[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非武装信仰板
1
:
トキ
:2013/02/01(金) 16:51:56
*教団側、本流復活派、和解を唱える人達・・・・とどの立場の人も関係なく、信仰について投稿する板です。
*この掲示板では、バトルはご遠慮願います。また、特定の立場の運動に関する投稿もご遠慮下さい。
*生長の家の信仰について、純粋に感動した事、感じた事を投稿して下さい。
*体験談、聖典の紹介等、自由にお使い下さい。
*その他、不明な点は、管理人が皆様と相談をして決めます。
1310
:
クスッ
:2017/10/29(日) 23:06:59
>なんかこの人の話を聞いてると、元の状態に戻してほしいみたいなので
それにろくに読解もできず、ハンドルネームも創作できない、貴女も
ここでは書き込みを許可しません。
どうでもいいけど、「この人」っていう表現方法は
関西方面では嫌がられる場合がちょくちょくあります。
1311
:
クスッ
:2017/10/29(日) 23:10:43
今はコメ版が閉鎖され、るん吉、志恩などは迷惑に乱入し、×
今はコメ版が再開され、傍流にはるん吉、シオンが乱入し 〇
コメント版では性悪ブスの元本部職員が、ただいま〜なんて
能天気なことを書いた後に、トキ管理人が
閉鎖しています。それが元の状態です。
1312
:
クスッ
:2017/10/29(日) 23:28:30
>>1308
> 人の前世魔女話を捏造して揶揄している人もいるかと思えば
これは、嘘破棄るん吉やそれ以外の低次元な人たちが前世がどうだこうだって
話題にして、人を揶揄していたんです。訊け氏もそうですよ。
それも誤読曲解しながら書くから読むほうはものすごく疲労します。
こんな人たちがまともな信徒さんなんだね。
1313
:
トンチンカン信徒
:2017/10/30(月) 02:03:19
♪今?パソコンも端末も使わずに、トンチンカンを、叩いてきました♪
♪非常に、怒ってます♪
1314
:
シャンソン
:2017/10/30(月) 09:33:15
人が怒ってる姿を見るのが好きなら、シオンさんやるん吉さんに
修行を申し込んだら?
1315
:
シャンソン
:2017/10/30(月) 09:37:47
日時:2017年10月30日 (月) 04時04分
名前:トキ
生長の家宇治別格本山の永代供養について、「新経本」でも「供養」がされているのか、という問題については、私なりに調べて見ました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トキさんは以前、私が昔宇治の元職員さんから聴いた雑談を書くと、
自分のことをバカにされたと思ったのか、私の投稿に対して
横やりを入れてきました。私を誰かが冗談でいったことを誰かが本気にしたのでしょうと
うそつき扱いです。冗談が通じないバカ女といいたかったのかもしれません。
しかし、あの件について宇治から苦情が来るのは必至だ、といいながら
そんな兆しはなかったみたいですね。
訊け氏と練成に行ったときにも、先祖供養祭はたぶんあったと思いますが、
今頃こんな話を調べるってどういうわけなんでしょうか。
1316
:
トキコピペ
:2017/10/30(月) 09:40:08
谷口雅宣先生以前の組織が理想か、というと、やはり問題がありました。教区にいた私から見ても、
早晩、改革は必至であると思っていました。ですから、現在の総裁がいろいろと改革について発言をされて
いるのは支持できました。しかし、改革の結果が失敗の連続であるのも事実で、その点も考える必要がある
と思いました。
私自身は、個人としての谷口雅宣先生を否定する感情はありません。真面目で、頭の良い人です。物知りで、
よく勉強もされています。ただ、この当たりが難しいのですが、あまり真面目すぎる人、頭の良すぎる人、
物知りが過ぎる人は、リーダーに向かない部分があります。敢えてそういう部分を隠して、バカな部分を
強調するのも「修行」の一つでした。
1317
:
トキコピペ
:2017/10/30(月) 09:41:59
>>1316
この掲示板の運営の話をしてるのかと思った。
しかし、考えるのが好きな管理人ですね。
1318
:
シャンソン
:2017/10/31(火) 22:50:36
最近は「パワースポット」人気もすっかり広がり、定着したような感があります。
マスコミなどでは、単にエネルギーがたくさん出ているところと、神聖な場所とを
ひっくるめて「パワースポット」と呼んでいる場合もあるようですが、この本では「神聖な場所」を
「パワースポット」としてご紹介したいと思います。
「神聖な場所」としてのパワースポットには、神社やお寺と同様、神様のような高いレベルの霊がいらっしゃって、
敬愛の気持ちを持っていれば、そのお力をいただきやすいという意味があります。
分杭峠は、長野県の伊那市と下伊那郡大鹿村の境にある標高一、四二四メートルの峠です。
中国のナンバーワン気功師、張永祥師が「ここは日本でいちばんパワーがある」と言われた場所です。
いろいろなところで紹介され評判となり、決して交通の便が良い場所ではないのですが、最近は駐車場やお手洗いなども
よく整備され、休日などは大変多くの人が訪れる大人気のパワースポットになっています。
なお、冬季は、道路が閉鎖されていますので、ご注意ください。
ここは日本で最大、最古、最長の巨大断層地帯である「中央構造線」の真上にあります。
とくに敏感な人であれば、その線上に来ると、手のひらなどが「チリチリチリチリ」するなどと言います。
そこで元気になっちlたりする人もいたり、神経痛の人が良くなった、などとおっしゃる方もいらっしゃいます。
もちろん個人差があり、全員が良くなるわけではないですので念のため。
『龍神さまに愛される生きかた』 五十嵐康彦 著
1319
:
シャンソン
:2017/11/01(水) 01:41:52
腐ることのない遺体
きっかけは、1枚の写真でした。
シスターに頼まれて、兵庫県にあった英知大学に、週に1回、非常勤講師として
通ったことがあります。
英知大学は、カトリックの一会派ではなく、日本カトリック教団大阪教区が経営する大学でした。
講義が終わると、神父さまたちが待ちかまえていて、飲みに連れていってくれました。クラブに行くと、
ホステスさんが、「あ〜ら神父さま」と迎えてくれる。常連なのです。
そうしているうちに親しくなったのが、伝道師の泥波義彦さんです。
ある晩、彼が1枚の写真を見せてくれました。その写真には、横たわって眠りについている、美しいシスターが写っていました。
「こんなきれいなシスターがいるのですね」感嘆の声を上げた僕に、「これは死んでから100年以上経った、死体なんですよ」と泥波さんがいうので、
とても驚きました。その写真の美人シスターは、死んでいる....。しかも、死んでから100年以上経っているなんて....
それが有名な、ルルドのシスター・ベルナデッタでした。僕は初めて、泥波伝道師から、ルルドという地名と、そこで起こった奇跡のことを聞かされることになります。
19世紀半ばのこと。南フランスの寒村ルルドで、14歳の少女ベルナデッタ・スビルーが、川沿いの洞窟のそばで枯れ木を拾っていると、1人の若い女性が現れました。その日以後、ベルナデッタは、18回、
この美しい貴婦人と会い、会話も交わすことになります。後に、この貴婦人が、聖母マリア様であると認定されます。
聖母はベルナデッタに、泉に行って水を飲みなさいといいますが、近くに泉がなかったため、少女は川に行こうとします。そこで、聖母が洞窟の岩の下のほうへ行くように指差すと、そこには泥水が湧き出していました。
その泥水は、後に清水になって飲めるようになります。これが、ルルドの泉の始まりとされています。ルルドの泉の水によって多くの病人の病気が癒されてきたために、ルルドは今も、一大巡礼地となっています。
ベルナデッタは、修道女となり、35歳で亡くなりました。
20世紀に入り、その墓の移設工事があり、誤って、ベルナデッタのお棺の蓋が開いてしまいました。すると、お棺の中には、服はボロボロなのに、昨日亡くなったような姿のままのベルナデッタが横たわっていたのだといいます。
僕が見せてもらったのは、棺の中で死後も腐ることもなかった、ベルナデッタの写真でした。
『置かれた場所で咲いた渡辺和子シスターの生涯』‶名誉息子″保江邦夫が語る 保江邦夫 著
1320
:
トンチンカン信徒
:2017/11/02(木) 10:53:41
♪シャンソンさん♪
♪今、激しく、志恩叩きをしております♪
♪だいぶ、観念してくれたよいのですか、難しいです♪
1321
:
トンチンカン信徒
:2017/11/02(木) 19:20:16
♪シャンソンさん♪
♪facebookを観ると面白い、友達の輪になってるね♪
<教団派>と<学ぶ会派>とリンクしてるね♪
♪訊けんなのは?♪
♪トキ三世の日野くんですね♪
♪スーパーサイヤ人(漫画ドラゴンボール)化してます♪
♪堀先生が、危惧するのもわかる♪
♪怪獣だ♪
1322
:
シャンソン
:2017/11/02(木) 20:11:45
トンチーマンは、清楚な元本部職員のお母様の御徳が尽きたのか、
だんだんと投稿内容が、日野陰陽師をなぶり殺す、性格ブスの元本部職員
老い先も足も短いですよ婆さんみたいになってきましたね。
子どもと屋外でバトミントンでもしてきたら?
1323
:
シャンソン
:2017/11/02(木) 20:42:19
古代の神は知的生命体だったのか
一九六二年、三島由紀夫の『美しい星』が刊行されました。
地球とは別の天体から飛来した宇宙人であるという意識に目覚めた一家を中心に、
核兵器を持った人類の滅亡をめぐる現代的な不安をSF的手法で描き、著者の抱く人類の運命に関する
洞察と痛烈な現代批判に満ちた異色の思想小説でした。
ただ評論家の奥野健男は、三島が純文学に「いかがわしいもの」を持ち込んだと心配します。
「明治以来の近代日本文学は、きわめて真面目であり、日常的であり、リアリズムしか信用しない伝統がある。
この世にあらぬものが書かれているだけで、そっぽを向き、信用しない風潮がある。奔放な空想、荒唐無稽なことが体質的に嫌いなのである」と、
真面目な文学界ではUFOを信用していないと書きました。
しかし最後に、「『美しい星』は、日本における画期的なディスカッション小説であり、人類の運命を洞察した思想小説であり、世界の現代文学の最前列に位置する傑作」だと
激賞しました。この小説のなかで三島は、主人公を通じて、人類が滅んだあとの墓碑銘に次のような「人類の言葉」に翻訳した文を書くとしています。
『地球なる一惑星に住める 人間なる一種族ここに眠る。
彼らはなかなか芸術家であった。
彼らは喜悦と悲嘆に同じ象徴を用いた。
彼らは他の自由を剥奪して、それによって辛うじて自分の自由を相対的に確認した。
彼らは時間を征服しえず、その代わりにせめて時間に不忠実であろうと試みた。
そして時には、彼らは虚無をしばらく自分の息で吹き飛ばす術を知っていた。
ねがわくはとこしなえなる眠りの安らかならんことを』
近年、次々と宇宙に関する情報が明らかになり、いままでばらばらになっていたUFOのジグゾーパズルのピースが、次々につながりました、そんな気分になりました。
とりわけサリバン氏の直接指導の下で知的生命体とのコンタクト体験ができたのは大きな収穫で、この体験は私の人生に一大変革をもたらすものでした。
さらに、一般的にはUFOの存在が否定されている世の中で、少なくとも私のなかにあった仮説、すなわち「UFOとは知的生命体の乗り物に過ぎず、古代から彼らは地球に飛来していた
『天なる存在=神』ではなかったのか?」がつながり始め、地球人とは彼ら知的生命体が創造したものではないか、とまで考えるに至ったのです。
『宇宙戦争を告げるUFO』 元航空自衛隊空将 佐藤守 著
1324
:
シャンソン
:2017/11/02(木) 21:15:26
Q 神社で汲んだ井戸水を、開運につなげる有効な方法はありますか?
A 元旦と冬至の朝に、神社の井戸で汲んだ水が「御神水」です。(煮沸してから)
そのまま飲んだり、調理に使ったりすると、若返りの御利益がいただけます。
また、それ以外の日に神社の井戸で汲まれた水でも、しばらく日光を当てた水は、
人を元気にする働きがあるそうです。(煮沸してから)そのまま飲んだり、お風呂に少量でいいので
入りましょう。
Q 私の願いと、隣で祈っている知人の願いが相反する場合はどうなりますか?
