したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政権交替を検討するスレ

1■とはずがたり:2002/11/06(水) 11:40
何はともあれ政権交替させねば話にならない。
自民党の組織にカネを垂れ流す利権体質を壊し,広く国民に政府からのカネが行き届くようにしないと景気は恢復しない筈である。

185オリーブの木:2003/07/29(火) 22:45
■ 政治 ■ 社会 IT スポーツ 経済 国際 人事・訃報

民主党:
マニフェスト第1次案まとめ


 民主党は29日の「次の内閣」で、次期衆院選に向けたマニフェスト(政権公約)第1次案をまとめた。04年度当初予算から中小企業対策予算を今年度の7倍に増額することや、「環境税」創設、病院へのカルテ開示を義務付ける「患者の権利法」制定など28項目を盛り込んだ。マニフェストは最終的に70項目前後に増える見通し。

 第1次案の目玉と位置付けるのは中小企業対策。金融機関の貸し渋り・貸しはがしを防ぐため、金融機関に融資条件などの情報公開を義務付ける「金融アセスメント法」を来年の通常国会で制定。さらに当初予算で中小企業や商店街の活性化事業に重点的に予算配分し、地域経済の立て直しを図る。

 主な項目は次の通り。

 内部告発者保護法の制定▽選挙権付与を「18歳以上」に引き下げ▽住民投票法制定と住民投票条例の制定義務付け▽大規模災害や有事に対応する「危機管理庁」創設▽NPO(非営利組織)の6割に優遇税制を適用▽中小企業の実態に即した金融検査マニュアル策定▽政府系金融機関の個人保証廃止▽正社員とパートの均等待遇実現▽サラリーマンの医療費自己負担2割への引き下げ▽機会均等を目指す「障害者差別禁止法」制定▽「歩きたばこ禁止法」制定

[毎日新聞7月29日] ( 2003-07-29-19:57 )

186■とはずがたり:2003/07/29(火) 22:47
静岡選出の榛葉かずや参院議員とか神奈川の首藤氏とか外交通もちゃんと居る筈です。
榛葉氏は政界にも珍しいイスラエル通でしかもおやじの教え子。何度かお会いしたこともあります。
安倍氏のように強硬なだけや河野や加藤のように穏健なだけの外交通とはひと味も二味も違った外交を展開してくれるのでは?と期待してます。

187オリーブの木:2003/07/29(火) 23:01
>榛葉氏は政界にも珍しいイスラエル通でしかもおやじの教え子。何度かお会いしたこともあります。
それは凄いですね。とにかく政権交代しなければ話にならないのですから期待しましょう。

189とはずがたり:2003/08/11(月) 23:33
合意内容予想

茨城
1 福島(民)=官僚
2 常井(民)=旧新進
3 小泉(民)=旧新進・熊谷系 
4 社民擁立?
5 大畠(民)=旧社会・鳩山系
6 五十嵐(民)or二見(民[由]=旧公明)
7 加藤(民)=自由系

新潟
1 西村(民[民])
2 藤島(無[由])
3 倉持(社)
4 菊田(民[由])
5 白川?(自由と希望)or石積?(社系?)
6 筒井(民[民])=旧社会系
参 内田?(社) 大渕は引退か?

鳥取
1 社民擁立?
2 山内(民)=旧新進 勝部(由系)も出馬に意欲

山口
1 大泉(民)
2 平岡(民)
3 岩本(民)
4 古賀(民[由])=旧新進?or社民擁立?

長崎
1 高木(民)=友愛系
2 熊江(社)
3 山田(民[由])
4 今川(社)
参 犬塚(民)?

大分
1 吉良(民)
2 重野(社)
3 横光(社)

熊本
1 松野(民)=保守系
2 松野(民)=社会系
3 池崎(民)
4 未定 阿曽田(由)
5 後藤(民) 香山氏は?

鹿児島
1 川内(民)=旧新進
2 徳田(自連)?
3 大園(民)
4 浜田(社)
5 橋口(自連)?

沖縄
1 島尻(民)=旧さきがけ
2 照屋(社)
3 東門(社)
4 金城(自連)?

190とはずがたり:2003/08/11(月) 23:40
北海道
1 横路(民)=旧社会系
2 石田(民)
3 荒井(民)=旧さきがけ
4 鉢呂(民)=旧社会系
5 小林(民)
6 佐々木(民)
7 仲野(民)
8 金田(民)=旧さきがけ
9 鳩山(民)=旧さきがけ
10 小平(民)=旧友愛・さきがけ
11 三井(民)=旧新進系or山内(社)
12 三井(民)=旧新進系or山内(社)

群馬
1 高橋(民)=松下
2 石関(民)
3 長沼(民)
4 ?
5 社民?


栃木
1 水島(民)
2 小林(民)=旧社会系
3 社民?
4 山岡(民[由])=旧新進
5 ?

他3県どこだ?

191とはずがたり:2003/08/11(月) 23:57
363 名前: とはずがたり 投稿日: 2003/08/06(水) 00:11

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030805-00000187-jij-pol

15県で選挙協力=民主・社民党首会談で合意

 民主党の菅直人代表と社民党の土井たか子党首は5日、都内で会談し、次期衆院選での選挙協力について合意した。茨城や大分など15県を対象に調整を進める方針で、11日に第1次案を発表する予定だ。
 両氏は会談で、「小泉政権を倒すためには野党間で選挙協力を進めることが必要だ」との基本認識で一致した。15県での協力は、両党で候補者が競合していない選挙区を中心に、候補者を相互に「推薦」する形になる。最終的には、30〜40選挙区程度に上る見通しだ。 (時事通信)
[8月5日17時3分更新]

結局この時の15県から上積みはないのか?

検討されている後3県は青森・秋田・富山(・兵庫)ぐらいか?

青森
1 戸来(民)=旧民主・新自ク系or今村(社) 北野とか統一候補に出来ないか?
2 未定 戸来の本来の地盤に戻れないか?
3 田名部(民)=旧新進系
4 横山(無)=新民主への入党は否定だが…。

秋田
1 寺田(民)=旧新進系
2 社民から?
3 御法川?無所属で民主社民推薦?

富山
1 村井(民)or横山(社)
2 民主?
3 社民?

兵庫
7 土井(社)or畠中(民)?

192とはずがたり:2003/08/12(火) 00:15

部分的共闘…福岡,兵庫

話し合いの余地有り?…青森,山形(擁立回避),福島(擁立回避),岡山(擁立回避or3区),広島(3区社民),愛媛(1・3:民,2・4:社),佐賀(擁立回避or2区),宮崎(擁立回避or2or3区)

分裂必至…<都市>埼玉,東京,神奈川,千葉,愛知,大阪,
<地方>宮城,長野,奈良,島根,高知,香川

擁立なし?…石川,福島,山梨,静岡,三重,滋賀,京都,徳島,和歌山

193とはずがたり:2003/08/12(火) 00:25
一六〇chより。なんと6県は北海道、栃木、群馬、長野、兵庫、福岡だったか。
長野,兵庫,福岡はいずれも分裂必至と思っていたのだが。。

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/08/11(月) 22:16

新潟・長崎・大分・沖縄辺りは既出として
茨城・栃木・山口・熊本など名前が見えてこないなぁ


民・社9県で統一候補擁立 具体名の発表は来週以降
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030811-00000127-kyodo-pol
 民主、社民両党は11日午後、国会内で選対委員長会談を開き、次期衆院選の
選挙協力について、9県で両党の統一候補を擁立することで合意した。
 両党はこの日、統一候補の第1次名簿を発表する予定だったが、相互推薦の方
法をめぐり社民党の一部地方組織が「(県内で)民主党が社民党候補を1人しか
推薦しないケースでは、社民党としても1人しか推薦できない」などと主張して
いることから、候補者や選挙区の具体名の発表は来週以降に持ち越した。
 両党が合意したのは茨城、新潟、鳥取、山口、大分、長崎、熊本、鹿児島、沖
縄の9県。
 この日の会談では北海道、栃木、群馬、長野、兵庫、福岡の6道県について、
選挙区ごとに両党のどちらの候補者を擁立するかという「すみ分け」を内定した
が、社民党側の人選が難航しているため、最終的な合意には至らなかった。
(共同通信)

194とはずがたり:2003/08/12(火) 00:39
長野…堀込を1or4に立てろよと思うが2区はどうやって調整?1区山口4区浜万比例堀込?
1 田中?or社民
2 下条(民)=自民系 山口(社)
3 羽田(民)=旧新進系
4 未定or浜万
5 加藤(民)

兵庫…塩田引退で空いてる2,4,9区に梶原・中川・北川を配置すればよい?
1 石井(民)=旧新進系
2 未定
3 土肥(民)
4 未定
5 吉岡(民) 梶原(由)
6 市村(民) 中川(社)
7 土井(社)
8 室井(民[由])=自民系,北川(社)
9 未定
10 岡本(民)or塩田(由)
11 松本(民)
12 山口(民入党?)=旧新進系

福岡…松崎・佐藤のどちらかが立候補辞退どちらかが7区移動?
1 松本(民)=旧社会系
2 古賀(民[由])=自民系
3 藤田(民)=旧社会系
4 楢崎(民)=旧新進・社民連系
5 楠田(民)=旧新進系 佐藤(自連) 松崎(社)
6 古賀(民)=旧新進系
7 未定
8 大島(民)
9 北橋(民)=友愛系 佐藤(社)
10 城井(民)=前原系 社民擁立検討?
11 手嶋(社)

195とはずがたり:2003/08/12(火) 01:02
合意>>189…茨城、新潟、鳥取、山口、長崎、大分、熊本、鹿児島、沖縄 (9)

内定>>190 >>194…北海道、栃木、群馬、長野、兵庫、福岡 (6)

余地…青森(今村),秋田,山形(1区or●),福島●,山梨●,富山(協議中),石川●,福井●,岐阜●,静岡●?,三重●,滋賀●,京都●,奈良(3区競合4区空白),和歌山●,岡山(3区空白),広島,徳島●,愛媛,佐賀(2区空白),宮崎(2,3区空白) (21) ●:擁立せず?

