したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その8

1nakano-shima★:2012/05/18(金) 12:50:28 ID:???0
近畿のニュースはこちらへ。

その1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1163244543/
その2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1210510928/
その3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1228003967/
その4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1273385609/
その5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1282663040/l50
その6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300539164/l50
その7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589276/l50

1367よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 19:11:18 ID:0nbYKVAc0
自民公推薦現職破り、今村さん当選…西宮市長選
2014年04月21日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140421-OYO1T50023.html

 20日に投開票された兵庫県西宮市長選は、新人の前市議・今村岳司(たけし)さん(41)(無所属)が、再選を目指した現職河野昌弘さん(68)(無所属=自民、民主、公明推薦)ら2人を破って初当選した。子育て世代を中心に人口増加が続く同市で、今村さんは小中学校の仮設校舎の解消などを訴え、ネット選挙を展開。主要政党の推す現職を退けた。

 市出身の今村さんは甲陽学院中学・高校から京大法学部に進み、学生時代は学習塾「浜学園」の算数講師も務めた。会社員を経て1999年、26歳で市議選に初当選した。

 西宮市は阪神大震災で人口が40万人を割り込んだが、大阪・神戸に近く教育、住環境が良好で、現在は48万人に回復。だが、人口急増で小中学校の教室不足は深刻化している。

 今村さんは、若者に政治参加を呼びかけるNPO法人副理事長を務めた経験から、学生ボランティアが選挙運動を支援し、フェイスブックなどを駆使。「投票に行こう」「文教住宅都市をつくる」と歯切れのいいフレーズで訴えた。今村さんは「西宮に移り住んでもがっかりされないよう、教育環境を充実させたい」と述べた。

2014年04月21日

1368よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 19:32:51 ID:0nbYKVAc0
手塚さん長男が名誉館長に
2014.4.21 17:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140421/wlf14042117480015-n1.htm

 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館は21日、手塚さんの長男、真さん(52)が名誉館長に就任すると発表した。25日の開館20周年記念式典で委嘱する。

 同館によると、平成6年4月の開館以来、手塚さんの妻、悦子さん(82)が名誉館長を務めていた。悦子さんが高齢などを理由に20周年での退任を申し出たため、真さんに依頼した。

 真さんは映像作家として長年活躍。手塚プロダクションの取締役も務めている。「手塚治虫の作品と精神を、市民と一体になって世界の人々や未来の子供たちに届けたい」とコメントした。

1369名無しさん:2014/04/22(火) 16:10:46 ID:SLLqJZTg0
資生堂、毛髪再生医療技術の研究拠点開設へ 神戸
神戸新聞 2014/4/22
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201404/0006882462.shtml
 化粧品国内最大手の資生堂(東京)は21日、神戸・ポートアイランド2期の医療産業都市に、毛髪再生医療技術の研究拠点を開設すると発表した。脱毛や薄毛に悩む人の頭皮から取り出した細胞を培養し、脱毛した部分に注入する治療法。2018年度の事業化を目指す。(高見雄樹)

 神戸市の外郭団体が運営する研究施設「神戸バイオメディカル創造センター」内に5月1日、「細胞加工培養センター」を本格稼働させる。当初は数人が常駐し、研究の進展に伴い増員する。投資額は非公表。

 同社広報部は神戸進出について「再生医療に取り組む企業集積があり、国家戦略特区による規制緩和にも期待している」とし、神戸の他企業や医療機関と共同で臨床研究などを進める方針。

 同社は医療分野への参入を見据えて13年7月、カナダのバイオベンチャー「レプリセルライフサイエンス」と技術提携。毛髪の成長に重要な役割を果たすとみられる細胞を採取して培養する技術の研究開発を行う。こうした治療は専門医が行い、同社は医療機関から細胞培養を請け負う。

 育毛剤やかつら、植毛などの毛髪関連市場は国内で2千億円規模といい、今後規模の拡大が見込まれている。


 化粧品国内最大手の資生堂(東京)は21日、神戸・ポートアイランド2期の医療産業都市に、毛髪再生医療技術の研究拠点を開設すると発表した。脱毛や薄毛に悩む人の頭皮から取り出した細胞を培養し、脱毛した部分に注入する治療法。2018年度の事業化を目指す。(高見雄樹)

 神戸市の外郭団体が運営する研究施設「神戸バイオメディカル創造センター」内に5月1日、「細胞加工培養センター」を本格稼働させる。当初は数人が常駐し、研究の進展に伴い増員する。投資額は非公表。

 同社広報部は神戸進出について「再生医療に取り組む企業集積があり、国家戦略特区による規制緩和にも期待している」とし、神戸の他企業や医療機関と共同で臨床研究などを進める方針。

 同社は医療分野への参入を見据えて13年7月、カナダのバイオベンチャー「レプリセルライフサイエンス」と技術提携。毛髪の成長に重要な役割を果たすとみられる細胞を採取して培養する技術の研究開発を行う。こうした治療は専門医が行い、同社は医療機関から細胞培養を請け負う。

 育毛剤やかつら、植毛などの毛髪関連市場は国内で2千億円規模といい、今後規模の拡大が見込まれている。

1370よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 20:21:41 ID:Z6okUgAc0
春日山原始林 1200年ぶり伐採へ 鹿食害で
2014年04月24日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140424-OYO1T50016.html

 奈良市の東大寺や興福寺などとともに世界遺産に登録された国特別天然記念物・春日山原始林(約300ヘクタール)で、奈良県が5月にも、大規模な伐採に着手する。国天然記念物の鹿が本来の植生である広葉樹を食べ、代わりに針葉樹のナギが増えて景観を損ねるようになったため。一帯は平安時代の841年から、勅命で伐採が禁じられた春日大社の聖域。ナギ数百本を切る予定で、約1200年ぶりの荒療治だ。

 原始林には、シイやカシなどの広葉樹やシダ植物など約800種類が生育。県によると、伐採禁止以降は豊臣秀吉が植林した記録が残るが、それ以外で人の手が入ったのは、台風による倒木の撤去だけという。

 立ち入りが制限されており、文化庁の許可がなければ、木を切ることはできない。県は3月、文化財保護法に基づく現状変更の許可を文化庁に申請、今月18日付で許可された。

 ナギはマキ科の常緑樹で、九州や台湾などに自生している。春日山原始林には元々、自生していなかったが、8世紀に春日大社に献木された後、原始林に広がったという説もある。

 県などによると、樹齢は数百年で、高さ約20メートルまで生育。動物が嫌う成分「ナギラクトン」を分泌するため鹿の食害は受けない。

 広葉樹が根を深く張って生育するのに対し、ナギなどの針葉樹の根は浅く、大雨が降った際に土砂崩れの危険性も増すという。数百年後の原始林は、広葉樹林が消滅し、針葉樹林になるとの見方もある。

 ナギが目立つようになったのは、原始林近くの奈良公園で鹿が増えた約30年前から。終戦直後は約80頭だった鹿は、現在では約1100頭が生息。原始林で広葉樹の種子や若木を食べる。原始林南側の約1000平方メートルではナギが密集し、さらに北側へ広がりつつある。

 県は、密集地で高さ数十センチ〜2メートルの数百本程度を伐採予定。跡地には鹿を防ぐ柵を設置し、残った広葉樹の生育状況を観察する。県奈良公園室は「本来の原始林を守るためのやむを得ない措置」としている。

 春日山原始林 都市近郊に残る世界でも珍しい原始林。1955年、国の特別天然記念物に指定され、98年には平城宮跡や周辺の6寺社とともに世界遺産「古都奈良の文化財」に登録された。昨年9月には、ナラ枯れの被害も判明している。

2014年04月24日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1371よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 20:24:01 ID:Z6okUgAc0
■京都大学 iPS・ES細胞に大量培養法
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004534.shtml

 京都大学の研究グループが、iPS細胞やES細胞を大量に培養する方法を開発したと発表しました。

 研究グループは「実用化に向けた大きな前進」としています。

 開発したのは、京都大学再生医科学研究所の中辻憲夫教授のグループです。

 中辻教授らによりますと、iPS細胞などは細胞同士が接触すると死滅や分化が進みますが、今回、細胞を溶液中に浮かせた状態で保つ方法を開発しました。

 これによって細胞同士が接触することなく、より効率的に培養することができ、1回で作れる細胞の数は従来の100倍以上増えるということです。

 「(iPS細胞などが)実用化されるときには、必ず我々の作った技術が使われる。世界標準にもっていきたい」(京都大学再生医科学研究所 中辻憲夫教授)

 教授らは5年後をメドに、実用化に向けた試作段階の細胞を作りたいとしています。 (04/25 11:57)

1372<削除>:<削除>
<削除>

1373<削除>:<削除>
<削除>

1374よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/26(土) 21:17:26 ID:RWsJT6G.0
近畿道南紀田辺〜すさみ間、来年9月までに開通
2014年04月26日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140426-OYO1T50008.html

 国土交通省近畿地方整備局は25日、近畿自動車道紀勢線南紀田辺インターチェンジ(IC)―すさみIC(仮称)間38キロを2015年9月下旬までに開通させると発表した。京奈和自動車道も、16年度中に御所南IC―五條北IC間7・2キロが開通し、これで奈良県大和郡山市から和歌山市までの約75キロがつながる。

 近畿道紀勢線は、阪和自動車から続く無料の自動車道。南紀田辺―すさみ間には、観光客が多い和歌山県白浜町にもICを設ける予定で、渋滞解消や利便性向上が期待されている。

 京奈和道の開通予定は、14年度は大和郡山ジャンクション(JCT)(仮称)―郡山南IC間1・6キロと御所IC―御所南IC間2・5キロ、15年度は紀の川IC―和歌山JCT(仮称)間12・2キロ。大和郡山JCTで西名阪自動車道に、和歌山JCTで阪和道にそれぞれ接続し、大阪、奈良、和歌山3府県を結ぶ1周約150キロの環状高速道路が完成する。

2014年04月26日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1375<削除>:<削除>
<削除>

1376よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 05:27:33 ID:OZANmrVw0
「捕鯨を守る」 堺市が全国自治体連絡協に加入へ 漁師慰める伝統の踊りも
2014.5.2 23:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140502/waf14050223020034-n1.htm

 堺市は2日、捕鯨をはじめ、クジラに関する伝統や文化などを持つ自治体で構成する「捕鯨を守る全国自治体連絡協議会」(会長、三軒一高・和歌山県太地町長)に加入すると発表した。15日に加入予定で、大阪府内では初めて。

 堺市にはクジラを捕り逃した漁師らを慰めるために踊ったのが始まりとされる行事も伝わっており、「鯨(くじら)文化」の保護を目指す協議会の目的に賛同した。

 協議会は、科学的根拠に基づいた「鯨資源の保存と有効利用」を尊重し、「鯨文化」の保護を図る。

 捕鯨存続運動の推進や、捕鯨問題の理解と支持を得るための啓(けい)蒙(もう)・普及活動などを活動方針に掲げており、太地町をはじめ山口県下関市や北海道網走市など30自治体が加入している。

 太地町の協議会事務局では「参加していただけるのは非常にありがたい」とし、堺市の今後の活動に期待を寄せた。

 堺市では平成23年、巨大なクジラの山車を住吉大社に奉納する「堺 出島浜鯨祭り」が57年ぶりに復活。この祭りの実行委員会事務局長を務めた堺市堺区の書店経営、鎌苅一身さん(66)は「堺とクジラには歴史的な『物語』がある。鯨文化をよりアピールできる」と話している。

1377よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 05:41:06 ID:OZANmrVw0
■高野山・金剛峯寺 「中門」が170年ぶり再建
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004593.shtml

 来年、空海が高野山を開いて1200年になるのを記念して、約170年ぶりに再建が進んでいる金剛峯寺の「中門」が、その荘厳な姿を現しました。

 工事の足場が取り払われ、姿を見せ始めた高野山・金剛峯寺の「中門」。

 819年に建立されましたが、これまでに火災などで6度消失していて、1843年に7代目の門が火災で焼けた後は、失われたままでした。

 来年、空海が高野山を開いて1200年になるのを記念して、金剛峯寺では5年前から再建を進めていました。

 総ヒノキ造りの「中門」は、すべて樹齢300年を超える高野山のものが使われています。
 170年ぶりに再建される「中門」は、今年11月に完成し、法要が営まれる予定です。 (05/02 11:45)

1378よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 06:11:53 ID:OZANmrVw0
鎌倉パーマ、イケてる?…奈良国立博で仏像展
2014年05月02日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140502-OYO1T50037.html

 奈良市の奈良国立博物館で開催中の「武家のみやこ 鎌倉の仏像―迫真とエキゾチシズム」(読売新聞社など主催、6月1日まで)で、パーマをあてたような巻き髪の仏像が異彩を放っている。鎌倉時代、東国の武家社会で信仰を集めた仏像。独特のヘアスタイルが好奇心をくすぐる。

