したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

読書感想文の板

1トキ:2020/01/01(水) 01:39:29
 本を読んで感想があったら、こちらに書いてください。テレビ、映画なども歓迎。

2シャンソン:2020/01/01(水) 09:32:48
>>1  あけましておめでとうございます。

こういう版は、新掲示板か旧したらばで作成してください。
 紛らわしいです。

3シャンソン:2020/01/01(水) 17:55:00

 正月早々ポカをする最高幹部は
 谷口雅春先生はもとより
 あちらへ帰っていただきましょう。

 夕焼け小焼け https://www.uta-net.com/movie/122350/

4トキ:2020/01/01(水) 21:23:31
では、どういう板を作って欲しいですか?

5めっちゃ、受ける(笑):2020/01/02(木) 00:38:15
4 :トキ :2020/01/01(水) 21:23:31
では、どういう板を作って欲しいですか?<

 管理人は毎日顔を出さなくていいんですよ。

6シャンソン:2020/01/03(金) 09:17:20
4 :トキ :2020/01/01(水) 21:23:31
では、どういう板を作って欲しいですか?<

はあ?なんで新年早々、そんな話をするのですか?
 昔から勝手にアラシ投稿専用版や男性専用版なんてつくるし
 閉鎖するといってしないし、清掃するといってしないし
 いったいなにを考えてるのかさっぱりわかりません。

 るん吉カモの子や志恩さんなどが愛国会話集スレッドを作ったことにより
 トキさんが原因だから、トキさんがなにが正しいのか教えるように   
 いってる話もまだなにもやっていませんよね?
 早く、るん吉や志恩さんのいいがかりに対処してください。

7神の子様:2020/01/03(金) 15:53:26

TrinityNYC@TrinityNYC
フォローする
フェースブックに親トランプ反中国政府のアカウントが異常に増殖し、FBがフェイクアカウントとして削除。アカウントに使われた写真がいずれもAIが作った偽の写真で、リアル過ぎて実在の人間のようにみえるが、そうではない。多くが米国内ではなく海外で作成された模様。大きいニュースになってる。 twitter.com/dailymail/stat…

8可愛いあらし:2020/01/06(月) 17:51:48
4 :トキ :2020/01/01(水) 21:23:31
では、どういう板を作って欲しいですか?

わたしに聞くより、理事やまんねん社員(自称36歳の後家さん)
 にきくほうが、社長の身のためのような気がしますが。
 しいていえば「トキ社長の不都合な真実」版なんて
 作ったら面白いかもしれないですね。

9ゴキブリとあらしの会話:2020/01/07(火) 18:06:33
4 :トキ :2020/01/01(水) 21:23:31
では、どういう板を作って欲しいですか?<

 管理人は毎日顔を出さなくていいんですよ。<


なに?この虚無感に満ちた会話......

10神の子様:2020/01/07(火) 21:22:22
偽叙情詩感想文

>私が 教団職員でいたのは、50年以上前の 約8年間です。

トキ掲示板には、10年間いさせていただいておりますので、
原宿本部の時よりも、トキ掲示板のほうが 長居です。笑

 私は人生にゆきづまるとか、深刻な悩みがあるわけでもなく、
普及誌の中で清超先生が作家の佐藤愛子さんのファンだと書かれていたので
練成道場とかにいけば話の合いそうな人が色々いそうだなと思って
2月の寒いときに、ひとりでそういうところへ行きました。

 佐藤愛子さんの「鎮魂歌」という本の中に、
 自分の別れた夫と偶然街の中で再会して、短い会話を交わし、
 彼の後姿を見送っていく場面があります。

 そのとき、彼の姿がセピア色になっていくようだとか
 そんな記述があったように思います。高校生のときに読んだもので
 記憶があいまいですが。

 佐藤さんは街を歩いて色々な男性の姿を見ていると、
 戦争中のことを忘れているのか?覚えているのか?と
 彼らの中には戦時中やもおえず女を迫害した人もいるだろうとか
 雑踏の中を抒情的に描いていくシーンがあります。

 志恩さんが本部にいた時代のころはセピア色のようだと
 昔書いていたとき、その本のことを思い出しました。
 そして、トーキングスティック版の人から
 日本軍がレイプしたとかどうしたとか、そんな話題でごたごた揉めていたのを
 見た時も、その本の一節を思い出しました。

 いろんな人と揉めて低次元な論争をくりかえしたあげくに
 生長の家の大事な話をする掲示板とかで
 恋愛詩を書くと張り切っています。

 志恩さんが夫は掲示板に関係がない、といっていたように
 志恩さんの生長の家の話はほとんどが独身時代の
 ことのようです。夫がセピア色になったかわりに
 独身時代が色鮮やかになったのかもしれません。

11神の子様:2020/01/07(火) 21:25:39

「小さなウソはすぐばれる」「大きなウソは、絶対ばれない」

   『わが闘争』 ヒトラー

12シャンソン:2020/01/08(水) 00:04:29
 大迷惑な老婆の文の感想

>夫は掲示板に責任がありません。
 あなたの文によると、金魚が死んだことも夫が死んだことも
 みんな処罰だということになります。
 あなたの考えは偏っています。死は祝祭です。

 妻でさえ、身バレした夫はだれのことなのかわからないといって
 あれは知人が身バレした夫って聞いて心配していたのだ、と
 架空の知人のせいにするんだから、やっぱり志恩さんの夫は関係なく
 突然死しただけでしょう。

 しかし、独占版を妨害し人の心を傷つけてきたときに
 志恩さんは自分の言葉の力で夫の死を予告しています。

 「いままで間に入ったものはみなむごい目にあっているから、
  みんな教訓を得ています」

 そして、独占版は月90万字も書く可哀想な彼女を攻撃するために
 大義名分のために人の注射痕を増やす大物理事が乱入して
 蹴り上げられ、僕は被害者だ被害者だといってたように
 うのさんみたいなやつがいないところへ行きます。と言い出す事態になりました。

 前から、余計な理屈はいらないから、出ていきなさい。と
 いっていたにもかかわらず。よほど傍流をあらすのが好きだったのでしょう。

 そしてトキ管理人は、独占版の冒頭規約にこう書いてあります。

 「これにより、イーモバイルをご使用の方の障害は取り除かれました」

13神の子様:2020/01/10(金) 09:45:09

   フライドチキンの呪い
 http://min-voice.com/friedchicken-16487.html

14神の子様:2020/01/10(金) 20:57:31

  「環境テロ」が過激化 FBI捜査官が警告
 https://wired.jp/2004/06/21/「環境テロ」が過激化――fbi特別捜査官が警告/

15神の子様:2020/01/10(金) 21:00:33

  中国の新外交戦略「シャープパワー」とは
 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/中国政府が外国の世論を操作、「シャープパワー」はここまで身近に迫っている/ar-BBYNttn?OCID=ansmsnnews11

16😿:2020/01/19(日) 21:26:22

 映画『タクシー運転手〜約束は海を越えて』
 http://klockworx-asia.com/taxi-driver/

17神の子様:2020/01/19(日) 21:41:50
『とんがり帽子』 菊田一夫作詞・古関裕而作曲

緑の丘の赤い屋根
とんがり帽子の時計台
鐘が鳴ります キンコンカン
メーメー子山羊(こやぎ)もないてます
風がそよそよ丘の家
黄色いお窓はおいらの家よ
緑の丘の麦畑
おいらが一人でいる時に
鐘が鳴ります キンコンカン
鳴る鳴る鐘は父母(ちちはは)の
元気でいろよという声よ
口笛吹いておいらは元気
とんがり帽子の時計台
夜になったら星が出る
鐘が鳴ります キンコンカン
おいらはかえる屋根の下
父さん母さんいないけど
丘のあの窓おいらの家よ
おやすみなさい 空の星
おやすみなさい 仲間たち
鐘が鳴ります キンコンカン
昨日にまさる今日よりも
あしたはもっとしあわせに
みんな仲よくおやすみなさい

引用:https://kashinavi.com/

18シャンソン:2020/01/23(木) 20:16:03

 アメリカ新聞界の良識
 クリスチャン・サイエンスの名記者たち

 内容(「BOOK」データベースより)

アメリカ研究家のあいだでは早くから高い評価をうけている、ピューリッツァー賞受賞新聞『クリスチャン・サイエンス・モニター』。問題追求型の報道を保ちつづけるその姿勢を、ここに初めて解き明かす、アメリカ理解への研究的入門書。

19シャンソン:2020/01/23(木) 20:18:57
 👆 

 機関誌に掲載されていた谷口雅春先生の
 「誤訳について」の御文章を見ると、
 この掲示板が閉鎖するように促進されるのも理解できる。

20シャンソン:2020/01/23(木) 20:23:47

   米津玄師 まさかの経歴
 https://www.youtube.com/watch?v=0Q9nLE_RDNo

21シャンソン:2020/01/23(木) 20:36:52
「誤訳について」の御文章を見ると、

 だいたい、聖典の御文章って
 見るものではなくて、拝読するものですよね。
 訊け氏、私を責めないで(笑)

22転載:2020/01/25(土) 00:29:48

クリスチャン・サイエンスの創始者であるメリー・ベーカー・エディ(1812-1910)は生まれつき病弱で、クィンビーの暗示療法を受けた経験をもちます。のちに事故にあい重い障害を負いますが、イエス・キリストによる癒しについて聖書を独自に研究し、それによって重い障害を克服したといいます。この奇跡の経験がきっかけとなりクリスチャン・サイエンスを設立したということですが、立教のエピソードはともかくとして、クィンビーの思想を深くひきづっています。
日本では「生長の家」の谷口雅春がクリスチャン・サイエンスの出版物を積極的に翻訳し、ニューソートを「光明思想」として日本に紹介しました。谷口は新興教団「大本」の幹部でした(大本では霊の存在を重視する)。大本を去ったあと、同じく大本の幹部を辞めた浅野和三郎が創設した「心霊科学研究会」の下で働いており、このとき心霊研究の立場からニューソートの思想に触れ、影響を受けたといわれています。
生長の家ではすべての宗教の神は名前は違っても同一であり、宇宙創造神唯一人としています(万教帰一)ので、他宗派の教えに関しては寛容です。なお米国では生長の家はニューソートの一派として認識されているそうです。

23転載:2020/01/25(土) 00:32:58

 ハリウッド・セレブもクリスチャン・サイエンス信者
 http://happism.cyzowoman.com/2012/08/post_1121.html

24転載:2020/01/25(土) 00:36:46




菅原晴

@sugaharahare


正直、しばらく中沢新一は停滞していると考えて、しばらくは読んでいなかった。しかし突然、何か目が覚めたように何かをつかんだような印象。
これまでは世界の背面にちらちらとしか見えていなかった「法界」の全体が見えた、という感覚がある。
これまでの模索はここに至るためではなかったか?
午後7:18 &middot; 2020年1月10日&middot;Twitter Web App

253:2020/01/27(月) 14:27:46

これでも3児の母親です.......
https://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2/mode=res&amp;log=6408

26賛辞のあなた:2020/01/27(月) 14:30:36

 昔、3時のあなた というお昼のワイドショーがあった。
 なんでもコメンテーターみたいなおばさんが張り切っていた。

27あらし:2020/01/28(火) 10:00:33
>こんな時期に、日本政府は なぜ武漢からの入国拒否をしないのでしょう。
日本政府は対応が遅いです。
入国禁止しても良いレベルのウイルスなのに。
北朝鮮でさえ、中国を入国禁止にしてるのに。<

これは、性格の悪い私からすると、
 ここの管理社長を遠回しに批判しているように見えます。

>だいたいあなたはしつこいんですよ。

 ここの社長も何回も「毎日顔を出さなくていいんですよ」と
 いわれてるのに、
 うのはなさん、コメントありがとうございます。
 誰も聞いていない話の続きをやります。だとか
 新年早々読書感想文版を新設したり
 かなりしつこいですね。

 運営方針版では、掲示板を3つも作るのは大変なんですが
 こういう事態になれば仕方がありません。と書いています。
 なにが仕方がありません。なんでしょう?
 
 そして老人あらしの頭の中は紙風船
 真のあらしは「ファイアー」!!

28神の子様:2020/01/28(火) 10:50:14
4878 :トキ :2019/11/16(土) 21:50:00 ID:mLaAnAqo
 傍流掲示板の投稿を削除しました。
遅くなり、すみませんでした。

管理人

29ねこのこ:2020/01/28(火) 10:57:15
余談ですが (22637)
日時:2020年01月27日 (月) 16時54分
名前:トキ

 知人から聞いた話ですが、熱心に「新経本」を読み、周囲にも勧めていた人が突然音信不通になり、調べてみたら、大変な問題が起きて、本人もご家族も困っておられると聞きました。

 愛知教区の青年の方々に不幸が起きないことを祈っております<

 昔、傍流掲示板でトキさんが
「きょうはうのはなさんのために観世音菩薩讃歌をよみます」と
 書いていました。

 トキさんに不幸は起きていませんか?

30ねこのこ:2020/01/28(火) 11:00:49
> 知人から聞いた話ですが、熱心に「新経本」を読み、周囲にも勧めていた人が突然音信不通になり、調べてみたら、大変な問題が起きて、本人もご家族も困っておられると聞きました。

  こんな世間話しながら、自転車屋の営業妨害して
 「教区にもっとお金をまわしてください」募金活動を
 したところで「一白鳩会員」のフォローもないでしょう?

 無情の世の中ですね。

31神の子様:2020/01/28(火) 12:44:58
723: 栄える会B :2012/12/05(水) 18:46:12
管理人はいい加減でスケベですが内容は良いブログだと思いますが。

もう少し寛容さとか・・・・・

32神の子様:2020/01/28(火) 12:48:33
1018: うのはな :2013/03/15(金) 20:20:02
名前:マントヒヒ 投稿日: 2013/03/15(金) 20:09:00
トキさんに甘えているだけなのよ。
光明で同じことしたら、私誉めてあげるわ。
絶対出来ないもんねうのはなさんは。。。。

迷惑を考えてください。
誰も得しないし
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 だからなぜ光明で書かないで、ここに書いてるか、理由をはっきり書いています。
バカは出て来るな!!!

33神の子様:2020/01/28(火) 12:53:08
1032: なのはな :2013/03/16(土) 06:32:29
千客万来掲示板と言われる、こちらの掲示板ですが、その姿は今の生長の家に似てるなと思います。

実相は完全円満。
しかし現象処理は必要。
「イヤなら書き込みしなければいい」とか「文句あるなら自分のブログを開け」という類の発音する者もいるが、結局生長の家総裁がやってきたことと同じ。

光明掲示板は、目的がハッキリしているぶん、ある意味気持ちいい。
なぜなら、目的から外れる投稿者に対して、「あなたは違う」と親切に光明掲示板管理人さんは伝えてあげれるからだ。それは廃除ではない。拝如の精神である。

千客万来掲示板は、書く者拒まずであるが、去る者傷つけ…の傾向のある掲示板だなと、感じている。

34シャンソン:2020/01/28(火) 19:43:31

ヴェネツィア国際映画祭で途中退場者続出
 発禁書を映画化「異端の鳥」
 https://news.livedoor.com/article/detail/17730427/

35😸:2020/01/29(水) 05:01:14

 映画『山猫は眠らない』
 https://eiga.com/movie/50250/

36転載:2020/01/31(金) 19:47:33

「もはや
 できあいの思想には倚りかかりたくない
 もはや
 できあいの宗教には倚りかかりたくない
 もはや
 できあいの学問には倚りかかりたくない
 もはや
 いかなる権威にも倚りかかりたくはない
 ながく生きて
 心底学んだのはそれぐらい
 じぶんの耳目
 じぶんの二本足のみで立っていて
 なに不都合のことやある
 倚りかかるとすれば
 それは
 椅子の背もたれだけ」

(『倚りかからず』より引用)

37🌌:2020/01/31(金) 19:57:47

 都会を好きになった瞬間、自殺したようなものだよ。
 塗った爪の色を、きみの体の内側に探したってみつかりやしない。
 夜空はいつでも最高密度の青色だ。
 きみがかわいそうだと思っているきみ自身を、
 誰も愛さない間、きみはきっと世界を嫌いでいい。
 そしてだからこそ、この星に、恋愛なんてものはない。

(詩集『夜空はいつでも最高密度の青色だ』より「青色の詩」)

38シネマ:2020/01/31(金) 22:49:23

 ドキュメンタリー映画『レリジュラス』
 世界宗教おちょくりツアー
 http://esecinema.hatenablog.com/entry/2014/03/18/015038

39ブログ転載:2020/01/31(金) 22:56:05
 転載 ブログ新しい中世より

  スジャータ

スジャータは 女性の名前 乳でなく
 この名知れども 疑問残れり
苦行者ら 堕落と見しは この姿
 女性の乳を 吸う釈迦を見て
釈迦が苦行を止めた時、女性が乳か粥のようなものをふるまった、という話はよく聞いてきました。しかし、それを見た同僚の苦行者たちが、釈迦は堕落したと思ったというのです。
このくだりが、よく分かりませんでした。お椀に、乳のようなものを入れて、「さあ、おあがりなさい」と、そう言って、女性が差し出す。それを釈迦が飲む。そんな情景を見て、どうして釈迦が堕落したと、過激な想像をしたのだろう。その疑問が残りました。
2月13日早朝の深夜便で、それが解決しました。境野勝悟氏(東洋思想研究家)が「み仏の説かれた教え」という題で話していました。
女性は、自分の乳をあげた、それで釈迦は体力を回復した。乳がゆ、とかチーズではなくて、自分の乳なのだという。釈迦は胸にすがって、生身の女性から乳をもらったというのです。
これで、堕落と思った苦行者たちの対応が分かりました。

40転載:2020/02/01(土) 13:46:12

   愛楽天国

絶版となっている谷口雅春先生著 「明窓淨机」を私的に紹介します。

41転載:2020/02/01(土) 13:52:14

[ 谷口雅春先生 ] | ありがとうの風景 - 楽天ブログ


ありがとうの風景の[ 谷口雅春先生 ]カテゴリ全29記事中1ページ目(1-10件)の記事一覧ページです。 34:13~実相の響きの説明に、音叉のシステムと同じと云う説明解りやすい。

42転載:2020/02/01(土) 13:54:30

 トキさんブログアクエリアンさんの引用
  https://ameblo.jp/1loveabhappy/

43転載:2020/02/01(土) 13:56:48

   久遠の生命の泉
 http://tingokokka.blog.fc2.com/blog-date-201901.html

44転載:2020/02/01(土) 14:10:13

  一番弟子 徳久克己先生
https://blog.goo.ne.jp/vannon32/e/afd104f5380c4f2f5ccb16b10241d012

45子どもの世界:2020/02/02(日) 19:19:02

 スティーブン・キングの小説の映画化
 ホラー映画なのだが、子どもたちの日常が
 描かれていて面白い。

 軽薄で親から叱られそうなダジャレばかりいう子どもと仲間たち。
 一人の少年がユダヤ教の教会でひとり祭壇の前に置かれている
 聖典を開いて朗読していると後ろでラビが「語句がまちがっている」
 「聖典を元に戻して出ていきなさい」という。

 学校では、仲間たちと「聖典をまともに朗読できれば一人前の男」と
 冗談を言い合う。転校生の女の子はいじめにあい、クソ女とかあばずれだとかいわれ
 「いったいどっちなの?」というと「人間のクズよ」といわれたりする。
 こんなシーンがうまくさりげなく描かれているから
 私はアメリカ映画が大好きです。

 https://undazeart.com/it/

46神の子様:2020/02/02(日) 19:48:31

・「Anyone who has never made a mistake has never tried anything new. 挫折を経験した事がない者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ。」アインシュタイン
悪い結果だったとしても、長い目で見るとそれほど大したことではないかもしれません。大事なのは次にどうするかでしょう。受験という大きな挑戦をした受験生をしっかりと褒めてあげましょう。

47シャンソン:2020/02/02(日) 20:19:21
     夢で逢えたら

 ある日、私は急に何年も前の途中から観た海外ドラマを
 最初から観たくなった。それはシリーズ物で
 私が見た一本は、どこに編集されているのか、ドラマ名さえわからない。

 それが再び気になったのでアマゾンプライムとかで検索すると、
 何万円もする高価なものになっていた。もうお手上げである。
 しかしある晩、昔通っていた今は閉店になっているレンタルビデオ店の
 店長さんが夢に出てきた。「うのさん、〇シリーズの〇〇がまだ返却されていません」

 あっ、と思って翌朝隣町のレンタルビデオの在庫を検索すると、
 店内に今でも陳列されているという。
 さっそく自転車に乗ってレンタルしに行った。
 探していた児童ポルノ写真に出て来る幼児虐待のドラマは
 すぐに見つかった。

48シャンソン:2020/02/02(日) 20:27:02
>>47

  失踪者を追え! http://www.superdramatv.com/line/without/

49🍒:2020/02/02(日) 21:50:30

   英会話インターネット道場
 https://urashimamaeda.wordpress.com/2015/12/06/life-is-just-a-bowl-of-cherries-人生はサクランボをお椀一杯に盛ったよ/

50:2020/02/02(日) 22:20:31

 映画「コーヒーが冷めないうちに」感想
 https://www.monkey1119.com/entry/coffee-movie

51シャンソン:2020/02/09(日) 17:42:20
  『STAP細胞の正体』

 この本は回し読みでも読んでください。小保方(晴子)さんバッシングは魔女狩りだ。
覚えていますか。小保方さんは「STAP細胞はあります。あるんです」と言った。
見ていてキュンときたね。だからこの本を書いた。右下を見て。
「STAP細胞はある!!それはリンパ球だ!!」と書いてある。

本のタイトルの下。「復活!千島・森下学説」とあります。
これを皆さん頭にたたき込んでください。これは、半世紀以上前にロックフェラーをはじめとする医学利権に
たたき潰された幻の本当の生物学理論、医学理論です。

 千島先生はもうお亡くなりになっているけれども、森下敬一博士は89歳で意気軒高です。私の師匠です。
『STAP細胞の正体』の監修は森下先生です。この監修があるから、この本は水戸黄門の印籠よりすごい。
STAP細胞はありました。じゃ、あのマスコミのバッシングは何だったのか。あれは理研を特許申請からおろさせるためだったんです。

STAP細胞は数百億円どころか、数千億円の利権と言われています。マスコミは理研を特許からおろさせる動きに乗って、STAP細胞はない、ない、ないと、
あれだけ小保方さんバッシングをやった。小保方さんは、あのうら若い乙女は、かわいそうにやつれ果てた。そうやって闇に葬ったんです。魔女狩りだ。
結論は何か。2016年の4月、ハーバード大学がSTAP細胞の製法特許の申請をしました。

ズバリ、STAP細胞はあったんです。しかし、そのことをNHK、朝日新聞、読売新聞、産経、クローズアップ現代、日本のメディアは一行も一言も報道しない。
これが日本のメディアなんです。皆さん、新聞をとるのはやめなさい。新聞で信頼できるのは、日付と曜日と祝祭日。
「母さん、きょう何日だっけな?」「5月20日じゃない」「ああ、そうだな。書いてあった。朝日新聞、とっておいてよかったな」(笑)

    船瀬俊介 著

52シャンソン:2020/02/12(水) 18:38:23

 映画『スポットライト 世紀のスクープ』宗教権力の地域社会支配
   https://eiga.com/movie/83636/

53シャンソン:2020/02/12(水) 18:46:53

 高村氏は、山ちゃんと同じ小学校だったとか?
 私も昔何冊か読みました。『レディー・ジョーカー』が
 映画とともにおすすめ
 https://www.bookbang.jp/review/article/521889

54バレンタイン:2020/02/13(木) 22:05:17

《 黒田杏子選 》

九九習い祖父と歩いた尾瀬の道
東京都  岸本 和果  13歳

選評
幸せですね。おじいさまと尾瀬ヶ原を行くなんて。さらにそのとき、二人で九九を口ずさみながら歩き進んでゆくのですから。祖父と孫の心の絆が一行十七音字の世界に見事に書きとどめられています。

55バレンタイン:2020/02/13(木) 22:07:19

 伊藤園 おーいお茶 俳句入選作
 https://www.itoen.co.jp/new-haiku/

56バレンタイン:2020/02/13(木) 22:18:49
 エミリー・ディキンソン 詩

わたしは誓いを立てる。
わたしは召されなかった――
死はわたしを素通りしたのだ。
わたしは薔薇を手にする。
わたしはふたたび誓う、
聖別された蜜蜂に賭けて――
丘から召されたひなぎくに賭けて――
小径から去った米食鳥
ボボリンク
に賭けて。
花とわたしは――
ともに誓う――
絶対にまた戻ってくると。

I keep my pledge.
I keep my pledge.
I was not called --
Death did not notice me.
I bring my Rose.
I plight again,
By every sainted Bee --
By Daisy called from hillside --
By Bobolink from lane.
Blossom and I --
Her oath, and mine --
Will surely come again.

57シャンソン:2020/02/14(金) 00:33:27

 しかし、つくづく生長の家の名称をはずした掲示板っていうのは
 ありがたいものだな。
 まさにフリーだ。

58ねこのこ:2020/02/14(金) 01:17:04

 現時刻の新掲示板

 すごい!あらしが重版しています!

59ねこのこ:2020/02/14(金) 01:20:16

 編集者10年やってるけどもうそろそろ限界かも
 https://anond.hatelabo.jp/20200212223657

60シャンソン:2020/02/14(金) 09:38:54

    老いてこそデジタルを
 https://www.ombooks.jp/SHOP/1M0153.html

61シャンソン:2020/02/14(金) 09:43:36

 しかし、櫻井よしこさんの本の中で
 四月は日本人にとって重要な月、だとか
 慰安婦捏造関係の記事を読んだところで
 はなださんは去って行き、
 いつのまにか、愚かな老人の夫は4月に亡くなりました
 娘はこうこうでとか、井戸端会議に占領されているのだ。

62シャンソン:2020/02/14(金) 09:47:04

 愚かな老人は、トキ掲示板であらしが慰安婦関係の話や
 教団の話を他の人たちとやっているものを大量コピペして
 光明に移してはクレームを受け、不調和を起こす。

 はなださんの個室を訪問しては結局ごたごたし、
 証拠もあります。とか自分の弁明に必死だ。

63シャンソン:2020/02/14(金) 09:49:55

 そして愚かな老人は、私が「はなださんの気持ちもわかります」と
 ひとことコメントしただけで、うのはなさん、はなださんに絡むのはやめてください
 という。

 はなださんが書いた投稿を、うのはなさんはひどいことをいいますね、と
 見当識障害を起して苦情しだす。
 最近は、みんながあなたに優しくしてもあなたがマイナスのことをいうから
 みんな離れていくのです。と言い出す(笑)

64シャンソン:2020/02/14(金) 09:55:46
転載

ちなみに妄想ってどういうものを言うのでしょうか。何となく「妄想」という言葉の意味を分かってはいても、「どこまでいくと妄想なのか」「妄想の定義は何か」と問われると答えられない方も多いと思います。
妄想というのは、内容が非合理的・非現実的で訂正不能な思い込みのことです。かんたんに言うと「一般的な常識で考えれば明らかにありえないことなのにも関わらず、本人がそれを信じて疑わない思い込み」のことです。
一般的な常識というのは、その社会や文化背景によって異なりますので、厳密に定義できるものではありません。例えば、数百年前の世の中であれば「1日で1000km先まで行くことができる」と言えば妄想として扱われてしまったでしょうが、現在では車や飛行機を使えば十分可能なことですので妄想にはなりません。
「一般的な常識」という変わりうるものを定義に入れているため、必然的に妄想の定義もあいまいさを含むものになってしまいますが、現在の世の中においては明らかにありえないことなのに、本人がそれをかたくなに信じ込んでいる場合は、妄想として扱われます。

65転載:2020/02/14(金) 12:43:11

    詩「祖母」
 http://makiryuu.jp/blog-entry-573.html

66神の子様:2020/02/14(金) 12:47:16
 🔤

 We would appreciate your prompt response.

67転載:2020/02/16(日) 23:05:33

>新興宗教・カルト教団について独学で勉強している者です。

「生長の家」はかなりの規模で、割と有名な新興宗教の一つですね。
「癌でも治る」とは正直信じがたい話です。「癌でも必ず治る」と言われれば嘘だと断言出来ますが、微妙な言い回しですね。
よく「奇跡体験」みたいな話で、末期癌で入院していたけれど環境を変え、空気の澄んだ山奥でのびのび暮らしてみたら癌が治ってしまった、みたいな話は聞いたことありませんか? もしかすると、そういう体験をした人がたまたま生長の家の信者でいらっしゃるのかもしれません。あるいは、ただ初期の癌だったのを手術して治っただけ、とかね。
信仰をしていれば気休めにはなるでしょうが、病気が治るという効果はあまり期待出来ません。それなりに祈祷みたいなことはしてくれるのかもしれませんが…。

かと言って「生長の家」は割と真っ当な新興宗教ですよ。オウムや統一協会のような、いわゆる「カルト教団」ではありません。カルト教団とは、マインドコントロールを用いて信者を宗教に縛りつけ、個人の自己を完全になくさせる悪質な宗教のことを言います。
更に「マインドコントロール」について説明させていただくと、宗教内の強力な教え込み効果によって作用し、依存心と集団への順応を助長させ、自己を無くさせることを言います。一度かかってしまうと自分では抜け出せません。

「生長の家」においては、上記のような恐ろしいことはないと思います。私は、カルト教団以外の宗教についてはそんなに詳しくないのですが、実は知り合いが長年「生長の家」を信仰しているのです。(と言ってもそんなに熱心な信者ではないのですが。)その知り合いも、気休め程度で信仰しているようです。その宗教に嵌って痛い目に遭ったことは一切ありません。

不安なら、入信する前に色々質問してみましょう。最高指導者は具体的にどんな人なのか。何を信じ、信仰するためには何をしなければならないのか。日常生活に一切支障はないか。脱会するのは自由か、あるいは脱会者と連絡はとりあっているか。その人は何故脱会したのか。あとは、敢えてその宗教の欠点(質問する人にとって、その教団の好きでないところ)を挙げてもらう。
一つ一つに対して、よどみなく丁寧に答えてくれれば、ひとまず安心して入信してもいいかと思います。でも質問に対してうろたえたり、質問をはぐらかされたりした場合は怪しいと思っていいかもしれません。

不安があるまま入信するのはよくありません。勧められるままでなく、あなた自身が納得して入信することが大切ですよ。

68転載:2020/02/16(日) 23:09:13

>課長以上の管理職は、部下のヤル気スイッチを探して押す事が仕事です。
仕事、はたまた組織の考え方に大義名分を作り思い込み、信じ込むことからスタートします。仕事によっては仕事の意義が見出せない、厳しい仕事もありますが…。ですが、熱意も無く管理職になると、本当に自分の、課を纏める事が、難しく大変になります。ここが管理職の落とし穴になるのです。部下を説得するには、社会的意義、大義名分が必ず必要になってくると思うからです。

稲盛和夫さんは、大本教から分家した谷口雅春が作った生長の家の著書、『生命の実相』を読み、感銘を受けています。
谷口雅春 生命の実相

戦争は人間の浄化とか真剣に言ってますから、現防衛大臣の稲田朋美さんも、同じ事を仰ってます。
ラプト読者対談119

とりとめの無い話題なのですが、
考え方、生き方、育ち方が違う人々が集まり仕事をするのが会社なのですから、考え方を1つにするのは到底無理なのです。
そのために、社会通念上、誰も否定できない真理や綺麗事、人間としての道徳観を掲げ、組織に繰り返しアナウンスしていくことで、考え方、価値観の違う人たちを纏めていくのです。

企業とは思い込みであり、合法化された洗脳であり、経営は洗脳である。といえると思います。

69あらし:2020/02/17(月) 09:00:51
>傍流を読んだけど理解不能でした
>ぼくは頭が悪いのかうのはなさんがなにをいいたいのかわからないのです
>管理人には介入する権限がありません。

 そして雅宣総裁は、ある日、日めくりの中でこう書く。

 「敵と見える相手は自分の表現不足を教えている」

 元々の教えに殉ずる老婆と現役の教団職員が
 そろって、こんなかんじ。

70あらし:2020/02/17(月) 09:03:35
>管理人ってひま?雅宣先生、管理人にもっと仕事を与えてあげて(神の子様)

 管理人は苦情をいわれては聞き流すのが仕事です。

71あらし:2020/02/17(月) 09:05:31
> 管理人は苦情をいわれては聞き流すのが仕事です。

 そのかわり、老婆がひとりで代弁コピペ盆踊りを踊っています!

