[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
3755
:
名無しさん
:2006/11/23(木) 11:35:38
出直し和歌山知事選、民主は女性町議擁立へ
2006年11月23日08時25分
和歌山県発注工事をめぐる談合事件で逮捕された木村良樹容疑者の後任を選ぶ出直し知事選(30日告示、12月17日投開票)で、民主党和歌山県連は22日、同県串本町議の清水和子氏(60)を擁立する方針を固めた。「自民王国」の厚い壁の前に人選が難航していた民主党の独自候補が固まったことで、選挙戦は自民党が推す経済産業省OBの仁坂吉伸氏(56)、共産党が推す「ゆたかで住みよい和歌山県をつくる会」筆頭代表委員の泉敏孝氏(69)の3氏が争う構図となりそうだ。
清水氏は和歌山県古座町(現串本町)出身。古座町議を2期務め、同町と串本町の合併に伴う05年5月の串本町議選でも当選した。ごみ行政を考える住民団体の元代表で、県環境学習アドバイザーなども務める。同党県連が公募で選んだ来春の統一地方選の県議選立候補予定者の一人だった。
民主党内では、元財務官僚で党県連代表の岸本周平氏を推す声が多かったが、あくまで衆院選を目指す岸本氏が固辞。「町議として談合防止を訴え、住民の立場で環境問題に取り組んできた実績」(県連幹部)のある清水氏が浮上した。
県連は23日に常任幹事会を開いて清水氏の推薦を正式に決め、党本部に申請する。清水氏は22日、朝日新聞の取材に対し、県連から非公式の立候補要請を受けたことを認めた。
http://www.asahi.com/politics/update/1123/002.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板