したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 18:16:25

統一地方選スレから西海道・琉球地方のネタを独立させます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

8704OS5:2024/07/31(水) 00:27:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c21fec53343ad970d35154be95f0d6fa2e32af5
急死の松川正則・宜野湾市長が憂いた普天間の固定化 活動家の批判も「骨ある男」の評
7/26(金) 19:58配信


産経新聞
沖縄県宜野湾市の松川正則市長

沖縄県宜野湾市の松川正則市長が26日、東京都港区赤坂のビジネスホテルで亡くなっているのが見つかった。享年70。病死とみられる。松川氏が心を砕いたのは宜野湾市の住宅密集地に隣接する米軍普天間飛行場の危険性除去だった。25日も首相官邸で林芳正官房長官に対し、飛行場の跡地利用の取り組みを着実に進めるよう訴えたばかり。基地移設に関して、「現実論者」だった松川氏は地元マスコミや活動家の批判に直面する場面もあったが、政府関係者は「骨のある男」と称していた。


昭和48年に宜野湾市役所に入庁した松川氏は主に議会事務局でキャリアを積み、平成24年に市長に就任した佐喜眞淳氏に副市長として起用された。30年9月には佐喜眞氏の県知事選出馬に伴う市長選に後継候補として出馬を決意。自民党、公明党、日本維新の会の推薦を得て、共産党や社民党などでつくる「オール沖縄」が支援した候補を破って初当選した。

就任当初、普天間飛行場の名護市辺野古移設に対する賛否を明確にしなかったが、令和元年8月、容認を表明する。普天間飛行場の固定化につながりかねない懸念からだった。

当時、松川氏は記者会見で「工事が進んでいる状況で、玉城デニー知事から何らかの打開策がない以上、容認せざるを得ない」と述べ、平成16年8月の沖縄国際大(同市)に普天間飛行場のヘリコプターが墜落して15年になるのを控え、辺野古移設について「普天間飛行場の現状よりは、はるかに危険性は改善される」と強調した。令和4年9月の市長選は移設容認の立場を示した上で再選された。

平成31年2月に投開票された辺野古移設の賛否を問う県民投票を巡っては、一時期、実施そのものに反対する姿勢を示した。

30年12月、「県民投票の結果によっては普天間飛行場の固定化につながる懸念が極めて強い」として県民投票への協力を拒否する考えを会見で表明する。その後、計5市が協力を拒否する姿勢を打ち出したが、中でも松川氏は「強硬派」だった。活動家が庁舎前でハンガーストライキを行い、抗議電話が殺到しても折れなかったが、反対自治体が切り崩される中、松川氏は賛成に転じる。

県民投票は法的拘束力はないものの、「埋め立て反対」は7割を占める結果となった。ただ、賛否と「どちらでもない」の3択を問うだけで、普天間固定化を懸念する民意は反映しづらい。県民投票の結果は、辺野古移設工事を巡り玉城氏らが強硬に反対を続ける論拠となっている一方、松川氏が懸念していた普天間の危険性が除去されない状況は今も変わらない。(奥原慎平)

8705OS5:2024/08/03(土) 15:28:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/539a237e76df2de793cacd3fbfe38769475278bc
宜野湾市長選挙、保守系議員が佐喜真淳元市長擁立へ…「オール沖縄」も候補者選考で選挙戦の公算
8/3(土) 12:42配信

読売新聞オンライン
沖縄県

 米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の市長選(9月1日告示、8日投開票)で、保守系議員らでつくる候補者選考委員会は3日、元市長の佐喜真淳氏(59)を擁立することを決めた。佐喜真氏も受諾した。一方、同飛行場の名護市辺野古への移設に反対する政治勢力「オール沖縄」の選考委も同日、候補者の人選を始め、選挙戦となる公算が大きくなった。

 市長選は、7月に前市長の松川正則氏が急逝したことに伴って実施される。保守系議員らによる選考委はこの日、複数候補の中から、知名度や支持基盤などを踏まえ、佐喜真氏の擁立を全会一致で決定。出馬要請を受けた佐喜真氏は取材に対し、「松川氏がやりたかったことをしっかりと継承し、発展させるために全身全霊をかけて取り組んでいく」と述べた。

 佐喜真氏は市議、県議を経て2012年の市長選で初当選し、副市長に松川氏を登用。2期目途中に辞職し、18年と22年の知事選に自民党などの推薦を受けて立候補したが、いずれも「オール沖縄」が支援する玉城デニー知事に敗れた。

8706OS5:2024/08/04(日) 18:30:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f26698c8d29c3e51ca2c6232ecb823dd71e8821
宜野湾市長選に元職が出馬へ 辺野古反対派は市議擁立で調整
8/3(土) 16:36配信
共同通信
記者会見する佐喜真淳氏。沖縄県宜野湾市長選への出馬意向を示した=3日午前、宜野湾市

 米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の市長死去に伴う市長選(9月8日投開票)で、保守系議員らでつくる候補者選考委員会は3日、元市長の佐喜真淳氏(59)に立候補を要請した。佐喜真氏は受諾し、出馬の意向を示した。一方、普天間の名護市辺野古移設に反対する勢力「オール沖縄」は選考委で、市議の桃原功氏(65)を擁立する方向で調整することを確認した。

 佐喜真氏は、出馬要請を受諾後に市内で記者会見し、7月に急逝した松川正則前市長が普天間の早期返還を訴え続けていたことに触れ「市政を継承するため全身全霊で取り組みたい」と選挙戦への決意を語った。

8707OS5:2024/08/05(月) 15:22:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e17dc0cb684149fb282f53e9f559a939c5d740f
沖縄・宜野湾市長選 桃原功市議の擁立決定 「オール沖縄」選考委 「短期決戦だがしっかり戦っていきたい」と意欲
8/5(月) 13:27配信




沖縄タイムス
「オール沖縄」側の宜野湾市長選候補者選考委員会後に報道陣の取材に応じ、出馬への意欲を語る桃原功氏=5日、同市内

 沖縄県宜野湾市の松川正則市長の死去に伴い9月8日に投開票される市長選で、玉城デニー知事を支える「オール沖縄」側の候補者選考委員会(座長・玉城健一郎県議)は5日、同市議の桃原功氏(65)を擁立することを決めた。同日、「誇りある豊かさを! 宜野湾うまんちゅの会」に報告し了承を得て正式決定した。桃原氏は「要請を受け、出馬を決めた。短期決戦となるがしっかり戦っていきたい」と述べた。

 選考委座長の玉城県議は「実績があって知名度があり、宜野湾市のことを熟知しており、市民の声を市政に反映できる候補としてふさわしい」と選考理由を説明した。

 桃原氏は1958年11月4日生まれ。同市出身。97年の宜野湾市議補選で初当選し、現在8期目。

8708OS5:2024/08/07(水) 15:40:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf5568eab357081a391d160a5a58c0ee028ee83
「16時台から1円パチンコ」の副市長に直撃「辞めたら他職員にも迷惑をかける」「法的にはギャンブルではない」過去にも「市長が賭けマージャン」の飯塚市でまた問題発覚
8/7(水) 14:00配信

NEWSポストセブン
久世・飯塚市副市長(飯塚市役所のFacebookより)。通っていたパチンコ店

 福岡県飯塚市の久世賢治副市長(60)が、市役所の開庁時間中にパチンコに興じていた事実が波紋を広げている。飯塚市職員が次のように語る。

【現場写真】真剣な表情で1円パチンコを打つ久世賢治副市長

「久世さんは、15時過ぎとか、16時前後に退庁することが度々あった。私の周りでは、“いったい何をしとるんやろうね”と話題になることもあった。まさかパチンコをしてたとは思ってもみなかったですけどね」

 今年4月19日、17時前から17時過ぎまでの約30分間、市役所近くのパチンコ店でパチンコをしている久世氏の姿を目撃した市民が、その様子を写真に撮った。開庁時間中にパチンコ店にいることを問題視した別の市民が、写真を添えて、市の職員にこの事実を訴え出たことにより、今回のことが表沙汰となった。

 久世氏に直接話を聞いたところ、4月19日にパチンコをしていた事実を認めた。ただ、同氏は自分の行為は「法的には問題がない」と語る。

 公務員法により、一般職員の勤務体制は一日7時間45分が原則だ。多くの自治体では17時15分までが正規の勤務時間で、それ以降は残業扱いとなる。飯塚市も同様の勤務体制をとっており、開庁時間も8時30分から17時15分となっている。ただし、市長や副市長などの特別職は、勤務時間が定められておらず、この法律に縛られることはない。当の久世氏は次のように話す。

「その日も、16時半過ぎぐらいに公務が終わりまして、秘書課の職員にも確認し、この日は上がらせてもらいました。ですので、自分の中では、公務は終わっていた」

「辞めるまでの案件ではないだろう」
 つまり、副市長としての公務が終わっているので、一般職員の勤務時間であろうとも、パチンコをすることに問題はないとの見解だ。しかし、飯塚市には他市にない特別な事情がある。別の職員が語る。

「2016年12月になりますが、当時の斉藤守史(もりちか)市長と田中秀哲副市長が平日の昼間から“賭けマージャン”をやっていたことが全国的に報道されて、大騒ぎになったことがあります。飯塚市には、そんな“前科”がある。今回のことで、またマイナスなイメージが広がることになると、職員としては残念な気持ちです」

 当時の斉藤市長は疑惑が報じられると「金をかけなければマージャン人口が減る」と開き直って、さらなる批判を呼んだ経緯がある。

 2021年に飯塚市の副市長となった久世氏は同市の職員だった。副市長に任命される直前の肩書は、総務部の部長である。自治体トップの失態が、職員に与える影響を熟知する立場にあったはずだ。

 久世氏本人にこのことを問うと、次のように答えた。

「そうした思いもあるので、(市民からの通報を受け取った)当初は、やっぱり、これは(副市長の仕事を)辞めなければいけないだろうと考えた。ただ、私が例えばもし辞めることになれば、各職員に迷惑をかけることにもなる。弁護士のほか、一部の職員に相談したところ、法的な問題はないのだから、辞めるまでの案件ではないだろう、という話をされた。市長に相談したところ、市長も同様のお考えだった」

8709OS5:2024/08/07(水) 15:40:39
パチンコはギャンブルか
 2016年に当時の市長と副市長が平日昼間に興じていた賭けマージャンは明確に違法行為だった。しかし今回はパチンコである。出玉を物品やお金に換えるのが遊興行為としてのパチンコの本質だ。

 出玉をお金に換える際は、パチンコ店、景品交換所、景品業者、それぞれ別の「三店」を経由して換金することで、違法性を問わない「三店方式」が採用されている。ただし、違法性を問われないというだけで、ギャンブルであるか否かの法的な解釈は明確ではない。パチンコの法的解釈について、久世氏本人は次のように語る。

「パチンコは(法的な位置づけは)ギャンブルではないんです。いわゆるグレーです。私は1円パチンコしかしないですし、そもそもお金になるような遊びじゃないですよ。交換するのはほとんどカップヌードルとかの日用品です。国会では維新の会がギャンブルだって言ってましたけど、法的に言うと、ギャンブルではない」

 副市長は特別職だから勤務時間に法的な縛りはない。パチンコはギャンブルではないから法的に問題はない。法律の面からだけ見ればそうかもしれないが、道義的な問題は全く別のところにある。自身の進退について尋ねると、久世氏は「今は副市長の座を降りるつもりはない」と語った。