72あらし:2020/02/17(月) 09:08:03

 詩を書く人は、どういう性格の人が多いのでしょう?
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115047211

73あらし:2020/02/17(月) 09:15:09
>私は自分がなにをいわれてもいいんですけど(うそだー)
トキ様が理解されないのが悔しくて昨晩は号泣しました。(後家さん)

 老婆の号泣、もうやめて
 しかしトキ様も罪な男ですね(笑)

 夜のしじまに https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115047211

74あらし:2020/02/17(月) 09:20:42

   サラリーマン川柳優秀100選
 https://www.huffingtonpost.jp/2018/02/14/salaryman-senryu-2018_a_23362016/

75📚:2020/02/17(月) 21:39:19

世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ。
ウィリアム・シェイクスピア

76📚:2020/02/17(月) 21:45:22

寒さにふるえた者ほど太陽を暖かく感じる。 人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。
ホイットマン

77📚:2020/02/17(月) 21:47:14

真理に年齢はない
ロダン

78📚:2020/02/17(月) 21:50:44

エベレストは遥か彼方ではなく、
里山を歩く延長線上にある。
三浦 雄一郎

79📚:2020/02/17(月) 21:51:54

僕の人生は長くつらい上り坂を上るためにある。
ランス・アームストロング(自転車プロロードレース選手)

80🚵:2020/02/17(月) 21:55:38

   ランス・アームストロング  

アメリカ  自転車ロードレーサー・21歳で、史上最年少で世界自転車選手権優勝。1996年、25歳のときに睾丸癌を発病。脳と肺に転移するも完治。1999年から2005年自転車レースの最高峰ツール・ド・フランスで個人総合優勝7連覇という偉業を達成。2005年引退。

「あらゆるマイナスをプラスに変えなさい」と母は言う。
無駄なことはなに一つない、あらゆることを利用しなさい、
昔の傷や屈辱は張り合うエネルギーのもとになる。

( 「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」より )

81📚:2020/02/17(月) 22:26:46

死者も我々がまったく忘れてしまうまで、本当に死んだのではない。
ジョージ・エリオット

82📚:2020/02/18(火) 08:04:00

天才?そんなものは決してない。ただ勉強です。方法です。不断に計画しているということです。
ロダン(フランスの彫刻家『考える人』の作者 / 1840〜1917)

83シャンソン:2020/02/18(火) 12:29:44

 志恩さんは、訊け氏やるんきちなどが
 うのはなの前世話に低次元に絡んできている間は
 「私は前世とかそういうものに関係したくない」 
 意志を出しています。

 それなのに、新掲示板がはじまると、
 趣味の世界の友人たちとの間でアカシックレコードが
 どうのこうの話題になっています。と
 時事ニュースを書き出します(笑)
 アカシックていうのは、前世情報も含まれているはずです。

 当然、実相哲学と直結した話題ではないし、
 生長の家の今後に関係ありません。
 たとえば、歴代総裁の前世について占ってみました。
 みたいな話題があっても、それらは削除の対象にはならないと思いますが
 志恩さんのいう交わりたくない前世の話にはちがいありません。

84シャンソン:2020/02/18(火) 18:02:59

 それに志恩さんは、以前ある人が本板で
 うのはなさんと志恩さんは前世からの
 縁だとかいう仮説を書けば、
 その人に向って、「私もうのはなさんとは前世からの縁だと思います」
 というようなことを雑談していました。

85シャンソン:2020/02/18(火) 18:09:06

 人間と馬とのつながりについて
 物理学者の保江邦夫氏が
 映画の『ホース・ソルジャー』や
 乗馬セラピー体験をまじえて書かれています。

 乗馬セラピーの淡路島のほうで体験されたようです。
 主催者もすばらしい方です。
 https://haitani.wixsite.com/haitani/horse

86転載:2020/02/19(水) 10:42:12

   オランダ人慰安婦の話
 https://yoshinori-kobayashi.com/4262/

87神の子様:2020/02/19(水) 10:48:30

 我の強い老人は、家庭内で何時間か子供を預かることを
 無認可だといわれると、
 無認可ではありません。近所の交番に報告していますといいます。

 法的措置を考慮するというと、
 脅迫だ、どうして法的措置を取らなければならないのかわかりません。
 といいます。

 現象にとらわれているというより、妄想にとらわれているかんじ。

88転載:2020/02/19(水) 10:49:15
【2月15日 AFP】カリブ海の島国ハイチの首都ポルトープランス南郊にある無認可の孤児院で13日午後9時(日本時間14日午前11時)ごろ火災が発生し、入所していた子供15人が死亡した。現場を視察した治安判事が14日、AFPに明らかにした。

 レモンド・ジャン・アントワヌ(Raymonde Jean Antoine)治安判事は、死亡した15人のうち2人は焼死し、13人は煙を吸って搬送先の病院で死亡したと話した。

 アントワヌ氏によると、ケンスコフ(Kenscoff)にあるこの孤児院は、2013年以降は無認可で運営され、66人前後の子供が入所していたとみられている。
 入所していた子供の一人がアントワヌ氏に語ったところによると、電気がつかなかったため子供たちが部屋でろうそくを使っていたところ、火が燃え移って火災になったという。
 火災の原因と孤児院の責任者を特定するため、現在調査が行われている。
 AFPの記者が現場を取材したところ、2階建ての建物は、2段ベッドが小さな部屋に詰め込まれ、階段は狭く、使用可能な出入り口は1か所だけと、完全に荒れた状態だった。
 現場を視察したアントワヌ氏は「子供たちは動物のような暮らしをしている」と述べ、孤児院に消火器は見当たらず、出火当時、大人は3人しかいなかったことも明らかにした。
 ハイチでは、2010年に起きた大地震後に孤児院が急増した。児童福祉当局によると、2019年初めの時点で、国内で存在が確認された756か所の児童施設のうち運営許可を得ているのは35施設のみだった。(c)AFP

89転載:2020/02/19(水) 11:10:31
救護・養育の歴史[編集]

日本での捨て子の最も古い記録は『日本書紀』に、「676年に今年は凶作であったため、子供を売る許可が欲しい」との要請を朝廷は許可しなかったが、15年後に「黙認する方針に変更した」と記載されている。子売り・子殺しの懲罰は、757年の養老律令に記載されており、子供の同意があれば売って良しとされ、親は杖で百叩きですんだ[1]。
日本の近世社会においては、徳川時代後期の京都冷泉町に伝わった捨子関係文書(冷泉町文書)に拠れば、都市社会で捨子が発生した場合には町奉行所は直接的な救済を行わず、町の責任で里親希望者を募集し、里親が見つかるまでは町での養育を義務付けられている。里親は希望する理由を審議され、奉行所から許可されると請人や親分などの保証人を立て、遊女奉公へ出さないことなど誓約を取り決めた後に養子として引き取られている。
福岡藩でも捨て子が社会問題となったが、藩の対応として、「養育目付」という役職を設置し、産婆などの協力を得、妊娠中の女性を監視し、出産後も子育てを行っているか見張った(水戸計 『江戸の大誤解』 彩図社 2016年 p.124)。
また、里親が捨子を引き取る際には持参金や衣類が町から支出されており、捨子が発生した際には町に様々な負担が存在し、この負担を軽減させるために里親養子制が確立していったと考えられている。
ヨーロッパ
大抵の子供は飢えるか、凍えるか、犬などの動物に襲われて死ぬ。拾われた子供は、奴隷、または家事使用人、軍隊、または教会で育てられ、それぞれの養育先で奉公した[2]。

90シャンソン:2020/03/01(日) 19:01:57

  若者の本離れが加速した五つの理由
 https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%EF%BD%A2若者の本離れ%EF%BD%A3がこんなにも加速した5つの理由-今や%EF%BD%A2マンガでさえ%EF%BD%A3昔よりも読まれていない/ar-BB10zDcG?OCID=ansmsnnews11

91シャンソン:2020/03/02(月) 14:36:58
シオ・スレッド(続)
>掲示板でお葬式なんて貴女はあほか?

 それでこの映画を観てみたけど、
 田舎の町で急死した父親の遺体んことで
 葬儀やそんなことで、お兄ちゃんが長男なんだから
 話をしに行って、と妹や母から頼まれた男性が
 長い旅に出かける話が出ています。

 地元では父親の埋葬のために教会の土地をあけておいたよと
 田舎の人たちが集まって相談していてお通夜パーティーの
 料理の準備に大勢の人が集まっています。

 でも父の意向は火葬して灰をどこどこへまく、というものだから
 そこで一悶着起こります。

 こういう仕事は、あなたの娘や娘婿には無理でしょう。
 そんな気持ちでこの映画を観ました。

 エリザベスタウン https://eiga.com/movie/1382/review/

92すごい受付係:2020/03/02(月) 17:33:01

 きゃあ、最高幹部と
 派遣OLの酢ラッキョウより甘くて切ない
 ラブストーリーみたいだわ。

 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=22456

93すごい受付係:2020/03/03(火) 21:59:27
コロナウイルス感染はパンデミック(世界的感染爆発)に迫る勢いの状況下にあり、この2週間が感染抑止の瀬戸際と言われています。そして、この感染拡大は、大きく宗教団体の集団礼拝から広まったことも、世界中で報じられているときに、宗教団体である生長の家教団が、3月いっぱい練成会や行事を中止にしたことは、当然と言いますか、ごく普通の良識ある判断をされたと、この度のことは私は思っております。それを、怖がって中止にしたなどと、生長の家人が発言すれば、世の中の笑者になります。信仰とは、先を読み、前向きに防衛することこそ、信仰です。かっこ悪いという考え方、間違っています。


完全に浮いていることに
 気がつかない派遣社員。

 だれだこんなやつを連れてきたのは!!

94転載:2020/03/10(火) 09:55:41

アルーア9月号の表紙。「アンチ・エイジングの終わり」と書かれている。

同雑誌のミシェル・リー編集長は、アンチ・エイジングという言葉に別れを告げた背景をこう説明する。
「加齢についての考え方を変えるための最初の一歩は、加齢についての語り方を変えることです」
「そのために、私たちは今月号から『アンチ・エイジング』という言葉を使わないことに決めました」
「私たちは、『加齢とは、闘わなければいけないもの』というメッセージを密かに助長しています。抗不安薬やアンチウイルス・ソフトウェアや、防カビスプレーのように」
「言葉には力があります。たとえば40歳の女性がいたとしましょう。私たちはついこう言ってしまうのではないでしょうか。『彼女とても素敵だね。40歳には見えない』『彼女、中年の女性にしてはとても美しいね』。これからは、こう言ってみてはどうでしょう。『彼女、とても美しくて魅力的な人だね』」
リー氏は「年齢を重ねるということは、新しい日を迎え人生を楽しむ機会が増えるチャンスが増えるということ」と言いながらも、加齢が必ずしも素晴らしいことばかりでもないとも認めている。
ただ、若くなければ美しくない、人生にはピークがあってそこを過ぎれば後は転がり落ちるだけという考え方を止めたい、だからアンチ・エイジングという言葉は使わないと訴える。
脱アンチ・エイジングを宣言した9月号でアルーアがインタビューしたのは、アカデミー賞やエミー賞などを授賞し、数々の功績を残してきた女優のヘレン・ミレンだ。

95ミステリー:2020/03/29(日) 19:40:42

  介護ヘルパー 紫雨子の事件簿2 斉藤由貴主演
 https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202003/24057_202003271256.html

96転載:2020/03/29(日) 19:48:50

 1分で出来るフェイスシールドの作り方を
 ニューヨーク大学が無料公開
 https://www.huffingtonpost.jp/entry/newyork-mask_jp_5e80164cc5b6256a7a2c07a9?ncid=other_trending_qeesnbnu0l8&amp;utm_campaign=trending

97転載:2020/03/29(日) 19:55:03

    耳の聴こえない女性の天使の歌声
 https://www.youtube.com/watch?time_continue=126&amp;v=H3ntXLgye6E&amp;feature=emb_logo

98転載:2020/03/29(日) 19:57:34

 小型ロケット打ち上げ大成功 諏訪の若手技術者5人
 https://mainichi.jp/articles/20200329/k00/00m/040/066000c

99ブログ:2020/04/01(水) 10:55:59

 カレル・チャペック【園芸家の12カ月】
 世話要らずの庭 https://bait4crawl.exblog.jp/14018146/

100神の子様:2020/04/01(水) 11:17:07

   ありがとう!の言える子になってほしい
 https://ameblo.jp/nori126usa/entry-12580777328.html

101転載:2020/04/01(水) 11:25:05

クスコ゚ーフテヨ: 祈り >> 感謝祭の祈り

感謝祭の祈り:公式の感謝祭の祈りはあるのですか?
感謝祭の祈りというと、まず大きな七面鳥、クランベリー、そして感謝祭の為のご馳走を並べた食卓で、と思い浮かべます。家族は美味しそうなご馳走で一杯の食卓の周りを囲み、幼い従兄弟たちの目はフォイップクリームが乗っかったボンプキンパイを見ています。七面鳥を切る前に、家族は一緒に手をつなぎうなじをたれて、皆に食事をまわす前に感謝の言葉を述べるのです。

公式的‘神への感謝’はありません、しかしアメリカでのしきたりが始まる1620年の昔から、感謝の祈りはささげられて来たのです。開拓者たちがWampanoagインディアンと一緒に祝宴を分かち合うときに感謝の祈りをささげました。何年か後、ジョージ・ワシントンとアブラハム・リンカーン同大統領が感謝祭の歴史として感謝祭を公表したのです。

感謝祭の祈り:このアイデアはどこから来ましたか?
深い宗教的開拓者達は、聖書を見て、生存者として、また初めての収穫に感謝の念を現す方法としたのです。彼らは神殿(Sukkot)の祝宴、会合の祝宴、イスラエル民族の会合は(シナイの荒野から連れ出された)彼らの収穫の祝いとされ、現在でも最も楽しい祝宴となっています(レビ記23)。

他に参照される感謝は、サムエルがエベン・エゼルと呼んで“置いた”石です。これは神が彼らをぺリシテ人たちの攻撃から守ってくださった事を感謝して記念したものです(第一サムエル7:10−12)。事実聖書は最初から最後まで感謝をささげることに関して語っています。第一テサロニケ5:18ではこう言っています、“すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたに望んでおられることです。”

すべて古い祝いには神という一つの同じ主題がありました。感謝祭は彼らの創造主、守り主、供給者である神に直接ささげられていたのです。彼らは、すべての良い事柄は、最終的に神から来ると信じていました(現在でも同様です)。他にも感謝の聖書箇所、詩篇100:4、詩篇105:1と第一コリント15:57を読む事が出来ます。

感謝祭の祈り:祈りの感謝はどのようにささげれば良いのか
祈りとは、神とのコミュニケーションであると言って良いでしょう。記憶する事が出来る形にはまった祈り、または心から簡潔に真心を込めた祈りなどがあります。神はこれら全部の祈りを聞き彼らに栄誉をくださいます(第一ヨハネ5:14参照)。

簡単な子供達の祈りです:
神さま、すべての成長をありがとう
空の虹をありがとう
きらめく星をありがとう
私のお友達をありがとう
月と太陽をありがとう
すべてのことをしてくださった神さまありがとう!

102神の子様:2020/04/01(水) 11:33:41

 六方拝の方法 https://michirich.com/六方拝/

103神の子様:2020/04/01(水) 11:44:01


祈りの言葉
山川紘矢 著/山川亜希子 著

<内容紹介>
神社仏閣へのお参りや祈願など身近に感じている割に祈りを単なる気休めと考える人は多い。だか、祈りには現実に効果があることが欧米の研究機関の実験ではたびたび実証されている。日本中のスピリチュアリストから絶大な信頼を寄せられる山川夫妻が実体験してきた祈りの効果と日々、気軽に使用している祈りの言葉。

104転載:2020/04/05(日) 10:06:13
> 利他愛実践の重要性を、シルバーバーチは次のように述べています。

「宇宙に存在を与えたのは神の愛です。宇宙が存在し続けるのも、神の愛があればこそです。全宇宙を動かし、全存在を支配しているのも神の愛です。その愛の波長に触れた者が、自分の愛する者だけでなく、血縁によって結ばれていない赤の他人へも手を差しのべんとする同胞愛に燃えます。愛は自分より不幸な者へ向けて、自然に手を差しのべさせるものです。
全生命の極致であり、全生命の基本であり、全生命の根源であるところの愛は、よりいっそうの表現を求めて、人間の一人ひとりを通して地上に流れ込みます。
好感を覚える人を愛するのはやさしいことです。そこには徳性も神聖さもありません。好感のもてない人を愛する――これが魂の高さを示します。あなたに憎しみを抱いている人のもとに赴くこと、あなたの気に食わぬ人のために手を差しのべること、これは容易なことではありません。確かに難しいことです。しかし、あなた方は常に理想を目標としなければなりません。
かわいそうにと思える人に優しくする、これは別に難しいことではありません。気心のあった人に同情する、これも難しいことではありません。が、敵を愛する、これは実に難しいことです。最高の徳は利他愛です。愛すべきだから愛する、愛こそ神の摂理を成就することであるがゆえに愛する、愛するということ以外に表現の方法がないから愛するまでです。
神は無限なる愛であり、自己のために何も求めません。向上進化の果てには、己のためには何も求めず、何も要求せず、何も欲しがらぬ高級霊の世界にたどりつきます。ただ施すのみの世界です。
我欲を捨て、他人のために自分を犠牲にすればするほど、内部の神聖がより大きく発揮され、あなたの存在の目的を成就し始めることになります。真の愛は、人のために尽くし、人を支え、人を慰めんと欲します。愛は慈悲、同情、親切、優しさとなって表現されます。愛はまた、滅私と犠牲の行為となって表れます。
愛の真の意義を悟るのは霊の世界にきてからです。なぜなら愛の本質は霊的なものだからです。愛は魂と魂、精神と精神とを結びつけるものです。神の顕現なのです。互いが互いのために尽くす上で、必要ないかなる犠牲をも払わんとする欲求です。愛は己のために何も求めないのです。」

105転載:2020/04/05(日) 10:23:09
  オーロビンド・ゴーシュ

> あなたの生命は、ただ神の道具として与えられたものであり、ひとえに、聖なる神の顕現を助けるためにのみ与えられたものであるということを、よくよく心得ておくことだ。
神の意識が持つ純粋さ、力、光、大らかさ、落ち着き、至福のみをひたすら願い、あなたの精神と生命と身体を変容して、これらすべてを完全にならしめずにはおけないという、神の意識が示す熱意のみを、ひたすらに求めるがよい。
超精神的なる聖なる真理のみを求め、その真理が、地上で、あなたの内で、そしてまた呼び出され選び出された者すべての内で現実のものとなることのみを求め、その「真理」が対抗勢力の一切に勝利をおさめることのみを、ただひたすら求めることだ。

106神の子様:2020/04/06(月) 10:04:22

   親孝行大賞 弟の供養
 http://giveandgive.com/oyakoukou-26/

107神の子様:2020/04/06(月) 10:08:57

   和歌山県 桃の花の摘み取り
 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200405/GE00032414.shtml

108神の子様:2020/04/06(月) 17:59:29

 誰も教えない時事と教養 倉山満 公式サイト
   https://office-kurayama.co.jp/

109転載:2020/04/06(月) 18:02:06
  倉山満 ウィキより

>1998年(平成10年)、北朝鮮の拉致被害者に中大生の蓮池薫が含まれると聞き、3人の有志で「北朝鮮に拉致された中大生を救う会」(略称:中大生を救う会)を発足。この活動が後の2002年9月17日 内閣総理大臣・小泉純一郎の日朝首脳会談での拉致被害者蓮池薫・奥土祐木子夫妻の奪還に繋がったと荒木和博は評している[7]。
大日本帝国憲法こそ、「日本国の歴史・文化・伝統に則った、世界標準の文明国の通義にかなった憲法」と主張している[8]。また、憲法は国家権力を縛るためのものであるという観点から、憲法に理想主義的な不要な文言を書き込むべきではないとし、日本国憲法のみならず、産経新聞や自由民主党が出した改憲案についても批判している[9]。
著書『常識から疑え! 山川日本史』では、山川出版社が出版している高校の日本史の教科書を批判している[10]。

110読書感想文:2020/04/06(月) 18:08:00

 倉山満 天皇がいるからこそ日本は
 https://nihontohontonekoto.com/434

111カトリーナ:2020/04/06(月) 18:46:37

 映画「泣きながら笑う日」https://www.f-shakyo.net/pdf/dvd_nakinagarawarauhi.pdf

112神の子様:2020/04/07(火) 12:27:40
 五木寛之 詩

  『宇宙に在る』

大きな丸い思考のかけらが
果ての見えない
漆黒の中に
無数に散らばり浮かんでいる

宇宙に思いを馳せたなら
それは脳内の広がりのこと
踏み入れてはいけない境地があり
望めばそこに逃げることも出来るけど

私はこちらの世界を選ぶ
特別に崇高で在ることを
追求したりはしない
世の中にはありとあらゆる万象があり
ありとあらゆるエゴが行き交う

するりとかわし
ひとり在る
私の理想は果てしない

いま
その場所と宇宙がリンクして映る
そして炎を太陽の子として
胸の中にしまおう

歩いてゆくか舞い上がるかは
この炎次第
そういうことである

113書評:2020/04/07(火) 23:51:26

 学校の「当たり前」をやめた工藤勇一著
 https://gucha.jp/books/【書評】学校の「当たり前」をやめた。工藤勇一/

114😊:2020/04/09(木) 20:50:52

  なぜか「笑顔」になれる認知症介護
 https://nakamaaru.asahi.com/article/12937026

115神の子様:2020/04/09(木) 21:02:37
>>112五木寛之と言えば、松坂慶子の歌った!「愛の水中花」エッチところが、五木寛之のスケベな気分を表してるね

116神の子様:2020/04/09(木) 21:03:13
>>112五木寛之と言えば、松坂慶子の歌った!「愛の水中花」エッチところが、五木寛之のスケベな気分を表してるね

117神の子様:2020/04/09(木) 21:04:46
>>112五木寛之と言えば、松坂慶子の歌った!「愛の水中花」エッチところが、五木寛之のスケベな気分を表してるね

118シャンソン:2020/04/16(木) 04:43:52

  真実は詩に似ている。多くの人はそれを読みたがらないから。
  
  リーマンショック前後で大儲けした人たち

 マネーショート http://www.moneyshort.jp/

119🎬:2020/04/21(火) 10:09:10

 映画「オードリー・ローズ」

あらすじ

広告会社に勤めるビルは妻のジャニスから、一人娘のアイヴィーを学校に迎えに行くと、不審な男が家までつけてきたという話を聞く。
ある日、その男からビルとジャニスに会って話したいという電話が来る。2人はその男エリオットと会うと、彼はにわかには信じ難い話を始める。
11年前、エリオットの娘オードリーは交通事故で死んだ。しかし、彼は占い師からオードリーの霊はまだ生きている事、その霊がアイヴィーにとりついている事、そしてこのままではオードリーの霊によってアイヴィーが狂い始めると聞いた、というものだった。
そして彼の言葉通り、アイヴィーの様子は次第におかしくなり始める…。

120シャンソン:2020/04/29(水) 15:14:05

 テレビドラマで橋田寿賀子さん脚本の
 「なんとかなるさ」という番組があった。
 
 三人の息子夫婦と孫たちと一緒に住むために
 つくったという大邸宅で夫婦ふたりの生活になったので
 専業主婦の奥さんの生きがいのために
 得意のパスタ料理のお店を大邸宅の一階を改造して
 つくり、そこで保護観察中なのに家出してきた女の子とか
 DV夫から逃げてきた女の人とか住み込みで働いてもらうという
 いろんな人々との交流を描いたドラマだ。

 私はお山のしゃしゃりんから、うのはな四畳半だとか
 一泊十万円の特別室だとか。一匹だけの金魚だとか
 渡る世間はうのばかりだとか、いろいろ揶揄されて嫌な気持ちに
 なったので、こういう東京の大邸宅ドラマを観ると胸がスカッとする。

 お山のしゃしゃりんは最近になって
 洋間ではなくて江戸間十畳なんて書いていて笑った。
 笑ったおかげで免疫力アップ(笑)

 なんとかなるさ 人生哲学 https://shinkokyubiyori.com/value/317/

121🌼:2020/05/05(火) 09:59:12
   百年後

いまから百年後に
わたしの詩の葉を 心をこめて読んでくれる人
 君はだれかー 
 
 いまから百年後に?
早春の今朝の喜びの 仄かな香りを、
今日のあの花々を、鳥たちのあの唄を、
今日のあの深紅の輝きを、わたしは
心の愛をみなぎらせ 君のもとに
届けることができるだろうかー

 いまから百年後に。
それでも、ひととき 君は南の扉を開いて
窓辺に座り、 
遙か地平の彼方を見つめ、物思いにふけりながら
心に思いうかべようとするー

 百年前の とある日に    
ときめく歓喜のひろがりが、天のいずこよりか漂い来て
世界の心臓(こころ)にふれた日のことをー
いっさいの束縛から解き放たれた 奔放で うきうきした
若やいだ早春(ファルグン)の日のことをー 

羽ばたく翼に 花粉の香りをいっぱいのせた
南の風が
にわかに 吹き寄せ 青春の色調で
大地を紅く染めたのをー

 昔の時代(とき)から百年前に。
その日、生命たぎらせ、心に歌をみなぎらせて
 なんと詩人は目覚めていたことか、
どんなにか愛をこめ どんなにか多くの言葉を
花のように咲かせたがっていたことか!
  

百年前の とある日に 

  ラビンドラナート・タゴール 作

 いまから百年後に
君の家(うち)で、歌って聞かせる新しい詩人は誰か?
今日の春の歓喜(よろこび)の挨拶を、わたしは その人に送る。
わたしの春の歌が、しばし君の春の日に こだましますように。

君の心臓(こころ)の鼓動のなかに、若い蜂たちのうなりのなかに、
そして、木の葉のざわめきのなかにも、こだましますように。
 いまから百年後に。

122シャンソン:2020/05/07(木) 16:49:15

 今この時&あの日あの時ブログ
 日本の中枢には緑色の蛇がついている
 三島由紀夫 http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-292e.html

123シャンソン:2020/05/07(木) 16:52:31

BSフジ・プライムニュース ライブ
 
 https://www.fnn.jp/subcategory/BSフジLIVE%20プライムニュース

124神の子様:2020/05/08(金) 20:02:17

もしもどこかの山のてっぺんの岩の上に、
ただ二本の足をやっと乗せることしかできない
狭い場所で生きなければならなくなったとしても
──しかもその周囲は底知れぬ深淵、
広漠とした大洋、永遠の暗闇、
永遠の孤独と永遠の嵐だとしても──
そしてこの方一メートルにも足らぬ空間に、
一生涯、千年万年、いや永久にそのままとどまっていなければならないことになったとしても
──それでもいますぐ死ぬよりは、
そうしてでも生きているほうがまだましだ!
生きて、生きて、ただ生きていられさえすれば!
たとえどんな生き方でも──
ただ生きていられさえすればいい!… …。
なんという真実だ!
なんという真実だ!ああ、まったくなんという真実だろう!

『罪と罰』小沼文彦 訳

125神の子様:2020/05/08(金) 20:05:53

あなたの言葉の数々が
私の心にひびく

私の心に
小さな光がさしてきた

小さな光が
私を照らしはじめた

私の中に
希望への道が見えてきた

その瞬間から
私に生きる力がよみがえってきた

私にふたたび
生きる道筋が見えてきた

あなたの言葉の数々が
私を癒やしてくれた

言葉の力とは
なんと素晴らしいのだ
                 … by masako

126神の子様:2020/05/08(金) 20:17:39

あなた達は、一番になること、目立つことが大事だと考える。
でも私たちチベット人にとっては、いかに自分を捨てられるかが大事だ。

127神の子様:2020/05/08(金) 20:23:42

アメリカの海兵隊では
下位の者から食事が配られ
上官は最後に配膳されます。
部下全員に食事が
行き渡ってからでなければ
リーダーは自分の食事を
とってはいけないのです。
最初に自分の食事(利益)を
とってしまうリーダーに
部下はついていきません。

128🕯:2020/05/08(金) 21:11:52

もう一度人生をやり直せるなら・・・・
今度はもっと間違いをおかそう。
もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。
絶対にこんなに完璧な人間ではなく、もっと、もっと、愚かな人間になろう。
この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。
もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。
もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。
もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。
もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。
もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう。
もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。
もう一度人生をやり直せるなら・・・・
だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。
私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか?
自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、構えたり、落ち込んだり ・・・・
もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。
人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。

– マネジメントの父 ピーター・ドラッカー 享年95歳 –

129🌇:2020/05/08(金) 21:17:10

手紙〜親愛なる子供たちへ〜

年老いた私が、ある日 今までの私と違っていたとしても
どうかそのままの私のことを理解して欲しい
私が服の上に食べ物をこぼしても 靴紐を結び忘れても
あなたに色んなことを教えたように 見守って欲しい
あなたと話すとき、同じ話を何度も何度も繰り返しても
その結末を どうかさえぎらずにうなずいて欲しい
あなたにせがまれて 繰り返し読んだ絵本の あたたかな結末は
いつも同じで 私の心を平和にしてくれた
悲しい事ではないんだ 消え去ってゆくように見える私の心へと
励ましのまなざしを向けて欲しい
楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり
お風呂に入るのを嫌がる時には 思い出して欲しい
あなたを追い回し 何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて
嫌がるあなたとお風呂に入った 懐かしい日のことを
悲しい事ではないんだ 旅立ちの前の準備をしている私に
祝福の祈りを捧げて欲しい
いずれ歯も弱まり 飲み込む事さえ出来なくなるかも知れない
足も衰えて立ち上がる事すら出来なくなったら
あなたが か弱い足で立ち上がろうと 私に助けを求めたように
よろめく私に どうかあなたの手を握らせて欲しい
私の姿を見て悲しんだり 自分が無力だと思わないで欲しい
あなたを抱きしめる力がないのを知るのはつらい事だけど
私を理解して支えてくれる 心だけを持っていて欲しい
きっとそれだけで それだけで 私には勇気がわいてくるのです。
あなたの人生の始まりに私がしっかり付き添ったように
私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい
あなたが生まれてくれたことで 私が受けた多くの喜びと
あなたに対する変わらぬ愛を持って 笑顔で答えたい
私の子供たちへ
愛する子供たちへ

角川書店出版「手紙〜親愛なる子供たちへ〜」

130神の子様:2020/05/09(土) 06:00:57
志恩さんの「ベランメイ口調」は、江戸言葉では無く。在日韓国語を日本語に直した、言葉だと、シオン観測隊の調査で、判明しました。在日韓国語=在日新羅語だと、一般検索すると出ています。

131🏠:2020/05/09(土) 11:02:19

 朝晴れエッセー 庭付き一戸建て
 https://www.sankei.com/column/topics/column-36217-t1.html

132禁止用語:2020/05/13(水) 15:34:15

 仕事に疲れた人に読んでほしい
 ソロー「森の生活」
 https://www.bonnoutaisan.com/entry/2016/04/19/180000

133シャンソン:2020/05/15(金) 01:36:06

「地球は火に包まれて終わるという意見と
氷で覆われて終わるという意見がある
私は両方を体験しているから
火の説に賛成である
しかし二度滅亡しなければならないとすれば
憎悪を充分理解している私は
氷の破壊力も凄まじく地球の滅亡に充分だと言える」

- ロバート・フロスト『火と氷』

134神の子様:2020/05/15(金) 03:08:09
>>133その前に、隕石とか?小惑星と衝突した?地球滅亡ですな(笑)神も悪魔も関係無い、無いになりますね(笑)

135うのはな:2020/05/22(金) 18:59:49

 ビブリオエッセー 神への負い目まで記録
  『帳簿の世界史』 https://www.sankei.com/smp/west/news/200515/wst2005150014-s1.html

136うのはな:2020/05/22(金) 19:02:42

 ビブリオエッセー あのゾクゾク感をもう一度
  『火車』 宮部みゆき著
  https://www.sankei.com/west/news/200521/wst2005210010-n1.html

137うのはな:2020/05/22(金) 19:18:38

 私は最近幸せだ。谷口雅春(先生)の本を読んだからだった。
 https://ameblo.jp/ganbarotrue/entry-12590587198.html

138転載:2020/05/25(月) 08:33:28
 一部転載

> 僕の子供のころは、「生命の実相」をラジオでずっと放送していたのです。30巻くらいになったと思います。谷口雅春の「生命の実相」です。中曽根康弘はそれを読んでいたのです。三島由紀夫先生も読んでいたのです。
 生命の実相は、それほど宗教的でもありません。誰でも読めば納得できるのです。ナポレオン・ヒルの「成功哲学」などは、誰が読んでも納得できるのです。「病気は心の陰である。貧乏もあなたの心の陰である。心を変えれば豊かになれるのだ」というのですから、分かりやすいのです。
 それを谷口雅春は、「生命の実相」、或いは「生命の科学」といったのです。中曽根康弘までも、そのような宗教観を深く持っていたのです。それが統一教会よりも早く日本では流行っていたのです。
 生長の家の考え方が今の日本会議の基礎になったのです。日本会議には「生命の実相」を読んで影響を受けた人が集まってきたのです。生長の家は、社会的に影響力があったということです。
 そこから生まれたのが日本会議です。その日本会議に入り込もうとしたのが統一教会です。一部入り込んでいます。教えの中身は生長の家の方が濃いのです。生協の家の教義が分かった人に、「統一教会の教義を分かりなさい」といっても、そんなものはわかる必要がありません。
 統一教会は「お父さま」という話しをしているだけです。生長の家は、自分が実相なのです。「生命の実相をわかりなさい」と言っているのです。中曽根康弘は、丸暗記していたらしいのです。
 三島由紀夫のお婆ちゃんが生長の家の信者だったのです。お婆ちゃんは長生きしたのでしょう。その影響を三島由紀夫は受けたのです。本人が生長の家の信者というわけではありません。
 しかし、「楯の会」の青年は全員が生長の家の信者です。生長の家の学生部の連中だったのです。それを中心にして三島由紀夫は「楯の会」を作ったのです。生長の家は影響力が強かったのだとわかりました。
 創価学会の思想の影響力は弱いのですが、生長の家の思想の影響力は強いのです。生長の家に入ったら辞める必要もないのです。「辞めた」という必要もないし、退転する必要もありません。
 生長の家の「生命の実相」を読んだら、もう信者になってしまうのです。もう何をやってもだめなのです。そのような流れです。

139神の子様:2020/05/25(月) 08:50:11

>谷口雅春と江守輝子は大本在籍時に結婚、式には王仁三郎も出席し、教団内結婚式第一号となる。昭和55年8月の取材で、輝子は王仁三郎について和歌を詠む時には不思議な能力があったこと、雅春もある面で王仁三郎の特異な能力を認めていると答えた。

140神の子様:2020/05/26(火) 03:08:58
>>139夢見るシャンソン人形のシャンソン女史さんは?世界滅亡を企む、在日新羅人の金志恩とアクエリアンに、操らてた、操り人形である!シャンソン女史さんは、人類の自由の為に、在日新羅人の金志恩とアクエリアン、そして、在日新羅人の手下の関西兵庫の田舎人の日野ボンボンと戦うのだ!

141神の子様:2020/05/29(金) 08:25:41

 造化の三神話題で、私が
 詳しく正確には書かなかったせいで、
 勝負運の神様だのおみくじで大吉だの
 品性下劣な元本部職員の亡夫の話などで
 なにかがすごく汚されたような気分になって
 大変不快でした。

 だいたい、あんなスレ神道的でもなければ宗教的でもない。

 お祓いの意味でこの曲を流そう。
 https://kazahanamirai.com/mazusiikar.html

142神の子様:2020/05/29(金) 09:28:26

在日新羅人の金志恩とアクエリアン、そして、在日新羅人の手下の関西兵庫の田舎人の日野ボンボンと戦うのだ!

  日野氏もアクエリアンさんも関西の高偏差値男性で
  関東人がそんなことをいっても説得力がない。

143神の子様:2020/05/29(金) 09:36:24

動くアドリブ人形こと、トンチンカン信徒氏
 武蔵小杉の駅のように閑散とした
 傍流掲示板で、猪武者ぶりを発揮しています!

 東京タワーが見える部屋にでも引越したらどうだ?