分裂…岩手(1区),宮城(萱野),埼玉,東京(保坂),神奈川(阿部,原),千葉,愛知(大島),大阪(中北),島根(2区),香川(1,3区),高知(1区) (11)

197とはずがたり:2003/08/12(火) 09:39
飽きっぽい国民がいつまで期待を持続させてくれるのであろうか?
新民主の熱気が醒めるのを待つ→衆参同日選→公明選挙協力から離脱→自民敗北・下野なんてどう?

http://www.asahi.com/politics/update/0812/002.html

政権枠組み「自民中心」「民主中心」並ぶ 世論調査

 次の総選挙に向けて、朝日新聞社が第2回「連続世論調査」を実施したところ、争点の一つとみられる政権の枠組みについて、「自民党を中心とした政権の継続」と「民主党を中心とした政権に交代」を望む人が、どちらも34%で並ぶ結果が出た。一方、民主、自由両党合併後の新政党へは「期待する」が38%、「期待しない」が54%と、ともに前回(7月26、27日調査)並みだった。

 調査は9、10の両日、電話で行った。

 「自民中心」か「民主中心」かは本社連続世論調査より前の昨年10月、12月、今年2月と継続して聞いており、「自民」が44%→44%→41%と減少傾向なのに対し、「民主」は19%→27%→33%と増加している。今回も含め、両者が接近する傾向がうかがえる。無党派層では「民主」が33%と、「自民」の21%に差をつけたのが目立つ。

 総選挙後の議席数については、「与党と野党が同じくらいになってほしい」と与野党伯仲を望む人が37%を占めた。次いで「与党が上回ってほしい」27%、「野党が上回ってほしい」25%だった。

 「どの政党に投票するか」では、自民32%、民主17%で今年5月調査の33%と14%に比べ差は縮まったものの、自民が倍近く上回っている。

 政党支持率は、自民34%(前回28%)、民主13%(同10%)で、ともに増えた。無党派層は43%(同53%)だった。

     ◇

 小泉首相と民主党の菅代表。どちらが首相にふさわしいかを聞くと、小泉氏が50%で菅氏が20%。2週間前の前回調査では46%と24%。2人の差は広がった。

 小泉氏は、男性の支持が前回の43%から53%に増えた。20代の6割近くを占め、無党派層でも約4割の支持を得ている。一方、菅氏は男性のほか、20、30代での支持が減ったのが全体に響いたようだ。

 9月に予定される自民党の総裁選で、小泉首相が「再選された方がよい」は58%で、「再選されない方がよい」の27%を上回った。6月調査では52%と29%。再選を望む人は男性や20代、60代で6割と高め。無党派層では6月に42%だったが、今回は54%と半数を超えた。 (08/12 06:00)

198おりーぶの木:2003/08/12(火) 16:14
>>190-196
しかし長野と兵庫はどうすみ分けるつもりでしょうね?
兵庫なんて土井はいいとしても中川、北川の処遇はどうするつもりでしょうか?国替えをこあな支持者が許すんでしょうかね?またせっかく造った地盤を縁もゆかりもない他区に行くとは考えづらいと思いますし・・(民主党内ならともかく)
長野に関して言えば1区に堀込は勘弁してください。せめて4区にして欲しいな。あんな能無しで節操なし野男に
長野の1区を明渡す訳には行きません。でもそれはともかくとして2区の山口どうするんだろう?

199おりーぶの木:2003/08/12(火) 16:18
>相互推薦の方法をめぐり社民党の一部地方組織が「(県内で)民主党が社民党候補を1人しか
>推薦しないケースでは、社民党としても1人しか推薦できない」などと主張して
>いることから、候補者や選挙区の具体名の発表は来週以降に持ち越した。
はぁ?規模が違うだろ規模が・・

200おりーぶの木:2003/08/12(火) 16:36
>>197
小泉の支持率が持ちなおしているのはやはり抵抗勢力との対決姿勢をより鮮明にした結果なのでしょうかね?であるならば民主党は厳しいのではないでしょうか?民由合併に対する世論調査が予想以上に反響を呼んでいることも手伝って小泉の総裁選圧勝はまちがいないでしょう。無論、軋轢はあるでしょうが抵抗勢力云々と言ったところで選挙で負けてしまえば元も子もないのですから最終的には従うでしょう。こうなれば小泉内閣の支持率は60%を優に超え総選挙圧勝の切符を手にしたも同然。拉致問題に進展があればなおのことです。マニュフェスト云々と言っても一連の総裁戦での勝利で改革派のイメージがかなり出来あがってますから民主党がマニュフェストをそろえたところで聞く耳持つかどうか・・・
政策論争が意味を持つのは時の政権にたいする不満が国民の間に広く共有されている時だけなのではないでしょうか?ですから抵抗勢力を押さえきった高揚感があるうちに解散されてしまえば野党が太刀打ちできる余地はまずないと言って良いでしょう。ですからあなたの言うように総裁選の余韻がすっかり消え、冷静に判断しやすくなるであろう来年の夏まで延ばす方が民主党にとってはいいのかもしれませんね。もっともそれまで内紛を起こさずにすめばの話ですが。まあ現実には好感言われているように10月解散、11月総選挙が濃厚でしょう。残念ながら・・

201とはずがたり:2003/08/12(火) 16:51
>>198
社民党議員は地盤とはいっても保守系のような網の目のようなきめ細かい後援会組織ではないので何とかなるのでは?

1区山口 4区堀込では社民党がおさまらないでしょうかね?

202おりーぶの木:2003/08/12(火) 17:04
>>201
いや、プロ市民系(嫌な表現だが)に支えられているのですから(中川、北川)それを捨ててゼロからと言うのは本人的にも後援者的にも、もっと言えば社民党県連的にも出来ない相談のような気がします。ていうか目処はついてるんですか?

203おりーぶの木:2003/08/12(火) 17:09
>1区山口 4区堀込では社民党がおさまらないでしょうかね?
1区くれれば言うことないのでは?俺的には下条のような県政会の国政版のような奴は入らないので山口を統一候補でよいと思いますがそれじゃ勝てないだろうな。

204おりーぶの木:2003/08/12(火) 17:11
>入らないので ×
 要らないので ○

205とはずがたり:2003/08/12(火) 17:14
>>202
いや兵庫は調整が出来るとは思ってなかったので名前が挙がっているのを見たとき吃驚したわけです。

206とはずがたり:2003/08/13(水) 17:23
前回善戦した北海道2区の石田女史まで降ろして候補者調整する辺りかなり民由執行部の本気度は高いようですねえ。

神奈川で土田,樋高押し込めるために誰引きずり降ろすんでしょう。

207とはずがたり:2003/08/29(金) 23:15


http://www.asahi.com/politics/update/0829/007.html
合意…北海道、茨城、新潟、長崎、大分、鹿児島、沖縄(7道県)
取り組み…鳥取、山口、熊本県に加えて群馬、兵庫、福岡県(6県)
栃木,長野2県が消えたのか?

http://www.asahi.com/politics/update/0829/007.html
7道県・29小選挙区で協力、正式合意 菅氏と土井氏

 民主党の菅代表と社民党の土井党首は29日、東京都内のホテルで会談し、次の衆院選で7道県の29小選挙区で候補者を一本化することに正式に合意した。協力するのは北海道のほか茨城、新潟、長崎、大分、鹿児島、沖縄の6県。一本化される候補の内訳は民主19人、社民10人でお互いに推薦するなど支援し合う。これまで両党の選対委員長同士でほぼ調整がすんでいた鳥取、山口、熊本県に加えて群馬、兵庫、福岡県でも今後、調整を進めることを確認した。 (08/29 22:18)

208おりーぶの木:2003/08/29(金) 23:19
>>207
なんか社民党にとって美味しいだけな気がするが。

209とはずがたり:2003/08/29(金) 23:25
まあ小選挙区で候補者引っ込めろと云うこと自体が社民党にかなり厳しい条件でしょうからねえ。

210おりーぶの木:2003/08/29(金) 23:30
>>209
そうですね。ただある程度は激戦区に限り考慮してもらいたいのですが・・・

211とはずがたり:2003/08/30(土) 13:42
来夏の参院選での協力にまで響きかねませんなあ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030829-00000002-mai-l16

[選挙]衆院選富山1区 統一候補擁立の見通し立たず−−民主党、社民党 /富山

◇民主社民協議は暗礁、分裂も
 今秋にも予想される次期総選挙で統一候補擁立を目指す民主党、社民党両県連。中でも最大の焦点と位置付けた富山1区での協議が暗礁に乗り上げている。「調整期限」とした今月末を待たずに候補者名を発表した民主県連に社民県連が反発。以降、話し合いは途絶えたまま、月末を迎える。統一候補擁立の実現は極めて困難な状況で、00年の前回総選挙と同様、分裂選挙の可能性が高まっている。 【広田正人】
 両県連は当初、協議の中で互いに候補者名を持ち寄り、月末をめどに統一候補を決める道を模索することで合意していた。しかし「手詰まり状態」(谷林正昭・民主県連代表)の中、民主が21日の緊急常任委員会後に党本部職員、村井宗明氏(30)=大山町出身=の擁立を発表し、党本部に公認申請した。「交渉中にもかかわらず極めて遺憾」(小川晃・社民県連幹事長)とする社民も25日の常任幹事会で公認候補を立てる方針を確認し、県連代表の横山真人県議(60)の擁立が有力視されている。
 28日の取材に対し、谷林代表は「調整は続けるが、政権交代の意欲を示すため民主党として戦いたい。横山さんには降りてもらいたいのがホンネ」と語った。また山上正隆・民主県連幹事長代理は「31日までにカタをつけたい」と話した。
 一方の社民側。小川幹事長は「リミットの月末は、あくまで目標。連合富山なども含めた話し合い次第では遅れる可能性もあるし、遅れてもしようがない」との姿勢。渦中の横山代表は「統一候補なら受けるが、単独候補の場合は出ない」と明言している。県連は横山氏が立候補を辞退した場合は別の候補者の擁立を検討する方針だ。
 ただ両県連とも「反自民」の立場や、2、3区での共闘もにらんだ協議を継続する方針自体は変えていない。来夏の参院選富山選挙区で再選を目指す谷林代表への選挙協力の問題も絡んでおり、9月以降の新たな展開の可能性も残されている。(毎日新聞)

212おりーぶの木:2003/08/31(日) 22:15
総選挙先送り論に勢いも 「民・由合併」効果に自民
 自民、民主両党とも推薦を見送りながら党を挙げての支援態勢を敷いた31日の埼玉県知事選で、前民主党衆院議員の上田清司氏が勝利したことにより、
自民党内で浮上している今秋の衆院解散・総選挙を先送りすべきだとの声は一段と強まりそうだ。
 9月末までの合併で合意している民主、自由両党が一体となって上田氏を支援しただけに、自民党内には「合併に勢いがつく」(幹部)との懸念が強く、「敗戦」が議員心理に与える影響は小さくない。
 小泉純一郎首相や山崎拓幹事長は現段階で「10月解散、11月総選挙」の流れを変える言動は見せておらず、公明党も「知事選と国政は別の話。国会の日程は国会が決める」(幹部)と、
秋に解散・総選挙を断行すべきだとの構えを崩していない。
 しかし、今回の知事選で、自民党の課題となっている都市部での選挙で民主党の勢いが垣間見えたことから、小泉純一郎首相は総裁選で再選されても、解散時期を慎重に探らざるを得ないといえそうだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003083101000248

213とはずがたり:2003/08/31(日) 22:18
11月総選挙の後はどうなるんだろ。残されたタイミングは1月?同日選?