 今後の動向を注視したい。

◆取材/文:江波旬

8710OS5:2024/08/07(水) 15:55:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/4af81a2e75dc14917f19f78e010a0b353a50dbe1
福岡県・那珂川市長選挙、現職が前議長との一騎打ち制し3選…ともに福岡大学卒で那珂川町職員を経験
8/5(月) 10:58配信

読売新聞オンライン
当選確実の知らせを受け、万歳をする武末さん(中央)

 福岡県・那珂川市長選は4日、投開票され、無所属現職の武末茂喜氏(71)が、無所属新人で前市議会議長の高原隆則氏(63)(公明推薦)を破り、3選を決めた。


 2018年に町から市に移行して初めての選挙戦。ともに福岡大卒業で、町職員を経験した2人の一騎打ちとなった。

 武末氏の事務所に当選確実の知らせが届くと、支援者からは歓声が起きた。武末氏は「子育てや高齢者支援などの施策を一つずつやっていき、新たな那珂川市を作りたい」と語った。

 武末氏は町長時代から16年間にわたり首長を務めてきた知名度を生かし、「ワンランク上の自治体を目指すには、市政の継続が必要」と訴えた。福岡市のベッドタウンとしてマンションなどが増える中で、子育て支援の充実を掲げ、若者を対象にした集会を開くなど、新たな支持層の獲得にも注力した。

 高原氏は現市政を「停滞している」と批判。食フェス、音楽フェスの開催や新幹線・博多総合車両所の物流拠点化などを訴えたが、及ばなかった。

 ▽当日有権者数 3万9547人▽投票者数 1万1210人▽投票率 28・35%(2012年の那珂川町長選35・72%)

8711OS5:2024/08/07(水) 15:56:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/206f2a3dcfc7bf8af735b23e3ec166500a0ec4a5
那珂川市長選挙 現職の武末茂喜さん(71)が当選
8/4(日) 23:45配信


九州朝日放送
提供元:九州朝日放送

任期満了にともなう福岡県那珂川市長選挙の投開票が4日に行われ、無所属で現職の武末茂喜さん(71)が当選しました。

武末茂喜さんは、旧・那珂川町出身で福岡大学を卒業後、那珂川町役場で勤務し、2008年に町長選挙で初当選して以降、町長を2期連続で務め、2018年の市制施行以降も市長を2期連続で務めています。

今回は旧・那珂川町時代も含めて12年ぶりの選挙戦となり、武末さんと議長などを務めた高原隆則さん(63)が立候補しました。

4日に投開票が行われ、武末さんが約1千5百票差をつけて当選しました。

投票率は28.35%で、旧・那珂川町時代も含めて過去最低でした。

九州朝日放送

8712OS5:2024/08/07(水) 23:34:48
>>8389
市長は元官僚・自公推薦 鈴木史朗
https://news.yahoo.co.jp/articles/41812b5100002c01399fc900e4685428f91c10d8
<独自>G7各国駐日大使、長崎平和式典を異例の欠席へ イスラエル〝排除〟を問題視
8/7(水) 19:40配信
産経新聞
「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」に参列したイスラエルのギラット・コーヘン駐日大使=6日午前、広島市中区の平和記念公園(渡辺恭晃撮影)

長崎市が9日の「原爆の日」に開く平和祈念式典に、日本以外の先進7カ国(G7)の駐日大使が欠席する方針であることが7日、長崎市などへの取材で分かった。各国は代理を出席させるが、大使が一斉に欠席するのは異例。長崎市は、イスラム原理主義組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルの式典への招待を見送っており、各国は式典を「政治化するものだ」などと問題視している。

【写真】エマニュエル駐日米大使、長崎市の平和祈念式典欠席へ ガザ攻撃のイスラエル不招待受け

長崎市への取材によると、同市はウクライナに侵略したロシアと、その同盟国のベラルーシと同様、イスラエルを式典に招かなかった。不招待の理由について「式典を平穏かつ厳粛な雰囲気のもとで開催できないリスクがあると判断した。イスラエルに招待状を発出するか判断を保留していたが、情勢に変化がなかった」としている。

同市によると、6カ国は公使や総領事ら代理を派遣する。

在福岡米領事館は7日、式典に同館のアシーケ首席領事が出席すると発表した。米大使館関係者によると、エマニュエル大使は「(原爆で)亡くなられた方を悼む目的の式典を政治化されたくない」との理由で欠席を決めたという。エマニュエル氏は9日は東京・増上寺で営まれる原爆死没者の追悼会に出席する予定。

在日フランス大使館も産経新聞の取材に対し、セトン大使が出席しないと表明。「中東での状況は主権国家に対するロシアの侵略戦争と比較することはできない」と言及し、イスラエルを招待しない決定は「遺憾だ」と指摘した。

カナダ大使館もマッケイ駐日大使が欠席する理由として、「式典に招待しないことは、イスラエルをロシアやベラルーシと同様に扱うものだ」とコメントした。ドイツ、イタリアの大使館からは回答が得られなかった。

日本を除くG7各国の駐日大使らは7月19日付で、イスラエルの招待を求める連名での書簡を長崎市の鈴木史朗市長宛てに送っていたことも判明。書簡では、式典にイスラエルを招待しないことに「懸念を共有」し、イスラエルをロシア、ベラルーシと同列に扱うことは「誤解を招く」と指摘した。

8713OS5:2024/08/08(木) 18:02:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff2ed9d55228edb8c18d148b9a11906b2a0a51a
JR九州が「ロングラン急行」運転へ 大動脈を“ほぼ全線走破” 運行距離は約220km 
8/8(木) 9:12配信


乗りものニュース
かつての急行「ひのくに」を再現
811系(画像:写真AC)。

 JR九州は2024年8月7日、かつての急行「ひのくに」を再現する臨時列車を小倉〜八代、八代〜博多間で運行すると発表しました。運転日は2024年9月15日(日)です。

【画像】これがリバイバル急行「ひのくに」運行時刻です

 この列車は、JR九州が開催するツアー「811系未更新車で行くリバイバル急行『ひのくに号』の旅《小倉〜八代》」の申込者が乗車可能な団体臨時列車となります。
 
 車両は811系の未更新車両(転換クロスシート)4両編成で、当日はオリジナルヘッドマークを装着して運行する予定。小倉から八代までの距離は約220kmと、かなりのロングラン列車となり、九州の大動脈である鹿児島本線(門司港〜八代)の大部分を走破します。
 
「ひのくに」は、1961年に大阪〜熊本間で運行を開始した寝台急行をルーツとする列車です。1968年10月のダイヤ改正(ヨン・サン・トオ)で定期列車としての役目を終えましたが、1980年頃に九州内の臨時列車として復活。主に小倉〜熊本・八代、博多〜熊本間で運行され、12系客車や気動車、715系、475系など様々な車両が使われました。1989年からは、デビューしたばかりの811系でも運行されています。

 JR九州は、2004年に急行列車の運行を終了しており、今年でちょうど20年となります。
 
 旅行代金は、小倉〜八代間が1万3800円、八代〜博多間は1万800円。STORESの「JR九州トラベルデスク」で8月9日9時30分から販売するとしています。

8714OS5:2024/08/09(金) 16:06:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a3d342eb724c60319850a83f8dcfc7251452aa
政府、長崎市の「イスラエル招待見送り」判断に苦慮 水面下で“再考”促すも…
8/9(金) 13:04配信

西日本新聞
国会議事堂

 長崎市が9日の平和祈念式典でイスラエルの招待を見送り、米国や英国などの駐日大使が相次いで欠席を表明する事態に発展したことに対し、政府は「長崎市の判断」(林芳正官房長官)と距離を置く発言で一貫する。市に“再考”するよう水面下で促したが、事態を打開するには至らなかった。「核兵器のない世界」をライフワークにする岸田文雄首相ら政権内には、困惑が広がる。

【写真】記者団の取材に応じる長崎市の鈴木史朗市長

 政府関係者によると、長崎市が「イスラエル不招待」に傾きつつあることを察知した外務省サイドは6月ごろ、国際情勢や招かないことによる日米関係への影響などを市側に説明。しかし、市は判断を変えず、市が各国に丁寧に説明し理解を求めるよう要請したという。

 その後、7月25日に日本以外の先進7カ国(G7)と欧州連合(EU)の駐日大使らからイスラエルを招待しないことに懸念を表明する書簡が長崎市に届いた。一連のやりとりを知った首相は周囲に「困ったな」と漏らしたという。首相周辺は「ひっくり返そうにももう間に合わない」と打ち明ける。

 首相は昨年5月のG7首脳会議(広島サミット)開催など被爆の実相を伝えることに力を入れてきた。上川陽子外相は記者会見で「G7に亀裂が生じるとのご懸念には及ばない」と強調したが、首相周辺は悩ましげだ。「(長崎市は)ややこしいことをしてくれた」 (古川大二、岩谷瞬、小川勝也)

8715OS5:2024/08/11(日) 07:09:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9da7266d1544fab0889ba8b9190c302be069871
鹿児島県警めぐる百条委、県議会どう判断 元幹部がトップ告発…似通う構図、兵庫県で注目 専門家「調べる意義ある」 志布志事件では設置陳情を不採択
8/11(日) 6:03配信
南日本新聞
総務警察委員会で不祥事案件の再発防止対策について述べる野川明輝本部長=6日午前、鹿児島県議会

 鹿児島県警の一連の不祥事を巡り、県議会で調査特別委員会(百条委員会)を開くべきとの意見が、県議から出ている。兵庫県議会は知事のパワハラ疑惑などを巡り百条委を開設中で、全国的な注目を集めている。そもそも百条委とはどのような制度なのか。

 「百条委」という通称は、地方議会の調査権を定める地方自治法100条が由来。国会に与えられた「国政調査権」の地方自治体版といえる。

 常任委員会や特別委員会でも調査は可能で、出席が任意の「参考人」も招致できる。常任委や特別委は自治体幹部が議員に「説明」するのに対し、百条委は出席が原則義務の証人として呼ばれ「証言」する点が大きく異なる。

 今回の事案は県警に警察庁が特別監察に入るなど、国の機関も関わっている。総務省は「調査目的が県の事務であれば、国の機関から証言を求めることは可能」としている。

 百条委には罰則もある。地方自治法は、証人が正当な理由なく出席や証言を拒んだ場合は6カ月以下の禁錮か10万円以下の罰金、うその証言をした場合は3カ月以上5年以下の禁錮と定める。

 今回の鹿児島県警の事例だと、野川明輝本部長ら幹部は常任委にも出席しているが、百条委に証人として呼ばれた場合は罰則規定が適用される。

 百条委にも限界はある。今回のように裁判中の事案は「証言拒否が認められる可能性がある」(県議会事務局)。証人は初めに真実を述べる旨を宣誓することになっているが、宣誓を拒否した場合は罰則を課せない。

 鹿児島大学の有馬晋作客員教授(行政学)は兵庫県の事例と同様に、県警不祥事でも内部通報制度の在り方が論点になっていると指摘。「行政運営に関わる話であり、百条委を設置して調べる意義があるのではないか」と話した。