144神の子様:2020/05/29(金) 09:38:14
1 :トキ :2019/02/28(木) 15:24:53
この板は、うのはなさんを褒め称えるために作った板です。

うのはなさんをみんなで賞賛しましょう。

 うのはなさんは賞賛するに値する。
 ただそれだけのことである。

145神の子様:2020/05/29(金) 12:47:30
>>143シャンソン女史さんの名前のシャンソンて、フランス語直訳で、蝋人形て意味だよ?トンチンカン信徒、フランス語直訳しても、トンチンカン信徒だよ?悔しいからて、こんな、バカボンなコメントするだな(笑)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓▷▷動くアドリブ人形こと、トンチンカン信徒氏
 ◁◁アドリブ人形て、シャンソン人形=(フランス語直訳)操り蝋人形。操り=アドリブ、アドリブ人形。即ち、シャンソン女史さん自身の意味ですよ(笑)

146神の子様:2020/05/29(金) 12:50:34
>>145悔しいさ一杯、憧れのパリを夢見る、シャンソン人形=操り蝋人形のシャンソン女史さん(笑)

147神の子様:2020/05/29(金) 14:10:51
>>142それは、関東の日吉在日朝鮮の老人に、操らた、躍る蝋人形=シャンソン人形らしい、コメントですな(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▷▷日野氏もアクエリアンさんも関西の高偏差値男性で
  関東人がそんなことをいっても説得力がない。⇦こちら、関西の躍る蝋人形さん悔しさ一杯のコメント◁◁↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
説得力ないのは、関東在住の在住朝鮮人に、脳みそ操縦された、シャンソン女史さんらしいコメントですね。
日野ボンボンは、関西で、在日朝鮮右翼や在日朝鮮少女思い切っり洗脳されいるし(笑)アクエリアンも在日朝鮮老女に操られて、シャンソン女史さんと同じの蝋人形ですな(笑)

148神の子様:2020/05/29(金) 14:14:19
>>147関西地区には、在日朝鮮人操らた、低級脳みその人が、一杯ですね。昔の宝塚事件から、関西地区は、在日朝鮮に洗脳されまくり。

149🍎🍌🍉🍓:2020/05/29(金) 18:05:31

  詩 フルーツ王国
 http://hotaru-tomosibi.com/poem-fruit-kingdom/

150シャンソン:2020/05/29(金) 22:02:02
>>146

私はパリに憧れていないけど、
 矢野顕子さんのピアノソングの
 「おおパリ」っていう歌は好き。

 https://www.uta-net.com/movie/77342/

151神の子様:2020/05/31(日) 13:40:59
在日朝鮮人の金志恩婆さん一家が、横浜市港北区日吉の慶応日吉キャンパスに、行く理由は、日吉キャンパスが、昔、日本海軍の司令部が、有った為、それをスパイして、金志恩婆さんの本国の北朝鮮へ報告する為。同志の在日朝鮮人の俗名・アクエリアンと共同で、日本壊滅作戦を偽日本人活動をして、現在も実行している。

152シャンソン:2020/06/04(木) 18:37:24

 リーマンショック世界金融恐慌前に先手をうって
 株の空売りに成功した人たちの実話映画を観たけど
 登場人物は、学生時代の友人たちで
 もうすぐ銀行株が暴落するという話を友人である
 ウォールストリートジャーナルの記者に相談にいったりする。

 多くの人が家を失うのを見るに忍びなかったからだ。
 しかし、ジャーナリストの友人は、「ウォール街とは長年にわたって
 信用を築いてきたから、そんな記事は書けない」と断られる。

 最後に大儲けしたファンドマネージャーのパソコンに向かっての言葉が
 胸に響いた。「ぼくは妻と出会い系サイトで知り合った。
 ぼくは義眼の医師でと自己紹介し、彼女はぼくの正直なところが
 好きになったという。だからこのファンドは今日で終わる」というものだ。

 この登場人物はまえもって金融業界に警告したというのに
 大儲けのあと監査四回、FBIからの尋問も受けたという。

 しかし、正直者は損をする、ではなくて大得したんだから
 後味のよい映画だった。出会い系サイトで出会った妻の話を見て
 この歌を思い出したので久しぶりに聴いてみた。

 ロマンスの神様 https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&amp;v=dmqbbSY1OfY&amp;feature=emb_logo

153シャンソン:2020/06/07(日) 16:52:22

    ゲシュタルトの祈り

 「われはわが事をなさん。汝は汝の事をなせ。
わが生くるは汝の期待に沿わんがために非ず。汝もまた我の期待に沿わんとて生くるに非ず。
汝は汝、われはわれなり。
されど、われらの心、たまたま触れ合うことあらば、それにこしたことなし。
もし心通わざればそれもせんかたなし」(国分康孝訳)

154神の子様:2020/06/07(日) 17:50:12

   不治の悪意
 
 『まんが 弁護士が教えるウソを見抜く方法』深澤諭史著
 2020年05月20日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/24844902.html
 
 
楽山という嘘吐きは、嘘についての本を悪用して、自己正当化を図ってきます。まるで、自分は批判する側だと言いたげです。知能の殆どを自分を高めるための嘘と詭弁に使ってきたために、正常な冷静な処し方が分からなくなっているようです。
 
それで、どこまでも、策に溺れ、汚い誘導だけの闇の手段ばかりを使い、それこそ、煤(すす)の灰色〜黒〜真っ黒に向かっています。

155漫画:2020/06/09(火) 10:47:05

  うちの嫁は児童虐待サバイバー
 https://www.amazon.co.jp/うちの嫁は児童虐待サバイバー-彼女の生きてきた壮絶な16年間を見てほしい-フリーダム嫁の旦那/dp/409388739X

156神の子様:2020/06/09(火) 22:03:58
>>155どうしょもねーな。カメレオン投稿ばかりして。関西人は、これだから、困るよ。日本から、早く独立するか?香港みたく、中共と合体して、一国三制度に、したら、いいのね。(笑)

157転載:2020/06/09(火) 23:40:29
  日吉の巫女



クリスチャンで作家の遠藤周作が瀬戸内寂聴から聞いた話によると、口から幾つでも真珠をバラバラ出すという奇妙キテレツな女性がいるというのである。
名前はSさんといって、横浜の日吉に住んでいるという。

「この人は、一日350個も真珠を出したのよ。生菓子をもっていくと、その生菓子のなかから真珠が出てくるのよ」
「へえ」
「出てきた真珠はみんなくれるのよ」
「徳川夢声さんだって、彼女に会ってびっくりしたのよ。徳川さんはその真珠を今でも大事に持っていわ」

遠藤周作は日吉の巫女に会いに行く。途中で菓子屋に寄り、餅菓子を箱に詰めさせておいた。
もし瀬戸内寂聴の言うことが本当なら、この餅菓子の中から真珠が出てくるはずだ。
何かのトリックで箱がすり代えられることのないように用心して、菓子箱はしっかりと膝もとにひきつけておいた。
しばらくして、巫女姿の女性と30歳くらいの男性が現れた。この巫女がSさんで、男性は彼女のご主人である。
彼女から子供の頃から神の声を聞いていたという話や、数々の不思議な物語を耳にした。

「真珠だけじゃありませんよ。わしの家内が祈るとトックリの中にひとりでに酒が湧いてくるんでね」
「酒が?」
「はあ」ご亭主は頷いた。
「五色の酒ですぜ。日によって色が変わりますがね」
女中さんがその神酒をもってあらわれる。
うす桃色がついた神酒を思い切って口に含むと、みりんの味がしたという。

一体この夫婦の話は本当なのか。二人でしめし合わせているのではないか。
もし神通力があるなら、本当にこの生菓子や口から真珠を出せる筈だ。

「この菓子箱の餅菓子からも出ますか」
「出る日と出ない日があります」
「今日はどうでしょう」
「さあ、わかりません。さっきから、話しながら祈祷してましたから、出るかもしれませんよ」
「今、開いてもいいですか」
「はい」

遠藤は膝もとの誰も手をつけていない菓子箱の紐を震える手で解いた。
両手で割ってみる。何もない。次のも割ってみる。何もない。
三つ目、四つ目、これもなし。
五つ目。あっ、真珠である。黒い餡のなかに魚の眼玉のような白い真珠がはいりこんでいる。
「出た」「出ましたね」
その途端、彼女の唇の間から、ポロッ、ポロッと真珠がこぼれだしてきた。
一つ、一つ。唇の間から小さな音をたてて机にころがるのである。
「さわってください。濡れてない筈ですよ」
真珠は唾でぬれた痕もない。机の上には合計八個の真珠が散乱している。

翌日、遠藤は瀬戸内寂聴にお礼の電話をかけた。
「出た?」
「出ましたよ。しかし、出た真珠をただでくれるんですからね。私は八つもらったが、あんなことをして、あの人損をしないのかなあ」

(遠藤周作『古今百馬鹿』)

158永伊監督 紹介:2020/06/10(水) 10:27:56
1965年 東京都出身

3歳の時に母親が死に、14歳の時に父親が家出をするという環境の中、
少年時代を鳥取と大阪で過ごしました。

幼い頃から映画監督を志し、撮影現場に飛び込み、
映画やテレビドラマの助監督に付く。

その後、ジャーナリストとして、環境問題を中心に数多くの
ニュース番組や、ドキュメンタリー番組を制作。

2001年には映画監督としてもデビューしました。

現在は制作会社を経営し、
映画やニュース番組、テレビコマーシャル、ミュージシャンのプロモーションビデオなどを制作。

そして、報道規制の少ないインターネットテレビの制作に今、最も力を入れているということです。


NAGAI pro
http://www.nagaipro.com/index.html

ANOTHER チャンネル
http://www.nagaipro.com/another.htm
ANOTHER(アナザー)チャンネルは、報道、ドラマ、対談、
風刺漫才など、
大手スポンサーなどの意向に沿っている既存のテレビ局では知らされない発信できない、
しかし本来市民が知らなければいけない、
身近で必要な情報コンテンツを提供するインターネットテレビです。


***********************************************
永伊監督のブログがみれます。
http://nagaipro.cocolog-nifty.com/yume/

NAGAI pro メール NEWSに登録すると、
情報が月2回配信されます。
http://www.nagaipro.com/touroku.htm

ecoeco feel shop
エコグッズや電磁波対策グッズなど、
NAGAI proさんらしいweb shopです。
勉強になります。
オーガニックコーヒー発売されました。
http://feelshop.shop-pro.jp/

自然食ゆうど
安心・安全な調味料が揃ってます。
玄米コーヒーは1回買うと
使い切るまで時間がかかるのでお徳ですね。
http://nagaipro.mn.shopserve.jp/
湯布院発

159神の子様:2020/06/10(水) 13:44:06
>>143

武蔵小杉でも感染者が出たそうですよ。

160読書考:2020/06/10(水) 13:47:45

 亀の子さんって、元本部職員の研究者だけあって
 めっちゃ、こまかいよな。
 そうだったのか!
 http://kamenoko4126.livedoor.blog/archives/6315053.html

161聖経とは?:2020/06/10(水) 13:57:59

1 聖人が著した書物。また、聖人の教えが書いてある書物。せいけい。
2 聖書。バイブル。
「実に―の行わるる国土こそ道に遺を拾わずと云可けれと」〈福沢・学問のすゝめ〉
聖人の記した書物。また、聖人の言行を記録した書物。

出典 小学館デジタル大辞泉について

162神の子様:2020/06/10(水) 17:48:06
>>159在日朝鮮婆の金志恩の近隣地域じゃねーか。良く知ってるね?関西人の蝋人形さん⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩武蔵小杉でも感染者が出たそうですよ。

返信
160 : 読書

163シャンソン:2020/06/12(金) 09:04:19

   『吉田松陰精神に学べ』 童子
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sengen/&amp;mode=res&amp;log=994

164神の子様:2020/06/12(金) 17:04:12
>>163吉田松陰は、幕末の有名なテロリストの代表と近年歴史研究では、言われている。関西人の妄想する、古都思想から発生している。チャイナで、長安や洛陽を現在もチャイナの都と信じる、チャイナ人かわらない。ジャパン人だ。(笑

165転載:2020/06/12(金) 19:53:18

正しい祈りとは | わたしのブログ by 亀子NO1 - 楽天ブ …

166転載:2020/06/12(金) 21:50:50
1601: 傍流からお知らせ :2016/10/08(土) 15:02:47 ID:IwxBr1xc
421 :縄文人 :2016/10/06(木) 19:45:32
先月niftyのホームページを強制移転させられ、掲示板に自伝を貼り付けたら、なんと今度は掲示板サービスも止めたという。

niftyの無料ホームページや掲示板をスタート当時から利用してきたが、閑古鳥が鳴くまま20年過ぎたのだった。

10月4日に過去ログも完全消滅してしまったので、ややショックを受けたが、気を取り直して使える部品で応急再生してみた。

ホームページ⇒http://volvotaxi.blue.coocan.jp

ブログ⇒http://volvotaxi.cocolog-nifty.com

167神の子様:2020/06/13(土) 02:27:15
>>166この人、在日朝鮮人だぜ。ハンネ縄文人て?書いて、偽日本人作戦中らしいよ。金志恩婆さんと同じだよ(笑)⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩1601: 傍流からお知らせ :2016/10/08(土) 15:02:47 ID:IwxBr1xc
421 :縄文人 :2016/10/06(木) 19:45:32
先月niftyのホームページを強制移転させられ、掲示板に自伝を貼り付けたら、なんと今度は掲示板サービスも止めたという。

niftyの無料ホームページや掲示板をスタート当時から利用してきたが、閑古鳥が鳴くまま20年過ぎたのだった。

10月4日に過去ログも完

168神の子様:2020/06/13(土) 02:41:18
>>157シャンソン女史さんは、瀬戸内寂聴さんが、どれだけ、スケベな?尼さんか、知らないのかね?テレビでも、婆さんで尼さんなのに、スケベ話をしてるのには、目から鱗でした(笑)

169神の子様:2020/06/13(土) 02:46:57
シャンソン女史は、訊け史が、スケベ話をしてるの嫌がっていたが?訊け史が?そんなに、スケベなら、奥さんに、隠れて、浮気な不倫の体験談や不倫相手を孕ませた話が、無いだから、訊け史のスケベ話もたが、しれてるね(笑)

170神の子様:2020/06/13(土) 02:50:10
>>169本当に、スケベなら、奥さん以外の女を2、3人は、孕ませてるな?

171白鳩歌壇:2020/06/13(土) 17:57:26
  『白鳩』2020/7

 境内で子らが拾いし豆を食(は)み内なる鬼に
 別れを告げたり  東京都

 何事をするもスマホで検索し老いの知惠など問答無用  大洲市

 心配をすれば切なき職場にて長女看護師二女薬剤師   都城市

172神の子様:2020/06/13(土) 18:02:19
良くわかんないけど?こんな、貼り付け投稿ばかりするよね(笑)。ボンボンバカボン関西人(笑)⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩1793 : 🐮 2020/06/13(土) 10:48:26

劇団「地蔵中毒」@zizouchudoku
フォローする
これは無職になったことある人にしかわからないと思うんですが、14時頃に住宅街歩いてる時に発生する、無職にしか感知できない風がある

返信
1794 : 🐔 2020/06/13(土) 10:50:54

Takaya Suzuki MD, PhD@suzuki_takaya
フォローする
なぜ大学教員に論文の読み方やデータの解釈の仕方をアドバイスする一般の方が後を絶たないのだろうかと思うのだが、ダルビッシュ投手にすら投球フォームをアドバイスする人がたくさんいることを考えるとやむを得ないことなのかも知れぬ。

返信
1795 : 📚 2020/06/13(土) 13:29:50
someru@someru
フォローする
完全に恨み言ですけど、国立国会図書館(東京本館)あんなに広くて誰も喋らない、三密とも縁遠そうな場所をなんでこんなに長々と閉めておくんでしょう。6/11再開で喜んだのもつかの間、事前予約式で1日200人に制限って…真理でわれらを自由にしてくださいよ。。ndl.go.jp/jp/news/fy2020…

返信
1796 : 💻 2020/06/13(土) 14:16:21
情報が入ると、人間には行動力が生まれます。
ところが、情報が入れば入るほど行動しなくなる人もいます。

情報は、人間を行動しない人間と、行動する人間に分けるのです。

『今したいことを、今しよう。 夢リストを実現する49の方法 』
(中谷彰広 著/PHP研究所

173介護学:2020/06/17(水) 19:14:46

   私は3年間老人だった
 https://kaigolab.com/books/11688

174シャンソン:2020/06/17(水) 20:19:30

 寝たきり社長の公式ブログ
  https://hisamu.com/

175PTA会長に報告しよう:2020/06/18(木) 07:33:48
321: さくら :2012/10/15(月) 17:22:48
うのちゃん、ちょっと話変わるけど、今日の聖典版1423の謹写の箇所、
よかったです。ありがと。

176👼:2020/06/24(水) 12:17:29

 映画を観るならフランス映画さ 甲斐バンド
 ポップコーンをほおばって https://www.uta-net.com/movie/10043/

177シャンソン:2020/06/25(木) 21:04:30

 高校生の言葉に出来ない心の叫びがあふれ出す
 映画予告解禁 https://www.crank-in.net/news/77606/1

178神の子様:2020/06/26(金) 07:44:59

 私が、純子先生が北欧が好きらしいから
 日本の寒い山の上に北欧のメトスサウナぐらい
 作っても不思議ではない。(セレブらしいから)
 と雑感を書くと、

 最高幹部が、うのはなさんが一番の総裁援護派だと思いますと
 横やりを入れる。組織教学だとか小難しく面白くない話
 ばっかりやってる男は、いつも人の雑話に首を突っ込んで
 余計なことをいうのだ。これも前世の因縁なのか?

 そんなふうに、なんでも前世の因縁のせいにしていたら
 宗教なんていらないのではないかと思う。

 北欧の海外ドラマなんて見ていると
 庶民が散策する海岸からでも緑のオーロラがたちのぼっているのが
 見える。メトスサウナも日本のオーエルでも入るのだ。

 北欧オーロラ https://www.tumlare.co.jp/guide/aurora/sweden-2/

179神の子様:2020/06/26(金) 07:48:02

稲盛氏も敗戦後は戦災孤児といっしょに
 盗みを働いたりしていたらしい。

 『何のために生きるのか』 稲森和夫・五木寛之 対談集

180純情に生きる:2020/06/29(月) 13:00:09

 社会教育家の波乱万丈の生涯!
 丸山敏夫ウェブ https://founder.rinri-jpn.or.jp/

181シャンソン:2020/06/29(月) 17:37:06

 「死が贈りものになるとき」
 亡きわが子から届けられた「生きる意味」の言霊

 織田淳太郎 著 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/243508

182神の子様:2020/06/29(月) 17:39:00
>>179  訂正

稲盛和夫・五木寛之 対談集

183またかよ:2020/06/30(火) 11:08:04
1 :トキ ◆UMw6UoGELo :2016/04/07(木) 20:46:12
 この板は、うのはな様専用のスレッドです。
うのはな様以外の人は、うのはな様の許可なく投稿できません。
よろしくお願いします。

  そんな説得力のないことばかり書いていると、
  組織に残っている影響力のある人たちから
  投稿禁止になるからもしれないですよ。

  変形アプリでも触ってなさいな。

184またかよ:2020/06/30(火) 11:10:22
1 :トキ :2020/01/01(水) 01:39:29
 本を読んで感想があったら、こちらに書いてください。テレビ、映画なども歓迎。

 読んでも理解できない無能男が
 「こちらに書いてください」

 なんて説得力がないのでしょう。

185またかよ:2020/06/30(火) 11:12:54

また議論? (29928)
日時:2020年06月29日 (月) 14時36分
名前:転載


 tapirさんと日野氏の議論って
 うるさいわあ・
 そこに妄想捏造老人が横からやいやい
 言い出して。

 日野君のブログをお気に入りにいれるのを忘れたと
 いってたから、どうなのかと思ってると
 日野氏からは嫌われ、
 なんか揉めていますね。

 日野智貴のブログ
 http://nipponkakuryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-8ef944.html

186シャンソン:2020/06/30(火) 18:14:25
>>168

瀬戸内寂聴さんは、夫や子供を捨てて
 年下の妻子ある男性と同棲?かなにかしていたんですね。
 
 それから日本で一番厳しい行をするといわれている
 比叡山で修行して出家されたのです。

 霊能者はテレビで出ている人で、瀬戸内寂聴ほど
 強い守護がある人はいない、といっていたそうです。
 私の知人が聴いた話だけど。

 自分が出家して嵯峨野で小さい庵をつくって孤独に住む予定だったのが
 設計の手違いで大きなお堂ができた。
 そこで結局多くの人が来て法話や写経をするようになった
 というから、「選ばれた人」なんでしょう。

187シャンソン:2020/06/30(火) 18:18:20

   アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀
 https://www.amazon.co.jp/アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀-岩井-俊憲/product-reviews/4620326232

188神の子様:2020/07/01(水) 10:34:58

   ケイシー残した「奇跡」という名の功績
 http://blog.hikaruland.co.jp/2017/11/post-1692/

189傍流雑話:2020/07/01(水) 10:40:05

  本を読んで病気が治った!生命の實相信徒さんたちには無駄な話?
  https://ameblo.jp/harason91/entry-12583636144.html

190傍流雑話:2020/07/01(水) 10:42:44

    伊勢のやさしいお福わけ
 https://ameblo.jp/aibachiaki/entry-12586554503.html

191今日はカナダ建国日:2020/07/01(水) 10:45:37

  ヤギが🌳に登る
  http://bokyo-qualia.com/archives/3875

192転載:2020/07/01(水) 15:02:20

  朝晴れエッセー 半夏生
 https://www.sankei.com/column/news/200701/clm2007010001-n1.html

193🐙:2020/07/01(水) 15:05:14

 半夏生とタコの関係 https://shokuiku-daijiten.com/mame/mame-278/

194🎐:2020/07/01(水) 15:07:47

   半夏生と🐙の画像
 https://www.bing.com/images/search?q=%E5%8D%8A%E5%A4%8F%E7%94%9F&amp;qpvt=%e5%8d%8a%e5%a4%8f%e7%94%9f&amp;form=IGRE&amp;first=1&amp;scenario=ImageHoverTitle&amp;cw=1117&amp;ch=320

195神の子様:2020/07/01(水) 15:46:38
作詞・作曲=金 志恩

曲名=「日蓮ポクポク・日野ボンボン・アクエリアン・ツルツル」

1番♪日蓮ポクポク、頭をポクポク、法華経、南無南無、唱えて南無南無。ポクポク、南無南無、頭の木魚は、良い響き♪

2番♪日野ボンボン、ボンボン、頭をボンボン。菩薩賛歌を イユー、イユー。唱えて、イユー、イユー。ボンボン、イユー、頭の鐘は、良い響き♪

3番♪アクエリア!ツルツル。頭をツルツル。カルト教、ポアポア、オーム教唱えて 、ポアポア。頭の黄金、ツルツル、禿頭をツルツル、磨いて金ピカツルツル。カルトの信仰ツルツル♪あ〜年には、勝てねーな、脳みそアルツハイマーになってきた〜あ〜もう直ぐ、実相世界のお迎えが、来るから、志恩姉さんと、実相世界へグッドバイバイだ〜♪

*これは、新羅=韓国の名曲百選だと、風の便りに、聞きました。

196🌳:2020/07/03(金) 20:11:07

 精神分析的な見方しかできなかった同僚の話は、
 根本的にまちがっていました。
 強制収容所の体験は、運命のように必然的に、
 人間を退行に、したがって内面的な後退に追い込んだわけ
 ではないからです。

 私は、当事者が退行し、後退するどころか、逆に、まさに
 強制収容所で、まさに強制収容所の体験を通して、
 内面的に前進し、内面的に自己超越して成長し、ほんとうに
 大きな人間に成長したたくさんのケースを知っています。

    ヴィクトール・エミール・フランクル

197神の子様:2020/07/06(月) 00:44:01

一日にニ冊、本を読んでいくっていうのも
ひとつの読書の在り方かもしれないけれども
一行読んで一ヶ月悩む
これだって読書のひとつの方法なんだよ。

竹田 恒泰

198シャンソン:2020/07/06(月) 09:49:51

  万物に神が宿る を描いた映画 
  劇中歌 竹内まりや いのちの歌

  『ピース・ジャパン』公式サイト
   http://peacenippon.jp/

199あらし:2020/07/09(木) 17:42:26

 ビスマルク発のフェイクニュースが
 晋仏戦争を引き起こした

 見せかけのクーデターが成功して
 政権を握ったムッソリーニ

 自作自演の国会議事堂放火事件で
 ナチスは独裁体制を固めた

 『世界史を動かしたフェイクニュース』 宮崎正勝 著

200ジンギスカン:2020/07/14(火) 18:45:36

 ジョセフ・マーフィーの本を最初に出版したのは
 生長の家の出版社 http://www.asyura2.com/0502/cult1/msg/611.html

201💌:2020/07/17(金) 21:11:06

   78歳の頑固老人が詩のバトル
 https://realsound.jp/movie/2020/07/post-587830.html

202映画:2020/07/19(日) 18:54:33

 ペンタゴン・ペーパーズ 機密文書
 https://gonin-saga.jp/archives/9141

203ジンギスカン:2020/07/22(水) 14:30:30

環境問題が注目を集めるようになったのは、50年前にローマクラブが『成長の限界』というレポートを発表してからだと思います。当時は経済も人口も右肩上がりでしたが、そのまま成長が続けば地球は遠からず限界に達する、という警鐘を鳴らして世界に衝撃をもたらしました。

日本では、京セラの稲盛和夫さんが編集された『地球文明の危機』という本が出ています。私も執筆者の一人として名を連ねていますが、環境問題の原因や解決策を、人間の考え方や倫理観にまで踏み込んで考察している点が秀逸だと思います。

(兒玉)

204ジンギスカン:2020/07/22(水) 14:35:12
   がんが自然に治る生き方
ケリー・ターナー 著 長田美穂 訳 プレジデント社

著者のケリー・ターナー博士は、医師でもがん体験者でもありません。プロフィールには、腫瘍内科学領域の研究者と記されています。統合医療の研究をするうち、「がんの劇的な寛解」に関心を持たれました。

「がんの劇的な寛解」とは次の3つに当てはまる状態と定義しています。

・医学の標準治療(手術、抗がん剤、放射線)を一切用いずに、がんが検知できなくなった場合
・標準治療を受けたががんは寛解せず、代替医療に切り替えてから寛解に至った場合
・統計的にみて余命が極めて短い(5年生存率で25%未満)がん患者が、現代医療と代替医療を併用したところ、統計を上回って生存している場合

著者は、このような「がんの劇的な寛解」についての調査や報告がなされていないことに気づきます。そのような事例は、ほぼ黙殺され逸脱した事例(日本の医療現場では“例外”扱い)として放置されていました。そこで、1000件を超える劇的な寛解の医学事例の分析と100人以上のインタビューを敢行したのです。

本書はそれらの研究から導かれた、患者が自己治癒力を発揮する9つの実践項目について詳述されています。(無論、これ以外にも寛解に至った要素として様々な項目があります。合計75項目のうち、下記の上位9項目はほぼすべてのインタビューに登場しているのだそうです)

第1章:抜本的に食事を変える
第2章:治療法は自分で決める
第3章:直感に従う
第4章:ハーブとサプリメントの力を借りる
第5章:抑圧された感情を解き放つ
第6章:より前向きに生きる
第7章:周囲の人の支えを受け入れる
第8章:自分の魂と深くつながる
第9章:「どうしても生きたい理由」を持つ

9項目を見た最初の印象は、「フィジカルに働きかけるのが2つだけ?!」でした。これには著者も「わたしにとって驚きだったのは、劇的な寛解の経験者が実践していた9つの項目のうち、身体にかかわることがたった2つしかなかったことです。残りの7つは、感情や精神にかかわることでした」(175頁)と述べています。

劇的な寛解の経験者に共通しているのは、がんをきっかけに「自己変容」を遂げ、がんになる前より幸福で健康になっていることです。

がんや死を恐怖と感じ、目を背け、逃れようとしている限り、恐怖に追いかけ続けられる。それは治癒を阻む大きな障害となり、いかなる治療法もその効果を減じることになるでしょう。身体に働きかける療法も、意識が伴うことで細胞を変化させるのだと思います。第9章で解説されている「死にたくない」と「生きたい」の違いには、納得させられました。

もし、今あなたが取り組んでいるがん克服法が本書の9項目に入っていなくとも、この本を読む価値は十分にあります。なぜなら本書の内容があなたの“こころ”に行き渡れば、その克服法はさらに威力を発揮するからです。

205ジンギスカン:2020/07/22(水) 14:39:47

  人を幸せにする魂と遺伝子の法則
 http://kobayakawa-t.com/2017/10/31/20171031/

206映画:2020/07/24(金) 12:43:08

建築学概論の紹介:2012年韓国映画。大学生のスンミンとソヨンの初恋から15年後、建築士となったスンミンのもとに突然ソヨンが現れ、家の設計を依頼します。婚約者のいるスミンと裕福な奥様に見えたソヨンの2人は、昔のようにまた恋をするのか?初々しい初恋と、大人になった2人の恋を描いたラブストーリーです。2012年青龍映画賞新人男優賞、百想芸術大賞新人女優賞、韓国映画評論家協会賞音楽賞受賞。
監督: イ・ヨンジュ 出演者:ペ・スジ (学生時代のソヨン)、ハン・ガイン(ソヨン)、イ・ジェフン (学生時代のスンミン)、オム・テウン(スンミン)、チョ・ジョンソク (ナプトゥク)、ユ・ヨンソク(ジェウク)他

207転載:2020/07/24(金) 19:18:40

 『生命の實相』愛蔵版 16巻宗教戯曲篇 読書メモ
  http://mn266z.blog.jp/archives/24146020.html

208神の子様:2020/07/29(水) 20:33:45

 大絶版時代到来 https://ameblo.jp/mizublog2/entry-12611271078.html

209とってつけたように:2020/07/30(木) 02:25:22
>一昔前はみんな教団派の投稿が日野のなりすましだと知っていました(訊けさんは取ってつけたようにそれを何故か本流批判に結びつけていましたが)

   訊けサンなら、とってつけますよ!
   陰で操作するトキ管理人とともに。

210とってつけたように:2020/07/30(木) 02:29:57
訊け氏ご意見程度の発言すらも、許されない団体だとすれば、
学ぶ会が教団方針を批判できるものでしょうか。

できはしませんよね。<

 教区の決算書をチラッと見ただけで
 あとは掲示板でひまつぶししている
 教区職員の規約を読むと、できますね。

211とってつけたように:2020/07/30(木) 02:33:33
>トキさんが削除した教団に不都合な真実!

 教団が叩けないトキさんのきくばりはげ!

212とってつけたように:2020/07/30(木) 02:35:54
>もし独占版を閉鎖したことに対して怒っているのなら再開してもいいです。

  誰もそんなことをいっていないきくばりはげ!

213とってつけたように:2020/07/30(木) 02:41:17
国際フレンドシップ・デー(7月30日 記念日)
2011年(平成23年)7月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Friendship」。

International Day of Friendship

日本語では「国際友情デー」とも呼ばれる。

国や文化を超えた友情が、世界平和を促進することを想起する日である。国連はこの国際デーを通して、政府や国際機関、市民社会グループが、相互理解や和解に向けた対話を促進するための取り組みやイベントを実施することを奨励している。

私たちの世界は貧困や暴力、人権侵害など多くの課題に直面しており、これらは世界の人々の平和や安全、社会的調和を損なうものである。これらの問題に対する根本的な原因の対処が必要であり、それが人間の連帯という共通の精神、つまり最も単純なものは友情である。

友情を通じて絆を積み重ね、強い信頼関係を築くことにより、永続的な安定を実現するための変化や、より良い世界への情熱や団結を生み出すことができ、全ての人々の安全や安心に貢献することになる。

なお、「Friendship Day」は世界中の様々な国で実施されており、日付も国により異なる。例えば、パラグアイは7月30日、ブラジルやアルゼンチンは7月20日、アメリカは2月15日となっている。最初の「World Friendship Day」は、1958年(昭和33年)7月30日にパラグアイで設立した「World Friendship Crusade」により提案され、この日7月30日が国際デーの日付として選ばれた。

214シャンソン:2020/08/05(水) 14:56:05
常に光明へ導かれるあらし (31768)
日時:2020年08月05日 (水) 14時55分
名前:傍流投稿


老い先短いのにお疲れさんの
 ばあさんの日記をよんだがために
 ばあさん毒がまわってしまい、どうして解毒しようと
 思っていたのですが、良い本がみつかりました。

 江東区東川小学校で講演したりもする
 おばあさん霊能者の本です。

 良いおばあさんに続々と知り合えてなんて幸運なんでしょう。

 あまりのうれしさにお知らせしたい気分になりました。
 自慢話とおもわないでくださいね。

215転載:2020/08/05(水) 15:37:00

 2024年に難関中学受験に 娘との勉強日誌
   https://ameblo.jp/hagepapa2024

216転載:2020/08/05(水) 15:39:11

   新時代のための神社参拝
 https://ameblo.jp/meisouartist/entry-12614900526.html

217真夏のホラーふきみたいな:2020/08/22(土) 17:00:42

 読解力がなく、2011年のコピペ一文を
 取り出して、年末年始や夏休暇を使って
 延々と人を撃ち殺す。どこかのだれかを思い出させる

 10分間たつと忘れてしまう記憶障害の男を
 描いた映画 https://eiga-watch.com/memento/

218真夏のホラーふきみたいな:2020/08/23(日) 17:37:47
🎵 怖い顔してええ電話してくるうう🎵
  怖い顔してえええ現場入りするうう🎵

>僕の所にメールしてくれれば、大物の実名を教えます。


 大物の実名を聞いてなんのメリットがあるのかわからないが。

 義侠心に富んだ九州男児ともなると、いろいろ考えるものなんでしょうねえ。
 ばあさんが一人っ子育ち丸出しの男に向って
 トキ様はかぼちゃを切るぞ、と思ってなかなかスパッと切れないとか
 あらし攻撃に必死になっているというのに。

 まあ、ばあさんひとりで指先だけ使ってわめいているだけで
 じゃがいもの皮剥きすらすることのない男性陣には
 関係のない話でした。

219神の子様:2020/08/23(日) 17:41:59
「トンボの翅」
今日は「処暑」。暦の上では、暑さも峠を越すころとされています。9月の二百十日、二百二十日とともに、台風の特異日ともされ、秋の気配がしてくるころです。この季節には秋の季語であるトンボも舞い始めます…

お盆が終わった時期に現れるトンボは、「精霊とんぼ」「盆とんぼ」とも呼ばれ、先祖の使いとされてきました。厳しい暑さもひと段落してきた今の時期、きらめきながら飛ぶトンボの翅が、爽やかな涼と秋の気配を運びます。

220転載:2020/08/25(火) 20:03:48

人生は有限で、誰にでも、いつか必ず最後の日がやってくる。
私はそのことを、愛する母や妹の介護の日々を通じて、改めて教わりました。

でも、だからこそ、日常をいとおしみ、明るくキラキラした時間にしたい。

年齢を言いわけにせず、もっと自分をわくわく、ノリノリで応援してあげたい。

『おちゃめな老後』
(田村 セツコ 著/WAVE出版) より

221あほが見る傍流:2020/08/27(木) 09:41:09
>>220

上のようなライフハック名言ブログから引用すると、
 さっそく、指先だけで生きてるような老人が
 あの落語家さんは70代が好きといっていた〜
 とか、「おちゃめにならないといけないわたし」を
 演じ出して面白い。

 いや、ほんとうはうっとおしいのだが、
 老人のあほぶりを面白がる精神もたまには付け加えないと
 うっとおしいばかりでは身体が持たなくなってくる。

222あほが見る傍流:2020/08/27(木) 17:27:05
もやしパン(猫がいます)@Moyashipan

フォローする
A「君はたった3分遅刻しただけと思っているだろうが、他に20人が集まる会議に3分遅刻したのだから1時間の損失だぞ」 B「じゃあ100万人が使うサービスのページ表示速度を100ミリ秒短くすれば27時間の節約になるんでこの会議出ないでそっちやってきます」

223あほが見る傍流:2020/08/27(木) 17:29:12

ひまちゃん@HI_MA_CHA_N

フォローする
「女はずっと抑圧され搾取を受け…」 私の知ってる過去となんか違うんだよね。 私が子供の頃聞いてた「アッシー、メッシー、ミツグクン」とか「三高がどうたら」ってのは幻聴だったと言いたいのかな?

