したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

1名無しの立命生:2007/04/28(土) 02:13:32 ID:OdUnlo2c
本学のニュースのみを取り上げるスレ。
社会からの評価を客観的かつ冷静に判断しましょう。

530名無しの立命生:2008/08/04(月) 23:10:16 ID:uzZ7dNRw0
中四国の雄

Wikipediaより
「大学院重点化による大学院大学
教育研究を行うにあたり、予算を学部から研究科に重点を移した国立大学。よって、学部も存続している。
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、
東京医科歯科大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、九州大学」

「略歴
1902年創立の広島高等師範学校、1929年創立の広島文理科大学を母体に、その他の官立5校を包括、広島市立1校を併合して、1949年に新制大学として設置された。」

531名無しの立命生:2008/08/06(水) 04:28:13 ID:ngvI4NbY0
りそな中小企業振興財団 技術懇親会(立命館大学)を開催

視聴覚情報工学と産学連携
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/080828.html

532名無しの立命生:2008/08/06(水) 07:36:03 ID:r0uyis9I0
広島大との「平和」を主眼とした協定締結に相応しい、タイムリーなニュースだわ。

http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000808050001
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080806-OYT8T00119.htm
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080805ddlk26040529000c.html

533名無しの立命生:2008/08/06(水) 09:18:15 ID:xk5.h/A.0
広島の地元紙は写真入りで掲載してる

立命館大と協定締結 広島大
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808050006.html

534名無しの立命生:2008/08/07(木) 12:06:25 ID:s/CAiXuA0
がんばれ

盤樹の森
 ---またホテルおかだでは毎日杯争奪第4回全国大学対抗将棋大会(毎日
新聞社、全日本学生将棋連盟主催、プロミス、丸紅協賛)の2日目対局が
行われた。この日は4回戦から7回戦までがあり、立命館大が7戦全勝で
首位に立った。東京大と名古屋大が6勝1敗で追う。7日に8、9回戦が
行われ、優勝校が決まる。
毎日新聞 2008年8月7日 東京朝刊

535名無しの立命生:2008/08/07(木) 20:05:29 ID:XOtkYnFw0
勝った

盤樹の森:大学対抗将棋は立命館大が初優勝
神奈川県箱根町を舞台に囲碁・将棋のイベントを展開中の「盤樹の森」は7日、
ホテルおかだで毎日杯争奪第4回全国大学対抗将棋大会(毎日新聞社、全日本
学生将棋連盟主催、プロミス、丸紅協賛)の3日目最終対局(8、9回戦)が
行われ、立命館大が9戦全勝で初優勝を飾った。2位は名古屋大、3位は大阪
市立大、4位は東京大だった。---
毎日新聞 2008年8月7日 19時33分

536名無しの立命生:2008/08/07(木) 20:07:07 ID:g44O7rr20
昨年は東大が優勝して、立命館は2位だったな。

537名無しの立命生:2008/08/09(土) 06:16:51 ID:/PZw/e260
昨年のニュースだが、世界最先端の技術を開発した名西教授(理工)は素晴らしい!

http://www.nedo.go.jp/informations/press/191010_1/191010_1.html

538名無しの立命生:2008/08/09(土) 21:44:11 ID:NawAVQDIO
「(市長に)どうだ!! という気持ちもあった 何とか母校を守りたい」 
市岐阜商、学校存続の為の大きな1勝
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20080809-OHT1T00067.htm

539名無しの立命生:2008/08/22(金) 17:18:08 ID:NawAVQDIO
市立岐阜商業高校の廃止問題で、高校を譲り受けたい学校法人「立命館」が市議に中高一貫校設立計画を説明
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=26524

540名無しの立命生:2008/08/22(金) 18:18:03 ID:/PZw/e260
市岐商廃止・移管問題はマスコミの注目の的やね。
少子化に伴う公立校の存廃問題は各地で話題になってるから当然か。

http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000808220003
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20080821-OYT8T00911.htm
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20080822ddlk21100005000c.html

541名無しの立命生:2008/08/22(金) 18:52:37 ID:YiMRNoTQ0
噂であった岐阜県各務原市への航空学部(パイロットとエンジニア養成)設置と
セットで提案すれば岐阜県も乗り気になるだろうな。

542名無しの立命生:2008/08/22(金) 19:26:36 ID:/PZw/e260
つ〜か、立命の移管申し出に批判的だった毎日の論調が、今回の記事ではソフト
になってるな。朝日は、財政逼迫の自治体の課題をズバッと突いていて流石だ。
まぁ、誘致の話は他からもきてるらしいから、嫌われてまで岐阜に拘る必要はな
いと思うが。

543名無しの立命生:2008/08/22(金) 19:35:39 ID:9a9cmvkM0
>>「(提案内容は)立命館にしかメリットがない」と迫られると、司法試験など三つの難関国家試験の
>>合格者数で立命館大が全国10位(07〜08年度)に入った実績などを挙げ、
>>「こういう大学に進学できる高校ができることはメリットだ」とかわした。

544名無しの立命生:2008/08/22(金) 19:55:18 ID:/PZw/e260
ちなみに、立命OBの岐阜市会議員の質問と市長の答弁

ttp://www.wada-naoya.jp/html/shitsumon_08_06.html

545名無しの立命生:2008/08/22(金) 21:10:59 ID:tS2gCo2g0
商業コースを設置するそうだが、
英語など普通教育にも力を入れ、
それと共に専門学科の簿記会計や経営学経済学を勉強し
会計士・税理士資格取得等を見据えた高度なものにすべき。

立命館大学進学を保障する点からたぶんそのつもりだとは思うが。

546名無しの立命生:2008/08/27(水) 13:56:47 ID:iz.ry9ZU0
アジア人留学生に4大学が就職支援、ASEANへ提案

 【シンガポール=実森出】28日に開かれる日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の経済閣僚会議で、二階経済産業相はアジアの各国政府や国際機関が連携して人材を育成する「次世代リーダーズプログラム」を提案する。

 プログラムは、日本が2007年から2年間で1300人の留学生を受け入れ、日本企業への就職支援などを行っている「アジア人財資金構想」を発展させ、アジア開発銀行(ADB)などの国際機関や各国政府への就職も支援する。

 第一弾として、東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)と東京、早稲田、政策大学院、立命館の国内4大学が連携し、5年間で75人を受け入れ、奨学金の提供や専門教育、就職支援などを手がける。

 将来はASEAN域内の大学にも拡大し、人材の育成を活発化させる。

(2008年8月27日03時06分 読売新聞)

547名無しの立命生:2008/08/28(木) 13:56:54 ID:x0BDO2fQ0
文化遺産防災学:文科省採択プログラム 歴史都市守れ…立命館大に推進拠点 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080827ddlk26040626000c.html
 ◇10カ国・地域、ユネスコなどと連携
 ◇普遍的技術を研究開発 研究者育成、国際貢献も
 ◇都市計画なども考慮し 文理横断、新しい視点で−−伝統的な減災の知恵も視野に
 08年度の文部科学省グローバルCOEプログラムに採択された「歴史都市を守る『文化遺産防災学』推進拠点」が、立命館大(中京区)に設置された。23日に北区の同大学
衣笠キャンパスであった記念イベントで、リーダーの大窪健之・同大学大学院理工学研究科教授は「防災と文化財保存を一体としてとらえ、都市計画や景観保全、コミュニティー
再生も考慮した新しい防災対策を考えたい」と展望を述べた。

 同プログラムは、立命館大がイタリア・韓国など10カ国・地域とユネスコなど4国際機関と連携。5年後をめどに、普遍的な文化遺産防災技術の研究開発や若手研究者の育成、
研究成果を生かした国際貢献などを目指す。

 具体的には、耐震など災害時のぜい弱性を把握する「文化遺産のぜい弱性」▽伝統的な防災手法の分析と現代への応用を考える「歴史災害」▽文化遺産の危機管理技術と防災施
設を開発する「防災技術」▽文化遺産防災築計画やガイドライン、体制を策定する「防災計画と政策」−−4研究プロジェクトで構成。相互に連携して平地や山ろくなど地域特性、
災害別で活用できる防災マニュアルの策定を研究課題にあげる。

 イベントで、大窪教授は、韓国ソウル中心部の南大門が今年2月に焼失した事件を例示。「消防側は適切な消火方法が分からず、文化財を保護する側は必要な指示が出せずに被
害を広げた。国内の多くの文化遺産も内陸地震の多発地域と重なっており、文化的価値を考慮した災害対策が不可欠」と解説した。

 さらに「文化遺産が数百年にわたって残ってきた背景には、地域の伝統的な減災の知恵を守る社会システムがあったはず。近代は行政が防災を担ってきたが、予測を超えた大災
害には対応できないことが多い」と指摘。「災害研究や防災を担ってきた建築学や土木工学、地震工学、文化遺産の保存を担ってきた美術学、歴史学、政策科学など、文理を横断
する『文化遺産防災学』の研究が求められている」などと訴えた。【谷田朋美】

毎日新聞 2008年8月27日 地方版

548名無しの立命生:2008/08/30(土) 03:10:45 ID:n46fVKBU0
斎藤に京都市スポーツ栄誉賞
北京五輪・重量挙げで8位入賞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082900219&genre=L1&area=K00

門川市長から祝福される斎藤(京都市役所)
 北京五輪の重量挙げ女子69キロ級で8位入賞した斎藤里香(金沢学院東高教、立命大出身)に29日、京都市スポーツ栄誉賞が贈られた。市役所で行われた表彰式で斎藤は「温かい声援のおかげで8位という成績をおさめられました」と感謝と喜びを語った。

 斎藤は舞鶴市生まれで、加悦谷高−立命大時代から活躍。北京五輪ではジャークで日本新の122キロを成功させるなど、トータル209キロで入賞。門川大作市長や大勢の市役所職員らに迎えられ、笑顔で市役所を訪れた。

 門川市長から「五輪という大きな舞台で、日本を代表しての素晴らしい成果。感動した」と祝福を受け、賞状と記念のメダルが贈られた。斎藤は「(入賞は)ラッキーな面もあったと思うが、後輩たちの励みになればうれしい」とにこやかに振り返った。

 同五輪で入賞以上の成績を収め、同じく市スポーツ栄誉賞を受賞したほかの11人の選手も随時表彰される予定。

549名無しの立命生:2008/08/30(土) 10:11:31 ID:VAQkvbG60
【人界観望楼】外交評論家・岡本行夫 若者の意欲と国の無力 - MSN産経
教えている立命館大学のゼミの学生十余人をイスラエルとパレスチナで
研修させた。 私自身は数日だったが学生たちは3週間滞在し、今週、元気に
帰国した。…
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080830/trd0808300314001-n1.htm

550名無しの立命生:2008/09/03(水) 08:08:34 ID:/PZw/e260
立命大生に「茶の湯の心」

立命館大の客員教授を務める茶道裏千家の千玄室・前家元が2日、北区の同大学衣笠
キャンパスで、講義「茶道文化史」の教壇に立ち、学生ら約80人に茶の歴史や茶の
湯の心について語りかけた。
千前家元は「茶道を学ぶことで、人への思いやりや感謝の心を自然と持てるようにな
る」と話し、「茶室では人種や肌の色も関係なく飲み回すことができる」と茶道で平
和の実現に貢献する意気込みを語った。
同講義は、大学と茶道裏千家が連携して1993年に始まり、裏千家が講師を派遣し
ている。

(2008年9月3日 読売新聞)

551名無しの立命生:2008/09/04(木) 18:03:59 ID:taM0BsPc0
何処の大学よりもこのサイトで問題を指摘されている件数がダントツ
http://university.main.jp/blog6/archives/cat7/

552名無しの立命生:2008/09/04(木) 18:36:11 ID:BoSCxQyk0
>>551
サイトホルダーが立命館OBだから、でしょ。

553名無しの立命生:2008/09/04(木) 19:01:19 ID:IUWxmsuI0
どういう学校歴の人がサイト運営しても、多分問題視される件数は多いだろうな。
ダントツになるかどうかは知らんが。

