したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/16(木) 21:35:58

統一地方選スレから首都圏のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
都政・都知事・都議選はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

643とはずがたり:2009/04/26(日) 21:13:17
民主も候補を出さないわけにはいかなくなってきましたね。奥野を再び出して奥野と公認争いしてたのをスライドさせるとかありかね?流石に準備不足だし横滑り批判も浴びるか?

「初当選時にも100万受領」
鶴岡容疑者、あす辞職願 千葉市長収賄
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1240708403
2009年04月26日10時13分

 千葉市発注工事をめぐる汚職事件で、収賄容疑で警視庁に逮捕された市長鶴岡啓一容疑者(68)が初当選した二〇〇一年、贈賄側の土木建築会社「東起業」側から「選挙資金として百万円を受け取った」と話していることが二十五日、分かった。弁護人の今村精一弁護士が明らかにした。わいろ性は否定している。

 今村弁護士によると、鶴岡容疑者は「辞職願を二十七日に市議会に提出する」とも話した。公職選挙法は選挙管理委員会が辞職の通知を受けた翌日から五十日以内に選挙を実施すると規定している。千葉市は六月十四日に任期満了に伴う市長選を予定しており、鶴岡容疑者は「すでに決まった選挙日程を変えたくない」と理由を説明した。

 今村弁護士によると、鶴岡容疑者は二度目に当選した〇五年の市長選で東起業の社長から選挙資金として五十万円受け取ったことを認めている。さらに「〇一年の選挙でも後援会事務所で陣中見舞い金として百万円もらったと思う」と話した。

 受領を認めた計百五十万円は「事務所のスタッフに渡した」と説明し、わいろ性を否定。〇五年十一月に市長応接室で百万円のわいろを受け取ったとする収賄容疑については「絶対にない」と否認している。

644とはずがたり:2009/04/26(日) 21:25:50
>>573 >>593 >>596 >>604 >>621
まさにしっちゃかめっちゃか。どの案が持続的経営が可能なのか判断に足る冷静な議論が行えるんでしょうかね。

リコール派分裂で泥沼化
銚子の出直し市長選
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1240708251
2009年04月26日10時10分

 市立総合病院の休止に揺れる銚子市の出直し市長選(五月十七日投開票)は泥沼の戦いに突入しそうだ。岡野俊昭前市長(63)をリコールした市民団体「『何とかしよう銚子市政』市民の会」が路線の対立から分裂、岡野氏も含め六人が出馬表明したからだ。リコール派内からも「市民は置き去り。なぜリコールなんてしたのか」(七十代女性)と不満の声も出始めている。

 「九月末をめどに再開したいが、市営か民営かにこだわらない」。分裂のきっかけは、一日に出馬会見した「市民の会」の茂木薫代表(58)の発言。リコール運動の同志、市立病院の元勤務医松井稔氏(45)は「市営で再開するはずだった」と反発して十日後に立候補を表明。石上允康市議(63)も飛び出し、会の分裂は決定的となった。

 再出馬に迷いをみせていた岡野氏だが、分裂劇を好機ととらえ、在任中に進めていた民間に運営を委託する「公設民営」を再び訴えて出馬を宣言。野平匡邦元市長(61)や語学塾経営の高瀬博史氏(59)も相次いで名乗りを上げた。

 六人は病院の運営形態について、市が運営するこれまで通りの「公設公営」にするか、民間あるいは独立行政法人化に託する将来像をそれぞれ描くが、再生への道のりは不透明だ。

645千葉9区:2009/04/26(日) 21:27:22
千葉スレより。
須藤は元四街道市議だし、ないでしょうが・・・

318 :無党派さん:2009/04/25(土) 21:32:52 ID:beRujHWc
9区民主公認漏れの須藤浩が出たりして。

321 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2009/04/26(日) 03:49:03 ID:RaUYm3/x
市議だとこの方
実績からして三瓶輝枝氏(54)ではないのか。初の♀政令市長誕生?
ttp://www.sanpei.jp/

333 :無党派さん:2009/04/26(日) 17:26:14 ID:98rj+jsH
熊谷俊人市議(31)出馬なら、史上最年少の政令指定都市市長誕生?

646とはずがたり:2009/04/26(日) 21:45:52
新幹事長に田久保氏 自民県連定期大会 森田知事は出席見送り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090426/CK2009042602000060.html
2009年4月26日

 自民党県連の定期大会が二十五日、千葉市内のホテルで開かれ、実川幸夫会長(衆院議員)の留任、田久保尚俊県議の幹事長就任などの役員人事が了承された。大会には同党推薦の千葉市長選候補予定者で前副市長の林孝二郎氏(63)も出席した。

 実川会長は「次期総選挙は大変厳しい情勢だが、絶対に政権を渡してはならない」とげきを飛ばした。あいさつに立った林氏は「(市長の収賄事件で)市長選には突風が吹いている。もっとクリーンな市政づくりを進めるため勝利を目指す」と支援を求めた。

 一方、知事選で「完全無所属」を掲げたことが問題視された森田健作知事は出席を見送った。大会後、田久保幹事長は「(森田知事の政治資金問題は)知事との意見交換の場を持ち、説明を求めたいと思っている。周辺知事らと連携を進める活動は高く評価できる」などと述べた。 (小川直人)

知事辞職求め署名活動 「森田氏は うそつきか」回答者8割が同意 告発する会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090426/CK2009042602000063.html
2009年4月26日

 公選法違反(虚偽事項の公表)などで森田健作知事の告発を呼び掛けた「森田健作氏を告発する会」(井村弘子代表)は二十五日、JR千葉駅前で、森田知事の辞職を求める署名活動を実施した。雨の中、約二時間で八十人分の署名が集まった。今後も活動を続け、集まった署名は知事に手渡す予定という。

 「森田氏はうそつきと思うか、思わないか」との質問で投票も実施した。通りがかった二百五十五人が協力し、「そう思う」が二百十五票で全体の約八割を占めた。署名した同市中央区の主婦(68)は「森田知事の説明は納得がいかず、腹立たしい」と話していた。

 同会は、森田知事は自民党支部の代表を務め、支部を通じて献金を受けながら、知事選で「完全無所属」と書いた法定ビラを配布したと主張している。 (宮崎仁美)

647千葉9区:2009/04/26(日) 21:57:31
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042501000484.html
リコール派分裂で泥沼化 千葉・銚子の出直し市長選
 市立総合病院の休止に揺れる千葉県銚子市の出直し市長選(5月17日投開票)は泥沼の戦いに突入しそうだ。岡野俊昭前市長(63)をリコールした市民団体「『何とかしよう銚子市政』市民の会」が路線の対立から分裂、岡野氏も含め6人が出馬表明したからだ。リコール派内からも「市民は置き去り。なぜリコールなんてしたのか」(70代女性)と不満の声も出始めている。

 「9月末をめどに再開したいが、市営か民営かにこだわらない」。分裂のきっかけは、1日に出馬会見した「市民の会」の茂木薫代表(58)の発言。リコール運動の同志、市立病院の元勤務医松井稔氏(45)は「市営で再開するはずだった」と反発して10日後に立候補を表明。石上允康市議(63)も飛び出し、会の分裂は決定的となった。

 再出馬に迷いをみせていた岡野氏だが、分裂劇を好機ととらえ、在任中に進めていた民間に運営を委託する「公設民営」を再び訴えて出馬を宣言。野平匡邦元市長(61)や語学塾経営の高瀬博史氏(59)も相次いで名乗りを上げた。

 6人は病院の運営形態について、市が運営するこれまで通りの「公設公営」にするか、民間あるいは独立行政法人化に託する将来像をそれぞれ描くが、医師確保の方法や財政的な裏付けを明示した候補者は今のところ見当たらず、再生への道のりは不透明だ。

2009/04/25 16:29 【共同通信】

648千葉9区:2009/04/26(日) 23:26:05
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009042390071039.html
市長逮捕<上> クリーン評判 崩壊なぜ 引き際、疑惑次々
2009年4月23日 07時10分

 「家では一切、取材は、やらない」。不機嫌な表情を浮かべた。

 今月三日午前十時すぎ。周囲をきょろきょろ見回して、千葉市若葉区の自宅を出た市長の鶴岡啓一容疑者(68)=収賄容疑で逮捕=は、待ち受けた記者の取材を遮り、出迎えのハイヤーに乗り込んだ。汚職事件を尋ねようと記者が後日送った質問文書にも一瞥(いちべつ)しただけ。具体的な説明を一切拒んだ。

 二期目の任期の終盤を迎えていた。昨年十二月四日の市議会で「気力と体力を持ち続ける自信がない」と今期限りの引退を表明し、「市政での求心力を失っていった」と市幹部。汚職だけでなく、別の疑惑が噴出していた。

 千葉市民ゴルフ場の指定管理者選定で、鶴岡容疑者の不適切な関与が市議会で追及された。今月九日の定例会見では食い下がる記者たちに「何らやましいことはない。何でしつこく質問するのか。本当に不愉快だ」と声を荒らげた。

 「ワンマンで頑固」というイメージは多くの千葉市職員が持つ。選挙を支えた参謀は「感情の起伏が激しく、人を寄せ付けないところがある」と振り返る。会見でのいら立ちは、事態をコントロールできない焦りの裏返しなのか。

 二十四年務めて千葉を政令市に昇格させた松井旭前市長(81)から後継指名されて当選したが、楽な選挙はしていない。二〇〇一年六月の初当選は自民、公明、保守(当時)の推薦と連合千葉の支援という組織力に支えられた。二カ月前に小泉純一郎首相が誕生して強い追い風も受けた。次点には三万票以上の差をつけたが有力な対立候補三人に反対票が割れたのが幸いした。

 県議が滞納していた県税などの不正免除をめぐって市長の対応が批判を浴び、二期目は薄氷の選挙。今度は保守分裂に救われた。

 金に関してはそれでも、市役所内で「クリーンな人」と評された。政令市に見合う下水道整備や中心市街地の再開発ビル「きぼーる」計画は松井前市長から引き継いだ。巨額のハコモノ建設がめじろ押しだったが、一般競争入札の改革にも力を入れ「業界に冷たい」と建設業者から不評を買った。それだけに、逮捕は市幹部を驚かせた。

 捜査本部によると、鶴岡容疑者と贈賄側の「東起業」との付き合いは出馬前。遅くとも〇一年春だ。東起業の社長(64)が接近し、元千葉支店長(61)とも次第に関係を深めていったという。

 元支店長は本紙の取材に「選挙のときに顔を出していたが、形式的なもの。特に親しいわけではない」と話す。だが、市長就任後、鶴岡容疑者が「元支店長らと年に一、二回は会っていた」と市のある幹部は証言する。現金を受け渡したとされる市長応接室には〇五年十一月七日、元支店長が午後三時半から鶴岡容疑者に面会した記録が残っている。

    ◇

 ゼネコン汚職事件以来、十六年ぶりに現職の政令市長が逮捕された。東大から旧自治省を経て市のトップになったエリートに何があったのか。その背景と影響を探る。(千葉市長汚職取材班)

(東京新聞)

649千葉9区:2009/04/26(日) 23:26:36
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009042490071058.html
市長逮捕<中> 『政治力』で受注拡大
2009年4月24日 07時10分

 「うちは社長のワンマン会社。贈賄をやるなら社長でしょ。私は関与していない」

 贈賄側の土木会社「東起業」(東京都江東区)の元千葉支店長(61)は今月二日夜、本紙の取材に、こう強調した。

 社長(64)と元支店長は、工事の入札で便宜を受けた謝礼に、千葉市長鶴岡啓一容疑者(68)=収賄容疑で逮捕=に百万円を渡したとされる(公訴時効が成立)。「支店といっても出先。私なんてほとんど権限はなかった」。へりくだる元支店長だが、業界関係者の見方は異なる。

 「支店長はすごい勢いで仕事を取っていた」「不利な入札でも逆転させた」。複数の同業者がそう証言する。

    ◇

 東起業は千葉県内で高い受注成績を誇った。千葉市が公表した二〇〇二年度の受注ランキングでは、千葉市内に支店を置く「準市内」という枠組み内で、土木部門の四位になった。〇二年度の契約額は九億四千万円。大成建設、戸田建設など名だたるゼネコンを抑えて存在感を誇示した。

 東起業の社員数は八十人程度で、売上高は毎年三十億円前後。戸田建設と比べると社員数は五十分の一、売上高では百五十分の一の規模でしかない。「会社の実力以上の工事を受注する」との風評が付きまとっていた。

 業界で一目置かれる存在となった元支店長。一九七一年に東起業に入社以来、一貫して千葉支店に勤務した。九〇年から二〇〇八年一月に定年退職するまで、支店長を任された。

    ◇

 社員数人の小所帯の支店が千葉で実績を重ねていった原動力は何か。同業の営業担当は「政治力としか思えない」と断言する。

 東起業と関係が深かったのが、千葉県選出で自民党の有力者だった元衆院議員。官報によると、一九七七−八一年と、八三−八七年、毎年百二十万円の献金をしていた。合計額は千二百万円に上る。

 「秘書を務めていた」。元支店長は、この議員が九三年に政界を退いた後も、こう周囲に吹聴し、浸透させていた。議員側は「選挙で手伝ってもらったが、秘書に雇った事実は一切ない」と話す。秘書の肩書は、政治家の「威光」を、業界での足場固めに利用するためだったのか。

 千葉に支店を持つ都内の中堅建設会社の幹部は「千葉は昔から政治家とのパイプがモノを言う土壌」と指摘する。議員の引退から十二年。鶴岡容疑者が再選を果たした〇五年の市長選には、選挙応援する元支店長の姿があった。

 (千葉市長汚職取材班)

(東京新聞)

650名無しさん:2009/04/27(月) 07:04:56
>>644>>647
被ってました。すんません
>>646
80人って...回答母体少なすぎじゃ
さらに、こゆ方向性が明らかな団体が行うデータとして有効性あるんでしょうか?

651千葉9区:2009/04/27(月) 19:46:43
河野は共産にも負けてたんかい

□2001年6月17日実施の選挙の結果

◇千葉市長選挙(千葉県)開票結果 投票率40.03%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃当 99767 鶴岡啓一(無新、61歳、初当選)      ┃
┃            (自・公・保推薦)         ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  65062 千葉通子(無新、共推薦、63歳)      ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  55576 河野俊紀(無新、民推薦、51歳)      ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  36196 橋本 登(無新、59歳)          ┃←自民市議
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   9301 藤井武徳(無新、60歳)          ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   6711 今村敏昭(無新、44歳)          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

□2005年6月19日実施の選挙の結果

◇千葉市長選挙(千葉県)開票結果 投票率37.20%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃当 96660 鶴岡啓一(無現、65歳、再選)       ┃
┃            (自推薦、公支持)         ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  84933 奥野総一郎(無新、民推薦、40歳)     ┃←民主・千葉9区候補
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  47426 島田行信(無新、64歳)          ┃←元助役
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  34729 結城房江(無新、共推薦、61歳)      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

652千葉9区:2009/04/27(月) 19:48:48
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090426-OYT8T00898.htm
千葉市長選 河野氏、熊谷氏軸に調整
民主候補、きょうにも一本化
 千葉市長選(5月31日告示、6月14日投票)で、民主党の千葉市協議会(会長=田嶋要衆院議員)が、独自に擁立する候補として、県議の河野俊紀氏(59)と千葉市議の熊谷俊人氏(31)の2人を軸に最終調整に入ったことが26日分かった。

 市発注工事を巡る汚職事件で、市長の鶴岡啓一容疑者(68)が逮捕されたことを受け、民主党は候補の擁立を急いでおり、27日の同協議会の会合で候補を一本化したい考え。話し合いで決まらない場合は、28日に選挙で決める可能性もある。

 河野氏は民主党の県連幹事長で県議4期目。2期目途中の2001年に県議を辞職して千葉市長選に立候補し、初当選した鶴岡市長に約4万4000票差で敗れた。

 熊谷氏は市議1期目。通信会社に勤務後、民主党の候補公募に合格して出馬した07年の市議選では、稲毛選挙区でトップ当選を果たしている。

 民主党は当初、県連の外部からの候補擁立を目指していたが、3月の知事選で推薦候補が大敗した影響で擁立できず、自主投票の可能性も出ていた。ところが鶴岡容疑者が逮捕されたことで情勢が一変。前副市長で自民党が推薦を決めた林孝二郎氏(63)に対抗する候補を擁立することになったが、外部からの人選は間に合わないことから、市長選への出馬に意欲を見せている河野氏と熊谷氏が浮上したと見られる。

(2009年4月27日 読売新聞)

653千葉9区:2009/04/27(月) 19:55:11
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090427-OYT8T00144.htm?from=dmst3
足利市長に大豆生田氏
挑戦3度目初当選
 新人同士の一騎打ちとなった足利市長選は26日、投票が行われ、元県議の大豆生田実氏(43)(無所属)が、前副市長の飯野健一氏(60)(無所属=自民・公明推薦)を破り、初当選を果たした。当日有権者数は12万7313人。投票率は58・86%で前回(54・47%)を上回った。

 午後10時過ぎ、同市芳町の大豆生田氏の事務所に「当選確実」の情報が届き、集まった支持者から歓声がわき上がった。大豆生田氏は「足利の新しい扉が皆さんの力で開いた」と勝利宣言した。

 3度目の市長選挑戦となった大豆生田氏は、「人口流出などで閉塞(へいそく)感の漂う足利市を立て直す」として、昨年12月に出馬表明。市長給料30%カット、中学3年までの医療費の段階的無料化など子育て支援策の充実などを公約に掲げた。「市民派」「しがらみのない改革」を強調し、街頭演説などで現市政の批判票や無党派層の取り込みに力を注いだ。市議、県議を務め、過去2度、市長選に挑戦した高い知名度に加え、渡辺喜美元行革相の応援も受けて支持を拡大した。

 飯野氏は、吉谷宗夫市長が昨年11月に引退表明した後、経済人や市議らから要請されて2月下旬に出馬を表明した。「市役所勤務35年で培った経験と豊富な人脈」をアピール。茂木敏充元金融相、地元選出の県議、大半の市議の支援を受け、連合栃木からも推薦を受けたが、出遅れも響いて及ばなかった。同市田中町の事務所で飯野氏は支持者を前に「期待に応えられず、私の不徳の致すところ」と敗戦の弁を語った。

(2009年4月27日 読売新聞)

654千葉9区:2009/04/27(月) 20:03:36
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090426-OYT8T00876.htm
独自候補擁立  迷う民主
 今秋の知事選を巡り、民主党県連の候補者選定が進んでいない。党本部には知事の4選以上は推薦しないという原則があるものの、次期衆院選で民主候補を推薦する県医師連盟は、橋本昌知事(63)に出馬を要請し、有力支持団体の連合茨城も知事の実績を評価している。政権交代という大目標を前に、支持団体の動向に配慮しなければならないという思惑もあり、知事選では模様眺めの姿勢が続いている。(知事選取材班)

 「出すのか、出さないのかも含め、早く決めてもらいたい」。連合茨城の児島強会長は今月、民主県連幹部との電話で、結論を急ぐよう迫った。独自候補擁立を要請してきたにもかかわらず、県連から表立った動きが出てこないためだ。自民党は既に元国土交通次官の小幡政人氏(64)に推薦を出しているが、県連幹部の反応は鈍かった。

 2005年の前回知事選で、民主県連は独自候補の擁立を断念。多選知事の推薦を認めない党の方針に従い、最終的には自主投票となった。「民主党を有権者に売り込む場」と認識していた知事選で存在感を示せなかったばかりか、県議会の会派は橋本知事を支持した。

 政権交代を目指す立場から、知事選でも独自候補を擁立し、自民との対決姿勢を鮮明にしたいというのが、民主の基本的な考え。その一方で、連合茨城は、前回知事選で4選を目指した橋本知事に推薦を出すなど、多選には寛容で、知事の出馬に期待する向きもある。民主が候補擁立を断念しても、保守分裂の選挙で橋本知事を支援すれば、自民との対決構図は示せるとみているからだ。児島会長は25日、日立市内で開かれたメーデーのあいさつで、「小幡氏は推薦できない」と話し、29日の県中央メーデーで知事選への対応方針を明らかにする意向を示した。

 衆院選に続き、知事選でも自民に反旗を翻した県医師連盟の動きも影響してきそうだ。先月31日の記者会見で、原中勝征委員長が「民主党が候補を立てても、橋本知事を推す」と明言するなど、民主の候補擁立をけん制する動きも出ている。

 さらに、県議会与党として自民と一定の協力関係を結んできた民主の一部県議らは小幡氏支持で動く可能性もある。このため、周辺では「民主はあえて候補を立てないのではないか」との観測が広がっている。

 ただ、知事の去就や衆院解散の時期など不確定要素は多い。衆院選が早期に実施され、政権交代が実現した場合、独自候補擁立を求める声が高まることなども予想される。だが、民主県連の長谷川修平幹事長は25日の常任幹事会後も、「民主党本部は多選はダメで、相乗りもダメだ。一方で、衆院選を考えて、支援してもらう団体との関係にも配慮しないといけない。橋本知事がどうするのかを見極めたい」と話すにとどめた。

(2009年4月27日 読売新聞)

655千葉9区:2009/04/27(月) 20:05:06
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090427-OYT8T00049.htm
名を  売れ  人脈作戦  知事や国会議員と連携

 さいたま市長選(5月10日告示、24日投開票)は、投開票まで1か月を切った。6人が立候補を表明する乱立模様の中、複数の陣営が県内外の有力者との連携を深め、知名度アップや人脈のアピールに本腰を入れ始めた。得票や有権者の選挙への関心を高めることにつながるか――。

 3選を目指す現職の相川宗一氏(66)は26日、浦和区の市民会館うらわで市政報告会を開いた。その壇上には、上田知事の姿があった。

 スピーチに立った知事は「2人の関係は大変いい」と、現職同士の結びつきを強調。市の周産期医療に対する取り組みやスポーツ振興などを例に挙げ、相川氏の実績をたたえた。最後は「埼玉県は川の面積が日本一。中でも一番大事なのが『相川』だ」と会場を笑わせた。

 退席後、知事は報道陣に「選挙期間中はマイクを握らない」としたが、陣営の事務所に足を運んで激励する意向も示した。相川氏は「知事は他候補のところには行かないと言ってくれた」と、心強い“援軍”に相好を崩した。