◇鹿児島県議会は百条委設置なし

 鹿児島県議会はこれまで百条委員会を設置したことはない。議会事務局によると、1974年に志布志湾の「新大隅開発計画」を巡り委員会設置の動議があったが、本会議で否決。志布志事件関連で2003年に提出された委員会設置を求める陳情も不採択とした。

 総務省によると、都道府県では2007〜22年度に6都県が8事例で設置した。豊洲への市場移転(東京)や諫早湾干拓事業(長崎)、米軍普天間基地移設に絡む名護市辺野古の埋立承認(沖縄)など。警察事務の調査で設置された前例はない。

 13年には当時の猪瀬直樹東京都知事が、医療法人「徳洲会」グループから現金5000万円を受領した問題を巡り議会が設置方針を決めた翌日、辞意を表明した。

 県内市町村では07〜22年度に、枕崎市の福祉給食サービス事業(10〜11年)、肝付町の公共施設の指定管理に関する事項(15年)、東串良町のにぎやかタウン雪山土地陥没など(16年)の3事例がある。

南日本新聞 | 鹿児島

8716OS5:2024/08/13(火) 09:32:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40958dd675bd6ff9c6f3a6c0978c4fcff907d1b
川南町長選挙 新人の宮崎吉敏氏が初当選
8/11(日) 20:41配

MRT宮崎放送
前の町長の辞職に伴う宮崎県の川南町長選挙は、新人で、前の町商工会長の宮崎吉敏氏が初当選しました。

川南町長選挙の開票結果です。

当選 宮崎吉敏 4426
   河野秀二 2498

川南町長選挙はいずれも新人で前の副町長の河野秀二氏68歳と、前の町商工会長の宮崎吉敏氏71歳の一騎打ちとなっていました。

初当選した宮崎氏は、自動車の修理・販売などを手がける会社を経営し、2012年から今年5月まで町商工会長を務め、選挙戦では高齢者向けの入居施設や子育て支援施設の整備などを政策に掲げていました。

一方、前の副町長の河野秀二氏は、町長を辞職し先月亡くなった東氏の町政継承や農林水産業のインフラ整備などを訴えましたが及びませんでした。

確定投票率は57.83%で前回を6.45ポイント下回り、過去最低となっています。

宮崎放送

8717OS5:2024/08/13(火) 09:36:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f08c9552408f8fc4ab323a06014dd5bfc146116
宮崎県・西都市長選挙に前市長の押川修一郎氏が立候補の意向「今の市政に不安や閉塞感を感じる」
8/12(月) 11:28配信



読売新聞オンライン
宮崎県

 任期満了に伴う宮崎県西都市長選(来年1月19日告示、同26日投開票)について、前市長の押川修一郎氏(69)が11日、無所属で立候補する意向を読売新聞の取材に明らかにした。

 押川氏は西都市出身。県議を経て、2017年の市長選で初当選。2期目を目指した21年市長選で落選した。取材に「今の市政に不安や閉塞感を感じる。10年後の西都市を考え、住宅団地整備や企業誘致、農業後継者支援などに取り組みたい」と述べた。

 市長選を巡っては、元市議の楠瀬寿彦氏(68)、元参院議員の横峯良郎氏(64)が立候補する意向を示している。

8718OS5:2024/08/16(金) 01:39:35
>>8708
なかなか無理があるね。
この国は法治国家だと思ってますが、こんな感情で辞めるような前例は作らないで欲しい。

8719OS5:2024/08/20(火) 21:16:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f5c721d31b37ffb787b4311486ee0ca25f1603
【長崎】江真奈美県議が議会運営委員長の辞任届提出
8/20(火) 20:35配信
2022年の知事選期間中、知事への迂回献金疑惑に関与した疑いが持たれている江真奈美県議(57)が県議会議会運営委員長の辞任届を出しました。

【写真】江真奈美県議が議会運営委員長の辞任届提出

NCC長崎文化放送

江県議は、2022年の知事選で大石知事の陣営の選対本部長を務めていました。知事選期間中、9つの医療法人などが江県議が代表を務める自民党支部に合わせて286万円を寄付し、江県議の後援会を経て知事の後援会に渡った「迂回献金」の疑惑が持たれています。

知事と江県議それぞれの後援会は今月2日付で資金の貸借を「寄付」に、返済金は「寄付の返金」に訂正しました。20日に開かれた自民党県議団の会議で江県議は議運長を辞任する意向を伝え、承認を得ました。

そのあと開かれた各派代表者会議では、徳永議長に議運長の辞任届を提出したと報告しました。自民党以外の会派は、23日(金)に再び各派代表者会議を開き、江県議に詳しい説明を求めることを決めました。

迂回献金疑惑について、江県議は「私自身、そのような意図をもって金銭の移動を行ったものではなく、違法と判断されるものでもないと考えております」「議会の運営に停滞を生じさせたこと、県民の皆さまに疑念を抱かせたことを踏まえ、けじめをつけるため、議会運営委員長の職を辞する決意をいたしました」とコメントしています。

江真奈美県議:
「Q.(迂回献金の意図はなかったということだが、回り回って知事にお金が流れていたことについては?)議運長の辞職については、そういう理由ではございません。いろんな説明については今後タイミングがあればさせていただきます」

県議会は今後、9月2日の議会運営委員会で9月定例会の議題にあげるかどうかを協議し、本会議で辞任が認められたあと、後任を選任する方針です。

NCC長崎文化放送

8720OS5:2024/08/20(火) 21:32:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a01abe95dbf1068b11d6648465edacdfc2de90b
イスラム土葬墓地で揺れる大分・日出町長選告示 「容認」現職と「断固反対」の新人が激突
8/20(火) 11:18配信



産経新聞
関西地方にあるイスラム教徒の土葬墓地

任期満了に伴う大分県日出(ひじ)町長選は20日告示され、いずれも無所属で、3選を目指す現職の本田博文氏(71)と、新人で元町議の経営コンサルタント、安部徹也氏(56)の2人が立候補を届け出た。町内では大規模なイスラム系土葬墓地の建設計画が進んでおり、本田氏は容認、安部氏は断固反対を訴えている。投開票は25日。

町では同県別府市のイスラム系宗教法人が町有地約5千平方メートルを購入し土葬墓地79区画の建設を計画。すでに町有地の売却手続きが進んでいる。

地元住民らからは水質汚染や風評被害などへの懸念から根強い反対の声が聞かれるが、町長選の争点としては表面化していないという。地元紙は「進む計画、思いさまざま」などと報じている。

立候補した2氏のうち、現職の本田氏は「要件を満たせば許可せざるを得ない」との立場。一方で新人の安部氏は「将来的なリスクを考えれば建設すべきでない」と断固反対を表明しており、選挙の結果は建設計画の行方を左右しそうだ。

町選管によると、選挙人名簿登録者数は19日時点で2万3282人。

8721OS5:2024/08/21(水) 17:13:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf4081824d82c79edd7c41672272b72eef5e176
長崎県議・江氏が議運委員長の辞任を表明 大石知事の政治資金問題で
8/21(水) 10:30配信

長崎新聞
 長崎県の大石賢吾知事の政治資金収支報告書問題を巡り、県議会議会運営委員長の江真奈美県議(自民党)は20日、同委員長を辞任する意向を正式に表明した。2022年の知事選時に自身が代表を務める政治団体で受け取った寄付計286万円を、自身の後援会を通じて大石氏の後援会へ入金した「迂回(うかい)献金」の疑惑が持たれている。江氏は「議会の運営に停滞を生じさせ、県民に疑念を抱かせた。けじめをつける」と辞任の理由を説明し、迂回の意図は否定している。
 江氏は10日までに同委員長辞任の意向を固めており、20日の自民県議団の会合で表明し徳永達也議長に辞任願を提出した。来月9日開会予定の定例県議会で辞任が許可される見通し。後任は未定。
 県議会は20日、各派代表者会議を開き、江氏が疑惑について説明する場を設けるよう求める声が上がった。これを受け、あらためて同会議を開き、江氏が説明する方向で調整している。
 大石氏の後援会の22年同報告書などによると、江氏は政党支部で医療法人など9団体から計286万円の寄付を受け、同額を自身の後援会に寄付。大石氏の後援会が同額を江氏の後援会から借り入れ、同年12月に利息分を含め返済した。大石氏は今月2日、江氏との貸借を寄付に訂正したが、一連の資金の流れは「迂回献金」との指摘がある。
 江氏は20日、「(迂回の)意図はなく、違法と判断されない」と主張するコメントを発表した。

8722OS5:2024/08/23(金) 09:21:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a357daa87f4574bf421c75f890c72bdf2b7f597
熊本県の木村知事「一般事務職や学校の普通科はいらない」発言を訂正し謝罪
8/22(木) 12:20配信

KKT熊本県民テレビ

KKT熊本県民テレビ

熊本県の木村敬知事は、20日の会議で「一般事務職や学校の普通科なんかいらない」と発言したことについて、22日の定例記者会見で発言を訂正し、謝罪しました。

木村知事の定例記者会見(22日)

■木村敬知事(22日の記者会見)
「私の発言が十分真意を伝えきれずにいたところで、不快な思いをされた方がおられると思います。そういう発言にいたったことを大変申し訳なく思っています」

会議で発言する木村知事(20日)

木村知事が謝罪したのは、県内で働く人材不足を解消しようと、20日に開かれた県庁内の会議での発言です。
■木村敬知事(20日の会議)
「一般事務とかはいらないんですよ。そういう若者を育てちゃいけないんですよ。教育長に過激な言い方だけど、普通科なんかいらないと思っている」

会議終了後、取材に対応する木村知事(20日)

さらに会議後、発言の真意をただされた際も次のように述べました。
■木村敬知事(20日の会議終了後)
「これからの時代に本当に必要な産業を今の求職者が希望していない。非常に未来を見据えたうえでのミスマッチ。事務職はもういらないですよ」

発言については、県庁に電話やメールで3件の発言に対する意見が寄せられたということです。木村知事は、議論を活発化するための発言であったと釈明し、事務職をなくしたり普通科高校を廃止するつもりではないと説明しました。

8723OS5:2024/08/24(土) 09:40:37
>>8684
なんか闇があるパターン?

https://news.yahoo.co.jp/articles/d55359fefb0aec0c98560fda660252087ba78c09
九重町長選 26歳女性が立候補辞退を発表 大分
8/23(金) 20:26配信

TOSテレビ大分
岩下優衣氏(26)

10月に行われる大分県九重町の町長選挙に立候補することを表明していた物産館職員の岩下優衣氏26歳が出馬を辞退すると発表しました。
岩下氏は九重町出身で、7月に会見を開き、町長選に立候補することを表明していました。
しかし、23日、岩下氏は出馬辞退を発表。理由については「自分自身の資質能力の不足を深く感じた」などとしていています。

8724OS5:2024/08/24(土) 09:45:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e96137b4930da72f40532961a8f06649aa7279
宮崎県議補選・東諸県郡選挙区告示 新人2人が立候補 投開票は9月1日
8/23(金) 18:47配信

宮崎ニュースUMK

テレビ宮崎

宮崎県議会・東諸県郡選挙区の補欠選挙が23日告示され、1つの議席に対し新人2人が立候補しました。

立候補したのは、いずれも無所属・新人で、届け出順に、渡邉正剛氏67歳と、吉野祥平氏26歳の2人です。

22日時点の有権者数は、国富町と綾町を合わせて2万1338人で、投票日は9月1日となっています。

※本名は渡邉/届け出表記と本人希望は「辺」

テレビ宮崎

8725OS5:2024/08/26(月) 06:12:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb313c965c9f8e4addcb4b0433925c6ada6200cd
イスラム土葬墓地建設「断固反対」の安部氏が初当選 大分・日出町長選「将来リスクある」 「移民」と日本人
8/25(日) 22:23配信