214おりーぶの木:2003/08/31(日) 22:19
>>213
そうでしょうけど現実的には11月に行われるのはほぼ間違いないでしょうね。

215とはずがたり:2003/09/02(火) 11:33
http://www.asahi.com/special/seikyoku/TKY200309010268.html

脱官僚政治の政権構想 民主・菅代表が月刊誌「論座」に

 官僚主導内閣から国会議員主導内閣へ――。民主党の菅代表は政権交代した場合、脱「官僚政治」実現のための基本方針を初閣議で決定することなど政権構想の骨格を固めた。5日発売の月刊誌「論座」(朝日新聞社)に掲載される。

 菅氏はこの中で、「官僚の寡頭政治に堕してしまった自民党政治を国会議員が責任を持つ政権に変えることがまず必要だ」と指摘。民主党は「官僚に頼らず政策を立案し、法案を国会に提出できる」と強調している。

 また、自由党の小沢党首との合併協議で、(1)事務次官会議を廃止し副大臣会議で閣議案件を調整する(2)与党幹部も入閣し、政府・与党一体の強力な内閣をつくる(3)首相自らが内閣・与党で指導力を発揮できるよう最終判断は菅氏に一任する――ことを合意した、と明らかにしている。

 一方、経済再生策の柱として、値上がりを前提とした土地政策から、賃料など収益重視の土地政策への転換を提唱。「(銀行などが保有する)不良債権の不動産を競争入札で売却し、長年利用されなかった土地建物を住宅や商業ビルとして再利用する」などの政策を挙げている。 (09/02 06:12)

216とはずがたり:2003/09/12(金) 07:24
朝日新聞より

社民党次期衆院選での公認決定4人追加

田山英次(宮城2区)←かまさゆのところ。
窪田正人(富山3区)←民社協議中
柴田久寛(佐賀1区)←原口の所。2区移動じゃ駄目?
森川生朗(熊本4区)←園田の所。民社共闘であろう。

218とはずがたり:2003/09/12(金) 13:45
>>189その後

合意内容予想

★:社民党候補 ※:要調整,要擁立

茨城
1 福島(民[官])
2 常井(民[進])
3 小泉(民[進・熊]) 
4★大嶋(社)=民
5 大畠(民[社・鳩])
6※五十嵐(民)or二見(民[由・公])
7 加藤(民[由])?

新潟
1 西村(民[民])
2 藤島(無[由])
3★倉持(社)
4 菊田(民[由])
5※白川?(自由と希望)or石積?(社系?)
6 筒井(民[社])
参★内田?(社) 大渕は引退か?

鳥取
1★田中(社)=民
2 山内(民[進])=社? 勝部(由系)も出馬に意欲

山口
1 大泉(民)
2 平岡(民)
3 岩本(民)
4★小島(社)=民 古賀(由)は参院選出馬へ

長崎
1 高木(民[友])=社
2★熊江(社)=民
3 山田(民[由])=社
4★今川(社)=民
参 犬塚(民)

大分
1 吉良(無)=民←連合支援せず
2★重野(社)=民
3★横光(社)=民

熊本
1 松野(民[保])
2 松野(民[社])
3 池崎(民)
4★森川(社)=民
5 後藤(民)

鹿児島
1 川内(民[進])=社
2※徳田(自連)?
3 大園(民)
4★浜田(社)=民
5※橋口(自連)?

沖縄
1 島尻(民[さ])=社
2★照屋(社)=民
3★東門(社)=民
4※?

219とはずがたり:2003/09/13(土) 14:44
千葉スレより

36 名前:無党派さん 投稿日:03/09/13 13:01 ID:iQxslLcU
9月13日
非自民一本化物別れ 衆院7区
社民の要請を民主拒否
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
 民主、社民両党県連と連合千葉は十二
日までに、次期衆院選の千葉七区(松戸
市の一部、野田市、流山市)での候補者
一本化に向けて協議したが、物別れに終
わった。同選挙区では、両党の候補が競
合したまま次期選挙を迎える見通しとな
った。
 同選挙区では、民主党が社会保険労務
士の内山晃氏(49)を公認する一方、
社民党は県議の小宮清子氏(52)を擁
立する方針を固めており、両者が出馬し
た場合には共倒れも懸念されるため、「
非自民」陣営の選挙協力の成否が焦点と
なっていた。
 社民党は八月下旬、県内小選挙区では
小宮氏の擁立に絞ることを民主党に伝え
て譲歩を求めていたが、同党は「現職県
議を擁立することは重く受け止めるが、
要請には応じられない」と、一本化を拒
否した。
 協議が物別れに終わったことを受けて
、社民党は「県内全選挙区で民主党との
選挙協力はなくなったということ。小宮
氏一人に絞る必要はない」とし、他の選
挙区でも新たに独自候補を擁立する構え
を見せている。二、四、五区での擁立を
検討するという。

220おりーぶの木:2003/09/13(土) 15:43
>>219
民主党もバカだなぁ。社民党の妨害擁立を懸念するならこのような提案は極力飲むべきなのに・・・
確かに勝てる可能性はある選挙区ではあるがどの道、両党の候補者が競合する羽目に陥れば勝ち目はないのだから譲る所は譲らないと・・
2.4.5で社民党が擁立する事によるデメリットを計算すれば受け入れざるを得ないと思うが・・

221とはずがたり:2003/09/13(土) 15:53
民主党は前回出馬の内山公認に時間が掛かったが96年出馬の左派系湯浅和子がごねたからと云う話を千葉スレかどっかで聞いたような気がします。
何か上手くやったら妥結できないのかな?
松本は上手くやれば落とせそうなので小選挙区で勝てる可能性の薄い社民党に譲るというのも悔しかろうが…。

222おりーぶの木:2003/09/13(土) 16:00
要は勝てるかどうかわからない選挙区の1つに拘って可能性の高い3つの選挙区を落すようなリスクを負う馬鹿げたまねはして欲しくないって事です。
世の中はギブ&テイクが鉄則ですから社民党に譲歩を迫るのなら当然これくらいのことは容認してしかるべきでしょう。党本部が介入してでもね。そうでもしない限り社民党の妨害擁立に歯止めがかかるわけがないではありませぬか。

223とはずがたり:2003/09/13(土) 16:08
2区永田,4区野田,5区田中ですか。社民の自力的にその内二つでも立てれれば御の字でしょうか。

社民党が民主党の支持を得ても民主支持層が社民党候補に投票してくれないという不満があるように,民主党が社民党支持層が民主候補に投票してくれないのではと云う不信も有りそうですね。
民主支持層が民主>自民>社民で社民支持層が社民>共産>民主の可能性は十分あり。

224おりーぶの木:2003/09/13(土) 16:21
社民党支持層は支持政党の候補者が立たない選挙区に限ってはある程度票を投じてくれると思います。
現状ではともに手を携えているのですから。ある民主党有力議員は自由党の支持者よりは社民党の支持者の方がアテになると言っていましたしね。
「彼らはまず自民党には投票しない。恐らく3割は共産党に流れて、ある程度の数が棄権するとしても残りの支持者はまず民主党に投票してくれるだろう」と予測してました。
私もそう思います。ですから出来得る限り社民党と協力関係を築かないと小泉&創価学会には到底太刀打ちできないのではないでしょうか?
では他スレの自由党残党新党との整合性はどうなると疑問を持たれると思いますが彼らの支持者はまず自民党に流れるでしょうし、影響力もないでしょうから問題外でしょう。

225とはずがたり:2003/09/13(土) 16:28
なるほどね。説得的です。ある民主党有力議員が誰か気になるところですが。政調会長辺りか?
民主系無党派は保守色が強く,社民系無党派親共色が強いような気がしてます。
一方で社民系活動家は共産党を嫌っていると云う話しも割に聞きますしね。

226おりーぶの木:2003/09/13(土) 16:40
>ある民主党有力議員が誰か気になるところですが。政調会長辺りか?
まあ察してください(笑)本人から直接聞いた話ですから(別にサシではないが)万一差し障りがあってもなんですし。
各紙選挙後の出口調査によると大筋で上記の議員の予測に近い結果が出てるような気がしましたし、それに社民党支持層は民主党には好意的ですよ。
(ソース出せと言われても困るが)ただ3割以上は共産党に流れるでしょうが。ただ今度の選挙は政権選択選挙になるといわれてますから当然、共産党に流れるよりは民主党に流れると予測するのが妥当だと思われます(希望的観測がないわけでもないが)
社民党系活動家と共産党ははっきり言って犬猿の仲なのではないでしょうか?最近はともかくとして私の知る限りにおいてはかなり確執があるように思えます。

227とはずがたり:2003/09/13(土) 16:46
左派系無党派の人達は民主党も自民党もかわらんと思っていて政権選択と云われてもピンと来ない可能性も有りますよね。
最近は社民も共産も活動家だけでは得票できないですし。
結局は改革保守色と民主リベラル色のバランスに尽きると思うのだが…。むずいねえ。

228おりーぶの木:2003/09/13(土) 16:54
左派系無党派の人達は民主党も自民党もかわらんと思っていて政権選択と云われてもピンと来ない可能性も有りますよね。
そうかもしれませんね。自由党との合併や有事法制への対応を見ればそう取られても不思議ではないでしょう。
まあ、ただ民主党と社民党の政策はかなり共通項がありますからその辺をアピールすれば票を投じてくれる可能性はあると思いますが。
ただ半数近くは入れてくれるんじゃないかな?共産党に7割以上流れるとは考えづらいし。

229とはずがたり:2003/09/17(水) 09:56
http://www.asahi.com/international/update/0917/001.html

次期衆院選 民主1人公認、8人推薦

 民主党は16日の常任幹事会で、次の衆院選で新顔の富岡由紀夫氏(群馬4区)、来年の参院選で現職の峰崎直樹氏(北海道選挙区)と新顔の松岡徹氏(比例区)の公認を決めた。また衆院選で自由党新顔の松木謙公氏(北海道12区)、社民党現職の重野安正氏(大分2区)、横光克彦氏(同3区)、東門美津子氏(沖縄3区)と新顔の大嶋修一氏(茨城4区)、倉持八郎氏(新潟3区)、照屋寛徳氏(沖縄2区)、元職の浜田健一氏(鹿児島4区)の推薦も決めた。

(09/17 02:50)

230とはずがたり:2003/09/18(木) 13:24
自由党からの零れはなくなった訳で後は自民系無所属なんかが節操無く入れて欲しいと云ってくるような国民の支持と求心力なんだが…。

30人全員、新・民主に参加 田村参院議員が方針撤回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000005-kyodo-pol

231とはずがたり:2003/09/24(水) 00:30
社民党スレ3より

836 名前:無党派さん 投稿日:03/09/16 13:44 ID:Iwf+mdug
2003年衆院選 社民党予想:
 北海道<1議席獲得ライン25万票>予想議席0 (参照2000年総選挙26万票 1)
 東北−<1議席獲得ライン26万票>予想議席1 (参照2000年総選挙52万票 1)
 北関東<1議席獲得ライン26万票>予想議席1 (参照2000年総選挙52万票 1)
 南関東<1議席獲得ライン28万票>予想議席1 (参照2000年総選挙81万票 2)
 東京−<1議席獲得ライン28万票>予想議席0 (参照2000年総選挙38万票 1)
 北信越<1議席獲得ライン34万票>予想議席0 (参照2000年総選挙42万票 1)
 東海−<1議席獲得ライン29万票>予想議席1 (参照2000年総選挙52万票 1)
 近畿−<1議席獲得ライン29万票>予想議席2 (参照2000年総選挙84万票 3)
 中国−<1議席獲得ライン29万票>予想議席0 (参照2000年総選挙35万票 1)
 四国−<1議席獲得ライン21万票>予想議席0 (参照2000年総選挙20万票 0)
 九州−<1議席獲得ライン29万票>予想議席2 (参照2000年総選挙93万票 3)
2000年衆院選で50万票に満たなかったブロックは、軒並み議席を失う。
複数の議席を取っているブロックは、マイナス1議席。
小選挙区で勝てるのは土井、東門の2名。
横光、照屋は比例復活。
山内、保坂、YQN、金子はさようなら、ごきげんよう。
選挙区と比例を合わせて2003年衆院選社民党の当選議員は10名。
議員激減の衆院選後でも、土井は自らの責を取るワケも無く、委員長を続投。