 民主党県連の支持を受ける前県議の清水勇人氏(47)は25日、参画する政策集団を率いる渡辺喜美氏、枝野幸男・民主党県連代表の両衆院議員と並んでJR浦和駅前などで街頭演説した。清水陣営の選対本部長に就いた枝野氏は、平日朝も駅前などでマイクを握る。

 自民党衆院議員から無所属で立候補する中森福代氏(59)は、土屋品子衆院議員やプロレスラーとしても知名度のある神取忍参院議員の応援を受ける。街頭に張られた2連の写真入りポスターには、小渕優子・少子化相や野田聖子・消費者相の笑顔。「政党推薦は受けない」という中森氏だが、永田町人脈はフルに活用する方針とみられる。

 前市議の医師日下部伸三氏(50)は20日の決起大会に新藤享弘・旧大宮市長を招き、旧浦和市長だった現職との対立姿勢を明示。共産党推薦の松下裕氏(64)の陣営には、告示日に党の国会議員が応援に入る予定だ。

 元知事特別秘書の高橋秀明氏(52)の陣営は「現時点で特に応援を受ける予定はない」としている。

(2009年4月27日 読売新聞)

656千葉9区:2009/04/27(月) 20:16:00
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090427/stm0904271646009-n1.htm
さいたま市長選、自民県連が相川氏を「県連推薦」へ
2009.4.27 16:45
 5月24日投開票のさいたま市長選で、自民党県連は27日、役員会を開き、推薦要請が出ていた現職の相川宗一氏(66)を県連推薦することを決めた。

 自民党本部は秋田、千葉両県の知事選などで党推薦をしていないことを理由に、相川氏に党推薦を出さないことを伝えている。

 さいたま市長選には自民党衆院議員の中森福代氏(59)が立候補を予定。山口泰明県連会長は理事会後の会見で、「今回は異例。大人の判断で支援していくことになる」と述べた。

 相川氏の推薦をめぐっては、さいたま市選出の県議9人とさいたま市議会の彩政会が推薦を決定したが、市議会最大会派の自民党市議団は自主投票としている。

657千葉9区:2009/04/27(月) 20:36:38
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090427/140547
真岡市長に井田氏 3氏抑え自民系勝利
(4月27日 05:00)

 任期満了に伴う真岡市長選と二宮地区の同市議会増員選(定数六)は二十六日投開票が行われ、無所属新人四人の戦いとなった同市長選は、前同市副市長の井田隆一氏(63)が病院理事長の斎藤鉄男氏(67)=民主推薦=ら三氏を制し、初当選を果たした。投票率は66・10%で、前回(49・39%)を16・71ポイント上回った。「自民対民主」の構図で、次期衆院選栃木4区の前哨戦の様相を呈した選挙戦は、自民系が勝利した。

 午後十時五十分、当選確実の知らせが同市寺久保の選挙事務所に届くと、井田氏は大勢の支持者を前に「ゼロからのスタート、百日間の戦いで皆さまに勝利させていただいた。この勝利は市、国、一市四町の発展のための勝利です。本当にありがとうございました」と激戦を制した喜びを語った。

 福田武隼同市長の後継者の井田氏は「行政の継続性と新生真岡の一体感醸成」を訴えた。約四十五年のキャリアから行政のプロをアピール。十万都市構想も打ち出した。

 自民党の佐藤勉国家公安委員長はじめ石坂真一前県議会議長、自民系市議、真岡商工会議所会頭らの支援を受け、自民系の組織を生かして選挙戦に臨んだ。

 争点になったごみ処理施設建設計画は、三候補が白紙撤回か見直しを掲げる中「推進」を主張。「現施設は老朽化し、いつ使用不能になってもおかしくない」と理解を求めた。

 民主党の推薦を受け「変化」「改革」をキーワードに選挙戦を展開した斎藤氏。「流れを変え、開かれた市政の確立」を訴えたが、幅広い支持を得るには至らなかった。

 会社役員の菅野健志氏(63)と美容室経営の枝川豊氏(52)は、遊説などでそれぞれの政策を訴えたが及ばなかった。

658とはずがたり:2009/04/27(月) 20:46:28

選挙:真岡市長選/真岡市議増員選 市長選には4氏 市議増員選は8人の争い /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090420ddlk09010095000c.html

 任期満了に伴う真岡市長選は19日告示され、いずれも無所属の新人で、会社役員の菅野健志氏(63)▽美容院経営の枝川豊氏(52)▽前副市長の井田隆一氏(63)▽病院理事長の斎藤鉄男氏(67)=民主推薦=の4氏が届け出た。

 また、旧二宮町を選挙区とする同市議増員選(定数6)も同日告示され、新人8人が立候補した。両選挙とも、投票は26日午前7時〜午後8時、市内43カ所(市議増員選は11カ所)で行われ、同9時から同市荒町の市付属体育館で開票される。

 18日現在の有権者数は6万4263人(男3万2343人、女3万1920人)。【戸上文恵、山下俊輔、岩壁峻】
 ◇芳賀赤十字病院、地域の中核に−−菅野氏

 菅野氏は午前9時すぎ、田町の選挙事務所で第一声を上げた。公約として、教育の再生や医療の充実を掲げ、「全国で市民病院が閉鎖になっている中、芳賀赤十字病院を地域の中核病院としていきたい」と主張した。また、雇用創出についても「働く意欲のある人が60、70歳になっても働けるようにしたい」と訴えた。
 ◇市民に広がる雇用不安解消を−−枝川氏

 枝川氏は午前9時すぎ、台町の選挙事務所で第一声。「雇用の不安が市民に広がっている。何とかしなければ真岡市がつぶれてしまう」と訴えた。市長と市職員の給与カットなどを実施した上で、「臨時職員を採用する」と述べた。ごみ処理施設の建設計画については「現施設がまだ使える。中止したい」と主張した。
 ◇観光資源などで市のブランド化−−井田氏

 井田氏は午前10時から、寺久保の選挙事務所で出陣式。自民の佐藤勉国家公安委員長のほか、県議、市議らが応援に駆け付けた。

 井田氏は「真岡市を10万人規模のまちにしよう」と訴え、「観光資源などにより市のブランド化を目指す」と述べた。子育て支援策として、中学3年生までの医療費無料化を掲げた。また、経済対策では「市が率先して財政出動してでも、商工業を活性化させていかなければいけない」と主張した。
 ◇市民の市政参画、情報公開を訴え−−斎藤氏

 斎藤氏は午前9時すぎ、荒町の選挙事務所で、出陣式。民主の山岡賢次国対委員長のほか、県議、市議らが応援に駆け付けた。

 斎藤氏は「長く続いた行政は透明性が失われている。新しい真岡市が活力と希望を持って進んでいくためには、どうしても交代が必要」と述べ、市民の市政への参画と情報公開の必要性を訴えた。また、医師の立場から、「医療、介護は私に任せてください。しっかり守っていきます」と強調した。

==============

◇真岡市長選立候補者(届け出順)

菅野健志(かんの・たけし) 63 無新
 教材開発会社社長▽保護司[歴]大学講師▽県幼稚園連合会理事▽市幼児連絡協議会会長▽日大

枝川豊(えだがわ・ゆたか) 52 無新
 美容院経営[歴]新聞記者▽会社員▽県美容専門学校

井田隆一(いだ・りゅういち) 63 無新
 [元]副市長[歴]市総務課長・参事・建設部長・企業誘致推進部長・総務部長・助役▽真岡高

斎藤鉄男(さいとう・てつお) 67 無新
 病院理事長[歴]芳賀赤十字病院内科部長▽自治医科大循環器内科非常勤講師▽東北大=[民]

==============
 ◇真岡市議増員選立候補者(定数6−8、届け出順)

海老原宏至 65 農業       無新
木村寿雄  64 営業写真業    無新
柴恵    59 町商工会長    無新
星野守   52 酪農業      無新
横田忠知  61 農業       無新
苅部正夫  72 [元]中学校長  無新
豊田征巳  65 [元]二宮町職員 無新
野沢達   59 飲食業      無新

毎日新聞 2009年4月20日 地方版

659とはずがたり:2009/04/27(月) 20:53:59
>>80-81>>171>>174>>223>>414>>513>>578>>580>>599>>634>>637>>653
選GOなんかで栃木5区候補としてどうかとも云われたホープ大豆生田氏ですが,県議から見事市長へ転身。
未だ43と若いし1期か2期やったら是非渡辺新党公認で栃木5区出馬をw

選挙:足利市長選 大豆生田氏が初当選 人口流出対策訴え /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090427ddlk09010165000c.html
 ◇投票率58・86%

 現職の引退表明を受け、新人同士の一騎打ちとなった足利市長選は26日投開票され、元県議でIT関連企業役員、大豆生田(おおまみうだ)実氏(43)が、前副市長、飯野健一氏(60)=自民、公明推薦=を破り初当選した。当日有権者数は12万7313人(男6万1606人、女6万5707人)、投票率は58・86%だった。

 大豆生田氏は、市内からの人口流出対策として若い世代を対象に「ごみ袋の無料化、中学3年生までの医療費無料化、雇用確保のたの企業誘致」などを訴え、支持を広げた。

 さらに、組織に頼らない「しがらみがないからこそできる改革がある」と自身のクリーンさを強調した。また、選挙戦には渡辺喜美元行革担当相も応援に駆け付けた。

 一方、飯野氏は強固な選対組織や県議、市議からの支援に加え、100近い各種団体などから推薦を受け懸命に追い上げたが、出馬表明の遅れと知名度不足も響き、及ばなかった。【古賀三男】

==============
 ◇足利市長略歴

大豆生田実(おおまみうだ・みのる) 43 無新(1)
 IT関連企業役員[歴]会社員▽市議2期▽県議1期▽東京薬科大

毎日新聞 2009年4月27日 地方版

足利市長選 大豆生田氏が初当選 チェンジ掲げ3度目の正直
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090427/CK2009042702000103.html
2009年4月27日

 任期満了に伴う足利市長選は二十六日、投開票が行われ、無所属新人でIT関連企業役員、元県議の大豆生田(おおまみうだ)実氏(43)が、同じく無所属新人で前副市長の飯野健一氏(60)=自民、公明推薦=を破り、初当選を果たした。投票率は58・86%(前回54・47%)だった。 (梅村武史)

 「足利市の新しい時代の扉が開きました。われわれ市民の勝利です。この足利から日本を変えましょう」−。三度目の市長選挑戦で念願がかなった大豆生田氏。支援する市議三人らを中心に草の根的な市民運動を展開、「チェンジ」「閉塞(へいそく)感の打破」を繰り返し訴え、現市政に批判的な立場を貫いた。渡辺喜美元行革担当相の支援も大きく、過去二度、小差の次点に泣いた同情票も集まり、若年層から中高年層まで支持を広げた。

 飯野氏は、大半の市議と百を超す団体の推薦、福田富一知事、茂木敏充衆院議員、吉谷宗夫市長らの全面支援を受け、組織力をフル回転させたが、あと一歩及ばなかった。出馬表明が二月下旬にずれ込み、準備不足も否めなかった。公約面で相手候補に引きずられ、ぶれたこともマイナス要素だった。当日有権者数は十二万七千三百十三人。

660千葉9区:2009/04/27(月) 21:18:54
>>649
>東起業と関係が深かったのが、千葉県選出で自民党の有力者だった元衆院議員。官報によると、一九七七−八一年と、八三−八七年、毎年百二十万円の献金をしていた。合計額は千二百万円に上る。

> 「秘書を務めていた」。元支店長は、この議員が九三年に政界を退いた後も、こう周囲に吹聴し、浸透させていた。議員側は「選挙で手伝ってもらったが、秘書に雇った事実は一切ない」と話す。秘書の肩書は、政治家の「威光」を、業界での足場固めに利用するためだったのか。

93年に引退したとなるとこの3人 誰だ!?
山村 新治郎(9期)
林 大幹(6期)
浜田 幸一(7期)

661千葉9区:2009/04/27(月) 21:20:43
358 :無党派さん:2009/04/27(月) 21:11:14 ID:i0+1CQlq
民主党、熊谷市議擁立へ。
ソースはニュースChiba21。

最年少の政令指定都市市長誕生なるか?

662千葉9区:2009/04/28(火) 07:19:52
千葉市長候補は熊谷で決まりですか、31歳・1期目が吉と出るか、凶と出るか。
まあ、河野じゃ勝てないでしょうから、
・落選しても傷の浅いし
・知名度のある候補者居ないし
・風に乗って勝つなら若さかな

んなノリで決まったんじゃないかと推測。

あとは共産が独自候補を擁立するか否かですね。

663名無しさん:2009/04/28(火) 08:36:09
民主候補に熊谷市議
刷新争点前副市長と対決へ

 千葉市長選で、民主党の千葉市協議会(会長=田嶋要衆院議員)は27日、市議の熊谷俊人氏(31)を党の独自候補として一本化した。市発注工事を巡る汚職事件で市長の鶴岡啓一容疑者(68)が逮捕された直後の出直し選は、任期満了に伴う、当初予定の5月31日告示、6月14日投開票と同じ日程になる見通し。前副市長の林孝二郎氏(63)(自民党推薦)と市政の刷新を争点とした選挙戦が展開されそうだ。

 熊谷氏は神戸市出身。早大卒業後、通信会社勤務を経て、2007年の市議選の稲毛選挙区でトップ当選し、現在1期目。

 この日の協議会では、出馬に意欲を見せていた党県連幹事長で県議の河野俊紀氏(59)と熊谷氏との調整作業が行われ、協議会終了後に田嶋会長と河野氏が記者会見に臨んだ。

 田嶋会長は千葉市議団の結束などを重視し、市議の中から選ぶことを提案。河野氏は「市長の不祥事で一番(市政を)どうにかしたいと思っているのは市議団。今回は市議団の中から選ぶのが妥当と判断した」と辞退した理由を述べた。

 田嶋会長は「(熊谷氏は)政治の世界に入って間もないが、事件から2か月後の選挙だからこそ、フレッシュで市民の目線から政治ができる若手を擁立したかった」と語った。

 熊谷氏は民主党を離党し、無所属で出馬するとみられる。今月30日にも総支部長会議を開き、県連として熊谷氏の擁立を正式に決定した上で、党本部に推薦要請する。

 民主党の有力な支援組織の連合千葉は林氏の推薦を既に決めており、汚職事件での林氏の関与がない限りは林氏を支援していく方針だ。

 一方、市民有志と共産党、市民ネットワークなどでつくる「市民の千葉をつくる会」(舘正彦・代表世話人)も27日、市長選の候補者選考委員会を開いたが、候補者は決まらなかった。

 共産党が推す千葉大名誉教授(71)の名前が挙げられたが、共産党や市民ネットは民主党との連携も視野に入れており、「一騎打ちでないと勝てない」との意見が多く出された。このため、再度協議することになった。

 ただ、民主党内には「市民ネットはいいが、共産党の支援を受けると、党内の保守層が反発する可能性がある」(市議)などの意見が根強く、民主と共産が共闘できるかは不透明だ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090427-OYT8T01208.htm

664名無しさん:2009/04/28(火) 09:19:46
>>660
山村新治郎氏は殺されたから引退じゃないですよね。

665千葉9区:2009/04/28(火) 19:08:57
>>664
そうでした

失礼しました

666とはずがたり:2009/04/28(火) 19:18:45
>>664-665
wikiで調べましたが,こんなことがあったんですねぇ。。

667とはずがたり:2009/04/29(水) 14:49:48
>>167 >>195 >>600-601 >>620 >>638 >>657-658
ほんと政治的能力無いなー>山岡

真岡市長選 井田氏が初当選 投票率は66・10% 現市政継承掲げる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090427/CK2009042702000102.html
2009年4月27日

 任期満了に伴う真岡市長選は二十六日投開票され、無所属新人で前副市長の井田隆一氏(63)が初当選を果たした。当日有権者数は六万三千二百十人で、投票率は旧二宮町と合併前の前回選(49・39%)を上回る66・10%だった。

 同市総務部長や副市長を歴任した井田氏は、三選不出馬を表明した福田武隼市長や二宮町長だった藤田忠義氏から要請を受け、一月中旬に立候補を表明。現市政の継承と真岡・二宮の融和を掲げ、子ども医療費の中学三年までの無料化や地場産業の振興などを公約。政党の推薦を受けず「市民党」を標ぼうしたが、実際には自民系市議らの支援を受けて組織戦を展開し、幅広い票の取り込みに成功した。

 真岡病院理事長の斎藤鉄男氏(67)=民主推薦=は透明度の高い市政運営を掲げ、ごみ処理施設の建設先送りなどを主張。ただ、草の根的な運動を続けた教材開発会社社長菅野健志氏(63)と美容院経営枝川豊(52)氏も、同じくごみ処理施設反対を訴えるなどして、現市政への批判票が割れたことから、及ばなかった。

 合併に伴う市議増員選(二宮選挙区、定数六)も投開票され、投票率は77・25%だった。 (小倉貞俊)

選挙:真岡市長選/真岡市議増員選 市長選、井田氏が初当選 /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090428ddlk09010078000c.html
 ◇「安定と継続で発展させる」

 任期満了に伴い26日投開票された真岡市長選は、新人で前副市長の井田隆一氏(63)が病院理事長の斎藤鉄男(67)=民主推薦▽美容院経営の枝川豊(52)▽会社役員の菅野健志(63)の3氏を破り、初当選を果たした。投票率は66・10%で、前回の49・39%を大幅に上回った。

 選挙戦は自民の佐藤勉国家公安委員長らが応援する井田氏と、民主の山岡賢次国対委員長の全面的な支援を受けた斎藤氏との事実上の一騎打ちとなった。

 井田氏は政党の推薦は受けなかったが、石坂真一前県議会議長が選対本部長に就任。市議22人中16人が支援し、盤石の体制で組織型選挙を展開した。井田氏は当選確実の一報を受け、「安定と継続で真岡市を中心として発展させていく」と意気込みを語った。

 一方、斎藤氏の出陣式には、民主の国会議員、県議らが多数駆け付けた。総決起大会では鳩山由紀夫幹事長が「真岡から政権交代を」と訴えたが、及ばなかった。斎藤氏は26日夜、支持者らに対し、「申し訳ない。私の力のなさと不徳の致すところ」と話した。

 また、旧二宮町を選挙区とする同市議増員選は新人6人が当選した。投票率は77・29%だった。【佐野信夫、戸上文恵、岩壁峻】

==============
 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 22503 井田隆一 63 無新
  17281 斎藤鉄男 67 無新
    897 枝川豊  52 無新
    691 菅野健志 63 無新

 ◇真岡市長略歴
井田隆一(いだ・りゅういち) 63 無新(1)
 [元]副市長[歴]市総務課長・参事・建設部長・企業誘致推進部長・総務部長・助役▽真岡高

==============
 ◇真岡市議増員選開票結果(定数6−8)
当 1550 横田忠知  61 無新(1)
当 1514 海老原宏至 65 無新(1)
当 1450 星野守   52 無新(1)
当 1410 柴恵    59 無新(1)
当 1334 野沢達   59 無新(1)
当 1331 木村寿雄  64 無新(1)
  1004 苅部正夫  72 無新
   413 豊田征巳  65 無新
 =選管最終発表

毎日新聞 2009年4月28日 地方版

668とはずがたり:2009/04/30(木) 01:24:29
土浦市議16人が小幡氏支持決定
坂東市議20人は推薦状
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090429-OYT8T00012.htm
 土浦市議会の保守系市議16人が28日、小幡氏支持を決めたことを明らかにした。

 この日、土浦市内のホテルで小幡氏を交えた研修会を開いた。折本明議長は「県南と県北が話し合ってやれるのが一番いいが、県南から出るというのなら推薦するのは当然」と話し、推薦状を渡した。小幡氏は「地元からご支援いただけるのは何より力の源泉になる」と感謝の言葉を述べた。

 坂東市議の有志20人も28日、小幡氏への推薦状を山口武平・自民党県連会長に手渡した。林順蔵市議は「現県政はマンネリ化し、活気がない。小幡氏は実績もあり、茨城空港をはじめとする県内の交通網整備に最適な人物だ」と話している。坂東市は、山口会長の地元。同市議会は定数26。
(2009年4月29日 読売新聞)

県歯科医師連が小幡氏推薦
知事選
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090429-OYT8T00007.htm

 今秋の知事選で、県歯科医師会の政治団体「県歯科医師連盟」は、元国土交通次官の小幡政人氏(64)を推薦することを決め、28日、推薦状を手渡した。反自民の立場を強めている県医師会の政治団体「県医師連盟」が、現職の橋本知事を支援しているのに対抗した格好だ。

 県歯科医師連盟の鈴木明夫会長が、水戸市にある自由民主会館で、小幡氏に推薦状を手渡した。同連盟の会員数は約1280人。過去の知事選では、橋本知事を支持している。
(2009年4月29日 読売新聞)

669とはずがたり:2009/04/30(木) 01:37:21
完全無所属は完全虚言である。あの喋るだけで暑苦しいバカを早くどけてくれい。

千葉県議会、百条委設置案を否決 森田知事の無所属問題で
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2009042201000714.html?fr=rk
2009年4月22日(水)17:22

 千葉県議会は22日午後、民主党など3会派が提出した、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)設置の議案を審議するかどうかについて採決を行い、自民党などの反対多数で否決した。3会派は百条委で、森田健作知事が自民党支部の代表を務めながら選挙戦で「完全無所属」を強調した問題などを調べるとしていたが、自民党などは「急を要しない」と反対した。

森田千葉県知事の告発状提出 「完全無所属」は選挙違反
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009041501000759.html?C=S
2009年4月15日(水)19:13
(共同通信)

 千葉県の森田健作知事が自民党支部の代表を務めながら3月の知事選で「完全無所属」をうたい選挙運動をしたのは公選法違反に当たるなどとして、市民団体「森田健作氏を告発する会」(井村弘子代表)が15日、千葉地検に告発状を提出した。森田知事をめぐっては、当選直後から献金の記載漏れなどが発覚。西松建設事件で献金の取り扱いに厳しい目が向けられる中、知事には明確な説明責任が求められる。

670とはずがたり:2009/04/30(木) 10:32:39
>>667

真岡市議増員選で買収 横田容疑者を逮捕
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090430/CK2009043002000107.html?ref=rank
2009年4月30日

 旧二宮町の編入合併に伴う真岡市議増員選をめぐり、県警捜査二課は二十九日、公職選挙法違反(買収)の疑いで、同市横田、農業横田忠知容疑者(61)を逮捕した。同課によると、大筋で容疑を認めているという。