A 心境の無我・無心レベルの差で、どちらが叶うか決まります。もしも、それが同じくらいだったら、
神様がうまい方法で、どちらも満足するようはからってくださいます。
Q 神社では、参道の真ん中は神様の通る道だから歩いてはだめ、と言われましたが、本当ですか?
A 本当です。
『まいにち神様』 立花大敬 著
1325
:
トンチンカン信徒
:2017/11/02(木) 21:18:27
>>1322
♪シャンソンさん♪
♪<なぶり殺す>→単語は?私は、使用したことが、ありません♪
♪この単語?日野さんに?教えたは?シャンソンさんですか?♪
♪日野さんは?この?単語に?似た単語の件で?blogで?訊け氏に?コテンパにされてます♪
1326
:
女子大生
:2017/11/02(木) 21:29:56
もうこの非武装版も、汚染されました。
私の英語の偏差値は,,,,大義名分のために人を撃つ管理人が
いなかったら、私は合格しなかったのに.....
目立たなかった私とちがって、あのベルギー魔女の力によって
閉鎖されたんですね。かわいそうな女神の部屋。そして女子大生の私.....
最後の春休み
http://www.uta-net.com/movie/13529/
1327
:
トンチンカン信徒
:2017/11/02(木) 23:58:38
>>1326
♪何ですか?♪
♪ベルギーの魔女て?♪
♪シャンソンさん→変身→女子大生♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
1326:女子大生
17/11/02(木) 21:29:56
もうこの非武装版も、汚染されました。
私の英語の偏差値は,,,,大義名分のために人を撃つ管理人が
いなかったら、私は合格しなかったのに.....
目立たなかった私とちがって、あのベルギー魔女の力によって
閉鎖されたんですね。かわいそうな女神の部屋。そして女子大生の私.....
最後の春休み
http://www.uta-net.com/movie/13529/
1328
:
トンチンカン信徒
:2017/11/03(金) 08:32:15
♪創価の掲示版を観ると♪反自民♪
♪反学ぶ会♪
♪ですが?♪
♪こちらの、志恩=トンチンカンと同じ様に<現実は?♪
<自民+公明=与党連合>により♪
♪<学ぶ会+創価>=与党支援者・同盟(友達の輪)連合に?現実は、成ってるわけですね♪
♪日本国民に嘘をついては、いけませんよね♪
♪好き?嫌い?別問題ですよね♪
♪お互いの信徒は、自己認識が違うことに、気づくべきです♪
1329
:
トンチンカン信徒
:2017/11/03(金) 08:34:52
>>1328
♪嫌よ嫌よも好きうち♪
1330
:
シャンソン
:2017/11/03(金) 09:10:08
>>1329
貴殿もパスポート見せなさいね(笑)
1331
:
トンチンカン信徒
:2017/11/03(金) 09:35:17
>>1330
何ですか?♪
♪シャンソンさん♪
♪この?コメント?♪
♪何か?可笑しいですよね♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
1330:シャンソン
17/11/03(金) 09:10:08
>>1329
貴殿もパスポート見せなさいね(笑)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪私は、傍流版住民権を持ってます♪
1332
:
トンチンカン信徒
:2017/11/03(金) 09:38:42
>>1330
♪また、何時も、イライラが、出たんすか?♪
♪シャンソンさん♪
♪だから?聞いてるです?ホントは?志恩さんを支援してるですか?て?♪
1333
:
神の子様
:2017/11/03(金) 10:55:09
270: お知らせ :2017/10/14(土) 00:28:24 ID:b3YKqUbE
7335: 志恩 :2017/01/09(月) 13:02:29 ID:6hRUvSRg
トキさんが、志恩に反論されると思いますので、もうしばらくお待ちください。
私は、これから、出かけるところです。
私は、トキさんのご意見に従います。
7336: 行ってらしゃい :2017/01/09(月) 13:08:00 ID:6P9xE/L6
>>7335
逃げまくり。証拠発見
7337: トキ ◆NeaLgIQX3w :2017/01/09(月) 14:15:16 ID:rpznmRAo
>>7335
平素は弊掲示板をご利用くださり、ありがとうございます。
色々とご心配をおかけして申し訳ありません。
この「したらば」掲示板は大変よくできた掲示板ですが、アラシ投稿には少し弱くて、ご覧の通り、アラシ投稿が横行する事態になっています。
そこで、「続したらば」掲示板を設置しています。こちらは有料ですが、アラシ投稿対策には強い掲示板です。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2.html
今すぐの全面移行は難しいですが、真面目な投稿をしたい人は、順次、こちらをご利用くだされば幸いです。
時期を見て、この「したらば」掲示板は閉鎖するか、名称を変更するか、にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
合掌ありがとうございます
管理人敬白
1334
:
神の子様
:2017/11/03(金) 22:23:00
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2.html
今すぐの全面移行は難しいですが、真面目な投稿をしたい人は、順次、こちらをご利用くだされば幸いです。
時期を見て、この「したらば」掲示板は閉鎖するか、名称を変更するか、にさせていただきます。
1335
:
シャンソン
:2017/11/08(水) 01:37:16
神社や霊山などに行くこと自体が、霊格を上げる修行になるそうですよ。
山ちゃんのタフな修行ぶりを祝福します。
http://tecnopla1011.blog.jp/archives/73031330.html
1336
:
シャンソン
:2017/11/08(水) 14:32:54
神は愛なり②
http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7079818
1337
:
シャンソン
:2017/11/08(水) 16:38:22
Q しかめっつらでいるより、いつも笑顔でいるほうが運気が上がりますか?
「笑い」には、運気を上昇させ、健康を増進する作用があるようです。
ノーマン・カズンズ(一九一五年〜一九九〇年)という著名なジャーナリストがいました。
太平洋戦争直後の広島に来て、原爆被害の恐ろしさを米国民に知らせて(それまで米国では、原爆投下が正当化されており、
原爆の被害のことを報道するのはタブーでした)、寄付を集めて、広島の原爆孤児やケロイドを負った女性たちの救済援助に尽力したことで
有名な方です。
そのカズンズさんがある時、膠原病になりました。当時、この病気は不治の病でした。
それを知ったカズンズさんは、「それなら、もう「病院にいても意味がない」と退院し、ホテルに泊まることにしました。
そして、喜劇の映画フィルムを集め(DVDなどなかった時代です)、それを壁に映写して、明るい気持ちになって笑う訓練をはじめたそうです。
そうしながら、(独自の考えからビタミンCを大量に摂取することもはじめて)ついに膠原病を完治させてしまいました。
カズンズさんの『笑いと治癒力』(ノーマン・カズンズ著)はとても良い本で、シュバイツァーさんとした対談なども出てきておすすめです。
『まいにち神様』 立花大敬 著
1338
:
シャンソン
:2017/11/08(水) 16:40:47
みんなこんな本を読んできた 笑いと治癒力
http://www.mm-labo.com/ambookreview/asin2006/4006030304.html
1339
:
トンチンカン信徒
:2017/11/09(木) 04:46:20
♪シャンソン教授♪
♪霊剣あらたか、シャンソン教授に、久しぶり、♪関東版=竹取り物語<実際は原盤じゃないの?>?→かぐや姫て?→伊勢=竹取り物語ですよね???都人が?パクリをしたんじゃないかしらん?♪
♪また?日野くんが<最近は来ないからわからないか?>関西第一主義だからな〜♪
♪つまらないない亊では無く?悲しい、美少女のお話です、万葉集に出てくる、関東の美少女の悲劇です♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
手児奈霊神堂(てこなれいじんどう)は、千葉県市川市真間に所在する伝説上の女性手児奈を祀る霊堂である。 手児奈霊堂とも称される。 【縁起】 身なりはそまつだったが、とても美しい手児奈。多くの男性から結婚を求められたが、「私の心はいくつでも分けることはできます。でも、私の体は一つしかありません。もし、私が誰かのお嫁さんになれば、ほかの人を不幸にしてしまいます。」となやみ、海に行く(当時は真間山の下は海だった)。そのころ、日没になろうとしていた。「そうだ、あの太陽のように。」と思って海に身投げしてしまった。という伝説から手児奈霊神堂が作られた。
(出典:wikipedia(画像も)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪手児奈さんは?かぐや姫の原型じゃない?て?チョト?おもっちゃたんでね?それだけ♪
♪でも、悲しいね、美少女のお話♪
1340
:
トンチンカン信徒
:2017/11/09(木) 08:53:50
>>1339
♪しかし、霊スポットと、言うは、結構、色々昔あるもんですね♪
♪はまると、志恩さんの様に、成ってしますから、注意しないと、いけませんね♪フフ府
1341
:
トンチンカン信徒
:2017/11/09(木) 08:58:34
♪シャンソンさん♪
♪志恩さんは、横浜にいたてことは?高橋信次て?人にハマッタんですかね?アソコにも?志恩さんみたいな?フリー信徒が?行かれたようですからね?♪
1342
:
シャンソン
:2017/11/09(木) 09:43:11
1 :トキ :2013/02/01(金) 16:51:56
*教団側、本流復活派、和解を唱える人達・・・・とどの立場の人も関係なく、信仰について投稿する板です。
*この掲示板では、バトルはご遠慮願います。また、特定の立場の運動に関する投稿もご遠慮下さい。
*生長の家の信仰について、純粋に感動した事、感じた事を投稿して下さい。
*体験談、聖典の紹介等、自由にお使い下さい。
*その他、不明な点は、管理人が皆様と相談をして決めます。
1343
:
トンチンカン信徒
:2017/11/09(木) 13:57:32
♪シャンソン教授♪
♪最初の内容は、良く、読んだ、方が、よいですよ♪
♪こんな、誤読をしてると、志恩さんと、変わらないと、言うことになりますよ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
1342:シャンソン
17/11/09(木) 09:43:11
1 :トキ :2013/02/01(金) 16:51:56
*教団側、本流復活派、和解を唱える人達・・・・とどの立場の人も関係なく、信仰について投稿する板です。
*この掲示板では、バトルはご遠慮願います。また、特定の立場の運動に関する投稿もご遠慮下さい。
*生長の家の信仰について、純粋に感動した事、感じた事を投稿して下さい。
*体験談、聖典の紹介等、自由にお使い下さい。
*その他、不明な点は、管理人が皆様と相談をして決めます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
1344
:
シャンソン
:2017/11/09(木) 14:26:14
1340 :トンチンカン信徒 :2017/11/09(木) 08:53:50
>>1339
♪しかし、霊スポットと、言うは、結構、色々昔あるもんですね♪
♪はまると、志恩さんの様に、成ってしますから、注意しないと、いけませんね♪フフ府<
見当識障害のことを他の掲示板で(ボケてる)と同じ解釈をしているようです。
私は個人的にボケっていう言葉や〇〇コ野郎とかいう言葉は後味が悪いから
無意識に使うとは自分でも信じられないのですが、トンチンカン信徒さんが
見当識(ぼけて)って書いたんですか?
他の掲示板でトキ派の志恩さんが、そんなことを書いていましたよ。
それに志恩さんがいう閻魔様がどうこうっていう脅しは
今の教団の誰かが地獄に堕ちると信徒を脅しているのと共通します。
それゆえにトンチンカン信徒さんが、ここで志恩さんの話題をするのは
トキ工作に殉じて、わざとバトルを起こさせ長引かせ、
この非武装版および、掲示板を貶める結果になりかねません。
だから玉露コーヒー弾は、あなたひとりで浴びればいいのです。
日野君も当分来ないでしょうね。
1345
:
シャンソン
:2017/11/09(木) 14:33:09
しかし、同じ職員からそのスパイ活動を暴露されたんだから
「スパイ活動」にはなりませんね(笑)<
鈍感老婆でも、訊け氏でも、トキ派機関員の人たちは
個人のメールの内容を相手の許可なしで平気で公表しますね。
だから自分以外のものにもリスクを負わせるのでしょう。
おまけに「シャンソン」の名前を「U様」に変えました、って公表したら
解決すると勘違いしています。
老い先短いのに支払い義務を増やしてばかげたものです。
1346
:
神の子様
:2017/11/09(木) 15:26:29
うの8www
1347
:
神の子様
:2017/11/09(木) 16:26:29
8749 :志恩 :2017/11/09(木) 15:10:53 ID:6hRUvSRg
すごいですよ。
後継者の娘の高橋佳子も、高橋信次の虚言癖を引き継いでいるという暴露記事が掲載されてました。
高橋信次に「なんで、嘘ばかりつくの!」と言ってた 一栄さんとは、信次の妻。<
シオンさん自身が、るん吉から「虚言癖のある人に騙されやす人」かのように
書かれてるのに、こんなことを報告して何になるのでしょうか?
