したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 21:34
とりあえず気付いたニュースなどを張り付ける事にしておく。

1570憲政擁護者(旧デモ):2004/01/04(日) 01:59
>>1569
社会党議員は寧ろ右派が多かったのですが、5万の党員はゴリゴリの左派が多く、
党大会代議員は地方組織=左派の意向が物を言う構造たったため、党員が増えずに労組頼みだったようです。

マルクス・レーニン主義を旨とする左派が社会党に参加したのが、そもそもの悲劇の始まりでしたね。
「社会党」という名前は、普通は社民政党が使うものです。
社会主義協会系が共産党に入っていてくれれば、民社党や社民連の分裂や民改連誕生もなく、
更には「反共」を旗印とする保守合同=自民党結党もなかったでしょう。
自由党、民主党、社会党、共産党の4党、または公明党を加えた5党で穏健的多党制が実現されてましたね。
従って、サブカルチュア構造に属さぬ有権者には自由党、民主党、社会党という3つの選択肢が与えられ、
自+民(+公)、民+社(+公)、社+共といった多様な連立政権が見られたでしょう。

1571しょむ研水泡:2004/01/04(日) 11:19
>>1570
 社会主義協会系や新左翼諸派は結成当初から「反共産党」が前提だった
ので共産に移るというのは始めから最後ませ選択肢にありません。彼らは
「共産党を潰し、社会党を革命政党として再編する」「元々議会政治など
否定しているが労働運動を円滑に行う基盤として敢えて社会党に身を置く」
など色々思惑があったようです。
 因みに>>1566にある「ASSERT」という雑誌は新ソ連派「平和と
社会主義」の学生組織「民主主義学生同盟(新時代派)」の流れを汲む
物。

1572東南西北:2004/01/06(火) 12:42
>>1560,1565
<新井議員逮捕に伴う選挙について…>
本人の辞職なら補欠選挙でしょうが、
次点・比例当選の木下氏側が訴訟して再選挙になった場合、
(確か、訴訟中は補選は行なわれませんよね。)
比例側の扱いはどうなるのでしょうか?
(1)再選挙の次点で、木下氏の比例当選無効→比例の次点本多氏当選?
(2)再選挙の結果次第で、自民候補が当選すれば、木下氏の惜敗率次第?
(3)再選挙に木下氏が出馬しなければ、そのまま比例当選有効?
(4)再選挙自体がない?
などなど。どうなんでしょうか?
正直、公選法の内容が複雑で読み取れないので、お聞きしたいです。

1573とはずがたり:2004/01/06(火) 13:40
>>1572
お初にお目に掛かります,でよろしいでしょうかな?以後宜しく,です。
>次点・比例当選の木下氏側が訴訟して再選挙になった場合、
とはどういう場合でしょう?
木下氏が新井を訴えて裁判の結果新井の当選無効が決められるというケースがあると言うことでしょうか?

それにしても繰り上げがあったり無かったり補欠選挙があったり無かったりややこしいですね。俺も解ってないので誰か詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
ただ少なくとも木下氏は補選に出馬すれば自動的に比例の議員辞職した事になり比例で本多氏の繰り上げ当選が確定します。そしてどんなに惜敗率が高くても前回の総選挙とは違う選挙のため比例で復活はしませんよ。

1574東南西北:2004/01/08(木) 15:57
初めてですのに、ご挨拶抜きで申し訳ありませんでした。

>木下氏が新井を訴えて裁判の結果新井の当選無効が…
本当に正確によく調べてないし、知らないのですが、
一般的に不正をして選挙に勝った場合、他の選挙民の意志が正しく反映されて議員が決まってない以上、
他の選挙区との平等の観点から、「補選」でなく「選挙のやり直し=再選挙」になりそうかな…と。
で、そうすると、「前回の総選挙と違う」選挙の扱いにするには可愛そうかなぁ。
などと、素人が理屈の上から考えたのです。
とはいえ、実際の選挙をやる側からすると、それも面倒ですよねぇ。
この並立制はやはり問題がありますよね。
少なくても、重複立候補はなくした方がいいような気も。
(ま、でも人材不足の党には重複じゃないと…ってのもあるかもしれませんが)

1575ホントは…?@奄美大島:2004/01/08(木) 19:18
自→保はOKで,民→社はダメってのはちょっと横暴だわね。

「社民外し」を提案 代表質問で自民
http://www.sankei.co.jp/news/040108/0108sei091.htm
 自民党は8日の衆院議院運営委員会理事会で、小泉純一郎首相の施政方針演説に対する
各党代表質問から社民党を外す日程を提案、昨秋の衆院選で6議席に激減した同党への風
当たりを強めた。

 少数転落で理事会に出席できない社民党に代わり民主党理事らが「社民は歴史のある政
党だ」「7人だった旧保守新党でも代表質問できた」と反論。この日は結論を先送りし、
来週の与野党国対委員長会談などで協議することになった。
 衆院本会議で代表質問できるのは(1)議員10人以上(2)議運委員を出している−
の条件を満たす会派というのが慣例。社民党は民主党枠を譲ってもらい何とか委員1人は
出せる形になったが、自民党は「ルールはきちんと守るべきだ」と一蹴(いっしゅう)した。
 これに関連し民主党の野田佳彦国対委員長は8日午後の記者会見で「野党共闘スタート
として社民党の代表質問実現に努力する」と述べた。

1576ホントは…?@奄美大島:2004/01/08(木) 19:30
こっちは毎日(抄)。

通常国会:社民党に質問枠与えず 衆院議運で自・公両党が提案
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040109k0000m010043000c.html
 与党側提案は、民主が100分、自民、公明が各35分、共産党が15分。代表質問ができるのは、
慣例で「議運に委員がいること」が条件とされてきた。昨年11月の衆院選で議席が18人から
6人に減った社民党は議運の委員ポストを失っており、慣例に従った提案――というのが与党側の
主張だ。共産党も9議席に減ったことから、「所属議員が少ない」との理由で自民党などの半分以下
にした。

1577とはずがたり:2004/01/08(木) 20:03
異議なーし>自→保はOKで,民→社はダメってのはちょっと横暴だわね。

1578とはずがたり:2004/01/08(木) 20:10
>>1574
とんでもない,以後宜しくです>初めてですのに、ご挨拶抜きで申し訳ありませんでした。

個人的には民意の集約と死票の救済を兼ねた優れた制度だと思ってます。
5万票と4万9千票で5万票だけが民意というのはおかしいですし。今回は自民党も復活当選枠の確保に腐心しましたし制度がやっと生きてきたと評価してます。

まあ完全比例代表制も一つの手だとは思うのですが,小選挙区の比重をこれ以上増やすのには反対です。

1579とはずがたり:2004/01/08(木) 22:17
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/syamin.html?d=08kyodo2004010801003437&cat=38&typ=t
参院選費用確保へリストラ 議席減で財政難の社民党 (共同通信)

 先の衆院選で惨敗した社民党が深刻な財政難に悩まされている。衆院選で供託金を2億円以上没収された上、衆院議員が3分の1の6議席まで落ち込んだため、主な収入源だった政党交付金(助成金)が大幅減となるためだ。「財政的に成り立たない政党が『改革』を主張しても仕方がない」(又市征治幹事長)と、近く党改革推進委員会を発足、党本部職員45人のリストラなど財政再建策に着手する構え。

 しかし、事態は福島瑞穂党首が「退職金も払えそうにない」と嘆くほど厳しい。今年の政党交付金の減少額は、前回参院選が行われた2001年の党本部の選挙関係費を上回る5億円程度となるだけに、党内には参院選費用の確保を懸念する声もある。

 政治献金が少ない同党は毎年、収入の5割強を政党交付金に依存。交付額は所属国会議員の数と直近の衆参両院選挙の得票数に応じて配分されるため、昨年の17億円弱から、今年は12億円程度となる見込み。

[ 2004年1月8日19時25分 ]

1580香川県民:2004/01/08(木) 23:19
これじゃまるで諸派扱いですよね・・・>社民党外し

規則とは言え、7人だった保守新党と6人の社民党の扱いにこれ程までの差をつけるのは納得できないです。

>>1574
東西南北さん始めまして。
個人的には「重複立候補を認めるが復活当選は次点の候補者のみ」「供託金を減らす」「選挙区の区割り見直し」
という条件での小選挙区比例代表(全国区)並立制が一番いいかも知れないと思っているんですが
開票作業にかかる時間や地元の反発を考えると難しいかも知れませんね。

1581憲政擁護者:2004/01/10(土) 17:22
西村真悟に関する興味深い記事を見つけました。
長いので、貼り付けはご勘弁を。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak2/1211133.htm

