[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談2
175
:
insect
:2014/11/15(土) 09:28:04
緩和効果と消費増税延期のマーケットで、ずっと含み損を抱えていた常陽銀行株がプラス転換に(喜)
判決で傷害致死認定(無罪)されてもいいから殺人罪で起訴するか、6月までに傷害致死で起訴しろよ
って感じですよね。
ttp://mainichi.jp/select/news/20141115k0000m040120000c.html
知佐の場合は過去(20年前)死人を出しているのに、一気に殺害したら時効なし、嬲り殺しにして否認すれば時効成立
ってこれコント・・・?
とは言えこの夫婦には必ず面会に行きたいです。
>相馬さん、けいさん
書き込み非常に勉強になりました。
すでに伝説と化している立川の石田仁被告もまだですよ(笑)
・・・ところで時間が合えば3人で会合でも設けませんか。
176
:
相馬
:2014/11/16(日) 00:20:58
>けいさん
梅崎らの事件は、男性一名殺害事件でしょうか。
>insectさん
今年に上告棄却された死刑事件では
高裁判決〜死刑確定までの期間は、矢野を除いては、全員が二年代ということになりそうですね。
裁判員裁判初の死刑確定をきっかけに、二年代確定の時代到来、ということでしょうか。
長期化している藤城、無罪主張し争う気が満々の新井について
上告審判決まで、どれほどの時間がかかるか、注目しております。
>175の件について
宜しければ、メールアドレスを教えて頂けないでしょうか?
177
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 16:07:54
中西康浩被告は、13日に無期求刑がなされました。
報道では、27人の被害者とされていましたが、起訴の対象はこのうち20人
に対する140回の犯行のようです。
178
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 21:43:57
吉田智一被告は判決が出ていると思いますが傍聴された方いらっしゃいますか?
179
:
takuya
:2014/12/02(火) 18:48:50
静岡2女性殺害、死刑確定へ=48歳男の上告棄却―最高裁
時事通信 12月2日(火)15時7分配信
交際女性と妻を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われ、一、二審で死刑とされた元
リフォーム業桑田一也被告(48)の上告審判決で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)
は2日、被告の上告を棄却した。死刑が確定する。
弁護側は、計画性はなかったなどとして死刑回避を求めたが、第3小法廷は「殺害が計
画的ではないことや反省している点など、被告に有利な事情を考慮しても、刑事責任は重
大で死刑を認めざるを得ない」と判断した。
判決によると、桑田被告は2005年10月、静岡県沼津市の自宅で交際相手の女性=当時
(22)=の首を絞めて殺害し、990万円の債務の返済を免れた上、女性の口座から計約
2360万円を引き出した。10年2月には、同県清水町の自宅で妻=同(25)=を殺害するな
どした。
記事の全文の著作権は時事通信社にあります。記事の全文に関して加筆修正はありません。
180
:
takuya
:2015/02/02(月) 19:17:23
秋葉原無差別殺傷 加藤被告の死刑確定へ 最高裁が1、2審判決支持
産経新聞 2月2日(月)15時15分配信
平成20年に、7人が死亡し、10人が重軽傷を負った東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、
殺人罪などに問われ1、2審で死刑とされた元派遣社員、加藤智大(ともひろ)被告(32)
の上告審判決で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は2日、被告側の上告を棄却した。
死刑が確定する。
昨年12月18日に開かれた上告審弁論で弁護側は、加藤被告が利用していた携帯電話サイ
トの掲示板について、「被告の偽物が現れ、家族同様だった掲示板での人間関係が壊されたと
思い強いストレスを受けた。事件当時は急性ストレス障害だった可能性がある」と指摘。
「被告は事件当時、心神喪失もしくは心神耗弱だった疑いがある。完全責任能力を認めた1、
2審判決は誤りだ」として極刑回避を求めた。
検察側は「完全な責任能力を認めた判決に誤りはない」と死刑維持を求めていた。
1、2審判決によると、加藤被告は、20年6月8日午後0時半ごろ、歩行者天国になって
いた東京・秋葉原の交差点にトラックで突入。歩行者5人をはねた上、ダガーナイフで12人
を次々と刺した。7人が死亡し、10人がけがを負った。
記事の全文の著作権は産経新聞社に帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありません。
181
:
takuya
:2015/02/10(火) 20:38:15
死刑破棄がまた確定へ 長野一家3人殺害事件 最高裁
産経新聞 2月10日(火)17時31分配信
長野市の一家3人殺害事件で強盗殺人などの罪に問われ、1審長野地裁の裁判員裁判の
死刑判決が控訴審で破棄され無期懲役となった池田薫被告(38)について、最高裁第3
小法廷(大橋正春裁判長)は被告の上告を棄却する決定をした。死刑を破棄し無期懲役と
した2審判決が確定する。決定は9日付で裁判官5人全員一致の意見。裁判員裁判の死刑
判決が2審で覆ったケースに対する最高裁判断は3例目だが、今回の裁判で検察側は上告
していなかった。
事件では平成22年に建設業、金文夫さん=当時(62)=ら3人が殺害され、現金が奪われた。
起訴された4人のうち3人が1審で死刑とされ、高裁では池田被告以外の2人の死刑が維持された。
うち1人は最高裁で死刑が確定、もう1人は最高裁で継続中。
1審長野地裁の裁判員裁判の判決では「事件直前に共犯者から呼び出されても犯行を止めさせず、
被害者3人のうち2人の殺害を実行した」と指摘。「共犯者間の刑の均衡などから死刑をもって臨ま
ざるを得ない」と死刑を言い渡した。
これに対し、2審東京高裁は池田被告の関与について、「首謀者2人の指示に従っただけで、突発
的に犯行に巻き込まれた」として従属的立場だったと認定。過去に発生した被害者3人以上の強盗殺
人事件に比べて、「被告の関わり方など、事情が大きく異なっている。先例は参考にすべきではない」
として1審判決を破棄し無期懲役を言い渡した。
記事の全文の著作権は産経新聞社に帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありません。
183
:
takuya
:2015/02/20(金) 20:20:52
中国人被告に死刑判決=親子3人殺傷事件―名古屋地裁
時事通信 2月20日(金)16時26分配信
愛知県蟹江町の民家で2009年、親子3人が殺傷された事件で、
強盗殺人罪などに問われた元大学生、林振華被告(31)=中国籍=
の裁判員裁判の判決が20日、名古屋地裁であった。松田俊哉裁判長
は「執拗(しつよう)で冷酷な犯行だ」と述べ、求刑通り死刑を言
い渡した。弁護側は控訴する方針。
松田裁判長は「窃盗目的で侵入し、発見されて強盗を決意した」と
認定し、強盗の成立を争って殺人罪などの適用を求めた弁護側の主張
を退けた。「万引き事件の罰金を支払う資金を得ようとした。動機は
自己中心的で身勝手だ」とも批判した。
判決によると、林被告は09年5月、会社員山田喜保子さん=当時(57)
=方に侵入し、山田さんと次男=同(26)=を工具と包丁で殺害し、三
男の勲さん(30)にけがをさせて約20万円を強奪。12年10月には、津市
で乗用車を盗むなどした。
勲さんは判決後に記者会見し、「被害者のための裁判をやってくれた。
死刑以外は考えていなかった。母と兄に『終わったよ』と伝えたい」と語
った。
記事の全文の著作権は時事通信社に帰属します。記事の全文に関して加筆
修正はありません。
184
:
insect
:2015/03/02(月) 12:39:32
>相馬さん
お疲れ様です。以前の相馬さんのメルアドは生きていないようなので、
僕の臨時アドレスにメールいただけませんか。
なかなか最近お会いする機会もないので。。。
185
:
けい
:2015/05/01(金) 16:51:45
どなたか太田原光男の控訴審判決(4月27日)の結果をご存じないでしょうか?
もし原判決破棄の場合、
・量刑
・検察・被告人どちらの控訴が容れられたか
・正当防衛ないし過剰防衛の成否
を教えて頂けると幸いです。
186
:
ぷりこ
:2015/05/02(土) 22:53:52
太田原光男は審理続行になりました
次回は被告人質問です。
187
:
けい
:2015/05/02(土) 23:51:17
>>186
ぷりこさん
ご回答ありがとうございました。
次回公判の日時は分かりますでしょうか?