 十二神将立像(しんしょうりゅうぞう)の一つ、戌神(じゅつしん)で、鎌倉国宝館と奈良国立博物館がそれぞれ所蔵する2体が展示されている。

 鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡(あづまかがみ)」によると、鎌倉幕府の礎を築いた2代執権・北条義時は、夢枕に立った戌神のお告げに従い、3代将軍・源実朝が暗殺された鶴岡八幡宮参拝に同行しなかったおかげで難を逃れたという。

 巻き髪は、夢に現れた戌神の象徴とされ、鎌倉を中心とする東国で造られた仏像に広まった。

 会場で見入っていた京都府宇治市の高校非常勤講師岸畑祐輝穂さん(24)は「パーマをかけ、ヘアバンドをしているようにも見える。毛を逆立てた他の十二神将の像よりも柔らかい雰囲気で、困ったような顔に人間味がありますね」と話した。

 ただ、吾妻鏡は、戌神がどんな姿だったかを具体的に記していない。山口隆介・同博物館研究員は「戌神の持つ特別な役割を、一風変わった髪形で表現したのだろう」と推測する。

2014年05月02日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1379よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/09(金) 20:06:36 ID:q9usTZ2A0
宝塚歌劇が「ルパン三世」 来年正月、雪組公演で
2014.5.9 19:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140509/wlf14050919090014-n1.htm

 宝塚歌劇団は9日、来年1月1日から宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で行う雪組公演で、ミュージカル「ルパン三世」を上演すると発表した。次期雪組トップスターの早霧せいなさんと娘役トップの咲妃みゆさんの大劇場お披露目公演で、異色の演目が話題を呼びそうだ。

 モンキー・パンチさん原作の「ルパン三世」は、アニメ化や実写化が重ねられてきた名作漫画。歌劇団は初の舞台化を「多彩なキャラクターにより繰り広げられる、恋とロマンあふれる冒険活劇」と銘打っている。

 今年100周年を迎えた宝塚歌劇団は、「ベルサイユのばら」や「エリザベート」などの人気作品のほかに、新たなヒット作を生み出せるかが課題と指摘されている。歌劇団の小林公一理事長は4月、大阪市で行った講演で「『タカラヅカがこれを』と驚かれるような作品を近く発表したい」と話していた。

 早霧さんと咲妃さんは、8月いっぱいで退団する壮一帆さん、愛加あゆさんの後任。

1380よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/06(金) 20:55:42 ID:3i.cgynI0
国内最長路線バス危機…唯一の公共交通失う村も
2014年06月06日 18時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140606-OYT1T50125.html?from=ytop_main7

 奈良県橿原市と和歌山県新宮市を結ぶ奈良交通(奈良市)の「八木新宮特急バス」が、2011年の紀伊水害後の乗客減少で存続の危機を迎えている。

 高速道路を使わない路線バスとしては国内最長の166・9キロを走り、停留所は167。沿線の一部住民には唯一の公共交通機関でもあり、住民らは今月内にも決まる路線の行方に気をもんでいる。

 特急バスは現在、両市を毎日片道3便ずつ6時間半で結んでいる。運賃は全線で中学生以上5250円。

 運行開始は1963年。山あいの住民の暮らしを支えてきたが、70年代以降、林業の衰退や過疎化による人口減から赤字が続き、2001年度から両県と国が補助金を支出してきた。

 追い打ちをかけたのが、紀伊水害。熊野川沿いのルートにある奈良県十津川村の折立橋が川の氾濫で崩落し、土砂崩れも多発して約2か月間、部分運休を余儀なくされた。観光客の減少も影響し、昨年度の乗客は5年前の7割、約9万2000人に落ち込んだ。

 13年度も約5400万円の補助はあったが、同社によると約1億円の赤字。乗客が多い奈良市など奈良県北部の路線の黒字で穴埋めしてきたが、今年度も円安による燃料費の高騰などから、県内全域で赤字になる見通しという。

 こうした経営状況から、同社は12年10月、特急バスの沿線8市村に廃止や減便を申し入れ、協議中だ。

 十津川村の住民にとって村外へ出る際に頼りになるのは特急バスだけ。奈良県五條市の病院へ通うために乗る無職森井里美さん(72)は「廃止されたら、車が運転できない住民は村から出られない」と訴える。

 同社の担当者は「住民の生活を守るため、真摯(しんし)に話し合いたいが、現状では維持が困難」と言う。

 今月9日には同社と沿線自治体の協議があり、十津川村などは新たな補助金を検討中。同村の更谷慈●村長は「水害からの復興を進めており、財政は厳しいが、ある程度の負担はやむを得ない」と話している。

(●は、しめすへんに「喜」)

2014年06月06日 18時10分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1381よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/08(日) 05:33:40 ID:cjT5zdRU0
梅漬け 感謝の神事…熊野本宮大社
2014年06月07日
http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20140606-OYTNT50250.html?from=oytop_ymag

  「梅の日」の6日、田辺市本宮町の熊野本宮大社で梅の恵みに感謝する梅漬けの神事が営まれた。関係者と共に、観光で訪れた一般参拝者も梅だるに、収穫されたばかりの南高梅を漬けていた。

 JA紀南や梅農家などでつくる「紀州梅の会」が、6月6日を梅の日に制定した2006年から行っている。この日、本殿前で祝詞が上げられ、九鬼家隆宮司が梅だる(直径約60センチ)に青梅を入れて塩をかけ、お神酒で清めた。

 この後、参列した約80人の関係者が次々と青梅を入れ、参拝に訪れていた観光客も、梅漬けを体験していた。

 さいたま市から観光旅行で訪れた主婦、藤田光子さん(65)は「珍しい神事に立ち会えてラッキーです。紀州の南高梅は大好きなので、一層の繁盛を期待しています」とエールを送っていた。

2014年06月07日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1382よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/08(日) 21:03:29 ID:GBNKiRFw0
奈良市が花街「元林院」復興を計画
2014年06月07日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140607-OYO1T50024.html

 奈良市が、旧市街地・奈良町にある花街「元林院(がんりいん)」の復興を計画している。年間1300万人が訪れる全国有数の観光都市ながら、「夜に楽しめる所がない」と指摘されていることが多い同市。訪れた観光客の1割しか市内では宿泊していないという実態も踏まえ、花街の復興を軸に夜の観光スポットを充実させ、宿泊者獲得を目指す考えだ。

  東大寺や興福寺など世界遺産を抱える同市だが、観光の玄関口・近鉄奈良駅周辺の商店街は、午後8時を過ぎると多くの店がシャッターを閉め、人通りはまばらだ。海外のガイドブックの中には、「奈良の観光は3時間で十分」と紹介しているものもあるという。

 こうした状況から、同市は、かつて京都・祇園にもひけを取らない花街だった元林院の復興と、近くにある観光地・猿沢池の夜の観光振興を計画。今年度予算に約200万円を計上したほか、仲川元庸市長と有識者による「元林院懇話会」も発足させた。まずは9月の「なら国際映画祭」に合わせ、三味線や舞など花街で受け継がれる芸能やお座敷遊びを楽しめるイベントを計画中だ。

2014年06月07日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1383よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/10(火) 21:53:13 ID:hjB8oJNo0
>>1380

奈良交通10系統を廃止 10月から
2014年06月10日
http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20140609-OYTNT50240.html?from=oytop_ymag

 奈良交通は9日、慢性的な赤字を理由に廃止や減便を検討していた県中南部の45の運行系統について、10月からうち10系統を廃止し、18系統を減便することを明らかにした。桜井市で県や市町村の首長や担当者ら約50人が出席して開かれた県地域交通改善協議会(会長=荒井知事)で明らかにした。橿原市と和歌山県新宮市を結ぶ「八木新宮特急バス」など残りの17系統は、現状通り維持する。(近藤修史)

 同社は2012年10月、県中南部の25路線が関係する45系統の運行の見直しを自治体側に打診。昨年2月以降、存廃を協議していた。

 この日は、自治体側が関係する系統について、維持、減便、廃止の考えを示したあと、谷口宗男社長が同社の考えを述べた。

 廃止する系統は、大宇陀(宇陀市)―菟田野(同)(桜井菟田野線の一部)や、忍海(葛城市)―竹取公園東(広陵町)(高田新家線の一部)などで、いずれも乗客が少なく、収支が悪化しているとした。近鉄高田駅(大和高田市)―忍海駅(葛城市)、近鉄高田駅(大和高田市)―屋敷山公園(葛城市)の全2系統が廃止される当麻新庄線は、路線そのものがなくなる。

 減便は、針インター(奈良市)―国道山添(山添村)(天理都祁線の一部)や、天理駅(天理市)―桜井駅北口(桜井市)(天理桜井線の一部)など。自治体側は今後、利用促進策などを検討し、同社に運行の維持を働きかけていく。

 八木新宮特急バスは、同社が沿線自治体から新たな補助金を受け、維持することを決めた。

 自治体側からは、「維持のために応分の負担はするが、経営の透明化も必要だ」(御所市)といった意見が出た。奈良交通側は「一層の経費削減に努めていきたい」とした。

2014年06月10日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1384よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/11(水) 20:24:40 ID:HSPh3LeI0
【ダイオキシン不正搬入】
大阪府知事「高島市に悪意」 告訴・告発も辞さず
2014.6.11 16:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140611/waf14061116540025-n1.htm

 滋賀県高島市が国の基準値を超えるダイオキシンを含む煤塵(ばいじん)を、データを隠して神戸沖埋立処分場(神戸市東灘区沖)に搬入していた問題で、処分場を管理する「大阪湾広域臨海環境整備センター」(大阪湾フェニックスセンター)に出資している大阪府の松井一郎知事は11日、「今後の調査結果によっては、告訴・告発も考えなければならない」と高島市の刑事責任を問う可能性に言及した。府庁での定例会見で述べた。

 センター側は高島市に対してデータ隠蔽の経緯などについて調査を要求しており、松井氏は今後、煤塵の撤去が必要となった場合には経費についても同市に請求すると発言した。

 さらに「高島市は悪意をもって基準値以上のダイオキシンが含まれているものを運び入れた。二度とこういうことにならないようなルール作りが必要だ」と述べた。

 センターは174自治体が出資して設立。うち近畿2府4県と大阪市、神戸市の各首長が委員を務める管理委員会が運営方針を定めており、松井知事は委員長を務めている。


「憤り禁じ得ぬ」神戸市長、高島市を痛烈批判
2014.6.11 14:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140611/waf14061114100020-n1.htm

 滋賀県高島市が平成19〜25年度に、国の基準値を超えるダイオキシンを含む煤塵(ばいじん)を、データを隠して神戸沖埋立処分場(神戸市東灘区)に搬入していた問題で、神戸市の久元喜造市長は11日、「法令を順守するように住民に徹底しなければならない自治体が違反していたのは極めて遺憾であり、憤りを禁じ得ない」と述べ、高島市を痛烈に批判した。

 久元市長は、同処分場を管理する大阪湾広域臨海環境整備センターに対しても「高島市に毅然(きぜん)たる態度を取るだけではなく、水質や大気の状況の調査を行っていただきたい。高島市以外の自治体からの搬入状況についても注意深く調査し、法令違反がないか確認してほしい」と注文をつけた。

 一方、高島市などの刑事告発の検討については「考える余地はあるかもしれないが、現時点では予定はない」とした。

1385よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/12(木) 22:07:15 ID:wSwbKWzE0
ダイオキシン基準超、県にも隠す…滋賀・高島市
2014年06月12日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140612-OYO1T50000.html

滋賀県高島市が、基準値を超えるダイオキシンを含むばいじんを神戸市沖の埋立処分場に搬入していた問題で、高島市が県の検査に対しても、基準値超過の事実を知らせず、再測定した基準内の数値を報告していたことがわかった。福井正明市長は11日午後、記者会見を開き「職員の順法精神が欠如していた。改ざん、隠蔽と言われても仕方ない」と陳謝。担当職員は「測定し直して基準値以下の数値になれば問題ないという認識だった」などと釈明した。

 県は廃棄物処理法に基づき、毎年1回、焼却を行う市環境センターへの立ち入り検査を実施。その際、ダイオキシン類の濃度測定データなどの提出を求めた。

 これに対し、同センターは、搬入先の「大阪湾広域臨海環境整備センター」(大阪市)に報告するために、年に1、2度行っていた測定結果を提出。

 整備センターへの報告同様、基準内に収まっているデータのみを選び、2007年度以降行った計14回の測定のうち6回で基準値(1グラムあたり3ナノ・グラム=ナノは10億分の1)を超え、特に12年度には基準値の17倍を検出していたことを、県にも隠していた。

 同市は読売新聞の取材に対し、「県への報告でも、再測定した数値で構わないと考えていた」としたが、県側は、「まさか市がデータを隠しているとは思わず、見抜けなかった」とする。

 基準値を超えた際、濃度上昇につながる焼却施設の配管汚れを清掃するなどしてから再測定し、基準値以下となった結果のみを提出しており、県は「常時、ダイオキシン類の濃度が高かったのではないか」と市を厳しく批判した。