224神の子様:2020/08/27(木) 17:39:24

 くちなしの花 https://www.youtube.com/watch?time_continue=74&amp;v=V7FJML3BzRQ&amp;feature=emb_logo

225神の子様:2020/08/27(木) 18:07:10

 映画評論・情報サイト
 https://www.banger.jp/movie/38748/

226聖典拝読:2020/08/27(木) 19:27:05


 だれにも邪魔されずに「谷口雅春先生と話す方法」
 誰にも邪魔されずに「谷口雅春先生と話す方法」





 私が人生を知ったのは、人と接したからではなく、
 本と接したからだ。

 アナトール・フランス

227神の子様:2020/08/28(金) 10:36:22

 最新刊発売中 岡田真理 自衛隊
 http://okadamari.blog112.fc2.com/blog-category-128.html

228後家さん怖い 饅頭キライ:2020/08/29(土) 09:24:57

 青年時代の残りを旅に使う。世間という大きな書物から学ぶ

   ルネ・デカルト

229シャンソン:2020/08/29(土) 10:15:56

 君たち人間ってのは、どうせ憐れなものじゃあるが、
 ただ一つだけ、こいつはじつに強力な武器を持っているわけだよね。
 つまり、笑いなんだ。

   マーク・トウェイン『不思議な少年』

230🌳:2020/09/01(火) 21:59:33
:  ヴェルレーヌ・サチュルニアン詩集
 
  追憶が、わたしをどうしようというのだろう
  秋、ツグミが風に吹かれて舞い上がり
  太陽はモノトーンの光を放射する
  北風のために黄ばんでしまった森の木々に

  あの時、私たちは夢見ごこちで歩いていた
  ふたりだけで、髪も思いも風にゆだねて
  すると突然私に向かって眼差しを向け、彼女はいった
  あなたにとって最良の日々とはいつのこと?

  やさしくも豊かな声は、天使のようにさわやかに聞こえた
  わたしは慎ましやかな微笑を彼女に返すと
  その白き手に、心をこめてくちづけした

  手にとった初々しく芳しき花々を差し出すと
  わたしの思いに答えるように、彼女は愛らしき唇から
  ささやくような声を返してくれたのだった、いいわ!

231🌳:2020/09/01(火) 22:04:45

 お父さんの詩 https://www.youtube.com/watch?v=ZpSjaKUt0Xc&amp;feature=emb_logo

232🎬:2020/09/27(日) 20:45:23

 禁じられた遊び https://www.youtube.com/watch?v=Grmp7m_aerM

233🍭:2020/09/27(日) 20:56:30
 
    映画の名セリフ集動画
 https://www.youtube.com/watch?v=Grmp7m_aerMhttps://www.youtube.com/watch?time_continue=2&amp;v=Re7-4bSFMbM&amp;feature=emb_logo

234神の子様:2020/09/28(月) 12:06:06

   映画 君は月夜に光り輝く
  https://eiga.com/movie/90032/

235シャンソン:2020/10/07(水) 01:25:32

  「木琴」  金井 直



  妹よ

  今夜は雨が降っていて

  お前の木琴がきけない



  お前はいつも大事に木琴をかかえて

  学校へ通っていたね

  暗い家の中でもお前は

  木琴といっしょにうたっていたね

  そして よくこう言ったね

  「早く街に赤や青や黄色の電灯がつくといいな」



  あんなにいやがっていた戦争が 

  お前と木琴を焼いてしまった



  妹よ

  お前が地上で木琴を鳴らさなくなり

  星の中で鳴らし始めてからまもなく

  街は明るくなったのだよ



  私のほかに誰も知らないけれど

  妹よ

  今夜は雨が降っていて

  お前の木琴がきけない

236転載:2020/10/07(水) 15:13:42



2: トキ :2013/01/10(木) 19:04:16 ID:bq3gVEgA
 「カーネル サンダースの教え」 朝日新聞出版 中野明著を読みました。
カーネルサンダースは、あの「ケンタッキー フライド チキン」の創業者です。
 この本を読んではじめて知ったのですが、彼は、あの事業を65歳の時に始めています。
それまでの彼の経歴は以下の通りです。

--------------------------------------------------------------------

小学校中退
農場の手伝いからペンキ塗り。
ペンキ塗りから再び農場の手伝い、さらに路面電車の車掌。
路面電車の車掌から軍隊入隊、除隊後に鍛冶屋見習いに。
鍛冶屋見習いから機関車の灰さらい、さらには機関士へ。
機関士からなぜか弁護士実習生に転身。
弁護士実習生から保線作業具、さらにプルデンシャル保険のセールスマン。
保険セールスマンからフェリー運航会社を設立。さらに商工会議所の秘書。
秘書を辞めフェリー運航会社からも手を引きアセチレン・ライト製造販売会社を役立。
アセチレン・ライト製造販売会社が倒産し破産。ミシュラン・タイヤのセールスマンに。
大けがのあとスタンダード石油のサービス・ステーション(ガソリンスタンド)を経営。
世界恐慌の影響でサービス・ステーションが破綻。
シェル石油のサービス・ステーションを経営。
サービス・ステーションにレストランを設置。この頃助産士の仕事もする。
サービス・ステーションにモーテルを併設し事業は大成功。
と思いきや、レストランとモーテルが全焼。それでも必死の覚悟で再建する。
第二次世界大戦中はテネシー州にある軍のカフェテリアで運営責任者に。
巨額な税金の支払いで実質破産する。
モーテル事業が再び軌道に乗ると州議会議員に出馬。しかし落選。
事業不振でレストランとモーテルを売却。65歳で無一文になる。

(同書 P14)

この90年の人生の中でカーネルには死に至るかもしれない危機が少なくとも4度あった。
最初はカーネルが36歳のときである。愛車マックスウェルを運転していたカーネルは、吊
り橋のロープが切れて約13m下の崖に転落している。頭部に重傷を負ったものの幸い命に
別状はなかった。
また、サービス・ステーションを経営しているとき、商売敵と銃の撃ち合いを演じてい
る。当時のアメリカは禁酒法が施行されマフィアが横行していた時代だ。この争いでカー
ネルの仲間が撃ち殺されている。ただカーネル自身にはけがもなく危機を逃れている。
さらに大の自動車好きでスピード狂でもあったカーネルは、居眠り運転で2度事故を起
こすかいずれも奇跡的に命拾いしている。これらに加えて度重なる破産である。
 やがてカーネルは、これら人生の危機をくぐり抜けて生きてこられた理由を次のように
考えるようになる。

「神様は何か特別なことをワシにさせるために命を救ったのではないか」

というように。
仮にカーネルの考え方が正しいとすると、絶体絶命の場面をくぐり抜けたのも、また65
歳で無一文になったのも、カーネルがフライドチキンのフランチャイズというまったく新
しいビジネスをこの世に創造するためだったことになる。
 もちろんその真偽はわからない。
 しかし彼が生きた激動の90年間を目撃すると、カーネルの考えもあながち間違いではな
いような気がしてくる。

(p19)

 サンダースは、65歳のときに破産し、その上、奥さんとも離婚をしています。
散々な人生だったのですが、破産がきっかけで再起し、ついに大金持ちになります。
90歳で亡くなりますが、前半の人生を見る限り、彼は不遇だったと言えるでしょう。

(つづく)

3: トキ :2013/01/10(木) 19:16:25 ID:bq3gVEgA
 このたび、「義春」さんが若くしてなくなったのですが、彼は、若くして優れた能力を
持っていた様です。そして、他方面で大活躍をしたようです。

 彼の友人から聞いたのですが、「義春」さんは、ガンのためにかなり痩せていたようです。
その影響からか、カンがかなり鋭く、そのためにアドバイスを求める人が各方面から彼のもと
に来られたようです。皆様がご存知のないところで、日本にも影響を与えていたかもしれませ
ん。
 その人徳と能力を考えると、もちろん、もっと長く生きて欲しかったと願いましたが、彼は
おそらく、なすべき事をなして、霊界に戻ったのだと思います。

 その意味で、「義春」さんの人生は、カーネルサンダースの90歳の人生と同じ位、価値があった
と信じています。

 最後に、カーネルサンダースは、こうも言っています。

 「もし、神の存在を信じないならば、どんなビジネスも成功しない」と。

(同書p210)

237転載:2020/10/07(水) 15:25:10

 日本人ピアニストが集団暴行受け重傷
 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E9%9B%86%E5%9B%A3%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E5%8F%97%E3%81%91%E9%87%8D%E5%82%B7-%EF%BD%8E%EF%BD%99/ar-BB19M4bv?ocid=BingHPC

238神の子様:2020/10/09(金) 00:08:22

自分は小さい頃、両親が離婚してその後、母親一人で自分を含め3人の面倒を見てくれました。小学校4年生位の時にガンで母親が入院し、離婚してた実父が帰って来て面倒見てくれてました。
でも3年位して母親が亡くなりました。
それから実父は新しく再婚相手を見つけ自分たち(兄弟)を捨て家を出ていきました。
借家で家賃払える訳もなく住む場所無くし公園暮らししましたね。葉っぱとか不味くて吐いたりしましたよ…。それから友達などに助けられながら過ごしてたけど、結局高校中退、16歳から一人暮らしでアルバイトしながら家賃、光熱費、払い、大変でした。アパート借りるのも保証人3人つけて…。親戚に頭下げてお願いしましたね。勿論、皆、無理だろうって感じだったね。最初に引っ越ししたときには段ボール一個、布団、現金10万からのスタートで仕事探し。運良くすぐに見付かってアルバイトしてたね。最初2ヶ月位かな?テレビ無しはキツかった…。
それから何とか生き延び、3年前位に実のねぇちゃんから連絡あり、旦那と別れて住む場所ないから面倒見てくれって連絡があり姉も自分と同じ立場で頼る実家もなく渋々引き受けたらビックリ。妊娠7ヶ月で元旦那じゃなく違う男との間の子供をお腹に帰ってきましたね。とりあえず産ませて、面倒見て今は自立して頑張ってくれてはいますけどね。頼る実家がない分兄弟助け合いですよ。生活は自分でいっぱいいっぱいですけど…。中卒に高収入、ボーナスなんてないですから…。
今はもう27才になり結婚を、真剣に考えてるけど孤児で実父とも連絡取れないので結婚式すら挙げれず10年付き合ってる彼女ともなかなか結婚話まで自分がもっていけない状況。孤児だから嫁にはやらないって言われそうだし、そうは言わなくても普通じゃないから信用がない。収入もそうだし…。当たり前の事が出来ない。結婚式も気持ちよく挙げれない。新郎の両親が親族となると自分は良くても彼女の両親、来てくれた人達は、ん?ってなるだろうし、考えれば考える程頭いたくなりますよ…ろくな人生じゃありませんよ。

最後に1つだけ特と言うか良かった事は色んな事が有りすぎたけど結果、生きてるからこれから先もどんな壁も乗り越える自信はある!
まぁ…自分で言うのもなんたけどまだ若いしこれからの自分自身のドラマが楽しみですね。どんな難問がくるか…。まだまだ想像出来ない出来事いっぱいあるだろうし。

239転載:2020/10/09(金) 00:14:16

石で殺されることを免れた女は、その後どうなったか
カテゴリ:芸術・哲学・神秘思想社会・教育
『幸福な王子』で知られるアイルランドの作家、オスカー・ワイルドの『善をなす魂』は、異色で面白いものらしいが、日本人で知る者はあまりいないかもしれない。
(私も直接読んだことはないし、どこに収録されているのかも知らない)
イエス・キリストに救われた人々が、皆、不幸になっていた・・・という、大変にばち当たりなお話のようだ。
死から甦らされたラザロですらそうだ。
分かり易い例として、イエスの「罪のない者から石を投げよ」という名セリフで救われた女を取り上げる。
その女は、夫以外の男とエッチしたことがバレたのだと思うが、当時のその地では、それは重罪で、この女の場合は、投石で殺される死刑ということになったのだと思う。裁判でそう決定された訳ではないリンチとしても、人々の間で正当性が認められるリンチだったのだろう。
そして、今まさに、その刑が実行されようとした時にイエスが現れ、女に石を投げようとする人々に、
「罪のない者から石を投げよ」
と言うと、身に覚えのない者・・・叩いてもホコリの出ない者はいないので、誰も石を投げなかった。
そこでイエスは、
「女よ、お前は許された。もう罪を犯すな」
と言って去った。
新約聖書の福音書の記述はここまでだ。
『善をなす魂』では、その後、その女は堕落し、娼婦にでもなったのだと思う。
女に再会したイエスが、「愚か者」と女を責めると、女は、
「あなたが許してくれたのよ。他にどうしろって言うの?」
と言い、イエスは返答が出来なかった。

どうもね、ワイルドは、この女のように不幸な者に自分を重ねていたのだと思う。
だから、イエスが、この女を本当には救えないように、イエスは私も救うことは出来ないとでも言いたいのかもしれない。
『幸福の王子』だって、一見、美しい話だが、王子による不幸な人々の救済には限界がある上、タイトルとは違い、王子も悲惨になるばかりだった。

その女の話は単純である。
女が石打ちの刑になったのは、女が引き寄せた状況である。
女は夫と不仲だったのだろう。
というより、夫が気に食わなかったはずだ。
それで、いつも気分が悪く、男遊びにうつつを抜かすようになったが、そんな悪い気分の中で、ロクな男を引き寄せるはずがないから、結果、ますます気分が悪くなる。
いつも言うが、この世界は、「気分が良ければ良いことが起こり、気分が悪ければ悪いことが起こる」仕組みになっている。
(いい男、いい女を引き寄せるには、良い気分でいなければならない)
確かに、女はイエスに救われる状況も引き寄せ、救われた時は、気分も良かっただろうが、根本的な解決はされていないので、すぐにまた悪い気分になり、同じことを繰り返すしかなかった。

つまり、人間は、苦しいところを助けられたからって、心を入れ替えるようなものではない。
常に自分の心の状態を監視し、悪い気分に支配されていたら、良い気分になるよう、気持ちを切り替える術を持つことで、好ましい状況を引き寄せるようにならないと、不幸なままだ。
また、気分が良いことと、快楽との区別が付く程度の知恵は持たねばならない。
快楽は苦痛に変わる甘いお菓子と同じで、限度をわきまえねばならない。
つまり、「私はチョコレートを食べると気分が良くなるんです。だから、気分が悪い時はチョコレートにします」と言ったところで、チョコレートは、ちょっと沢山食べただけで気持ちが悪くなる。
もっと賢くならないといけない。
最も良い気分になれる方法は、これもイエスが教えているのだが、願いが叶った状況を想像して楽しくなり、「幸せだ」「ありがたい」と思うことである。

240ベルギー魔女:2020/10/09(金) 12:10:22

   宮部みゆき 『魔術はささやく』
 https://agiletalks.com/2018/08/27/%e3%80%8c%e5%85%90%e7%ab%a5%e9%a4%8a%e8%ad%b7%e6%96%bd%e8%a8%ad%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%80%8d%ef%bc%93%e8%a9%b1%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%83%ac%ef%bc%81%e3%80%90/https://kurogewa96.hatenablog.com/entry/2020/02/05/151014

241ベルギー魔女:2020/10/09(金) 12:19:04
>>240 訂正

  宮部みゆき著 『魔術はささやく』書評

  作中の主人公の女性と高校生の男子とは
  児童養護施設・里親へ別々に引き取られ、
  幼い弟のほうは、姉がいたことを覚えていません。

  主人公の女性は、弟の面倒を見れなかった自分に罪悪感があり
  里親家庭で元気にやっている弟の様子を観察することで
  安心しています。

  そのような、ある晩、交通事故現場に出くわしたところから
  ミステリーがはじまりました。(テレビドラマでは)

242ベルギー魔女:2020/10/09(金) 13:31:15
>>240>>241

宮部みゆき 書評 ブログ https://kurogewa96.hatenablog.com/entry/2020/02/05/151014

243ベルギー魔女:2020/10/09(金) 15:48:33

 映画『パグ・アクチュアリー ダメな私のワンダフル・ライフ』

  パグ好きな人、ちょっと笑ってほのぼのとした気分を
  味わいたい人にはおすすめの映画です。
  https://www.msn.com/ja-jp/news/watch/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8E%E3%83%91%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%AA%E7%A7%81%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%80%8F%E4%BA%88%E5%91%8A%E7%B7%A8/vp-BBPlTX4

244ベルギー魔女:2020/10/09(金) 15:53:38

  私が昔、映画館に行く前によく読んでいたコラムニスト
  
  中野翠さん 70代で一人暮らしき歴40年以上
  でも、毎日楽しい。「いくつになっても」
  https://books.bunshun.jp/articles/-/4805

245転載:2020/10/12(月) 10:00:56

 「かかし」と古事記
 https://jakikuchi.jp/3680.html

246シャンソン:2020/10/14(水) 16:04:41

  大谷翔平も読んだ!? 渋沢栄一
 https://colorfl.net/shibusawaeichi-matome/

247ブログ:2020/10/14(水) 16:06:50

  『生命の實相』を読むと心が安定!
 https://colorfl.net/shibusawaeichi-matome/https://gphate.hatenablog.com/entry/2020/04/20/091623

248🎬:2020/10/14(水) 21:45:04

 ジョニー・ディップ演じる写真家が水俣病の惨状を訴える映画
  https://gigazine.net/news/20201012-minamata-trailer/

249シャンソン:2020/10/16(金) 21:46:56

 有名な作曲家の方がお亡くなりになりました。
 お悔やみ申し上げます。

 しかし、由紀さおりさん、外国人に囲まれて
 がんばっていますね。ブルーライト・ヨコハマ https://www.youtube.com/watch?v=7uBce6BzNXI&amp;feature=emb_logo

250シャンソン:2020/10/16(金) 23:18:35

    『星影のワルツ』誕生秘話
    https://indy-muti.com/5625/

251シャンソン:2020/10/20(火) 18:26:59

愛情に満ちあふれた心には、
 悲しみもまた多いものである。

  by ドストエフスキー

252転載:2020/10/27(火) 14:28:30
>生命の実相。

成長の家の谷口雅春の代表的書物の題名にもある言葉です。
この生命の実相を掴んだ人は、宗教家だったり、治療家だったり、哲学者や思想家になったりして、ご自身が理解体得した実相を言葉や経験として様々なカタチで現している。

日本はたくさんのカタチが残っており、つくづく面白い国だな感じます。
こういった実相を掴んだ偉人達の言葉はそのまま理解するのは難しいのだけど、逆になぜそのまま理解できないのかと考えてしまう。
特に書物で触れる機会のある偉人達、特に治療家や体育の世界で高名な野口晴哉、肥田春充、沖正弘、中村天風といった方々に関する書物は多く、その人生の歩みや思想、実績があますとこなく伝えられている。

こういった方々が直接語られる言葉。一見簡単に読めるのだが、どうも違った視点でモノを言っているなと感じてしまう。こういった事に実は大いなる希望を感じてます。ある域に達した人ゆえ、そこで語られる生命の実相はやはり目だけでわからない、大いなる力に生かされている人間の存在を皆が語っている。そこには奇跡的な事もたくさん書かれている。が、それはあくまでもこの大自然が生み出した生命現象としての人間の力なのだという共通した認識があるようです。この実相を掴む為に、それぞれがそれぞれのやり方で現されているカタチや言葉が今に伝わるのである。

このカタチや言葉。
そのまま触れる事はできる。が、その実相を掴む事は中々できない。これは何故なのか。
結局、実相を掴むのは教えられる事にはないという事がわかってくる。日本古来からの教育方法に徒弟制度のようなのがあるけれど、それは師は弟子にまったく何も教えず、ただ共に暮らしたり、仕事したりするだけという。この関係性が一つのヒントなのかもしれない。共にいるという事は大げさにいえば、生命が共鳴し合っている状態といえ、そこで起きている事は、師から命ある身体を通して見えない知識が弟子に伝わっている事が起きているともいえる。逆にそれがないと伝わらないのかもしれない。こういった事を科学者であったマイケル・ポラニーという人が暗黙知と表現され、日本でも一時期もの凄く研究されていたそうで、逆に日本人だから、こういった事がよく理解できたのかもしれないと感じます。

この実相を掴むための教育、関係性。何が成功といえるかはわからないけど、先の「生命の実相」を現した谷口雅春は大本の出口王仁三郎の所で学ぶ徒であったと聞きます。大本からはその後、数々の宗教団体が誕生している事から考えると、出口王仁三郎との共に過ごす時間が絶対的に影響を与えている事は確かであり、この実際に出会うという事の重要性がこの事実から伺い知る事ができます。

人と人との出会い。
それは生命の共鳴であり、生命と生命の知の共有が起こる、その実相は、自分が考えている事よりも遥かに凄い事なのではないかと、今感じています。

(敬称略)

253‍♀️:2020/10/27(火) 14:39:10
カエル☆バー
@igu_kero
60年代頃の雑貨・古本・古着などを扱う店を渋谷区神宮前に15年位 やっていた。"読書の日"なので 神田古本街のお話。業者だけの市に参加したり 一般の方向け市には 開場前に入れたり…。北欧・東欧の絵本とか装丁の良さやデザインで選別して購入。当時は商売敵も少なく かなり安く買えましたね👩‍🎨

254‍♀️:2020/10/27(火) 14:47:22

 空が青いから白を選んだのです
 奈良少年刑務所詩集より
 https://www.youtube.com/watch?v=36BmBHJ81BY&amp;feature=emb_logo

255‍♀️:2020/10/27(火) 17:59:52

  藤原美津子
 神道研究家ブログ https://www.fujiwara-mitsuko.com/profile

256シャンソン:2020/10/30(金) 19:46:18

 米国で若者が自殺を思いとどまった評判の歌
 https://www.youtube.com/watch?v=Kb24RrHIbFk&amp;feature=emb_logo

257転載:2020/11/02(月) 12:02:03

 谷口雅春先生についての記事もあります。
 人間学 人や魂に役立つブログ https://blog.goo.ne.jp/daytime_tea/e/f6328f02eb08b58ea27e9f2df4866b22?fm=entry_awp

258転載:2020/11/02(月) 12:15:41

 大川先生は、渡部昇一先生の蔵書15万冊を超えるとか
 読書数自慢の話ばかりで退屈でした。
 某ブログプロフィール

 【好きな偉人、天才、聖人など】

一番好きな宗教家は、大川隆法総裁とお釈迦様。好きな宗教家は谷口雅春先生。一番好きな哲学者はショーペンハウアー。好きな著者は斎藤一人さんと佳川奈未。好きな学者は渡部昇一先生。好きな漫画家は秋本治先生とさいとう・たかを先生。好きな思想家は老子。好きな禅僧は道元禅師と良寛さん。好きな聖者はアッシジの聖フランチェスコとマザー・テレサ。好きな文学者はトルストイとドストエフスキー。好きな音楽家はバッハとショパン。好きな画家はラファエロ・サンティとジョン・コンスタブルとルノワールとアルフォンス・ミュシャ。好きな神秘家はルドルフ・シュタイナーとスウェーデンボルグ。好きな万能の天才はレオナルド・ダ・ヴィンチと弘法大師空海。好きな偉人はイエス・キリストとマハトマ・ガンジーです。

259転載:2020/11/02(月) 12:21:08
   🔻大学教員のブログから一部抜粋

 何もしなくても突然に目覚めが起こってしまうこともあるのだ。別に善人だから目覚めが起こるというものでもない。覚りはそもそもあらゆる人間に備わった可能性であって、それが突然起こる可能性はどこにもあるのだ。だから「覚りとは偉い」という観念も手放す必要があるのだ。ドストエフスキーの小説ではないが、現実生活ではとんでもなくむちゃくちゃでも、なぜか真実が見えてしまった、という人もありうるのである。まじめな話、いま日本で犯罪を犯して刑務所に入っている人は6〜7万人いるのだが、その中に数人は、なぜか目覚めてしまっている人が必ずいる、と私は思う。ただ、その認識を現実生活に統合できずにいるのだ。それはもしかして相当に苦しいことかもしれない、と想像する(ここで言うのは、部分的な目覚め体験である。究極的な覚りではない)。

つまり、言いたいのは、著者たちは、覚りというのものに向けてだんだんと努力していって良きカルマを積み上げると覚れる、みたいにイメージしているみたいであるが、これはやはり自分で経験がない人の想像の仕方であって、目覚めはなんだかわからないうちに突然起こってしまうこともある。一回で終わりではなくて、いろいろやっているうちにだんだんその目覚めの視点と自分とが統合されてくる。そこまでいくのがたいへんなのだ。大きな目覚めがどーんとやってきて終わり、というふうにはほとんどならないので、そう思っている人は現実を知らない。この統合ということが一生だけでは終わらないこともたぶん多いはずである。

260転載:2020/11/02(月) 12:50:31
  映画  ツレがうつになりまして。

うつ病になった夫(堺雅人)と、夫を支える妻(宮崎あおい)の物語。

タイトルだけ聞くと、「ほのぼのするの?」と疑問に思うかもしれませんが、それがほっこりしちゃう映画なんです。

夫婦の雰囲気もそうですが、うつを扱っているのに映画全体が優しさを纏っているというか。

うつ病患者と支える側、それぞれの大変さを知れるのはもちろん、どこか穏やかな気持ちになれます。

ほのぼのとしたイラストやペットのイグアナなど、暗い内容にならないよう工夫もされています。

うつ病についての理解も深まるので、ぜひ見てほしい映画の一つです。

261好きな映画紹介:2020/11/07(土) 01:41:01
  『フェイク』

 解説
 数多くのマフィアを摘発したFBI潜入捜査官、ジョー・ピストーネの捜査の全貌を描いた実話の映画化。現在もマフィアに50万ドルの懸賞金を掛けられ、隠遁生活を送る伝説的潜入捜査官ジョー役を、ジョニー・デップが熱演。また骨太なドラマに磨きをかける、アル・パチーノの好演も見もの。単身、NYのマフィア組織に潜入したFBI捜査官ジョー。ドニー・ブラスコという潜入名で街に潜伏した彼は、ある日レフティという男に出会った。彼に息子のように可愛がられ、さらに危険な世界へと導かれてゆくドニー。そしてレフティはドニーの出現に夢を見、再び人生を掛けるが...。

262シャンソン:2020/11/07(土) 01:45:04

 秘密党員は存在する!元共産党員が20の疑問に答える
   https://ironna.jp/article/4675

263転載:2020/11/08(日) 21:58:37

 映画『きっと、いい日が待っている』
 https://movies.yahoo.co.jp/movie/360863/

264シャンソン:2020/11/11(水) 08:54:59

   室温を2度上げると健康寿命が4歳のびる
 https://www.norino-kininaru-mono.com/read-a-magazine-200123/

265転載:2020/11/12(木) 19:51:26

 この番組に出ていた「トキ」は
 ほんとに美しかったです。
 https://bunrakukimono.com/btb-488-toki-3634

266🚋:2020/11/12(木) 21:51:50

 案山子 津和野にて https://www.youtube.com/watch?v=JdjVghxpBeo&amp;feature=emb_logo

267シャンソン:2020/11/13(金) 02:46:56

    ドキュメンタリー映画 バイデン家と中国
  https://www.youtube.com/watch?feature=share&amp;v=Dy7U9rbOv84&amp;app=desktop

268シャンソン:2020/11/13(金) 02:51:26

  日本のカジノは高収益が約束されている
 https://toyokeizai.net/articles/-/46077

269転載:2020/11/13(金) 03:08:07

 学術会議を解体しろ https://ameblo.jp/tyomxt/entry-12634538445.html

270転載:2020/11/13(金) 03:18:23

 さくらの花びら https://ameblo.jp/bonbori098/

271神の子様:2020/11/13(金) 13:51:34

  岡本太郎 『自分の中に毒を持て』
 https://motarasu.jp/upgrade/12_doku/

272神の子様:2020/11/13(金) 13:54:27

 『「病気がある人」ほど」なぜ〝健康〟でいられるのか』
   https://bookmeter.com/books/7699820

273神の子様:2020/11/13(金) 13:58:37

   新型コロナワクチン 効かない可能性
 https://www.cyzo.com/2020/11/post_258329_entry.html

274神の子様:2020/11/13(金) 14:01:21

 『大丈夫!あなたはちゃんと子育てしてるし子どももちゃんと育っています』
     https://www.branshes.jp/blog/book-25/

275神の子様:2020/11/13(金) 19:47:05

   続 学術会議問題で学んだこと
 https://blog.goo.ne.jp/suzuhide1123/e/2882fba873037320c3059e31566e5e30

  誌友会の話もあります。

276神の子様:2020/11/13(金) 20:59:35

ストリートピアノ 再生数世界一の二人が弾く鬼滅の刃メドレー
 https://www.youtube.com/watch?v=dVIJdmon0fU

277シャンソン:2020/11/15(日) 19:36:34

   江原啓之×鈴木秀子 コロナで学びの時間与えられた
 https://www.news-postseven.com/archives/20201111_1611032.html?DETAIL

278転載:2020/11/15(日) 23:41:47
 一般社団法人「日本映画製作者連盟」は29日、河瀬直美監督の新作『朝が来る』(全国公開中)を、アメリカで行われる第93回アカデミー賞国際長編映画賞部門の日本代表作品に選出したことを発表した。また、この決定を受けて、河瀬監督がコメントを寄せた。

【動画】永作博美・井浦新『朝が来る』初日舞台あいさつ【トークノーカット】

 『朝が来る』は、直木賞作家・辻村深月の小説を原作に、特別養子縁組で男児を迎えた夫婦と、子供を手放した幼い母親の葛藤と人生を描く人間ドラマ。永作博美と井浦新が男児を家族に迎え入れる夫婦を、若手実力派の蒔田彩珠が子供を身ごもってしまった少女を演じた。

279転載:2020/11/15(日) 23:44:14

 映画「シン・ウルトラマン」2021年初夏公開
 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1286858.html

280転載:2020/11/16(月) 00:03:50

 ホイットニー・ヒューストンが一番大切にしていた歌
   http://www.tapthepop.net/day/26413

281転載:2020/11/19(木) 17:56:50

   銀行強盗をして刑務所に入った哲学者
 https://ameblo.jp/pauro5338/entry-11963715260.html

282転載:2020/11/19(木) 17:59:50

   哲学の名著50冊が1冊でざっと学べる
 https://www.books.or.jp/books/detail/2388547

283📺:2020/11/22(日) 09:51:14

 三島由紀夫 50年目の青年論
 https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/P8XRM19X5L/

284神の子様:2020/11/22(日) 22:37:24
 
  齋藤ひとりさんの最新刊 感想
 https://ikemisa.com/cheerful-food/

285映画の世界:2020/11/22(日) 22:46:05

 最近観た「刑事もの」の中で一番良かった
 https://cinemarche.net/column/mitaiken10/#i-2

286映画の世界:2020/11/22(日) 22:49:04
>>285

決して他人事ではない優生学に基づく人権侵害
かつて優生学の名の下に、知的障害者や難病患者が隔離、不妊処置などの人権侵害が行われた時代がありました。

社会問題に関心がない方でも、ホラー映画やドラマの舞台として、こういった背景を持つ病院や施設を知った方もいるでしょう。

誤った優生思想に基づく人権侵害といえば、多くの方がナチスをイメージします。

しかし現実では、欧米各国でもある時代までは主流の思想でした。

そして日本でも1948年から1996年までの間、「旧優生保護法」の下で知的障害者の女性に対する、本人の同意なき不妊手術が行われ、現在裁判も行われています。

エンターテインメント作品もまた、世を映す鏡の1つです。

287シャンソン:2020/11/23(月) 08:47:51

   コロナウイルスにも意識がある
 https://ameblo.jp/luviane/entry-12589587058.html

288シャンソン:2020/11/23(月) 08:52:46

矢作 アメリカの言うこと聞くかどうかによって
   変わるような気がするのですよね。
   アメリカは治療方法を持っているので、本当は。

 『新型コロナウイルスへの霊性と統合』 令和2年4月1日初版発行

289転載:2020/11/25(水) 10:34:39

人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。
何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。それでもなお、良いことをしなさい。

成功すれば、うその友達と本物の敵を得ることになる。それでもなお、成功しなさい。
今日の善行は、明日になれば忘れられてしまうだろう。それでもなお、良いことをしなさい。

正直で率直なあり方は、あなたを無防備にするだろう。それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。
最大の考えを持った最も大きな男女は、最小な心をもった、最も小さな男女によって撃ち落とされるかもしれない。それでもなお、大きな考えを持ちなさい。

人は弱者をひいきにするが、勝者の後にしかついていかない。それでもなお、弱者のために戦いなさい。
何年もかけて築いたものが、一夜にして崩れ去るかもしれない。それでもなお、築きあげなさい。

人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。それでもなお、人を助けなさい。
世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。

『それでもなお、人を愛しなさい―人生の意味を見つけるための逆説の10カ条』
(ケント・M・キース 著/早川書房) より

290転載:2020/11/27(金) 16:32:25

 映画 インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 感想文
   https://eiga.com/movie/56261/review/02424127/

291宗教色:2020/12/03(木) 18:46:20

 おかあさんの詩 コンクール受賞作品
 https://www.okaasan-no-uta.jp/result/24/images/01.pdf

292神の子様:2020/12/04(金) 14:38:29
生長の家の様に、光明思想の教えには、『言葉〔真理〕は、現実化する』と言うような、教えが、ある。それを示しすように、SF小説などが、小説に近い形で、現実化してることがある。
SF小説で映画にもなった『復活の日』〔小松左京氏、原作SF小説〕が、昨今のコロナウィルスの実態と非常良く似た、お話しになっている。私は、映画を観たが、『パンデミック』など最近良く聞く言葉も、この映画には、出てきました。
『鬼滅の刃』なんて、キムチ臭いアニメに夢中な、『自称、生長の家の元原宿職員の婆さん』は、こうした、映画には、不思議くらい、無頓着なのが、笑えます。
創価学会に入会したのもわかる気がします。

293神の子様:2020/12/04(金) 14:39:47
生長の家の様に、光明思想の教えには、『言葉〔真理〕は、現実化する』と言うような、教えが、ある。それを示しすように、SF小説などが、小説に近い形で、現実化してることがある。
SF小説で映画にもなった『復活の日』〔小松左京氏、原作SF小説〕が、昨今のコロナウィルスの実態と非常良く似た、お話しになっている。私は、映画を観たが、『パンデミック』など最近良く聞く言葉も、この映画には、出てきました。
『鬼滅の刃』なんて、キムチ臭いアニメに夢中な、『自称、生長の家の元原宿職員の婆さん』は、こうした、映画には、不思議くらい、無頓着なのが、笑えます。
創価学会に入会したのもわかる気がします。

294鬼滅老婆はトランポリン!:2020/12/04(金) 15:38:30

  多様性がテーマのオンライン映画祭がはじまった
 https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD%E3%81%8C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88-%E9%81%95%E3%81%84-%E3%81%8C%E4%BD%9C%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%95%E3%82%84%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7-%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A7%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%A6/ar-BB1bCrls?ocid=BingHPC

295鬼滅老婆はトランポリン!:2020/12/04(金) 15:44:45

 そういえば、鬼滅老婆はコメント版で
 人を攻撃したあと、何十万もする
 防弾シールドの販売をしていました!!

