したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

プロ野球スレ

1おりーぶの木:2003/09/10(水) 13:03
立てますた。

676とはずがたり:2004/08/03(火) 03:34
>>666
やっぱり!(笑)
ついでに666のキリバンゲトおめ。
>ネットの呼びかけ(主に)で何の政治的背景のない連中が300人集まったという事実は日本人の体質を考えても凄いことなのではないでしょうか?
全くですねぇ〜。

677とはずがたり:2004/08/03(火) 19:29
東北に球団誘致できたらバランスはいいですねぇ〜。

145 無党派さん New! 04/08/03 19:04 ID:x+2ZJJO9
 プロ野球界が球団合併問題で揺れる中、野球好きの市民らが
「ヤクルトスワローズを仙台に誘致しよう」と運動を始めた。
球団周辺から「本拠地移転を検討している」との情報を得て動きだした。
宮城球場(仙台市宮城野区)の老朽化が壁になるが、
「運動を大きなうねりに育てて球団誘致を進めれば、行政も新球場建設に動くはず」
ともくろんでいる。

 東北地方への球団誘致を目指す「仙台市民球団企業組合」(CBS、鈴木悟理事長)の
メンバーや仙台市早起き野球協会の菊地文博会長らが6月に運動を始めた。
宮城球場の建て替えを提唱する「宮城野ボールパーク構想推進協議会」(MBP)も加わり、
近く「ヤクルト球団を東北に呼ぶ委員会」を立ち上げる。

<非公式働き掛け>
 CBSの活動拠点でもある青葉区中央の野球カフェバーを事務所に運動を展開。
プロ野球OBクラブ(大沢啓二理事長)の応援も得て運動を盛り上げたいという。

 JR仙台駅東口の宮城野通で先月31日と1日に開催された「夏まつり 仙台すずめ踊り」では、
会場にテントを設けてPRした。
今後は署名運動と一緒に募金も呼び掛け、球場建設の資金集めも行っていく。

 球団関係者を通じ、非公式に誘致の働き掛けも始めており、
時期をみて誘致の意思を正式表明する予定だ。

http://www.kahoku.co.jp/news/2004/08/20040803t14040.htm

某切羽詰った代議士約二名が利用しそうな悪寒

678おりーぶの木@合併反対:2004/08/05(木) 01:54
>>676
どうもでつ。そうかきりばんかw
>>677
賛成。つーか、今まで仙台に球団がなかったこと自体がおかしいわけで・・
地域密着だけがプロ野球をすくう手立てなのですから真剣に検討していただきたい。
俺はオリックス(無論、合併ご破算後)辺りに移転して欲しいと思ってますが。

679おりーぶの木@合併反対:2004/08/05(木) 02:06
渡辺オーナーらの参考人招致要請 1リーグ制問題で民主
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200408040326.html

 プロ野球の1リーグ制問題について、民主党の笠浩史衆院議員は4日の衆院文部科学委員会で、「これからプロ野球をどうしようとしているのか、しっかりと議論すべきだ」と述べ、巨人の渡辺恒雄オーナー、労組日本プロ野球選手会の古田敦也会長、根来泰周コミッショナーの3氏を委員会に参考人として招致することを要請した。今後、扱いは同委員会の理事会で協議される。

680名無しさん:2004/08/05(木) 21:56
>>678
確か、ロッテが70年代初頭に、仙台を本拠にしていた気がします。
個人的には、一昔前、道産子・若松監督のヤクルトが北海道に移転し、日ハムが仙台に行けばいいと思っていました。なので、「宮城ヤクルトスワローズ」には賛成ですね。

681とはずがたり:2004/08/10(火) 13:28
新庄すごいねぇ。併し新庄は福岡の出身なんだな。あの顕示的な性質は芸能人輩出の福岡人気質から?

新庄太っ腹、母校へバス1台差し入れ (日刊スポーツ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/shinjo.html?d=10nikkanspbbtp00408100023&cat=39&typ=t

新庄から届けられたバスの写真と模型のキーを手にする西日本短大付ナイン(撮影・村田義治)
 やっぱりやることが、どデカイ!! 日本ハム新庄剛志外野手(32=SHINJO)が9日、甲子園に出場中の母校・西日本短大付(福岡)に「バス丸ごと1台」という前代未聞の差し入れを行った。今日10日に東海大甲府(山梨)との初戦を迎える母校の神戸市内の宿舎へ、マイクロバスのキーをかたどった大型レリーフと目録を届けた。500万円相当のビッグな差し入れに後輩たちもビックリ仰天していた。

 まさに「高校野球史上最大」の差し入れといってもいいだろう。午後3時30分。西日本短大付の宿舎「寿楼」のフロントに異様な物体が届いた。袋の中は、何と金ピカの全長約1メートルのマイクロバスのカギのレリーフとパネル、目録が同封されていた。

 2時間後、何も知らされずロビーに集合した選手たちが腰を抜かす。「CONGRATULATIONS! from SHINJO」。バスの写真パネルに書かれていたアルファベットを見つけると、一気にボルテージは最高潮に。「やっぱ新庄さんや」「すごいわ、新庄さん」。金ピカのカギを手にしながら、大騒ぎになった。

 規格外の差し入れだ。通常は野球用具や飲食物などがほとんど。またOB会や学校への寄付金などが大半を占める。しかし新庄が、また常識を破ってみせた。7月29日に甲子園を決めた直後、高校時代に同期だった西村慎太郎監督(32)に「差し入れ、楽しみにしとけよ」と宣言。しかし同監督が「やっぱ新庄だよね。すごい…」と一瞬、言葉を失うほど、差し入れの域を越えた贈り物だった。

 事前調査は周到だった。新庄はすぐ「バスなんかいいよね」と第1候補に決めた。野球部は校内の強化クラブ5部の中で、唯一、専用バスがない。今回も学校所有のバスを借りて甲子園入りした。新庄の高校時代は専用バスはあったが、その後故障してしまった。そんな事情を加味し、トヨタ社製「コースター」の新車26人乗りのマイクロバス1台を学校に贈ることを決めた。納車は9月中で、車内外を新庄の意向に沿うデザインにするなど「新庄カラー」に染めた記念の1台になる。

 車体とデザイン料を含め、費用は総額500万円(推定)。新庄の今季推定年俸が8000万円なので、その16分の1にあたる。月給1カ月分に近い、高額の差し入れになる。新庄の高校3年時の学級担任でもある小川琢治部長(54)は「試合前日のピリピリした時にこんなことを…。今度、怒らんといけんですね」と苦笑い。西村監督は「新庄がこんなにしてくれるんだから、選手たちは恵まれとる」と感謝した。

 後輩たちも気分が悪いはずがない。「新庄2世」と呼ばれる主砲の竹上諒平外野手(3年)は「ホームランを打って恩返ししたい」と誓った。今日の初戦は、新庄が神戸で試合前の練習をしている時間帯。堤康博主将(3年)は「甲子園から新庄さんに聞こえるくらい大きな声で校歌を歌いたい」と約束していた。

[ 2004年8月10日()9時46分 ]

682とはずがたり:2004/08/10(火) 13:36
<球界再編>古田会長、参考人で国会へ 民主議員らと会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040809-00000123-mai-pol

 民主党を中心に4日結成された国会議員の勉強会「日本プロ野球のさらなる飛躍・発展とスポーツ文化振興による地域活性化を推進する会」の渡辺周衆院議員らメンバー3人が9日、日本プロ野球選手会の古田敦也会長と会談し、機会があれば古田会長を参考人として国会に呼びたいとの意向を伝えた。古田会長は快諾した。(毎日新聞)
[8月9日21時11分更新]

683おりーぶの木@合併反対:2004/08/12(木) 20:55
スポーツニュース 更新日時 : 2004年08月11日(水)18:00





2004年08月11日(水)


古田の願いファンに通じた…シンボルのミサンガ大人気



(夕刊フジ)

 プロ野球選手会が一般向けに販売を始めた12色のミサンガが売れに売れている。このミサンガは、球界再編へのささやかな抵抗として、オールスター戦から選手が着用を始めたもの。

 球団カラーをイメージした12色の糸に「選手の心はひとつ」との思いが込められている。公式戦でも着用している選手は多く、「あれと同じ物が欲しい」というファンからの問い合わせが殺到。選手会では、8月6日から、BBM@ショップでの一般販売に踏み切り、9日からはエキサイト、@ぴあSHOP、10日からはスポーツ・アイESPNオンラインショップでも購入が可能となった。

 購入できるのはネット上のみだが、発売直後から注文が殺到。回線が込み合ってつながらなかったり、注文できても、1週間から2週間待ちのところもあるという。選手会も「売り始めたばかりなので集計はまだですが、かなりの反響があります」と手応えを感じている。

 販売代理店のひとつであるBBM@ショップでは、「ひっきりなしに電話が掛かってきている状態ですね。1日で500−1000個は売れています。大量にまとめ買いをされる方も多く、ひとりで100個単位で注文された方もいらっしゃいました。今後、増産することも検討しています」と予想以上の売れ行きにテンテコ舞いの状態だ。

 ちなみに価格は、送料込みで700円。ブラジル発祥のお守りであるミサンガは、願いを込めて手首に結びつけ、自然にほどけると、その願いがかなうといわれている。早急な球界再編を憂いたファンの願いは、果たしてかなうのかどうか…。

この記事についてgoo BLOGを書こう!