 一方、同市役所で開かれた記者会見で、福井市長は「関係者の信頼を裏切り、深くおわびする。組織的な問題で、過去まで遡って厳正に対処する」などと述べ、深々と頭を下げた。

 会見には、市環境センターの清水裕之所長も同席。「12年の所長着任時、部下から『基準値を超えても、再測定して基準値以下にすれば良い』と聞き、うっかりやってしまった」と話し、長期間、センターぐるみで不正を行っていたと認めた。

 ばいじんが基準値を超えた後、溶融処理などで数値を下げなかった理由を問われると「その方法に思いが至らなかった」と応じるなど、不自然な返答もあり、しどろもどろになる場面も。

 ほぼ同じ時間帯に記者会見した県循環社会推進課の担当者は、「(高島市の弁明は)とても理解できない」とあきれたような表情を浮かべた。

 市は6月中にも、専門家でつくる第三者委員会を設置し、原因の究明と再発防止策の策定を進める。同センターには、搬入禁止処分となったためにばいじんと焼却灰が約100トンたまり、今後、県外の民間処理業者での処分を検討するという。

 整備センターは今後、環境調査などにかかった費用を同市に請求するほか、再発防止に向け、指導権限を持つ滋賀県に徹底調査を求める方針。処分場での汚染物質のチェック体制の強化なども検討するという。

2014年06月12日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1386<削除>:<削除>
<削除>

1387<削除>:<削除>
<削除>

1388<削除>:<削除>
<削除>

1389<削除>:<削除>
<削除>

1390名無しさん:2014/06/25(水) 17:31:14 ID:55WHAVHU0
>>1370
伐採する理由は理解できますが
これまで勅命で1200年間伐採できなかった訳で
今上天皇に許しは出たのでしょうか

後の1000年に、当時の人はそうしたことをちゃんとしなかったと言われないといいんだけど

1391名無しさん:2014/06/25(水) 17:35:47 ID:55WHAVHU0
>>1383
奈良と和歌山を6時間以上で結ぶバス路線
こういうのは目立つので存続しやすいのですね
名阪国道の路線とは違って

1392<削除>:<削除>
<削除>

1393<削除>:<削除>
<削除>

1394<削除>:<削除>
<削除>

1395<削除>:<削除>
<削除>

1396<削除>:<削除>
<削除>

1397名無しさん:2014/07/13(日) 19:42:45 ID:ec8i646s0
オムロンが映像無断流用
07月12日 12時29分
大手電子機器メーカーのオムロンが、JR東日本の4つの駅で撮影した利用客の映像をJRに無断で不審な行動をとる人物を抽出する新しいシステムの開発に流用していたことがわかりました。
京都市に本社があるオムロンは、JR東日本の委託を受けて平成20年から翌年にかけて東京の板橋駅と国分寺駅、それに静岡県の熱海駅と横浜市の桜木町駅のあわせて4つの駅にカメラを設置し駅の利用者を性別や年齢などに分類して人数を集計する調査を行いました。
オムロンはJR東日本との間で「撮影した映像は調査以外の目的で使用しない」とする契約を交わしていましたがJRに無断で不審な行動をとった人物を自動的に抽出して追跡する新しいシステムの開発に映像を流用していたということです。
また大阪府内の私鉄の駅や東京の大学など9か所で撮影した映像を委託元に十分な説明をせずに研究開発に使用していたほか、オムロンの子会社もJR京都駅のビルの中で無断で撮影した利用客の映像を学会などで使用していたということです。
JR東日本は「誠に遺憾な事態だ。
委託先が取得したデータの管理方法を見直していきたい」と話しています。オムロンは「社内での連絡が不十分だったことが原因で反省している。映像の入手や利用についての社員教育を徹底し再発防止に努めたい」としています。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140712/5958121.html

1398名無しさん:2014/07/13(日) 19:44:10 ID:ec8i646s0
新島八重の兄「山本覚馬の刀」は捏造 同志社大が勝手に解釈し、企画展で展示 
2014.7.12 13:35
 同志社大が新島八重の兄、山本覚馬(かくま)の刀として企画展に貸し出した日本刀が、実際は無関係の品だったことが12日、同大への取材でわかった。同大は「責任は重大と認識しており、深くおわびする」として、企画展を開催した各地の博物館などに謝罪した。

 同大によると、虚偽展示があったのは、福島や京都の博物館、同大キャンパスなどで昨年開催された新島八重の企画展。同志社社史資料センターが所蔵していた刀を「伝山本覚馬所用長巻」として貸し出した。

 ところが、今年3月に内部から「事実と違う」と指摘があり、調査の結果、同センターの職員らが「立派な刀で時代も合う。覚馬が使っていたとしてもおかしくない」などと勝手に判断していたことが分かった。

 刀と覚馬を結びつける資料はなく、実際には明治22年に別の人物が同志社に寄付した品だったことも判明。企画展の図録には誤った説明を記載しており、同センターは「だますつもりはなかったが、捏造(ねつぞう)と言われても仕方がない」としている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140712/waf14071213350018-n1.htm

1399名無しさん:2014/07/14(月) 21:56:12 ID:eEPF2Clk0
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015992511.html?t=1405342444484
「王将」2億円余の賃金未払い
「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(本社・山科区)が、今年2月までの7か月間に900人余の従業員にいわゆる「サービス残業」をさせ、計2億5500万円の賃金を支払っていなかったことがわかりました。
王将フードサービスによりますと去年12月、労働基準監督署から「賃金の未払いがあるのではないか」という指導を受け、アルバイトを含む全従業員1万4000人を対象に聞き取り調査と出勤簿の確認を行いました。
その結果、去年7月から今年2月までの7か月間に、923人にいわゆる「サービス残業」をさせていたことがわかりました。
王将フードサービスでは、923人のうち多い人でどのくらいの「サービス残業」があったか明らかにしていませんが、未払い賃金の総額は計2億5500万円にのぼるということです。
王将フードサービスでは、15日の給料日に未払い分を上乗せして支払うことにしています。
王将フードサービスの内田浩次経営企画部長は、「今後は1分単位で就業時間を管理するなど、再発防止に向けて適正な就業時間の管理に努めたい」と話しています。

07月14日 20時55分

1400名無しさん:2014/07/15(火) 00:46:02 ID:dTcufnm60
名無しのよっさんお得意の、京都のネガティブニュース貼りですかww

1401<削除>:<削除>
<削除>

1402名無しさん:2014/07/28(月) 20:41:57 ID:padFUHIE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140728/waf14072820080034-n1.htm
城崎温泉に思わぬ脚光 アクセス、客数が増加
2014.7.28 20:08
野々村竜太郎・元兵庫県議(47)が政務活動費で繰り返し出張したとする城崎温泉(同県豊岡市)が思わぬ脚光を浴びている。観光協会のホームページへのアクセス数は急増、野々村氏の号泣会見をきっかけに宿泊を決めた観光客も出てきた。

 城崎温泉は風情ある街並みが人気で、兵庫県内では有数の観光地。ただ観光協会の関係者は「1日約2千回だったアクセス数が、一時1万4千回以上になった。名前を知ってもらうきっかけになった」と一連の騒動の効果を認める。

 物産組合の細口寛恭組合長は「7月は例年に比べ異様な人出だった」と実感。観光協会が主催する花火大会や広報努力に加え「騒動で宣伝効果が上がった」と話した。物産店で働く女性(24)も「7月はオフシーズンだが客数も売り上げも増えた」と笑顔だった。

1403名無しさん:2014/07/28(月) 20:44:53 ID:padFUHIE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140728/waf14072816400026-n1.htm
【ベネッセ情報漏洩】
京都市発行の子育て情報冊子からも流出か
2014.7.28 16:40
 ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件に絡み京都市は28日、同社が制作し市が計3万1千冊以上発行してきた子育て支援情報冊子「こんにちは赤ちゃん」で回収されたアンケートの個人情報も流出した可能性があると発表した。市は10日以降、冊子の配布を中止している。

 市によると冊子は、市との広告付き無償提供契約を結んだ同社が制作。平成22年7月から、厚生労働省の乳児家庭全戸訪問事業で、生後4カ月の乳児がいる家庭に各区保健センターの保健師らが個別訪問する際、保護者らに無料配布していた。

 冊子に付いた任意のアンケートはがきには親子の名前や生年月日、住所が記載する欄があり、回答すると子育てグッズがもらえる仕組み。昨年度は1万721冊が配られた。同社は全国の他の自治体でも同様の冊子制作を請け負っており、自治体ごとのアンケート回収実績は把握していないという。全体の数字についても同社は「お客さまに必要以上にご心配をお掛けしかねないので公表は控える」としている。

 同社は事件発覚直後、市に対し「情報流出はない」と報告。だが、新聞報道を受け、市が25日に電話で確認したところ、「流出の可能性は否定できない」と訂正したとされる。

 問い合わせはベネッセコーポレーション個人情報保護窓口((電)0120・924・721)。

1404名無しさん:2014/07/28(月) 20:47:05 ID:padFUHIE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140727/waf14072723550038-n1.htm
「ちっちゃいおっさん」生みの親、池田進太郎氏死去
2014.7.27 23:55
池田進太郎氏(いけだ・しんたろう=アップライト社長)1日午後2時(現地時間)、心臓発作による心不全のため出張先のパリ市内のホテルで死去、39歳。葬儀は親族のみで行った。

 亡き父親をモデルに、関西弁で人気がある兵庫県尼崎市の非公認キャラクター「ちっちゃいおっさん」を生み出した。

1405<削除>:<削除>
<削除>

1406名無しさん:2014/08/05(火) 21:33:34 ID:MEJja/BM0
グランプリは滋賀県の中1 国民的美少女コンテスト
2014.8.5 21:03
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140805/wlf14080521030015-n1.htm

女優の米倉涼子や上戸彩らを輩出した「第14回全日本国民的美少女コンテスト」の本選大会が5日、東京都内で開かれ、滋賀県の中学1年生、高橋ひかるさん(12)がグランプリに輝いた。

 将来の夢を「剛力彩芽さんのような女優さんになりたい。モデルさんもやってみたい」と語り、演じたい役については「ちょっと意地悪っぽい人。なんか楽しそうだな」と話した。

 コンテストは昭和62年に第1回が行われた後、不定期に開催。2年ぶりとなった今回の応募総数は8万1031通に上ったという。

1408名無しさん:2014/08/08(金) 12:39:41 ID:B8FPxpOA0
京大 学長に山極氏選出へ
全国私塾情報センター-2014/07/16
http://www.shijyukukai.jp/2014/07/5036

今年9月末で任期を終える京都大の松本紘学長の後任に、前京大大学院理学研究科長で、ゴリラ研究の第一人者として知られる山極寿一教授が選ばれる見通しであることが分かった。山極氏は1975年、京都大理学部卒。2002年理学研究科教授に就任。13年3月末までの2年間、理学研究科長と理学部長を務めた。専門は人類学。3日の学長選はまず、候補者6人で行われ、山極氏と湊長博・医学研究科長の上位2人に絞られた。決選投票で山極氏が選ばれたという。

【関西の議論】
MSN産経ニュース-2014/08/05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140802/wlf14080218000001-n1.htm
第26代京都大学総長に決定し、会見場に入る山極寿一教授(奥)。ゴリラ研究の第一人者だが、「自由な学風」 ...

ゴリラ研究の権威が京大総長就任に 本人は「ご愁傷さま(笑)」
dot.-2014/08/04
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014080100065.html
京都大学の新しい総長が決まった。ゴリラ研究の第一人者として知られる山極寿一(やまぎわじゅいち) ...

山極寿一 - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A5%B5%E5%AF%BF%E4%B8%80

1409名無しさん:2014/08/08(金) 12:43:01 ID:B8FPxpOA0
産経は相変わらずネガティブに報道
グーグルニュースではそのタイトルを「【関西の議論】」にしていました

【関西の議論】異様な総長選、“未来”示せなかった「京大」…「総長にならないで」落選願うビラ、選考めぐり厳しい批判

なんですかこれ?
京都大学長が決まったことについて、ほとんどケチしかないじゃないか

1410名無しさん:2014/08/08(金) 14:34:11 ID:9KvxjSXA0
キョートの話なんかどうでもいい

1411名無しさん:2014/08/08(金) 15:50:05 ID:IC0ZEvfM0
ここのスレは近畿百科だよ
それとも京都は近畿でないという他都県人ですか?

