したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE2】

9108★:2009/07/04(土) 01:56:38 ID:???0
>>8

素晴らしいですね。
効果出てない、なんてことは全くないじゃないですか。
良く気付きました。

> ようは心の在り方ひとつで、人間は何にでもなれるんでしょう。

全くもってその通りです。
そして、あなたの目的はただ一つ。
あなたが幸せであることです。

で、それが出来始めているあなたは、
既に幸せなあなたになり始めている、ということです。
嬉しいご報告、お待ちしています。

それではオヤスミなさい。。。

10もぎりの名無しさん:2009/07/04(土) 02:09:27 ID:FtJRF4zAO
私も随分、小さな願いが叶ったりしてます。
臨時収入とかあったりびっくりしてます。


でも本願(ヨリを戻す)が叶わない。と言うより恨み辛みが、どうしてもどうしても手放せないのです。
殺してやりたい位憎いのに復縁したいって単に復讐心から願望を叶えたいだけなのはわかってるんですが…。
ハートロケット飛ばして、セドナ、ポノポノ、感じきる、許さないメソッド…やってみました。でもくやしい。
この前、あまりのくやしさに、相手に殺意さえ抱いてしまう自分がいました。憎しみから解放されたいです。
過去が浮かび上がってくる度に、その時の感情を解放していますが、また出てきて。

過去を思い出し憎しみの感情の生産してる自分に気付きそれを止めようとしたら、今度は抑圧されたみたいで苦しくなって…。
どーすりゃいいのか解らなくなってきました…。

11もぎりの名無しさん:2009/07/04(土) 02:37:58 ID:l13OAu8QO
>>7
早速のレスありがとうございます。
心の持ち方がわかりません。
彼氏には相談しています。
というか言うに言えない状態で我慢した末に半年に一回ペースで私がおかしくなります。
で彼と大きい喧嘩になるのです。
彼にはぶちまけてしまいましたが…親の悪口に行き着くのでこわくて親には口が裂けても言いたくありません。

何故怖いか?恩を仇で返すみたいで、です。
この親に嫌われたらと思うとこわいのです。
なんか私が居たがためにグチャグチャな気がして、居なくなりたいともおもいます。
でももしその場からは居なくなれても無くなりはしないよなぁと思うと意味のない思考だとも思います。
無理して我慢してでは、なんの価値もないのは彼氏も同じように言っていました。
両親は以前、聞いても言ってもないのに、我慢が大事みたいに言ってたことがあるのが気になるのです…

とりあえず辞める方向で彼との話はすすんでるんですが
今日両親に話そうと思ったら胃薬飲まれてて…
なかなか切り出せなくて、やっぱりこわくなってます。
7月いっぱいにはなんとか辞めれるようにしたいところです。
錯乱しててわかりづらくてすみません

12まむ:2009/07/04(土) 08:31:27 ID:ZsmPp9WgO
>>6

108さん、早速のご回答、本当にありがとうございます

確かに私は、生活の中で不足に目を向ける事が多く、自分でもそれを認識しています
ですので、不足を感じたら意識的に充足を感じるようにしています(不快なことが起きたら「完璧だ。これはチャンスだ」など)
しかし、それで上手くいく時もあれば、上手くいかない時もあり
「同じようにやってるじゃないか!なんで今回は上手くいかないんだ!結局こんな力はないんだ!」
と思ってしまいます
そこで、以前に108さんの「自分に問い掛ける」を行ってみたところ、私には
「もしこの法則がなかったら、私はずっとこのままじゃないのか?貧乏で結婚も出来ず、一人で死んでいくんじゃないか?」
という不安がありました
勿論、自分なりに何度もクレンジングもしたのですが、日常で不快な現象が起こるたびに
「やっぱりないよ…世の中運だよ」
と感じ
「いや、この思考じゃ今までと一緒だ。私はもう幸せで、この現象化は過去のものだ。私は安心と幸せを選択する」
と意識的に思考を変換させています
しかし、上で述べた通りのスパイラルに陥ってしまい、今は願望はあまりなく(叶ったわけじゃなく、どうせ叶わないよ…といった思考です)不快なことが起こった時にのみ、意識的に安心と幸せを採用するようにしています
自分でも素直に法則を信じ、神様にお願いしたいと思うのに、私は本当にあまのじゃくだなあと思います
長文、乱文失礼致しました

108さんのことは尊敬しており、ネット上とはいえ、本当に出会えて良かったと思っています
こんな私ですが、願望達成が成った暁には、また書き込み、御礼をしたいと思います
本当にありがとうございました

13もぎりの名無しさん:2009/07/04(土) 15:36:45 ID:e.c6vUFI0
>>10
僕は最近セドナの本を読んで実践し始めています。
あなたの文章を見ていると単純に怒りや憎しみを抱いているのをあなた自身が望んでると感じますよ。
気持ちを別の方向へ向けるなどの対策はしていますか?1日過ごす全てが憎しみに燃えているわけではないですよね。
僕は仕事をしていて一段落したらタバコを吸いに行ったりします。その感覚で憎しみを味わってないでしょうか?

ポノポノのメカニズムはわかりませんが、自分にはじっくり効いてきます。漢方薬のような感じでしょうか。
セドナのほうが即効性があるように感じます。セドナ本を読まれたことはありますか?無いならぜひ読まれることを勧めます。
基本的な手段の他に、応用できるテクニックがいろいろ出ています。
僕は手放すとお腹から鳩が飛んでいくような(わかりにくいですが)感じがあります。
腹が立つ、腹を割って話す、腑に落ちるなど自分の中の深いところからの感覚を表す言葉に「お腹」が使われている理由が良くわかります。

僕も腹の立つことを何度も繰り返し考えて電車の中で怒りのあまりぶっ倒れそうになることがありました。
でも、気分が良いわけではないしちょっとした怒りから相手を誤解したり、すべてアイツが悪いなどと良くないほうにしか思考が広がりません。
結果、自分が思っているほど相手は酷くないとわかったりします。

10さんだって、できるなら復讐の為よりも幸せのために復縁したほうがいいと思いませんか?
誤解からくる憎しみや怒りもあるかもしれませんよ。
あなたが好きになったなら、いい男だったんでしょ?今でもいい男のはずです。

14108★:2009/07/04(土) 17:12:21 ID:???0
>>11

もうそれ以上、あれこれ思考でこねくり回すのは止めてください。
そして、以下のことを実践してください。

「私は私が『快』になる方向に進む。これは決定事項だ。
 これ以外のどんな条件もさして重要ではない。
 両親、彼氏…その他どんな人の意見も、その人達がどう思うかも、
 私が快であることになんの関連もない。

 彼らは私ではない。私の幸せを彼らが私に代わって経験することは出来ない。
 私を幸せに導けるのは私しかいないのだ。
 そして私自身が幸せでなければ、私が他の誰かを幸せにすることなどあり得ない。
 
 だから、もう彼らについて思考を働かせることを止める。
 自分の幸せを彼らの自分の対する印象に依存させるという
 無利益な行為とは縁を切る。

 私は『私が快である方向』という指針で歩を進めていく。
 他のどんな指針も採用しない。
 その指針のみが、私も、そして最終的には周りの人たちをも
 幸せに導くことになる唯一の指針なのだ」


これだけをガイドに進めてください。
あなたの場合は、立場的に八方塞がりのような苦しい状況に見えますが、
本当は誰もそれをあなたに強制していない。
あなたが敢えてそれを選択しているだけなのです。

だから、単純にあなたの選択次第によって、
その苦しい状況からは簡単に離脱することが出来ます。

色々な想いが交錯して難しいようなら、
まずはセドナメソッドで感情を解放することから始めてみてはどうでしょう。
解放がある程度進めば、状況を客観的に捉え、
最善な選択が出来るようになっていくと思います。

あなたは優しい人で、だから周りの人の気持ちが気になり、
結果的に自分がボロボロになるまで傷ついてしまうんです。
ですが、あなたが傷ついて喜ぶ人も、幸せになる人も一人もいません。

だから、自分を大事にしてください。幸せにしてあげることです。
あなたはそのために生まれてきたのだから、それを第一に考えてください。

15108★:2009/07/04(土) 17:13:34 ID:???0
>>12

> 不足を感じたら意識的に充足を感じるようにしています(不快なことが起きたら「完璧だ。これはチャンスだ」など)

この時、感情ナビで思考の焦点がどこに当たっているのか確かめてみたらいいです。
「意識的に」が「無理矢理」になっていないか注意して。

108式に「無理矢理」という概念はありません。
「充足を見る」と言うことは、単に視点の移動・スイッチの切り替えなのです。
「強引に首をねじ曲げて後ろを向く」といったことではないんです。
後ろを見たければ、パッとマイケル・ジャクソンばりにステップを踏みw
体をそちらに向き直してやればいい。
「充足を見る」とは、そういうことなのです。

> しかし、それで上手くいく時もあれば、上手くいかない時もあり

これを同様に評価しなくてはいけない。
あなたの場合、上手く行くときの評価は大きいが、
上手く行かないときの評価は非常に低い。
したがって、上手く行かないときに不足感が大きくわき起こる。