1582杉山真大:2004/01/10(土) 19:12
>>1580
同じ並立制でも全議席の7〜8割を比例代表で選ぶと言う方式なら重複立候補無しでも
構わないと思うんですよ。もっとも、「オラが代議士」がいなくなると言う反発はあるのかも
知れませんけど、それは参議院の方で担保すれば済むんじゃないでしょうか。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1583憲政擁護者:2004/01/11(日) 00:38
>>1574,1580,1583
小選挙区比例代表並立制という制度を維持する限り、香川県民さんのご意見に賛成します。
7-8割を比例代表とするなら、いっそのこと全議席を比例代表制にした方がすっきりするでしょう。
なまじ小選挙区の定数が少ないと、1票の格差が拡大してしまいますしね。

ただ私は、再三申し上げた通り穏健的多党制論者であり、ひとまず自民党政権を倒した後に、
現行選挙制度は変更されるべきだと思います。
衆議院については小選挙区比例代表併用制か、決選投票付単純小選挙区制を支持しています。
参議院については国民代表兼地域代表と位置付け、地方区に一本化すべきと考えます。

1584杉山真大:2004/01/11(日) 11:45
>>1583
例えば小選挙区の区割りを都道府県別ではなく、例えばブロック別とかにすれば左程1
票の不平等が拡大するとも言えないし、むしろ選挙区を細分化することによってこそ1票
の平等を担保し難くしてしまうとも言えるのではないでしょうか?

それに完全に比例代表にしてしまうと、例えば派閥や業界団体が個別に名簿を作って
小党分立が強まります。そうなると現在の派閥や業界団体の癒着や裏取引が、政党同
士の取引になるだけで本質的なところは何も変わりが無いのですよ。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1585憲政擁護者:2004/01/11(日) 13:42
>>1584
選挙制度につき、腰を据えてお話したくなりました。
こちらではなんですので、選挙制度スレに移って議論しましょう。

1586憲政擁護者:2004/01/12(月) 23:28
議会スタッフ出身の国会議員は彼が初めてでは?辞めちゃうんですねぇ。

小沢氏の懐刀、平野貞夫参院議員が引退
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040112-0021.html

 民主党の平野貞夫参院議員(68)は12日、今夏の参院選に出馬せず、今期限りで引退することを決めた。

 平野氏は比例代表での出馬を目指していたが、党内の候補者調整が難航したのを踏まえ決意したとみられる。平野氏は引退後も政治活動は続ける考えで「永田町の古い政治家のしがらみを捨てて、政党の枠を超えて国民とともに政治活動をしていきたい」と強調している。

 平野氏は高知県土佐清水市出身。法大大学院修了後、衆院事務局に入り、議長秘書、委員部長などを経て、92年7月の参院選高知選挙区で初当選し当選2回。民主党の小沢一郎代表代行の信任が厚く、小沢氏とともに自民党を離党、旧新生党、旧新進党、旧自由党結成に参加した。

[2004/1/12/22:03]

1587とはずがたり:2004/01/13(火) 12:19
>>1586
南関東を地盤に出馬しようとしてたのか。神奈川県連の推す候補って誰?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000013-mai-pol
<民主党>平野貞夫参院議員が引退へ

 民主党の小沢一郎代表代行の側近として知られる同党の平野貞夫参院議員(68)=比例代表選出=が12日までに、夏の参院選に出馬せず今期限りで引退する意向を固めた。「国会にいても政治は変わらない」と説明しており、執筆などに活動の場を移す考えだ。

 平野氏は昨年、党本部に参院選比例代表の公認を申請した。四国が地盤だが、次回参院選は南関東を拠点に出馬したい考えだった。しかし、同党神奈川県連が別の候補擁立を主張して調整が難航したため、昨年12月、申請取り消しを党本部に申し入れた。

 平野氏は衆院事務局に33年勤務した後、小沢氏の勧めで92年の参院選高知選挙区に無所属で立候補し当選。旧自由党時代は99年の「自自連立」で水面下の政策協定作りに当たるなど、小沢氏を支えてきた。現在2期目で、参院財政金融委員長。(毎日新聞)
[1月12日19時41分更新]

1588とはずがたり:2004/01/13(火) 15:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00001045-mai-pol
<共産党>43年ぶり綱領改定へ 静岡・熱海で党大会 

 共産党の第23回党大会が13日午後、静岡県熱海市の党施設で始まった。同党の最高決定機関である党大会の開催は00年11月以来3年2カ月ぶりで、党綱領の改定が今回の焦点。昨年6月に公表された改定案には、天皇制や自衛隊を当面容認する方針などが盛り込まれており、承認されれば43年ぶりの全面改定になる。

 大会は17日まで行われる。初日は、不破哲三議長が綱領改定案、志位和夫委員長が党大会決議案を報告する。【中山裕司】(毎日新聞)
[1月13日13時29分更新]

1589名無しさん:2004/01/13(火) 18:44
落選した深谷隆司さんんですが、4月から大学院で政治と経済を教えるそうです。どこの大学院だろう。議員への執着をやっと諦めたということでしょうか?
母校だったらどうしよう・・なんて思ってるんですが・・・http://www.fukayatakashi.jp/magazine/2004/20040101.html

1590とはずがたり:2004/01/13(火) 21:14
>>1589
自民党の内規だと小選挙区での公認は難しいようですがどうするのでしょうかね?
>どんなことがあっても、政治という土俵から退場しない

1591名無しさん:2004/01/13(火) 21:25
毒饅頭を食いやがって・・・

横須賀氏が市議補選に立候補表明
 八幡市長選は不出馬
 任期満了に伴う京都府八幡市長選(2月8日告示、15日投開票)に、立候補の準備を進めていた前市都市整備部参与の横須賀昭男氏(53)は13日、記者会見し、市長選へは立候補せず、同時に行われる市議補選に立候補することを表明した。
 横須賀氏は「市長選に向けて準備を進めていたが、路線を同じくする牟礼勝弥市長が再選に向けて立候補するため、断念した。次回の可能性にかけたい」と理由を説明した。
 同市長選にはこれまで、牟礼市長のほか、前同市議会議長上谷耕造氏、元同市理事福田勇氏が立候補を表明している。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/13/W20040113MWA1K200000045.html

1592とはずがたり:2004/01/13(火) 22:06
参考
>>1553-1558
菱田引退と八幡市長選関係

>>1591
どうも魑魅魍魎の跋扈ぶりは目に余るようですな。

1593名無しさん:2004/01/13(火) 22:23
そうです。政治不信を増長させる。
あんなに牟礼市政を批判してたくせに。自分が立候補を表明した理由だって、牟礼への批判からだったくせになんだよ、この変遷ぶりは。

1594日帝極右保守反動分子:2004/01/14(水) 12:45
>>1588
>天皇制や自衛隊を当面容認
この「当面」という言葉がミソですよね。
本質的には何も変わっていない、
つまり天皇制廃止、自衛隊廃止を将来的に目指していくこと
に何ら変わりはないのですから。

1595とはずがたり:2004/01/14(水) 17:27
そりゃそうでしょう>つまり天皇制廃止、自衛隊廃止を将来的に目指していくことに何ら変わりはない
ただ,当面の枠内で新政権に参画する準備があると云う事を綱領に盛り込んだのがでかいでしょう。
あとは党名を何とかして欲しいなぁ。

1596とはずがたり:2004/01/16(金) 23:04
別に淫行ぐらいで非難するつもりはないけど誰だ?
>元議員は、参院議員を経て、衆院議員に当選。現在は政界を引退して、
>私立大の学長などを務めている。

http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=665486&gcs=1
元国会議員に女高生紹介、淫行させた疑いで3人逮捕
2004 年 1 月 16 日

--------------------------------------------------------------------------------

元国会議員に16歳の女子高生を紹介し、自宅でみだらな行為をさせたとして、警視庁少年育成課が先月上旬から今月中旬にかけて、東京都内の女性飲食店従業員ら3人を、児童福祉法違反=淫行(いんこう)させる行為=の疑いで逮捕していたことがわかった。

調べに対し、1人は「18歳未満であることを隠して元議員に紹介した」と供述。「元議員から現金5万円を受け取った」との供述も出ている。元議員の事務所は読売新聞の取材に対し、「ノーコメント」としている。

同課に逮捕されたのは、東京都新宿区、飲食店従業員坂本仁美被告(24)、さいたま市大宮区、不動産仲介業細川静実被告(62)、東京都中央区、団体職員多田駿容疑者(57)の3人。坂本、細川両被告はすでに同法違反の罪で東京家裁に起訴されている。

起訴状などによると、坂本被告らは、昨年7月12日ごろ、埼玉県内に住む当時16歳の女子高生を、東京都内の元議員の自宅に連れて行き、18歳未満であることを知りながらみだらな行為をさせたとされる。