1412名無しさん:2014/08/11(月) 20:12:01 ID:lDE6N2QQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/140811/wsp14081112360006-n1.htm
春の覇者「龍谷大平安」開幕直後に消える…春夏連覇の夢、春日部共栄が打ち破る
2014.8.11 12:36
第96回全国高校野球選手権大会は11日、甲子園球場で49代表校が参加して開幕し、開会式後の第1試合は5度目の出場の春日部共栄(埼玉)が、春夏連覇を狙う龍谷大平安(京都)を5−1で下した。

 春日部共栄は一回、龍谷大平安の2年生左腕元氏の立ち上がりを攻め、長岡の中越え2点二塁打など打者一巡の猛攻で5点を先制した。龍谷大平安は七回、春日部共栄の左腕金子から代打西川の犠飛で1点を返したが、この1点止まりだった。

1413名無しさん:2014/08/11(月) 20:14:57 ID:lDE6N2QQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140811/waf14081114280011-n1.htm
東北に“心のビタミン”、佐渡裕さん鎮魂演奏会…関西からの支援広がる
2014.8.11 14:28
指揮者で兵庫県立芸術文化センター芸術監督の佐渡裕さんらによる東日本大震災の鎮魂演奏会「東北に“心のビタミン・音楽”を届けるプロジェクト」(産経新聞社後援)が10日、岩手県釜石市、大槌町などで開かれた。大槌町では、約1000人が大合唱。「翼をください」などを歌った。鎮魂演奏会は今回で4回目となるが、来年の阪神大震災20年を前に、関西からの支援の輪も広がっている。

 この日午前は、演奏会の拠点、釜石根浜(ねばま)海岸で黙祷(もくとう)した後、演奏会をきっかけに地元で誕生した子供楽団「海音(うみのおと)」が「アメイジング・グレイス」を演奏、練習の成果を披露した。

 これに応え、兵庫県立芸術文化センターの子供楽団「スーパーキッズ・オーケストラ」(SKO)が弦楽曲などを演奏した。

 午後は、大槌町の体育館で、SKOと地元中高生の演奏をバックに、佐渡さんの呼びかけで参加した歌手、天童よしみさんが「ひょっこりひょうたん島」「大ちゃん数え唄」を熱唱。参加者らとともに「翼をください」、「花は咲く」を合唱した。

 演奏会開催にあたっては、関西からの支援も広がっている。今回は、甲南大学など運営する学校法人甲南学園(神戸市)は学生や職員をボランティアに派遣。飲料大手、サントリー(本社・大阪市)が共催として新たに参加した。

 また、神戸在住の造花作家、佐藤悦枝(えつえ)さんが200万円を寄付し、2日間の演奏会に同行。佐藤さんは「神戸も失ったものが返ってきたわけでない。そのことは東北の被災者の悲しみに接し再認識したが、お互い交流することで新しいものが生まれることも実感した」と話していた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140811/waf14081114280011-n2.htm
鎮魂演奏会をきっかけに釜石や大槌、福島県いわき市など東北各地で子供楽団創設が相次いでいるといい、仙台市では、阪神大震災の鎮魂のために設置された兵庫県立芸術文化センターにならい、芸術活動の拠点整備構想が持ち上がっているという。

 佐渡さんは「東北の復興へのさまざまな試みが定着するように、今後も兵庫の経験を伝える努力は惜しまない」と話している。

1414名無しさん:2014/08/11(月) 20:30:15 ID:lDE6N2QQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140811/wlf14081110000003-n1.htm
【新聞記者 難波太郎】
鯨と生きる 400年超す捕鯨…伝統文化そして町の誇り
2014.8.11 10:00
「子供の頃、すき焼きといったらイルカやった」。紀伊半島の南端に程近い、熊野灘に面した和歌山県太地(たいじ)町。水産加工業を営む男性(64)はそう振り返る。町の漁協直営のスーパーには、クジラの切り身やベーコンなどの加工食品が並ぶ。「他の魚と同じ自然の恵み。特別な感覚はない」と町民。若者が食べる機会は減っているものの、クジラの食文化は町の根底に息づいている。

 江戸時代から400年以上の捕鯨の歴史をもつ太地町。今も、沖合でクジラを狙う「沿岸小型捕鯨」と、クジラやイルカを湾に追い込んで捕獲する「追い込み漁」が行われている。漁師らの多くが先祖代々、捕鯨を生業としてきたという。

 町に息づくのは食文化だけではない。太地独特の名字は、古式捕鯨の役割に由来をもつ。「背古(せこ)」はクジラを追い込む勢子(せこ)舟に乗って銛(もり)を打っていた人、「筋師(すじし)」は鯨筋(げいきん)を扱っていたという。江戸時代に生まれた古式捕鯨は、皆がそれぞれの役割を果たして初めて獲物を仕留めることができた。命を落としかねない危険な漁だったからこそ、漁師らは“運命共同体”。町の結びつきの強さは、時代を経た今も揺るがない。

 粛々と続けていた捕鯨が世界から注目されるきっかけとなったのが、追い込み漁を題材にしたアカデミー賞作品の米映画「ザ・コーヴ」。イルカの血で入り江が真っ赤に染まる場面などがショッキングに描かれ、町には多くの批判が集まった。

 今年に入り、捕鯨への向かい風は強まりつつある。1月には、キャロライン・ケネディ駐日米大使が短文投稿サイト・ツイッターでイルカ漁を批判。3月には、オーストラリアが南極海での日本の調査捕鯨中止を求めた裁判で、国際司法裁判所が現行の調査捕鯨中止を命じる判決を言い渡した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140811/wlf14081110000003-n2.htm
 捕鯨の是非が問われる中、クジラが水揚げされると太地港は一気に活気づく。「国内外に太地の思いをきっちり伝えていきたい」と三軒一高(さんげん・かずたか)町長。太地町にとって、捕鯨は伝統文化であり、誇りでもある。





 さまざまなニュースの中でも、読者の関心が高い注目ニュースを“産経新聞記者”の「難波太郎」「花園美樹」を主人公キャラクターとしたマンガ仕立てで分かりやすく解説します。

(漫画・清水浩二)

1415名無しさん:2014/08/12(火) 18:56:57 ID:h1a53gW60
前例のない救助活動に失敗、男性が鉄くずに埋もれて窒息死 京都府警、消防署課長を異例の書類送検
2014.8.12 12:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140812/waf14081212450013-n1.htm
 昨年10月、京都府八幡市川口の金属鋼板加工会社で、男性社員=当時(33)=が金属片の集積装置内に転落し、救助中に窒息死した事故で、救助活動で使った安全ベルトの装着に不備があったとして、京都府警は12日、業務上過失致死容疑で、救助活動の指揮を担当した八幡市消防署警備1課の男性課長(55)=同市男山=を書類送検した。府警によると「正しく装着されていると思い込んでいた。もう一度確認させるべきだった」と容疑を認めている。

 府警によると、事故は昨年10月19日に発生。男性社員は溶接の際に出た金属片を集める集積装置の様子を確認中に鉄くずの中に埋もれた。消防隊員が首から下が埋まった社員の胸部に安全ベルトを取り付け、集積装置の底から鉄くずを排出したところ、社員はそのまま引きずり込まれるように埋もれ、窒息死した。

 安全ベルトを正規よりも高い位置に装着しており、ベルトが抜けたとみられる。府警は、救助活動に不注意な点があったと判断した。市消防本部の長村敏弘消防長は「前例のない救助活動だった。最善は尽くしたが、人命が失われたことは残念。訓練を積み重ね、信頼を回復したい」とコメントした。

1416名無しさん:2014/08/12(火) 19:51:24 ID:DRtkK5jU0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140812/wlf14081214230015-n1.htm
関西人、打ち上げ花火には淡泊? 場所取り時間、大阪は全国34位 行く回数は京都が最少の0・7回 
2014.8.12 14:23
気象情報会社ウェザーニューズが花火大会の場所取り=イラスト=に使う時間をアンケートした結果、全国平均は2・6時間だったことが分かった。

 場所取りをすると答えたのは4人に1人の割合。トップは山梨県の3・9時間で、「PL花火芸術」などがある大阪府は全国34位の2時間だった。

 花火大会に行く回数は京都の0・7回が最も少なく、次いで大阪、兵庫の順。同社は「混雑を嫌ってそもそも出かけない人が多いのでは」と分析するが、“いらち”気質も影響か。

1418名無しさん:2014/08/19(火) 20:32:38 ID:RCafcOCM0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140818-00000514-san-sctch
蚊」がいなくなっている…猛暑が原因か、「今年は刺されない」実感も


 「今年は蚊に刺されない」。人々の口から、こう不思議がる声が聞かれる。大阪府が10年以上にわたり府内で蚊の種類などを調べるために捕獲している蚊の数も、近年は減少傾向にある。この夏、大阪だけでなく各地で35度を超える気温を記録。専門家によると、猛暑になると、卵を産む場所の水たまりが干上がるほか、成虫でも生命を維持することが困難になるという。かつて夏と言えば、蚊に刺されることが、花火やかき氷などとともに季節を感じさせる「風物詩」だったが、それが変わりつつあるのだろうか。(張英壽)

■「1回もありません」

 大阪ミナミの南海なんば駅前広場。喫煙所が設置され、木々や植栽もある。今月の真夏の日暮れ、集まった人たちに「最近蚊に刺されたか」と聞いてみた。
 「今年は1回も刺されていません。言われてみて、気づきました。もともとよく刺されるほうで、例年汗をかくと刺される。今年はいつもよりも汗を多くかいているのですが」
 大阪府和泉市の専門学校生の女性(44)はそう答えた。
 大阪市西成区のパート従業員の女性(54)は「何十年も前と比べたら蚊は少なくなっていると思う。刺されたら、赤くなってぷくっと膨らみができるが、歩いてる人を見ても、そんなのはない。今の蚊は弱いのかな」。大きな木が近くにあったが、「こんな木の下でも虫はいないね」と話した。
 確かになんば駅前で観察すると、行き交う薄着の人たちに、はっきりわかる蚊に刺された痕はない。植栽や木の近くに立っても、蚊は飛んでいなかった。
 このほかにも、兵庫県伊丹市の女性会社員(27)が「例年十数回刺されるが、今年は3回くらい」、大阪市の男性会社員(52)が「子供のころは刺された。いまの家は一戸建てだが、今年はあんまり刺されない」という。

■捕獲数、10年で3分の2に
 実際に蚊は減っているのか。
 大阪府は平成15年から蚊の種類などを調べるために、蚊が活動する時期に府内15〜17カ所で複数回にわたり調査。調査方法や時期が異なる15年を除き、年ごとの1回あたりの捕獲数の平均値を算出すると、16年は31・61匹と最も多く、17年が30・01匹と次ぐ。これに対し、昨年の25年は21・95匹、24年は20・48匹。16〜25年の10年間でほぼ3分の2に減っている。最少は20年の19・25匹だった。
 調査は捕獲装置を置き、一晩で集まった蚊の種類やウイルスを調べる。年ごとに数字はばらつきがあり、増減もしているものの、おおむね減少傾向にあるといっていい。そのはっきりした原因はわからないが、近年日本列島を襲っている猛暑が背景にあるとの説もある。
 大阪府の調査でも、1回あたりの捕獲数の平均値では「観測史上最も暑い夏」と言われた22年は前年比で減少している。21年は22・97匹だったが、22年は20・68匹となった。
 調査主体のひとつの大阪府環境衛生課の担当者は各年の調査結果について「雨や風といった気象条件に左右され、単純比較はできない」とするが、「暑く雨が降らなければ水たまりが干上がり、蚊が卵を産む場所が少なくなるということはいえる」と指摘する。
 蚊が産卵する場所は水がたまるところで、水が滞留していることが条件だ。卵がかえると、ボウフラという幼虫になる。水が流れる場所では、卵も流失してしまう。その水たまりが少なければ、当然個体数を増やせない。
 さらに担当者は20、30年の長い歳月の変化として、コンクリートやアスファルトがまちに増え、水たまりが減っていることも原因ではないかという。

1419名無しさん:2014/08/19(火) 20:34:21 ID:RCafcOCM0

■最適環境は25度

 ところで血を吸うのはメスの蚊だけで、卵を産むための行為。京都府保健環境研究所によると、オス、メスがふだん食べるのは蜜や果物の汁、樹液などで、血とはほど遠い。蚊の寿命は1カ月ほどで、卵からかえり成虫になるまでは10日ほど。繁殖に適した夏の間は、産卵と孵化(ふか)、成長が繰り返されるという。

 大阪府によると、日本で代表的な蚊は、ヒトスジシマカと、アカイエカ。ヒトスジシマカは一般に「ヤブカ」と呼ばれるまだら模様の蚊で、水が少ない環境でも幼虫は育つ。これに対し、アカイエカは「イエカ」と呼ばれ、その名の通り赤褐色の体色が特徴で、住宅や田園が残るような場所に多く、比較的水の量が多いところで幼虫が育つ。

 蚊対策を行う害虫防除技術研究所(千葉県八千代市)の白井良和所長もこうした蚊について「水たまりが減れば幼虫が減ってしまう」としたうえで、高温になると虫が死んでしまう可能性を指摘する。

 「アカイエカ、ヒトスジシマカとも最適な環境は25度前後。アカイエカは30度以上、ヒトスジシマカは35度以上になると死ぬ可能性があるが、高温になれば日陰にいく。ただ、高温が続くと長生きはできない」

 晴れの日が続き、高温となり、その影響で水たまりが減る。そうなれば、蚊にとっては生きにくい環境になるわけだ。

 今夏はどうか。

 気象庁によると、大阪市では、7月25日に37・1度の気温を記録。同26日には35・7度。8月1日には34・5度、同5日には34・7度を記録するなど厳しい暑さが続いている。