554名無しの立命生:2008/09/07(日) 13:54:13 ID:D8JSsn0k0
「鉾の道」すっきり
立命大教授 バーチャルマップ

 祇園祭が世界無形文化遺産への登録を目指すのに合わせ、「鉾の道」である新町通の町並みで電柱や看板を撤去した場合の景観シミュ
レーションが、インターネット上の3次元立体地図「バーチャル京都3Dマップ」に登場した。道路上を移動しながら360度を眺める
ことができる。作成した立命館大文学部の矢野桂司教授らは「住民の合意形成などで役立ててほしい」と期待を寄せている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090500108&genre=G1&area=K00

555名無しの立命生:2008/09/10(水) 22:50:19 ID:RLM.7YDY0


立命館大学 東京にてオープンキャンパスを開催
http://www.toshin.com/news/old_news.php?File=/nfs/httpd/www.toshin.ac.jp/cgi-bin/news/headline/data/univ_info/2008090805.txt

立命館大学および立命館アジア太平洋大学がオープンキャンパスを開催する。

プログラムは以下の通り。

大学紹介・入試説明会
模擬授業
入試対策講座 英語(文法/長文読解)・数学
保護者対象講演会
個別相談・入試相談
理系学部紹介コーナー
RITSUMEX“じぶん”デザイン研究所。
また同日はOBの古田敦也氏や、眞鍋かをり氏などをゲストに迎え、「国際化」「環境」「教育」をテーマとしたトークセッションイベントも開催される。

556名無しの立命生:2008/09/12(金) 12:37:31 ID:3auKQB4k0
大学院生就職活動:早期化で研究支障 企業に見直し要請へ
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080911k0000m040059000c.html
 大学院生の就職活動が早期化しているために教育や研究に支障が出ているとして、東京大や京都大など国立8大学の化学系の32専攻・学科が10日、企業に対し採用業務の見直しを求めていくと発表した。近く、日本経団連に要望書を提出する。発起人の西郷和彦・東大大学院教授(化学生命工学)は「好ましくない採用活動をした企業には団結して毅然とした態度で臨む」と話し、企業名の公表も検討している。

 化学系大学院生の就職活動は他の専攻分野に比べ早い傾向にあり、修士1年の9月ごろから始まり、翌年5月ごろまで続くという。西郷教授は「学生の能力向上や研究活動を阻害している」と指摘。会社説明会など採用業務の開始時期を、修士2年の4月以降にするよう企業側に求める。

557名無しの立命生:2008/09/12(金) 12:39:34 ID:3auKQB4k0
文科省,共同学部・共同研究科制度施策などの“学学連携”支援を強化
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/20080909.html
[2008/09/09]

 文部科学省は日本の大学改革を一層促進するために,「共同学部・共同研究科制度」(仮称)施策を設けるなど,複数の大学同士が連携して各校の特徴を明確にする“学学連携”推進の施策群を一層強化する。日本の各大学が,例えば地域振興の核となるなどの特徴を明確化することで大学改革を進める支援施策群を拡充するのが狙いである。
 現在,注目を集めているまだ仮称の共同学部・共同研究科制度施策は,いくつかの大学・大学院がそれぞれ自校の中で他校に対して強みを持つ教育・研究資源を組み合わせて融合し,魅力ある教育課程を共同して設ける仕組みだ。具体的には,ある大学の特徴ある授業科目を他の大学の教育課程の一部に組み込むなどの共同教育課程を編成し,構成大学群がその修了者に連名で学位を授与する仕組みである。こうした共同学部・共同研究科を設けることで,独自性を持つ共同教育課程を編成し,魅力ある教育課程を学生に提供し,学生の満足度を向上させる。これまでにも複数大学による共同教育課程はある程度あったが,従来はその中の1大学が修了者に学位を与える仕組みだった。連名で学位を与える点が新しい。共同学科で学生を指導する各教員は元々の大学に所属するが,共同教育課程は構成大学群で共有するかたちになる。
 制度設計中の共同学部・共同研究科制度施策は,平成20年(2008年)9月中に文科省の中央教育審議会大学分科会に諮問(しもん)し,その答申を受けて設置基準などを改正して設ける予定だ。そして平成21年度(2009年度)に複数大学・大学院による共同学部・共同研究科に共同設置の認可申請の手続きを可能にし,平成22年(2010年)4月に共同学部・共同研究科が開設される計画である。学学連携によって,従来は自校の教育・研究資源だけでは編成できなかった魅力あふれる教育・研究態勢をつくることができ,一層優れた人材育成拠点となることが可能となる。

558名無しの立命生:2008/09/12(金) 12:40:11 ID:3auKQB4k0
府中市のフィルムコミッション 撮影 誘致 苦戦
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20080911-OYT8T00072.htm
2月設立 成功2件 「町並み活用して」

 府中市内での映画やテレビ番組などの撮影を支援する「備後ふちゅうフィルムコミッション(FC)」が苦戦している。2月の設立以後、誘致に成功したのは2件だけで、尾道市や呉市など県内の他のFCと比べても、低調な実績にとどまっている。世界遺産・石見銀山へ続く街道も売り出し中で、関係者は「魅力ある町並みなどを、ぜひ活用してほしい」とアピールしている。

 FCは映画、テレビ、CMなどあらゆるジャンルの撮影を誘致し、スムーズに進めていくために、撮影シーンの紹介、撮影許可の申請代行、エキストラ募集、広報などさまざまな相談、要望に応じていくシステム。

 知名度アップと地域おこしの一環にと各地で同様の組織が旗揚げされており、府中市や府中商工会議所、上下町商工会など4団体も2月20日、「府中家具や府中味噌(みそ)といった伝統産業や、代官所があった上下町、1872年創業の元老舗旅館『恋しき』や石州街道の宿場町の情緒ある町並みなどを全国発信しよう」と、FCを設立した。

 大林宣彦監督の作品で知られる尾道市や、福山市などに続き県内では6番目の旗揚げ。6月には、尾道市で開かれた、約100団体が加盟する全国FC協議会の総会でパンフレットを配り、存在をPRした。

 しかし誘致に成功したのは、県外のテレビ局が番組制作のため、7月にお好み焼きの「府中焼き」や景勝地「三郎の滝」を撮影したのと、立命館大の学生グループが9月、家具工場の敷地で映画を撮影した2件だけ。

559名無しの立命生:2008/09/12(金) 14:16:46 ID:EH4djSv60
府中市といえば広島県の東部だな。
全国で文化活動して各地で大学の名前が出るのはいいことだ。

560名無しの立命生:2008/09/20(土) 22:29:34 ID:KF8QL.Qg0

立命館大 社員のまま教授になれる
新制度「産学融合ラボ」導入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000922-san-soci


 大学と契約した企業が学内に社名を冠した研究室を設置し、教授にも社員を送り込むことができるシステムを、立命館大(京都市)が国内で初めて導入することが分かった。大学側は外部の優秀な人材を確保できる一方、企業側にとっても施設や研究費の提供を大学から受けることが可能。平成22年度から生命科学部などびわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)の理系4学部で本格的に実施する予定で、産学連携による事業化可能な研究成果に期待している。
 立命館大が導入するシステムの名称は「産学融合ラボ」。現行の各大学の制度では、企業に籍を置く研究者が大学の教授になろうとすれば、本業に支障が生じない範囲でのみ講義を受け持つ客員教授となるか、退職する必要がある。これに対し産学融合ラボでは、社員としての研究を行いながら教授にもなる道を開くことになる。
 大学側は企業に、実験室(122平方メートル)と教授室(20平方メートル)がセットになった「企業ラボラトリー」を、光熱費と機器利用費込みで年間1200万円で提供。誘致する企業は5社で、企業の規模は問わないが、5年以上の契約が条件となる見込み。
 研究室のトップである教授は博士号取得レベルの社員の中から、大学側が選考。その際、企業での研究実績を特に重視するという。研究室のスタッフには、生命科学、薬学、理工、情報理工の4学部の学生や院生15〜20人をあてる。
 研究テーマは、企業側が自由に設定することが可能。エネルギーや環境、食糧など社会問題に関係するテーマが望ましいが、企業利益だけを追う研究でも構わないという。ただし、教授は、一般の研究室の教授と同様に学生や院生の指導、学部での講義を担当しなければならない。
 企業側のメリットは、研究スタッフが大学側から提供されるため人件費を気にせず、目先の収益にとらわれない長期的なプロジェクトに打ち込めること。大学内に研究拠点を置くことで他の研究室との連携が深まり、新たな事業分野の開拓につながる効果も期待できる。
 これに対し、大学側は社会のニーズに直結した研究の促進や、製品開発力の高い人材を育成できるメリットを期待。開発マインドの高い40〜50歳代の比較的若い優秀な研究者を教授に迎え、研究と教育の両輪で活躍してもらう考えだ。
 産学連携ラボの準備を進めている生命科学部の久保幹副学部長は「大学が企業の下請けになるという批判もあるかもしれないが、基礎研究から製品開発に至る過程を目の当たりにすることは、学生にとって大いに勉強になる。企業マインドを直接伝授してもらいたい」と話している。

561maisonwork:2008/09/23(火) 17:51:13 ID:Kl2NUAYg0
///////////////////////////////////

今、話題急騰の「副収入GET法!」

//////////////////////////////////

 みなさん!いかがお過ごしでしょうか!?
在宅ビジネス紹介のメゾンワークです。

 今回も簡単で安心な在宅ビジネスを
ご紹介させて頂きます。

 今回ご紹介させて頂きますのは、
今、人気急上昇中の「スペシャル即金アフェリエイト」です。

 スペシャルというからには、これまでのアフェリエイトとは
「確実性」 「即金性」 「収入の額」 が断然違います!
 すごく効率がよくて健全で、さらに簡単ですので安心、
というよりはまさに完璧です!

 そして何より、自宅で空き時間でちょこちょこっとできる
のが1番よいですよね?
 もちろんガッツリ本格的にやって頂いても結構。
その辺はみなさんのライフスタイルに合わせてやってください。

 何はともあれ、絶対に知っておいて損はない事ですので、
まずはホームページをご覧ください。

http://maisonwork.net

 私どもは、本当によいものしかご紹介致しません。

562名無しの立命生:2008/09/23(火) 20:13:07 ID:L6Yx125k0

AED:立命館、全学校内で配備 
今年度中、「4分以内」基準に
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080923ddlk26040519000c.html

 学校法人立命館(中京区)が運営する全学校内で、AED(自動体外式除細動器)を4分以内に使える場所に配備する計画を進めている。今年度中に増設を終える予定で、最終的に配備数は7校で計131台に達するという。

 心臓病などで突然、心室細動(心臓のけいれん)が起きると、1分経過するごとに救命率が10%低下するとされる。AEDは電気ショックで正常な状態に戻す医療機器で、「4分以内」の設置基準は立命館が独自に設定した。

 立命館は校内の救命救急体制を充実させるため04年度からAEDを配備。既設59台に加え、今月9日に計72台の設置を始めた。増設分の内訳は、立命館大(北区など)58台▽立命館アジア太平洋大(大分県別府市)3台▽立命館慶祥中・高(北海道江別市)3台−−など。

 これに先立ち、8月からは立命大で、京都市中京、北両消防署などの協力で救命講習会も実施。事務職員や体育などの教員が対象で、今年度中に全学校で開催するという

563名無しの立命生:2008/09/23(火) 20:16:05 ID:L6Yx125k0

インターンシップ
立命館大生2人が報道現場体験 
毎日新聞北陸総局で6日間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000197-mailo-l17