684おりーぶの木@合併反対:2004/08/12(木) 20:58
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040812&a=20040812-00000205-yom-spo
2004年8月12日(木) 15時10分
プロ野球選手会がスト権確立、古田会長が連合に明かす(読売新聞)
 労働組合・日本プロ野球選手会の古田敦也会長(ヤクルト)は12日、連合の笹森清会長と会い、選手を対象にスト権投票を実施し、スト権を既に確立していることを明らかにした。

 笹森会長によると、約98%の選手がスト権確立に賛成したという。

 面会の席で、古田会長は「ギリギリまで経営側との協議を続け、やむを得ない場合にだけ、ストを考えたい」と述べたという。

 これに対し、笹森会長は「経営者側は選手会ときちんと話し合いの場を持つべきだ」と述べ、選手会に協力する姿勢を示した。


[ 8月12日 15時10分

685おりーぶの木@合併反対:2004/08/12(木) 20:59
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040812&a=20040812-00000205-yom-spo
2004年8月12日(木) 15時10分
プロ野球選手会がスト権確立、古田会長が連合に明かす(読売新聞)
 労働組合・日本プロ野球選手会の古田敦也会長(ヤクルト)は12日、連合の笹森清会長と会い、選手を対象にスト権投票を実施し、スト権を既に確立していることを明らかにした。

 笹森会長によると、約98%の選手がスト権確立に賛成したという。

 面会の席で、古田会長は「ギリギリまで経営側との協議を続け、やむを得ない場合にだけ、ストを考えたい」と述べたという。

 これに対し、笹森会長は「経営者側は選手会ときちんと話し合いの場を持つべきだ」と述べ、選手会に協力する姿勢を示した。


[ 8月12日 15時10分

686おりーぶの木@合併反対:2004/08/12(木) 23:52
>>680
そうですね。フランチャイズとしていた東京球場閉鎖後はしばらく本拠地を持たないジプシー球団状態を余儀なくされたのですが、その時、実質的な本拠地としていたのが仙台でした。
観客動員的にはかなり良かったのですがなぜか79年に川崎移転。仙台は政令指定都市ですし、これからのプロ野球が生き残る為には徹底した地域密着無しではありえません。
ですから早ければ再来年当たりにでも移転して欲しいものです。

687さむらい:2004/08/13(金) 11:50
3日、5日の阪神戦
7日、8日の中日戦を見に行ったんですけど
カープ弱すぎっ!
もうひどいです。
出る投手打たれるわ、チャンスで悉く凡退するわ(以下略

688おりーぶの木@合併反対:2004/08/13(金) 11:53
あははははは。ドツボやね。市民球場も行きたいなぁ。
デモもあったみたいだしカープファンは頑張ってるんだけどねぇ。

689さむらい:2004/08/13(金) 12:02
>>688
5日に行なわれたカープ選手会の署名しましたよ。
どの選手も大体出てきたようです。
不愛想な前田も出てきてましたし。
俺は後から並んだので
主力選手(選手会長の西山は最後までいました。)はいなくて
控え選手しかいませんでした。
俺は東出のところへ行って署名しました。
東出が「ありがとうございます」と言ったので
俺も「ありがとうございます。」。
とっさでしたし緊張したので「頑張ってください」とは言えませんでした。
東出と握手したんですが
プロ野球選手なだけあって厚かったですね。

690おりーぶの木@合併反対:2004/08/13(金) 12:07
俺も11日の近鉄主催のデモに参加した後、マリンスタジアムに行ったのですがボビーにサインもらいました。
5日の署名はかなり集まったらしいですね。2500名くらいだったかな?
>とっさでしたし緊張したので「頑張ってください」とは言えませんでした
そうそう。こんな時って言葉でてこないよねぇw

691さむらい:2004/08/13(金) 12:12
>>690
2842人でしたっけ?
実際、並んでたらもっといるような感じがしましたけどね。

生のバレンタイン監督はどうでしたか?

692おりーぶの木@合併反対:2004/08/13(金) 12:18
しかし凄いかずだよねぇ。それだけ並んでたら・・・壮観だわな。


>生のバレンタイン監督はどうでしたか?

試合前の4時半辺りに球場前のレストラン横で選手のサイン会があるんだけど(フランコですた)その隣にボビーが居たのでデモに参加した友人の予備用ユニをもらい背中辺りにもらいました。
俺も本人を目の前にすると言葉が出てこなかったのですがハイタッチしてもらいますた。感じよかったですよ。

693さむらい:2004/08/13(金) 12:25
>>692
ロッテっていつも選手のサイン会やってるんですか?

694おりーぶの木@合併反対:2004/08/13(金) 12:50
平日はわかりませんが休日に関していえば常にやってます。
実はサインもらったの初めてなんですけどねw

695さむらい:2004/08/13(金) 12:53
>>694
土日のデーゲームだったら何時頃にやってますか?

696おりーぶの木@合併反対:2004/08/13(金) 12:57
デーゲームだと何時ぐらいだろうな?午前中あたりかなぁ?
11時周辺だと思う。後で調べてみます。それでは失礼します。

697おりーぶの木@合併反対:2004/08/14(土) 01:49
2004年8月14日(土) 0時32分
<巨人裏金>「氷山の一角」指摘する声(毎日新聞)
 2リーグ維持か1リーグ移行かの再編問題で揺れているプロ野球界を、激震が襲った。巨人が明治大エースに対して現金200万円を渡していたことで、渡辺恒雄オーナー(78)以下、球団幹部がそろって球界から離れることになった。新人選手の獲得には巨額の裏金が動くとうわさされており、今回の不祥事は「氷山の一角」と指摘する声が強い。背景には、人気と資金力のある球団に有力選手が集中するドラフト制度の仕組みがある。球界再編の主導的存在だった渡辺オーナーの辞任で、再編の行方も不透明だ。プロ野球界は大きな危機を迎えた。【冨重圭以子、湯浅聡】
◇常にうわさ
 今回は「栄養費」名目の200万円の授受しか明らかになっていないが、「新人選手の契約は億単位の金が動く」と、球界内では公然と裏金の存在がささやかれてきた。
 「球界の盟主」を自任する巨人は「プロ野球の繁栄は巨人が常に優勝争いすることで達成される」という考え方で戦力補強してきた。全試合がテレビ放映されることによる飛び抜けた人気と巨額の収入が、他球団にまねできない選手集めを支えた。読売新聞によると、巨人の売上高は約240億円。2番目の阪神に比べ60億円も多い。豊かな収入が、他球団のスカウトを歯がみさせてきた。
 選手の契約金は各球団の申し合わせで最高1億5000万円とされるが、ある球団スカウトは「巨人と逆指名を競った際、数億円を用意したが、巨人は2倍以上、2ケタだった」と話す。他の球団関係者も、地元出身選手について「うちが出せるぎりぎりを提示したが、巨人は3倍。問題にならなかった」と嘆いた。
 プロ野球関係者と学生の事前接触は、日本学生野球憲章で禁止されているが、有望新人選手獲得活動では有名無実化しているのが現状だ。93年に導入された逆指名制度が、金銭をからめた新人選手獲得の動きをさらに加速させた。前オリックス球団代表の井箟(いのう)重慶・関西国際大教授は「スカウトが選手にメシを食わせたり小遣いをあげたりするのはみんなやっている。アマ球界の中には堂々と要求する者もいる。プロも悪いが、受け取るアマも悪い」と指摘する。
 こうした裏金疑惑は、プロアマの正常な関係を脅かすものとして、球界でも問題視する声があった。しかし、歴代コミッショナーも調査に乗り出すことを避けてきた。
 井箟前代表は「実行委員会や理事会で『ちゃんと調べるべきだ』と提案したが、そのたびにコミッショナーやリーグの会長は『証拠がない』『警察権がない』とうやむやにしてきた」と証言する。
 今回の不祥事が、球界のうみを出す契機になるかどうか。コミッショナー、連盟会長らの指導力が問われている。
◇ドラフト制度、改革重ね骨抜きに
 ドラフト制度は球団の戦力格差や、契約金の高騰が問題になり始めた65年、その是正を目的に導入された。しかし、度重なる制度改革で今や「骨抜き」状態。特に、逆指名権を認めた93年以降、巨人など資金力や人気のある一部球団に有望選手が集まるようになり、契約金や選手年俸の高騰化、戦力の不均衡化が進んだ。
 ドラフトを巡る巨人のトラブルは、78年の「空白の一日」問題にさかのぼる。巨人がドラフト前日に制度の盲点を突いて、江川卓投手の入団を発表。最終的に江川投手は、ドラフトで指名した阪神からのトレードで巨人に入団したが、強引な手法に批判が集まった。
 93年から、社会人(在籍2年以上)と大学生の選手に限り、選手の希望を優先して1位、2位の選手を決める「逆指名制度」が導入された。同時に、一定の出場年数を満たした選手が他球団に移籍できるフリーエージェント(FA)制も認められた。巨人の清原和博、工藤公康両選手らは、FAを利用した移籍組だ。
 今回の不祥事は、01年導入の「自由獲得枠」制度のもとで起きた。ドラフトとは別枠で、各球団が高校生を除く2人まで、その球団を希望した選手を獲得できる。その「希望」を確実に得るために金銭が動いていた。
 こうした制度変更の中心となってきたのが、巨人と渡辺前オーナーだった。渡辺前オーナーは「FA制度が認められなければ、新リーグを結成する」などと非公式発言を重ねて影響力を行使、ドラフト制度の変更とFA制度導入を実現させた。
 こうした動きに対し、人気や資金力の乏しい球団からは「戦力格差が広がるばかりだ」と、ドラフトの見直しを求める意見が目立ち始めた。プロ野球選手会も「前年の下位チームから順番に選手を指名する完全ウエーバー制を導入して、戦力均衡に取り組むべきだ」と主張。40年目を迎えたドラフト制度は、今回の不祥事で根本的な見直しを迫られている。

698おりーぶの木@合併反対:2004/08/14(土) 01:49
界再編、不透明に
 球界に大きな影響力を持つ渡辺前オーナーの辞任で、来季からの1リーグ制へ向けた球界再編の流れは、一気に不透明になった。プロ野球の根幹にかかわるドラフト制に絡む不祥事だけに、辞任後の渡辺前オーナーが水面下で影響力を発揮することは困難だ。球界再編よりも、まず球界の自浄作用と再発防止策を求める声が、球界の内外で高まることは必至だ。
 オーナー会議の議長を務めていた渡辺前オーナーは、近鉄・オリックスの合併問題でも、事前にオリックスの宮内義彦オーナーから相談を受けるなど、当初から球界再編に深くかかわってきた。
 渡辺前オーナーは「パが5球団なら2リーグ、4球団になれば1リーグに移行」と主張。西武の堤義明オーナーとともに事実上、1リーグ制移行へのリーダーシップをとっていた。7月には、選手会の古田敦也会長(ヤクルト)が面会を要望したことに対して「たかが選手が」と発言して論議を呼ぶなど、球界再編の中心人物として言動が注目されてきた。
 球界再編問題は、7月7日のオーナー会議で西武・堤オーナーが話した「パのもう一つの合併」がポイントとなっていた。ダイエー本社が産業再生機構の支援を要請する見通しとなったため、球団売却または合併が秒読み段階に入っている。なかでもロッテとの合併が有力視されている。
 しかし、タイムリミットとされた9月8日のオーナー会議までに決定するかどうかは、時期的に微妙な段階を迎えていた。さらに1リーグ制移行には、阪神など巨人以外のセの球団が反対してきた。1リーグ制移行の「旗振り役」だった渡辺前オーナーが不祥事絡みで辞任したことで、1リーグ制だけでなく球団合併問題そのものにも影響が広がる可能性もある。
 ◇ドラフト制度をめぐる主な動き◇
1965年 ドラフト制度導入
  66年 2度実施した唯一の年。中日が手続きミスを犯し、名商大の選手の交渉権が無効に
  68年 「巨人以外ならノンプロ」としていた田淵幸一選手を阪神が指名。交渉権のない巨人が接触したことが判明し、田淵選手は阪神入り
  78年 「空白の1日」で、江川卓選手が巨人と契約。ドラフトでは阪神が指名。翌79年2月に阪神からトレードの形で、巨人入団
  93年 1位、2位指名対象の社会人と大学生に、逆指名権を認める
  01年 ドラフト前に自由獲得枠で2人以内(高校生を除く)の獲得が可能になる


[ 8月14日 0時32分 更新 ]

日本代表限定グッズを手に入れよう!
アテネ日本代表選手応援アイテムをGet!

