したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小谷野 コピペ

1stzz:2007/07/12(木) 06:40:30
猫猫

401名無しさん:2008/09/20(土) 01:43:34

世の中には酔狂な人もいるものだ。平凡社ライブラリーで「アーサー・ウェイリー訳源氏物語」を書店で見つけて、一瞬目が点、続いて、ああ洋書の入手の仕方が分からない人のために和書で英文のものを出したのかと思って手にとったら、日本語訳だった・・・・・・。

 自国の古典文学を他国の人が訳したものをさらに自国語に戻すなんて、そんなことをするのは日本人だけだろうなあ。それともバートン版アラビアン・ナイトをアラビア語にしたものとかあるんだろうか。ラフカディオ・ハーンにもそういうものがあって、変な国民だと思っていたが・・・・・。

402名無しさん:2008/09/20(土) 08:23:29

 ①②③
 ④⑤⑥
 ⑦⑧⑨

当てはまる項目があったら数字の部分を●く塗りつぶしてね(^o^)ノシ

 ①年齢=彼女居ない歴の童貞である
 ②外見がオタクっぽい
 ③ぶっちゃけロリコン(17歳以下の女性にしか興味が沸かない)
 ④現在ニートもしくは無職だ
 ⑤2ちゃんねるを一日四時間以上利用している
 ⑥自分のHDDに児童ポルノに該当するファイルがある
 ⑦ときどき昔のことを思い出して嫌になることがある
 ⑧運動オンチで、学校の体育の時間と運動会は非常に嫌な時間だった
 ⑨小学、中学、高校時代に学校でイジメ(軽度のイジメも含む)に遭ったことがる

ビンゴの数

0個・・・一般人
1個・・・まだまだ人生やり直せる
2個・・・一般人社会に復帰するのは難しいかな
3個・・・キモイことを自覚しよう
4個以上・・・\(^o^)/人生オワタ

476 おい、俺、一般人社会に復帰できねーってほんとか?

477 ビンゴの数 とは、 ●の数 ではない ハズ
> また、列が揃ったときの状態を「ビンゴ」という。
ビンゴの数 とは、タテ列、または、ヨコ列 (斜め?)が揃った数だろう

403stzz:2008/09/23(火) 22:00:58
819 黒古先生のブログのUnknown (Unknown)って絶対小谷野!!!

838 小谷野の匿名はきれいな匿名

874
>世の中には本当に卑怯な人間というのがたくさんいて、
>ブログに批判的なコメントをつけても(むろんそれはごく真面目な疑問なのですが)、
>一切返事せず、
>そのことによって「大人」としての評価を受け、跋扈している連中がいます。

↑批判的なコメントをつけさせぬよう あらかじめブログのコメ欄を封鎖する人間もいますが、とても悪い奴ですよね。


877 >>874 すごいよな、これw
自分のブログにはコメ欄作らずに、よそのコメ欄で罵詈雑言を 書き散らし、それに応答しない奴は卑怯って…

やっぱ真性だなこの人

881 http://blog.goo.ne.jp/kuroko503/e/72531ce00b71905994305486ec61b898

小谷野式ブログ卑怯者ランキング
(3)ブログに批判的なコメントをつけても、一切返事しない
「内田樹とか中島岳志とかいう連中」

(2)ブログなどしない狡賢い連中

しかし、最もうす汚いのは、
(1)ブログをやりながら、コメント欄を作らず、都合が悪くなるとプライベート
モードにして、誤りを指摘されれば、しばらくして密かに改竄するヤツ、

 す な わ ち 小 谷 野 敦 自 身 だ な ! !

404stzz:2008/09/23(火) 22:06:49
883
> Unknown (小谷野敦)
> 2008-09-20 13:30:32
> 世の中には本当に卑怯な人間というのがたくさんいて、ブログに批判的な
> コメントをつけても(むろんそれはごく真面目な疑問なのですが)、一切
> 返事せず、そのことによって「大人」としての評価を受け、跋扈している
> 連中がいます。内田樹とか中島岳志とかいう連中で、さらに狡賢い連中は、
> 決してブログなど持ちません。黒古先生はできる限り誠実に対応したと思
> います。本当に悪い奴は、いつも影に隠れるものです。

886 小谷野、わらえる
自分のブログにはコメントできないように設定してるクセに、コメントに 返事しない内田や中島を「卑怯な人間」よばわりするとは!

250



895 その三流大学で小谷野と喧嘩してるやつのプリンストンの博士論文もバナナのたたき売り状態。

Don Juan East/West: On the Problematics of Comparative Literature
by Takayuki Yokota-Murakami (Author)
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/0791436667/ref=sr_1_olp_1?ie=UTF8&s=books&qid=1222046508&sr=8-1

898 >>895 阪大が三流なのではなくて、ゴミ本値段で売られる内容の論文に 博士やったプリンストン大学が三流だろう。

しかし、アメリカ人は正直だな。つまらん論文だと思えばプリンストンの博士でもゴミ扱いとはw

東大でていれば一流の学者というイメージを持ちがちの日本とは かなり国民性が違うようで。

909 猫を償うに猫をもってせよ (単行本)

気持ち悪い, 2008/9/1 By とびっ子 "ま"

とにかく人のことを嘲笑したい、バカバカ言いたい、というタイプの男というものが存在するわけだ・・・

こんなのをうっかり読んじまって後悔しています。
陰険逆切れストーカー男のねっとり感みたいなのが気持ち悪いです。
女の方からすればそんなもんですが
男の脳内では結構自己肯定してるのね・・・
ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? (報告する)

小谷野敦さんのコメント:
この本を読んでそんな感想が出てくるなんて、精神を病んでいるんじゃないか。手遅れになるといけないから、早めに精神科に掛かったほうがいいぞ。

405stzz:2008/09/23(火) 22:12:29
911 http://d.hatena.ne.jp/f_is_b/20080920

jun-jun1965 2008/09/21 00:07
多分妄想でしょうね。その妄想を私小説にするんですよ。

jun-jun1965 2008/09/23 01:21
いえ実は今「私小説のすすめ」というのを書いています。
そしてまさに、そういう、思い出したくないような題材こそ、私小説にふさわしく、
それを書き上げた時に人は成長する、あるいは何かを乗り越えるというのがテーマなのですよ。

914 アマゾンのレビューをブログのコメント欄と 勘違いしてる人って世界中で小谷野だけだと思う。

915 jun-jun1965 2008/09/21 19:48
ああ、確かに京都ですね。はい、私小説流行っています。私が流行らせています。

894 今日のご活躍ぶり http://ja.wikipedia.org/wiki/特別:Contributions/124.24.207.250

406stzz:2008/09/27(土) 23:05:05
928 佐々木俊尚が選んだ著名ブロガーリスト http://www.bunshun.co.jp/blog_rondan/index.htm

929 先生、なんで関西弁でんの?
930 佐伯順子と陽子さんの影響

931 :無名草子さん:2008/09/27(土) 02:21:35
ブックヲフで105円だったから買ったもてない男って本。
読んでいて、同じ様な人生たどってるなーとか思って著者に親近感沸いてたんだが、今日Wikipediaでこの人を見て失望したわ。

アンチ禁煙活動家とかなんだよwww
俺はな、煙草そのものが嫌いなんじゃない。喫煙者が嫌いなんだ。
喫煙者のマナーが悪すぎる。
歩きタバコしてる奴、後ろに人が居てもお構いなし。
吸い終わったら人が見ていようが関係なくポイ捨て。
禁煙エリアと書いていないなら、バス停の並んでる最中に喫煙。
こんな光景見るだけでもイライラするし、俺の場合煙草の煙は身体的に受け付けない。
臭いもだめだし、身体的にも事実として、悪影響を与えている(持病で)。
もちろんリスクなんて微々たるものだが、精神的にも堪える。

タバコなんて嗜好品は吸い始めた時点で自分に非があるんだから、制度が厳しくなったからって
今更、偉そうに喫煙権など主張するなよ。

932 煙草の煙が無臭で、むせなくて、かつ吸い終わった後の処理が必要ない(消えるとか)
だったら、副流煙の健康リスクが同程度でも俺は許す。
だが現実は違う。
副流煙を吸う側は、ひどく気分が悪い。けむい。むせる。くさい。目が痛い。息苦しい。
にも関わらず、喫煙者はそれを気にしない。喫煙者は煙の臭いに耐性があると思うが、
非喫煙者は(少なくとも俺は)煙草のけむりが例え微々たるものであっても上記の苦しみを味わう。
それなのに吸う権利を主張するのは聞いているこっちが恥ずかしい。

933 例えるなら、電車の中で大きく音を漏らして音楽を聴いている人が、自分の好きな音量で聴く権利を主張するようなもんだ。
この音量じゃないとエキサイトしないの!みたいな。
んで、他の人はその音がまぎれるように自分もイヤホンをつけて音楽を聴く。
これは自分も煙草を吸って紛らわす行為と同等。
だが、イヤホンを持ってなく、耳をふさいで紛らわすことができない人が、非喫煙者。ひたすら我慢するしかない。
そう、非喫煙者は我慢するほかないのだ。何で自分は悪くないのに、我慢をしないといけないんだ。
これこそが、公害。