これからも、見当識障害を克服のために、無職老婆のコピペ活動は続く模様です。
1348
:
シャンソン
:2017/11/09(木) 16:41:15
*体験談、聖典の紹介等、自由にお使い下さい。
*その他、不明な点は、管理人が皆様と相談をして決めます。<
こうやって、いつも能書きたらしていますが、
何年間もずうっと、
>>1346
の神の子やるん吉や無職老婆を使って
妨害させています。
掲示板閉鎖はだれと相談して決めたのですか?
どうでもいいけど早く有言実行しなさいね。
1349
:
トンチンカン信徒
:2017/11/09(木) 21:41:24
>>1344
♪だから?良く?読んで見た方が?よいですよ?中身をね♪
♪余り、日野氏も、志恩さんも?良く読むと関係無いんだけど?<どこに?目がついてます?>シャンソンさん♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
1344:シャンソン
17/11/09(木) 14:26:14
1340 :トンチンカン信徒 :2017/11/09(木) 08:53:50
>>1339
♪しかし、霊スポットと、言うは、結構、色々昔あるもんですね♪
♪はまると、志恩さんの様に、成ってしますから、注意しないと、いけませんね♪フフ府<
見当識障害のことを他の掲示板で(ボケてる)と同じ解釈をしているようです。
私は個人的にボケっていう言葉や〇〇コ野郎とかいう言葉は後味が悪いから
無意識に使うとは自分でも信じられないのですが、トンチンカン信徒さんが
見当識(ぼけて)って書いたんですか?
他の掲示板でトキ派の志恩さんが、そんなことを書いていましたよ。
それに志恩さんがいう閻魔様がどうこうっていう脅しは
今の教団の誰かが地獄に堕ちると信徒を脅しているのと共通します。
それゆえにトンチンカン信徒さんが、ここで志恩さんの話題をするのは
トキ工作に殉じて、わざとバトルを起こさせ長引かせ、
この非武装版および、掲示板を貶める結果になりかねません。
だから玉露コーヒー弾は、あなたひとりで浴びればいいのです。
日野君も当分来ないでしょうね。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪チャント、読んでよ♪
1350
:
シャンソン
:2017/11/14(火) 20:18:46
霊教育の大切さ
高橋 今、世界各国で紛争やテロが多いですが、憎しみが憎しみを生んでいくという悪循環が
生まれています。きたさんがおっしゃる通り、これも宗教がそうした種を撒いているような気がします。
宗教間の争い、格差社会をなす利己主義がはびこっていますが、それらを解決するにはどうしたらいいでしょうか。
きた 私は教育だと思うのですよ。幼稚園の先生からすべての学校の先生、すべての教育者が、霊界のことを理解しなければ
社会は変わりません。だから、私たちは何のために生きているのかを理解してほしいですね。とくに指導者は。そうでなければ世界は変わりません。
私たちの本質は霊であって、霊界から修行に来ていることを知って、それを生徒に教えることから始めなければ、この社会はまったく変わらないと思います。
そうした原点に帰っていけば、宗教戦争もいずれはなくなるでしょう。
高橋 私もまさしくそう考えます。今は、世界中でいつ戦争やテロが起きてもおかしくない状況ですが、一方で、闘いを好まない子どもたちが生まれてきている。
前章でお話ししたインディゴ・チルドレンやクリスタル・チルドレン、レインボー・チルドレンたちですが、彼らはみな争いを嫌います。地球全体でその数は1000万〜2000万人以上
いると言われています。日本にも統計はないのですが、数百万人いると推測できます。
先ほどもお伝えしましたが、世界中にそうした子どもたちが生まれてきているのは、やはり必要があるからでしょう。私たちはその意味をちゃんと受け取る必要があります。
彼らが話し合いのテーブルにつけば、今は不可能な国際対話が可能になります。人間社会の食料や水、そしてエネルギーは1円もかからない、ただならば紛争はありえないのです。この子どもたちの
素直な愛は1円もかかりません。まず、ここから始めることにしました。そのために、私は彼らに必要な教育を受けるチャンスを作りたいと考えています。これらのプロジェクトを作るため、障がいのある
子どもたちのスクールをやっているエジソン・アインシュタインスクール協会や、子どもの未来支援機構と手を組んで、そのことを具体的に始めようとしています。
たとえ、これが20〜30年かかる遠い目標であろうとも、ぜひとも目指したい。また自然のなかで子どもたちを育てる森の幼稚園も応援しています。森の幼稚園は一般の子どもたちを立派な人材に育て上げる
基礎教育の場として注目され始めています。
『私たちは死んだらここに帰ります』 高橋呑舟×きたよしお 著
1351
:
シャンソン
:2017/11/14(火) 22:27:43
地球に必要な人材として送り込まれた子どもたち
高橋 私は天体に存在する星々から必要な情報を得て波形カードを作っていますが、
沖縄の竹富島で講演会を行ったときに、こんな出来事がありました。そこに参加された若い女性が妊娠していることに
気づきました。やがて彼女は海中出産をし、その子どもをイルカと名づけました。
そのころ、胎児との対話が話題になっていたこともあり、彼女は赤ちゃんがまだお腹にいるときにそれを試みていました。
するといろんな対話ができて、その内容を私のところへ送ってきました。それに関心を持った私は、お腹の赤ちゃんに質問をしてもらいました。
「インディゴ・チルドレンの精神性を穏やかにする方法はありますか?」というのは、そうしたお子さんを持った母親たちの相談に乗っていたからです。
胎児から立派に答えが返ってきたのには驚きましたね。
インディゴ・チルドレンというのは、アメリカの心理学者ナンシー・アン・タッペが名づけたのですが、新しいタイプの子どもたちを指しています。ADHD(注意欠陥多動性障害)や
アスペルガー症候群の子どものなkに多く見受けられます。彼女はその子どもたちのことを、人類が地球を破壊せずに無事に次元上昇ができるよう、自発的に手助けするために地球に生まれてきた
子どもたちだと言っています。けれど、この地球に生まれた途端、その使命を忘れてしまい、地球にいることに違和感を感じ、さまざまな問題を抱えて苦しんでいるというのです。
私はそんな子どもたちに、自分の使命を思い出し、穏やかになってもらいたいと考えていました。そうしたら胎児がその答えを教えてくれました。満月の日の石垣島の海水に浸すといいと言うのです。
けれど全国のインディゴ・チルドレンたちを石垣島まで連れていくわけにはいきません。そこで満月の日の石垣島の海水を送ってもらい、その情報と周波数を取り出して波形カードを作りました。そしてADHDの子どもがいる
小学校の先生に、その波形カードを子どもたちにわからないように机の裏に貼ってもらいました。
すると、その子どもたちはいつものように動き回らず、普通の子どもより穏やかになったそうです。またドイツn友人を通して、そうした子どもを持って悩んでいる人にその波形カードをプレゼントしました。
その人はカードを家の壁に貼ったところ、それまで子どもに飲ませていた薬が必要なくなったそうです。
私の記憶ではこのような子どもたちがここ20〜30年前から増え続けているように思いますが、彼らはけっして争いません。ケンカも大嫌いです。私がいくら挑発しても「いやです」と答え、相手にしてくれません。
そうしたことから私はつねづね考えていることがあります。世界は21世紀に入り、すさまじい時代に入りました。浅井隆氏の『すさまじい時代』(上下巻)を読んでみても、大変な時代がやって来る、いや、やってきている現実が
残念ながらあります。
とくにISによるテロはとどまるところがありません。対抗する陣営は空爆という手段に出ていますが、これがまた憎しみを生み、とどまるところを知りません。両陣営のこのような対応合戦では、何百年経っても解決の糸口すらつかめないでしょう。
そんな虚しい状況において、インディゴ・チルドレンが世界で急速に増加しています。ここに何か大きな意味が含まれていると思えてなりません。私は彼らこそが紛争解決のテーブルを運営するのにふさわしい人物ではないかと思うのです。そのためにも彼らを
立派な人材に育てたい。彼らこそが憎しみを超えて世界の人々が集うテーブルを作り上げてくれるのではないかと期待するからです。それこそ20〜30年で、地球の将来が大きく変わります。そして、このテーブルを「ラッキーテーブル」と名づけました。ともに参加する他の
子どもたちも、小さいころから自然に親しみ、こうしたインディゴ・チルドレンを支え、ともに地球の未来を担う、そうした人財の育成が今求められているのではないか。
アパルトヘイトで有名な南アフリカの危機を救ったのはマンデラさんですが、じつは戦闘態勢をとろうとした反勢力への対話と調停に、強力な力を発揮したすばらしいアメリカ人の人物がいました。マンデラさんはそのシンボル的存在でしたが、困難な状況のなかで多くの人々を調和に導いたのはこうした
人財でした。ここに極めて需要な鍵があります。どんな困難が待ち受けようとも、天上界が送り込んだインディゴ・チルドレンたちの力は、きっと世界の人々の憎しみ合う心を解き放ち、ラッキーテーブルを囲む平和で調和に満ちた地球を創りあげてくれるでしょう。彼らの存在意義に気づいた私は、彼らを立派に育て、
彼らが地球の未来を担う働き手として活躍してくっれうことを願っています。
『私たちは死んだらここに帰ります』 高杯呑舟×きたよしお 著
1352
:
シャンソン
:2017/11/16(木) 20:49:01
料理は魔法ではない
【(浩宮さまが)まだ小さい時に、手を引いて大膳で料理を
作っているところを わざわざ見せにいったこともあります】
浩宮さま(現・皇太子さま)が4歳当時の美智子さまのお言葉。
天皇、皇后両陛下や皇太子ご一家のお食事は、宮内庁の大膳課という部署で
食材の調達や調理が行われている。そのため、幼い浩宮さまに食事は「魔法のように」
出てくるものではないことをわからせるために、厨房で料理ができる様子を見せた。
なお、宮中では美智子さまがみずから料理をされる場合もあり、ビーフストロガノフなどを
得意とされているという。
『美智子さま 永遠に語り継ぎたい慈愛の言葉』 山下晋司 監修
1353
:
シャンソン
:2017/11/16(木) 21:12:03
Q 受験や試合で勝利したい場合、どうお願いすると効果的ですか?
身びいきなお願いだと、神様に怒られませんか?