699さむらい:2004/08/15(日) 10:47
今日の野球の日本対イタリアが楽しみです。

700おりーぶの木@合併反対:2004/08/15(日) 10:50
5時からだよね?先発は上原かな?

701さむらい:2004/08/15(日) 10:52
>>7005時25分からフジテレビで中継ですよ。

702おりーぶの木@合併反対:2004/08/15(日) 11:10
うん。気合入れてみないとね。まあ今日は落とすことはないだろうが。

703さむらい:2004/08/15(日) 11:17
>>702
ぶっちゃけ今回の対戦相手はあまり張り合いがないですよね。
やっぱアメリカとかの国が出てないとちょっと気合いが入らないですよね。
俺は対戦相手というよりは
このメンバーでどのような野球をするのか楽しみです。
二人枠という足枷はありますが
ドリームチームで真剣勝負をする姿が楽しみです。
キューバ、カナダ、台湾辺りは結構侮れないと思いますけど。

704おりーぶの木@合併反対:2004/08/15(日) 11:21
まあね。でもドリームチームの初陣ですから楽しみだ。
「最低でも金。最高でも金」俺にはこのメダルの色しか眼中にない。

705さむらい:2004/08/15(日) 11:31
>>704
こういった形で
12球団が力を合わせて真剣勝負をするのは初めてですからね。
それがいいですよね。

不安はやはり打撃ですよね。
狭い球場、飛ぶボール、狭いストライクゾーンの
ぬるま湯につかりきってますからね。
逆に投手陣は普段鍛えられているから大丈夫でしょうけど。
後、不安といえば天然芝でしょうか。

706杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/08/19(木) 09:54
ライブドア新球団、9月メドに加盟申請へ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040819-0007.html

 ライブドアが、新球団設立に向けて動き出す。今日19日、新球団を誕生させる意向を表明。球団を運営する新会社を設
立した上で、9月をメドに日本野球機構に加盟申請の手続きを行う方針を固めた。

 6月下旬に近鉄買収に名乗りを上げたが、ここまで進展はない。一方で近鉄とオリックスの合併協議が調印に至るなど、
買収交渉は難航していた。そんな状況下、ライブドア堀江貴文社長(31)は5日、自民党大阪府議団を前に「新チームをつ
くってもいいくらいの気持ちでいる」と発言するなど、新たにプロ野球経営に参画するための手法を模索していた。

 球界への参画を実現するにあたっては、ドジャース野茂がオーナーの「NOMOベースボールクラブ」を母体とする可能性
も出てきた。同クラブ関係者は「うちはNPO団体で資金繰りが容易ではない。そこでライブドア社に協力を要請した」と説明。
今後は野茂の代理人が仲介役となって話し合いを続ける。

 ライブドアは、近鉄の買収交渉が厳しくなっていることを認識しているが、正式断念の発表はしない。堀江社長は「ライブド
アほど財務力があってリスクを恐れない会社はない。うちがやらないと、ほかの会社が球界に入ることなどできない」と参入
へ強い意欲を示してきた。新規参入となれば加盟料などの問題も生じてくる。ライブドアの新戦略は、今後の球界再編にも
影響を及ぼす。

[2004/8/19/06:44 紙面から]

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

707とはずがたり:2004/08/24(火) 00:23
来年は11チームでリーグ戦やって上位8チームを再来年から1部,残りの3チームとシダックスやライブドアなんかと2部リーグ造れば?来期盛り上がるし野球の裾野が広がるかも。

ノムさん「シダックスの新規参入を」 BS朝日の番組で
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200408230413.html

 竹中金融相と野村克也シダックス監督が23日、BS朝日の番組収録で、球界再編論に意見を戦わせた。

 巨人の渡辺前オーナーと親交があり、ダイエー本体の再生にもかかわる竹中金融相は「プロ野球はひとつの産業で、今傷んでいる。一時期、10球団にし、3年後ぐらいに新規参入を求めたらどうか」と提案。一方で野村監督は「シダックスがパ・リーグ参入に名乗りをあげれば、認めてもらえるのでは。どれだけ負けるかやってみたい」。

 「志太会長を説得している。竹中さんも言ってくださいよ」と野村監督。かなり本気?
(08/23 21:58)

708おりーぶの木@合併反対:2004/08/24(火) 01:06
>>707
なぜ12球団じゃいけないのですか?裾野の拡大なら2リーグ16球団にすれば済むこと。
1リーグにするなら確かに2部制を造ればよいのでしょうが日本シリーズに換わるだけの盛り上がりを見せるとは到底思えませんし第一、3球団の奇数チームでどうやってリーグ運営していくのですか?
裾野を広げるのなら球団を広げ各都市に散らしてパイを拡大すればいいし、2軍をマイナー化して(たとえば甲府や徳島など)一群を置くには採算の取れない都市に散らせばよいだけの話。
そもそも世界のプロスポーツで縮小均衡路線をとって成功した例は皆無という実情を知った上で持論を展開してるのでしょうか?
Jリーグの成功例やメジャーリーグのストライキによる人気低下のダメージを救ったのは球団拡大による地区制度を細分化することによってポストシーズ制を充実して危機を乗り切った事実を研究してみれば私のレスを理解できると思いますよ。
ちなみにポストシーズン(プレーオフ)はこれまでの1リーグにつき14球団東西2地区制の勝者による対決から2球団増やして東、中、西地区の勝者及び、この3地区の2位で最も勝率の高いチーム(ワイルドカード)の4者のトーナメントによるプレーオフの事を指します。
経済学者はどうして失敗のわかりきっている1リーグ制を推進したいのですかね?

709とはずがたり:2004/08/24(火) 01:23
熱い反論感謝です。
プロ野球に関して私には持論というものは殆ど無いので,思いつきをレスしているだけなのであんまり恨まんで下さいな。

>裾野を広げるのなら球団を広げ各都市に散らしてパイを拡大すればいいし、
>2軍をマイナー化して(たとえば甲府や徳島など)一群を置くには採算の取れない都市に散らせばよいだけの話。
これは手かも知れませんな。

「Jリーグが成功している」とはいうものの,横浜フリューゲルスが破綻したり鳥栖が破綻しそうになったり球団経営や親会社の経営状態に失敗は付き物です。
Jリーグと比べて風通しが悪い(プロとアマの垣根なんかも含めて)のが野球の駄目なところなんじゃないですかね?

710おりーぶの木@合併反対:2004/08/24(火) 01:32
そもそも球団削減の目的が巨人戦の放映権料の分け前を多く分捕りたいだけの代物でそれ以上でもそれ以下でもありません。
1リーグ制の弊害はこれまで散々繰り返してきましたのでここでは触れませんがもう巨人戦がかつての栄華を取り戻すことは時代の潮流から考えてもありえない。
ならば放映権を日本プロ野球機構が一括管理してテレビ局に売る。Jリーグが50億。MLBが200億の値段であることを考えても最低、100億は確保できると思われます。
これを各球団に分配すればポストシーズンをあわせると10億近い金額を手にすることが出来ます。特にMLBはポストシーズンでかなりの売り上げを確保していることを考え合わせても私の言う球団拡大によるパイの確保は机上の空論でないことが理解していただけるのではないでしょうか?
少なくとも今、巨人を筆頭とする老人クラブの老害どもが画策している1リーグ制よりはよっぽど可能性があると確信してますけどね。

711とはずがたり:2004/08/24(火) 01:35
旗振り役のナベツネが辞任して2組目の合併も決まらない現状で1リーグ化の現実性なんてそもそもそんなに大きいんですかね?

712おりーぶの木@合併反対:2004/08/24(火) 01:41
>>709
すみません。時期が時期だけにかなりぴりぴりしているものですからつい攻撃的になってしまうのをお許しくだされ。
なんせ短気なもんですから(笑)

>「Jリーグが成功している」とはいうものの,横浜フリューゲルスが破綻したり鳥栖が破綻しそうになったり球団経営や親会社の経営状態に失敗は付き物です。
>Jリーグと比べて風通しが悪い(プロとアマの垣根なんかも含めて)のが野球の駄目なところなんじゃないですかね?
仰るとおりです。横浜フリューゲルスの教訓を生かしたからこそ現在のJの隆盛があるわけで根本的な病理に目を背け、くさいものに蓋体質全開で球界再編へ暴走する老害どもに未来がないことは明白。

713おりーぶの木@合併反対:2004/08/24(火) 01:46
>>711
現状を考えるとかなり厳しいでしょうね。
モウ一つの合併はおそらく西武&ロッテになるでしょうが数合わせ以外の何者でもない為、セ4球団の承認を得ることはまずないでしょう。
それに>>706で紹介されているライブドアの新球団構想をプロ野球機構に提出した事も逆風に拍車を掛けるでしょうね。

714おりーぶの木@合併反対:2004/08/24(火) 01:51
レス-[まーくん改めまー]-削-[08月21日00時56分57秒]-[218.219.37.137]
俺は売名であろうと本気ならばOK牧場ですけどね。
名前売るだけなら適当なところで引くだろうし、ここまできたらそれなりの覚悟はあると思いますが・・・
何より、この構想によって1リーグ移行への思惑がますますデッドロックに陥るでしょうから歓迎してよいのでは?もう1つの合併(数合わせ以外の何者でもない)の大義名分は5球団ではリーグ運営が困難との趣旨ですから当然、彼らが参入することによって正当性はなくなるわけです。この構想には阪神や中日の球団社長も歓迎の意を表明してますし、彼らをパージすることは独占禁止法にも抵触する可能性がかなりありますので七夕のオーナー会議のような門前払いはおいそれと出来ない。
それに何よりも世論を完全に敵に回すことになり、選手会のストライキ決行の条件整備を整えてしまい、ますます袋小路に陥る。まあこんな簡単にはいかないでしょうが、いずれにせよこれで1リーグ派の思惑は大幅に狂うことは避けられないでしょうからその点においては歓迎というスタンスです。


レス-[まー]-削-[08月21日01時07分07秒]-[218.219.37.137]
続きです。確かにこのまま行けば近鉄ファンは浮かばれないでしょう。ただ、この合併劇の目的は1リーグ制への移行以外の何者でもない為、仮に新球団が承認されれば彼らの思惑は木っ端微塵に砕かれるわけです。
そうなれば合併のうまみは皆無ですし、企業イメージへ傷がつくだけで百害あって一利なし。合併白紙撤回もありうるのではないでしょうか?いささかナイーブ過ぎるかもしれませんが俺的にはこの2正面作戦?はなかなか戦略的でよろしいのではないかと歓迎してます。

715おりーぶの木@合併反対:2004/08/24(火) 01:54
>>714は私の野球仲間(デモで知り合った)が開いている掲示板で書いた自己レスです。
ライブドアの新球団構想とそれのもつ意味について改めてここで書き込むのが面倒なのでコピペしますた。

716とはずがたり:2004/08/24(火) 01:55
でしょう?>現状を考えるとかなり厳しい
おりーぶさんもどーんと構えてぴりぴりするこたぁないですよ。
まぁパリーグファンだからそんな悠長なこと云ってられないのでしょうけどね。

つまりダイエーは本体の再建策を待つ時間的余裕がないから無理ということですか?
>モウ一つの合併はおそらく西武&ロッテになるでしょう

717おりーぶの木@合併反対:2004/08/24(火) 02:06
>>716
激励ありがとうございます(笑)でもまだ楽観は出来ないかなあというのも事実かな。
>つまりダイエーは本体の再建策を待つ時間的余裕がないから無理ということですか?