188
:
ぷりこ
:2015/05/04(月) 11:49:08
>>187
けいさん
メモし忘れました、すいません
でも傍聴人もそこそこ来ましたし、また抽選になるのではないでしょうか。
189
:
けい
:2015/05/04(月) 14:55:59
>>188
ぷりこさん
お手数おかけしました。
ありがとうございました。
190
:
ゆい
:2015/05/08(金) 04:00:57
ご無沙汰してます。
「あの事件は今」に新潟の3女性連続殺人の喜納尚吾が漏れてる気がします。
平成14年7月の事件です。
191
:
笑月
:2015/05/16(土) 22:41:58
ゆいさん>
お久しぶりです。
喜納尚吾は、現在1件の強姦致死でしか起訴されていないため、今後の起訴状況を見守っている状況です。
192
:
ゆい
:2015/05/19(火) 21:43:22
>>191
なるほど。
さすが抜かりないですね。
状況を教えていただきありがとうございます。
193
:
takuya
:2015/05/25(月) 20:31:50
加古川7人殺害事件、最高裁が責任能力認め、被告の死刑確定
産経新聞 5月25日(月)15時46分配信
兵庫県加古川市で平成16年、親族ら7人を刺殺したとして殺人罪などに問われ1、
2審で死刑とされた無職、藤城康孝被告(58)の上告審判決で、最高裁第2小法廷
(千葉勝美裁判長)は25日、責任能力を認めて被告の上告を棄却した。死刑が確定する。
被告が犯行当時、妄想性障害による心神耗弱状態だったのかが裁判を通じた争点。
弁護側は「親族間や近隣でのいじめトラブルにより、妄想性障害となり殺人者になった。
完全責任能力は認められない」として死刑回避を主張。検察側は「1、2審の判断に誤り
はない」として上告棄却を求めていた。
1審神戸地裁では、弁護側請求の精神鑑定で、「妄想性障害」として完全責任能力を否
定したが、検察側請求の鑑定は「情緒不安定性人格障害」として精神障害はなかったとし
た。地裁は、「情緒不安定の人格障害があったに過ぎない」として妄想性障害を認めず、
死刑を言い渡した。
2審大阪高裁が職権で実施した精神鑑定では、鑑定医が「被告は妄想性障害で、判断能
力に著しく障害があった」と責任能力が限定的だったとの見解を示したが、同高裁は「著
しい影響を及ぼしたとは認められない」と完全責任能力を認めた。
判決によると、藤城被告は16年8月2日未明、自宅の両隣の民家に包丁と金鎚を持っ
て侵入。親族を含む7人を刺殺、1人に重傷を負わせたほか自宅に放火して全焼させた。
記事の全文は産経新聞社に帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありません。
管理人様、投稿の際のIPアドレスが変更になっています。ご了承ください。
194
:
insect
:2015/06/10(水) 12:47:10
今週の土曜日は私がつなげた友人の結婚式でスピーチをします。
下記の件、内間以外は捜査段階ですが、彼らの前科の内容を見ても、住田紘一(おそらく前科なし)
の求刑がいかに異例なのかが分かります。
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/156917
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/403768/
ttp://npn.co.jp/article/detail/92659749/
195
:
相馬
:2015/06/18(木) 12:44:16
御無沙汰しております。
礒飛被告、被告人質問を傍聴したのですが
淡々、ぼそぼそ、としたしゃべり方で、何を想っているのかは解りませんでした。
ただ、入退廷の際には必ず、検察席の遺族に頭を下げておりました。
法廷では、緊張している様子で、手を小刻みに震わせていることが、多く見られました。
求刑から判決まで8日間ですが、死刑求刑事件としては、判決まで異例の短さではないでしょうか?
簡易鑑定は、あの岡江氏で(もう亡くなられたとのこと)、心神耗弱という結果だったらしいです。
8日で、結論が出るのか・・・。
ちなみに、死刑判決が下ったとすれば
事件から死刑判決まで、一番時間がかかった通り魔死刑事件となりますね。
皆さんにお尋ねしたいのですが
広島地裁で、1992年に一部無罪の懲役18年となった被告について
言及している本や、判決を掲載している雑誌などはあるのでしょうか?
また、戦後、那覇地裁で審理され、最高裁で死刑確定した被告はいるのでしょうか?
あるいは、同地裁で死刑求刑された事件は、どのようなものがあるのでしょう。
ウィキペディアや「犯罪の世界を漂う」に載っている事件や、米兵が口封じ殺人を犯した事件しか、思い当たらないのですが・・・。
196
:
insect
:2015/06/18(木) 23:12:07
>相馬さん
お久しぶりです。
その日は16日でしょうか?私はその前日の15日の証人尋問(音楽プロデューサーの
父、妻、スナック経営者の息子、被告人の中学時代の担任教師、被告人の暴走族仲間)
を傍聴していましたよ。
音楽プロデューサーの妹とは若干言葉を交わしました。
裁判員の中年女性はハンカチで涙を拭っていましたね。
那覇地裁の死刑求刑といえば真っ先に思い浮かぶのが女子中学生誘拐殺人の2被告(無期判決)です。
ところで相馬さんのアドレスは生きていないようなので、僕のアドレスに一回メールしていただけませんか。
197
:
takuya
:2015/06/25(木) 13:00:27
「闇サイト」殺人・神田司死刑囚の刑を執行
読売新聞 6月25日(木)12時0分配信
法務省は25日、2007年にインターネットの「闇サイト」で知り合った
男3人が名古屋市の契約社員・磯谷(いそがい)利恵さん(当時31歳)を拉致、
殺害した事件で、死刑が確定した神田司死刑囚(44)の刑を、同日午前に名古屋
拘置所で執行したと発表した。
昨年8月29日以来の執行で、現安倍政権下では7度目(計12人)。昨年10月
に上川法相が就任してからは初めてとなる。同省によると、収容中の死刑囚は130
人となった。
この日、記者会見した上川法相は「身勝手な理由から人命を奪った極めて残忍な事件。
被害者は無念この上ないと思う」と述べた。
確定判決によると、元新聞セールススタッフの神田死刑囚は、堀慶末(よしとも)
受刑者(40)(無期懲役が確定)ら2人と共謀。07年8月、名古屋市の路上で帰宅
途中の磯谷さんを車で拉致し、現金約6万円を奪った上、首をロープで絞めて殺害した。
記事の全文の著作権は読売新聞社に帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありません。
198
:
笑月
:2015/06/28(日) 22:50:32
相馬さん>
>那覇地裁で審理され、最高裁で死刑確定した被告はいるのでしょうか?
遅くなりましたが回答します。
1974年に那覇地裁で死刑判決を受け、1977年に最高裁で死刑が確定した被告がおります。
199
:
相馬
:2015/06/30(火) 22:22:26
>insectさん
>笑月さん
お疲れ様です。
大変、ご無沙汰しております。
どうも、ありがとうございます。
大城秀夫の事件ですね。その事件が、那覇地裁出身死刑囚の、唯一の事例でしょうか。
本土復帰後に、那覇地裁で死刑求刑された被告は
どのような被告がいるのでしょうか。
なお、本土復帰前の沖縄で、死刑判決を受けた人々は
全てが、恩赦減刑されたのかもしれません。
1972年10月31日に那覇地裁で死刑判決を受けた
N・H(のちに福岡高裁で無期に減刑)の判決時の記事では
戦後、那覇地裁で死刑を受けた被告は、同人を含め6名と出ておりました。
そして、全員が高等弁務官・恩赦委員会による恩赦で
減刑されたとのことです。
このうち、1951年5月23日に
強盗殺人で死刑判決を受けた、T・FとT・Hですが
1953年6月1日に恩赦で無期に減刑
T・Fは1964年1月、T・Hは66年10月に、仮出所した
と記載がありました。
T・Fは、元死刑囚であったにもかかわらず、10年半程度で出所したことになります。
恩赦による減刑率、服役年数共に
日本本土とは雲泥の差ですが
沖縄がアメリカの支配下にあったことと、関係しているのでしょうか?
また、本土復帰前、沖縄は実質的な死刑廃止状態だった様子ですが
アメリカには、沖縄で死刑執行を行わない方針でもあったのでしょうか。
>insectさん
すみません、どちらのアドレスに、送ればよろしいでしょうか?