同課の調べに対し、3人の1人は「元議員から金を脅しとろうと思った」と供述しているという。

同課では、この事件にはほかに2人が関与しているとして、同容疑で指名手配して行方を追っている。

元議員は、参院議員を経て、衆院議員に当選。現在は政界を引退して、私立大の学長などを務めている。

1597憲政擁護者:2004/01/17(土) 14:38
やっと陥落ですね。
さすがに、木下厚は補選には出せないでしょう。なまじ比例で復活しない方がよかったかも!?
元改革クラブの並木正芳が出てくるでしょうが、どっちから出るのでしょうかね。
万が一のときは、12区から本多平直を連れてきますかね。

新井衆院議員、議員辞職願を提出 公選法違反事件
http://www.asahi.com/national/update/0117/019.html

 11月の衆院選で公職選挙法違反(買収・事前運動)の罪で起訴された衆院議員新井正則被告(48)=自民党に離党届を提出、埼玉8区、所沢市下富=が17日午前、弁護士を通じ河野洋平衆院議長あてに議員辞職願を提出した。衆院本会議で正式に認められれば、衆院選後2人目の辞職となる。一方、新井被告が所属していた自民党は同院議事課に会派離脱届を提出した。

 この事件では、政党交付金が買収資金に充てられたとみられ、新井被告の選対本部長を務めた前所沢市議、砂川育雄被告(54)=同市中富、12月26日付で市議辞職=が逮捕、起訴されたのを始め、今月16日には同法違反(被買収)容疑で市議9人が逮捕された。

 辞職願は19日開会される通常国会の衆院議院運営委員会の理事会で取り扱いが協議される。辞職が正式に許可されると、空白となった埼玉8区は公選法の規定に従い、4月25日に全国統一補選の一つとして選挙が行われる。

(01/17 12:05)

1598憲政擁護者:2004/01/17(土) 14:43
宮城県の選挙違反事件はどうなるのか分かりませんが、これでどうでしょう。
① 今野東、鎌田さゆりが政治責任を取り、早期辞職
② 1区=岡崎トミ子、2区=桜井充で補選
③ 今野、鎌田は参院選出馬(2人区+岡崎辞職に伴う補選)
むう、それでも議席のたらい回し批判には耐えられないか…

1599とはずがたり:2004/01/17(土) 15:32
>>1597
個人的にも本多を持ってくればいいと思われます。
本だが当選すると次回木下と本多で選挙区を何処へ持ってくるか揉めそうですけど。

>>1598
そうやってたらい回しにするしかないかな?批判は覚悟の上で。
個人的には1区で岡崎はいいと思ういますが,桜井は2区につながり有りますかね?
そうなると元々タレントで1区に繋がりがあったわけではない今野を2区に,岡崎の補選に鎌さゆという感じはどうでしょう?

それにしても補選はどうなるのかな?岡崎,桜井が両方辞めても,参院選挙の半年前だから本選が定数3になって3位が岡崎の残り任期2007年まで,1,2位が2010年迄になりましょうか。
定数3だと自・自・民となりそうだなあ。

1600杉山真大:2004/01/17(土) 16:43
>>1597 >>1599
やっと辞めましたか。ま、並木を自民党が立てるのかと言うのも去ることながら、まさか
と思いますけど木下が公明推薦の無所属で出ると言う「荒業」もありそうな気がするん
ですよね。木下が民主公認で出るなら一番スッキリするかと思うのですけど、そうでな
いと民主に悩みの種が一つ増える気がしますね。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1601杉山真大:2004/01/17(土) 16:56
下手すると山タフ復活か!?

古賀潤一郎衆院議員の学歴に疑問 米大学「学位与えず」
http://www.asahi.com/national/update/0117/025.html

 昨年11月の衆院選福岡2区で自民党の山崎拓前副総裁らを破って初当選した民主
党の古賀潤一郎議員(45)が、選挙に際して公表した米カリフォルニア州・ペパーダイン
大卒業の学歴は、事実と異なっている可能性が高いことが分かった。同大は、朝日新
聞の取材に対し、古賀氏が78年から82年まで在籍した事実と一定の単位を得ていた
ことを確認したが、学位は与えていないと回答した。

 この問題で古賀氏は17日、福岡市内で記者会見し、「週明けにも大学側に確認し、
疑惑を晴らしたい」と述べた。古賀氏によると、82年夏、米国の永住権取得の手続き
を依頼した弁護士に卒業手続きも任せ、この弁護士を通じて同年、「卒業証書」を受け
取ったという。

 公選法は、当選する目的で職業や経歴などについて虚偽の事項を公にした場合、2
年以下の禁固または30万円以下の罰金に処すると定め、罪が確定すれば、当選は
無効となり、失職する。総務省選挙課は「報道機関の調査に虚偽の学歴を記した場合
は公選法に触れる可能性がある」としている。 (01/17 15:47)

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1602杉山真大:2004/01/17(土) 21:41
>>1596
>元議員は、参院議員を経て、衆院議員に当選。現在は政界を引退して、私立大の学
>長などを務めている。

参院議員に初当選した際に大々的な選挙違反で話題になり、今では日航の大株主とし
て有名な・・・・・と言えば解かる人には解かるかも。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1603とはずがたり:2004/01/17(土) 22:48
>>1600
そんな経緯が有るんですか?公明党は並木をやったのかと思ってました。
>まさかと思いますけど木下が公明推薦の無所属で出ると言う「荒業」もありそうな気がする

>>1601
いてぇなあ。

>>1602
もうちょっとヒントを。何処選出?

1604とはずがたり:2004/01/18(日) 00:38
こういう時,森さんが役立つ訳ね。山口⇔森って自社さの時の繋がりって何かあったっけ?

http://www.asahi.com/politics/update/0116/015.html
議席減の社民党、OBの要請でようやく代表質問を確保

 総選挙で6人まで大幅に議席を減らした社民党の衆院での代表質問がようやく認められた。代表質問を行うには「議員数10人以上」などの基準を満たす必要があり、与党側が難色を示していたが、15分間の質問時間を確保できることが、16日の衆院議院運営委員会で決まった。

 窮状を見かねたOBの山口鶴男・元社会党書記長が15日には森喜朗前首相に「お願い」の電話。民主党の働きかけもあり、確保できることに。

 社民党では「各党のご理解、ご配慮に感謝申し上げる」(又市征治幹事長)とひとまず胸をなで下ろしているが、党首討論への参加はメドは立っておらず、まだまだ厳しい局面が続く。 (01/16 23:49)

1605さきたま:2004/01/18(日) 01:59
>>1596
17日付のトーチュウに74年参院選初当選、83年衆院に転じ…と書いてありました。
杉山さんの>>1602のヒントも考え合わせたら、I山E太郎氏でビンゴでしょう。

>>1597
>さすがに、木下厚は補選には出せないでしょう
何故ですか?
私は木下が議員辞職して再選挙に出ると思いますが。
もちろん民主公認で。

>>1598
1区⇔2区交換にしろ、衆院⇔参院にしろ、
そんな議席のたらい回しをしたら、民主党は激烈な批判の嵐にさらされるでしょう。
参院選惨敗につながりかねない冒険を党本部がするとは思えませんが。
そんなたらい回しをやられたら、民主サポーターかつ「プレス民主」購読者の私でさえ、
民主党に入れるのをためらいますね。
迷わず「みどりの会議」に入れられるからすっきりしますが(笑)

1606憲政擁護者:2004/01/18(日) 10:26
>>1602
杉山さんのヒントを見て一発で分かりました。
さきたまさんご指摘の記事も含め、そこまであからさまに書いたものがあるのですか!

