したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

神や霊界は実在するか?

58科学教信者:2014/09/05(金) 23:37:55
>>48
いや特に矛盾は無さそうだよ
きっと深く学んでも矛盾は無いだろう
そりゃ今の科学では実証できない仮説を立て世界観を定義していくんだから当然と言えば当然
矛盾がないだけにこの手の教義には頭の良い人ほどはまりやすい
オームなんかもそうだよね

>居るのかもしれないし居ないのかもしれない。それはわからない。
それで良いと思う
神がいてもいなくても、あの世が在っても無くても別に変わらない生活をしていれば良いと思う

59ID:xUcKrsaK:2014/09/05(金) 23:46:45
以前、正解の無い説話について語りあってた相手が他界してしまったので
今もくすぶってるんだけど、宗教家や他のみんな相手に続けていいかな
不愉快だったらスルーor削除願います

ホトトギスって鳥がいる
そいつは鳥の癖に夜行性で真夜中に突然大声で鳴く
鳴く時に口を開くと中が真っ赤なんだよ
それが何故なのか、ていう由来を描いた説話なんだ

昔ある村に貧しい兄と弟が暮らしていた
弟は目の見えない兄の分も働き、兄をいたわり事細かによく面倒もみた
しかし働けば働くほど豊かになれるという訳でも無く
食事といえば毎食毎食サツマイモ以外の選択肢も無い
弟はせめて兄には美味しい方を、お腹のふくれる方を、と
芯の太い実の部分を食べさせてやり
自分は残りのしっぽばかりをかじって飢えをしのいでいた

ところがある日
兄は目が見えない故にひとつの疑いを抱く
「弟は俺に隠れて、俺の目が見えないのをいいことに
自分だけ美味いものを食べているに違いない」と

60ID:xUcKrsaK:2014/09/05(金) 23:54:22
兄は弟に詰め寄る
「正直に言え」
弟はもちろんこう答える
「僕は絶対にそんなことはしていないよ、兄さん」
「嘘だ」
「本当だよ、信じてくれ」
「信じられない」
「でも本当なんだ」
「証明しろ」
「どうやったら証明出来るのか僕には分からない」
「だったらこうするまでだ」
口論の末に激昂した兄は
その場で弟を殺して腹を切り裂いてしまう

61科学教信者:2014/09/05(金) 23:56:49
ただビッグバンだの量子力学を信じられるのに神を信じられないのは俺的には何となく不思議
目の前にこれだけ奇跡の証拠があるのに何で受け入れないんだろうって感じだな
とは言っても神だけはどの次元に進んでも証明できないようにこの世界は作られていると思っている

でも、あの世はどんな場所かまでは分からなくても存在は近いうちに実証されちゃうんじゃないのかな
まあ、近いと言っても数十年はかかるだろうけど

62ID:xUcKrsaK:2014/09/06(土) 00:05:55
切り裂いた弟の腹の中を手さぐってみれば
血にぬめったイモのしっぽばかりが出て来るではないか
兄はそこで初めて
弟が常に兄に対してどれほどの、何をしていてくれたかを知る

兄は泣いた
来る日も来る日も弟の傍らで泣き続けた
そうしている内
やがて人としての正気も正体も保てず
遂にはホトトギスに姿を変えてしまった

ホトトギスが夜中に突然大声で鳴き声を上げるのは
今も弟を探しているからなのだという
そして口の中が真っ赤なのは
血を吐くまで泣いたからなのだと

63ID:xUcKrsaK:2014/09/06(土) 00:19:08
知人はこれにはキリスト教的な教訓が読み取れると言った
弟は紛れも無い愛の存在だ
目が見えない兄は目覚めていない者の暗喩だ
疑うことは自身や他者を著しく損ねる行為だ
疑念や我欲に基いて真理を探究しようとなどしたって
一番大切な存在から自ら遠ざかってしまうのでは無いかと
そして弟こそが可哀想だと言った
でも私には遥かに兄の方が悲しく可哀想だと思えた
この場合にはどうしたら兄を救えたのか、救えるものなのかと考えた
悲劇は既に起きてしまっていて
取り返しもつかない
愛は兄も弟も救えなかったんじゃないか?

このやり取りが深まる前に知人は逝ってしまった
だから自分以外の誰かの言葉がもう少し欲しい
正解が無いことは分かった上で、だけどね

64名無しさん:2014/09/06(土) 00:59:14
>>63
キリスト教的と言うか旧約聖書的?
イソップや日本昔話にも有りそう

誰かが(親でも祖父母でも村の長老でも)こんな話を戒め教訓としてしょっちゅう話してあげてれば悲劇は起こらなかったかも

65名無しさん:2014/09/06(土) 01:03:24
愛は誰かが教えてあげないと
って意味でね

66ID:xUcKrsaK:2014/09/06(土) 02:01:18
>>65
ああ、嬉しいな、レスをありがとう
それは言葉でも明確に教えないと、という意味?
この話しの中では兄は確かに弟から無償の愛を注がれてる訳だよね
愛を学び教えられてる環境だって言えると思う
でも疑い始める→「だから疑うなって」ていう
全体を通してみたら教訓として成立するのは理解出来るんだけど
一個のキャラクターの心情や人生として考えた時に
どうして実際に愛されていたのなら疑ってしまったんだろう?
というか疑うことも人間にすれば時として自然に生じる感情で
「疑うような奴は無限地獄に落ちろ」ってことなら
それこそ、そこには愛も救いも無いじゃないか?
無知な人間を救うのが愛だというなら
この話しにハッピーエンドバージョンが存在したっていいんじゃないか?
無償の愛を注いだ弟が殺されるなんてあまりにも救いが無いじゃないか?
どうしても疑問だらけになってしまう

67むむむ:2014/09/06(土) 03:00:17
つまり、相手が自分を愛しているのか疑問に思うことが罪となるのか?についての議論ですよね
それが無償の愛なのかどうかを確かめたいという不安の気持ちが罪なのだと。

まず、無償の愛=母の愛=宇宙の愛
私はこのように考えますので、
この兄弟は母親の存在、母親の言葉、母親の愛情が不足していたのだと思います。
よってこのようなホトトギス悲劇がおきたのだと考えます。

この推察の根拠は
①女性には本能的な愛がもともと備わっているが男性にはないという説(脳科学より)、
②男性の愛とは記憶のことである(脳科学より)。
③生まれたばかりの赤ん坊にとって母親は宇宙そのものである(心理学)。
なぜなら、母親が自分を見放したら死が待っている、母親に生存の全てを委ねている状態だから。
母親に愛されない赤ん坊は宇宙に見放され、たった一人で孤立し死ぬ。
赤ん坊にとっての世界=宇宙とは母親との関係である。

心理学や脳科学から導き出しました。

68むむむ:2014/09/06(土) 03:11:20
結論→このホトトギス兄弟には母親の愛が不足していたので、
兄も弟もどちらも無償の愛を知らなかったし、実行できなかったというわけです。

69ID:xUcKrsaK:2014/09/06(土) 03:31:14
>>68
おお、またまた嬉しい、ありがとう
そうか・・・そういう議論だったんだね
お陰様で、マジで初めてそれを意識化出来たよ
でも結論がwそれはやっぱりあまりにも救いが無い気がするよ
まあ、否定派なんだから素直に否定派的解釈すれば
「だから最初から作るなって」てのが教訓てことかなあ
恥を忍んで言えばホトトギス悲劇(ネーミングにはワロタw)を初めて知った時
私は泣いたよ

70むむむ:2014/09/06(土) 03:37:41
わかりやすいように引用します↓

『幼児期−愛されることが自己肯定であった心の世界−』
・「愛される」ことは「自分自身を肯定する」ことを意味します。
・赤ん坊の時は、「自他未分離」の状態であり、母親と自己の区別すらなく、
他者と自己の境界線はあいまいです。
その中で、「愛される」ことは「自分自身を肯定する」ことを意味します。
・それは世界が自分を愛しているということであり、「生」が自分を肯定しているということです。
・だからそれは自分が自分を肯定していることでもあります。
・では、「愛されない」時、それは「生」における拒絶となります。
・拒絶してくるのが「他人」だという意識はなく、ただ自分が「生」において「拒絶された者」だという感情だけが、この幼い心に刻まれます。

『愛情要求症候−1:心理的安定の「愛」への依存』
・愛」が得られないと心理的に不安定になる、という傾向です。
・心の底流には「身を削るような寂しさと空虚感」が常に流れており、「愛」はそれを埋めて消し去ってくれる、魔法の薬です。
・その先に、人はしばしば、「愛とは何か友情とは何か」という難解な哲学的疑問を抱き始めます。
・やがて「愛とは相手を疑わないこと」などと考えて自分を律しようとしたりもするのですが、同時に、自分が間抜けなお人よしのようにも感じられて、孤独を選ぶ哲学へと揺れ動いたりもします。
・そして再び「人を信頼するとは一体どうゆうことなんだ」と悩むのですが、その問いに答えが出ることは、永遠にありません。問いが出るずっと前に、すでに道からそれているからです。