 逮捕容疑では、横田容疑者は四月中旬、同市議選告示前に支援者三人に票の取りまとめを依頼し、現金数万円を渡したとされる。

 旧二宮町を選挙区とする市議増員選には、いずれも無所属で元同町議の八人が立候補し、定数六をめぐり、八候補が激しい選挙戦を展開。横田容疑者は千五百五十票を集め、トップ当選を果たしていた。 (横井武昭)

671和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/05/03(日) 12:14:17
>>663
ここ最近の地方選の流れからしてほぼ熊谷の勝ちでしょう。
さいたま市・千葉市・都議選と名古屋市と合わせ4連勝と行きたいネ∞

熊谷氏の推薦決定 千葉市長選で市民団体
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090503/CK2009050302000088.html

千葉市発注の道路工事をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された鶴岡啓一容疑者(68)が市長を辞職したことに伴う市長選(六月十四日投開票)に向け、野党統一候補の擁立を目指す市民団体「市民の千葉をつくる会」は二日夜、市内で会合を開き、民主党県連が市長候補に擁立を決めた市議の熊谷俊人氏(31)を、会として推薦することを決定した。

 つくる会の話し合いには共産党や市民ネットワークなどが参加。共産と市民ネットは、つくる会が熊谷氏に一本化した場合、市長選に独自候補を立てず、支援する考えを示しており、野党共闘が実現する見込みとなった。

 市長選では自民と連合千葉が推薦する前副市長林孝二郎氏(63)も立候補を表明している。

672小説吉田学校読者:2009/05/03(日) 13:10:22
三多摩型変則共闘。社民の名前が見えないのは、連合千葉が林支援だからか??千葉市議会の民主系は、出身母体・出身労組関係なく混じっているから、よく分かりませんww
ただ、一稲毛区民の洞察でいいますと、熊谷は、中央・若葉区をどう押さえるか、特に民主が県議0、市議1名しか輩出していない中央区で五分かそれに近い数、もしくは、稲毛・美浜で圧勝すれば・・。
相も変わらず民主支持層の一角と思われる転勤型サラリーマンの一部は投票できない人もいるわけで、日程については再考を要するわけなんですが、俄然、面白くなってきた。

選挙:千葉市長選 熊谷氏、野党統一候補へ 共産と市民ネット、独自擁立せず /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090503ddlk12010101000c.html

 ◇一騎打ちの公算大
 収賄容疑で逮捕された鶴岡啓一・前市長(68)の辞職に伴う出直し千葉市長選(31日告示、6月14日投票)で、共産党と市民ネットは2日、独自候補を擁立しない方針を固めた。これにより、民主党県連推薦の熊谷俊人市議(31)が事実上の野党統一候補となる見込みだ。
 熊谷氏がこの日、市政転換を目指す市民団体「市民の千葉をつくる会」の会議に出席し、支持を求めた。
 共産党は千葉大名誉教授、市民ネットは県議の擁立を検討していたが、会議では「市長選は市民にとって市政を変えるチャンス。勝てる候補を」「勝つためには3党共闘が必要」などの意見が出た。つくる会は、熊谷氏推薦を決めた。
 熊谷氏は「千葉市を変えたいというすべての団体の支持を得たい気持ちは変わらない」と話した。市長選は、鶴岡前市長の後継とされる元副市長の林孝二郎氏(63)と熊谷氏の一騎打ちとなる公算が大きくなった。

673とはずがたり:2009/05/03(日) 22:59:40
>>671-672
おお,期待持てそうですな〜。
併し31ってのは個人的には若すぎる印象が少々ありますね。
その辺の未熟なと云うか頼りないと云うか印象は醸し出してはないんでしょうか?

674小説吉田学校読者:2009/05/04(月) 11:07:11
>>673
ざっくり予想の私ですが、今回は電卓をフル活動してかっちり予想をしてみたところ、数字だけで見ると「馬体並べて残り600の標識にかかってきた」といった感じでしょうかね〜組織の逃げ馬か、若さの末脚か・・・あとはタマ次第。

675とはずがたり:2009/05/04(月) 17:44:40
こんな風貌なんですねー。
解説感謝っす。
http://www.kumagai-chiba.com/profile.html

選挙結果はなかなか。当選ライン3千票の所を8.5千票撮っている。
次回は3〜4人擁立したい所。少なくとも若くて無党派から大量得票できそうなの地区割りで二人ぐらい余裕で当選させられるんちゃうか。

稲毛区 定数9−候補14(選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 8,570(15.2%) 熊谷 俊人 29 民主 新 1 デザイン会社員
当 6,868(12.2%) 奥井 憲興 58 公明 現 2 党稲毛支部長
当 5,638(10.0%) 茂手木 直忠 61 自民 現 5 医療法人理事長
当 5,271(9.4%) 常賀 かづ子 55 ネット 現 3 (元)中学高校教諭
当 4,964(8.8%) 小松崎 文嘉 36 自民 新 1 (元)衆院議員秘書
当 4,735(8.4%) 山本 直史 37 無所属 新 1 (元)衆院議員秘書
当 4,053(7.2%) 小梛 輝信 64 自民 現 4 党市議団幹事長
当 3,820(6.8%) 小関 寿幸 64 共産 現 3 党中部地区委員
当 3,712(6.6%) 山浦 衛 60 民主 新 1 NPO法人代表
□ 2,559(4.5%) 竹内 正巳 69 無所属 現 NPO法人代表
□ 1,815(3.2%) 谷戸 俊雄 72 無所属 現 貿易会社長
□ 1,813(3.2%) 平山 崇 44 無所属 新 建設会社長
_ 1,383(2.5%) 川合 隆史 39 無所属 新 繊維卸売会社長
_ 1,158(2.1%) 徳丸 壮也 60 無所属 新 作家

676千葉9区:2009/05/05(火) 09:42:42
OB会まで口出すんかい
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090501-OYT8T01115.htm
09知事選 「茨城平成会」が橋本氏出馬要請
 今秋の知事選を巡り、平成の大合併で退任した元町村長らが中心となって作る「茨城平成会」(会長=斎藤和夫・元関城町長、会員114人)は1日、橋本知事に出馬要請したと発表した。同会は先月30日、「平成の大合併で新たな構図となった市町村が、さらなる発展を遂げるため、引き続き県政のかじ取りを」などとする要請書を知事に手渡した。

(2009年5月2日 読売新聞)

677千葉9区:2009/05/05(火) 09:58:17
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090504ddlk08010016000c.html
深まる神経戦:’09知事選/上 焦点の現職去就 /茨城
 ◇解散にらみ速度調整か
 秋の知事選に向け県北の首長や市町村議有志が橋本昌知事(63)擁立の動きを強める中、知事は去就を明らかにしていない。4月21日の定例会見でも「状況は極めて流動的」とあいまいな答弁を繰り返したが、自民党県連が擁立した小幡政人元国土交通省事務次官(64)を支持する池辺勝幸牛久市長が、知事支持の広がりを知事が仕掛けた「裏工作」とした発言に質問が及んだとたん、気色ばんだ。

 「裏も取らないで発言されるのは(支持)表明された方々に対する侮辱だ」

 知事の出馬表明は6月議会前後に全県的な要請に応えたという形を整え、衆院解散の時期をにらみながら模索しているとみられている。出馬が既成事実化すれば推薦の動きにブレーキがかかるため、去就に絡む発言に鋭敏にならざるを得ないというのが県政界の受け止めだ。

 4月29日、水戸市で開かれた県中央メーデーで、連合茨城の児島強会長から実質的な出馬要請を受けた知事は、壇上では「大きな温かいご支援があることを肝に銘じる」と述べるにとどめたたが、大会終了後は「悩んでいるというわけじゃない」「まだ5カ月ある」と本音をちらつかせた。

 民主党は表向き独自候補擁立の原則を崩していないが、連合や県医師連盟など衆院選で協力する団体が橋本知事擁立に動き、外堀を埋められつつある。一方、自民党の山口武平県連会長の運営に反発する県連反主流派が知事擁立へ流れている。

 自民、民主両党の支持団体の二またがどこまでできるか。知事周辺は「早く出馬表明すると、自民党の締めつけが厳しくなるだけ」と、表明時期をできるだけ遅らせるシナリオを描く。自民党の支持母体だった県医師会が知事擁立の急先鋒(せんぽう)に立ち注目されているが、知事側は「表に出ている要請は一部だけ。党職域団体の問い合わせも多い」と自民党を刺激しないよう、速度調整していることをにおわせた。

 「時期が来たら改めてあいさつします」。2月下旬、水戸市の居酒屋で同市議約20人が集まった勉強会に招かれた知事は知事選への態度を聞かれこう応じた。市議らは知事公館での開催を提案したが、知事が呼んだようにみられるため「今の時期はよくない」と外で行われた。出席した市議の一人は、知事から「天王山が終わったら(公館に)招待しますから」と告げられ「勝つ気なんだ」と感じた。

 知事側の切り崩しを受け、保守系議員の踏み絵が進む。小幡氏を支持する県議は「知事選後」に県政に刻まれるであろうしこりを懸念する。「知事は県議会との関係はどう考えてるのかね。5期目は予算も通らないよ」

  ◇  ◇

 知事選をにらみ水面下で深まる、橋本知事周辺、小幡氏を推す自民党県連、民主党陣営の三すくみの神経戦を3回に分け報告する。

678千葉9区:2009/05/05(火) 10:01:56
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090503ddlk08010078000c.html
自民県連:県医師会長・原中氏に離党勧告 民主推薦など「反党行動」で /茨城
 自民党県連は1日の総務会で、「反党行動」をしたとして、党の職域支部の「県医療会支部」支部長を務める原中勝征・県医師会長に、離党勧告する処分を決めた。次期衆院選で県内7選挙区で民主党を推薦し、知事選でも党推薦候補ではなく、橋本昌知事に出馬要請した行為などが党規律違反にあたると判断した。有力職域支部長への離党勧告は異例で、今秋までに予定されている衆院選と知事選を前に県連内の引き締めを図った形だ。

 連休明けに郵送で通知して今月18日までに回答を求め、応じない場合は除名する方針。先月末の党紀委員会の審議では最も重い除名処分にすべきだとの意見もあったが、これまでの党への貢献を考慮して離党勧告にとどめたという。

 県連の海野透幹事長は処分について「衆院選に向け党員一丸となってやっていく時に、あえて反対を断言するような党員は処分すべきだと声があった」と説明した。医師会長の原中氏だけに処分を限定した理由は「医師会全員が民主党、知事支持だとは思わない」と述べた。原中氏は自民党の伝統的な支持母体である県医師会の政治団体「県医師連盟」の委員長も務めており、組織的対決は避ける考えとみられる。

 原中会長は3月末、橋本知事支援を表明した際に県連執行部への不満を口にし、離党に関しても「考えなければいけない時期なのかもしれない」などと述べた。その後も次期衆院選をにらみ民主党県連が製作した演説会告知ポスターに起用されるなど「反自民」色を鮮明にした。【八田浩輔】

毎日新聞 2009年5月3日 地方版

679千葉9区:2009/05/05(火) 10:03:21
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090501/142706
自民温知会を解消 足利市長選めぐり決断
(5月2日 05:00)
 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相を支援する同党県議の組織「自民温知会」(阿久津憲二会長、十人)は一日、宇都宮市内で会合を開き、同会の解消を全会一致で決めた。

 四月二十六日投開票の足利市長選をめぐり渡辺氏と自民党の対応が分かれ、渡辺色の強い自民温知会の名称を維持したまま活動を継続することは困難と判断した。同会は改称し活動を継続する考えだが、事実上「渡辺派」の看板を下ろした格好で、次期衆院選に影響を与える可能性が高まった。

 阿久津会長、青木克明県議会議長、三森文徳県議の三人が会合終了後、下野新聞社などの取材に対し明らかにした。阿久津会長は同会解消について「足利市長選の対応が、自民温知会と渡辺氏で全く正反対になった。大変さみしいが、全員がやむなしとの気持ちだ」と述べた。

 阿久津会長などによると、同市長選を控えた二月、同会員は渡辺氏と大田原市内で会談。渡辺氏が無所属であることを前提に次期衆院選で支援する考えを伝える一方、足利市長選を含む県内首長選などでは慎重に対応するよう要請した。だが同市長選では、自民、公明両党推薦候補を自民温知会の県議などが支援したのに対して、渡辺氏は対立候補を支援し圧勝を後押しした。

 阿久津会長は「十人は引き続き県議会の仲間として、新たな名称でやっていく」などと述べた。ひとまず渡辺氏支援の方針は維持するが、次期衆院選など今後の対応は各県議が後援会などと十分協議した上で判断するとしている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090501-OYT8T01182.htm
渡辺氏支持県議 「自民温知会」を解消
刺客問題に影響か
 渡辺喜美元行革相が足利市長選で非自民候補を応援したことを巡り、渡辺氏を支持してきた自民党県議10人によるグループ「自民温知会」(阿久津憲二会長)は1日、会合を開き、同会を解消することを決めた。会の名称を変更し、10人で歩調を合わせて行動することを確認したといい、渡辺氏と明確に距離を置くことになる。

 同会メンバーの青木克明県議会議長は会合後、「温知会イコール渡辺。名前を使わないというけじめ」と報道陣に説明した。

 同会は、次期衆院選を巡って、栃木3区に渡辺氏への刺客候補を擁立しないよう、自民党県連に要請した経緯がある。これまで候補擁立の具体的な動きは出ていないが、青木氏は「もう立てないでほしいとはお願いできない」と話し、渡辺氏を支持してきた県議の離反で、党本部の判断への影響が注目される。

 4月26日に投開票が行われた同市長選では、渡辺氏が支援した大豆生田実氏が、自民党推薦の飯野健一氏を破って当選。同会は自民党に所属しながら、同党の敵となった渡辺氏を支援するという矛盾した立場となり、飯野氏陣営などから厳しい目が注がれていた。

 自民温知会は渡辺氏の父の故・渡辺美智雄元副総理が設立し、論語の「温故知新」から命名したとされる派閥横断の政策集団「温知会」に由来する。県議会の正式な会派ではないが、阿久津会長は「伝統を持った名前で、(消えるのは)さみしい」と語った。

(2009年5月2日 読売新聞)

680千葉9区:2009/05/05(火) 10:51:40
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090504ddlk11010125000c.html
合併9年目の選択:さいたま市長選/上 埼玉高速鉄道延伸 /埼玉
 さいたま市長選(24日投開票)は10日の告示まで1週間を切った。01年に浦和、大宮、与野の3市が合併して誕生したさいたま市は、その後岩槻市を編入し、人口121万人を誇る政令市となっている。「合併から9年目の選択」を前に、まちづくりの課題を追う。【弘田恭子】

 ◇必要性の議論置き去り−−前向き発言一色、採算性不明のまま
 「私の責任においてやります」。相川宗一市長がこうあいさつすると、1000人を超す市民から大きな拍手がわき起こった。昨年11月、岩槻区内であった「地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)岩槻延伸市民大会」。あいさつを聞いた岩槻区自治会連合会の田中岑夫(みねお)会長は、「早期実現が岩槻の願い。これまで進展がなかったが、やっと政令市のさいたまに合併してよかったと思えた」と話す。

 地元の思いに応えるように、立候補を表明している人たちからは「延伸」に前向きな発言が相次ぐ。

    ◇

 赤羽岩淵(東京都北区)−浦和美園(さいたま市緑区)間を走る埼玉高速鉄道。旧運輸相の諮問委員会「運輸政策審議会」が00年、岩槻を経て蓮田に至る延伸ルートについて、「15年度までの開業が適当」と答申すると、誘致運動してきた岩槻の期待が一気に膨らんだ。

 だが、県の試算では、浦和美園−岩槻間(約7・3キロ)の延伸費用は、鉄道敷設費だけで約750億円。国の補助が適用されれば、地元負担は3分の1の250億円で済むが、補助は延伸路線を30年で黒字化することが条件だ。

 答申から9年がたつが、「どの程度沿線を開発すれば黒字化できるのか、調査が終わらないとわからない。開発規模や事業費は全く不明」(相川市長)という状態。当初は積極的だった県も、「採算確保が難しい。市がどういう決意と覚悟で臨むかによって我々も判断する」(上田清司知事)と、消極姿勢に変わっている。

 だが、市は3月23日、継続中の延伸調査の費用のさらなる増額を盛り込んだ補正予算案を臨時市議会に提出し、全会一致で可決された。ある市議は「延伸が難しいのは明らかだが、必要ないなんて言ったら岩槻区の票が出ない。市議選や衆院選を考えれば、表立って反対できる議員なんていない」とぼやく。

    ◇

 そもそも審議会の答申は、首都圏の通勤ラッシュ緩和や、他の鉄道と乗り入れることによる利便性向上のためだった。

 県の「埼玉高速鉄道延伸検討委員会」のメンバーでもある東京理科大の内山久雄教授(交通計画)は、「事業には多額の税金が必要で、市民の理解が不可欠なのに、今やっているのは黒字化達成に向けたつじつま合わせの話ばかり。なぜ鉄

681とはずがたり:2009/05/05(火) 12:42:33
最後切れてるので補填しときますね〜。

>>680-681
   ◇

 そもそも審議会の答申は、首都圏の通勤ラッシュ緩和や、他の鉄道と乗り入れることによる利便性向上のためだった。

 県の「埼玉高速鉄道延伸検討委員会」のメンバーでもある東京理科大の内山久雄教授(交通計画)は、「事業には多額の税金が必要で、市民の理解が不可欠なのに、今やっているのは黒字化達成に向けたつじつま合わせの話ばかり。なぜ鉄道が必要なのかという議論が置き去りにされている」と批判する。

毎日新聞 2009年5月4日 地方版

682千葉9区:2009/05/05(火) 20:38:44
>>653>>659>>679
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090428/141096
<足利市長選 変革の波紋>(上)歓喜と期待 改革求めた市民の勝利
(4月28日 05:00)

 三度目の挑戦となった元県議の大豆生田実氏(43)が、前副市長の飯野健一氏を大差で破り、足利市長選は終わった。大豆生田氏の支持者は当選の喜びと期待に沸く一方、飯野氏の支持者の間では不安や動揺が広がる。「変革」がキーワードとなった市長選の波紋を追う。

 ◇  ◇

 当選翌日の朝。足利市通二丁目交差点に大豆生田氏が立った。

 「これまでとは全く流れの違う政治をつくっていきたい」

 十五年目に入った恒例の街頭演説「マンデーレポート」。一人で演説する普段と違い、多くの支持者が見守り、握手を求めたり、クラクションで当選の喜びを表す市民も見られた。

 約三十分の演説を終えた大豆生田氏は「足利では組織型選挙に勝った例はない。これからは市民を味方に付けた方が勝つ」と、草の根での勝利を振り返った。

 ■行革をアピール■

 両候補の公約には、ごみ袋の無料化や子ども医療費無料化拡大など行政サービスの向上が並んだ。大きな違いがなく、実行に向けた財源の確保のための「行財政改革」が焦点だった。

 大豆生田氏は「いったい今までの政治は何をしていたんだ」と、「改革」「チェンジ」をアピール。一月に自民党を離党した渡辺喜美元行革担当相の支援で改革ムードを高める戦い方で、多くの市民に「かなり踏み込んだ行革が断行できる」と印象付けた。

 掲げた行革の内容は市長給与30%カットで年間五百万円、役所の無駄をカットし年間十億円以上。市議会の議員定数削減(一人減で年間約一千万円)の提案にまで踏み込んだ。

 ある主婦は「橋下徹大阪府知事のような思い切った行革をしてくれる」と支持した理由を説明した。

 ■本当の戦い■

 初当選が決まった二十六日夜。同市芳町の大豆生田氏選挙事務所には多くの市民が詰め掛け「市民の勝利だ」「足利を変えてほしい」と、歓喜の声に包まれた。

 大豆生田氏が公約を実現するためには、オール野党的な市議会との厳しい状況が予想される。

 大豆生田氏を支持する市議はわずか三人。喜びに沸く市民を前に、その一人はこう訴えた。

 「これからが本当の戦い。変えていくのは大変です。大豆生田を支えてください」

683千葉9区:2009/05/05(火) 20:39:50
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090430/142043
<足利市長選 変革の波紋>(下)広がる動揺 政策の相違案じる職員
(4月29日 05:00)

 二十八日午後、市長室で吉谷宗夫市長は当選したばかりの大豆生田実氏と向き合っていた。約一時間にわたる会談後、本紙の取材に吉谷氏は「彼が否定している市の政策や、職員、議会との関係について先輩として助言した」と説明した。

 吉谷氏の助言は、前日の打ち合わせ会議で大豆生田氏が市幹部職員に世界遺産登録の推進など現在進めている政策に否定的な見解を示したため、五月十三日の就任前にクギを刺す狙いがあったとみられる。

 市役所内の各課では、大豆生田氏の公約が書かれたチラシを集め、現在の政策との整合性などを調べる作業に追われている。

 ある男性職員は「(新市長が)物事を強引にやろうとすると、大きなあつれきが生じるかもしれない」と行く末を案じる。女性職員は「突拍子もない政策を打ち出すのではと不安もあるが、われわれは静観するしかない」と語った。

 ■オール足利大敗■

 落選が確定した直後の飯野健一氏選挙事務所。大勢の支持者の前に、飯野氏や選対幹部が整列し、深々と頭を下げた。相馬省二事務長は「落城です。落日の思いを耐え忍んで、四年後には必ずリーダーを替えてみせます」と訴えた。

 自民、公明、連合栃木のほか、百近い各種団体が推薦した飯野氏の選対は「まさにオール足利」と言われる強固な組織を築いた。それだけに一万四千票差の大敗は、受け入れ硬いほどの衝撃だった。

 ある選対幹部は「出遅れと知名度不足。相手陣営が演出したムード選挙に負けた」と悔しさを前面に出した。

 ■所信表明に注目■

 市議会は定数二八のうち二十三人が、程度の差こそあれ飯野氏を支援した。ある市議は「まずは六月議会で所信表明を聞いて、対応を考える。すべては彼の出方次第。場合によっては混乱もあり得る」と早くも新市長をけん制した。