200
:
insect
:2015/07/01(水) 18:12:29
佐世保高1女子は逆送か保護処分(少年院送致)かはここまで時間がかかっていると微妙なところです。(7月中旬決定)
(タリウム名大生と千葉生き埋めの主犯少女は間違いなく逆送)
>相馬さん
本スレッドレス番184の名前欄を参照願います。
>笑月さん
そう言えばということで思い出したのですが、斉藤光は4月7日付けで殺人罪で起訴されています。
ttp://tvmatome.papa.to/32741_20150507_165000.html
石下慶祐については那覇地裁に問い合わせたのですが、該当がないとのことです。
201
:
けい
:2015/07/02(木) 16:07:17
>>200
insectさん
石下慶祐は鑑定留置中です。3月23日頃から約3か月の予定でしたが、さらに7月上旬まで延長されました。間もなく結果が出ると思います。
>>199
相馬さん
順番が前後しましたが、沖縄の死刑求刑事例、終戦直後から時系列に沿ってお伝えします。
まず、最古のもので1948年3月、「泡瀬の強盗殺人事件」で死刑判決が出たとの報道が、後の壷屋強盗殺人事件の際にありました。この被告は最終的には無期になったようですが、事件そのものが確認できず、本当にあったのか疑問に思っています。
最終的に恩赦になった5名は、黒人米兵殺害事件(1948年10月16日に軍裁で死刑)、「壷屋強盗殺人事件」の2名、「泊母子殺人事件」、「浦添反物商毒殺事件」です。(カギカッコ付きはWikiの各項目参照)
なお、泊母子殺人事件では、上告審(当時は二審制)で一度差戻されているため、同じ被告が二度死刑判決を受けています。強盗殺人罪での起訴に対し、尊属殺人罪を適用したのは誤りとの判断です。
ほかに有名なのが「嘉手納幼女強姦殺人事件」で、米兵に軍裁で死刑判決が出ています(最終的に懲役45年)。
復帰前の死刑求刑・無期判決事例は以下3件確認しています。いずれも最終判決は不明。他にもあるかもしれません。
・1954年11月26日 無期判決 「浦添家畜商殺人事件」(Wiki)
・1967年7月24日 無期判決(宮古巡裁) 宮古島内妻母娘殺傷事件
・1969年7月17日 無期判決 浦添1万ドル毒殺強盗事件
復帰前に起訴され、復帰後に判決があったのは、
・1971年11月1日 無期判決(コザ支部) 女子小学生殺人事件。復帰後の73年に無期確定。佐木隆三氏の『偉大なる祖国アメリカ』のモデルです。
・1972年10月31日 死刑判決 N.H。「恩納村女性行員殺人事件」。高裁で無期。
復帰後は以下のとおり。大城以外は無期が確定しています。
・1973年9月19日 無期判決 海兵隊員の連続強盗殺傷。
・1974年3月12日 死刑判決 大城秀男。最高裁で確定。
・1974年9月4日 死刑判決 米軍属の密告者焼殺事件。高裁で無期
・1977年3月23日 無期判決 「第4次沖縄抗争」(組員3人射殺)。
・1979年3月30日 無期判決 同上。
・1988年3月23日 死刑判決(石垣支部) 石垣島の少女誘拐殺人事件。高裁で無期。裁判長は姉川博之氏、陪席に山室惠氏がいました。
・1997年10月30日 無期判決 「第6次沖縄抗争」(警察官射殺事件)。又吉建男の共犯。
・1998年3月17日 無期判決 「沖縄女子中学生強姦殺人事件」の2被告。
202
:
insect
:2015/07/03(金) 18:56:19
>けいさん
情報ありがとうございました。
>AFUSAKAさん
メール毎度ありがとうございます。週刊文春上の「殺人犯との対話」はなるべく目を通すように
しています。
>笑月さん
裁判員裁判被告2014リストにつき、太田原に強殺の前科があったというのは驚きでした。
2014.7.18起訴の岡崎暴走車殺傷につき、一審を終えた被告(同乗者)は橋爪三太と鈴木潤です。
阿部田ダイスケ他氏名不詳者1名については裁判員裁判の日程は指定されていないとのこと。
なお鈴木潤のみ控訴しており、7/14に名古屋高裁で第一回の審理が開かれます。
(リスト内で東京高裁への控訴が確認された被告;括弧内は原審と担当部)
金井宏樹(立川;10)、町田龍太(立川;11)、岩岡清(横浜;4)、中田義雄(立川;2)
(リスト内で控訴が確認されずそのまま確定してしまった被告:括弧内は原審)
松井紀和(沼津)、魚住祐也(横浜)、山口勝也(水戸)、小林恒崇(東京)、小野裕俊(立川)、西田猛(横浜)
203
:
けい
:2015/07/03(金) 23:41:44
>>202
insectさん
太田原の前科は、控訴審の被告人質問で検察から出て私も驚きました。
強盗致傷等の前科もあり、昨年の事件を含めていずれも「飲酒時は気が大きくなる」という性格が指摘されていました。
1976年9月19日、事件発生
1977年5月13日、逮捕。
同年12月7日、求刑通り懲役15年判決(水戸地裁)。
逮捕までは朝日新聞の縮刷版にも載っています。
共犯者もいるんですが伏せさせてください。
強殺にも関わらず、全員求刑段階から有期刑でした。
『実録 茨城の犯罪』(茨城サンケイ新聞社編)P163以降にも出ています。
町田龍太、傍聴券交付情報に出ていますが、10日に控訴審があります。
事件番号から推測される一審判決時期と罪名から、恐らく町田だろうと思って問い合わせたらやはりそうでした。
一審、行っていないのですが傍聴券交付されていました。
204
:
笑月
:2015/07/05(日) 00:28:33
insectさん>
>太田原に強殺の前科があったというのは驚きでした。
ソースは、けいさんですw
205
:
insect
:2015/07/05(日) 20:01:05
>笑月さん
なるほど(笑)実際に法廷に行って傍聴した方でなければ知りえない情報ですね。
あと同様にということで
酒井勝由(2011.11.22起訴)にも傷害致死前科と備考にお願いします。
またお手数ですが以下の訂正をお願いします。
(1)直近の板橋の傍聴記のフォント
(2)控訴があったのは鈴木潤のほうです。
(3)以前も書きましたが、2013リストの福田将太、岡逸人、大津晴紀、中山梨紗は一審で終わっています。
(4)「あの事件は今」の最新の姫路事件、タイトルが殺人殺害とだぶっていることと、一行目の記載が誤りであること、
筧千佐子が強盗殺人未遂で追起訴されたことが抜けています。
206
:
笑月
:2015/07/05(日) 22:50:35
insectさん>
ご指摘、ありがとうございました。
いずれも反映いたしました。
207
:
けい
:2015/07/15(水) 22:07:20
町田龍太は即日判決だったそうですね(棄却だと思いますが、結果をご存じの方はいませんか?)。東京高裁11刑は以前から即日判決がありました(島岡丞、李竜珠)。前任の三好幹夫判事(春に退官)の訴訟指揮かと思っていたので、部総括判事が交代しても同様とは驚いています(現在は栃木力判事)。11刑に何か特別な事情があるのでしょうか。
それから、3刑に厄介な事件が持ち込まれることが多いのも気になっています。全てではありませんが、暴力団事件や、政治・思想的事件など支援者が多く荒れる事件(「警備法廷」と呼ばれる429号法廷が使われる事件)は、なぜか3刑に回ってくることが多いように感じます。開廷表も3刑だけは何故か書式が違います。
208
:
けい
:2015/07/16(木) 20:39:32
道交法の改正で、一部の「危険運転致死罪」が裁判員対象から外れているのを不思議に思っていたのですが…いろいろ調べてようやく自分なりの結論が出ました。
危険運転致死罪のうち、従来の同罪を引き継いだ自動車運転処罰法2条は「人を死亡させた者は一年以上の有期懲役に処する」となっているのに対し、
同3条(準危険運転、3条危険運転等と呼ばれているようですが)は「人を死亡させた者は十五年以下の懲役に処する」となっています。
言い換えれば、2条は「1年以上20年以下の有期懲役」、3条は「1か月以上15年以下の有期懲役」ということになります(刑の加重を考慮しない場合)。
一方、裁判員裁判の対象事件は、噛み砕けば、
1.死刑、無期懲役・禁錮にあたる罪
2.法廷合議事件で、故意の犯罪行為によって被害者を死亡させた罪。
というようになります。
「法廷合議事件」は死刑、無期懲役・禁錮、短期1年以上の懲役・禁錮にあたる罪ですから(一部例外あり)、短期が1年未満となる「準危険運転致死」は裁判員裁判の対象から外れてしまったのですね。
危険ドラッグを使用しての運転も、裁判員裁判の対象とならないようです。危険ドラッグによる死亡事故は、既に数件、改正前の危険運転致死罪で裁判員裁判の判決が出ており、量刑に変化が出るか気になるところです。
ttp://33765910.at.webry.info/201502/article_4.html
…ところで、この解釈、合っているでしょうか?
209
:
けい
:2015/07/17(金) 21:37:56
連投失礼します。
池永チャールストーマスが被害者の両親に告訴されましたね。もし児童ポルノで起訴された場合、差戻し審に併合することは可能なのでしょうか?私は殺人事件とは別に審理されるのではないかと思うのですが…。
仮に併合が可能だったとして、差戻し前の一審の懲役22年より重い判決を言い渡すことは認められないのではないかと思います。というのも、一審判決に対し、検察は控訴していません。被告人のみの控訴によって差し戻された場合は、やはり不利益変更の禁止が適用されるのではないかと思うのですが…(たとえば、八海事件では当初検察は全員に死刑を求刑したのに、差戻し後は第一次控訴審と同様の刑を求めている)。
重い刑を言い渡す以前の問題として、当初起訴されていなかった罪を併合することができるのでしょうか。被告人側からすれば、控訴しなければ懲役22年で確定していたのに、控訴したことによって当初より重い刑になってしまうわけですから。
なので、起訴された場合、別個に審理され、殺人罪の判決と併せて服役ということになるのではないでしょうか。(詳しい方のご意見伺いたいです。)
それにしても、ストーカー殺人って、検察が無期を求刑しても有期になる例が多いように思います(池永、仲田敬行、松本隆など)。2人が殺害されても無期止まり(林貢二、文青児、井馬享平など。林以外は求刑も無期)。これは従来の量刑傾向を重視した結果なのでしょうか。
210
:
通りすがり
:2015/07/18(土) 00:58:42
いつも見させて頂いている者です。
最近の量刑傾向として、被害者1人の殺人事件では、①強盗殺人罪②専ら生命保険金を目的とする殺人③専ら強姦・強制わいせつ等の性犯罪を目的・手段とする殺人
④計画的な無差別殺人⑤暴力団の抗争殺人、のみで無期懲役判決が出されているように思います。
とすると、被害者2人の殺人事件でも、上記①〜⑤に該当しない場合には重くても無期懲役止まりとなるのではないでしょうか?