837 名前:無党派さん 投稿日:03/09/16 14:30 ID:V0YQpDO8
>>836
横蜜、照感は本人の知名度や相手関係から言っても小選挙区で勝てるっしょ。
あと比例の方は、案外地方組織の残ってる北信越辺りはぎりぎりで1議席獲りそう。

漏れの予想
北海道…0
東北−…1(菅野)
北関東…1(日森)
南関東…1(阿部or小宮)
東京−…0
北信越…1(窪田or浜万)
東海−…1(大島)
近畿−…2(中川、北川or植田)
中国−…0
四国−…0
九州−…2(重野、手塚or浜健)

小選挙区当選者…土井、横光、照屋、東門
選挙区4+比例区9=13議席(改選前5減)


まっ、こんなもんでしょ

232とはずがたり:2003/09/27(土) 23:48

http://www.kenmin-fukui.co.jp/03seikyoku/news/zenkoku/030927001.html
福祉・護憲を前面に
社民党のマニフェスト全容判明

 社民党が来週発表する次期衆院選に向けたマニフェスト(政権公約)の全容が二十六日、明らかになった。マニフェストは週明けにも党内手続きを経て正式発表される。基礎年金の国庫負担率を二〇〇四年度から引き上げるなど福祉政策の充実を前面に打ち立てるとともに「党是」ともいえる護憲政策も盛り込んでいる。

 社民党のマニフェストは、(1)福祉・雇用・中小企業対策(2)政治改革(3)護憲−が三本柱。

 年金制度改革では、現行で三分の一となっている基礎年金の国庫負担率を〇四年度から二分の一に引き上げることを明記。国民年金の保険料の引き下げや年金給付開始年齢の六十五歳据え置きなども挙げている。財源は公共事業の見直しや年金積立金を取り崩すことでまかなうことにしている。

 また将来的には、基礎年金を全額税負担にする「税方式」へ移行することもうたっている。

 護憲政策では、憲法の下に「平和基本法」を制定して自衛隊や防衛予算を縮小。国連多国籍軍への自衛隊参加、イラクへの自衛隊派遣には反対している。

 このマニフェストは、A4判七十二ページで、タイトルは「安心と安全による人に優しい社会へ」。全体としては、マニフェストの必須条件である期限、数値目標など示した政策が少なく、従来型の選挙公約の域を出ていない面もある。

 <マニフェスト骨子>

一、基礎年金の国庫負担率は二〇〇四年度に現行の三分の一から二分の一に引き上げ。財源は年金積立金を充てる

一、基礎年金の保険料は月額一万三千三百円から一万円に引き下げる

一、サラリーマン本人の医療費窓口負担を現行三割から二割に引き戻す

一、失業者採用企業に対する支援税制を創設

一、国会議員定数削減には反対。選挙制度は小選挙区中心から比例代表中心に改正

一、「平和基本法」を制定し、自衛隊の人員・装備を縮小。防衛予算は削減。専守防衛の憲法九条の理念を順守

一、イラクへの自衛隊派遣、自衛隊派遣の恒久法制定などに反対

233とはずがたり:2003/10/04(土) 00:58
160chより。どんな推薦基準?

54 名前: ホントは社民支持@奄美大島 投稿日: 2003/10/03(金) 16:12

みどりの会議 推薦候補者一覧
http://www.midorinokaigi.org/senkyo/index.html
北海道8区 金田 誠一 民主   秋田2区 佐々木 重人 民主 栃木2区 小林 守 民主
埼玉12区 本多 平直 民主  神奈川1区 佐藤 謙一郎 民主  神奈川6区 上田 恵子 社民
神奈川18区 竹村 英明 社民  東京6区 保坂 展人 社民  東京7区 長妻 昭 民主
東京12区 鮫島 宗明 民主  東京17区 錦織 淳 民主  富山1区 村井 宗明 民主
石川1区 奥田 建 民主  長野1区 篠原 孝 民主  愛知1区 河村 たかし 民主
京都5区 小林 哲也 民主  兵庫6区 中川 智子 社民  兵庫8区 北川 れん子 社民
岡山1区 菅 源太郎 民主   徳島2区 高井 美穂 民主  徳島3区 仁木 博文 民主
福岡7区 馬場 恵美子 社民  佐賀3区 藤沢 裕美 民主  熊本2区 松野 信夫 民主
熊本5区 後藤 英友 民主

234とはずがたり:2003/10/04(土) 01:16
>>233
民主党19(奥田とかがやや異色か。)
社民党6
合 計25

235おりーぶの木:2003/10/04(土) 01:21
>>234
こんばんわ。枝野や菅がいないのは彼らが執行部の人間だから?

236とはずがたり:2003/10/05(日) 11:21
意向  民主 \ 社民
2区 下条(民) 下条(民)・山口(社)
4区 山口(社) 浜(社)=民
5区 加藤(民) 加藤(民)=社
だった訳ね。

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/nagano/030829.html
2003年 8月 29日 
選挙協力阻む「お家の事情」
衆院長野 民主と社民

 次期衆院選に向け、選挙協力に合意した民主と社民両党。全国四十−五十の選挙区で選挙協力を目指す考えだが、五つの選挙区がある長野県では両党の「お家の事情」から、候補者調整がはかどっていない。

 今月初旬、JR長野駅近くのホテルで民主、社民両党の県連幹事長が向かい合った。「2区の山口(わか子)氏を4区に回せないか」。社民現職の“お国替え”を迫る民主の堀込征雄幹事長。社民の布目裕喜雄幹事長は「4区は別の独自候補を決めている。(候補を立てない)5区で協力するので4区とのバーターを」と逆提案した。非公式ながら選挙協力の具体的な協議だったが、合意点は見いだせなかった。

 前回、長野2区には四人が出馬。自民現職が五選を果たしたものの、民主新人が一万三千票差まで迫った。社民新人で重複立候補した山口氏は三番目だったが、惜敗率で比例代表の議席を取った。

 次期選挙に向け、すでに同じ顔触れが名乗りを上げている2区は、民主にとって「社民票が上乗せされれば勝てる」(堀込氏)と読める選挙区だ。4区は民主を離党した現職が自民にくら替え。しかし対抗馬擁立のめどが立っていない。県内五小選挙区の勢力図は、自民四に対して民主は羽田孜・党最高顧問一人。もはや一歩も引けない事情がある。

 一方、社民にとって山口氏は県内ただ一人の党国会議員。「4区で支援する代わりに山口氏を比例単独立候補に」と民主は新たなバーターを持ちかけるが、森田恒雄県連代表代行は「現職を降ろすわけにはいかない」と否定的だ。

 今月二十四日には社民の土井たか子党首が2区の大票田・松本市入り。集会で「法案提出に必要な二十一議席は守りたい。どんなことがあっても山口を勝たせてほしい」と訴え、2区を絡めた選挙協力は一気にかすんだ。

 行き詰まった観すらある候補者調整。だが、民主党県連の代表でもある羽田氏は「自民党政権を倒す思いは同じ。あきらめるわけにはいかない」。

237とはずがたり:2003/10/05(日) 11:48
うーん,どうなんでしょ。

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/03seikyoku/news/zenkoku/031004004.html
2003年 10月 4日 
民主、合併大会に土井氏招かず
選挙協力協議不調で“社民切り”

 民主党は5日、都内のホテルで旧自由党との合併大会を開く。同党は衆院選に向けた「総決起大会」と位置づけているが、選挙協力の協議を進めてきた社民党の土井たか子党首は招かれない。選挙結果によっては、連立政権の主要なパートナーとなるかもしれない「土井社民党」を邪険にする背景には、野党間の選挙協力に前向きとは言えない同党への不満がある。

 大会当日は、連合の笹森清会長らが来賓としてあいさつし、新しい民主党への期待感を表明する予定。本来ならば、土井氏も一緒に「打倒・自民党」へ向けエールを交換してもおかしくない。現に今年1月の民主党大会には、今は民主党の同志となった小沢一郎自由党党首(当時)が欠席したのに対し、土井氏は出席している。

 しかし、民主党と自由党の合併話が進むのと反比例するかのように、社民党は独自色を強め始めた。

 民主党は300小選挙区すべてで社民党と候補者一本化を図るつもりだったが、合意したのは7道県の29選挙区だけ。逆に競合区は40近くに上る。

 しびれを切らした民主党は選挙前の連立政権協議も断念。合併大会は、民主党の「社民切り」を内外に印象づける機会ともなりそうだ。

238とはずがたり:2003/10/05(日) 20:41

共産党はそもそも1区でのみ協力してくれと云うスタンスだった訳ね。

共産党と自由連合を説得する時間と云うことは両政党とともに友好関係は構築しうると云うことですな。

民主・社民・自連・社大の共闘は可能なのか?

1区の自公分裂状況を考えるに1区共産党支援,来夏の参院選で島袋氏支援とした方が野党全体の獲得議席最大化なるか?1区の見返りに来夏の参院選に独自候補擁立回避がなるか否かが問題でしょうけど。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200310051300.html
<2003年10月5日 朝刊 2面>
社大、4区擁立断念/衆院選
野党間で実質協議できず

 社大党(島袋宗康委員長)は四日、中央執行委員会を開き、次期衆院選4区での独自候補者擁立断念を決めた。党の要請を受けた島尻郡区選出県議で委員長代行の大城一馬氏が「野党五党の共闘成立」などを前提に、出馬の可能性を探っていた。

 新垣重雄書記長は候補者擁立断念について「具体的な候補者を立て、他党と実質的な協議に入る前に時間切れとなった」と説明。衆院選に向け、既に4区で候補者を擁立した共産党と自由連合を説得するのが、物理的に困難になったことを理由として挙げた。

 次期衆院選での他の野党との選挙協力については、今後党内論議を重ね、十五日の中央執行委員会で結論を出す予定。社大党は1区で共産党と民主党から、2、3区ではそれぞれ社民党から、公認候補への推薦を要請されている。

 同党は今後、来年夏の参院選に向けた取り組みを本格化させる方針も確認した。

239おりーぶの木:2003/10/07(火) 22:05
小泉政権で幹部天下り52人 73特殊法人調査、改革なし崩しに
http://www.sankei.co.jp/news/030823/0823sei111.htm
 
小泉政権が発足した2001年4月以降に中央官庁から総裁、
副総裁などの立場で特殊法人に天下った官僚OBが52人に上ることが23日、
共同通信社の調べで分かった。
(中略)
所管官庁から特殊法人への天下り慣行の見直しは、小泉純一郎首相が
就任当初から掲げてきた構造改革路線の柱の1つ。だが、道路公団改革など
首相が熱意を傾ける特殊法人見直しの裏側で官僚の再就職が脈々と続き、
改革が空回りしている実態が浮き彫りとなった。
(中略)
小泉首相は、就任1年目から「事務次官が当然のごとく]
(特殊法人の)総裁などになっている。これは見直す必要がある」
(01年12月)と指摘し、天下り規制に積極姿勢を表明。とりわけ、
民間金融機関の業務を圧迫しているとの批判が強い政府系金融機関に関しては
「所管官庁の出身者をトップにつけない」(同)と、改革に強い意欲を示していた。