 一方、「議会運営が大変になるのでは」との報道陣の質問に大豆生田氏は「議会は良識ある人ばかりだから、大変だという指摘が分からない」と意に介していない。

684千葉9区:2009/05/05(火) 20:42:48
>>677
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090505ddlk08010085000c.html
深まる神経戦:’09知事選/中 自民県連の混迷 /茨城
 ◇曲がり角の旧来型政治
 自民党県連の山口武平会長(87)の側近、新井昇副幹事長が4月上旬、橋本昌知事を訪ね、秋の知事選に出馬しないよう迫ったのに対し、知事は硬い姿勢を崩さなかった。直談判を知った山口氏は新井氏の「勇み足」に不快感を示したという。

 別の県連幹部が解説する。「知事が辞めるのは前提。これまで県連として辞めろと言ったことはない」。圧力が表面化すれば、判官びいきの世論を刺激しかねない。「大人の対応」をするのが県連の戦略という。

 県連幹部のいう「前提」は、05年知事選で橋本知事が「4期限り」との意向を伝え、県連が推薦を決めた経緯を指す。山口氏は土浦市出身で元国土交通省次官の小幡政人氏に出馬を促したが、知事の意向を察した小幡氏が出馬を固辞し対決は先延ばしされた。

 小幡氏の名前が再び浮上したのは昨年5月。4年前の前提を知事に知らしめ、早い段階からけん制する。山口氏側が先手を打った格好だ。

 しかし4年で自民党への風当たりは激変した。郵政選挙で圧勝した05年の勢いは失墜し、07年の参院選茨城選挙区では民主党候補がトップ当選。4月の坂東、稲敷、筑西の3市長選は、山口氏の地元・坂東も含め県連が実質的に推す現職が3連敗した。二十数年にわたり県連会長として君臨した「山口支配」は足元から崩れつつある。

 小幡氏は昨年11月の立候補表明以来「交通インフラのプロ」をアピールし、茨城空港の活用などを訴える。利益誘導型の伝統的手法で自民支持基盤を固める狙いとみられるが、保守分裂が見込まれる中、新人候補が旧来政治を代弁する構図に党内には戸惑いもある。

 次官引退後、国交省外郭団体幹部を務めた小幡氏の経歴に「何で今さら渡りをやった人間を出すのか」(ベテラン県議)と、山口氏主導の人選に反発も出ている。

 「『戦わずして勝つ、これすなわち善の善なるものなり』という言葉があるが、容易じゃない」。山口氏は4月27日の叙勲受章会見で知事選に触れ、こう続けた。「人の気持ちを忖度(そんたく)するのは難しい」

 余裕なのか、焦りなのか。次の手は見えないが、秋の知事選は老練政治家にとっても政治生命を懸けた戦いとなっている。

685千葉9区:2009/05/05(火) 20:48:32
>>680-681 すんませんでした。
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090505ddlk11010171000c.html
合併9年目の選択:さいたま市長選/中 大宮駅周辺開発 /埼玉
 ◇老朽化深刻“市の顔”−−計画進まず20年
 さいたま市が設置した「大宮駅周辺地域戦略ビジョン策定委員会」の中間発表会が3月23日、市民会館おおみや(さいたま市大宮区)で開かれた。

 委員長の黒川洸(たけし)筑波大名誉教授(都市計画)が「市の主導でちょっと開発すれば都心になるとか、生やさしい問題ではない。再開発は、市民がどれだけ努力できるかにかかっている」と話すと、約150人の市民は水を打ったように静まりかえった。

 JR大宮駅周辺の再開発は、旧大宮市時代からの懸案だ。

 旧大宮市は83年、東北・上越両新幹線の大宮駅乗り入れに合わせて、駅東口約2・4ヘクタールの再開発事業を都市計画決定した。商店街を整備し、商業ビル建設や道路拡張などをする予定だったが、「土地の権利を手放して商業施設に移ったら、我々の生活はどうなるのか」と地権者の抵抗もあり、頓挫。土地の権利が細分化されて大型施設の建設も難しく、20年以上たった今も再開発は進んでいない。

 埼京線や京浜東北線も乗り入れるJR大宮駅は、07年度の1日平均乗車人員は約24万人と、JR川口駅の約8万人を大きく引き離して県内1位だ。しかし、駅東口近くの大門町1、宮前町1で耐震基準を満たさない建物が80%以上(07年の市の調査)と、建物の老朽化も進行。「市の顔なのにみすぼらしい。一刻も早く再開発を」との声は大きい。

 市は昨年6月、黒川名誉教授ら都市計画の専門家や地元の商工関係者を招いて策定委員会を設置した。地権者の理解が得られずに終わった旧大宮市の轍(てつ)を踏まないようにと、住民や商店主の意見を計画に反映させるため、大宮区内で3回の意見交換会も開催した。「地域の活力を結集するまちづくり」「おもてなしの商都」など市民の意見を取り入れた四つの基本方針をまとめ、今年度以降、具体的な計画策定に着手する予定だ。

 駅東口近くで貸しビル業を営む男性(51)は「借地権や営業権の問題が複雑で、素人の我々には再開発計画はまとめられない。市が先頭に立って汗をかいてほしい」と期待を寄せるが、黒川名誉教授は「小さな土地で商売して、その日暮らしをするには困らない人ばかり。将来に向け、自分の土地を削ってでも町を発展させようという気概がない」と、「地元」にも苦言を呈する。

 市民が力を合わせて都市間競争に生き残れるか。大宮の真価が問われている。

686千葉9区:2009/05/06(水) 12:17:42
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090506ddlk11010109000c.html
合併9年目の選択:さいたま市長選/下 見沼田んぼ /埼玉
 ◇田畑減り、進む荒廃−−農家ニーズに支援なく
 南北約14キロ、外周約44キロ、総面積約1260ヘクタールに及ぶ大規模緑地帯、見沼田んぼ。その約95%はさいたま市内だ。荒川の支流、芝川の流れ込む沼地だったが、1728年に干拓され、07年現在も520・4ヘクタール以上が田畑として使われている。

 だが市の調査(07年度)によると、田畑は97年度よりも約100ヘクタール減少し、荒れ地は約8・5ヘクタール増えていた。元さいたま農協会長の内田貞治さん(79)は「荒れ果てる前に市に手を打ってほしい。市は農家の思いをわかってくれないし、やる気もない」と話す。

    ◇

 市が07年度、見沼田んぼの土地所有者に聞いたイメージがある。1位は「自然」(16・6%)だが、2位は「不法投棄」(12・4%)。6位「(車の)抜け道」(8・3%)、8位「荒れ地」(6・3%)と、否定的な回答が少なくなかった。

 宅地化が徐々に進んでいた1958年、全国で死者・行方不明者1200人以上を数えた狩野川台風があり、下流域への浸水を食い止める田んぼの遊水機能が注目されるようになった。県は見沼田んぼの宅地化を原則認めない方針を決定。95年、農家の所得減や後継者不足といった現状を受け、新たに「農地・公園・緑地などとして土地利用を図る」との基本方針を作ったが、ほとんど農家の自助努力に任せ切りだった。

 土地所有者へのアンケートでは、「今後も農業を続けたいか」という問いに「やめたい」27・1%、「続けたい」26・0%と拮抗(きっこう)する。内田さんは「10アールで米を作っても、年10万円弱にしかならず、機械代や農薬代で完全に赤字。土地も高くは売れず、放置するしかない」と解説する。

    ◇

 市は01年9月、内田さんや埼玉大の窪田陽一教授(景観論)らを招いて「見沼グリーンプロジェクト研究会」を発足させた。研究会は03年3月に公園整備や緑地保全など46項目を市に求める提言書を出したが、完全に実施されたのは10項目もない。

 市みどり推進課は「研究会は市長の諮問機関だったが、提言を具体化する部署がなかった」と釈明するが、窪田教授は「市職員の知識や経験も足りず、農家のニーズも把握しきれていない。政令市なのにリーダーシップが足りない」と厳しい。

 「見沼田んぼに大規模な農産物直売所を作るのが夢」と話す内田さん。「世代が代われば、ますます農業に取り組む人が減る。今が最後のチャンス」と危機感を募らせる。

687千葉9区:2009/05/06(水) 13:14:00
>>677>>684
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090506ddlk08010058000c.html
深まる神経戦:’09知事選/下 揺れる民主県連 /茨城
 ◇党、支持団体の板挟み
 「民主党県連から新人の擁立がなく、知事サイドから支援要請があった場合、応える方向で対応したい」

 4月29日、水戸市で開かれた連合茨城主催の県中央メーデー。児島強会長は民主党県連の大畠章宏代表らの前で声を張り上げ、秋の知事選で橋本昌知事を支持する考えを強くにじませた。傍らで苦笑いを浮かべる来賓の知事と対照的に、民主党県連幹部は表情をこわばらせた。

 この後、あいさつに立った大畠氏は知事選に触れつつ、「連合の皆さんと一緒に行動したい」と連帯をアピールしたが、知事への推薦には言及せず。大会終了後、意図を問う報道陣に「連合の(知事への)支持は(民主党が)新人候補を擁立しないことが前提だとおっしゃっている。独自候補擁立が先」と原則論に終始した。

 民主党は知事選への明確な方針を打ち出せず、今年2月に小幡政人元国交省事務次官を擁立した自民党に大きく出遅れた。民主党県連は衆院解散に備え知事選まで手が回らなかった、というのが実情だ。大畠氏は「(衆院選と知事選の)同時選挙も意識しながら、そろそろ判断しなきゃならない」と焦りを見せている。

 自民党支持基盤を切り崩す切り札は、後期高齢者医療制度などへの反発から次期衆院選で民主党支持に転換した県医師会だ。衆院選をにらんだポスターに医師会の原中勝征会長を起用し、自民党に反発する保守層への食い込みを図る。

 ただ、医師会は民主党が独自候補を擁立した場合も知事を支持する立場。同時選挙になれば、衆院選では医師会の集票力に依存しながら知事選で袂(たもと)を分かつ力量があるのか。

 05年知事選で民主党県連は独自候補擁立を断念し、自主投票を選択。結果的に自民党県連が支援した橋本知事に相乗りした。今回も内部から「独自候補を擁立できずに知事選を迎えるのでは」とあきらめムードが広がる。

 民主党本部は4選以上は支持しない原則を掲げており、「知事推薦はありえない」と語る県連幹部もいる。支持するにしても知事が態度を表明するまでは身動きがとれない。

 「地域間格差」「支配構造の変化」「多選の是非」……。地方政治をめぐる根本的課題が突き付けられた知事選だが、現状では駆け引きが先行する。民主党は県民に明確な選択肢を示す責任があるが、県連は反自民で政権交代を叫ぶ党本部と、保守層との連携を深める県内支持団体のはざまで揺れ続けている。

  ◇ ◇

 この連載は、八田浩輔、山崎理絵、山内真弓が担当しました。

688千葉9区:2009/05/06(水) 21:37:37
>>106-107
東金市議選
東金市議選(定数22-立候補27) =選管確定=
当 前田京子 45 共現(2) 1871
当 佐竹真知子 53 公現(2) 1558
当 布施栄亮 60 公現(3) 1516
当 中丸悦子 60 公現(3) 1486
当 石渡徹男 59 無現(4) 1484
当 宮山 博 61 無現(4) 1471
当 石崎公一 61 無現(4) 1429
当 水口 剛 60 社現(3) 1279
当 小倉治夫 61 無現(2) 1229
当 石田 明 61 無現(2) 1170
当 松戸 進
61 無現(4) 1159
当 広田幸吉 65 無元(4) 1147
当 今関正美 71 無現(4) 1137
当 清宮利男 51 無新(1) 1073
当 伊藤博幸 44 無新(1) 1072
当 宍倉敬文 71 無現(2) 1067
当 戸田英夫 63 無現(5) 1059
当 渡辺直樹 58 無現(3) 1045
当 斉藤範吉 58 無新(1) 1043
当 早野 誠 65 無現(4) 1020
当 大野政広 59 無現(3) 898
当 塚瀬一夫 58 無現(3) 893
斉藤利男 62 無現 870
真行寺英治 59 無元 855
山岸恵一 57 無現 679
古川克己 62 無現 632
内山文夫 47 無新 130

3新人当選、現職3人議席失う 議長選や会派編成に焦点
 任期満了に伴う東金市議選(定数二二)は二十九日、投票が行われ、即日開票の結果、深夜までに新市議二十二人の顔ぶれが決まった。


 立候補した現職二十一人のうち、六選を目指したベテランや議長経験者ら三人が議席を失った。一方、新人は四人中三人が当選し、元職一人も返り咲いた。今後、新議会の新たな会派編成や、来月十四日に予定される臨時議会での正副議長選に焦点が移る。


 当日有権者数は四万七千八百二十六人(男二万三千五百七十三人、女二万四千二百五十三人)。投票率は64・74%で、前回二〇〇五年を0・92ポイント下回り、過去最低だった。




 党派別の当選者は公明三、共産一、社民一、無所属十七。女性は三人で、いずれも政党候補。




 共産は、引退した現職の後継を立てず議席を一つ減らしたがトップで当選した。公明は前回の総得票から約五十票を上乗せした四千五百六十票を獲得し、現議席を維持。両党の四候補が上位四人を独占し、組織の強さを印象づけた。




 また、社民も固定票に地元の票を上積みし、前回より票を伸ばした。無党派の各候補は、地盤地区を重点に支持票を集めた。




 一方、候補者が乱立した丘山や田間地区などで大激戦が繰り広げられ、現職三人が落選。両地区から出馬した、二〇〇六年四月の市長選候補者ら三人の新人は、それぞれ千票を超える得票で初当選を果たした。




 今後、焦点となるのが改選後の議会勢力図だ。落選した現職三人はいずれも同じ会派に属していたこともあり、来月六日までに固まる見通しの新たな会派構成や、十四日に予定される正副議長選の行方が注目される。


--------------------------------------------------------------------------------

689千葉9区:2009/05/06(水) 21:39:07
1人会派の乱立ですね。
「保守系無会派」って名前の会派なんですかね?
http://www.city.togane.chiba.jp/ka/gikai/1kaiha.html
東金市議会議員会派の状況
平成21年5月1日現在
陵志会 構成員(6人)
    代 表  ※石 粼  公 一
【清 宮  利 男】 【石 田     明】 【塚 瀬  一 夫】 【渡 邉  直 樹】
【石 渡  徹 男】 【石 粼  公 一】

蒼政会 構成員(5人)
    代 表  ※大 野  政 廣
【大 野  政 廣】 【宮 山     博】 【松 戸     進】 【早 野     誠】
【今 関  正 美】

公明党 構成員(3人)
    代 表  ※中 丸  悦 子
【佐 竹  真知子】 【中 丸  悦 子】 【布 施  栄 亮】           

無名の会 構成員(1人)
【伊 藤  博 幸】                                 

東金市民フォーラム 構成員(1人)
【斉 藤  範 吉】                                 

日本共産党 構成員(1人)
【前 田  京 子】                                 

無所属クラブ 構成員(1人)
【小 倉  治 夫】                                 

東金市を良くする会 構成員(1人)
【宍 倉  敬 文】                                 

社会民主党 構成員(1人)
【水 口     剛】                                 

志政会 構成員(1人)
【広 田  幸 吉】                                 

保守系無会派 構成員(1人)
【戸 田  英 夫】

690千葉9区:2009/05/07(木) 20:50:36
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090430/CK2009043002000098.html
大宮再開発 県都の“顔”権利調整に課題
2009年4月30日

再開発が長年の課題となっているJR大宮駅東口周辺=さいたま市大宮区で


 大宮駅周辺地域を、将来の道州制の州都も見据えたさいたま市の「顔」に再開発するため、市が設置した「戦略ビジョン策定委員会」の中間発表会が三月に開かれた。

 「さっきの市の発表じゃ駄目だ。あんな生やさしいものが地域の課題ではない」

 委員長の黒川洸(たけし)筑波大名誉教授は約二百四十人の地権者らを前にあえて厳しい道筋を突き付けた。「州都にふさわしい都心」「氷川神社に代表される都市と自然をつなぐ杜(もり)」…。市が発表した構想に具体的なプランはなかった。

 同駅は新幹線五路線を含むJRや東武鉄道が乗り入れ、一日平均約六十万人が乗降する県内最大の交通結節点。ポテンシャル発揮に向けた再開発計画は長年の懸案だ。

 旧大宮市は一九八三年二月、駅東口の約二・四ヘクタールを対象に、商業ビル建設や道路拡幅の再開発事業を都市計画決定した。だが、ビル所有者、入居者、土地所有者の権利関係は複雑で、再開発に利用する空き地もなく、さいたま市誕生後の二〇〇四年に事業は廃止となった。

   ■   ■

 空き地不足などを踏まえ、市は今回のビジョン策定対象を東口の駅前だけでなく、東口側の氷川参道や西口も含めた計約百九十ヘクタールに拡大した。市は中間発表会で構想を示したが、どんな建物を整備するかなど具体的ビジョンは、策定最終年の本年度に地元代表らの意向を聞き決めるという。

 地元商店街では、将来への危機感から、今後のあり方を研究する十四の地区協議会が結成された。だが「再開発を進めたい地区もあれば、自分の権利がどこに移るか分からず反対の地区もある」(商店街関係者)と温度差は残る。

 市の担当者は「全体像で一致できなければ、意欲的な地区だけ先行計画を決めることも考えたい」とするが、市は各地区の権利者がどれほどに及ぶのか把握していないのが現状だ。

 大宮東口商店街連絡協議会の新井正男会長は「先行的にマンションとの複合商業ビルを建てるにも、権利者の把握がないと交渉さえできない。市は民間コンサルタントに助成するなどし、権利の調査、調整を進めてほしい」と訴える。

   ■   ■

 市長選に出馬予定の六氏は、再開発の必要性を認める。相川宗一市長のように「投下資本は天文学的だが、覚悟を持って取り組む」という声から、開発規模に慎重な意見まで、街づくりの案も含めさまざまだが、複雑な権利関係をどうするかという決め手はない。

 全国の再開発ではビジョン決定後、権利関係をまとめるのに十年以上かかるケースも。東口周辺は築五十年近いビルも多く、市の調査では駅前の大門町一は、耐震基準強化前の一九八一年以前に建てられた老朽建築物棟数率が九割を超える。

 中間発表会を聞いた東口のビル所有者はつぶやいた。

 「民間同士で話し合っても利害が絡んで話はまとまらない。行政主導で早く進めてもらわないと、地震が来たらみんなつぶれる」

691千葉9区:2009/05/07(木) 20:57:36
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090502/crm0905021706016-n1.htm
【衝撃事件の核心】大物市長が逮捕されたワケ…贈賄業者の内紛でタレ込み、千葉市汚職事件 (1/5ページ)
2009.5.2 17:06

鶴岡容疑者がノートに書いた容疑を否定するメッセージを掲げる弁護士 旧自治省(現総務省)出身の元キャリア官僚で、自他ともに「地方自治のプロ」と認める千葉市長、鶴岡啓一容疑者(68)=5月1日付で辞職=が収賄容疑で逮捕された千葉市汚職事件。現役市長の衝撃的な逮捕劇は贈賄業者からのたれ込みで始まった。「初当選前から深い関係にあった」(警視庁捜査員)贈賄業者が、市長を裏切ったのはなぜか。そこには業者のある“事情”があった。「潔白」を訴えながら市長を辞職した鶴岡容疑者は留置施設で、差し入れてもらった姜尚中さんの著書『悩む力』を読み耽る日々を送っているという。



贈賄側のキーマンに使途不明金…


 政令市長が収賄容疑で逮捕されるのは、ゼネコン汚職事件で平成5年に仙台市長が逮捕されて以来。それだけに慎重な捜査を進めてきた警視庁捜査2課は、逮捕容疑となった現金100万円のわいろを授受した日時と場所を特定している。場所は市長応接室だった。

 なぜ、捜査2課は受け渡しの詳細な様子まで把握できたのか−。

 捜査2課に今回の汚職事件の端緒となる情報がもたらされたのは昨年のこと。きっかけは、鶴岡容疑者に現金を渡したとされる土木建築業「東起業」(東京都江東区)の元千葉支店長に、多額の使途不明金が発覚したことだった。

 千葉県内の建設業関係者によると、元支店長は約30年前から同社千葉支店で勤務。一貫して営業畑を歩み続けており、地元の業界では知られた人物だった。

 同県選出の元国会議員の「秘書」と記した名刺を持ち歩き、発注元にリベートを提供して仕事を取る“剛腕”ぶりを発揮して営業実績を上げたという。

 「(リベートは総額で)5、6000万円使っちゃった。発注者にリベートが必要なときだってあるだろう」

 親しい県内業者にはこう豪語したこともあったという。

 だが、使途不明金の存在が明らかになった昨年初めに東起業経営陣とトラブルになった末に退社した。問題発覚を契機に、同社内では内紛が勃発(ぼっぽつ)したのだ。

 東起業関係者によると、内紛が激しさを増したころに、東起業の経営陣に反旗を翻した内部の人物が鶴岡容疑者への贈賄工作の情報を捜査2課に持ち込んだという。贈賄側の公訴時効(3年)が成立していることも情報提供に踏み切った背景の1つとみられる。

 相当、確度の高い情報。捜査2課は綿密に裏付け捜査を行うことに徹することができたのだ。



「クリーン」なイメージ…贈賄業者は「特別」


 鶴岡容疑者と出入り業者との関係は、市関係者には「クリーン」に映っていた。藤代謙二副市長も逮捕後の記者会見で、鶴岡容疑者について「大変クリーンな人。できるだけ企業と会わないようにしていた」と語っている。

 市職員は常々、鶴岡容疑者から「面会の申し出があっても、軽々しく受けるな。業者はお願いをしに来るだけだ」と強く指示を受けていたという。

 こうした鶴岡容疑者の発言と、今回の汚職事件とのギャップは大きい。関係者の間からは、今回の贈賄業者の東起業は「例外的な存在だった」との見方も出ている。

 捜査2課によると、東起業と鶴岡容疑者の関係は13年6月、鶴岡容疑者が初出馬した千葉市長選にまでさかのぼる。この直前の同年5月ごろ、鶴岡容疑者は「選挙資金」として、東起業から100万円を受領。東起業社長は捜査2課の調べに「初当選前から親交があった」と話している。

 その後、東起業は元千葉支店長も巻き込み、鶴岡容疑者と密接な関係を築いていくのだ。

 市議会関係者によると、2期目に向けた市長選を控えた17年4月、千葉市内で行われた事務所開きで、鶴岡容疑者は約800人の支持者に囲まれていた。

 「厳しい戦いになるが、当選させて頂きたい」。熱弁を振るう鶴岡容疑者を、じっと見守る元支店長の姿もあった。他にも会場には東起業の社員とおぼしき人々も目撃されている。元支店長は演説会などでも社員を動員し、選挙支援を続けたという。