 毎日新聞北陸総局で今月、立命館大法学部3年の上瀬綾香さん(21)と2年の伊藤友香さん(19)の2人が6日間のインターンシップを経験した。記者と同行して記事を模擬的に書いたり、県警、県議会、海上保安部など報道の現場を見た。職場体験を終えた感想を寄せてもらった。
 ◇「現場の小さな声」の大切さ−−法学部3年、上瀬綾香さん(21)
 白い壁に薄く残る茶色い濁流の跡。土砂や流木の残がい。浅野川の水害で被害が大きかった上流の現場へ同行させていただいた。ニュースからだけでは見えない被害の深刻さが目に入った。記者の「現場を見ないと何も分からない」という言葉の意味がよく分かった。自分の足で歩くことで、疑問もたくさん浮かんだ。被災された方の生活は今どうなっているのか、行政の対策は……。
 簡単に解決できるものばかりではない。今後の教訓のためといえば聞こえはいいが、被災者に話を聞くことはつらいことだし、記者も常に自問自答しているという。現場に向かい、人として、人と向き合っているからこそ、常にそのような葛藤を抱くのだろう。しかし、声を伝えることで行政が、市民の意識が、何かが変わるのではないか。
 「目立つところだけでなく、小さなこと、小さな声を拾い上げたい」。記者のこの言葉を大切にしていきたい。
 ◇取材は準備と努力−−法学部2年、伊藤友香さん(19)
 私は、記事の書き方や取材の仕方、新聞社の仕組みなどを学んだことに加え、感じたことがある。一つ一つの記事が持つ重みだ。
 取材先にはほとんどの場合「人」がいて、人から話を聞き記事にする。これは当たり前のことのようだが、記事とは「記者の努力」と「取材相手の協力」があって初めて成立するとても奥深いものなのだと、多くの現場へ同行させてくれた中で感じた。
 また、児童文学者のインタビューに同行させてくれた記者は、事前に著書を読むだけでなく、本の舞台となった場所を歩いたり、関係者を訪ねたりと多くの場所に足を運んで事前準備をしていた。
 こういった努力は記者にとって当然のことなのかもしれない。しかし、まだこの仕事を知ろうとする段階の私にとっては、とても心打たれる事実であった。惜しまない努力と、取材先の方々の精いっぱいの協力とが作用し合って記事が作られていると感じた。

564名無しの立命生:2008/09/23(火) 20:20:44 ID:L6Yx125k0

資金援助より国際感覚で情勢認識を 
イスラエル学長 立命大で講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000042-kyt-l26

 イスラエルで安全保障や環境、人権などに関する教育を行っているガリリ大のジョセフ・シェベル学長が22日、京都市北区の立命館大衣笠キャンパスで講演した。中東問題の解決についてシェベル学長は「日本は資金援助だけでなく、より国際感覚を持って情勢に関心を寄せることが必要だ」と訴えた。
 立命大は国際社会で活躍する人材を育てようと、学生を対象に中東での研修を行っており、派遣先の一つであるガリリ大から学長を招いた。
 シェベル学長は「中東諸国は、あくまで友好的に和平を実現したいと考えているが、外国からの資金の一部はテロに使われている」と指摘し、「国際社会が、テロへの資金の流れを断つことが大切だ」との考えを示した。

565maisonwork:2008/09/24(水) 00:28:15 ID:MmMg5fww0
///////////////////////////////////

今、話題急騰の「副収入GET法!」

//////////////////////////////////

 みなさん!いかがお過ごしでしょうか!?
在宅ビジネス紹介のメゾンワークです。

 今回も簡単で安心な在宅ビジネスを
ご紹介させて頂きます。

 今回ご紹介させて頂きますのは、
今、人気急上昇中の「スペシャル即金アフェリエイト」です。

 スペシャルというからには、これまでのアフェリエイトとは
「確実性」 「即金性」 「収入の額」 が断然違います!
 すごく効率がよくて健全で、さらに簡単ですので安心、
というよりはまさに完璧です!

 そして何より、自宅で空き時間でちょこちょこっとできる
のが1番よいですよね?
 もちろんガッツリ本格的にやって頂いても結構。
その辺はみなさんのライフスタイルに合わせてやってください。

 何はともあれ、絶対に知っておいて損はない事ですので、
まずはホームページをご覧ください。

http://maisonwork.net

 私どもは、本当によいものしかご紹介致しません。

566maisonwork:2008/09/24(水) 01:27:37 ID:AUrIAeoo0
///////////////////////////////////

今、話題急騰の「副収入GET法!」

//////////////////////////////////

 みなさん!いかがお過ごしでしょうか!?
在宅ビジネス紹介のメゾンワークです。

 今回も簡単で安心な在宅ビジネスを
ご紹介させて頂きます。

 今回ご紹介させて頂きますのは、
今、人気急上昇中の「スペシャル即金アフェリエイト」です。

 スペシャルというからには、これまでのアフェリエイトとは
「確実性」 「即金性」 「収入の額」 が断然違います!
 すごく効率がよくて健全で、さらに簡単ですので安心、
というよりはまさに完璧です!

 そして何より、自宅で空き時間でちょこちょこっとできる
のが1番よいですよね?
 もちろんガッツリ本格的にやって頂いても結構。
その辺はみなさんのライフスタイルに合わせてやってください。

 何はともあれ、絶対に知っておいて損はない事ですので、
まずはホームページをご覧ください。

http://maisonwork.net

 私どもは、本当によいものしかご紹介致しません。

567名無しの立命生:2008/09/26(金) 07:23:02 ID:/PZw/e260
取りあえず、立命館とハツカダイコン

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092500183&genre=G1&area=K00

568maisonwork:2008/10/01(水) 10:28:14 ID:ULarCpn.0
///////////////////////////////////

今、話題急騰の「副収入GET法!」

//////////////////////////////////

 みなさん!いかがお過ごしでしょうか!?
在宅ビジネス紹介のメゾンワークです。

 今回も簡単で安心な在宅ビジネスを
ご紹介させて頂きます。

 今回ご紹介させて頂きますのは、
今、人気急上昇中の「スペシャル即金アフェリエイト」です。

 スペシャルというからには、これまでのアフェリエイトとは
「確実性」 「即金性」 「収入の額」 が断然違います!
 すごく効率がよくて健全で、さらに簡単ですので安心、
というよりはまさに完璧です!

 そして何より、自宅で空き時間でちょこちょこっとできる
のが1番よいですよね?
 もちろんガッツリ本格的にやって頂いても結構。
その辺はみなさんのライフスタイルに合わせてやってください。

 何はともあれ、絶対に知っておいて損はない事ですので、
まずはホームページをご覧ください。

http://maisonwork.net

 私どもは、本当によいものしかご紹介致しません。

569名無しの立命生:2008/10/05(日) 22:03:29 ID:kGQaeTqk0

「講義ノート屋」氷河期 
京阪神の大学で「閉店」続出
http://www.asahi.com/edu/news/OSK200810030055.html

きちんと大学の講義に出た人のノートを1、2万円で買い取り、その写しを1部数百円で売る。こんな学生相手の「講義ノート屋」に逆風が吹いている。学生の「まじめ化」やノートの質の低下が原因だ。大学の視線も厳しくなり、一部の繁盛店をのぞき、次々と倒れている。

 約1万8千人が通う立命館大衣笠キャンパス(京都市北区)。東門から約30メートルの建物の1階に人気の講義ノート屋がある。学生がカウンターで講義名を告げると、店員が奥に取りにいく。夏の前期試験直前には、約40人が入店待ちの列をつくった。

 試験シーズン恒例の風景だが、今年はちょっとした「事件」が起きた。黙認してきた大学が試験に合わせ、利用自粛を求める教学部長名のメールを全学生に出したのだ。

 「大学での学びは誰のためにあるのでしょうか。授業に出席することなく、『講義ノート』に頼ろうとする試験対策は安易であり、本末転倒です」

 だが――。自粛令が出たあとの昼休み、店頭に「ノート販売30周年&店舗改装を記念して、300科目すべてが通常価格1冊700円のところ300円!」というチラシが置かれていた。それ目当てか、相変わらず学生が店に吸い込まれていく。

 4回生の男子は「大学が禁じたいのはわかるけど、単位を落としたら元も子もない」。3回生の女子は「出席していてもわからない講義があって」と話した。

 一方のノート屋は、「取材はいっさいお断り」だ。

 近年、こんな繁盛店は珍しく、閉店が相次ぐ。

 関西では数十年前から存在し、印刷会社などが営んでいた。「関関同立」「産近甲龍」と言われる有力私大の周辺にはどこにもあったのに、近畿大(大阪府東大阪市)は5年ほど前、それより前に関西大(同吹田市)、甲南大(神戸市東灘区)で姿を消した。関西学院大(兵庫県西宮市)でも2年ほど前になくなった。いまも残っているのは、立命館大、同志社大(京都市上京区)、京都産業大(同北区)、龍谷大(同伏見区)などだけだ。

 冬の時代を迎えた理由について、大学関係者は「就職氷河期」を迎えた10年余り前から、学生の講義への出席率があがったことを挙げる。就職のために、単に単位をとるだけでなく「優」の数を増やそうとする学生が目立つようになったうえ、出席をとる講義も増え、写しを買う必要が薄らいだのだ。

 ノートの質の低下を挙げる人もいる。かつてノート屋に店の一角を貸していた関西大前の文具店経営者は「以前は口頭で説明した内容や試験に出そうなポイントも書き込まれていたが、板書を写しただけのものが増えていた。お金を出すには物足りない内容だった」と話す

570名無しの立命生:2008/10/07(火) 12:13:18 ID:VvHTwReQ0
第21回小説すばる新人賞(集英社主催)
千早茜(あかね)さんの「魚」と矢野隆さんの「蛇衆綺談(きだん)」に決定
千早さんは北海道出身で立命館大卒

(毎日新聞 2008年10月6日 東京夕刊)

571名無しの立命生:2008/10/08(水) 17:56:58 ID:9dJt5ZQk0
立命館大で読売スポーツ社会学…新講座開講

 読売新聞、読売テレビのスポーツ報道の最前線の記者やスポーツ界の
有識者、立命館大専任教員とのリレー講義方式による「読売スポーツ社会学
講座―スポーツ・メディア・北京五輪」が6日、立命館大産業社会学部で
スタート。

読売新聞大阪本社運動部の新宮広万記者が「北京五輪を取材して」
と題して講義した。来年1月まで記者、プロデューサーら5人、
清武英利・読売巨人軍球団代表や元Jリーガーの八十祐治弁護士らの
ゲスト講師4人、専任教員6人が、スポーツ報道の変遷やプロスポーツの
経営戦略などを語る。

(2008年10月7日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20081007-OYO8T00245.htm

572名無しの立命生:2008/10/15(水) 20:18:52 ID:f0KXCBo.0
安芸太田町長選 小坂さん、無投票初当選 「町政をさらに発展」 /広島
10月15日18時1分配信 毎日新聞

小坂真治(こさか・しんじ) 59 無新(1)
 [元]副町長[歴]加計町国民健康保険病院事務長▽立命館大

10月15日朝刊

573名無しの立命生:2008/10/15(水) 20:23:01 ID:f0KXCBo.0
邑南町長選/邑南町議補選 町長選、石橋町長が無投票再選 /島根
10月15日18時2分配信 毎日新聞

石橋良治(いしばし・りょうじ) 59 無現(2)
 町長[歴]旧石見町教育委員・町議▽県議▽立命館大

10月15日朝刊

574名無しの立命生:2008/10/15(水) 21:54:29 ID:/PZw/e260
町家 全5万軒調査

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20081014-OYT8T00657.htm

575名無しの立命生:2008/10/17(金) 21:55:56 ID:a7K7o16I0

京都「景観戦争」再燃か 
規制厳格化に業者ら悲鳴
http://www.asahi.com/national/update/1016/OSK200810160037.html

古都の街並みを守ろうと、京都市が取り組む新景観政策に対し、不動産・建設業界から規制緩和を求める声が高まっている。厳しいデザイン規制やビルの高さ制限が、コスト増につながり、不動産市況の落ち込みの一因とも指摘されているからだ。スタートから1年余り。新たな「景観戦争」の火種になりつつある。

 「なぜ屋根が灰色だとだめなの? 市が目指す街並みがイメージできない」。市内で自宅を新築中の無職女性(58)は戸惑いを隠さない。

 京町家に準じた外観を求める市の規制を受け、灰色が希望だった屋根は黒に、壁の目地の色は白から薄茶に変更した。このため完成は2カ月遅れになったという。

 屋根は光沢のない黒▽軒の出は90センチ以上▽駐車場を門で隠す▽クーラーの室外機は格子で隠す――。市は地区ごとに厳しい規制を定めた。

 歴史的な景観が残る祇園・八坂神社の一帯は特に規制が厳しく、瓦屋根や土壁を使うよう規制。近くの女性は築約80年の町家の改修をしようとしたが、断念した。規制がなければ300万円程度の費用が約1200万円に膨らむとの見積もりが出た。うち市が約300万円を補助するが、それでも高すぎると考えた。