A フェアプレーの精神さえ維持しておれば、戦い争うこと自体は、罪ではありません。
むしろ、過去の私がそうであったように、戦いを避けて避けて、何事にも挑戦することなくーその結果、
ちっとも成長することなく歳を取ってしまうほうが問題です。
「成長のため、いのちの可能性を広げるために、合格させてください(試合に勝たせてください)」と
願ってください。きっと合格や勝利にふさわしい環境が整い、あなたの能力もアップしていきます。
『まいにち神様』 立花大敬 著
1354
:
シャンソン
:2017/11/16(木) 21:16:45
息子の受験を支えて 生長の家白鳩会
http://www.tokyo1-shirohato.com/jp/taikendan/musuko-no-juken-wo-sasae-te
1355
:
シャンソン
:2017/11/16(木) 21:20:00
合格を引き寄せる受験直前の祈りとは
http://negainomiya.com/blog/goukaku/
1356
:
シャンソン
:2017/11/16(木) 21:21:57
ジュニア希望の祈り
https://www.kyobunsha.co.jp/product/9784531050512/book.html
1357
:
シャンソン
:2017/11/17(金) 18:09:57
あなたも伝承の担い手
現代の日本に失われつつあるもので、最も残念なものは師弟関係だと私は思います。
昨今、特に会社などでも上司との飲み会を避けるなど、人との接点を嫌う傾向がありまうが、それでは
人も守護霊も学ぶことができず、もったいないことだと感じます。
また「叱られるより褒めて伸ばしてほしい」だけでは、学びにはつながらないでしょう。
時代が違うと言えばそれまでですが昔の日本では、「本当にその人から会得したかったら、教えられなくても技術を盗め」
「なるべくそばにいて、見て覚えろ」などと言ったものです。確かに仕事に厳しく、口調の荒い、一見すると乱暴な親方もいましたが、
そのぶん親心や温情、人情もあったはずです。だからこそ、まだ仕事もできない弟子の住まいや食事の面倒までみたのでしょう。
それが今は、教える側もただ厳しいだけになってしまったり、教えられる側も「何も教えてくれない」とただ待っているだけだったり、かと思うと、
すぐにパワーハラスメントやモラルハラスメントだと主張したり。師弟関係がもはや成り立たなくなり、ただの合理的な雇用関係だけになってしまったのです。
また、「修行などしなくても技術は得られる」といったノウハウだけを伝える場もあります。確かに寿司屋に修行に入らなくても、そういった場で寿司の握り方は教われるかもしれません。
時流にあった握り方のコツも効率よく教えてくれるのでしょうし、器用な人ならばそれなりの技術を得ることはできるかもしれません。
けれども伝承とは、技術だけではないはずです。技術以外の目に見えない何かが必ずあるのではないでしょうか。それはすぐにわかることではないかもしれません。何年も修行を続けるうちに親方の背中に職人としての
妥協しない信念を感じたり、叱る言葉に親方から弟子への愛情を感じ取ったり。時間をかけてたましいで理解し、伝わってくるものがあるはずです。ですから「修行」とは、単に技術を得るだけではないのです。
昨今は、老舗の料理店でも修行に来る人が少ないそうです。来たとしても、「修行がつらい」と言ってすぐに辞めてしまったり、最初から「この店で修行したいという箔を付けたいだけだから」と割り切って、何も身につかないまま
短期間で辞めてしまう人もいると聞きます。せっかく修行の機会を得ても、それを生かさないのはとてももったいないことだと思います。
私の恩師は「その人のようになりたければ、その人のそばにいなさい」とよく言っていましたが、それは事実なのだと実感しています。一緒にいて伝わってくる何かがあるからで、それを含めての伝承だと思うからです。そういった意味では、この伝承というのは
途絶えてしまうとあとから技術だけを真似ても復活させられない大切なことだとも感じます。オリンピックの聖火リレーと一緒で、炎をもらい次へとつなげていかないと、消えたら終わりなのです。ですから、「教えてくれないなら、見て覚える」というのも、乱暴なようでいて、
そこから得るものは必ずあるはずです。守護霊も守護霊から学んでいるのだ、さまざまなことを吸収しているのだということを忘れてはなりません。テクニックだけでなく、霊的な部分での学びがあるのです。
上下関係でなくても、同僚からでも学ぶ姿勢があれば、それはもう師弟関係です。自分以外の人に素直に教えを請う気持ちを持ち、相手を尊敬しながらつきあっていければ、学びの場はいくらでもあるのではないでしょうか。
『守護霊』 江原啓之 著
1358
:
シャンソン
:2017/11/17(金) 20:21:55
病気の人は周りを浄化しています
私がよく病院へお見舞いに行くと、「申し訳ない、申し訳ない」と言う病人が多いのです。
病気になると、痛みもあり、苦しみや辛さもあります。
「こんなに苦しんで言ういらっしゃるのに、どうして申し訳ないとおっしゃるのですか」と聞くと、
「何のお役にも立てなくて、みんなの世話になってばかりで申し訳ない」と多くの人が言います。
それはんぜでしょうか。それは人間の本能の中に、人の役に立つことがいちばんうれしいという本能があるからです。
でも病気になると、その本能を満たすことができません。病人は人の世話になったり、人にしてもらうばかりで、自分は何も人の役に立たないと思いがちなのです。
でも本当はそうではないのです。
苦しんでいる人類は、一つの体のようなものです。歯が痛いといえば、手は痛くないけれども、歯の苦しみは手も感じます。
歯は、手や足の代わりに苦しんでいてくれるのです。そして悪いところを治療し直してもらいます。
私たち人類も一つの体のようなものですから、病気で苦しんでいる人は、私たちのために苦しみを捧げてくれているのです。そのおかげで、私たちは健康に向かったり、清められたりして、よくなっていくわけです。
このようにして、病気の人たちがたくさん苦しむことで、たくさんの人たちが浄化されていきます。病人はそういう役割を果たしていきます。
ですから、病気になって申し訳ないどころか、他の人にはできないことをしているのです。病気の人は辛い痛みや手術の恐ろしさに耐え、先が見えない不安を抱えています。この先、必ず健康になるかどうか分からない不安や怖れ、
そういったものをみんな一身に引き受けています。
周りの人がどんなに愛情深くても、代わってあげることのできない、そういった苦しみを一身に引き受けて、そうして苦しむことによって、他の人たちを浄化しているのです。
病気の人は、病気の人にしかできない大きな使命を果たしながら、人類に貢献しています。ですから、病気になっても、申し訳ないと思う必要はまったくありません。みんなのしてくれることを、ありがたいと思って受け止めたときに、それがよい波動になって
周囲に循環していきます。
『今、目の前のことに心を込めなさい』 鈴木秀子 著
1359
:
神の子様
:2017/11/17(金) 23:24:21
2545: a hope :2015/01/21(水) 08:54:20 ID:cEpBaIdo
「自分はまだまだこれからだ」こう思う人には失望はありません。
どんなにいま失望していても勇気がくじけることはありません。
どんなに今成功していても、どんなに今偉くても、自分はまだまだこれからなのです。
「自分はまだまだこれからだ」という言葉には、どれだけ偉くなっても、
まだまだ善くなる力を含んでいます。
それには無限の力を含んでいるのです。
ジュニア 「希望の祈り」――毎日の進歩のために―― 谷口雅春先生著 (日本教文社)
1360
:
神の子様
:2017/11/17(金) 23:26:25
853: うのはな :2012/11/21(水) 01:51:47 ID:e2uGAy0E
おじさんどうもありがとう (群馬) 新井幸江
二月七日のことでした。朝、学校の門の近くで少し年をとったおじさんがなにかを
一生懸命配っていました。ところが、皆無視して通るのです。私もはじめは、無視しました。
ところが“理想世界”という文字が目にはいったのです。
あわてて振り返り「あっ『理想世界』ならいただきます」といっていただいたのです。
二冊くださったので友だちと一冊づつわけました。その日はうれしくて、うれしくて、ひとりでうかれていました。
家に帰り母に「今日ね、スゴークいいものいただいたの」といって見せると、母も大喜び。
そして「よかったね。その人たちは自分でお金をだして買って、いいことを広めようと思ってくださったんだよ。感謝しなさいね」
といわれました。
『理想世界』は、幼稚園のときお世話になった先生が時々持ってきてくださるのです。
私はその先生が次のを持ってきてくださるまで毎日毎日お祈りしていました。
ですから、『理想世界』をいただいてとってもうれしいんです。
おじさんどうもありがとうございました。とってもとってもうれしかったです。
『理想世界 ジュニア版』 昭和五十三年六月十五日 (通巻 第一〇一号)六月号
みんなの広場 より
1361
:
シャンソン
:2017/11/19(日) 21:59:58
2707: 曳馬野 :2015/10/03(土) 09:22:13 ID:JPiKJZkg
今ある其の儘の事実と意識された事実と思っているものとは違います。
死もなくなると云われている聖経の世界には生まれ変わりはありません。
それぞれの道を行きましょう。<
私は輪廻転生をずっと信じていきてきたけど、
それもやはり仮想であるかもという説を最近は読みました。
宇宙の神様は退屈だから空だから人間にいろいろ経験させるために
この世界を作ったとか。
とにかく聖経も般若心経も奥深くて、
「歩く聖経」なんて自称しながら妄想書きする人にはうんざりします。
しかし本人はものすごく「生長の家人」としてのプライドを持っている。
これがこの掲示板の疲れるところです。
1362
:
シャンソン
:2017/11/21(火) 23:53:32
宗教は本来、霊界の教えだった
高橋) かつて鴨長明は『方丈記』を著し、この世の無常を詠いました。
ゆく河の流れは絶えずして しかももとの水にあらず
よどみに浮ぶたかたは かつ消えかつ結びて
久しくとどまりたるためしなし
世の中にある人とすみかと またかくのごとし
つまり、生きとし生ける生命も途絶えることなく繰り返し流転するが、元のままではない。
生まれ変わりはどこに生まれるかしれない。すべての生命体の生まれ変わりは生と死を繰り返すが、
同じことの繰り返しは難しいと言っています。
当時、鎌倉時代は戦乱の時代でもあり、大規模な自然災害で飢饉や疫病も続き、その生はたいへんだったが、自然の法則には逆らえない。
それを乗り超えるには、祈りしかないと詠ったのです。そして、天皇をはじめ、神職、住職を筆頭に人々はひたすら祈りました。しかし、結果は思うに任せないものでした。
そうした背景から宗教や信仰も万能ではないことを人は悟ったはずです。
宗教のなかには真実はどのくらいあるのでしょう。宗教と霊界の関係はどうなっていますか。宗教では死んでからの世界のことをよく語ります。きたさん、もう少し詳しく教えてください。
きた) 霊界に宗教はもちろんありません。私は仏教もキリスト教も知りませんが、ただ知っていることは、仏陀もキリストも、天上界の教えをそのままこの世に伝えただけだということです。
キリスト教も仏教も他の宗教も、元は天上界から降りてきた教えでしたが、それが多くの人々に伝わるうちに少しずつ変化していきました。ひとつのことを3人に伝えたら、3人は3通りの解釈で受け取りますね。
そんなふうに少しずつゆがんでいったと思います。
しかも、そこには信者を増やそうとする組織化や、ビジネスも入ってしまいました。
本来はいいものであっても、そこにはお金や欲が絡んだ時点でゆがんでしまいます。天上界の教えは本来ひとつですから、宗教もひとつであるべきです。そうすれば揉めごとが起こることもありません。
キリストや仏陀のように、天上界から指示を受けて人間界にやってくる人はいますが、本来、天上界は、修行のために人間として生まれ変わる必要のないところですから、そんな彼らが肉体を持ってくるのはやはりたいへんだったと思います。
『私たちは死んだらここに帰ります』 高橋呑舟×きたよしお 著
1363
:
トンチンカン信徒
:2017/11/22(水) 12:06:18
♪この?光明掲示版の?書いた人は?子供と一緒に、番組観たこと無いんだろな?たぶん?だから?時代遅れな?こと言ってるよ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
NAME
中仙堂
SUB
魔女のパン 再
MES
光明思想(見せ掛けの)というものが一人歩きする危険と言うものがあります。
本当の眞理の様で、神様の愛から外れると
とんでも無い事が起こります。
神の神殿(現象世界を変革するための:原宿本部会館解体など)も一夜のうちに
崩壊してしまいました。
大分以前ネットで書かせて頂いた小生の稚拙な書込みが
気に成り転載させて頂きました。
「魔女のパン」って何でしょう。残念ながら「宅急便」では有りません。 ・人生の長い道程の中で自分は善意のつもりが、とんでもない裏目に出る事も有る。そんな経験をお持ちの諸賢もお有りかと存じます。私は偶々ネットで米国の著名な作家O・ヘンリーの短編作品を読みました。・彼の作品は概ね、善意に満ちた人々の物語が多く、私等も青年時代随分ほっとさせられた記憶があります。・「賢者の贈り物」等が有名です。・そのO・ヘンリーの作品にこんな後味の悪い展開が有ったとは知りませんでした。人生にはこんな皮肉なストーリーも有るのですね。それは人それぞれの魂の成長も有るのかも知れません。ご興味がございましたらご覧に成りませんか。
http://www33.tok2.com/home/kankyou/great.24.html
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪魔女の宅急便?しかしらないらしい?ボケかましてるね?♪
♪童話は?子供の話しと?<固定観念>があるんだね?この人?♪
♪自由な発想が?死んでしまてますね♪
♪完璧に♪
♪よーく、考えて、よーく、眼を明けみましょね♪
1364
:
トンチンカン信徒
:2017/11/22(水) 12:12:22
>>1363
♪私が、何時も、娘と観てるは、米国の子供番組よ♪
♪勿論、志恩さんみたいな、悪い魔法使いが、出てきますし?久都間先生の様な良い魔法使いも、出てくるよ♪
1365
:
神の子様
:2017/11/22(水) 12:31:17
見当識障害(けんとうしきしょうがい)とは-辞書(コトバンク)
デジタル大辞泉
見当識が低下し、現在の日時、自分がいる場所、周囲の人との関係などが正しく認識できない状態。失見当識。
1366
:
トンチンカン信徒
:2017/11/26(日) 08:26:36
♪愛国版で?不思議な?解釈してる?人見かけた?たぶん?世界中の(生長の家と同じ光明思想)だとさ?これ?可笑しいんじゃ無い?♪
♪寧ろ、カルトみたいだね(発想が)♪
♪この人♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
亀の子
SUB
「悪口」と「批判」は別物である
MES
合掌、ありがとうございます。
瀬川船 様の投稿(19143)、
>どのような時代になろうとも覚えておいて戴きたい。
>どのような口実があろうとも悪口を言う者は決して「生長の家」信徒ではない!!