「上手く行くときもあれば、上手く行かないときもあるよね〜」

このくらいのメンタリティでいればいいのです。
そうすれば、上手く行かない時に激しい不足感を感じなくて済む。

> 確かに私は、生活の中で不足に目を向ける事が多く、自分でもそれを認識しています

このように、不足に目が目が行きがちなことは自覚できているのだから、
そこを意識的に解除していけばいいのです。
「無理矢理」ではありませんよw
「意識的に」です。

思考がじゃんじゃん湧いてくる状態では、
それが邪魔になって、シンプルにスタンスを変えることは難しい。
あなたは色々と考えすぎのようだから、
108式瞑想で定期的に思考を止める時間を持つことをお勧めします。

16むむむ:2009/07/04(土) 17:52:52 ID:H80Ugy7.0
108さん

初めまして。

チケットのお陰で、パラダイムシフトが起こり、
楽しく幸せになりました!!
と書きたいところですが、
まだ、現象面に振り回されている自分が情けないです。

頭の中ではわかっているのに。
現象が私を不快にします。

それがますます私を泣きたい気持ちにさせる。

例えば、隣の部屋の子どもが12時過ぎまで
どたどた走り回る騒音。
フローリングに防音カーペットをしいて欲しいけど、
そこまで口は出せない。
夜なのにベランダで泣かせる。
挨拶もろくにしない親なので、
常識がない親子を隣人に持ってしまった、
それは私の選択だったのか?と
ポノポノし続けたのですが日に日に騒音は増していく。

復縁についても、
相手に「電話するね」と言われたきり3ヶ月経とうとしています。

愛を送ったり
愛を感じたり
チケットを読んで、わかった気になっても
やっぱり自分の隣に彼がいない現状はどうしようもなく。

何か別のことで
引き寄せが上手くいったりするといいんだけど。
まだだなあ。

幸せではある。
けど、どうすればいいの?って感じです。

すみません。
108さんのチケットはわかりやすい。
のに、うまく使えない自分がもどかしいんです。

アドヴァイスを頂けますか?

17もぎりの名無しさん:2009/07/04(土) 18:19:51 ID:FM/bXoksO
108さん、今住んでる町がまるでシムシティみたいに創られていってるんですよ!
ホントに!まるで魔法か夢みたいですよお!!

ところで新たな質問なんですが、108さんの説明のおかげでこの世の大体のしくみも引き寄せの方法も分かってきました。

そしたら今度は私の心が分からなくなってしまいました。

私の本願は、今私が執筆している小説が賞をとるなどをして世間に広く知られ、高い評価を得るというものでした。

しかし、書いていくうちに私の中で迷いが起こりはじめました。

「文学賞を受賞したい!世間で話題になってたくさんの人に読んでもらいたいのだ!」という気持と、「もともと私の中にあった葛藤を整理したいためだけに書きはじめた小説じゃないか。受賞なんかせずとも形になれば本願達成だ。受賞どうこうは単に虚栄心だ、本願じゃない」

が戦ってます。

後者(?)の意見にも納得してしまい、受賞は本当には望んでないのかなあなんて。

だから、現時点で108メソッドをやるのも躊躇してしまっています。執筆は続けてますけど。

変な質問だとは思いますが、アドバイスを頂けたらと思います。

18108★:2009/07/04(土) 18:53:10 ID:???0
>>16(むむむさん)

現象はあなたを不快にしたりしない。
あなたを不快にしているのは、あなた自身です。

あなたは(あなたに限らず、皆)こうしています。

「こういう条件が揃ったら、私は不快になろう。
 あっ、今条件が揃った。今だ!不快になろう!!」

どの本に書いてあったことか忘れましたが、こんな話があります。

誰もいないところで巨大な大木が倒れたとします。
この時どんな音がしていると思いますか?
誰もいなくて静かなので、さぞかしデカい音が辺り一面に響き渡ると思いますか?

違います。音はしていません。
聞く人がいなければ、たとえどんな激しい破壊現象が起きようが、
その世界は正真正銘「無音」なのです。

なぜでしょう。聞く人がいないからです。
音というのは元々は単なる空気の振動に過ぎません。
それが鼓膜をふるわせ、その信号が脳内で変換されて「音」として認識されます。
この時点まで、どこを探しても「音」というものは存在していないのです。
つまり「音」というものは、私達の脳内にしか存在しないのです。

これを映像の話に置き換えると…

…今日は止めておきますw
ちょっと気が遠くなりそうですからね。
「見えている世界は幻想だ」という意味が、若干理解できたでしょうか?

さて、騒音問題についてですが、
まずは今あなたが行っているその「騒音」に関する思考を、すべて中止してください。

その上で、あなたが「騒音」と感じたときに、
どういった作用が頭の中で起きているのか、
一度つぶさに観察してみると良い。

音が聞こえた。不快な感情を感じる。
この時、自動的にそうなっているように思えるが、果たしてそうなのか。
観察すると、実際にはこれらは直結しているわけではなく、
そこである思考をあなたが働かせていることが分かります。

そこで、その思考を解除できれば、騒音はなくなります。
「騒音として認識しなくなる」という意味ではありません。
実際に騒音問題は解決するのです。

感情からのアプローチもあります。
あなたがそこで感じた不快感を、思考と関係なく、
ただエネルギーとして胸でじっと感じてみる。
このアプローチでも騒音問題はなくなります。

今のあなたは、その騒音を問題として思考で補強し続けているから、
どんどん騒音が増して行っているのです。

騒音問題については、まとめブログにも参考になる回答があったと思います。

あなたは幸せであると言いながら、現状から不足を見つけようと躍起になっている。
その行為を中止したらいいですよ。
果たして自分は「快」に向けて進もうとしているのか、あるいは違うのか。

復縁については、今日のところは触れないでおきます。
シンプルに適用しようという決心がつけば、
その事についても思考であれこれ取り組む作業から解放される。
思考で支えるのはなく、あなたにとっての「快」ということを主眼に、
単純にスタンスを変えてみて下さい。

問題を複雑に捉えすぎないで。
実際にはその構造は極めてシンプルです。
したがって解決策もいたってシンプル。

吉報をお待ちしてます。

19108★:2009/07/04(土) 18:53:54 ID:???0
>>17

> 108さん、今住んでる町がまるでシムシティみたいに創られていってるんですよ!

それは凄い!

小説についてですが、
あなたが自分のために書き始めた小説が、
文学賞を取って認められ、世間で話題になってたくさんの人に読まれたら、
何かマズいことでもあるんですか?

これは対立するものではありませんよ。
対立させて闘わせているのはあなた自身です。

受賞に対する疑問があるなら、その事は頭の中から除外して、
今は執筆に没頭したらよい。自分のためだけに書くのです。

完成したら、賞に応募するかどうか、その時点でまた考えたら良い。

今は108メソッドは必要ないでしょう。
楽しんで小説を書くことに専念してみて下さい。


では、取りあえずこんなところで。
ノシ

20むむむ:2009/07/04(土) 19:10:59 ID:H80Ugy7.0
ああ、108さん!!
ありがとうございます。
お返事頂けるなんて夢のようです。
本当に108さんやチケットには助けられているのです。
そして、騒音について私の思考が「不快」を選んでいることがわかりました。
実は、今朝初めてお隣に文句を言ったのです。
というより「申し訳ないけど、夜遅くまでばたばた響いて参っています、お願いします」と頼んだというか。
奥さんは私の目もほとんど見ない状態でしたけど、「そうでしょうね、下にも響いていると思います。主人と相談します。」とおっしゃっていました。
話をしたことで「快」になれたとは思うのですが、夜が来ないことにはわかりませんね。
でも、今度から騒音があってもそれを条件に「不快」にならないよう、
努力しないでやってみますw
復縁もシンプルに、ですね。
そうだよ!!

ああ、本物の108さんにあえて嬉しいです!!
ありがとうございます。
いい報告ができるよう、シンプルに感情を感じてみます。

21もぎりの名無しさん:2009/07/04(土) 20:14:49 ID:z4F1Jysc0
108さん、こんばんは。

現実が幻想なのに
わたしの現実は現実のままです(;_;)

「楽になりたい」が私の望む現実ですが
なかなかに楽になりません。

現実を幻想にするのはどうすればいいのでしょうか?

22もぎりの名無しさん:2009/07/04(土) 20:19:28 ID:b9nryqUA0
108さん、はじめまして。チケット拝読させていております。

失恋からこちらにたどり着いたのですが、
108さんが繰り返し特定個人との願望は難しい(執着等の問題から)とおっしゃって
いるのを重々承知で質問させてください。

彼から拒絶されてからは生きる屍状態でしたが、チケットをしってから何度も
読み返し自然と自分と向き合ってきました。
自分に問いかけたところ、はじめは答えが返ってこなかったのですが、
朝目が覚めたときに、「現実を受け入れろ」と帰ってきました。
確かに別れを受け入れられない自分、まだ希望を持ちたいと思っている自分は
居ましたが、最近執着などを開放できつつあると感じていた時だったので
動揺しました。
その後、チケットを読み直していたところメソッドの中に「認める」という項が
あり、私に聞こえてきた声はこの振られた現実を認めなければいけないという
ことなのか、、、と思いました。ある意味シンクロ?
まとめを見ていると、現実というのはエゴのフィルターを通じて認識された
幻想でもあるわけですよね?
私はどちらを信じたら良いのでしょうか?

昨日あたりから神様にお任せするという選択をし、心は落ち着いています。
時には心がざわざわすることはありますが。(これはまだ神様に任せ切れていないと
いうことになるのでしょうか?)
また、神様にお任せしてからも、気分がよくなるので愛に浸るメソッドは続けています。
これも神様の力を信用していないことになりますでしょうか?