 防弾シールド いろいろ https://item.rakuten.co.jp/griptone/d-2/

296鬼滅老婆はトランポリン!:2020/12/04(金) 16:27:41

  男装の少女を育てるアフガン社会の矛盾
 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/18/030800076/

297鬼滅老婆はトランポリン!:2020/12/04(金) 16:30:16

 日銀元総裁死去 平成鬼平バブルの功罪
 https://diamond.jp/articles/-/17621

298神の子様:2020/12/04(金) 16:31:15
日吉教会〔シオン邸〕のローバー法王のキムシオン1世は、北斗神拳道場〔北杜森のオフィス〕の神様像をいつか、日吉シオン教会の屋根に乗せたいと思っている。

299神の子様:2020/12/04(金) 16:33:35

   きゃあ。ここでもトランポリンが!
 https://www.youtube.com/watch?v=aUORce2Rbr8&amp;feature=emb_logo

300シャンソン:2020/12/07(月) 03:30:56

    クリスマスの温かいお話
 https://kitazawa.seikatsusha.me/blog/2012/01/06/3480/

301シャンソン:2020/12/07(月) 03:39:10

  詩 谷川俊太郎「朝」
 https://www.matatabi.net/Poetry/Tani_02.html

302シャンソン:2020/12/07(月) 10:58:39

  12月8日はジョン・レノンの40回目の命日
 https://www.universal-music.co.jp/john-lennon/news/2020-12-07/

303シャンソン:2020/12/09(水) 03:56:28

   身近な雑草の愉快な生き方
 https://bookmeter.com/books/2983922

304シャンソン:2020/12/09(水) 03:59:03

   幻の朝顔「団十郎」ってどんな朝顔か?
 https://www.shuminoengei.jp/?a=page_tn_detail&amp;target_xml_topic_id=engei_000901

305💖:2020/12/09(水) 10:48:41

    おじゃ魔女ドレミ20周年記念映画
 https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%82%92%E5%A4%B1%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB-%E3%81%8A%E3%82%B8%E3%83%A3%E9%AD%94%E5%A5%B3%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%BF-20%E5%91%A8%E5%B9%B4%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%8C%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E5%88%BA%E3%81%95%E3%82%8B/ar-BB1bJBjP?ocid=BingHPC

306🍓:2020/12/09(水) 10:51:41

 「いちごメイト」ってアダルト雑誌の名前みたいですね【虹の父親】

  ちがいます!
  https://castel.jp/p/4214

307🍣:2020/12/09(水) 11:02:10

   あれ?この方も2児の父親みたいです。
 https://www.youtube.com/watch?v=LkWK6nARGd4&amp;feature=emb_rel_pause

308神の子様:2020/12/14(月) 11:34:11
『麒麟が来る』は、最近の歴史説による、『本能寺の変』的な内容になってるみたいだ。一番驚いたのは、女性の立て膝座りですね(笑)確かに、当時の女性の肖像画は、立て膝座りしてます。(笑)

309転載(禁止用語):2020/12/15(火) 16:47:55
>麒麟が来る』は、最近の歴史説による、『本能寺の変』的な内容になってるみたいだ。一番驚いたのは、女性の立て膝座りですね(笑)確かに、当時の女性の肖像画は、立て膝座りしてます。(笑)

めっちゃ、喜ぶんですけど。大河ドラマ大好き!嘘だよ。

310シャンソン:2020/12/15(火) 18:27:21

 だいぶ前に、自転車を盗まれたことがある。
 そういうことは新しいの買えば済む話だけど、
 なにか自分であちこちを探し回って自転車を見つけたい
 執念に駆られた。そのころ雑誌で、ある男性が
 自分は護符だとかおまじないとかそういうものを信じていなかったけど
 息子のバイクが盗難されたとき、それを使ったら翌日戻ってきた
 という体験談を読んだ。

 それで、とりあえず、盗難届を出そうと思って警察へ行き、
 家に帰ってからも、一晩中、自分の足であちこちまわるぜ、と
 メラメラと執念の夜を過ごした。
  
 次の日、盗難届とは関係のない駐在所みたいなところから電話があった。
 自分の家の前の壁に自転車が放置されていて、発見した人が
 警察まで運んでもっていってくれたらしい。

 この映画は、大不況の中、商売道具である自転車を盗まれた父子が奔走する
 物語だ。昔見たが、内容はほとんど忘れていて、幼い男の子が
 父親の足にしがみついていた表情だけよく覚えている。

 自転車泥棒 イタリア映画 https://movies.yahoo.co.jp/movie/10055/review/223/

311テレビ番組:2020/12/17(木) 22:31:11

 ハイパーハードボイルドグルメリポート
 https://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=5134

312テレビ番組:2020/12/17(木) 22:43:41

 ここはロシアですよ。やばい街を取材して
  https://bunshun.jp/articles/-/36652

313神の子様:2020/12/17(木) 22:51:50

 父を一度も神だと思ったことがない
 大川隆法長男 告白本出版
 https://bunshun.jp/articles/-/36638

314シャンソン:2020/12/17(木) 23:16:20
>シャンソンさんも面白いこといいますね。メトロ線の品川駅ですか(笑)

 一昨日、五反田が品川区にあることを知ったわ。
 昔五反田にいったときは、五反田から品川まで1時間半ぐらい
 かかるんだろうなあ、って思っていたけど。

 なにこの土地勘のなさ、ってかんじ(笑)
 
 Chrismasu Eve 2020年版 山下達郎 https://www.youtube.com/watch?v=X5NBP1hfm8E

315🎄:2020/12/18(金) 09:42:01

トナカイがひくそりに乗って、サンタさんがやってきます。「トナカイ」とは、アイヌ語を起源とする日本語です。北米に住むトナカイは「カリブー」、ヨーロッパに住むトナカイは「レインディア」といいます。厳しい寒さに耐えるために厚い毛皮に包まれていて、立派な角と大きな鼻が特徴です…

北欧の国々では、トナカイぞりは昔から重要な交通手段でした。サンタのそりもトナカイがひいています。サンタのトナカイはそれぞれに名前がついています。なかでも真っ赤なお鼻のトナカイ、”ルドルフ"は有名ですね。"ルドルフ"が登場する「赤鼻のトナカイ」は、クリスマスソングの定番です。1949年にリリースされたこの曲は、時代を超えたヒットソングとして世界中で愛されています。

316シャンソン:2020/12/21(月) 09:20:10

 木内みどり一人娘が綴った母の最期
 https://bunshun.jp/articles/-/41641

317神の子様:2021/01/22(金) 23:28:09

毎日毎日をきっぱりと終了せよ。
あなたは全力を尽くした。
たしかにへまもやったし、馬鹿なこともしでかした。
そんなことはできるだけ早く忘れよう。
明日は新しい日だ。明日をつつがなく、静かに始めるのだ。

ラルフ・ウォルドー・エマーソン

318愚かな老人になる前に:2021/01/24(日) 15:05:11

 NHKドラマ 新・人間交差点 https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=shin_ningen

 傍流でアメリカの霊能者の本の引用 霊能者の妻の夫が
 彼女が悪魔とかにつながらないか心配している夫のことや霊界について
 霊能者が語る文を引用すると、

 妹と出雲大社で祈祷してもらったが
 私も妹も悪いものとはつながっていないから大丈夫なんだと言い出す
 愚かな老人が壁にいるヤモリや自宅周辺の狸や鳥にひとりごとを
 いってるのかと思えば、ドラマでは、出雲の田んぼでカエルにむかって
 仲代達也がひとりごとをいう。

 そして、娘婿と北陸へ墓参りだ、うつ病の義兄だ、夫はうまれつき心臓病だ
と延々とやりだし人に迷惑をかけているかと思うと、ドラマでは仲代達也老人は
金沢にいる死にかけの息子から、一度兼六園で子供のときあっただけだが
会いたいと手紙が来て、姉に十万円借りて姪の運転で北陸へ向かう。

 出雲ー鳥取砂丘ー城崎ー舞鶴ーと、なにこのルート?
 と思いながら映像美を楽しむこともできて
 なかなかいい人間ドラマでした。

319愚かな老人になる前に:2021/01/24(日) 16:48:55

  窓際の猫が写ってるCМ 特集
 https://madopro.jp/nikkan/20190305/

320動画:2021/01/24(日) 21:02:39

   ベトナム中を涙させた日本の少年の話
 https://www.youtube.com/watch?v=bX6u0ZdGxws&amp;feature=emb_logo

321神の子様:2021/01/25(月) 16:56:20
>>318

suz********さん

2006/9/6 0:22

1回答

NHKドラマ、人間交差点の最後のドラマの中で、詩の朗読が度々
ありました。「翼ある船は・・」この詩の
NHKドラマ、人間交差点の最後のドラマの中で、詩の朗読が度々
ありました。「翼ある船は・・」この詩の全文を教えてください。
この作者はだれですか? どこからかの引用ですか?<

竹内勝太郎さんの詩だそうです。
 ドラマの中でとても効果的に使われていました。

 全文はしらないけど、テレビを見ながら
 ところどころ一文を書き留めました。
 
 児童養護施設から脱走をくりかえし、
 父親が殺害されたことを信じられなくて
 父と待ち合わせて夜逃げしようとした場所

 京都・舞鶴港で、父親を待ち続ける少年に対して
 ドラマの中でシベリヤ抑留者の兄を待ち続けた老人が、

 お前はずっとそのことを信じろ。お父さんは空の上で
 大きな船からずっとお前を見守っている。
 という場面は、今思い出しても涙が出そうです。

   翼ある船  竹内勝太郎 詩

322歌ねっと:2021/01/25(月) 17:13:59

 ドラマとは関係ないけど

 人間交差点 ケツメイシ https://www.uta-net.com/movie/217526/

323詩人:2021/02/13(土) 13:24:33
            りんご

             山村暮鳥

           両手をどんなに
           大きく 大きく
           ひろげても
           かかえきれないこの気持ち
           林檎が一つ
           日あたりに転がっている

324昭和21年発行:2021/02/13(土) 13:29:44

   『君たちはどう生きるのか』児童文学者
 https://www.oya-bunko.or.jp/magazine/introduction/tabid/617/Default.aspx

325🍿:2021/02/16(火) 22:12:09

 ハローキティのポップコーンを買いに行こう
 これにこんなに興奮する人いますか?
 https://www.youtube.com/watch?v=w17FfPnnAwM

326投げたバッチ:2021/02/17(水) 18:40:34

 終末期病棟で神に祈り続けた人の最期の言葉
 https://toyokeizai.net/articles/-/345131

327投げたバッチ:2021/02/17(水) 18:42:55

 コロナ後の銀行
 銀行のことよくわからないまま社会人になった人へ
 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210126/pol2101260003-n1.html

328現在、37歳だそう:2021/02/18(木) 18:26:24

 老害スレの乱立、お前がガンとかいわれながらも
 生き続ける不滅の老婆は年齢詐称してがんばっています!

 © FNNプライムオンライン
東京・目黒区で、近隣トラブルから、アパートの廊下にあった他人の傘などに火をつけた疑いで、38歳の女が警視庁に逮捕された。

アルバイトの石川愛美容疑者(38)は、1月27日、目黒区三田の自宅アパートの1階で、他人の部屋の前の傘などに火をつけた疑いが持たれている。

石川容疑者は、アパートの住人と近隣トラブルを抱えていて、このアパートでは、別の日にも同様の火災が連続して起きていることから、警視庁は余罪を追及している。

調べに対し、石川容疑者は、「わたしは犯人ではありません」と容疑を否認しているという。

329愚かな老人になる前に:2021/02/18(木) 22:22:58

 こう書くと、さっそく意固地になって
 スレ再掲しています(笑)!

330純喫茶の危機:2021/02/23(火) 21:42:11

 さっき、とおりすがりに、リビングのテレビでうたこん番組が
 やっていて、番組の司会者が松原みきさんの「真夜中のドア」が
 海外の歌手からもカバーされていると話していてびっくりした。

 腰をおろしてよく聞いていると、松原みきさんはもうなくなっていて
 40年後に大ブームになったのだという。ジャズ家庭で育った松原みきさんの
 真夜中のドアは私もよくきいた。学校の担任からませがきなんていわれたのを
 覚えている。鬼滅ブームとかより、こういう話のほうが心に響くかんじだ。
 
 原曲には劣るが、これがいまどきの名曲なのだろう。
 真夜中のドア https://www.youtube.com/watch?v=DHm9diEKlC0&amp;feature=emb_logo

331シャンソン:2021/02/26(金) 16:10:23

   うるわしの白百合 森山良子
 https://www.youtube.com/watch?v=PXflupuk7Oo

332シャンソン:2021/02/26(金) 16:17:55

 森山良子 73歳で初の主婦業挑戦
 
 外出先でこのテレビ番組をちらっと見たが
 隣接した家に住んでいる娘さんは森山さんの料理に関して
 おいしいともおいしくないともいわないそうだ。
 娘婿である小木は、料理上手の母に育てられたので
 森山氏に「これはこういう薬味を使ったほうがいい」とか
 いろいろ教わるらしい。

 そのあたりしか見ていないが、なんと小木氏は入院中に検査したら
 ガンがみつかり、手術したという。娘さんも主婦業と介護に奔走しなくて
 やれやれである。
 https://www.chunichi.co.jp/article/206476

333神の子様:2021/02/28(日) 11:54:20
読書民さんへ (38989)
日時:2021年02月28日 (日) 06時39分
名前:志恩

竹田恒泰著『天皇の国史』は、どなたが紹介されていらしたのか
忘れましたが、トキ掲示板にて紹介されていましたので、
良さそうな本だな、と思い、購入して 読みました。

▼  私が傍流で書きましたが?

内容は、とてもよく勉強されていて、
わかりやすく面白く書いてありましたので、参考になりました。

しかし、竹田氏は、お金儲けのために、何を血迷ったか、
「三種の神器」もどきなどの絵柄を印刷したTシャツを作り、
14,700円という高値をつけて売るなど、、

個人としての竹田氏の人間性は、とんでもない
愚かな面がある人間だということが、あとから発覚し、
それを、私も知りまして、心底あきれて心がドン引きしています。

それをやっちゃー、おしめーよ。ですよね。 ʅ( ツ)ʃ オーマイガ



彼のやったことは、ご皇室に対する侮辱行為であります。


 ▼ あっそう。日曜日なのにおつかれさん。

334神の子様:2021/02/28(日) 12:01:09

 山崎氏は反日本会議 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020501172&amp;g=soc

335神の子様:2021/03/01(月) 02:56:20

   百田直樹の日本国憲法
 https://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/1af5b669d7f57f8ec13f15f8eedff9d6

336訂正:2021/03/01(月) 02:58:00
>>335 百田尚樹

337社会科教員:2021/03/01(月) 12:10:15

日常の出来事を通して世界史について考えるブログ
 https://margrete.hateblo.jp/entry/2020/03/13/155347

338転載:2021/03/06(土) 08:36:16

    天皇の国師・三上照夫とは
 https://ameblo.jp/morinomimizuku/entry-12483776033.html

339転載:2021/03/07(日) 23:11:08
27号  生きる喜び

かねてから一度お会いしたいと思っていた深谷市の田島隆宏さんにお会いしました。
田島さんは脳性小児マヒで生まれ、40歳を過ぎた今でも寝返りさえ打てない重度の障害を持っています。しかし、とても明るい性格で、口と顎だけで操作出来る電動ベッドに乗って、いまカメラマンとして活躍しています。
「ホウジャクの一瞬」と名付けられた写真があります。コスモスの花からホウジャクが飛びながら蜜を吸っている写真です。「幸いにも体が動かない僕にとって決定的瞬間を狙って待つことは苦痛ではありません」と言って2週間待って撮れた写真だそうです。蜜を与える花も、蜜をもらうホウジャクも、分かち合い、共生を楽しんでいる瞬間を田島さんは見事にカメラに収めました。
田島さんは子供の頃、意地悪をされたり、笑われたり、石を投げつけられたことさえあったそうです。大声で泣き、「どうして僕を生んだんだよぉ」と抗議するたびに、お母さんは答えることも出来ず、目頭を押さえて台所に走り込んだそうです。そんな田島さんが、割り箸を口にくわえ、パソコンで打った詩があります。
-おかあちゃんぼくを生んでくれてありがとう ぼくはたまたま不自由だったけど幸せです うそじゃないよおかあちやん ほんとうにぼくをうんでくれてありがとう-

340転載:2021/03/07(日) 23:22:45

目が見えなくてもいいんだけど、一度だけ目が見えたら、母の顔を見たい。

<辻井伸行(盲目のピアニスト)>

341転載:2021/03/07(日) 23:23:44

わが子よ、あなたは父の教訓を聞き、母の教を捨ててはならない。

<聖書、箴言1章8>

342転載:2021/03/07(日) 23:28:27

 虐待サバイバーと家族 https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/support/11128/

343シャンソン:2021/03/08(月) 13:38:33

 どんなに沢山の高尚な言葉を読んだとしても、
 どんなに沢山の言葉を話したとしても、
 それにのっとった行動をしなかったら、何の役に立つのだろうか。

   『ザ・ダマパダ』

344シャンソン:2021/03/08(月) 13:42:46

 無理に何かをしようとしてはいけないよ。
 人生をなすがままに解き放ってあげなさい。

 見てごらん。
 神は毎日、何百万個の花を咲かせているよ。
 つぼみになんの力も加えないで。

   バクワン・シュリ・ラジニシ

345シャンソン:2021/03/09(火) 09:36:53
(35424)
日時:2020年11月06日 (金) 19時11分
名前:青年会

千葉青年会は、青年会を名乗るの
やめてほしいです。
恥ずかしい。<

しかし、あらしの珍文も、愚かな老人のおんな節でも
 幼稚な三行詩みたいなものでも
 個人的に気恥ずかしい、うっとおしい文は多いが
 ここの傍観趣味の管理人が、原則どんな人の投稿も
 認めているようです。

 私は36歳の女盛りだ、ぼくは福山だ、元本部職員だ
 雅春先生の弟子だでも、書く人には「自称」する自由というものが
 あるのでしょう。

 その実態や内実はともかくとして。

346神の子様:2021/03/09(火) 23:24:47

 天が下のすべての事には季節があり、
 すべてのわざには時がある。

 旧約聖書 伝道の書

347シャンソン:2021/03/12(金) 00:04:11

自分がものごとを
 ありのままに見ていないことを
 私は知っている。
 自分が見たいように見ているのだ。

   ロウレル・リー

348シャンソン:2021/03/12(金) 00:06:52

 あなたは宇宙の子供。
 木や星と同じように
 あなたはここにいいる権利がある。
 そして、あなたが気づいていようがいまいが
 宇宙は疑いもなく、あるべきように展開している。

   マックス・エアマン

349シャンソン:2021/03/12(金) 07:17:31

 白雁は白くなるために、
 水浴びする必要はありません。

 あなたも自分自身でいること以外に
 何もする必要はありません。

   老子

350神の子様:2021/03/12(金) 09:08:29

人は誤って、偽のたましい、あるいはエゴを、自分自身だと思い込んでいる。
自分の本質を、真の存在、すなわち永遠不滅のたましいと同一化した時、ひとはすべての苦しみは、
現実ではないことを発見する。そして、もはや、苦しみの状態を想像することすらできなくなる。

   パラマハンサ・ヨガナンダ

351禁止用語:2021/03/14(日) 19:34:24
うたう旅 特別編「この10年私を支えてくれた歌」

放送日
3月16日(火) [BSプレミアム] 後7:00

出演者ほか
【リポーター】HONEBONE,【語り】森本レオ

内容
東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県女川町。10年後のいまHONEBONEが町を訪ね、働く人たちの心の支えになった歌を聞き取っていく。宿泊施設の女将をつとめる女性は、これからの自分の寿命1年と引き換えに、亡くなった両親を10秒だけ戻して欲しいと願う歌を毎日のように歌うという。津波の犠牲になる直前の母に心ない一言を投げかけてしまったことを悔いる歌など、それぞれの心の歌をHONEBONEが歌う。

352禁止用語:2021/03/14(日) 19:44:37

 やっぱり神戸青年は女の子たくさん集めてきます。
 https://www.youtube.com/watch?v=ssGKK94szso

353禁止用語:2021/03/14(日) 20:02:48

 お好み焼き食べ、鳩と話すおばあちゃん
 https://www.youtube.com/watch?v=F6ZyXHrSZaU&amp;t=100s

354禁止用語:2021/03/15(月) 17:16:45


困難は状況を好転させるチャンスです。
それは、よりすばらしい体験への踏み台です。
おそらく、あなたはその一時的な失敗を、あとで感謝することでしょう。
1つのドアが閉まれば、もう1つのドアが必ず開きます。
それはバランスをとるための、自然の法則なのです。

ブライアン・アダムス Bryan Adams OC
カナダのミュージシャン 1959〜

355神の子様:2021/03/16(火) 23:46:11

自分が責任を持つ空間を
自分で定義しさえすれば、その空間の中では
すべてが与えられると、錬金術では言われている。

それはあたかも、全宇宙がやって来て私たちの足許にすわり、
地球上における神の計画のために使われるのを、
待ち構えているかのようなものだ。

   ルシャッド・フィールド

356神の子様:2021/03/17(水) 10:30:40

 もし人からとやかく言われないように
 完全にできるようになるまで待っていたら
 何ごともなすことはできないだろう。

    カーディナル・ニューマン

357神の子様:2021/03/17(水) 11:07:38

崇高なこころざしを持つ魂は
 必ず立ち上がる。
 愛する心は決して見捨てられることはない。

 困難は克服されるためにあり、
 困難を克服すれば、強く成長する。

 苦しんだ者だけが、人を救うことができる。

   アニー・べサント

358神の子様:2021/03/25(木) 23:16:58

 実話を基にいた映画 インスタント・ファミリー
  https://movies.yahoo.co.jp/movie/367998/

359神の子様:2021/03/25(木) 23:19:50

あなたの今日の行動によって、
未来の世代の人たちの人生が方向づけられるのです。
どうか、そのことを知っておいてください。
その人たちはまだ生まれていませんが、
あなたの今日の、明日の、明後日の
行動によって大きな影響を受ける可能性があります。

『バタフライ・エフェクト』
(アンディ・アンドルーズ 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より

360気になる本:2021/03/26(金) 03:40:00

近 況 心 境

岡  正 章
http://misumaru.o.oo7.jp/index.html

594 「SDGs は大衆のアヘン」「今こそマルクス主義」か?!


 『文藝春秋』 4月号を読む。いちばん僕の印象に残った、考えさせられた記事は

 「宗教は民衆のアヘンである」 というマルクスの言葉をもじった 「SDGsは大衆のアヘンである!」 という挑発的なフレーズが最初に出てくるという、斎藤幸平氏のベストセラー本

 『人新世(ひとしんせい)の 「資本論」』

 のことである。

 『文藝春秋』 誌は2ヵ所でこの本のことを紹介している。1ヵ所目は著者斎藤幸平氏と池上彰氏の対談。2ヵ所目は佐藤優氏の 「ベストセラーで読む日本の近現代史」。

――「今こそマルクス」

 「マルクス 『資本論』 が人類を救う」

 という。

 僕は、

 「今こそ 『生命の實相』」 「『生命の實相』 が人類を救う」

 と思っているけれども、これから斎藤幸平氏の 『人新世の「資本論」』 をよく読み、学ぶべき所はしっかり学びながら、それを超える大真理を宣揚して行きたいと思う。

361るん吉被害:2021/03/28(日) 11:40:40

 園井恵子に見る生長の家の生き方 則天去私ブログ
 http://tecnopla1011.blog.jp/archives/84341528.html

362るん吉&トキ被害:2021/03/28(日) 11:43:38

 傍流掲示板より 園井恵子さんニュース
 https://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2/mode=res&amp;log=5653

363るん吉&トキ被害:2021/03/28(日) 20:14:47

    地球温暖化の嘘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/270285

364るん吉&トキ被害:2021/03/29(月) 10:50:59

 テレビ番組 ポツンと一軒家
 この番組は、

365るん吉&トキ被害:2021/03/29(月) 11:06:26
>>364

この番組は、僻地山奥にある一軒家でひとり暮らしする老婦人や
 奥さんと別に趣味のためにひとりで管理している中年男性や
 老夫婦や様々な人間模様が出ていて、農作物や自然に対する知識も
 教えられて、楽しい番組です。

 自分の田舎を思い出したりしますが、
 両親は、今のところで活発に行動しているし、日曜大工仕事もよくしています。
 田舎には近くに病院がないから田舎で生活するのは無理だといって
 車で往復生活を楽しんでいます。実際、夜中になにかあって
 飲料ドリンクが必要になったとき、近くにコンビニもなにもなく
 自動販売機のあるところまで徒歩でいかなくてはならなくなったり
 これまでけっこうサバイバルしています。

 この放送では、農家の奥さんが四年がかりで作った「じねんしょ」
 を使ったお好み焼きを作ったりして、これは一度試してみようと思いました。
 旦那さんは何年も前にステージ4のがんになったそうですが、
 高年齢になっても家造りや農業をやっていて脅威的なことのように思います。

 ポツンと一軒家 https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/tv/e3-83-9d-e3-83-84-e3-83-b3-e3-81-a8-e4-b8-80-e8-bb-92-e5-ae-b6-ef-bc-9a-e5-92-8c-e6-ad-8c-e5-b1-b1-e3-80-81-e5-b1-b1-e5-a5-a5-e3-81-ab-e5-bb-ba-e3-81-a6-e3-82-89-e3-82-8c-e3-81-9f-e8-a6-8b-e4-ba-8b-e3-81-aa-e4-b8-80-e8-bb-92-e5-ae-b6-e7-a7-98-e3-82-81-e3-82/ar-BB1f2Fm4?ocid=uxbndlbing

366るん吉&トキ被害:2021/03/29(月) 11:13:10
>>360 「気になる本」さんも、ほかの方も「読書感想文」版
    を遠慮なくお使いください。
    聖典引用版まで荒らす老害投稿者は出入り禁止にしています。

360 :気になる本 :2021/03/26(金) 03:40:00

近 況 心 境

岡  正 章
http://misumaru.o.oo7.jp/index.html

594 「SDGs は大衆のアヘン」「今こそマルクス主義」か?!


 『文藝春秋』 4月号を読む。いちばん僕の印象に残った、考えさせられた記事は

 「宗教は民衆のアヘンである」 というマルクスの言葉をもじった 「SDGsは大衆のアヘンである!」 という挑発的なフレーズが最初に出てくるという、斎藤幸平氏のベストセラー本

 『人新世(ひとしんせい)の 「資本論」』

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

367ジェリーにスプーンC:2021/03/31(水) 14:45:01

 ここしかない美術室 https://ameblo.jp/artony/entry-12645568182.html

368ヘルマン・ヘッセ:2021/04/01(木) 22:06:59
「短く切られたカシの木」


カシの木よ、お前はなんと切り詰められたことよ!
なんとお前は異様に奇妙に立っていることよ!
お前はなんと度々苦しめられたことだろう!

とうとうお前の中にあるものは反抗と意志だけになった。
私もお前と同じように、切り詰められ、
悩まされても、生活と絶縁せず、
毎日むごい仕打ちを散々なめながらも、
光に向かって額を上げるのだ。

私の中にあった優しいもの柔らかいものを
世間が嘲(あざけ)って息の根を止めてしまった。
だが、私というものは金剛不壊(ふえ)だ。
私は満足し、和解し、
根気よく新しい葉を枝から出す、
いくど引き裂かれても。
そして、どんな悲しみにも逆らい、
私は狂った世間を愛し続ける。

369神の子様:2021/04/01(木) 22:10:26

 If you want to control things in your life so bad, work on the mind.
   自分の人生を何とかしたいなら、まず心を何とかしろ

370神の子様:2021/04/01(木) 22:14:49
草原伝説
藤 公之介

時という名のせせらぎが
淀むことなく草原を流れつづけて
やがて 遠い未来も過去にして行く

高く遥かな天空が
風の吹き行く草原と語りつづけて
幾千年の数え切れない歴史を紡ぐ

時の流れる静けさで
羊の群れが通り過ぎて行く
群れて駆け出す馬たちが
北の大地を轟かす

そそぐ光のまぶしさと
雨の恵みのやさしさに
誰もかれもが生かされて
天と大地に守られている

『モンゴル大草原 101の教え』 プロローグ より
(藤 公之介 著/一満舎)

371コピー取り:2021/04/03(土) 12:22:26
後になってからシーンを思い出しては、様々なことに思考を巡らせることができる映画は、きっと何かを与えてくれる映画だなと思います。. アメリカのスラングで"リップ・ヴァン・ウィンクル"とは、"時代遅れの人"という意味だそうです。. 映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」の主人公・七海も時間をかけて、様々なことを身をもって、体験しながら、本当の自分と出会うまでの帳尻合わせを荒唐無稽なストーリーラインだったり、あるある的なリアリティとソーシャル・ネットワークが並列で語られてゆきながら、これは犯罪なのか、温情なのか?.