誠にその通りであります。「悪口」はいけません。しかし、虚説に対しては『サタンよ去れ』と排撃すべきなのです。
『生命の實相』倫理篇 頭注版 第14巻「和解の倫理」の章には、
<吾々(われわれ)は天地一切の実在(もの)と和解しなければなりませんけれども、虚説に対して和解してはならないのであります。>
< 虚説に和解したら実相をくらますことになります。>
< 虚説を容れることを以(も)って寛容と和解の徳があるように思うのも間違いであります。 虚説を排撃すること、いよいよ明瞭であればある程、真説は明らかに照り、それに照らされて救われる人間も亦(また)多いのであります。>
<要は『天地一切のものと和解せよ』との『生長の家』の第一最大の誡命(いましめ) は『天地一切のものの實相と和解せよ』と云うことであって仮相や虚説に対しては『サタンよ去れ』と排撃すべきなのです。>
また、先生の別の聖典『親鸞の本心』新選谷口雅春法話集1には、(浄土)真宗の「生長の家」に対する悪口雑言に対してキチンと反論されているのである。
この反論も、(浄土)真宗の方からすれば、「悪口」ということになるであろう。
「理想世界」昭和49年1月 新春号の「輪読のための青年法語」には、「共産主義がどこがどう悪いか」の御文章が載っています。
これも共産主義の国から見たら「悪口」に見えるかもしれませんね。
谷口雅春先生は「思い全相に達せざるを迷いと言う」と喝破されました。
ある一部分のみを取り挙げて、さもそれが谷口雅春先生の全相であるかの如く取り扱うのは「思い全相に達せざるを迷いと言う」という喝棒を食らうことになります。
よくよく注意しなければならないところです。
再拝
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
※混乱の背景→
①< 虚説に和解したら実相をくらますことになります。>
②誠にその通りであります。「悪口」はいけません。しかし、虚説に対しては『サタンよ去れ』と排撃すべきなのです。
※上記の?単語→<悪口>と<虚説>の解釈を?自己都合で?解釈してますね?この人?
①<悪口>→呪い、呪術、悪い魔法等、一般に悪い言葉<愚痴、悪態、陰口、他人へ批判等>無意識でも、深層意識に影響有り♪
②<虚説>→呪い、呪術、悪い魔法等、一般に悪言葉<愚痴、悪態、陰口、他人へ批判等>で、実際に現象化され物事の亊(学ぶ会のしてる亊も、当てはまる)♪
♪結論→虚説に和解するなとは、そうした、現象の物事と和解せず、<善い口><善説>を時ましょ♪
1367
:
トンチンカン信徒
:2017/11/26(日) 08:35:45
>>1366
上記のつづき♪
①善い口→善い言葉、善い暗示、善い祈り、祝福の祈り、善い魔法、(善い言葉、他人を誉める他)、基本は、悪い言葉を無意識でも使わない亊である♪
②善説→善い言葉、善い魔法、善い祈り、祝福により起きた、現象事項
♪すなわち、学ぶ会の人達のたくさんの人て?<カルト思考的>解釈してることに?気がつく?わけです♪
1368
:
シャンソン
:2017/11/26(日) 09:34:50
トンチンカン信徒さんへ
ここは非武装信仰版だから、他の場所でやってください。
1369
:
シャンソン
:2017/11/26(日) 18:21:50
家族にもまして人が愛するものがある。それは自分自身である。
『ブッダの毒舌』 平野純 監修
1370
:
シャンソン
:2017/11/26(日) 21:07:02
人は自分の考えを最上のものだと思う。
が、それにとりつかれる者は、すべての議論を不毛なものにする。
かれは都合が悪くなると、威嚇で他人の言葉を封じる。
そして自分の傲慢さに気づかない。
ものを考えるとは議論の前提を疑うことである。
議論に勝つことしか眼中にない人間は、
プライドのせいでものを考えない人間になる。
自分の考えをたえず点検し、
相対化する習慣を忘れてはならない。
『ブッダの毒舌』 平野純 著
1371
:
トンチンカン信徒
:2017/11/26(日) 23:23:47
>>1368
♪非武装信仰=中間色の信仰版♪
♪としたんですよ♪
♪シャンソンさん♪
♪この、無学な私でも、理解が、できたんだからね♪
♪無色透明な感覚だけ、色彩豊か感じのする教え♪
♪音色奏でる教え♪
♪どっかで?聞いたことあるでしょ?シャンソンさん♪
1372
:
トンチンカン信徒
:2017/11/26(日) 23:29:49
>>1371
♪悪口を言わないで、暮らす♪
♪誰が?自分自身がね♪
♪悪人を認めたるのは?自分が、まだ、悪い魔法の虜に掛かってる、証拠だから、口から、出てくる♪
♪私も、志恩さんと言う、悪い魔法使いに、たぶらかされいます♪
1373
:
シャンソン
:2017/11/27(月) 16:15:47
♪私も、志恩さんと言う、悪い魔法使いに、たぶらかされいます♪
孫娘が「悪魔の手先役」に大抜擢されたことが
伝道になってる人のことはほっときましょう。
1374
:
シャンソン
:2017/11/27(月) 16:18:13
1 :トキ :2013/02/01(金) 16:51:56
*教団側、本流復活派、和解を唱える人達・・・・とどの立場の人も関係なく、信仰について投稿する板です。
*この掲示板では、バトルはご遠慮願います。また、特定の立場の運動に関する投稿もご遠慮下さい。
*生長の家の信仰について、純粋に感動した事、感じた事を投稿して下さい。
*体験談、聖典の紹介等、自由にお使い下さい。
*その他、不明な点は、管理人が皆様と相談をして決めます。
1375
:
シャンソン
:2017/11/30(木) 19:19:29
亡くなった両親はいまも私のそばにいる
ここで、私の両親の死の話をしましょう。
父は亡くなる前日に、私を呼んでこういいました。
「ケンよ、父さんは、神さまから呼ばれたからちょっと行ってくるからね」
それに私はこう答えます。
「えーっ!神さまは父さんの力なんて必要ないと思うよ.....」
「ハハハッ。もちろんそうだろうけど、呼ばれたら行かないとね。父さんの命は神さまにもらったものだから、何かのお役に
立たないといけないだろう」と笑いながら私に伝えました。
話を終えると、お酒を飲んで床につき、翌朝には亡くなっていました。
その後の臨死体験のときに、たくさんの死者と話をしましたが、私の父と同じように、亡くなる人はたいてい数日前には自分が死ぬことがわかっているようです。
身近に迫る自分自身の死を理解して、亡くなるための準備をしたり、家族や親しい人とのお別れのコミュニケーションをとったりするのでしょう。あとから考えると、
「そういえば、あのとき最後のお別れのようなことをいっていたな.....」という感じで、思い当たる人も少なくないのではないでしょうか。
最後のお話をした翌日、父の死を前に私は悲しみをおぼえ、「父さん!どうして僕を置いていったの?」と語りかけました。
すると、すぐに父の声がして、「ケンを置いてなんかいかないよ。ほら、すぐ目の前にいるじゃないか」と返事がありました。
そして、こう続けたのです。
「もう父さんには身体がないから触れることはできないけど、いつもケンの近くにいるぞ」そういって父の魂は笑い、昇天していきました。
父が死んでから、もう四〇年ほど経ちましたが、その約束どおり、いまでも目をつぶって父を呼ぶと一瞬にして私の前に現れます。
現れるときは、暖かいけれど少し涼しい春風が吹くような気配がし、必ずいいアドバイスをして私を助けてくれます。気まぐれの父らしく、ときおり呼びかけて現れてくれないこともありますが、
「それはケンが自分で考えて解決しなさい」というメッセージなのだと解釈しています。
母も同じように、呼びかければいつでも現れてくれます。母の死は、父の死のちょうど一年後のことでした。
亡くなる前日に、母は私を呼んでこういいました。「ケン。母さんは、もうすぐお父さんのところに行くからね」
すでに父の死によって、死とは肉体を失うだけで、その人がいなくなるわけではないということを学んでいた私は、母の死がまったく悲しくありませんでした。
「ケン。買いものに行ってくるね」「うん。いってらっしゃい」
そんな日常的な会話と同じように、死を前にした母の言葉を聞いていたのです。母もまた、みずからの死を特別のもののようには感じていなかったと思います。
ちなみに私の父と母は、病気や事故で死んだわけではありませんでした。
まったくの健康体のまま、いつもの日常生活の中で私に死を宣言し、まるで計画どおりと思えるほど自然に死んでいったのです。
前作で紹介したとおり、私の父は「カバラ」と呼ばれるユダヤ教の宗教哲学をきわめた人で、その力はユダヤ系ロシア人であった祖父から受け継がれたものでした。
母は生粋の日本人でしたが、新潟県の十日町というところで三五〇年以上続いていた「春日本草閣」という治療院の娘で、やはり霊的なパワーを備えた人でした。
そんなふたりですから、このような死に方はふつうではないように思われるかもしれませんが、私が五度の臨死体験を通して、あの世で言葉を交わした多くの死者から聞いた限りでは、
どんな人でも同じように、みずからの死を事前に察知しているようです。
死は決して終わりではありません。肉体から解放された魂は、静かで平穏な空気に満ちた美しい死後の世界へと羽ばたいていきます。
死を迎えることで初めて、その人の生は完成を迎え、新たなるステージへと進むことができます。
家族や恋人、親しい友人が亡くなったときは、必要以上に悲しみにくれることなく、あなた自身の残された生の時間を生きいきとエンジョイしてください。
『5度の臨死体験が教えてくれたこの世の法則』 小林健 著
1376
:
シャンソン
:2017/11/30(木) 19:21:18
臨死体験 小林健氏の場合
http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7610138
1377
:
シャンソン
:2017/11/30(木) 20:09:56
映画『インターネットの申し子』
誰が天才ネット活動家を死に追い込んだのか
https://mimesisidea.wordpress.com/2015/12/12/aaron-swarts-movie/
1378
:
シャンソン
:2017/11/30(木) 22:11:23
「なんのために」で生きること
もしみなさんが今、自分の現状に満足できていないとしたら、「なんのために」
仕事をするのかが見えにくくなっているからかもしれません。
たとえば私であれば、「自分必要としてくれる人のために」仕事をしています。
仕事に対するこの原点がしっかり見えているからこそ、日々の仕事に前向きに取り組むことができています。
この原点を確立させてくれたのは父でした。自立心が強く、太平洋戦争時に「国のために」と「予科練(海軍飛行予科練習生)」に
志願して入った父は、山口県柳井市にあった柳井潜水学校分校で特殊潜航艇(爆弾を積んで敵艦に突撃する特攻兵器)の訓練中に終戦を迎えました。
結果的には命拾いをした父ですが、本人はそうは思えなかったそうです。
自分の存在は国のために命を預けたところにあったのですから。そして地元の埼玉県川越に帰ってきてから、せめて亡くなった戦友のためにという想いと、
地域のためにとお寺の境内で戦争で働き手を失った人たちのための配給のお手伝いをするようになりました。
父の生き方の根底には、自分が世話になった環境で、そこにいる人たちのためにやりがいを持って生きなければというものがあったのでしょう。
そのうち「人のためにという仕事がしたいのならもっと勉強して福祉の仕事をしないか」と、川越市役所から誘われ、当時の厚生省がつくった日本社会事業学校(現日本社会事業大学)の
夜学で学びながら川越市の福祉事業を立ち上げる仕事をするようになったのです。
私が小学生のとき、市役所での手腕を買われた父にある病院から声がかかりました。病院経営立て直しのために事務長をやってほしいというのです。
そのとき、父には特別養護老人ホームをつくりたいという気持ちがあった。その当時は「アルツハイマー型」認知症などになって症状が重くても、ちゃんとケアを受けることができず精神病院で
抑制されるようなこともあったようです。
さらには福祉の仕事をするなかで、医療的なことが課題になって福祉が全うできないことへの強い問題意識があったのかもしれません。
その後、病院の事務長を経験し経営を立て直した父は、老人ホームをつくる構想をさらに一歩進めて、「老人のための病院をつくろう」と決意し、霞が関中央病院(現:霞が関中央クリニック)を開設し、
そこから今の私たちの法人は始まりました。
ここで大事なのは、父がただ単に病院経営を始めたわけではないということだと私は考えています。
