したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE2】

72ナナ:2009/07/07(火) 05:19:48 ID:ZHqM0UdQ0
とんでもないことに気付いてしまった(あくまで個人的に)。
といっても108質疑応答の一つの回答の受け売りみたいに聞こえるかもしれないけど…
エゴ(自分を全体【神・全知全能の力】から分離したちっぽけで無力な存在とする認識)を採用しないってのがついにわかった。

で、その代わりに別の領域(エゴ以外の解釈。つまり全知全能の創造者である神としての認識)を採用するの。

そのためにまずは日頃から一歩引いた観察者の視点で物事を世界を自分を眺めるようにしていること。

そうすれば、ひとまずその反応がエゴから来るものか、そうでないかがわかるから…

それは気分を見てればよくわかる。

でも、今までエゴの見解を採用しまくってたわけだから、観察を始めると、エゴ的見解に常に気づけるわけ。

それに気づいたら、それが不快な感情(焦り・不安・疑念・退屈)を一時的にもたらすけど、観察者の視点にいると、それにどっぷりつからずにいられる。

つまりニュートラルな視点でいれるから、まずエゴの見解を一瞬で却下して、それとは相反する希望や安心感にみちた別の領域の見解をすんなり採用できるわけ。

それをいざ実生活で適用するとなると、はじめは負の思考・感情に翻弄されそうになるけど、それらは実態のないものだから、気を取り直して、判別して、却下して、新たな見解を採用できるわけ。

今までの説明だと漠然としていてわかりづらかったと思うから、ここからは具体的に。

たとえば、今お金がピンチだと思っている人がいるとする。

でもその時点でその前提がエゴ視点なわけ。

エゴには実体が無く、つまりは完全なる虚構で(はじめのうちはそうは見えないかもしれないけど)、本当の現実では全てが完璧に実現していて、幸せ満点なわけ。あなたのことよ!

つまりそれが別の領域の見解なんだけど、だから、「このままではお金がやばい!!」という勝手なエゴの判断(あまりにもそちらを採用しすぎてそれ以外の現実があり得ないようにさえはじめは思える)を認識し、却下して、新たな見解を採用します。

お金の心配は金輪際一切不要だ。
その不安な思考感情がその事態を一瞬一瞬作りだし、まるでそれから逃れられないかのように錯覚していたのだ。
本当に心配しなくていいんだ。
これはすごいことだ。
身体の芯からぞくぞくしてくるぞ。
てことは俺は豊かじゃん。
それ以外あり得ん。
マジでありえん。
神様ありがとう。
やばいよやばいよ。
気分が舞い上がって頭が幸せ思考スパイラルに突入している感じ。

この要領で日常のあらゆる不安を蹴散らしてみてね。

長文失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板