 ただ、8月7日に発表された近畿地方の1カ月予報では、「平年に比べ晴れの日が少ないでしょう」とし、平均気温は「平年並みの確率50%」。また日照時間は「平年並みまたは少ない確率ともに40%」となっている。蚊の生息にいいのか悪いのか微妙だ。

 大阪府では今年も蚊の捕獲調査をスタート。今回は15カ所で実施し、最初の6月下旬は合計453匹、2回目の7月上旬は合計512匹、3回目の7月下旬は合計512匹だった。昨年は1回目が220匹、2回目は732匹、3回目は579匹。大阪府の担当者は「捕獲にはいろんな条件があるのでこれだけで今年の傾向はなんと言えない」と説明する。

 統計からは今夏、蚊が多いか少ないか判断が難しいが、刺されるのを防ぐには対策を講じなければならない。蚊取り線香や殺虫剤などを製造し、「KINCHO」の商標で有名な大日本除虫菊(本社・大阪市西区)の広報担当者は「ハエ、蚊の殺虫剤の市場はまだまだ大きい」と指摘する一方、「ここ7、8年の傾向では、玄関などに置く虫除け商品の需要が高くなっている」と話す。

科学音痴の母に説明したら烈火の如く怒鳴られた

1421名無しさん:2014/08/29(金) 19:04:16 ID:/OkdII5w0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140829/wlf14082918300018-n1.htm
和歌山・南紀熊野ジオパーク 日本ジオパークに認定 「世界」へ意欲
2014.8.29 18:30

紀南地域の貴重な地形を活用して観光や教育などにいかそうと、県や9市町村が「世界ジオパーク」認定に向けて取り組んでいる「南紀熊野ジオパーク」構想について、日本ジオパーク委員会は28日、「日本ジオパーク」に認定すると発表した。一報を受けとった関係者からは歓声が上がり、早くも世界ジオパーク認定へ意欲を見せていた。

 県と9市町村は昨年2月、「南紀熊野ジオパーク推進協議会」を設立。今年3月、その前提となる日本ジオパーク認定へ申請書を提出し、7月には現地審査が行われた。

 結果発表にあたって、地元関係者らは串本町の橋杭岩に集まり、午後5時20分ごろ東川智昭・同協議会事務局長のもとに「認定」の連絡が届くと、一斉にバンザイの声が上がった。

 東川事務局長は「認められて大変うれしい。今後は世界ジオパークに向けて整備を進めてきたい」と意気込みを語った。南紀熊野ジオパークガイドの会の神保圭志会長は「多くの人をおもてなししていくとともに、地元の人にも魅力を伝えてきたい」と話した。

1425名無しさん:2014/09/06(土) 11:59:36 ID:xahJdStE0
つまずきそうになる?バス音声案内 京都市、不評で修正 - 京都新聞
http://www.kyoto-np.jp/sightseeing/article/20140902000089

http://www.kyoto-np.jp/picture/2014/09/20140902145126bus350.jpg
間合いがおかしい京都市バスの車内案内

 京都市交通局はこのほど、バスの車内で流れるアナウンスの音声を修正した。昨秋からコンピューターによる合成音声の案内を始めたが、「言葉と言葉の間が長くて聞きづらい」といった乗客からの指摘を受けたため。
1秒にも満たない微妙な間合いを調整し、改善を図った。

 次のバス停留所の案内や広告案内、注意喚起などを流す車内放送はこれまで、人による肉声を録音して流してきたが、ICカード乗車券の導入で対応機器を整備するのに伴い、コンピューターによる合成音声に切り替えた。
データを盛り込んだ「車内案内放送装置」を、昨秋から徐々にバスに搭載し始めた。

 だが、搭載した車両が増えた今年に入り、乗客から「アナウンスに違和感がある」との指摘が寄せられた。
次の停留所を案内する車内放送では、「次は四条大宮、四条大宮です」などと流れるが、「停留所名」と「です」の間が長く感じるとの内容だった。
「つまずきそうになる」との声のほか、イントネーションが「京都らしくない」との声もあった。市議会の委員会でも同様の指摘があった。

 市交通局によると、乗客が聞き取りやすいようにと、停留所名と「です」の間は1秒前後あけて流していたが、人の耳で聞くと違和感が出たという。
市交通局はメーカー側に修正を依頼。約500パターンある案内放送を見直し、停留所ごとに間合いを詰めたほか、イントネーションも調整した。職員がバスに乗車し、音声が聞きづらくないか確認もしているという。

 市交通局は「ご迷惑をおかけして申し訳ない。これからも聞きやすい案内放送を届けたい」としている。

1426名無しさん:2014/09/06(土) 12:32:13 ID:O5JOmH560
悪評高い凶都市営バスがまたやらかしたかw

1428名無しさん:2014/09/06(土) 19:42:00 ID:3rIGmBI.0
>>1418-1419の件が後日とくダネの冒頭で取り上げられて、さらに日が流れデング熱と来たけど、
オヅラらは忘れとるやろな。

1429名無しさん:2014/09/06(土) 20:03:28 ID:SSDqKrjY0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140906/4305031.html
ジャイアントパンダの誕生日
09月06日 17時46分

和歌山県白浜町の動物公園で飼育されている、メスのジャイアントパンダが14歳の誕生日を迎え、お祝いのイベントが開かれました。
白浜町の動物公園、「アドベンチャーワールド」のメスのジャイアントパンダ「良浜」は、14年前の9月6日に日本で生まれ、その後、5頭の子どもを産んでいます。
6日、14歳の誕生日を祝う催しが開かれ、観光客ら約200人が見守る中、すりつぶしたりんごや好物のにんじんが入った丸い氷がプレゼントされました。
「良浜」は、ゆっくりと近づいて、氷をなめたり、添えられたささの葉を食べたりしていました。「良浜」はことし7月、2年ぶりの交尾が確認され、妊娠や出産が期待されています。「良浜」と同じ、6日が誕生日にあたる中学1年生の男の子は、「元気に子どもを生んで、長生きしてほしい」と話していました。
千葉から訪れた40代の会社員の女性は、「6歳のころから見守っていますが、ますます魅力的なお母さんパンダになってきました」と話していました。アドベンチャーワールドの飼育スタッフ、吉田倫子さんは、「みなさん期待してくれているので、妊娠や出産につながればうれしいです」と話していました。

1430名無しさん:2014/09/06(土) 20:09:01 ID:SSDqKrjY0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140906/4343921.html
生活情報ネット 運用訓練
09月06日 02時08分

大阪880万人訓練にあわせて、関西の自治体やライフライン事業者、それに報道機関などが5日、災害時の情報共有システム「かんさい生活情報ネットワーク」の運用訓練をしました。
「かんさい生活情報ネットワーク」は、関西の自治体やライフライン事業者、それに報道機関などおよそ90の団体が、災害時に、インターネットのクラウドサービスを活用して情報共有するシステムです。
5日は、南海トラフの巨大地震が起きたという想定でシステムの運用訓練が行われ、大阪府の危機管理室では、災害対策課の職員が、収集した被害の状況をスムーズに送受信できるか確認しました。
大阪府災害対策課の矢倉光洋さんは「必要な情報を関係機関で迅速に共有し、住民に伝えられるように訓練を重ねていきたい」と話していました。
また、NTT西日本では、広報室の担当者が、▽電話がかかりにくい状況になっていることや、▽安否確認のための災害伝言ダイヤルの運用開始を知らせる情報などを送信しました。
NTT西日本の池田寛仁報道担当課長は「大きな災害時の情報伝達には複数のネットワークが必要で、このシステムは有効な手段だ。利用者に必要な情報をしっかりと伝えたい」と話していました。
ネットワークに参加する団体は、今後も訓練を重ねるとともに、新たな参加を呼びかけることにしています。

1431名無しさん:2014/09/08(月) 21:35:15 ID:D4GGM0Ig0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140908-OYO1T50010.html?from=oycont_top_txt
薬師寺東塔、心柱を移動
2014年09月08日

約110年ぶりの解体修理が進む奈良市・薬師寺の東塔(国宝、高さ約34メートル)で8日、心柱遷坐(しんばしらせんざ)式が行われ、塔中心部に立つ心柱の下半分(長さ約17メートル、直径0・6〜0・9メートル、3・6トン)を、礎石から約10メートル離れた作業場に移動させた。

 東塔は、718年に薬師寺が藤原京から現在の場所に移されて以降、現存する唯一の建築物。心柱は上下2本の柱をつないだ構造になっている。

 同寺によると、下半分はヒノキで創建当時のものとされ、塔の中心部から外されるのは初めて。上半分はスギで後世に交換されたものとされ、昨年7月に抜き取り作業が行われた。

 式は、修理のために塔を覆っている工事用の素屋根(すやね)の中で営まれた。心柱の根元に台車を設置。ワイヤを引っ張り、約40分かけて作業場へ移した。

 心柱は根元が腐って内部が空洞になっており、今後、空洞や亀裂を埋める作業が行われる。東塔の解体はこの日でほぼ終了し、修理は2018年末に完成予定。山田法胤(ほういん)管主は「東塔の本尊といえる心柱が動いたのは感慨深い」と話していた。

2014年09月08日

1432名無しさん:2014/09/11(木) 21:38:08 ID:zzORJQxY0
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140910-OYT8T50225.html
「まぶしい街」脱却…光る看板、尼崎市が規制へ
2014年09月10日 16時34分

兵庫県尼崎市は市屋外広告物条例の規則を改正し、10月から電光掲示の看板など自発光式広告物の総面積を規制することで、景観を守る取り組みに着手する。

商売の競争激化に伴って過熱する同広告物の拡大に歯止めをかけ、“まぶしい”街からの脱却を図って定住人口の増加につなげるのが目的。国土交通省も「総面積の規制は全国的にも珍しい取り組み」と期待を寄せる。

 市内の幹線道路沿いでは同業種の競合が激しいうえ、発光ダイオード(LED)の普及で自発光式広告物が目立ち、市民から「まぶしい」「街のイメージが悪い」などの苦情が寄せられるようになった。

 市は2013年からの新総合計画で、子育て世代をターゲットに「定住人口増加」を目標に掲げているが、同年、隣接する西宮市が282人増、大阪市が9871人増だったのに対し、尼崎は964人減。市が行った市民アンケートで、住みたくない理由の2位に「環境面がよくないから」が挙がり、自然環境や景観の改善が課題となっている。

 このため市は、▽看板の輝度に関する指針を設置(金沢市)▽電飾で文字や絵を自在に表示できる広告物を規制(名古屋市)――などの先行事例を上回る、照明の総量規制に踏み切ることにした。

 新規則は、幹線道路に面した壁の面積を基準とし、それに占める自発光式広告物の割合を商業系地域は25%以下、その他は20%以下とする。また、表示を自在に変えられるタイプのものは1面5平方メートル以下で、計10平方メートルまでと定めた。既存の広告についても10年以内の改善を求めている。違反した場合、30万円以下の罰金が科される。

 市が市内約200店舗を調べたところ、スーパーなど少なくとも4店舗で、新規則に適合しないことが判明。該当店舗のうち3店が読売新聞の取材に応じ、「営業には近隣の住民らの理解が不可欠で、適切に従いたい」などと看板を取り換える意向を示した。

 山崎勝司・市開発指導課長は「将来、過剰な広告物が生まれないような基礎を作ることが目的。『尼崎って思ったより住みやすそうだな』と思ってもらえるようにしたい」と期待する。

 国交省景観・歴史文化環境整備室によると、官民協働で「景観に配慮した広告のあり方」を検討する機会が全国的に増えているといい、尼崎市の取り組みについて、「他都市も参考になる画期的なアイデア。景観を守ろうという機運を高める発信源になってほしい」としている。(河部啓介)

2014年09月10日 16時34分

1434名無しさん:2014/09/13(土) 19:19:15 ID:NWISZVck0
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140911-OYT8T50107.html?from=ycont_top_txt
六甲山荘、市民が守り80年…記念公開へ
2014年09月12日 08時30分

ヴォーリズ設計 NPOが購入、国文化財に

米国の建築家・ヴォーリズ(1880〜1964年)が設計を手がけた近代建築で、国登録文化財の「六甲山荘」(兵庫県神戸市灘区)が今年、築80年を迎えた。

 老朽化のため廃止が決まった建物を「地域の財産を守ろう」とNPO法人「アメニティ2000協会」(西宮市)が買い取り、一般公開を始めたのは6年前。民間団体による文化財保存の成功例として注目を集めてきた。13〜23日、80年記念の特別公開が行われる。

約50平方メートルの広々としたリビング。北西両側のテラス窓から外光が差し込み、庭の木々がまぶしい。暖炉の前面は御影石で覆われ、暖を取るスペースの床は瀟洒(しょうしゃ)なタイルが敷き詰められている。