 この女性は「高い建材を使って壁の見ばえが良くなるより、生活の方が大切」と悲鳴を上げ、見積もった建築会社の担当者は「トタンで雨漏りを防ぐのもだめなんて。お金のない人は町から出て行けということか」と心配する。

 マンション市場にもじわりと影響を及ぼしているようだ。市内のある不動産業者は、顧客に築20年の物件を勧めたところ、「将来の価値が不透明で、転売したくても買い手が付かないと困る」と購入を断られた。

576名無しの立命生:2008/10/17(金) 21:56:43 ID:a7K7o16I0

京都「景観戦争」再燃か 
規制厳格化に業者ら悲鳴
http://www.asahi.com/national/update/1016/OSK200810160037.html



市中心部は、マンションやビルの新築・建て替え時に高さが規制され、中古マンションは建て替えの際に高さを低く抑えられるため、戸数を減らしたり1戸当たりの面積を狭くしたりする必要がある。規制にかかる中古マンションやビルは約1800棟にのぼる。

 別の不動産会社の幹部は「市内の中古マンション価格はここ1年で2割程度下落した」と指摘し、特に近い将来に改修や建て替えが想定される築20年以上の物件は売れなくなったと嘆く。

 新築住宅・マンションの市況も冷え込み気味だ。国土交通省の調査によると、京都市の08年上半期の新設住宅着工戸数は前年の約半分に落ち込んだ。府宅地建物取引業協会によると、景気後退の影響もあるが、高さ制限を嫌った大手マンション開発業者の撤退も相次いでいるという。

 同協会のアンケートでは、約7割の不動産・建設業者が「新景観政策の影響を受けている」と回答。同協会の川島健太郎会長は「歴史的に重要な地域は規制する一方で、中心部は一定の高さの建物を容認するべきだ」と訴える。

 一方、京都市の寺田敏紀景観創生監は「不動産不況は政策だけが要因ではない。景観が整って京都の価値が高まれば、人材や資本が集まり、経済の活性化につながる」と主張する。(溝呂木佐季)

     ◇

 京都府立大学の宗田好史准教授(都市計画学)の話 市が個々の住宅のデザイン審査に手間取っているのは事実。ただ、市の政策が地価下落や中古マンションの流通停滞を招いたとは断定できない。下鴨かいわいなど古くからの風致地区は地価が上がったケースもあり、三条通はここ5年で街並みが整備されて人通りが増えた。市民が積極的に街づくりの提案をしてこそ、価値ある景観が生み出される。

577名無しの立命生:2008/10/17(金) 21:57:23 ID:a7K7o16I0
京都「景観戦争」再燃か 
規制厳格化に業者ら悲鳴
http://www.asahi.com/national/update/1016/OSK200810160037.html

北尾哲郎・京都経済同友会代表幹事の話 景観保全を通じて「住みたい街」と感じてもらえれば、人口増にもつながり、地域経済を活性化する大きな武器になる。市民が「歴史的な街に住むのは高くつく」との価値観を受け入れられるかが、今後のカギになる。政策の定着には、町家保存のための相続税減額やマンション住み替えへの補助金といった優遇策も必要だろう。

578名無しの立命生:2008/10/20(月) 00:16:23 ID:uOv16qfo0


山形大で立命館大総長が講演 
両大学の連携事業本格化
http://yamagata-np.jp/news/200810/17/kj_2008101700283.php

立命館大(京都府)との包括協力協定に基づき、山形市の山形大小白川キャンパスで17日、川口清史立命館大総長の講演会が開かれた。学生交流もスタートし、両大学の連携事業が本格化した。

 講演会に先立ち、結城章夫山形大学長は「立命館大のこの10年の動きは速く、さまざまな改革を行っている。講演を心から楽しみにしている」とあいさつ。川口総長は「日本における私立大学改革の課題と立命館の経験」をテーマに、立命館大の取り組みを紹介した。

 川口総長は「日本の私立大学は、授業料収入で成り立っている。大学の質の保証が共通の課題だ」と語り、国際化の推進や、新学部設置などの新たな教学領域の開発、カリキュラム改革などについて説明。特に国際化については「毎年、学生の15%は海外留学している。交換留学ではなく、海外の大学に寮を整備するなど、プログラムとして派遣している」と述べ、「世界に発信する大学を目指したい」と語った。

 一方、この日は立命館大の学生8人が山形大の授業に参加し、交流事業がスタート。18日は戸沢村でフィールドワークを行うことにしている。

579名無しの立命生:2008/10/20(月) 07:51:38 ID:sfgLQzmE0
川口総長、貫録が出てきた。
頑張ってほしい。

580名無しの立命生:2008/10/20(月) 18:40:03 ID:sfgLQzmE0
http://www.yamagata-u.ac.jp/pdf/081010.pdf

581名無しの立命生:2008/10/21(火) 00:34:34 ID:HxELllMA0
写真展:APU学生のタイ活動紹介 
「貧困の現実知って」
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081020ddlk40040159000c.html

タイ中部で教育のボランティア活動などをしている立命館アジア太平洋大学(APU、大分県別府市)の学生サークル「PRENGO(プレンゴ)」が活動内容を紹介する写真展を福岡市内で開いている。

 プレンゴは03年設立して現在のメンバーは約70人。毎年2月と9月にタイ・ラヨーン県で活動している。今年も8月31日〜9月9日まで約50人が訪れ、現地の小学校での教育指導などを行った。サークル代表の溝川史朗さん(22)=3年=は「世界の貧困の現実をなるべく多くの人に見てもらいたい」と語る。

 写真展は25日まで。中央区天神の大丸エルガーラ事務棟6階立命館プラザ内。日曜、月曜は休み。無料。問い合わせは立命館プラザ092・738・1201。

582名無しの立命生:2008/10/21(火) 14:44:59 ID:kOzXQsnY0
>>579 コラムが更新されている。

総長コラム 第5回 「夏過ぎて」 2008年9月
http://www.ritsumei.jp/profile/a01_06_j.html

583名無しの立命生:2008/10/22(水) 13:26:33 ID:taM0BsPc0
>>578
http://yamagata-np.jp/news/200810/17/kj_2008101700283.php
川口総長は「日本の私立大学は、授業料収入で成り立っている。大学の質の保証が共通の課題だ」と語り、国際化の推進や、
新学部設置などの新たな教学領域の開発、カリキュラム改革などについて説明。特に国際化については「毎年、学生の15%
は海外留学している。交換留学ではなく、海外の大学に寮を整備するなど、プログラムとして派遣している」と述べ、
「世界に発信する大学を目指したい」と語った。
本当に毎年、学生の15%が海外留学しているのでしょうか?信じられない話し!
新聞記事の記述の誤りか

584名無しの立命生:2008/10/22(水) 19:26:31 ID:sU55qYc20
>>583
「学生の15%が在学中に海外留学する」という記述が最も正確だと思う。
「毎年」大学で設定した海外留学枠(学部・院)が1,700人分以上あり、
去年学部学生では1,400人くらいが派遣されている。(過去レスより)

入学者8,000人として、毎年の留学者が同一人でなければ
卒業までに約17.5%が留学することになるが、
DUDPやUBC2年目プログラムみたいに2年にわたるプログラムもあるし、
同一人が短期留学に2回以上行く場合もあるから、15%なのでしょう。

それと、大学が設定した留学プログラム以外に、個人で行く場合もある。

585名無しの立命生:2008/10/23(木) 20:58:00 ID:kOzXQsnY0
日本 インドIITを支援、研究生交流や日本語コース開設へ

日本の産業界からは、日産自動車、三洋電機、日立製作所、トヨタ自動車、
ソニー、スズキ自動車、また学術分野からは大阪大学、京都大学、東京大学、
東北大学、早稲田大学、名古屋大学、立命館大学が同プログラムの支援に
参加する。
10/22/2008 9:17:58 PM(東京発)UNI

http://indonews.jp/2008/10/-iit.html

586名無しの立命生:2008/10/26(日) 21:00:34 ID:0q76pEKI0

人気中高私大 
ブランド力、内部進学…学生獲得の“秘策”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000093-san-soci



 近畿の多くの私立中学・高校で25日、来春の入試に向けた学校説明会が始まった。各校がPRにしのぎを削る中、特に受験生や保護者の注目を集めているのが、「早稲田」「立命館」を冠した校名に改称、両大学への内部進学枠を設ける摂陵中学・高校(大阪府茨木市)と初芝堺中学・初芝高校(堺市東区)だ。業者テストでは、これらの学校の偏差値がはね上がったというデータも。有名大の「ブランド力」を追い風に、学校関係者は「より多くの受験生に魅力をアピールしたい」と期待を込める。

 ◆早大40人推薦枠 

 来春から早稲田大の系属校に移行し、「早稲田摂陵」と改称される摂陵中高。25日の高校の入試説明会には、午前、午後の両部合わせて、前年より3割以上多い約200人が参加を申し込んだ。

 入試部の担当者は「先週実施した中学の説明会も去年の2倍の参加者数だった。“早稲田効果”というほかない」。業者テストでの合格難易度も上昇しており、合格可能性80%以上と判定される偏差値が中学は約50(前年度約40)、高校で60〜65(同50〜60)に達した模擬試験もあるという。

 受験生にとっての魅力は1学年40人の早大推薦枠だ。近畿を中心に学習塾を展開する「第一ゼミナール」企画情報室の稲葉雅也課長は「早稲田の枠は関西の有名私大以上の魅力があるはずだ」とみる。

 ◆受験業界も注目

 初芝堺中学と初芝高校は、立命館大などを運営する学校法人立命館(京都市)との提携協定締結に伴い、来春から中高一貫の初芝立命館中学・高校となる。

 立命館大か立命館アジア太平洋大(大分県別府市)への推薦入学の資格が得られる「立命館コース」の定員は中学が1学年80人、高校は240人。人数枠を設ける摂陵のやり方とは異なり、「エスカレーター方式」に近いコース制を採用するのが特徴だ。

 高校の竹中宏文校長は「第一志望の受験生が増加するのでは。志願者が例年多い堺市周辺に加え、大阪市内の保護者らからの問い合わせも増えている」。

 受験業界も注目しており、10月2日にあった塾対象の説明会には前年の1・5倍の約300人が詰めかけた。生徒と保護者向けの入試説明会は、高校が25日午後と11月29日、中学は同23日に開催する。

 ◆低下する専願率

 私立中高が有名大との連携を模索する背景には、受験生の「私学離れ」がある。大阪私立中学校高等学校連合会のまとめによると、府内の私立高校の専願率は平成3年度入試の37・7%をピークに低下しており、20年度は過去最低の22・81%に落ち込んだ。

 内部進学枠設置はこうした状況への“即効薬”といえる。実際、20年度に関西大の併設校となった関西大北陽高(大阪市)では、専願率が前年度の20・04%から53・44%に急上昇した。

587名無しの立命生:2008/10/26(日) 22:46:49 ID:0q76pEKI0

逆境で見せた底力
立命大、黄金時代に
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008102600115

 大会最多の5勝目を目指す立命大にとって、まさかの展開だった。2区の竹中へたすきが渡った時点で、トップから34秒遅れの7位。だが、ここからすごみを感じさせるレース運びを見せた。
 最長9.1キロの3区。4位スタートとなったエースの小島が2.5キロすぎで3位、さらに3.5キロ付近で名城大をかわして2位へ。自身が持つ区間記録を6秒縮める気迫に満ちた快走で、首位の仏教大を1秒差まで追い詰め、その後の逆転へとつなげた。小島は「もう一踏ん張りして1番に、と思ったけど、(4区の)沼田にいい形でたすきを渡せてよかった」と笑顔。「大会屈指のランナー」との前評判通り、底力を見せ付けた。
 井元章夫監督は「思うようにはいかないのがレース」と言うが、逆境から盛り返した選手たちのたくましさに笑みがこぼれっぱなしだった。「速いチームじゃなく、強いチームをつくってきたつもり。でも、すごいやつらだと思った」。3年生の小島、アンカーの4年生松永以外の4選手は、まだ伸び盛りの1年生。立命大の黄金時代は、しばらく続きそうだ

588名無しの立命生:2008/10/27(月) 02:14:48 ID:0q76pEKI0

来年4月 仏教大と東山中・高合併へ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081024092.html