産経新聞
関西地方にあるイスラム教徒の土葬墓地

任期満了に伴う大分県日出(ひじ)町長選は25日投開票され、無所属新人で元町議の経営コンサルタント、安部徹也氏(56)が、無所属現職で3選を目指した本田博文氏(71)を破り、初当選を果たした。町内では大規模なイスラム系土葬墓地の建設計画が進んでおり、安部氏は断固反対、本田氏は容認していた。選挙結果は、九州全土から日出町へ遺体が継続的に運び込まれ、全区画が埋まれば上から埋め続けるという極めて異例の土葬墓地建設に町民が「待った」をかけた形になる。

【地図でみる】国内の主なイスラム教土葬墓地

町内では同県別府市のイスラム系宗教法人が、町有地約5千平方メートルを購入し土葬墓地79区画の建設を計画。昨年5月に宗教法人と住民が締結した協定書では、九州各県の遺体を受け入れることや、区画が足りなくなった場合は埋葬20年後に遺体の上に重ねて土葬できることなどで合意した。計画地では町有地の売却手続きが進んでいる。

町は湧き水の里として知られ、住民らからは水質汚染や風評被害などへの懸念から反対の声も根強い。本田氏は「要件を満たせば許可せざるを得ない」との立場を崩さず、地元メディアも選挙の争点としてほとんど触れてこなかった。

こうした中、安部氏は「将来的なリスクを考えれば建設すべきでない」と、町議の職を辞して出馬、町民の支持を集めた。

当日有権者数は2万3021人。投票率は54・66%。

◇日出町長選開票結果(選管最終)

当8037 安部徹也 無新

4474 本田博文 無現

8726OS5:2024/08/26(月) 12:23:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3a9ecf4194bb3b20564ebad7d1c9b5e408b267
五島市長選告示 来月1日に投開票 新人3人が立候補 長崎
8/26(月) 10:30配信

長崎新聞
(写真:長崎新聞)

 任期満了に伴う長崎県五島市長選が25日、告示された。いずれも無所属新人で、元国会議員秘書の出口太氏(49)=自民、公明推薦=、元市議の中西大輔氏(35)=立民推薦=、元市議会議長の荒尾正登氏(62)が立候補し、三つどもえの選挙となった。一部地域を除き9月1日に投開票される。
 出口候補は三尾野1丁目の選挙事務所前で第一声。「野口市太郎市長の人口減少対策で観光客や移住者が増え、社会増を達成し、いい流れがある。しっかりと受け継ぎ、五島を元気にしていきたい。全部任せてほしい」と訴えた。
 中西候補は下大津町の福江大津みなと公園で支持者らを前に演説。「しっかり地域を回り、市民の声を聞いてきた。このままでは五島市はやばいという危機感がある。力を合わせて五島市を動かそう」と声を張り上げた。
 荒尾候補は武家屋敷1丁目の選挙事務所前で出陣式。「五島市に住み続けて62年。誰よりも五島の現状について分かっている。新しい五島市をつくるため、皆さまの苦労が報われるよう必死に戦っていく」と支持を訴えた。
 投票は、久賀島と奈留島の計6カ所が31日午前7時〜午後6時、福江島の47カ所が9月1日午前7時〜午後6時。同日午後8時から三尾野町の市中央公園市民体育館で開票する。
 有権者数は2万9548人(男1万4057、女1万5491)=24日現在、市選管調べ=

8727OS5:2024/08/26(月) 12:23:24
https://nordot.app/1199174349597049040?c=174761113988793844
新人三つどもえか…五島市長選の告示直前情勢 12年ぶりのリーダー交代へ 長崎
2024/08/22
島の玄関口福江港と市街地。12年ぶりに代わる市のリーダーを決める選挙が間近に迫る=五島市
 任期満了に伴う長崎県五島市長選の告示が25日に迫った。3期目の現職、野口市太郎氏(68)が退任し、元市議の荒尾正登氏(62)、元国会議員秘書の出口太氏(49)、元市議の中西大輔氏(35)=いずれも無所属新人=による三つどもえの争いとなる公算が大きい。12年ぶりに市のリーダーが代わる同市長選の前哨戦を探った。

 深刻な人口減少に直面する五島市。野口市政の12年間で観光振興やUIターン促進など、移住定住対策を進めた結果、転入者が転出者を上回る「社会増」を2019、20、23年に3度達成。好循環が生まれつつある一方、市によると、60年には人口が2万人を割る可能性も指摘され、将来を見据えた持続可能な施策が急務。
 荒尾氏は、議員歴34年のベテラン。元福江青年会議所理事長で地元経済界とのつながりが深く、市議会議長など要職も経験。保守派市議の要として旧福江市を含む歴代4人の市長を支え「いずれは市長に挑戦したかった。チャンスが巡ってきた」と動機を語る。
 地域に根差した実績から70以上の会社や団体などから推薦を受けつつ「草の根」で1人つじ立ちを重ね、地道に浸透を図る。基幹産業の一次産業振興、給食費無償化など子育て支援を重点施策とし「独自カラーを打ち出し、新しい五島市をつくる」と意気込む。
 出口氏は高校進学で五島を離れ、東京大を経て人事院など国家公務員、全国紙記者、参院議員の青山繁晴氏の秘書を経験。26年度末に迫る国境離島新法の期限延長の重要性を強調し、中央で培った知見、人脈を生かし「ふるさと五島を護(まも)る」と意欲を語る。
 長くふるさと五島を離れていた出口氏の最大の課題は知名度不足だ。「世代交代」を掲げる野口市長が後継指名するなど全面支援し、自民党も推薦。組織力を背景に市長、市議らと市内でのイベントや支援者回りで積極的に顔を売り、知名度アップに奔走している。
 千葉県出身で五島に魅了され7年前に移住した中西氏は20年に続き2度目の市長選への挑戦。21年から3年半、市議として活動。地域をくまなく回る中で実情にそぐわない施策、変わらない市政に限界を感じ「市民目線の政治に刷新したい」と出馬を決めた。
 着衣などピンクにこだわるのは「存在を知ってもらい、地盤や知名度がないハンディをカバーするため」。足で稼ぎ、掲げた重要課題は公共交通の充実。立憲民主党の推薦を得て、つじ立ちや、若さを売りに交流サイト(SNS)も駆使し幅広い層にアピールする。
 五島市誕生から8月で20年。三つどもえの選挙は初めてで今回、荒尾氏と出口氏が並び立つことで保守勢力が分裂。「反自民」勢力として割って入る中西氏陣営は「好機」と捉え攻勢をかける。

8728OS5:2024/08/30(金) 15:28:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/6325663005890d2c66f8920ab35a85bb147cb147
沖縄市、平田副市長を職務代理者に 桑江市長の県外療養に伴い 7月から病気療養中
8/30(金) 13:21配信


琉球新報
桑江朝千夫沖縄市長

 【沖縄】沖縄市は病気療養中の桑江朝千夫市長(68)の職務代理者に平田嗣巳副市長を置くことを30日、市議会9月定例会議案説明会で発表した。

 桑江氏が9月から県外の病院で療養に当たることを受けた対応で、平田副市長は9月2日から職務代理者に就く。

 桑江氏は6月中旬頃から公務を休む機会が多くなっており、7月9日に病気療養に入ることを発表していた。これまでは職務代理者は置かず、電話などで業務に当たっていた。

 桑江氏は2014年の市長選で初当選、現在3期目。26年5月11日に任期満了を迎える。

The Ryukyu Shimpo Co., Ltd

8729OS5:2024/09/01(日) 22:40:49

日髙利夫県議の町長選出馬に伴う
https://news.goo.ne.jp/article/umk/region/umk-24895.html
県議会東諸県郡選挙区補欠選挙 渡辺氏が初当選
2024/09/01 21:20宮崎ニュースUMK

県議会議員の辞職に伴う、県議会東諸県郡選挙区の補欠選挙の投開票が行われ、元会社役員の渡辺正剛氏(67)が初めての当選を果たしました。

県議会東諸県郡選挙区の補欠選挙(定数1)の結果です。

当選 渡辺正剛(無・新)4612
   吉野祥平(無・新)2839

渡辺氏が吉野氏に1773票の差をつけ、当選を果たしました。
なお、投票率は35.66%でした。

投票結果について、県選挙管理委員会の茂雄二委員長は「今回の補欠選挙は、期日前投票所を1日閉鎖せざるを得なくなるなど台風の影響を受けたほか、県内の一部地域で実施される選挙のため周知や雰囲気醸成の難しさがありましたが、県議会議員という住民の代表者を決める重要な選挙において、選挙人の6割以上が投票を棄権したことは、大変残念に思っております」とコメントしています。


https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_78636.html
県議の日髙氏が立候補の意向 11月の国富町長選
2024年7月4日

 任期満了に伴う国富町長選(11月5日告示、10日投開票)に、県議の日髙利夫氏(67)=国富町嵐田=が立候補する意向を固めたことが3日、分かった。近く正式表明し、県議を辞職する見通し。

8730OS5:2024/09/01(日) 23:17:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c288d835fa43dcf8efdbfeeb390fb1ff43a72f5
宜野湾市長選告示 政府、普天間移設急ぐ 結果次第で固定化の懸念
9/1(日) 15:49配信

産経新聞
1日に告示された沖縄県宜野湾市長選は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非が主な争点となる。元宜野湾市長の佐喜真淳氏が移設を容認した前市長の路線を継承する一方、元市議の桃原功氏は普天間の即時運用停止と移設反対を訴える。政府は普天間の危険性除去には辺野古移設が「唯一の解決策」として工事を急ぐ方針だが、選挙結果によっては、普天間のさらなる固定化が懸念される。

辺野古沖の軟弱地盤改良工事を巡る国と沖縄県による法廷闘争は2月に県側の敗訴が確定し、玉城デニー知事は移設を阻止するための法的な対抗手段を失った。政府は8月、軟弱地盤の広がる大浦湾側での本格工事に着手した。移設には多くの年月を要し、政府は工事着手から米側への施設提供手続き完了まで約12年かかると試算する。

普天間を抱える宜野湾市では、平成24年の市長選で辺野古移設に反対だった元市長を破り佐喜真氏が当選して以降、松川正則前市長まで移設容認の市長が続いた。防衛省幹部は「普天間の返還に向けて10年以上、国と市が手を携えてやってきた」と話す。

6月の沖縄県議選では、玉城氏を支持する「オール沖縄」勢力が大幅に議席を減らし、対抗する保守系勢力が16年ぶりに過半数を奪還した。玉城氏の支持基盤が揺らぐ中、保守系は令和8年の知事選での勝利を目指す。ただ、仮に今回の宜野湾市長選で移設反対派が当選すれば、県と宜野湾、名護両市のトップを容認派が占めて移設を進めやすくなる「『惑星直列』が遠のく」(政府関係者)ことになる。

平成8年に日米両政府が普天間の全面返還に合意してから28年をへて、東アジアの安全保障環境は一段と厳しさを増している。沖縄は、日本周辺で軍事活動を活発化させる中国と対峙(たいじ)する最前線で、在沖縄米軍基地の重要性は高い。