>>1605
議席のたらい回しについては、苦肉の策で書いてみました。
やはりそこまで露骨なたらい回しでは、道徳的に問題ありますね。失礼しました。

木下厚ですが、昨年の補選で古賀一成が同じことをやって落選しています。
相手候補が選挙違反で捕まったとは言え、比例議員を辞めて小選挙区に出馬というのは、
これも先のたらい回し同様、有権者の理解を得られないでしょう。

1607とはずがたり:2004/01/18(日) 10:50
やっぱ駄目かなあ。
政党助成金流用して買収したとかじゃなく支援労組が暴走しただけで両人が可哀想だが…。
どうも甘過ぎかなぁ。

1608とはずがたり:2004/01/18(日) 11:04
そっか,政治・議員マニアなら
>日航の大株主
で気付けにゃあかん訳ね。

1609さきたま:2004/01/18(日) 11:15
>>1606
古賀一成が落選したのは知ってます。
しかし、民主党が比例単独を認めない方針である以上は、
木下は比例議員を辞めて小選挙区に出馬することになるでしょう。
有権者の理解を得られるかどうかは、やってみなければ分からないと思います。
私は「地盤」ということを考えれば、そんなに問題だとは思いません。
比例は、あくまで「党」に対する投票であって、
木下が辞めることによって本多が繰り上がるわけですから。
「理解しにくい」というのはありますが、道義的に問題なわけではないですし。
古賀の補選の時は小泉の風が吹いていたと思いますし、
埼玉で民主党という点を考えれば、当選するのではないかと思いますが。

>>1607
私の感覚では認められないと思いますけどね。
公選法違反であることには変わりないですし。
泊まりこみで選挙ボランティアやった身からすれば、今の公選法は不都合・非合理です。
電話作戦要因のみならず、運動員すべてにバイト代支給できるように改正すべきだと思います。
しかし「悪法もまた法なり」ですから、選挙区変えて出るってのは、
自民からしたら批判し放題でしょう。マスコミも全て敵に回るでしょうし、
民主党へのダメージが大き過ぎるのでは無いかと思います。

1610とはずがたり:2004/01/18(日) 11:22
> 泊まりこみで選挙ボランティアやった身からすれば、今の公選法は不都合・非合理です。
> 電話作戦要因のみならず、運動員すべてにバイト代支給できるように改正すべきだと思います。
この方向で公選法を改正すればいいと思いますね。
買収の道具にされると言う事で禁止されてるみたいですが,ちゃんとした選挙事務・活動をしていればバイト代ぐらい払っても良いような気がします。

鞍替えが成功した例って有りましたっけ?割とリスク高くて(落選した例が多く)議員が尻込みしそうが気がします。

1611さきたま:2004/01/18(日) 11:33
>>1610
「運動員買収」ほど馬鹿馬鹿しい罪は無いですからね。
有給スタッフには限りがあり、法律の縛りも多いです。
また、食事代と交通費のみの支給で集まるボランティア限りがあります。
田中秀征が言っていたことですが、「金で票を買う」こと以外は原則自由にすべきはないでしょうか。
人をどれだけ雇おうが、ビラをどれだけまこうが自由。もちろんインターネットも自由。
その上で、何にどれだけ使ったか、有権者に全て公開する。
ポスターと拡声器の使用に関しては制限しないと美観と騒音の問題が出てきますが(笑)

鞍替えしたのは古賀一成の補選だけだと思います。だから成功例はないですね。
宮城に関しては、一番良いのは、今野と鎌田が無罪になることですが、
それは難しいのでしょうね…

1612とはずがたり:2004/01/18(日) 11:44
> 「金で票を買う」こと以外は原則自由にすべきはないでしょうか。
> 人をどれだけ雇おうが、ビラをどれだけまこうが自由。もちろんインターネットも自由。
> その上で、何にどれだけ使ったか、有権者に全て公開する。

原則としてこれ(自由化+公開)で良いように思えますが,投票する際に誰をどれくらいバイトとして雇ったかなども公表できればより良いようにも思えますが。
選挙前にこれを発表するというのは無理でしょうかね?(選挙実務を手伝ったことがないのでよく判らないのですが)

深谷や後藤は出馬断念したのでしたね。大畠の所も有ったような気がしますがどうなったんでしたっけ?
実行したのは意外に少ないのですね>古賀一成の補選だけ

1613名無しさん:2004/01/18(日) 12:04
>>1612
事前登録した運動員には給与支払可で、飛びこみの人はボランティアで給与支払不可ということですか。
告示日に運動員を選管に届け出るとして、ネットにアップということなら可能かも知れませんね。
選管の人がものすごく大変でしょうけど(笑)

塚原俊平死去に伴う98年2月の茨城5区補選ですね。
大畠章宏は出馬を見送り、民主党は公認候補を立てず不戦敗でした。
後藤のケースでも民主党不戦敗。逆に、深谷の時は自民党不戦敗でした。
比例復活議員が居るところで、比例議員が「地盤」を守ろうとすれば不戦敗になり、
全くの無風選挙になってほとんど意味のない選挙になってしまいます。
かといって、公認候補立てれば、総選挙時に候補者調整が大変ですし。
民主党がコスタリカを認めない以上は、やっぱり木下が辞めて補選出るしかないでしょうね。

1614さきたま:2004/01/18(日) 12:12
>>1613は私です。名前入れ忘れました。
比例復活議員が居るところで、他の公認候補を立てたケースは、
民主党では2002年10月統一補選の大阪10区だけですかね。
高齢やら、介護で市長辞職したんじゃないのかやら、候補に対して色々批判はありましたが、
肥田美代子の後援会は投票に行かなかったのかってぐらいの大惨敗ですね。

=大阪10区=
(選管最終)
当43,252松浪 健太自新
 36,328吉田 康人無新
 23,795菅野 悦子共元
 15,876江村 利雄民新
  2,722北岡 隆浩諸新
  2,453水谷 洋一無新
  1,516高谷  仁無新
    404西村 聡文無新

1615とはずがたり:2004/01/18(日) 13:06
>>1613-1614
選挙戦が盛り上がって来て飛び込んだという人には払えなくなりますねえ。
そのへんも柔軟に対応できるようになればいいのですけど。良い案あるかな。
> 事前登録した運動員には給与支払可で、飛びこみの人は
> ボランティアで給与支払不可ということですか。

江村惨敗もありましたねぇ。
いずれにせよ比例復活が有るところでの補選は難しいですなあ。
鞍替えは別におかしな事ではないと言う認識が拡がれば良いのですが。

1616さきたま:2004/01/18(日) 13:22
>>1615
>鞍替えは別におかしな事ではないと言う認識が拡がれば良いのですが。
そう願いたいですね。
下記は、2002年福岡6区補選時の共同通信の調査の記事です。
http://www.saga-s.co.jp/pubt2003/ShinDB/Data/2002/10/28/013_02.html
>〈くら替えマイナスに〉
>二十七日の衆院福岡6区補選では、古賀一成氏(民主党公認)の比例代表からの「くら替え」出馬の是非が争点の一つになったが、
>共同通信社の投票所出口調査によると、くら替えを「問題がある」とする人が「問題はない」とする人をわずかながら上回った。
>投票者全体のうち問題ありは27・4%、問題なしは22・9%。「どちらとも言えない」が41・0%で最も多く、
>有権者はくら替え問題への明確な判定は出せなかったようだ。
>問題ありと答えた人の47・9%は自民公認候補に投票。古賀氏に入れたのは27・4%にとどまり、
>古賀氏にとってマイナス要因だったのは間違いない。
この補選が小泉電撃訪朝の1カ月余り後だったこと、投票率が低く学会票の比率が高まっていたこと、
先の総選挙では古賀が逆転して当選していることを考えあわせれば、
木下に勝機は十分あると思います。

1617さきたま:2004/01/18(日) 13:25
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/html/kiji01.html
新井衆院議員が辞職願提出「残念」「遅きに失した」自民は補選対応に苦慮

 公職選挙法違反(買収)罪で起訴された埼玉8区の自民党衆院議員、新井正則被告(48)が十七日、
衆院事務局に議員辞職願を提出した。県内の政党の反応は「党のイメージダウンにもつながり残念だ」
「辞職が遅すぎる」などと与野党から改めて批判の声が相次いだ。辞職願が通常国会の冒頭に受理されれば、
公選法の規定で四月二十五日に補欠選挙が実施されるため、各党は早急な対応も迫られている。
 自民党県連の幹部の一人は「起訴されて観念したのだろう。市議が大量に逮捕される事態で、辞職は当然」と述べた。
補選については「8区は事実上、機能停止状態。候補者を立てても戦えるか分からない」と表情を曇らせた。
 民主党県連の山根隆治幹事長は「今ごろ辞職するのは政治家として潔さに欠ける」と強く批判。
民主党では昨年十一月の衆院選で新井被告に敗れ、比例で復活当選した木下厚氏(59)が補選出馬に
意欲を示しているが、山根幹事長は「二−三日のうちに本人の意思を最終確認し、候補者を確定したい」と話した。
 また、公明党県本部の山本晴造幹事長は「逮捕された時点で辞職すべきだ。遅きに失した」と語気を強め、
高野博師代表は「政治不信を増幅させた責任は極めて重大」と述べた。同党は週明けに補選への対応を協議する。
共産党県委員会の小松崎久仁夫副委員長は「選挙の票をカネで買うとは言語道断で辞職は当然。
補選では独自候補を立てて戦う」と語った。

1618おりーぶの木:2004/01/18(日) 13:38
>>1616
私も鞍替え容認派ですが一般有権者に組織の論理を理解しろと言っても難しいでしょうね。
ただ、当選の確率は風次第でしょう。小泉内閣の支持率が40%を下回ればほぼ勝てると思いますが、なぜか上昇傾向にあるししぶとい男ですわな。

1619さきたま:2004/01/18(日) 13:46
>>1618
古賀一成の時のアンケートを、好意的に捉えれば、
「鞍替えは良くない」27・4%
「鞍替えOK」22・9%
「どうでもいい、興味ない、わからない」41・0%
となって、一般有権者の投票行動に与える影響は少ないってことになるんじゃないですかね。
しかも、この調査では「鞍替えは良くない」って思ってる人の27%が古賀一成に入れてるわけで。
楽観的過ぎますかね。

小泉の支持率次第と言う点には同意です。
4月統一補選の頃はどうなっているのだろうか…
宮城の補選も加わってくると、民主党的には辛いですね。

1620とはずがたり:2004/01/18(日) 13:59
衆院議員を辞めて衆院議員になるという行動は確かに解りにくいと思われます。

民主党は「しがらみのない政治」を目指しているのですから,別に地盤に拘ることなく戦えてこそではないでしょうか?
他選挙区で落選した(ブロック内,出来れば同県内が望ましい?)期待の新人候補を投入してあわよくば次回の選挙に於いては本来の選挙に現職(解散の場合は前職)として臨むというのはどうでしょうか?