はい。本社に球団を手放す気が毛頭ないため、まず9月8日のタイムリミットには間に合わないし、仮に手放すとしても企業イメージの悪化を招く合併だけは避けたいでしょうから。

718とはずがたり(1/2):2004/08/25(水) 22:38
球界再編:
1リーグ制で経済効果マイナス378億円
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040825k0000e050075000c.html

 巨人の渡辺恒雄オーナーの辞任で、さらに混沌としているプロ野球の1リーグ制問題。球団トップはもとより選手、ファン、さらには政治家や自治体まで巻き込んだこの大問題に、いよいよ経済学者が“参戦”した。阪神ファンで知られる大阪府立大経済学部の宮本勝浩(みやもとかつひろ)教授は「1リーグ制になることでマイナスの経済効果は合計378億円に上る」と試算するのである。【小国綾子】

      ■セ球団は10億円減

 宮本教授といえば昨春、阪神優勝による経済効果を試算し、話題を集めた学者。今回は1リーグ10球団制が日本経済に与える波及効果を試算した。

 まず各球団の収益や損失の増減を予測しようとしたが、最初にぶつかったのが情報公開の壁。「日本のプロ野球球団はほとんど財務諸表を公開していない。有料入場者数すら正確に公表している球団はほとんどない。大リーグの全球団は収入、利益、損失などすべて情報公開しているのに」と宮本教授。

 結局今回は、観客動員数の変化による入場料収入を中心に試算した。昨シーズンのホームゲームでの動員数が300万人を上回る巨人、阪神、ダイエー以外のチームについては、それぞれのリーグで平均値を出した。各球団同士の対戦数を16試合、1球団1シーズン144試合とし、過去3シーズンの平均観客動員数や対戦カード別動員数などから、1リーグ制移行後の観客動員数を予想した。

 さらに経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査」などから、セ・リーグ、パ・リーグの入場収入をそれぞれ1人当たり3600円、2500円と推定。観客動員数がたいてい水増しされている実態を踏まえ、収益を算定する際に入場料収入を割り引いて算定した。こうして観客動員数と入場料収入、テレビ放映権料の増減を予測した。

 それによると、収入が増えるのは巨人(約5.7億円増)とダイエー(約13.2億円増)、その他のパ球団(平均約11.6億円増)。一方、減収するのは阪神(約6.4億円減)とその他のセ球団(平均約10.6億円減)だった。これにグッズ販売や主催ゲームの飲食品、広告宣伝収入を加えると増減はさらに大きくなるとみられる。

 宮本教授は「パ球団で増収がみられるといっても、今の赤字体質を完全に解決できるほどではなく、1リーグ制はプロ野球の抱える問題の根本解決にはならない」と結論付けた。

     ■雇用喪失2235人

 では、12球団から10球団に球団数が減ることで、年間でどの程度の経済損失が見込まれるのか。各球団の収入増減予測から、宮本教授は2球団が消えることで「日本全体に165億円の損失があるだろう」と指摘する。また、オールスター・ゲームや日本シリーズの過去5年間の平均興行収入をまるまる損失とカウントすると、オールスターで11億円、日本シリーズで17億円。これを加えると合計193億円の経済的損失になると結論付けた。

719とはずがたり(2/2):2004/08/25(水) 22:39

 さらに総務省統計局の産業連関表などをもとに、すべてのマイナス効果を計算すると「プロ野球界全体のマイナスの経済効果は合計約378億円、雇用喪失は2235人に上る。大阪に限定しても約125億円のマイナスの経済効果で、978人の雇用が失われる」と結論付けたのである。

 宮本教授は「1リーグ制移行直後は物珍しさから観客が思ったより集まるかもしれないが、最終的にはこういう結果になるだろう。長期的にはもっとマイナス効果は大きくなるかもしれない」とも予想する。危惧するシナリオとはこうだ。「1リーグ10球団になればシーズン途中で20〜25ゲームも差がつき、やる気をなくす万年最下位チームが必ずあらわれる。客の野球離れは加速し、マイナス効果はさらに大きくなるに違いない」

 八方ふさがりにも見えるプロ野球界の将来。いったいどうすれば良いのか。宮本教授は「プロ野球界が解決すべき問題は多々あります。球団の経営情報の非公開性、球団を広告塔としか見ない親会社の意識、高騰する選手年俸、特定球団の影響力が強すぎて球界全体の発展をはかるのが難しいこと……。1リーグ制移行だけではすべてを解決しきれません」という。

 そして経済学者の立場から、こんな提案をするのである。

 「テレビの放映権はコミッショナーに集中させ、人気球団の試合もそれ以外の試合も抱き合わせで販売し、収入は主催球団が得る。ドラフト制度は完全ウエーバー制か抽選制にする。選手年俸の高騰を抑えるためのルールも新たに必要でしょう」

    ■「1リーグ派なれど」

 一方、損得勘定とは別に、ファンの心情はとても複雑だ。2リーグ制を支持するファンが多数派のようだが、中にはイラストレーター、山藤章二さんのように愛ゆえに「1リーグ派」という人もいる。「ほとんどテレビに映らないパ・リーグの選手たちが気の毒でならない。いっそ1リーグ制にして彼らの活躍をテレビで見られる機会を増やすことも、別の視点でのプロ野球の発展になると思う」と山藤さん。これもまたファンの心情なのである。

 そもそもパ球団の経営難から始まった国民的大関心事。経済学のエキスパートからの“試算”をプロ野球関係者はどんな風に受け止めるだろうか。

【1リーグ制による観客動員とそれによる収入増減予測】

       観客動員数  (増減数)     入場料 放映権料  合計

巨  人 387万1813(10万2477)  3.7  2   5.7

阪  神 267万4867(▼1万0142) ▼0.4 ▼6  ▼6.4

ダイエー 333万6245(20万7245)  5.2  8   13.1

セ4球団 155万7216(▼12万6568)▼4.6 ▼6  ▼10.6

パ3球団 150万2495(14万2660)  3.6  8   11.6

※観客動員数の単位は人、収入増減の単位は億円

毎日新聞 2004年8月25日 14時18分

720とはずがたり:2004/08/28(土) 15:50
フジ挑発 巨人戦は“お荷物” 視聴率3冠へ「3つしか残っていないのでホッとしている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040828-00000029-sph-ent

 フジテレビの山田良明編成制作局長が27日、東京・台場の同局で行われた10月期の改編発表で、史上最低の視聴率を記録している巨人戦をメッタ斬りした。

 ゴールデン、プライム、全日と“視聴率3冠”街道まっしぐらのフジ。山田局長は「年間のプライムだけは奪還したいと思っていたが、2位の日テレに0.7ポイント差をつけている。巨人戦の状況が左右している」とG戦を視聴率戦争の鍵に挙げた。巨人戦は114試合を消化した26日現在、全局平均12.7%と史上最低。「うちは今日明日を含めて3つしか残っていないので、ホッとしているのですが…」笑いながらも完全に“お荷物”扱い。

 「昨日(26日)もいい試合だったのに7.6%。五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか。もっとガチンコ感がないとダメ。ソフトボールみたいに7回で終えて、延長戦はノーアウト二塁から、というほうがいいのでは」と言いたい放題だった。

 G戦士の感情を逆なでするような発言の数々だが、来季の放映権については「試合数を少なくすること、増やすこと両面で検討しているが、1リーグ問題がどうなるのかも分からないので、結論は出ていない」。3冠王のフジテレビ編成トップの発言は今後、大きな波紋を呼びそうだ。(数字はビデオリサーチ、関東地区調べ)

◆シンクロ深夜でも視聴率9.0%

 デュエットで銀メダルを獲得した立花美哉、武田美保を中心としたシンクロナイズド・スイミングのチームテクニカルを中継した26日のフジテレビ系のアテネ五輪番組(午後11時〜深夜2時20分)の平均視聴率が、9.0%だった。同日午後7時30分からNHKで放送されたハイライト番組では、デュエットの模様も録画でオンエアされ13.4%を記録。この日は日本選手が出場する決勝種目の中継もなく、連日好記録を連発していた視聴率も落ち着いた数字となった。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
(スポーツ報知) - 8月28日8時1分更新

721とはずがたり:2004/08/28(土) 20:58
もう何が何だか…

2004年8月28日(土) 11時30分
渡辺前オーナー「5対5の2リーグ」 新たな再生私案9・8オーナー会議に影響か(スポーツ報知)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&amp;d=20040828&amp;a=20040828-00000045-sph-spo

 巨人の渡辺恒雄前オーナー(78)が27日、8月13日の電撃辞任以来、初めて報道陣の取材に応じ、球界再編問題について「オレは2リーグ制論者。ただし5対5の2リーグ」と10球団になった場合、新たな来季のリーグ運営方式を示した。都内のホテルで滝鼻卓雄オーナー(65)と会食後に語ったもので、渡辺前オーナーはまた、パ・リーグで進行中とされるもう一つの合併球団がダイエーとロッテであることも初めて明らかにした。

沈黙破る
 渡辺前オーナーが沈黙を破った。電撃辞任後、球界再編問題についてはかたくなに口を閉ざしていたが、この日、都内のホテルで報道陣に囲まれて、足を止めた。注目の発言の中で、前オーナーが最も強調したのが10球団になった場合の5対5という新たな2リーグ運営方式だった。

 前オーナーは「君たちの迷信が1つあるんだよ。ナベツネは1リーグ制である(ということ)。1リーグ制というのは確かに、急に6(球団)が4になったら1リーグ制でもしなきゃと考えたことはあるけど、7月の段階で、オレは2リーグ制を各方面に説いている」と説明した上で、具体的な内容を明かした。