実際、裁判員で死刑判決が出た事例は、岡山の強盗強姦殺人(被害者1名前科なしでの異例判決)、長崎ストーカー殺人、石巻3人殺傷の3件以外ではすべて上記①〜⑤の被害者2人の類型、
又は被害者3人以上となっています。
陳双喜や井馬に死刑が求刑されなかったのはむしろ当然で、逆に長崎や石巻が特殊なように思えます。そして、被害者が1名の場合には上記①〜⑤に当てはまらないので、無期刑すら適用できないようです。
おそらくこの理解でいいかと・・・
211
:
通りすがり
:2015/07/18(土) 01:04:07
もしかすると林貢二の無期判決が基準になってしまったのかもしれませんね。
林貢二と文青児、井馬との罪質の悪質性に差はないと思いますので・・・
林に死刑判決が出ていれば、文や井馬にも死刑求刑がされていた可能性があります。
212
:
けい
:2015/07/18(土) 20:01:48
>insectさん
石下慶祐は16日付で起訴されました。
ttp://www.qab.co.jp/news/2015071768313.html
>>210
通りすがりさん
詳細なお返事、ありがとうございます。
「ストーカー」という概念自体、ここ10数年(昔からありましたが、ストーカーという語が一気に浸透したのは桶川でしょうか)で出てきたものですから、量刑基準が安定していないのかもしれませんね。
個人的な印象ですが、長崎のストーカー殺人は同種事案でも最悪のケースだと思います。交際中から被害者への監禁・暴行、被害者の知人や勤務先への嫌がらせ、その果ては相手の実家で待ち伏せてその家族を殺害したという事件ですから。計画性も高い。しかも、あまりに見苦しい全面否認ですから。
石巻の少年は、犯行態様を見れば非常に残忍です(判決文でも強調されています)。一昔前であれば、少年ゆえの未熟さとして、成育歴も考慮されて死刑は回避されたでしょうけれど、光市事件の後ですしね。たしかこの判決は裁判員裁判の死刑2例目でした(求刑は3例目)。裁判員裁判自体が手探り状態。被告人を擁護すれば、却って裁判員の反感を招きかねない中で、弁護人も大変だったと思います。
あとは…林の内心は分かりませんが、40代の林の方が反省のアピールはうまかったと思いますね。若い被告人の方が不利な気がします。
裁判員裁判の死刑って、時期で生死を分けた例が多いように思います。池田容之以降、怒涛のように死刑判決が続きました。この時期に判決があった石巻、奥本章寛、その後の松原智浩は、時期的に不運であったと思います(逆に順番が違えば林貢二に死刑が下っていてもおかしくなかったと思うのですが)。松原と奥本は控訴審も急ぎ過ぎた感があります。
この流れは、村瀬判事による破棄の連続で止まり、今は死刑に抑制的になったような気がしますね。90年代までの寛刑化、00年代の厳罰化、裁判員裁判当初の基準の不安定を経て、今に至っているように思うのですが、死刑という刑罰がこのように簡単に揺れ動くような事態は好ましくないです。
ちゃんとしたお返事になっていなくてすみません。いろいろ書きたいことはあったのですが、どんどん逸れてしまいました。無期刑の最近の傾向はちゃんと調べてみる価値がありそうですね。長文失礼いたしました。
213
:
insect
:2015/07/25(土) 23:13:24
さきほど初夏を彩る昭和記念公園の花火大会に顔を出してきました。
今回はいわゆる美人被告の一覧で、彼女達に「婚活」する猛者も現れるかもしれません(笑)
(1)菊地あずは(いわずと知れた長身美人被告。地裁刑事17部にて公判前整理手続き中。元男性と噂の真偽は不明)
(2)今泉友希(強盗致傷はないにしても、詐欺と傷害で公判請求されることはあり得る)
(3)湯浅成美(今回逆送→起訴。動機は履歴書代わりのアルバムか。共犯の年上2名が彼女と知人という以外の関係が気になる)
(4)竹下麗子(九条麗子詐欺で経理担当?起訴猶予に終わった可能性が高い。矢原良二他は刑事13部係属)
(5)秋山智咲(スーパーセレブで、個人的には起訴されずに終わるかなと思ったが地検はあっさり共犯とともに起訴)
(6)中尾知佐(気の弱い従業員をターゲットに。2件の死者を出した事件は時効成立)
小浜翠と神いっきは美人被告とは思えないので対象外。
>AFUSAKAさん
非組(傍聴組合外)の3人の中年男性は高間美花に面会に行ったところ拒否されたそうです。
かくいう私も木嶋佳苗と菊地直子からは「拒否」されましたが(笑)
>けいさん
情報ありがとうございます。
214
:
insect
:2015/07/26(日) 04:24:09
(訂正)
竹下麗子ではなく竹下千尋でした。
押送のときの写真が話題になりました。
215
:
笑月
:2015/07/27(月) 19:38:00
通りすがりさん、けいさん>
いずれもご意見ありがとうございます。「死刑になる犯罪」に記載した内容に関する話だと思います。
恐らく争点にされているのは「計画的な逆恨み(ストーカー含む)2人殺害事件」かと思いますが、申し訳ありませんが、管理人として言えることは、その辺りはボーダーラインである、としか言えません。
時間を見つけてその辺りを精査できたら・・と思います。
216
:
insect
:2015/07/31(金) 20:20:40
工藤会事件、今回起訴の警部銃撃の11人の被告の内訳が報道されていません。
看護婦、歯科医、警部の3件全ての組織的殺人未遂に関わった従犯は中西と田口だと思われます。
また白岩優と二場勇次が別の被害者に対する傷害で再逮捕されましたが(あと末吉秀光達は
暴行で)、死亡被害者に対する罪名が注目です。
(山本進や秋本清一のような嫌疑不十分による不起訴処分は絶対やめてほしいです)
217
:
insect
:2015/08/07(金) 21:52:21
個人的に日進や音更町よりも悪質性や執拗性を感じる事案で怒りを覚えます。
ttp://www.sankei.com/west/news/150805/wst1508050021-n1.html
ttp://www.sankei.com/west/news/150805/wst1508050022-n1.html
堺支部に問い合わせたのですが、事件番号もどちらの刑事部かも答えられない
との回答でしたので若干言い合いになってしまいました><
(堺支部の民事部では金子春平君事件も係争中)
218
:
名無しさん
:2015/08/07(金) 22:36:32
>insectさん
すみません、匿名で失礼します。
大阪は事件番号をほとんど教えてくれないことがほとんどですね。
少年事件の場合、事件番号がわかると後々の問い合わせが楽なんですけどね。
堺支部ですが、4月は新人や人事異動のせいか、
「電話での公判期日の問い合わせは行っておりません」とも言われました(新人だと思います)。
以前から問い合わせをしていることや、他の裁判所でも普通に行われていることを伝えると、
上司に確認したようで、普通に教えてくれました。
言い合いになりたくなる気持ちは私もとてもよくわかりますが、規制が厳しくなるのを恐れて穏便に済ませています。
ところで、どなたか
ttp://jwssnnews.blog.jp/archives/43496043.html
この事件が起訴されたかご存知の方いらっしゃいませんか?
千葉県船橋市で今年2月、18歳の少年が同僚の男性を殺害した事件です。
よほどの事情がない限り、逆送されて起訴されているのではないかと思うのですが、
千葉の場合、起訴の報道はおろか、判決すら全く報道されずじまいのケースがほとんどで本当に困っています。
名前も起訴日も分からないんじゃ確認のしようがないですしね…。
219
:
insect
:2015/08/14(金) 22:37:00
大阪拘置所に0・K被告(懲役2年+懲役13年)に面会に行ってきました。
ネットで検索すると強盗致傷、美人局、レターパック詐欺、業務上過失致死傷と
全てあって興味を持ちましたので。
強盗グループのうち残るのは主犯の湯浅のみで8件ぐらい起訴で全面否認しているそうです。
O被告曰く「初対面はエンターテイナーですけど後があかん」男だそうで奈良少年刑務所で知り合いました。
あと大阪地裁の事務連絡を。
(1)浜田友土は懲役20年判決(求刑懲役30年)、慰藉の措置を講じていないですが、
かなりの重たい求刑なので、未確定情報ということにします。
(2)大阪地裁で一番の問題児は「楠本学」被告人。一審なのに出廷しない。
(3)本日のお盆に「堺正史」被告人の裁判員裁判スタートで、中勝美は第7刑事部、前期湯浅は第14刑事部係属。
(4)上田弘之その他の判決は9月14日9時50分から。(求刑全員懲役10年;被害額15億)
>218さん
船橋の事件、確証はないですが、神山翔太や平野達彦みたいに鑑定留置中ではないでしょうか。
起訴ぐらいは毎日新聞あたりが取り上げそうなものです。
220
:
名無しさん
:2015/08/15(土) 21:45:03
どなたか櫛田和紀被告の控訴審結果をご存じないでしょうか?
検察も控訴していたので気になっています。
221
:
けい
:2015/08/16(日) 12:03:23
>>219
insectさん
ご回答ありがとうございます。
残念ながら、千葉地裁は殺人罪であっても逮捕の報道が最後であることが多く、
毎日新聞を含む各紙、千葉日報に至るまで、起訴や判決の報道はほとんどないのが実情なんです。
安藤竜一や川前浩二の起訴が報道されたのは非常に意外でした。
裁判所に問い合わせて始めて判明するのがほとんどです。
少年だと氏名すら分からないので、問い合わせようがなくて困っています。
先日、茂原市の嘱託殺人(90代のM被告)の判決が話題になりましたが、あれはずっと情報を追っていた事件でした。
逮捕容疑は殺人未遂で、その時点で被害者は意識不明の重体(しかも高齢)とのことだったので、
亡くなった場合は殺人罪に切り替えられて裁判員裁判になる可能性(こちらのリスト入り)があったからです。
ところが、係属しているのは確認できても「裁判員裁判ではない」とのことなので、てっきり被害者は存命で、傷害罪での起訴かとばかり思っていました。
(実際、起訴時は嘱託殺人未遂罪で、その後に亡くなりました。)
まさかこんな話題になるとは思いませんでしたね…
ところで、話題のO.K被告と浜田友土被告の判決日、ご存じないでしょうか?