1621さきたま:2004/01/18(日) 14:11
>>1620
とはずがたりさんの言うことは理想的ですが、
保守党・労働党ともに地盤に拘らないイギリスのような国ならともかく、
自民党が強固な地盤を持っている日本では、
小沢一郎の言う通り「民主党の候補は運動量が足りない」と思いますし、
「休日に国会近辺にいるようではダメ」なんじゃないですかね。
自民党との違いは、政策で打ち出していくべきでしょうし、
政治姿勢で言うなら、例えば企業団体献金は受けとらないなどの点で出して欲しいですね。
先の総選挙で、私は政策で勝負する民主党候補を応援していましたが、
徹底的なドブ板選挙をする自民党候補に完敗しました。
「しがらみのない政治」を実行するために「理想選挙」で勝つのが最高ですが、
その結果サトケンみたいに勝てるところを落としては困りますし、
今自民に取られているところを奪回するためには、
ドブ板的に地元を回り、顔と名前を覚えてもらう選挙をしていかなければならないと思います。
民主党が政権を取り、全国が北海道や愛知のように国替えしても「党」で入れてくれるようになってから、
とはずがたりさんの言うところの「しがらみのない」理想的な選挙を実現すれば良いのではないでしょうか。

1622さきたま:2004/01/18(日) 14:17
また、とはずがたりさんの方式で、
例えば12区から本多を持ってきて8区で当選してしまったら、
本来の8区現職の木下の行き場が無くなってしまいます。
そこで12区に行かせるのは余りに酷だと思います。
特に木下のような本当に「惜敗」の比例復活議員にとっては。
私は比例単独(コスタリカ方式)は一切認めない民主党の方針は良いと思っていますし、
木下が当選すれば、鞍替えも徐々に受け入れられて行くのではと思っています。

1623とはずがたり:2004/01/18(日) 14:44
確かにサトケンの理想選挙に批判的な筈な自分が理想的な主張をしてしまっている矛盾はありますね。

ただし8区の補選で12区の本多氏が当選した場合,やはり当選後は担当は12区で8区の担当は木下氏でいいんでは?
8区で当選したのは本多氏で北関東で当選したのが木下氏だとすると逆の方が望ましいようにも思えますがそこは柔軟に。
まあ本多氏が8区の面倒を見るのを禁止しなくても良いですし,正式決定は選挙直前まで引き延ばしておけばいい。
こうやって見ると理想どころか節操がないと思われそうですが,どうでしょうか?やはり議席のたらい回しのそしりは免れ得ないでしょうかな?

1624さきたま:2004/01/18(日) 15:28
>>1623
それを「議席のたらい回し」というのは違うと思います。

ただ、とはずがたりさんの言われるやり方は、非常に分かりにくいと思います。
まず、仮に小選挙区の8区で当選した本多が12区の担当というのでは、
いくらなんでも有権者の理解は得られないのではないでしょうか。
また、私は民主党が政権を取るためには、地方・下部組織がしっかりしていなければならないと考えており、
そのために、300小選挙区支部長(次期総選挙公認予定候補)が早く決まるに越したことはないと思います。
支部の体制をちゃんと整えて、有権者からの陳情を処理し、有権者への広報・宣伝を行い、支持者名簿を集め、
党員・サポーターを増やし、系列議員を当選させる…などといった日々の支部活動をきちんとこなし、
候補は、駅頭などでの街頭演説や会合などに顔を出すドブ板選挙をやっていくことが必要だと思っています。
なので、公認候補の正式決定が選挙直前まで引き伸ばされるのは百害あって一利なしだと考えます。
よほどの有名人であれば「後だしジャンケン」にも意味があるのでしょうが。

そんな無茶をするぐらいだったら「地盤」のために、比例議員を辞めて小選挙区補欠選挙に出る方が、
まだ有権者の理解を得られるような気がしますが、それは一般有権者の感覚とは違うのでしょうか?
私としては、コアな支持者を得るために「地盤」の涵養が重要だと考えますし、
流動的な浮動票は、そもそも鞍替えしようが国替えしようがその時の判断で投票すると思うので、
まずは、その選挙区に根を張ってコアな支持者を固め、選挙時には浮動票にアピールできるよう、
広報・宣伝方法を工夫してしっかりとした政策を打ち出していくべきだと思います。
「空中戦」だけでは、いつまでも都市部で善戦の民主党から脱皮できないと思いますよ。
5、6年前に知人のツテで枝野幸男の新年会に参加したことがありましたが、
政策新人類で売りだし中のあの枝野ですら、宴席をあちらこちらと挨拶してまわってました。
00年総選挙を前にしての金子善次郎(後に保守新党に逝きましたが)との選挙区調整の際には、
「例え無所属でも埼玉5区から出る」と断言していたそうです。
私は、日本が浪花節で義理人情の国である以上は(あと30年もしたら様変わりするかもしれませんが)、
「地盤」を大切にしたドブ板が大事だと思います。

1625とはずがたり:2004/01/18(日) 15:43
そうですねぇ,わかりにくさで云えばさきたまさん案の衆院議員が衆院議員になるために辞めるわかりにくさ,ととは案の当選した人が地盤を移るわかりにくさはどっこいどっこいかこちらの方が分が悪いかもと思いますが。

さきたまさん案には議員にとっては比例復活の保証のない補選出馬による落選のリスクと言う奴がありまして,出馬を嫌がる可能性が有るのではと思います。
特に古賀氏の場合はもうあと1年ぐらいで総選挙の雰囲気は有った訳ですが今回はあと3年ぐらいなさそうなわけですからねえ。果たして木下氏が出馬に踏み切ってくれるのか?却って組織がごたごたする可能性はないのかやや心配です。

木下氏がしっかり地域の活動して行く中で名代として仲間の本多氏を今回は通して欲しいという風に云うのは解りにくいですかね?
選挙民は当選後どっか移るというネガティブキャンペーンよりは(これは未だ未定と突っぱねることが出来るし当選したら次の選挙まで8区からは民主党から二人分選出だと反論もできる),
衆院辞めて衆院出るの(これは否定の出来ない事実)は可笑しいとのキャンペーンの方が納得しやすそうな気がします。

まあ実際問題地元の式典に呼ばれてとか云う際にどちらを優先するかとか考えるとさきたまさん案の方が絶対にすっきりするとは思うのですが。

1626さきたま:2004/01/18(日) 16:13
>>1625
出馬を嫌がろうが嫌がるまいが出る方針とすれば良いと思います。
民主党では、原則として惜敗率上位者から復活してるのですから、勝負になるはずです。
どうしても嫌だとなったら、山梨の後藤のように不戦敗となるでしょうが。

コスタリカならともかく、今後8区から出ない人間を木下のコアな支持者は推しづらいでしょうし、
12区のコアな支持者も納得しにくいでしょうね。
現実的に考えると、とはずがたりさんの案が採られる可能性はほとんど無いのではないでしょうか。
そもそも木下や本多にその気があるとは思えませんし。
細野豪志著「パラシューター」にも詳しいですが、田舎であればあるほど、
落下傘候補が有権者の信頼を得るには、その地に骨を埋める覚悟を示す必要があると思います。
式典云々もありますが、その選挙区で今後活動しない人間をその時の都合で推す姿勢が問題視されるでしょうし、
今後活動する人間なら、その選挙区の候補者調整が大変だということなので、
どちらもよろしくないだろうと考えるわけです。
まあ、どちらが納得できるかというのは、とはずがたりさんと私の考え方の違いでしょうから、
どこまでいっても平行線でしょうね。前にもこんなやりとりがありましたが(笑)
確かに衆院議員を辞めて衆院議員にというのはおかしいですが、
民主の成功例が出れば、自民もやるようになり、共産だけが批判する環境になり、
マスコミの批判も止んで、有権者の殆どが不思議に思わなくなのではないでしょうか。
比例区での復活当選も、96年に比べたら、納得してる有権者が大きく増えていると思いますし。