407stzz:2008/09/27(土) 23:10:12
940 >大学の教師などがミステリーを愛読しているかのように言うと、鼻白んでしまう。
>しかもそれが国文学専攻で、京極夏彦が好きだとかいうと、根はバカなのじゃないかと思う。

大学の非常勤講師などが怪獣映画を愛好しているかのように言うと、鼻白んでしまう。
しかもそれが比較文学専攻で、ウルトラマンが好きだとかいうと、根はバカなのじゃないかと思う。

941 まあまあ -- お前が言うなが持ち芸の人ですから大目にみてあげてください

942 大学の教師がはてなダイアリーとかミクシィとかやってるほうが よっぽど馬鹿に見えるよ。

944 前にもこんなこと書いてるよ。 ここの一番下。 ↓ http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070323

たとえば「いじめにあって自殺」すると、世間は騒ぐし「いじめにあったから自殺する」と言っても世間は騒ぐ。だが、「いじめにあっている。助けてくれ」と言っても世間は騒がない。「強くなれ」とか無責任なことを言うだけである。

 さて、以前とりあげた、いじめに対する復讐だが、まあ、今勤めている会社でいじめに遭っている場合はしょうがないが、中学校や高校でいじめに遭ったら、卒業したあとで、あるいは大人になってから、ブログで相手の実名をばらす、というのがいいだろう。

−−−−−−−−−−−

 ところで若い頃から感じていたのだが、日本古典文学を専攻している学者に、推理小説好きが多い。もっともそうじゃなくて、一般的に推理小説好きは多いのだが、近代文学や英文、仏文学をやっている人は、推理小説を軽く見て読まずにいるだけかもしれない。私は彼らが、推理小説好きを公言するのを聞くたびに、まるで恥じている様子がないのに驚いてきた。逆に、近代文学専攻で、推理小説などバカにし切っている人もいて、私が、松本清張研究の面白い本が、と言ったら(前にどこかで書いたぞ)「ええっ? 松本清張? 大衆小説を研究するの?!」と驚いた人がいて、「だって『松本清張研究』って雑誌もありますよ」と言ったらたまげていた人がいた。

 ただ私が気になるのは、古典文学をやっている人の推理小説好きの中には、近代純文学を軽蔑しているような感じがすることだ。

 もちろん私は中庸である。ただ、先日、東野圭吾の自伝的文章を読んだら、もう文学に対する意識が私たちと全然違うので、推理作家も今はこうなのかと思った。松本清張は芥川賞だし、社会派の場合は古典的な文藝を十分意識しているが、宮部みゆきには感じられない。しかし『蒲生邸事件』程度の小説を「宮部史観」(佐藤優)とは大げさな。

408名無しさん:2008/10/02(木) 01:19:26
オナホール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

オナホールとは、男性用の自慰用具(性具)である。「オナニーホール」の略。
俗に「オナホ」、「オナフォ」と略される場合もある。男性器を女性器へ挿入する快感を再現するための膣口をかたちどった製品のこと。
近年では、安価な使い捨ての製品もあり、オナニーカップ(オナカップ)という。

一般向けのメディアでオナホールが話題にされることは極めて少ないが、
例外として、比較文学者、小谷野敦が1999年の著作『もてない男』で次のように言及している。

「カップラーメンの容器をひとまわり小さくしたようなものにスポンジを詰め、仕切りを入れてオナニー用ローションを浸したものが安価で発売され、ビデオ屋などで売っているが、今のところ男性用自慰具としてはこれが最高である。」(51-52ページ)

___________________________

もてない男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

『もてない男』(もてないおとこ)はちくま新書より1999年に刊行された、比較文学者・小谷野敦の著書。
表紙の言葉は、『もてないということは別に恥ずべきことではない。また、もてるということはただセックスができるということだと規定したものがあったが、私はこの定義を認めない。好きでもない女百人とセックスしても、もてるとは言えない、という立場に私は立っている。』

409stzz:2008/12/02(火) 01:51:08
19 :無名草子さん:2008/10/06(月) 06:52:21
Wikipedia>>> 2002年5月29日、黒姫の自宅で自殺。同年刊行の『文藝別冊 澁澤龍彦』の澁澤年譜に、矢川のことが一切抹消されているのを知ったのがきっかけではないかという推測もある。

で、誰が、どういう意図で「一切抹消」したの?

53 『君たちはどう生きるか』だけど、昭和12年にあの内容でも全然問題ないと思う
貧富の差を指摘する事自体はタブーでもなんでもなかった

内容を見るとむしろ貧乏人をそのまま言葉で指摘する事に関しては今の方が統制下にあるのがわかる
その現実と直面し、それでも励ましあってみんな豊かになろう、というのが昭和30年代頃までは共有されていた
「国民」という感覚だろう
今は何言っても「市民」とやらが言論統制したがるからね

コペル君のおじさんのコメントは、転向後の知識人がたどり着いた落とし所だろうけど、
特高刑事の説教だってこんなもんだろう

そういう事がわからずにそのくせレトロ趣味で「私は滂沱たる涙を流した」なんて
大仰な書き方するあたりもいただけないよ小谷野

63 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 「ヲタでっちあげ事典ウィキペディア」とは?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://book.asahi.com/review/TKY200807150141.html
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby9.2ch.net&bbs=hobby&key=1182395484&offline=1&ls=177-185n
http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc11.2ch.net&bbs=internet&key=1221830562&offline=1&ls=70-76n
http://www.asks.jp/users/hiro/29703.html?thread=1017351#t1017351

http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc11.2ch.net&bbs=internet&key=1221830562&offline=1&ls=59-68n

410stzz:2008/12/02(火) 02:01:42
68 :無名草子さん:2008/10/10(金) 19:09:01
ヨコタ村上から「きみセックスしたことないんやろ」と言われたのを何年経っても忘れずに
セクハラだセクハラだと騒いでいる人間が他人に向かって「ゲイですか」と訊くのか。
まさにセクハラそのものじゃないか。

207 阿部キンヤ先生御得意の貧乏話はどこかメルヘンチックで嘘っぽい感じがするのは 私だけ?

253 小谷野は学問的理由とは関係なく人身攻撃を行うことも多い。
中島義道に対する「お前は変人で生きるのが下手だと標榜しているが、
実は女からも男からももてもてで世渡り上手で大学の常勤教員で、しかも
2008年には大学を辞任すると言っていたのに実行しなかった嘘つきじゃないか。ずるいずるい」(大意)
といった絡み方などはそれの典型。

阪大に招いてくれた恩人であるヨコタ村上への異常な反感も、煎じ詰めると
ヨコタ村上が小谷野と違って女にもてていること、小谷野と違って阪大教授を辞任せずまっとうに出世していること、
小谷野と違って比較文学会でまともに認められていること、そしてサントリー学芸賞の選考で佐伯順子から
賛辞を受けたことへの嫉妬に発している。実力主義ではなく嫉妬至上主義とでも言うべきか。

595 http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0012D.ASP?pic=k642331y.jpg
こういう顔したAV男優っていたような気がする

>>586 彼についてはもっといろんな話を聞いてるのでこの程度では驚かないが
こっそり少しだけでも教えて!

739 ロシア人妻かわいそうだな…。
言葉もろくにわからない国で放り出されたら(しかも子連れ)、ほんとに途方にくれる
だろう。
このケースは裁判を起こしたら確実に勝てるはずだけど、日本では勝手が分からず、
そういう知恵もまわらないんだろうな。

次の名目で、ヨコタ村上から相当ぶんどれるんじゃないか?
これだけとれば、経済の困窮が次の相手との結婚生活にも影を落とすだろう。

・慰謝料(婚姻継続中の不貞行為、今後の奥さんの生活費などを鑑みる)
・養育費(給与から天引きさせる)
・財産分与(語学アシスタントとして協力したのなら、そのぶんを主張できる)
・弁護士への報酬(ロシア語通訳代がかかったのなら、そのぶんも上乗せ)
・裁判費用(ロシア語通訳代がかかったのなら、そのぶんも上乗せ)

あ、あと、婚姻中の不貞行為の相手(この場合は、ロシア人大学院生?)からも
慰謝料はとれるはずだよ。

743 ヨコタ村上の嫁に、「裁判しろ」と入れ知恵してやりたい気分だよ。

新嫁も、若い大学院生で、何も考えてないだろうから、慰謝料請求されたら、びっくりして
逃げるだろう。
不利な裁判記録が残れば、今後の就職(昇進)・結婚・住宅ローン・クレジットカード作成
なんかに影響が出るはずだよ。

自分は、男女を法律で縛り合う婚姻制度に必ずしも賛成ではないが、このケースの場合は
法律をおおいに利用すべきだと思う。
頼み込んで異国から来てもらったのに、飽きたらポイってありえないっしょー。
相手に愛情が持てなくなってしまったとしても、相手の人生を巻き込んだ責任はとらないと。