 仏教大(京都市北区)などを運営する学校法人浄土宗教育資団と、私立東山中学・高校(同市左京区)などを運営する学校法人東山学園は24日、来年4月に合併することで合意した、と発表した。

 両法人はともに浄土宗系の学校法人。合併後の大学、高校などの在籍者数は約1万人。両法人は「少子化対策を踏まえて財政基盤を強化、将来の付属小学校開設も視野に入れる」としており、初等から大学まで一貫教育を行う総合学園を目指す。

 福原隆善仏教大学長は「キャンパスの整備改修も進め、教育環境を向上させたい」としている。

 仏教大は人文、医療系の総合大学。主に京都、大阪、兵庫など関西一円から学生が通う。東山中学・高校は中高一貫の男子校で、米大リーグ、レッドソックスの岡島秀樹投手の出身校

589名無しの立命生:2008/10/27(月) 19:12:41 ID:4Zs1EPSA0
北海道と九州で

地球環境どう守る 札幌でフォーラム(10/27 14:19)
北海道新聞
「地球環境フォーラムin札幌」(立命館大、北海道新聞社主催)が二十六日、
札幌市中央区のホテルで開かれ、市民など約四百人が温暖化現象などについて考えた。
パネルディスカッションでは、立命館大の川口清史学長が「立命館のキャンパスその
ものが、環境にやさしく、…

RCAPSと南ア観光局がW杯に向けシンポジウム、観光促進に大きな期待
トラベルビジョン
大分県別府市にある立命館アジア太平洋大学立命館アジア太平洋研究センター
(RCAPS)は10月23日、南アフリカ観光局との共同で「2010 South African World
Cup:Learning from the 2002 Korea Japan Experience」シンポジウムを開催
した。…

590名無しの立命生:2008/10/27(月) 21:39:02 ID:yfX14CQc0

女子大生の心くすぐる手帳人気 
立命大生が企画、学校生活満喫して
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000027-kyt-l26



大学生のための手帳「ONE STANDARD」と企画した林祐太さん

 立命館大の学生が企画した手帳「ONE STANDARD(ワンスタンダード)」が近畿の大学生協で販売され、話題となっている。ファッションや恋愛などテーマごとの手帳活用法を記した付録もあり、大学生、特に女子学生が学園生活を満喫するためにデザインした、遊び心あふれる手帳になっている。
 作ったのは林祐太さん(経済学部4年)と内富菜緒さん(経営学部4年)。デザインとプロデュースの仕事を目指す林さんが昨年9月、授業の一環として立命館生協との共同企画のオリジナル手帳を立案した。
 学生493人へのアンケートから、女子学生が使いやすい、使いたいと思う手帳が求められていると考え、デザインを林さん、マスコットのウサギなどのイラストを内富さんが担当し、1年かけて製作した。
 持ち運びできるB6判サイズに、「時間ではなく1日単位で考える」(林さん)という学生生活に合わせて、見開きに2週間分を書き込む様式にした。表紙、各ページとも白が基調で、イラストを描いたりして自分の好みにアレンジできる。友人との旅行など「特別な日」をたっぷり記録できる日記形式のページや、「地理に弱い」(林さん)学生に便利な日本と世界地図、単位を落とさないための欠席数チェック時間割も収録した。
 ダイエットや料理などテーマごとの手帳活用法を紹介する「取扱説明書」も製作、9種類のうち一つが付録として入っており、選べる。林さんは「自分らしく毎日をデザインする手帳として使ってほしい」と話している。税込み1500円。立命、京都、龍谷、同志社、同志社女子、京都橘、大阪の各大学生協で販売している。

591名無しの立命生:2008/10/30(木) 22:57:47 ID:j5UxLEg20
立命大が3季ぶりV
関西学生野球
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000139-jij-spo



 関西学生野球秋季リーグ戦最終週最終日は30日、京都・西京極球場で同大−立命大の3回戦が行われ、立命大が3−1で同大を下し、勝ち点5として3季ぶり31度目の優勝を決めた。
 敗れれば近大と勝ち点4で並び、勝率で近大の逆転優勝となるところだったが、立命大は序盤から優位に立って快勝した。3位以下は同大、関大、関学大、京大の順。
 最優秀選手と最優秀投手は6勝を挙げた立命大の藤原正典投手がともに初受賞。近大の若松政宏外野手が打率4割8分3厘で初めて首位打者となった。ベストナインは次の通り。
 ▽投手 藤原正典(立命大)▽捕手 田辺真悟(関大)▽一塁手 有木孝広(関学大)▽二塁手 柳田一喜(立命大)▽三塁手 藤原宏文(立命大)▽遊撃手 辻康裕(同大)▽外野手 若松政宏(近大)松原匡志(同大)藤原大輔(立命大)(藤原大は3度目、ほかは初受賞)。

592名無しの立命生:2008/10/31(金) 21:06:27 ID:ZHssYrvI0
>>590 これだね。

ONE STANDARD

http://www.kyoto-bauc.or.jp/mise/stationery/one_standard/

593名無しの立命生:2008/10/31(金) 21:38:20 ID:WBXJbXYc0
パレスチナ・イスラエルシンポ@立命館

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081031/plc0810312007009-n1.htm

594名無しの立命生:2008/11/01(土) 20:18:43 ID:35pqLFnQ0


よみがえる明治の京 「京都地籍図」復刻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000040-kyt-l26


明治末期における京都の土地の所有者や利用状況を一軒ずつ記録した「京都地籍図」=1912(大正元)年刊=が復刻された。当時の京都市街と周辺地域の社会経済状況や景観を伝える貴重な資料という。
 復刻されたのは、京都市と周辺町村の地籍図375面と対応する土地台帳。都市開発や不動産業などとしての利用を目的に、公の「土地台帳原簿」を基に利用状況などを加え、全三編を民間の京都地籍図編纂所が発行した。
 大縮尺(1200分の1から2000分の1)の地籍図には総計6万5000弱の区画と工場や商店などの固有名詞、用水などが記載されている。一方、図に対応する土地台帳には、地名、通り名、土地価格を表す等級、用途、面積、価格、地主名と住所が記されている。大阪や東京からの資本参入なども分かるという。
 立命館大の21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創生研究」での研究成果を基に、土地台帳データをデジタルでCDに収め付録にした。地価分布などさまざまな解析がGIS(地理情報システム)で可能になる。拡幅前の河原町通など当時の景観の再現も可能という。
 京都地籍図などから近代京都の地価を研究した山田誠京都大人間・環境学研究科教授(人文地理学)は「一軒一軒の状況が分かる非常に価値の高い資料で、今後の研究に役立つだろう」と話している。全巻18万円(税別)。問い合わせは不二出版京都営業所TEL075(762)1511。

595名無しの立命生:2008/11/01(土) 20:23:23 ID:35pqLFnQ0


81年前の日米親善の架け橋 
1日、宇治で「青い目の人形展」 
10月30日8時4分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000097-san-l26

 81年前、日米親善のため米国全土から日本の小学校や幼稚園に贈られた人形のうち、残存する1体や写真パネルなどを展示する「青い目の人形展」が、11月1日に宇治市広野町の立命館宇治中学・高校で開かれる。人形の多くは戦前〜戦中の日米関係悪化の中で処分されたが、交流への真心を胸に、人形を守った人たちもいた。企画した同校の本庄豊教諭らは「戦争と平和について考えてもらいたい」と話し、府南部の「青いの目人形」についての情報提供も呼び掛けている。

 「青い目の人形」のプレゼントは、米国への日本人移民禁止など日米関係が緊張していた昭和2年、宣教師のシドニー・ギューリック氏が、次世代を担う子供たちに交流への希望を託し、全米に呼びかけて実現。1万1973体が日本の子供たちに贈られた。

 戦時下には敵国の人形として焼かれたり、竹やりで突かれたりして大半は失われたが、中には学校の天井裏や倉庫などに隠して保管した教育者もいた。

 青い目の人形にはさまざまな種類があるが、共通しているのは、大きさが40センチ前後で、おがくずや土などの合成物で作られており、目が青く髪は金髪で、寝かせると目をつぶる点。残存が確認された人形は全国で319体。府内でも7体確認されたが、府南部では見つかっていないという。

 今回の人形展は、本庄教諭が同校の学園祭に合わせ、元教諭で青い目の人形研究家の中野恭子さんに協力を求めて実現。京都市下京区の市立崇仁小学校に残っている1体を借り受ける。

 1日午後0時半〜午後2時半で、人形1体のほか、府内に残る人形の写真パネル6点、中野さん制作の青い目人形の紙芝居なども展示。午後1時から中野さんらによる解説も行われる。

 問い合わせや情報提供は同校((電)0774・41・3000)の本庄教諭へ。

596名無しの立命生:2008/11/01(土) 20:25:57 ID:35pqLFnQ0

青い目の人形 平和教材に 
立命館宇治の教諭ら 提供呼び掛け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000017-kyt-l26


立命館宇治中学・高校の学園祭で展示される青い目の人形「アン」と中野さん(宇治市役所)

 戦前に日米親善使節として全国各地の学校に贈られ、太平洋戦争で敵視され多くが失われた「青い目の人形」から平和を考えてもらおうと、立命館宇治中学・高校の教諭たちが人形展の企画に取り組んでいる。11月1日の学園祭で展示する予定で、山城地域に眠る人形の提供を市民に呼び掛けている。
 青い目の人形は1927年、日本移民の排斥運動で日米関係が悪化する中、親善を図る目的で米国から日本の幼稚園や小学校に約1万2000体が贈られた。日米友好の懸け橋として大切にされたが、太平洋戦争中に子どもの目の前で焼かれるなどしてほとんどが処分された、という。
 戦時中は人形を持っていると非国民扱いされたが、子どものためにと勇気を持って隠し守った学校もあり、戦後に319体が確認されている。京都では7体見つかったが、山城地域ではまだ1体もないという。
 そこで同中・高では、平和学習の教材にするとともに地域に眠る人形を探そうと、青い目の人形を研究する城陽市の中野恭子さん(62)の協力で人形展を企画。京都市下京区の崇仁小学校に残る人形「アン」を展示するほか、人形を描いた紙芝居や戦争体験の聞き取りリポートなどを並べるという。
 中野さんは「若い人にも人形のことを知ってもらいたい。また、当時を知る人には人形にまつわる記憶を呼び覚ましてほしい」と話す。連絡、問い合わせは同中学・高校の本庄豊教諭TEL0774(41)3000へ。

597名無しの立命生:2008/11/12(水) 22:59:13 ID:vGUPPOkE0
JRA池添謙一騎手とタレント堀あかりがオメデタ婚…11日に婚姻届提出


JRA騎手の池添謙一とタレントの堀あかりが12日(水)、所属事務所を通じてFAXで結婚を報告した。
11日に滋賀県内の市役所に2人で婚姻届を提出した。2人は今年4月に共通の知人を介した
食事会で出会い、7月に池添が正式にプロポーズというスピード婚。堀の大学卒業見込みがついたことで
結婚に至ったという。来年2月に挙式予定。池添は再婚。堀は妊娠3ヶ月で、来年5月に出産を
予定しているが当面は仕事を続ける。

http://beauty.oricon.co.jp/news/59989/

598名無しの立命生:2008/11/26(水) 17:14:03 ID:Ppmlvgck0
ちょっと古いニュースだが

サウナに50カ国超の学生、別府 ギネス記録破る

何カ国の人が同時にサウナに入れるか−。大分県別府市の立命館アジア太平洋大
(APU)の留学生らが5日、同市内のサウナでユニークなギネスの世界記録に
挑戦し、新記録を達成した。
APUの学生グループが「金融危機など暗い話が多い世の中に、サウナから留学
生の熱気を送りたい」と企画。57の国・地域からの留学生が参加し、新潟県で
2007年に達成した50カ国の記録を破った。
記録認定のためには5分以上入る必要があるが、通常15人程度で利用する広さ
のため、室内はすし詰めの状態に。サウナの外から看護師が心配そうに様子を見
守った。
スイスからの留学生、アンニア・スッツェルさん(23)は「サウナに入るのも
初めて。暑かったけど、ギネス記録を更新できるなんて感動だ」と興奮気味に話
した。