 1934年に建築された木造の西洋建築。五右衛門風呂、厨房(ちゅうぼう)のかまど、畳敷きの和室など、随所に「和洋折衷」の工夫も凝らされている。

70年代以降は甲南女子学園のセミナーハウスとして利用されてきたが、老朽化が進み、2008年に廃止が決まった。歴史的建物の保存に取り組む建築士らでつくる同NPOが活用方法を考え、会員らから寄付金を募った。集まった約2500万円で建物を購入。保存のため、国の登録文化財指定に向けて行政に働きかけた。

 NPOは4〜11月の土日、祝日に建物を一般公開。全国に約400人いる会員の年会費や賛同者からの寄付金、入館料を建物の維持管理費に充てるシステムを導入した。会員が交代で詰め、来館者に飲み物や軽食を提供。床の補強や庭の草抜きなどメンテナンスを担ってきた。コンサートや講演会の会場としても利用され、延べ約7000人が訪れた。

 清水彬久(よしひさ)理事長(68)は「六甲山荘は、先人たちが大切に使ってきた財産。ここに来た子どもが、学校の教室では学べない歴史の重みを体感し、文化財を守っていく意識を高めてほしい」と話している。

 特別公開は午前11時〜午後4時(入場は3時半まで)。通常の一般公開は11月16日までで、10月18日午前10時からは、山荘の庭の草木を使った絞り染め教室(要申し込み、有料)も実施。入館料は、特別・一般公開とも中学生以下250円、大人500円。問い合わせは同NPO(0798・65・4303)へ。(浅野友美)

 

 六甲山荘 大学教授だった小寺敬一さんが六甲山系にある日本最初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」に隣接する敷地に別荘として建設。木造平屋約264平方メートルで、床下の空間を広く確保し、風通しに配慮した設計だったため、良好な状態で長年、保存されてきたといわれる。廃止されたセミナーハウスをNPO法人「アメニティ2000協会」(西宮市)が買い取り、2008年7月から一般公開している。

2014年09月12日 08時30分

1435名無しさん:2014/09/14(日) 04:13:28 ID:Gaggxq6s0
古代のうどんを再現
09月13日 23時17分

奈良市で13日、うどんに似た平安時代の麺料理が再現され、観光客に提供されました。
小麦粉に米粉などを混ぜてつくる「はくたく」と呼ばれる平打ち麺は平安時代に春日大社を訪れた天皇の勅使にふるまわれたという記録が残っています。春日大社で20年ぶりに行われている修復作業「式年造替」を記念して、この古代の麺料理が再現され奈良公園で開かれたイベントで観光客に提供されました。
訪れた人たちは、うどんに似た平らな麺の食感を楽しんでいました。
会場ではこのほか、そうめん発祥の地とされる桜井市の「三輪そうめん」などもふるまわれました。
「はくたく」を再現した「奈良の食文化研究会」の木村隆志さんは、「今後もたくさんの方に食べていただける機会を設け、歴史のある奈良の食文化をアピールしていきたい」と話していました。
..
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140913/4506151.html

1436名無しさん:2014/09/14(日) 04:14:51 ID:Gaggxq6s0
飛行機や空港に親しむ催し
09月13日 21時30分

飛行機や空港に親しんでもらおうという催しが13日、和歌山県白浜町の南紀白浜空港で行われました。
この催しは、今月20日の「空の日」を前に、和歌山県などが作る実行委員会が企画しました。

白浜町の南紀白浜空港には大勢の観光客や地元の人たちが集まり、海上自衛隊の「YS11」への体験搭乗には、40人が参加しました。
「YS11」は戦後初の国産旅客機で、国内の民間路線からは姿を消し、自衛隊での運航も今年度が最後となっています。
参加者は30分ほど海岸沿いを飛び、ふだんはなかなか見られない風景を楽しみました。
YS11に乗った高校2年の男子生徒は「昔に作られた機体のわりには乗り心地がよかった。いい経験ができました」と話していました。
会場には、行方不明者の捜索などに使われる警察のヘリコプターや海上保安部の航空機などが展示され、訪れた人たちはじっくりと眺めたり、写真を撮ったりしていました。
展示を見た20代の女性は「ふだんは見られないものを間近で見ることができて、楽しかった」と話していました。
.
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140913/4550311.html

1437名無しさん:2014/09/15(月) 18:36:11 ID:5JujLxts0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140912/20140912077.html
郡山城の天守閣は高さ20m 秀吉の弟秀長が城主、構造判明
2014年9月12日 17:09

 豊臣秀吉の弟・秀長(1540〜91年)が城主だった郡山城(奈良県大和郡山市)の天守閣は、高さが約15〜20メートルで、5階建て相当の城と分かり、市教育委員会が12日発表した。礎石の発掘などから判明した。16世紀末の豊臣政権期で築城時の様子が分かる城はほとんどなく、専門家は「構造変遷や築城技術の発展を解明するうえで基準になる」と話している。

郡山城は築城から明治時代に廃城となるまで天守閣に関する史料はほとんどなく、天守閣はなかったとする説もあった。

 天守台南東にあるやぐら跡では、豊臣家と関係のある城だけに使用された菊花文様の金箔瓦の破片も初めて出土した。

1438名無しさん:2014/09/17(水) 21:29:59 ID:pWwxl7g.0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140917/20140917096.html
姫路城城下町跡で木橋の一部 外堀幅17メートル、石垣も
2014年9月17日 18:09

 兵庫県姫路市の姫路城城下町跡で、江戸時代に架かっていた木橋「備前門橋」の一部と、外堀の両岸にあった石垣が見つかり、県立考古博物館と市教育委員会が17日発表した。外堀の幅は約17メートルと確認。

備前門橋は大天守の約1キロ南西にあった門の前にあった橋で江戸時代の絵図に記されていた。外堀に架けられた橋は五つあるとされているが、多くは壊されており、構造物が見つかったのは初めて。

 同館と市教委によると、姫路市博労町で、橋の土台部分とみられる長さ1・2〜1・4メートルの直方体の石を4本発掘した。また欄干の礎石も発見し、くぼみの形から欄干の柱は角柱と分かった。

1439名無しさん:2014/09/30(火) 18:16:08 ID:3rIGmBI.0
http://news.livedoor.com/article/detail/9302597/
小説家の百田尚樹氏がTwitterで、土井たか子氏の訃報に対し批判した 「拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある」とツイート 「死者の悪口を言うな」とのリプライに対しても強気の返答をしている
(本文参照)

2014年9月29日 11時35分 トピックニュース
百田尚樹氏 亡くなった土井たか子氏を批判「まさしく売国奴だった」
写真拡大
28日、小説家の百田尚樹氏がTwitterで、土井たか子氏の訃報に対し「売国奴」などと批判した。

元社民党党首で衆議員議長を務めた土井たか子氏が、肺炎のため20日に死去したことが、28日に発表された。

土井氏の訃報を受けて百田氏は「土井たかこが死んだらしい。彼女は拉致などない!と断言したばかりか、拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある。まさしく売国奴だった」と厳しく批判。

また、「土井たかこを批判したら、何人かの人から『死者の悪口を言うな』とのリプライをもらった。他人に人格を説く人たちに聞きたい。政治家は死ねば批判から免れるというのか」と、Twitterユーザーに対して呼びかけた。

百田氏は「他人に品格を要求するくらいなら、あなたたちも私も批判するな」と綴っている。

土井たかこが死んだらしい。彼女は拉致などない!と断言したばかりか、拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある。まさしく売国奴だった。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2014, 9月 28

土井たかこを批判したら、何人かの人から「死者の悪口を言うな」とのリプライをもらった。他人に人格を説く人たちに聞きたい。政治家は死ねば批判から免れるというのか。もう一つ言いたい。他人に品格を要求するくらいなら、あなたたちも私も批判するな。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2014, 9月 28

1440名無しさん:2014/09/30(火) 22:13:34 ID:3rIGmBI.0
死人に口なしとは言うが、言動録は残る。しかし耳目もないから木像に悪口?

1441名無しさん:2014/10/01(水) 00:24:05 ID:BI8oAKZg0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140930/wec14093021330008-n1.htm
ワコール「痩せる下着」に効果なし 米当局指摘で1億4000万円返金へ 
2014.9.30 21:33 [west経済]
 ワコールホールディングス(HD)は30日、米国などで「着用するだけで痩せられる」とうたい販売していた女性用下着について、米連邦取引委員会(FTC)に「科学的な根拠がない」と指摘され、130万ドル(約1億4千万円)を利用者に返金することで合意したことを明らかにした。

 下着の商品名は「iPant(アイ・パンツ)」。カフェインなどの成分が入っており、「体脂肪が減少する革命的な商品」「着用すれば1カ月以内に引き締め効果が表れる」などと宣伝していた。

 これに対し、消費者保護を担当するFTCから「科学的根拠が不十分で、広告の内容に疑義を抱く」とされたという。ワコールHDは「今後、広告表現を見直す」としており、販売を続けていく方針という。

 この下着は、グループの米国法人が2011年から米国を中心としてカナダや欧州、アジアなど世界十数カ国で販売し、これまでに計約30万枚が売れたという。日本では販売されていない。

1442名無しさん:2014/10/01(水) 08:17:35 ID:W3xIqSuA0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140926/4857791.html
紀の国わかやま国体まで1年
09月26日 12時24分

来年の秋、和歌山県で開かれる「紀の国わかやま国体」までちょうど1年になったのに合わせ、26日、県の職員がJR和歌山駅前でチラシを配り、大会をPRしました。
「紀の国わかやま国体」は来年の9月26日から開かれることになっていて、26日は開幕までちょうど1年となり、県庁前の電光掲示板に「あと365日」という文字が点灯しました。
JR和歌山駅前では、県の職員5人が、「紀の国わかやま国体」のマスコットキャラクター、「きいちゃん」と一緒に大会をピーアールするチラシ500枚を配りました。
和歌山県で国体=国民体育大会が開かれるのは、44年ぶり2回目で、サッカーやバスケットボールなど38の競技が県内の22の市町村を中心に行われます。
和歌山県国体推進局の松尾康行主査は「国体は県民のための大会でもあるという意識を持って、PRに努めたい」と話していました。
..

1443名無しさん:2014/10/01(水) 08:25:13 ID:W3xIqSuA0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140927/4910941.html
「執金剛神立像」重源の依頼か
09月27日 06時42分

和歌山県の高野山金剛峯寺が所蔵する仏像の中から、制作のいきさつを記した古文書が見つかりました。制作を依頼したのは、平安時代末期に焼かれた奈良の東大寺の再興に力を尽くした僧とみられ、高野山と東大寺の深いつながりを示す資料として注目されています。
古文書は、和歌山県の高野山金剛峯寺が所蔵する木造の「執金剛神立像」の内部から見つかりました。
奈良国立博物館が仏像の修復作業中、7通の古文書が見つかりこのうち1通に、鎌倉時代の1197年を示す「建久八年」という年号と、「南無阿弥陀仏」という人物が、仏像の制作を依頼したという内容が記されていました。
「南無阿弥陀仏」は、平安時代末期に源平の争いで焼かれた東大寺を再興する責任者だった僧、「重源」のことを示すとみられます。
古文書の中には、東大寺の工房で活躍した仏師たちの名前が制作者として記されていることなどから、「執金剛神立像」は重源の依頼で東大寺で作られ、高野山に納められた可能性が高まったとしています。
これについて記者会見した高野山霊宝館の静慈圓館長は、「高野山と東大寺の深いつながりを示す貴重な資料だ」と話しています。
.