小谷野先生、裁判のやり方を教えてやってくれ。

411名無しさん:2008/12/02(火) 02:06:14
904 私は、人を見る時、学歴だとか現在のステイタスだとかすごく参考にするけど(出身高校
出身大学もそうだけど)、やっぱり少し時間を過ごせば最終的には能力、知識、人間性
透けてくるものあるよね。
特に、女からすれば大学の先生でも、意味もなく高圧的な理屈を繰り返す、人格のねじ曲がったおっさん
にしか見えない場合あるしね。
村上さんも、ロシア人とか金髪美女がいいとかいうより、日本人女子学生にはしばらく前から警戒されており
立場や経済力の弱い、日本より経済的地位が下の留学生にしか相手にしてもらえなかったんじゃないの。
ともかく、日本の組織は既得権を守り過ぎる感じなんだよね。一度権力を握ったら、さいごまで
それを握れるように計らい、新入りは潰す。別にいいけど、これじゃ学問発達しなさそう。

949

412名無しさん:2008/12/27(土) 02:59:35
maonima 2008/12/24 21:42
まさにここんとこ、形代と人形をテーマに原稿、書いていたんですよ。
そこに仏教思想と整形も絡みます。 2/7売り「月刊新潮」三月号掲載です。

jun-jun1965 2008/12/25 01:01
ええっ!?『月刊新潮』ってあの、『新潮』ですか! 凄い。よほどの偉い人でなければ書かせて貰えない、あの『新潮』ですか! 文化勲章を貰うより難しいという『新潮』ですか!

maonima 2008/12/25 13:32
そんなこと誰が言ってるんですか。 コラムですよ、見開きの。

jun-jun1965 2008/12/25 13:36
その見開きのコラムを書くことが大変な名誉なのですよ。もう。

maonima 2008/12/25 16:14
なんか怖くなってくるじゃないですか。大袈裟なんだから…

413stzz:2009/01/14(水) 07:30:54
【君セックスしたこと】小谷野敦228【ないんやろ】
1 :無名草子さん:2008/12/03(水) 11:58:00
前スレ 【天馬】小谷野敦227【行空】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1223120225/

小谷野先生の猫猫ブログ http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/

最新号目次|週刊新潮|新潮社
"「研究室でレイプ」と告発された「阪大有名准教授」3度の結婚トラブル "
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

6 >>1

983 :無名草子さん:2008/12/03(水) 01:40:42
(Complex が)
> Inferiority Complexと同義だなどと明言している辞書があったら引用してみ給え。

http://d.hatena.ne.jp/davidR/20050921 (←リンク先に辞書からの引用あり)

小谷野敦 ===「英語ダメダメ男」>> 「コンプレックス」という英語は、日本ではかなり奇怪な運命を辿っている。まず、ご承知の通り、「インフェリオリティー・コンプレックス」の略として使われたために「劣等感」という意味になってしまった。

アフォ!  英語でも complex は「劣等感」(Inferiority Complex)と同義なんだよ。

http://d.hatena.ne.jp/davidR/20050921 (←リンク先に辞書からの引用あり)

956 :無名草子さん:2008/12/02(火) 03:00:00
コンプレックスを劣等感の意味で使ったら誤用なのかw

【小谷野が】 誤用という言葉を誤用しているw

414stzz:2009/01/14(水) 07:32:10
7 小谷野敦が公募に落とされ続け、常勤職に就けない理由は次のうちどれか。 複数を選択する際には順位をつけよ。

A. くだらぬゴシップ本ばかり書ちらし、学問業績が乏しい。

B. カップめん容器状で自慰だの、出会い系でセックスだの書きまくり、著しく品位に欠ける。

C. 学生に「死んでしまえ」などと怒鳴り、講義態度が悪い。

D. いわゆる「Renanov文」の流布により、英語の実力がないのが周知になってしまった。

E. 所属大学の教員の学位や単著の無いことをネット(ブログ、Wikipedia)で書いたり、週刊誌に売り込んだりして同僚教員にはなはだ迷惑。(醜聞スプリンクラーは勘弁!)

F. 就職の世話をした教員に対して「恩を仇で返す」行為(ブログで中傷、週刊誌にタレ込む)から、就職の世話をしたがる人間がいなくなってしまった。

G. 学歴差別、同性愛者差別(「レズビアン吐き気」)など問題発言が多すぎる。

H. ブログや Amazonレビューなどで下品な誹謗中傷を垂れ流しているのが問題。

I. 珍煙訴訟など起こして醜悪である。

その他に理由が考えられれば、適宜に述べよ。


8 :無名草子さん:2008/12/03(水) 15:57:54
個人的には、要因1=E(醜聞スプリンクラー)で要因2=Fだと思う

J. 絶望書店店主やマサシをはじめとして、いろいろなブログで因縁をつけて醜態を晒しているのが問題。


「ヨコタ」を苗字に入れてるのは、「色男」の勲章のつもりか?

ヨコタ村上は、常時コンドームを持参してるのか? それとも強姦できるチャンスのありそうな日だけ?

698 ヨコタ村上は身長 164 cmだって < 本当?

701 そろそろ小谷野が Wikipedia でヨコタ村上孝之の項目を立てる頃だろう

ロシア人妻(ヨコタ村上の三度目の妻)の証言> 12月には離婚する。ここは阪大の宿舎だから出て行かなきゃいけない。

路頭に迷うのか?


9 :無名草子さん:2008/12/03(水) 16:05:40
選択肢が大杉ます(><;)

12 :無名草子さん:2008/12/03(水) 23:32:31
>>7
やはりすべてを総合して、「人格が崩壊しているから」だろうな

415stzz:2009/01/14(水) 07:33:16
14 :メメントモリ:2008/12/04(木) 00:22:39
K 非常勤講師として勤める大学(Eの「所属する」は不正確では?)の
教員の実名を出して「死ねば良かったのに」とみんなが思っていると
いうような反社会的な発言をブログでする

L 非常勤講師として勤める大学の分煙ルールを、注意されても守らない、
と公言し、また、注意した教員を実名でブログで揶揄する

N 「行為」でなく、身分などによる「人」の差別を禁じている憲法14条を
奇怪な解釈をして、「喫煙を禁止して車を禁止しないのは憲法14条違反だ」
などと迷惑な訴訟まで起こし、敗訴しながら、法律の専門家を気取る
全く理由のない全能感

O 大好きな煙草も少なくとも小売店まではトラックで運ばれており、車が
存在しなければ煙草も現在のようには入手しにくいことに気づかない愚かさ

P 一応非常勤とはいえ大学教師の癖に、講座制が何たるかということや、
パワーポイントが何かもしらず、(双方ともブログに記載)完全にど素人
であること

きりがないね。

ところで、こっそり直してあるけど、せっかく教えてやった
んだから正確に直せよ。
「1978年に国際関係分科と相関社会科学分科を合わせて…にした」
という記述は、その分科がそれ以前にあったということを示して
るだろ。
日本語も不自由なのかな。

18 >>7 >>8 >>14

Q. 過去のストーカー行為を自慢するがごとく、「セカンド・レイプ」を楽しむがごとく、「実録東大ストーカー物語」と宣伝する小説を出してセクハラ・アカハラ体質を自ら暴露している。

R. 学生に怒鳴りつける(C)だけでなく、弱者に怒鳴る
(弱いものイジメ: 駅員、店員、学生、編集者、図書館員、等を怒鳴る)が趣味ということが周知になってしまった。


904 :無名草子さん:2008/11/30(日) 23:38:36

私は、人を見る時、学歴だとか現在のステイタスだとかすごく参考にするけど(出身高校
出身大学もそうだけど)、やっぱり少し時間を過ごせば最終的には能力、知識、人間性 透けてくるものあるよね。

特に、女からすれば大学の先生でも、意味もなく高圧的な理屈を繰り返す、人格のねじ曲がったおっさん にしか見えない場合あるしね。

村上さんも、ロシア人とか金髪美女がいいとかいうより、日本人女子学生にはしばらく前から警戒されており
立場や経済力の弱い、日本より経済的地位が下の留学生にしか相手にしてもらえなかったんじゃないの。

ともかく、日本の組織は既得権を守り過ぎる感じなんだよね。一度権力を握ったら、さいごまで
それを握れるように計らい、新入りは潰す。別にいいけど、これじゃ学問発達しなさそう

416名無しさん:2009/01/14(水) 07:34:10
19 698 ヨコタ村上は身長 164 cmだって < 本当らしい

> 背は私と同じくらいだが、

ふまじめな大学教師の肖像 - 猫を償うに猫をもってせよ

2006年8月9日 ... ヨコタ村上孝之は、もと村上孝之だった。年齢は私より三つ上、大学院で五つ先輩で、 つまり私が入学した時は、博士課程の五年目になっていた。
背は私と同じくらいだが、 宮本亜門のような顔で、女たらしだという噂だった。 ...

語学の才能があり、ロシヤ語、英語その他いくつかの言語を自在に操っていた。
赴任する前に、後にミス大阪になったという、自分より背の高い女性と結婚し、「今までつきあった女の子全部と取り替えてもいい」と言っていたそうだ。しかし、(プライヴァシー侵害になるので削除)。
?????

村上はマルクス主義者だったので


すると6月頃、村上から電話があり、阪大で英語教師を探しているんだけど、どう? と言われて、すぐ乗ったのである。

 こうして次第に私と村上の関係は悪化していった。その後ある事件が起きて ?????? 、以後絶縁状態なのである。


20 :無名草子さん:2008/12/04(木) 03:45:45
セクハラ→解雇(岡山大、つくば大) レイプ→お咎めなし(阪大) ・・・地域性の問題かな?