その原点には「〜のために」という強い想いと信念があった。最初は国のためだったものが、地域のため、そして自分が力になれる人のためと移っていったわけですが、いずれも自分のためではなく誰かのためにという点でつながっているのです。
『医療・介護に携わる君たちへ』 斉藤正身 著
1379
:
神の子様
:2017/12/01(金) 09:43:42
一、
日出ずる国 たぐいなき
妄想を重ね 陰謀の
ユダヤを統べる 守護神は
巨悪なりと 宣言し
分派成立 三十年
二、
この国日本 滅びたる
サヨクの国に 生を享け
唯物論者の 殲滅に
精進せんと はつらつの
ふるきあたまの 本流派
三、
焦燥の気を 神に享け
独裁の理想 国に享け
自民への支持 父に享け
反教団を 母に享け
陰謀論を 師にまなび
四、
われら老人 けがれても
わかき時代を 忘れずに
安倍総理の使命 実現に
邁進せんと 集まれる
亡国の使徒 本流派
五、
われら日本に うまれたる
赤化の脅威 わすれずに
唯物論の 米国に
兵献(ささ)げんと ちかいたる
売国の使徒 本流派
六、
唯物論者に 籍を置き
経済発展を 与党より
承(う)け嗣(つ)ぎ来りし 悦びを
宣べ伝うべき 背教者
肉体の御子われ 本流派
七、
こころはくらく 口汚く
恐怖を宣べ 世に怒り
光輪卍字 鍵十字の
ファシズム体制 旗のもと
闘争の真理を 宣べんかな
闘争の真理を 宣べんかな
1380
:
トンチンカン信徒
:2017/12/01(金) 11:53:58
>>1379
♪志恩さんの、国、新羅国の歌ですか?♪
1381
:
シャンソン
:2017/12/01(金) 16:25:19
免許や資格なんてクソくらえ!人を肩書で判断することなかれ。
厳しい修行を続けてはみたものの、悟りを開いたかどうか、それを証明することは難しい。
それなら師となる僧侶が証明書を発行するのがよいのでは、ということから「悟りを開いた」と
認めた弟子に発行したものが「印可状」。
一休さんは、この印可状についてあまり快く思っていなかったようである。
生涯を通して、一通の印可状も与えなかったばかりではなく、自分(一休)から印可状を与えられたとする者は
罰するように宣言もしているのだ。 免許や資格なんてクソくらえ!人を肩書で判断することなかれ。
厳しい修行を続けてはみたものの、悟りを開いたかどうか、それを証明することは難しい。
それなら師となる僧侶が証明書を発行するのがよいのでは、ということから「悟りを開いた」と
認めた弟子に発行したものが「印可状」。
一休さんは、この印可状についてあまり快く思っていなかったようである。
生涯を通して、一通の印可状も与えなかったばかりではなく、自分(一休)から印可状を与えられたとする者は
罰するように宣言もしているのだ。
「塾(つら)つら諸方を視るに、邪解は牛毛のごとく、正見は麟角もごとし(中略)。老拙は生平、未だ曽て印せず。
仏法を自負し、作家を僭称するときは、即ち款案に渋らず、鞭垂して急に須らく御史に告げて獄繋すべし。」(一休和尚年譜)
つらつら諸方の修道の様子を見るに、誤っている者は極めて多く、正しい識見を持っている者は非常に少ない。(中略)自分はこれまで一人も印可状を与えた者がいない。もし仏法がわかった、悟ったと自称する者があれば、寛大な措置をとらずに鞭して役人に告げて獄につなげてほしい、とまで言っている。
印可状があれば悟得の質を吟味しない風潮があったのであれば、それは修道の形骸化ということになる。
修道者が俗に対する優越の感情を隠して、水準の低い印可を方便として運用するのであれば、修道の自壊が始まっていると一休さんは考えた。
一休さんがこだわったのは、僧としての求道。その原点に戻ることを求めたことで、印可状の有無は意味がないことと考えた。印可状を
乱発することで、修道の質が低下することを嫌い、ひとたび印可状をゲットしてしまえば、その後は何も修行をしないような僧がいたとすれば、そんな風潮を忌み嫌ったがゆえの行いだったのだろう。
『オトナの一休さん』 NHKオトナの一休さん制作班
「塾(つら)つら諸方を視るに、邪解は牛毛のごとく、正見は麟角もごとし(中略)。老拙は生平、未だ曽て印せず。
仏法を自負し、作家を僭称するときは、即ち款案に渋らず、鞭打して須らく御史に告げて獄繋すべし。
1382
:
シャンソン
:2017/12/03(日) 17:56:41
流産・死産を前にして思うこと
これはある保健師さんに聞いたのですが、流産や死産を経験したお母さんの場合、
次のお子さんを産んだ後の子育てがあまりうまくいかないケースが多々あるそうです。
前に亡くなった子のことを、ずっと引きずっているからだ、と。
本当は、次に生まれた子のことをよく見ないといけないのに、前の子への申し訳ない思いや
後悔の念などに引きずられていて、しっかり見ないわけです。
ちょうど、自分の旦那さんが、前の彼女のことを思っていて、自分を見てくれない状態みたいなものです
これは子どもには、すごくイヤなことなんですよ。
ですので、1回1回の妊娠・出産への思いっていうのは、その都度、解消していかないといけない、と私は思います。
私は、なんとなく昔から「流産した子は、悲しんでいないんじゃないか」という気がしていました。
理由はわからないのですが、漠然とそう感じていたのです。
統計では、10人に1.2人は流産するわけですが、流産した子を取り出して顔を見ると、「この子が、人間に悲しみを与えるために、わざわざおなかの中に宿ったはずがない」
と思えるのです。
以前、アメリカに行ったときに、こんなお話をする鍼灸師さんとの出会いました。
彼は、望まない妊娠をした女性とともに、海や山などの自然の多い場所に行って、女性に瞑想をしてもらうのだそうです。
そして、その方が、「申し訳ないけれど、今回は、出て行ってほしい」と胎内の赤ちゃんにお願いすると、100%成功する、とのことでした。
それって「中絶」と同じことなんですが、はたから見ると「流産」になる。
1383
:
シャンソン
:2017/12/03(日) 19:06:19
>>1382
管理人様へ。たびたびお手数をかけるようで恐縮しますが、
上記1382と今の投稿の削除をお願いします。
1384
:
うのはな
:2017/12/05(火) 17:30:20
今生の学びは必ず生かされる
仏教の六道輪廻にしても、ヒンドゥー教における転生とカーストとの関係にしても、
「よいことをしたら段階が上がる、悪いことをしたら下がる」という法則があるといわれます。
しかし、私のたどり着いた輪廻転生のあり方は違います。現世でどんな行いをしても、つまり、よいことをしても
悪いことをしても、生まれ変わるときには必ず段階が上がります。
一般的・社会的な意味では悪いことでも、すべては本質の成長に役立つ「学び」だからです。あらゆることは「よい経験」であり、人の本質は一生を過ごすうちに
必ず成長するからです。どんなに一生が短くても、何もしていないように見えても、悪行ばかり働いているように見えても、本質は必ず成長しています。成長しない人はいないのです。
ですから、生まれ変わったときに、今生よりも下の段階に下がることはあり得ません。
私の考える段階は、仏教でいう六道のような少ない数ではなく、インドの細かいカーストよりもさらに多く、無数にあります。それを、学びが大きかった人は飛び級のようにして大きく上がり、
そうでない人でも相応に上がって、来世に生まれ変わります。ここでいう「段階が高い」とは、宇宙の真理である「コンパッション(compassion)」に満ちている状態です。コンパッションは、慈悲、慈愛、共感、同情、
愛などと訳されますが、日本語にすると、残念ながらどうしてもピッタリくる言葉がありません。
慈悲や慈愛、同情というと、本来は違うのですが、どうしても憐れみがまざるイメージになります。かといって単なる共感とも違います。
愛というと、これも本来は広く深い意味ですが、男女間の愛をイメージする人もいて、人による解釈の違いが大きくなります。ピッタリくる日本語がないので、やむを得ずそのまま英語を使っています。
しいて日本語にするならば、「平等で純粋な慈愛」といったところでしょうか。以後、「コンパッション」という言葉が出てきたら、そんなイメージを思い浮かべてください。
コンパッションこそが宇宙の真理であるというのは、仏教の根底に流れている思想でもあります。私も、何もするにしても純粋なコンパッションのみで動きたいと願っています。学校をつくるなどというも、ほんのわずかでも
何かの見返りや名声などを期待する気持ちがあるとしたら、動いてはいけないと思っています。その人がコンパッションに満ちているかどうかは、すぐにわかります。コンパッションに満ちた人といると、とても気持ちがいいからです。
身分や学歴などは、一切関係ありません。論理ではなく、外見でもありません。そういったことはまったく別にして、いっしょにいるだけで心地よくなって癒される人が、あなたのまわりにもいないでしょうか。
たとえば、心に哀しみを抱えて何もいわずに訪ねれば、「よく来たね」と敏感に哀しみを察知して、さりげなくやさしく接してくれるような人です。別のいい方をするなら、「波動が高い純粋な愛に満ちた人」ともいえます。そういう人は、
本質の段階として非常に高いランクにいるのです。
『食べない、死なない、争わない』 稲葉耶季 元那覇地方裁判所所長判事・元琉球大学教授 著
1385
:
シャンソン
:2017/12/09(土) 11:16:01
「姥捨て山」は悲劇ではない
私が理想としているインド式の逝き方を、いまの日本で実践しようとすると、家族は犯罪者になる可能性があります。
その罪名は、「保護責任者遺棄致死罪」といいます。「保護しなければいけない相手を遺棄して死に至らしめた」という意味です。
遺棄とは「捨てて顧みない」ことですが、刑法上の遺棄罪は、保護しなければならない相手(要扶助者)を保護されない危険な場所に移したり、
置き去りにしたりする罪を指します。それによって、死なせると遺棄致死罪になります。
要扶助者とは、幼かったり、年老いていたり、障害や病気があったりして、1人では生計や生活が営めない子供や親、兄弟姉妹、配偶者などです。年老いた親を
家に寝かせ、水しか与えないで見送るというインドの現代版「遊行期」は、日本ではまさしく遺棄致死罪となるわけです。
保護者責任者が意図的に、あるいはネグレスト(するべき育児や介護を怠り、放棄すること)によって遺棄行為をし、その結果、要扶助者の安全や健康が脅かされては困るので、
それを防ぐ目的で定められた罪ということはわかります。
しかし、「病院で管だらけにしないで、住み慣れた家で安らかに見送ってあげたい」という人のケースでも、この罪に問われてしまうこともあるのです。
本人が自分の意志で「安らかに死にたい」と思い、「もう、ごはんを食べたくもないし、食べなければ自然に弱って安らかに向こうに行けるから」と、
食べないことを希望している場合に、家族がそれを尊重するのは、決して許されないことではないと思います。
家族がその気持ちを察し、安らかに清潔に、楽しく過ごさせて向こうに行かせてあげると罪になるというのは、おかしなことではないでしょうか。
このことについて、真剣に考えるべき時期に来ていると考えます。人それぞれ、いろいろな考えや感覚があると思いますが、私は病院で苦しんで死にたくありません。
安らかに向こうの世界に移行できるインド式の逝き方で、ぜひ旅立ちたいのです。この旅立ち方は、介護する家族にとっても、たいへんらくです。
いまの終末期医療で、濃厚な医療を受けながら何年も生きることになると、本人はもちろん、家族にとっても地獄です。
家族による介護は美談にされがちですが、本来の旅立ちのタイミングを医療で長引かせ、その分、家族を苦しめることは、美談としてかたづけてはいけない問題でしょう。
ここまで「インド式の逝き方」を述べてきましたが、古くは日本にも、同じような考え方がありました。深沢七郎の小説『楢山節考』で描かれている「姥捨て伝説(棄老伝説)」です。
姥捨ての風習そのものは、実際にどのくらいあったのか、確かなことはわからないようです。しかし、非常に貧しかった時代、もともと死に対する独特の潔さを持つ日本人が、孫子のために
命の最期を自ら決める行為を、何かの形で実行していたとしても不思議ではありません。
姥捨て伝説は、よく悲惨な話として語られます。しかし、年老いた者が旅立つときを自ら決めることは、決して悲劇ではないと私は思います。
老人たちは見捨てられたのではなく、自ら死を受け入れ、潔く山に向かったのです。ちなみに、『楢山節考』に描かれた「おりん」には、肝臓ガンを患い、自らの意志で逝くために絶食をしていた
深沢七郎の実母の生きざまが反映されているそうです。
もっとも私自身、若いころには、こうした考え方を受け入れることはできませんでした。いま、70歳を過ぎて、自然に受け入れられるようになったのです。