1444名無しさん:2014/10/05(日) 19:04:20 ID:k.a0109w0
ライト建築の机など復元…芦屋の旧山邑家住宅
2014年10月03日 09時00分
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20141002-OYT8T50184.html?from=ycont_top_txt

帝国ホテル旧本館の設計などで知られる米国出身の建築家フランク・ロイド・ライト(1867〜1959年)が、大正時代に手がけた兵庫県芦屋市の国重要文化財「旧山邑(やまむら)家住宅(ヨドコウ迎賓館)」で、建物にマッチするよう当時製作されたいすと机が復元された。

 建築から今年で90年になるのを記念して館内で4日から公開される。

 同館はライトが灘の酒造家・山邑太左衛門の別邸として設計。1924年に完成した。鉄筋コンクリート4階建ての洋館(約360平方メートル)で、大谷(おおや)石製の外壁や室内の柱に幾何学模様など装飾が施されている。

 完成時の室内を撮影した写真には、直線的なシルエットのいすと、4本の脚が中央寄りに付いた机が写っており、ライト研究で知られる井上祐一・文化学園大短大部元教授によると、ライト建築の外観の特徴を反映。神戸市東灘区にあった山邑家本邸にはこれらの複製品とみられるいすと机が存在したが、阪神大震災で失われてしまったという。

 同館を現在所有する淀川製鋼所(大阪市)が今年初め、「家具を復元・展示して建物の魅力を高めたい」と井上元教授に相談。90年前に納品した神戸市の老舗家具業者「永田良介商店」に製作を依頼した。

 いすは高さ83センチ、机は幅1・2メートル、高さ66センチ。1日に同館の寝室に運び込まれた。井上元教授は「ライトは建物の外観から家具など内部の調度品、内装に至るまでトータルで建築と捉え、調和を目指していた。往年の姿をよみがえらせることで、彼が思い描いた空間を感じ取れるだろう」と話す。

 開館は水、土、日曜と祝日。11月3日までは火、金曜も開館。一般500円など。問い合わせは同館(0797・38・1720)。

 

フランク・ロイド・ライト ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエとともに「近代建築の3大巨匠」と言われる。米国を中心に800以上の建物を設計。日本では「帝国ホテル旧本館」「自由学園明日館」(東京都)などを手がけた。

2014年10月03日 09時00分

1445名無しさん:2014/10/05(日) 19:12:23 ID:k.a0109w0
京都御所10月30日から公開 11月5日まで
2014年9月29日 18:02
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140929/20140929104.html

 宮内庁京都事務所は29日、京都御所(京都市上京区)を10月30日〜11月5日に一般公開すると発表した。午前9時〜午後3時半。入場無料。

 今回の一般公開では、新御車寄に牛車を展示するほか、御学問所で襖絵や杉戸絵を見ることができる。11月1日に蹴鞠、2日に雅楽が披露される。

京の新名所「青龍殿」完成 大舞台備え、青不動開帳
2014年10月3日 18:09
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141003/20141003090.html

 京都市東山区の青蓮院が飛び地境内の将軍塚(同市山科区)に建設していた「青龍殿」が完成し、3日に報道陣向けの内覧会が行われた。標高約200メートルの東山から市街を一望でき、京都の新名所となりそうだ。8日から一般公開される。

清水の舞台の約5倍となる約1046平方メートルの広さがあり、約千人を収容できる木造大舞台も付設。修復を終え、より鮮やかになった国宝の仏画「不動明王二童子像(青不動)」もお披露目された。

 青龍殿は、大正時代に建てられた間口約26メートル、奥行き約20メートルの和洋折衷の建物。京都市上京区にあった京都府警の武道場を移築した。

1446名無しさん:2014/10/05(日) 19:14:08 ID:k.a0109w0
さよなら幻の五新鉄道跡、奈良 バス専用道廃止
2014年9月30日 18:21
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140930/20140930116.html

 奈良県五條市と和歌山県新宮市をつなぐ鉄道として着工されながら幻に終わった「五新鉄道」跡を活用した五條市の路線バス専用道が30日、トンネルの老朽化のため廃止の日を迎え、市民やファンらが別れを惜しんだ。

この日はバスを運行する奈良交通がボンネットバスを利用したお別れツアーを開催。大阪から参加した会社員は「さびしいけど、景色を楽しめました」と笑顔で話した。10月1日からバスは並行する国道を走る。

 五新鉄道は木材運搬用に戦前に計画され1959年、五條市内の路盤が一部完成した。しかし、旧国鉄の民営化などで計画が中止となり、列車が運行することはなかった。

1447名無しさん:2014/10/05(日) 19:18:39 ID:k.a0109w0
世界遺産活用に高野山宣言 「おもてなしを実践」
2014年9月29日 19:05
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140929/20140929119.html

 国内の世界遺産登録地域の関係者による「全国世界遺産観光地サミット」が29日、和歌山県高野町の高野山大で開かれ、「来訪者が幾度も訪れたくなるような観光地を目指し、『おもてなし』を実践する」などの高野山宣言を採択した。

世界遺産を活用した振興に関し意見や情報を交換するのが目的で、「紀伊山地の霊場と参詣道」が今年世界遺産登録10周年を迎えたのを記念し、和歌山県やJRなどでつくる協議会が主催した。

 サミットには全国18カ所の世界遺産所在地域のうち12カ所の関係者約150人が参加した。

1448名無しさん:2014/10/05(日) 19:24:04 ID:k.a0109w0
タカラヅカ記念貨幣発売 4日から申し込み
2014年10月3日 19:54
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141003/20141003112.html

 造幣局(大阪市北区)は3日、宝塚歌劇の100周年記念貨幣セットを発売すると発表した。申し込みは4〜31日で、はがきか造幣局ホームページで受け付ける。2万セットを超えたら抽選し、11月中旬から発送する。

 特別な光沢加工を施した1円から500円までの6種類の貨幣と、100期生のラインダンスをカラー印刷した記念の銀メダル1枚を特製革ケースにはめ込んだ。価格は1万3371円(税、送料込み)。

 申込先は郵便番号539―0050、日本郵便(株)大阪北郵便局、造幣局タカラヅカ係。またはhttp://www3.mint.go.jp/

1449名無しさん:2014/10/06(月) 20:18:40 ID:xAJcGN/U0
東大寺、金剛力士像の修理始まる 奈良、西側の阿形像
2014年10月6日 11:17
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141006/20141006037.html

 奈良市の東大寺で6日、南大門に置かれている2体の木造金剛力士像(国宝)の修理作業が約20年ぶりに始まった。口を開けた西側の阿形像から取りかかり、高さ8メートルを超す像の周りに作業用の足場を組む。

12月には拝観を再開する予定で、口を閉じた東側の吽形像は2015年度に作業する。

 作業開始にあたり、筒井寛昭別当が、阿形像の前で像の魂を抜く儀式を行い、修理の担当者らが見守った。約2カ月かけ、汚れやほこりを取り払い、樹脂やにかわによる剥がれ止めを行う。

 2体の像は1203年、運慶・快慶を中心とする仏師集団が寄せ木造りの技法で制作した。

1450名無しさん:2014/10/06(月) 20:31:36 ID:xAJcGN/U0
“真田ミュージアム”建設へ
10月06日 19時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141006/5157131.html

戦国武将、真田幸村の生涯を描くNHKの大河ドラマ「真田丸」が再来年放送されるのにあわせて、幸村ゆかりの地、和歌山県九度山町は幸村に関する新たな展示施設を建設することを決めました。
真田幸村は、今から400年前の「大坂冬の陣」と翌年の「大坂夏の陣」で豊臣方について奮闘したことで知られる戦国武将で、これらの戦いの前の10年あまりにわたって九度山町に隠れ住んでいました。
このため町は、まちおこしにつなげようと幸村に関する新たな展示施設を建設することを決めました。
仮称で「真田ミュージアム」と呼ばれる施設では、幸村が九度山で過ごした日々や大阪での戦いなどがパネルで紹介されるほか幸村が身につけたかっちゅうのレプリカなどが展示される予定で、大河ドラマ「真田丸」の放送が始まる再来年1月にオープンする予定だということです。
岡本章町長は「町の誇りである幸村で町おこしをしていくためにも真田ミュージアムを最大限に活用していきたい」と話しています。

1451名無しさん:2014/10/08(水) 22:04:27 ID:OQPBIOzU0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141008-OYO1T50018.html?from=oycont_top_txt
雲海に浮かぶ、絶景の孤城…国史跡・竹田城跡
2014年10月08日

8日朝、兵庫県朝来(あさご)市和田山町の国史跡・竹田城跡が雲海に包まれ、「天空の城」と呼ばれる光景が現れた。戦国武将の山名宗全が古城山頂(353メートル)に城を築き、赤松広秀が整備した石垣が残る。雲海は秋から冬にかけ、前夜との気温差が大きい朝によく見られる。

 近畿各地ではこの秋一番の冷え込みになり、朝来市和田山町の午前7時頃の気温は平年を2.4度下回る10.5度。麓の円山(まるやま)川から立ち上った霧が周辺を覆い、山頂に集まった観光客ら約100人が眼下の雲のじゅうたんに歓声を上げた。

 竹田城跡は現在、午後6時〜午前4時の入山が禁止され、今月12日と、12月11日〜来年3月19日は終日、入山禁止になる。


2014年10月08日

1452名無しさん:2014/10/12(日) 19:13:31 ID:hzcPEdqA0
勇壮、シカの角切り 古都・奈良に秋
2014年10月11日 17:32
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141011/20141011069.html

 江戸時代から続く古都・奈良の秋の風物詩「シカの角切り」が11日、奈良公園(奈良市)の鹿苑で始まり、黒い法被姿の勢子役の男たちが雄ジカをつかまえるまでの勇壮な攻防に、観客から大きな歓声が上がった。

角切りは、発情期で気性が荒くなった雄ジカが鋭い角で人を傷つけないよう、江戸時代初期の1671年に奈良奉行が始めたとされる。

 勢子が竹で作った「十字」と呼ばれる道具で角に縄をかけ、解こうともがくシカと力比べに。数人がかりで暴れるシカを押さえ、神職役が水を飲ませた後、のこぎりで角を切り落とした。

1453名無しさん:2014/10/12(日) 19:17:06 ID:hzcPEdqA0
「清酒発祥の地」が連携 兵庫・伊丹市でフォーラム
2014年10月12日 17:39
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141012/20141012064.html

 いずれも清酒発祥の地を自称する兵庫県伊丹市と奈良市は12日、連携して清酒の良さを広めようと、伊丹市でフォーラムを開き、約160人が専門家の講演や両市の関係者による討論に熱心に聞き入った。

民俗学者の神崎宣武さん(70)が「酒の日本文化」をテーマに講演。「楽しく飲んで酔っぱらうだけではいけない」と話し、歴史書・古事記に大切な約束事の際に飲むお酒が出てくることに触れ、「せめて始めの一献は清酒を飲み、日本文化を理解してほしい」と訴えた。

1454名無しさん:2014/10/12(日) 19:26:35 ID:hzcPEdqA0
任天堂、新3DS発売 不振のゲーム機てこ入れ
2014年10月11日 9:42
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141011/20141011026.html

 任天堂が11日、携帯型ゲーム機の新製品「New(ニュー)ニンテンドー3DS」を国内で先行発売した。従来機種より操作ボタンを増やし、立体映像が鮮明に見えるようにして遊びやすくしたのが特長。年末商戦を控え、低迷するゲーム機販売のてこ入れを狙う。

家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」(大阪市北区)では約300人の行列ができたため、午前9時の開店時間を約2時間早めて対応した。カプコンが同時に発売したニュー3DSで遊べる人気ソフト「モンスターハンター4G」目当ての客が多かった。

1455名無しさん:2014/10/12(日) 19:32:00 ID:hzcPEdqA0
マイホームは奈良・葛城市に ローン優遇で人口減対策
2014年10月11日 16:48
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141011/20141011062.html

 奈良県葛城市は11日、市内にマイホームやマンションを購入する際、住宅ローンの金利を店頭表示より1・5%引き下げるキャンペーンを、県内四つの金融機関の協力を得て始めると発表した。将来予測される人口減対策の一環で、山下和弥市長は「画期的な取り組みだ。住むなら葛城市に」とアピールしている。

南都銀行(奈良市)、奈良県農業協同組合(同)、大和信用金庫(桜井市)、奈良中央信用金庫(田原本町)で、いずれも葛城市に支店を置く。市内に自ら住む目的で、新築や築10年未満の住宅を購入すると、一部のケースを除き、住宅ローンの金利を店頭表示より1・5%引き下げる。

1456名無しさん:2014/10/18(土) 12:17:06 ID:rfRJbdU60
関西のおばちゃん
2014年10月16日
http://www.niigata-nippo.co.jp/blog/fujita/2014/10/020165.html

関西って、イメージ的にはちょっと賑やかすぎて、新潟県人のわたしは疲れるんじゃないかなって心配していましたけれど、実際はそんなことなかったです。

 たしかに聞こえてくる言葉は関西弁ばかり。

 でも、悪い響きじゃないし。

 昨日三宮の駅で「高速長田」というところに行きたいと思って自販機でキップを買おうとしたら、新潟のシンプルな自販機に慣れているわたしには、なんだかややこしくてわかんないんです。

 路線らしきものがひとつの画面に三本まとめて表示されているんです。そのどれを押したらいいのかわかんなーい。高速長田はどこですかあ。

 うーん、困ったなと思って、そばにいた70歳くらいのオネエサマに「この切符はどうやって買ったらいいんですか?」と聞いたら「あー、わたしもよーわからんけど、うーん、そうそう、きっとこの150円を押すんよ」と教えてくれました。

 そのあと、改札もホームもずっとついてきてくれて、「あんた、姫路方面に乗ったらええんよ」とか「3番線よ」とか教えてくれました。

 そして「あんた。わかんなくなったら電車の中で、誰にでもいいから聞くんよ」と、とっても丁寧に教えてくれました。

 おかげで、無事に目的日到着できました。



 そして、今日は新神戸から三宮にいき、三宮から住吉へ。まちがって女性専用車両に乗ってしまったような気もしましたが、それは出てから足元に「女性専用」と書いてあったから気づいたわけで、はい。

 住吉で取材を終え、三宮駅に戻って、さあ、伊丹空港からの飛行機ギリギリです。

 それなのに、三宮駅から降りてからリムジンバス乗場がわかんなーい。マゴマゴしてられなーい。時間がなーい。

 ええ、もちろん人に訊きまくってたどり着きました。駅で一回、出てから迷って一回、そしてバスのすぐそばで切符買うところがわからず一回、合計三回目で無事到着。そして空港に。