> 岡山大は出張先は欧米とだけ説明し、国名や大学名を明らかにしなかった。

アメリカだろう。 アメリカの白人女は、日本人の男に異常な偏見を持っている。

アメリカの大学では、この程度では普通、強制退去処分なぞ絶対にしない。

アメリカ白人たちが、「日本人が相手なら、杜撰で過剰な扱いをしても大丈夫」と考えて強制退去処分にしたのだろう。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000064-mai-soci
>筑波大(茨城県つくば市)大学院の男性教授(46)が女子学生にセクハラ
行為をして、11月30日付で退職していたことが分かった。大学は調査委
員会を設置して、詳しい事実関係を調査している。大学によると、この教授
は「謝罪と反省の気持ちを具体的な形で示すため」として退職金を辞退した
という。

>大学によると、女子学生から今秋、「教授から体を触られた」と大学に相
談があった。大学側が教授から事情を聴いたところ、10月末に退職願を提
出したという。大学側は受理しなかったが、民法は「雇用解約の申し入れは
2週間で成立する」と規定しているため退職が決まった。

>大学は11月20日に調査委員会を設置しており、今後も調査を継続し、
結論は公表を検討するという。教職員向けには既に1日付で「セクハラ行為
など教員の不祥事が続いており、このような行為が繰り返され、誠に残念で、
大きな衝撃を受けている」との岩崎洋一学長名の文書を出した。

417stzz:2009/01/14(水) 07:35:43
21 「お前が言うな」 小谷野敦 トップ3

1.(小谷野敦語録:Wikipediaについて)■ 「インターネットというものは、誰のチェックも入らないままに駄文や誹謗中傷を垂れ流せる、一面で有害なメディアだと認識しております」2002/11/25

2.(小谷野敦語録:Hatena日記やHPについて)■ 「私はホームページなどという恥ずかしいものを作る気はありません。・・・ 誹謗中傷を行うことに楽しみを見出す最低の人間がああいうものに日記だの感想文だのを書いて垂れ流すのです。」2002/11/25

3.(小谷野敦語録:交際する女の調達について)■「やるなら大学の外でやれ。」http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20081126

*注①.小谷野の嫁1号は大学内で調達(勤務先の阪大、同学科の同僚)

*注②.小谷野の嫁2号も大学内で調達(勤務先の東大、大学院生)


22   女を「調達」っていう表現、醜い。
 
23 「調達」  小谷野相応では?

24 君、女を調達したことないんやろ。

25  ヨコタ村上、確かに身長はめっちゃ低い

26  NHKの男子アナも若いときは地方局を転々とするから
その間に地元の女性と結婚することが多く、「現地調達」と呼ぶそうだ。
森本毅郎は長崎の女性だったか。そのときに縁がないと
大塚範一のように生涯独身なんてことも。。。

418stzz:2009/01/14(水) 07:38:30
65  小谷野ピンチ

【社会】奨学金を延滞した学生の情報を信用情報機関へ通報へ クレジットカード作成やローンが困難に

72 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B8%82%E9%87%8E%E5%B7%9D%E5%AE%B9%E5%AD%9D&action=history

2008年12月2日 (火) 14:52 61.199.33.96 (会話)
2008年12月2日 (火) 14:01 116.83.27.122 (会話)

↑ このIPアドレスは両方、小谷野なの?

>>>
東京大学[[文学部]]卒業後、同[[大学院]]社会学研究科博士課程単位取得退学。[[明治学院大学]][[社会学部]]講師を経て、[[1998年]]より東京大学大学院[[総合文化研究科]]助教授、2007年[[准教授]]。

+ 1984年春、東大一年生の時、山中湖で起きた、東大のオリエンテーション合宿の際の5名の死亡事件の際、転覆したボートに乗っており、ボートから手や足で水をかいて転覆の原因を作り、書類送検された([[羽入辰郎]]『学問とは何か』ミネルヴァ書房)
<<<

↑ これを書き足した下衆ゴシップ野郎へ:

下品・稚拙な要約は止めろ。

5人の死亡事件なんだから、引用ページを記載して、引用符つきで確実・慎重に引用しろや。

74  >>64 しかし、市野川容疑者の件も含め、最近は駒場ネタが多いね。

醜聞を嗅ぎつけ、ブログ・ネット・Wikipediaで撒き散らす、醜聞スプリンクラー・ロボット、愛称「あっちゃん」

あなたの大学でも英語講師として試用してみませんか?

>>7  要因1=E(醜聞スプリンクラー)


75 よく鼠を捕る猫のようなロボットだな
うちで使用してみるか

419stzz:2009/01/14(水) 07:43:11
205  小谷野の言論弾圧により閉鎖したブログやサイト:

● 絶望書店(小谷野の証拠隠滅工作から大幅削除)

● アマカラ

● 【文学の誕生】大東和重【わが読書】

NEW! ● http://bbs.2ch2.net/koyano 消滅


206  自転車のおじさんと喧嘩って。あっくん。。。。。

207  立場が弱い人間(店員、駅員、・・・)には態度がデカイ

【早大准教授】「なんで後ろの客が先なんだ!」、コンビニのガラス割る[12/14]

483  駒場派の歴史はH川批判になってきたね。

師匠だから小谷野個人としては決死の覚悟かもしれないが、
客観情勢に鑑みれば、今更H川を批判することにたいした意味はない。

今の駒場に対して何か提起したいならK野志だろう。
学問らしい装いを幾重にも纏っているが、根のとこはかなり危ういと思う。
小谷野が本気でやれば、佐伯並みに完璧に殺せる。
(佐伯批判は、「どうせ私怨だ」「小谷野の言うことだから」と思われて、佐伯は救われてるが、
小谷野の人間性への思い込みなしに冷静に読めば、あれで佐伯は学問的には完全に死んでいる。)

490 >>483  【神野志隆光】に対する予備知識
■ 遅刻・欠席・睡眠・飲食・私語などおよそ不真面目と思われる行為には鉄拳制裁。   (by ((;゚Д゚)ガクガクブルブル さん)
■ 欠席一回で単位が貰えなくなる。ネタだと思ってたらマジだった。   (by 必修で当たりますた さん)
■ 五十\路になって学生時代の後輩と●※△〜♪。そして非常にも妻を‘除籍’しますた。   (by ゲロンパ さん)
■ 品田悦一氏を御寵愛してる   (by りんりんハウス さん)

なかなか話題豊富な方のようだなw

東大駒場の電話番号は  3467−1171  見よ碌な 人いない

420名無しさん:2009/01/14(水) 07:44:14
498  >>> 小谷野敦「学者学」という奇妙な領域
学者を研究対象とする「学者学」というものに、私はかねてから疑念を抱いてきた。
民俗学の世界には、柳田、折口、南方熊楠などを研究対象とするものが以前からある。
南方の場合、未公開資料があるからまだ良かろうが、柳田、折口研究というのは、「民俗 ... <<<

…と、家系+有名人ゴシップ本と、平凡極まりない小説家の伝記(作家ゴシップ)しか書けぬ男、
「学者学」すら出来ずに「駒場学者ゴシップ」を垂れ流してる男が申しております。
_________

コメント Unknown (小谷野敦) 2006-12-16 01:58:56 ワイルドを面白いと思ったことは一度もない。

↓ 着想は良いのだが、小谷野の英語力および西洋文学素養では、モダニズムとポストモダニズムの違いは理解が出来ぬだろう。

2008-12-28 ポストモダンとモダニズムと前衛はどう違う?

 ノーベル賞をとったけれど飛行機恐怖症なので受賞式には行かなかったオーストリアのエルフリーデ・イェリネクの『ピアニスト』を飛ばし読みした。あの気持ち悪い映画を観てから。

前に中込啓子の翻訳がひどいとか言っていた人がいたが、別にひどくない。単にイェリネクの文章が特殊なだけだ。

 それで訳者あとがきを読むと、盛んに「ポストモダン文学」だと言うのだが、これは前から不思議に思っているのだが、それってジョイスのモダニズムやヴァージニア・ウルフとどう違うのか。

あるいはヌーヴォー・ロマンとどう違うのか。イェリネクのような書き方は「モダニズム」にもあるわけで、すると「モダニズム」と「ポストモダン」が類似しているというわけの分からないことになる。
ポストモダン小説などというものは、存在しないのである。

499 490 >>483 【神野志隆光】に対する予備知識

Wikipedia
神野志 隆光(こうのし たかみつ、1946年9月19日 - )は、日本文学研究者。東京大学大学院総合文化研究科教授。博士(文学)(東京大学、1994年)(学位論文「柿本人麻呂研究」)。和歌山県海南市生まれ。 『古事記』を専門とするが、左翼の立場から天皇 ...