・そして、真の問題は「愛」ではなく、この人の「自己」そのものにあるからです。

ここから引用しました↓
ttp://tspsycho.k-server.org/books/ps04/04.htm

参考になりそうなのでどうしても貼りました、押しつけがましいことしてすみません。
でも私はこのサイトが大好きなんです。
私は宗教や科学よりも心理学が好きなのかもしれません。
どうか心理学の世界にも少しだけ踏み込んでみてください。。

71ID:xUcKrsaK:2014/09/06(土) 03:51:25
>>70
どうもありがとう
そこに貼ってもらえた分だけでも随分と耳が痛いけどなw
この後でまたちゃんとサイトに飛ぶよ
私も心理学は興味があって昔から程ほどにはかじってるんだけど
その真の問題たる「「自己」そのもの」が未だに迷路の世界だよ

72むむむ:2014/09/06(土) 04:17:33
>>71
こちらこそ、長い引用を読んでくださってありがとうございます。
リンク先はもっと長いですが、しかし、愛についてとても深く考察されています。
愛とは何かについての結論も出ています。
>「愛」とは、「一体化」への感情です。
だそうです。
これを読んで私は宗教家さんは、とてつもなく一体化を希求する状態にあられるのだと思いました。
サイトでも触れられているように、人間が「子供への愛」を見失った時、全ての歯車が狂い始め、
その失われた愛を宗教や神様という観念によって何とか埋め合わせしようとしたのではないでしょうか。
でも、その“子供への愛=宇宙の愛=無償の愛”が人間から失われたのっていつなんでしょうかね??
そして、なぜ失われてしまったのか?
そのへんの疑問がわいてきました。
私の直感ではヒトが言語機能を獲得しや文明を築き始めたころに起きたと予測します。
言語機能や文明社会の構築は人間にとって諸刃の刃だったという説があります。
なぜなら、言語機能や文明の広がりはすなわち、個々の自我の肥大をまねき、
支配や搾取を生み出したからです。
まさに一体化とは真逆に進んでしまったのです。

ということで、歴史学や生物学の知識も必要になってきました。
疲れますが、宗教だけではやはり愛については解明できないのです。。

73名無しさん:2014/09/06(土) 05:55:53
起きたらすごい面白いことになってるな

74名無しさん:2014/09/06(土) 06:08:40
ホトトギス兄は、弟以外の人間に弟の食事事情について聞くべきだったんだと思うよ
罵倒されるにしろ慰められるにしろ、「痩せてる」「ろくに食べてない」というフレーズは聞けたはずだ。

75名無しさん:2014/09/06(土) 06:40:39
>>56
非常に勝手な解釈で申し訳ないんだけど、
あなたはこの世の中で生きるのが辛くて、愛されている実感も欲しい。
生きづらさを改善するには、「自分だけ良ければいいという考えを皆が捨てて、人の損は自分の損、人の得は自分の得、皆が味方、そうしない者は罪人だと皆が考えて生きていけばよい」と思った。
また、あなたは神の存在を小さい頃から聞かされてきたし、宗教がなければあなたは生まれなかったし、この奇跡的な星や人間という種族は神が作ったはずだと信じてるから、
「この世は神によって作られ、神によって皆は愛されている」という概念を持ってる。

ここで、上の二つの「」内の考えが結びついて、「思いやりのない、自分さえ良ければよいと考えている人ばかりな今の状態では、この世を作り、私たちを作り、愛してくれている神に申し訳ない。だから皆、他者に対する同情と思いやりを持って生きるべきだ」となった。

以上、あなたが神とその教義を信じ、それに沿って人生を組み立てるに至るまでの考え方を勝手にまとめてみた結果なんだけど、違ってたら指摘してほしい。

76名無しさん:2014/09/06(土) 18:04:46
>>70
心が病んでる人は幼児期に愛されなかったのが原因なのか
三つ子の魂とはよく言ったもんだな

77名無しさん:2014/09/06(土) 18:33:24
>>76
黒バス関連イベントを脅迫してた奴が書いた自分が歪んだ過程についての文章が分かりやすかったよ
短縮されたやつだけど →ttp://kamipro.com/blog/?p=16006

78宗教家:2014/09/06(土) 19:29:42
>>75
まったく違います。
もし、そういう信仰感で、信仰を始めた人がいたとしたら、すぐ終わるでしょう。
それでは、本当に、「この世は連帯」の意味も神も分かってない。言葉は悪いけど、「狂信者」です。
私が、これを知ったとき、感動したんです。世界がひっくり返る感じです。

一般の人には理解しづらいでしょうが、私の内面をむしろ知りたいと言ってくださったので、自分史語りますと・・

生後40日で、保育所に預けられて、小3ぐらいまでは、ほとんど親の顔も見ずに育ちました。

生き辛さというのは本当に、ここ最近のことで、私は保育所で育てられたから、
時間になれば寝なくちゃいけなくて、それを過ぎておしゃべりしていたら、ベランダに出されたり、規則は守らなければいけなかったんだけど、
わが子は、相手が母なので、わがまま言ったり、ダメと言えばもっとやったりw、
ベランダに出したくなるけど、そうすればもっと大変なことになる。(苦笑)
無い愛を吸おうとされるのがツライのです・・・w
on/off の機械になりたいと思うことがよくあります。生まれて、やらなければいけないことをただ、機械的にご飯注入してカチカチと勝手に動いてくれたらどんなにいいか・・・

愛というのはアイデアです。愛があれば、無限に出るであろうアイデア、要求されるアイデアも、愛がないから出てこない。そうすると子供は寝ない・・大変さの無限ループ・・w

まあ、それはいいとしてw
それで私は、神が私達を創って、私達は神の子。サタン世界はあなたたちが大人になる頃には滅びている筈。(=地上天国が出来ている)
この世のものは見るな、テレビは1日30分。あなた達は神の血統だから、「男の子に触られたら、引っぱたきなさい」「純潔を守りなさい」「愛、生命の実りが血統だから、一番大事なのは血統」「血統を命より大切にしなさい」「堕落したら地獄に行く。お父さんお母さんも一緒に行くんだよ」

教育は徹底していました。何でも神のため。ご飯を食べるのも神のため。
よく「なんでそんな悪いことしたの!動機を話して御覧なさい!」と保母さんに怒られて困りましたw
「ドーキって何?」ってw
そういう時は、よく分からないので、とりあえず「神様のため」とか言ってましたが、結局、どうにも自分のためなのがバレて、怒られたりw
保母さん達としても、初めての神の子の子育てで、どうやっていいか、分からなかったのでしょうけど。
親はみ旨に一直線で、寝る前までも顔を見れず、起きてもおらず。。
風邪を引いた時は、みんなと遊べなくてつまらなくなる。1人で天井を見ていた記憶しかありません。
「○○ちゃんは、風邪を引いても、お母さんに電話しなかった。偉いね」
と、周りの二世の友達も保母さんにそう言われていましたので、電話しないのは偉いことだ、と思っていたし。
保育中に、腹痛を起こし、一人で脂汗たらしながら耐えてた覚えもあります。正露丸を持って来てくれた保母さんに心から感謝してました。魔法の玉だ!と驚きましたw

1ヶ月に300円のお小遣い。一度も使わずに、私は6000円貯めましたw お年玉も全部貯めて、20歳までにはおそらく20万は溜まっていただろう貯金。
そんなもんは、親に献金で使われて残っていませんw こんなのは二世としては序の口です!w 大学貯金も使われ、行けなくなり、家も担保に入れられて、修練所暮らしを余儀なくされ、やむなく堕落(一般結婚)した二世もいます。ホントに宗教キチガイです。
私は大学費用は姉が稼いで出してくれました。

社会に出て驚いたのは、一般の人が、宗教は弱い人がやるもんだと思っていること。

79宗教家:2014/09/06(土) 19:42:05
こんだけ神だ、地球だ、人類だ、と重荷を背負ってるのに!
うちの親も「今に至るまで残っている人たちは、相当の変わりモノだよ・・・」
他に一世たちも「マゾばっかりよ・・・」「5%って上手い言葉だよね・・」等々・・・。

うちは借金まみれ。歯の治療代250万くらいも、私が自分で出したし、他にも、私が稼いだ金300万くらいは
親に献金としてあげています。夜中に「献金しろ」というFAXが来ることもありました。
教会に行けば「限界を決めて金をあげることは誰にもできる。いついつまでに120万・・」
等の金の話ばかり。
周りの二世の堕落していきます。

私もそんな中で散々迷いました。天国行きか、地獄行きか。。
それでもやっぱり神様は否定できなかったんです。

その当時、2chに書き込んだカキコがあったので、貼ります。この時のことは今は忘れてましたが・・。


22 :名無しさん@3周年 :2005/11/02(水) 19:28:50 ID:KR53AiPv >>21
神様が愛である証明ですか‥難しいですね。
これは私の感覚ですので、人に伝えるのは非常に難しいものがあります。

私も以前、「神様なんて祈っても何も答えてくれないし、なんでこんな悲惨な人類を放っとくのか分からない」
「百歩譲って神様がいい人だとしても、人間が想像も出来ないほど頭が
良いとしたら、鼻くそほじる感覚でさらっと作っちゃったのかもしれない」
「私たちの中に善と悪が内在してる時点で、大元の神様が自己矛盾してた何より
の証拠じゃないか?」