1627とはずがたり:2004/01/18(日) 16:45
木下氏が自民の腐敗ぶりを批判して堂々と小選挙区で返り咲けば問題ないのですね。

実際問題,日本で地盤が重要な限りさきたまさんの方が望ましいのでしょうけど,「山梨の後藤のようにどうしても嫌だとなったら」の時,不戦敗よりはというイメージで考えていた部分もありました。

実際,次の選挙で補選に出なくて落選(深谷,後藤),同じく出て落選(なし),同じく出なくて当選(大畠,肥田),同じく出て当選(古賀)と考えると結局選挙区事情・補選の時の政治状況が大きくものを云いそうでしょうか。

1628憲政擁護者:2004/01/19(月) 01:05
どうやら、さきたまさんの戦略が採られるようです。

衆院埼玉8区、4月補選へ イラク派遣への民意問う場に
http://www.asahi.com/politics/update/0118/002.html

 公職選挙法違反(買収など)の罪で起訴された自民党の新井正則衆院議員が17日、議員辞職願を提出し、4月25日に衆院埼玉8区の補選が行われることが確実となった。イラクへの自衛隊派遣後、初めての国政選挙となり、派遣の是非に対する国民の判断が示される機会となりそうだ。

 民主党の菅代表は17日、補選について「我が党としても、きちんと対応したい」と記者団に述べた。埼玉8区では、新井議員に敗れた民主党の木下厚氏が比例区で復活当選しており、木下氏が選挙区の補選に回る案を軸に検討が進められている。

 一方、自民党は同区で、3度目の挑戦となる新井議員が1541票の小差でようやく議席を奪った経緯から、早くも苦戦を予想する声が強い。中川秀直国対委員長は同日、記者団に「粛々とやるしかない」と述べた。

 ただ、与党内には19日の通常国会召集前に一応の決着をみたことで、国会運営への影響が回避されるとの安堵(あんど)感が広がっている。自民党の安倍晋三幹事長は「最も重い政治的責任をとった」との談話を発表した。

 民主、共産、社民各党はこの問題を徹底追及する構えを見せているが、民主党も、電話作戦をNTT関連会社に金銭委託したとされる選挙違反事件で連座制が適用される可能性のある所属議員を抱えている。自民党に逆に攻められる恐れもあるだけに「候補者本人が直接、票を集めるためにお金をばらまいた新井議員のケースとは違う」(菅氏)と、違いを強調している。 (01/18 06:18)

1629杉山真大:2004/01/19(月) 20:26
>>1627
山梨3区は自民が鉄板の選挙区であった上に、後藤が一時与党鞍替えに色気を見せていた
からこそ落ちたんでしょう。木下の場合は、昨年秋の総選挙でもかなりの接戦に持ち込んで
ますから、一旦辞めても次点バネで勝てますよ。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1630とはずがたり:2004/01/19(月) 20:29
確かに,後藤はなかなか3区から出ると云わず,有権者(少なくとも民主系支持者)の不信を買ったやも知れませんね。
確かに自民公認で1区から出るのが(彼の再選にとって)一番の策やったかもしれん。

1633元豪腕幹事長:2004/01/20(火) 00:06
【「無所属の会」議員】
<衆院>※会派は「民主党・無所属クラブ」
渡部恒三(福島4区)
<参院> ※会派は全員「無所属の会」、全員が04年改選
椎名素夫(岩手)
岩本荘太(石川)
島袋宗康(沖縄)
山本正和(社民比例)

たしか所属議員数と国政選挙での得票数で決まるはずだから‥
おそらく98、01年参院選での比例代表の得票が影響しているのか?
日経の試算がまちがってるのか?

1634とはずがたり:2004/01/20(火) 00:14
>>1633
解説感謝です。

01参院選で無所属の会は公開討論会活動などをしている市民運動家の野屋敷いとこ
http://www.google.com/search?q=%E9%87%8E%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93+%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%A8%8E%E8%AB%96%E4%BC%9A&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
を擁立してますが得票数0.29%で惨敗。

政党要件は国政選挙で得票2%以上で国会議員一人以上の方ではなく国会議員5人以上の基準で満たしていて,自由連合の得票2%以上で一人以上の国会議員の基準の方が沢山助成金貰えるという算出方法なんでしょうかね?

1635さきたま:2004/01/20(火) 22:27
>>1632-1634
総務省のサイトに政党助成金の算定基準が載っています。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyog.html
つまり、議員数割と得票数割がそれぞれ交付金総額の2分の1にあたるので、
議員数割と得票数割ともに少数の自由連合が、
議員数割のみで得票数割の分がゼロの無所属の会を上回ったということです。

1636とはずがたり:2004/01/20(火) 23:30
>>1635
ああ,解説感謝です。
総務省へ行けばちゃんと載ってたんですね(;´Д`)

1637とはずがたり:2004/01/26(月) 00:03
>>1572-1574
補選の有無について,石田日記より

http://member.nifty.ne.jp/toshitakaishida/diary.html
1月23日(金)
「ペッパーダイン警部」

 17日の日記について訂正します。

 「次点」は、当該選挙区で2人以上が全く得票同数で、抽選(くじ引き)によって当選できなかった候補のみが該当します。「くじ引き」で当選となった人が、選挙から3ヶ月以内に辞職(死亡)した時は、「次点」の「繰り上げ当選」ですが、それ以外はすべて「補選」となります。つまり小選挙区制では「次点」や「繰り上げ当選」は事実上無いと考えてよいようです。(Tさんご教授ありがとうございます)


 北関東比例次点の本多さんの比例繰上げ当選は、埼玉6区の補欠選挙に木下厚議員が当選した時ではなく、辞職して補選にでた公示日に当選となります(伊藤さんありがとうございます)。

1638さきたま:2004/01/26(月) 01:24
>>1637
上の石田日記の記述で概ね合っていますが、正確なことを言うと、
まず、公選法には「次点」という概念(言葉)はないので、
一般的に小選挙区で2位の人間を「次点」と呼ぶのは間違っていません。
また、衆院小選挙区の場合は、当選者の辞職や選挙違反の連座制適用による失職では、
同一得票数でくじ引きで負けた人間の繰上補充もありません。
当選者の死亡や被選挙権の喪失などの場合にくじ引き同点者が繰上になります。
結論としては「小選挙区制では繰り上げ当選は事実上無い」ですけどね。
あと、比例の繰上当選も、失職もしくは辞職後に選挙会が開かれて、そこで決める話なので、
正式な当選日は公示日というわけではありません。
(江本の知事選出馬による自動失職は告示日の15日、樋口の繰上当選が決まったのは22日の選挙会)
まあ、重箱の隅をつつくような細かい話なんで、どうでもいいっちゃいいですが(笑)

1639とはずがたり:2004/01/26(月) 01:28
完璧なフォロー感謝。
結局,小選挙区制に於いては繰り上げ当選は殆ど無いと云う事ですな。
同じ小選挙区(1人区)でも衆院と参院でも扱いが違うのですねぇ。

1640とはずがたり:2004/02/08(日) 00:24
576 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 23:03

★日露戦争に学ぶ会発足へ 政界再編にらみ超党派で

・自民党の平沼赳夫前経済産業相、民主党の鳩山由紀夫前代表らが
 呼び掛け人となり、日本がロシアに宣戦布告してから100年目に
 当たる10日、超党派の議員連盟「日露戦争に学ぶ会」(仮称)が 
 発足する。政界再編の必要性を唱える中曽根康弘元首相も加わり、
 活動の手始めとして同日、都内の明治神宮に参拝する。

 同会には、自民から亀井派議員を中心に約20人、民主党からは
 保守系の議員約15人が参加する見通しだ。
 発足の目的について関係者は「明治維新を成し遂げ、帝国主義列強の
 一角の大国ロシアを破った明治の元勲に学びながら国の在り方を模索
 していく」と説明。だが実際は、将来の政界再編をにらんで自民党との
 連携を深めたい一部の民主党議員と「ポスト小泉」に向けて求心力を
 高めたい平沼氏との思惑が一致したとの見方が強い。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000229-kyodo-pol