両名とも裁判員裁判ですよね?
大阪地裁も千葉地裁と並んで極度の情報不足で困っています。
222
:
名無しさん
:2015/08/24(月) 16:43:01
栃木の勝又被告の裁判は、公判前手続きが長引いている為か、逮捕から1年以上すぎているにも関わらず一向に開かれる情報がありません
こんな事ってよくある事なんでしょうか?
裁判の目処も立たずにずっと拘置所に拘留されたままで、人権的に問題は出ないのですかね?
223
:
insect
:2015/08/27(木) 19:16:24
殺人事件で5人以上の死者を出したら報道が凄いのですが、交通事故(単独事故;危険運転致死傷除く)で今回の
明日香村のような事故が起きても社会面の一記事で打ち止めになりますね。
(むしろ殺人件数は減っているのだから、寝屋川の事件よりこういう事故を取り上げるべきでは)
再三お伝えしている現在は殺人罪で逮捕された白岩、二場、佐藤(DV「殺人」)の起訴罪名はどうなるのか・・・
>221さん
貴重な情報Thanksです。
浜田と大槻の判決日については残念ながら分かりません。
高裁に問い合わせをしたのですが、浜田は控訴が確認できませんでした。
>222さん
笑月さんの裁判員リストでは勝又と同年(2014年)に起訴されて未だ初公判の目処が立たない重大
事件の被告は東竜二、新井茂夫、清水法潤、井上豊、上田英昭など沢山おりますよ。
ただエアコンのない拘置所の夏は地獄だと思います。
224
:
けい
:2015/09/03(木) 21:38:21
>>223
insectさん
ご回答ありがとうございました。
起訴が古い事件では2010年4月起訴の岡本俊彦(和歌山)が結果が全く分かりませんね。
だいぶ前に既に係属していないとの回答だったので、年齢からしても病死して公訴棄却かと…
2013年9月起訴の田中喜八(徳島)もその後が全くわかりません。
徳島地検のサイトは裁判員裁判の公判予定が全く更新されず(少なくとも過去1年は全く手つかず)、
先日、やっと係属中の事件のリストが発表されたのですが、田中と思しき事件がないんです。(放火・殺人等は木村照雄でしょう)
かなり前、問い合わせた時には係属しているかどうかも教えてくれませんでしたし…
控訴審では死刑以外では落合益幸と小濱秀治が長いですね。
落合は3月に一度決まり掛けたのですが取り消され、
小濱も初公判があって、その後2期日指定されたのですが取り消され、以後そのままです。
裁判員裁判初期、那覇地裁で強盗致傷で有罪判決を受けた赤嶺武氏をご存知でしょうか?
冤罪が強く疑われていて、支援者もついているのですが、控訴審がどうなっているのか全くわかりません。
最近になって知った事件なのですが、非常に気になっています。
225
:
名無しさん
:2015/09/06(日) 14:16:13
>>222
さん
地元の噂話ですが。。。
勝又は混血で日本語が不自由で引きこもりな学生だったらしく
また被害女児の継父が怪しいと囁かれたことも合わさって
でっち上げ逮捕されたのではとの話を耳にしたことがあります。
ただ、日本語があまり喋れずという同級生談は学生時代だけの話かもしれませんしね。
226
:
insect
:2015/09/12(土) 16:45:54
世界的株安(月曜も先物大幅下落)に伴う精神状態悪化がきついです。。。
>けいさん
情報ありがとうございました。
>笑月さん
「あの事件は今」平野達彦の追加があれば、
ついでに中勝美の項目に、
「同年、知人女性に対する殺人未遂で逮捕、殺人未遂、銃刀法違反で起訴。
その後強制わいせつ致傷、建造物侵入を加えて訴因変更請求。」
中尾夫妻の項目に、
「2名は04年6月の別の従業員も死なせたとして傷害致死容疑で書類送検(時効成立で不起訴)。
また妻は93年〜94年にかけて共犯の男と福岡市東区で知人男性を死なせたとして傷害致死容疑で書類送検(時効成立で不起訴)。」
的な記載を入れていただけると分かりやすいかもしれません。
また工藤会の総裁と会長は殺人と一連の事件との間に有罪判決があって併合にならない限り、今の罪名だけでも警察庁長官の
発言と同じく「あの事件は今」入りだと思います。
227
:
笑月
:2015/09/13(日) 00:12:51
insectさん>
ご意見、ありがとうございました。
中勝美のケースは、死刑の疑いが高い事件の裁判終了後の話なので、記載しないこととしようと思います。
中尾夫妻のケースは、裁判に影響を与えないものの、こういう事実があったということで記載してみようと思います。
工藤会のケースは、警察庁長官の発言はあるものの、警察庁と裁判所は異なる役所である上、裁判員裁判の可能性も微妙である等、諸々の事情により、今後の起訴を待ちたいと思います。
228
:
名無しさん
:2015/09/23(水) 14:47:11
ひとつ質問してもよろしいですか?
ウィキペディアの逆転有罪判決一覧の記事
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%80%86%E8%BB%A2%E6%9C%89%E7%BD%AA%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
これの一番上に載ってる静岡県の一審無罪→控訴審死刑の事件の詳細が分かる方はいますか?
たまたまこの記事を見つけてから、この裁判が結局どうなったのかが凄く気になって仕方がないです。
一審無罪からの逆転死刑って、おそらくこの事件と名張毒ぶどう酒だけですよね?
名張の方は確定から執行されず宙ぶらりん状態ですが、この静岡県の事件は結局このまま確定して執行されたのだろうか?
あるいは大審院で減軽や再逆転無罪や差し戻しがあったのか、はたまた確定後恩赦があったりしたのか・・・・・・
とにかく気になって仕方がないです
229
:
椎名
:2015/09/27(日) 17:14:50
こんにちは
私は、大学の卒業論文で使うために事件が起きた日にちの統計をとっています。
事件と言っても数が多いので、殺人事件などの凶悪な事件に絞ろうと考えています。
そこで、皆さんに質問なのですが、殺人事件などが起きた日にちや場所が
書いてある本やサイトなどご存じではないでしょうか?
できれば、過去数十年分のデータがあると助かります。
よろしくお願いします。
230
:
笑月
:2015/09/27(日) 20:45:04
名無しさん>
事件の詳細は分かりませんが、死刑が確定し、1943年に執行されました。
231
:
けい
:2015/09/27(日) 23:08:54
名無しさん>
当時の新聞記事よりわかるのは以下の通りです。
昭和10年10月19日発生。一審静岡地裁は証拠不十分で無罪判決。検事控訴。昭和15年8月26日、東京控訴院で逆転死刑判決。
「無罪から死刑 健脚の殺人容疑者判決」(読売新聞 昭和15年8月28日 夕刊)
本籍埼玉県、勅使河原菊蔵(判決時55歳?)は凶行の年の夏まで井川村金沢金山に雑役夫を勤め××××(※判読不能)していたが、かねて被害者A(当時30歳?)が独身で小金を持っているのを知り、10月19日朝7時、志田郡徳山村を出て山道十余里を歩き、同夜9時頃A方に至り、借金を申し入れ、拒絶されるや、薪材で殴打、麻縄で絞殺の上、現金20円を奪ったのち、さらにまた山道二十余里の峠を越え、20日朝、静岡市に出ていたというのである。
一審は一昼夜で三十余里も駆け廻ったという点が常人にはとても不可能であるとし、途中山道で出逢ったという男も証人に出て否定したため、無罪となったが、二審中野裁判長は、殺人は山の事情に精通し、山男の中でも評判の健脚家であり、勘さえあれば、2、3日飯はなくても平気だという点と、
1、当時賭博の金に困っていたこと、
1、まだ凶行が世間に知られていないのに「あの村に人殺しがあったと語った」
など、状況証拠によって“死”の断罪を下したものであるが、“村社”はだしのいだ天ぶりが犯罪の鍵となっているだけに、大審院でも問題になるものと注目されている、
(若干編集しています。現代仮名遣いに改め、句読点を加えました。文字が潰れているため、判読を謝っている部分があるかもしれません。)
232
:
228
:2015/09/29(火) 16:59:56
>>230-231
>笑月さん、けいさん
回答ありがとうございます!
それにしても一審無罪からまさかの逆転死刑とは恐ろしいですね
まさに天国から地獄。
233
:
たつま
:2015/10/02(金) 22:43:55
質問いいですか?
このサイトにある死刑者の一覧には、今までの死刑になる(予定)・死刑になった事件、すべてが一覧になっているのでしょうか?
この一覧に載っていない事件もあるのでしょうか?
