事を望む。定数7で自民5とか止めてくれよなぁ。。まさか自自自自自自無とか無いよね。そんあ場合は唐津は唐津だけに中国と韓国の租借地にしてしまってヨシ。

大場氏、田崎氏出馬へ 県議選唐津市・東松浦郡
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=262376&newsMode=article

 来春の県議選唐津市・東松浦郡区(定数七)に、前保利耕輔事務所長の大場芳博氏(57)=唐津市半田=と唐津農協上場地区営農本部長の田崎信幸氏(52)=唐津市肥前町=が20日、立候補することを明らかにした。

 大場氏は唐津農業高卒。農業のかたわら自民党唐津市支部青年部長を務め、1990年から保利耕輔代議士の地元秘書として同事務所に勤務、先月末で退職した。

 出馬について大場氏は「合区で定数が増え、いい機会と考えた。事務所で16年間学んだ経験を地域振興に役立てたい」と述べた。

 田崎氏は唐津工高卒で、1973年に上場農協入り。切木支所長、総務管理部長などを経て、新たに誕生した唐津農協で今年4月から現職。

 旧東松浦郡区で前回トップ当選の岸本英雄氏が玄海町長に就任したことから、田崎氏は「上場地区から県議をなくすわけにはいかない。地域の発展のために、農業をはじめとした第1次産業の振興に努めたい」と語った。
 同選挙区には自民党4人、無所属2人の現職6人のほか、共産党の新人が出馬する見込み。今回の新人2人の出馬表明で、7議席を9人で争う混戦となりそうだ。
11月21日更新

3734とはずがたり:2006/11/22(水) 01:05:39
中川氏は前回は最下位。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003akita.html#akita

親爺さんは共産の人だったみたい。下記資料参照

中川氏が出馬を表明 来春の県議選秋田市選挙区
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061121c

 秋田市の会社役員中川猛夫氏(56)=同市川尻総社町=が20日、来春の県議選秋田市選挙区(定数13)に無所属で立候補する意向を明らかにした。

 秋田魁新報社の取材に対し、中川氏は「今の県議会は苦渋の決断などと口にしながらも県の言いなりになり、県民の利益、幸せを追求しているのか疑問。議員として言うべきことをしっかり発言したい」と述べた。

 取り組む課題として、零細企業が地道に商売できる環境づくり、本県農産物のブランド化の強化などを挙げ、「戦後の日本を引っ張ってきた高齢者が安心して暮らせる老後のお手伝いもしたい」と語った。

 中川氏は故中川利三郎元衆院議員の二男。秋田経済大(現秋田経済法科大)卒。15年の前回県議選で、旧秋田市選挙区(定数11)から初出馬し落選した。秋田市訪問介護事業者連絡協議会代表。

(2006/11/21 09:00 更新)

健闘 まちの伝統人形芝居
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-05-04/13_01.html
 戦後、秋田市の市議会議員をしていた中川利三郎氏(日本共産党衆院議員、故人)が、市内での公演を次々に取ってくれ、それで命をつなぎました。

私の思い・私の怒り
ノー消費税 2004.10 第159号
http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/omoi/o0410.htm
昔、秋田から出て活躍した中川利三郎さんという代議士が、「戦争も生活不安もない国」を生涯の政治スローガンにかかげました。私は、この言葉をいつも胸に抱えています。

3735とはずがたり:2006/11/22(水) 01:14:32
>>3727

公認見送りで“野田派”戸惑い
県議選・岐阜市選挙区
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20061121/lcl_____gif_____000.shtml

 自民党県連が来春の県議選で岐阜市選挙区(岐阜1区)の第1次公認候補を現職5人のうち3人と決めた20日、関係者の間に大きな波紋が広がった。選挙区支部長を務める佐藤ゆかり衆院議員派と無所属の野田聖子元郵政相派との対立のあおりを受けて公認見送りとなった2人の県議は「わけがわからない」などと戸惑いを隠せなかった。

 公認見送りとなった白橋国弘、安田謙三両県議は、いずれも野田氏と近い関係。役員に“野田派”の目立つ党岐阜市支部(市連)が「現職5人一括」を求めたのに対し、選挙区支部の申請から2人が外れたのは「従来のやり方を否定した露骨な市連外し」(市連幹部)との指摘も。白橋県議は「手続きにのっとって申請したのに、どこでどうなったのか分からない」と話し、「反党行為が認められる」などと選挙区支部から指摘された安田県議は「良識的な判断を待ちたい」などとした。

 市連の堀征二幹事長は、県連の会合終了後「納得いかない」とコメント。1次公認に入った平野恭弘県議は「5人申請でなければ公認は辞退する」と主張した。金子一義県連会長は市連と選挙区支部の間で調整するよう関係者に求めたという。

