検索したら「大砂嵐」のフルネームは、フスハー(文語アラビア語)読みでは
アブドゥッラハマーン・アラーウッディーン・ムハンマド・アハマド・
シャアラーン(عبد الرحمن علاء الدين محمد أحمد شعلان)でした。
日本相撲協会ではエジプト方言風に
「アブデラハム・アラー・エルディン・モハメッド・アハメッド・シャーラン」
と登録しているようです。
今朝の朝日新聞の日曜版紙面「GLOBE(グローブ)」のG-13面(文化欄)に
Bestsellers in Cairo[カイロの書店から]
「出版の姿も変えた市民革命」
として、アラブ文学研究者・山本薫さんによるアラビア語の書籍3冊の書評などと、
エジプトのベストセラー(ディーワーン書店)リストが掲載されました。
紹介された書籍は
هل أخطأت الثورة المصرية؟ 『エジプト革命は誤りを犯したのか?』
مبارك وزمانه 『ムバラクとその時代』
2.0 الثورة 『革命2.0』
の3冊で、読者プレゼントがあります。
朝日新聞GLOBEデジタル版のウェブページでも一部を読むことができます。
(全部を読むには、有料の購読手続きが必要です) http://globe.asahi.com/bestseller/2012081700003.html
硬貨の表面には、国章である2本の剣とヤシの木が描かれ、
アラビア語で、上側に خالد بن عبد العزيز آل سعود
「ハーリド・ブヌ・アブドゥルアズィーズ・アール・スウード」
(サウード家のアブドゥルアズィーズの息子ハーリド)
下側には ملك المملكة العربية السعودية
「マリク=ル=マムラカティ=ル=アラビーヤティ=ッ=スウーディーヤ」
(サウジアラビア王国国王)
硬貨の裏面には、額面を表す算用数字の「5」、アラブの数字「٥」、
アラビア語で「5ハララ」(خمس هللات)、
「1キルシュ」(قرش واحد)、
発行年「ヒジュラ暦1397年」(١٣٩٧هـ)などとあります。