37 :吾輩は名無しである:2001/03/23(金) 00:00
>10
神野志隆光先生の授業、成蹊大学で受けてました。
(週に1度の非常勤です)
3回欠席したら、アウト。
居眠りしてると、黒板消しでぶっ叩かれます。
(練習帰りのテニスウエアの女子学生が、よくやられてた)
でも、皆勤賞で、ノートをしっかり取っていれば
必ず優がもらえます。試験はノート持ち込み可だから。
板書がすごかったけど、あとで著作をみたら、 内容は全く一緒でした。

421stzz:2009/01/14(水) 07:46:18
フランソワ・ヴィヨン…1455年、乱闘騒ぎで司祭を殺害。
ベンヴェヌート・チェッリーニ…1529年、兄弟の仇討ちで男性を殺害。
カルロ・ジェズアルド…1590年、妻とその愛人を殺害。

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ…1606年、決闘の相手を殺害。
黒田清隆…1876年、酒を飲んで戦艦を運転中、民家に向けて艦砲を撃ち、その家にいた少女を殺害。
1878年、泥酔中に自分の妻を日本刀で斬殺。

ウィリアム・S・バロウズ…1951年、酒に酔って「ウィリアム・テルごっこ」をしていたとき妻を射殺。
ローラ・ブッシュ…1963年、信号無視の無謀運転で高校の同級生1名を死亡させた。
クロディーヌ・ロンジェ…1976年、銃の暴発事故で恋人を射殺。

O・J・シンプソン…1994年、妻とその愛人を射殺。
大竹まこと…1996年、交通事故で男性を殺害。
フィル・スペクター…2003年、女優を故意に射殺。

528  >>525
立教大学助教授で米文学者の大場啓仁による女子大学院生殺しと
一家殺害事件も忘れてはならない http://www.geocities.jp/showahistory/history05/48a.html

記事(リンク先)には実名あり。http://homepage2.nifty.com/inachan/sitinohe.htm
「慶応大女子院生が7階から飛び降り」事件とxxxx教授

422stzz:2009/01/14(水) 07:50:27
539  2008-12-29 小谷野敦さん、テレビ番組でタバコをぷかーっ。
今年もまた年末に小谷野敦さんのご尊顔を拝むことができました.

宮崎哲弥さん司会の年末年始特番 - 朝日ニュースター (CS ch. 256)
http://d.hatena.ne.jp/zoe1/20081229



540 >>593  小谷野豚の頭見たか?
どうも、ズラの疑いがあるな
オレの見た小谷野は、頭髪がもっと荒廃していた
それとも、収録に入る前にスタッフによほどうまく隠してもたっらのか

679 >>676  村上春樹は「if anything」なんて言葉を簡単に省略して訳す雑な翻訳者

ひとつ面白いことを教えてあげよう。ナチスは、自分たちゲルマン民族は、これまでユダヤ人の圧迫に遭ってきた、と言っていた。禁煙ファシストとよく似ているね。


ひとつ面白いことを教えてあげよう。

弱いものイジメ(駅員、店員、学生、編集者、図書館員、等を怒鳴る)が趣味の
小谷野は、自分は、これまで大学人・文筆人のアカハラや言論弾圧に遭ってきた、と言っている。

ナチスとよく似ているね。

709  文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして脅迫罪で起訴された男が、
東大の女性教授ら3人についてもネット上で脅していたとして、警視庁は6日、
東大法学部卒で東京都文京区本駒込の無職、xxxxx被告(25)を脅迫容疑で再逮捕した。
(読売新聞)

我らが猫猫先生、危ないなあ

423stzz:2009/01/14(水) 07:54:04
875 :無名草子さん:2009/01/14(水) 01:42:47
院生が可哀想に思えてならない。
トンに脅迫された挙句、泣く泣く削除要請を出し、その上、

「ピーチジョン ショーツ3枚セット」を落札したことまでばれちゃったんだようひひぅへへうぇっうひっ
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=la_himesara&amp;author=yangzi_aki&amp;aID=g8520843&amp;bfilter=1&amp;bextra=&amp;brole=seller&amp;bapg=1
http://a1018.lm.a.yimg.com/7/1018/1783/000/img195.auctions.yahoo.co.jp/users/2/5/6/4/zanhirozou-thumb-119980387822763.jpg


881 >>875  小谷野先生を怒らせた報いでパンツまで晒された女元院生カワイソスw
今頃顔を真っ赤にして唇をかんでるんだろうなw

424名無しさん:2009/01/27(火) 10:01:47
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★6

★ブラックリストの会“不況に合わせた学費に”

・奨学金改悪に反対する学生などでつくる「ブラックリストの会」が25日、京都市内で「奨学金
 滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」を開催し、約50人が参加しました。

 日本学生支援機構は今年から奨学金返済の取り立てを強化するため、滞納者の個人情報を
 信用情報機関に通報し、ブラックリスト化することを決めました。

 発言した大学生(21)は「私も奨学金を借りていて、もし就職できなかったら返済できるか不安。
 ブラックリスト化によって奨学金を借りたくても借りられない人が出るのではないか」と不安を
 訴えました。

425stzz:2009/01/31(土) 03:00:53
小谷野 と ようこ@元言文院生・無職[]  のケンカはドコで読める?

やっぱ、いつものパターン? つまり: 

1.小谷野が論争に負ける
 ↓
2.小谷野が陰湿・卑劣な「実名ばらし」「学歴」「プライバシー侵害」等を始める


9 高窪教授「公平」「研究熱心」…中大、事件後初の会見
「あんな優しい先生をなぜ…」高窪教授の死、学生ら衝撃
「温厚で静かな人だった。
「すごく円満な家族でトラブルは聞いたことがない」
大学では、わかりやすい講義と温かい人柄から、学生に人気が高かった。
「あんな優しい先生が恨みを買うはずはない」

 ↑ のようなコメントが、いかなる状況でも、豚(弱いものイジメが趣味、学生に「死んでしまえ!」と怒鳴る)

に関しては一つも出ないんだろうな。w


【貧すれば】 小谷野豚 29 【豚する】

次スレの >>1 にも以下の情報よろしく。

最新号目次|週刊新潮|新潮社
"「研究室でレイプ」と告発された「阪大有名准教授」3度の結婚トラブル "
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

426stzz:2009/01/31(土) 03:07:36
999 :無名草子さん:2009/01/16(金) 19:16:43
999なら小谷野が葵と離婚

1000 :無名草子さん:2009/01/16(金) 19:17:20
1000なら小谷野が東大の非常勤をクビになる

20 小谷野がなぜ大岡昇平に粘着するのか不思議だったが、
けっこうこういう↓背景を読んでやってるのかもね

989 :無名草子さん:2009/01/16(金) 12:27:37
いや福田は師匠の江藤淳をぼこぼこにやっつけた大岡昇平をうらんでるから
その大岡に文句をつけた小谷野を好きになっただけ

22 そんなもんですよ
柄谷や蓮実といった評論家が大岡を支持したのも大岡が江藤を論理的に
批判して完全に勝利したからですよ
目の上のたんこぶだった江藤を大岡が蹴散らしたから味方した

福田が大岡を嫌いなのは当然その逆

【社会】一橋大学で法学博士号を取得するものの、現状は4大学で非常勤 年収140万円…「最近では一番高い方」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232444301/

134

38 :名無氏物語:2006/12/01(金) 12:18:53 ID:SQYkpn4m
大塚ひかりと田中貴子の大喧嘩

 事実関係の整理

 大塚ひかりが「学者T」が脅迫まがいのファクスを自宅に送りつけてきた云々の記述を『歯医者が怖い』で書く。参考文献の明示うんぬんという話らしい。
     ↓
 小谷野敦が自分の著書『軟弱者の言い分』に対する田中貴子のレビューが載ったのに気づき(レビュー自体はわりと好意的だが全面肯定でなかったのが気に食わなかったらしい)、この「学者T」が田中貴子であることを明かす。田中の国文学者との不倫問題にも触れる。
     ↓
 これが煽りとなり、田中貴子は『歯医者が怖い』のレビューで「私はあなたをいじめたり、無理難題を言った覚えはありません」と反論。
     ↓
 大塚ひかりがブログで「あれでも抑えたほうですよ。あなたからのファクス三通今でも保存してありますが、根拠のないことで脅迫まがいのことをあなたはしたのです」などと反論。
     ↓
 小谷野敦が自らのブログで両者への「和解勧告」などという文章を掲載。大塚ひかり宛のファクスを自分も見たことがあるなどと発言。この文章はたちまち消去された。
     ↓
 大塚ひかりと田中貴子がそれぞれブログの記述とアマゾンレビューを削除

田中と不倫してた学者、小○○とは誰?
田中と不倫してた学者、小○○とは誰?
田中と不倫してた学者、小○○とは誰?