すべての生物に、天から授かった寿命があります、黄色い木の葉がスッと枝を離れて地面に落ちるのを見ると、私は「とうとうそのときが来たのね。ご苦労さま」と心でつぶやきながら、静かで平和な気持ちになります。
できることなら、自分もそのように静かに、安らかに逝きたいと思うのです。
『食べない、死なない、争わない』 稲葉耶季 著
1386
:
シャンソン
:2017/12/10(日) 19:51:40
死後、閻魔様に聞かれる2つの質問の真意
現代では、コンビニたくさんありますし、自動洗濯機や自走式掃除機などもあって、
独り者でいやすい、独り身ほうが気が楽だ、という時代になりました。テレビやインターネットも発達し、
ご近所で助け合わなくても楽しく生きていけるように、社会がサポートしてくれています。
ただ、死後に閻魔様に聞かれる「自分の人生を楽しんだか?」という質問は、「見勝手に一人で快楽を得たか?」というよりは、
「人に感謝され、認められて、自己肯定ができて楽しかったか?」ということではないかと思います。
「陰徳を積んだか?」というもう一つの質問も、「自分が一生懸命生きていることで、結果的に、知らぬ間に人が助かったか?」
ということではないか、と思います。
『ぼくが生まれてきたわけ』 池川明 著
1387
:
トンチンカン信徒
:2017/12/10(日) 21:00:16
♪シオンな出来事♪
♪志恩さんの告白♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2253:志恩
16/12/27(火) 07:29:15 ID:6hRUvSRg
上野、その他の「恩賜公園」とは
https://matome.naver.jp/odai/2139756308971797501
知りませんでしたが、上野にある「有栖川宮記念公園」も、その1つだったのですね。
その公園は、上野駅を下車して、すぐのところにあります。
私は、新婚の頃、あの公園の近くのアパートに住んでいましたので、よく夫と二人で
散歩していた懐かしい公園です。
上野の、そこへも、わりと最近、妹や孫たちとも、行っています。
いろいろなことご存知なんですね。私は知らないことの方が多い人間です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
<上野と御徒町近辺に集結する、志恩家>
1388
:
シャンソン
:2017/12/10(日) 21:06:33
トンチンカン信徒さんへ
無職老婆の話題は、部室でやるとか、
他の版の使用を考えてください。
誤読曲解して、捏造されるおそれがあるので。
他の人も、あまりこの人の投稿に交わりたくないようだし、閉鎖まで
よろしくお願いします。
1389
:
シャンソン
:2017/12/10(日) 21:14:40
トンチンカン信徒さんへ。
前に書きましたが、今月の機関誌などで
高齢者の福祉活動をしていた未亡人さんの記事が
載っています。ここに転記しようかなとも思いましたが
また無職老婆やるん吉などにごたごたいわれるといやなので
書きません。機関誌読んでね。
1390
:
シャンソン
:2017/12/11(月) 13:38:55
世の中の基本的なルールを身につける
お寺では師匠から悪いところを叱られ続けます。弟子から恨まれないような師匠は失格だと
いわれるくらい、師匠は弟子を厳しく叱ります。全人格をぶつけ合って、悪いところを指摘して、師匠が
軌道修正をしてくださるわけです。
そうやって十年、十五年、二十年と経ち、ようやく我がとれて丸くなると、もう師匠は何もいいません。
これは親子の間柄も同じかもしれません。小さい頃、私は母親から「こういうことはしてはいけない」「これはきちんとしなければいけない」と、
厳しく躾られました。なぜここまでいわれなければならないのかと思ったときもありました。
そのことを大人になってから母に聞くと、自分も親から同じように育てられた。自分も「なんで?」と思ったときもあったけれど、年をとってくると、それが正しかったと
わかってきたといいました。子をもって知る親の心といいますが、後々、あの厳しさは心から自分を案じる愛情だったんだということがわかります。そういう世の中の基本的なルールというものが
昔はありました。師匠が弟子を叱っても道場が空中分解しないのは、このルールがあるからです。
何か指摘されたときには、そこで大反省をする。胸をえぐられるような痛みを伴うかもしれません。
しかし、その瞬間に、恥ずかしいことをした、申し訳ないことをしたと感じとれるようなルールがあるから師弟関係は続くのです。
このルールを小さな頃にしっかり教えると、いくら叱っても親子関係は壊れません。
『毎日が小さな修行』 塩沼亮潤 著
1391
:
神の子様
:2017/12/12(火) 00:44:42
>無職老婆の話題は、部室でやるとか、
ここ、ほとんど全員 無職老婆
1392
:
シャンソン
:2017/12/12(火) 10:19:08
>>1391
いや、トンチンカン信徒さんも私も仕事を持っているし、納税もしていますよ。
神の子っていうだけしかない人は、次回からここに遊びに来ないでくださいね。
ひまなら、早く管理人に閉鎖移動の件をはっきりしろって
メールしてください。
1393
:
シャンソン
:2017/12/12(火) 21:40:45
>>1388
きょうは朝から暇老人のおはよーございます、日記がはじまらなくて
よかったと思っていましたが、さっき新したらばを見たらさっそく
お酒をプレゼントしようとか日記をかいていました。お酒も飲めない人が
選ぶと、失敗することが多いです。たぶんボージョレーと同じく、安物の日本酒でしょうね。
1394
:
シャンソン
:2017/12/12(火) 22:05:41
本板などで、しゃしゃり出る老婆の昔の幹部の葬儀の話などを
青年らしき人が削除要請し、我の強い老婆にしてみれば珍しくあっさりと
削除したみたいで驚きました。
これは、以前私がひょんなことから引退した講師と雑談していて
最近は雅宣先生の本しか読んだことがない若い人がいるからいろいろと難しいと
こぼしていた話を彷彿させます。
こういうことは、昔から予測できた事態です。
だからどうっていうわけではありませんが、現場を引退しながらも
そういった事象に対処していく信徒と、掲示板の書き込みを「引退しませんけど」などと
いっている無職老婆とは、活動の次元がちがう、ということを実感しました。
1395
:
転載
:2017/12/13(水) 14:18:26
生長の家とは如何なるものか
http://www.geocities.jp/taka19602001/seichou_2bu.htm
1396
:
転載
:2017/12/13(水) 14:23:14
国の選挙のための祈り
「神よ、日本の国を治める政治が神のみこころを心とする人達に握られますように、国民の心を浄めたまえ。
神よ、日本国民が左右両派に岐れることなく、日本の国のみ栄えの為に、一心同体となって協力することができますように全国民を導きたまえ。
神よ、今度の選挙に本当にあなたを理解し、あなたのみ心の議会に
おける代弁者となるような善き人を当選せしめ給え。」
次の歌を繰返し黙唱して、光明みちわたる世界を観想する。
「すめらぎの大御光みちわたり わがひのもとの国は泰けし」
(谷口雅春)
1397
:
転載
:2017/12/13(水) 14:26:46
自己を”神の子”であり、身体は健全であり、心気は悠然としているのであり、気宇は偉大であり、
何事にもコセコセしないのであり、常に落ち着いているのであり、物事に動じない自分であると観じて、
富嶽の如く須弥山(しゅみせん)の如く常に精神を安穏たらしめよ。
現象の変化によって自分の心を動揺せしめてはならないのである。
その時、あなたは先ず何を為し、その次には何をなすべきかが分かってくるのである。
而して常に第一のものを第一に為して、目先の利益に捉えられてはならないのである。
『女は愛の太陽だ』p.114
1398
:
転載
:2017/12/13(水) 14:30:17
「愛にうえている人は不幸になる」 『生命の実相』1巻(谷口雅春先生著) P168
「本物の人間は本来神の子すなわち仏性であって
「病気はない」のですから、
病人というものは必ず自分の心で造った
「観念(まよい)の牢獄」の中に閉じこもっているのであります。
なぜ人間が自分の心でつくった
「観念(まよい)の牢獄」の中に閉じこもるようになったかと申しますと、
病人はきっと人間というものを冷たいものだと観ている。
人間だけではなく「生命」というもの、
「神」というもの、を、
冷たいものであると観ている。
「生命」と「生命」、人間と人間とが互いに孤立してるかのように観ている。
あるいは「神」なんてないものだと観ている。
あるいは「神」というものはあると思っていても、
神と人間とのあいだに親と子の関係ほど親しいつながり、
すなわち「愛」というものを感じることができないで、
「神罰」とか「神の怒り」とか冷たい方面ばかりを見ている、
こんなわけで、病人は心の底が温かい愛にうえている、
人間と人間とを冷たく、
なんの関係もないもののように見ている、
とても世界のあらゆるものが北極星を中心として
あらゆる星座が一糸みだれず動いていると同じように、
自分を中心として自分の幸福を持ちきたすために運行している
というような完全なつながり(愛)を感ずることができない。
こういう心――すなわち
人間の本性を互いに孤立した連絡のないものだと思い違っている心が、
形にあらわれて「病気の肉体」になっているのであります。」
1399
:
神の子様
:2017/12/13(水) 18:25:55
1137: うのはな :2012/02/15(水) 18:52:29 ID:El6gIMAw
われわれも“通訳” 先生にお供して 徳久克己 先生
ニューヨークで、生長の家の信徒幹部が、谷口先生御夫妻をお招きして、夕食会をした時、
谷口先生が「9年前にきて、私は生長の家の真理の種を、アメリカにまいたのですが、通訳がよくなかった
ので、真理が正しく伝えられず、その種が育たず枯れてしまったようです。こんどは通訳もよいので、時間は
短かかったけれど、私の伝えようとする真理は、十分に理解されたと思います。どうぞ、この私のまいた種を、
皆さんで育ててください」
というような意味の御挨拶をされました。私は、ジーンと心を打たれました。これは、アメリカだけのことではない。
日本だって、同じことだ。先生のお伝えになろうとする真理を、私たち講師は、通訳して伝えているようなものだ。
講師が生長の家の真理を、十分に理解して、正しく伝えなかったら、通訳が悪くて、先生のお伝えになろうとする真理を、
まちがって通訳するのと同じことだ。先生は40年にわたって、御自分の身をローソクのように燃やして、真理を伝えておられるのに、
私たち講師幹部がもっともっと、先生のまかれた種を、育てなければならない、と深く反省させられました。
ニューヨークでは、ユニティのバタワース博士の教会で朝の10時から、午後の5時までの1日御講習をされました。
その講習料は15ドル(約5000円)でした。それでも教会がいっぱいでした。
そして、先生のお話を聞いて、感激した聴衆によって、ニューヨークにあった先生の英語の御本は、売り切れてしまいました。
「私は医者ですが、もっと生長の家で、霊的な力を得て病人を癒したい。どのようにすればよいですか?」
と尋ねてきた人もいました。また、
「私はローマンカトリックの牧師なのですが、生長の家の先生になりたい。どのような手続きをとればよいですか?」
という牧師もありました。
先生のお話を一度聞いて、現職の牧師が、それをやめて生長の家の講師になりたいというのです。生長の家の真理が
いかに高度のものであるか、ということを、私はヒシヒシと教えられました。
『真理は民族を超えて』 谷口雅春先生御夫妻海外御巡錫記念写真帖
1400
:
独占版より
:2017/12/15(金) 19:12:36
4046: シャンソン :2015/08/28(金) 15:26:58 ID:bKH5V0nE
悪霊を祓うキンモクセイ
前述したように、私の勤務する施設にDさんという男性がいます。
Dさんの部屋には得体の知れない絵画があり、その絵が良くない異次元につながっています。
そしてその絵からたくさんの悪霊たちが出たり入ったりしており、部屋はいつもそういう霊でひしめきあっています。
Dさんは現在、入院中です。ですから、部屋には誰もいません。それなのに、深夜になると、たまに音がしているのです。
ある日の深夜、2時過ぎです。巡回していたら、Dさんの部屋のドアが小刻みに、カタカタ、カタカタと鳴っていました。