米軍内には滑走路の長さや地理的条件から辺野古よりも普天間の方が軍事的有用性は高いとの見方もある。地元で辺野古移設反対の声が強まれば、一日も早い普天間の返還という願いとは逆に移設が滞る恐れがある。(小沢慶太)

8731OS5:2024/09/01(日) 23:40:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9ca3d450c1a1f84acb60ef834a7f0583aca0b43
浮動票の取り込みに躍起…長崎・五島市長選の終盤情勢 三つどもえ、市民の関心高く 
8/30(金) 11:00配信


2
コメント2件


長崎新聞
五島市のトップを決める選挙戦は終盤を迎えた=五島市福江町

 現職の野口市太郎市長の退任で12年ぶりにリーダーが代わる長崎県五島市長選(9月1日投開票)が終盤を迎えた。いずれも無所属新人で、元参院議員秘書の出口太候補(49)、元市議の中西大輔候補(35)、元市議会議長の荒尾正登候補(62)が立候補。過去最多の三つどもえの争いとなり、市民の関心は高い。各陣営は浮動票が鍵を握るとみて、取り込みに躍起になっている。
 25日の告示後、3候補は島内全域を奔走。支持を訴える選挙カーがひっきりなしに各地区を出入りし、決戦のムードを高めている。台風10号の影響で各候補とも、二次離島の遊説を急きょ週前半に前倒しするなど対応に追われた。
 前回の市長選は現職と中西候補の一騎打ちとなり、新型コロナウイルス禍で選挙運動を自粛。投票率は過去最低の59・34%に落ち込んだ。だが、今回は3人が立候補し関心も高く、各陣営とも「前回より上がるだろう」と分析する。
 市選管によると、28日までの期日前投票数は3029人。前回同時期と比較し約1・5倍のペースで推移。台風を見越した前倒し投票もあるものの「市民の関心は高いようだ」(市選管)。各陣営は浮動票を見据えた動きを強めている。
 出口候補は推薦する自民、公明両党関係の組織票を固めつつ、後継指名する野口市長が各地の個人演説会でマイクを握る。各市議も地域を車で先導するなど組織戦を展開。陣営は「名前も政策も浸透し、支援が広がっている」と手応えを口にする。
 立憲民主党推薦の中西候補は交流サイト(SNS)で活動を発信し、若年層への訴求を強めている。山田勝彦衆院議員(長崎3区)らも応援に入り、運賃割引きの観光客への拡充を訴えるなど国政との連携を強調。中西候補も若さを強調し「市政刷新」を訴える。
 荒尾候補は一部の保守系市議や、福江青年会議所理事長時代の経済界の仲間、地元の丸木青年団らを中心に「草の根」で支持を広げている。給食費・保育料の無償化など子育て支援を強調し若年層にアピール。「どこまで横に広げられるかが勝負」と陣営。
 前回の有効投票数は1万8420票。現職はこのうち、1万4429票を獲得したのに対し、中西候補は3991票。だが、今回は保守票が割れ、票の行方は混沌(こんとん)としている。
 3陣営は当落線を7千票と予想。次点以下も6千票台に乗る大接戦となる可能性もある。一方で、終盤で有権者に「勝ち馬に乗る心理」が働けば、勢いのある候補に票が動くことも想定され、最終盤まで激しい票の争奪戦が続く。

8732OS5:2024/09/02(月) 20:15:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9e600ee6ae3dab93d6176c83e45ed609bee801
大分県議会の元吉俊博議長が議長辞任へ 健康上の理由で、議員は継続
9/2(月) 15:46配信

OBS大分放送
大分放送

大分県議会の元吉俊博議長がOBSの取材に対し、健康上の理由で議長職を辞任する考えを明らかにしました。

【写真を見る】大分県議会の元吉俊博議長が議長辞任へ 健康上の理由で、議員は継続

宇佐市選出の元吉俊博県議は、去年5月から第75代県議会議長を務めています。都道府県議会の議長の任期は、地方自治法で「議員の任期による」と定められていますが、大分県議会では最大会派の自民党から選出された議長が2年で交代する人事が慣例となっています。

OBSの取材に対し、元吉議長は健康上の理由で職務を続けるのが難しいとして、議長職を辞任する考えを明らかにしました。

元吉議長は、近く副議長あてに辞職願いを提出するということです。

辞職に関する議題は、4日に開会する9月議会の本会議で審議される見通しで、許可されれば新しい議長を決める選挙が行われます。

元吉議長は、「今後は議員活動を通じて県政の発展に尽くしたい」とコメントしています。

大分放送

8733OS5:2024/09/02(月) 21:59:54
128 :OS5 :2024/08/22(木) 00:40:58
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1370750?display=1
来年夏の参院選長崎選挙区 国民民主党の深堀浩県議 出馬の意向
来年夏の参院選長崎選挙区 国民民主党の深堀浩県議 出馬の意向 | 長崎のニュース | 天気 | NBC長崎放送
2024年8月21日(水) 12:12
国内

来年夏の参議院選挙について、国民民主党長崎県連の幹事長を務める深堀浩県議が出馬の意向である事がわかりました。

国民民主党、立憲民主党、社民党、それに労働団体などでつくる7者懇は先月末をめどに各政党の候補予定者から選定し、支援する方針でした。

しかし、これまでの会合で、立憲民主党と社民党は、独自候補の擁立断念を表明。7者懇では20日、国民民主党の深堀県議を支援することを確認したということです。

深堀県議は、党本部の推薦を受けた後、会見を開き、正式に出馬を表明する予定だということです。

来年夏の参院選を巡って、自民党長崎県連では、公認候補者として、現職で3期目を目指す古賀友一郎参院議員と山下博史県議の2人が推薦されていて、選定方法が議論されています。

8734OS5:2024/09/02(月) 22:23:08
https://www.fnn.jp/articles/-/752676
五島市長選で出口氏が初当選 三つ巴の戦い制し「全部私に任せて」【長崎】
テレビ長崎
2024年9月2日 月曜 午後0:15
の最新記事をトップページに表示

五島市長選挙は1日に投票と開票が行われ、新人の出口太 氏(49)が初当選を果たしました。

初当選した出口太 氏
「五島を元気にします。みなさん頑張りましょう。大丈夫です。全部私に任せてください」

出口 氏は五島市の出身で東京大学を卒業後、国会議員の秘書などを務めました。

「有人国境離島法」の適用期限延長などを公約に掲げ、農作物などの輸送コスト抑制や島民割引の継続などを訴えていました。

出口太 氏
「長崎の国会議員と協力するのは言うまでもないが、東京で培った独自の人脈も活用したい」

3期目の野口市長不出馬で12年ぶりの新リーダー誕生と注目され、投票率は60.41パーセントと前回(4年前)を1.07ポイント上回りました。

以下、投票結果
▽:出口太さん(49)8305票 
▽:荒尾正登(62)5538票、
▽:中西大輔(35)3595票

8735OS5:2024/09/04(水) 13:44:16
>>8199で町長選落選

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f42c68044ea8090624c1ffe9bea0bed05fe7210
福岡県大木町議会、酒気帯び運転で罰金の議員に2度目の辞職勧告…本人は辞職しない意向
9/4(水) 11:38配信
読売新聞オンライン
馬場高志議員

 福岡県大木町議会(定数12)は2日の定例会で、6月に道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕され、罰金30万円の略式命令を受けた馬場高志議員(50)に対する2度目の辞職勧告決議案を全会一致で可決した。馬場議員は読売新聞の取材に「ユーチューブ(の自身のチャンネル)で意見を聞いたが、『辞めろ』という人はいなかった」などと述べ、辞職しない意向を示した。

 町議会は、馬場議員の逮捕を受けて7月3日に開いた臨時会で、辞職勧告決議を全会一致で可決していた。

 この日の定例会では、広松栄治町長があいさつの冒頭で馬場議員の飲酒運転について言及。8月下旬に馬場議員と面会した際、「町の信用、信頼を失墜させている」「辞めさせろ」などと、町民から多くの非難の声が自分のもとに寄せられていることを伝えたと述べた。その上で「広く町民の声を聞き、飲酒運転への町民感情を正しく理解されるべきだと考える。公人として賢明な判断をされることを願ってやまない」とした。

 辞職勧告決議案の提案理由説明で、原田勝議員は「馬場議員は今回の件を個人的な事柄としか捉えておらず、議会に対する町民の信頼を著しく失墜させていることを認識していない。議員の職にとどまろうとする姿は、飲酒運転が引き起こす事態を軽く見た無責任な行為だ」と述べた。

 2度の辞職勧告決議を受けたことについて、馬場議員は取材に対し、「ユーチューブを見て電話やSNSで連絡をくれた20人ほどの多くが『辞めるな』という意見だった。今回の決議を受けて辞めるという判断はしていない」と話した。

8736OS5:2024/09/08(日) 22:43:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ed4e5e43093fc3173c6573a04a6904bd0206fe
宜野湾市長選 自公系の佐喜真淳氏が当選 辺野古移設容認継続
9/8(日) 22:10配信


毎日新聞
宜野湾市長選で当選が確実となり支援者らと万歳して喜ぶ佐喜真淳氏(中央)ら=沖縄県宜野湾市で2024年9月8日、喜屋武真之介撮影

 米軍普天間飛行場がある沖縄県宜野湾市の市長選が8日、投開票され、元市長で無所属の佐喜真淳(さきまあつし)氏(60)=自民、公明推薦=が、玉城デニー知事が支援した元市議で無所属新人の桃原(とうばる)功氏(65)=立憲民主、共産、社民、地域政党・沖縄社会大衆党推薦=ら2人を破り、3回目の当選を果たした。市長だった松川正則氏が7月に急逝したことに伴う選挙。政府が進める普天間飛行場の名護市辺野古移設を容認する保守系の市政が継続する。

【写真まとめ】宜野湾市長選 対立の構図は 候補者の第一声

 佐喜真氏は2012年から2期6年、市長を務めた。18年と22年の沖縄県知事選に挑み、いずれも玉城知事に敗れた。市長として6年ぶりに再登板する。

 選挙戦は佐喜真氏と桃原氏の事実上の一騎打ちとなった。佐喜真氏は自らの市長時代に副市長を務め、後継の市長となった松川氏の「遺志を引き継ぐ」とアピール。集会や出陣式に喪章を付けて臨むなど「弔い合戦」を演出した。

 佐喜真氏は過去2回の知事選では辺野古移設問題の争点化を極力避けてきたが、その後の移設工事の進展を受け、今回は移設を容認する立場を明確に打ち出した。市政の「最大の課題」として普天間飛行場による基地負担を挙げ、負担の早期軽減のために返還期日の確定や、所属機や訓練の県外への分散移転などを政府に求める考えを示した。

 自民・公明の国会議員や地方議員、保守系首長らも企業や団体の票固めに動き、6月の県議選で自公が大勝した勢いにも乗って優位に戦いを進めた。

 一方、桃原氏は辺野古移設に反対する政党や団体でつくる「オール沖縄」が擁立した。16年以降の市長選で「移設反対」を前面に打ち出した候補が連敗してきた経緯を踏まえ、桃原氏は移設問題よりも、子育て支援策や労働者の賃金アップに向けた政策を訴えの主軸にした。しかし、佐喜真氏と重なる政策が複数あったことに加え、知名度不足や短期決戦の影響も響き、訴えは十分に浸透しなかった。