599名無しの立命生:2008/11/26(水) 17:45:37 ID:/PZw/e260
へぇ〜、知らなかったよ。ぐぐったら詳細記事が見つかった。

http://today.blogcoara.jp/beppu/2008/11/post-bca7.html

600名無しの立命生:2008/11/29(土) 17:59:07 ID:2MxTKZt20


海外留学に先輩が助言 
立命大にアドバイザー制度発足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000036-kyt-l26

トラブルや見込み違いもある海外留学を意義あるものにしてもらおうと、立命館大は今月から、留学経験のある学生が留学希望の学生たちにアドバイスする「留学アドバイザー制度」を始めた。大学内のブースに常駐し予約なしで相談に応じる全国でもあまり例のない取り組み。「何でも先輩に聞いて納得できる留学にしてほしい」(国際部)といい、学生から好評だ。
 立命大は留学プログラムに力を入れており、年間1500人を超える学生を派遣している。短期から長期、学位取得などさまざまなコースがあるが、目的もないまま親の勧めだけで申し込んだり、語学力が不十分だったりと貴重な機会を生かせない学生もいるという。
 また、民間会社の留学プログラムでのトラブルもあったことから、留学について十分に考え、しっかり準備してもらおうと、相談しやすい先輩学生にアドバイザーになってもらうことにした。
 現在、61人が登録、衣笠キャンパス(京都市北区)と、びわこ・くさつキャンパス(草津市)で、平日の午後に交代でブースに座り、相談に応じている。
 今年、EU本部などを視察するプログラムに参加したアドバイザーの法学部2年、大舘匠さん(20)は「現地での経験を話すだけでなく、どんな目的で行くのか、しっかりと考えてもらえるようアドバイスしている。経験を話すことで自分自身も留学で学んだことを深めるきっかけになる」と話している。

601名無しの立命生:2008/11/29(土) 18:00:54 ID:2MxTKZt20

サウナに50カ国超の学生、別府 ギネス記録破る
http://today.blogcoara.jp/beppu/2008/11/post-bca7.html

立命館アジア太平洋大学(APU)の学生で作るAPUギネス世界記録挑戦プロジェクト2008@別府(林秀虎代表)は5日、別府市鉄輪のスーパー温泉やまなみの湯で「何カ国の人間が同時に一つのサウナに入れるか?」というギネス記録に挑戦し、57の国と地域の57人が一度に入り、記録を達成した。これまでは昨年、新潟県南魚沼市の国際大学が50カ国の記録を持っていた。
 プロジェクトは、別府市を活性化させるのを目的に活動している「BEPPoo!!」の有志で作られている。別府にある「温泉」「国際性」「学術」という3つの資源を使い、世界へアピールする記録に挑戦したいと企画した。コンセプトは「No Border(国境や境界線のない平和な世界を)」「Naked Body」(武器を持たず飾らない姿で)」「Now Break(創っていこう=世界記録を破ろう)」の“NB”。
 APUの学生・教員が参加。大塚勝美県東部振興局別府事務所長と松丸幸太郎別府市副市長が立会人となった。インドネシア、メキシコ、カメルーン、スウェーデン、アメリカ、日本、インド、タンザニアなど57の国と地域の人が自分の国の国旗とパスポートを手に参加。浴場入口では、やまなみの湯を経営するダイヤモンドの野口史彦営業推進課長らがパスポートを受け取りながら「頑張って」とエールを送った。
 記録は80度以上のサウナに5分間入れば達成。暑さに耐えながら記録を達成をすると露天風呂で記念撮影をした。林代表は「とにかくうれしい。すごい達成感があります」と話し、スタッフと抱き合って成功を祝った。初めてサウナに入ったというサブリアさん(オマーン)は「とても暑かったけど、楽しかった」と笑顔を見せた。立ち会った松丸副市長は「大変面白いことだと思います。こういった元気いっぱいの話題はいいこと」と話した。すでにギネス本部(英国ロンドン)への事前申し込みは完了しており、記録したビデオなどを送る。

602名無しの立命生:2008/11/29(土) 18:03:07 ID:2MxTKZt20
イラク文化復興訴え 
戦火破損本をアートに 
美術家カーシムさん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000039-kyt-l26

イラク戦争で破損した書物を芸術作品としてよみがえらせたイラクの現代美術家カーシム・サブティーさん(55)の作品展が27日、京都市右京区の妙心寺春光院で始まった。何もかも破壊する戦争への深い悲しみや怒りとともにイラク文化復興への願いを伝えている。
 カーシムさんはイラク戦争開戦直後の2003年4月、首都バグダッドの国立図書館で焼損した大量の書物を目にした。絶望感を抱いたが、すすけた本を拾い集めてアトリエに走り、表紙を素材にしたコラージュ作品の制作を始めた。今回の展示は、東京のイラク支援団体「ピースオン」が企画。爆撃を受けたバグダッドの古本屋街で見つけた教科書を用い、色とりどりの表紙に黒く焦げたページの破片を張り付けるなどした作品35点を、書院の畳の上に並べた。カーシムさんは「イラクは戦争やテロといった悲しいイメージを持たれているが、決してそんなことはない。悠久の歴史の中で築かれた文明の一端を作品展を通して伝えたい」と話している。12月7日まで。200円。29日午後2時半から会場でギャラリートーク、30日午後2時からは立命館大国際平和ミュージアムでカーシムさんの講演会や対談が開かれる。

603名無しの立命生:2008/11/30(日) 20:11:36 ID:YE4OVldw0
アメフット:立命館大が関西リーグ制し、甲子園ボウル出場

 関西学生アメリカンフットボールリーグは30日、神戸ユニバー記念競技場で
最終戦があり、立命館大が17−7で関西学院大との全勝対決を制して優勝。
12月21日に大阪・長居陸上競技場で行われる東西大学王座決定戦「パナソ
ニック電工杯第63回毎日甲子園ボウル in NAGAI」への3年ぶり7
回目の出場を決めた

http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20081130k0000e050022000c.html

604名無しの立命生:2008/12/01(月) 13:17:30 ID:OImLaM0.0
1995年 同志社大学テニス同好会新歓コンパ溺死事件
1997年 同志社大生が学園祭の模擬店で女体盛り
2001年 暴走族の同志社大生が連続無差別襲撃事件で逮捕
2003年 同志社大助教授がバス内で痴漢行為で逮捕
2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
    同志社OBの国税職員のハメ撮り写真が流出
    同志社OBのレイザーラモンHGが大ブーム
2006年 同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
2007年 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
    同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
    同志社OBの東海理化社員のハメ撮り動画が流出
    同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致しようとして逮捕
    同志社大学院生が女性のバッグをひったくりして京産大生に取り押さえられる
    同志社OBのキリスト教伝道師が女子中学生を自宅に泊め淫行

605名無しの立命生:2008/12/02(火) 20:37:55 ID:qQn0BnvY0
子どもと企業のかかわり探る
教育創造フォーラム
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008120100169&genre=F1&area=K00

すごい顔ぶれだったらしいな

基調講演:張 富士夫氏 (株)トヨタ自動車取締役会長

パネルディスカッション
張 富士夫氏 (株)トヨタ自動車取締役会長
門川 大作氏  京都市長
松本 紘氏   京都大学総長
小川 理子氏  パナソニック社会文化グループマネージャー
陰山 英男氏  立命館大学教授・立命館小学校副校長

コーディネーター
堀場 厚氏   堀場製作所代表取締役会長兼社長

606名無しの立命生:2008/12/02(火) 22:15:06 ID:8oTAbc9I0


白川静の人生、学業と思想を鳥瞰した見事な本

『白川静―漢字の世界観』
平凡社新書440
価格:780円(税別)

内容:
第1章 文字が世界を憶えている
第2章 呪能をもつ漢字
第3章 古代中国を呼吸する
第4章 古代歌謡と興の方法
第5章 巫祝王のための民俗学
第6章 狂字から遊字におよぶ
第7章 漢字という国語

http://www.eel.co.jp/seigowchannel/archives/2008/11/publishing_31.html

607名無しの立命生:2008/12/03(水) 00:23:22 ID:8oTAbc9I0


学内スポーツ紙元気!
関西で部数増加中
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20081202-OYT1T00517.htm?from=main5

少子化による「全入時代」を迎え、私立大学が知名度向上を狙ってスポーツに力を入れるなか、学生が作るスポーツ新聞が元気だ。

 写真と見出しで華やかさを競い、市販のスポーツ紙と見間違える出来栄え。インターネット普及で若者の活字離れが進むが、注目は高まっている。

 先月30日、神戸ユニバー記念競技場で行われたアメリカンフットボール関西学生リーグの優勝がかかった立命大対関学大戦。立命大のスポーツ紙「立スポ」記者の山岡桃さん(21)は、試合に合わせた特集号を編集局員と会場で配った。約5500部が開始前にすべてファンの手に渡った。「寝る間も惜しんだかいがありました」

 編集局員25人が担当競技を持ち、全国各地に出張して取材。紙面レイアウトまでを学生が行い、近くの印刷所で刷り上げる。年5回、計約2万3000部を学内外で無料配布する。

 アメフト部特集号は名物企画で、1面は「番記者」の山岡さんが手がけた。副編集長の斉尾俊和さん(22)は「もっと客観性を」と何度も書き直しを指示。深夜まで議論を重ね仕上げた。

 大学スポーツ紙の多くは体育会の機関紙で、大学の予算などで運営する。立スポの年間予算約400万円は学友会がほぼ全額支出。近畿大の「キンスポ」は大学が予算約500万円を負担する。関西大の「カンスポ」は予算の半分を大学の補助、残りを広告収入で賄う。年6回発行する同志社大の「アトム」は今年、昨年より5000〜1万部多い約5万部を見込むなど、各大学とも部数を伸ばしている。

 立命大スポーツ強化センターの佐藤善治さん(経済学部教授)は「活躍を伝えれば、学生や卒業生が誇りを持つ。専門に扱うメディアが必要になった」と話す。

608名無しの立命生:2008/12/03(水) 15:56:35 ID:uHF6OquE0
廃タイヤ使い新「防振材」 震動は従来の半減以下 

 地球に優しく、車両や建設工事の振動を抑えます-。廃タイヤを使った新たな防振材の実用化に取り組む豊岡市の建築土木会社などが二日、同市日高町で実証実験を行った。来年一月に大阪府茨木市の大阪モノレール沿線で敷設工事を行うのを前にした最終テスト。実験では、従来の防振材に比べ、振動を約四分の一から半分程度に抑えるなど、共同研究した大学関係者らも成功に手応えを感じていた。(大山伸一郎)

 同町内に実験センターを持つ「オーク」(樫本孝彦社長)が考案し、特許を取得した「タイタン工法」。四年前から立命館大学理工学部の早川清教授と協力し、実用化を進めてきた。

 これまで、工事現場近くに仮設置したことはあるが、地中に埋設して恒久的に利用するのは茨木市が初めてで、この日は同市の担当職員も数値を見守った。

 防振材は、コンクリートと鉄筋を組み合わせた管の周囲に廃タイヤを巻き付けたもの。太さ八十センチ、長さ六メートルの柱十本が地面と垂直に埋められた。

 実験は、その横に三百キロの鉄製重りを落とした場合と、重機を走らせた場合の二パターンで計測。効果が実証されたうえ、二年半前に埋めていた防振材と二週間前に埋めた防振材との比較でも、ほとんど数値に違いがなく、経年変化にも強いことが確認された。

 コンクリートを使った振動低減工法よりもコストが安く、場所も取らないことがメリットという廃タイヤ工法。タイヤは地中でもほとんど溶解せず、廃棄物の有効活用策としても注目される。

 「世界的に見ても画期的で実用的な工法」と早川教授。十数年前から構想を練ってきた樫本社長は「ようやくここまで来られてとてもうれしい。これをきっかけに産業と環境を両立する機運が高まれば」と話していた。

http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0001596159.shtml

609名無しの立命生:2008/12/05(金) 12:40:56 ID:GCB/kGvUO
立命館を叩いている連中は日常、タン(炭酸)を発している連中であるのは明らか!学校の法にしたがって、丸刈りにするなど罰を与えよう!立命館大学を妬んでいて、改革の邪魔もこいつらがしているので圧力をかけよう!