234
:
takuya
:2015/10/04(日) 19:32:21
奥西死刑囚が死亡=無実訴え拘置46年、再審請求中-名張毒ぶどう酒事件
「名張毒ぶどう酒事件」で殺人罪などで死刑が確定し再審請求中だった奥西勝(おくにし・ま
さる)死刑囚が4日午後0時19分、肺炎のため収容先の八王子医療刑務所(東京都八王子市)
で死亡した。89歳だった。1969年の控訴審で一審無罪判決が破棄されて逆転死刑となり、
身柄を拘束されてから46年。その後、最高裁で確定したが、無実を訴え続けていた。
窓外に思いはせ46年=「自分の脚で出る」-名張毒ぶどう酒事件・奥西死刑囚
特別面会人の稲生昌三さん(76)によると、奥西死刑囚の妹に同日午後、死亡の連絡が来
た。2人は鈴木泉弁護団長らとともに同日中に八王子医療刑務所に向かい、5日には名古屋で記
者会見を開く意向という。支援団体からも声明が出される見込み。
61年3月28日夜、三重県名張市の公民館で開かれた地区住民の懇親会で、農薬が混入され
たぶどう酒を飲んだ女性5人が死亡。妻と交際相手を亡くした奥西死刑囚が「三角関係の清算の
ためにやった」と自白し逮捕されたが、起訴直前に否認に転じた。64年に一審津地裁は無罪と
したが、名古屋高裁が死刑を言い渡し、72年に確定した。
その後再審請求は棄却され続けたが、第7次請求審で名古屋高裁は2005年、「状況証拠か
ら奥西死刑囚が犯人と推認できず、自白の信用性にも疑問がある」として再審開始を決定。しか
し同高裁の別の部が検察側の異議を認めて決定を取り消した。最高裁は審理を差し戻したが、同
高裁は12年5月に再び開始決定を取り消し、最高裁も改めて弁護側の特別抗告を棄却。第9次
再審請求で争っている。
奥西死刑囚は12年5月の開始決定取り消し後に熱を出し、名古屋市内の病院に入院。翌6月
に八王子医療刑務所に移送されていた。(2015/10/04-17:14)
記事の全文の著作権は時事ドットコムに帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありませ
ん。
235
:
笑月
:2015/10/04(日) 23:43:49
たつまさん>
このサイトで扱っているのは基本的に以下に該当する死刑囚全てです。
・1993年以降に死刑執行された死刑囚
・現時点で死刑が確定している者
・現時点で死刑判決を受けているが確定していない者
・1980年以降に死刑執行以外で既済となった元死刑囚
つまり上記に該当しない過去の死刑囚については、死刑囚全体の割合として見れば殆ど扱っていないことになります。
takuyaさん>
情報提供、ありがとうございました。
46年は長いですね。
236
:
左京
:2015/10/09(金) 22:22:04
「死刑求刑事件検察上告一覧」に関して提案ですが
竪山の有利な事情で、「人の命を奪おうとした余罪・前科なし」
を付け加えるといいと思うのですが、いかがでしょう?
237
:
笑月
:2015/10/12(月) 20:55:35
左京さん>
ご提案ありがとうございました。
死刑求刑事件検察上告一覧は新聞報道レベルですが、判決文に書かれた範囲で記載するようにしています。
今のところ、「人の命を奪おうとした余罪・前科なし」という内容が判決文に書かれたかどうか確認できておりませんので、現時点では付加する予定はありません。
ただし、私としては、左京さんの意見は正しいと考えます。
238
:
けい
:2015/10/13(火) 00:00:33
>笑月さん 左京さん
こんばんは。
「被告人の前科にしても,人の生命を奪おうとまでした事犯はなく,無期懲役やこれに準ずる長期の有期懲役に処されたものもない」と、
上告審判決文に書かれています。
竪山辰美:ttp://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84839
伊能和夫:ttp://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84840
これは上告審ですが、無期を選択した二審判決(村瀬裁判長)は、
まず、強盗殺人事件が死刑に当たるかを検討したうえで
その余の事情(伊能の場合は殺人前科、竪山は強盗や強姦の余罪)を考慮しても、
なお死刑と言えるかどうかを検討するという手法をとった結果、
伊能は「前科と再犯に類似性が無い」、竪山は「余罪は人の命を奪う物でなく、死刑に該当する犯罪もない」という理由で、
無期に減軽していたように思います。
どちらの刑が妥当かはともかく、結論ありきという感じもしましたし、独特の判断手法のような気がしました。
239
:
takuya
:2015/10/23(金) 21:41:20
高裁も再審開始認める=「自然発火の可能性」―小6死亡の火災・大阪
時事通信 10月23日(金)10時6分配信
大阪市東住吉区で1995年、保険金目的で自宅に放火して小学6年の女児=当時(11)=を
殺害したとして、殺人罪などで無期懲役が確定した母親の青木恵子(51)、内縁の夫だった
朴龍晧(49)両受刑者について、大阪高裁(米山正明裁判長)は23日、検察側の即時抗告を
退け、再審開始を認める決定を出した。
2人の刑については26日午後2時からの執行停止を決めた。
大阪高検は、執行停止決定に対する異議を同高裁に申し立てた。再審開始決定についても、
最高裁に特別抗告するかどうか慎重に検討する。
米山裁判長は火災現場の車と同系統の車の給油口からガソリンが漏れた事例があったと指
摘。現場の車は満タンで、タンク内の圧力が上昇するなど給油口からあふれやすい条件にあ
ったと認めた。その上で、給油キャップは閉まっていなかったとして、「ガソリンが漏れ、
風呂釜の種火に引火して自然発火した可能性が十分認められる」と述べた。
弁護側、検察側それぞれが実施した発火の再現実験で、ガソリンをまいている途中に引火
して激しく燃えた点にも言及。朴受刑者が捜査段階で「ガソリンをまいて火を付けた」とし
た自白について、「実現可能性が乏しく、客観的状況と合わない」と信用性を否定した。
2人は公判で無罪を主張したが、一、二審で無期懲役とされ、2006年に最高裁で確定した。
09年に再審開始を請求し、大阪地裁は12年3月、「自白は不自然」と判断し、再審開始を決
定した。
確定判決は、2人が共謀し95年7月22日夕、自宅車庫に放火。入浴中の長女めぐみさんを焼
死させ、保険金1500万円を詐取しようとしたとしていた。
記事の全文の著作権は時事通信社に帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありません。
管理人様、「死刑」に関することと関連が無いように思えますが、一応ですが記事として
情報として上げておきます。よろしくお願いします。
240
:
笑月
:2015/10/25(日) 19:07:46
左京さん>
けいさんのご指摘の通り、上告審判決には、確かに左京さんの言うような一文がありました。
少し確認すれば記載があったことが確認できたのに、誠に申し訳ありませんでした。
「死刑求刑事件検察上告一覧」に、一文を追加させて頂きました。
241
:
左京
:2015/11/04(水) 17:53:28
笑月さん>
提案の反映ありがとうございました。
242
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 08:50:10
質問よろしいですか
今年の3月11日に大阪高裁で判決があって殺意なしで傷害致死になった殺人の事件
一審の大阪地裁では殺人の犯人ではない主張して去年の1月14日の判決で殺意を認定していました
逮捕のときか高裁の判決のときにニュースになりましたでしょうか
243
:
takuya
:2015/12/03(木) 19:04:16
時効廃止は「合憲」=18年前強殺で無期確定へ―最高裁
時事通信 12月3日(木)17時8分配信
1997年に三重県でホテル従業員を刺殺して売上金を奪ったとして、時効撤廃後に強
盗殺人罪で起訴された久木野信寛被告(46)の上告審判決で、最高裁第1小法廷(桜井
龍子裁判長)は3日、同被告の上告を棄却した。
無期懲役とした一、二審判決が確定する。
弁護側は、殺人罪などの時効を廃止し、時効完成前の事件についても適用するとした
2010年の法改正は「憲法に違反する」と主張したが、第1小法廷は「合憲」とする初判断
を示した。
記事の全文の著作権は時事通信社に帰属します。記事の全文に関して加筆修正はあり
ません。
244
:
takuya
:2015/12/18(金) 12:46:34
裁判員死刑で初執行=川崎3人殺害の津田死刑囚-岩手母娘殺害の男も・法務省
法務省は18日、川崎市のアパートで2009年に大家ら3人が殺害された事件で殺人罪
に問われ、死刑が確定した津田寿美年死刑囚(63)の刑を執行したと発表した。津田死刑囚は
裁判員裁判による死刑で初の執行。
また、岩手県で06年、母娘2人を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われ、死刑が確定した
若林一行死刑囚(39)の刑も執行した。
死刑執行は6月25日以来で、現在の安倍政権下で8回目。12年12月の政権交代後、計14
人が執行された。
法務省によると、未執行の確定死刑囚は、静岡地裁で再審開始決定を受け釈放された袴田巌さん
(79)を除いて126人となった。うち裁判員裁判で確定したのは6人。
岩城光英法相は記者会見し、「裁判員の方々には大変重い決断をいただいたものと受け止めている。
重く受け止めて慎重な検討を経た上で、職責として執行命令を発した」と述べた。
確定判決によると、津田死刑囚は09年5月、川崎市幸区のアパートで大家の柴田昭仁さん=
当時(73)=と、その弟の嘉晃さん=同(71)=夫婦を殺害した。11年6月、一審横浜地裁で
死刑とされて控訴したが、同7月に控訴を取り下げ、死刑が確定した。
若林死刑囚は06年7月、強盗目的で会社員上野紀子さん=同(52)=の自宅に侵入。帰宅した
上野さんと次女友紀さん=同(24)=の首を絞めるなどして殺害し、現金などを奪って遺体を近く
の山林に捨てた。12年2月に死刑が確定した。(2015/12/18-12:23)
記事の全文の著作権は時事通信ドットコムに帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありません。
245
:
笑月
:2015/12/19(土) 08:12:04
takuyaさん>
情報提供、ありがとうございました。
死刑執行及び裁判員情報を更新しました。
公判予定は、今日中に更新する予定です。
246
:
笑月
:2016/01/03(日) 17:59:06
あけましておめでとうございます。
去年は皆様に大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
247
:
insect
:2016/01/07(木) 21:51:27
皆様あけましておめでとうございます。
新年早々のマーケットの乱調により精神を病んでおりますが、本年もよろしくお願いします。
さて本日発売の週刊文春に記載されていたのですが、逮捕された森島輝美容疑者の実母(約10年前の
保険金放火殺人で無期懲役判決)って心当たりありますかね?記事そのものが真実であるかはさておき。
>相馬さん
全然裁判所でも会えていないので、メールください。
元気にしておられますか?