 磁気探査会社代表で無所属新人の比嘉隆氏(47)は、新型コロナウイルスのワクチン接種反対を訴えたが、及ばなかった。

 投票率は53・27%で、知事選と同一選だった22年の前回選(63・49%)を10・22ポイント下回った。当日有権者数は7万7646人。

 確定得票数は、佐喜真氏が2万4173票、桃原氏が1万6195票、比嘉氏が705票。

【比嘉洋、喜屋武真之介】

8737OS5:2024/09/08(日) 22:44:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ba9ac961381708dc6598ebf0a9121929113143
宜野湾市長に佐喜真氏 自公推薦の元職、辺野古移設「容認」
9/8(日) 21:55配信

朝日新聞デジタル
支援者たちを前に演説する佐喜真淳氏=2024年9月1日午前9時5分、沖縄県宜野湾市、小野太郎撮影

 米軍普天間飛行場がある沖縄県宜野湾市の市長選が8日投開票され、無所属元職の佐喜真淳(さきまあつし)氏(60)=自民、公明推薦=が、いずれも無所属新顔で前市議の桃原功(とうばるいさお)氏(65)=立憲、共産、社民、沖縄社会大衆推薦=、磁気探査会社社長の比嘉隆氏(47)を破り、当選した。同市長選で自公が推す候補者の当選は2012年以降、5回連続となった。

【写真】宜野湾市長選で当選を確実にし、報道陣の取材に応じる佐喜真淳氏(手前右)=2024年9月8日午後10時4分、沖縄県宜野湾市、小野太郎撮影

 確定得票数は、佐喜真氏2万4173票、桃原氏1万6195票、比嘉氏705票。当日有権者数は7万7646人、投票率は53.27%で、知事選、市議選とのトリプル選挙だった前回(63.49%)より10.22ポイント下がった。

 市長だった松川正則氏が7月に急逝したことに伴うもの。いずれも普天間飛行場の早期返還を訴えた一方、返還のプロセスが最大の争点となった。

 佐喜真氏は「基地問題は国の判断が一番重要」として、政府が推し進める普天間の辺野古移設計画を容認し、政府が「30年代半ば以降」とする返還期日を明示することや、辺野古の完成前でも埋め立てが済んだ区域への普天間配備機の段階的移駐などを訴えた。

 また、佐喜真氏は12〜18年にも市長を務め、当時副市長だった松川氏と市政を運営した経験もアピール。「松川氏の遺志を引き継げるのは私だけだ」と訴えて支持を広げた。

 一方、桃原氏は辺野古移設計画に反対の立場で主張を展開。計画の遅れが指摘されていることや、軟弱地盤の改良が難工事であることを踏まえ、「(返還は)さらに数十年かかる可能性もある」として辺野古移設と切り離した普天間の即時閉鎖を訴えた。玉城デニー知事ら「オール沖縄」勢力が支援し、玉城氏自身も応援に入るなどテコ入れしたが、及ばなかった。

 玉城氏にとっては、6月の県議選で県政与党勢力が少数に転じたことに続き、痛い敗北となる。(小野太郎、棚橋咲月)

朝日新聞社

8738OS5:2024/09/09(月) 07:55:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/95bd258ea2dfcd6482b434e6236f5929d5ad6415
宜野湾市長に佐喜真淳氏 6年ぶり返り咲き 桃原氏に7978票差 投票率は53.27% 沖縄
9/9(月) 4:10配信

琉球新報
当選が確実となり、支持者らと共に万歳三唱する佐喜真淳氏(中央)=8日午後9時47分、宜野湾市の真志喜公民館(ジャン松元撮影)

 松川正則市長の急逝に伴う宜野湾市長選は8日、投開票され、市政継承を訴えた無所属元職の佐喜真淳氏(60)=自民、公明推薦=が2万4173票を獲得し、当選した。佐喜真氏は2018年8月以来、6年ぶりに市長に返り咲いた。

イチから分かる!「普天間・辺野古」そもそもどんな問題?

 選挙戦は事実上の一騎打ちとなり、無所属新人で前市議の桃原功氏(65)=立民、共産、社民、社大推薦=は1万6195票を獲得し、7978票差がついた。

 佐喜真氏は市長を2期務めた知名度の高さと実績とともに、行政手腕の評価が高かった松川市政の継承を訴えたことなどが奏功した。投票率は53.27%で、前回2022年の63.49%を10.22ポイント下回った。

 佐喜真氏は市の中心に位置する米軍普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還に向け、名護市辺野古の新基地建設を容認し、跡地利用での経済振興を訴えたことで保守層を中心に支持が集まった。

 桃原氏は短期決戦の中、政策が浸透しなかった。

 市長選には無所属新人で会社代表の比嘉隆氏(47)も立候補していた。

 宜野湾市の当日有権者数は7万7646人(男性3万7208人、女性4万438人)。投票総数は4万1361票だった。

 佐喜真 淳氏(さきま・あつし) 1964年8月9日生まれ。宜野湾市真志喜出身。千葉商科大卒。市議や県議を経て、2012年に宜野湾市長選で初当選。2期目途中の18年8月まで市長を務めた。18年、22年の知事選に出馬したが落選した。

(’24宜野湾市長選取材班)

The Ryukyu Shimpo Co., Ltd

8739OS5:2024/09/13(金) 16:41:39
沖縄県議会
令和6年7月16日現在
■反知事
●沖縄自民党・無所属の会22
宮里洋史 徳田将仁 比嘉忍 新垣善之
新里匠 喜屋武力 大屋政善 小渡良太郎
新垣淑豊 島尻忠明 仲里全孝 仲村家治
下地康教 座波一 新垣新 大浜一郎
西銘啓史郎 又吉清義 呉屋宏 花城大輔
島袋大 中川京貴

■知事派
●てぃーだ平和ネット8
儀保唯 無所属新人
米須清一郎  無所属新人
幸喜愛  社民党新人
上原快佐 無所属 党籍社大党だが公認得られず>8653
玉城健一郎  無所属前回会派:てぃーだ平和ネット
山里将雄 無所属  前回会派:てぃーだ平和ネット
照屋大河 社民当選前回会派:てぃーだ平和ネット
山内末子 無所属  前回会派:てぃーだ平和ネット

●おきなわ新風5 (全員 前回会派:おきなわ新風)
喜友名智子  立憲公認
次呂久成崇  無所属
新垣光栄    無所属
仲宗根悟    無所属
仲村未央   立憲公認

●沖縄社会大衆党 3
瑞慶覧長風  新人
平良識子   新人
当山勝利   前回会派:てぃーだ平和ネット

●日本共産党沖縄県議会議員団4 
瀬長美佐雄 比嘉瑞己 西銘純恵 渡久地修


■中立
公明党 4
高橋真 松下美智子 糸数昌洋 上原章
維新の会 2
大田守 當間盛夫

※ 定数48人(現員48人)

8740OS5:2024/09/13(金) 17:32:00
23年鹿児島県議選

鹿児島市・鹿児島郡
定数17 – 候補26 (選管確定)
当13,960 07.8%柳誠子62歳立民 (社)元5回党県代表 22年参院選出落選
当12,007 06.7%藤崎剛49歳自民現5回党県副会長
当11,259 06.3%宇都恵子40歳立民 (社)新1回党県広報委員長
当11,129 06.2%柴立鉄平43歳自民現2回党県広報委員長
当09,780 05.4%岩重礼44歳自民現2回社会保険労務士 補欠選当選
当09,604 05.3%長田康秀45歳自民現4回県卓球連盟顧問
当08,165 04.5%松田浩孝58歳公明現5回党県幹事長
当07,978 04.4%福司山宣介64歳無所属現4回(元)鹿児島市議【県民連合】
当07,731 04.3%寺田洋一69歳自民現5回社福法人理事長
当07,666 04.3%宝来良治54歳自民現3回薬剤師
当07,657 04.3%森昭男50歳公明現2回党県青年局長
当07,278 04.0%村野俊作46歳公明新1回党県青年局次長
当06,879 03.8%本田静41歳自民新1回イベント企画業
当06,871 03.8%小川美沙子70歳無所属 (れ・社)新1回(元)鹿児島市議 【無所属】
当06,849 03.8%上山貞茂60歳無所属現3回(元)県職員【県民連合】
当06,819 03.8%平良行雄63歳共産現2回党県常任委員
当06,627 03.7%岩重仁子49歳無所属現3回(元)海外協力隊員 【無所属】
落04,915 02.7%森山博行58歳国民新(元)鹿児島市議
落04,875 02.7%田代芳樹49歳維新新(元)銀行員
落04,739 02.6%吉田浩司40歳参政新党副支部長
落04,389 02.4%外城戸昭一61歳自民現1回保険代理業  補欠選当選
落03,988 02.2%有川博幸64歳自民新(元)大学特任助教
落03,867 02.1%安楽英美53歳無所属現1回障害者協会理事 >>7757立憲離党
落2,4330 01.4%やまさき太郎53歳無所属新駐車場管理業
落01,766 01.0%原口武義47歳無所属新飲食店経営
落00,826 00.5%大門五郎70歳無所属新(元)そば店経営

鹿屋市・垂水市
定数4 – 候補5 (選管確定)
当11,842 30.9%郷原拓男 45歳自民現3回党県政調会長
当08,451 22.0%前野義春 70歳無所属 (社)現4回(元)鹿屋市部長【県民連合】
当06,918 18.0%大久保博文59歳自民 (公)現4回党県幹事長代理
当05,933 15.5%角野毅  63歳無所属新1回(元)垂水市課長【自民党会派】
落05,221 13.6%堀之内芳平70歳自民現5回県スポ協理事  現職落選

枕崎市
定数1 – 候補2 (選管確定)
当5,620 68.4%西村協69歳自民 (公)現3回党県組織委員長
落2,600 31.6%岡山隆二52歳無所属新社会福祉士

阿久根市・出水郡
定数1 – 候補1 (無投票当選)
無投票中村素子50歳自民現3回党県女性局次長

出水市 定数2 – 候補3 (選管確定)
当7,970 36.9%伊藤浩樹58歳自民 (公)現3回不動産賃貸業
当7,045 32.6%橋口住眞60歳無所属新1回食育団体代表 【無所属】
落6,595 30.5%小幡興太郎52歳自民現1回老人施設施設長 現職落選

指宿市 定数1 – 候補2 (選管確定)
当9,394 56.0%小園成美65歳自民 (公)現6回(元)党県幹事長
落7,379 44.0%米倉由晋43歳無所属新発電企画会社長

西之表市・熊毛郡 定数2 – 候補3 (選管確定)
当6,82138.1% 松里保広65歳自民 (公)現8回党支部長
当6,063 33.8%日高滋69歳自民 (公)現7回党支部長
落5,029 28.1%山内光典72歳無所属 (共・社)新市民団体会長

薩摩川内市
定数3 – 候補6 (選管確定)
当9,610 26.0%内田一樹44歳無所属新1回保護司 【自民会派】
当7,484 20.3%外薗勝蔵71歳自民 (公)現7回(元)県会議長 >>8701参院選自民公募に名乗り
当6,308 17.1%鶴薗真佐彦69歳自民現7回県会副議長
落5,172 14.0%今塩屋裕一51歳無所属新(元)薩摩川内市議
落5,107 13.8%屋久弘文62歳無所属 (立)新(元)薩摩川内市議
落3,228 08.7%石原修65歳無所属新(元)高校講師