 ただ、選挙区支部関係者は2県議については野田氏支援がネックになっているとして「反党行為をやめない限り申請をしても無理」と強調しており、混乱は簡単には収束しそうにない状況だ。

 (神谷浩一郎)

3736小説吉田学校読者:2006/11/22(水) 07:14:18
宮崎県庁は県議会と県庁が渡り廊下で繋がっている。

その議会での弁明を終えて渡り廊下を戻っていった安藤知事は、デジャヴにとらわれたに違いない。マスコミに囲まれ、カメラの放列を浴び、マスコミから辛辣な質問を浴びたあなたは、27年前、渡り廊下を戻る際、カメラの放列を浴び、地元マスコミから辛辣な質問を浴びて県庁に戻った黒木元知事の姿にとてもよく似ている。
そして、渡り廊下を戻りながら「黒木は無罪だったなあ」などと思っていたのだろう。宮崎放送のカメラに、笑みすらたたえて答えていたのはその証左だ。ただ、あなたの場合、告発者の姿が見えないのが黒木とは違うところだ。黒木の場合、反対姿勢を鮮明にしている人物が黒木を告発したが、あなたの場合はたぶん内部の支持者がタレこんだものだ。
逮捕されても無罪になる、復権するという保証があなたにはあるのだろうか。

22日、知事に辞職要求 官製談合で社民党県連
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200611210112

 社民党県連(鳥飼謙二代表)は21日、県官製談合事件を受けて3役会を開き、22日に安藤知事へ辞職を要求することを決めた。鳥飼代表らが直接、知事に辞職を申し入れる。
 また、県議会の社民党県議団(外山良治団長、4人)は、22日の議会運営委員会で、知事に対する辞職勧告決議案を提案する。
 3役会は念書、5千万円、官製談合の一連の問題で、県民に大きな不信感が広がっていることを問題視。満行潤一副代表は、知事が20日の県議会全員協議会で説明した内容に触れ、「疑念が深まる一方だった。県民に説明責任を果たしていない。県政に大きな混乱をもたらした責任を取り、辞職すべきだ」とした。
 同県議団も22日に開会する11月定例議会を前に党議を開き、官製談合事件への対応について協議。議会として辞職勧告を出すべきだとして自民党、民主、公明党県議団と意見交換し、理解を求めることを確認した。
 議運で全会一致が得られない場合、単独または同一歩調を取る他会派と連携し、本会議に提案することを検討する。

3737片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/22(水) 08:04:25
県議のシゴト〈1〉 修正・否決13年なし
2006年11月21日 朝日茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000611210005

9月県議会で論議された住宅供給公社と土地開発公社の多額の債務超過問題。計695億円もの税金を投入する内容が盛り込まれた補正予算案が可決された9月27日、民主系会派の民主清新クラブの議員5人が退席し、棄権した。橋本県政の下、共産党以外の会派が予算案に「反対」や「棄権」を表明したのは初めてだった。
    ■
 461億円にも上る住宅供給公社の債務超過が明るみに出たのは、今年2月のことだ。9月5日に開会する9月県議会を前にした8月半ばごろ、県は支援策を盛り込んだ補正予算案を県議会議長で、最大会派自民党の山口武平県連会長に提示。その後、各会派へ説明に回った。
 多額の税金が投入されることになった最大の要因は、県が住宅供給公社と土地開発公社の損失・債務について、全額を保証していたためだ。その限度額は県議会の承認が必要で、住宅供給公社は93年度に事業拡大のため115億円引き上げ、445億円にしていた。
 県議会も96年、公社の在り方を検討する県出資団体調査特別委員会を設置し、経営の見直しを求めてきた。しかし、2公社が改革に乗り出すことはなかった。
    ■
 県は「地価が下落し続け、改革のための計画を作ることができなかった」と釈明する。だが、県議会としてもっと厳しく追及することはできなかったのか。自民党県連幹部の県議は「議会として黙認してきたわけではない。結果的に執行部のことを信頼しすぎてしまった面はある」と言う。
 土木、総務企画の両委員会、予算決算特別委員会でも議論は続いたが、結局、原案通り本会議で賛成多数で可決された。
 民主党県連幹部は棄権の理由を「案が提示されてから採決までの時間が短かったうえ、判断材料が少なく賛成するわけにはいかなかった」と語る。これに対し、自民党県連幹部は「棄権するならば、委員会の時に、なぜもっと意見を言わなかったのか」と疑問を口にする。
    ■
 00年に施行された地方分権一括法で、議会の役割として、今後重要とされたのが執行部への監視機能の強化だ。
 全国の都道府県議会では01年から05年の間に、4万5884件ある知事提案の議案のうち66件が修正、46件が否決された。だが、茨城県議会では、橋本県政になってからの13年間で知事提案の議案が修正されたり否決されたりした例は一度もなく、記録を見る限りでは、戦後すべての議案が「原案通り」可決されている。
 地方自治に詳しい専修大学の小林弘和教授は「長年にわたって知事提案の議案が修正・否決されなかったということは、監視機能が働いていないことの一つの指標となる」と指摘する。
 95年から議会改革を進めている三重県議会。同県議会事務局によると、改革に着手して以来、43年ぶりに議案が修正されたのを含め3件が修正され、8件が否決された。
 茨城県議会で知事提案の議案で修正や否決が出ない理由について、県議を半世紀務める山口氏は「知事が議案を提案する前に議論はし尽くしている。(自民党が)駄目だという議案を(執行部側は)出さない」と説明する。
 小林教授は「政策決定が議員と執行部だけの閉ざされた状態で行われることは問題」と指摘し、「県民の代表機関としての『議会の監視機能』を放棄することにもなりかねない」と在り方に疑問を投げかける。(田内康介)
 中央から地方に権限の移譲が進められ、県の自己決定権が拡大するなか、県議会はこれまで以上に大きな役割と責任が求められている。県議選を前に、県議の「仕事」を探った。

