したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

非武装信仰板

1366トンチンカン信徒:2017/11/26(日) 08:26:36
♪愛国版で?不思議な?解釈してる?人見かけた?たぶん?世界中の(生長の家と同じ光明思想)だとさ?これ?可笑しいんじゃ無い?♪

♪寧ろ、カルトみたいだね(発想が)♪

♪この人♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
亀の子
SUB
「悪口」と「批判」は別物である
MES
合掌、ありがとうございます。


瀬川船 様の投稿(19143)、

>どのような時代になろうとも覚えておいて戴きたい。

>どのような口実があろうとも悪口を言う者は決して「生長の家」信徒ではない!!


誠にその通りであります。「悪口」はいけません。しかし、虚説に対しては『サタンよ去れ』と排撃すべきなのです。


『生命の實相』倫理篇 頭注版 第14巻「和解の倫理」の章には、

<吾々(われわれ)は天地一切の実在(もの)と和解しなければなりませんけれども、虚説に対して和解してはならないのであります。>


< 虚説に和解したら実相をくらますことになります。>


< 虚説を容れることを以(も)って寛容と和解の徳があるように思うのも間違いであります。 虚説を排撃すること、いよいよ明瞭であればある程、真説は明らかに照り、それに照らされて救われる人間も亦(また)多いのであります。>


<要は『天地一切のものと和解せよ』との『生長の家』の第一最大の誡命(いましめ) は『天地一切のものの實相と和解せよ』と云うことであって仮相や虚説に対しては『サタンよ去れ』と排撃すべきなのです。>



また、先生の別の聖典『親鸞の本心』新選谷口雅春法話集1には、(浄土)真宗の「生長の家」に対する悪口雑言に対してキチンと反論されているのである。


この反論も、(浄土)真宗の方からすれば、「悪口」ということになるであろう。



「理想世界」昭和49年1月 新春号の「輪読のための青年法語」には、「共産主義がどこがどう悪いか」の御文章が載っています。


これも共産主義の国から見たら「悪口」に見えるかもしれませんね。


谷口雅春先生は「思い全相に達せざるを迷いと言う」と喝破されました。


ある一部分のみを取り挙げて、さもそれが谷口雅春先生の全相であるかの如く取り扱うのは「思い全相に達せざるを迷いと言う」という喝棒を食らうことになります。


よくよく注意しなければならないところです。


再拝

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

※混乱の背景→

①< 虚説に和解したら実相をくらますことになります。>


②誠にその通りであります。「悪口」はいけません。しかし、虚説に対しては『サタンよ去れ』と排撃すべきなのです。

※上記の?単語→<悪口>と<虚説>の解釈を?自己都合で?解釈してますね?この人?

①<悪口>→呪い、呪術、悪い魔法等、一般に悪い言葉<愚痴、悪態、陰口、他人へ批判等>無意識でも、深層意識に影響有り♪

②<虚説>→呪い、呪術、悪い魔法等、一般に悪言葉<愚痴、悪態、陰口、他人へ批判等>で、実際に現象化され物事の亊(学ぶ会のしてる亊も、当てはまる)♪

♪結論→虚説に和解するなとは、そうした、現象の物事と和解せず、<善い口><善説>を時ましょ♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板