ところが、公約を果たしたと言えるのは今年1月、中小企業金融公庫総裁に
元野村総合研究所社長の水口弘一氏を起用した例がある程度。
これと同時期に国民生活金融公庫総裁に薄井信明・元大蔵事務次官を充てたほか、
住宅金融公庫、農林漁業金融公庫など政府系金融機関の副総裁として
計5人の旧大蔵省幹部を就任させ、
OBの再就職先を確保したい省庁側に押し切られる形となっている。

240おりーぶの木:2003/10/07(火) 22:12
2ちゃんより連続コピペ
自民の大ウソ「特殊法人改革で1兆4千億削った」発言のからくり

○上田(清)委員 
(中略)
総理、歳出カットを行革でということで、この特殊法人改革で
一体幾ら削減できたんですか。率直に、腰だめの数字で結構です。

○石原国務大臣 一昨年度一兆一千億程度、今年度で三千億程度でございます。

○上田(清)委員 
それが違うんですよ。表面上の数字ですよ、それは。
表面上の数字でしょう。

いいですか、確かに、一兆一千二百五十三億、
平成十四年度の予算額では減額している。
しかし、十五年度に設立予定している独立行政法人に対する政府支出、
財政支出等は八千八百五十七億円ですから、
足し算、引き算すれば二千三百億。一兆一千億なんという削減はできていないんですよ。
(中略)
注意をしなくちゃいけないのは、常にそういうふうにしてごまかすんですよ。
ごまかしのテクニックなんですよ。
だから、これを、行革担当大臣というよりは、かわいそうですよ、
総理、丸投げばかりしちゃ。きちっと総理も応援しないと。
私はそう思いますよ、本当に。

平成15年1月23日(木曜日) 会議録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815620030123003.htm?OpenDocument

241とはずがたり:2003/10/08(水) 11:37

http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2003=10=06=229805=1
2003年10月06日のニュース

1区-社民が「支持」 2、3区-民主が「推薦」 県内全区で選挙協力へ

 社民党大分県連合は五日、大分市内で支部代表者・幹事長合同会議を開き、衆院大分1区補選に民主党の推薦を受けて無所属で出馬する吉良州司氏を支持することを決めた。
 一方、民主党県連も同日、大分市内で開いた常任幹事会で、大分2区は社民党の重野安正氏(現比例代表)、3区は社民党の横光克彦氏(現4区)の両現職を推薦することを決定した。
 これによって連合大分主導ではないが、前回(二〇〇〇年)衆院選と同様、県内の三選挙区で民主、社民両党の選挙協力が実現することになった。
 社民党県連合の支部代表者・幹事長合同会議は非公開で行われた。終了後、久原和弘幹事長は、吉良氏を支持する理由を「(公認候補を立てる)2区、3区の戦いに民主党との協力は欠かせない。これまで培ってきた信頼関係を継続していきたい。民主党が推薦であることを考えて、支持にした」と説明。出席者から反対意見はなかったという。
 吉良氏への支援について社民党県連合はこれまで、「(支援組織の)連合大分の理解と協力が必要」としてきた。連合大分は九月二十九日の緊急執行委員会で、連合として統一対応はしないものの、各産別には「反自民非共産」という連合の政治方針に沿った対応を求めることを決定。結果的に連合票が吉良氏に流れる道筋をつくると同時に、民主・社民協力が実現する可能性を残した。
 また加盟労組の大半が連合にも加盟している、社民党支持の県平和運動センターも、1区は各単組の判断にゆだねることを決めている。

 吉良氏と民主県連の合同事務所開き

 衆院大分1区補選に、民主党の推薦を受けて無所属で出馬する吉良州司氏(45)と民主党県連の合同事務所の開所式が五日、大分市内であった。
 吉良氏の支援者と党県連間の連絡調整を目的に、党県連事務所の二階に設けた。
 支援者、党関係者など四十人が出席。1区選対委員長の梶原九州男党県連副代表が「一人ひとりの立場で吉良氏の人物と政策を有権者に売り込み、政権交代の実現を訴えてほしい」とあいさつ。吉良氏が「民主党と一緒になって大分1区からのろしを上げ、政権交代を実現したい」と決意を述べた。
 事務所の所在地は大分市中春日町5―26(TEL097・573・3636)。

242とはずがたり:2003/10/09(木) 13:17
自由党支持者板より
北橋ん所も擁立回避してくれたしねえ。民主党ちょいと大人気ないとは思うけど。
まあ小林とか保守系はいつか土井呼ぶだけでぶち切れたしこういう連中が跋扈し出したら厭だねえ。

547 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 23:01

土井党首が民主党に不信感、合併大会に招待されず

社民党の土井党首は8日、党本部で開いた次期衆院選の「出発式」で、5日に開かれた民主党と
旧自由党の合併大会に招かれなかったことについて、「来賓としてさえ招かないやり方は、
残念でならない。大きな政党が寛容さを持たなければ、考え方の違う野党同士が手を結ぶこと
は容易ではない」と批判し、民主党への不信感をあらわにした。
土井氏が出発式の席で、出席者に配った文書の中で明らかにした。

243とはずがたり:2003/10/09(木) 13:19

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003100817909
社民5区は白川氏を支持

 社民党の新潟5区支部連合(中川良一代表)は8日、次期衆院選新潟5区から出馬表明し、同党に推薦要請していた無所属元職の白川勝彦氏については支持とすることを決め、同党県連に報告した。
 県連は11日の幹事会で了承する見通し。中川氏は「白川氏の護憲の理念を評価する」としながらも、推薦を見送った理由について「外交防衛の面など、個別の政策で一致できない部分があった」と話した。

[新潟日報 10月08日(水)]
( 2003-10-08-21:19 )

244おりーぶの木:2003/10/09(木) 21:14
こっちにも貼っときます。国民の皆さん。これでも自民党を勝たせるつもりですかね?
郵政04年秋に先送り 首相、自民抵抗で後退
 小泉純一郎首相は9日夕、自民党の額賀福志郎政調会長と首相官邸で会談し、次期衆院選に向けた同党のマニフェスト(政権公約)策定作業で積み残しとなっていた郵政民営化について協議した。
 その結果「2007年4月から民営化するという政府の方針を踏まえ、日本郵政公社の経営改革の状況を見ながら国民的議論を行い、04年秋までに結論を出す」との表現にすることで首相が了承、決着した。
 事実上の結論先送りで、「首相が抵抗勢力に屈した」との批判を浴びることも予想される。民営化の是非を決定する時期が来年秋にずれ込んだ場合、民営化のスケジュールに影響を及ぼす可能性も出てきそうだ。
 首相は臨時国会の所信表明演説や、自民党総裁選後に示した基本方針で「07年から郵政事業の民営化を実現する」と明言。
来年秋までに民営化案をまとめ、05年に改革法案を国会に提出すると主張していた。しかし、自民党内の強い反対論に押されて表現が後退した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2003100901000367

245おりーぶの木:2003/10/09(木) 21:23
>>242
気持ちはいたいほどわかるし、社民党には怒り浸透な気持ちでは人後に落ちないつもりだがチトおとなげないわな。
政権取ったら嫌でも協力を仰がざるを得なくなるのにつまらんことで怒らしてもしゃーないやろ。
>まあ小林とか保守系はいつか土井呼ぶだけでぶち切れたしこういう連中が跋扈し出したら厭だねえ。
同感でつ。正直彼らにはいて欲しくないな。

246とはずがたり:2003/10/11(土) 01:28
土壇場で分裂か。大館市長選の余勢を駆って?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000004-mai-l05
03あきた秋の陣]衆院選 山本喜代宏氏を2区で擁立−−社民県連 /秋田

 ◇13日の常任幹事会で決定
 次期衆院選秋田2区で、社民党県連が党鹿角支部長、山本喜代宏氏(47)の擁立を進めていることが9日分かった。同氏は県連の出馬要請を受諾している。この日、秋田市内であった平和労組会議臨時総会で、佐々木長秀代表は「2区に全力を傾注する」と述べた。
 13日に鹿角市で行う常任幹事会で正式決定し、14日に大館市内で出馬会見する予定。
 同県連は当初、1区に絞り擁立を進めていたが先月27日、秋田市総支部が「擁立は時間的に困難」と判断。同30日には全区で擁立断念の方向を確認したが、最終判断は見送っていた。2区は前回まで、畠山健治元衆院議員が出馬しており「不戦敗は避けたい」との声が強かったという。
 山本氏はNTT職員、全電通を経て、現在は測量会社に勤務しながら果樹農園を経営。党秋田2区支部連合副代表。【野口武則】(毎日新聞)
[10月10日19時3分更新]

247おりーぶの木:2003/10/11(土) 01:51
自民軸38% 民主軸30% 本社連続世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/1011/003.html
政党が唱える「政権選択の選挙」を有権者はどう受け止めているのか。朝日新聞社の8、9両日の第6回連続世論調査で、望ましい政権の枠組みについて聞いたところ、「自民中心」が38%、「民主中心」は30%だった。第5回調査(9月23、24日)では、それぞれ45%、29%で、自民中心が落ち込んで差が縮まった。無党派層では、23%対29%と逆転しており、政権政党を問う選挙という意識が強まっている様子がうかがえる。

 今回の総選挙は事実上、「首相選び」の選挙ともなる。「どちらが首相にふさわしいか」では、小泉首相55%に対して菅民主党代表21%の結果が出た。両氏の差は第5回の63%対18%より小さくなり、小泉氏が下降、菅氏がやや持ち直した。

 ただ、女性の支持率でみると、小泉氏が64%と、菅氏の14%を依然、大きく引き離している。

 自由党と民主党の合併について、「期待する」は44%で、「期待しない」は48%。ここでも、男性の期待派48%に比べ女性は39%と低い。菅民主党にとっては、「女性対策」が問われる戦いにもなりそうだ。

 小泉首相の仕事ぶりを「評価する」は53%で、「評価しない」30%を大きく上回った。 (10/11 00:37)

248とはずがたり:2003/10/11(土) 01:55
なるほど善戦してますねえ。
でも稀代の幻惑師小泉が郵政民営化を「苦労して」公約に盛り込んだり,高速道路値下げを拡大したり,中曽根と宮沢を引退に追い込んだりしてくんじゃないっすかねえ?