3738片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/22(水) 08:30:55
>>3732
参院選へ向け、勝てない存在感は要らないというところですかね。
たとえば、沖縄で単独候補立てても、中央メディア・地元メディアとも盛り上がらないでしょう。
仮に自民党が分裂すればそれなりに盛り上がりそうだけど、民主党が離反したところで徒花だ。
そもそも知事選での対立候補擁立というのも、かならずしも長期を見込んだものではなく、参院選へのインパクト演出のようにも思えますが・・・。

3739とはずがたり:2006/11/22(水) 12:16:51
小松氏が出馬表明 来春の県議選、大仙市仙北郡選挙区
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061122c

 元西仙北町長の小松隆明氏(59)=大仙市刈和野字愛宕下=が21日、来春の県議選大仙市仙北郡選挙区(定数5)に自民党公認で立候補することを正式に表明した。

 自宅で会見した小松氏は「町議2期、町長3期の実績を踏まえ、今度は県政の場でふるさと秋田のために貢献したい」と述べた。

 小松氏は相洋学園高(神奈川県小田原市)卒。旧西仙北町議を経て、平成7年から同市発足の17年3月まで同町長。元県木材青年協議会長。会社役員。

 大仙市仙北郡選挙区には現職3人、元職1人、小松氏を含めて3人の新人が出馬表明。ほかに新人1人が出馬の意向を示している。


(2006/11/22 08:49 更新)

3740とはずがたり:2006/11/22(水) 12:17:58
現職と2新顔の戦い/八街市長選告示
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000611200004
2006年11月20日

 八街市長選と市議補選(被選挙数3)が19日告示され、市長選にはいずれも無所属で、4選を目指す現職の長谷川健一氏(70)=自民、公明、社民推薦=と、前市議石橋輝勝氏(53)、同古場正春氏(66)の新顔2人の計3人が立候補を届けた。市議補選には4氏が立候補した。

 投票は26日で、即日開票される。18日現在の選挙人名簿登録者数は5万9973人。

 長谷川氏は、「初当選以来の初志貫徹で4選を目指す」と実績を強調。「健康、安全、安心な住みよい街づくりを進める」と述べ、今後も基盤整備や教育、福祉対策を進めていくと訴えた。

 石橋氏は、財源を増やすため、入札改革や広域行政を推進するとし、「300億円もの公債残高を解消しながら、いかに夢のある市政を建設するかが問われている」と訴えた。

 古場氏は、「長期政権は八街市のためにならない」と首長交代の必要性を強調。経費削減のため、「市長給与を30%、市長交際費を50%カットし、公共事業費を見直す」と話した。

3741とはずがたり:2006/11/22(水) 12:18:34
選挙:飯山市議選 投票率76.13%、過去最低に /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000071-mailo-l20

 19日投開票された飯山市議選は、同日深夜に確定し、市議17人が決まった。投票率は76・13%で、過去最低だった。
 定数は前回から3減。17人のうち、新人は2人で、立候補した現職の15人は全員当選した。同市では、北陸新幹線飯山駅周辺整備事業など、過疎化が進む市の活性化が課題となっている。[光田宗義]
………………………………………………………………………………………………………
 ◇飯山市議選開票結果(定数17―19)
当 1246 坂原シモ  70 無現(3)
当 1218 小林喜美治 52 共現(3)
当  992 水野晴光  64 無現(2)
当  986 小林初子  54 公現(2)
当  977 佐藤正夫  59 無現(2)
当  911 小林洋之  65 無現(4)
当  893 西條豊致  66 無現(2)
当  879 久保田幸治 62 無現(2)
当  879 山崎一郎  63 無現(3)
当  783 上松永林  64 無新(1)
当  728 望月弘幸  55 無現(4)
当  725 大野峰太郎 58 無現(2)
当  717 高橋正治  66 共現(6)
当  715 水野英夫  52 無現(2)
当  702 渡辺吉晴  68 無現(2)
当  644 竹井政志  56 共新(1)
当  606 沼田喜一  62 無現(4)
   504 松本秀樹  44 無新
   434 田中知子  64 無新
 =選管最終発表