 「オレは2リーグ制論者だからね。ただし、5対5の2リーグだ」これまではセ6、パ4なら1リーグという考えを示していたが、この日は自らは2リーグ制支持派であると主張。ただし、その運営方式については「新しい2リーグだ。交流試合を入れた2リーグ制。これでやるというのはオレの確固とした考えだ。7月の時から各方面を説得、ある程度の同調を得ているけど、反対する人もいるから分からん」と話した。

 これまで何度も、球界の危機を示してきた渡辺前オーナー。「あんまり1リーグのナベツネと(周りが)言って、野球界を滅ぼすようなことを言われたら、オレも我慢ならないから、たまには本当のことを言いたくなる」と続け、辞任後、初めて口を開いた理由も明かした。

 この日、自ら後継者に指名した滝鼻オーナーと会食。その滝鼻オーナーは、9月8日のオーナー会議で議長としてまとめ役となるだけに、前オーナーの意向も伝えられたと見られる。帰り際、報道陣から新2リーグ制実現の可能性について質問が飛ぶと、渡辺前オーナーは「あるかないかは次のオーナー、滝鼻オーナーがやることだよ。オレは今は球界外の人間だ」と話して締めくくった。

◆横浜・峰岸社長 30日の承認延期すべき

 横浜の峰岸進球団社長(62)は27日、選手会がオリックスと近鉄の合併差し止めなどを求める仮処分申請を東京地裁に申し立てたことを受け、30日の実行委員会で合併承認の延期を提案する考えを示した。峰岸社長は「司法の判断が出るまで、承認の手続きは待った方がいいと思う。延期を提案するのも一つの方法」と話した。その一方で、「どうしても承認の手続きを取るとなれば、経営上の問題なので反対はできない」と承認する考えも明かした。

 また、今後もう1組の合併球団が出た場合も同様の問題が起きることを指摘。「球界再編の問題も一度ストップせざるを得ない。そうなるともう時間がない。来季は2リーグで、ということになると思う」と同社長。砂原幸雄オーナー(67=TBS会長)も来季は2リーグでやむなしという考えだという。

◆「ダイエーとロッテ」もう一組の合併明かす

 渡辺前オーナーはこの日、パ・リーグで近鉄・オリックスに続いて進行中といわれているもう一組の合併球団についても言及した。「まだロッテ、ホークスの話が進んでいないから分からん」と、具体的な球団名を初めて明らかにした。

 ダイエー本社は現在、経営再建問題で、主力銀行から産業再生機構の活用を求められている。これについて同オーナーは「再生機構を通すのが一番いい。クリアになるし透明性が出るから。(再生機構を)通せば資産、査定など、どこをどう売ればいいか、国民にとっても一番分かりやすい」と話した。

[ 8月28日 11時30分 更新 ]

722とはずがたり:2004/08/28(土) 21:00
藤井寺球場:近畿日本鉄道が閉鎖を検討
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040829k0000m040013000c.html

 近畿日本鉄道が、プロ野球、大阪近鉄バファローズの本拠地だった藤井寺球場(大阪府藤井寺市)の閉鎖を検討していることが28日、明らかになった。

 現在、バファローズの2軍の専用球場として使用しているが、オリックス・ブルーウェーブとの統合に伴い、2軍の拠点が神戸市に移る可能性が高いため。早ければ05年中にも閉鎖する方向で、地元の藤井寺市と跡地利用について協議に入る。

 同球場は1928年、近鉄南大阪線の藤井寺駅前にオープン。バファローズが長年、本拠地として使用していたが、97年に本拠地を大阪ドームに移してからは、2軍や高校野球の試合に使われていた。【田畑悦郎】
毎日新聞 2004年8月28日 18時16分


雑記帳:川崎球場がアメフット専用に
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20040829k0000m040010000c.html

 ◇プロ野球、社会人野球で名勝負が繰り広げられた川崎球場(川崎市川崎区)で、人工芝が張り替えられ、アメフット専用ラインが埋め込まれた。

 ◇老朽化でスタンドを00年に撤去し、一般に開放。硬式野球の公式戦はできなくなり、アサヒビール・シルバースターなどアメフットの利用が増加。今回も総工費の25%2000万円を同チームが負担した。28日の改装後初試合もアメフットになった。

 ◇かつて「川崎劇場」とファンに親しまれた球場は、どんなドラマを生み出すのか。
毎日新聞 2004年8月28日 18時09分

723おりーぶの木@合併反対:2004/08/29(日) 11:48
>>718
そうでしょうね。これだけ世論の反発があっては1リーグ制は百害あって一利なし。
>>720の記事を見てもわかるとおり、巨人戦の視聴率はほぼご臨終状態。もうキラーコンテンツとして成り立たないのは小学生ですらわかる。
その泥舟をクイーンエリザベス号だと思い込むパ各球団(セもだが)のオーナーって経営感覚あるの?これじゃ自民党がかなりまともに見えてくるぜ。
したがって巨人戦の放映権を当て込んでの皮算用はそれこそ採らぬ狸の皮算用であることは明らか。>>710のレスのような方式をとらない限り、経営として成り立たないだろう。
あくまで巨人人気が落ちているだけであって野球人気は衰えてない。パリーグ観客動員数は飛躍的に増加してるし、阪神は早くも300万(主催者発表だが)を突破した。
高校野球の野球人口は少子化にもかかわらず過去最高を突破したし、小中学校の競技人口も他を圧倒している。まだまだ野球はビックビジネスとして有望なコンテンツなのだ。
巨人一極集中は終わりを告げたという認識を球界首脳が持たない限り、日本の野球の崩壊は免れないだろう。

724おりーぶの木@合併反対:2004/08/29(日) 11:53
>>721
事実上の白旗なんでしょうかね?もう一つの合併が「ロッテ&ダイエー」であるならばもうだめぽでしょう。
10球団といわなきゃカッコつかないからこのような台詞が出て来たのかな?

725おりーぶの木@合併反対:2004/08/29(日) 12:03
>>722
藤井寺球場は数回観戦に訪れたことがありますが、住宅街の中にある不思議な空間でしたね。
当然、鳴り物は禁止ですから野次(これがえげつない)が良く響き一昔前の野球場ってこんな感じだったのかなあと感じさせる独特の空間でした。
ここから本拠地を大阪ドームに移したのがけちのつきはじめでしたね。電鉄会社が保有しているのだから沿線に本拠地を置くのが常道だろうに・・・・

726おりーぶの木@合併反対:2004/08/29(日) 12:18
「もう1つの合併」時間切れも(日刊スポーツ)
 オリックス、近鉄に続くもう1つの合併話に暗雲が漂ってきた。ダイエーの佐藤賢二球団代表(51)は28日、もう1つの合併話について、明日30日の実行委員会では表面化しない、との見通しを語った。パ・リーグ側は、9月6日に臨時実行委員会の開催を折衝中で、9月8日のオーナー会議まで何とか間に合わせたいもよう。しかし、セ・リーグ側の理解を得られるかどうかは微妙で、時間切れの可能性も出てきた。
 混とんとしてきた。ダイエー佐藤球団代表は「もう1つの合併が具体的に出ることはないだろう。我々のレベルの話ではない」と話し、30日の実行委員会では再編問題に進展のない見通しを明かした。23日の代表者会議でパ・リーグ側は「30日に提示するよう努力する」と出席者に伝えていたが、難しい状況に陥った。
 前日27日、巨人渡辺前オーナーが、ダイエー本社の経営再建問題に触れ「まだロッテホークスの話が進んでないから分からない」と合併球団候補を初めて公にした。ダイエー本社が産業再生機構を活用し、事実上「国有化」された場合、税金を使っての球団保有には問題が多く、一気に球界再編が進む可能性をほのめかした。
 しかし、ダイエー本社の高木社長は、産業再生機構活用を強く求める主力銀行団に対して自主再建を強く主張。話し合いは平行線をたどり、来週以降に持ち越された。この日、ダイエー本社の土谷忠彦常務(球団担当)も「再建に産業再生機構の活用は考えていない」とした上で、球団についても「福岡を本拠地とし、今後も継続保有する」と述べ、従来の方針に変化がないことを強調した。
 4球団になる方向では一致しているパ・リーグ側は表面化の遅れを予期し、9月6日に臨時実行委員会の開催を折衝中。そこで具体化すれば、9月8日のオーナー会議に間に合う、と踏んでいる。しかし、再編のカギを握るとみられるダイエーは、合併しない方針を崩していない。佐藤代表も渡辺前オーナーの発言に「親会社がないと言っているのだから、ない。(渡辺氏は)球界の外の人なのだし…」と戸惑う。パ・リーグ側の足並みの乱れも見えてきたなか、タイムリミットだけが刻々と迫ってきた。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&amp;d=20040829&amp;a=20040829-00000006-nks-spo

[ 8月29日 9時36分 更新 ]

727おりーぶの木@合併反対:2004/08/29(日) 12:21
2リーグ制維持派が74% 7割近くがスト支持

 共同通信社は27、28の両日、全国電話世論調査を実施し、再編問題に揺れるプロ野球に対する国民の意識を探った結果、「2リーグ制維持」「選手会のストライキ」などを支持する声が多数を占めた。
 「2リーグ制維持か、1リーグ制への移行か」との設問では、74・6%が「2リーグ制がよい」と回答し、「1リーグ制がよい」とした12・0%を大きく上回った。年代別で見ると、「2リーグ維持」は20代と60代が80%以上で最も多かった。
 セ、パ両リーグ分立を機に始まった日本シリーズやオールスター戦も、1リーグ制に移行した場合は開催が危ぶまれている。「2リーグ制」の支持派は、数々のドラマを生んだイベントの継続を望んでいるとみられる。
 オリックスと近鉄の合併に関連し、経営者側との話し合いが平行線をたどる労働組合・日本プロ野球選手会は、ストライキ権を確立した。選手会のストライキ権行使については「支持する」が68・8%、「支持しない」は22・0%だった。
(共同通信) - 8月28日19時22分更新

728さむらい:2004/08/29(日) 17:30
オリンピック野球は
選手が公式戦では見せない気迫を見せて
一生懸命頑張ったことは評価できると思います。
しかし金メダルを逃したことはいけないことだと思います。
同じ相手に二度も負けたことはいただけません。

729さむらい:2004/08/29(日) 18:43
次回の北京五輪では
ペナントを中断して、本当のドリームチームで臨むべきだと思います。
またメジャーは出せないでしょうけど。
私が本当のドリームチームを組めというのは
勝つためというだけではありません。
五輪野球をやっている最中に公式戦をやっても面白くないと
感じたからです。
五輪野球で勝つために必死でプレイしている選手の姿が見ていて面白く
公式戦でプレイしている選手はやる気が感じられずだらだらやっているように
見えました。

730おりーぶの木@合併反対:2004/08/29(日) 22:39
>>728-729
本当にね。実力的には文句なくNO1なのだろうが一発勝負の怖さが身に染みてわかったと思うよ。
しかしまさかオーストラリア(マイナーリーガーが主要メンバーだとは言え)に・・・・
監督問題もお粗末だった。どう考えても無理な野はわかってたのだからしかるべき人材を軸に組閣しなおすべきだった。