249とはずがたり:2003/10/11(土) 01:57
こんな結果も。まあネット投票で負けててはどうしようもない訳でして…

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=10kyodo2003101001000356&amp;cat=38
ネットで民主党大幅リード 支持率58%と自民引き離す (共同通信)

 ヤフーと共同通信社が衆院解散に伴い10日、国内最大のインターネット情報検索サイト「ヤフー・ジャパン」上で開始した緊急ネット投票で、民主党支持票が全体の58%と、同20%の自民党支持票を大きく引き離していることが分かった。

 投票は、「衆院解散、総選挙でどの政党の候補を支持するか」との問いに対し、主要政党や無所属の候補など、10の選択肢から一つを選ぶ。それによると、10日午後7時現在(投票総数7666票)、支持率トップは「民主党」で58%。次いで「自民党」が20%、「公明党」が6%、「日本共産党」が4%、「保守新党」が3%の順。

 「社会民主党」「無所属の会」「自由連合」「その他」は各1%。「無所属の候補」は1%に達しなかった。

 投票は10日の衆院解散直後に開始した。ネット利用者は実際の有権者層と比べ年齢が全体として若く、今回のネット投票は未成年でも投票可能なため、有権者を対象とした世論調査とは区別して考える必要がある。

 ただ、投票結果から、自由党と合併した民主党は、自民党に対抗し得る2大政党の1つとしてネット利用者の期待を集めている、といえそうだ。


[ 2003年10月10日20時4分 ]

250おりーぶの木:2003/10/11(土) 01:59
>>248
そうですね。まあそれはこちらにはどうすることも出来ない訳だからそうなったら仕方ないでしょう。
こちらもNC人事であっと驚くサプライズがあれば対抗できるんでしょうがそれはないでしょうね。

251おりーぶの木:2003/10/11(土) 02:01
>>249
それって最終結果で保守新党が10数%獲得したそうですよ(笑)信頼性では推して知るべし。

252おりーぶの木:2003/10/11(土) 02:05
>>248
郵政事業を明確化するだけではインパクトはないでしょうが、中曽根&宮沢老害コンビが公認でゴネにゴネた結果、引退に追い込めれば効果はあるかもしれませんね。
小泉は平気でやるからな(笑) それで何度あきらめさせられた事か。

253とはずがたり:2003/10/11(土) 02:05
2ちゃんに巣くう安倍小泉まんせーやろうどもは何処へいっちゃったのでしょう?

254おりーぶの木:2003/10/11(土) 02:11
>>253
バリバリ活動してますが何か?(笑)でもこうしてみると彼らが大挙して民主党総合スレに押しかけて荒らしているのも危機感ゆえだったのがよくわかりますね。

255おりーぶの木:2003/10/11(土) 02:14
投票先、自民下げ3割 民主2割 本社世論調査
http://www.asahi.com/special/seikyoku/TKY200310100571.html
朝日新聞社の第6回連続世論調査で、総選挙の投票先は、選挙区と比例区ともに自民が3割、民主が2割を占めた。また、選挙区に限ると「態度未定」の人の約半数が、民主党に投票する可能性があることも分かった。

 選挙区で「どの政党の候補に投票するか」では、自民31%(9月23、24両日の第5回連続調査では41%)、民主19%(同20%)、共産4%(同3%)、公明3%(同3%)など。

 「決めていない」「答えない・分からない」の計41%の有権者に「民主党の候補に投票する可能性があるか」と重ねて聞くと、「大いにある」2%、「ある程度ある」18%と、肯定的な回答がほぼ半分を占めた。

 比例区では自民29%、民主21%と両党の差はさらに縮まり、公明5%、共産4%が続く。

 過去の国政選挙前の調査結果と比べると、01年参院選公示直前では、比例区投票先が自民27%対民主7%。00年の解散直前では、選挙区と比例区の投票先が、それぞれ26%対8%、27%対9%だった。調査方法が異なるなど、単純に比較できないが、今回は民主の勢いも目立つ。

 政党支持率は自民が31%(前回37%)に下がり、総裁選・内閣改造前の水準となった。民主は13%(同9%)と上昇し、公明5%、共産3%、社民1%と、いずれも横ばい。無党派層は47%だった。

(10/11 00:30)

256おりーぶの木:2003/10/11(土) 23:22
うーん、各社によってばらつきがあるな。早々受かれてられないぞ。
共同通信世論調査 10/10〜11日調査
【衆院選で投票したい政党】
自民党 38.9%(先月比-5)
民主党 18.6%(先月比-1.2)
公明党 5.7%
共産党 3.8%
社民党 1.3%
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2003101101000255

257おりーぶの木:2003/10/12(日) 00:03
議席増を望まない政党については、
共産党25・4%、
自民党25・2%
公明党20・7%
社民党12・1%
民主党9・4%の順だった。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1011-156.html

自民党高いな。これはウチにとってかなり有利に働くぞ。

258おりーぶの木:2003/10/12(日) 22:26
毎日新聞世論調査:
年金問題に関心 小泉内閣支持率56%
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031013k0000m010064001c.html

259おりーぶの木:2003/10/12(日) 22:29
毎日新聞世論調査:
年金問題に関心 小泉内閣支持率56%

 毎日新聞が11、12日に実施した全国世論調査(電話)で、国の年金制度の将来について聞いたところ、「大変不安だ」と「少し不安だ」の合計が90%に達した。また社会保障財源として消費税率を上げる考えについては「理解できる」(50%)が「理解できない」(45%)を上回り、国民の危機感を示した。さらに今回の衆院選で最も関心のある政策を六つの選択肢から選んでもらったところ、「年金など社会保障」が41%でトップになり、年金問題が選挙戦で大きな関心を集めていることが分かった。

 年金制度に対して「大変不安だ」との回答は59%を占め、不安感の強さを示した。「少し不安だ」は31%、「あまり不安ではない」は5%、「全く不安ではない」は2%だった。不安に思う割合は、男女間でほとんど差がなかった。

 「大変不安だ」という回答を年代別で見ると、既に年金を受給している70代以上では36%にとどまったのに対し、現役世代の中心である30代と40代では7割に上った。

 消費税率の引き上げについては、男性の61%が理解を示したが、女性は42%にとどまった。逆に「理解できない」との回答は男性が35%と少数だったが女性は52%に達した。支持政党別では、公明、共産両党支持層と無党派層で「理解できない」との回答が多数派だった。

 また衆院選に向け「年金など社会保障」に最も関心があるという回答割合は、各政党支持層別でも共通してトップだった。設問が異なるために単純比較はできないが、前回00年6月の衆院解散直後に実施した世論調査では、投票基準の質問で「年金・介護問題」との回答は17%にとどまり、「景気・雇用問題」が36%を占めていた。【吉田啓志】

 ◇小泉内閣の支持率56% 前回より9ポイント下がる

 今回の世論調査によると、小泉純一郎内閣の支持率は56%で、急上昇した前回調査(9月22、23日実施)より9ポイント下がった。不支持率は4ポイント増の26%だった。また、衆院選後の政権の枠組みについて聞いたところ「自民党を軸にした政権を望む」が2ポイント増の50%で、8月から計3回の継続調査で最多だった。「民主党を軸にした政権を望む」は前回調査から横ばいの36%だった。

 内閣支持率は前回、小泉首相の自民党総裁再選と内閣改造を受けて11ポイント上昇したが、今回は8月調査の水準(54%)に戻った形だ。

 内閣支持の理由は「政治のあり方が変わりそうだから」が最も多く40%だったが、前回調査と比べて7ポイント低下し、01年4月の小泉内閣発足以降で最低の水準になった。不支持の理由は「景気回復が遅れているから」が68%で最多だった。

 政党支持率は自民党が前回調査より2ポイント減の36%。旧自由党との合併後、初めての調査となる民主党は3ポイント増の16%になり、小泉内閣発足後では最高を記録した。公明党は3ポイント増の6%、共産党は1ポイント減の2%、社民党は横ばいの2%。「支持政党なし」の無党派層は3ポイント減の33%だった。【中田卓二】

[毎日新聞10月12日] ( 2003-10-12-21:14 )

260おりーぶの木:2003/10/13(月) 00:20
毎日新聞世論調査:
衆院選では政策軸に49%


 衆院解散(10日)を受け、毎日新聞は11、12日に実施した全国世論調査で、衆院選に向けた有権者意識を探った。候補を選ぶ基準では「政党の公約の良しあし」との回答が39%でトップになり、「候補者個人の良しあし」の38%をわずかに上回った。各党がマニフェスト(政権公約)を発表していることを踏まえ、政策を軸にした選挙になると思うかどうかを聞いたところ、「なる」が49%で、「ならない」の41%を上回るなど、政策への関心が高まっていることをうかがわせた。

 衆院選で最も関心のある政策を六つの選択肢から選んでもらったところ、「年金など社会保障」が最多の41%。以下「景気対策」30%▽「構造改革」12%▽「教育政策」6%▽「イラク・北朝鮮対策」5%▽「治安対策」3%――の順だった。年代別では、30〜40代で「景気対策」がトップだった。

 女性より男性に政策重視の傾向が表れた。投票基準で男性は「公約」43%、「候補者」36%の比率だったのに対し女性は「候補者」40%、「公約」37%。政策を軸にした選挙になると考える割合でも、男性は55%だったが、女性は44%にとどまった。

 年代別では、30代の45%、40代の46%が「公約」で候補を選ぶと回答し、両世代に公約重視の傾向が特に強かった。支持政党別では、自民党支持層と「支持なし」の無党派層がやや候補者重視、民主、公明両党支持層が公約重視だった。

 一方、政策を軸にした選挙になると考える人は自民党支持層で59%、民主党支持層で57%と高かったが、無党派層は「ならない」との否定的回答が55%と多数派だった。年代別では、40代以上で「なる」が「ならない」を上回った。

 また有権者の3割を占める無党派層が、衆院選を経て誕生する政権についてどんな枠組みを望んでいるかを分析すると、「自民軸」が34%、「民主軸」が45%と、全体とは異なる比率になった。8月以降、過去2回の同じ質問と比べると、自民軸の回答がやや減少し、民主軸の回答は前回調査よりも8ポイント上昇した。【前田浩智】

 ◇政府方針支持39% 高速道路のあり方

 高速道路整備のあり方について聞いたところ、今後も有料制を維持して高速道路の建設を続ける「政府方針」を支持する回答は39%で、通行料金を原則無料化する代わりに税金で建設費を賄う「民主党案」への支持は24%だった。「どちらも支持しない」は30%だった。

 自民、民主両党は衆院選の政権公約で道路公団改革を掲げているが、いずれも建設の継続を前提にしている。支持政党別では、自民党支持層の56%が政府方針を支持、民主党支持層の56%が同党案を支持した。無党派層は「どちらも支持しない」が44%と最も多かった。

 市郡別に見ると、町村部では政府方針支持が44%と市区部37%に比べて高かった。【中田卓二】

[毎日新聞10月12日] ( 2003-10-12-21:18 )

261おりーぶの木:2003/10/13(月) 00:26
>>259-260
テンプレでつ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031013k0000m010065000c.html

262おりーぶの木:2003/10/13(月) 09:49
うーん、ガップリ四つだな。北海道は上回って欲しかったが(贅沢になってきた、笑)
「関心ある」85%も 政権選択、自民・民主が拮抗 衆院選北海道世論調査  2003/10/13 01:30