11月21日朝刊
(毎日新聞) - 11月21日11時2分更新

3743片言丸:2006/11/22(水) 15:35:31
>>3742
私の感触ですが、そういうのはリークが多いように思います。
強制捜査が規定路線になったから、溜まっていた情報を放出するというのもあるかもしれませんが。
大々的なリークの場合、各紙ほぼ一斉に同様のニュースが配信されますね。
あと、地域面で小さく載ったことが少し経って全国に出ることもあります。
最近の和歌山のでいえば、鶴保議員の家賃の件や歴代知事後援会が資金を受け継いでいて始末に困っている件など。
残念ながら、お上の捜査が入らないと自信を持って取り上げられないことが多いようです。
って、新聞社の社員みたいですが(笑)。

’07知事選:自民県連政治資金パーティー、杉野氏の「決起集会」に /神奈川
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20061122ddlk14010313000c.html

 来春の統一地方選に向け、自民党県連は21日、約1500人を集めた政治資金パーティーを横浜市内のホテルで開いた。自民推薦で知事選に立候補する前埼玉高速鉄道社長の杉野正氏(48)は、再選出馬が確実視されている松沢成文知事が担う現県政の財政状況を激しく批判。小泉純一郎前首相や菅義偉総務相も顔をそろえ、事実上の決起集会となった。

 冒頭、河野太郎県連会長が「リストラせずに財政再建を果たしたプロを県政に送り込む」と杉野氏を紹介。杉野氏は「神奈川の元気の源は中小企業。額に汗して働く経営者や労働者、生活者のために、自ら陣頭指揮を執って改革をやりたい」と声を張り上げ、会場のテーブルを回って、顔を売り込んだ。

 ◇小泉前首相も上機嫌で登場

 県内選出の国会議員とともに壇上に立った小泉純一郎前首相は「改革疲れなんてとんでもない。政治に小休止なし。改革に終わりはない」と得意のフレーズで会場を沸かせた。

 「地元活動に振り回されない」が身上の小泉氏は、首相就任前から県連の公式イベントに出席するのは珍しい。

 この日は終始上機嫌。「総理大臣を辞めたわけですから、あまりでしゃばらずにね、控えめに経験を生かして、みなさんのご支援を得られる自民党にしたい」とあいさつした後は、約30分にわたって出席者と懇談した。

 カメラを手にした人たちが周囲に殺到したが、気軽に写真撮影に応じるサービスぶり。会場には県知事候補、県議候補らがいたが、どの候補者よりも目立っていた。【足立旬子、稲田佳代

毎日新聞 2006年11月22日

3744片言丸:2006/11/22(水) 15:39:01
犬山と一宮の選挙は面白い。

選挙:一宮市長選 共産推薦で伊藤氏、出馬へ /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20061122ddlk23010053000c.html

 任期満了(07年1月23日)に伴う一宮市長選(12月17日告示、同24日投開票)に21日、新人で元会社員、伊藤幸康氏(62)=共産推薦=が無所属での立候補を表明した。

 同市長選には既に、▽3選を目指す現職の谷一夫氏(65)▽旧尾西市長の丹羽厚詞氏(44)▽元専門学校長の森治男氏(60)が出馬を表明。伊藤氏は4人目となる。【井上章

毎日新聞 2006年11月22日

3745名無しさん:2006/11/22(水) 16:28:09
尼崎市長選について
出口調査 自民支持層5割弱、白井氏に

尼崎市長選で、神戸新聞社が十九日、市内の投票所で出口調査を行ったところ、自民党を支持する有権者の五割近くが、再選した白井文氏に投票していたことが分かった。

 自民は、前市議の谷川正秀氏を推薦していた。白井氏には無党派層の九割近くが投票していたほか、自民とともに谷川氏を推薦した公明を除く各政党の支持層から幅広い支持が集まった。