"リップヴァンウィンクル"という名の由来とは----? - シネフィル - …

372コピー取り:2021/04/03(土) 12:40:24
>>371 映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」

テレビ番組で京都のひとり歩きをして、工房に立ち寄っては
 このワイン買って帰ると喜んでいた原日出子が
 別れさせ屋を雇って世田谷に住む息子夫婦に工作活動をし

 田舎の法事の時に新婚妻役の黒木華に、
 「これからタクシーを呼んであげるから岩手の実家に帰りなさい」
 という田舎の姑役をやっている姿は演技賞受賞ものだ。

 原日出子は毎週2回ほど東京に出てきてひとり息子とホテルで夕飯たべる
 役が嫌味なく似合っていたし、
 荷物を両手にスマホ片手に知り合いの便利屋の男に
 「私は今、どこにいるのかわからない」と泣き出す黒木華の演技も
 すごい。

 長いストーリーなのだが、京都の大学の俳優コースにいた女の子が
 東京のベテラン女優に最初から負けている、といったかんじで観ると
 面白かった。
 ちょっと泣くけど、面白い映画だ。

373コピー取り:2021/04/03(土) 13:25:01

 桜は毎日のように見ているが
 日本全国ではどうなのかわからない。
 南半球では紅葉の季節らしい。

 自転車青年に個人救済してもらったお礼に
 関西の桜穴場を紹介しましょう。
 原谷苑 https://www.travel.co.jp/guide/article/222/

374コピー取り:2021/04/03(土) 15:30:10
>「リップヴァンウィンクルの花嫁」終わらないまどろみはない。いつか、世界が変わり自分も変わる瞬間が訪れる

 「リップ・ヴァン・ウィンクル」とは、19世紀に発表されたアメリカの小説であり、その主人公の名前。森の奥に誘われて酒盛りを始めた主人公が眠り込み、目が覚めたら20年たって世界はすっかり変わっていたという物語。この映画では20年は経たないが、しかし最後に主人公がガラッと変わる。それまで眠り込みまどろみの中にいた主人公が、最後になって目覚める物語と言ったらいいか。3時間の長丁場。そのほとんどがまどろみの中である。

 だから冒頭からほとんどは、決定的なことは何も起こらない。不思議なことやとんでもないことやあり得ないことは起こるが、それが主人公を変え、わたしたちのまなざしをくぎ付けにするようなことはない。職場や家庭で自らを強く主張するわけでもなく、小さな声で静かに自分を説明するばかりの主人公は、罠にかかったように次々にひどい目に遭う。どうしてそんなことに逆らえないのか、罠だと気付かないのかと思いもするが、それこそまどろみのなせる業。だから世界の案内人として登場する綾野剛扮する男にも、どうしてそんなことをするのか全く説明がないし、世界が変わった後は、ただ去っていくだけだ。

 この映画の3時間が告げるのは、終わらないまどろみはない、ということだ。いつかその日が来る。決定的な時。世界が変わり自分も変わるその瞬間が訪れる。しかしそれは簡単にはやってこない。忍耐がいる。もう我慢できないと思ってからがまさに忍耐の始まりである。ゆったりと構えること。きっと変わる。60年代半ば「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム」とサム・クックが歌った時代の変化は、もしかするとまだ訪れていないのかもしれない。しかし焦るなとこの映画の3時間が告げる。わたしたちの今、このどこか視界を遮られた閉塞感の中でこの映画を観ることは、その変化に向けてわたしたちの時間軸を大きく広げてくれることになるはずだ。(樋口泰人)

375コピー取り:2021/04/03(土) 15:36:30

 「お母さんとは思えない」少年院で1日3食食べることを知った
 17歳の少女はなぜ「児童養護施設」にいられなくなったのか
 https://news.biglobe.ne.jp/trend/0329/bso_210329_3253051571.html

376コピー取り:2021/04/04(日) 21:52:42

 明日に向かって吠えている主婦のブログで
 この歌が解説紹介されていて面白かった。
 日時計夫婦にはあまり関係のない歌かもしれません。

 カーペンターズ https://www.youtube.com/watch?v=OXbk0LJapzY

377コピー取り:2021/04/05(月) 02:33:01
>>371>>372

この映画(テレビでだけど)を見てから
 はまり役だと評判のコッコさんや綾野剛さんのファンになった。
 私にしては珍しい現象だ。
 なんと、コッコさんはバレリーナ志望で沖縄から上京し
 お金稼ぎのために歌手のオーディションを受けて
 スカウトされたらしい。女優ではなくて歌手でバレリーナだったのだ。

 映画を見ないとわからないが、ネットでも絶賛されているように
 その才能には驚く。17歳で男児を出産したりして人生も
 波乱万丈ってかんじだ。
 映画の中でもアダルトビデオの女優で映画の中で重要な役であることが
 わかる。あちこちで評価されているが、友人にもすすめたい映画だった。
 
 最近、バレリーナが出てくる映画をよくみる。
 私の昔の同僚にもバレエを習っていた人がいたことを思い出した。
 愚かな老人がいうように、バレエにチョイ役だとか抜擢だとか
 そういうのは、ないような感じがする。
 舞台芸術ってそういうものではないかと思った。
 コッコさん出身のバレエスクールの発表会
 https://www.youtube.com/watch?v=E_lcUrXVyFQ

378コピー取り:2021/04/05(月) 02:36:43

 映画「リップ・ヴァン・ウィンクルの花嫁」http://www.rvw-bride.com/

379訂正:2021/04/05(月) 02:41:25
 コッコさん出身のバレエスクールの発表会
 https://www.youtube.com/watch?v=E_lcUrXVyFQ

 コッコさんは飯島バレエスクールでした。
 卒業生として「くるみ割り人形」に出演している動画もあります。
 才能がなさそうに見える孫さんとでも見てねー。

380👼:2021/04/06(火) 23:34:51

   ナイチンゲールの名言 動画
 https://www.youtube.com/watch?v=Brjeu6EtKfM&amp;t=28s

381シャンソン:2021/04/20(火) 12:03:36

いつでも雨の中を歩くのが好きでした。
雨の中なら誰も僕の涙は見えません。

  チャールズ・チャップリン

382神の子様:2021/04/20(火) 22:40:04

 最後まで元気だった橋田寿賀子さん「友達を作らない」理由とは
 https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E6%9C%80%E6%9C%9F%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AA%E5%A7%BF%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A9%8B%E7%94%B0%E5%A3%BD%E8%B3%80%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93-%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-BB1fQNq4?ocid=msedgntp

383転載:2021/04/29(木) 20:28:58
   『エンド・オブ・ライフ』

作品紹介・あらすじ
◎ベストセラー『エンジェルフライト』『紙つなげ!』に続く、著者のライフワーク三部作の最終章。

◎著者がこだわり続けてきた「理想の死の迎え方」に、真っ正面から向き合ったノンフィクション。

◎2013年に京都の診療所を訪れてから7年間、寄り添うように見てきた終末医療の現場を感動的に綴る。

200名の患者を看取ってきた友人の看護師が癌に罹患。「看取りのプロフェッショナル」である友人の、死への向き合い方は意外なものだった。
最期の日々を共に過ごすことで見えてきた「理想の死の迎え方」とは。
著者が在宅医療の取材に取り組むきっかけとなった自身の母の病気と、それを献身的に看病する父の話を交え、7年間にわたる在宅での終末医療の現場を活写する。
読むものに、自身や家族の終末期のあり方を考えさせてくれるノンフィクション。

佐々涼子(ささ りょうこ)
ノンフィクション作家。1968年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学法学部卒。
2012年、『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』(集英社)で第10回開高健ノンフィクション賞を受賞。文庫と合わせ10万部を売り上げた。
2014年に上梓した『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場』(早川書房)は、紀伊國屋書店キノベス第1位、
ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR第1位、新風賞特別賞など数々の栄誉に輝いた。

384転載:2021/05/01(土) 14:58:36
 誰でも知っている聖書の言葉(8)   「空の鳥、野の花を見よ」

  「山上の説教」(マタイ福音書5〜7章)からの引用です。そこには珠玉のみ言葉が数多く含まれており、まるで今が盛りの高山のお花畑のようです。第6章から断片的ですが引用してみましょう。

「自分の命のことで何を食べようか、何を飲もうかと、また自分の身体のことで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物より大切であり、身体は衣服よりも大切ではないか。空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に収めもしない。だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりも価値のあるものではないか。・・・野の花がどのように育つのかよく見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。しかし、栄華を極めるソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。・・・野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。ましてあなたがたにはなおさらのことではないか。・・・あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存知である。何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。だから、明日のことまで思い悩むな。・・・その日の苦労は、その日だけで十分である。」

  神様への絶対的な信頼を説くこのみ言葉は、欲望を充たすためにあくせく暮らしている私たちに、人生で何が本当に大切なのかを考えるきっかけを与えてくれるのではないでしょうか。あなたも聖書のお花畑から美しい花を見つけてください。

385🎬:2021/05/04(火) 10:39:16

  5月4日は「スター・ウォーズ」の日
 https://www.jiji.com/jc/article?k=000000424.000002021&amp;g=prt

386🌄:2021/05/04(火) 10:44:03

 雅春先生が昔の聖典の中で「別派」だと書かれているのは
 おそらく、この団体のことではないだろうか。
 光明思想徹底行 https://www.youtube.com/watch?v=wYIX1OfhVZ4

387🌳:2021/05/04(火) 10:49:49

 奈良公園シカにかまれた中国人観光客が多い理由
  https://www.youtube.com/watch?v=242-oiV6mK0

388👏:2021/05/04(火) 10:53:02

  大学に行けない新入生 助けたのは
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu716/?utm_int=detail_contents_special_007

389神の子様:2021/05/04(火) 10:59:23

 「あほ扱い」される生物の意外な真実 イワシ
 https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1171

390ブログ:2021/05/07(金) 20:53:11

 50冊読んでみて、それでもまだ死にたいと思うのなら

 茅ケ崎に風が吹いていたから http://clockworkapple.me/?p=33377

391感想:2021/05/07(金) 23:49:50

 百万回のありがとう、はやっぱりこっちの台詞
 https://krsmrn.hatenablog.com/entry/2020/07/24/040149

392神の子様:2021/05/07(金) 23:57:00

  ありがとうにありがとうプロジェクト
 https://www.youtube.com/watch?v=x7Ut9M2uSus&amp;t=116s

393神の子様:2021/05/15(土) 15:15:07
カサブランカ

東京都多摩市 松本 啓 77





野球帽の男の子

花屋さんの前でじっと

白い百合を見ている

一本八百七十円の値札

おばさんが声をかけた

「プレゼント?」

・・・うん、お母さんに

「お誕生日なのかな」

・・・帽子が左右に揺れた



おばさんの掌で光る

五百円玉 ひとつ

「お母さんこの百合が好きだったのね」





※ 産経新聞 令和2年(2020)日刊27955号 11月14日(土)朝の詩(うた)より





野球帽の男の子が、多分、亡くなったお母さんにお供えしたかった「百合の花」。
手持ちの五百円では足りなかった「百合の花」の金額。
おばさんのさりげない優しさ。
瞼を閉じると、風景がすっと浮かんでくる 私の心にとてもしみる「朝の詩」だと感じました。

394お茶くみ:2021/05/21(金) 12:40:00
キャッチー:catchy(形容詞)
→ウケのよい、人気が出そうな、人の心をとらえる、印象に残る、覚えやすい
例:catchy song(覚えやすい歌)、catchy tune(ウケそうな曲)
音楽では、1回聴いただけで印象に残るような曲、つい口ずさんでしまうような覚えやすい曲のようなものです。こういう曲はヒットする可能性がありますが、キャッチーな曲が必ずしも売れるとは限らないし、ヒット曲が必ずしもキャッチーだとも言えません。結局キャッチーかどうかは、受け取る人の感覚に左右されるものであるとも言えます。
なお、テンポは全く関係ありません。例えば大塚愛の「プラネタリウム」はアップテンポではありませんが、サビの部分がキャッチーであると言うこともできます。ただ、キャッチーなフレーズは印象に残りやすいために、同じ要素を持つ他の曲とそっくりな印象を与えることも多々あり、盗作だと揶揄されたりしました。キャッチーなフレーズやコード進行は諸刃の剣でもあります。

ジャジー:jazzy(形容詞)
→ジャズっぽい、活気のある
例:jazzy music(ジャズっぽい音楽、活気のある音楽)、jazzy tune(ジャズ風の曲)
日本ではジャズの要素を取り入れた音楽という意味で使われますが、アメリカでは活気のある音楽や賑やかな音楽をjazzyと表現することもあります。音楽的土壌によるジャズに対する感覚の違いでしょう。

395元メガバンク審査マンのつぶやき:2021/05/21(金) 12:42:52
老人のギャグ?
2017-08-23 21:37:53

テーマ:合唱
以前所属していた合唱団での話。



ご多分に漏れず

高齢化は進んでいました。



ある団員曰く

「合唱の舞台で死ねたら本望」 音譜



演奏会はぶち壊しになりますね

間違いなく。ドンッ



合唱団にも

お客様にも

迷惑です、ホントに。ダウン





ところで

そもそも人前で歌おうという人達です。 クラッカー



「目立ちたがり屋」が多い集団

間違いありません。 DASH!





自己主張も強いわけです。 爆弾



ブラックジョークは日常茶飯事。



演奏会のリハーサルでは

舞台衣装のタキシードを着ます。



合唱団のホームページに団員の顔を

個々に載せようということで

タキシード姿の写真を撮ることに。



「葬式の写真ができた」

実に突っ込み辛いギャグです。 あせる



たしかに説得力はありますが・・・。





ある日

某合唱団の演奏会に賛助出演。



その後、打ち上げのため

控え室で待機することになりました。



「ここでお待ち下さい。

 準備が出来ましたら

 『お迎えに』参ります」



「縁起でもないことを言うな!」 むかっ

複数の団員が反応してしまいました。



まさに



高齢者のアイドル



若者の悩みの種??? 叫び

396コピー取り:2021/05/21(金) 12:51:07
  シルバー川柳

三時間 待って病名 「加齢です」

日帰りで 行ってみたいな 天国に

誕生日 ローソク吹いて 立ちくらみ

なぁお前 はいてるパンツ 俺のだが

牽手 以前是約會 現在是看護

ご無沙汰を 故人がつなぐ 葬儀場

397コピー取り:2021/05/21(金) 12:53:03

久々の 友の電話は 生きてたの

渋滞を 見れば先頭 高齢者

婆さんは 赤、青、黄色 すべて無視

398コピー取り:2021/05/21(金) 13:37:09

  おばあちゃんの変身メイクに世界が仰天
 https://spur.hpplus.jp/beauty/biyouban/201605/07/IlJlIEU/

399キャッチーね:2021/05/21(金) 13:41:56

 打破は掲示板で男同士で野球場のウグイス嬢の話なんか
 しているとき、突然、おしおさんが割り込みし
 うぐいすのふん化粧品を貼り付けました。

 ベストコスメ
2001年@cosmeベストコスメ大賞 パック・マッサージ部門 第1位
商品説明うぐいすに近似した輸入野鳥のふんを乾燥させ、粉状にした白色粉末。そのままでも、石鹸を泡立てた中に混ぜても使用できます。
容器入 26g 980円/袋入り 30g 980円

400キャッチーね:2021/05/21(金) 13:43:36

 シルバー川柳みたいなわたし

 年をとり、美人薄命嘘と知る おしお

401キャッチーね:2021/05/21(金) 13:44:43
  👆

 本板で延々とこんなことを生長の家のために
 書いている、おしおさんから拝借しました!

402あらし:2021/05/21(金) 22:03:33
 昔の映画「コレクター」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC_(1965%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)

 この映画について映画評論家の淀川なんとかさん
 それでは、さよならさよならという人が、
 女の子としゃべるのが下手な男の子はかわいそうね、と
 対談集で解説していた。

 憧れの女の子を車で拉致して監禁して
 クローゼットのドアを開けて、これが君のために
 用意しておいた洋服だよ、と新婚の夫みたいに誇らしげに
 見せるが、それらはセンスがなく、美術学校に通う女の子に
 してみれば致命的だ、という。

 相手の男性作家はその洞察に感心していた。
 淀川氏は、白黒映画のアランドロンが出ている
 陽の当たる場所とかいう映画でも、あれは映画ではじめてのゲイの映画だ
 という。

 昔の階級の厳しい外国で、船主のボスと、雑用係のアラン・ドロンが
 並んで歩いているのはおかしいというのだ。
 映画評論家の文を読んでいると、映画が二倍面白くなる。

 しかし、女の子との社交に慣れていないと
 みんなストーカーになるわけでもないだろうし
 トキさんも自分の息子を見て安心したらいい。

403老害ダイオキシン:2021/05/21(金) 22:12:43

 久しぶりに会った甥っ子2の話を聞いていたら
 学校が楽しくてたまらないのが、ずっとオンライン授業で
 残念な様子。私がアルバイト先で、ストレスぶつける人に
 気をつけなさいよというと、

 これこれ、あいさつしただけで「なにそのあいさつ?」って
 絡んでくる人がいる。といっていた。
 しかし、多くの人から敬遠されている人なんだそうだ。
 その人は男性だとばかり思っていたが
 「35歳のおばさんだよ」というので笑った。

 36歳は女盛りでも、他の人から見たら「おばさん」なのだ。
 むきになってもしかたがない。

404老害ダイオキシン:2021/05/21(金) 22:18:32
1132 :笑えるって素敵 :2021/05/10(月) 10:20:32

一番かしましいのシオンさんじゃね



右と公言する番組が、皇室に「御」をつけてるて話でおじゃるよ。
なるだけ空気読んでねえ。《



しかも、場違いのとこでかしましい

405あらし:2021/05/21(金) 22:27:40

 ある本で、児童養護施設の子どもはなんでも
 自分でやるように教育されるが
 なかなかできない。

 それが、一緒に片付けましょうとか
 大人が一緒に行動するとひとりでできるように
 なるそうだ。子供って不思議だな。
 
 私はお母さんも手伝うからやりましょうって
 いわれても、「自分でやるからほうっておいて」
 だった。

406あらし:2021/05/21(金) 22:45:08
>>405
 私はお母さんも手伝うからやりましょうって
 いわれても、「自分でやるからほうっておいて」
 だった。<

ばあさんからやいやいいわれて寝込んでる
 一人っ子育ち丸出しの男と話がかみあわないはずである。

 おばあによると、曳馬野さんから実力行使されて
 うのさんからの脅しに屈したそうである。
 そして、うのはなさんはどうなんですか?と二回も尋ねる。

 おなじことをいうのは迷惑あらし行為なんですよ。
 さすがに、青年期に物理や化学や訳の分からないことに
 必死になって、京都くんだりで「あぶり餅」食べてるだけの
 ことはあります。

407あらし:2021/05/21(金) 22:47:55

 さあ、こうやって、不定期に
 うのはなストーリーはでてきますよ。
 感想や添削はけっこうです。
 寝込んでてねー

408神の子様:2021/05/21(金) 23:06:19

  国民が皇室を考えるきっかけに
 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210407/dom2104070002-n1.html

409シャンソン:2021/05/21(金) 23:10:41

 「原理運動」における父母 谷口輝子先生
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/koumyou/mode=res&amp;log=790

410転載:2021/05/28(金) 05:08:57
6113: トキ :2018/02/04(日) 23:19:46
るん吉さんは、今後、この掲示板を使用されないです。ご安心ください。

411転載:2021/05/28(金) 05:10:20
荒らしプログラム (あらしプログラム)とは、 インターネット における 掲示板 及び チャット 等、 Web に設置された コミュニティ を破壊し、機能不全に陥れる 荒らし 行為目的に開発された、 ウィルス よりも脅威が小さな プログラム を指す。

412新掲示板:2021/05/28(金) 16:51:47
続・ノンロックリレー

 いつでも頭の仲がロックダウンされているようなトキ社長が
 このように書いています。

> これは驚くべき事態です。

 組織の崩壊よりも、現在の自分たちの保身を優先するというのは、信仰とは言えません<

  トキ社長が一番保身に走っているようです。
 しかし、タスキを教団糾弾派掲示板へ手渡すところがすごい。
 これで自分の手は汚さなくてすみます。

413神の子様:2021/05/28(金) 20:43:07

 人生のどん底から這い上がった 偉人・有名人の実話エピソード集
   https://hotnews8.net/human/never-give-up

414神の子様:2021/05/28(金) 20:49:01

  コロナに負けるな 全国大学応援団
  https://www.youtube.com/watch?v=0s9Eu0j4vgo

415神の子様:2021/05/28(金) 20:52:07

   滋賀県の100歳女性 コロナ回復元気に
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210511-OYT1T50015/

416エドガー・ケイシー日和:2021/06/01(火) 23:19:38

 ありがとう100万回の奇跡
 https://caycegoods.exblog.jp/29368113/

417神の子様:2021/06/06(日) 19:06:18

 墓の下にいても、あなた達の役に立てる。
  これほどの嬉しいことがあるだろうか。

  ベートーヴェン

418神の子様:2021/06/06(日) 19:15:00
♪塩婆さんが、週刊大衆のヌードモデルに出ていたら、週刊大衆を見た、読者が、失明するね♪

419神の子様:2021/06/07(月) 06:33:20

何か珍しいものとか 知らんもの
見つけると うれしくないですか?
なんか得した気持ちになるし

映画「阪急電車〜片道15分の奇跡〜」より

420神の子様:2021/06/07(月) 06:36:30

私はママの最高の作品よ
ちょっと図々しいかな?

マイ・ガール (映画)

421神の子様:2021/06/07(月) 06:43:24

 武田鉄矢は昔、日本民主青年同盟

422神の子様:2021/06/07(月) 06:45:02

   ガーナで中国人大量逮捕
 https://newsphere.jp/world-report/20130611-1/

423神の子様:2021/06/07(月) 06:57:58

だがお前にも分かっているはずだ。
世の中はいつもバラ色じゃあない。
それなりに厳しく、辛いことも待ってる。
気を抜いていたらどん底まで落ち込んで、二度と這い上がれなくなる。
それが人生だ。
人生は、どんなパンチよりも、重くお前を打ちのめす。
だがどんなにきついパンチだろうと、どれだけこっ酷くぶちのめされようと、
休まず前に進み続けろ。
ひたすら苦痛に耐え、前に進むんだ。
その先に勝利がある。
自分の価値を信じるなら、迷わず前に進め。
決してパンチを恐れるな。
他人を指さし、自分の弱さをそいつらのせいにするな!
それは卑怯者のやることだ!
お前は卑怯者なんかじゃないんだ!
このオレの息子だ!
‥‥‥この先何があろうともオレは、お前を愛し続ける。
オレの血が流れてるんだ。
かけがえのない宝物だよ。
自分を信じて生きろ、でなきゃ、人生ではなくなる。
墓参りを忘れるなよ。

『ロッキー・ザ・ファイナル』より。

424神の子様:2021/06/07(月) 07:09:31

働くのと動くのを混同するな

アーネスト・ヘミングウェイ

425神の子様:2021/06/07(月) 09:04:02

なあ、シモン
人はなんで前に目があるか知ってるか?遠くの景色を見る為にゃぁ、前に進むしかないからだ。後ろに目があると生まれた故郷が離れていくのしか見えねぇ。それじゃぁ人は前には進めねぇ。目が前にありゃぁ、歩いていけば遠くの景色が近づいてくる、だから人は前に進める。
グレンラガン 6話

426神の子様:2021/06/07(月) 09:07:35

嘘によって始まったことは、嘘によって終わらねばならない。それが自然の法則と言うものだ。
『おろかもの』から。この濁世で、「嘘」に拠らず生きることは難しい。

フョードル・ドストエフスキー

427神の子様:2021/06/07(月) 09:11:29

真理というものは、言葉で言い尽くしたなかに生まれてくるものであって、
日本のように、あるものが真実であって、
言葉という手段を通じて、真実へ近づくのではないってことですよね。
言葉で尽くされたものこそが真実なんだと考える世界なんです。

塩野七生 五木寛之『おとな二人の午後』(角川書店,2003)169p

428神の子様:2021/06/07(月) 09:19:01


この裁判で、本当に裁くことができる人間は、僕しかいない。少なくとも僕は、裁判官を裁くことができる。あなたは間違いを犯した。

それでもボクはやってない

429ドラマ・映画:2021/06/07(月) 09:21:53
リーガルハイ
小見門「我々は神ではない弁護士だ、そいつが本当に人を殺したかどうかなんて分かるわけない、ただ検察の証拠が不十分だった…それだけだ」
部下「だったら私は…何を信じればいいんですか?」
小見門「そんなものは自分で決めろっ」
それが正しいかどうかなんて誰にも分らない
だからこそ何が正しいか、誰が正しいかは自分が決めなければいけない

430神の子様:2021/06/07(月) 09:24:26
サラリーマンの基本はホウレンソウだ
・・・・・報告 連絡 相談だ
恭一郎

パパとムスメの7日間

431神の子様:2021/06/07(月) 09:27:07
浮世の約束事、
しかも、たかだかその会社内での約束事にすぎない地位や肩書を取り除けば、
エライもエラクナイも関係ない。
ひとりの人間としての尊厳や価値こそが、問われることになるのである。
私は相手にとって極端に態度や言葉づかいを変える人を
信用しないことにしている。

『「社長になる」という目標を紙に書け』より
新将命

432神の子様:2021/06/07(月) 09:28:48

全てのものは壊れる
すると光が必ず 暗い場所に差し込んで
大切なものを照らす

シェイズ・オブ・ブルー ブルックリン警察

433神の子様:2021/06/08(火) 13:14:31
>>430♪サラリーマンの道は、スーダラ武士《節》です。植木  等は、サラリーマンの神です。
下記のコメントの方は、脳挫傷の疑いが、ありますね。コメントが、精神疾患者だとわかります。(笑)
【脳挫傷の精神疾患者のコメント→430 : 神の子様 2021/06/07(月) 09:24:26
サラリーマンの基本はホウレンソウだ
・・・・・報告 連絡 相談だ
恭一郎】

上記の方は、精神疾患者《躁鬱》を起こしてますね。♪

434シャンソン:2021/06/11(金) 18:53:38

量子力学には、「電子にも心がある」という考え方があるそうだ。

435シャンソン:2021/06/11(金) 18:59:12

  我々は独りで世の中を歩いている。
  我々が望むような友だちは夢であり、寓話である。

  米国の思想家 エマーソン

436失礼だといってすぐに怒る老人は:2021/06/11(金) 19:11:29

 女性で「ワシ」なんていう人、見たことがないから驚いた。
 https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=9238

437神の子様:2021/06/18(金) 20:28:26

ありがとう日記をつけるといいわ。
毎晩、あなたが感謝したことを5つ、リストアップするの。
そうすれば、毎日に対する、そして人生に対する、あなたの見方が変わり始める。

オプラ・ウィンフリー (米国のテレビ番組司会者)

438神の子様:2021/06/18(金) 20:30:07

あなたが信じて戦う物は何ですか?頂いた勲章ですか?お父様の命令ですか?

  ラクス・クライン(機動戦士ガンダムSEED)

439神の子様:2021/06/18(金) 20:36:32


若き人びとよ。つくりあげられた今までの世紀のなかで、あなたが育ってきたけれど、
こんどはあなたとあなたがたのこどものための世紀を、
みずからの手でつくりあげなければならない時がきているのである。
世界をどう変えるのか。日本とどんな国にしていくのか。
そのなかで、自分はどんな役割を果たしていこうとするのか。
二十一世紀は、もう始まっている。

松下幸之助『続 道をひらく』(PHP研究所,1978)263p

440神の子様:2021/06/18(金) 20:39:07

日本語を忘れ、日本の名前を忘れても、日本人であることを忘れなかった。

プロジェクトX 第046回 「大地の子、日本へ」 ~中国残留孤児・35年目の再会 01:16

441神の子様:2021/06/18(金) 20:40:36

女は自分の中に子宮を持っている、
自分で自分をはらむことは出来ないけれど、
感覚として、自分を包み込むことは難しくない。
だから女は一人でも生きてゆける。
だが男の人は可哀想だ。
彼らはみんな、母狐に追っ払われら孤児なのだ。

「愛する言葉」より。
イースト・プレス出版。「愛する言葉」(amazon.co.jp)
岡本敏子

442芸の達人:2021/06/20(日) 13:04:59

総裁鬼平ハンカチーフの上を行く手芸作家が登場しました!
  https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/80089/

443🐓:2021/06/20(日) 13:09:06

 フルーツ大盛社長にピッタリの贈り物
  https://lovechoco.org/?p=14569

444イーグルデー:2021/06/20(日) 13:12:06

「ユーコン川そばの巣のハクトウワシ」カナダ, ユーコン州

今日は父の日。そして米国のアメリカンイーグルデーです。アメリカンイーグルとは、写真のハクトウワシのことです。米国の国鳥であり、国章の意匠にもなっています。北米全域で生息する大型のワシで、魚や小動物をエサにしています。水辺の近くに鳥の中では一番大きな巣を作って、夫婦で子育てをします…

かつては乱獲や森林の減少によって絶滅危惧種となっていましたが、保護活動の成果によって絶滅危惧種から外れています。ハクトウワシはネイティブアメリカンにとって聖なる生き物であり、儀式や衣装に使う風習があります。そのためにワシの羽を採集するには、法律に基づいた許可証が必要だそうです。

445俳優:2021/06/20(日) 15:17:16

アジア諸国の役割について学習することは、既に認められてる

反日教科書の法案の署名に拒否
アーノルド・シュワルツェネッガー

446神の子様:2021/06/20(日) 15:24:31
7才時、ベッドルームで兄と遊んでいた。
針金のハンガーを口にくわえてふざけていて、むき出しの針金が喉の奥まで入って怪我をした。
ほんの一瞬のうちに人の人生が180度変わってしまうこともあるんだから、
どんな瞬間も貴重だということ。
そして神への感謝を忘れないこと。大それたもののためでなく、すべてに。
それは『起こらなかった出来事』をも含めて感謝しなくてはいけないと思うの。

ジェフリー・ボウマン/著 吉岡正晴/監修・翻訳『ディーヴァ―ホイットニー・ヒューストン物語』(TOKYO FM 出版,1996)P57
ホイットニー・ヒューストン

447おばばばばばあああ:2021/06/20(日) 16:00:17

そして、おばあさんは、22を越えていけ
 
  大谷22号は左翼席へ https://www.msn.com/ja-jp/sports/npb/%E5%A4%A7%E8%B0%B7-%EF%BC%92%EF%BC%92%E5%8F%B7%E3%81%AF%E5%B7%A6%E7%BF%BC%E5%B8%AD%E3%81%B8%E6%89%93%E7%90%83%E9%80%9F%E5%BA%A6%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%94%E3%82%AD%E3%83%AD-%E7%9B%B8%E6%89%8B%E6%8A%95%E6%89%8B%E3%81%AF%E6%89%93%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%9E%AC%E9%96%93%E3%81%AB%E6%82%94%E3%81%97%E3%81%8C%E3%82%8B/ar-AALe7ZJ?ocid=msedgntp

448カットボール:2021/06/20(日) 16:01:50
>江戸のジジイさんは、私の唯一の味方だったんだ
 江戸のジジイさんに謝れ!

  やっぱり孫娘に代打してもらっています!

449カットボール:2021/06/20(日) 16:08:08

「貧しかったが尊敬されていたこの国」

人間は軽蔑されると、どんなにいいものを食べてても、うれしくないんですね。

塩野七生 五木寛之『おとな二人の午後』(角川書店,2003)343p
塩野七生

450神の子様:2021/06/20(日) 22:37:20

いや、どの道あんたには日本記録は無理だ・・・。そりゃー騙されたことは不憫に思うが、ストッパーってのはチームにとっちゃ最後の砦・・・ボコボコに打たれようがクソミソに野次られようが・・・次の試合で出番が来りゃあ平気な顔でマウンドに上がらなきゃいけねえんだ・・・。我を見失って人殺しをしちまうような奴に、チームの命運を背負い続けることは出来なかったと思うぜ・・・。
肩の故障で引退を余儀なくされた元抑え投手が、故障を仕組んだ同僚投手に対する恨みと、彼の通算セーブ数日本記録更新を阻止するために犯した殺人事件。あいつに嵌められなければ記録は自分のものだった、と泣き崩れる犯人に対して。心の弱い奴は抑え失格、まして本物の守護神になど、なれるわけがない。

毛利小五郎

451神の子様:2021/06/20(日) 22:40:31

試合があれば必ず勝者と敗者が決まります。
だた、本当の勝敗というのは試合の直後ではなく、
その後の人生で決まるのではないでしょうか。

ジネディーヌ・ジダン

452神の子様:2021/06/20(日) 22:43:02

あらゆる取引が泥試合になりかねないし、
負けられない人は学べないから、成長できない。
負けない人だって努力するけれど、無目的に積んだ努力は、成熟に結びつかない。

レジデント初期研修用資料(medt00lz.s59.xrea.com)より

453女神の部屋:2021/06/20(日) 22:46:20


検索

うっさいわね、
このインテリとっちゃんぼーや!
解雇にしたけりゃ勝手にすれば!?
ただし、この試合が終わってからよ。
今は、現場の選手に対する権限も責任も
私にあんのよ!!

    早乙女静香

454女神の部屋:2021/06/20(日) 22:49:41


結局ね、何を決断するにしても、その時点ではそれが正しいかどうかなんて、誰にもわからないんですよ。でも、私たちはいつも自分たちで進むべき道を選んできた。その結果、今みんなで「よかったね」って言えるんだから、それで正しかったんですよ。

2020年1月、『OVERTURE』誌21号のインタビューより
百田夏菜子

455神の子様:2021/06/20(日) 22:55:32

分別のある人が、いくら正しい非難を浴びせても
悪口にはならないように。

ウィリアム・シェイクスピア

456転載:2021/06/20(日) 23:04:49


言葉とは純粋な情報ではない。無駄な感情と主観が付いてまわる。君も情報を扱う通信将校なら覚えておくといい。裏切らないのは行動とその結果だよ。

457転載:2021/06/20(日) 23:08:27

「ただいま。」
「おやお早いお帰りで。」
「親のコネで入った会社を首になった。俺は期待されてなかったんだ。」
「子供のころからゲームばかりやってて勉強しなかったからですよ。
私は任天堂のキャンペーンガールなので注意できなかったんだけど。」

だからエクボの墓はみかん畑にある。

「坊ちゃん」のパロディでした。

458転載:2021/06/20(日) 23:12:49

「ソフトウェア会社」という言い方はそもそも矛盾を含んでいる。
二つの言葉は、逆の方向に引っ張っていこうとする。
ソフトウェアは即ちアイディアであり、個人から生まれるものだが
会社は個性を殺すことを必然的に行う

ポール・グレアム

459禁止用語:2021/06/21(月) 16:30:02

いや、あれは単に本を売り出すための方便に過ぎない。本を多く売るためには、先ず多くの人々を集めねばならぬ。多くの人々を集めるためには、何等かの方便を用いなければならぬ

自著について
谷口雅春

 ほら、これだけ掲載されると、
 生長の家の谷口雅春純文学、というものが
 なんなのか、全然わからないでしょう?

 だから、人の何年も前の一文使って
 ああだこうだって、話をこじらせてる元本部職員っていうのは
 性格ブスだっていわれるんですよ。

 最近は、ブスなのは性格だけではないことが判明したけどね。

460あほいわしがなにかいっているようです!:2021/06/22(火) 09:27:40
© リリース 父親へ「奨学金を使いこんでくれて、ありがとう」とメッセージ 「破壊力すげぇ」「秀逸」と話題の駅広告
岩手県のJR盛岡駅とJR二戸駅に掲出された広告がネットで話題になっている。そこには「お父さん、オレの奨学金を使いこんでくれて、ありがとう。」との衝撃的なコピーが記されており、注目を集めた。

この広告は、キャッシュレス決済のポイント還元率を店舗別に一目で比較できる、ポイント最大還元アプリ「AI-Credit」を運営するAIクレジットが掲出したもので、同アプリは奨学金を父親に使いこまれてしまったという過去を持つ足澤憲さんが開発。足澤さんは給食費が払えず中学生の頃から自分でアルバイトをするなど、お金に苦労してきた人物で、貧困の中で、どうしたら大学に行くことができるか考え、お金に関する知識を身につけてきた。

広告には「奨学金を使いこんでくれて、ありがとう」というコピーとともに、「パチンコも競馬もやってないのに、どうやって借金こしらえたの?」「お金がないくせに新しいモノを衝動買いするのは、よくないと思うな」などと父親に宛てたメッセージが記されている。父親を非難するような内容から始まるが、お金に苦労した経験がアプリの開発のきっかけになったと感謝し、アプリのPRへとつながるといった展開になっている。

19日、足澤さんはツイッターで「父の日にあわせて手紙を故郷の駅に出したけど、お父さん読んでくれるかな?」と掲出された広告の写真を投稿。このツイートが大きく拡散され、さまざまな反響が寄せられた。

この広告に、ネットユーザーからは「文才!ちょっとの皮肉と沢山の愛」「破壊力すげぇ!」「面白いやつかと思って見たらちょっと泣かされたぞこのヤロウ……」「胸糞かとおもったら素敵な展開やな」などと絶賛の嵐。広告の手法に「この広告の使い方はすごい…個人のメッセージかと思ったら、ちゃんとビジネス広告だし、文句かと思ったら、そうじゃないし…」「これはすごい とんでもない逆境を乗り越えたことを説教や怒りではなく、ユーモアで伝える」などと舌を巻く人が相次いだ。

写真やイラストはなく、文章だけの広告となるが、強烈なコピーが掴みとなり「この長文を、思わず最後まで読ませてしまうコピーと構文がスゴい」「人に読ませるセンスあるなぁ〜」「長文に引き込むキャッチコピーも秀逸」とも評価されている。また、「ピンチをチャンスに!まさにこれ」「恨んだ事が、後から『逆にアレ良かったかも』は誰しもあるよね。恨みのままのモノもあるけどwww」「決して美談でもないけっこうツライ話なんだけど、読み終わって心温まった」などと足澤さんの経験も注目された。

辛い過去を乗り越えて父親に感謝する手紙は多くのネットユーザーの胸を打ったが、その一方で「良い話…なの?」「なんか最後まで負のイメージが強くつきまとう広告なので、みんなが称賛している理由がわからない」といった反応も。

ほかにも「色んな親がいるし色んな子がいるんだなぁ」「学費請求半期に一度に対して、奨学金が毎月振り込まれるので使い込んでしまうケースがある」「子供の学費使い込むクズ親父はうちの父親ぐらいかと思ってたら意外といるのか…と思いながら読み始めたら何か違った」などと考えさせられる広告になったようだ。

461あほいわしがなにかいっているようです!:2021/06/22(火) 09:32:58

 志恩さんは孫の舞台の話や俳優座の子役のチラシや
 これは生長の家にも関係する話です、と
 部室で延々とやっていたかと思うと、

 今度は夫は教団の人間ではないのでと
 顔を隠したり、ほんとに好き勝手に人を使いますね。

 おまけに、あほいわしは、
 「証拠のコメントがみつからない」
 「二度と会話したくない」

 このあと、会話が成立しない相手にはじめてあった
 が続くのでしょうか。
 掲示板に関係のない夫とかもおつかれさまです。
 身バレした娘にもよろしく。

462だから返信しても意味がない:2021/06/22(火) 14:02:23
「凄いめちゃくちゃな理屈で「それはそういう意味ではありません、
誤読曲解!!」って、言うだけだから、どうすることも出来ん・・

こんなあほな会話、もういややのに、

結局、
ものすごい時間がかかってしまって
時間がもう勿体ないことになってしまった
時は金なり。やのに。

もう嫌で嫌でしょうがない。しんどいわ・・<

 志恩さんも、もううのさんの介護ネタはやめませんか
 私も疲れましたし、みなさんうんざりしていると思います
 といってたよ。自分からしゃしゃり出てきて。

463ピン留め賛成派:2021/06/22(火) 14:40:36
結局、
ものすごい時間がかかってしまって
時間がもう勿体ないことになってしまった
時は金なり。やのに。<

 訊けさんや志恩さんも似たようなこといってたよ、
 運営方針版で。
 私も訊け様のように時間を有効に使いたいと思いますといって。

 そして貴婦人のように颯爽とこのスレを出て行ったと
 思ったら、一か月には後家になって、
 他掲示板でもめてたみたい。

464ピン留め賛成派:2021/06/22(火) 14:44:14
結局、
ものすごい時間がかかってしまって
時間がもう勿体ないことになってしまった
時は金なり。やのに。<

 会社で仕事を押し付けられているオーエルが
 こんなこというと、圧迫感を感じてしまうわ。
 それで無職老婆の家へいって息抜きしてるのかしら。

 外でごはん食べるお金ぐらい確保できたようだけど。

465ロムちゃん:2021/06/23(水) 08:32:23

征く人も見送る人も唯一つ思は同じ大君のため
征く人も 見送る人も 唯一つ 思は同じ 大君のため

大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
平野亨

466乱世を生きる:2021/06/25(金) 11:55:03
 2021年、家族みんなで笑いませんか?