 北海道新聞社は十二日、衆院が解散された十日と十一日、北海道新聞情報研究所に委託して行った二十八日公示、
十一月九日投開票の衆院選に関する全道世論調査の結果をまとめた。衆院選への関心度では「非常に関心がある」「少しは関心がある」を合わせた「関心派」が前回、
前々回の解散直後を大きく上回る85・0%に達し、道民の関心が極めて高いことを浮き彫りにした。焦点の政権選択をめぐっては「自民党中心の政権」が36・6%、「民主党中心の政権」が35・2%と拮抗(きっこう)している。
 「自民党中心の政権」と「民主党中心の政権」のどちらを望むかの政権選択に関しては、男性で「民主党政権」が42・1%と「自民党政権」の35・8%を上回り、
女性は逆に「自民党政権」が37・3%と「民主党政権」の28・8%より多かった。年代別では「自民党政権」が二十代、五十代、六十代で多く、「民主党政権」は三十代、四十代、七十代で多かった。
支持政党別では自民党支持層で「自民党政権」が70%台、民主党支持層で「民主党政権」が80%台とそれぞれ高かったが、
自民党と与党を組む公明党支持層では「自民党政権」が46・2%にとどまり、「民主党政権」も26・9%あった。支持政党なし層は「民主党政権」が33・0%で、「自民党政権」の19・0%を大きく上回った。
 一方、政党支持率は「支持政党なし」(無党派層)が今年五月の調査から11・4ポイント減らしたが、35・8%と依然トップ。
自民党は前回比6・8ポイント増の32・8%、民主党が同4・0ポイント増の19・4%、公明党が5・2%、共産党が3・4%、社民党が2・4%だった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20031013&amp;j=0023&amp;k=200310134146

263おりーぶの木:2003/10/15(水) 00:15
うーん。東海にしては微妙
14日CBCテレビ 週末 対面調査 愛知・岐阜・三重の483人
「解散について」
賛成-39% どちらかといえば賛成-23% どちらかといえば反対-4% 反対-4% わからない-30%
「投票に行くか」
必ず行く-68% たぶん行く-19% 行かない-7% たぶん行かない-4%
「小泉内閣について」
どちらかといえば支持する-28% 支持する-25% 支持しない-34% わからない-13%
「民由合併について」
評価する-23% どちらかといえば評価する-19% 評価しない-20% どちらかといえば評価しない-16% わからない-22%
「選挙の争点」
景気対策-58% 構造改革-16% 福祉政策-14% 教育問題-4% 外交問題-3% その他-4%
「支持政党」
東海三県 自民-31% 民主-23% 公明党-4% 共産党-2% 社民党-1.7% 支持政党なし-38%
愛知 自民-28% 民主-24%

264おりーぶの木:2003/10/15(水) 00:17
うーん。東海にしては微妙
14日CBCテレビ 週末 対面調査 愛知・岐阜・三重の483人
「解散について」
賛成-39% どちらかといえば賛成-23% どちらかといえば反対-4% 反対-4% わからない-30%
「投票に行くか」
必ず行く-68% たぶん行く-19% 行かない-7% たぶん行かない-4%
「小泉内閣について」
どちらかといえば支持する-28% 支持する-25% 支持しない-34% わからない-13%
「民由合併について」
評価する-23% どちらかといえば評価する-19% 評価しない-20% どちらかといえば評価しない-16% わからない-22%
「選挙の争点」
景気対策-58% 構造改革-16% 福祉政策-14% 教育問題-4% 外交問題-3% その他-4%
「支持政党」
東海三県 自民-31% 民主-23% 公明党-4% 共産党-2% 社民党-1.7% 支持政党なし-38%
愛知 自民-28% 民主-24%

265おりーぶの木:2003/10/15(水) 00:25
それにしても朝日・毎日と較べてエライ隔たりがあるのだがどっちを信じりゃいいの?
日本テレビ最新世論調査(10月11日〜13日調査)

あなたは、小泉純一郎連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

(1) 支持する 57.9 %
(2) 支持しない 29.8 %

あなたの支持している政党を教えて下さい。
(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)

(1) 自民党(自由民主党) 40.7 %
(2) 民主党/自由党 12.6 %
(3) 公明党 4.1 %
(4) 共産党 2.1 %
(5) 社民党 2.3 %

あなたは、いま、衆議院選挙で投票するとしたら、どの政党の候補者に投票しますか?

(1) 自民党(自由民主党) 36.5 %
(2) 民主党/自由党 15.0 %
(3) 公明党 3.6 %
(4) 共産党 2.0 %
(5) 社民党 2.6 %

あなたは、衆議院選挙後の政権として、小泉純一郎、安倍晋三の
ひきいる自民党を中心とする内閣と、菅直人、小沢一郎のひきいる
民主党を中心とする内閣とでは、どちらがよいと思いますか?

(1) 小泉純一郎、安倍晋三のひきいる自民党中心の内閣 56.0 %
(2) 菅直人、小沢一郎のひきいる民主党中心の内閣 25.0 %


NHK最新世論調査(10月11日〜13日調査)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/10/14/k20031014000116.html
http://www.nhk.or.jp/news/2003/10/14/k20031014000117.html

・内閣支持率

支持  62%(+1)
不支持 28%(±0)

・望ましい政権

自民党の単独政権    12%
自民党中心の連立政権 56%
民主党の単独政権     7%
民主党中心の連立政権 16%

・支持政党

自民党 35.8%(+3.6)
民主党  9.9%(+0.7)
公明党  2.8%(-1.0)
共産党  1.5%(-0.7)
社民党  0.7%(-0.2)

266おりーぶの木:2003/10/15(水) 00:27
なんか絶望的になってきた。なんか躁鬱状態・・さてと寝るか。はぁ・・

267とはずがたり:2003/10/15(水) 20:36
「保守」政党新民主党にはやや違和感有るんですがね。
保守と云っている時点で自民党と同じ土俵にのっている気がする。
せめてリベラル政党と言い切れないものでしょうかねえ?

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/fukui/030928.html
2003年 9月 28日 
決戦の秋へ(4)
新民主 市民党へ脱皮なるか

 「新しい保守政治」。九月十日、春江町で開いた集会で衆院選福井2区に立候補する民主新人の若泉征三(58)は、この言葉を二度も使った。

 前民主党代表の鳩山由紀夫も出席したこの集会で「民主党が政権交代し、国民の国民による国民のための政治を取り戻す。これが最も信頼できる政
治体質だ」と訴えた若泉。連合系労組が主な地盤の県内の民主党が口にすることのない「保守政治」の響きは、自由党と合流した“新民主党”を強烈
に意識させた。

 若泉は一九八三年から十六年間、今立町長を務めた。斬新なアイデアを次々に実行する「革新色」を漂わせる存在だったが、国の政策を否定するの
ではなく、巧みに予算を引っ張ってくるタイプ。八月に民主党入りするまでは、自民党籍があり、個人的な支持者の中にも自民党員は多い。

 中学の同級生で、若泉が町議選に出馬したときから熱心に応援している今立町内の男性(58)も自民党員。九月二日の出馬表明直前、電話で二大
政党制を語る若泉の熱弁に「民主党で出馬するんだな」と感じたという。

 「政権交代がなければ、政治家、官僚、大手企業の癒着が続き、政治が腐敗する。二大政党制で、与野党が切磋琢磨(せっさたくま)しなければ」
と話す若泉。男性は自民党員の立場を超えて共感した。「小泉内閣の政策では、経済が失速しかねない。お互いにチェックし合うのがいいのかな」と
思うからだ。中小企業支援策の充実など政策に違和感ないのも魅力だ。

 春江町の集会に足を運んだのは、会社経営者ら旧来の自民党支持層とみられる人たちが中心。連合系労組が組織決定前で動けないという事情はあっ
たが、労組関係者が目立つこれまでの民主党の集会とは明らかに雰囲気が違った。

 「民主党の強い地域では、これが本来の姿。一階が労組で、二階が企業経営者、三階で無党派層の票を積む。その形に近づいた」。民主王国・愛知
県選出の国会議員秘書を経験した県議の鈴木宏治は、福井民主の変革への胎動を指摘する。労組頼みで、県内での得票は自民の約半分、十−十二万票
が限界だっただけに、明るい兆しといえる。

 県内の民主党を支える連合福井は、三役会で若泉の推薦方針を満場一致で決めた。若泉の掲げる「保守政治」への違和感より「勝つこと」への意識
が強く働いたと見られる。県内の国政選挙で連合推薦候補は一九九八年以来、〇勝五敗。組織の求心力低下を食い止めるためにも「勝てる候補」擁立
は最優先だった。

 春江町の集会で、鳩山は「若泉さんは政権交代のリトマス試験紙」と話した。新民主を象徴する若泉が当選しなければ、政権交代はない−という意
味だ。民主が選挙に勝ち、政権交代可能な党と認められるには、労組票プラス保守票(市民票)の取り込みは欠かせない。若泉は、福井民主が「労組
党」から「市民党」に脱皮できるかどうかを占うリトマス試験紙でもある。 (文中敬称略)

269おりーぶの木:2003/10/15(水) 20:47
>>267
困ったもんだ。しかしどうあがこうが民主党は早晩、第3の道を選択せざるを得ないでしょう。
小泉路線が続く限りは保守政党を歌っていたら独自性が発揮できませんもの。

270おりーぶの木:2003/10/15(水) 20:51
>>268
告示前にも発表される閣僚名簿であっと言わせるような布陣で望めば流れはこっちのものでしょうね。
まあ野党では(しかも小泉政権相手では)無理だろうが。

271とはずがたり:2003/10/15(水) 21:03
>>269
念のため云っておくと個人的には若泉氏非常に期待してるんですけどね。
田舎だし保守層に照準合わせるのは必要でしょうし。それでもなお…という感じです。
都市部だけで完勝して政権構成して農産物自由化・経済統合とか決行できれば面白いんですけどねえ。

272おりーぶの木:2003/10/15(水) 21:06
まあ名称はなんでもいいですからとにかく政権交代して欲しいのだがうーんどうでしょう。

273とはずがたり:2003/10/16(木) 20:20
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/031001.html
2003年 10月 1日 
社民県連、候補擁立を断念
民主の5人推薦

 社民党県連(福田正一代表)は三十日、津市で常任幹事・支部代表者合同会議を開き、次期総選挙での候補者擁立を断念し、民主党公認の立候補予定者五人の推薦を決めた。

 推薦するのは三重1区・中井洽▽2区・中川正春▽3区・岡田克也▽4区・伊藤忠治▽5区・金子洋一−の五氏。九月二十九日に民主党県連から推薦依頼があった。

274おりーぶの木:2003/10/16(木) 22:08
>>273
とりあえずめでたしめでたし。なんとか3つ取りたいんですがね。

275とはずがたり:2003/10/17(金) 10:30
1区での民主と自連の協力はなりませんでしたか…。

http://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?kiji=3223
総選挙へ 政党の動き活発化
 民主党県連と自由連合県本部は15日、自由連合前職の徳田虎雄氏(65)が立候補を予定する鹿児島2区と、民主新顔の大園勝司氏(45)が立候補を予定する同3区で相互に支援する選挙協力に合意したと発表した。前回に続く協力で、反自民勢力を結束して相乗効果を期待するという。

 選挙協力は2、3区に限定しているが、民主党県連の青木寛幹事長は「(民主前職が立つ)1区にも自由連合の支持組織があり、いい影響を期待したい」。自由連合県本部の栄和弘幹事長は「党の支援者には奄美出身者が多いが、1区には奄美出身の自民前職もいるため、自主投票とした」と話した。

   ◇   ◇

 民主党県連の青木寛幹事長は15日、空白区の鹿児島5区での候補者擁立を断念し、自主投票にすることを明らかにした。14日に党本部の了承を得たが、比例区九州ブロックでの候補者擁立を求められ、複数の党員に打診。近く内定したいという。