 全国最年少の女性市長としての知名度を背景に、党派を超えた支持が圧勝につながったとみられる。

 調査は同市内五カ所の投票所前で、計五百人を対象に行った。

 回答者の支持政党は、自民の27%をはじめ、民主15%、公明8%、共産6%、社民3%。支持政党なしは36%だった。

 支持政党別に投票行動を分析すると、自主投票だった民主の支持層は92%が白井氏に投票。共産、社民支持層も九割前後が白井氏に票を投じた。

 一方、自民、公明両党の推薦を受けた谷川氏には、公明支持層の85%が投票したものの、自民支持層では53%にとどまり、半数近くが白井氏に流れた。

 投票の際に重視した点では、「人柄、誠実さ」とした人が最多で39%。次いで「政策、公約」24%、「経験、実績」13%の順だった。

 有権者が「最も期待する施策」として挙げたのは、「子育て、教育問題」が32%でトップ。「社会福祉」との回答も23%に上り、市民生活に直結する施策を重要とみなす傾向が強かった。

 「行財政改革」とした回答は17%にとどまった。


無党派の9割が白井氏って
今までこんなに無党派の支持を集められた候補は見たことがないです。
さらに自民の半分、野党の9割を固めるのだから
ぜひ国政の野党も首長選を戦う上で参考にして欲しいですね

3746片言丸:2006/11/22(水) 17:15:19
>>3745
実際には創価学会・公明党の息のかかった票が自民党支持や無党派と回答した中にも含まれてそうですので、
自民党支持層でも実際のところ上回っているのかもしれませんね。
下記の記事の公明党の強気の分析は間違いではないような。
2期目にこんな選挙結果を残すとは、いったいどんな行政・議会運営してるんでしょ。
人柄イメージとか地域コミュニティに密接なイメージとかはプラスではあるだろうし、特定業界ばら撒きアピールが通用しにくい地域の首長選であったのもあるだろうが。。
さとうしゅういちし氏の分析もありました。それなりに参考に。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroseto2004/trackback/950277/42453238

国政与野党ともに課題 白井氏再選の尼崎市長選  
2006/11/21
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000172811.shtml

 現職白井文氏(46)が自民、公明両党の推薦を受けた谷川正秀氏(43)を破り、再選を果たした尼崎市長選。昨年の衆院選では県内十二小選挙区で全勝した自公体制だが、安倍政権発足後、県内で初の国政与党連携はつまずく結果となった。一方、来年の参院選、統一地方選の前哨戦として注目を集めた同市長選で、国政野党は与党との対決を打ち出す格好の機会を生かし切れず、市民派対与党という対決の構図に埋没。与野党ともに課題を残した。

 人気の高い安倍自民カラーを前面に押し出しつつ、尼崎で強固な基礎票を持つ公明の推薦を得た谷川氏。万全の体制に見えたが、白井氏に大差をつけられた。原亮介自民党県連幹事長は「意外なほど差がついてしまった」と肩を落とす。神戸新聞社の出口調査では、自民支持層は谷川氏に53%が投票したが、半数近くが白井氏に流れた。「組織で票を固められる時代ではない。地域課題に対して政党間の違いが出しにくい事情もある。だが、自民の支持自体は依然高く、有権者への打ち出し方を工夫すれば、今後の選挙で有利な戦いはできる」(原幹事長)とみる。

 「やるだけのことはやった」と胸を張る公明党。一部市議が白井氏支援にまわるなど自民の足並みが乱れた一方で、開票結果から谷川氏の得票の半分以上が公明票と強気の分析もある。出口調査では公明支持層の85%が谷川氏に投票した。野口裕同党県本部幹事長は「厳しいのは分かっていたが、自公の選挙協力の形を大切にした」とし、冬柴鉄三国交相選出の選挙区という特殊事情への配慮を色濃くにじませた。

 自主投票となった民主党県連の杉尾良文幹事長は「立場が鮮明にできず、自公との対立が出せず残念」と振り返った。社民党も自主投票としたが、「非自民」との位置づけで、大半は白井氏を応援。今西正行県連代表は「自公が推薦する候補を破った意義は大きく、来春の統一地方選を戦う上でモデルになる」とした。

 組織的に白井氏を支援した共産だが、党派色は打ち出せなかった。党県委員会の松田隆彦書記長は「(白井氏は)政党・団体の推薦を受けない立場だったが、これまでの実績から支援を決めた。再選は市民とともに全力を尽くした結果と受け止めている」と述べた。

3747杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/11/22(水) 19:49:22
不信任案じゃなくて問責に止めたのは返り血を浴びたくないからか!?!?