 『だんごをなくしたおばあさん』 絵本

>小泉八雲のお話はとってもユーモアがあっておもしろい
「テ、ヘ、ヘ、ヘ!」と笑うおばあさん 
 お米のダンゴを作る名人
だんごがころがって 穴のなかへ・・・・

お話の展開がゆかいで おじぞうさまが 「ここからさきへは いかないほうが いいよ・・・」といってくれたのに・・・
(言うことを聞かないおばあさんですが おじぞうさまは おばあさんを守ってくれるところ  なんだか ホットします こういうお話しの展開いいですね〜)

おばあさんは 「だんご だんご どこへ いった?」とおいかけてとうとう
人食い鬼に出会うんですが・・・ 
おばあさんの朗らかさ おじぞうさまがちゃんと 鬼に 「おばあさんを いじめたら しょうちしないからね。」と鬼に言ってくれるところは 今までの日本の昔話の筋とはちがうな〜
おじぞうさんの おかげで 鬼たちは おばあさんを いじめないで
ご飯炊きをさせるんです  なかなか 素直なやさしい鬼なのですよ

おだんご好きのおばあさんは鬼から逃げ出すところも おもしろく
読んでいて 楽しいのです

467神の子様:2021/06/25(金) 17:46:38

いいけどさ、そんなに勉強したって
結局は、つまんない男の嫁さんになるだけなんだから

風間が岡崎に対して
オヨビでない奴!

468神の子様:2021/06/25(金) 17:49:54


そこは、おまえがこれまでに
なんどもかすかに聞きつけていた
あの音楽の出てくるところだ。
でもこんどは、おまえもその音楽に加わる。
おまえじしんがひとつの音になるのだよ

『モモ』より
ミヒャエル・エンデ

469シャンソン:2021/06/26(土) 15:49:05
第12章◆さらば、日本株式会社

山一證券の野澤正平が会見で号泣したことに対して
社長が泣いたのは、日本株式会社それ自体のためだったのかもしれない。

中谷巌『痛快!経済学』(集英社インターナショナル,1999)189p
ワシントン・ポスト

470神の子様:2021/06/26(土) 16:35:50
@DrMT_manabukai

神様は決して依怙贔屓ではないし、また決してケチでもありません。神さまから来る無限の供給は、―われわれがそれを受けとりさえすれば幾らでも其処から頂けるようになっているのであります。―吾々は無限にそれを与えられているのであります。新版『真理』第3巻

471綾瀬駅:2021/06/27(日) 21:34:13

おりおりに遊ぶいとまはある人の いとまなしとて書読まぬかな

「読書の歌」の中の一首
 本居宣長

472神の子様:2021/06/27(日) 21:41:09

友達がいなくて独りぼっちの子がいたら
ぜひ声を掛けてあげてください。
私が子供のときにそういうことができなかったことを
今でも後悔しています。

2006年12月7日 東京都新宿区立牛込仲之小を訪問した際の言葉。
同年12月18日の産経新聞の記事より
安倍晋三

473神の子様:2021/06/27(日) 21:44:17

散りて行く我が身は更に惜しまねど
ただ思はるる國の行くすゑ
散りて行く 我が身は更に 惜しまねど ただ思われる 國の行くすえ

大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
旧日本軍兵士

474神の子様:2021/06/27(日) 21:47:19

うらみつる風をしつめてはせを葉の 露を心の玉みかくらん(訳:世の中に吹く悪い風を静めて芭蕉の葉に露が溜まるよう、我が心を磨こう)

信長が法華経の経典「勧持品第十三」という一節の講釈を聞いてから、詠んだものとされる和歌。
織田信長

475神の子様:2021/06/28(月) 12:40:30

小林麻央

今日、久しぶりに目標ができました。娘の卒園式に着物で行くことです

476神の子様:2021/06/28(月) 13:07:24

医学科の五年生を対象とした澁谷優子によるターミナルケアについての講義の感想より。
患者さんは、それまで生きてきた人生の歴史がある。
医療関係者はその人が病に罹ったときからの付き合いでしかないが、
患者さんにはそれまで培ったさまざまな人間関係や大切な人がいる

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P109

477神の子様:2021/06/28(月) 13:21:59

   矢作直樹さんの対談で不思議なことが書いてました
 https://ameblo.jp/1991441952391965321/entry-12497083098.html

478神の子様:2021/06/29(火) 12:38:16

日の本の久遠の榮を祈りつつ「櫻花」と共に吾は散らなん
日の本の 久遠の栄を 祈りつつ 「桜花」と共に 我は散らなん

大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
八幡高明

479神の子様:2021/06/29(火) 12:42:36


(戦死者の数を)数えたくはないな…
いや数えてはならんのだ。
人の命は数じゃない。
生きながらえた者にできるのは、
若者の明日に希望をつなぐことだけだ。

『宇宙戦艦ヤマト2199』第七話
沖田十三

480神の子様:2021/06/30(水) 12:56:33

詩人がいくら、この世をうつくしいものだとうたっても、
それは、うそにしかきこえません。

フローレンス・ナイチンゲール

481シャンソン:2021/07/01(木) 21:36:41

 この本はだいぶ前にハードカバーを買って読んだ。
 でも内容はほとんど忘れていた。
 こんな本もあるのだな。

 ブロードウェイの自転車 https://studiopuukko.com/a-bicycle-on-broadway-yahagi-toshihiko/

482シャンソン:2021/07/01(木) 21:43:31
>>472
友達がいなくて独りぼっちの子がいたら
ぜひ声を掛けてあげてください。
私が子供のときにそういうことができなかったことを
今でも後悔しています。<

病院の待合室では、おかあさんが診察券出したり忙しくしている
 横で、男の子が「ママが遊んでくれるからいい」といっている。
 
 スマホを触っているお母さんの前で、スマホに向かって「おとうさん」
 と呼んでいる男の子がいて、「これは電話帳みてるだけよ、」
 とおかあさんはスマホ見るのに忙しい。

 友達がいない子、でもいろいろだ。

483青色申告:2021/07/01(木) 21:55:24

 そうか、ゆうくんは、ユーチューバーだったんだ!
 
 孫の演技がへただたといったあと
 怒りまくっている愚かな非課税老婆も
 こういうのを見て気分転換したらいいと思う。
 https://mitsuya-magazine.com/mirumaenitobe_yukun_prof

484神の子様:2021/07/02(金) 07:40:21

成功者の言葉しか世の中には残らないから『やればできる』が格言になる。
夢は叶わないかもしれない。
叶える為の努力は無駄に終わるかもしれない。
でも何かに向かっていたその日々を
君は確かに輝いて生きていたのではないか。
それが報酬だと思わないか。

Twitter
為末大

485神の子様:2021/07/02(金) 21:46:37

真実は、神に似ているのだ。直接姿を現すことは無いのに、兆候によって想像するのみなのだ。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

486神の子様:2021/07/02(金) 21:51:09

細かな領域を知っている人が専門家だと思ったら誤解です。
今、特に自然科学の博士論文のタイトルを見ても何を言おうとしているのか
想像もできません。
本来、博士号はどのような問題であっても、
その専門分野を基にして合理的・科学的な答えを出すというものでした。
細分化され隣の畑で使えないなら博士号は意味がない。
どんな問題を与えられても一緒に考えてくれる人、
それが本来の専門家だと思います。

鷲田清一

487神の子様:2021/07/02(金) 21:53:07

「13人目の陪審員」
レイモンドの父

いいかね、レイモンドが犯人かどうかなど、私はなんの関心もないっ!!
要は裁判に勝てるか否かだっ!!

さいとう・たかを『ゴルゴ13 Volum99 沖縄シンドローム』(リイド社,2006)225p

488神の子様:2021/07/02(金) 21:55:08

Happiness is when what you think,
what you say, and what you do are in harmony.
幸福とは、君が何かを考え、何かを言い、何かと調和する時だ。

マハトマ・ガンディー

489神の子様:2021/07/02(金) 21:57:17

ひょっとしたら長らえる生命よりも、闘い続ける意志の方が人には大事なんじゃないだろうか。

さよならドビュッシー

490神の子様:2021/07/02(金) 22:00:21

岸信介、池田勇人、佐藤栄作政権の政治的技量は相当に高かった。
頑張っても何も変わらない人々に、『所得倍増』をちらつかせ、
経済成長政策に巧みに誘導した。
その強引さへの反発から70年安保をやるけれど、
もはや大衆の支持は得られず、若者の政治離れは決定的になった。

色川大吉

491神の子様:2021/07/02(金) 22:02:42

傷つくということは、自分というものの形が、うまく世間と合わないからだ。
そして、完全には鎧をかぶりきれないからだ。

AERA Mook 96『コミュニケーション学がわかる。』(朝日新聞社,2004)P85

492神の子様:2021/07/02(金) 22:04:36

私が自然界に見るものは、不完全な理解しか得られない素晴らしい構造をしており、
思慮ある人を謙遜させるのである。
これはまさに宗教的な感情であって、神秘主義とは何の関係も無い

(labaq.com)
アルベルト・アインシュタイン

493神の子様:2021/07/02(金) 22:07:02

われわれがきょうのことに気をつかえば、
あしたのことは神が気をつかってくれる。

マハトマ・ガンディー

494神の子様:2021/07/02(金) 22:09:07

戦場に英雄はいない。俺の知っている英雄はみんな死んだか刑務所に入っているかのどちらかだ。

ソリッド・スネーク

495神の子様:2021/07/03(土) 00:03:58

たとえ善意と協調と思いやりの限りを尽くしても、まだ友情と呼ぶには十分ではない。
友人同士は、世間の言うように単に調和だけに生きるものではなく、
メロディーに合わせて生きるものであるからだ。

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

496神の子様:2021/07/03(土) 13:36:33

音楽は楽しむだけのものではなく、その存在が必然的な価値を持つものでありさらに、人が最も過酷な現実に晒され生きることへの危機に直面した時、人間が人間として求める<不可欠な何か>であるのだ。

シモン・ゴールドベルク

497神の子様:2021/07/03(土) 13:39:30

空気と光と友人の愛。
これだけ残っていれば、気を落とすことはない。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

498神の子様:2021/07/03(土) 16:12:24

すべての語られない真理は有毒になる。

困ったことには相違ないが、沈黙しているのは、もっと困ったことだ。
フリードリヒ・ニーチェ

499神の子様:2021/07/04(日) 17:26:33


自分をまっすぐに、人生を楽しみなさい。

アンジュルムの勝田理奈が「心に残った言葉」として紹介した、つんく♂の発言。

500神の子様:2021/07/04(日) 17:28:25

人生にはもっと素晴らしいものがあると私は思う。
私の人生は自分の声にあるわけでなく、
自分の成功にあるわけでもなく、
歌を歌うことにあるわけでもない。

セリーヌ・ディオン

501神の子様:2021/07/04(日) 17:29:43

人に読み方を教えてください。
子どもに歌を歌ってあげてください。
十代の若者を導く存在になってください。

ケント・M・キース

502神の子様:2021/07/04(日) 23:17:45

この「神聖な意識」の状態を、キリストは「神の国」と呼び、
仏陀は「涅槃」と言い、老子は「道」と説きました。

ジェームズ・アレン (作家)

503神の子様:2021/07/04(日) 23:20:23

宗教があろうとなかろうと、善い人は善い行いを、悪い人は悪い行いをする。
しかし宗教によって善い人も悪い行いをする

(labaq.com)
スティーヴン・ワインバーグ

504神の子様:2021/07/04(日) 23:22:03

証拠のない主張は、証拠のない主張として却下される

(labaq.com)
クリストファー・ヒッチンズ

505神の子様:2021/07/06(火) 22:19:06

「このキュウリは苦い」
ならば捨てるがいい。
「道にイバラがある」
ならば避けるがいい。
それで充分だ。
「なぜこんなものが世の中にあるんだろう」などと付け加えるな。
そんなことを言ったら自然を究めている者に笑われるぞ。

自省録より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス

506神の子様:2021/07/06(火) 22:21:54

嘘によって始まったことは、嘘によって終わらねばならない。それが自然の法則と言うものだ。

『おろかもの』から。この濁世で、「嘘」に拠らず生きることは難しい。
フョードル・ドストエフスキー

507神の子様:2021/07/06(火) 22:23:47

地球の豊かさと肩を並べぬそんな政治、歌、宗教、振舞いなんか、
地球の活力、正確、不偏、廉直、これらの美徳に面と向き合えぬものなんか、
誓って言うが、取るに足りない。

ウォルト・ホイットマン

508神の子様:2021/07/06(火) 22:25:28

誰も説得によって人を変えることはできない。
すべての人は堅くガードされた心の変化の扉を持っており、
その扉は中からしか開けられない。説得や感情に訴える
ことによって他人の扉を外から開くことはできない。

マリリン・ファーガソン

509神の子様:2021/07/06(火) 22:27:33

あらゆる人の手の中に、善または悪を行う巨大な力が
委ねられている。それは、その人の人生そのものが周りに
与える影響である。どう見せかけるかではなく、本当のところ、
あなたはどうあるかが常に周りに発信し続けているのだ。

ウィリアム・ジョージ・ジョーダン

510神の子様:2021/07/06(火) 22:29:09

決して怠惰に浸りきるな。つとめて読書、執筆、祈り、
瞑想をするか、公共の役に立つようにせよ。

トマス・ア・ケンピス

511シャンソン:2021/07/07(水) 11:20:08
先日、スポーツクラブの友達に1つだけもらって食べた
洋菓子店で買ったという楕円形の[かりんとう饅頭]は、
かりんとうを超える 美味しさだった。<

  わたしの祖父の一人もお菓子では「かりんとう」が好きな
 人だったので、生長の家の供養祭でも、個人の家庭の儀式でも
 かりんとうを買ってお供えしたことがたびたびあります。

 祖父はお葬式のときも大勢の人がやってきて
 せこい老婆とは全然ちがうタイプの人でした。

512両面ブスの異変詩:2021/07/08(木) 21:59:07

もし私たちが空想家のようだといわれるならば、
救いがたい理想主義者だといわれるならば
できもしないことを考えているといわれるならば
何千回でも答えよう
「その通りだ」と。

チェ・ゲバラ

513神の子様:2021/07/08(木) 22:02:20

ベトナム戦争でのアメリカ軍。心臓や肺が無事でも呼吸障害で亡くなっていた。が、その原因は不明だった。
人の体は、謎だ。未知の医療との闘いになる。

プロジェクトX〜挑戦者たち〜『救命救急 ER誕生~日本初 衝撃の最前線~』13:34
杉本侃

514神の子様:2021/07/17(土) 00:09:58

 「森林で日本は蘇る」を読んだ 森林ジャーナリスト
 http://ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2021/06/post-3bad9f.html

515ネンネン:2021/07/19(月) 01:10:42

 「私事ですが入籍しました」友人のインスタを見てある疑問の声に
 https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/%E7%A7%81%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E5%85%A5%E7%B1%8D%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9F-%E3%81%82%E3%82%8B%E7%96%91%E5%95%8F-%E3%81%AB%E5%85%B1%E6%84%9F%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-AAMed2b?ocid=msedgntp

516神の子様:2021/07/25(日) 22:51:34

昔、老害やるん吉氏や迷惑でしつこい人たちから
 逃れるためにも、独占版を閉鎖して、
 あらしの汚名を来てまで受け入れてまで
 この傍流へ越してきたが、

 老害のほうは、自分がなぜ老害なのかきがつかないのか
 傍流でなにか書くたびに、東野圭吾の小説みたい、とか
 いろいろ雑話しているので辟易した。
 あれでだいぶ、病状が進行したのではないかと思う。
 
 東野圭吾『手紙』について https://booklog.jp/item/1/4167110113

517フォトグラファーの視点:2021/07/26(月) 12:42:06

 これは、だいぶ昔、こういう写真集を買って
 自宅で観て、ほのぼのとした気分になっていた本です。
 祖母から、女の子なのになんでこんなもの見るの?
 といわれたことを覚えています。
 https://www.amazon.co.jp/AMERICAN-BASEBALL-SPIRITS-MAG-GRAPHIC/dp/4838700458

518るん吉氏へ:2021/07/27(火) 16:17:41
601: トキ :2013/02/25(月) 21:16:33
>>600

 ご投稿、ありがとうございます。

 なかなか行き届かないので、申し訳なく感じます。

基本はやはり投稿者様同志で話し合い、みんなが納得のいくルールを作る事が
大事だと思います。皆様のご意見をお願いする次第であります。

合掌 ありがとうございます

  こんなふうに、いろいろな人からやいやいわれながらも
  何も実績を作ることができなかった男に対して
  あらし対策を訴えても、どうなるのか、
  次回からよく考えて書き込みしたほうがいいと思います。

  ちなみに、老害からは、みんなの意見を聞かれると
  迷惑だから、といわれています。

519るん吉氏へ:2021/07/27(火) 16:32:11
601: トキ :2013/02/25(月) 21:16:33
>>600

 ご投稿、ありがとうございます。

 なかなか行き届かないので、申し訳なく感じます。<

 コメント版で袋叩きにあって傍流へ避難してきたときでも、
 それなら、管理人が行き届かないのを謝りますから
 うのさんも他の人にごめんなさいといってください
 といいます。

 老害が謝罪を要望しているのかときくと、
 老害は「私は要望していません」といいます。

 だから、管理人が行き届かないなら管理人が
 ひとりであやまっていたらいいだけだと思いますね。
 こんな頼りない息子を育ててすみません、と
 親が謝ることもないだろうし。

520神の子様:2021/07/28(水) 18:48:23

いつの間にか僕は夜中に一人でトイレに行けるようになった。
電車に乗って会社に通うようになった。
でも本当に僕は変わったのかな?
ねえドラえもん、僕は明日結婚するよ・・・。

ドラえもん

521神の子様:2021/07/28(水) 18:50:29

日本社会全体を効率化することで近代化の道を歩んだということでしょう。
結果、世界一の長寿国になり、インフラも整いました。
その分、いざとなったら自分で引き受けるという市民としての力が落ちてしまった。
もし政治や行政で不祥事が起きたら、
きちんと税金を払っているのに何をやっているのだと追及するだけ。
いわゆるクレーマーにしかなっていません。
いざとなったら自分でやる、その代わり税金は払わない、などとは考えられない。
明治以降の近代化の流れは、市民としての成熟ではなく、
幼児化の流れだったのではないでしょうか。

   鷲田清一

522神の子様:2021/07/29(木) 11:23:34

人生において何よりも難しいことは、嘘をつかずに生きることだ。
そして、自分自身の嘘を信じないことである。

「悪霊」より
フョードル・ドストエフスキー

523神の子様:2021/07/30(金) 02:36:43

  ボクシング初のメダル獲得 入江選手の原点は漫画
 がんばれ元気 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bss/region/bss-20210729-00002724

524神の子様:2021/07/30(金) 02:39:52


ピアフ:人を殴るの好き?
マルセル:なぜ悲しい歌を歌う?
ピアフ:病気になるため
マルセル:僕は優しくなるために殴る
ピアフ:私たち似てる

「恋に生きた女ピアフ」より
エディット・ピアフ

525神の子様:2021/07/30(金) 02:41:42

バックに全国の日本人の願いがあることを忘れるな。

アルビン・ロバー・カーン

526神の子様:2021/07/30(金) 02:43:06

アルビン・ロバー・カーン

アメリカ合衆国、シカゴ生まれの生物学者で、日本人最初のボクシング世界チャンピオンとなる白井義男のコーチ兼マネージャーである。ボクシング界に与えた影響は大きい。通称カーン博士

527神の子様:2021/07/30(金) 02:46:26

Писатели - инженеры человеческих душ.
作家は人間の魂のエンジニアである。

彼の大粛清によって、多くの作家たちは「人間の魂」を消滅させ、彼の権力に奉仕した。
ヨシフ・スターリン

528ネンネン:2021/07/30(金) 03:13:42

>日本語から英語への機械翻訳の学習を考えた場合、同じ意味の内容を日本語と英語で書いた文章のペアを
用意します。ニュートラルネットワークは日本語で書かれた文章を
入力とし、同じ意味の英語の文章を生成するよう構成され、対訳文のデータをもとに結合重みを学習します。


 翻訳機がどうとか、テキサス親父の英語がどうとか、生長の家の人の介護がどうとか
くだらない話、私の夢は掲示板の皆様より年下になること、だとか、
老婆の低年齢化はともかく、人工知能の世界では、AIくんが俳句を詠む世界に
なっているそうである。

 『人工知能が俳句を詠む AI一茶くんの挑戦』 より

529ネンネン:2021/07/30(金) 03:22:40

わあ。傍流で日本史18点が81点にかわっていた話を書いたら
 あほみたいにちっちゃい話を中傷揶揄に使われているかと思ったら

 18歳と81歳の違い 笑点 https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/18%E6%89%8D%E3%81%A881%E6%89%8D%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%B2%BC%E3%82%8A%E7%B4%99%E3%81%AB%E7%88%86%E7%AC%91-%E5%85%83%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%81%AF-%E7%AC%91%E7%82%B9-%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%96%9C%E5%88%A9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/ar-AAMHtLL?ocid=msedgntp

530ネンネン:2021/07/30(金) 03:26:07

   経理って、なんで月末月始忙しいの?
 https://note.com/47group/n/ne9d19eecfdab

531ネンネン:2021/07/30(金) 03:30:20

イケダハヤト氏が言う毎日一万字書くということが
 どれだけすごいのか考えてみた
 https://www.shigo45.com/entry/2016/01/26/153753

532転載:2021/07/30(金) 03:34:58

ベストツイート


中国の王毅外相がタリバン幹部と会談した一件。考えてみれば別に不思議なことでもない。類は友を呼ぶから、中共政権はタリバンとまさに同類。下記の石平新刊本を読めば分かるように、中共は結党当時から破壊・暗殺活動を行うテロ組織。そして残念なことに、テロ組織が天下をとって国を作ってしまった。

533転載:2021/07/30(金) 03:38:09
石平太郎さんがリツイート
sakoyama_k
佐子山慶一郎 Keiichiro Sakoyama
@sakoyama_k
7月27日
中国の洪水の記事を書いたりする外国メディアの記者が中国のイメージを悪くするとして道で怒鳴られたり脅されたりといった被害が発生。BBCのRobin Brantに至ってはRobin Brant狩りが呼びかけられていた。報道はがちの命懸けだね。 theguardian.com/world/2021/jul…

534神の子様:2021/07/30(金) 15:26:07

CDB
@C4Dbeginner
フランス人ジャーナリストがプレスセンターの1600円のランチの貧しさに衝撃を受けている。日本人でもこれで1600円はビビると思う

535神の子様:2021/07/30(金) 15:29:12

加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx
·
14分
「史上最多の感染者で大変だ!と騒いでいるが、欧米では史上最小レベル。イギリスは日本の15倍の感染者で規制を解除した」「東京でたった80人の重症者で病床逼迫が発生するのがおかしい。政府に口出しする前に、医師会が何をするのか説明しろ」と池田信夫氏。感染者数だけでうろたえるな。

536神の子様:2021/08/01(日) 19:13:35

人間を法律に服従させるという思想は、人間を隷属させることであり、
神の法則に従うという思想は、人間を解放する思想である。

「読書の輪」より
レフ・トルストイ

537神の子様:2021/08/02(月) 04:42:45

世を捨つる人はまことに捨つるかは
捨てぬ人をぞ捨つるとはいふ

出家した人は悟りや救いを求めており本当に世を捨てたとは言えない。出家しない人こそ自分を捨てているのだ

西行

538神の子様:2021/08/02(月) 05:43:22

人は驚くほどに幸せなのに、その幸せに気づいていない。
足元の幸せに気がつかないで、不幸せの種ばかり拾おうとしているように思える。

田村セツコ

539神の子様:2021/08/02(月) 08:41:54

人は死んでも、その人の影響は死ぬことはない。

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア

540神の子様:2021/08/08(日) 21:33:39

霊的なものや、真理に触れることもなく
  女学生が先走ると、世の中はこうなるのだ

  映画 ハーモニー https://www.youtube.com/watch?v=eaqRl0x-up8&amp;t=57s

541神の子様:2021/08/08(日) 22:35:03

シオの老害ダイオキシンに疲労していたある日、
 潮岬に行きたいな、といったら鼻でわらわれた。
 
 なぜそんなことに笑うのだ?よくわからないけど
 潮岬には行ったことがない。
 
 キズナ https://www.uta-net.com/movie/26684/

542神の子様:2021/08/09(月) 09:06:54

飛行機っていうものは、太平洋を無事に飛んできても、
羽田の着陸でひっくりかえりゃそれでおしまいなんだ。

PHP研究所 編 『本田宗一郎 一日一話』(PHP文庫,1988)219p

543神の子様:2021/08/09(月) 09:09:11

自分の過去の行いをどれだけ批判しようと
私たちの人生は毎日新たに始まる。

ケン・キース・ジュニア

544神の子様:2021/08/14(土) 18:12:22
 映画 風をつかまえた少年

干ばつと飢餓に苦しむアフリカの国で、14歳の少年が起こした奇跡とは? 「それでも夜は明ける」の名優C・イジョフォーが、念願の長編監督デビューを果たした感動実話。

2001年、アフリカの国マラウイを大干ばつが襲う。カムクワンバの一家は農業で生計を立てていたものの、畑がすっかり干上がって作物の収穫ができず、中学校に通っていた14歳の利発な少年ウィリアムは、学費が払えず、校長先生から授業へ出ることを禁じられてしまう。それでもなお、学校の図書館をひそかに利用する許可を得た彼は、そこで見つけた1冊の本を頼りに、風力発電で干上がった畑に水を引く計画を立案実行していく。

原題/The Boy Who Harnessed the Wind
制作年/2019
制作国/イギリス
内容時間(字幕版)/114分

545🍉:2021/08/15(日) 15:28:41

 I.T (・女性) |ID:155819 |投稿日:2016/05/10 14:08:46|
勝手に自慢してます!
毎年、この祭りばやしの初出荷の2玉入りをお願いしてます。
1玉は自宅用、もう1玉は仲良しご近所さん用。

私はとってもおいしいと思ったので、お勧めしてるんですが、あたかも私が育てたかのような、勝手な自慢をしておすそ分けしてるんです(笑)。
だって、熊本出身なんですもの!

震災お見舞い申し上げます。
もしかしてら、今年は出荷できないのかもと心配していました。

何もできませんが、いつものように注文することが一番かなと思い今年お願いしました。
よろしくお願いします。

ショップからのコメント |返信日:2016/05/10 14:14:38|

I.Tさん!
どんどん、勝手に自慢しちゃってください‼笑
熊本地震の影響は、少なからずありますが、「こんな時だからこそ、ほんなこて良かとば(本当に良いものを)出すばい!」と農家さんも毎日頑張っています。
すごく励みになりました。
今年の『祭りばやし』にも、ご期待下さい!
レビュー投稿ありがとうございました。

546転載:2021/08/16(月) 12:19:53
  『世界を変えた100人の女の子の物語』

 全世界36ヶ国で発売決定、累計100万部突破!!

スーパーモデル、活動家、バレリーナ、数学者、大統領……
Rebel Girls〈反骨心をもった、勇敢な女の子たち〉に贈る、
すべて本当にあった、とびっきりのポジティブストーリー! !

「大人になったら、何になりたい?」
「どんなふうに、生きていきたい?」

大きな夢をもち、自分の力を信じて道をきりひらいた100人の女の子。
ぜんぶ世界のどこかで、本当にあったおはなしです。
この本の中で、あなたに似ただれかに、出会うかもしれません。

誕生日やクリスマスのプレゼント、入園・入学のお祝いなどに最適!
世界中で大人気!
新刊ではクラウドファンディング史上、最高額の資金を集めた話題の書、日本に登場。
各紙誌絶賛、感動の声が続々!!

「あなたのまわりの女の子と若い女性、全員の枕もとに置くべき一冊」
————ジェリ・スタンゲル(起業家/ライター) 雑誌『Forbes』

「おやすみ前に読むこの本には、プリンセスは出てこない。出てくるのは、世界を変えた女性たち」
————テイラー・ピットマン(リポーター) ニュースサイト『ハフィントンポスト』

「寝る前にこの本を読んだ子どもは、わくわくするような大きな夢を見ること間違いなし」
————フィオナ・ノーブル(児童書専門家) 新聞『The Guardian』

547転載:2021/08/16(月) 12:25:11

  中野さなえ活動日誌 孫と『世界を変えた100人の女の子の物語』
 https://blog.goo.ne.jp/sanae_may/e/b9ce9ea9abfdaece6b17c67c4bf7ca21

548童話・絵本:2021/08/22(日) 23:06:08

   百万回生きた猫 感想
 https://omnamahashivaya.info/archives/1235.html

549神の子様:2021/08/23(月) 00:16:10

心が純粋な人だけが、美味しいスープを作ることができる。

  ベートーベン

550神の子様:2021/08/23(月) 00:18:29

私たちのほとんどは、子供の頃からの食べ物の甘い思い出を持っている。母の手作りのラザニアであろうと、思い出のチョコレートの誕生日ケーキであろうと、食べ物は私たちを過去に連れ戻す手段である。

ホーマロ・カントゥ

551神の子様:2021/08/23(月) 00:23:07

川越は13年に自身が経営する「タツヤ・カワゴエ」に訪れた客の1人から、大手クチコミサイト「食べログ」に「注文していないのに水代として800円取られた」とレビュー投稿されている。これに対し、「年収300万円、400万円の人は“お水にお金がかかるような高級店”には行ったことがないはずで、『タツヤ・カワゴエ』が初めて行く“お水にお金がかかるような高級店”だった。そんな人たちが書き込んでいるレビューは当てにならないしくだらない」
引用
イケメンシェフ川越達也がテレビから消えたのは「ケガ」ではなく「あの発言」! / アサジ

552神の子様:2021/08/23(月) 00:27:10

   エヴァンジェリン・リリーもインスタで失敗

 インスタグラムへの投稿が大問題となってしまった例は後を絶たない。『LOST』『アントマン』への出演で有名なカナダの女優・エヴァンジェリン・リリーは3月16日、子供たちを体操の合宿に行かせたと投稿している。合宿参加前に手を洗ったので問題ないと取れる短文に、「#通常運転」のハッシュタグを加えたこの投稿は、外出禁止を強いられている人々の神経を逆なでしてしまったようだ。自分本位の行動という批判を受け、彼女は謝罪に追い込まれている。現在は家族も含め自主隔離生活を送っているという。

553神の子様:2021/08/23(月) 00:31:13
. サッカー・イングランド代表選手

 マンチェスター・シティのディフェンダーでありイングランド代表にも選出されているカイル・ウォーカー選手は、言動の不一致からファンの不信を買うことになった。29歳のウォーカーはコロナウイルスのまん延を受け、政府の指示を遵守して外出を控えるようインスタグラム上でフォロワーに訴えていた。しかしその翌日、自らが外出禁止令に背き、複数のコールガールたちが待つ友人宅へと足を運んでいる。事態の発覚に伴い所属チームから日本円にして3400万円の罰金が課されただけでなく、イングランド代表の立場を追われる可能性も出てきている。

554神の子様:2021/08/23(月) 00:54:12

  早く帰って美味しいご飯食べたいです

「スケートボード女子パーク」で金メダルを獲得した四十住さくら選手のインタビュー。「みんなに本当に感謝しているので、早く帰って美味しいご飯食べたいです」という言葉にめちゃくちゃほっこりしました。大技を決め世界一に立ったアスリートでも、「みんなと早くご馳走に行きたい」とすごい親近感の湧く表現で嬉しさを表していました。ちなみに「何が食べたいですか?」という質問には、しばらく考えた後「焼肉行きたい!」と満面の笑みで回答。なんだか私も焼肉を食べたくなってきました。

555NUMBER:2021/08/28(土) 20:32:38


失われたものは二度と戻らない。
なにかを失うということは、人の心にも取り返しのつかない傷を、痛みを与えるものさ。
だけどね、
失うからこそ得られるものもある。
忘れないで。
これから、どれほど先になろうとも
きみは、きみたちは、過去を失ったからこそ、
未来を手に入れられるのだということを

いつか出会うであろう弟、マオ・ルーシェンのために遺した自らのAIが消える間際に遺す言葉
マオ・アイリン

556NUMBER:2021/08/28(土) 20:38:43

君が考えること、語ること、すること、 その3つが調和しているとき、 そのときこそ幸福はきみのものだ。

マハトマ・ガンジー

557一部転載:2021/08/28(土) 20:46:21

【名言⑤】「私は末期がんで余命3ヶ月と診断されました。なのに半年以上たった今でも生き延びています。それは、この物語を宮部小隊長のお孫さんたちであるあなたたちに伝えるためだったのです。」(現代・井崎)

【名言⑥】「特攻作戦は10死0生。成功=(イコール)死」(現代・景浦)

【名言⑦】「「松乃、必ず、帰ってきます。たとえ腕が無くなっても、足が無くなっても戻ってきます。たとえ死んでも、それでも僕は戻ってきます。うまれかわってでも、必ず君と清子のもとに戻ってきます。」(宮部久蔵)
【名言⑧】「あなた方こそ生き残るべき人間だ。生きてこの国のために立派に仕事をするべきだ」(宮部久蔵)

【名言⑨】「あなたが今、ここにいます。宮部は約束を守ったのです。」(松乃)
【名言⑩】「そしてこれから生きていく子供たちやそのまた子供たちは、この戦争のことをどう語り合っていくのか」(青年期・大石)