 民主党は同ブロックで、小選挙区との重複を含めて25人以上の候補者擁立を目指しているが、現在は21人にとどまっている。青木幹事長は「小選挙区を断念した分、比例区で貢献したい」と話している。

   ◇   ◇

 自民党県連(小里貞利会長)は15日、鹿児島市の事務所で常任選対会議を開き、総選挙に向けた対応を協議した。連立内閣を組む公明党との選挙協力では「期待は大きい」としながらも、両党が比例区に地元候補者を立てることもあり、県連としての協力要請はしばらく見送ることにした。

 公明との選挙協力では、立候補予定者の推薦申請を県連がまとめ、14日までに公明党県本部に出すことになっていた。すでに締め切りを過ぎているが、小里会長は「しばらく様子を見たい」と話した。一方で、各立候補予定者が公明との選挙協力を結ぶことを求めた。

 重点選挙区は今後の情勢をみて決め、党本部からの応援も幹事長、副幹事長級の来県を要請するという。
(10/16)

276とはずがたり:2003/10/17(金) 10:32
三重は推薦だけどここは何処も支援せずなんですな。

http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=4856
【�総選挙】社民、候補擁立を断念
結党以来初の「不戦敗」

 社民党県連(佐藤恒晴代表)は15日、総選挙で福島1区の候補者擁立を断念したと発表した。2〜5区の擁立見送りもすでに決めており、1945年の旧社会党結成以来初めて、中選挙区時代も含めて県内の選挙区に1人の候補者も立てられない「不戦敗」に追い込まれた。加藤雅美・県連幹事長は「準備不足だった。責任は重い」と話した。

 擁立断念はこの日の三役会議で決まった。党本部にも県連の決定を伝えたが、「まだあきらめるな」と言われたという。しかし、加藤幹事長は「今後は比例東北ブロックでの議席アップのために戦う」と話した。

 県連は7月以降、候補者擁立を1区に絞り、労組幹部ら数人に立候補を打診した。しかし、「準備期間が短い」などの理由で折り合いがつかなかった。党本部からは「千人単位で党員がいる県で候補者がいないのは福島と宮崎だけ」と不戦敗回避を強く要請され、最後は佐藤代表や加藤幹事長ら県連幹部の立候補も検討した。しかし、家庭の事情や後援会の同意が得られないなどの理由で断念したという。

 加藤幹事長は「ここ数年、党への風当たりが厳しく、候補者選考が4月の統一地方選後にならざるを得なかった」と説明した。擁立できなかった責任問題については総選挙後に検討するとしている。

 総選挙では、比例東北ブロックでの2議席獲得に向け、県内各市町村で前回00年の比例区票の2割増を目指すという。小選挙区では、各支部に「反自民、非共産」の立場で候補者の支援を促すが、県連として特定候補を推薦する予定はないという。

277とはずがたり:2003/10/18(土) 18:51

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tottori/OSK200310150035.html
《最前線 とっとり’03総選挙》社民と民主「バーター協力」実るか

 県内2つの衆院選小選挙区で1つのポイントになるとみられるのが自民党対抗軸としての民主、社民両党の選挙協力だ。鳥取1区に社民党が新顔の田中清一氏(50)、2区には民主党が前職の山内功氏(48)をそれぞれ公認候補として立て、両党が互いに支援しあう。「バーター協力」はどれだけ効果を発揮するか。

 米子市内で4日に開かれた山内氏の事務所開き。約400人を前に1人の女性が紹介された。社民党県連の佐々木周子代表(日野町議)だ。一般席から壇上に向かい、「平和と民主主義を守り、国民生活を安定させるには(両党が)心を1つにしないといけない」とあいさつ。大きな拍手が起こった。

 しかし、その後、両党が演説会や集会で互いの応援演説をしたり、事務所に関係者が出入りしたりする動きはあまりみられない。民主党関係者は「数値目標をつくったりするガチガチの協力ではない。反自民で思いを1つにするだけでも意義がある」と話す。

 ただ、ここにきて動きは少しずつ出てきた。2区では民主党関係者が社民党の前米子市議らと接触し、立候補予定者への協力を要請したほか、22日からは同市内の民主党事務所に、社民党関係者1人が応援に来ることになった。鳥取市内で17日に開かれる田中氏の選対本部発足式に民主党県連の幹部が出席することも決まった。

      ◆

 「選挙協力を互いに確認した」。民主党県連の福間裕隆幹事長と社民党県連の米井悟副代表は9月22日、県庁で記者会見して発表した。ここに至るまでに、両党にはそれぞれの事情や思惑があり、微妙な「距離」が残ったとも言われる。

 民主党は、00年の総選挙比例中国ブロックで復活当選した山内氏を、鳥取2区に擁立することを決めたが、1区では人選が難航した。1区は県連発足の96年から不戦敗を続け、「足腰が弱い」とされるだけに、福間幹事長らは擁立を望み、実際に動いた。

 一方、社民党県連は内々に田中氏の擁立を決め、民主党支持団体に推薦依頼に回った。1区での正式公認決定は8月21日。先手、先手で民主党県連に協力を迫る形となり、民主党県連サイドは戸惑いを感じた。

 民主党県連の福間幹事長は選挙協力発表の際に「両党には多少、温度差があるが、それを乗り越えて政権交代を訴えようということだ」と説明。協力の形が推薦や支持よりも弱い「支援」だったことに触れ、「ぎりぎりのスタートラインにしようという意味」とした。

 「温度差」の中、協力を決めた背景には、激戦が予想される2区の状況がある。山内氏のほか、自民党前職の相沢英之氏(84)、共産党新顔の大谷輝子氏(67)、相沢氏元秘書で無所属新顔の川上義博氏(52)が立候補を予定する。山内氏当選のため、潜在能力がある社民党票が欲しい民主党県連。社民党県連は、自民党前職の石破茂氏(46)と共産党新顔の水津岩男氏(53)も立つ1区で、民主党支持層を取り込みたいところ。双方の思いが一致した。

 「社民党と民主党が選挙でこれだけ近づいたのは初めてではないか」と県内の民主党関係者。両党は総選挙の後に続く来夏の参院選も視野に入れている。社民党県連の山本悟己幹事長はこう語る。「反自民で野党が一本にならないと国政選挙はなかなか勝てず、政権交代もあり得ない」

 (10/13)

278とはずがたり:2003/10/20(月) 21:41
難しいですなあ。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/oita/OSK200310170049.html
《選択 衆院選》「社民の牙城」守れるか 存亡かかる正念場

 北朝鮮の拉致問題に対する対応や辻元清美・元衆院議員の逮捕によるダメージなどで、社民党は今回の総選挙で正念場を迎えている。民主党が「政権交代」を叫ぶ中、護憲や平和を訴える野党としての存在感もかすみがち。大分はかつて村山富市元首相が輩出、前職2人を抱える「社民の牙城(がじょう)」だけに大分での議席を守れるかどうかに、党存亡もかかっている。

 同党は今回の総選挙で大分2区に重野安正氏(61)、大分3区に横光克彦氏(59)の前職2人を擁立する。11月上旬には福島瑞穂幹事長を応援に呼ぶ予定だ。

 だが、民主党も、マニフェストに「『論憲』から『創憲』へ」と打ち出す状況下、社民党のアイデンティティである「護憲」はかき消されがち。「世論調査を見ると、今度の選挙で党が消えるのかとの思いさえある」(重野氏)と危機感を強める。

 区割り変更で旧4区だった横光氏が3区で自民前職の岩屋毅氏(46)と事実上の一騎打ちになることも不安材料だ。重野氏は「私の当選は3区次第」と比例区での「復活狙い」ともとれる発言をしたこともある。5日にあった会合で、久原和弘・同党県連合幹事長は関係者に「比例で通ろうという甘い考えはやめてほしい」と呼びかけた。

 同党県連合は「2、3区で勝つためには民主との協力が不可欠」と、かつて「泥水」(久原幹事長)とまで評した大分1区の吉良州司氏(45)=民主推薦=の支持を、今月5日に決めた。それにもかかわらず民主支持労組で組織する県友愛連絡会は重野氏と横光氏への対応を支持より下の「協力」にとどめている。

 村山元首相が「民主党は寄せ集め。政党には軸となる理念がなければならない。社会民主主義を基盤とする政党が必要」と党の存在意義を力説する一方で、久原幹事長は「党に対する風当たりは強い」と認める。

 (10/16)

279とはずがたり:2003/10/20(月) 21:43
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/03kozu.html#minsha
民主・社民の選挙協力・分裂の構図と支持率の関係をまとめてみました。

280とはずがたり:2003/10/20(月) 22:29
http://www.asahi.com/politics/update/1020/008.html
菅代表、閣僚候補名簿発表へ 「小沢さんは副総理に」

 民主党の菅代表は20日、秋田市内で街頭演説し、政権獲得後の組閣について「閣僚名簿を公示日の前後には国民に示し、今の自民党の大臣と民主党政権の大臣候補とどちらが(仕事を)やれるのか、(有権者に)比較していただくような形をとりたい」と語り、主要閣僚候補を近く発表する考えを明らかにした。

 菅氏は「小沢一郎さん(旧自由党党首)には副総理として重要な役割を担っていただきたい」と強調。その上で、閣僚候補について「いろいろな知事や知事経験者、経済界の人たちにも参加いただく」と語った。

 また、菅氏は演説後の記者会見で「(公表は)全閣僚ということにはならない。主要閣僚で名前を出せる方に限られる」と語った。同席した小沢氏は「菅代表の最終的な判断に従う」と応じた。 (10/20 21:42)

281おりーぶの木:2003/10/20(月) 22:39
ニュースステーション見てたけど無駄だよ。こんな国で選挙したってさ。
どうせ後300年は自民党政権なんだろうからいっそ自民党幕府でも開いて小泉将軍とでも名乗れば(・∀・)イイ!!んじゃないの?
ばかばかしい。

282おりーぶの木:2003/10/20(月) 22:44
正式には小泉純一郎征夷大将軍かな?

283とはずがたり:2003/10/20(月) 22:58

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/fukuoka/OSK200310140028.html
社民・佐藤氏、9区で擁立断念、正式発表

 社民党県連は10日、次期衆院選の福岡9区に党公認で名乗りを上げていた佐藤カヨ子氏の辞退を記者会見して正式に発表した。理由について、県連は「県内の他の選挙区で民主党の協力を得るため、全国的な協議の結果だ」と話している。

 記者会見に佐藤氏は出席せず、メッセージ文で所感を表明。「政治の世界は何が起こるか分からない。体験してびっくりした。高度の政治判断という説明を受け、よく考えて従うことにした。説明責任の重さを考えている」との内容だった。

 同党県連によると、辞退は9区で現職を擁立する民主党の要請を受け、8月から連合福岡の仲介で検討してきたという。県連の渕上貞雄代表は「すぐには納得いただけないことは承知の上で、おわびを申し上げる」と談話を発表した。

 辞退と引き換えに、党県連は佐藤氏に対し、05年1月に予定されている北九州市議選の戸畑区での立候補を要請するという。

 (10/11)

284おりーぶの木:2003/10/20(月) 23:02
自民党に投票が48% 民主党が20%ダメだこりゃ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板