610名無しの立命生:2008/12/06(土) 18:04:34 ID:BfTFmIOE0


「徒然草」と仁和寺の姿考察 
あすから 右京で講義
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000038-kyt-l26


 仁和寺と立命館大は6日から、連続講義「『徒然草』と御室仁和寺の風景」(全4回)を京都市右京区の同寺御室会館で開く。物語を通して浮かび上がる仁和寺の姿を考察する試みで、受講者を募っている。
 寺僧をユーモラスに描いた徒然草から、仁和寺の新たな一面を知ってもらおうと企画した。大学教授など研究者らが徒然草のストーリーをもとに当時の寺院社会や仁和寺周辺の景観などを解説する。
 初回は立命館大文学部の中本大教授が、最新の徒然草研究を紹介する。2回目以降は20日、来年1月10日、同17日でいずれも午後2時から。無料。
 初回の申し込みは12月5日までに、同大学文学部事務室TEL075(465)8187へ。

611名無しの立命生:2008/12/06(土) 18:06:06 ID:BfTFmIOE0


アジアの人材 企業獲得進む 
立命大・中国人留学生の就職決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000000-kyt-l26

海外の優秀な人材確保を狙いに経済産業省と文部科学省が進める「アジア人財資金構想」の事業開始から2年目の今年、立命館大の中国人留学生の京丹後市の部品メーカーへの就職が決まった。海外の人材獲得で日本企業の活力底上げが期待されており、留学生は「日本と中国のビジネスに役立ちたい」と張り切っている。
 2007年度から始まった同構想事業は、日本企業に就職の意志がある留学生を日本語や日本のビジネスの専門教育で支援し、日本とアジアを結ぶ人材を育成する。中国、韓国、ベトナムなどから人材を選抜して獲得できるため、受け入れ企業のメリットは大きい。
 近畿では08年度、優秀な学生を選び奨学金で来日してもらう「高度専門留学生育成事業」で京都大、立命館大、大阪大がIT、環境分野などの45人を受け入れている。既に来日している留学生対象の「高度実践留学生育成事業」も271人が参加している。
 その中で中国からの専門留学生、立命館大経営学研究科博士前期課程2年の毛凱(もうがい)さん(27)は部品メーカーの日進製作所(京丹後市)への就職がこのほど決まった。
 毛さんは、大学でグローバルマーケティング戦略を学びながらオムロン、ニチコン、村田機械などが協力する教育プログラムを履修した。日進製作所での就業体験で海外向けの書類作成を担当し、「さまざまな挑戦をしている将来性ある会社と思い、就職を決めた。高い教育レベルで日本の企業文化を学び、求める人材像が分かったことは大きい」と話す。来春に入社する。
 実践留学生育成事業でも1期生(131人)の11月までの就職内定率は65%にのぼる。近畿経産局は「日本企業を希望する留学生の就職率は一般的に40%。それを大きく上回っている」と成果を話す。


 ■分野や国に偏りも
 だが、課題もみえてきた。毛さんが就職する日進製作所では「国籍を問わず優秀な人材の確保が必要」と5年前から中国の現地法人で現地社員14人を登用している。海外の人材育成は民間が先行している状況で、「政府のアクションが遅く感じる。工学部の留学生を増やしたり、国籍の偏りをなくすことも必要」(日進製作所)と指摘する。
 また、教育プログラムの協力企業は大手を中心に90社程度で中小企業が少ない。始まったばかりの構想は改善の余地は多いが、平工奉文近畿経産局長は「国際化に対応できる人材育成が重要。留学生の活躍が企業の励みになってほしい」と期待を寄せている。

612名無しの立命生:2008/12/07(日) 13:21:58 ID:BfTFmIOE0


生命科学への思い、養老孟司さん語る
立命大2学部開設記念シンポ
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/lecture/20081207-OYO8T00222.htm


立命館大の生命科学、薬学両部の開設記念シンポジウム「未来を切り拓(ひら)くライフサイエンス」(読売新聞大阪本社後援)が6日、同大学の朱雀キャンパス(京都市中京区)で行われ、解剖学者の養老孟司さんらが生命科学への思いを語った。

 約450人が参加。川口清史学長が「人類や社会にとって大事な領域で、両学部の発展を図りたい」とあいさつし、養老さんが基調講演で「これからは若い人が生命科学の分野を勉強した上で、農業などの1次産業をすることが重要になってくる」と述べた。

 このあと、養老さんのほか、科学ライターの内田麻理香さん、今中忠行・同大学生命科学部教授(環境微生物工学)によるパネルディスカッションもあった。両部は今年4月、びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)に開設された。

613名無しの立命生:2008/12/09(火) 00:42:03 ID:uVH.wYFA0

全国私立大学FD連携フォーラムが発足――立命館大学
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=555

12月6日(土)、私立大学におけるFD(Faculty Development)連携に向けた取り組みとして、関東・関西の私立大学で組織する「全国私立大学FD(Faculty Development)連携フォーラム」が発足。これを祝して、設立記念式典を学校法人立命館朱雀キャンパス(京都市中京区)で開催した。FDに関して、私立大学が連携してフォーラムを発足させるのは全国で初めての取り組み。



◎全国私立大学FD(Faculty Development)連携フォーラム設立について

 2008年12月6日(土)、私立大学におけるFD(Faculty Development)連携に向けた取り組みとして、関東・関西の私立大学で組織する「全国私立大学FD(Faculty Development)連携フォーラム」が発足した。これを祝して、設立記念式典を学校法人立命館朱雀キャンパス(京都市中京区)で開催した。

 同フォーラム初年度の会員校としては、関西大学、関西学院大学、慶應義塾大学、中央大学、同志社大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学(50音順)の10校からなっており、代表幹事校は立命館大学が務める。
 FDに関して、私立大学が連携してフォーラムを発足させるのは全国で初めての取り組みである。

 文部科学省では、2008年度から学士課程教育におけるFD義務化を導入することに併せて、FD活動が「イベント型・制度化型」の形式的なものではなく、「相互研修型」の実質的なものにするために、地域・大学特性等に応じた連携を推進している。
 あわせて、中央教育審議会大学分科会制度・教育部会の審議まとめ「学士課程教育の実質化に向けて」の中では、FDの実質化にむけて職員も含めた職能開発や大学間の共同の必要性が指摘されている。
 「全国私立大学FD連携フォーラム」は、学生の規模や多様性の面で共通の課題を抱える中規模以上の私立総合大学が、互いに持てる力を出し合い、FD分野において連携することを目的としている。

■「全国私立大学FD連携フォーラム」について
○本フォーラムは、全国の中規模以上の私立大学が連携して、FDを推進することを目的とする。
○本フォーラムに幹事校10校を置き、そのうち1校を代表幹事校とする。

■「全国私立大学FD連携フォーラム」具体的活動
○FDに関わる取り組みや研究の共同開発・実施
○FDに関わる教材・資料・情報の提供・共有
○全国への情報発信(ホームページ作成、広報誌の発行など)
○その他、前条の目的を達成するために必要な活動
 初年度の取り組みとしては、新任教員を対象とした研修プログラムを開発し、共同で運用していくことに重点を置くこととする。

■設立記念式典概要
○記念講演  
金沢工業大学学生部長 基礎教育部 教授  藤本元啓 氏
講演テーマ: 金沢工業大学の教育改革と意識改革

○祝 辞  
文部科学省高等教育局大学振興課長  義本博司 氏

○代表幹事校挨拶  
立命館大学 学長  川口清史

全国私立大学FD連携フォーラムのご紹介
○本フォーラム設立の経緯と趣旨のご紹介
 立命館大学教育開発推進機構 教授  安岡高志

○本フォーラム規約のご説明
 関西大学教育推進部教育開発支援センター長 
 化学生命工学部 教授  池田勝彦

○実践的FDプログラムのご紹介
 立命館大学教育開発推進機構 教授  沖裕貴

614名無しの立命生:2008/12/11(木) 21:24:59 ID:7.jaDOXQ0
<市岐阜商移管問題>
なぜ市長の辞任にまで発展? 
市議会側に「今後の責任」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000046-maiall-soci


20億〜30億円かかるとみられる校舎の建て替えを立命館が担うことや、
少子化による高校再編の波を考えれば、移管は魅力的な選択肢だ。

だが、市長と市議会との溝は深まるばかりで、市議会12月定例会では
「提案したのは立命館と市長のどちらが先か」といったやり取りに多くの時間が割かれ、
市教委の平井花画委員長が「教育全体について考えてほしかった」と残念がるように、
教育そのものについての議論が置き去りにされた。

市議会では「約2年にわたって市政の混乱を招いた」として、市長の責任を問う声が高まっていた。
これほどの反発を招いたのは、財政面や立命館の魅力の宣伝に懸命になるあまり、
母校を失うことになる市岐阜商関係者らへの配慮が足りなかったことが大きな要因だろう。

だが少子化の波が目の前に来ていることは事実だ。商業高校を取り巻く厳しい環境が改善するとは考えにくい。
市岐阜商を今後、どうすればいいのか。
道を示す責任が、移管を否定した市議会側にもある

615名無しの立命生:2008/12/11(木) 21:25:32 ID:7.jaDOXQ0

細江岐阜市長 退職申出書を提出 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000010-maip-soci


 岐阜市の細江茂光市長(60)は11日の市議会12月定例会閉会後、大野通議長に退職申出書を提出した。今月31日付での退職としている。細江市長は11日午後、市役所で記者会見し、辞任を発表する見通し。

 この日の本会議で、市立岐阜商業高校の立命館への移管について、反対派が提出していた同校の存続請願が賛成27、反対14の賛成多数で採択された。細江市長は移管を推進する立場で、請願採択が辞任の理由とみられる。

 細江市長は岐阜市出身で岐阜県立岐阜高、京都大法学部卒。三井物産に入社し、サービス事業開発部長などを務めた。02年2月の市長選で初当選し2期目。

616名無しの立命生:2008/12/11(木) 21:26:05 ID:7.jaDOXQ0
細江岐阜市長が辞表提出
立命館の積極誘致に賛同得られず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000039-yom-soci


 岐阜市の細江茂光市長(60)は11日、市議会議長に今月31日付の辞職願を提出した。

 細江市長は、市立岐阜商業高校を廃止し、学校法人立命館(京都市)の中高一貫校の誘致を積極的に進めてきたが、11日の市議会本会議で、市岐阜商存続の請願が採択され、立命館移管の請願が採択されなかったことを受け、辞任を決断した。

 地方自治法と公職選挙法の規定から、議長は受理から5日以内に市選挙管理委員会に通知し、市選管は通知の翌日から起算して50日以内に市長選を実施する。

 来年1月25日に岐阜県知事選の投開票が予定されており、同日実施となる公算が大きい。細江市長が当選した場合、任期は現在と同じ2010年2月23日までとなる。

617名無しの立命生:2008/12/11(木) 21:26:51 ID:7.jaDOXQ0
学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致のため、岐阜市が市立岐阜商高を廃止する計画で、
同市議会の本会議代表質問が2日行われ、6会派の代表者が計画について質疑を行った。
賛否両論が出た中で、細江茂光市長は「計画の提案を受けたのは100年に1度のチャンス」と協力を求めた。

民主の鷲見守昭氏は「ネームバリューがある高校の進出は喜ばしい。(立命館大キャンパスがある)
滋賀県草津市はバラ色に輝いている」と計画を支持。

会派内が割れている自民では、松井逸朗氏が「移管が最善の道」と賛同した。
細江市長は「逃すと将来に禍根を残す。新しい岐阜市に生まれ変わる試金石」と話した。

一方で、共産の森久江氏は「(誘致で)何でもバラ色になるというのは間違っている」と批判。
公明の中尾年春氏は「少子化や財政負担など廃止の理由に納得できない」と、撤回を求めた在校生に配慮。
無所属クラブの高橋和江氏は、立命館の付属校は授業料が高額として「一部の恵まれた家庭の子しか通えない」
と懸念した。

また市民ネットクラブの柳原覚氏は高校設置は県、廃止は県教委の認可が必要で実現を疑問視。
細江市長は「県庁でも知事にお願いした」と答え、県出身の成原嘉彦副市長も「相談を重ねてきた」と説明した。
クラブ青空は後日、質問する。