692千葉9区:2009/05/07(木) 20:59:10
 他を見回しても、鶴岡容疑者にこれほど食い込んだ土木関連業者はほとんどないという。

 捜査2課によると、この選挙では、鶴岡容疑者は東起業から現金50万円を受け取っていた。

 逮捕容疑となった17年11月の100万円については頑として認めない鶴岡容疑者だが、13年と17年5月ごろの現金授受については弁護士との接見で認めている。

 「市長選に1回目に立候補した13年に100万円、2回目の選挙の直前の17年5月ごろに50万円を渡された」

 名目はいずれも「選挙資金」として後援会事務所で受け取り、その2回以外の金銭授受はないと断言しているという。



「あずかり知らぬ件で…」


 4月27日、鶴岡容疑者は勾留場所の警視庁で接見した弁護士に1通の手紙を託した。ノートの1ページを切り取って書かれた手紙は「市長の職を辞するにあたって」と題されている。

 「千葉市の名誉を著しく傷つけ、又多くの市民の皆様の私への信頼を損なうこととなりました」とした上で、辞職の理由について「これを深く恥として」とつづっている。

 決して逮捕容疑を認めた内容ではない。

 手紙の中では「全くあずかり知らぬ件で逮捕されました」と怒りをにじませている。接見した弁護士に対しても「身に覚えがない。なんでこんな目に遭うんだ」と話し、全面的に争う姿勢をみせている。

 5月1日、辞任の申し出は臨時市議会で同意された。



「地方自治のプロ」の強権姿勢


 部下に指示を出し、贈賄業者を市発注工事の指名業者にねじ込んだ−。捜査2課の調べで判明した鶴岡容疑者の強権性を示すエピソードだが、ほかにもこんな話がある。

 ある市議によると、17年の市長選で2選目を決めた直後、鶴岡容疑者は千葉市内のホテルでパーティーを開いた。あいさつに訪れた市議に対し、自身が唱える男女共同参画社会の実現について、「議会で質問してほしくない」と言い放ったのだ。市議は「祝いの席で言うことかと驚いた。それからは2度と話していない」と証言する。

 2選目を決めた市長選で選対幹部を務めた市議は鶴岡容疑者を「好き嫌いのはっきりした性格。世話になった相手でも嫌いになると、口もきかなくなる」と評し、「楽な戦いではなかったが、当選が決まってもありがとうの一言もなく、さも当然といった様子だった」と振り返った。

 特に2期目は人の意見を聞き入れることがなくなってきたと見る向きが多く、この市議は「市長という立場が、鶴岡容疑者のおごりを生んだ」と指摘する。

 鶴岡容疑者の市政での存在は、単に市のトップということだけにとどまらないという。その経歴から「地方自治のプロ」との異名を取り、市職員らには絶対的な存在になっている。

 鶴岡容疑者は東京大学法学部を卒業し、昭和38年に旧自治省に入省。国土庁長官官房審議官、自治大臣官房審議官などを歴任した。平成2年の自治省退職後には東京湾横断道路株式会社の常務取締役に就任。着工したばかりの東京湾アクアライン事業の難工事を軌道に乗せ、「ミスターアクアライン」とも呼ばれた。

 6年4月には当時の千葉市長から誘われ、助役に就任。「行政が独り善がりになることはなんとしても避けなければ」。千葉市長選に向けた13年1月に出版した著書「楽天知命」でこう記している。

 市長当選後は、赤字が続いた第3セクター「千葉都市モノレール」の経営を黒字にしたほか、市中心部の再開発にも取り組んだ。

 「市政のすべてにわたって、悔いのない仕事ができた」

 昨年12月に勇退の意向を示した際は、市政運営をこう締めくくっていた。確かに、自負するほどの実績は残していたようだ。

693千葉9区:2009/05/07(木) 20:59:32
四面楚歌の大物市長、その心中は


 逮捕されてから2日で10日が経過した。

 弁護士によると、否認を続ける鶴岡容疑者は、(1)逮捕容疑となった17年11月には東起業側と会った記憶はない(2)市幹部らに便宜を図るよう指示したこともない−などと主張している。

 しかし、捜査2課によると、贈賄側の東起業社長らは「現金は封筒に入れ、手渡された。受け渡しの際には(便宜についての)お礼の言葉も述べられていた」と供述している。

 捜査2課は家宅捜索で、逮捕容疑となった100万円の金銭授受があったとされる日時に、鶴岡容疑者が市長室で東起業社長らと会ったことが記載されている面会記録を押収している。

 捜査関係者によると、市幹部らの一部は捜査2課の調べに、鶴岡容疑者から東起業に便宜を図るよう指示を受けたことを認めているとされる。

 こうした捜査状況から、鶴岡容疑者は四面楚歌の状態といえる。

 弁護士によると、鶴岡容疑者は留置施設で、逮捕前に読んでいたという姜尚中さんの著書『悩む力』の差し入れを求めたという。

 同著は、悩み抜くことで強くなれるという「生き方本」のベストセラー。鶴岡容疑者の胸に去来する「悩み」とは何なのか…。

694千葉9区:2009/05/07(木) 21:58:36
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_kama/2009_2/05_08/kama_top1.html
鎌倉市議会議員選挙
28人の顔ぶれ出揃う

石渡市政に対する各会派の動きが、10月の市長選を占うか


 任期満了に伴う鎌倉市議会議員選挙が4月26日に行われた。定数28に対し、現職20人、新人16人の36候補者が議席を争う激戦の中、早稲田夕季氏(民主)が2位に1千票近くの差をつけ、4,750票を獲得しトップ当選を果たした。投票率は49.91%と過去最低だった前回の49.85%をわずかに上回った。

 定数を8人上回る激戦となった今回の選挙。当選者の内訳は、現職18人、新人10人と新たな顔ぶれも多い。10月に控える市長選の動向を占う前哨戦と見た場合、09年度予算案に賛成の助川邦男氏と本田達也氏がともに落選しており、石渡徳一市長を支える保守系基盤は、盤石とはいかないようだ。今後、新人の加入など保守系会派の動向が注目される。

 党派別に見ると、民主が4議席、自民が1議席、公明が3議席、共産が4議席、神奈川ネットが4議席を獲得。無所属は12議席だった。

 前回選挙後、市議会で最大会派でありながら08年度予算審議で2つに分裂した民主党系議員の動きも注目される。国政での小沢一郎党首の違法献金問題で揺れる民主党だが、フタを開けてみれば前回と比べ党公認候補者全体で1人多いものの、5,500票以上を上回る約1万3千票を集めており、地方への影響は少なかった格好だ。

 自民党は、前回選挙では無所属で立候補し敗れた新人の中沢克之氏が、今回、唯一の自民公認候補として3,161票を集め、4位当選の健闘を見せた。

 日本共産党は、現職4人が引き続き議席を確保した。また、前回議席4に対し、現職3人の入れ替わりを展開した神奈川ネットは現職1人に新人3人の全員が当選、同数議席の確保に成功している。無所属では、長嶋竜弘氏が新人では最多得票の3,280票を集めており、3位当選と力を発揮した。

 全体で見ると投票率は、前回とほぼ同じ状況となった今回の市議会選挙。前回の約8,600票を獲得した松尾崇氏のような、得票で抜きんでた候補がおらず、結果として最低当確ラインは1,661票と、前回1,337票を上回った。

695千葉9区:2009/05/07(木) 22:07:48
浅尾派の中村聡一郎はギリギリ最下位で当選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6726

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090428/CK2009042802000051.html
鎌倉新市議 28人決まる
2009年4月28日

 鎌倉市議選(定数二八)は、二十六日の投開票で新議員の顔ぶれが決まった。

 内訳は現職十八人、新人十人。党派別では、自民一人、民主と共産、神奈川ネットワーク運動が各四人、公明三人、無所属十二人。女性は、前回より一人少ない九人だった。得票数でトップから五位までに、民主現職の三人が占めたほか、新人二人が食い込んだ。

 議会勢力は、大型連休後に予定される臨時議会で、会派構成や正副議長などの人事を行って決まるが、石渡徳一市長の与野党勢力は伯仲との見方が有力。今後も厳しい議会運営が続くほか、十月に予定される市長選の行方にも影響を与えそうだ。 (斎藤裕仁)

◇鎌倉市議選確定得票(定数28−候補36)
当 4,750 早稲田夕季 民現<2>

当 3,769 久坂くにえ 民現<2>

当 3,280 長嶋竜弘 無新<1>

当 3,161 中沢克之 自新<1>

当 3,011 岡田和則 民現<4>

当 2,746 西岡幸子 公新<1>

当 2,694 前川綾子 無現<2>

当 2,651 吉岡和江 共現<5>

当 2,631 大石和久 公現<3>

当 2,490 納所輝次 公現<2>

当 2,367 山田直人 無現<2>

当 2,346 安川健人 無新<1>

当 2,299 高橋浩司 無現<5>

当 2,246 千一 無現<3>

当 2,235 石川敦子 ネ新<1>

当 2,158 渡辺昌一郎 無新<1>

当 2,079 太田治代 ネ新<1>

当 2,068 赤松正博 共現<10>

当 2,066 池田実 無新<1>

当 2,060 三宅真里 ネ新<1>

当 2,041 松中健治 無現<9>

当 1,866 伊東正博 無現<5>

当 1,863 飯野真毅 民新<1>

当 1,829 石川寿美 ネ現<2>

当 1,769 高野洋一 共現<2>

当 1,749 小田嶋敏浩 共現<5>

当 1,663 渡辺隆 無現<2>

当 1,661 中村聡一郎 無現<3>

  1,262 助川邦男 無現 

  1,159 岩田薫 無新 

  1,089 本田達也 無現 

   994 玉井直子 無新 

   554 嶋矢志郎 無新 

   290 佐藤健光 無新 

   189 下井徹郎 無新 

   70 村山功 無新

696千葉9区:2009/05/07(木) 22:11:55
選挙前の会派
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gikai/giin2.html
(平成20年6月11日更新)
日本共産党鎌倉市議会議員団(4名) 代表 吉岡 和江 高 野 洋 一 小田嶋 敏 浩 赤 松 正 博

神奈川ネットワーク運動・鎌倉(4名) 代表 森川 千鶴 石 川  寿 美 萩 原 栄 枝 三 輪 裕美子


鎌倉同志会(4名) 代表 伊東 正博 前 川 綾 子 野 村 修 平
助 川 邦 男


公明党鎌倉市議会議員団(3名) 代表 大石 和久 藤 田 紀 子 納 所 輝 次

かまくら民主の会(3名) 代表 中村 聡一郎
久 坂 くにえ
山 田 直 人


民主党鎌倉市議会議員団(3名) 代表 岡田 和則 早稲田 夕季 渡 邊   隆

 無所属(5名) 千   一
松 中 健 治
原   桂

本 田 達 也

郄 橋 浩 司

697千葉9区:2009/05/08(金) 22:21:37
懐かしい名前ですね・・・<野屋敷
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090508/chb0905082025007-n1.htm
【船橋市長選】野屋敷氏が出馬表明
2009.5.8 20:23
 任期満了に伴う千葉県船橋市長選(6月14日告示、21日投開票)に、市民団体代表の野屋敷いと子氏(57)が8日、無所属で立候補することを表明した。元市議の門田正則氏(62)、現在3期目の現職の藤代孝七氏(66)に続く3人目の出馬表明。

 野屋敷氏は記者会見で「3期12年の約束を破り、4選出馬する藤代氏の公約違反を阻止し、地域力あふれる船橋にするため立候補を決めた。各党に推薦をお願いする」とした。

 野屋敷氏は(1)税金の使い道を地域ごとに決める住民自治制度の創設(2)「市民通信簿」による管理職、議員の給与・報酬査定(3)市長給与を半減(4)北総、東葉高速鉄道運賃値下げ−などをマニフェストにまとめるという。

 野屋敷氏は平成13年の参院選比例区に「無所属の会」から立候補したが、落選した。

698千葉9区:2009/05/08(金) 22:26:19
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090508dde041010027000c.html
選挙:千葉・銚子市長選 出直し選、賛成派分裂 「リコール何だったの?」
 ◇前市長も出馬へ−−10日に告示
 千葉県銚子市の市立総合病院の診療休止に端を発する出直し市長選(10日告示、17日投開票)が「百家争鳴」の様相。休止に反発して市長リコール(解職)を成功させた市民グループから4人が名乗りを上げ、リコール賛成票は事実上4分裂。失職した前市長らも出馬の構えで、市民からは「リコールは何だったの」と戸惑いの声が上がっている。【新沼章】

 岡野俊昭前市長(63)が昨年7月、財政難から病院(393床)の休止を決めたのが発端。10月1日の休止直前まで患者は転・退院で混乱し、リコール運動の母体「何とかしよう銚子市政・市民の会」が結成され、必要な署名数を確保。今年3月の住民投票で賛成2万958票、反対1万1590票でリコールが成立した。

 前市長失職後、リコール推進派から、会社社長の茂木薫(58)▽市立病院の元勤務医、松井稔(45)▽市議の石上允康(みつやす)(63)▽塾経営の高瀬博史(59)の4氏が名乗りを上げた。4人とも会メンバーだが、「会は役割を終えた。分裂ではない」と口をそろえる。

 一方、失職した岡野氏は、リコール派の動きをにらみ、消極姿勢から一転出馬を決意。「病院を再開できるのは自分だけ」と訴える。06年市長選で岡野氏に敗れた元市長、野平匡邦(まさくに)氏(61)も、返り咲きを狙う。

 6人全員が「病院の早期再開」を公約にするが、再開後の経営手法などに微妙な差がある。そもそも医師不足の深刻化ですんなり再開できるか疑問視する見方もある。

 「民主主義のコスト」もばかにならない。住民投票の経費は2300万円だった。出直し市長選の2800万円は09年度予算からひねり出すが、いざという時に使える基金は580万円しかなく、市幹部は頭を抱える。

 住民投票の結果から単純には推測できないが、岡野氏の返り咲きもあり得る情勢。財政難に端を発した病院休止問題が、計5100万円かけてリコール前に戻るとなれば、文字通り「元のもくあみ」となる。

699千葉9区:2009/05/08(金) 22:30:38
>>678
すげえな・・・
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090508ddlk08010215000c.html
’09衆院選:県医師会・原中会長、「集団離党」可能性も−−自民勧告受け /茨城
 ◇会員に団結訴え
 次期衆院選で民主党立候補予定者を推薦したことなどが「反党行為」に当たるとして自民党県連から離党勧告を受けた県医師会の原中勝征会長は7日、土浦市内で開いた講演会のあいさつで「医師会全員が団結して国民のため、県民のため行動している」と述べ、一連の行為は医師会の総意だと強調した。医師会は自民党員の会員400人以上を対象に離党の意思を問う緊急のアンケート調査を緊急実施しており、集団離党の可能性も出てきた。

 講演会には、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相を招き、約700人が参加。県選出の民主党国会議員らも出席した。

 原中氏は冒頭のあいさつで、後期高齢者医療制度や定額給付金など政府・与党の医療、経済政策を批判。党籍問題については「離党勧告を受けたようですけども、まだ自民党員であります」と述べた。

 自民党県連は原中氏への勧告に対し、18日までに回答がなければ除名するとしている。原中氏は取材に「まだ(勧告の文書が)届いていない」と述べ、離党は明言しなかった。

 医師会は離党問題に関する緊急アンケートの結果を踏まえて役員内で対応を協議する方針だが、「会長だけ辞めさせるわけにはいかない」(医師会幹部)との声が出ており、自民党県連への反発が拡大しつつある。

 講演で渡辺氏は、公務員制度改革などについての持論を展開、民主党の政策を批判しながらも「政権交代プラス政界再編が必要である」と強調した。【八田浩輔】

700千葉9区:2009/05/08(金) 22:31:25
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090508/CK2009050802000109.html
さいたま市長選告示前ルポ 政党支援は三者三様
2009年5月8日

 十日告示のさいたま市長選を前に、次期衆院選で市内の小選挙区に候補者を擁立する政党の対応は、三者三様だ。党本部が推薦を見送った自民は県連が現職を推薦する一方、一部国会議員が新人を支援する分裂選挙に。民主が衆院選の前哨戦として政権交代を前面に押し出せば、共産は唯一の市議会野党を強調し、非自民勢力の結集を図る。立候補予定の六氏の動静とともに情勢を追った。 (鷲野史彦)

◆立候補予定者(五十音順敬称略 )
 相川 宗一 66 市長

 日下部伸三 50 元市議

 清水 勇人 47 元県議

 高橋 秀明 52 元知事特別秘書

 中森 福代 59 自民党衆院議員

 松下  裕 64 元県議

 「また四年間、一生懸命仕事をさせてほしい」。昨年十一月に入院した相川氏は四月下旬から早朝の駅頭に立ち、大きく手を振って“全快”をアピールする。

 自民県連から推薦を受けると、県議団は相川氏支援に独自の選対本部を立ち上げる異例の対応。前回は党本部推薦した公明も七日、県本部推薦を決めた。

 だが旧浦和市長の相川氏への対立感情が残るとされる旧大宮市を含む5区から出馬予定の牧原秀樹衆院議員(自民)は「選挙区から出馬する人もおり、対応は難しい」。相川氏陣営は二〇〇七年の参院選時、市内で約五万九千票を集めた公明に期待するが、公明関係者は「旧大宮でどこまで票がまとめられるかは、これからだ」と話す。

 中森氏は七日、自民の女性国会議員三十六人でつくる「日本初の女性政令市長をつくる会」の発会式で験担ぎのカツカレーを囲み、必勝を期した。出席した野田聖子消費者行政担当相は「中森福代という人材はやれる人」、小渕優子少子化担当相も「党本部で(県連と)しっかり調整している」と支援の方針を示す。

 同党本部は国会議員の対応は個々に委ねる方針で、政党推薦を受けない中森氏も、野田氏らに告示後の応援を頼む方針だ。一方で県連幹部は「県連が相川氏を支援しているのに、閣僚が中森氏の応援に来れば、衆院選を前にねじれる」と“けん制”する。

   ■  ■

 民主県連から支持を受ける清水氏は、枝野幸男県連代表や自民を離党した渡辺喜美衆院議員と街頭に立ち、「政権交代、世代交代」を訴える。六日には、駅頭で菅直人民主党代表代行が「(相川氏は)長すぎる。若いエネルギーとしがらみのない力で、政権交代につながる大きな一里塚に」と力を込めた。

 ただ連合埼玉は自主投票となり、相川氏と後援会組織が重なる衆院1区の武正公一県連幹事長の秘書は、県連の支持決定後も相川氏の会合に出席。陣営幹部は「武正氏は最後まで動けないかもしれない。いかに旧浦和の民主支持層を呼び起こすかだ」と話す。

 「小泉内閣の構造改革で格差と貧困が大きくなり、市も改革に伴う市民への負担増を進めてきた」。共産推薦の松下氏は集会で自民批判を強め、告示後は同党の小選挙区候補との街宣を計画する。

 一方、集会では「革新無所属」とも表明。陣営幹部は「自民を離党した清水氏ら、他の五氏は自民出身。民主も含めてオール与党だった現市政の刷新ができるのは松下氏だけだ」と唯一の“非自民”を訴え、共産支持層以外への浸透を図る。

   ■  ■

 整形外科医の日下部氏は、新藤享弘旧大宮市長と連携。白鴎大教授の福岡政行氏も市政報告会で「日下部さんは外科手術して無駄な税金を行政に使わない、と言っている。一票でさいたま市が変わる」と“ドクター市長”誕生を後押しする。

 高橋氏は「国政の選挙が近いことが影響し、市民生活の中に政党間の争いを持ち込むことは反対」と訴える。

701千葉9区:2009/05/08(金) 22:32:06
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/05/08/7.html
2009年05月08日(金)
小野衆院議員の後援会長が辞任
給付金で温度差か 選挙目前で影響懸念も


 次期衆院選で山梨3区の自民党公認候補に内定している小野次郎衆院議員(比例南関東)の後援会長を務めていた日本航空学園の梅沢重雄理事長が、会長を辞任したことが7日までに分かった。衆院選を目前に控えた時期だけに、小野氏支持者からは支持拡大に向けた活動への影響を懸念する声が出ている。
 梅沢氏は、小野氏が初当選した2005年9月の郵政総選挙から、小野氏を支援。小野氏の後援会が発足した07年11月からは会長を務めていた。辞任の意向は4月末に伝え、小野氏も了承した。梅沢氏は取材に対し「4月から(学園が運営している)石川県の高校の校長を兼ねるなどし、多忙になったため」と辞任の理由を説明している。
 小野氏が衆院再議決を棄権した定額給付金関連法案の対応をめぐっては、梅沢氏が自重を促したものの、小野氏が本会議の退席に踏み切った経緯がある。また四月の時局講演会では、講師として同党を離党した渡辺喜美衆院議員(無所属)らを招いたことに、支持者の間には「違和感」を指摘する声もくすぶる。このため、梅沢氏辞任の背景をめぐっては「国会や地元での活動に関し、2人の考え方に隔たりがあったのではないか」(3区県議の1人)との見方も浮上している。
 これに対し、梅沢氏は「(再議決の棄権や講師の人選は)小野氏が信念を持って行ったこと。辞任の直接的な動機ではない」と話している。
 後任の会長は未定。衆院解散、総選挙の時期が焦点になる中、小野氏周辺からは「後援会長不在の状況が長引けば、支持拡大に向けた組織的な取り組みが難しい」との声が出ている。
 小野氏は「梅沢氏にはこれまで幅広く支援してもらってきただけに、選挙に影響がないとは言えない」と話す。後任については「後援会幹部らの意見を聞きながら、適任者を探したい」としている。

702千葉9区:2009/05/08(金) 23:18:59
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090508ddlk11010302000c.html
選挙:さいたま市長選 公明が相川氏推薦 /埼玉
 さいたま市長選(24日投開票)で公明党本部は7日、中央幹事会を開き、同党県本部が現職の相川宗一氏(66)を推薦することを承認した。県本部は「公明の政策をもっとも取り入れられる候補と判断した」と説明している。相川氏には、自民県連も先月27日に推薦を出している。【稲田佳代】