1641とはずがたり:2004/02/08(日) 11:35
http://www.asahi.com/special/koga/TKY200402050330.html
「政治学、履修した」 留学歴疑惑で安倍幹事長が談話

 自民党の安倍晋三幹事長の事務所は5日、週刊誌で疑惑を指摘された米国の南カリフォルニア大学(USC)への安倍氏の留学歴について、「78年春季(1月から4月)、夏季(5月から8月)、秋季(9月から12月)の学期を履修し、もちろん政治学も履修している」とするコメントを発表した。

 安倍事務所が後援会向けに作成した資料では、USCへの留学期間を2年間としているが、朝日新聞社に対するUSCの説明では1年間と食い違っている。

 この点について、安倍事務所のコメントでは、「77年に成蹊大を卒業し、4月から留学して語学を研修し、秋にUSCにアクセプト(入学許可)された。79年については中退したので記録は残っていない」と述べ、正確な留学期間は明示していない。

 一方、古賀潤一郎衆院議員(民主を除籍)の学歴詐称問題で劣勢だった民主党は、この問題で反転攻勢をかける構え。野田佳彦国対委員長は5日の記者会見で、「あれほど古賀議員の問題で厳しく言っていた人が、自分はどうなのか。程度の問題はあるが、正確なことを伝えていたとは思えない。(安倍氏には)他人のことを語る資格はない」と厳しく批判した。

 一方、自民党側は安倍氏のケースでは、今のところ留学期間を巡る食い違いにとどまっていることから、「古賀氏のケースとは全く違う。問題にはならない」(幹部)と平静に受け止めている。

(02/05 21:47)

http://www.asahi.com/special/koga/TKY200402030314.html
「事実関係を調査」自民幹事長の学歴疑惑報道で民主代表

 民主党の菅代表は3日の記者会見で、自民党の安倍晋三幹事長の「南カリフォルニア大学政治学科留学」との学歴に疑惑があるとの週刊誌報道に関連して、「取材やホームページでの安倍氏の発言がくるくる変わっている」と指摘し、民主党として事実関係の調査をしていることを明らかにした。

 菅氏は「(民主党が除名した)古賀(潤一郎)議員について厳しい発言をしていた方だから、当然、安倍氏自らが(事実関係を)明らかにされると確信している。その確信が崩れた時にどうするかは、その時点で考えたい」とも述べた。

(02/03 20:35)

1642おりーぶの木:2004/02/08(日) 15:42
>>1640
これに参加した民主党議員15人と自民AA研のメンバーをトレードしたいのだが・・・

1643香川県民:2004/02/08(日) 20:03
>>1640>>1642
鳩山由紀夫氏は党内から総スカンを食らって代表辞任、自由党との合併で小沢氏が保守系議員の中心となりつつあるという事を総合的に見て、民主党内での居場所が徐々に無くなりつつあるという考えに至っているのではないでしょうか?
最近は菅氏を批判したり保守的な発言をしたりと離党予備軍的な状況になってきているような気がします。
まぁ最も菅氏の「憲法違反」発言もどうかとは思いますが。

1644とはずがたり:2004/02/08(日) 22:41
>>1642
賛成!

>>1643
全くですねぇ。どうも熊谷と行動が被って仕方がない。似たような末路を辿らなければいいのだけど。

1645香川県民:2004/02/08(日) 23:11
>>1644
仮に鳩山氏が離党して選挙にでもなれば間違いなく落選するでしょうね・・・w

岩倉  博文 自民 120000
鳩山由紀夫 鳩山 80000
民主党候補 民主 50000
共産党候補 共産 20000

こんな感じになりそうですねぇ・・・。
「終わりかけの人」という印象もありますが、離党は避けてほしいものです。

1646とはずがたり:2004/02/08(日) 23:15
>>1645
でしょうねぇ。
熊の余りにも哀れな末路は離党予備軍どもに離党を思いとどまらせるに十分だったとは思うのですが。

164761:2004/02/09(月) 02:32
羽田さん的地位(将来の議長候補)を狙ったほうがよさそうですがねぇ。。。

1648とはずがたり:2004/02/09(月) 10:27
鳩山はまだまだ若いしやまっけ十分でしょうね。
羽田ですら再登板を志していつまでも幹事長に拘っていたし。

1649名無しさん:2004/02/09(月) 19:16
羽田は一度総理やったから議長はやらないでしょう。
鳩山にはまだまだいろんな可能性があると思いますけどね。
だが、幹事長って感じのタイプではない。

1650香川県民:2004/02/09(月) 20:46
>>1647-1649
代表に復帰しても活躍できそうに無し、キングメーカーという雰囲気も無し
幹事長に必要な豪腕と調整力も無し、これといった政策も無し(友愛精神?)・・・。

やはり鳩山氏は議長的な立場が良いように思えてきます。

1651とはずがたり:2004/02/10(火) 00:34
鳩山氏ねぇ。このまま黙っている事もなさそうだし,保守派のリーダー格は小沢に取られちゃっているしする事無いねぇ。

小泉応援発言もあったし中曽根とパイプ有るようだし,何かしたそうなんだけど特に何も出来そうにないですねぇ。

新進党を離党して何とか現状を打破しようとした細川や羽田の様な存在になりそう…。

1652名無しさん:2004/02/10(火) 14:08
内閣府の寺田稔参事官が9日付で退職し、池田行彦元外相の死去に伴う衆院広島5区補選に立候補する意向を固めた。
複数の自民党幹部が同日、明らかにした。寺田氏は池田勇人元首相の孫娘の夫で、元外相の義理のおいにあたる。
自民党広島県連には別の候補を推す動きもあり、今後、党の公認調整は難航も予想される。(毎日新聞)

1653とはずがたり:2004/02/10(火) 18:02
自由党支持者BBSより。
「自民、民主いずれかの党から出馬する考えを示唆した」と有るけど,自民党へ戻れる目途はあるのかな?村岡系が擁立を諦めるとは思えないんだけど。

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 11:00

民主県連、御法川議員に入党要請 参院選の選挙協力も=秋田

 民主党県連第三区総支部横手平鹿支部(支部代表・小田島伝一県議)は七日、横手市内のホテルで御法川信英衆院議員と会談し、同党への入党と、同県連第三区総支部長への就任を要請した。また、夏の参院選について、同党県連、社民党県連、連合秋田が非自民の統一候補を決定したことを報告し、参院選への選挙協力を要請した。御法川氏は、後援会との調整もあるとして回答を留保した。
 御法川氏は昨年十一月の衆院選で、連合秋田の推薦と民主党県連第三区総支部の支持を受け、無所属で出馬し、自民党の村岡兼造元官房長官を破って初当選。一方で国会では小泉首相を支持し、自衛隊のイラク派遣に賛成の立場をとるなど、自民党寄りの行動をとっていることから、対応が注目されている。
 御法川氏は会談終了後、次期衆院選について、「対立候補の状況もあるが、無所属で出馬する考えはない」と述べ、自民、民主いずれかの党から出馬する考えを示唆した。

1654香川県民:2004/02/10(火) 18:28
>>1653
ねじれ現象ですな。
元々コスタリカで比例区から出馬する予定だった海側の盟主である村岡氏を破った山側の盟主である御法川氏。
どちらも基本的には農林水産業の振興といった利益誘導型の政治家だと思うのですがねぇ・・。

1655とはずがたり:2004/02/10(火) 19:41
>>1654
> どちらも基本的には農林水産業の振興といった利益誘導型の政治家
それぞれ代替わりしてどうなりますやら。
田舎ですから基本的には利益誘導色が代替わりに関係なく強いのでしょうけど。

1656おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:15
>>1643-1651
こうしてみるとこの人って本当に無節操なポリシーのない人物ですね。
この勉強会一つとってみても、とてもじゃないがさきがけ出身とは思えないし思いたくもない。
しかし、指導力もない、国民的人気も皆無では再登板の目は200%ないでしょうね。
衆議院議長は石井一がなるでしょうから総選挙での組閣名簿で紹介された通り、文部科学大臣にでもなるんじゃないですか?
まあ、こいつがどうなろうと民主党にダメージさえなけりゃどうだっていいんですけどね(笑)

1657とはずがたり:2004/02/11(水) 11:23
確かに文部化学大臣ぐらいが妥当か?
ただ第1期民主党を作った功績は大きいような気がしますがね。
(武村らさきがけのコアのメンバーを排除した罪もあるわけだが)
当初のプラン通り鳩船新党が出来ていたらどうなっていたのでしょうかね。

1658おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:35
>>1657
第一期民主党の政治的路線と彼の現状のスタンスはどうつながるのでしょうか?
それを考えれば考えるほどはらただしい。園田や秀征らのメンバーを追い出した恨みはあえておきますが、今の彼は百害あって一理なし。
はっきり言って見苦しい。鳩船新党が出来ていれば今のようなスタンスに落ち着いたんでしょうね。まあ出来なくて幸いだったと思いますよ。