日置市定数2 – 候補2 (無投票当選)
無投票 元山寿哉49歳自民新1回(元)日置市議
無投票 東清剛61歳無所属現3回商店経営 【無所属】

8741OS5:2024/09/13(金) 17:32:13

曽於市定数1 – 候補2 (選管確定)
当08,805 62.7%瀬戸口三郎70歳自民 (公)現4回党県議団会長
落05,248 37.3%海野隆平 71歳無所属新(元)曽於市議

霧島市・姶良郡
定数4 – 候補7 (選管確定)
当10,890 24.1%平原志保51歳無所属新1回(元)霧島市議  【無所属】
当10,525 23.3%山田国治77歳自民 (公)現10回党県党紀委員長
当07,427 16.5%秋丸健一郎50歳無所属新1回(元)霧島市職員 【県民連合】
当05,762 12.8%田之上耕三79歳自民 (公)現10回県会議長
落05,326 11.8%重村健二61歳無所属新(元)経産省職員
落04,598 10.2%中村正人61歳自民現1回不動産会社役員
落00,607 01.3%津曲隆志52歳無所属新(元)プログラマー

いちき串木野市
定数1 – 候補1 (無投票当選)
無投票 吉留厚宏61歳自民 (公)現6回党支部長

南さつま市定数1 – 候補1 (無投票当選)
無投票 園田豊63歳自民 (公)現5回社福法人理事

志布志市・曽於郡定数1 – 候補2 (選管確定)
当8,315 54.5%西高悟 63歳自民 (公)現4回農業
落6,932 45.5%久井仁貴32歳無所属新農業

奄美市定数2 – 候補2 (無投票当選)
無投票 松山さおり56歳自民 (公)新1回(元)奄美市議
無投票 永井章義66歳自民 (公)元6回(元)党県幹事長  奄美市長選落選>>7743

南九州市定数1 – 候補1 (無投票当選)
無投票 田畑浩一郎47歳自民 (公)現3回(元)南九州市議

伊佐市定数1 – 候補2 (選管確定)
当6,390 76.3%池畑 知行41歳自民 (公)現2回発電会社取締役
落1,989 23.7%前田 誠57歳無所属新運送会社取締役

姶良市定数2 – 候補2 (無投票当選)
無投票 湯浅慎太郎52歳無所属 (立・社)新1回(元)鹿児島市職員
無投票 米丸麻希子47歳自民現2回葬祭会社役員 →県知事選出馬のため県議を辞職 犬伏浩幸が当選
*前回自民党船の酒匂卓郎は出馬せず(若いのに理由見つからず)
 前回は自民酒匂と無所属米丸で自民系2議席確保。>>8992

薩摩郡 定数1 – 候補2 (選管確定)
当07,098 80.0%白石誠 44歳自民 (公)現2回党県議団副会長
落01,776 20.0%田野光彦76歳無所属新(元)短大学長

肝属郡 定数1 – 候補2 (選管確定)
当09,737 75.3%鶴田志郎65歳自民 (公)現7回(元)県会副議長
落03,193 24.7%高谷秀男63歳無所属 (共・社)新(元)朝日新聞記者

大島郡 定数2 – 候補3 (選管確定)
当12,014 46.4%禧久伸一郎66歳自民 (公)現5回(元)党県議団会長
当08,520 32.9%寿肇  49歳自民 (公)現2回畜産業
落05,361 20.7%盛本学56歳無所属新(元)製薬会社社員

8742OS5:2024/09/13(金) 17:42:16
佐賀県議会

令和6年1月1日現在


■自由民主党
留守茂幸
木原奉文
古賀陽三
西久保弘克
一ノ瀬裕子
青木一功
大場芳博
冨田幸樹
田中秀和
桃崎祐介
指山清範
中村圭一
岡口重文
弘川貴紀
猪村利恵子
石丸太郎
土井敏行
坂口祐樹
藤木卓一郎
池田正恭
石井秀夫
八谷克幸
古川裕紀
宮原真一
古賀和浩
原田寿雄
石倉秀郷
定松一生

■県民ネットワーク
徳光清孝
藤崎輝樹
江口善紀
酒井幸盛
下田寛
野田勝人 >>8253 1人区無投票

■公明党
中本正一
木村雄一

■日本共産党
武藤明美

8743OS5:2024/09/26(木) 22:11:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e622eb43d34ea143de7f625a7cf7e53e42e3d3
宇城市長選 末松直洋県議出馬へ 福田 良二市議も表明【熊本】
9/26(木) 20:31配信

TKUテレビ熊本

テレビ熊本

任期満了に伴う宇城市長選挙に熊本県議の末松直洋さん(62)が26日、立候補を表明しました。

宇城市長選挙には市議の福田良二さんも出馬を表明していて、もう一人の市議も出馬を検討しています。

末松 直洋 県議は宇城市・下益城郡区選出の現在3期目。先ほど会見を開き来年2月投開票の宇城市長選挙に立候補すると明らかにしました。

【末松直洋県議】「本日はこの度、宇城市長選に立候補することを決意しました。私が市長を目指す理由はこれまでの県議としての情熱を宇城市に捧げたいからです」

末松県議は人口減少や地域間格差の拡大などの課題を指摘したうえで「将来に夢が持てる宇城市にしたい」と決意を述べました。

また県議については12月議会終了後に議員辞職する意向を示しました。

宇城市・下益城郡区の定数は『2』で末松県議の辞職による補選は行われません。

宇城市長選挙をめぐっては現職で現在3期目の守田 憲史 市長が9月5日、不出馬を表明しています。

一方、宇城市長選挙には末松県議のほか宇城市議の福田 良二さんも立候補を表明しています。

【福田 良二 宇城市議】
「守田市長が熊本地震の復旧・復興で道筋をつけられた、そして退任された。残された課題がまだある。守田市政の残された課題をしっかり道筋をつけていくことが私に課せられた課題」

また、この2人のほかに現職の宇城市議がもう一人、出馬に向けて前向きに検討しています。宇城市長選挙は来年2月2日告示、9日投開票です。

テレビ熊本

8744OS5:2024/09/27(金) 13:53:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c447529818907e9d51d3cc9e1d592298217d68
公用車で陣中見舞い…長崎県の大石知事 昨年の県議選前、県認める 
9/27(金) 11:00配信

長崎新聞
 大石賢吾知事が昨年3月に公用車を使い、県議選を翌月に控えた自民県議6人の事務所を訪れ激励していたことが26日、分かった。県議会総務委員会で小林克敏委員(県民会議)が、政務の「陣中見舞い」に当たり公務と混同していると問題視し、県が事実を認めた。
 県秘書課などによると、大石知事は昨年3月12日昼に南島原市で開かれた褒章受章の祝賀会に出席するため、同日午前9時過ぎに公用車で長崎市を出発。会場に向かう途中で雲仙市などの3県議の事務所に立ち寄ったほか、祝賀会後の帰り道でも島原市などの3県議の事務所に顔を見せた。同課職員も随行した。
 小林委員は情報公開請求で公用車の利用状況を把握。「陣中見舞いは政務。(私用に)車を乗り換えることは常識だ」と指摘した。
 同課は、祝賀会に出席する公務の行程で事務所を訪問したと強調。大石知事から「選挙前に激励する気持ちもあったが、県政推進への協力をお願いしたいという思いもあったと聞いている」と釈明した。その上で今後は「政務と公務との線引きはしっかりと判断をしていく」と述べた。

8745OS5:2024/09/27(金) 21:27:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bfee7505a5b88abf956f3c75b984845900886e1
西之表市議会・市長の辞職勧告決議可決 馬毛島自衛隊基地計画めぐり反対する市議ら提出 鹿児島・西之表市
9/27(金) 19:30配信
鹿児島テレビ

27日の鹿児島・西之表市議会最終本会議で、八板俊輔市長に対する辞職勧告決議案が提出され、決議案は賛成多数で可決されました。

ただし、決議に法的拘束力はなく、八板市長は辞職しない意向です。


辞職勧告決議案を提出したのは、西之表市馬毛島の自衛隊基地計画に反対する市議らです。

決議文では、八板市長について、基地整備の賛否を明言せず、市民への説明不足や工事への対応が後手で、人手不足やゴミ問題などの対策が不十分などととして、市政を混乱させた政治的責任は免れないとしています。

八板市長に対する辞職勧告決議案が提出されるのは、2023年の3月議会に続き2回目で、前回は否決されましたが、今回は賛成8、反対5と一部の基地賛成派からも賛同を得て、賛成多数で可決されました。

しかし辞職勧告決議に法的拘束力はなく、八板市長は決議案について「重く受け止めている」とした上で、市長としての職責を全うしていく考えを示しました。

西之表市・八板俊輔市長
「馬毛島問題に関して十分な理解を得られていないことについては誠に申し訳ないと思っている。これまでの私の行政の長としての行動には間違いは無かったと考えている」

西之表市議会・宇野裕未議員
「基地建設賛成派・反対派を超えて、市長の政治姿勢について(辞職勧告を)可決できたのは大きな一歩」

八板市長は2025年初めごろに予定されている、任期満了に伴う市長選について、既に出馬する意向を表明しています。

鹿児島テレビ

8746OS5:2024/09/27(金) 22:46:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/47013cf226f5a91480cf530a654750e9ec5f03e0
集中審査 大石知事が出席へ 政治資金問題で長崎県議会総務委 選挙コンサル、元監査人も招致 
9/25(水) 11:00配信


9
コメント9件


長崎新聞
 大石賢吾知事の政治資金問題について、長崎県議会総務委員会は24日、2022年知事選で医療団体の寄付計286万円が大石氏側に流れた脱法的な「迂回(うかい)献金」疑惑などの真相究明を図る集中審査を30日に開くことを正式に決めた。県関係者によると、大石氏が自ら出席する方向で調整している。参考人として、大石氏の選挙コンサルタントや後援会の元監査人にも出席を求める。
 県議会は8月に全員協議会(全協)を開いて迂回献金疑惑を追及。大石氏の答弁に「説明不足」との批判が相次ぎ、疑念は払拭(ふっしょく)されていない。
 総務委の石本政弘委員長は取材に対し、集中審査では元監査人や選挙コンサルから話を聞き、その後に大石氏に事実を確認する意向を示した。大石氏が自らの後援会に2千万円を「架空」に貸し付けて返済金を受け取った疑惑なども調べる方針で、複数回の審査も視野に入れている。
 大石氏の後援会を巡っては、県が県建設業協会の陳情を受けて公共工事の最低制限価格を引き上げた後、同協会に後援会員集めを繰り返し依頼した疑惑も浮上している。県議会観光生活建設委員会は24日、総務委と別に、この疑惑を30日に集中審査することを決めた。最低制限価格の見直しに携わった当時の県担当者を呼んで意見聴取する。

8747OS5:2024/09/30(月) 17:21:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6a3182787571bce5ae418dc5d283ccfea61ba2
政治経験ない77歳が47歳市長破る 家具の街で起きた政変 福岡
9/30(月) 17:00配信


