[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
政権交替を検討するスレ
262
:
おりーぶの木
:2003/10/13(月) 09:49
うーん、ガップリ四つだな。北海道は上回って欲しかったが(贅沢になってきた、笑)
「関心ある」85%も 政権選択、自民・民主が拮抗 衆院選北海道世論調査 2003/10/13 01:30
北海道新聞社は十二日、衆院が解散された十日と十一日、北海道新聞情報研究所に委託して行った二十八日公示、
十一月九日投開票の衆院選に関する全道世論調査の結果をまとめた。衆院選への関心度では「非常に関心がある」「少しは関心がある」を合わせた「関心派」が前回、
前々回の解散直後を大きく上回る85・0%に達し、道民の関心が極めて高いことを浮き彫りにした。焦点の政権選択をめぐっては「自民党中心の政権」が36・6%、「民主党中心の政権」が35・2%と拮抗(きっこう)している。
「自民党中心の政権」と「民主党中心の政権」のどちらを望むかの政権選択に関しては、男性で「民主党政権」が42・1%と「自民党政権」の35・8%を上回り、
女性は逆に「自民党政権」が37・3%と「民主党政権」の28・8%より多かった。年代別では「自民党政権」が二十代、五十代、六十代で多く、「民主党政権」は三十代、四十代、七十代で多かった。
支持政党別では自民党支持層で「自民党政権」が70%台、民主党支持層で「民主党政権」が80%台とそれぞれ高かったが、
自民党と与党を組む公明党支持層では「自民党政権」が46・2%にとどまり、「民主党政権」も26・9%あった。支持政党なし層は「民主党政権」が33・0%で、「自民党政権」の19・0%を大きく上回った。
一方、政党支持率は「支持政党なし」(無党派層)が今年五月の調査から11・4ポイント減らしたが、35・8%と依然トップ。
自民党は前回比6・8ポイント増の32・8%、民主党が同4・0ポイント増の19・4%、公明党が5・2%、共産党が3・4%、社民党が2・4%だった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031013&j=0023&k=200310134146
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板