427stzz:2009/01/31(土) 03:08:35
135 抗議の電話によりやむなく{記事削除} 本記事は、まったく面識のない大塚ひかり氏から夜遅くに突然の電話をいただき、
記事を削除するよう強く要請されましたので、おっしゃる通りにしました。
 amazonの大塚氏著書についてのレビューも削除を強く求められました。大塚氏は小谷野敦氏から私の自宅電話を聞き、
直接電話して抗議するよう勧められたとのことでした。現在の状況においては、個人宅の電話を当人の承諾なしに他人に教えるということが許されるとは思えませんが。
 私はレビュー削除ではなく、書き換えなら行う旨、承諾しましたが、それが大塚氏を全面的に擁護する小谷野氏の逆鱗に触れたようで、
ここ数ヶ月、小谷野氏は私の過去の学説に根拠を提示しない異議申し立てをしきりに行うようになりました。また、ブログでも根拠薄弱な私への批判を行っています。
 研究をする人間にとって反論は常に確たる根拠があって行うべきことであり、印象批評では効果がありません。
 しかし、数人の方から、彼らの行動に反応することはかえって彼らを喜ばすに過ぎない、という親身な忠告を受けましたので、
本日大塚氏と小谷野氏のレビューを削除しました。
 読者各位におかれましては、良識的なご判断をされるよう期待する次第です。
 なお、彼らが論考のかたちで正統な批判を行ったときには、反証を用意したうえで論考をしたためることがあるかもしれませんが、
単なる感情的な「批判らしきもの」に関わることは差し控えたいと思います。
 私はあくまで研究者ですのので、いくら「傲慢な学者」などと言われましても、それで糧を得、社会的役割を果たしているわけですから、
研究方法を曲げることは出来ないのです。私怨からは有益な研究は生まれないと思います。

428stzz:2009/01/31(土) 03:15:19
155 でも、そこそこの私立大学の教授になりそう。この人。

164 >>155 普通これだけ名前があれば、3流大学は手を出すものだが
小谷野豚先生は、勤務先の悪口を書きまくる性癖があるから
怖くて手は出せないだろう
3流大学は、どこも内部がどろどろだしね

190 Wikipediaでの最近のご活躍

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E8%B0%B7%E9%87%8E%E6%95%A6&amp;diff=24004664&amp;oldid=24000018

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E8%B0%B7%E9%87%8E%E6%95%A6&amp;diff=24004727&amp;oldid=24004664

317 斎藤美奈子みたいにカルチャーセンターで教えたらいいのに
私塾だと裏方のゴチャゴチャしたことも自分でやらないといけなくなる

321 >>317 カルチャーセンターの講師は、なりたくてなれるものじゃないだろ。
需要があって初めて、センターの方から依頼がある。
そういう点では大学の非常勤と同じ。

322 「私を誰だと思ってるんだ!」 --- 閑散とした会場に小谷野の怒声が響いた。

390 遅レスでしかも
<猫猫塾開塾>という大ネタが出た後では
(ホント、毎度自ら身を呈してネタを提供してくださる先生には)
真に間の抜けたレスなのだけれど

>>137-138
で引用されている文に微妙な違和感を覚えてしようがなかったのだが
その理由がなんとなくわかったような気がする
書き手(先生)が相手(田中貴子)に、 「甘えている」 からだ
(御本人が意識しているか否かは不明だが)
論難している相手に「甘えて」かかるというのは、なんとも理解しにくいが
おそらく相手が
 1)文名・社会的地位が高い
 2)年齢が上
 3)女である
という3つの条件を満たしているからではないか

ここからさらに下衆の勘繰りを進めると
つまり相手に「オトナ」−よりはっきり言えば「女教師」の役割をふり
自分は「ナマイキな」(頭のいい)生徒というつもりなんじゃないだろうか

(先生はどうも、人間関係を「中学校の教室」モデルで捉える傾向にあると結論したくなる)

429stzz:2009/02/04(水) 07:02:19
420 田中優子(法政卒→法大教授) 
佐伯順子(学習院卒→同大教授) 
石原千秋(成城卒→早大教授)
小谷野敦(東大卒→東大非常勤講師)

何かおかしいだろ。トンちゃんの気持ちもよくわかる。 あまりに不条理すぎる。


432 >私はキネマ旬報ベストテンが発表されると、それらの映画のDVDを借りて観る。
>それをキネ旬至上主義だの権威主義だのと言う人がいるのだが、それはあくまで「目安」である。

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090129

これは確実にこのスレの>>44に対する返答だなw

______________

37 「自称駒場学派」の内輪話は、どんどん長くなりますなあ
要するに、こういう輝かしい人と僕は連なっているという自慢話だし

39 >>37 そういうことね
僕もこんなグループにいるんだというのが自尊心になってるんだろうな
里見とんが文化勲章とったのに伝記のひとつもないって怒ってるけど
文化勲章がよぽどえらいもんだと思ってるんだろうな
単に当時はお仲間内部での分配にすぎなかっただけで、里見がこれからも
読まれない作家であるのに
もっと文化的に大きな影響力をもち優れた作家はいくらでもいるんだけどね

40 人生とは自らを慰むるものなり。

41 >>39 しかも「ぼくちゃん、こういう輝かしい人たちを批判できちゃう正直者だもの」
という、狂った自意識がくっついている

43 輝かしいつっても
だれだれが何賞を受賞したから偉いってレベルなんだな
でも受賞者も選考委員も編集者も東大出身者でぐるぐる回してただけとい
う感じで特にすごさは実感できない

44 >>39 >>43 小谷野はキネ旬のベストテンに入らなかったら映画と認めない位の権威主義者だからな。
あとノーベル賞作家の名前は誰もが知ってると思い込んでいる。
そういう権威に掬い上げられなかった作品を見出すのが評論家の仕事のはずだが……
西村賢太のほうかよほど立派だよ

430stzz:2009/02/04(水) 07:04:12
453 >>432-434
>>44です。小谷野先生、私の匿名書き込みに返答ありがとうございます。

1)
>『半落ち』という映画をDVDで観た。
>本来なら、キネマ旬報ベストテンにも入っていないし、観ないのだが、
>ツタヤ・ディスカスで観る映画がなくなってきたためである。
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080927

>もちろん、それ以外(※キネマ旬報ベストテン)の映画を観ないということはないし、
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090129

なんか矛盾してますねえ。

2)
>ノーベル賞をとったヴィスワヴァ・シンボルスカを知らないって、凄い奴だなあ。
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20081223

>もしノーベル賞をとらなければ、シンボルスカの名など知らなかったろうし、
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090129

自分もかつては知らなかったくせに、知らない他人を見つけると嘲笑ですか。

反論おわり。

454 ↑訂正
(※キネマ旬報ベストテン)→(※キネマ旬報ベストテン以外)

431stzz:2009/02/04(水) 07:08:02
526 小谷野は(奨学金)借金を少しは返したのか?

あえて「ようこ@元言文院生・無職」とは別人を装うための嘘なのか。 <<< そうだろう。

「客観的事実を認められないなら、学者は廃業したほうがいいです」 ←「客観的事実」とは何?

>>515 >>> 小谷野は陽子さんに、「君がヨコタと一、二回デートしたのは客観的事実じゃないか」と書き、 <<<そうかもね。スルドイ!

どのような場合でも弱者(この場合はレイプ被害者)をイジメル小谷野。

ヨコタは再婚したのか? ヨコタに捨てられた妻子は公舎を追い出された?

533 > どのような場合でも弱者(この場合はレイプ被害者)をイジメル小谷野。

>>529 > 俺は小谷野のような言葉は吐けないよ。 なんで小谷野はこんなデリケートな問題を抱えた人の心を 平気で踏みにじることができるのかな。<

骨の髄までセクハラ・アカハラ体質の小谷野。
世の中いろいろ理不尽なことが多いが、小谷野がアカポスに就けない(そして年収300万円未満)事だけは理にかなっている。

536 > 骨の髄までセクハラ・アカハラ体質の小谷野。

絶望書店とかマサシ、童貞会長、Etc の場合は
卑劣で悪名高い小谷野にちょっかい出す方がバカ(自業自得)だと思ったが、

レイプ被害者にこれ以上小谷野が嫌がらせを続けたら、俺、東大にメールするわ。

554 :ワイネフ:2009/01/31(土) 16:32:55
小谷野せんせ〜い!

ちょっと、あなたからのメール引用してみます。

From: "koyano Atsushi" <■■■■■■■.com>
Date: 2007年10月2日 21:59:14:JST
To: "Y.Fujimoto" <.■■■■■■■.jp>
Subject: 打ち切ります

藤本よ

タバコと時津風部屋と一緒にするやつがあるか、バカ。
あれを見て、お前が徹底的に不真面目で、不誠実で、
売名に私を利用しようとしているだけなのが分かった。
これで議論は打ち切りとする。以後、メールが来ても読まずに破棄する。
なお今後ともブログなどでの誹謗中傷をするなら、住所を調べて提訴する。

小谷野敦


提訴はまだでしょうか?
楽しみにしているのに、携帯に電話すらかかってこないんですけど。

精神的に衰弱した、しかも議論ノウハウはビギナークラスの素人さんを
相手にしている暇がおありなら、こちらを先にお願いしますね。

432名無しさん:2009/02/04(水) 07:11:28
715 > しかもその後、 一、二回デートしたとYMは言っており、その証拠となるメールも提出している。

ストックホルム症候群 は、精神医学用語の一つで、犯罪被害者が、犯人と一時的に時間や場所を共有することによって、過度の同情さらには好意等の特別な依存感情を抱くことをいう。

773

433stzz:2009/02/05(木) 03:56:42
795 >>772 >夫が小谷野先生の大ファン。
>夫と小谷野先生とは以前ちょっとトラブルがあったようで、
ttp://d.hatena.ne.jp/seikooo/20081127

この翌日には、トンが某君のWH告発を再掲かw
まさか、夫婦で晒される危険を冒しながら、
諜報活動やってるわけじゃないよね?