等と様々に邪推しました。

あまりに生きるのが辛く、自暴自棄になっていた時は、
「神様なんていない!!私に悪いことをさせない為の詭弁だった!!」
と本気で思いました。

続く…

80宗教家:2014/09/06(土) 19:42:43
28 :1 ◆3X1b8VAs/E :2005/11/09(水) 23:39:51 ID:4DSc92hz
>>22続きです。

でも、結果的にはそれが良かった。
「だからみんな死ねばいい」「さっさと全部滅ぼしてよ!」
というところまで自暴自棄が極まり、毎日死にたい死にたいと悩み、うめき苦しんでいた時、
「どうしてこんなに生きてる意味が分からないのか」と考えてみました。

その結果、「欲しい愛を欲しいだけもらっていた頃は、毎日が楽しくて楽しくて、『どうして
生きているのか?』なんて考えもしなかった。毎日気の向くままに兄弟、友達と外へ走っていき、
見るもの全てが新鮮で、喉かれるくらい叫んで、どろんこまみれになって遊び、夕暮れになると、
母が迎えに来て、温かいお風呂に入れて、すべすべの肌で裸で一つの布団で一緒に眠った。
母の肌のぬくもりが安らぎと平安を与えてくれた。涙が出るほど幸せで、悩みなんて一つもなかった・・・。
そうか・・・人が生まれたのは、愛される為なんだなぁ・・・。人には愛が必要だ」
と、そう思ったのです。

人は愛によって生まれ、愛の中で育てられ、愛に生き、誰かを愛し抜いて、また愛を残していく。
それが人生だ、というのは確かに真理だ、と初めて心から思えたのです。

私の中には確かに悪が存在する。人を傷つけて優越感に浸りたがる傲慢な自分がいる。
しかし、私の本質はそうは言っていない。と矛盾した自分の内面を嘆き悲しみました。

「わたしは、内なる人としては神の律法を喜んでいるが、わたしの肢体には別の律法があって、
わたしの心の法則に対して戦いをいどみ、そして、肢体に存在する罪の法則の中に、わたしを
とりこにしているのを見る。わたしは、なんというみじめな人間なのだろう」(ロマ七・22〜24)

というのは聖書の中のパウロの台詞ですが、私はここでパウロに禿銅しました。

29 :1 ◆3X1b8VAs/E :2005/11/11(金) 01:25:30 ID:scoc90UM
私は、父と母があまりにもために生きることばかり私に要求するので、「一度でいい
から自分で稼いだお金を自分の為だけに使ってみたい」と痛烈に思ったことがありました。
家を出て、好きな場所に好きなインテリアに囲まれ、好きなものを着て、食べて、贅沢に
暮らして見たい。と思い、実行したことがありました。と言っても、両親共に単身赴任を
してくれたので、実家に一人暮らしする形になったのですが、やはり最初はとても楽しかった。
初めての頑張った自分へのごほうび。
ケーキを買って、一人でお祝いしました。出来る範囲で自分好みの家具をリメイクしたりもし、
貯金を自分のために使える訳ですから仕事も辞めて、毎日自分のためだけに費やしました。

しかし、日が経つにつれて、そうすればそうするほど空しくなっていったんです。
人に会わないからダメになるんだと考えて、働き始めましたが、それでも頑張って働いて、
ケーキを買って食べても、喜ぶのは自分だけ。一緒に喜びを分かち合ってくれる人もいない。
どんなに働いてボーナスをたくさんもらっても、何を買ってもあげる相手が自分しかいないのです。
なんというか、自分で自分の肩をもんでもちっとも気持ちよくないのに似ています。
とてもとても空しくて、何もやる気が起きなくなりました。

かといって、人に尽くしてばかりもやはり不平不満が出てつらく、
自分に尽くしても空しい。。八方塞がりでした。
今はその中間を泳いでいますが、現段階ではこれが一番楽な気がします。
分かったことは、人間は、自分の為には生きられないということです。

30 :1 ◆3X1b8VAs/E :2005/11/11(金) 01:26:53 ID:scoc90UM
これは私だけに限った話ではなく、万人共通に言えることなのだと思います。

どんなに巨万の富を手に入れても、何度結婚をしても、何度職を変えても、
決して幸福にはなれません。これは本来、人間が人を愛するために創られたからです。
出発が間違っているのです。自分中心に人を愛しては、相手を傷つけるだけです。


『幸せ』とは、自分と相手が一つになるその中心点からのみやってくるもので、
相手(環境)だけを変えてもやってこないし、自分だけを変えてもやっては来ません。
我々人類は一つの巨大な有機体で、それぞれがお互いを必要とし、助け合って生きていく、
運命共同体なのだと実感しています。ですから、争うのはやめ、利己を捨て、
互いに愛し合い、高めあって、いきましょう!愛あるところは常に躍動しています。
そこには無限の発展があり、躍動するために永遠があるのです。
そして、その源となるのが神です。

以上、何の証明にもなりませんが、これが私の日常から見た『神』です。

81名無しさん:2014/09/06(土) 21:11:14
>>80
ありがとう。今までと比べものにならないくらいスッと頭に入ってきた。凄く分かりやすい。私と考えが重なるところも多い。本当にありがとう。
ごめん、これだけ手間をかけさせたのに申し訳ないんだけど、まだ分からないことがあって...よければあと3つ質問させてほしい。

1つ目
人生に大幅に影響するような大量の献金を要求されることに違和感は無かったの?
神様はお金なんかいらないと思うんだけど。

2つ目
あなたは、神について様々「邪推」したり、
>「神様なんていない!!私に悪いことをさせない為の詭弁だった!!」
と思ったりする前は、神の存在を信じて疑っていなかったの?

3つ目
>人には愛が必要だ
>人は愛によって生まれ、愛の中で育てられ、愛に生き、誰かを愛し抜いて、また愛を残していく。
>どんなに巨万の富を手に入れても、何度結婚をしても、何度職を変えても、決して幸福にはなれません。
>『幸せ』とは、自分と相手が一つになるその中心点からのみやってくるもので、
相手(環境)だけを変えてもやってこないし、自分だけを変えてもやっては来ません。

上記の部分、あなたが生きていく中で気付いたり、信じたりしているこの「幸せに生きるために必要なこと」は、
たんに「人間はそれらをすると幸せになるから必要なんだ」で済むことだと思う。
でもあなたは、わざわざ
>人間が人を愛するために創られたから
>その源となるのが神
という風に神と関連付けることで、神の存在を信じる理由にしているように見える。
神様はあなたの人生にメリットを与えているわけではないのに、なぜあなたが自力で見つけた「幸せになる方法」を神のおかげにしてまで、神を信じているの?

長々ごめん、でも答えてくれたら凄く嬉しい。よろしくお願いします。

82名無しさん:2014/09/06(土) 23:27:25
たまたま気になって覗いてみたら、こんなに分かりやすい内容になってる!!
引き出した人は、粘り強くて頭がいいと感心してしまった
お疲れ様でした

俺は2chスレで本質本質と繰り返していた者だが、実は子供が二人いる
だから宗教家の子供に対する思いはある程度は理解できるつもり
ただ俺と子供の間には神はいない
俺という人間の本質と、子供という人間の本質があるだけ
宗教家にとっての神が、俺にとっては本質なのかも、とも思った
いきなりの横失礼しました
気にせず先へ進めてください

83宗教家:2014/09/07(日) 01:20:39
>>81
すみません。これはまだ途中だったんです。

>3つ目
>>80この時の私はまだ幼かった。「神は愛です」これを言えるレベルにないのに
無理やり説明しようとしたから、ムリがあるんですね。

>1つ目
献金の違和感ありましたよ。
しかも何に使うのか、具体的に説明されないことや、夜中のFAXには完全に頭に来ていました。
しかし今では、この疑問も解決しています。要するに、親が教義を曲解して、勝手にご利益宗教に
してしまった。いや、日本統一教会全体がほとんどみんなこれをちゃんと分かっていなかった。

原理は、固体目的を保証しない、全体目的などあるはずがない、とちゃんと言っているのに、
統一教会の歩みは、家庭を犠牲にして、世界を救おうとしている、だから、原理に反しているから、
摂理が進むはずがないんです。

これは要するに、「天国」という場所を完全に誤解した、親のエゴ。
家庭や子供を犠牲にしてでも、自分がその「天国」とやらに行くために
好き勝手やらかした結果の借金地獄だったんです。

結論として、私は、原理通りに、愛の家庭を築くことによって、全体の摂理が
一番早く進む、と確信できたので、もう献金はしません。そして過去は忘れようと思います。
戦車を人間の手で止めたくもありません。
こういうのは、全部一時しのぎで、恒久平和にはなり得ません。

>2つ目
「神様なんていない!!」なんて思えたのは、ほんの数日だったような・・?
あの時、なんであんなに自暴自棄だったのか。。
基本的に私は、神様を信じているんじゃなくて、「分かる」
いないと考える人は、アホだとしか思えない。(失礼)