703千葉9区:2009/05/10(日) 13:51:53
>>697
民主鉄板の4区で自民と相乗り:しかも多選現職を推すとは・・・
県知事選に出馬した西尾前県議は出馬するのでしょうか?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090510/CK2009051002000086.html
民主が現職を支部推薦 船橋市長選 自民と“相乗り”の見通し
2009年5月10日

 任期満了に伴う船橋市長選(六月二十一日投開票)で、民主党県第四区総支部は九日、四選を目指す現職の藤代孝七氏(66)を支部推薦することを決めた。近く同氏と政策協定を結ぶ。自民党も現職を推薦する方針を固めており、実質的な“相乗り”選挙になる見通しになった。

 野田佳彦総支部長(衆院議員)は本紙の取材に対し、「過去三期を県連で推薦してきた責任がある。業者との癒着など多選の弊害も見られない」と説明した。ただ、首長の多選を自粛する民主党の内規に従い、県連推薦は依頼しないという。

 市長選には元市議の門田正則氏(62)、市民団体代表の野屋敷いとこ氏(57)が既に立候補を表明。野屋敷氏も民主党に推薦を依頼していた。 

  (小林孝一郎)

704千葉9区:2009/05/10(日) 14:04:23
>>670
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090509ddlk09040121000c.html
真岡市議増員選の公選法違反:横田容疑者が首つり、重体−−拘置中の署浴室で /栃木
 8日午後1時20分ごろ、真岡市荒町の真岡署留置場の浴室内で、公職選挙法違反(現金買収)容疑で逮捕された同市議の横田忠知(ただのり)容疑者(61)=同市横田=がタオルで首をつっているのを、署員が見つけた。横田容疑者は病院に運ばれたが、意識不明の重体。自殺を図ったとみられる。

 同署によると、横田容疑者は午後1時15分ごろから入浴を始めた。2、3分後、看守係の署員がのぞき窓から浴室内を確認し湯気で視界が悪かったため、声を掛けたが返事がなかった。中に入ると、東側窓に取り付けられた金網を固定する南京錠にタオルを通し、足を地面につけた状態で首をつっていた。遺書などは見つかっていないという。

 横田容疑者は真岡市議増員選で、有権者3人に対し、自分への投票と票の取りまとめを依頼し現金を渡したとして先月29日に逮捕された。横田容疑者は1550票でトップ当選だった。

 県内では07年8月にも妻を殺害したとして殺人容疑などで逮捕された男(当時58歳)が、拘置先の警察署の面会室で首をつって自殺している。【山下俊輔】

705千葉9区:2009/05/10(日) 14:34:39
>>690
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000905090005
さいたま市長選/駅のにぎわい どう誘う
2009年05月09日

◇悩む大宮「東口」 進まない再開発


 「駅ナカ」や鉄道博物館のにぎわいを、いかに街に呼び寄せるのか――。首都圏屈指の交通の要・大宮駅周辺にとっては大きな課題だ。開発が進む西口と、長年の再開発計画が具体化しないままの東口。さいたま市と地元商店街は、魅力のある街づくりができるか。


   ◇   ◇


 「博物館の来場者の数パーセントでも商店街に来てくれれば」


 さいたま市大宮区にある埼玉新都市交通の鉄道博物館駅のコンコースで、大宮東口商店街連絡協議会長の新井正男さん(64)は嘆いた。傍らのワゴンには市の土産物と東口にある16商店街のガイドマップがある。QRコードをつけ、商店街の情報を携帯電話で入手できるようにした。


 大宮で生まれ育った。70年代、商店街にジーンズを売る衣料品店を出した。フォークミュージックやグループサウンズの影響で、若者を中心にブルージーンズが大流行していた。「仕入れると次々売れた。商店街には活気があり、もうかって仕方ないと言う仲間もいた。街へ行くと言えば東口を指したもんだ」


 大宮は県の商業の牽引(けんいん)役だ。国の商業統計調査によると、07年の卸売業と小売業を合わせた商品販売額は県全体で約15兆1500億円。うち大宮区は約1割の1兆4600億円で04年の3割増。大半は1日平均65万人が利用する大宮駅周辺とみられ、区部を除いて大宮に次ぐ川口市(9600億円)を大きく引き離す。一方、県庁や市役所がある浦和区は2800億円で、04年に比べ約3割減った。


 「大宮は本当に恵まれた都市。シャッター商店街のまちからすると、うらやましくて仕方ないだろう」。でも「発展の可能性を十分生かせていない」と感じている。


 東口は現在、幾筋もの商店街がのび、飲食店や雑貨店がひしめき合う。道幅は狭いと2メートルほど。改装したのは1階店舗だけで築50年近い木造の建物も少なくない。売り上げ減と店主の高齢化で、個人商店が店をたたみ、テナント化が進む。


 「テナントとして貸せば、地主は生活できる。でも、このままでは東口の衰退は目に見えている」


 東口にも、再開発計画はあった。83年に都市計画が決まり、東口約2・4ヘクタールを整備、商業ビルを建設し、道路幅を広げる予定だった。だが、地元地権者の反対などから約20年間進まず、さいたま市が04年に白紙撤回した。


 商店街間の温度差もあり、再開発の機運は高まらない。「代がかわれば相続で権利が複雑になり、再開発の手間は何倍にもなってしまう。早く手を打たなければ」と新井さんは危機感を募らせる。


 82年の東北・上越新幹線開業で一気に開発が進んだ西口。その後も、ソニックシティやそごう大宮店などができ、05年3月に駅構内に「駅ナカ」の愛称で「エキュート大宮」が誕生。1日の購入客数は3万2千人、年間売上高は約100億円を超える。07年10月には鉄道博物館が開館、年141万人が訪れる。


 新井さんは思う。「どう街を、商店街を歩いてもらえるか、東口も西口もなく、行政と一体で知恵を出す時だ」

706千葉9区:2009/05/10(日) 16:40:35
>前県議で新人の松本安弘
の長男が民主公認で県議になっていますね。
南2区 定数6−候補7 (選管確定)→前回は二人立てた共産が一人に絞るも落選。ワンツーを決めた自民がそれ程得票は減らしてないものの前回の勢いはない。次は共産に頑張って貰って自民を一人落として貰いたいところ。
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 28,071(17.6%) 松本 佳和 41 民主 新① (元)川口市議・松本安弘(地方主権の会代表)県議長男
当 24,332(15.3%) 奥ノ木 信夫 55 自民 現④ 党川口支部長
当 22,300(14.0%) 塩野 正行 44 公明 現② 党県組織局長
当 21,916(13.8%) 山本 晴造 61 公明 現③ 党県副代表
当 21,869(13.7%) 菅 克己 40 無所属=民主 新① (元)川口市議
当 20,841(13.1%) 田中 千裕 58 自民 現④ 鋳物工場社長
□ 19,792(12.4%) 村岡 正嗣 55 共産 新 党県委員



http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090509ddlk11010292000c.html
選挙:川口市長選/川口市議補選 あす告示 市長選、3人立候補 /埼玉
 ◇3市であす告示
 任期満了に伴う川口市長選と市議補選(改選数1)が10日告示される。市長選に立候補を予定しているのは、▽現職で4選を目指す自民、公明推薦の岡村幸四郎氏(56)=無所属▽前県議で新人の松本安弘氏(66)=同▽政党役員で新人の須田幾世志氏(49)=共産=の3人。市議補選は自民と共産の新人2人が立候補の予定。両選挙とも17日に投開票される。

 岡村市長は教育の充実、中小企業支援などを訴える。松本氏は福祉優先、行革推進などを公約に掲げる。須田氏は介護保険料の引き下げや中小企業への融資拡充などを訴える。【鴇沢哲雄】

707杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/05/11(月) 11:53:02
>>699

県医師連執行部自民一斉離党へ 原中委員長への勧告受け
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090510-OYT8T00223.htm

 後期高齢者医療制度などに反対し、次期衆院選で民主党候補支援を打ち出した県医師会の政治団体「県医師連盟」は、原中勝征委員長ら幹部が一斉に自民党を離党する方針を固めた。同党県連が今月1日、反党行為にあたるとして、県医師会長でもある原中委員長に対して離党勧告を出したのを受け、同連盟は対応を協議していた。13日に開く常任委員会で正式に決める。
 同連盟関係者によると、約10人いる幹部のほとんどが自民党員で、幹部数人が原中委員長とともに離党することを確認したという。ほかの会員には離党を強制しない方針で、民主党員になることも考えていないという。
 同連盟は昨年9月、日本医師会の政治団体「日本医師連盟」の方針に反して、全7選挙区で民主党候補の推薦を決めていた。

708千葉9区:2009/05/11(月) 22:35:01
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000905110004
さいたま市長選 6氏支持訴え
2009年05月11日


◇現市政評価が最大の争点に


さいたま市長選は10日告示され、2週間にわたる舌戦が幕を開け、真夏のような日差しが照りつける中、各候補は支持を訴え、熱弁をふるった。現職と新顔合わせて6人が立候補し混戦模様となったが、候補者の熱とは裏腹に、素通りする有権者らの姿も見られた。投票は24日で、即日開票される。有権者数(9日現在)は97万1650人。


◇暑さの中熱弁


 立候補したのは、いずれも無所属で、元県議の松下裕氏(64)=共産党推薦=、前県議の清水勇人氏(47)=民主党県連支持=、前衆院議員の中森福代氏(59)、現職の相川宗一氏(66)=自民党県連・公明党県本部推薦=、元知事特別秘書の高橋秀明氏(52)、前市議の日下部伸三氏(50)。


 今回の選挙は、目立つ政策課題がなく、現市政への評価が最大の争点となった。


 JR浦和駅西口で第一声をあげた松下氏は「思いつきの大規模開発ではいびつな街になってしまう。中小企業や利用者を大事にした街づくりに取り組む」と刷新を訴えた。


 清水氏は大宮駅東口で第一声。「浦和から数えて6期目への挑戦で(3代続く)世襲型市長。しがらみだらけで市民の声が届かない」と現市政を厳しく批判した。


 JR浦和駅西口では中森氏が「市民の力で本来のさいたま市を取り戻さなければ」と第一声をあげた。「自民や民主で戦うのではない」と政党色のなさをアピールした。


 浦和区の調神社で出陣式をした現職の相川氏は、抗インフルエンザ薬の備蓄など8年の実績を強調。「先を読んで打った手がぴたりとはまった」と支持者に語った。


 大宮駅東口での出陣式で第一声をあげた高橋氏は「政令指定都市になって、市長と市議会議員の給与は引き上げられ、退職金は増額された」と疑問を呈した。


 大宮区の選挙事務所で出陣式をした日下部氏は、市のインフラ整備の遅れを指摘。「生活道路も狭く、下水道の普及率も政令指定都市で下から4番目」と批判した。


◇応援、初日から「ねじれ」自・民


 市長選初日、出陣式に訪れた国会議員ら来賓に、政党支援の「ねじれ」が見られた。


 自民党県連と公明党県本部が推薦する相川氏の出陣式には、次期衆院選で市内の埼玉1、5、15区からそれぞれ立候補を予定する金子善次郎、牧原秀樹、田中良生の3衆院議員や両党の県議、市議らがマイクを握った。


 一方、自民党の前衆院議員の中森氏の出陣式には、伊吹文明元党幹事長が出席。土屋品子衆院議員(埼玉13区)も「党の女性国会議員36人が応援団を形成し、次々と応援に入る」と呼びかけた。


 民主党県連が支持する清水氏の第一声には、市内の小選挙区から立候補を予定する枝野幸男県連代表(同5区)は駆けつけたが、相川氏と支援者が重なる武正公一県連幹事長(同1区)の姿はなかった。浦和区での街頭演説には15区から出る予定の高山智司衆院議員が訪れた。


 相川氏の出陣式には同党所属の原田健太さいたま市議や武正氏の後援会長が出席、同氏の秘書の姿も見られた。


◇動員に鈍い反応 気になる投票率


 駅頭などでマイクを手に政策を訴える候補者らに、有権権者からは「税金の使い方を見極めたい」(62歳主婦)「暮らしを向上させてくれると思える候補者を選びたい」(34歳会社員)など、生活重視の声が聞かれた。


 一方で、訴えを横目に通り過ぎる人も。ある陣営の関係者は集まり具合に「動員かけてもこれだけ」と嘆く。


 こうした状況に、早くも各陣営が気をもむのが投票率だ。8人が立候補した旧3市合併後の01年は46・41%。しかし、3人が立候補した05年の前回選は、35・51%と01年より10ポイント以上も落ち込んだ。

709千葉9区:2009/05/13(水) 21:58:27
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090513ddlk09040123000c.html
佐藤・宇都宮市長:サイパン旅行で新型インフル会議欠席 /栃木
 宇都宮市の佐藤栄一市長が4月28日から5月1日まで建設業者らとサイパンに私的な旅行に出掛け、新型インフルエンザの警戒レベルが「フェーズ5」に上がったのを受けて同市が30日に開いた「新型インフルエンザ対策本部」(本部長=佐藤市長)会議を欠席していたことが12日、分かった。参加者は、佐藤市長のほか、佐藤市長が高校や青年会議所時代から付き合いのある後輩計8人で、中には市発注の工事を受注した実績を持つ建設会社の社長もいた。現地ではゴルフや海水浴などをしたという。

 WHO(世界保健機関)が警戒レベルを「フェーズ5」に上げたことを受け、同市は30日、同対策本部をつくり、対応を協議した。佐藤市長は不在だったため、福田幹雄副市長が代理を務めたという。佐藤市長は「行っても差し支えない状況だった。適切だったと思う。24時間体制で連絡を取れるようにしており、対策は万全にしていた」と述べた。【山下俊輔】


http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20090513/147145
GW外遊問題「不適切な行動だった」 知事、宇都宮市長を批判
(5月13日 05:00)
 宇都宮市の佐藤栄一市長が、国の新型インフルエンザ発生宣言が出た四月二十八日から三泊四日の私的なサイパン旅行へ出掛け、同市の対策本部会議も欠席していた問題で、福田富一知事は十二日の定例記者会見で「一言で言えば不適切な行動だったと思う」と批判した。記者団の質問に答えた。

 福田知事はゴールデンウイーク(GW)中の自らの過ごし方について「非常招集を考え、最大でも二時間以内に県庁へ駆け付けられることを基本に、プライベートの時間を持った」と述べた。その上で「GW中は特に、いつ、どういう事態に発展するか分からないという状態で、慎重な対応が必要だった」とし、宇都宮市の危機管理で先頭に立つべき佐藤市長に苦言を呈した。

 佐藤市長は旅行について、十一日までの下野新聞社の取材に対し、市の危機管理監が対策を指揮していたなどとして「特に問題があったとは認識していない」と答えている。

710千葉9区:2009/05/13(水) 22:02:07
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090513ddlk13010312000c.html
民主党:町田市議2人に離党勧告 /東京
 町田市議会の民主党系会派「民主党・社民ネット」所属の新井克尚氏(34)=2期=と戸塚正人氏(29)=1期=が、同党都衆院選挙区支部から離党勧告を受けていたことが分かった。

 関係者によると、両氏は、市議会3月定例会で市民病院をめぐって会派が提出した条例改正案に反対したため、同会派が「会派の結束を乱した」として4月2日付で勧告した。市議会の動きに加え、同党都第23区総支部(櫛渕万里総支部長)は同9日付で「離党」を勧告する通知書を内容証明郵便で2氏に送付した。

 新井氏は02、06年の市議選で連続トップ当選。党内の周辺で今回の都議選への立候補を要請する声もあり、関係者らは「新井氏が都議選に出馬すれば同党現職と共倒れになる恐れもあり、都議選前に離党させたかっただけでは」と指摘する声も出ている。【伊澤拓也】

〔都内版〕

711とはずがたり:2009/05/14(木) 16:49:48

前千葉市長を再逮捕 新たに100万円の収賄容疑
2009.5.14 16:11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090514/crm0905141611029-n1.htm

 千葉市発注の工事をめぐる汚職事件で、前市長の鶴岡啓一被告(68)=収賄罪で起訴=が平成17年5月にも、土木建築会社「東起業」(東京都江東区)から現金100万円を受け取っていたとして、警視庁は14日、収賄容疑で再逮捕した。

 逮捕容疑は17年5月中旬、市が発注する工事の指名競争入札で東起業を指名業者に選定するなどの便宜を図る見返りに、市長応接室で同社の社長らから現金百万円を受け取った疑い。

 警視庁は4月22日、17年11月に東起業から現金100万円を受け取ったとして、収賄容疑で鶴岡容疑者を逮捕。東京地検は今月13日、同罪で起訴した。

712千葉9区:2009/05/14(木) 21:53:00
>>699>>707
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090513-OYT8T01191.htm
職域支部からも脱会へ 民主歓迎、自民は懸念
県医師連自民離党
 次期衆院選で民主党候補を支援する県医師会の政治団体「県医師連盟」は13日、幹部が一斉に自民党を離党することを表明するとともに、自民県連の職域支部から脱会することも明らかにした。「協力関係が強まる」と民主党関係者が歓迎する一方、これまでの活動を問題視しながらも、原中勝征委員長1人の離党勧告にとどめていた自民県連からは「一般の連盟会員にも自民を支持してはいけないという雰囲気が広がる」と、選挙への影響を懸念する声が聞かれた。

 連盟は13日に開かれた常任委員会で、委員長と副委員長、常任委員計65人のうち自民党籍のある42人が一斉に離党することを確認。連盟として自民県連の職域支部「県医療会支部」から脱会することも決めた。ただ、離党する幹部に民主党に入党する意思はないという。

 連盟によると、県医療会支部には、連盟会員494人とその家族ら計約3500人が所属している。一般会員に対しては離党を強制しない方針だが、多くの会員が離党すると見ている。離党しない会員については、個人党員として残ってもらうとしている。

 委員会終了後に水戸市内の県医師会会議室で記者会見した原中委員長は「副委員長らも私と同じ行動を取りたいということだった。これからは党則などに縛られず、患者のことを第一に考えて行動していく」とふっきれた表情で話した。会見に同席した副委員長らも「医師連盟が一枚岩ということが証明された」と述べた。

 自民県連幹部は「想定内」と冷静に受け止めつつも、選挙への影響も心配した。海野透県連幹事長は「想定はある程度できていたが、本当に残念。日本医師連盟とも相談しながら、党勢回復を図りたい」と語った。また、鶴岡正彦県連政調会長は「連盟として、自民党を支持しないという明確な意思表示で、一般の連盟関係者にも支持するなということだろう。選挙に影響がないことはない」と漏らした。

 一方、民主党の衆院選候補予定者は「政策重視で、支援する政党を選ぶのが本来の民主主義のあり方で、連盟の英断を歓迎したい」と話した。

(2009年5月14日 読売新聞)

713千葉9区:2009/05/14(木) 22:04:54
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000905140003
42人の離党を決定、県医師連盟
2009年05月14日

政府・与党の後期高齢者医療制度に端を発した県医師連盟の反旗は13日、連盟の幹部と常任委員計42人が自民党を一斉離党するという事態となった。自民党の職域支部である「県医療会支部」も解散するといい、今後、医師と家族ら3472人の支部会員に離党届を郵送し意思を確認する。自民に対する事実上の「決別宣言」で、結束力をアピールした形だ。(岡村夏樹、中村真理)
 「医師連盟は患者さんのためになるのが原則。党員として束縛されず、あくまで国民と患者さんのために行動する」
 同日の記者会見で原中勝征委員長は落ち着いた様子で話した。同連盟内では、民主党の推薦を決定した頃から、「自民党を離党すべきではないか」との声があったという。
 「ずっと悩んでいた。処分が出たことがきっかけで、患者さんの味方という本来の姿になるという面ではよかった」。長年組んできた自民からの離党について、原中委員長は揺れた気持ちを吐露した。
 同連盟が自民に愛想を尽かした契機は、後期高齢者医療制度だ。「年寄りいじめ」と批判し、昨年9月には、次期衆院選で県内の全7選挙区で民主の推薦を決定した。
 国政で深まった溝は、県政にも及んだ。今秋に予定されている知事選では、自民が推薦する元国土交通事務次官の小幡政人氏(64)を支援せず、橋本昌知事に立候補を要請した。
 一方の自民県連は、こういった原中委員長の行動を「反党行為」と位置づけ、1日に離党勧告することを決定。18日までに回答を求めていた。ある県連幹部は「医師不足を解消していない橋本知事を支援するなんて考えられない。目立ちたいだけだろう」と痛烈に批判。一度、出来た溝が埋まることはなかった。
 原中委員長は、次期衆院選への同連盟の対応について、「代表が誰になっても、民主候補を支援する方針は変わらない」と小沢代表の辞任が影響しないことを明言した。だが、民主党員になるつもりはないという。
 一方で、次期衆院選後の選挙への対応については、政策次第で自民候補を支援することもあると含みを残した。
 自民県連の海野透幹事長は「原中委員長の離党は予想通りだが、幹部全員が離党するというのは予想以上で残念。今後、日本医師連盟に相談し、対応を協議していく」と述べた。その上で、「原中氏の反自民的な対応には、政治的な野心があると思わざるを得ない。同調しない人たちもおり、全員が離党することはない」と強気の姿勢を見せた。

714千葉9区:2009/05/14(木) 22:05:33
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000905130006
新足利市長 副市長を解職
2009年05月14日
 3度目の挑戦で足利市長に初当選した大豆生田(おお・まみ・う・だ)実・市長(43)が13日、支持者や職員らが出迎える中、初登庁した。初仕事は副市長の電撃的な解職。さらに、市内の自治会長連絡協議会と制度の変更などを巡って論争を展開した。「改革と立て直し」の公約をたてに、初日から大荒れの市政となった。(滑川照夫)


 午前10時半からの就任式。前日の吉谷宗夫前市長の退任式で職員の先頭に立っていた西田喜之副市長(61)の姿はなかった。集まった約120人の幹部職員の間に「副市長解職」の情報が飛び交った。
 大豆生田市長は職員たちに「市民への感謝を再認識して改革を推進する」などと宣言。人事制度の見直しなど施政方針を表明したが、解職については発言しなかった。
 記者会見した大豆生田市長は「地方自治法に基づき、副市長を15日付で解職する文書を本日、本人に通達した。新しい市長と副市長の陣営でスタートさせたいとの希望があった」と明らかにした。
 副市長人事については「腹案がある。議会の選任同意が必要なので出来るだけ速やかに提案したい。市長部局強化のため、別枠で『特別秘書』のポストを新設し、行政改革の実施に当たらせることも考えている」と語った。
 本年度予算の組み替えやゴミ袋無料化などの公約については「今は年度半ばなので9月議会以降に取り組みを強め、来年度から完全実施に向けたい」などとした。
 一方、西田副市長は同日夕に記者会見し「非常に残念。市場統合への道筋など残る仕事も多い。来年3月の任期満了まで職員のタテになってくれと前市長に言われていたが果たせなかった」と語った。


◇「自治会長、非常勤特別職に」 市長急きょ提案、自治連は態度保留
 大豆生田市長と、同市の自治会の連合体である自治会長連絡協議会(自治連)=石川禎二会長=の役員約50人との懇談会は、午後3時から市民会館で急きょ設定された。
 市長は(1)任意団体の長である自治会長の職を、市長が委嘱する非常勤特別職とし、政治的にも公平公正な立場を明確にする(2)自治会への広報事務委託料報酬など総額約7900万円を見直す、を提案。これに対し、自治連は今年度総会が来週に迫っていることなどから態度を保留した。
 提案の背景には、今回の市長選のしこりがあるようだ。自治連を名乗る一部が相手候補を支援したのではないかと、大豆生田氏が自らのブログで批判したことがある。
 懇談会では、自治連側から「身分的に制約されるなら自治会長を辞めたい」「自治会長は選挙にはノータッチだ」など反論も相次いだ。石川会長は「きょうは新市長の意見を聴いただけ。判断は今後にゆだねたい」と話した。
 自治会は広報配布や各種市民活動などで住民と市当局との橋渡し役も担うなど、市行政の端末的な存在にもなっているという。

715千葉9区:2009/05/14(木) 22:43:44
原中を衆院選北関東ブロックの単独1位にいかが?

716杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/05/14(木) 23:03:07
>>715
自民離党→民主と、すんなりいかないのでは?知事選でも橋本になかなか乗れない民主県連を尻目に推薦しちゃったから、民主やその支持層とは却って合わないって気がするんですよね。
同じ医師会の支援を受けている自見との関係で国民新党に加わるか、この間講演会に呼んだ渡辺(Jr.)と組む可能性が高いと個人的には見ています。それとキシローの動き次第。

717小説吉田学校読者:2009/05/15(金) 07:08:24
>>713
医師会員の離党ですが、開業医は、その資金力はともかくとして、病院内へのポスター掲示、パンフレット設置とかで投票率が高いと思われる患者さんたちの票が背後にありますから、これはボディーブローのように自民党茨城県連に効いてくると思いますね。

718とはずがたり:2009/05/15(金) 11:10:43
>>715-717
北関東ブロック単独一位構想面白いですけど敷居は高いでしょうねぇ。与党となれば難なく実現するでしょうけど野党の比例名簿に載ると云う事は相当な喧嘩吹っかけることになるし。
確かに自見との繋がりで国民新が医師会を二本柱にしたりし出すとちょっと面白いんだけど。まあ茨城限定でもいいから実現すると面白いかも。

確かに病院と土建屋には自民党候補者のポスターが目立つ気がしますねー。
医者の方が名望家だけに影響力は大きいか?茨城は田舎だからそういった名望家の影響力が強そうな気もしますがどんなもんでしょうかね。

719千葉9区:2009/05/16(土) 02:22:06
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090515ddlk08010140000c.html
’09知事選:橋本知事去就表明、「6月議会以降」示唆 余裕の心境? /茨城
 橋本昌知事は14日の定例会見で、今秋の知事選を巡る去就表明の時期について「前回は6月ですから今回はもっと遅くなることも十分考えられる」と述べ、6月議会以降となる可能性を示唆した。小沢一郎代表の辞任に伴う民主党代表選や次期衆院選の動向などを見極めることを表向きの理由としたが、続投を求める声が相次いでいることを受けた余裕の心境をうかがわせた。

 前回05年の知事選で橋本知事は政策協定を結んだ自民党県連から4月中旬に推薦を受け、6月議会前の会見で正式に出馬表明した。知事は表明時期を「今はっきり申し上げる状況にない」と従来通りの説明に終始。その理由については「前回の方が周りの状況がもう少し落ち着いていた」と皮肉めいた。

 また、県医師会の政治団体「県医師連盟」が自民党県連の方針に反して知事に出馬要請したことなどで、幹部の集団離党に発展した点に絡み、「ある新聞に県連幹部の言葉として『医師の確保も十分にできていない知事を支援するのは』というようなことが書いてありましたが」と自ら言及。医師不足は国の政策に起因するものと持論を述べ、「指摘はあたらない」と反論した。【八田浩輔】

720千葉9区:2009/05/16(土) 14:17:44
>>670>>704
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090516/crm0905161337014-n1.htm
公選法違反で逮捕、自殺図った真岡市議死亡
2009.5.16 13:35
 栃木県真岡市の編入合併に伴う市議増員選挙で買収したとして公選法違反容疑で逮捕され、真岡署で拘置中に首をつって自殺を図った同市議横田忠知容疑者(61)が16日、市内の病院で死亡した。

 真岡署によると、横田容疑者は8日、留置場内で入浴中、浴室窓の南京錠にタオルを通して輪をつくり、首をつって意識不明の重体となっていた。

 同署の大森良明署長は「1日も早い回復を願っていただけに、残念」とコメントした。県警留置管理課は「管理態勢に不備はなかったと思っているが、施設の状況で改善できるところがないか検証する」とした。

721千葉9区:2009/05/17(日) 00:52:37
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090516ddlk08010195000c.html
ニュースBOX:つくば市議らが知事に出馬要請 /茨城
 つくば市の保守系市議で作る「親政の会」(塩田尚代表、会員7人)は15日、県庁で橋本昌知事に会い、5選出馬を促す要請書を手渡した。出馬要請はこれまで、県北からが多かったが、県南からも動きが出てきた。

 塩田市議は「つくば市は、つくばエクスプレスの沿線開発など課題が山積し、政治の継続性が重要だ」と話している。【秋田浩平】

722千葉9区:2009/05/17(日) 13:23:35
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000905130002
熊谷氏支援か独自候補擁立か
2009年05月13日

 千葉市長選の告示が31日に迫る中、共産党が態度を決めかねている。民主党を離党したものの、政党色を前面に出す市議熊谷俊人氏(31)に対し、共産党が構成団体に名を連ねる「あたらしい千葉・みんなの会」が支援するか、それとも独自候補を擁立するか判断を迫られている。同会の関係者は「早急に結論を出したい」としている。


 「みんなの会」代表委員を務める、共産党県中部地区委員会の松田義明地区委員長は11日の決起集会で、統一候補擁立を目指していた市民団体「市民の千葉をつくる会」が、熊谷氏支援を決めた経緯を説明した。共産党は「つくる会」の趣旨に賛同し、会合にも出席してきた。「つくる会」が熊谷氏支援を決めた2日の選考委員会を受け、地区委員会は同党などの了承を得る方向で検討を進めていた。


 だが党内で、熊谷氏支援に異論が出た。熊谷氏は民主党を離党したものの、同党衆院議員で、同党千葉市協議会の代表を務める田嶋要氏と並んだポスターが市内各所に張られており、「民主色」が強いという声が上がった。また間接的にせよ民主党と共闘することが、衆院選に与える影響を危惧(き・ぐ)する意見もあった。


 とはいえ、告示は目前。11日の決起集会では、参加者から「党としては、いつまでに答えを出すのか」と煮え切らない態度を問う声や、「ここまで来たら、(党の)違いを捨てて勝つ、という意向に傾きつつある」など複雑な胸中を語る参加者もいた。


 「みんなの会」としても熊谷氏を支援するか、あるいは独自候補擁立か、決めかねている。松田地区委員長は「詰めるべきところを詰めて、なるべく早く結論を出したい」と態度を保留している。


 熊谷氏側にとって共産党の動向は気になるところだ。同党推薦の候補は01、05年の市長選で、それぞれ約6万5千票、約3万5千票を獲得しており、「共産票は2、3万票はある」(熊谷氏側)とみられるという。過去の2回の選挙では、当選した鶴岡啓一前市長と次点との差は約3万5千票と約1万2千票。なんとか前副市長の林孝二郎氏との一騎打ちに持ち込みたいところだ。


 熊谷氏は2日の選考委員会に出席した際、「共産党にアレルギーはないし、市政に対しての大きな方向性は(自分と)一致している」と前向きだ。


 「みんなの会」と熊谷氏は12日に非公式会合を開き、互いの市政への考えを述べ合ったが、結論は出なかった。

723千葉9区:2009/05/17(日) 22:13:39
清水が前に出てますね。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051701000514.html
清水、相川両氏が大接戦 さいたま市長選情勢
 現職と新人の無所属6人が立候補した任期満了に伴う、さいたま市長選(24日投開票)で、共同通信社は15日から17日までの3日間、電話による世論調査を実施し、取材結果も加味して情勢を探った。

 民主党県連支持の元県議清水勇人氏(47)と、自民、公明両党の県組織推薦を受け3選を目指す現職相川宗一氏(66)が激しく競り、自民党前衆院議員中森福代氏(59)が追う展開。ただ約5割がまだ投票する候補者を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。

 清水氏は3月に自民党を離党したばかりだが、民主党の枝野幸男県連代表や市議の応援で同党支持層の約4割を固めた。相川氏は自民党支持層の3割強と公明党支持層の約4割の支持を獲得。自民、公明両党支持層いずれも1割強が中森氏に流れている。

 無党派層では、相川、清水両氏がいずれも1割台だが、知名度に勝る相川氏がわずかにリードしている。

 元市議日下部伸三氏(50)、共産党が推薦する同党県委員松下裕氏(64)、元埼玉県知事特別秘書高橋秀明氏(52)の3人は支持が広がっていない。

2009/05/17 18:54 【共同通信】

724名無しさん:2009/05/17(日) 22:57:59
銚子市長選 元職の野平匡邦氏当選確実 (共同)

725千葉9区:2009/05/17(日) 23:59:32
現職落選
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090517/stm0905172321008-n1.htm
新人の松本氏が初当選 和光市長選
2009.5.17 23:20
 任期満了に伴う埼玉県和光市長選は17日投開票され、無所属新人の前市議、松本武洋氏(40)が、3選を目指した現職、野木実氏(67)、新人の元市議会議長、柳下長治氏(58)=いずれも無所属=を破り、初当選を果たした。当日の有権者数は5万8890人。投票率は43・29%(前回無投票)だった。

 松本氏は団塊・シルバー世代の人材バンク創設や、市の健康診断制度の見直し、公民館の利用料改定の凍結などを訴え、支持された。一方、野木氏は東武東上線和光市駅北口の土地区画整理事業の推進などを、柳下氏は市長退職金ゼロ化やハコモノ偏重の予算編成の見直しなどを訴えたが、及ばなかった。

726千葉9区:2009/05/18(月) 21:46:07
野平圧勝ですね。リコール派4人合わせても野平に届かない惨敗です
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090518ddlk12010152000c.html
選挙:銚子市長選 出直し選、元職・野平氏が当選 リコール騒ぎ尻目 /千葉
 ◇投票率58.87%
 リコール派と前市長の争いを尻目に、元市長が返り咲いた。銚子市立総合病院診療休止問題に端を発した出直し市長選は17日投開票され、元市長の野平匡邦(まさくに)氏(61)が、前市長の岡野俊昭(63)▽会社社長の茂木薫(58)▽元市議の石上允康(みつやす)(63)▽元同市立病院勤務医の松井稔(45)▽学習塾経営の高瀬博史(59)−−の5氏を破り、当選した。当日有権者数は5万9598人、投票率は58・87%(任期満了に伴う前回選挙57・13%)。【新沼章、斎藤有香、斎川瞳、黒川晋史】

 投票は市内30カ所で行われ、午後9時10分から同市体育館で即日開票された。

 野平氏の市内本城町の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、集まった支援者らから拍手と歓喜の声がわき起こった。野平氏は感極まった表情で「皆様からのおしかりを受けて反省し、成長しました。銚子市は沈没寸前、待ったなしです」とあいさつ。病院再開については「慎重にゆっくり進めていくが、決めたことはスピーディーにやる。国の予算を受け、必ず実現させる」と語り、支持者と万歳を繰り返した。

 野平氏は02年の市長選で現職をダブルスコアで破り、初当選した。しかし、急進的な改革が市職員や議会の反発を招き、06年の選挙では岡野氏に敗れた。岡野氏がリコールで失職したのを機に、借りを返した格好だ。

 今回の市長選には過去最多の6人が立候補し、激しい舌戦が展開された。リコール運動を推進してきた「何とかしよう銚子市政・市民の会」からは、茂木氏ら4人が立候補。3月の住民投票での約2万のリコール賛成票は事実上分裂し、共倒れとなった。市民から「何のためのリコールだったのか」と疑問の声が上がりそうだ。

 市長任期は17日から4年間。

==============

 ◇銚子市長選開票結果
当 15289 野平匡邦 61 無元

   7969 岡野俊昭 63 無前

   4256 茂木薫  58 無新

   3151 石上允康 63 無新

   2709 松井稔  45 無新

   1314 高瀬博史 59 無新

 =選管最終発表

==============

 ◇銚子市長略歴
野平匡邦(のひら・まさくに) 61 無元(2)

 大学客員教授▽弁護士[歴]岡山県副知事▽旧自治省審議官▽東大

727千葉9区:2009/05/18(月) 21:48:22
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090518/chb0905182106013-n1.htm
【記者ノート】「来年4月病院再開」公約重く 銚子出直し市長選 (1/2ページ)
2009.5.18 21:05
 銚子市の出直し市長選から一夜明けた18日、返り咲き再選を果たした元市長の野平匡邦(まさくに)氏(61)が初登庁し、市長不在の状態が50日ぶりに解消された。

 今回の市長選は、市立総合病院の休止を公約違反とするリコール(解職請求)で失職した岡野俊昭前市長(63)と、リコールを起こした市民団体の対立が原因だった。しかし、ふたを開けてみれば、両者とは無関係の立場にいた野平氏が当選した。

 こうした結果に、市民からは「リコールは何のためだったのか」との声も出ている。しかし、今回の出直し選で、立候補した6人全員が「病院再建」を公約に掲げたことで、病院の休止を発端としたリコールの目的は、一定の成果を得たとの見方もある。

 昨年7月の病院休止発表から署名運動、住民投票、出直し市長選−と長引く混迷状態で市民の間に閉塞(へいそく)感が広がる中、唯一、リコールにかかわらなかった候補者に支持が集まったのも自然の流れだった。

 また、病院問題を政争の具として、リコール運動時の対立構図を引きずる雰囲気にあって、「課題は病院だけではない」という市民の冷静な判断も、今回の選挙結果に結びついたといえる。

 野平市長は同日の初登庁で、集まった市民を前に「病院の再生は必ずできるので安心してほしい」と発言。就任後初の記者会見でも「来年4月を当面の目標に、病院を再開させたい」と述べた。今回のリコールは前市長の公約違反が原因となっただけに、今後、野平市長の発言はより責任を帯びたものとして、市民の注目を浴びることになる。

(城之内和義)

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090517/chb0905172342008-n1.htm
【銚子出直し市長選】野平氏が返り咲き再選 リコール推進派は票割れる
2009.5.17 23:26

 市立総合病院の診療休止をめぐり、市長のリコール(解職請求)成立に伴う千葉県銚子市の出直し市長選は17日投開票され、元市長の野平匡邦(まさくに)氏(61)が、前市長の岡野俊昭氏(63)ら5人を破り、返り咲きを果たした。投票率は58・87%。

 野平氏は、休止中の病院について、外部の法人に経営を任せる「公設民営」での再開を提案。「1団体に医療面と経営面の責任を押しつけるのは無理」とし、各分野の専門集団を公募して監視機関を設けることで運営の安定化を図るとした。また、産業振興による雇用創出を打ち出し、若年層にも支持を広げた。

 一方、岡野氏は病院休止案に賛成した保守系市議らの支持を取りつけ、組織力を生かした票固めで追い上げを図ったが、リコールによる失職というマイナスイメージをぬぐいきれず、及ばなかった。

 リコール運動を起こした市民団体代表の茂木薫氏(58)は、グループ内から前市議の石上允康(みつやす)氏(63)や、元同病院勤務医の松井稔氏(45)、語学塾経営の高瀬博史氏(59)が出馬したことで票が割れた。

 同市長選は、深刻な医師不足と財政難の中、地域医療の拠点でもある公立病院をどう建て直すかが最大の争点となっていた。

728千葉9区:2009/05/18(月) 21:51:20
現職最下位落選かい
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090518/CK2009051802000082.html
和光市長選 松本氏が初当選 県内最年少首長が誕生
2009年5月18日

 任期満了に伴う和光市長選は十七日、投開票が行われ、無所属新人の元市議松本武洋氏(40)が、三選を目指す無所属現職の野木実氏(67)=連合埼玉推薦=と無所属新人の元市議柳下長治氏(58)を破り、初当選を果たした。現役としては県内最年少の首長が誕生することになった。当日有権者数は、五万八千八百九十人で、投票率は43・29%(前回無投票、前々回46・57%)。

 当選を決めた松本氏は「しがらみのない普通の市民の思いを訴えた結果。ハコモノを全面禁止し、行財政改革を推進しながら市民とともに素材を生かした街づくりをしたい」と述べた。

 松本氏は「完全無所属」をキャッチフレーズに、所属していた会派の市議三人やボランティアらによる草の根選挙を展開した。

 野木氏は五つの土地区画整理事業の推進による均衡ある街づくりを訴え、柳下氏は中学三年までの医療費無料化などを訴えたが、いずれも及ばなかった。 (山内悠記子)

◆開票結果 
当 10,901 松本武洋 無 新<1>

  7,837 柳下長治 無 新 

  6,509 野木実 無 現 

  全票終了

729千葉9区:2009/05/18(月) 21:52:47
>>723東京新聞では相川が前。接戦ですね
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090518/CK2009051802000084.html?ref=rank
さいたま市長選 相川氏・清水氏が接戦 本紙世論調査 
2009年5月18日


 二十四日投開票のさいたま市長選で、東京新聞は、有権者への電話世論調査を実施、取材を加味して中盤情勢を探った。自民党県連、公明党県本部推薦の現職相川宗一氏(66)と、民主党県連支持の元県議清水勇人氏(47)が大接戦を演じ、元衆院議員中森福代氏(59)が追っている。ただ有権者のほぼ半分は態度を決めておらず、情勢は流動的だ。

 元市議日下部伸三氏(50)、共産推薦の元県議松下裕氏(64)、元知事特別秘書高橋秀明氏(52)は、いまひとつ支持が広がっていない。

 調査は十五−十七日に実施。相川氏は自民支持層の約三割と、公明支持層の約四割を固め、二十−四十代の子育て世代の女性に浸透している。三月に自民を離党したばかりの清水氏は、民主支持層の約四割、自民支持層の約一割の支持を得た。中森氏は自民、公明支持層の一割強を獲得。松下氏は共産支持層の五割を固めたが、他党支持層への浸透が進んでいない。

 無党派層の一割強が相川氏を支持。清水、中森両氏も無党派層のほぼ一割程度から支持されている。無党派層の五割強が態度を決めておらず、今後の動向のカギを握りそうだ。

 また市長選に「大いに関心がある」「ある程度関心がある」と答えた人は77%に達し、有権者の関心の高さをうかがわせた。

◆選挙だヨ!全員集合 市選管が啓発イベント
 さいたま市選管などは17日、同市北区のステラタウンで、選挙啓発イベント「選挙だヨ!全員集合」を行い、買い物客らに投票を呼び掛けた。20代前半の社会人や学生ボランティアでつくる「市青年選挙サポーターの会」(E−Railさいたま)などが企画した。

 会場ではクイズ大会もあり、「さいたま市長選は5月31日か」「前回の投票率は50%以上だったか」などの質問が出題された。同会は「投票は来週の日曜日(24日)なのでぜひよろしくお願いします。期日前投票もできます」などと訴えた。

 同会の岩瀬僚代表(22)は「選挙は堅苦しいものではないということを楽しく伝えたかった。特に若い人の投票率が伸びれば」と話した。 (山口哲人)

730千葉9区:2009/05/18(月) 21:55:35
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090518ddlk11010159000c.html
09さいたま市長選:選挙サンデー 応援に「ねじれ」「分裂」 /埼玉
 ◇各陣営声からし訴え
 さいたま市長選の各陣営は17日の日曜、駅頭や繁華街で買い物客らに支持を訴えた。選挙戦は中盤。既に多くの国会議員や著名人が各陣営の応援に訪れた。自民、公明、民主の県組織はそれぞれ候補を「推薦」「支持」するが、これに反する候補を支援する議員が現れる「ねじれ」「分裂」現象も起きている。投開票は24日。【稲田佳代、山崎征克】

 これまで自民、公明、民主の市議団は与党の立場だったが、民主県連が前県議の清水勇人氏(47)を支持、事実上の独自候補とした。自民県連と公明県本部は、現職の相川宗一氏(66)を推薦した。

 清水氏には14日に前原誠司元民主党代表が、17日は自民を離党した渡辺喜美衆院議員が応援に訪れ、渡辺氏は「新しいリーダーでさいたまから政治を変えよう」と声を張り上げた。相川氏陣営も16日に自民の山本一太参院議員、17日に平沢勝栄衆院議員を招いた。平沢氏は「着実に一歩一歩実績を積む相川さんこそ首長にふさわしい」と持ち上げた。

 だが、県組織の決定とは別行動をとる議員も少なくない。

 民主の武正公一衆院議員は県連幹事長だが、告示日の清水氏の出陣式を欠席。一方、後援会組織が重なる相川氏の出陣式に武正氏の後援会長の姿があった。地盤が重なる民主市議の顔も見られた。

 自民市議団は団として相川氏を支援することを見送った。新市誕生に伴う01年市長選で、旧浦和市長だった相川氏が旧大宮市長と激しい選挙戦をしたしこりが残り、旧大宮市地域の3市議は相川氏を支援しにくいという。10市議は相川氏を支援しているが、3市議のうちの一人は、新藤享弘旧大宮市長が推す前市議、日下部伸三氏(50)のため13日、JR大宮駅前でマイクを握った。

 前自民衆院議員、中森福代氏(59)は、野田聖子消費者行政担当相が代表発起人となった自民の女性国会議員36人の「日本初の女性政令市長をつくる会」が支援。17日、妊娠中の小渕優子少子化担当相が駆けつけ、「子育てする人が増えてほしい。中森さんなら素晴らしい未来を作れる」と訴えた。