812 これひどすぎる。
seiko本人も指導教官も後輩も留学生も・・・・・
完全に人物特定できてしまうではないか。
それでどうどうとひどい悪口を書き連ねているとは。
人の悪口を全世界に向かって垂れ流すもんじゃない。
だれか教えてやれ。


813 後輩が指導教官の悪口言ったのまでバラされてて、後輩可哀想だな。
こんな奴とは口をきくのも危険。

>後輩が指導教官の悪口

そんな記事あったっけ?

818 >>817 「指導教員、M先生」あたりじゃね?

自分以外には熱心に指導されるそうなw

824 大穴で中国人留学生が真っ先に訴えたりしてw

827 完全に個人特定されるようなブログで
「性と愛も完全に結びついていた。
少し大人になった気分で背伸びをしてセックスもしたけど」ってw

839 写真にうつってる子供さんが、
性同一性障害かもしれない子供さんですか???

アホやコイツwww

434名無しさん:2009/02/06(金) 03:08:59
840 今日は久々にMゼミをのぞきに行ってきた。
半ば先生とD1の後輩に引きずられていった形だが…
Mゼミ、ありえない。
なんか、だんだん悪くなっているような感じがする。


jun-jun1965 2009/02/01 17:41
一人で勝手に思っているだけならいいが、主観的事実を他人に押し付けないで欲しい。


seikooo 2009/02/01 22:11
小谷野先生は「お友達」ではないのですから、100%客観なのは当然です。けれど本人は主観で生きているのですから、客観的事実は受け入れられない、受け入れたくないのだと思います。


847 幼稚園教諭への差別意識、というか、自分が高級だという思い込みも ひどいね

>この春から葵は幼稚園。
>短大出のギャルに自分の子どもが納得行かない理由で怒られたり
>したら…と思うと…


850 >なに阪大時代に女子学生を連れていて「僕の愛人です」と言った? とかいうデマがあるが、「僕」と言ったならそれは人違いだよ。

885

435名無しさん:2009/02/19(木) 07:18:47
55 彼女は、性的には大胆で貪欲だった。「どんな好きな人でもできないと
思っていたのに」と言いながら私の要求に応えて、嫌がる女も少なくな
い性戯を行ったし、さらに、多くの女の嫌がる行為も、いつしか自然に
行うようになっていた。さすがは、人情本の研究をするだけある、と私
は感嘆した。そして、嬉しかった。ひといくさ終えた後で、まだ足りな
い、と求めてくることもあった。十一月後半には、休みだったため、私
の部屋に三日続けて泊まり、匂宮と浮舟のような日々を過ごした。


もしかしてこれ、小谷野先生の小説の一節なの? できの悪いポルノ小説かと思った…

83 ひといくさwww
川上宗薫とかあんな感じの世界?
センスないにもほどがあるぞコゥヤノゥよ。

123 ヨコタ村上は研究室のソファーは新調したのか?

ここでハタメイコちゃんがパンツ下ろしてヨコタ村上がおちんぽ挿入したんかー、
って学生はソファー見るたびに思い出しちゃうじゃん。

愛液や精液がソファーに染み込んでいるかもと思うと座れません\(^^)/


124 酔ってたわりにはコンドームw

196 四方田サンの本読むと
「留学した学生たちは次々と海外の最新理論を学んで帰ってくる」
みたいなことが書いてあった。
同じ大学院の研究でも、理論とか方法論とかはそれほど気にせずに
文献なり史料なりをひたすらコツコツやってるところもあれば、
思い思いに新理論を披瀝するところもあるようだが。
小谷野センセはどっちかっていうと前者かな?

198 >留学した学生たちは次々と海外の最新理論を学んで帰ってくる

それはない。
日本の輸入業者の方が速いから、留学して帰ってくると
ひとサイクル古くなってるんだよ。

436名無しさん:2009/02/19(木) 07:24:12
785 >>781 「私の『もてない男』という本は、十万部売れて、これは「大ヒット」と言ってもいい数らしい。(中略)(印税は)七百万円。
「いいじゃないか」と思う人もいるだろう。けれど、当時の私は三十六歳。エリートサラリーマンならこの倍以上の年収がある。
しかも、これが毎年続くわけではない。どのみちこれでは、マンションも買えない。「大ヒット」でこの程度なのである。
齊藤孝の『声に出して読みたい日本語』は百万部を超えるミリオンセラーで、齊藤は続々と類書を出して売れているから、
これなら人生変わるくらいの収入になるだろうが、それこそめったに訪れる幸運ではない。」(小谷野敦「評論家入門」) 


789 国会図書館には明らかに学術目的ではなく資料を捜している若者が多くいますが
そういう若者の多くは、捜し物をするために雇われたバイトです。
資料探しのため、国会図書館を毎日の様に訪れていますので、
たぶん彼もまた来ると思います。

ただ、彼らの殆どは、ひどい薄給、労働条件の上、
成果を上げないと明日にでも解雇すると脅されつつ、
奴隷の様に働いています。

具体的にあげれば、週6日午前11時から夜中の0時まで13時間くらい働いて、
月収は20万円程度(税込み)です。
社会保障も残業代もないので、ここから国民年金、健康保険、税金を払うと、
手元には15万円残るか残らないかという収入です。
業界の慣例的な制度のため、雇用保険に入ることもできません。
次の仕事が見つからない不景気な状況では、このような劣悪環境でも
働けるだけマシだと思い、しがみつかざるを得ない人が殆どです。

このようにひどい生活なので、小谷野先生にとっては非常識で我慢できない人間に
見えるかもしれませんが、どうか、大らかな心で接してください。

437名無しさん:2009/02/28(土) 02:25:10
791 :無名草子さん:2009/02/19(木) 02:17:17
宮崎さん、面白いなあ、ほんとに、面白いなぁ。

792 宮崎さんの視点は古式蒼然とした時代を感じるな
恋愛をキリスト教に引き付け過ぎたり、キリスト教的な課題を無理やり背負い込んだり・・・

それでもお互いに誠実にやり取りしてるのは好感がもてる

793 あっくんにとっては初めての「対話」だろ。⇔宮崎氏
得がたい人材だな。

794 小谷野をハンニバル・レクターとすると宮崎はクラリスのようなものか

795 普通の日本人にはキリスト教と格闘する人の心理はわからない、ってのはそりゃそうだけど、
20世紀のイギリス文学ってカトリックが多いよなあ。

チェスタトンやエリオット(アングロ・カトリシズム)、ウォー、グレアム・グリーンからディヴィッド・ロッジまで。。
近現代の英文学をやる人にはつらいとこだね。

797 ただ、宮崎さんは、あっくんにとっての救いだよね。
こういう人が身近にいたらあっくんの人生の進み行きもまた別の様相を呈してただろうに。

807 宮崎さんの議論をつきつめると
㌧先生のいう恋愛とは、つまるところ
 母恋い
であるということになるんだろうけど
(そしてたぶん、㌧先生も同意するんだろうけど)

そうなると
女性は恋をしない
と、㌧先生は言っていることになっちゃわない?

829 宮崎さん、私小説の人の本領発揮だな。小谷野と宮崎さんは、私小説作家だけど、違う私小説を書いてるんだ。
傷のありどころがお互い違うところで、荒れないですんでるな。面白い。実に、面白い。
「プラセボ効果というオカルトすれすれの事象が臨床では非常に大きな力となっていることを考えると、
それを自覚して医療をおこなうということは必須のことなのですが・・・」
でも、お互い、プラセボの人なんだ。

438名無しさん:2009/02/28(土) 02:26:57
837 宮崎さんは小谷野のことを反近代的な立場としてみるのかなあ。
小谷野は自分のことは超近代といってんだっけ?

844 … 宮崎さんへの返信をあげつらうことに

 >まあ特に論点なく、感想なのですが、私はいわゆる文化相対主義というものに与しないのです。
 >普遍的価値はあると信じる口で、西洋18−19世紀の文学、音楽、美術は、
 >やはり人類文化史上の至宝であり、近世日本におけるそれらは大したことはなく、
 >しかし平安朝文藝は世界に誇るものだと考えます。
 >たとえばアニメにしても、戦後日本ではディズニーに席捲されましたが、
 >今では米国人が宮崎駿に熱狂したりしているわけで、
 >その辺はわりあい「いいものはいい」で通ると思っています。

 >もう会わなくなって大分たちますが、私は西部邁先生の影響が大きいかもしれません。
 >「中庸」などと言うのも、西部先生の「平衡感覚」から来ているのかも。

 >いやもちろん、中井久夫について書いておられるのを見て、書いたわけです。
 >ただ私は詩というものがよく分かりません。
 >高村光太郎が凄いことは分かりますが、漢詩とか「ルバイヤート」とかボドレールとか、
 >詩には酒飲み詩が多く、酒を呑まない私にはどうも苦手です。

いやもうね
突っ込みどころは山のようにあるけど、一つだけね
詩がわからないのに「西洋文学」ね
しかもそのわからない理由が、酒が主題になっているという言及内容からだって?
詩なのに?