あの時の気持ち、正確に言えば、
「今現在、神様は私の声を聞いてくれてない!」だったんでしょうね。

84宗教家:2014/09/07(日) 01:40:33
>>26
「養子にあげろ」というのは、文鮮明氏が「子供ができない夫婦は、養子をもらってでも、育てないと「父母の愛」まで完成できないから天国にいけない」
という意味なんですが、簡単じゃないですよね。
私の知っている例では、そんな問題が起きてるのは知りませんが・・・。「そんなこと(養子にあげる)するもんじゃない」
と、いつもあげた子を思い出し、断腸の思いでいる韓国のおばさんは知ってますが、今は会ったりして、仲良くやってますし。
気持ちは計りようがありませんが。。

私はあげた方がいいだろうことは、頭では分かってるけど、実行は不可能でしょうね。。
養子にあげる夫婦は本当に偉いと思います。

私はもちろん子供は可愛くて可愛くて仕方が無いけれど、独占はいけないと思ってますよ。
ちゃんと、教会に行けば、教会の人にも抱かせてあげないといけないし、社会の代表として
大事に育てているだけで、究極的には結婚相手のもの。「この世に自分のものなんて一つもない」んです。
ただ、結婚相手にあげるまでは私のものですww

あなたは、見ていると本当に親の愛を知らずに育っているように感じる・・・。

「血が通ってない」と言っていたのもそう。
どんな空虚にいれば、そんな風に見えてしまうのか・・。

> 断裂の始まった神の愛と親の愛の隙間を埋めたいからなんじゃないか?
これはちょっと意味が分からないのです。

よければ、生い立ちをお聞かせください。。

85宗教家:2014/09/07(日) 01:53:17
>>41>>45
一応、、言っておきますが、そのエホバの人の考えは私には分かりませんので・・。

私としては・・
正解は自分の中にある。

私は、原理で解く教えが、
「統一教会に属し、お父様にただ従っていれば、天国に行けるのだ」
であればそんな天国はいらなかったし、
「悪はねじ伏せて滅ぼしてしまえ」
であれば、そんな真理は必要ない(なら最初からやっとけよ!だし)

原理は、「天国も地獄も自分で決めていく」のであり、
「ルーシェル(サタン)をも、愛で屈服させる」
だから、その神の親の愛に納得して、この道を行くんです。

86ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 02:21:38
>>84
こんばんは宗教家
酷いことをさっくり言うねwまあ、お互い様だな
ただ血が通って無いと言ったのは
君が相手の言も待たずに難解な教義で壁作るみたいに
勢いつけて他住人を圧倒してるように思えたからだよ
レスの内容がってよりもそのスタンスのことだからね
事実こうして平易な言葉のレスを交互にやり取りする方が
フラットだし一時でも心が通う、レスにも血が通う感じはしないかな?
今の君の、そのレスに血が通って無いなんて全く思わないしさ

>私はあげた方がいいだろうことは、頭では分かってるけど、実行は不可能でしょうね。。

理想の母像を君に押し付けるのは非常に申し訳ないことだけど
それを読んでやっぱりホッとした

>養子にあげる夫婦は本当に偉いと思います。

偉くないよ
君の方が偉い

87ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 02:37:38
>>72
むむむ、ありがとうです
斬新な内容だったよ
ただ読んでる傍からすかさずバイアス、抗弁、反論かまそうとしてくる
それこそ私の「自意識」がものすごく邪魔だった
サイトに書かれている通り、一生涯の仕事として為す内容だね
あとハイブリッド心理学を完璧にマスターした人のガイド無しに
安易に理解出来たつもりになって
我流で取り組むと怖い部分があるようにも感じた
毒にも薬にもなる的な意味で
でも新しい視点を与えてもらえてとても嬉しかった
また何度でもサイトにお邪魔して、ゆっくり正しく噛みしめたいと思う
久々に自分のバイアス脳とキャパの狭さを痛感したけど
お陰様で自分にとって大事な感覚(痛感する)を思い出せたよ

88宗教家:2014/09/07(日) 02:37:57
>>86
こんばんは!リアルですね!
酷いこと・・?どれのことです? 「アホにしかみえない」?w

そうか・・2chでの書き込みは相当バリケード張って書いてたから、
血が通ってないようにも見えたかな・・?
傷ついてた人いたなら、すみませんでした・・・

難解な教義って・・私から見るに、あなたのレスの方がはるかに難解で頭がいいですよ!
思考が私より先に進むあたり、そして「苦労症」という辺り、私より、怠け者とみたww

むむむさんの引用記事は読んでないと断言しましょう!w
(むむむさん、すみませぬ・・・あなたの言葉の方が私は読みやすいですw)

89宗教家:2014/09/07(日) 02:39:28
>>87
あら、読んでたww 怠惰勝負、私の負けか・・・w

90ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 02:44:46
>>74
生まれつき目が見えないと「痩せてる」の意味を理解出来るか不安はあるけど
第三者が登場したら、その瞬間にストーリーの新しい展開や
新しいエンディング、ハッピーエンドも叶う可能性が生まれる訳だよね
だから君のアイデアと提案には愛を感じるな
どうもありがとう

91ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 02:51:42
>>88>>89
愛されて無い人のとこだよw
私は怠惰な半面で興味の沸いたことにはスピード持って情熱注げるんだ
是非、宗教家もサイト読んだら感想書いて教えておくれ
新しい地平が開ける・・・とまではこちらの理解力不足故言えないけど
明らかにその方向を指し示してくれる内容だよ

92宗教家:2014/09/07(日) 02:53:29
>>61
完全同意です。デザインもそうですよね。
魚の図鑑を子供と見てたんですが、これだけでも考えられないぐらいたくさんのデザインがあるのに、、
これが全て自然選択で偶然なされた、と思えるのが・・。

93宗教家:2014/09/07(日) 03:09:01
>>91
> 愛されて無い人のとこだよw

そうか・・・私は、「私は親の愛を知らないんだ!」って堂々としてていいと思ってるから。。

理想の母・・には全然なれてないですが・・・

子供が出来たら、産みたくなるし、産んだら育てたくなる。
育てている子の、目が、鼻がなくなろうと愛おしさは全く変わらない。

ホトトギスの話ですが、、、とりあえず私はその作り話を作った人を、殴りたくなりました。
なんの目的があって、そんな悪意のある、救いようのない話を考えるんでしょう?

弟が献身的に兄の口にサツマイモを入れていたら、その肌の触れた感じで、兄は愛を感じる
筈だし、多少疑ったとしても、殺して内臓あさるほどの鬼畜行為は起こしえない。
第一、殺したら、その先働く人もいなくなって、自分の死さえも意味するんです。
「確認行為」自体が成り立たない。自己中な兄だとしても、確認することに、何のメリットもないんです。
死んでもいいから、最後のメシなってもいいから、ただ、確かめたかった???

この話を思い出しました。

とある所に3人家族が住んでいた。ある時夫が死に、妻は葬儀の参列者の男に一目惚れした。数日後、妻は自分の息子を殺害した。それは一体なぜか?』という心理テスト。
普通の人間であれば「再婚の際に息子が邪魔になったため」と答えるが、リアル殺人犯は「息子の葬式でまたあの人に会えるから」と答えた。

----

リアリティがなさすぎます。

94宗教家:2014/09/07(日) 03:18:52
兄は弟を不信して、殺して内臓あさるほどの鬼畜で、弟は完全に献身的に尽くす。
こんな風に育てるのも不可能です。母は?父は?どうした?どの時点で他界した?
これほどの弟に育てるには、直前まで生きてたと思われるが、では母の遺言は?

目が見えないのに、内臓をあさって、内臓と胃の内容物を見極める自信はあった?
ツッコミどころ満載です。

実話でないものに対して、「愛に救済力はない」なんて言っちゃいけないし、
そんなんで泣いてもいかんです!!
私には、この話は、ただただ、悪意を感じます。。ムダに人を悲しませる。
ムダに人を怖がらせるリアリティのない、都市伝説と一緒です。

現実世界の「愛」ってそんな不自然なものではないんです。
温度がない、アンテナが子供に向いてない親はたくさんいる。
それは親自身もそんな親に育てられたからで、神様の愛は本当にちゃんとあります。

95ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 04:12:35
>>94
私はそうは思わなかったよ
兄の悲しみ、悔恨の念、懺悔
一番大切な相手を疑念と我欲にかられて愚かにも自ら殺してしまい
最後には人間の姿を保てなくなるまで打ちひしがれ、嘆く姿は本物で
その悲しみこそとてもリアルだと思ったよ
血を吐くまで泣く、未来永劫、人として死ぬ(安寧や安らぎを得る)ことも叶わず
永遠に自分の殺した弟を探し求める、そうせずには居られない
兄のその悲しみの源こそも「愛」と呼べるものなんじゃないだろうか?
そんな気がしたんだよ
もし兄がラストにケロリと
「あれ?なーんだwお前嘘ついてなかったんだなw悪い悪い」
とでも言ったのなら、君のその論に完全同意もするけどな
でも読んで、言葉をくれて本当にありがとう
自分からは出て来ない言葉こそを心から求めてたから、感謝します

96ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 04:28:00
ああ、なんだか変なトリック使ったみたいになったことの弁明させてね
最初からそう思ってた訳じゃないよ
ずっと考えて考えて考えて考え続ける中で色々出て来た内のひとつだからね
まだまだ疑問も尽きて無い
でも私はこの説話には前も今もとても心魅かれてるんだ

97宗教家:2014/09/07(日) 04:30:31
>>95
いえ、私は、話の内容だけを見たら、兄が鬼畜だとは思いません。
不信することは誰でもあるし。
ただ、弟はどれだけ母から愛をもらっていた?兄を介護することにどれだけ
疲弊していた?本当に献身的だった?色々考えると、不自然なんです、全てが・・。
実話でないから、当たり前なのですが・・・。

だから、考えた人は考えた人なりに、悲しみの世界、愛への疑問等を
表現しようとしたのでしょうが、「救いようのない話」自体、私が大っ嫌いなのかもしれません。

むむむさんも、ID:xUcKrsaKさんも、もっと素直になったらいいと思うんです。
自分の心は本当に無を求めてますか?
この世が苦痛から始まったと思っていますか?