宮崎県議会、知事に問責決議 官製談合で
http://www.asahi.com/national/update/1122/SEB200611220009.html
2006年11月22日15時16分

 官製談合事件で揺れる宮崎県の県議会定例会は22日開会し、冒頭で安藤忠恕(ただひろ)知事(65)に対する問責決議案を全会派一致で提案、可決された。安藤知事は議案の提案理由説明のために登壇し、事件を報告し、幹部職員3人が逮捕されたことをわびたが、問責決議については「真摯(しんし)に受け止めさせていただきます」と述べるにとどめ、進退について辞職の意思がないことを重ねて強調した。

3748片言丸:2006/11/22(水) 19:54:54
>>3747
そうでしょうね。
前述のように、県議会自民党が一丸となれない状況にあり、後任の知事候補選考でも分裂は必至。そんなところへ、知事が側近と組んで解散の噂までまことしやかに流すとあらば、県議会自民党は恥も外聞もなしで、「捜査の行方を見守る」しかないのでしょう。

3749名無しさん:2006/11/22(水) 21:04:56
変革:’06出直し知事選 候補、2人に絞る 民主県連、あすにも正式決定 /和歌山

 県発注工事を巡る談合事件で、知事の木村良樹容疑者(54)=競売入札妨害容疑で逮捕=の辞職表明に伴う出直し知事選(30日告示、12月17日投開票)に向け、民主党県連(岸本周平代表)が、候補者を男女2人にしぼって最終調整を進めていることが21日、分かった。党本部とも協議するなどし、23日の県連役員会で正式決定するとみられる。
 知事選出馬が取りざたされていた岸本代表は21日、個人後援会の設立総会を開催。懇親会で「国政への初志を貫徹する」と述べ、次期衆院選出馬への準備を続けることを強調、自身の知事選出馬を否定した。
 同知事選には、元経済産業省製造産業局次長の仁坂吉伸氏(56)=自民推薦=と、市民団体代表の泉敏孝氏(69)=共産推薦=が立候補を表明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000288-mailo-l30

3750小説吉田学校読者:2006/11/22(水) 21:26:08
>>3740
多選が嫌な人は普通に考えて古場正春に入れるんでしょうが、前回大負けの古場氏ではあります。
石橋が当選したら、本当に八街はどうなるんでしょう。携帯とか全面禁止になったりして。冗談ですけど。

>>3743
断然リークが多いわけですが、この記事の場合はどうかなあ。内部からのリークもあり得るかもしれない。私はそういう読みはしないけども、読みようによっては、安藤に有利に映る記事でもあります。

3751片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/22(水) 22:32:37
>>3749
岸本以外に候補がいたのは岸本と和歌山民主党にとって僥倖だったかも。
和歌山ウォッチャーの私から見ますと、今回出ちゃうと、岸本の得意分野の商工系の支持が離れるし、やっと自民党べったりから脱却しつつある部落開放同盟との関係も再び冷え込む。二階直系である仁坂の敵になると何かと大変そうだし。

3752とはずがたり:2006/11/23(木) 05:01:06
和歌山出直し知事選:民主党県連、串本町議を擁立へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061123k0000m010153000c.html

 和歌山県発注工事を巡る談合事件で、県知事の木村良樹容疑者(54)=競売入札妨害容疑で逮捕=が辞職表明したことに伴う出直し知事選(30日告示、12月17日投開票)に、民主党県連は22日、同県串本町議、清水和子氏>>2885(60)を擁立する方針を固めた。23日の役員会で正式決定する見通し。

 同知事選には、元経済産業省製造産業局次長の仁坂吉伸氏(56)=自民推薦=と、市民団体代表の泉敏孝氏(69)=共産推薦=が立候補を表明している。【辻加奈子
毎日新聞 2006年11月23日 3時00分

3753片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 10:35:00
最終日に副知事人事案
県議会29日開会 讀賣福島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news002.htm

 県議会議会運営委員会が22日開かれ、川手晃前副知事の退任に伴う副知事の人事案が定例会最終日の来月14日に提案されることが明らかにされた。この日は佐藤知事に対する県議会の各会派要望もあり、最大会派の自民党は原発問題への前向きな取り組みを求めた。佐藤知事就任後初となる県議会開会を29日に控え、動きが本格化してきた。

 定例会は29日から12月14日までの16日間。開会日に知事の所信表明を行い、代表質問は12月1日と4日に行われる。副知事人事は、一連の事件で動揺した県庁を立て直すため、経験豊かな部長級からの登用を軸に人選が進められるとみられる。出納長を廃止し、知事を補佐する副知事の権限を強化する改正地方自治法が来年4月に施行されることから、来春以降、副知事を2人制とする可能性もある。

 一方、県議会各会派は同日、定例会と来年度の予算編成について佐藤知事に要望した。自民党は談合防止の入札制度改革、少子化・子育て支援、未履修問題での県の適切な対応などを挙げた。来年度の予算編成では、前知事時代に白紙撤回されたプルサーマル計画に触れ、「立地地域の意見や県民の声、国や事業者の取り組みを踏まえ、前向きに取り組まれるよう要望します」とした。