558神の子様:2021/09/03(金) 00:19:56

映画「神宮希林」私の神様公式サイト
 http://www.jingukirin.com/

559神の子様:2021/09/03(金) 00:29:20

これは、昔、原作と映画を両方見た。
 甥っ子と見ようと思って検索したら
 DVDは出ていないとのことだった。

 甥はこのあいだ遊びに来ていて、これから
 友人と映画を観に行くといっていたから
 無理に誘わないことにした。
 彼らは私からは想像できない映像世界を知っている。

 ボビーに首ったけ https://80sanime.hatenablog.com/entry/2021/07/04/212305

560神の子様:2021/09/03(金) 00:39:08

横尾忠則と横尾美美の壁画 丸の内に登場
 https://www.cinra.net/news/gallery/163548

561神の子様:2021/09/03(金) 00:42:15

   地球が水の惑星といわれるのはなぜ?
 https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pks/library/009earth/earth004.html

562blog:2021/09/13(月) 00:42:24

   人間の本性は 谷口雅春師はいう
 https://gphate.hatenablog.com/entry/2020/10/23/094044

563blog:2021/09/13(月) 00:43:34

   人間の本性は 谷口雅春師はいう
 https://gphate.hatenablog.com/entry/2020/10/23/094044

564神の子様:2021/09/14(火) 20:58:47

 谷口雅春 開運クラブ https://ameblo.jp/kaiun-life/entry-12683432214.html

565著作権ハンドブック:2021/09/14(火) 21:01:08

   『生長の家創始者・谷口雅春先生に学ぶ』体験談から学ぶ
  コピーマン https://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2/mode=res&amp;log=6457

566著作権ハンドブック:2021/09/14(火) 21:05:37

   児童虐待様々な視点で 17日放送
 https://news.infoseek.co.jp/article/sankein__life_trend_XG5NGUP6FJL6JES2FETKMNYPZY/

567シャンソン:2021/09/18(土) 22:36:01

私が働いていた店にはとびぬけて興味深い書物が揃っていたが、
私はつねづね、良書とくだらない本を見分けられる顧客は一〇パーセント
にも満たないのではないかと思っていた。

 ジョージ・オーウェル 『本屋の思い出』

568シャンソン:2021/09/18(土) 22:39:47

 本物の文学愛好家よりはるかに多いのが鼻もちならない
初版本マニアだ。それより多いのは安い教科書を値切ってくるアジア人学生で、
もっとも多いのが甥の誕生日プレゼントを探しに来るうすぼんやりした婦人たちだった。

 ジョージ・オーウェル『本屋の思い出』

569神の子様:2021/09/18(土) 23:31:52

 『ブックセラーズ・ダイアリー』スコットランド最大の古書店の一年
   https://www.hakusuisha.co.jp/book/b584634.html

570神の子様:2021/09/19(日) 10:13:25

 昨日届いた普及誌の中の歌壇ページを読んでから
 老害日記を読むと、なんとセンスがないのだろうと
 思い、気分が悪くなりました。

 気分を作るのは自分なのだから、
 がんばらなくてはと、気を引き締めています。

571神の子様:2021/09/19(日) 10:17:52
日時:2021年08月31日 (火) 09時43分
名前:禁止用語


迷惑な行為について (19824)
日時:2019年10月21日 (月) 01時15分
名前:シャンソン

5815: 志恩 :2016/08/02(火) 21:27:07 ID:6hRUvSRg
トキ掲示板の、傍流掲示板の方も、皆様、見てね♩
http://jbbs.shitaraba.net/study/11788/

 志恩さんは正々堂々と、新掲示板などで
 うのはなやトンチンカン信徒氏などを
 批判して、傍流閉鎖を訴えていたと思います。

 そういう人に傍流掲示板を紹介宣伝されるのは
 迷惑ですから、今後やめてください。

 それと、最近傍流に入って来て
 トンチンカン信徒さんにぬれぎぬ着せられたからといって
 なんか個人のどうでもいい話を必死で書いていたと思います。

 あの投稿がどの版で書かれたのか思い出せません。
 志恩さんが投稿したものだからご自分で見つけて
 番号を書いて、トキ管理人に削除要請してください。

572娘もなにもしない:2021/09/19(日) 15:04:32

 巷には、明確に認定されないものの頭のおかしな人間がうろついていて、
磁力に引かれるように本屋に集まってくる。本屋は金を使わずに長時間貼っていられる
数少ない場所のひとつだからだ。

 こちらはやがて、ひと目でその手の人間を見分けられるようになる。
偉そうな口をきくくせに、どこか時代遅れで当てのない様子なのである。

  ジョージ・オーウェル『本屋の思い出』

573神の子様:2021/09/19(日) 15:12:08

 クリスマスの時期の十日ほどは、クリスマスカードやカレンダーを
買いに来る客でてんてこ舞いになった。カードやカレンダーを売るのは面倒だが
この季節のあいだだけはいい商売になる。私は当時、キリスト教徒の感情が食い物にされていく
残酷な皮肉を興味深くながめたものだ。クリスマスカード会社のセールスマンは、早いときには
六月ごろからカタログを持って売り込みに来た。

明細書に書いてあったある言葉が、いまだに記憶に残っている。「幼子イエスとうさぎ 二ダース」というのだ。

   ジョージ・オーウェル『本屋の思い出』

574神の子様:2021/09/19(日) 15:17:02

 小さな本屋の思い出 https://lingmujingzi.com/money/bookstore/

575神の子様:2021/10/14(木) 20:40:12

 宮下俊一 医師(86歳)北海道の赤ひげ先生といわれて
 https://asuhenokotoba.blogspot.com/2012/09/86.html

576神の子様:2021/10/14(木) 20:43:47

リンダ・グラットン


同じ要因から「暗い未来像」も「明るい未来像」も描くことができます。たとえばテクノロジーの進化とグローバル化の進展により、「1日24時間・週7日休みなく仕事に追われ、家族や隣人との関係が希薄になる」ような未来がもたらされるかもしれない一方で、「世界の50億人もの人がインターネットでつながり、協力して難題に取り組むことができ、地球上のすべての子どもたちが人類の英知に触れられるようになる」ような未来がもたらされるかもしれません。同様に、エネルギー価格の高騰、高齢化といった要因にも二面性があります。

577神の子様:2021/10/14(木) 20:49:19

『ルパン三世 ロシアより愛をこめて』では、「いつまで経っても、何年修業をしても、恋は素晴らしい…」と言う、知っている人は知っている隠れた名言を発している(その直後、「打てない4番打者みてぇだな」とさらに上を行く名言を次元が残している)。

578神の子様:2021/10/14(木) 20:50:38

天才に近いものの、やや届かない人間は、能力が足らないため、しかたなく空気を読んで周囲に歩調を合わせる結果、経済的に大成功する例が多い。天才は、そんな不合理なことはしないから、不遇な一生を送った人も多数である。

579神の子様:2021/10/14(木) 20:53:21

 これ覚えてる?テレビの街頭インタビュー
 https://www.hachi8.me/remember-this-net/

580大抵の親は天使的:2021/10/25(月) 02:19:43

 この映画を見ると、大抵の親は
 みんな感謝されて当然の存在のように思える。

 存在のない子供たち  http://sonzai-movie.jp/

581イルミネーション:2021/11/04(木) 18:19:19
一部転載

>『ナラダの格言』 をご存知でしょうか?



 「決して言うでないぞ。
私は知らない、だからあり得ないと。
知るためには学ばねばならない。
理解するためには知らねばならない。
判断するためには理解しなくてはならない。」

(山川紘矢、山川亜希子氏訳)



 シャーリー・マクレーンのベストセラー書
「アウト・オン・ア・リム」の見開きの部分に
”ナラダの格言”として紹介されています。

582イルミネーション:2021/11/04(木) 18:24:44

  宗教法人の総代と責任役員
 https://manshouji.com/new_page_816.htm

583神の子様:2021/11/04(木) 18:30:27

 地球最強の七つの巨大火山のひとつが日本に
 https://soyokazesokuhou.com/supervolcano/

584神の子様:2021/11/04(木) 18:35:28
存在(そんざい)

新川和江

陽がさすと
どの子のうしろにも小さな影ができる
わたしのうしろにも
すこし大きい影が

そんな些細なことにも
おどろかされる朝がある
わたしたちは
光と影のけじめに立つべく
この世におくられてきたのだ と

すくっと 立たなければ・・・
胸を張って 歩かなければ・・・
ねえ
無心にはしゃぎ回っている子供たち

コップに コップの影がある
木の腰かけに 木の腰かけの影がある
これは些細なことなんかじゃなく
重大なことなのだと
きわめて神妙に考えこむ朝が ある

585キッズ川柳:2021/11/04(木) 23:28:04

 これを読んで思い出した。
 私も修学旅行の川柳をつくって、
 国語の先生から、他クラスで評判が良かった、
 といわれたことがある。
 へえ、って思ったが、結局文集には選ばれなかった。
 https://ksunmoon.com/think/school/senryuu/

586雑談大好き:2021/11/06(土) 12:40:16

 以前、独占版というものができたとき、
 映画ジョイ・ラック・クラブの話をちょっとして
 いると、訊け氏が部室で、レイプされたらうんこ投稿を
 してもいいんですかと絡んできて大変驚きました。

 どこをどう反論していいのかわからなかったからです。
 それはある中国人移民一家のルーツに関係する話だったのですが
 そのあと、愚かな老人が、訊け氏に向かって
 私の夫の実家は昔こうで、どうしてこんな話をするのかというと
 今の生長の家が変わってしまったことに関係がある、みたいな
 話をしだし、訊けくんの田舎ではどうですかと言い出したのです。

 なんで映画の話からこんなばかげた成り行きになるのか
 わからなかったけど、この原作を英語原文で読んでいた人もいたのが
 おどろきです。おそらく、馬鹿がなにか書くと、バカしか反応しない
 ということなのでしょう。
 
  ジョイ・ラック・クラブを読んで http://spidermankid.blog10.fc2.com/blog-entry-61.html

587神の子様:2021/11/07(日) 22:03:53

 「世界」は関係でできている
 https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000818812021.html

 むずかしそうだけど、今の教団の女の子で
 こういうのをよく理解している人もいる

588男の功績いろいろ:2021/11/07(日) 22:46:52

 今の生長の家では、聖典を熟読した陸軍将校の孫息子が
 70婆川柳を多発し、両面ブスの元本部職員から
 川柳は傍流でやるんじゃなかったんですか!!と怒りの鉄拳を
 ふるわれ、少数派の意見も大事だから認めます。
 の管理人が組織教学の憂鬱、なんて書いている時代です。

 
數ならぬ身をいつまでか持するべき聖(ひじり)の彈丸(たま)となりて碎けん
数ならぬ 身をいつまでか 持するべき 聖(ひじり)の弾丸(たま)と なりて砕けん

大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
木村義任

589男の功績いろいろ:2021/11/07(日) 22:50:18

Toleration is the best religion.
寛容さは最良の宗教である。

ヴィクトル・ユゴー

590男の功績いろいろ:2021/11/07(日) 22:54:59

生ある者のためのみならず、死者のためにも役立っていた。

ウォルト・ホイットマン

591男の功績いろいろ:2021/11/07(日) 22:58:57

過去と現在の双方が今や役目を交代し、
今はわたし自身が結びの神、偉大な未来の歌い手として発言中だ。

ウォルト・ホイットマン

592神の子様:2021/11/08(月) 03:16:15

つくづく思う事はアインシュタインの偉大さだよ。
独創性、先見性、創造性、彼のそれは真のものさ。
どうやったらこんな事に気づく……
というよりは、彼の頭の中では当然だったのだろうけれど。
それを数式に示すのに時間がかかっただけなんだろうけれど。

リチャード・ファインマン

593神の子様:2021/11/08(月) 03:19:15

There are darknesses in life and there are lights, and you are one of the lights, the light of all lights.
人生には暗闇(やみ)もあれば光もある。きみは光であり、すべての光の中の光なのだ。

『ドラキュラ』より。混迷の「闇」のなかで見出す「光」こそ、未来の希望(ひかり)。
ブラム・ストーカー

594転載:2021/11/12(金) 16:41:40

<書評>『差別はたいてい悪意のない人がする』
    見えない排除に気づくための10章 キム・ジヘ著
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/603819

595神の子様:2021/11/12(金) 16:48:00

 捏造おばさんと呼ばれても、
 老婆よ入ってくるなといわれても
 必死でトンチンカン信徒氏にからみつく後家さんは
 トン珍相手にユニクロの服の写真を必死に見せつけていましたが...

米 ユニクロのシャツ輸入禁止に 強制労働の疑い
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210519/k10013040661000.html

596神の子様:2021/11/12(金) 16:52:34

 アゴラ言論プラットフォーム
  https://agora-web.jp/

597神の子様:2021/11/12(金) 21:04:12

アゴラ ( 古代ギリシャ語: Ἀγορά 、 Agorá )は、 古代ギリシア の 都市国家 ポリス において重要な公共空間として不可欠な場所である 広場 を指すギリシア語で、人が集まることから商取引も行なわれたため、市場としても機能した。 ローマ時代のラテン語では フォルム に相当する。 アゴラはまた、 民会 の開催場所でもあった。 ヘシオドス も、『 仕事と日 』の中でアゴラという言葉を集会の場として用いている。 アゴラは、 ミケーネ文明 の崩壊の後にポリスと共に成立し、 ホメーロス (紀元前8世紀後半頃?)の時代までには都市の一部として確立した。 最も著名なアゴラは アテナイの古代アゴラ で、アメリカ古典学研究所がロックフェラーからの資金援助を受けて発掘を行なった。

598愚かな老人になる前に:2021/11/12(金) 23:13:53
>ピン止めに断固反対。愚かな妄想推理は迷惑です。に賛成。
 どうせまた絵つきで上にあげるよ(笑)

 しかし、自己中だけあって、
 トキ管理人に、残念だ。ピン止めにしないと方法はないのでしょうか
 って、自分の老害日記に執着たらたらだったのに
 最近の投稿を見ると、もう詩作はあきたからやめたと書いています。

 だから、自分が上へあげたかったらあげる。
 やめたかったらやめる、とマイペースなんでしょうね。

 他の人にも兄弟姉妹から反対された、今後掲示板にでるかどうか
 よく考えたい。あなたは志恩がでなくなっても書いてくれますか
 あなたが今度は詩をかいてください。と勝手気ままなものです。

 もめたはなださんにも、
 志恩は多忙で来年まで書けないけど
 はなださんは書いてください、といいながら
 また出てきて、人を攻撃するし。
 それで、叩き出された相手に、また、うのさんうのさんと
 雑談してくるし。
 なんか全然人から嫌われている、自覚がないようです。

599転載:2021/11/19(金) 19:29:57
      お岩さん

 東京駅から歩いて20分のところに「於岩稲荷田宮神社」があります。
2018年に、東京駅でたまたまマップを見ていて、「あれ?田宮於岩って....これって
四谷怪談のお岩さんのこと?」と気づき、興味があったので、何の予備知識も持たずにてくてく歩いて行ってみました。

 四谷怪談のお岩さんは皆様ご存じだと思いますが、怪談に興味がない方がいらっしゃるかもしれないので、軽くあらすじを書こうと調べたら....
四谷怪談は細かい部分が違ういろんなストーリーがあることがわかりました。すべてに目を通してスッキリまとめるのは不可能なので...有名だと思われるものを軽く書いておきます。
田宮又左衛門のひとり娘だったお岩さんは容姿と性格に難があり、なかなか婿を得ることができませんでした。
浪人だった伊右衛門は仲介人になかば騙されたかたちで、田宮家に婿養子として入ります。

伊右衛門は上司となった与力の伊藤喜兵衛の妾に惹かれます。喜兵衛は妊娠した妾をうとましく思っていたので、伊右衛門に押し付けようよ考えます。
望みが一致した2人は結託してお岩さんを騙し、田宮家から追い出します。
騙されたことを知ったお岩さんは狂乱して失踪します。失踪後、田宮家には不幸が続き、お家は断絶になりました。
私が過去に何回かテレビで見たのは、お岩さんが田宮家から追われるのではなく、毒薬を飲まされます。そのせいで、だんだん顔が醜く崩れて腫れ上がっていき、クシで髪をすいた時に髪の毛が
ごっそり抜ける、というストーリーでした。お岩さんは毒薬のせいで亡くなります。

戸板にはりつけられてお岩さんは川に流されるのですが、その水死体の姿で幽霊っとなって出てきて、伊右衛門にしつこくからみます。
伊右衛門は狂ったように刀を振り回して誤って後妻を斬ってしまう...というシーンが印象に強いです。
現代でも、歌舞伎やテレビで四谷怪談をやる時は、お岩さんの神社に行かなければ祟られる...という話を、子どもの頃に聞いたことがあります。
「ということは、お岩さんはまだ恨みを持ったままなのかな」
そのような知識で神社に行ってみました。

 (桜井識子著)  つづく

600<削除>:<削除>
<削除>

601禁止用語:2021/11/21(日) 17:13:01
>>600

👆 本板でトキ管理人が、るん吉カモの子に向かって
 たしかに傍流にはまともな人が書き込みしていない。
 隔離病棟なのようなものだ。ぼくはもう傍流のことはあきらめている
 と明言しています。

 その管理人の言葉を裏つけるような投稿を
 「非武装信仰版」で掲載してもらわなくてけっこうです。

 今後は、まともな信徒さんたち専用の新したらば掲示板を
 ご利用ください。

602訂正:2021/11/21(日) 17:14:59
>>600
>>601 非武装、ではなくて読書感想文版でした。

603禁止用語:2021/11/21(日) 17:20:32

 ほんとに、人間言葉一つで殺し合いだってする、というように
 36歳の女盛りとかに老婆といえば
 猛反撃されるからな。

 なにが「非武装」なんだって思うけど。

604禁止用語:2021/11/21(日) 17:25:11

 下の第二掲示板のスレッドを読んだところでは、
 https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/&amp;mode=res&amp;log=3367

 志恩さんがいうように、志恩に続いテパさんも斬られる危機、
 という予測ははずれる気配ですね。

 あまり刀で斬られる江戸時代劇というものを
 むこうの管理人さんは観られないのかもしれません。
 レトリックがどうのこうのという話が出ているくらいだから。

605禁止用語:2021/11/21(日) 17:29:35

   生長の家の「左転回」について
 https://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2/mode=res&amp;log=6984

606禁止用語:2021/11/21(日) 17:33:10
>>599

なんで版がいっぱいあるのに、
独占版に入ってきてまで「雅春先生を汚すやつは出ていけ」という
あほがいたり、
お岩さんの感謝はいやすの話を転載途中で
おかしな書き込みをしてくる人が出てくるの?

 これがここの管理人だったら、
 組織的妨害工作が入りました、というところでしょう。

607禁止用語:2021/11/21(日) 17:36:30

 そうこうしているうちに
 明日は11月22日ですね。

 11月23日に独占版ができて
 老婆が猛攻撃してくる前日です。

608禁止用語:2021/11/21(日) 17:39:50
>>603

 なにが「非武装」なんだって思うけど。<

信仰に余計な理論武装は必要がない、という意味かもしれません。

609禁止用語:2021/11/21(日) 17:46:02
>だから、特定の人のアクセス禁止は難しいといっています。 (トキ管理人)

 だれもそんなことをいっていない、気配りはげ!

>あらしさんはどれだけえらい人間なんだろうか、トキさんのことも
 優柔不断男といったりして。

 それなら、あんたが代わりに言われろ、老人ボケ!

>志恩さん、史上最強の総裁援護派である、うのさんにこの板の誰も
 論破できません。私も泣き寝入りします(トキ管理人)

   みなさん、お大事に♪

610転載:2021/11/21(日) 17:49:23

11 月第 3 日曜日は「家族の日」。2006 年に行われた少子化社会対策会議の決定に基づいて制定された、日本の記念日です。前後 1 週間も「家族の週間」として、写真コンクールやシンポジウムなど、関連イベントで盛り上がります…

611転載:2021/11/21(日) 18:47:28

 レシートに「ブス女」と書かれた女性が激怒事件
  https://www.imishin.me/busu-onna/

612変化:2021/11/21(日) 18:52:24

 シオさんは、最近ぬかずけ志恩に変身されたようです。

 こどもの詩 https://www.imishin.me/children-poem/

613変化:2021/11/21(日) 18:58:48

 あの白黒写真のブスの顔を見ると
 その当時から充分に「ぬかづけくさい顔」だと思うが。

 ぶどう畑のウェディング http://shinotakizawa.com/925

614動画:2021/11/22(月) 16:45:32

  ヘルズキッチン在住者が語る 
 https://www.youtube.com/watch?v=AenhvhTZPpg

615神の子様:2021/11/23(火) 23:01:48

 アーウィン・ラズロ博士
「パンデミックは、神の祝福そのものだが、変装している」

  コスモス〜ワンネスへの回帰
 https://ameblo.jp/bigluck55/entry-12647637605.html

616神の子様:2021/11/23(火) 23:08:06
>>615

なんと、ラズロ博士の本が、日本教文社から出ていた。
 西園寺氏とも「富士宣言」なるものを発起されている。
 https://parole.laboratorio.ltd/n/ne13aeef5c4f5

617質問コーナー:2021/11/23(火) 23:11:54

 生長の家では「甘露の法雨」というお経があるそうですが
 これは個人で購入するものなのでしょうか?
 入会すれば、拝受されるものなのでしょうか?
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11177183861

618神の子様:2021/11/23(火) 23:16:32

 『甘露の法雨』『聖経』 光明思想社
  https://komyoushisousha.co.jp/

619コピーショップ:2021/11/30(火) 02:50:04

  一度は会社を辞めた 世界初ワクチン車を造った商社マン
 https://www.msn.com/ja-jp/money/career/%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%AF%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%92%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%9F-%E6%95%B0%E5%84%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%91%BD%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E8%BB%8A%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%95%86%E7%A4%BE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%A7%98/ar-AARfbp0?ocid=msedgntp

620コピーショップ:2021/12/01(水) 19:52:47
1956: さくら :2012/12/26(水) 11:42:54 ID:DS.t8Szo
天照大御神を崇敬する
志恩さま

ところで、わたしも、氏神の天照大御神様にお詣りするのが、大好きなんです。

2013年は、62回目の伊勢神宮の式年遷宮の年ですね。

日本を支えるのは、こうして脈々と続く、信仰心だと、わたしは信じてます。
素朴な信仰心が、日本を支える、ほんとうの底力なんじゃないかな、と、そう信じたいです。

生長の家も、時代に関わらず、変わらぬみ教えが、たんたんと、たんたんと、実践されていくと良いですね。


うのちゃんが転載した中丸薫さんの本は、わたしも何冊か読んだことがあります。

 >だから、宗教上のことでいろいろ争うのは全くナンセンスです。
イデオロギー的にも、極端な左翼もいけないし、極端な右翼もいけない。
中道を目指す。調和とはそういうことだと思います。



神道には、「中今」ということばがありますが、
これは「中道」と通じるところと思います。

すばらしい真理の道ですね。



621コピーショップ:2021/12/02(木) 02:27:52
3784 :輝明 :2021/04/29(木) 18:00:42 ID:jTv6MBVs
万教帰一の帰一する対象は唯一神でもあり、ブッダでもあり、神道の神々でもあり、真理そのもの、実相そのものであり、それは個人の心の内奥にある。

622<削除>:<削除>
<削除>

623コピーショップ:2021/12/02(木) 16:35:09

 だんだん不穏な空気になってきた。
 性格異常と変態と●●の余波が、ここまで.....

624コピーショップ:2021/12/02(木) 16:36:34
2354 :迷惑この上なし :2021/11/18(木) 00:10:20
>>2344
サイバー攻撃と言えば志恩さんの
書き込みもサイバー攻撃みたいな
ものですよ。
困ったものですね。<

 最近お笑いの人になってきたのが救いですね。

625コピーショップ:2021/12/02(木) 21:13:45
2354 :迷惑この上なし :2021/11/18(木) 00:10:20
>>2344
サイバー攻撃と言えば志恩さんの
書き込みもサイバー攻撃みたいな
ものですよ。
困ったものですね。<

 水面下でるん吉氏やトキ氏も関係しているようですが
 志恩さんが年寄りらしく、葛湯なんて飲んで
 レベルが低い高いに思いを巡らせているせいか
 あまり影響力がないのが残念です。

 なんか掲示板上では、気派手なタイトルが多いですけどね。

626コピーショップ:2021/12/02(木) 21:25:00

 志恩さんの投稿は影響力がないせいか、他掲示板への
 悪影響までつながらないようでよかったです。

 四季●氏の昔の件については
 そのときトキさんは、そのハンネは●●先生ですが
 なるべく実名投稿は控えてくださいみたいな意味の
 ことを書いていました。
 でも懸念するほど影響力ないみたいでよかったです。
 私が雑話程度の伝聞話を書くと
 これは都市伝説だ!って必死に(珍しく素早くレスしてくる)けど
 思うほどだれも聞いていないようで安心しました。

627コピーショップ:2021/12/02(木) 21:29:49

 新掲示板で、天然さんが、トンチンカン信徒さん音頭♪
 みたいなものを貼り付けしていますが
 トンチンカン信徒氏が今はハッピーホリデーという
 とか、志恩さんが別板で、蕎麦屋の二階ってなんですか
 東の伏見ってなんですか、きっと君は来ない♪蕎麦屋の二階♪
 とか、ぶさいくに掲示板をデコレーションするのに必死で
 なんとなく哀れです。

628コピーショップ:2021/12/02(木) 21:36:12

 ハッピーホリデーというのは、アメリカでリベラル派?かなにか
 アメリカを分断させる方向に行きたい人たちが発案した言葉だそうで
 べつにユダヤ人はハッピーなんとか、
 キリスト教徒はメリークリスマスとか、それぞれ呼び名など気にせず
 クリスマスを楽しんでいるそうです。
 なんか組織会員だ、フリー信徒だ、あいつはどこだ、これは正式ではないとか
 言い合ってる世の中にくらべて、アメリカは最初から多様性なんでしょう。

 今、今、今の https://www.uta-net.com/movie/29893/

629コピーショップ:2021/12/03(金) 20:17:14

 ノーベル賞 大村博士
 若者へのメッセージ https://news.livedoor.com/article/detail/10692922/

630コピーショップ:2021/12/03(金) 20:20:03

 コロンビア大学のリベラルアーツ https://toyokeizai.net/articles/-/429613?page=2

631コピーショップ:2021/12/05(日) 20:59:32

 反面教師はここにいる 「あなたには黙秘権があります」話
 https://nishi-higashi.hatenablog.com/entry/2019/12/24/070000

632コピーショップ:2021/12/05(日) 21:22:32
日米合同座談会から帰国。さっそく和洋折衷になっている件

 https://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2/mode=res&amp;log=6768

633コピーショップ:2021/12/07(火) 18:13:41
>日本人の志恩ー
8/9生まれの徹子さんですから、今年の4月の時点では87歳。
ユニセフの親善大使も永年にわたり務めています。

ウィキによりますと、
徹子さんは、東京都港区乃木坂の生まれで、公立小学校を
1年生の時、退学させられ、トモエ学園1年生に転校。

のちに、谷口恵美子先生の母校でもある
私立中高一貫校の女学校・香蘭女学校へ進学。
大学は、東京音楽大学へ進学し、卒業しています。<

ああ、それでミセスひまわりは、谷口恵美子先生の母校と同じである、
 ということで、「徹子の部屋」の動画解説を、延々とやっていたのですね。
 早朝行事ように。さーすがー!
 
 これで一段と、江戸っ子への考察が深まりました。

634コピーショップ:2021/12/08(水) 22:13:57

 なるほど。ペペロンチーノの絵や、なんとかのちらしずしとか
 必死で書いてる、攻撃派、とちがって、
 白鳩さんとか田舎のおばさんとか、鮭料理をよく差し入れてくれるから
 私って、緊急治療を受けながらも元気なんだ。
 先生、みなさま、ありがとうございます。

 「幸せホルモン」セロトニン増でストレス対策: - 伝統

2021/11/25 (Thu) 14:56:11


      *Web:Reライフnet(2021.11.25)より抜粋

鮭のクリームパスタ 「トリプトファン+ビタミンB6」で、心のバランスを整える

(1)気持ちを落ち着かせたり、パニックを抑えたり。
   心のバランスを整え、ストレスを和らげるてくれる
   “幸せホルモン“のセロトニン。

(2)ストレスは脳で働くホルモンが関係しています。
   ノルアドレナリンとドーパミンというホルモンは、
   ストレスに打ち勝とうとする働きがあり、
   喜び、快楽をもたらしますが、

   過剰になるとヒステリーやパニック、過食などを引き起こします。

   それらが過剰にならないように調節して、
   精神の安定を保ってくれているのがセロトニンというホルモン。
   「幸せホルモン」とも呼ばれていて、ストレス対策に役立つ物質です。

(3)セロトニンの原料は、トリプトファンというアミノ酸の一種。
   トリプトファンは睡眠にも重要な物質。

   ぐっすりと眠ることはストレスを減らすことにつながるので、
   トリプトファンはストレス対策にとても大事なのです。

(4)トリプトファンは必須アミノ酸と呼ばれる体内で作ることができない
   物質なので、食事から継続して摂取する必要があります。

   乳製品やかつおなどの魚、また大豆などに含まれています。

(5)トリプトファンからセロトニンを作る酵素は
   ビタミンB6を必要としますので、ストレス対策には、
   トリプトファンを含む食材にビタミンB6を含む食材を
   組み合わせた料理がおすすめとなります。

   鮭(サケ)のクリームパスタには、
   ソースづくりに使うクリームや牛乳にトリプトファンが、
   サケにビタミンB6がそれぞれ含まれています。

   この「トリプトファン×ビタミンB6」の掛け合わせで、
   セロトニンを作る酵素の働きをよくすることが期待できます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57cb086dda51436de3e84b91e5786df15a84de0e

      <感謝合掌 令和3年11月25日 頓首再拝>

635コピーショップ:2021/12/08(水) 23:42:46
>>617
 生長の家では「甘露の法雨」というお経があるそうですが
 これは個人で購入するものなのでしょうか?
 入会すれば、拝受されるものなのでしょうか?<

巷で聞いた体験談

1) あなたは生長の家の人なの?
 私の姉は生長の家のことを全然知らないけど
 『甘露の法雨』がいいって聞いて
 父が亡くなったとき、それを布に写経してそれを父のカラダに巻いたの。

2) 私は天之●●●神様を信仰しているの
 なんかよく聞き取れないけど
 生長の家には、私は完全だっていうお経があるの?
 雅春先生がそれを読みなさいっていってるよ。

聖典を熟読して雑談に精出す方々の体験談

  ふつうの人間でもこんな寒いときに外にでないのに

  記憶障害かもしれないからぶっとい注射でも打ってもらえ
  人間の屑

  防弾シールドは、あらしさんのように
  夜歩く人にも使えます。

636コピーショップ:2021/12/10(金) 13:33:24

 グッド・ドクター名医の条件 ほぼ全記事ネタバレ含みます。
  https://aboneko.com/gooddoctor4-1-5

637コピーショップ:2021/12/10(金) 21:54:58

  ザ・プロファイラー 見た通り話せ
  http://www.kandra.jp/Profiler/

638転載:2021/12/14(火) 22:02:39

 愛国心ってなんだ? https://times.abema.tv/articles/-/10006976

639コピーショップ:2021/12/16(木) 21:03:12
:「訊」 :2014/11/25(火) 13:16:37 ID:???
<要望>

● 独占スレで何か書かれた者は、どこかにコピペして反論するのではなく、「泣き寝入りする」ものとする。

● 他スレにコピペすれば「そのスレがハイジャックされるから」である。

● そして、言うまでもなく独占板は「指名された者以外書けない」。どんなにヒドイ事を書かれようとも、泣き寝入りすべし(笑)

640コピーショップ:2021/12/19(日) 05:47:03

"才に慢心し怠けている"と皆に陰口を叩かれ申した
しかし真実のところは
必死でござった

笹原修三郎

641コピーショップ:2021/12/19(日) 05:50:41

 わあ。バレエって野球の遠征よりお金がかかるのね。
 無職老婆が13000円でも高いけどって
 見苦しく必死になるはずだ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AB-%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%A8-%E3%82%92%E7%BF%92%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%A9-%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%81%AE%E8%B2%A0%E6%8B%85-%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%85%88%E8%BC%A9%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%8C%E8%A7%A3%E8%AA%AC/ar-AARWjt4?ocid=BingHp01

642コピーショップ:2021/12/21(火) 21:58:29

著作者の力は短くて、すぐれた読者に認められた作品の命は長い。

外山滋比古

643コピーショップ:2021/12/21(火) 22:04:13

学びかつ読め。真摯に書を読め。人生は違ったものになる。

フョードル・ドストエフスキー

644転載:2022/01/12(水) 01:16:59
   翼ある船は

『翼ある船は霧ふかき 水平線のかなたより現われて来る、
 匂やかな嬰児の心は 仄かなる四月の水の上に 新月の如く生命の船を解き放つ』

645神の子様:2022/01/14(金) 21:19:31

私はピアノを弾く時、私のためにも、聴衆のためにも弾きません。
天に向かって弾くのです。

あるピアニスト

渡辺和子

646神の子様:2022/01/14(金) 21:28:53

重要なのは人生の長さではない。人生の深さだ。

ラルフ・ワルド・エマーソン

647神の子様:2022/01/14(金) 21:38:14

 こころ・沢知恵 https://www.uta-net.com/movie/61435/

648🎬:2022/02/19(土) 17:44:25

  フェアウェル https://cinerack.jp/farewell/

649コピーショップ:2022/03/26(土) 19:58:27

 大谷選手の読書 https://booklog.jp/hon/news/shoheiohtani-20180409

650コピーショップ:2022/04/09(土) 23:25:21

 憧れのラジオ・ガール https://www.uta-net.com/movie/43251/

651コピーショップ:2022/04/15(金) 00:00:28
「総合」板
98: 神の子さん :2021/12/20(月) 15:15:58

志恩さんこと「ゴキブリ」さん (46438)
日時:2021年12月20日 (月) 13時58分
名前:自然オンチな残念な人

”青虫”をひとまとめにして、ばかにしている人は、自然についても、
食の安全についても、学びが足りない自然オンチな残念な人だ
と思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

すべての生き物には存在意味が在ります。

人間を青虫に例えることは素晴らしいとのことです。

ではこれからは、

「志恩」さんのことは

HN「ゴキブリ」と呼ぶことにします。

652コピーショップ:2022/04/15(金) 00:10:44
>トキさんが、人の血のにじむような思いで書いた文を
理解せず、誤読したまま人を侮辱し、笑いものにし、
るん吉・志恩・訊け・そのほかの攻撃や中傷揶揄をおさめることができなかったせいで
傍流で簡単に解決できることを放置し、責任転嫁したせいで、
愛国掲示板でも志恩さんから迷惑をかけられました。

 その後、わたしが愛国にお詫びの言葉を書くと、志恩さんは
愛国にはやさしいシャンソン、さては閉鎖になったら、愛国に
書かせてもらう魂胆か?と揶揄するのです。下劣です。

653トキ:2022/05/29(日) 23:25:58
 一月に渡り、シャンソンさんの投稿がありませんが、お元気でしょうか?

心配をしております。

654トキ:2022/06/26(日) 18:44:34
 うのはなさん、元気ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板