愛から始まった、と思いたくはないんでしょうか?

98宗教家:2014/09/07(日) 04:33:03
>>96
何故です・・・?自殺行為じゃないですか・・二人とも・・

99ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 05:08:45
強いて言語化すれば
兄の嘆きがこの話しの救いたり得るのではないか?ということ
人間の弱さも愚かさも悲しさも不条理も鋭く突いた話しだと思う
この話しを何も救いが無いと決めつけるなら、その時点で
人間そのものに何も救いが無いって言うのと同義じゃないかな
救いの無い理不尽なものは存在ごと全否定するのが神様の愛なの?

100名無しさん:2014/09/07(日) 05:28:27
この嘆いている兄の姿こそが今の人間だって話なんじゃないの?
亡くなったあなたの友人がキリスト教的だと言ったのはこの話が原罪を表現しているからじゃないか

101ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 05:30:43
むむむも私も結構、相当?素直な部類の人間だと思うよw
両者のやり取り見れば分かるだろう
素直じゃない人間なら自分が良いと思うものを他者に提示して見せたりしないよ
むむむみたいに「こういうのはあなたの役に立たないだろうか?」
ってわざわざ紹介してくれたりは絶対しないだろう
私も素直に生きてるのでなければ、ここで君やみんなの言葉を乞うたりしない
君の言う素直さって何のことなんだろう?

102名無しさん:2014/09/07(日) 05:31:11
×からじゃないか
○からじゃないかな?

103ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 05:36:22
>>100
そうなんだと思う
悲劇的で救いの無いような話しなら現実にもいっぱいあるから

104名無しさん:2014/09/07(日) 05:59:53
この村のイメージ
国が乱れ野盗がはびこり村を襲う時代
抵抗する者は殺され女は連れ去られ残された村人は誰もが貧しく日々を生きるのが精一杯
餓死や栄養失調で死ぬ子供たちも多く泣く泣く年老いた親を山に捨てなければならなかった
何処にでもあったそんな村での出来事

105名無しさん:2014/09/07(日) 07:02:51
>>83
ごめん、途中だったのか。続きがあるなら、書いてくれると嬉しい。それ読んでからレスしたい。

106宗教家:2014/09/07(日) 11:00:30
>>100>>63
ああ、なるほどな・・・。
目が見えない兄は、堕落した無知に陥った人類。
弟は、神、とか、それに近い人類を救おうとしてた人。

それを暗喩した話ではないか、と。。
兄の悲しみは、原罪のある盲目の人類に「不信すると損をするよ」
ということを代表して教えつつ、心に響く。。。


この場合にはどうしたら兄を救えたのか、救えるものなのかと考えた
悲劇は既に起きてしまっていて
取り返しもつかない
愛は兄も弟も救えなかったんじゃないか?


なるほど・・・考えます・・。

107名無しさん:2014/09/07(日) 13:14:38
神様信じるのも大変だね
いちいち神の存在と矛盾が出ないように説明しないといけない

愛だけじゃ救えないものはあるっていう、それだけの話だと思うよ。

108名無しさん:2014/09/07(日) 14:19:15
>>106
いやちょっと違う
目が見えない頃の兄はまだ完成してない人類
ホトトギスになってしまった兄が今の人類

>>74などはこうしていれば悲劇が起こらなかったのでは?という知恵
弟も知恵を使って自分の痩せこけた身体を触らせば悲劇は起きなかったかもしれない
だが>>107が言うように愛だけでは悲劇が起きてしまった

109ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 14:29:59
>>107
確かに
でも本当にこの話しに救いが無いのか?も大きな謎のままなんだ
私はこの話しは「憎しみ合い」の話しでは決して無い気がする
例えば先に書いたように兄が最後までケロッとしている
または弟の方が逆上して
「こんなにしてやってるのに!ごく潰しが!」
と兄を殴る蹴る、または逆に殺す
リアリティー、実際の生身の人間同士の
戦争や凶悪犯罪の起きてる世界を鑑みれば
こっちの方が確率は高そうだし、言葉通り「リアル」で「救いが無い」けど
弟は何故大人しく殺されたのか
目の見えない兄から逃げたり、逆に攻撃するのは簡単なはずなのに
そして兄が弟の真実に気がつけたのは何故なのか
それは紛れもなく、常日頃から間違いなく愛されていたからではないか?
疑いの通りに、もしも弟が兄に隠れて自分だけ美味しいものを食べていて
お腹からご馳走の残滓が出てきていたとしたら
その時には兄がこれほどの悲しみを抱けたものだろうか?
等々

ていうか私は信じても信じていなくも無いんだけどねw
一緒に考えてくれてどうもありがとう

110名無しさん:2014/09/07(日) 15:31:23
>>1
布教するつもりがないなら、なんで議論がしたいって言ったの

111名無しさん:2014/09/07(日) 15:46:11
正直に言うと俺も神はいるかもしれないとは、心のどこかで思っている
が、人間ごときがその全貌をわかりようもないし
分かるといっている人間は詐欺師だとも思っている
現にそういう人間は相当な金持ちで、弱い人からいかに金を巻き上げるかを日々実行している
人の弱みに付け込んで金儲けをする薄汚い連中だ
創価学会も統一教会も金をもうけている時点で全く信用ならん

112名無しさん:2014/09/07(日) 15:59:57
>>111
なんで彼らは金払っちゃうのかね?
神信じたいのは分かるけど、そのありがたいお話を金と結びつけられて金銭要求されて、おかしいとは思わないんだろか。謎だ。

113ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 16:08:36
>>111
似た考えの人が居た
私が信じられないのは「神様」ではなく「人格化された神様」だ
宗教家と科学教信者の抱く自然への畏怖や畏敬の念と同じものは
私も抱かずにはいられない
花にとまった蝶、料理をする時のなんでもない野菜の色合い、造形ですら
なんてアーティスティックなんだろうと思う
風が池の水面に波紋を作っていると思わず
「ああ、これは何者かが創造を楽しんでいるのだろう」と感じる
それ以外には説明がつかないほど儚くて美しい
だけどその「何者」がお金を儲ける理由、動機になるはずが無い
誰かを断罪したり苦しめる言葉、教理になんて化けるはずが無い
私はその自分の思いこそをを信じているし信じていたいと思う

114科学教信者:2014/09/07(日) 17:17:04
物理学者なんて多くの人がそんな感じじゃないのかな
神は信じるが宗教はうさんくさい

115科学教信者:2014/09/07(日) 17:34:23
例えばアインシュタインの名言に神や宗教がよく出てくる

・すべての「宗教」「芸術」「科学」は同じ一つの木の枝なのです。

でも彼は一方で宗教の事をよく批判していた
アインシュタインは無神論者だったのでなく宗教を嫌っていたように思える
きっと当時は宗教よりアインシュタインの方が神に近づけていたんじゃないかな

116科学教信者:2014/09/07(日) 17:38:11
ちなみにアインシュタインの名言で個人的に一番好きなのが

人生には 二つの道しかありません。
一つは「奇跡」などまったく存在しないかのように生きること。
もう一つは すべてが「奇跡」であるかのように生きることです。

ってやつ

117ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 17:59:51
そうか・・・
二つしかない
そのどちらにも属しきれないから、こんなにも生き辛いのかな

118科学教信者:2014/09/07(日) 18:45:47
どうだろうなぁ
スレ主の宗教家が言うところではどちらに属したところで生き辛いのは変わらない気がするけどね
そして生き辛いのは自分だけのせいじゃないってことだろ
すでに我々はホトトギスなんだから

でも奇跡だと受け入れてしまえば人為的なもの以外は色々と面白くなるかもね

119ID:xUcKrsaK:2014/09/07(日) 18:57:25
うん、実にホトトギスだねえ
人為的なものも自然と同じに面白いとこもあるよ
電車から外の家並み見てると蜂が巣作ってる姿と大して変わらんなと思う