439stzz:2009/02/28(土) 03:09:34
http://d.hatena.ne.jp/jmiyaza/20090208/1234066988

■[読書備忘録]小谷野敦「里見紝伝「馬鹿正直」の人生」
  中央公論新社 2008年12月

 なんだかよくわからなかった。里見紝というひとを知らないためだろうと思う。

前の「谷崎潤一郎伝」では、谷崎という人にある程度の先入観を持っていたから、意外な事実を知ったり、そんなこともあったのかといったことが新鮮だったのだが、なにしろ里見紝については何のイメージも持っていない。

本書で書かれている克明な事実がどのような意味をもつのかがつかめなかった。

いつ誰々とどこへ旅行したということは、里見紝の伝記は本書が嚆矢なのだそうであるから、後世の研究者のための基礎的な資料として供されているのだと思うけれど、今後に研究者が続く前提は、里見紝というひとに魅力があることである。

440名無しさん:2009/03/06(金) 02:36:59
854 里見とん年譜 .........

文化相対主義については
カナダ留学時、指導教授の前で
「西洋近代文明の没落」みたいなことを口にして
「私はそうは思わない」と言われて大ショックを受けて転向したんじゃなかったか
(出典忘れてる 猫日記にはなかったから、過去スレでの引用を読んだか)

もちろん、流行り言葉やクリシェを口真似して、考えているつもりになる安易さを
反省するのはいいんだけど…

教授としては、耳タコの言い回しを頭ごなしに否定して
さてこの黄色いのは何と言ってくるか、論破するのを楽しみにしてたんじゃないかな
議論もなしに、そこで簡単に凹んでは駄目じゃない

(以上、論争相手と直接会って話すことを回避するのは
 対面するとそれだけで気圧されて、「自分の考え」が保てなくなるから…
 …という悪意ある憶測への誘導)

961 『諸君!』が休刊になるだす。わしをパージする雑誌は休刊になるだす。

962 わすをパージする大学も閉校になるだす

968 Wikipedia 「羽入辰郎」
2008年、羽入は『学問とは何か』を新たに上梓したが、単なる学問的な反論に留まらず、関係者への誹謗中傷に多くのページを割き、識者の顰蹙を買った。

(最新版) (前の版) 2009年1月7日 (水) 13:47 T-maru (会話 | 投稿記録) (2,448 バイト) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2009年1月7日 (水) 13:46 T-maru (会話 | 投稿記録) (2,457 バイト) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2009年1月7日 (水) 13:45 T-maru (会話 | 投稿記録) (2,457 バイト) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2009年1月7日 (水) 13:42 T-maru (会話 | 投稿記録) (2,267 バイト) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2009年1月7日 (水) 13:40 T-maru (会話 | 投稿記録) (2,263 バイト) (取り消し)

折原一派は羽入さんが憎くて仕方ないんでしょうね。
小谷野先生、T-maru(=丸山某)の行為をどう思われますか?

441stzz:2009/06/06(土) 03:42:56
114 :無名草子さん:2009/06/05(金) 03:12:05
小谷野の思想の中では「正直者」という語がマジックワードの役割を演じている。

小谷野の論理によると、自分がしばしば私怨に基づいて偏った発言を繰り返すのはひとえに「正直者」だからであり、
己の個人的な情念に忠実だからであり、誰も言わないような真実を敢えて直言するからであり、小谷野をこれまで
虐めて出し抜いてきたような「世渡り上手な」「悪人」たちと違って世の偽善に迎合したりしないからだ、というわけだ。
こういう自己正当化の仕方は極めて破廉恥かつ原始的であるだけに、従来の通常の知識人とは全く縁がなかった態度と言える。

東大卒・学術博士・阪大元助教授という正真正銘のインテリでありながらそれを敢えてやってのけたところが
小谷野の新しさであり独創性だったのだろう。

115 :無名草子さん:2009/06/05(金) 03:44:53
前にも書いたが、「正直」にものを言って褒める人もいるのに、
小谷野は「正直」にものを言うことは悪口を言うことだと思っている
つまり、小谷野の心の中は悪口しかつまっていないということ

442stzz:2009/06/16(火) 02:04:06
433 :無名草子さん:2009/06/15(月) 23:58:38
O・ヘンリーをくさすのは自由だが、 文体を云々するなら英語で読んでやれよ。


434 :無名草子さん:2009/06/16(火) 00:20:12
くさすうんぬんより、読んだ事ないのにモーパッサンと並べるのがおかしいだろ

435 :無名草子さん:2009/06/16(火) 00:36:43
サキなんかも低いだろうなあ。
それより、佐藤と小谷野をそんなに戦わせたいかね。

436 :無名草子さん:2009/06/16(火) 00:44:46
うん、日本語で読んで「文体」を云々する「文学者」って・・・
信じられない。

443stzz:2009/06/16(火) 02:05:07
O・ヘンリーは、これまでまともに読んだことがなかった。通俗作家とされていたし、まともな批評家で褒める人など皆無だったからである。むろん「賢者の贈り物」「最後の一葉」などはリライトで読んだことがある。しかし、長く読まれているのだしと思い、岩波文庫の『傑作選』を入手、読み始めてびっくりした。

 といっても、よくてびっくりしたのではない。不自然な設定、大して面白くない落ち、さらに、ひねっているけれども底の浅い文体。こりゃ、ひどいと思ってびっくりしたのである。大津栄一郎ともあろう人がこんなものを訳すなんて。(大津先生、最近「右翼」になったんですかね)

 私はかつて、モーパッサンとO・ヘンリーを並べたことがあるような気がする。たぶん「贈り物」と「賢者の贈り物」を同列に置いたからだろう。しかし、とんでもない。モーパッサンは立派な藝術家だ。ひれ伏して謝りたい。

 いや、これほどの通俗作家だったとは…。

444stzz:2009/06/16(火) 02:40:31
 「ファミリー音楽産業」とかいうところから電話が掛かってきた。女の声で、今度BBCのシェイクスピアがDVDになったという。セールスだな、と思ったが黙って聞いていたら、1978年に製作されて80年ころNHKでも放送されて、と説明を始める。パンフレットを送ったとかいうのだが、来ていないか捨ててしまったか。全国の英語教師に送ったというのだが、全然私が何者か把握していなくて、「先生はシェイクスピアはいかがでしょうか、ご興味おありでしょうか」などと言うから、「私を誰だと思ってるんだ!」と怒鳴りつけて電話を切った。相手がどういう人間かまるで把握せずに電話しているのだ。この様子では、玉泉八州男あたりにもこの調子で電話していかねない。『検索バカ』という本があるが、実際にはまだこのレベルの「検索しないバカ」がたくさんいるのだ。

(付記)上記、やや脚色してあります。実際は「私のことを何も知らないのですね。私はシェイクスピアに関する著書もあるのですよ。そういう、何も知らずに電話を掛けてくるというのは…」などと言った。

 (小谷野敦)

445名無しさん:2009/06/16(火) 18:39:30
小谷野、レイプの被害者を苦しめて楽しいか?

446名無しさん:2009/10/28(水) 15:21:24
■1■ 東大 英文学 教授サマの英作文実力:

東大 英文学(大学院) 教授と准教授、約20人のうち、2人と除くと、英語の論文・記事を一本も発表したことがない。


■2■ (カナダの大学院(英語圏)に2年留学した後、阪大で数年間、東大で数年間、英語を教えていた) 東大英語講師サマの英作文実力:

(小谷野 敦)

h ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20060422 (もちろん削除済み)

But important is that from this story, the fact Rezanov was dispatched to Japan in order to call for Russo-Japanese commerce while Japan permitted it only to China and Netherland.

Rezanov, after refused the demand, got angry with Japan, ordered two subordinate captains attack Japan, and they attacked Sakhalin and Etorof island, killed some people: Juno and Avos were the name of the ships used for the attack.


初級問題: 高校生でも判るような間違い数箇所を指摘(訂正)せよ。

中級問題: 文法的な誤りを全て指摘(訂正)せよ。

上級問題: 全面的に書き直して良い英文にせよ。

447名無しさん:2011/09/29(木) 14:28:15
大学を中退し、ベンチャー企業勤務後、
独立して社長生活をエンジョイしているNさん。20代前半の若さでありながら、彼女とのデートにリッツ・カールトンのスウィートルーム
は定番だ。Nさんは自信たっぷりに語る。

 「学歴は自分には意味がないです。たぶん学歴は『負け犬』にとっての最後の心の拠り所ではないのですか。ちょっとかわいそうです」。

448Восбмерка:2020/01/23(木) 08:03:03
「酒乱・大西共産党」というアホなキーワードで検索すると、今のところ何故かこのスレも表示されている怪。

449嫌がらせ騒ぎについて 詳しく:2021/04/22(木) 05:43:13
>>448
如何さま面妖なことに、「Восбмерка」で検索すると、今のところ、以下サイトに貼り付けてある多くのスレが検索結果として上位に表示される。

「アメリカの金融事情」
ttps://jbbs.shitaraba.net/subject.cgi/business/6789/

450<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板