1659とはずがたり:2004/02/11(水) 11:36
造反て云うのかね?>党首や幹事長の行動
もう,解党解党!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000254-kyodo-pol
党首脳の造反に衆院側反発 社民、両院総会で協議へ

 社民党は10日、福島瑞穂党首や又市征治幹事長ら参院議員5人が、外為法改正案の参院本会議採決で「賛成」の党方針に従わずそろって棄権した問題で、両院議員総会を12日にも開き意見交換することを決めた。
 党首脳が「造反」した形だけに衆院側の反発は強く、10日夕の政審全体会議では横光克彦国対委員長が「議員全員でしっかり議論すべきだ」と両院議員総会の開催を要求、福島氏が「重く受け止める」と受け入れた。
 福島氏はこれに先立つ記者会見で、棄権理由について「6カ国協議の再開も決まり、制裁措置により慎重であるべきだと判断した」と北朝鮮をめぐる状況変化を挙げた。さらに、参院議員の一部に根強い反対論があり「賛成」では統一的な行動がとれなかったとも説明した。(共同通信)
[2月10日21時19分更新]

1660とはずがたり:2004/02/11(水) 11:42
>>1658
「社さや山花新党構想,仙谷や横路のローカルパーティで民主党構想」と鳩船新党が変にごちゃ混ぜになってしまったみたいですね。
第1期民主党を資金的にも支えたし彼の功績は非常に大きいと思ったんですが,或る時期からさきがけのコアメンバーを追い出し,小泉に迎合し,熊谷の行動に理解を示し,中曽根や平沼とつるんで彼の行動に評価できる点は「自民党を出た」事以外に殆ど無いのではないかと思えています。

1661おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:47
>>1659
わけ分からん。反対するならするで党の方針とすればいいのに。
つーか、党首や幹事長の承認を経て賛成方針が出たんでしょ?どうなってんだか・・
こりゃ、分裂含みやな。
>>1660
私も全く同感です。本当にこいつ、どうしてくれようか(怒)

1662とはずがたり:2004/02/11(水) 11:54
夏の参院選に向けてあまり喧嘩めいたことは出来ないでしょうけど,民主党,揺さぶりかけて社民党の一部を吸収してしまった方が良さそうに思えます。
参院選挙後が仕掛け時でしょうなぁ。

1663おりーぶの木:2004/02/11(水) 11:57
>>1662
しかし崩壊の道を正しくたどってますね(笑)
ただ、改憲路線を打ち出した民主党には入りづらいのでは?

1664とはずがたり:2004/02/11(水) 12:02
民主党に入って改憲作業に影響を与える方が良いと思うのですがね。
ただ民主党の保守系が露骨に入党を厭がりそうだ。

1665おりーぶの木:2004/02/11(水) 12:25
>>1664
私もそう思いますが数の上では微々たるもの。大勢に影響はないでしょう。
保守系は入党を嫌がるでしょうね。ただでさえ、社民アレルギーが強いのですから・・・

1666杉山真大:2004/02/12(木) 12:06
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

辻元清美被告に執行猶予付き判決 秘書給与詐欺事件
http://www.asahi.com/national/update/0212/015.html

 政策秘書の給与を国からだまし取ったとして詐欺罪に問われた元社民党衆院議員の辻元清美被告(43)に対し、東京地裁
は12日、懲役2年執行猶予5年(求刑懲役2年)の有罪判決を言い渡した。中谷雄二郎裁判長は「政策秘書制度の趣旨に真
っ向から背き、単なる資金調達手段としてのみとらえる発想から行われた極めて安易で自己中心的な犯行だ」と指摘。ただ、
議員辞職するなど反省していることを踏まえ「特に今回に限り刑の執行を猶予する」と述べた。

 共犯の罪に問われた土井たか子前党首の元政策秘書五島(本名・渡辺)昌子被告(66)には懲役1年6カ月執行猶予4年
(同懲役1年6カ月)が言い渡された。

 両被告とも初公判以来、一貫して罪を認めて起訴事実を争っておらず、執行猶予が付くかどうかが最大の焦点だった。

 判決は、辻元被告が疑惑発覚直後の記者会見などで、事実を認めなかった点に言及。「虚偽内容の弁解を強弁するという国
会議員としてあるまじき無責任な対応をしたため、国民に強い政治不信を招いた」と非難した。

 弁護側は「当時、政界では秘書の名義借りが常態化していた」と主張したが、判決は「仮にそうした実態があっても、国会の自
浄作用で是正されるべきで、自らの不正の責任軽減を訴えることは許されない」と説示した。

 そのうえで、量刑を判断。「同様の秘書給与詐欺で実刑になった2人の元議員がいるが、今回は余罪がなく、詐取金を個人的
用途に使っていない点で犯情に違いがある」と述べた。

    ◇

<判決認定事実> 辻元清美被告と五島昌子被告は共謀して、96年11月〜98年12月、実際には勤務していないのに、政
策秘書として2人の女性(不起訴処分)を採用したように装い、国から給与として計1874万円を詐取した。 (02/12 11:37)

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1667杉山真大:2004/02/12(木) 23:58
リベンジが始まるんですかね。取り敢えずは来年の知事選に注目ですか・・・・・

中村元建設相が仮出所 ゼネコン汚職で服役
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000152-kyodo-soci

 ゼネコン汚職であっせん収賄罪に問われ懲役1年6月、追徴金1000万円の実刑判決が確定し服役中だった中村喜四郎元
建設相(54)が10日、黒羽刑務所(栃木県黒羽町)から仮出所した。刑期満了まで数カ月あるが、服役態度などに問題ないと
判断したためとみられる。
 中村元建設相は保釈中の昨年1月に実刑が確定し、2月に東京拘置所に収監され、その後黒羽刑務所に移された。判決で
未決拘置日数のうち60日の刑期算入が認められたため、刑期満了は今年6月となっていた。
 1、2審判決によると、中村元建設相は、埼玉県内の建設業界団体「埼玉土曜会」による談合事件をめぐり、鹿島の元副社長
清山信二被告=執行猶予付き有罪確定、別ルートでも公判中=から、公正取引委員会に刑事告発を見送るよう圧力をかけて
ほしいとの請託を受け1000万円のわいろを受け取った。(共同通信)

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
      http://www3.to/mtcedar/

1668元豪腕幹事長:2004/02/13(金) 00:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000216-kyodo-pol

小泉純一郎首相は12日夜、東京都内のホテルで衆院議院運営委員会の与党委員と会食した。
首相は「今後3年間は衆院解散はない。しっかりやっていこう」と、夏の参院選後、3年間は
衆院選がないとの見通しを示し、改革を進める意欲を強調した。
 構造改革に関しては「政界は常に変化するから敵も味方もない。最後は一緒になる」と強調。
抵抗勢力も協力勢力になるとの持論を語った。
 さらに、イラクへの自衛隊派遣承認案件採決をめぐり「自分は自民党の中川秀直国対委員
長にすべて任せたが、向こうは違ったみたいだな」と述べ、衆院本会議で欠席に回った野党
の姿勢を皮肉った。(共同通信)

1669とはずがたり:2004/02/14(土) 02:58
面子を見ると鳩山系か。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000315-yom-pol
野党も呼んで…“挑発”受け、首相と民主議員ら会食

 小泉首相は13日夜、都内のホテルの日本料理店で、民主党の木下厚、中津川博郷、中山義活、松野頼久、三井辨雄の各衆院議員と会食した。

 木下氏は10日の衆院予算委員会で、内閣官房報償費(官房機密費)の使途を追及する際、首相と与党議員の会食に触れ、「機会があれば、野党もぜひ呼んでほしい」と“挑発”していた。首相がこれに応じ、木下氏が親しい議員を集めた。

 出版社勤務などの経験がある木下氏は、議員になる以前から首相とは知人の間柄だったというが、首相が野党議員と私的に会食するのは極めて異例のことだ。

 首相は上機嫌で、「人間は理屈ばかりじゃなく、胸襟を開いて人間性を見せることが大事だ」と、「理屈っぽい」との評がある民主党議員に「人気の秘密」を伝授した。ほかは、映画や歌舞伎の話ばかりで、勘定は首相が「ポケットマネー」で支払ったという。

 ただ、今国会で政府・与党との対決姿勢を強めている民主党には、木下氏らの行動に冷ややかな視線もある。執行部からは早くも、「事前に報告はない。軽率だ。こういうことが党の支持率を下げる」と批判が出ており、党内に波紋を広げそうだ。(読売新聞)
[2月13日23時24分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板