 元知事特別秘書の高橋秀明氏(52)には、松下政経塾の縁で14日、逢沢一郎自民衆院議員が応援に。共産推薦の元県議、松下裕氏(64)は共産の国会議員らの応援を受ける。

    ◇

 17日、大宮区の男性会社員(28)は「しがらみのない人を選ぶつもり」。見沼区の無職の男性(64)は「経済対策や福祉の政策と財源をきちんと示す人に」と話し、大宮区の自営業の女性(46)は「大学生の子供にお金がかかる。減税してくれる人を」と候補への期待を口にした。

731千葉9区:2009/05/18(月) 22:18:18
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090518-OYT1T00850.htm?from=main6
読売新聞社、銚子市長選候補者を名誉棄損で提訴
 千葉県銚子市長選に立候補し落選した市民団体代表・茂木薫氏(58)(無所属)の市税滞納を指摘した読売新聞記事に対し、同氏が「取材を受けていない」「記事は事実無根」とする虚偽の記者会見やビラ配布を行ったのは名誉棄損として、読売新聞東京本社は18日、同氏に1000万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。


 読売新聞は、市長選告示前の今年5月8日付千葉県版で「茂木氏市税数十万円滞納」「『会社経営不振で』」などの見出しで、同氏の数年にわたる固定資産税滞納の事実や、同氏が取材に対し「滞納は事実」「残りもすぐ払う」などと話した言葉を掲載した。

 これに対し同氏は、同日記者会見を開き、「取材をまったく受けていない」「記事は明らかに誤報」と主張し読売新聞社に抗議。10日の告示後は、「事実無根の読売新聞報道に抗議」「本人取材もせず『滞納』と虚偽報道」などと記載した選挙ビラ約1万6000枚を作成し新聞折り込みや演説会などで配布した。13日には代理人弁護士が「根も葉もない事実無根の記事を掲載した」と会見し、読売新聞千葉支局長を名誉棄損罪で告訴する旨の「告訴状」を県警千葉中央署に郵送したと公表した。

 読売新聞社は茂木氏の抗議に対し、「本人に複数回取材しており、記事は事実」と回答し、その後も事実を認めて謝罪するよう求めた。しかし、茂木氏側は「選挙中はこのままやらせてほしい」などと拒否していた。茂木氏側の弁護士はその後、茂木氏あてに辞任届を出したという。

 訴状で読売新聞社は「事実無根の記事で選挙妨害をしたとされ、報道機関としての信頼を著しく傷付けられた。読者から『でたらめな記事を載せた』とする苦情も寄せられ購読停止も起きた。茂木氏は記事が真実と知りながらあえて有権者を欺き続けており極めて悪質だ」と主張している。

 同市長選は、市立総合病院の休止に端を発した市長リコール後の出直し選挙で、無所属の6人が乱立。17日の投開票の結果、茂木氏は落選した。

          ◇

 読売新聞東京本社広報部は今回の提訴に関し、以下のコメントを発表した。

 「読売新聞に対する茂木氏の誹謗(ひぼう)中傷は、新聞社が最も重視している読者からの『信頼』を、不当な手段で根底から揺るがすものです。本社は茂木陣営に強く厳重に抗議し、謝罪を求めてきましたが、茂木氏や同陣営幹部は、自らの言い分が誤っていることを認識しながら、『選挙が終わってから対応する』などとして、真実の公表を先送りしてきました。茂木氏は、市民の声を結集して前市長のリコールを実現した市民運動リーダーの一人であり、今回は、そうした立場の候補者が有権者を欺いたと言えます。本社がこれまで、紙面上など公の場での反論を控えてきたのは、選挙期間中であることや選挙情勢を考慮した結果です」

(2009年5月18日20時45分 読売新聞)

732千葉9区:2009/05/19(火) 21:28:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090519-OYT8T00100.htm
茂木氏 虚偽会見強行
本社、名誉棄損提訴
 市税滞納を指摘した本紙記事を一貫して否定した市民グループ「『何とかしよう銚子市政』市民の会」代表の茂木薫氏(58)。滞納の事実を隠したまま、「取材を受けていない」と虚偽の記者会見とビラ配布を強行し、市立病院の再生を争点に、全国から注目を集めた出直し市長選で、候補者として有権者を欺き続けた。(銚子市長選取材班)

 本紙が茂木氏の市税滞納の情報を入手したのは、茂木氏の出馬が固まった3月下旬。市長は市税を賦課・徴収する立場にあり、滞納が事実であれば、記事を掲載すべきと判断した。

 茂木氏への最初の取材は4月7日。記者が電話で「税金を滞納しているという話を聞いた」と尋ねると、茂木氏は「滞納は事実。出馬を決める時に仲間に説明した」と認めた。金額については「百万単位だ」と答えた。

 2回目の取材は、記事掲載前日の5月7日。「滞納の件だが、もう完済したのか」と電話で聞くと、茂木氏は「もう40万円を払った。あと少しだけ残っている」と滞納の事実を認め、「残りもすぐに払うつもりだ」と話した。

 ところが、翌8日、市税滞納を指摘した本紙記事が掲載されると、茂木氏は記者会見し、「正式に取材を受けた感覚、記憶はない。単なる誤報として逃げられるものではない。悪質な選挙妨害だ」と反論。同席した陣営幹部の市議は、刑事告訴を検討中だとした。

 会見後、本紙記者が電話で茂木氏に「電話で話もしていないということか」とただすと、「していない。(携帯電話の)着信履歴はあったが、昨日は忙しくて取れていない」と否定した。

 13日に代理人弁護士と陣営幹部の市議3人が開いた会見でも、個人分は完納したと改めて強調した。

 ただ、本紙記者から法人分の滞納を問われると、市議の1人は「法人と個人は別だと思っている。法人分は確認していない」と明言を避け、「選挙後に明らかにする」と答えた。

 ところが、会見後、1人の市議が本紙記者に歩み寄り、「やっぱりあるんだよ」と耳打ちした。記者が「法人分か」と聞くと、この市議は「そうだ」と答え、「選挙期間中はこのまま行かせてほしい」と訴えた。

 また、投開票が行われた17日、敗戦の弁を述べる茂木氏を取材するため、本紙記者が事務所に入ろうとしたところ、支援する市議らが「読売は入るな」と入り口をふさぎ、茂木氏もそれを黙認した。最終的には記者1人の取材を許可したが、「市税滞納の事実を説明する考えがあるか」と質問すると、茂木氏は「それはまた後で。今日は選挙のことだけにして下さい」として回答を避けた。

(2009年5月19日 読売新聞)

733千葉9区:2009/05/19(火) 21:34:43
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090519/CK2009051902000100.html
応援弁士を追い風に 2009さいたま市長選 閣僚・党首脳・首長ら続々
2009年5月19日

 後半戦に突入したさいたま市長選は、二十四日の投開票に向けて、各陣営の応援要請を受けた閣僚や党首脳、首長、大学教授ら著名人が続々とさいたま市入りし、舌戦も日ごとにヒートアップしている。六候補は、応援弁士の“集客力”を追い風に、激戦を勝ち抜きたい考えだ。 (さいたま市長選取材班)

 「(新型インフルエンザ対策で)三十万人分のタミフルの備蓄を始め、市長さんは偉い。政治家は先を読む力が大事だ」。十八日のJR浦和駅西口。自民党県連、公明党県本部が推薦する現職相川宗一氏(66)の応援に駆け付けた鳩山邦夫総務相が、声を張り上げた。

 その約一時間二十分後、同じ駅頭で、元自民衆院議員の中森福代氏(59)の横に立った野田聖子消費者行政担当相は「(四年前の市長選で敗れ)あきらめなかった中森さんのど根性、花を咲かせてやってほしい」と訴え、中森氏の手を高く掲げた。

 相川陣営では、自民の山本一太参院議員や、平沢勝栄衆院議員が十六、十七日の街宣で「六人のマニフェストを全部読んだが、相川さんが一番」と実績をアピール。逆に中森陣営には、小渕優子少子化担当相、浜田靖一防衛相、川口順子元外相ら大臣クラスが連日応援に入り「政令指定都市初の女性市長を」とゲキを飛ばす。

 続々と“大物”が登場する背景について、自民のある衆院議員は「民主が攻勢を強めるので、自民も受けてたたざるを得ない」と話す。市議の一人は「それぞれに閣僚が入るのは、二陣営の得票で民主票を大きく上回り、次期衆院選につなげるのが党本部の狙い」とみる。

 民主党県連が支持する清水勇人氏(47)は民主色を前面に選挙戦を繰り広げる。十一日には、同党の元衆院議員の河村たかし名古屋市長が駅頭で自転車にまたがり「応援したってちょーよ」。前原誠司元党代表、直嶋正行党政調会長も「リーダーが変わればさいたま市が変わる」と“政権交代”を唱える。

 陣営は、就任したばかりの鳩山由紀夫代表、岡田克也幹事長にも応援要請しており「負けられない戦い。絶対に応援に来てくれるはずだ」と息巻く。

 共産推薦の元県議松下裕氏(64)の応援弁士を務めた大門実紀史参院議員は、十六日の街宣で「松下さんが市長になったら、私もさいたま市に移住しようかと思う」と高齢者福祉施策などを絶賛。二十二日に小池晃党政策委員長も応援の予定だ。

 元知事特別秘書の高橋秀明氏(52)には、同じ松下政経塾出身の逢沢一郎元外務副大臣(自民)が駆け付け、「今世界中の経済が揺さぶられている。高橋候補は地域から日本を変える、先頭に立って頑張ると燃えている」と強調した。

 「福祉、教育、医療、環境あらゆる数字で、さいたま(市)は、ださいたま。もっと怒っていい」とは、元市議日下部伸三氏(50)を支援する福岡政行白鴎大教授。「日下部候補は、健康と福祉の街をつくりたい、と言っている」と呼び掛ける。

734とはずがたり:2009/05/20(水) 22:33:38
2009さいたま市長選 民主新代表 あす応援 自民は総務会長を投入
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090520/CK2009052002000105.html
2009年5月20日

 二十四日投開票のさいたま市長選で、民主党の鳩山由紀夫新代表が二十一日夕、さいたま市入りし、同県連支持の新人候補の応援演説を行うことが決まった。

 県連によると、代表就任後、初めての候補者応援で、代表が党推薦ではない支持候補の応援に入るのは異例という。新体制の発足後、政令指定都市として初となる同市長選で弾みをつけ、次期衆院選に向け、小沢一郎前代表の秘書逮捕で停滞した党勢の回復につなげたい狙いとみられる。

 一方、これまでに自民は閣僚らが現職候補や、元自民衆院議員の新人候補の支援を行っており、二十二日には笹川尭総務会長が現職の応援に入る予定。終盤戦に向けて「民主対自民」の対決色がさらに強まりそうだ。 (萩原誠、鷲野史彦)

735千葉9区:2009/05/21(木) 00:10:24
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090520/kng0905202051004-n1.htm
榎本議長 自民県議団離団の意向
2009.5.20 20:50
 神奈川県議会の榎本与助議長は20日、県庁で会見し、所属会派の自民党県議団から離脱する意向を示した。離団届を提出したが受理はされていないという。

 榎本議長によると、18日に委員の任期を見直す議会改革の議長試案を団長会に提出することを団会議で説明したが、党としての議論を踏まえていなかったため了承されなかったという。榎本議長は「議長として県議団で拒否されるなら、団を離れて自由な立場で今議会(5月臨時会)中に団長会に提案したい」などとしている。

 自民党県議団は「突然のことで困惑している」とした上で、「県議団としては判断を行っていない」とするにとどめた。

 榎本議長は昭和62年に県議に初当選、現在6期目。

736千葉9区:2009/05/21(木) 21:09:32
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090519ddlk14010232000c.html
県議会:3氏が新会派結成 「大志・未来の会」 /神奈川
 県議会議会運営委員会が18日あり、新会派「大志・未来の会」の結成と、菅原直敏氏(県政会、大和市)の「民主党・かながわクラブ」加入が報告された。大志・未来は、団長になった日下景子(社民・未来、茅ケ崎市)▽徳安久是(ルネッサンス21、川崎市中原区)▽松尾崇(県政会、鎌倉市)−−の3氏が所属する。

 これに伴う県議会の新たな会派構成は次の通り。

 自民党40▽民主党・かながわクラブ35▽公明党12▽県政会8▽大志・未来3▽市民の党2▽共産党1▽神奈川ネット1▽市民町民議員の会1。【木村健二】

737とはずがたり:2009/05/21(木) 21:38:23
>>736
神奈川1区民さんの解説に拠ると第二自民的な県政会(>>420 >>437 >>440 >>446あたり)の人が減るのは良いことですな。

川崎市長と民主・自民の関係も慮ってか一人会派で中間派的な徳安氏(>>420>>437あたり)と社民の日下女史と松尾氏(どう云うスタンスか?浅尾絡みのなんかありか?)と云う面子はどうなんでしょうか?

あと>>420の民主37,公明10は俺の数え間違えで公明10,民主34の間違えくさい。

738千葉9区:2009/05/21(木) 21:38:47
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090521/CK2009052102000112.html
2009さいたま市長選 当選ラインは11万票?
2009年5月21日

 さいたま市長選の投開票が24日に迫る中、注目されるのは投票率と当選ラインだ。6氏が立候補する混戦となったことに加え、民主の新代表選出後、政令指定都市で初の市長選となり、政党間の争いも徐々に過熱。各陣営からは投票率は前回以上の40%前後、当選ラインは11万票との見方が出ている。 (鷲野史彦)

 合併による二〇〇一年五月の最初の市長選は八氏が出馬。旧浦和、旧大宮の両市長の激突で選挙戦は白熱し、投票率は46・41%に上った。

 一方、二回目の〇五年五月は現職ら三氏の戦いとなり、選挙戦も大型連休をまたいだため、投票率は35・51%に低下。市議増員選(定数七)があった岩槻区は52・17%、同補選(被選挙数一)があった浦和区が39・63%だったが、他の八区は31−35%台だった。

 連休明けの十日に告示となった今回の市長選では、十一−二十日までの十日間の期日前投票は、前回比一万五十一人増の二万四千四百三十六人に上っている。

 ある陣営幹部は「民主の代表選で政治への関心が高まっている」と見る一方、今回は市議補選が北区、西区(被選挙数各一)しかなく「多くの区が30%台前半だったのだから、40%台は大変だ」と言う。ただ二十一日以降に各党幹部らが応援に入る予定で「ムードが高まれば、40%を超える可能性もある」(市議)との見方もある。

 過去の当選者の得票数は、一回目が約十三万一千票、二回目が約十三万五千票。今回の選挙戦では当初、候補乱立で、政党票、地域票分散の可能性を指摘する声もあった。

 十四日現在の有権者数は、九十七万一千六百三十一人。公選法の規定で有効投票総数の四分の一以上を獲得する候補がいないと再選挙になる。仮に投票率が40%だと、四分の一以上の得票には約九万七千票が必要だ。

 ある陣営幹部は「終盤になると候補者の強弱が有権者に見え、票が分散する可能性は低い。当選ラインは逆に十一万票を超えてくるのでは」と指摘する。

◆新型インフル 影響は? 全投票所にティッシュ
 終盤戦を戦う陣営にとって気になるのは関西で感染が広がる新型インフルエンザだ。ある陣営幹部は「関東でも広まり、投票率に影響しなければいいが」と懸念する。

 市選管は投開票に向け、期日前を含めた全投票所に計二十六万一千個のポケットティッシュを用意。二十二日か二十三日から、風邪をひいている有権者に渡し、せき込む際に口をふさぐよう呼び掛ける。また投開票所に計七百個の手洗い用消毒液も置き「有権者の不安を取り除き、投票率の低下を招かないようにしたい」と言う。

739千葉9区:2009/05/21(木) 23:00:51
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY200905210342.html
鳩山代表が「初陣」 さいたま市長選で民主系候補を応援
2009年5月21日21時47分
印刷
ソーシャルブックマーク
 民主党の鳩山代表は21日、さいたま市長選(24日投開票)を「初陣」と位置づけ、民主党系候補の応援に入った。代表就任後初の政令指定市長選を制することで、西松建設事件で落ちた党勢の回復を確実にしたい考えだ。

 鳩山氏はJR大宮駅前で街頭演説し、「日本にも政権交代が必要だ。その前にさいたま市の政権交代を市民の手で実現させよう」と訴えた。

 市長選は民主党県連が支持する新顔ら5人が、自民・公明両党の県組織が推す現職に挑む構図。連合埼玉は自主投票で党本部推薦もないが、党内では「新体制発足の勢いで勝てそうだ」との見方が広がる。鳩山氏は、自らがよく口にする「絆(きずな)」と書かれたシャツを支持候補の支援者が着ていることを挙げて、「『絆』という『友愛』を地でいっている。何としても勝たせてあげたい」と記者団に語った。

 鳩山代表選出直後の報道各社の世論調査で、民主党支持率が軒並み回復。麻生首相との比較でも優位に立った。だが、その後の人事で小沢一郎前代表が代表代行として「復権」。与党は「小沢氏の傀儡(かいらい)」だと批判している。

 回復基調を確実にしたい鳩山氏は、小沢代表時代との違いを出すため、20日からは首相同様に1日1回、記者団が囲む形の取材に応じることにした。市長選後は、首相との直接対決となる27日の党首討論が待ち受ける。党内には鳩山氏の「論戦力」を不安視する声もあるため、今週末は自宅で討論の準備に時間をかける予定だ。(村松真次)

740とはずがたり:2009/05/22(金) 00:43:29
剣道二段に完全無所属。虚言塗れの詐称男め( ゜д゜)、 Peッ

森田健作知事、「剣道2段」は自称 連盟の段位持たず
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200905210373.html
2009年5月21日23時44分

 千葉県の森田健作知事が21日、自分のプロフィルに明記してきた「剣道2段」について、全日本剣道連盟の段位を持っていないことを明かした。その上で「四十数年前、恩師の範士から、私が剣道を一生懸命やっている時に『分かった。2段許す』と言われた。ですから剣道2段と四十数年言ってきた。これからも変わりません」と説明した。

 記者から「これからも剣道2段というのか」と質問されて、「四十数年指摘はされたことなかったんで。まあ、思いはそういうことです」と話した。

741千葉9区:2009/05/22(金) 21:26:20
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090521-OYT8T01098.htm
応援 続々  さいたま市長選
政党支援とねじれも
 さいたま市長選(24日投開票)の各陣営に、政治家や学者らが、県外から続々と応援に駆けつけている。目立つのは閣僚や政党首脳級の国会議員の姿。「衆院選の前哨戦」と位置づける中央政党の思惑がにじむ過熱ぶりだが、党の県組織の支援先とは異なる陣営でマイクを握る“ねじれ現象”も見られる。

 民主党の鳩山代表は21日、大宮駅西口で「さいたま市の大掃除をしましょう」と訴え、党県連が支持する清水勇人候補(47)への投票を呼びかけた。新代表に就任後、地方選の応援に入るのは初めてだ。陣営には告示前から菅直人・党代表代行が顔を出し、選挙期間中も前原元党代表らが相次いで応援に入った。

 しかし、武正公一・党県連幹事長は陣営に現れず、同じ浦和を地盤とする別候補の出陣式に後援会長と秘書を出席させた。清水候補本人も自民を離党したばかり。そうした陣営のひび割れを塗りつぶすかのような民主の大物攻勢だ。

 中森福代候補(59)の陣営には、告示前に女性議員36人で結成した「日本初の女性政令市長をつくる会」から、小渕少子化相や川口順子元外相らが駆けつけた。野田消費者相は「中森さんのど根性に花を咲かせて」と街頭で声を張り上げた。浜田防衛相、伊吹元党幹事長ら応援弁士はそうそうたる顔ぶれ。

 「対立陣営が攻勢を強めている以上、黙ってはいられない」と、自民党県連幹部はここ数日、推薦する相川宗一候補(66)の陣営に、山本一太参院議員、平沢勝栄衆院議員らテレビでもおなじみの自民議員を応援に呼び寄せた。18日には鳩山総務相が「候補の人柄が好きで、政策を信頼しているから来た」と熱く語り、22日は笹川尭・党総務会長も登場する予定。

 田植えや代かきを手伝うなど、庶民派をアピールする高橋秀明候補(52)の陣営には、同じ松下政経塾出身の逢沢衆院議員が応援に駆けつけた。

 日下部伸三候補(50)は、大学教授らの応援で戦い、県外政治家の支援は仰いでいない。「志を同じくする者が集まっていない党の現状を象徴する」と、自民と民主の“分裂選挙”を批判する。

 大門実紀史参院議員の応援を受けた共産党推薦の松下裕候補(64)の陣営では「よその候補は結局、全員が自民系。市政を変えることはできない」と話している。

(2009年5月22日 読売新聞)

742千葉9区:2009/05/22(金) 21:36:36
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090522/150955
役員選出めぐり混乱 民主系の連合議員懇、県議会会派分裂が余波
(5月22日 05:00)
 連合栃木が推薦、支持する議員で組織する「連合栃木議員懇談会」が、二十二日の役員選出をめぐり揺れている。三月末に県議会の民主党系会派が二分裂した余波が続いているとみられ、同党にとっては次期衆院選を間近に控えて頭痛の種となりそうだ。

 関係者によると、会長を二期四年務めた渡辺直治県議(無所属県民クラブ)が新設ポストの会長代行に格下げとなり、副会長の佐藤栄県議(民主党・無所属クラブ)が会長に昇格する人事が二十一日に固まった。幹事長には佐藤氏と同じ会派の斎藤孝明県議が内定した。

 同懇談会は民主党県連の谷博之代表など四人の国会議員らが顧問。会長と幹事長は同党系列の県議の就任が慣例となっている。しかし改選間際になっても調整が着かず、一時は異例の役員選挙になるとの観測も流れていた。

 背景には県の本年度予算への対応をめぐり、県議会の民主党系会派が二分裂した余波の主導権争いがある。予算に賛成した渡辺氏と同じ会派の菅谷文利、星一男両県議は渡辺氏の続投を支持。一方、予算に反対した佐藤氏らは渡辺氏の会長交代を求めていた。

 下野新聞社の取材に渡辺氏は「会長を降りる必要性はないと思っていた。だが話し合いが着かなかったので身を引いた」と述べた。一方、佐藤氏は「明日(二十二日)正式に決まること。今は何も話せない」とコメントしている。(宗像信如)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板