 今回の取材も濃いものでしたが、関西の人の親切で、これまでのイメージが128パーセントアップしました。よかったわ、神戸。

鉄人28号がいました。
すっごい存在感ですね。実物大でしょうか。

1457名無しさん:2014/10/19(日) 19:46:24 ID:i00Q8V6Q0
正倉院文書こんなに面白い…大阪で解説講座
2014年10月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141019-OYO1T50003.html?from=oycont_top_txt

 「天皇皇后両陛下傘寿記念 第66回正倉院展」(24日〜11月12日、奈良国立博物館)を前に、講座「ここがおもしろい! 正倉院文書」(正倉院文書研究会、読売新聞社主催)が18日、大阪市北区のギャラリーよみうりで初めて開かれた。正倉院に伝わる文書の面白さを解説する講演に、約100人が聞き入った。

 講座では、杉本一樹・宮内庁正倉院事務所長が、宝物をスライドで紹介しながら「肉筆の書は、見る人に直接訴える力がある」と説明。同研究会代表の栄原永遠男(とわお)・大阪歴史博物館長は「正倉院文書は奈良時代、国家事業で写経をした役所の事務帳簿。役所がどう運営されていたかがわかる、ほとんど唯一の資料」と重要性を強調した。

 質疑応答もあり、写経された経典の配布先を尋ねる質問に、栄原館長は「不明な場合も多いが、大寺院や貴族に与えられたようだ」と答えていた。

2014年10月19日

1458名無しさん:2014/10/19(日) 20:12:08 ID:i00Q8V6Q0
自治体訓練にオスプレイ初参加 和歌山県で、南海トラフ地震想定
2014年10月19日 11:01
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141019/20141019015.html

 和歌山県は19日、南海トラフ巨大地震を想定した津波災害対応訓練を行い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新型輸送機MV22オスプレイ2機が参加した。自治体が主催する防災訓練に使用されるのは初めて。8月に横田基地(東京都)で実施された米軍単独の防災訓練にも投入された。

訓練は午前9時、和歌山県南方沖でマグニチュード8・7の地震が発生し、県内で震度5強から7の揺れを観測したとの想定。県内の各自治体が警察や消防、自衛隊、米軍と連携、被災者の救助・搬送、物資輸送に当たる。

 オスプレイ2機は岩国基地を離陸、午前9時15分ごろに和歌山県の南紀白浜空港に飛来した

1459名無しさん:2014/10/21(火) 20:53:14 ID:2.u0JATY0
Xバンドレーダーを京都・京丹後の米軍通信所に搬入 探知距離は最長で4千キロ超 年内に本格運用開始へ
http://www.sankei.com/west/news/141021/wst1410210039-n1.html

米軍は21日未明、京都府京丹後市の米軍経ケ岬通信所に、ミサイル防衛用の早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」を搬入した。防衛省によると、年内に本格運用が始まる見通し。

 経ケ岬通信所は近畿地方唯一の米軍基地。Xバンドレーダーの配備は青森県つがる市の車力通信所に続き2カ所目となる。22日に、運用を担当する米陸軍第14ミサイル防衛中隊の発足式を経ケ岬通信所に隣接する航空自衛隊経ケ岬分屯基地で行う。

 レーダーの配備に伴い、国土交通省は11月1日から、通信所周辺に飛行制限空域を設定する。制限空域は通信所を中心にした半径6キロ、高度約6千メートルの半円柱状。大半が通信所北側の日本海上空となる。

 この日午前4時半ごろ、雨が降りしきる中、警察車両に先導され、長さ約13メートル、重さ約34トンのレーダー本体を積んだトレーラーが、航空自衛隊小松基地(石川県小松市)から到着。京都府警の警察官数十人が警備に当たった。

 レーダーは複数の弾頭やおとりを識別する能力を持ち、探知距離は最長で4千キロ超とされる。

1460名無しさん:2014/10/21(火) 21:13:38 ID:2.u0JATY0
B29乗組員を米軍が追悼
10月21日 08時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141021/5547141.html

太平洋戦争の末期に、爆撃機の「B29」が墜落した和歌山県田辺市龍神村を20日初めてアメリカ軍の音楽隊が訪れ、乗組員を追悼する演奏会を開きました。
演奏会は、田辺市龍神村の殿原地区にある慰霊碑の前で開かれ、東京の横田基地を拠点に活動する「アメリカ空軍太平洋音楽隊」のメンバーなどおよそ20人と、地元の人が出席しました。
この地区には、昭和20年5月、アメリカ軍の「B29」が墜落して乗組員のうち7人が死亡し、脱出した4人も後に捕らえられて処刑されたということです。
地元の人たちは、墜落の翌月からおよそ70年にわたって、乗組員を追悼する慰霊祭を続け、その話をアメリカ軍の関係者が知ったことから、初めての訪問が実現しました。
演奏会では、両国の国歌が演奏されたあと、戦争で命を落とした若者を追悼する歌を歌うなどして平和を祈りました。
音楽隊のヘイリー・アームストロング大尉は、「ずっと慰霊祭を続けてきた地元の人たちに深く感謝します」と話しました。
また、地元の78歳の男性は、「この場所をアメリカ軍の関係者が訪れたことはとても感慨深い」と話していました。

1461名無しさん:2014/10/23(木) 18:11:16 ID:QG9CQ2Qw0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141022/5578401.html
京都で時代祭
10月22日 18時56分

京都の三大祭りの1つ、時代祭が行われ、平安時代から明治時代までの衣装を身にまとった2000人が秋の都大路を練り歩きました。
時代祭は、平安京に都が移されて1100年になったのを記念して明治28年に始まり、祇園祭などとともに、京都の三大祭りの1つに数えられています。22日、平安時代から明治時代までそれぞれの時代を象徴する衣装を着た約2000人の行列が京都御所を出発し、平安神宮までの約4.5キロを練り歩きました。
行列は、錦の御旗を掲げた明治時代の官軍や、坂本龍馬などの幕末の志士たちの列を先頭に、時代をさかのぼる構成になっています。
ことしは源義経の母、常盤御前の衣装が26年ぶりに新調され、鮮やかな緑色の衣装が、注目を集めていました。
22日の京都市内は、時折雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、沿道には大勢の観光客が集まり、歴史絵巻のような華やかな行列を楽しんでいました。
静岡県から訪れた60代の女性は、「歴史が好きなので、とても感激しています」と話していました。
..

1462名無しさん:2014/10/23(木) 18:57:23 ID:QG9CQ2Qw0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141021/5545741.html
自転車保険義務化の条例検討
10月21日 08時15分

自転車の事故をめぐって、裁判で高額な賠償を命じられるケースが相次いでいることを受けて、兵庫県は、自転車を所有する人に保険の加入を義務づける全国で初めての条例案を、県議会に提案する方向で検討を進めることになりました。
自転車の事故をめぐっては、去年7月、自転車で女性をはねた少年の母親に対して、神戸地方裁判所が9500万円あまりの賠償を命じるなど各地で高額な賠償を命じるケースが相次いでいます。
兵庫県内では自転車と歩行者の事故が増加していますが県によりますと去年の時点で自転車保険の加入率は24%にとどまっているということで、兵庫県は、自転車を所有する人に保険の加入を義務づける条例案を県議会に提案する方向で検討を進めることになりました。
県では▼販売店を通じて自転車の購入者に保険への加入を働きかけてもらうことや、▼費用があまりかからない県独自の自転車保険を設けて加入しやすい仕組みを作ることなどを今後検討するとしています。
県によりますと、自転車保険の加入を義務づける条例が実現すれば、全国で初めてだということで、兵庫県の井戸知事は「早ければ来年2月の県議会に提案できるよう条例案作りを進めたい」と話しています。
.

1463名無しさん:2014/10/30(木) 21:46:36 ID:MKAYh9b.0
京都御所 秋の一般公開
10月30日 18時38分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141030/5612771.html

京都御所の秋の一般公開が始まり、訪れた人が、優雅な雰囲気を楽しんでいます。
京都市上京区の京都御所は、毎年春と秋の2回、一般に公開されています。初日の30日は、午前9時の開門と同時に500人以上が一斉に中に入りました。
今回はことしの春に引き続き、天皇皇后や国賓を迎える正門にあたる建礼門が特別に開けられ、御所の中から、京都市内を見通すことができます。
平安時代の貴族らの乗り物で、現在は、5月の葵祭に使われている牛車が展示されているほか、明治になって都が東京に移った際、明治天皇の后が東京までの移動に使った「板輿」と呼ばれる乗り物と同じ形のものも飾られています。
宮内庁京都事務所によりますと、ことしは、紅葉が例年より早いということで、訪れた人は色づき始めたもみじと御所の優雅な雰囲気を楽しんでいました。
修学旅行で訪れた千葉県の女子高校生は、「あまりにもきれいで、カメラの電源を切る間もなく写真をとりました。いい思い出になりました」と話していました。
京都御所の秋の一般公開は、11月5日まで行われます。
..

1464名無しさん:2014/10/31(金) 18:16:33 ID:B2rgcwjI0
忌野清志郎と手塚治虫展
10月31日 15時17分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141031/5781581.html

日本を代表するロック歌手で5年前に亡くなった忌野清志郎さんと、漫画家の手塚治虫さんのつながりを紹介する展示会が、兵庫県宝塚市にある手塚治虫記念館で始まりました。
この展示会は、5年前に58歳で亡くなった忌野清志郎さんが手塚治虫さんのファンだったことを受けて開かれ、レコードや絵画などの作品やステージ衣装など約170点が展示されています。幼い頃から手塚さんの漫画を愛読していたという清志郎さんは、自分で描いた絵に鉄腕アトムなどのキャラクターを数多く登場させています。
「ブラックジャック」を描いた作品では、唇の下に、清志郎さんのトレードマークのひげが描かれています。また、鉄腕アトムのような髪型をした少年の絵や、Vサインをしたアトムのイラストをあしらったウクレレなども展示されています。
展示会を企画した手塚さんの長女、手塚るみ子さんは、「清志郎さんも父も、作品を通じて命の尊さを発信していました。清志郎さんの中にある『手塚イズム』を感じてもらえたら」と話していました。
この展示会は来年の2月20日まで開かれています。

1465名無しさん:2014/10/31(金) 18:35:33 ID:B2rgcwjI0
イキイキ天に躍る龍…皇室の菩提所・泉涌寺
2014年10月31日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141031-OYO1T50024.html?from=oycont_top_txt

皇室の菩提(ぼだい)所・泉涌(せんにゅう)寺(京都市東山区)で、仏殿(重要文化財)の本尊・三世三尊仏(さんぜさんぞんぶつ)と、江戸初期の絵師・狩野探幽(かのうたんゆう)の作と伝わる天井画「龍図」(縦約2・6メートル、横約4・3メートル)が、約350年ぶりに修復された。11月1日に奉告法要が行われる。

 修復は2008年に開始。慶派の仏師が鎌倉時代以降に造ったとされる木造の三尊仏は、台座の傷みが激しく、欠落部を補修した。龍図は、応仁の乱(1467〜77)で焼失した仏殿が再建された1669年に、江戸にいた探幽から届けられたとされる。

2014年10月31日

1466名無しさん:2014/10/31(金) 19:41:09 ID:B2rgcwjI0
大阪が手本です!? 知事と市長の「蜜月」目指し初のトップ会議 和歌山
http://www.sankei.com/west/news/141031/wst1410310019-n1.html

和歌山県の仁坂吉伸知事と和歌山市の尾花正啓市長が出席した初の「政策連携会議」が30日、県庁北別館で開かれ、産業政策や街づくりなどについて幅広く意見交換した。

 県企画総務課によると、連携会議は平成15年から副知事と副市長との間で年1回程度開催。21年以降は、県の部長と市の局長レベルが出席していたが、両トップが顔を合わせるのは今回が初めて。連携が必要な政策について、互いに対面で議論することが必要と判断した。

 会議で尾花市長は、産業政策、市街地再生、防災対策など13項目について説明。市街地再生では、ぶらくり丁商店街周辺など中心市街地の空洞化が進み、市全体の活力低下につながっていると指摘した。JR和歌山駅や南海和歌山市駅、和歌山城周辺を拠点に、医療福祉施設などを整備して利便性を高めたいと提案した。県に対しては、公共施設の再編や大学誘致、市街地再開発事業実現に向けて連携を深めたいとした。

 仁坂知事は、市郊外の農地が無秩序に開発され、農地が虫食い状態にあると指摘。中心市街地活性化に向けては、大学誘致に積極的に取り組みたいとした。一方、市が提案した教職員の人事権移譲については「県全体のことを考えてほしい」と反対の立場を示した。

 会議後、仁坂知事は「自由に物事を語れる場になればいいと思う。議論や主張をどんどん交わしていきたい」と述べ、尾花市長も「満足する結果が得られた。これからも、県との関係をしっかり築いていきたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板