248
:
名無しさん
:2016/01/08(金) 14:47:09
埼玉の放火の四年半の判決のかた60歳くらいどうなったかわかりますか?
249
:
けい
:2016/01/08(金) 20:19:25
明けましておめでとうございます。
細々と生きていますが、新年早々とんでもない話ですね。
>>247
insectさん
気になって早速調べましたら、足しかに該当する事件はありました。
T.F(T.T?)という人物です。
2005年12月28日 広島県福山市で経営する喫茶店に放火、夫を殺害
2009年3月29日 広島地裁 無期懲役
2010年10月28日 広島高裁 控訴棄却
2011年8月24日 最高裁第二小法廷 上告棄却決定
早速判決文をざっと見ましたが、文春の内容とほぼ一致しました。
裁判の経過は漂泊旦那さんのサイトに今も出ているはずです。
私も名前は覚えていました。
>>248
名無しさん
O.T被告人のことでしょうか?
控訴期間は過ぎていますが現状は分かりません。控訴していたとしても高裁に係属するのはもう少し先でしょう。
250
:
insect
:2016/01/14(木) 19:48:03
マーケットも精神も乱れてなかなか寝付けません。本日日本信号株に買いで入りました。
>けいさん
情報ありがとうございます。
博覧強記なけいさんが太鼓判を押すなら当該事件で間違いないですね。
>笑月さん
高橋克也と李正則の求刑は予想外でしたが、黙秘を貫く於保照義と山田浩二
は「あの事件は今」に登録しますか?
警察官による殺人の求刑が基準より厳しいならば、中野翔太もあり得ると見ています。
251
:
笑月
:2016/01/17(日) 19:49:10
insectさん>
山田浩二は登録予定でする於保は情報が少なくて、迷っています。
252
:
名無しさん
:2016/02/02(火) 10:29:01
>>249
そうですか…有難うございます。
埼玉は放火が多いですね?最近の懲役18年の方は控訴したのでしょうか?東京なので傍聴行きたいのですが。
253
:
けい
:2016/02/04(木) 12:50:14
>>248
名無しさん
O.T被告は高裁に係属なしとのことなので、確定していると思います。(ただし記録未送達の可能性あり)
>>252
名無しさん
小川大輔被告は控訴しています。
東京高裁第3刑事部
事件番号 平成28年(う)第94号
期日は未定です。
254
:
笑太陽
:2016/02/20(土) 18:12:24
2008年に熊本の強盗殺人罪で起訴された北里友記被告はどうなりましたか
続報がありませんが79歳という高齢のため何かあったのでしょうか
255
:
takuya
:2016/02/23(火) 16:05:01
<放火殺人>パチンコ店で5人死亡、48歳被告の死刑確定へ
毎日新聞 2月23日(火)15時38分配信
大阪市此花区のパチンコ店にガソリンをまいて火を付け5人を死亡させたとして、殺人などの罪に問われた
高見素直被告(48)の上告審判決で、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は23日、被告の上告を棄却し
た。1、2審の死刑判決が確定する。
上告審で弁護側は「常識ではあり得ない妄想を持っていた。完全責任能力を認めて死刑とした1、2審判決は
破棄すべきだ」と主張。さらに「絞首刑は残虐な刑罰を禁止した憲法に違反する」などと訴えた。検察側は「妄
想による影響は限られていた。自らの意思によって犯行を回避することは可能だった」と反論していた。
1、2審判決によると、高見被告は生活に行き詰まった不満から社会や妄想上の人物に報復しようと無差別殺
人を計画。2009年7月、パチンコ店に放火して5人を殺害するなどした。【山本将克】
記事の全文の著作権は毎日新聞社に帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありません。
256
:
漂泊旦那
:2016/02/24(水) 23:34:20
こちらに書き込みするのは久しぶりになります。
>>254
北里友記被告は公判前の2009年9月に腎不全で死亡しています。
257
:
けい
:2016/03/01(火) 00:55:55
有期求刑に対する無期懲役判決に驚いています。
有期の求刑で無期判決は戦後の日本で9件10人を確認していたのですが、漂泊旦那さんの情報で10年前にもあったことを知りました。
Wikipediaの「求刑」の中で一覧を載せたのですが、これ以外にもご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
258
:
takuya
:2016/03/25(金) 13:26:20
女性5人殺害の鎌田死刑囚と連続保険金殺人の吉田死刑囚の死刑執行
産経新聞 3月25日(金)11時54分配信
法務省は25日、昭和60年から平成6年にかけて、女児を含む女性5人を殺害した
鎌田安利死刑囚(75)=大阪拘置所=と、福岡県久留米市などで看護師仲間の夫2人
を保険金目当てで殺害した吉田純子死刑囚(56)=福岡拘置所=の2人の死刑を同日、
執行したと発表した。
死刑執行は、裁判員裁判を経た確定死刑囚では初めてとなった津田寿美年元死刑囚ら
2人への27年12月の執行以来約3カ月ぶり。現安倍政権下では計16人となった。
同年10月に岩城光英法相が就任して2度目の執行となる。未執行の確定死刑囚は、刑
の執行が停止された袴田巌さん(80)を除き124人となった。
鎌田死刑囚は昭和62年1月、大阪市住吉区の路上で小学3年の少女=当時(9)=を
誘拐し、アパート自室で殺害。さらに金銭トラブルなどから主婦ら4人を窒息死させ、遺
体を切断して神戸市や奈良県内の山林に捨てるなどした。鎌田死刑囚は捜査段階で女性5
人の殺害などを自供したが、裁判で全面否認に転じた。弁護側も5人の殺害について無罪
を主張したが、1、2審とも死刑判決を受け、最高裁が平成17年7月に上告を棄却、死
刑が確定した。
吉田死刑囚は10年1月、看護学校の同級生2人と共謀し、福岡県久留米市の同級生の
家で、この同級生の夫に睡眠薬入りのビールを飲ませ、眠ったところを静脈に空気を注射
して殺害。11年3月には、別の同級生の夫も同様の手口で殺害し、2人の死亡保険金約
6700万円をだまし取った。1審は、吉田死刑囚が一連の事件の主犯と認定して死刑を
言い渡し、2審も1審判決を支持。最高裁が平成22年3月、上告を棄却して死刑が確定
した。
岩城法相はこれまでの記者会見で「わが国の刑事司法制度の根幹に関わる重要な問題。
確定した裁判について適切に執行していく」と死刑制度を維持する意思を表明していた。
記事の全文の著作権は産経新聞社に帰属します。記事の全文に関して加筆修正はありません。
259
:
insect
:2016/03/27(日) 02:48:10
中尾知佐の裁判員裁判の期日が指定されたみたいですね。(個人的に要注目です)
勝又はけいさんの予想に反して無期求刑に留まりましたが、同じ神戸地裁判決の
李正則被告と併せて君野の判決との矛盾を感じました。(1名殺死刑確定の住田は高裁の判断を仰いでいない)
また今井隼人の「あの事件は今」登録はいかがいたしましょう?
あと気になるニュース。
ttp://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/220126.html
求刑が重いので調査してみると当該被告は「日下和也」だと思われますが、
記事には特殊詐欺のことに触れられていませんが、これも含めての求刑なのか。
とりあえず彼は高裁に来ることでしょう。
260
:
笑月
:2016/03/27(日) 20:56:58
insectさん>
今井隼人は、全ての事件が起訴されたら登録します。
261
:
けい
:2016/04/01(金) 15:32:49
>insectさん
勝又の求刑はどちらに転ぶか本当に最後までわかりませんでした。
略取やわいせつが時効でその分を重く処罰できない、との検察の主張は確かにその通りなのですが、
やはり感覚として納得できない…と思っている私はまだ「市民感覚」を強く持っているようです。
君野、住田、求刑超えの東に共通するのは死体損壊ですが、裁判員裁判で量刑が重くなるのはその点でしょうか。
これまでは死体遺棄罪そのものは最長で懲役3年として死刑判断にはさほど影響しなかったように思います。
罪の重さでいえば殺人1+傷害致死1のほうが重いと感じるのに、こういったケースでの死刑求刑はみられなくなりましたね。
今後は中尾夫婦や林圭二、内間利幸あたりの求刑がどうなるか、注目してみたいです。
262
:
通りすがり
:2016/04/16(土) 01:13:24
川崎老人ホーム連続転落死事件の今井隼人被告が最終追起訴されたようですね。
3件の殺人罪なので、先例的には死刑一択って感じです。
まさかりさんのホームページに記載されていない、今後の死刑求刑事件としては…
大阪の中一男女殺害の山田浩二、佐賀2遺体事件の於保照義(計画性の高さ、金銭トラブルという動機から死刑求刑の可能性大)
工藤会の野村悟(死者は一人だが、未遂複数+暴力団トップ+検察の姿勢から可能性大)、姫路連続監禁殺人の陳春根あたりでしょうか。
後は、関市高齢夫婦殺害の笠原真也あたりも可能性はある気がします。
>けいさん
検察官の死刑求刑無期刑求刑基準が裁判員制度導入を機に変わってきているような気がします。
陳双喜や李正則あたりは導入前なら死刑求刑がされていたはずで、逆に、千葉女子大生殺害の竪山への死刑求刑はなかったはずです。
おそらくですが、「殺害人数」を考慮から外し、裁判員が少しでも同情しそうな事件には死刑求刑をしない方針のような気がします。
あと、全体的に死刑と無期刑に限っては検察は抑制傾向に転向したと・・・
そんな感じに思えます。
なので、中尾両被告、林、内間においても無期求刑でしょうね。
263
:
笑月
:2016/04/17(日) 00:48:11
通りすがりさん>
於保照義ですが、計画性の高さに関する記事などの参考URLなどはありますでしょうか?