お忙しいとは存じますが、宜しくお願いします。

23もぎりの名無しさん:2009/07/04(土) 21:10:28 ID:z4F1Jysc0
>>18
>これを映像の話に置き換えると…

是非、置き換えた話をお願いします!

24もぎりの名無しさん:2009/07/04(土) 22:24:42 ID:bBZb4l.w0
恋愛への相談が多いですね

108さん、画家さん、皆さん教えてください。
ひょっとすると的外れな質問かもしれませんがお許しください。

半年ほどお付き合いをしていた彼女がいたのですが、一方的にふられて
しまいました。
考えてはいけないとおもいつつもどうしても忘れられずつい相手の
事を考えてしまいます。
好きだと思う気持ちはかわらず、自分自身に問いかけても復縁したい
という答えが返ってきました。
しかし、何故か毎日起床時は彼女に対する冷めた気持ちがあり、時間の
経過(15分くらい?)とともにまた好きだという気持ちが戻ってきます。
この冷めた気持ちは何なのでしょうか?
起床時以外にも1日数回冷めた気持ちになる事があります。
本当は私は彼女の事を好きではないのかも、でも自分へ問いかけると好きだ
と返ってくる…

皆さんお時間がある時でかまいませんので、よろしくお願いします。

2522:2009/07/04(土) 22:48:44 ID:b9nryqUA0
連投すみません。

落ち着いてきたのは、昨日からでその前は胸のもやもや感がひどく、
特に朝がひどく夜になると割と落ち着く状態でした。
昼間に落ち着いたと思っても、ちょっとした音や犬の鳴き声などが引き金となり
激しい動悸におそわれていたりしました。
その都度瞑想したり、セドナメソッドをしたり、チケットを読み直したり
していました。
それで、先ほど108さんの質疑応答ブログを読んでいて気づいたのですが、
胸のもやもや感が落ち着いている時も、本当は嫌なくせにもやもや感を一種
期待していたような節があったのですが、その正体がわかったような気がします。
実現されたら願望という状態で居られなくなるのを内なる自分が恐れていた
ということですよね? これはエゴでなくて自分自身という解釈で
いいのですよね?

意図を持つということと神様にお任せするという行為は別物ですか?
意図を持ちつつ神様にお任せするのか、意図は置いておいて神様に丸投げして
しまうのでしょうか?
書いていて、彼との復縁を意図している私は結局彼への執着がまだあるということ
になりますね。orz

108以外の賢者様もアドバイスいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

26まむ:2009/07/04(土) 23:39:08 ID:ZsmPp9WgO
>>15
またまたのレス、ありがとうございます!私はかなりの幸せ者ですね!
以前は瞑想もやっていたのですが、最近はサボりがちだったので、また再開してみますね
108さんに言われた通り、無駄な思考、条件を排除して、シンプルに法則を活用していきたいと思います
本当にありがとうございました

27画家 ◆utHkaCg902:2009/07/05(日) 00:58:44 ID:3dUmPv1w0
>>24
ちょいと繋ぎに。

>本当は私は彼女の事を好きではないのかも、でも自分へ問いかけると好きだと返ってくる…

気分は一日中変化しますのでいちいち好きか嫌いかと問うとそれも変化するでしょう。
大いに好きだったりそうでもなかったりw
で、あなたが彼女への気持ちを確かめている動機とは何でしょう。
「ああ、もう諦めた方がいいんじゃね?」
「辛いから好きでいる事を止めた方がいいんじゃね?」
「でもやっぱり好きなんじゃね?」
それが行ったり来たりしているのかも。

以下は私の勝手に任せて書いてみます。
>>24さんの質問とは直接関係ありませんがまあ聞いてくださいw

私も似たような経験をしましたが、私がやったことは「分析を止める」ことでした。
自分の感情に対しいちいち分析することをやめる。
その感情の方向性こそが大事なメッセージなんです。
それを分析で引っ掻き回さない。

そして、これが重要です。

「心地よくなるような考え」は正解であり、「不快になるような考え」は間違いである。

この考えを採用するかしないかは自由ですがこれは断言出来ます。

気分の快不快が答えです。
他に答えなど何も無い。
外から来る既成の答え(これはこうである、みたいな答え)などゴミみたいなものです。
気分が不快になるような考えなど何の価値も無い。
考えるだけ無駄ですw

私は外から来る答えでも「こう考えた方がいいよ」と言われそれで心地よくなるなら採用するし、
心地よくないのなら却下します。
世間ではよく「忠言は耳に逆らう」とか申します。
重要かつ必要なアドバイスを言われると、とかく感情を害するものだ、だからしっかりと聞くように、と。
しかしこれをよくよく観察するとその「忠言」なるものが如何にアフォなアドバイスだったのか良く解ります。
こんなものに(こんな観念に)振り回されていたのです私たちは。

「心地よくなるような考え」は正解であり、「不快になるような考え」は間違いである。

現在私はこれで生活しています。
迷ったときはいつも心地よくなる考えを採用する。
そしていつも気分良く存在する。
馬鹿みたいに単純なことですw
これに沿って生きて行く。
すると先ず何が起こるか。
色んなゴタゴタがシンプルになって行きます。

>本当は私は彼女の事を好きではないのかも

そんな風に思っていた私も一度完璧に彼女を切りました。
こんなヤツは許せん!と徹底絶縁宣言を勧告しました。
ひとつは私が作っているドラマから役を降りるために。
そうもしないともうgdgdメモリアルがいつまでも続くわけです。
その後彼女からの連絡は一切途絶えました。
数回メールを出しましたが相手も徹底スルーw

その後、何だか自分として納得が行かない、落ち着かない。
何かが違う、気分がよくないのです。
で、私はそれからひたすら心地よくあることだけを採用しました。
心地よくなる考え、行動、そしてビジョン。
ただ自分が心地よくあることだけに徹しました。
するとどうでしょう。mixiに彼女の足跡が付き始めた。

で、今はどうかというと、友達として仲良くメールをやり取りしていますw
結局好きなんですねw

何だか雑談しちゃったケド、これが書きたかったのだw↓

「心地よくなるような考え」は正解であり、「不快になるような考え」は間違いである。

大事なことなので三回書きました。

28もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 01:03:17 ID:Th1N7BaAO
108さん、こんばんわ。
久しぶりに姿←?が見れて嬉しいです。
いきなり本題に入りますが
顔や雰囲気って変わるのでしょうか?
どうしても「可愛くなりたい」と言う願望が捨て切れなくて
でもどうしたら良いのか分からないんです
別にこのままの自分でも良いんだけど
でもやはり可愛い方が人生楽しいんじゃないか!と思って
そこで「何故私は可愛くなりたいんだろう?」と
原因を追求してみたら「周りに馬鹿にされたくない。」と言う答えにたどり着きました。
じゃあもし可愛くなれても、もっと上、もっと可愛くと満足を知らなくなって
永遠に周りに振り回されるんじゃないかと思いまして
でも周りの為になんて嫌です。
私は私の為に変わりたい
でも私の為って何だろう
訳の分からない長文ですみません。

29もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 03:37:37 ID:pc8/MsV60
108さん初めまして。質問があります。
何で私を含めみんな悩んでるんですか。なんでエゴが存在するんですか。
幸せになるのが生まれた目的なら、何でいったんエゴを克服してから
幸せにならないといけないんですか。(大多数の人がその様に見える)
超気になります。既出でしたらすみません…

30もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 04:01:19 ID:A6uRc5.s0
>>28
私もついさっき、まさにあなたと同じ事を考えていました。

最近、やっと自分を大切に思い愛せるようになれたのですが
ただひとつ…「容姿」の部分だけがどうしても納得できないでいました。

かなり強い抵抗を保持しているようなので、何故だろう?と問いかけてみました。
私も「人に馬鹿にされたくない」という信念があぶり出されましたw
(更に探ると、「美しくなければ女である価値はない」という
とんでもない信念が出てきました…w)

では、自分を馬鹿にしているのは誰だろう?
誰かに面と向かって言われたのか?そうではありませんでした。

「誰かにそういわれるかもしれない」という思い込みであって、
自分を馬鹿にする「誰か」とは、自分だったのがわかりました。
自作自演ですね。仮想の中傷に怯えるなんておかしな話です。

あなたはそのままでいいと思いますよ。
変わる必要なんて始めからなかったんだと思います。
ありのままのあなたを、あなたが心から愛してあげたとき
目に見えてる世界も変化してくるんじゃないでしょうか。
きっと「なんだ〜私って可愛かったんじゃん!」って笑っちゃうような現象化がおこってますよw

31蛇足ですが…:2009/07/05(日) 04:08:59 ID:A6uRc5.s0
なんか偉そうな事を言ってすみません。上に書いた事は自分に言い聞かせてやりたい言葉ですw
私もありのままの自分を丸ごと愛せるようになりたいです(いや、なりますw)

3210:2009/07/05(日) 04:51:03 ID:FtJRF4zAO
>>13さん
ありがとうございます。
そうなのです、憎しみから解放されてる時もあるんです。
それは「あんな最低男どーでもいいや」って思った時です。その時は世界がとてもクリアに見えて清々しい気分です。
なのに、また願望を握りしめて苦しくなってしまうんです。
「まだまだ可能性がある」って言葉は時に、真実を隠し人を苦しめるものなのかと。