今議会に提出された計画に賛成と反対の請願は、11日の最終日にどちらが採択されるかで
議会の賛否が示される。

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20081203/CK2008120302000026.html

618名無しの立命生:2008/12/11(木) 21:27:46 ID:7.jaDOXQ0
細江市長が辞意 「市岐阜商高存続」本会議採択
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081211/200812111340_6631.shtml

学校法人立命館(京都市)が岐阜市に市立岐阜商業高校移管による中高一貫校の設置を提案している問題で、
市議会は11日、「市岐阜商高の当面の存続を求める請願」を賛成多数で採択した。

立命館は市に来年3月までの交渉期限を示しており、「100年に一度のチャンス」と細江茂光市長が推し進めてきた立命館誘致は、
実現困難な状況になった。
これを受けて細江茂光市長は本会議閉会後、大野通市議会議長に
「一身上の都合」として今月31日付の辞職願を提出した。細江市長は選挙によって直接民意を問う考えとみられる。

細江市長は同日午後2時から始まった記者会見で「教育立市を市政のど真ん中にすえて取り組んできた。つらい判断だが、将来の岐阜のふさわしいまちづくりをしたい」などと辞職理由を述べた。

 本会議では、国井忠男文教委員長から、「市岐阜商高の当面の存続を求める請願」を採択とし、
「市岐阜商高移管による立命館誘致を求める請願」を不採択とする文教委の採決結果が報告された。

 討論では、6議員が登壇し、存続派の議員が「市岐阜商高のあり方をじっくりと議論すべきで、教育の場から見れば本末転倒だ」、
誘致派の議員が「市の未来を見すえて決断すべきで、問題の先送りはできない」などと主張した。

起立による採決が行われ、賛成多数で当面の存続を求める請願が採択された。

619名無しの立命生:2008/12/11(木) 21:30:27 ID:7.jaDOXQ0


市立岐阜商の立命館「移管」 
「100年に1度のチャンス」挫折の原因
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000003-jct-soci


 岐阜市の市立岐阜商業高校を廃止し、学校法人・立命館に移管する計画が市議会で不採択となり、計画を推進してきた細江茂光市長(60)が辞任を表明して、市長選で「民意」を問う異例の事態に発展した。岐阜商高は、市の財政難や商業高校としての役割などから「廃止もやむを得ない」状況に陥っている。そこに中部地方に拠点をつくりたい立命館の思惑が重なり、市長も立命館からの「移管」の提案を「100年に1度のチャンス」と表現していた。

■校舎の建て替えに10〜30億程度かかる

 岐阜市の市立岐阜商業高校を廃止し、立命館に移管する計画で、岐阜市議会は2008年12月11日、計画推進を求める請願を不採択とする一方、計画の反対派が提出していた同校の存続請願が賛成多数で採択された。

 立命館への移管をめぐっては、「岐阜商高を廃止すべきなのかをまず議論すべきで、移管は本末転倒だ」といった意見が反対派から噴出していた。計画の不採択を受けて、細江茂光市長は同日に辞任を表明。「立命館の誘致について民意を問いたい」と話しており、09年1月の市長選に出馬し、「移管」問題の是非を民意に問うことになりそうだ。

 岐阜商高をめぐっては、市教育委員会が2008年3月に「市岐商(岐阜商高)を取り巻く状況を考えると、廃止も止むを得ない」として、廃止の方向で検討を進めることを決定。06年11月と07年2月に立命館から「移管」の提案があり、岐阜商高を立命館大の付属校として「移管」する案が浮上。市長も立命館からの「移管」の提案を「100年に1度のチャンス」と表現し、推進していた。

 岐阜商高は1969年設立で、甲子園にも4回出場した野球の強豪校。そして、唯一の市立高校だ。市教育委員会はJ-CASTニュースに対し、廃校する方向で検討を進めることになった経緯について、

  「公立の高等学校については、県や学校法人にお任せする方向になっているほか、校舎の耐用年数も考えると建て替えも行わなければならない。それに10〜30億程度かかるという財政的な問題がある。また、商業高校という創設時の趣旨から考えても存続していく積極的な理由がない」

と説明する。岐阜商高の場合、生徒の半数が岐阜市外からの生徒のほか、半数以上の生徒が岐阜市外に就職する。10年後以降に岐阜市内の15歳人口が大幅に減少することが予想されるほか、岐阜商高の運営には年間4億円もかかり、財政難の市には大きな負担になっているという現状もある。しかし、「廃校」には地元からの反発もあり、廃校に反対する18万人の署名も寄せられた。

■100パーセント立命館大へ進学できる

 一方で、立命館にも今回の「移管」にはメリットがある。今回の岐阜商高の「移管」の提案の狙いについて広報課は、「岐阜市の活性化のお手伝いができれば」とするほか、「立命館大学への志願者も多い地域で、ニーズにもお応えしたい」と話しており、中部地方に拠点を作ることで大学ビジネスを広げたいという思惑もあるようだ。

 立命館は2006年に滋賀県守山市の公立高校を立命館守山高校に移管した実績も持つ。08年8月には、立命館の理事長が岐阜市で説明会を開き、「100パーセント立命館大へ進学できる高校をつくるのが目的」と話し、市民向けの公開講座を開設するなど移管のメリットを市議らに説明していた。

 立命大といえば関西の有力校。市教育委員会などでは、教育に熱心な世帯を地元に取り込める、名古屋圏からの通学者も見込める、といったメリットも見込んでいた。フジテレビ系情報番組「とくダネ!」が岐阜駅前で50人を対象に行ったアンケートでも、立命館への移管について、賛成とする意見が36人に上り、反対とするのは14人という結果だった。

 立命館は、細江市長の辞任表明について、

  「予想外のことであり、まことに驚いております。私どもとしては当面は事態の推移を見守りたいと考えております」(広報課)

とするコメントを発表。ある市関係者も、

  「都会の方は(今回の不採択について)どう思います?テレビでも『もったいない』って言ってたでしょ。岐阜は田舎なんで、封建的なんですよ」

と漏らしている。

 09年1月の市長選で岐阜市民はどういう判断を下すのか。

620名無しの立命生:2008/12/11(木) 23:34:33 ID:7.jaDOXQ0
岐阜市長が辞職
市岐阜商の私立移管問題で民意問う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000062-yom-pol


岐阜市の細江茂光市長(60)は11日、市議会議長に今月31日付の辞職願を提出した。

細江市長は、市立岐阜商業高校を廃止し、学校法人立命館(京都市)への移管を推進していたが、
この日の市議会で、市岐阜商の存続を求める請願が賛成多数で採択され、
立命館の誘致を求める請願が採択されなかったため、辞職を決断した。

辞職願提出後に記者会見した細江市長は「市長選を通じて立命館誘致を民意に問う」
と出直し市長選への立候補を表明した。

細江市長の辞職願は11日、市議会議長から市選管に通知された。
公職選挙法により、選管への通知翌日から50日以内に選挙が実施されるため、
来年1月25日投開票の岐阜県知事選と同日選となる公算が大きい。

621名無しの立命生:2008/12/11(木) 23:39:29 ID:7.jaDOXQ0




立命館誘致 議会NO 
岐阜市長が辞意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000046-kyt-l26


岐阜市の細江茂光市長は11日、市議会議長に辞職願を提出した。
市長が市立岐阜商業高校を廃止して学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致を推進していたのに対し、
岐阜市議会が同日の本会議で市立商高の存続を求める請願を賛成多数で採択、
誘致が困難な見通しとなったため。

細江市長は記者会見で「職を辞して民意を問う」と述べ、
誘致の賛否を争点とした出直し市長選への出馬を表明。
立命館側が交渉期限とする2008年度末までに誘致を決めたい考えを示した。

辞職願は今月31日付。出直し選は市選挙管理委員会に通知があった
翌日から50日以内に実施されるため、
来年1月25日投開票の岐阜県知事選と同日になる可能性が高い。

細江市長が当選した場合、任期は残りの10年2月まで。
細江市長は岐阜市出身。商社勤務を経て02年2月の市長選に初当選し、現在2期目。


■進退問題化は予想外 立命館
学校法人立命館は、岐阜市の細江茂光市長の辞任と市長選の実施という急展開に
「市長の進退にかかわる件は予想外のことで驚いている。当面は事態の推移を見守りたい」
とのコメントを広報課から発表した。
立命館には細江市長の会見が始まった午後2時すぎに岐阜市から市長の辞任を伝える連絡が入り、
職員らが情報収集に追われた。今後の対応は未定で市との協議についても決まっていないという。

622名無しの立命生:2008/12/11(木) 23:48:03 ID:7.jaDOXQ0


岐阜市長が辞職表明=出直し選出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000119-jij-pol

岐阜市の細江茂光市長は11日、市立高校を廃止して私立の中高一貫校を誘致する請願が市議会で不採択となったことを受け、市長の辞職届を市議会議長に提出した。31日付で辞職する。同市長は臨時記者会見で、1月に行われる見通しの出直し市長選に出馬し、三選を目指す考えを表明した。

623名無しの立命生:2008/12/12(金) 00:06:05 ID:7.jaDOXQ0


岐阜市長が辞職 
立命館誘致「困難」で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008121190140142.html?ref=rank

 学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致のため、岐阜市が市立岐阜商高を廃止する計画で、市議会は11日、計画推進を求める請願を不採択、市岐阜商の当面の存続を求める請願は採択した。立命館が求める来年3月までの市議会の賛成が難しく、誘致は困難な状況となった。これを受け、誘致を推進してきた岐阜市の細江茂光市長(60)は同日、市長の辞職願を市議長に提出した。

 細江市長は午後2時から会見し「市長選を通じて誘致の問題で民意を問いたい」と、出直し選に出馬する意向を示した。

 同市長は2006年から、立命館岐阜高設置のため、市立岐阜商高を廃止して土地を無償貸与する計画を推進してきた。

 しかし、市岐阜商同窓生らを中心に市民の間で根強い反対が起きた。一部の地元経済人は計画に賛同し、誘致の請願を提出。「教育熱心な都市との印象を高め、人口増も期待できる」としたが、9日の市議会文教委員会は市岐阜商の廃止を前提にしていることを問題視して不採択にした。

 11日の本会議でも同様の反対意見が相次いだ。同時に市岐阜商同窓会が提出した当面の存続を求める請願は文教委の報告に沿って採択した。

 細江市長は岐阜市出身。三井物産勤務から、選挙違反の責任を取って辞職した前市長の出直し選挙となった02年2月の市長選で初当選。現在2期目。

624名無しの立命生:2008/12/12(金) 13:43:34 ID:taM0BsPc0
↑こんな件で,市長が辞職し,選挙で決着しようとするなんて考えられない。
裏にに何かあるのか!

625名無しの立命生:2008/12/12(金) 21:54:23 ID:Ib2a.W7E0
>>624

市長なりに岐阜市の将来を考えてのことだろうよ。
裏に何かあったら注目される辞職や選挙などやらんだろ。

626名無しの立命生:2008/12/12(金) 23:04:23 ID:JLS6tLFs0
>>625 市議会の決議を受け入れるのが筋。こんな件で再選挙は気違い沙汰!

627名無しの立命生:2008/12/14(日) 15:42:07 ID:h.BQ0/4.0
あきらめなかった夢 73歳ヤエコさん、教壇に
64歳で鳥羽高定時制に入学し、10代の生徒に交じって授業を受けた。母の介護も抱えていたが、
授業は休まなかった。クラスメートにはすぐに「ヤエコさん」と慕われるようになった。
携帯電話のメールの方法を教えてもらった級友とは今でも「メル友」だ。
 高校卒業後は立命館大学に進んだ。森鴎外を研究しながら高校教諭の免許を取得した。
(立命館は2部廃止でこのような心温まる話が無くなってしまいます)
http://www.asahi.com/national/update/1211/OSK200812110045.html

628名無しの立命生:2008/12/15(月) 10:13:45 ID:BuFIqxWI0
岐阜の問題は、嫌われ者野中の動きも影響したのでは

629名無しの立命生:2008/12/15(月) 12:34:47 ID:3Kz3sFwM0
人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ 当社唯一のURL: http://www.bagtt.com
弊社は安価 販売ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ ご入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
◆信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◇ S級品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
■店長:中澤 康貴
◆連絡先: bagttshopping@yahoo.co.jp


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板