264
:
通りすがり
:2016/04/23(土) 00:22:12
>笑月さん
この事件は、発覚後一部メディアで少しばかり報道されただけで、あまり注目度が高くなかったですね。
計画性については、
佐賀・男女遺体遺棄 容疑者の男を送検
9月3日 17:13
ことし7月に佐賀市の残土置き場で男女2人の遺体が見つかった事件で、警察は死体遺棄の疑いで66歳の男を送検しました。
死体遺棄の疑いで送検されたのは、佐賀県神崎市に住む無職・於保照義容疑者です。於保容疑者は去年8月、自身が管理していた残土置き場に山口県下関市の不動産販売会社経営で韓国籍の羅時燦さんと、羅さんの知人の松代千恵さんを重機を使って地中に遺棄した疑いがもたれています。
警察では、於保容疑者と羅さんの間には金に関するトラブルがあったとみています。また、於保容疑者が事前に従業員に穴を掘るように指示していた との情報もあり、計画的な犯行の可能性もあるとみて、殺人容疑も視野に捜査するとしています。
この記事が今も残っているようですが、残念ながら出典などは確認できませんでした。
265
:
笑月
:2016/04/24(日) 07:45:21
通りすがりさん>
情報、ありがとうございます。
事前に穴を掘っていたとなると計画的であると言えますね。
確定情報でないので迷うところですが・・・
266
:
ぷりこ
:2016/05/16(月) 11:04:19
こんにちは。
裁判所に問い合わせると必ず「どちら様ですか」と聞かれますが、皆様何と答えていますか?
私は「傍聴人です」と答えているのですけど、もっとこう、裁判所職員が親切に教えて
くれるような(笑)いいネーミングはないものでしょうか。
267
:
けい
:2016/05/16(月) 20:26:38
>>266
ぷりこさん
私は最初から傍聴希望者と伝えて部署に繋いでもらっています。
時折、報道関係者や事件の関係者かと問われますが、一般の者と言えば通じます。
深く考えたことはないのですが、ほかのみなさんはどうしていらっしゃるのでしょう…
268
:
insect
:2016/05/18(水) 05:30:10
>ぷりこさん
一般傍聴ですが、刑事○部(担当部)に繋いでくださいと言っています。
親切かどうかは人によりますが、担当部が分からないと手間がかかります。
刑事訟廷事務室に問い合わせるのですが、名古屋地裁や千葉地裁は一括してそこが管理しています。
ただ5月からの公判予定公開につき裁判員裁判については調べるまでもなくなったのは幸いです。
269
:
ぷりこ
:2016/05/19(木) 00:00:57
けいさん、insectさん、ありがとうございます。
やはりみなさま正直に傍聴希望と伝えておられるのですね。
大抵は事務的に答えていただけるのですけど、たまに意識高い系の職員が事件番号や
期日など教えてくれず、いっそフリーライターとか言ってみようかな〜と考えてしまいます。
270
:
insect
:2016/06/09(木) 12:40:51
罪に問われてないケースもあるとはいえ、5人もの人を嬲り殺しにした被告に
法定刑の上限を求刑しないとは信じられません・・・
人を死に至らしめるときは絞殺ではなく時間を掛けて素手で死に至らしめ、傷害致死の
時効成立まで埋めましょうという前例を確立しました。
271
:
名無しさん
:2016/06/11(土) 12:20:51
集団リンチ系は口裏合わせると殺人での立件は難しいから
実はそんなに不思議ではなかったりする
東峰十字路事件みたいに殺人で起訴されても無罪続出みたいなのは
検察が嫌がるからね
272
:
takuya
:2016/06/16(木) 16:54:01
<石巻3人殺傷>元少年の死刑確定へ 最高裁が上告棄却
毎日新聞 6月16日(木)15時6分配信
宮城県石巻市で2010年に3人を殺傷したなどとして殺人罪などに問われた事件当時
18歳の元少年(24)の上告審判決で、最高裁第1小法廷(大谷直人裁判長)は16日、
死刑とした1、2審を支持し、元少年の上告を棄却した。09年5月にスタートした裁判員
裁判で少年を死刑とした唯一の事件で、市民らが少年に対して死刑を選択した判決が初めて
確定する。
事件当時少年だった被告に対する最高裁の死刑判決は12年の光市母子殺害事件の元少年
以来。死刑判決を判断する際の「永山基準」を示した永山則夫元死刑囚への第1次上告審判
決(1983年)後に死刑求刑された少年事件では、3件5人の死刑が確定している。
1、2審判決によると、当時18歳7カ月だった元少年は10年2月、元交際相手の少女
(当時)を連れ戻そうと、後輩の元少年=殺人ほう助罪で有罪確定=と一緒に少女の実家に
侵入。交際に反対していた少女の姉(当時20歳)が警察に通報したことに立腹し、姉と少女
の友人女性(当時18歳)を牛刀で刺殺。同じ部屋にいた姉の友人男性にも重傷を負わせた。
【島田信幸】
記事の全文の著作権は毎日新聞社にあります。記事の全文に関して加筆修正はありません。
273
:
insect
:2016/06/23(木) 12:45:50
最近婚活目的で男女の交流会に参加しているのですが、成果が出ないので(常連女と出会う)もう控えようかな。
株式為替相場が大きく揺れる英EU離脱を巡る国民投票も、現地の天気は雨で残留派にはマイナス。
上記2点が私の心を大きくかき乱しているのですが、明日の筑後事件の判決は宮崎地裁のように求刑超えは
あるかに注目。(逆に殺人罪認定できずに有期懲役、はたまた無罪もあるかも)
筑後事件、今調べたところ確定を除く悪質レベル(?)で比肩するのは周南連続殺人(未決)
と熊谷連続殺人(起訴)の2つだけ。来る工藤会裁判においてもハードルは間違いなく切り上がりました。
明日はEU残留を神に祈りつつ、某社の株主総会に出席予定です。
274
:
insect
:2016/07/07(木) 18:33:17
もう完全な鬱状態で体調も芳しくないですが、今日裁判所に行ってきましたので簡単な傍聴記を作りました。
リスト入りですかね、またマニラ保険金殺人の菊池正幸は起訴は1名分だけです。
(裁判所)
東京地裁立川支部
(担当部)
刑事第1部、菊池則明裁判長
(事件番号)
平成28年(わ)第139号
(日付)
2016年7月7日16時開廷
(被告人)
清水民治(たみじ)
(裁判員)
若い女4名、中年のサラリーマン1名、自営業的な男1名。
被告人は礼儀正しく一礼。白髪でノーネクタイのスーツ。
主文
被告人を懲役17年に処する。未決拘留日数100日参入。
理由の要旨
略(報道の通り)
平成26年4月から中華人民共和国国籍の被害者と交際して積立金5万円、中国での生活費として8万円渡していたが、事件当日羽村市の被告人方
において他の男性と結婚していると告げられ「積立金はどうしたか分からない」「心の小さい人ね」と言われたことから本件犯行に及んだ。
刑法199条を適用。訴訟費用は被告人に負担させない。
争点に対する判断
自首の成否について。
被告人自ら警察官に110番通報しているが、内容は「彼女を殺してしまった」と2度告げるだけで20秒で電話を切っている。
その後の警察官の発信にも応じず、通話した際のGPSでも位置までは分からず、携帯電話番号から割り出して20分ほどで臨場した。
概括的な申告に過ぎず、自己の犯罪行為の処分を捜査機関に委ねたとは認められないから自首は成立しない。
量刑の理由
被告人は無防備な被害者の首を手で強く、相当な時間絞め続けている。
苦しむ被害者の様子や手の感触が分かっているはずなのに途中でやめなかった。
被告人は平成8年に当時の交際相手を同じ手口で窒息死させた罪で懲役8年の前科を有していながら怒りに身を任せた短絡的な犯行。
被害者は甚大な苦痛を受け、年齢はまだ51歳で無念はいかばかりかと推察される。処罰感情も厳しい。
既婚でありつつ被告人と交際して「心の小さい人ね」と言ったことは本件犯行を正当化するものではないが、一定程度刑責を
減少させる。
犯行は凶器を使用していないが最も重たい部類に入る。自首も成立しない。
他方被告人は法廷で本件事件を素直に供述して、自己の罪を認め反省の態度を示している。
判決公判終了後、担当検事が一階のロビーで被害者関係者らしき男女を見送っていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板