ちょっと思い立ったので、復縁とは別に彼の嫌だと思う部分を紙に書いてみました。そしてそれとは真逆の事を理想の彼氏の条件としてまた紙に書いてみたんです。
「私をバカにする」→「私をバカにしない」
彼に対する不満が多かった分、理想の彼氏の条件は自動的に多くなりより具体的になりました。何かちょっと久しぶりにワクワクしてきて、新しい服でも買いに行こうかななんて気分になってきました。

彼は私の理想を明確にしてくれる存在だったのかななんて思いつつ。
セドナ本探してみますね。
ありがとうございました^^。

33もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 05:28:29 ID:oiaxxV0c0
「108さん出てこないかな」と思ったら出てきたから、
叶ってるww

横レスですが。

>で、今はどうかというと、友達として仲良くメールをやり取りしていますw
やっぱり、正しいんですね、自分の感情は。
>結局好きなんですねw
結局好きって相手が?自分が?両方ですかね(笑)

落ち着かない、モヤモヤするって凄くわかる。
エゴのホメオスタシスかなんかで、以前の状態に戻そうとする。
それは不足感から来ている行動だから、
逆効果になることもよくわかるwww

そんなこんなで私も似たような経験を「通過中」ですw
今、冷戦。
しかし、約束が今週ある。
「連絡来なかったら、それはそれでいいや」
と思ったら、気が楽になりました。
また、
「もし来たらどうしよう。
お金は相手が出して、予約しちゃったしな。
そのときは楽しめばいいの???
冷戦になったきっかけを謝った方がいいのか。
人として謝りたい気持ちもあるけど、うーん」

とも、色々考えてしまいます。
楽しく過ごせればいいんですけどねぇ。。。
どうしたらいいものやら。

34もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 09:07:45 ID:ifIXWlP.O
前スレ685です。108さん、お忙しいところお返事くださりありがとうございます。ブログや他の方へのお返事、参考にさせていただいています。自分のなかで、ほんの少しですが物事が変化している感じがします。

3524:2009/07/05(日) 09:57:49 ID:bBZb4l.w0
>>27
画家さんレスありがとうございます。
おっしゃるとおり
「ああ、もう諦めた方がいいんじゃね?」
「辛いから好きでいる事を止めた方がいいんじゃね?」
「でもやっぱり好きなんじゃね?」
それが行ったり来たりしている状態です。
彼女を嫌いになってこの苦しみから抜け出したいという願望があるのかも
しれません。

>「心地よくなるような考え」は正解であり、「不快になるような考え」は
間違いである。

なるほど、これからは心地よい考えを常に選択していこうと思います。
何か救われたような気がします。
ありがとうございました!

36もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 11:11:18 ID:l13OAu8QO
>>14
108さん、ありがとうございます。
前は待てど暮らせど登場されなかったですが今回まさかの早レスに感激しています。
なぜだかわかりませんが色々スムーズに動き出しました。
レスいただけたのもびっくりするくらい早かったし、行動も早かった。
また我慢…との思いもよぎったのですが『いつかまた同じ思いするんじゃないの…その時でいいの?』の内なる声があり、今だ!となり
他にもやりたいことがあるから仕事をやめさせてほしいこと、両親に話しました。
うん。いいよ。いつまでやる?が第一声でした。
こういう話するの初めてじゃなかったからか、でもそらもうびっくりするくらいスムーズでした。
多少は今後の方向性みたいなのを聞かれはしたので、
『今の仕事を7月いっぱいと考えていること、
やりたい仕事というより、もうすこし勉強もしたほうがいいと思うし、資格取得とか(今回話の流れで、医療事務とか言ってしまいましたがこの辺りは正直全くの未定です…)
去年他界した父の法要も控えてて、気ぜわしい時期でもある事、
今後、時間を調節してアルバイトをしてみます』
とも伝えることができました。
なんというか父子家庭で半年前に実父は他界し、
祖父母と父の仏壇と位牌を持っており、
新盆、一回忌、はたまた町内の班長当番などといういろんな意味での実家の事情もありますが…
それはさておき、初カキコから早々にここまでたどり着きました。
こんな未曾有に仕事辞めてある意味では今までの収入源がなくなるわけで、
これから先の天望は???ですが人生はずっと選択していく事なんだなとしみじみ思いました。
スムーズにかつ安心して安全かつ確実に快適な生活?これからも運ぶようにと思います。
おかげさまで今はずいぶん心がスッキリしています。
長文になってしまいましたが取り急ぎ、ありがとう、です

37もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 15:28:22 ID:bH3VWdgE0
108さん、画家さん、みなさんこんにちは。
私もいろいろなメソッドを試しましたが、今ひとつしっくりきていません。

世間的には道徳上好ましくない恋愛の状態で、
「現状はどうであれ、私は幸せでよい」と思うものの、
不足や自分の望みでない考え(別れるべきか?)がまた浮かんでしまう。

なにが最善かわからなくなってしまう反面、
一緒にいるときや、一緒にいられることを考えるときは「快」の気分なんです。
自分を含めて誰も傷つけずに結ばれたい、と思っています。

上のレスで画家さんがおっしゃっている「快」「不快」の感情にひたすら従っていれば、
心のモヤモヤは消え、ベストの状態が現れるのでしょうか?

38もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 17:44:37 ID:7aMdg9RUO
>>37

とりあえず試しに明日1日、いい気分で過ごしてみませんか?

もし上手くいかなかったとしても、お金もかからないし(笑)上手くいけば儲けものだし。お試しだから、そんなお気楽なスタンスで。

私事で恐縮ですが、最近は以外のやり方を実験中です。わりと楽しいですよ。

ツラい考えに限らず、色んな思考が勝手に浮かんで来ますが
「ふーん、そんな風に思ってるのね」
という感じでただ観察していれば消えてしまいます。
あとは楽しくなれることを考え、楽しくなることをして楽しく過ごすだけ。


ご参考になれば幸いです。

39もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 18:04:01 ID:8yBeUdbg0
人に馬鹿にされた時、皆どう対処しているのだろうか
∩( ・ω・)∩

40もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 19:06:29 ID:bH3VWdgE0
>>38

38さんありがとうございます、37です。
こんなに早くレスが頂けるなんて感激です。

アドバイスしてもらったように、「とりあえず明日1日いい気分で」過ごしてみます。
クレンジングの仕方も試してみます。

本当にありがとうございました。

41もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 20:53:58 ID:7aMdg9RUO
>>38
ごめんなさい、誤字がありました。
×以外のやり方⇒◎以下のやり方

42もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 21:15:00 ID:boZ5ZNvkO
>39さん
私もソレ気になります。
馬鹿されたとまではいかなくても例えば、
見くびられた、見下されたなんて感じる事があると
ついムキになって怒りで反応してしまう。。。
それはエゴの思うツボなんですけどね・・・
皆さんどう対処されてるんでしょう?

43もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 22:05:35 ID:PaI0s8YE0
自分がいつも正しく、善いものであると思い込むがゆえに
他者の言うこと、することを邪や悪とするのは
傲慢というもの。

バカにされたら「そうだなぁ自分より賢い人は世の中にたくさんいるから」と
受け流して気にしなくなってからバカといわれようが
ブスといわれようが頭おかしいと言われようが
能力がないと言われようが何とも思わなくなった。

44もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 22:28:07 ID:XRWIDuKY0
>>42
私は不快な気持ちはとにかくセドナ等で手放しています。
怒りに反応して出来た気まずさも。
気づいたら可能な限り。
そしてある程度気持ちが軽くなってから快く感じる行動をします。

45KK:2009/07/05(日) 22:31:54 ID:n4cwTX3M0
>>39
>人に馬鹿にされた時、皆どう対処しているのだろうか

人に馬鹿にされた瞬間
    ↓
腹が立つ(カチンとくる)
「何でそんな言い方すんの?」
「そんな風に思ってたんや…」
みたいなのが反射的に出てくる。
…これで終わる。
反射的に行動しない様にしてる。
良いのか悪いのかはわからないけど。

46ミント:2009/07/05(日) 23:14:44 ID:c7brtJoAO
108さん、ご質問があります☆ 私は30過ぎの独身女なんですが、身内等から日々、早く結婚しろと言われてます! 20代に婚活(結婚相談所や出会い系サイト)したのですが、遊び人だったり好みじゃない人ばかりで、今に至ります。今では、人生の目的が結婚する事みたいになってて、出会いも無いし一生、独身だったら困る!とか頭の中、そんな思考ばっかです。私は、見合いとかじゃなく、恋愛結婚したいのですが、出会いも今のところ無い環境でも、前向きに生きて信じてたら理想の結婚、叶いますか? 長文&人生相談みたいで、すみません☆★

47もぎりの名無しさん:2009/07/05(日) 23:17:26 ID:lE.vYY26O
皆さんこんばんは。

どなたかアドバイスいただければと思います。


私はどうしても自分に自信が持てないです。

その為、疑心暗擬になって恋愛も長続きしません。

仕事も出来ないし、好きな事があるのですが、それに対しても、『結局は人に認められない…』と思い込んでしまいます。


思い込みだとはわかっているのですが、この思考パターンが体に染み付いて、心が弱ると『なんで私ばっかりこんなんなんだ』と、なってしまいます。


なんとかして、この憂鬱を吹き飛ばす方法はないでしょうか?

48もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 00:13:00 ID:7aMdg9RUO
>>46

108さんでなくて申し訳ございません。
書き込みを読んでいて
「46さんは本当に結婚したいんじゃろか?」
などと感じましたが如何でしょうか。


結婚した後の生活とか想像できます?それは楽しく幸せなものでしょうか?

結婚に限らず、焦るとあまり上手くいかないことが多いですよ…(体験談)

49もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 00:21:16 ID:z4F1Jysc0
>>46
30過ぎただけで焦るなんて〜!

私だって30半ばだけど結婚に興味無いです。
生きるのに精一杯だから
他人との生活なんて宇宙が有る限り考えられません。

>>46さんは偉いです。マジメに結婚しようとしてるから。
すごく羨ましい(´ω´).。o0

50もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 00:59:54 ID:8yBeUdbg0
> 私この未曾有に仕事辞めても生きていけるのかな。

結論から言うと生きていけます。
仕事辞めたら死ぬということなら、失業しないよう国が保証しなといけないはず


国なんか当てにならないようヽ(´Д`;)ノ餓死した人もいたんだぞい〜

51もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 01:05:43 ID:8yBeUdbg0
馬鹿にされた時の対処法ってやっぱりそんな感じなんだ
自分、後々まで引きずるからな○| ̄|_ ニューアース読む限り
人間の根本から変えないと問題解決にならないんだろうな

52もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 01:19:26 ID:r7GFay3.C
>>51

嫌なことは引きずらない、こだわらない、いい気分に切り替えるのが私的にもラクかと思いますが


試しにクタクタになるまで引きずってみると、どうなりますか?やったことありますか?

53画家 ◆utHkaCg902:2009/07/06(月) 01:24:04 ID:3dUmPv1w0
>>51
人からバカにされたとき、何でカチンと来るのでしょう?
何故嫌な気分になるのでしょう?
ここをよく観察するといいです。
エゴのせい?違います。
それはあなたが「バカ」ではないからです。
それについてはあなたは承服できません。
嫌な気分になることを承服する必要はありませんよ。
だから心の中ででも「それは違う」と自覚すればいいんです。
もしくは「こいつ、自分の馬鹿さ加減を私に投影しているんだな」と観察すればいい。
あなたをバカにせざるを得ない、しかも大声であなたを罵倒せざるを得ない相手ってどんだけバカなのでしょう?w
その投影に対し、反応しなければいい。
あなたがその投影に対し反応しなければ相手もあなたに映ったバカズラの自分を罵倒できなくなるw
そのまま映っちゃいますからw
天に唾するようなものですw
そして「ああ、無理してんなぁ」と思ってあげればいいです。
その上であなたが相手のいい好ましいところだけを見てやると(投影してやると)相手はあなたに映った好ましい自分の姿を見るはずです。
すると人間関係が徐々に変わってきます。

もし嫌な気分が残っても無問題。
リリースするか感じ切るか何もしないか、いずれにせよそんな気分は一種の錯覚ですから。

>人間の根本から変えないと問題解決にならないんだろうな

是非チケットの第七章をもう一度お読みになる事をお勧めします。
ハナから問題などないことが解ります。
問題は常に作られるもの。
人間を根本から変えないと→幸せや自信や自己実現は不可能。
これは嘘ですよ。

54画家:2009/07/06(月) 01:28:58 ID:3dUmPv1w0
相手のいい所だけを見る、すると相手はいい所だけを見せてくるようになる。

よく言われるこのメソッドは「投影の活用」だとも説明できますね。

55もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 01:46:12 ID:Xkpth.DQO
自分の中ではバカと愚かは違うものに感じる。
〇〇バカっていう人の活力は尊敬しちゃいますね。
バカって良くね?バカになりたいな。うん、バカになる。
ボクバカだよーんヽ(゜▽、゜)ノ

56もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 01:55:09 ID:HkCbl8mg0
108さん、質問お願いします

自分はどうしても本願が叶わないのですが
やはり一番かなえたいことは一番かなえたくないことなんでしょうか?
二律背反に陥ってます
働きたくないけど自立したいといった感じです
いや、働くこと自体は好きだけど職場環境?仕事内容?等で
ことごとく打ち砕かれてます
自分が何をしたいのかもよくわかりません
自分の踏み出す一歩が毎回間違ってるとしか思えません
なので一歩を踏み出すのがとてもとても恐いです
これは意図を働かせていないということになるんでしょうか?

また、前スレで回答されていた

>あなたが自分にそれを許可していれば、手に入ります。
 「不足感を持っていようが、今すぐに願望が叶って良い」
 と書いたのは、まさに皆さんにその許可を自分に与えて欲しいからでした。
>だから、意図してください。選択してください。
 本当にそうすれば、必要なことはすべて起きてきます。

の意味がよくわかりません
「不足があっても許可できればいい??じゃあもう叶ってるじゃん
でも現実はみたところ何も変わってない??ん??許可できてないの?
でも疑心暗鬼でも叶っていいんだよな??(以下ループ)」
となります

結局自信を持って困難も無視して明るく生きろって事??それ超難しいじゃん
ってところに行き着きました

質疑応答など読まさせていただいているのですがどうしてもわからなくて
劣等生wで申し訳ないのですが回答よろしくお願いします

57ミント:2009/07/06(月) 02:40:22 ID:c7brtJoAO
結婚について、質問した、46のミントです!! 48さんに「46さんは結婚したいんだろうか?」って、問い掛けの言葉を頂いたのですが!!(@_@;) 実は私は、学生の頃、ずっと、いじめられてて、家庭内でも暴力とか色々あって家庭は修羅場でした!(今は、過去が嘘の様に家庭は平和ですが☆)なので、昔は男に恐怖心を持ってて、「私は、一生、独身でいて出家して尼さんになろうか」って思ってた事もありました! 今は男性と楽しく話せるけど、自分が結婚した、イメージ湧きにくいです。しかも親元から離れて暮らす事に漠然とした不安も! 48さんと49さんの言われる通り、焦りは禁物と思いますが、早く手を打たないと、もう結婚出来ない発言されるし、私、一生、働く自信無いし↓ 大好きと思える人と巡り合えて、結婚したい気持ちは本物なんですけどね☆48さん・49さん、お言葉ありがとうございました!☆皆さん、またまた長文で申し訳ありません!!

58もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 05:37:48 ID:PH3MQ/vI0
>>8です。こんな早く108さんのレスついててびっくりw

効果出てないことはない・・・ですか。
確かにそうかもしれませんね。
私の定義する「効果があった」とは、本願関連の進展や成就を意味するので
それ以外のことは成果でも何でもないんですねきっと。
充足を見ようとはしていなかったし、今だって見ようとしなければ見えないし、
実際見えない・見えなくなる事の方が多い。

そうそう。コーラの話はしっくりきました。
今までの108さんの話の中で一番腑に落ちたかもw
あと、いい気分.COMの『何もしなければ雨は止む』という言葉を見た瞬間
嬉しさ?解放感?のような感情が走って涙が溢れました。
深いです。
良い報告、いつかできたらしますね。

59もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 06:15:30 ID:WtoaQClk0
終了した話題ですが、結婚に関して。私も20代の頃漠然と結婚したくて、
20代後半に至っては正体不明の焦燥感に襲われ、
今思えばあの頃は結婚のための結婚を求めていました。

30を過ぎる頃に突然結婚に対しての妙な執着が薄れてきました。
それは意識的に結婚への願望を「手放す」のではなく、
女友達と色んな所に旅行に行ったり、食事をしたり、自分の趣味に没頭したり、
結婚への執着が入り込む隙間を自分が「快」と思える事で埋めていったのです。
そして約1年半後、思いがけない形で今の主人と出会い、自分からは何も働きかけずに、
とんとん拍子で結婚が決まり、非常に驚きました。

過去の辛い経験も、自分が今出来る範囲内で「快」と思える状態を作り、
暗いモヤモヤした過去の感覚が頭をもたげる隙間を作らないように、
そうしてあげる事で少しは回避することが出来るかもしれません。
今思い出したのですが、私は幼少期、いわゆる変質者に性的被害を受けたことがあります。
でも不思議ですが、本当にたった今思い出した事なんです。
主人と会う前も、結婚してから今までもそんな過去は「無かった」のです。
誤解を恐れずに言うなら、過去も変わります。未来は当たり前のように変えられます。

60もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 08:05:48 ID:8yBeUdbg0
>>53
画家さん大人だなー´ω`)

確かに反応しないと勝手に自滅していくような・・
しつこいちょっかいに乗ってしまってたから我慢してみよ
ところで、反応しなければいいというのは心は反応しても
態度は反応していないようにみせるという事でしょうかね?

>その上であなたが相手のいい好ましいところだけを見てやる

大人すぎるwまさに、ココなんだよなーココ(´・ω・)
有難うございます、チケットもう一度読んでみます!