120科学教信者:2014/09/07(日) 19:10:07
なるほど(笑)

121宗教家:2014/09/07(日) 19:44:05
>>107
いや、まったく「矛盾が出ないように」とかってんじゃないですよ。
本当に、神を元に一つだ。これは確実に「分かる」

私は学問の中で一番分からないのが、経済のしくみ。政治経済ってやつ。
何故バラバラになっている?大きな会社になればなるほど、部署同士で
争っている。同じ会社なのに、争い潰しあっている。意味不明。。
「会社のため」という一つの目的で一体化して、善の競争をし合えばどれだけ
発展するか。

色んな人がいるから面白い。単純な生産工場を考えても、
始終、生産合理化のための提案をする人もいれば、質の方をおろそかにしてでも
まず量を稼ごうとする人もいる。正確で、惚れ惚れするほどの手さばきを見せる人も
いるし、万能選手の才をあらわし、どの「専門」もこなし、作業停滞の時にはどこにでも
入っていって助けてくれる人もいる。

頭のよしあしではなくて、性格なんです。それを、中間管理職だなんだって、
本当に無駄をやっているように見える。

統一原理は正しいです。遅かれ早かれ、いずれこれを中心として、人類は一つになる。
それは間違いない。ただ、原理は骨の骨であって、それを肉付けしていくのが私達の
使命だったのに、肉付けできるほどの頭脳の持ち主が、統一教会内部にいない。
宝の持ち腐れ状態なんです。>>1-2の式を出した東大生だって、元は統一教会アンチでした。
ソ連だって金正日だって、文氏と戦うために原理講論を100回読んだら原理を理解して
しまったんです。

日本はとにかく、「ああ、これだ!真理だ!」と思って、組織になかば依存するような
形で入信してしまった人が大半なんです。(こんなこと言うと、怒られそうですが)
だから、組織が金を出せ!と言えば、はいはい、と出してしまう。

「日本人は組織を作ったり、秩序を守るのは上手だが、知恵が無い」
と、韓国トップの方が言っていました。文鮮明の自叙伝を無料で配ったり、ですね。
うちにもこの自叙伝が大量に積んであって、配る気配すらありません。
Amazonにアホみたいなレビューをつけまくったり。。もう怒りを通り越してあきれます。
文鮮明氏は、
「日本の献金は怖くて使えない」
とも言っていました。日本自体が、偶像崇拝や、ご利益宗教やら、精神レベルが
低いんです。外国で暮らしてみて、それがハッキリしました。

日本は、 「ルール至上」
アメリカは「実力至上」

で、あるならば、韓国は、「情至上」です。
先の歳月号客船沈没事件では、131人が逮捕されたとか。
うちの旦那が、「そうかと言って、またみんなすぐ出てくるさ」
なんて言ってるんです。すごいなぁ、と思って。
なるほど、人である以上、許す、ということも必要だよな。。。
頭に血が上って火病を起こすけど、一生許さない訳ではないんです。

日本なんか、一度過ちを起こしたら、もう自殺するしかない、とか、
刑期終えて出てきた人でも、世間は冷たいでしょ。
だから、日本で、この原理が出てきたなら、嘘だったと思うんですよ。

122名無しさん:2014/09/07(日) 20:43:00
>>121
ん?今、献金はしてないけど統一協会には所属してるの?

123宗教家:2014/09/07(日) 21:21:59
>>122
日本統一教会と、韓国統一教会がぜんっっっぜん違うんですよ。腹立つことに!
日本は献金地獄。日本から韓国に送金されてたからなんですが。。それもまあ、変わりつつはあるんですが。。

韓国は固体目的と全体目的が相反していない。
つまり、家庭の発展の為の生活(固体目的)が同時に、社会、教会の発展(全体目的)に繋がっている。
原理通りなので、楽なんです。要するに、家庭のために真の愛を実践していれば、いずれ、
その家庭の素晴らしさの噂を聞きつけた近所の人が、教会に入信してくる、という感じです。

ところが日本は、個人を路上で伝道してきてビデオセンター連れてって、個人に「こっそりw」原理を教えて、
最後に「統一教会です」と明かすw だからなのか何なのか、なんか似たような人ばかりが伝道されてくる。
日本の「信仰」の特徴なのかもしれませんが、「自分が救われたい!」みたいのが多いと思う。
だからなんか、競って献金する(笑) 周りの人への思いやりも、いつしか無くして、自分の家庭だけが!みたいなw
これも私には意味不明・・・。信仰って全体の為のものだと思うし、救いの本質というのは、人を救うことだと思う。
自分の中の悪と戦いつつ、ね。

ここ↓に、同じ事を考えてる一世の人のがいたんで、良ければ読んでください。
ttp://kukita03.seesaa.net/article/191505430.html

今は私、韓国にいて、韓国の教会に通ってるんですが、韓国は10分の1献金と言って、
収入の10分の1を献金する+日曜礼拝の感謝献金(任意)しかない。だからのほほんと教会にいられるんですよ。
愛もあるし。

ちなみに、あるジャーナリストが「全世界の会員たちが、10分の1献金をすれば、日本の摂理献金はなくなるじゃないか」
と言ったらしいんですが、それを聞いて、文鮮明氏が「はははw その通りだ。サタンの方が、よく知ってるんだねw」
って言ってましたよ。。日本がおかしい。

124名無しさん:2014/09/07(日) 21:30:56
>>123
会員が払っているそのお金はなんのために使うお金なの?

125名無しさん:2014/09/07(日) 21:44:59
>>1に書いてあるこれ↓
神→心霊→ブラックホール→宇宙、粒子
0→i(虚数) →-1→+1 無形、出発点→波動性
誰かなんとなくでいいから解説してくれないか? ぜんぜん分からない。
→は何を表してるんだ。

126本質論者:2014/09/07(日) 21:53:51
ごめん>>82>>111で書き込みさせてもらった者です
統一教会内部のゴタゴタは外部から見れば所詮身内の揉め事なので、韓国だから日本だからと分けては考えられないな
それは内部で改善していってください
そして、ここからは自分の勝手な推測だが
神によって結婚相手を決められて、神の子となる子供をもうけ、家族自体が神の存在の元に成り立っている統一教会の環境下では
どうやっても神を否定することはできないだろうと思う
神を否定すること=自分の家族を否定すること、になってしまうから
合同結婚式なるシステムを見たときは、これを考え出した人間は相当に頭がいいと思った
あとは、天国と地獄という概念で恐怖感をあおり行動を縛るということも安易だが効果的なシステムだろう
言い方は悪いが、一度そこに取り込まれてしまえば、狂信的信者になるか、家族を壊すほどの利己主義者になるか
どちらかしかないと思ったよ
二者択一しかありえない世界では、先鋭的なものはますます先鋭化し、堕落するものはますます堕落することになるだろうね

127本質論者:2014/09/07(日) 22:56:38
遅ればせながらホトトギスの話を読ませてもらいました
自分も兄は人間だと思ったよ
弟は宇宙であり、地球(神といってもいい)
人間である兄にすべてを与えている
兄はすべてを与えられているのにも拘らず、疑うことを覚えてしまった
人間にとって生きるということは与えられるという事なのに
兄は疑いを覚えた段階で、知性を身につけたんだと思う
だから自分勝手な解釈をして宇宙であり地球である弟を変わり果てた姿にしてしまう
自分が与えられる存在ということを忘れ、与える側の弟を自己の支配下に置こうとしてしまった
ホトトギスになった兄は、人間のエゴを悲しみ叫ぶ
人間がいかに愚かで何も理解していない存在であるかを叫んでいる

以上のように考えました
人間はまだ神について何も理解していないが、与えられた生命としての本質を生きることが大切で
というか、それしかできない存在に過ぎず
ただいつも人間は兄のようにそのことを忘れて、神へこの身を委ね本質に生きることができない、という意味です
知性を持ったが故の苦しみとも言えるね

128名無しさん:2014/09/07(日) 23:28:16
>>126
前半は同意だが推測は疑問だな
結婚相手を紹介してくれた上司や結婚相談所を何かのきっかけで否定したとしても家族を否定しないだろ
それに一神教的な神を信じてる人よりは死後の世界を信じてる人の方がずっと多いと思うが行動を縛られているとも思えん

129名無しさん:2014/09/08(月) 01:29:09
>>127
深いな〜
この短い話でそこまで読むのか〜

130宗教家:2014/09/08(月) 02:10:45
レス遅れまくっててすみません。
明日から3連休だ・・。ほとんどレスできないかもです。

>>101
そうですね。。
本当に「無」になりたいのかな?と思って、わざと問いかけてみた言葉だったんですが、
どうも本当になりたいんですね・・。でも神様の愛は知りたい。だからここにいる。

実をいうと、私は、>>63を読んだとき、私の伝えようとする神の愛が、あなたには伝わらないんじゃないか?って直感したんですが・・。

>>93-94
> 「あれ?なーんだwお前嘘ついてなかったんだなw悪い悪い」
なんて、そんな意味では全くない。。

ここのみんなは、兄に結構、共感できるのかな・・?
私は全く。兄にも弟にも。
ただ、ストーリーの嘘臭さだけが際立つ。

考えてみたけれど、詩として読んで、不自然さは置いとくとして、
イエス様(弟)を殺してしまった人類(兄)って感じだなぁ、と思いました。

これって一番悲しいのは親なんですよ・・。分かりますかね・・

131宗教家:2014/09/08(月) 02:17:35
愛はどっちも救えなかった、って言うけど、その通りで、親がこの時点で、いない、
手を出せない位置にいる。だから救えない。そういう神(親)の心情をも表してるなぁ、
という風にも感じました。

もし、この中に、親が面倒を見切れないまま、先に他界してしまって、その後つらい目にあって、
「子供を作ることが一番子供のことを考えていない!」
って思ってる人がいるとしたら、親はきっと胸が張り裂ける思いでいると思います。
実の親はそうでなくたって、これを見てる神様は、間違いなく、そうです。
神様に愛されて無い人なんて、1人もいないんです。

132宗教家:2014/09/08(月) 02:48:47
>>108
そうですね。まさに!