 与党の県民連合では、一般競争入札を原則とする入札制度改革、有害鳥獣の対策、関係機関の連携による児童虐待防止対策などを要望。予算編成については、都市と地方の「二地域居住」の拡充や、優良企業の誘致、医師不足解消などを掲げた。公明党はいじめや雪対策などの強化、共産党は談合・汚職事件の徹底解明や、児童虐待防止のため郡山相談センターの独立などを挙げた。

(2006年11月23日 読売新聞)

3754片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 10:36:21
党中央幹部クラス続々
先陣は民主・小沢代表 讀賣茨城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news002.htm

 12月1日の県議選告示まで残りわずか。公認、推薦候補を抱える各政党は党中央の幹部クラスが続々と茨城入りし、候補の支援に力を入れる構えだ。先陣は民主党の小沢代表。22日、水戸市内で演説に立ち、県議選や国政選挙での勝利と政権交代の必要性を訴えた。

 小沢代表は午後6時半過ぎから水戸駅北口近くのホールで演説し、「政権交代こそ本当の構造改革。そのためには民主党の足腰を丈夫にしなければならない。皆さんの手足となって働く(県政の)代表をつくってほしい」と訴え、支援する県議選候補予定者らと結束をアピールした。

 小沢代表を招いた同党県連の大畠章宏代表は「代表とともに歩んでいこうという意識を持ってくれたはず」と期待していた。

 一方、自民は23日に川口順子・元外相が高萩市区の女性候補の応援演説に入る。また、党総裁選で同党県連から支持を受けた麻生外相が24日に筑西市、12月2日に取手、守谷両市と、精力的に県内を回る予定だ。

 公明は太田代表が12月3日につくば、土浦両市での街頭演説のスケジュールを組む。副代表の坂口力・元厚労相も同じ日に水戸、日立両市に入る方針という。

 共産は「党首脳クラスを考えているが、人選は調整中」と話している。

(2006年11月23日 読売新聞)

3755名無しさん:2006/11/23(木) 11:35:38
出直し和歌山知事選、民主は女性町議擁立へ
2006年11月23日08時25分

 和歌山県発注工事をめぐる談合事件で逮捕された木村良樹容疑者の後任を選ぶ出直し知事選(30日告示、12月17日投開票)で、民主党和歌山県連は22日、同県串本町議の清水和子氏(60)を擁立する方針を固めた。「自民王国」の厚い壁の前に人選が難航していた民主党の独自候補が固まったことで、選挙戦は自民党が推す経済産業省OBの仁坂吉伸氏(56)、共産党が推す「ゆたかで住みよい和歌山県をつくる会」筆頭代表委員の泉敏孝氏(69)の3氏が争う構図となりそうだ。

 清水氏は和歌山県古座町(現串本町)出身。古座町議を2期務め、同町と串本町の合併に伴う05年5月の串本町議選でも当選した。ごみ行政を考える住民団体の元代表で、県環境学習アドバイザーなども務める。同党県連が公募で選んだ来春の統一地方選の県議選立候補予定者の一人だった。

 民主党内では、元財務官僚で党県連代表の岸本周平氏を推す声が多かったが、あくまで衆院選を目指す岸本氏が固辞。「町議として談合防止を訴え、住民の立場で環境問題に取り組んできた実績」(県連幹部)のある清水氏が浮上した。

 県連は23日に常任幹事会を開いて清水氏の推薦を正式に決め、党本部に申請する。清水氏は22日、朝日新聞の取材に対し、県連から非公式の立候補要請を受けたことを認めた。
http://www.asahi.com/politics/update/1123/002.html

3756片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 12:48:53
定数2のところ、自民現職3人と清水氏が戦うはずだった東牟婁郡選挙区か。
(どうも自民党本部の方針では、超過公認は出さないようだが。)

3757とはずがたり:2006/11/23(木) 13:50:17
新人6人を2次公認
県議選で自民県連
http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20061123/lcl_____gnm_____002.shtml

 自民党県連(笹川尭会長)は二十二日、来春の統一地方選で県議選に出馬予定の新人六人について第二次公認を決めた。

 新たに公認されたのは、井田泉氏(佐波郡区、定数一)▽萩原渉氏(吾妻郡区、定数二)▽早川正雄氏(安中市区、定数二)▽鈴木信昭氏、新井章夫氏、笹川博義氏(太田市区、定数五)−の六人。太田市区では、来年夏の知事選に出馬表明した県議会議長の大沢正明氏の後継候補擁立が検討されているが、出馬表明済みの新人三人を公認とした。新たに大沢氏の後継候補が出馬する場合は、推薦を視野に考えるとしている。

 笹川会長は、新人の二次公認にあたり「知事選では大沢氏を応援すると一筆もらった」と、誓約書の提出が条件だったことを明らかにした。「他候補を応援することがあれば途中でも公認を取り消す」という。

 自民県連はすでに現職三十六人(引退議員も含む)を公認、定数減となる利根郡区の二人については、ともに推薦としている。 (石屋法道)