1
コメント1件


朝日新聞デジタル
大川市選管の古賀幸雄委員長(右)から当選証書を受け取る江藤義行氏

 「家具のまち」として知られる福岡県大川市で29日、市長選が投開票され、政治経験のない77歳新顔が、47歳現職の3選を阻み、初当選した。市が進める総事業費約89億円の産業・観光振興拠点「大川の駅」(仮称)が争点で、新顔候補は反対派だった。

 初当選したのは、1920年創業で、グループ年商73億円の地元大手・家具企画開発会社「エトウ」相談役の江藤義行氏(77)=無所属=。現職の倉重良一氏(47)=同=に579票差で競り勝った。

 大川の駅は「川の駅」や「道の駅」を備えた施設で、倉重氏の市長就任前から構想があった。市議会では関連議案が賛成多数で可決され、2027年度末の開業を目指し、予定地では軟弱地盤対策工事が始まっている。

 江藤氏は選挙戦で「あまりにも巨額で身の丈にあっていない」と計画の見直しを主張していた。1年前に整備計画を知ったが、事業費や立地理由など不透明なことばかりだったという。市議や県議、商工関係者、市長本人にも会ったが納得できる回答はなかったという。大川の駅に反対する団体の共同代表となり、人口3万1千人の市で約6500筆分の反対署名を集め、市に届けていた。

朝日新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/747b03a7516af2213631d705395fc1c7dc53bb40
「大川の駅」反対の77歳新顔、47歳現職破り初当選 福岡の市長選
9/29(日) 23:08配信


朝日新聞デジタル
開票作業をする市職員ら=2024年9月29日午後9時5分、大川市上巻の大川市民体育館、西田慎介撮影

 福岡県大川市長選は29日投開票され、いずれも無所属で新顔の家具企画開発会社相談役の江藤義行氏(77)が、3選を目指した無所属現職の倉重良一氏(47)を破り、初当選を決めた。当日有権者数2万6848人、投票率60.80%(前回無投票、2016年59.94%)だった。

 市が27年度末の開業を目指す産業・観光振興拠点「大川の駅」(仮称)の整備計画の是非が主な争点だった。

 江藤氏は、大川の駅に反対する団体の共同代表。「身の丈に合わない巨額の投資だ」として計画の一時凍結と見直しを訴え、支持を集めた。

 倉重氏は大川の駅を念頭に「『賑(にぎ)わい』と『稼ぐ力』の創出」を掲げたが、浸透しなかった。(西田慎介)

■大川市長選の結果

江藤義行(77)無新 8380票

倉重良一(47)無現 7801票

朝日新聞社

8748OS5:2024/10/01(火) 16:47:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/23108dec52ab26f0b166437be336ded7e5364c2f
来年のうるま市長選 県議会の前副議長 照屋守之氏が出馬表明「県立中部病院現地建て替え」が公約
10/1(火) 15:18配信

RBC琉球放送
琉球放送

来年5月の任期満了にともなううるま市長選挙に、県議会の前副議長、照屋守之さんが立候補する意向を表明しました。

▽照屋守之氏
「中核病院としての中部病院を守っていく。そういう賛同者を募っていく」

老朽化が進んでいて建て替えの必要がある中部病院について、市は上江洲・仲嶺地区へ移転しての建て替えを県に要請しています。

これについて照屋さんは、病院が果たした役割や地元の象徴的な存在であることなどから、「現在地での建て替え」を公約に掲げていくと強調しました。

照屋さんは県議会の副議長を務めたほか自民党県連幹事長や会長などを歴任しましたが去年、離党しています。

うるま市長選挙では特定の政党から支援を受ける予定はなく、無党派無所属で出馬する意向を示しています。

琉球放送

8749OS5:2024/10/02(水) 06:21:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/cab18a0a6e91f54279b51ce44854ef657968204c
新庁舎予算めぐり自民党会派が分裂 熊本市議会
10/1(火) 19:34配信


熊本朝日放送

 熊本市の新庁舎整備をめぐり、市議会の会派が分裂する事態となっています。

 熊本市議会の9月定例会は、9月27日新庁舎の設計関連予算を盛り込んだ補正予算案を賛成多数で可決し、閉会しました。

 12人が所属する第2会派・熊本自民は会派としては賛成の立場でしたが、本会議の採決では市民の合意形成が不十分などとして、4人が反対に回り足並みが揃いませんでした。

高本一臣議員
「予算に関して反対をすれば、同時に会派から離れるという覚悟をもって、私たちは最終日に臨みました」

 反対した4人のうち高本一臣議員と松川善範議員は、1日付で熊本自民を脱会。新たな会派「創生熊本市議団」を結成しました。

松川善範議員
「基本計画、基本設計、実施設計のそれぞれのフェーズにおいて、しっかりした議論ができるように、そこに目を向けてチェック機能を果たしていければと思います」

 2人は引き続き、自民党に所属し活動する予定で、自民党の議員で構成される会派はあわせて3つとなります。

8750OS5:2024/10/04(金) 21:23:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/d35b915a417e513295dc45702b3421b4d101a681
延岡市議会 市長の不適切発言を百条委で調査へ 焼酎寄贈の延岡市議が謝罪
10/4(金) 19:12配信

宮崎ニュースUMK

テレビ宮崎

宮崎県延岡市の読谷山洋司市長が複数の男性職員に対し、性的な表現を含む不適切な発言をしたことなどについて、延岡市議会は百条委員会で調査することを決めました。

延岡市議会では現在、市職員の不適正な事務処理を調査するため百条委員会を設置していて、4日は市議会議員3人から市長の不適切発言なども調査すべきだとして決議案が提案されました。

(延岡市議会 宮田博徳議員)
「このままでは実態が明らかにならない可能性が高いと考え、その件について議会側で調査を行おうという趣旨です。」

決議案は一部議員が退席する中で採決され、賛成多数で可決されました。

(延岡市 読谷山洋司市長)
「議会で調査なさるということですから、私としても誠実に対応させていただく必要があると考えております。」

また、このあと開かれた全員協議会では、甲斐行雄議員が9月、市民に焼酎を寄贈し、その後、回収していたと説明。公職選挙法で禁止されている寄付行為にあたる可能性があるとして謝罪しました。

テレビ宮崎

8751OS5:2024/10/06(日) 12:37:04
23年県議選落選(唐津市・玄海町)

2128 :OS5 :2024/10/06(日) 12:35:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de96ba81f4c6baa926d1f36ac6360ea1eceb4c3
衆院選佐賀2区に共産党が前県議・井上祐輔氏を擁立…立憲民主党との野党共闘「土台が損なわれた」
10/6(日) 9:56配信

読売新聞オンライン
読売新聞

 共産党佐賀県委員会は4日、衆院選佐賀2区に新人で前県議の井上祐輔氏(38)を擁立すると発表した。

 井上氏は旧肥前町(現唐津市)出身で唐津工高卒。唐津市議を1期途中まで、県議を2期務め、現在は党県北部地区委員長に就いている。

 井上氏は県庁で記者会見し、物価高騰対策としての緊急減税などを掲げた上で、「暮らしを支える当たり前の政治を実現するために頑張りたい」と述べた。

 党県委員会によると、立憲民主党との野党共闘について「土台が損なわれた」と判断し、井上氏の擁立を決めた。佐賀1区に関しては「今のところ擁立には至っていない」としている。

 佐賀2区にはほかに、立憲民主党現職の大串博志氏(59)、自民党現職の古川康氏(66)、参政党新人の下吹越優也氏(31)が出馬を予定している。

8752OS5:2024/10/07(月) 20:31:47
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20241001-OYTNT50093/
福岡県大川市長選挙で初当選の77歳・江藤義行氏、大川の駅「説明なく市民の反発が大きかったのでは」
2024/10/02 09:35

スクラップ
市選管の古賀委員長(左)から当選証書を受け取る江藤氏
 福岡県大川市長選の投開票から一夜明けた9月30日、初当選を果たした家具商社会長の江藤義行氏(77)が読売新聞などの取材に応じた。市が2028年3月の開業を目指し、同市大野島で整備を進める産業・観光振興拠点「大川の駅」(仮称)について、改めて「いったん白紙に戻して見直す」と述べた。


[PR]
 江藤氏は昨年8月に大川の駅の事業費や計画内容を知り、反対する元県議や市議、市民有志らと「大川市の将来を考える会」を結成して、情報公開請求や署名活動に取り組んできた。市長選では、自民党の国会議員や県議らの支援を受け、3選を目指した現職の倉重良一氏(47)に579票差で勝利した。

 勝因について江藤氏は「きちんとした説明もなく、事業が進められてきたことへの市民の反発が大きかったのではないか」と分析。今後について「(約89億円の)総事業費が大きすぎる。建設予定地の選定経緯も不透明で、いったん白紙に戻して見直す」と述べた。

 一方、倉重氏は読売新聞の取材に「ちゃんと仕事をしていれば市民は見てくれているという慢心があった」と話した。


 江藤氏は9月30日、市役所で当選証書の付与式に臨み、市選挙管理委員会の古賀幸雄委員長から当選証書を受け取った。任期は10月23日から4年間。

あわせて読みたい

8753OS5:2024/10/08(火) 07:09:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/3596b4745db7f455d6cfad896423cc933c35beb7
沖縄県が琉球新報社に無利子で8億5000万円融資 県議「偏りのある報道」懸念
10/7(月) 16:38配信
産経新聞
那覇市中心部にある琉球新報社の本社ビル(大竹直樹撮影)

沖縄県の日刊紙「琉球新報社」の印刷設備の更新費用として、県が約8億5000万円を無利子で融資する補正予算案を巡り、保守系県議から「県からの融資は、偏りのある報道につながらないか」(自民党県連幹部)と懸念する声が出ている。

県によると、地域振興に資する民間投資を支援する「ふるさと融資」制度を活用し、同社の新聞輪転機など印刷設備更新費の一部を無利子で長期貸し付ける。総事業費26億8200万円のうち、8億5300万円について地域総合整備財団(通称・ふるさと財団)を通じて融資する。制度の償還期間は20年以内だ。

今月4日の県議会の一般質問で、自民党の島袋大県議が「印刷設備は新聞社の心臓だ。(無利子貸し付けは)いかがなものか」と疑問視した。石垣市に本社を置く日刊紙「八重山日報」が執行部とのやりとりを報じ、交流サイト(SNS)でも話題になった。

「2ちゃんねる」開設者のひろゆき氏は、X(旧ツイッター)に「無利子の借金は返さなくても利息がないので、返済をいくら伸ばしても問題ない。実質、特定のメディアにお金をあげてるようなものですね」(原文ママ)などと投稿。ネット上ではほかにも、メディアの独立性や公平性を懸念する声が散見される。

■県「適切な手続き」

ただ、ふるさと財団によると、新聞社の社屋や印刷設備の整備費用にふるさと融資を活用した例は過去に複数ある。同財団のホームページでもデータベースから検索できる。県からの貸し付けには、5人以上の新規雇用という要件もあるが、機械の更新によって雇用の継続があれば、新規雇用とみなせるという。

琉球新報社によると、融資対象となる輪転機は、今年8月1日付の新聞の印刷から稼働している。同社は産経新聞の取材に「補助金ではないので一定の期間で資金は返済する。琉球新報社以外にも過去に全国の新聞社が社屋や印刷工場の建設その他で活用していると承知している」とした。

県の担当者は「県としては適切な手続きで行っている。(県議会で)議決が得られるかどうかは分からない」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板