もっと言えば、弟も兄も、親の愛を知らない。ただ、必死に生きていた。そんな感じです。
>>109
> お腹からご馳走の残滓が出てきていたとしたら

それこそ、救いようのない話になっちゃいますね。

>>110
いや、布教するつもりありますよ。「人の損得」とか「自分のものはない」とか・・・
私の脳内でまとめた話ですので、人前にさらすのに勇気がいりましたw
これ議論したいんですけど、突っ込みとかありませんか?

133宗教家:2014/09/08(月) 03:11:43
>>113
綺麗な表現しますねぇ。。

だけど、過去を見ても現在を見ても、神は人間に干渉する気配がない。放置プレイな神。
そうすると、救いとやらは人間自身の手でなさなければいけない。
となると、人間が宗教を起こす。
とは考えませんか?
見極めるのは自分自身。それも世界の、人間の仕様によりw

>>115
> 宗教よりアインシュタインの方が神に近づけていた
間違いなく。

アインシュタインの名言、初めて見たけど、いいですね。。
哲学って、最終的には「人のために生きる」にたどり着く。

「人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。」

とか見ると、そこにたどり着いてたんでしょうね。

134むむむ:2014/09/08(月) 03:22:09
韓国では今でも犬を食べますか?
私は犬がとても好きなので、とても韓国の犬食文化がこわいです。

135むむむ:2014/09/08(月) 03:40:10
統一教会という宗教をよく知らないので気になるんですが、
統一教会の、神様は全ての人間を愛しているという、主張は、
なぜ人間だけなんですか?
人間以外の生命は神様は無視なのですか?
人間以外の例えば、犬や豚や鳥達や魚とかは神様に愛されていますか?
それとも神様は人間と人間以外の動物を区別するのですか?
人間以外の生き物は天国に行くんですか?
でも人間は生きている以上動物の命を奪いまくってしまいますよね。人口が多すぎますから。
動物の住む場所や生きる尊厳を守ることはできないのですか?
毛皮や異常なまでの贅沢、飽食をやめて動物を守りたいです。

136宗教家:2014/09/08(月) 03:47:04
>>134
こんばんわw 食べますよ。食用の犬とペット用がいるらしく、
日本では見たことのないような、家畜扱いで人間に吠える種類の犬がいて
かなり嫌です。この国で一番嫌な部分かもしれないです。

あとは、車優先とか、何でも急がなきゃいけないのとかも嫌ですw

137宗教家:2014/09/08(月) 03:49:47
>>118
奇跡だと受け入れて、更に、
「仮にも自分がメシヤだと名乗る人間。自分レベルな筈がない。より善人に違いない」
と信じてみると、新境地が開けます。

人によって階段はあると思いますが。
ああ、自分は今まで、人を不信して随分損をしてたんだなぁ、
だから人にも信じてもらえなかったんだなぁってことに気づきます。

けれど、人を信じる、とか愛するって、親にどの程度されたかによる。
「人を見たら泥棒と思え!」と言われて育った子は、人を信じられない子になってしまうし、
逆に親に愛され、信頼されてきた子は、愛を分け与えるのも、信頼するのも、本当に上手。

だからこそ、親に恵まれなかった人は、周りの善人に助けられてでも、信じる努力をぜひ、
して欲しいと思うんです。 妄信ではなく、「善意」を信じる。


私の体験談ですが、私が、>>80の段階から、一度教理やメシヤやら、疑い出すと、何でも疑えてしまう。
そう捉えても矛盾はないが、こう捉えることだって出来る。
しかし、この疑いには終わりがなくて、疑いは更なる疑いを産む、という印象です。
最終的には、「我思う、故に我あり」のレベルにまで・・

結局何も分からなくなってしまう。堕落人間の限界だと思ってます。

しかし、、、、あの時どうしたんだっけな・・
人とメールのやり取りしてた最中で、色々考えている時に、
ひらめきのような感じで「違う・・?弱肉強食じゃない・・人類は一つ。つながってるんだ」
というのが答えとして与えられました。
なんか、思考の先にひらめきがあるんじゃなくて、関係ないところから突然来る感じです。

ものすごい感動しました。ありがたかったんです。1人じゃないってことが。
ああ、だから罪があるのか。先祖の罪が自分の体に受け継がれてるんだな、ありがたいな
ってその時思えたんです。

こういう時の気持ちをその場ですぐメモしときゃいいのに、こういう神が降りてきてる?w みたいな境地ってあまり長くは続かなくてw
人類が一つだ、ってのを、もう少し分かりやすく説明できればいいんですが・・。

とにかく、メシヤが言ってた、その「天国」のレベルと、私の現在の位置、、
相当のふかーーいふかーい崖のギャップがあって、愕然としました。
私は相当下にいたんです。

それが分かると、そのメシヤが、自分レベルにホトトギスたちを信じているのに、ホトトギスたちが
不信している姿も見えてきて、ああ、ギャップがすごい・・というのも見えてきます。

138むむむ:2014/09/08(月) 04:01:43
統一教会はサタニズムと闘わないのですか?
悪魔崇拝者は沢山いますよね。
音楽の世界ではレディーガガやビヨンセ。
ユダヤ人は悪魔崇拝が多いそうですね。アンチキリストで、サタニストですよね。
彼らは今も昔も世界を支配しているそうですね。
そのようなことは宗教家さんは御存知なのですか?
いくら愛が全てを救うと主張していてもサタニズムはいたるところに忍び寄ってきていますから、
お金を集めて宗教活動してもサタニズムはそう簡単には倒せないと思うのですが。

というか、べつにキリスト教である必要もないじゃないですか。
宗教家さんと同じ思想・主張をしている団体や個人は日本でも探せばいくらでもいます。

つまりキリスト教のような宗教でなくとも、
物理学でも、生物学でも、心理学でも、多くの分野でそれを究めた人たちが、
人類が一つになって共に認め合うこと、
意志の力で愛を実践することが、平和への道だという真理に辿り着いていますよ。

“人間原理”とか、“利全主義”とか、“共感・共認”(ぜひググってみてください)、、言葉は違うけれど、
言いたいことは皆同じに、私は思うんです。
だから宗教にこだわる必要はないし、宗教だけで解決しようとするのは
かなり無理があるんじゃないかと思うわけです。

139宗教家:2014/09/08(月) 04:09:20
>>135
人間は神様の子女として創造されたんです。
「主体」と「対象」と言って、
神(主体)⇔人間(対象)
人間(主体)⇔万物(対象)
男(主体)⇔女(対象)

という感じで、主体は「愛」を対象に与え、対象は「喜び、美」を返す。
反対に「対象」が「愛」を与える時は、その時は、「主体」になります。
男→女
↑ ↓  → ここに力が生まれる
女←男

神様は人間を通して、万物を愛そうとされたみたいです。
しかし人間が堕落してしまったので、
万物たちは実に切なる思いで人間の完成を待っている、とか。

対象の存在意義は、主体に喜びを返すこと。
なので、万物の存在意義は、人間に喜びを返すこと。
人間の存在意義は神に喜びを返すこと。

人間以外の生き物は、人間が望めば、霊界に連れて来れるらしいです。
(親が言ってたのでちゃんと調べた方がいいかも)

140むむむ:2014/09/08(月) 04:25:15
TEDという世界的プレゼン大会を御存知でしょうか?
もし知らないのでしたら、絶対に見ていただきたいです。
ここで行われていることも、統一教会と同じです。
あらゆる学問、テクノロジー、エンターテイメントの分野でのプレゼンが行われ、
そのプレゼンの目的は人類の平和の為に行われています。

↓そしてこのプレゼンはまさに、人類は皆一つにつながることができるのだという、
脳科学の分野からの証明なのです。
私はこの動画を見て本当に心が動かされましたし、
この動画は無料で見れますし、いつでもどこでもどんな人でも見れますから、
この動画だって人類の平和に貢献していると思いますよ。
ttp://www.ted.com/talks/jill_bolte_taylor_s_powerful_stroke_of_insight?language=ja