3758杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/11/23(木) 21:44:00
>>3755
幾ら住民運動の実績があるとは言え、勝てるかとなると心許ない気がしますよね。もう一悶着ありそなヨカーン。

<和歌山知事選>清水和子氏の擁立決定持ち越し 民主県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000064-mai-pol

 和歌山県発注工事を巡る談合事件で、逮捕された知事の木村良樹容疑者(54)の辞職表明に伴う出直し知事選(30日告示、12月17日投開票)について、民主党県連は23日、和歌山市内で常任幹事会を開いた。同県串本町議、清水和子氏(60)の擁立を決める予定だったが、一部に異論があり、決定を持ち越した。

3759片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 22:08:43
>>3758
大江参院議員が「勝てない候補」の擁立に反対で、相乗り志向のようです。

3760とはずがたり:2006/11/23(木) 22:31:22
>>3759
へぇ,なんか発言かなんか報道されましたん?
民主党和歌山はちょぼちょぼといる和歌山市付近の旧民主系市議などと大江等旧自由党系とのどーしよーもない勢力争いでゴタゴタしてましたけどまだ続いてるんですね。
新潟の渡辺と云い,和歌山の大江と云い小沢直系の筈が必ずしもそうでもなく,むしろ地元自民党との協力を模索しているのですな。。

3761片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/23(木) 23:11:29
>>3759-3760
和ネットさんの取材に拠ります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113227221/927

参院選等国政へのインパクトを度外視すれば、相乗りするのが慣習では当然、か?
大江は、ぶらぶらしてるところを偶々自由党の候補リストに入れてもらったという感もありますが・・・。

3762とはずがたり:2006/11/24(金) 00:24:31
>>3761
有り難うございます。ひでぇな,こんな露骨に相乗り主張するとは。。
小沢に出てきて説教して貰わねば。。

3763名無しさん:2006/11/24(金) 00:25:36
ならば大江参院議員が出ればいいのに
和歌山で全県的に知名度のある候補って岸本と大江しかいないだろとつっこみたい
ここで候補擁立すれば支持拡大につながると思うんですけどね。。

3764???:2006/11/24(金) 00:46:17
野村氏は、昭和63年3月 県立大垣北高校卒。たしか中学は大垣南中だったと思う。活発なイメージ。

3765???:2006/11/24(金) 00:47:44
野村氏は、昭和63年3月、大垣北高校卒。活発なイメージだった。

3766名無しさん:2006/11/24(金) 00:57:08
渡辺・大江は小沢とは距離を置いているみたいだし、
前原に接近してそそのかしたりして、小沢も手を焼いてるみたい。

3767片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/24(金) 12:03:24
自民党の派閥対立の代理戦争?

来年4月の県議選 木下氏(千倉)が立候補表明
 「町長経験生かしパイプ役に」熱意語る 千葉・房日
http://www.bonichi.com/modules/dnws/item.php?iid=1716

 来年4月29日に任期満了となる県議会議員選挙の安房郡選挙区に、旧千倉町長の木下敬二氏(58)=南房総市千倉町瀬戸2344-76=が22日、正式に出馬することを表明した。本紙の取材に答えたもので「町議、町長の経験を生かし、県とのパイプ役に務めたい」と熱意を語った。

 木下氏は、昭和23年生まれ。安房高、日大を卒業し、平成7年に町議会議員に立候補して初当選し、11年に副議長に就任。13年に町長選挙に出馬して初当選を果たし、2期務め、今年3月に合併のため失職。4月の南房総市長選挙に立候補したが、落選した。
 本紙の取材に対し、「市長選に負け、9月いっぱいまで県議選に出てたらどうかという話があったが、それに応えるつもりはなかった。10月初めに新聞報道で安房郡選挙区の定数が1つ減ることを知り、支援者も定数が1になるならぜひ出馬してほしいという、さらなる強い出馬の要請もあり、出馬する意志を固めた」という。

 「10月末に浜田代議士にあいさつにうかがい、出馬への理解をいただいた。先輩の胸を借り、がんばってみたい」と決意を明らかにした。
 具体的な政策については、まだ細部については検討中だが、町議、町長の経験をもとに、市町村の諸問題、財政難について十分に熟知しており、県とのパイプをつなげ、南房総市の計画達成に協力することを強調。中期的には、館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町の合併を推進を目指し、医療福祉の後退の現状に歯止めをかけるため、精一杯努力することなどを掲げている。

 近く開会する県議会において、安房郡選挙区の定数が2から1に減るのが議決される見通しで、同選挙区の県議選をめぐっては、現職の堀江秀夫氏が出馬に向けて意欲を見せており、現職の他にもあれこれ動きが見られ、今後の行方が注目される。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板