731さむらい:2004/08/31(火) 11:47
>>730
>実力的には文句なくNO1なのだろうが
そうですね。翌日の3位決定戦は圧勝しましたからね。
>まさかオーストラリアに
勝負事というのはなめたらいけないですね。
俺ははっきり言って決勝トーナメントに進んだ他の3チーム以外は、コールド勝ち。
決勝トーナメントに進んだチームに圧勝できると思ってたんですけど
現実はそんなに甘くなかったですね。

監督問題に関してですが
長嶋氏が脳梗塞で倒れた時点で、
長嶋監督を巨人における長嶋氏と同じく
終身名誉監督あるいは総監督のようなものに
立場を変えないといけなかったと思います。
その上で新たな監督を選ぶべきだったと思います。

732さむらい:2004/08/31(火) 11:52
>>731追加
スポンサー問題、求心力も含めて長嶋氏が必要ということであれば
上記のような形にすべきだったと思います。

733おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 11:55
>>731-732
まったく同感。間に合わないのはわかりきってるんだからね。

734おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 12:00
サッカーみたいに年に数試合、代表を招聘し親善試合するのもいいかも。
日米野球は代表戦に一本化すべきでしょう。

735さむらい:2004/08/31(火) 12:05
>>733
全くですよね。
長船氏を含めた編成委員会は
どうしてあそこまで、長嶋氏にこだわったんですかね?
長嶋監督がどう考えても無理なことも
中畑が監督経験がない上、無能だということも
もう分かりきったことでしたしね。

736おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 12:10
長嶋本人がどうしても行きたかったのと彼のネームバリューは捨てがたいからじゃないかな?
彼は球界にとって特別な人だから下手な扱いは出来ないだろうしね。ただ、いい加減に彼の人気にすがりつくようなまねは卒業すべき。
相も変わらずの長嶋頼みと今回の1リーグどたばた劇はとっくに終わりを告げた巨人幻想にすがりつくという点で共通するものがあると思う。

737さむらい:2004/08/31(火) 12:17
>>734
サッカー日本代表がW杯を見据えて
W杯直後から四年後を意識して戦略を立てるように
野球日本代表も北京五輪へ向けて速やかに動くべきですよね。
>>736
>相も変わらずの長嶋頼みと今回の1リーグどたばた劇は
とっくに終わりを告げた巨人幻想にすがりつくという点で共通するものがあると思う。
そうですね。

738おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 12:23
>>737
2年後にはW杯もあるし、時間を掛けて戦略的にやらない限り、1発勝負の世界で足元をすくわれる。
メジャーとの代表戦なんて盛り上がるでしょうなぁ。

739さむらい:2004/08/31(火) 12:30
インターコンチとかのオリンピックの狭間の大会も
若手主体ではなくベストメンバーで臨むべきですよね。
オリンピックを見据えてです。
国際野球に慣れるというだけではなく
短期決戦にも慣れるという意味で、です。
オーストラリアのようなリーグ戦の戦い方もありますしね。
>いい加減に彼の人気にすがりつくようなまねは卒業すべき
そうですね。去年のアジア予選の辞退者が多かったことを考えても
若い選手には長嶋氏の威光も落ち目のようですし。

740おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 12:33
そうだね。俺もそう思う。金と胴では雲泥の差があるしね。オールプロなんだからさ。

>そうですね。去年のアジア予選の辞退者が多かったことを考えても
>若い選手には長嶋氏の威光も落ち目のようですし。

怪我の場合は仕方ないけどそれ以外の理由で出ないというのはいかがなものか。
俺からすればありえないよ。

741さむらい:2004/08/31(火) 12:37
>>738
今回も本番に向けたチーム編成をしたのが
去年の予選からですしね。遅すぎますよね。

W杯は本当に開かれるんですかね?
ずっと引き延ばしになってるじゃないですか?

742おりーぶの木@合併反対:2004/08/31(火) 12:40
どうでしょう。わからんな。ではオチまする。

743とはずがたり:2004/08/31(火) 14:39
>若い選手には長嶋氏の威光も落ち目のようですし
そもそも長島は選手としては一流だったかもしれませんが監督としてはどうなんですかね?
あんなにマスコミにちやほやされる程の人物とは思えないんですが。

744さむらい:2004/08/31(火) 15:59
監督としては普通だと思いますけど。
求心力はあるかもしれませんが采配自体は別に。

745とはずがたり:2004/09/04(土) 10:45

明確な禁止事項がないなら巨人の意向は引き留めるわけには行かないだろうし,1リーグ化の為にパリーグ移籍で揺さぶるのは当然の戦略であろう。
勿論パリーグファンは巨人などに来られても迷惑だろうけど…。
それにしてもこの業界,規約の不備とか不透明な部分が多すぎるのでは?

球界再編:巨人のパ移籍、阪神オーナー「引き止める」
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/tayori/news/20040904k0000m050084000c.html

 巨人の渡辺恒雄前オーナーが、毎日新聞のインタビューに「パ・リーグ移籍を検討している」と発言したことに対し、3日、球界関係者から困惑や批判の声が相次いだ。

 阪神の久万俊二郎オーナーは阪神電鉄本社で取材に応じ、「こっち(セ)におってくれと言います。阪神も巨人と一緒に大きくなった。いてもらわないと困る。混乱が起こる」と引き止める意向を示し、反対の理由として「巨人戦がなくなる。巨人も阪神戦は大事だと思うし、ファンも寂しがる」ことを挙げた。

 一方、渡辺前オーナーが移籍に関し「野球協約やリーグ規約に禁止条項はない」と発言した点については「規約になくても、リーグは法人の性格を持っている。リーグの承認が必要で、そう簡単にはいかない。オーナー会議で提案されたとしても、検討に1年はかかる」と述べた。

 野崎勝義球団社長も球団事務所で会見。「合法的な手順が必要で、それがクリア出来るとは思わない」としたうえで「機構から外れた方の発言。機構の中で議論する問題で、そうしないことがファンへの分かりにくさにつながる」と批判した。

 横浜の峰岸進球団社長は「どういうリーグにしたら面白くなるのかをみんなで議論して考えなくてはいけない」と指摘。「感情論でものを考えちゃったのかな。みんなが行きたいと言ってパに行ったらどうするんだろう」と批判した。

 中日の西川順之助球団社長も「巨人のお考えになることだから、やめて下さいとは言えないが、実行委やオーナー会議の承認が必要となる」と異論を唱えた。

 セの豊蔵一会長は「一つの考え方としてはある得るだろうとは思う」としたうえで、「全体の問題だから。(協約については)研究します」と語るにとどまった。

 一方、パ・リーグの小池唯夫会長は「パが4球団になることが前提だが、まだ、合併がどうなるか分からない。私からコメントできない」と明言を避けた。根来泰周コミッショナーは「新聞を見てびっくりした。ああいう考えもあるかもしれないが、私は巨人がパに行くとか具体的なことは考えていない」と語った。

 これに対し、巨人の桃井恒和球団社長は「ありうべしかなと思う。(セ・パ)6・4もないわけではないとしても、『4』の方が先にへたってしまうだろう」と、前オーナーの個人的な考えではないことを示唆した。

毎日新聞 2004年9月3日 21時18分

746とはずがたり:2004/09/05(日) 22:31
「ストなら損害賠償請求できる」 横浜社長が解釈示す
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200409050132.html

 横浜の峰岸球団社長は5日、「選手会がストに踏み切るのなら、球団側は損害賠償請求できると思う」と述べた。

 日本プロ野球選手会が申し立てた仮処分に対する決定で、東京地裁は選手会を「団体交渉の主体となり得ると認められる」とした。選手会は「労組と認定された」と解釈しているが、峰岸社長は「選手の集まりである任意団体が、代表して交渉主体となることを認められたに過ぎない。労組と認定したとは言えない」との解釈を示した。

 労組ならストは権利として認められるが、任意団体なら契約に反する行為で損害賠償請求の対象となる、という考えが前提にある。峰岸社長は「損害賠償請求するかしないかは、全球団が足並みをそろえるはず」と述べた。

 また、横浜球団はこれまで、選手の年俸に対して5%の消費税を支払っている。商店同様、選手を「個人事業主」と認めているから支払っているといい、「『労働者』であれば支払う必要はない。個人事業主と労働者の二つの利益が併存するのはおかしい」と述べた。 (09/05 19:04)


無期限ストライキを提案へ 近鉄・礒部選手会長
http://www.asahi.com/special/baseballteam/OSK200409050004.html

 労組プロ野球選手会の臨時運営委員会に向けて、近鉄の礒部選手会長は5日、大阪ドームで「徹底的に最後まで闘いたい。2軍とも意思統一して、まとまっている。選手みんなが納得いくかたちでやりたい」と話し、無期限のストライキを提案する考えを示した。

 ストライキの期間について、同選手会の大村副会長は「プレーオフ、日本シリーズも含めて来年までやってもいい」と述べ、「ここまで来たら、あとには引けない。署名も何のために集めたのか分からない。僕らもリスクを背負っていく」と強調した。

(09/05 20:37)

747とはずがたり:2004/09/06(月) 17:49
球団合併:選手会がスト権行使決定 9月の土・日試合
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040906k0000e050064000c.html

 プロ野球の近鉄、オリックスの合併問題で、労働組合・日本プロ野球選手会(古田敦也会長=ヤクルト)は6日、神戸市内のホテルで臨時運営委員会を開き、10日午後5時までに両球団の合併の1年間凍結がされない場合、11日以降、9月中の毎週土、日曜日の公式戦でストライキを決行することを決めた。スト実施は1936年のプロ野球発足以来初めて。11日以降の土、日曜日にはセ・パ計30試合が予定されている。

 同委員会には12球団の選手会長と副会長らが出席。終了後、古田会長が記者会見して明らかにした。10月以降の対応については27日に再度、臨時運営委員会を開いて決める。

 選手会は所属選手を対象にしたスト権投票の結果、98%の賛成でスト権を確立したことを8月12日に日本プロ野球組織に通告していた。

 選手会は、両球団の合併の1年凍結や、野球協約に基づいて選手と経営側双方で構成する特別委員会を招集することなどを日本プロ野球組織に求めてきたが、大半の要求を拒否されていた。8月26日の事務折衝で特別委の開催を再度断られ、翌日、両球団の合併差し止めなどを求める仮処分を東京地裁に申請。しかし、今月3日に「合併は特別委の議決事項に当たらない」として却下され、東京高裁に行った即時抗告も6日、棄却された。

 米大リーグでは、72年に選手会が年金増額を求めて初めて13日間のストに入るなど、これまで計5回のストが行われた。94年8月〜95年3月には過去最長の232日間に及び、ワールドシリーズも開催されなかった。

 <日本プロ野球選手会>

 主にプロ野球選手の地位向上を目的に設立され、12球団の日本人全選手と一部外国人選手が会員。公益事業を行う社団法人と、選手の待遇改善を目指す労働組合の2本立て。労組選手会は、1985年に労働組合として認定された。93年オフにはフリーエージェント(FA)制の導入を実現させている。
毎日新聞 2004年9月6日 15時51分

748とはずがたり:2004/09/08(水) 18:22
このままだと一番中途半端な形となりパリーグの球団経営が苦しくなるだけの結果に終わりそうですね。。
加盟権料の引き下げが実現してライブドアが仙台とか新潟とか岡山とか地方都市に本拠地置いて参入するといいのでしょうかね?