>>55
おうヽ(゜▽、゜)ノ

61もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 08:16:50 ID:8yBeUdbg0
>>52
クタクタになるまで引きずってみると後はたまに思い出す位に
なりますね。しかしクタクタになりたくないw

62もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 12:58:02 ID:0Q7vza0E0
>>59
「過去が変る」

分かるようで分からない
分からないようで分かる

今のところ自分の中では「変る過去」と「変らない過去」
があります。

「変る過去」はマジで簡単に変りましたが
「変えられない過去」はマジで変りません

簡単にどんな過去もどんな未来も変えられるように
なりたいなぁ〜
それが今の願望です

>>55
>おうヽ(゜▽、゜)ノ

これカワイイ♪

63もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 14:06:06 ID:Tqch1R7MO
108さん、こんにちは。
「逃げちゃダメだ」
ありがとうございました。
ご報告と確認です。

人間ですから、事象に対して好き嫌いはありますが、今、私の幸せの為に目の前の全ての事が起こっています。

108さんが「充足に目をむける」事を教えてくださったので、今感謝できる事を紙に書き出し、それを常に持ち歩いて読み返したり書き足したりしていました。

今気が付いたら復縁したい彼とは2人でご飯を食べたり、色んな事をお話したりしています。
数ヶ月前はメールのやり取りが回復したと報告させて頂いたように思います。
「でも、付き合っていないじゃん」とも受け止められますが、「でも、男女を越えた人同士のより確固とした信頼関係を築いている」と私はとらえています。

全ての事柄は多角的にとらえることが出来、事象に関してはコントロール不可能ですが、思考=私の世界は選択、コントロール可能ということがわかり、時々過去を思い出して、悲しい苦しい気持ちにもなりますが、それも良しとしたら、苦しいなかにも絶対的な安堵感があり、中々ご機嫌に日々を過ごしています。

これで良いのですよね。

64もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 14:39:30 ID:WtoaQClk0
>>62
大丈夫、変わりますよ。
おそらく「変えられない過去」は「今はまだ変わらない過去」なだけかもしれません。
幸い>>62さんは簡単に過去が変わった経験を持っているのですから。
未来も思い通りに変わります。焦らずに少しずつ行きましょう。

65もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 15:36:37 ID:0Q7vza0E0
>>64
あんたやさしい人だな。マジ、サンクスな!

66もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 18:47:50 ID:OFFOB2FI0
108さん、>>18で復縁について構造はいたってシンプル。
したがって解決策もいたってシンプルとおしゃっていますが、そのことについて詳しく教えてください。

「1度ふられてるし…」「つきあってる当時から何かかみ合ってなかったし…」「相手の気持ちが変わるとは考えづらいし…」「まったく動きもないし…」
等々考えてしまいます。
結局実現が困難に思えて、実現が信じられないんだと思います。
これが単なる片思いなら、過去のいろいろがない分余計な思考、分析に邪魔されることもないかと思うのですが…

シンプルにサクっと結ばれたいです。

恋愛問題に長けていらっしゃる画家さんも、お時間あるときにお答えいただければ嬉しいです。

67もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 21:48:24 ID:f3cSevWA0
>>66
まずは、チケット読んで、過去ログ見て、まとめブログでも読んだらどうか?
似たような事例がいっぱいあります。
というか、同じ人?

68もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 22:18:03 ID:AvY9omwU0
108さんこんにちは
ザ・チケット拝読させていただいてます

仕事をやめたいことを親に言うのが怖いです
仕事をやめたいのは私が対応するかぎり
良くない状況が変わりなく続くと思うからです。
(そう思うからそういう現象がおこるんだよとつっこみが
聞こえそうですが…)
私じゃない人だったら違う状況で
よくなっていくと思います。
そのためにも早くわたしはやめて新しい環境に
職場が成ってほしいと思ってます。

もうここ数日限界で…。今日言おうと思っていましたが
いざ親が帰ってきてから…
言えません。

もうだんだん、すぐにやめずに仕事をしながら転職活動してたら
いいじゃないかっていう方に行きそうな気がして
(結局今言わずにいく方向)

毎日、今日家に帰ったら仕事をやめることを言う。
”やめること”を支えに仕事をしています。
やめるっていいたいです。
こわいです。
以前に何度か言っています。その都度反対されおどかされ説得されてきました。

クレンジングの方法で
「仕事をやめることを許可する」
と親になって私に言ってみました。
そういう認識→手放すまでやりますが
実際に親を前にすると怖いです。
本当に言えるのはどんな状態になったらだろうか?と思います

69もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 00:12:24 ID:iBzATeww0
108さん、ご回答とても嬉しかったです。
質疑応答の571です。

あれから、本当に色々な事が叶いました。
気がつかない事も多いのですが。。

思いもよらないところから、お誘いがあったり
思いもよらない臨時収入がきたり。
過去にお付き合いしていた方から、連絡がきたり。
やりたかった仕事も、気がつけば出来ています。

コーヒーは大体やってきてくれます。
小さな事が、どんどん自信につながっていきました。

その瞬間は本当に本当にハッピーですが、
それはすぐに忘れてしまいます。
願いが叶うなんて、こんなものですねw

あれから、私が思っている事はただひとつ。
「今、すぐに、私を幸せにする!」です。

私の心の声を大切にして、私を認めて、
私を愛して、私のしたい様に生きる。

どんな願いが叶う事より、「今私が幸せである事」が大事。
そうやって毎日、自分を幸せで満たしています。

自分に愛情を注いでいるだけなのに、
本当に愛されてるな、と感じたり、褒められる事が毎日あります。
これはとても不思議です。

自分の中の愛情が、様々な形で起こってきてるのですね。

今の私には道端の花や、緑も、幸せのひとつです。
美味しいものを食べて、お布団に入る瞬間も。
子供の様に無邪気に、この世界を見つめられる様になりました。
いつもふんわり生きています。

こうやって、108さんにご回答いただけた事も。
最高に幸せです。

今、私の人生の流れに変化が起きています。
学校の卒業の様なものと捉え、それに身を任せています。
これからがとても楽しみです。

またご報告します。
チケット続編、楽しみにしています♪

70もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 01:26:34 ID:LZo7G.LI0
>その瞬間は本当に本当にハッピーですが、
>それはすぐに忘れてしまいます。
>願いが叶うなんて、こんなものですねw

この書き込みで、常に充足を見ることの必要性がわかった気がする。
願いが叶った時の喜びは瞬間のもので、体感してすぐに忘れてしまうから、
ポジですら手放さないでいると執着に変わり、あの時の感動をもう一度…と
不足につながっていくんですね。
手放すには、今、充足を見る、今、すぐに自分を幸せにしちゃえばいいんだな。
何だか、わけのわからない文になりましたが、過去と未来が入れ替わったような
感じすらする。ありがとう。

71もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 02:36:38 ID:bBZb4l.w0
>>69
なんか感動しました。

特に
>願いが叶うなんて、こんなものですねw
ここです。

常に幸せを感じておられる。素敵ですね。

72ナナ:2009/07/07(火) 05:19:48 ID:ZHqM0UdQ0
とんでもないことに気付いてしまった(あくまで個人的に)。
といっても108質疑応答の一つの回答の受け売りみたいに聞こえるかもしれないけど…
エゴ(自分を全体【神・全知全能の力】から分離したちっぽけで無力な存在とする認識)を採用しないってのがついにわかった。

で、その代わりに別の領域(エゴ以外の解釈。つまり全知全能の創造者である神としての認識)を採用するの。

そのためにまずは日頃から一歩引いた観察者の視点で物事を世界を自分を眺めるようにしていること。

そうすれば、ひとまずその反応がエゴから来るものか、そうでないかがわかるから…

それは気分を見てればよくわかる。

でも、今までエゴの見解を採用しまくってたわけだから、観察を始めると、エゴ的見解に常に気づけるわけ。

それに気づいたら、それが不快な感情(焦り・不安・疑念・退屈)を一時的にもたらすけど、観察者の視点にいると、それにどっぷりつからずにいられる。

つまりニュートラルな視点でいれるから、まずエゴの見解を一瞬で却下して、それとは相反する希望や安心感にみちた別の領域の見解をすんなり採用できるわけ。

それをいざ実生活で適用するとなると、はじめは負の思考・感情に翻弄されそうになるけど、それらは実態のないものだから、気を取り直して、判別して、却下して、新たな見解を採用できるわけ。

今までの説明だと漠然としていてわかりづらかったと思うから、ここからは具体的に。

たとえば、今お金がピンチだと思っている人がいるとする。

でもその時点でその前提がエゴ視点なわけ。

エゴには実体が無く、つまりは完全なる虚構で(はじめのうちはそうは見えないかもしれないけど)、本当の現実では全てが完璧に実現していて、幸せ満点なわけ。あなたのことよ!

つまりそれが別の領域の見解なんだけど、だから、「このままではお金がやばい!!」という勝手なエゴの判断(あまりにもそちらを採用しすぎてそれ以外の現実があり得ないようにさえはじめは思える)を認識し、却下して、新たな見解を採用します。

お金の心配は金輪際一切不要だ。
その不安な思考感情がその事態を一瞬一瞬作りだし、まるでそれから逃れられないかのように錯覚していたのだ。
本当に心配しなくていいんだ。
これはすごいことだ。
身体の芯からぞくぞくしてくるぞ。
てことは俺は豊かじゃん。
それ以外あり得ん。
マジでありえん。
神様ありがとう。
やばいよやばいよ。
気分が舞い上がって頭が幸せ思考スパイラルに突入している感じ。

この要領で日常のあらゆる不安を蹴散らしてみてね。

長文失礼しました。

73画家 ◆utHkaCg902:2009/07/07(火) 06:19:14 ID:3dUmPv1w0
>>72
ナナたんいいね♪
気づきをありが㌧!

74もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 07:56:03 ID:dPAu0bJc0
>>69>>72
自分を幸せにするって
けっこう難しいな

いつも人に気を使ってしまうから(´・ω・`)

75もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 12:20:34 ID:w1FhAFz.0
>>72 ナナさん
今、やってみた!!
すごい気持ちいい!ありがとう!

76もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 13:25:13 ID:Y7f1/m.s0
27の画家さんへ

その後どうしたのかなと、「ちょっとだけ」気にしてたら、画家さん御自身から
報告が!引き寄せ成功w
そんな感じで落ち着いてるのですね、ナルホド。

少し前に、恋愛問題でパニックになり、画家さんに助けて頂きました。
その節は有難うございました。 その後、私、やっと「視点の移動」を理解して、
「良い気分でいる」「自分を愛する」を主眼に生活していたら(1週間とかそんな
短期間)で、何があったのか、相手が急にスイートに。
それを有り難く受け取りながら、相変わらず、それ(彼の好意、行為)があっても
なくても「いい気分」でいる、いられる事を実践しております。
幸福とは、「心の状態」である、の意味がやっと理解できつつあります。

「心地よくなるような考え」は正解であり、「不快になるような考え」は間違いである。
これ、金言、ですね。

今朝はですね、彼のベッドで目が覚めた後、いろいろ考えてました。彼との関係
の現状を友人に相談して、意見を聞いてみようか、とか。
ところが、どっかから声が聞こえましたw
「待てよ?確信を持ってコトに当たっているのなら(私の最近のモットーです)、なぜ
相談する必要があろうか?他人の意見(だいたい批判的w)が必要であろうか?
全てが上手くいってる、と断言できる環境を自分に与える事は私にだけ可能なのだ。
完璧、な現状を認めよう。完璧を認めれば、相談の必要も、悩む必要も全然無い
事に気がついた、ような気がしました。

ああ、こうして「快を選択」して、いい気分で、世界を満たしていくのか、、、と
ささやかな(私的に)発見をした、ような気がしました。

心地よくなる考え。
自分でしか考えられないとこが、いいですよねーw
ということで、画家さん、いつもありがとうございます。
きょうも1日、心地よく過ごしましょう。

77もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 15:22:04 ID:Uq4Hgck2O
>>66
やはり分析しないのが良いんじゃないですかねえ。だいたいは過去の記憶を
元にしてありもしないことを空想するだけになるし。例えば「相手の気持ちが
変わるとは思えない。」というのは100%あなたの空想ですよね? 本当は変わって
いるかも知れないしね。ただこれまでの記憶から推測すると多分そうだろうと
あなたには思えるだけのことであって現実はそれとは全く違う可能性がある。
だったら何も考えない方がまだましでしょう。

78もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 16:26:01 ID:mQfEUhJoO
いいなぁ

いい気分を最優先に過ごしていたら
なかったはずの不安感生まれてきた…
感じたこと無い仕事やお金の不安が。

なんか寂しいです。

いい気分で居ても、無意識化に何か邪魔な信念があるとだめなんですか?
そうじゃないはずですよね?

何でなんだろうな。

79もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 16:57:55 ID:Uq4Hgck2O
>>78
とりあえず物事のプラス面だけ見るようにしてみたらどうでしょうか。コップに
水がもう半分しかない、ではなく、まだ半分もある、ってやつ。これをあらゆる
思考に適用する。

あと5分しかない、ではなく、まだ5分ある。コーヒー豆があと一杯分しかない、
ではなく、まだ一杯分ある。などなど。「もう〜しかない」を「まだ〜ある」に
ひっくり返すだけ。

言葉のマジックではありますが、その時発生する感情が「まだ〜ある」の場合は
プラス寄りになりマイナス方向へは行き辛くなります。

80もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 17:28:43 ID:mQfEUhJoO
>>79
丁寧にありがとう。
可愛げ無い返答で申し訳なく感じますが、しばらくそうしてきたつもりなんです。

実際だいぶ慣れてきたと思うし。凹むことも減りました。
小さな気づきがあったり、それは素晴らしい成果であることもわかってるつもり。

だけど、引き戻されるものなんですね…
今は、何だか妙に寂しくて…久々に。
感じれば消えるから、と。
胸に手を置き認めても消えはしない。


あ、愚痴っぽくなってしまいました、ごめんなさい。
同じように実践してるつもりでも、うまくいく人 いかない人がいるのかな?
そんなはずないのに、って寂しくなってしまったようです。
相変わらず、頭でっかち。シンプルに適用してるつもりなのに、できてないってこと?足りないの?
て悲しくなっちゃいました。助言もたくさん頂いたのに…

8178:2009/07/07(火) 17:39:22 ID:mQfEUhJoO
再び失礼します。

せっかく頂いたお答え。無にしたくないので、
わかりやすい悩みである仕事や金銭的なことには
「まだ〜ある」と何回か心の中で呟いたら、
落ち着きました。


もうひとつの恋愛に関しては、「まだ〜ある」が当てはめられないので
お空に投げてみました。
しょっちゅう、神様に預けてるつもりでも、好きな人への気持ちが、気づくといつも手の中にあります。
なんで戻っているのさ、んもう。

79さんの言葉、素直に実践してみますね。

82もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 19:18:11 ID:7UPmeuRM0
>>81
横から失礼。
エゴはいつも状況を見張っていて、私たちにネガな感情を抱かせようと
虎視眈々と狙っているんですよ。それが、引き戻される理由です。
それくらいエゴさんはしつっこいんですよw

だから、このエゴちゃんとはひとまず距離をおいて、

「あーまたエゴがなんかいってきてるよ。でも耳貸さないからね!
エゴのいってることなんか全部幻想なんだから!
本当は全部実現してるんだから、私は充足のほうだけをみるよ」

…ってかるーく突っぱねちゃえばいいんです。

そうやって、気分が良くなってきても、しばらくすると
何かのきっかけでまたゆり戻されると思いますw
私も同じことを何度も繰り返してますから、よーーくわかります。
でもそれでいいんだと思います。完璧にいい気分でいようとするなんて
別の領域に完全移行でもしない限り無理だと思いますw
ただ、そのときにエゴと一体化せずに、それがエゴの仕業で幻想であることに
気づいていることが重要かと。

とにかく、「エゴはしつっこい」って気づくことで気分の転換点になるし、
実はそれだけで別の領域の視点に立ててるんだと思います。
そう思ったら気分が軽くなりませんか。

83もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 19:27:51 ID:3RyfXMdUO
今日のみなさんのレスに元気いっぱいもらったぉ!
みんな大好きだぉ(^O^)/

84もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 19:30:58 ID:Xkpth.DQO
ネガになったっていいじゃない。人間だもの。

85もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 19:42:55 ID:8yBeUdbg0
みつを。

86もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 20:42:12 ID:Uq4Hgck2O
>>84
そうそう。何かを許さないとか認めないというのもネガな考えだから、ネガな
考えを許さないとか認めないというのは別の所から借金して今の借金を返すのに等しい。
一時しのぎにはなるが借金そのものはなくならない。借りてる所が変わるだけ。
そしてそれを繰り返せば雪だるま式に増えると。

87もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 20:50:22 ID:FM/bXoksO
>>78>>80>>81
最近わかったんですけどね、気分や感情って実は現実に干渉する力ないですよ。
現実を変える力はあくまでも「意図」のようです。
つまり、不安な気持だろうが悲しい気持だろうが、こうなりたくない未来を意図しなければそんな未来は来ないし、こうなりたい未来を意図すればそれに近づけるというわけです。
そのことを知らない人たちが、「感情」=「意図」だと思ってしまって、不安な気持から望まない未来を引き寄せてしまっているだけなんですよ。

8869:2009/07/07(火) 20:54:20 ID:qiTiWDMQ0
>>70 >>71
レスいただけるなんて、嬉しいです。ありがとうございます!

>>78

良いと思うんです。
さみしくなっても、落ち込んでも。
それが自分だから、無理に消そうとしないでいるととても楽になります。

落ち込んだら、その分、美味しいものを食べさせてあげたり
優しい言葉をかけてあげたり。それが自分を愛する事。
それが自分の心に耳を傾けてあげて、寄り添ってあげる事だと思います。

無理やり気分を良くするのではなくて、
いつも楽になる方、心地よくなる方を選択していくのが良いと思います。

好きな人との事は神様にお任せしても、「好き」という気持ちは
いつも手元にあって当たり前だと思いますよ♪
好きなんだから、その気持ちを宝物の様に大切なものとして
捉えると楽になるかもしれませんね。

それだけ「好き」と思える人がいるあなたはとっても素敵。
そんな人に出会えたあなたはとっても素敵です!

心がほっとする考え方、幸せに感じる考え方がいつも正しいのだそうです。
心がほっとする時、ちゃんと望む方向に向かっているよのサインです♪

苦しくなったら、「何が食べたい?」って自分に聞いて
美味しいものを食べてみて下さい。
自然に、凄く凄く幸せな気持ちに切り替わっていくと思います。

いつも自分に優しくしてあげて下さいね。
落ち込んだ気持ちも、あなたの大切な感情ですものね。

89もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 20:57:57 ID:1p0tIfYIO
>>87
なんか意図がわかった気がします

90もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 22:16:33 ID:b9nryqUA0
>>87
目から鱗。私も感情=意図だと思っていた。
そして、不安な気持ちを持つとそれが現実化するとおもって、
必死にポジになろうとあがいていた。
悪い方に考えると現実になるってそこかしこに書いてあるし。

でも、どうやってわかったのですか?

91もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 23:17:17 ID:1p0tIfYIO
>>87
あっでも何故よい気分でいたほうがいいんですかね?
悪い気分でも意図すれば実現するはずですよね?

ん〜不思議

92もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 23:33:59 ID:dPAu0bJc0
じゃぁ、「明日、結婚しようっと」って意図すれば
相手もいないのに結婚できるってわけ?

93もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 23:50:46 ID:7ZHiDIFk0
冷蔵庫を開けて麦茶飲む時と同じ位のテンションで意図できればできちゃうでしょうね。

94もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 00:19:59 ID:dPAu0bJc0
>>93
それってテンション低くね?

9587:2009/07/08(水) 00:51:31 ID:FM/bXoksO
>>91
「いい気分でいなさい」っていうのは、「正しい地図を使いなさい」というのと似ている気がするんです。

今自分は家にいるとして、新しくできた映画館に行きたいと思ってるとします。

映画館の場所は分からないので、地図を使って行こうと思います。
もし手元に「正しい地図」と「ちょっと古くて正確とはいえない地図(以下、古い地図)」の二種類があったら、ちゃんと映画館にたどり着くためには「正しい地図」を使う方がいいに決まってます。

この↑の状態が、「いい気分」と「悪い気分」だったら「いい気分」を選びなさいということを意味します。

しかし、映画館には行きたいのだが、今手元には「古い地図」しかないとしたらどうするか?

この↑状態が、どうしてもネガ気分しか持てない、抜け出せない状態を意味します。

映画館に行くことは諦めますか?

「正しい地図」があった方が映画館に行きやすいのは事実なのですが、厳密には「正しい地図」=「映画館」ではありません。

つまり、どんな地図を持ってようが「なんとかして映画館に行こう」という意思さえあれば、なんとかなります。
人に聞きながらでもいいし、標識を当てにしながらでもいいわけです。

変な文章かもしれませんが、なんとなく伝わったでしょうか?
もし分からなければおっしゃってください。

9687:2009/07/08(水) 00:55:07 ID:FM/bXoksO
>>95つづき

ものすごく簡単にまとめると、感情はあくまでツールに過ぎないということです。

もちろん、良いツールを使った方がいいのは当たり前ですが、どうしてもネガ気分を抜け出せなくて苦しんでいる人のための考え方として論じてみました。

97もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:08:13 ID:Xkpth.DQO
以前(確か)55さんが

まず手を胸の前に持ってきて、手を開いて閉じてを繰り返す
→そのまま今日食ったメシについて考える
→あら不思議。思考しなくても手は開いて閉じてが繰り返される

のような書き込みをしていた。
これは意図が身体レベルに作用してる。要はこれを現象化レベルに持ってくのが引き寄せか。
手を動かす意図を言語化出来ない以上、現象化の意図も言語化は出来ないね。

98もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:09:13 ID:8ZCXkUC60
>>69=88さん
69で質疑応答の571とおっしゃってましたが、レス番号はこれで合っていますか?
元のレスも読みたいと思って前スレを見てみたのですが、何か違うような…?
(自分の勘違いだったら申し訳ありません)


>無理やり気分を良くするのではなくて、
>いつも楽になる方、心地よくなる方を選択していくのが良いと思います。

素晴らしいですね!
自分に優しくしていけば、どんどん幸せに展開していくなんて夢のようなシステムなのに、
私は自分の現実にうまく適用出来てないのが悔しいというか情けないというか…。
↑そしてこうやってまた自分を責めてしまうし…。この習性、私ももういい加減やめたいです

今どうしても「こんなんだから自分はダメなんだ…」と焦ってしまうのですが、
この感情にフォーカスするのではなく、ホッとする考え方、ですね。

99もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:16:15 ID:boZ5ZNvkO
>92さん
明日すぐ結婚っていうのはやはり
現実的ではないと思うけれど、
確か芸能人の山田邦子が結婚する時、
その一年だか半年前くらいにまだ相手もいないのに、
何故か結婚しようと決めて式場を先に予約したって話を
以前何かの番組でやってたのを思い出した。
勿論予約した時点では今の旦那さんは現れてなくて、
さあ式場も予約した事だし、どうするかな〜って考えてたら
今の旦那さんとの結婚話があっという間に進んで、
めでたく挙式に至ったとか。
さすがに相手もいない状態での式場予約なんて
一般人にはなかなか出来るものじゃないけれど、
すごく印象に残った話だったので書いてみました。
意図するとは単純にこういう事なのかも・・・

100もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:23:41 ID:l/ByWxTs0
>>87
なんだかとっても深いですね。
意図ってなんでしょう。
自分はこうなるとか、こういう状態を常態とするという宣言でしょうかね。

101もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:35:11 ID:1p0tIfYIO
>>95
ありがとうございます
感情はツールに過ぎないんですね!

もう一つお聞きしたいのですが、「こうなりたくない意図」ってなんですか?
無意識に意図しちゃってるんですか?
だからクレンジングするんですかね
クレンジングってなかなか終わらないんですよね…

10269:2009/07/08(水) 02:03:14 ID:/0EnexXoO
>>98

質疑応答517でした!全然気付きませんでした。ありがとうございます☆

自分の気持ちに寄り添うんです。ダメだと感じる自分も、認めてあげて下さいね。いつのまにか、自分には凄い味方がいる事に気付き、気持ちが心地よく切り替わる様に自然になっていきます。それから、周りも、その様に大切にしてくれる様になりますよ。

心地よくなるのは願いを叶える為ではなく、自分を今、満たす事に意味があると感じています。願いは何をしていても叶いますが、それが幸せなんじゃなくて、日々の幸せの方が大切だと思える様になってきました。

私も、自分を責めてばかりの日々を越えて今があります。あなたも絶対に大丈夫。自分が自分を認める事の幸せや穏やかさににきっと驚きますよ♪

103もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 02:16:12 ID:doUtXFGY0
うまく出来ない時につい自分を責めてしまうというのは、うまく出来なければいけないと
思っているからだろうけど、別に、すぐにうまく行かなくたっていいんじゃないの?
というか、そういう風に「こうでなければいけない」という思考を緩めて行かないと
楽にはならないと思うな。失敗を許容するというか。許すというか。強く求めないというか。

104ナナ:2009/07/08(水) 03:28:18 ID:p4UVvm8I0
>>73
画家さ〜ん こちらこそどうもです☆

>>75
はい、すっきり気持ちがいいのです♪

今まではいくら取り組んでも、苦しさや不安が付きまとっていて、不足に囚われっぱなしでした。
でも、所謂観察者の視点にいてエゴに気付いているだけでも、全然心持ちが変わるんです。
エゴに囚われながら、むしろ囚われているからこそ、アドヴァイスを必死に読み返してみたり、メソッドをしていたから、逆に辛かった。
ブレーキを踏みながら、アクセル全開だったから、一歩も進まず、尚かつ疲れたのです。アクセルを踏まなくても、ブレーキを話していけば車だって前に進みます。

わたしは、依然エゴに囚われたままなのかもしれないけど、そのことに静かに気付けてる、ただそれだけで感じる空気の重さが全然違うように思います。

だから、エゴに囚われたっていいんです。いきなり別の領域に身を置くなんて無理な話(全然無理ではないけどw)です。それより一歩引いた視点から見ていてください。そこからなら案外簡単に充足にさえ気づけてしまうかもしれません。
それはそれぞれのお楽しみです☆

105もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 07:57:57 ID:dPAu0bJc0
>>99
ありがとう。

実は最近、相手もいないのに「結婚しようかな?」って
ふと考えたんです。

>>99さんのレスで「おんなじこと思ったんだな、山田邦子は」と
シンクロチックでちょっと嬉しくなりました。

単純に「意図」してみますね。

106もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 08:15:40 ID:ulsMVS4g0
不規則な生活と忙しい仕事のストレスともともとの体質で
20代なのに痛風になってしまいました
引き寄せで治すことは可能ですか?

10778:2009/07/08(水) 10:31:00 ID:wUKsmJ5A0
>>78>>80>>81 です。
多くの優しい言葉、ありがとうございます。感動。
ああ、あたしって幸せものじゃん!って素直に思えて嬉しかったです。
こんなに優しくしてもらえるなんて、自分が誇らしい。

>>82さん
スイッチが切り替わると、ゆり戻されることなんて無いのかと思ってました!
 自分未熟!って。
私だけじゃないんだ、と安心できました。
観察者の視点、ですね。
でも私、なんとなく、冷たく出来ないんですよ、エゴちゃんにw(小さい子供のイメージ)
これも罠かな?w
「よしよし、そうかそうか」と頭をなでてやることにしますw

>>87さん
昨日、81の書き込みの後から、頂いたレスに素直になったおかげで、
思考はずれてくれて、気持ちが楽になったんです(ありがとう!)
で、「あれ?意図ってなんだったけ?」となりました。
ネガになろうが「あれ、手に入れるんだもん!」と思っておくと、
手に入る、ということかな?違うかな?ん?要するにチケット7章?

意図って「〇〇しーよう!」ってことだろな、と思ったので、
じゃあ、とばかりに「〇〇さんと、結婚しーよう!」と思ってみました。
むふふ、となりました。そして、そこで止める!
止めることができれば、むふふ、で居られるんですね。
意図ってこういうことかな、と思えました。

108山田君:2009/07/08(水) 10:38:26 ID:TJ0bvdZgO
108ゲット♪
108さんには取らせないぜ( ̄∇+ ̄)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板