〝うわぁ、鳴ってるなー、中にいっぱいいるんだろうな〟と、そちらに注意を向けてドアに近づいた途端、音はピタッとやみました。
ドアの外からでも、中に霊が大量にいる気配が感じられました。
他の日の見巡り中(これも深夜です)、ドスーン、と鈍い音がしたこともあります。
その時も、ドアの前まで行ってみましたが、そばまで行くとシーンとしていました。
中にはどれだけの悪霊がいるのかわかりませんでしたが、ドアの向こうの霊気がすごかったです。
うっかり見るのが嫌だったので、開けて中を見ることまでしませんでした。
そんな状態のDさんの部屋です。施設では、月に1回、各部屋の洗面台のパイプ洗浄をしています。
洗浄液を排水口に入れ、一定の時間が過ぎると、水を流しに行きます。その日は、先輩が洗浄液を入れ、流す時間がないというので、
私が水を流しに各部屋を回りました。
Dさんの部屋に入る瞬間、悪霊が大量にうようよしているだろうから、もし何かあったらお不動さんに守ってもらわねば、
と構えてドアを開けました。ところが、入ってみてビックリです!「えっ?」とあ然とするほど、全然、何もいないのです。
空間は透明でサラサラしていて、重苦しくもなく、本当にスカーッと何もいない状態でした。悪霊たちが全員、1人残らず去っているのです。
その理由は、キンモクセイの芳香だとすぐにわかりました。
先輩が、閉め切っていた部屋の窓を開けていたのです。窓からは優しい風が入り、それとともに、キンモクセイの強い芳香も入ってきていました。
施設の向かいの家に、キンモクセイの巨木があって、満開時の香りがすごいのです。
人間にとっては癒される良い香りで、キンモクセイの巨木があって、満開時の香りがすごいのです。
人間にとっては癒されなる良い香りで、気持ちいいな〜、と胸いっぱいに吸う芳香ですが、どうやら悪霊は苦手のようです。
ここまで空間がまっさらになるほど逃げるのか、と心底、驚きました。
そこで、気づきました。今まで線香について深く考えたことなどなかったのですが、線香には、その場の悪霊を祓う、場を清める、
という効果があるんだな、とわかりました。これは人工の芳香剤ではダメで、天然の樹木の芳香の方が何倍も力が強いようです。
香りが強い他の樹木でも効果があるのかどうか、実験してみないと何とも言えませんが、たぶん、霊は嫌がって逃げるのではないかと思います。
なるほど〜、そうだったのか〜、と、私にはとても勉強になった出来事なので、ちょっと書いてみました。
ちなみにその後、窓を閉めて、再び部屋は閉め切り状態になり、次に私が出勤した時は、芳香も完全に抜けていたせいか、悪霊たちは戻ってきていました。
『ひっそりとスピリチュアルしています』 桜井識子 著
1401
:
重大なお知らせ
:2017/12/16(土) 15:03:16
5010 :トキ:2015/09/30(水) 19:38:18 ID:4h78wox6すみません、皆様へご連絡です。
この「生長の家「本流復活」について考える(したらば版)」は、皆様のおかげで
今日まで続いてまいりました。これも投稿者様、閲覧者様のおかげと深く感謝申し
あげます。
ただ、最近、悪意のある投稿が増えており、真剣に投稿をする人から苦情が管理人
宛に届くようになりました。寛大は大事ですが、権利の濫用を認めるのは、ご本人が
悪い業を積むので、よくありません。
そのため、今後、ある時期に、この掲示板を閉鎖し、その代わりに、別の業者の
「掲示板」を利用する予定です。よりセキュリティがあり、アラシ対策も業者が対応
してくれるので、安定した掲示板になると思います。(もっとも、有償掲示板なので
その点は残念ですが(笑))
時期は未定ですが、決まり次第、ご連絡申し上げます。(今すぐでも可能なので
すが、皆様のご意見も拝聴したいので、今しばらく継続します。)
個人的には、「したらば」掲示板は気に入っているので、継続したかったのです
が、このような事態になり、残念に思っています。
以上、皆様へご挨拶とお願いを申し上げます。
合掌ありがとうございます
管理人敬白
1402
:
シャンソン
:2017/12/30(土) 22:34:38
一粒の麦
団体から離れ、他の教団にもいかないという決断は勇気のいることでした。
自分の後ろ盾や肩書を失うということになるからです。今までの自分に死に、新しい自分を生きるわけです。
自分が最終的にどのような形になるのか分からずに進んでいきました。
これを機会に宗教という視点から離れ、新しい角度で人生を見つめようと決心しました。そこで、自分が今まで学んできた
聖書・預言・哲学・心理学・脳科学を元に、独自のコンサルティング・カウンセリング・コーチングを作り始めました。
きっかけになったのは、友人のM氏からの依頼でした。
彼は関西で不動産会社を経営しており、彼や社員の相談者として呼んでもらいました。これを皮切りに徐々に色々な会社、
治療院、個人から依頼を受けるようになりました。聖書にこのような言葉があります。
「一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。」
(ヨハネによる福音書第12章24節)このたとえは、もし、麦が麦であることに執着をし、変化は嫌だからこのままでいようと思うと、
当然一粒の麦のままです。でも、一粒の麦であることを諦め、行きたくなかった土の中に入る決心をすると、麦から芽が出てきて苗になります。
もう、麦の原形はとどめていません。そして、穂が出てやがてたくさんの麦の粒がなります。それと同じように、もし、今までのやり方や自分の肩書に
執着するのをやめるなら、より多くの実、つまり結果を出すことが出来るかもしれないという意味です。
古い自分に死に、過去の栄光や過去の幸せにしがみつかない自分を作ることが、常に幸せな人生を生きるコツだと思います。
私は宗教に死に、信仰に生きたのです。
『神の扉を開く』 毛利英慈 著
1403
:
シャンソン
:2018/01/03(水) 20:46:01
祈りの価値
祈りではお腹が満たされない。果たしてそうなのでしょうか?司式の仕事を辞めて1年くらいした時に
このような経験をしました。現金がとうとう底をつき、3000円しか無くなってしまったことがありました。
聖書を学びに来られる人は徐々に増えてきたのですが、生活は本当に大変でした。しかし、祈りや子供達と過ごす時間も増え、
とても価値のある時期だったと思います。
その時、家族や祈ろうと思いました。皆を集め、テーブルに3000円を置いて、手を置いて祈ったのです。
「このお金が何十倍にもなり、家賃が払えるようになり、子供達の服が買えるようになりますように」。
私達に悲壮感は無く、むしろ神様がどのような奇跡をされるのかとても楽しみでした。
奇跡は起こりました。予想もしない形や方法でお金が入ってきたのです。
常に祈りがお金やパンになるとは言いません。でも、私の経験上、祈りには「人知では計り知ることの出来ない力」があり、何度も危機的な状況から
救われています。
『神の扉をひらく』 毛利英慈 著
1404
:
志恩さんへ。
:2018/01/07(日) 11:45:09
これらは、私は、前もって、別のところへ 保存してございましたので、
改めて、計上させていただきます。
これによって、ここのスレッドは、
カモの子さんとシャンソンさんの会話のことは関係ないという
シャンソンさんの言葉は、あきらかに
嘘であることは、おわかりだと思います。<
この投稿があったあと、傍流で書いたのを読んでいませんか?
私がいったことは嘘ではありません。あのカモの子さんのデマ投稿を最初に新したらばに
移動したのは志恩さんです。そのあと、私が傍流で反論していたのに
トキ管理人がなにもやらないから、私は愛国掲示板であのカモの子さんの投稿を再掲したのです。
それは事実で、私は、あれを再掲していません、と嘘は書いていません。
あれを再掲したら、その直後に、志恩さんが、なぜ法的措置をとられなくちゃなないのか意味不明だって
カモの子とシャンソンの会話集を載せ、妄想に狂いだしたのです。
それでわたしがそれをおさめるために、他の掲示板に関係ないから
みんな傍流に書いています。あとはトキ掲示板でやってくださいとなだめに入ったのです。
そしたら、理解力のないあなたが、これはあえて消さないでくださいとか
やっぱりうのはなさんは第二へ削除要請にいってるとか、わかりきったことを
なんだか証拠を発見したかのように大袈裟に書いてるだけです。
そういうことをなだめ、そんな話は傍流で書いてるから読みなさい、志恩さんはどの版を使うのか
忘れないためにも自分で決めて、ここに書いてくださいっていう趣旨ですよ。
それは理解できましたよね?
そもそもこのスレッドに関係ないというのは、そういうあなたを説得するために書いたのです。
それをあなたが、私が迷惑なら削除してくださいというと、横から卑怯なやり方だから
削除しないでほしいとか、ひとりで愛国掲示板で書くことにこだわってるんですよ。
意味わかりますか?
1405
:
志恩さんへ。
:2018/01/07(日) 11:55:48
それから、あなたの会話集スレッドはかたておちで、私の傍流でのカモの子に対する反論なんかが
掲載されていません。それこそ卑怯な手法です。
法的措置のことなんかも傍流で書いていますが、それらは掲載されず
あなたのおちゃらけた投稿だけが掲載されています。それを愛国でもやりだしたので、
新年早々別のスレッドで書いたもの部室で書くとかいうものを消されているので、
改めて、愛国の元のスレッドに書いてください。そしたら、なにか落書きのような
品位のない返信投稿を掲載しましたよね。志恩さんの返信が確定するまで申し訳ないが
削除はまってほしい。あとは全削除してもらってもいい、という私の勝手な頼みを
愛国さんが我慢してくださったのか、志恩さんの落書きみたいな返信が掲載された直後に
あのスレッドは全削除になりました。
それと第二での削除要請となんの関係があるのか、いまだに理解できません。
しかし会話が成立しないようなので、理解できなくてもいいのでしょう。
1406
:
シャンソン
:2018/01/07(日) 12:15:16
>うのはなさんのいうことが200%正しい.......
一回コールド負けが続いていますね。
でも訊け氏のお気に入りの、はーるばるきたぜはこだてえええ=
の北島三郎のさんの馬は勝ったりしてるね。
さすがに勝負運のいいわたしでした。
1407
:
シャンソン
:2018/01/07(日) 13:04:35
9413 :カモの子 :2018/01/05(金) 21:32:57 ID:0YsAkzh6
>でも、今回は、反論するのも疲れましたので
いやいや、志恩さん、解りますよ。 大概は私も、スルーしてます。
本人がこう告白しているように、この人は、私の投稿を精読していず、
誤読曲解していいがかりをつけています。
トキ管理人や訊け管理人の文言が論点になっているのだから、
うのはなさんがこう書いてるけど出鱈目化どうかトキ&訊けに確認したら
事実は判明します。もっとも、トキさんの場合は嘘をつくので完全に保証できませんが。
こういった事実確認をやらないで、ひたすら法的措置だ、待ちましょうとか
出たら目だとか自分の話に必死になるのは、カモの子や志恩さんの特徴です。
だからこの掲示板の全面閉鎖に同意しています。私は別の端末を使って
新したらばのこのスレッドに反論や事実を掲載しにいこうと思っていましたが、
そすると、新したらばはトキさんがセキュリティが「しっかりしているといっていた。
だから、傍流の人たちは怒り狂って移民してこない、と必死で解説していた老婆の
努力や妄想が無駄になってしまいます。
それを考えるとあとでどんな泣き言やデマを書かれるかもしれないし、
タイ古式マッサージ師からも「どこがこっているというより、疲れすぎだ」と
いわれた体力不安もあります。職場でゴミをひらっては相殺しているなんていう
バカげたオーエルとちがって、役職からはずされたくないし、無職老婆に
時間をとられるのもうんざりです。ですから、新したらばに投稿するのはやめました。
1408
:
神の子様
:2018/01/08(月) 22:34:18
誤読曲解誤読曲解誤読曲解誤読曲解
1409
:
トンチンカン信徒
:2018/01/09(火) 01:03:09
>>1407
シャンソン署長※
※カルト三姉兄弟は、各地の、掲示版を、荒らすゴロツキです※
(年末→カルト三姉兄弟の内訳→あくまで、推理)
1、志恩さん→トンチンカン(姉)
2、トキさん→アクエリアン(兄)
3、るん基地→縄文人(弟)
※カルト三姉兄弟内訳で、いずれも、新羅民族です♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板