来季は「セ6」「パ5」で運営…オーナー会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000011-yom-spo

 プロ野球の臨時オーナー会議が8日、東京都内のホテルで開かれ、オリックスと近鉄の球団統合を承認した。注目されていた「もう一つの合併(統合)」については、西武の堤義明オーナーから「新たな球団同士の統合に関しては進展が見られない」と報告された。

 この結果を踏まえ、オーナー会議議長の滝鼻卓雄・巨人オーナーは「来季はセ・リーグ6球団、パ・リーグ5球団の2リーグ制で運営することが確認された」と発表した。

 また、9月29日に臨時オーナー会議が招集され、セ、パの交流試合について話し合うことになった。

 一方、新参加球団の加盟料60億円、球団保有者変更に伴う参加料30億円の「参入障壁」の変更を検討することを決めた。実行委員会で具体案を作り、11月2日のオーナー会議で承認する見通し。

 労組・日本プロ野球選手会(古田敦也会長=ヤクルト)は、両球団統合の1年間の凍結を求めてストライキを設定している。今回のオーナー会議の統合承認でスト決行の可能性は高まったが、選手会は参入障壁の緩和も求めており、9日からの協議・交渉委員会での話し合いでスト回避が決まるかに注目が集まる。
(読売新聞) - 9月8日17時50分更新

749さむらい:2004/09/08(水) 18:54
>>748
結局、1リーグ制への流れが進んだものの
一番中途半端になってしまいましたよね。
日本的といえば日本的ですが。

ライブドアはあくまで近鉄の後継ということ意識してるようなので
ライブドアまたは近鉄のどちらかの側が譲歩しなければ
参入は難しいんじゃないんですか?

751とはずがたり:2004/09/17(金) 02:03
消えた「合併もう一組」 ダイエーがロッテ断った
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200409080358.html

 大山鳴動のあげく、「もう一組の合併」は形にならなかった。8日のプロ野球オーナー会議。明らかになったのは、その組み合わせがロッテとダ
イエーだったことまでだった。7月7日に西武の堤義明オーナーが「もう一組が進んでいる」と語ってから2カ月。ダイエー本社をめぐる経営再建
が球界再編に複雑に絡んでいることも浮き彫りになった。

 ○本社の再建、影落とす

 2時間50分の会議後、堤氏が最初に出てきた。「合併を進めていると言った球団はダイエーとロッテだった。今日、みなさんに申し上げまし
た」。報道陣の質問前に自ら切り出した。パの実力者として「4球団にしての1リーグ移行」の動きを牽引(けんいん)してきただけに「うまくい
かなくて大変残念です」。

 7月の堤発言に背中を押され、当事者として動いたロッテの重光昭夫オーナー代行は「前回のオーナー会議の前からダイエーとコンタクトを取っ
てきた」。確かに中内正オーナーと連絡を取っていたが、ダイエー本社とではなかった。

 初めて、ロッテから合併を持ちかけられたのは8月6日だったと、ダイエー本社関係者は言う。UFJなど主要3行の首脳が、産業再生機構の活
用を突きつけた翌日だ。

 ロッテ球団は観客動員数の低迷に悩む。人気球団の合併はおいしい話。それも、重光武雄オーナーの出身地韓国に近い福岡が拠点の相手だから、
魅力はあったろう。

 だが、ダイエー側は「そのつもりはない」とあっさり断った。土谷忠彦・球団担当常務は「合併に関して他球団と話したのは、この時だけ」と受
け止めている。

 再生機構の活用方針を繰り返す主取引3行に対し、高木邦夫社長は「機構の活用は考えていない。独自再建が可能」と再三強調。球団については
「本業との相乗効果が大きい。単独で継続保有する」と繰り返した。

 8月下旬、パ・リーグの小池唯夫会長と他の4球団の連名で「進めるなら早くして欲しい」と両球団に書面が出されたが、進展のないまま、この
日を迎えた。

 ○機構活用なら再編浮上

 2リーグ維持を主張してきた広島の松田元オーナーは「来季はセ6、パ5の2リーグと理解している」。ヤクルトの堀澄也オーナーも「これは決
定事項」と、来季に向けた再編議論は、この日で終了との認識を示した。

 だが、議長として記者会見した巨人の滝鼻卓雄オーナーは「今日の段階で」という『ただし書き』付きで「セ6球団、パ5球団」と説明した。小
池氏も「大きな変化があった場合は、そのときに協議」と「完全決着」を否定する。

 「ダイエー本社の再建がどうなるか」という意識が背景にある。会議後「緊急事態が生じた場合はオーナー会議を招集することになった」と語っ
た中内氏は、「緊急事態とは?」との質問に「ダイエー問題でしょう」。

 この日夜、ダイエーの高木社長は「他球団のオーナーがご心配されている向きがあるが、昨年度も今中間期も経常黒字を出している」と不快感を
示した。

 だが、政府保証を付けた公的資金を使う再生機構を活用すれば「しょせんは娯楽のプロ野球。球団を持ち続けるのは国民感情から許されな
い」(大手行幹部)の声が大きくなることが考えられる。ダイエーの望む独自再建の道を歩いても、球団を保有できるかどうかには、複雑な要因が
絡む。

 ホークス球団を切り離すことになった場合、球界はどう動くのか。ロッテとの合併が再浮上するケースも考えられる。球団解散もある。この場
合、パは4球団に減る。身売りならセ6、パ5の構図は変わらない。

 ダイエーの動向とは別に、オーナー会議が決めた新規参入条件の緩和が実現すれば、新たな企業の参入も考えられる。会議の内容を聞いた日本ハ
ムの大社啓二球団会長は「参加料などを見直すと言うのならセ6球団、パ6球団もあると思う」。すでに、インターネット関連企業のライブドア
は、新球団での参入を目指しており、今月中にも正式に申請する意向だ。 (09/09 03:01)

752とはずがたり:2004/09/17(金) 02:11
楽天がYahooBBスタジアムというのも笑えないなぁ。ユニフォームにライブドアの広告でも入れたら?

「楽天」プロ野球に名乗り…神戸本拠案が有力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000004-yom-spo
 インターネット商取引大手の楽天が、プロ野球の球団経営に参入する方向で検討していることが15日、明らかになった。神戸市に球団運営会社
を設立し、地元のヤフーBB球場を本拠地とする案が有力で、球団名などは今後検討する。同社は「まだ検討を開始した段階」としているものの、
近く球団を設立し、日本プロフェッショナル野球組織(NPB)に加盟申請すると見られる。

 楽天がプロ野球の球団経営に参入を検討している背景には、消費者とじかに接する本業の電子商取引へのPR効果が大きいことに加え、関連グッ
ズ販売などを通じて顧客拡大など収益面でプラスに作用するとの判断があったとみられる。球団の本拠地候補の神戸市は、楽天の三木谷浩史社長の
出身地で、三木谷社長は既にサッカーJ1ヴィッセル神戸の経営に参画している。

 プロ野球への新規参入を巡っては、インターネットサイトを運営する「ライブドア」が、既に新球団設立の方針を固めており、プロ野球再編の動
き次第では今後、新規参入の動きが活発化する可能性もある。
(読売新聞) - 9月15日13時38分更新

753とはずがたり:2004/09/17(金) 02:21

ライブドア、仙台に新球団 プロ野球組織に正式申請
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200409160312.html

 インターネット関連企業のライブドアは16日、来季からの新規参入を日本プロ野球組織に正式申請したと発表した。本拠地は仙台とする構想で、浅野史郎・宮城県知事も支援する考えを示した。

 ライブドアの新球団はパ・リーグへの参入を想定。オリックスと近鉄の合併で漏れた選手や、独自に獲得する外国人らで構成し、ドラフトやフリーエージェント(FA)制度の活用も目指す。監督・コーチも10月末までに選ぶ。

 専用球場は県営宮城球場(2万8000人収容)とし、チーム名は仙台や宮城の地域名と会社名を組み合わせる方針で、年内に決めたいという。ファンからの公募も検討している。新規参入の条件とされていた2軍の球場などについては地元企業から取得するか、借りる交渉を進めている、という。

 これに合わせて宮城県、仙台市ともに、球団の誘致を本格化させる意向だ。 (09/16 23:56)

ライブドア、仙台でプロ野球球団設立意向 宮城県も歓迎
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200409160212.html

 プロ野球への参入を表明しているインターネット関連企業ライブドアは16日、球団の本拠地を仙台市に置く意向を固めた。同日午後、記者会見して正式発表する予定。すでに宮城県側に進出を打診、県も歓迎している。東北地方は現在、プロ野球球団の「空白地帯」で、同社の動きを受けて地元では誘致活動を始める方針だ。

 プロ野球をめぐっては、インターネット上の仮想商店街を運営する楽天がライブドアに続いて、参入の意向を表明。売上高や営業利益などの規模で楽天を下回るライブドアは、本拠地など具体的な構想を明確に示すことで、球界関係者やファンに対し、球団経営への意欲を強調する狙いもあるとみられる。

 本拠地に想定しているのは、県営宮城球場(2万8000人収容)。老朽化が激しいため、当面は改修でしのぎ、その間に3万人収容規模のドーム球場を新設する構想がある。年間200万人の観客動員が見込めるとの試算も出ている。

 同社は、プロ野球関係者などとの間で仙台での球団運営の可能性について検討。浅野史郎知事も球団の誘致に積極姿勢を示していた。

 仙台は73年から77年までロッテが準本拠地を置いた。県首脳は「仙台には実績があり、球団運営は成功するはず」と前向きの姿勢を示している。

 仙台市は、高校野球の東北、仙台育英、大学野球の東北福祉大などの強豪や、今年の都市対抗野球で準決勝に進んだ七十七銀行やJTがある。3年ほど前から、地元の経済界などが、ドーム球場を建設してプロ野球の試合を誘致する運動をしていた。 (09/16 14:44)

754おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/19(日) 22:41
ダイエー 05年からの新規参入後押し
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/hawks/index.html
ダイエー 05年新規参入後押し
事態収拾へ佐々木球団会長“独自路線”
 ダイエーは来季からの新規参入球団を大歓迎―。福岡ダイエーの佐々木博茂球団会長が18日、選手会によるストライキの原因となった新規参入球団の扱いについて「早急に審査を行い、ぜひ来季から入る方向に進んでほしい」と球団の方針を明確に示した。パ・リーグでは唯一の推進派。また、佐藤賢二代表はすでに参入を申請している「ライブドア」、来週にも申請予定の「楽天」の参入にも理解を示し、22日以降に予定されている労使協議(協議・交渉委員会)で訴えかけるという。
 福岡ダイエーのスタンスは明確だった。17日の労使協議(協議・交渉委員会)で、経営側の巨人、そしてパ・リーグ球団が難色を示したとされる新規参入球団の来季受け入れ問題。佐々木球団会長はこの情報が誤解であると明言するとともに、ダイエーとしてセ6、パ6球団の維持を目指し、2005年からの新規参入をできる限り後押しする意向だと明かした。
 「新しい球団が加わるのは大賛成。(希望球団から)申請されたものを早急に審査して、来季から入ってもらう方向に進んでほしい」。新球団の受け入れに消極的な同リーグの西武、ロッテ、オリックス、そうしたチームとたもとを分かち独自路線で選手会との交渉に臨む覚悟だ。
 ダイエーが新球団の参入を望む理由はほかでもない。「6と5の11球団では形がいびつでやりにくい。球団数が減ること自体も球界にとってマイナスになる」と佐藤代表。ストを決行した選手会が強くこだわる「来季から(参入)」の部分にも、極めて前向きに「十分に可能な話。審査の時間? ありますよ」と言い切った。
 すでに日本プロ野球組織に参加申請を行っているIT関連企業の「ライブドア」、同じく来週にも申請する「楽天」への見方も好意的だ。「以前は電鉄リーグと呼ばれたこともあるし、映画会社が多く参入した時期もあった。球界にそのときどきの時代が反映されてくるのは当然。今の時代、IT産業が入ってくるのに何ら違和感はない」(佐藤代表)という。
 ダイエーはこうした受け入れ姿勢を21日の実行委員会、さらには22日以降に予定されている労使協議で経営側、選手会の双方に訴えていくという。さらなるストを回避させられるかどうか、拡張路線を明確にした日本一球団の動向が注目される。

 ■写真説明/試合はストで中止、ガランとした福岡ドームで走り込む松中(撮影 式町要)

755さむらい:2004/09/19(日) 23:03
YAHOO!BBスタジアムは最高でしたよ。

756名無しさん:2004/09/19(日) 23:06
こんばんわ。いいなぁ。あそこは本当にいい球場らしいからね。

757さむらい:2004/09/19(日) 23:11
9月1日の近鉄戦を見に行きました。
芝生がとてもきれいでした。

758おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/19(日) 23:17
ネットも低いし、野球通がないて喜ぶ球場だからなぁ。それを捨てて馬鹿げた合併で大阪ドームに移転なんて2重に腹が立つ。
マリンも天然芝を要求したいのだが・・・・

759さむらい:2004/09/19(日) 23:33
外野自由席で見たんですけどネットは本当に低かったですよ。
市民球場のネットよりも低かったです。
肘で寄りかかることができました。
全く否の打ち所のない球場です。
神戸市民の貴重な財産だと思います。
神戸市民はオリックスが弱かろうとあの素晴らしい球場を見るために
もっとYAHOO!BBスタジアムへ見に行くべきです。
もったいないです。
それと今回の合併騒動でYAHOO!BBスタジアムが犠牲になるのは
俺も本当に腹が立ちます。
後、立地が良ければ本当に文句ないんですけど。

使用頻度の高い神宮は仕方ないにしても
千葉マリンも浜スタも天然芝にしてほしいですよね。
新人工芝とはいえイチローやゴジラ松井が言うように
人工芝は人工芝ですからね。
改装後の甲子園も広島新球場も内外野天然芝にしてほしいですよね。

760さむらい:2004/09/20(月) 00:21
先週はスト回避が決まってから、
土曜日の夜に東京に戻って
日曜日に千葉マリンへ見に行きました。
プレーオフをかけた熱戦を見ることができました。

明日はサークルの先輩(日ハムファン)と浜スタへカープを見に行きます。

761名無しさん:2004/09/20(月) 00:26
>>759
同感だね。神戸に住んでさえいればなぁ。
ちなみに日曜のマリンは俺も行きましたがありえないくらい行列が出来ていてびっくりしますた。
しかし、これだけの熱気を見て合併しようなんて経営者がいるんだから頭の構造疑うよなw

762さむらい:2004/09/20(月) 00:41
>>761
>ちなみに日曜のマリンは俺も行きましたがありえないくらい行列が出来ていてびっくりしますた。
俺もびっくりしました。
マリンでチケットを買うために10分くらい並んだのは初めてでした。
>しかし、これだけの熱気を見て合併しようなんて経営者がいるんだから頭の構造疑うよなw
全く同感です。

763とはずがたり:2004/09/22(水) 01:14
楽天、長野市に新球団の拠点打診 田中知事も誘致に意欲
http://www.asahi.com/sports/update/0921/124.html

 長野市の鷲沢正一市長は21日、楽天(本社・東京)から、新球団の拠点を同市の長野オリンピックスタジアムに置く打診があったことを明らかにした。本拠地か、準本拠地かの明示はなかったという。同市長は歓迎の姿勢で、長野県の田中康夫知事も「観光立県である本県に野球はふさわしい」と誘致に意欲を示した。

 市長は「政令指定都市ではないので興行的に心配もあるが、地方としては非常にいい球場があり、こんなありがたい話はない」と話した。

 また、田中知事も21日の記者会見で、「老若男女に勇気や希望を与えられるような場を提供できたらと思う。(誘致が)大きな県民運動のような形になったら素晴らしい」と述べた。

 長野オリンピックスタジアムは98年の長野冬季五輪の開閉会式の会場となり、その後、3万人収用の野球場に改修。今年7月にプロ野球のオールスターゲームがあった。

 楽天のグループ広報部は「複数の地方自治体と交渉している。具体的には話せない」としている。

(09/21 19:21)

764おりーぶの木 スト全面支持:2004/09/22(水) 02:17
こんばんわ。仕事が予定より早く終わったので西武ドームの最終戦、はせ参じました。
最終戦とあってか、平日にもかかわらず外野はレフト、ライト共に満員。全体的に8割台の入り尋常でない盛り上がりでした。
試合はマリーンズの勝利に終わりましたが、試合後、マリーンズの佐藤幸彦選手やライオンズの塩崎投手の引退セレモニーが行われ、両チームのファンから惜しみない拍手と声援の嵐が巻き起こりました。
佐藤選手の胴上げシーンではライトスタンドのライオンズファンの幸彦コールが送られ、潮崎投手(息子さんを連れての)の場内一周がレフトスタンドにさしかかるとマリーンズサポーターの大潮崎コールが巻き起こり本当にいい物を見せてもらった。
幸彦はオリオンズ生え抜き(これで堀、初芝、小宮山だけになった)でいぶし銀のプレーヤー。方や潮崎投手は西武黄金時代の押しも押されぬクローザーで、私の長年のプロ野球観戦暦で、彼のシンカーほど驚異を与えてくれたものはないといっていいほどすばらしい投手でしたからさびしさもひとしおです。
お二方とも本当にお疲れ様でした。しかし、今日は渡辺俊介の投げたボールを受け取れる幸運に恵まれるなど充実した一日だったなぁ。

765おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/22(水) 02:22
>>762
うん。でも本当にいい試合だったし、この試合を見たらパリーグの可能性の大きさを体感できるんじゃないかな?
これを見てパリーグをお荷物扱いする連中は野球見る資格ないわな。
>>763
リンク針乙です。しかし面白くなってきましたねぇ。IT時代の寵児と康夫とのコンビは非常に楽しみ。

766とはずがたり:2004/09/22(水) 02:58
仙台・長野に新球団とするとやはりあと1チームあった方がバランスが。。
四国ぐらいにあると良いかな?8球団でリーグ戦はやりにくいかな?

767おりーぶの木 スト全面支持:2004/09/22(水) 03:03
>>766
こんばんわ。つーか、8チームが理想的でしょう。でもって2地区制でプレーオフ。
もちろん、同じリーグですから東西同士の対戦も普通にあります。それとセリーグとの交流戦も当然ありますけどね。

768とはずがたり:2004/09/22(水) 03:07
もうこーなった以上は>>767の提案が理想的でしょうねぇ。
今年も1〜3位がプレーオフみたいですが,8チーム2地区制でプレーオフの方がすっきりすると思う。

769おりーぶの木 スト全面支持:2004/09/22(水) 03:18
>>766
無論、セリーグも2球団増やして16球団にするのが理想的ですわな。
その場合の候補地は静岡と岡山かな。

770とはずがたり:2004/09/22(水) 03:23
そうやって球団数増やしてけば自然と巨人戦放映権料依存が無理になって来ますわな。

いずれにせよ参入障壁の低下で他にどれくらい参入希望企業が現れますやら。

771おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/22(水) 03:24
>>768
それが目的ですから。
ちなみに静岡は70万の人口を抱えてるし、浜松で10試合辺りやれば採算は取れると思います。
岡山もとなりに倉敷マスカットスタジアムという3万収容の立派な球場があるので立地条件的には問題ない。
パイを拡大しない限り、いずれ遠くない将来Jリーグに負ける羽目に陥るでしょうな。

772おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/22(水) 03:27
>>770
つーか、巨人戦放映権料なんてもはや砂上の楼閣でしょう。
自民党と同じで一度壊れる運命にあるものです。もう全国ネットで毎日放映されて20%近く取れるなんて事は永劫に訪れない。
これだけ価値観が多様化しているのですからね。

773とはずがたり:2004/09/22(水) 03:31
ねぇ。全く同感>巨人戦放映権料なんてもはや砂上の楼閣でしょう。

一党独裁状態が長く続いて自民党しか政権担当能力が無いという神話が有権者の中に根強いように,巨人戦神話も根強いのでしょうね。

どちらも崩壊寸前の神話だと思われますが,特に後者はプロ野球経営陣の中で根強すぎるようで…。

774おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/22(水) 03:47
>一党独裁状態が長く続いて自民党しか政権担当能力が無いという神話が有権者の中に根強いように,巨人戦神話も根強いのでしょうね。

>どちらも崩壊寸前の神話だと思われますが,特に後者はプロ野球経営陣の中で根強すぎるようで

そうですね。ほとんどカルト宗教じみてるわな。それではお休みマサイまし。

775とは@昼夜逆転Ver:2004/09/22(水) 07:04
お休みなさいまし。
明日ちうかもう数時間後に用事があるのに眠れん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板