141名無しさん:2014/09/08(月) 08:45:16
>>128
そうかな?
上司や結婚相談所はあくまで紹介としての役割だけど、統一教会下では神の存在の元で家族が成り立っている
たとえば、前者は上司が死んだとしても家族の成り立ちに影響はないが、統一教会下の家族は神が死んだ(神がいない)となれば
成り立たないのではないだろうか
前者は上司が上に立って家族がその下で存在しているわけじゃないが、後者は神の下に家族が存在しているわけで
まぁここで言った神というのは統一教会が規定する神のことだけどね
あと死後の世界で人間を縛ることは昔からよくある手口だと思うぞ
これをすると天国へ行けますよ、これをすると地獄へ落ちますよ、と言って金をむしり取ろうとする

142宗教家:2014/09/08(月) 11:35:58
>むむむさん(>>138>>140
いい質問ですね!
統一教会の二世に同じ質問をぶつけたら、半数以上が「むむむさんの言う通りだ」と悩むところでしょう。
10年前の私も「最もな意見だ。統一原理である必要があるだろうか??」と考え続けていました。
それから子供が出来たり、韓国に移住したり、があって、また私はレベルアップwしたんです。
一瞬でも神の愛に触れたこと。これが一番大きく、全てのパズルがぱーっと解けそうなのですが、言語化するのはこれが初めてなのです。実践不足もあります。
上手くできるよう、引き出してくださるとありがたいのですが・・。

脳科学の分野から、「人類が一つ」だということが証明されてることを私は知らなかったので、後で必ずその動画は見ますが、先に簡単にレス。

結論から言えば、原理が真理であるため、脳科学の分野からも、宇宙学、生物学、量子力学、遺伝子学、、
どの分野からたどっても、原理にたどり着くはずなんです。
どれか一つでも整合性が取れない、反証する事例があれば、それは真理じゃないんです。
「つつしみの法則」や、そのプレゼン大会、サザエさんだって、平和に十分に貢献していると思います。
しかし、核が統一原理なんです。

>>138
「the・Secret」の受け売りで申し訳ないですが、
マザー・テレサは「戦争反対の集会には出席しません。平和のための集会を開くのでしたら、私を招待して下さい」
と言っていました。
麻薬撲滅運動は実際に麻薬を増加させました。
原理で言えば、悪なるものでも、授受作用すれば、そこに「力」が生じてしまうので、
大きくなってしまうんです。

2chの、「神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
スレも、「子供作る事が一番子供の事を考えていない!」
スレも、「ないない」パワーで、「そうだ!」「俺もそう思う!」と授受することによって、大きく成長してしまうから、終わらすのが難しいんです。

しかし、勝共運動や、フリーセックス反対に変えた、真の家庭運動は行います。共産主義が世界に充満すれば核で地球が滅びてしまいますから。

143宗教家:2014/09/08(月) 11:37:10
私も皆に聞きたいんですが、いつごろから、あのスレに常駐してたんですか?
夜な夜な、「考えてない!」と親を攻撃してたんでしょうか?
宗教をのぞいてみようと思ったことは?
むむむさんみたいに平和運動があるのを知っていて、そちらには参加しなかったんでしょうか?

144宗教家:2014/09/08(月) 14:14:59
>>142ちょっと違うか。
「神なんて存在しないよね」スレは、
「存在しない」という主張を「違う!」とするから、攻撃的になってしまいがち。終わりづらい。。
「考えてない!」スレは、それ自体が真理だし、愚痴スレとしては十分機能してるが、打開策を検討しようとしたら、スレが真っ二つに割れた・・。(それは私の態度のせいか・・・w)

ともあれ・・・統一原理を知ってる立場から言うと、あのスレタイは正しい。堕落の血統はこれ以上増やしてはならない。

サザエさんやらの平和運動では不十分な点は、やはり、
「血統転換」(原罪を清算して価値観を根本からひっくり返す)
と、
「統一原理」の具体的内容を肉付けして、神を中心とした社会を実現すること
ですね。

145名無しさん:2014/09/08(月) 16:23:17
>>143
ここに来てくれた人たちに子作り否定派はほとんどいないと思うよ

146ID:xUcKrsaK:2014/09/08(月) 16:28:48
>>145
先鋭的な否定派は向こうに残ってるだろうけど、私は否定派だよw

147名無しさん:2014/09/08(月) 16:41:12
>>142
あなたは何故今ひと月分の給料以上のお金を払ってまで統一教会にいるの?
あなたの考えの達成には、単一の宗教団体に属している必要はないと思うんだけど。

148名無しさん:2014/09/08(月) 16:53:20
>>146
否定派は全ての人の子作りを良しとしない人だよ
それ以外は条件付き肯定派

149ID:xUcKrsaK:2014/09/08(月) 16:54:45
>>144
こんにちは宗教家
マザーテレサは今、生前の行いが暴露されてバッシングされてるよ
彼女も弱い者を食い物にする現世御利益宗教家だったのではないかと

しかしまあ、
君って自分の気に入らないものは何が何でも許せないみたいだね
実に先鋭的でラジカルだ
そりゃ 先鋭的 VS 尖鋭的 ならスレもああいう状態にもなるだろう
とても見ていられなかった
私はシンプルに(勝手に)あのスレもスレ住人も好きだからね
否定肯定中立込みでさ
君はああいうことになったのが嬉しいみたいだね
まるで弟を殺した兄みたいな態度に見えるよ
兄も激昂してる最中は
「正しいのは自分だ」
「自分のこの怒りは正当なものだ」
「悪いのはあいつの方だ」と信じて疑わなかったんだろうね

150ID:xUcKrsaK:2014/09/08(月) 16:58:57
>>148
良しとしない人だよ
声高に相手を責め難ずることをしたくないだけで
最初から何もかもが無であれば
どれほど本当の平和だったか、と思う自分は確実に居るからね

151名無しさん:2014/09/08(月) 17:35:12
>>150
エホバは確か無に成れる宗教だったはず
エホバの地上天国は選ばれた人(過去を遡って)たちだけが入れる場所でそれ以外の人は無に成るんだと
以前入信してた知人がそう言ってた
その時が来たら神に頼んで無にしてもらうつもりだったんだって

全く笑えなかった

152ID:xUcKrsaK:2014/09/08(月) 17:49:23
>>151
恐ろしい
矛盾を無理矢理に解決しようとすると
そういう荒技的、アクロバット思考に到るのかな
脳内モルヒネや選民思想でラリッてる間は少しは楽しいだろうけど
自分も相手も大事に出来て無いって意味じゃ私(ホトトギス兄)と変わらんよ
「悪魔」のレッテル貼ってる相手と自分達も同じことをしている訳だ

153本質論者:2014/09/08(月) 18:12:18
>>140
動画を見させてもらいました
自分の疑問に対するヒントを一つもらった気がするね
以前から肉体的自己と概念的自己を感じていて、肉体的自己は外界と遮断されているのに
概念的自己は他の生命体や地球、そして宇宙とも繋がっていると思っていた
動画内容とまったく意見を一にするわけではないけど、これからの考察に一つのヒントになると思う
良い動画ありがとうございます

154本質論者:2014/09/08(月) 18:22:08
いや概念的自己って言うのは適切じゃないか・・・
そもそも自己かどうかわからない部分だから
何というか宇宙の中の一部っていう感じかな

155ID:xUcKrsaK:2014/09/08(月) 18:36:11
>>151
ついでに書かせてもらうと、いつも>>152の構造が
自分自身を苦しめてもいる
「お前は排他的で間違っている」
これを口にした途端に
相手側からすれば完全な自己紹介になってしまう
事実、私に相手を排除する意図が無ければ出て来ない言葉であろうし
第三者から見たらただの排他的な人間同士のぶつかり合いだろうが
その場で当人同士にそんな意識や冷静さが働く訳も無い
理解を深めるための対話や議論は
ホトトギス兄同士には永遠に無理なんじゃないのか????
という気さえしてくる
ただ、あのスレでほんわかした短かめのレスする人達にはいつも癒された
意見や主張が双方違うような場面でも
否定されたり排除されてる印象を全く持たなかった
それが出来る人は肯定派にも否定派にもちゃんと居るんだよな
君もそういう人達の中の一人だろなって気がした

156本質論者:2014/09/08(月) 18:56:37
>>155
その構造は自分にもあるな
結局は相手も自分も同じになる部分がある

あっちもこっちもどちらも人間、優劣はない、否定はしない、と言えるのがあるべき姿かもしれないが
どうしても否定したいところが出てきてしまう

ちなみに自分は否定派の否定

157ID:xUcKrsaK:2014/09/08(月) 19:11:11
>>156
まあ、みんな黙ってただ殺される「弟」では無いよね
でもしかしね、相手にレッテル貼って
ひたすら排除しまくるのも自分の世界を狭くするだけの行為だし
象牙の塔にこもってるのも好きだけど、それだけじゃやっぱり退屈だ
それにあのスレに思うところあって書き込んだ時点で「ご縁」だろうから
仏教的思想で言うところの
だから結局は喜怒哀楽の所以も
元より人知の及び届かぬところにあるのかもなあ、と思ってみたりね

>ちなみに自分は否定派の否定

そうですかw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板