したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

724神の子様:2013/04/19(金) 21:48:48
>> その、感化力の不足部分は信徒側で、なんとかサポートできぬのでしょうかね・・・・ <<

訊けさん、泣き落とし戦術?

725神の子様:2013/04/19(金) 21:54:08
>722(現総裁は・・・・)でも、ブレては、おられません。忠実に従おうという姿勢が、ご著書からは伺えます。

そうでしょうか?  中村晃生氏の「マサノブ教批判」を見ていると、ブレまくりですよ!!

726「訊け」管理人:2013/04/20(土) 05:50:54

>>725


 申し訳ないですが、同氏ご主張は「無根拠」です。推測や決め付け発言が目立つと
思います。さらに申し訳ない話をしますが、私レベルでも「つっこめ」ます。




727「訊け」管理人:2013/04/20(土) 07:03:03

 ちなみにこの、>>726発言ですが「ただの大言壮語」かもしれませんよ(笑)。

 私はぜひ、中村氏と試合がしたいと思っております。ただの大言壮語かもしれませんのでぜひ、
この発言をアッチに貼り付けてください(笑)。そしたら試合が、実現するかもしれません。

 中村高校ですが訊商業・・・・聖典論拠の「事実提示」、これだけで試合を制します。




728神の子様:2013/04/20(土) 08:56:23
訊けは、やっぱり「さくら」の<露払い>で、<提灯持ち>と分かりました!!

729神の子様:2013/04/20(土) 08:57:47
提灯持ち=ちょうちんもち

730「訊け」管理人:2013/04/20(土) 11:51:51

 露払いでも、提灯持ちでも御座いません。

 ただただ、「下心を秘め」つつ接近しているという、それダケの話で御座います。




731「訊け」管理人:2013/04/20(土) 12:05:32

(×)(さくらに)「下心を秘め」つつ接近している

(○)(さくらに)「下心をオープンにしながら」接近している

732神の子様:2013/04/20(土) 18:49:27
1418 :HONNE:2013/04/19(金) 00:01:56 ID:jtmmmlXY ある掲示板への投稿文


実情知ってるものがなぜ動かなかったか、、の、問ですが、、
昔はね、、掲示板にほんの少しの違和感書けば速攻消されるし、、掲示板ごとね。
上に物言えば、、精神異常者として抹殺だし、、
(、いろいろたくさん長々書いてる例の方達とはまちがえないでください。)

私それなりに、、お知らせしましたよ。
力デ消されましたが。

あ。あなたにもね。おこられましたが。

みんな何かに怯えてましたね。
真実貫くことより、、人の目、、きにしてましたね。

白鳩さんたちははみんな権力持ちたくて、、地位もちたくて、、
女どうしで足引っ張りあったり
画策しあってて
なのにせいきょうよんでて

だれひとりわからないくせに教義振りかざして運動していて

拍手喝采の劇場にみんなあきてるのに
いつまでも苦痛の中で拍手やらされてて、、

運動自体はまあ、、見た目きれいなんですが
やってるひとは、、みんなおかしいんですよ。 虚構舞台、違和感だけが虚しく残る世界です

733神の子様:2013/04/20(土) 22:31:22
>>731 「下心をオープンにしながら」接近している

なる程・・次期総裁ですね?  訊け総裁!!

734神の子様:2013/04/20(土) 22:36:02
訊け総裁の「露払い」は誰が?  そうだ! トキさんが・・・提灯持ちをトキさん

735トキ:2013/04/20(土) 23:27:09
 いや、もう、組織がどうの、総裁がどうの、という時代ではなくなると思います。

 もちろん、総裁がどう決心するか、という点にあると思いますが、現場のレベルでは
組織というものに対する不信感は相当なものがあります。また、時代の流れから言っても
個人の信仰というものが大事になると思います。あれだけ組織重視だった谷口清超先生も
晩年は個人の信仰という点に言及されていました。

さて、

 今の総裁は頭の良い人ですから、この状況は把握しているとは思います。

 一般論として、戦争でもビジネスでも、進むときよりも、退却のときのほうが難しいと
言います。ましてや、総裁のキャラは、前進とか攻撃のときには元気が出るけど、守りとか
退却になると元気がでないし、苦手です。このあたりは、昔の日本陸軍みたいなもので、
「攻撃は最大の防御」という発想でいるのですね。ただ、現場レベルの話になると、
やはり本流復活派というのはすごいです。別に彼らを支持するつもりは全然ないけど、
現場で苦労して来た人が多いから、こういう場面では強いです。また、後がないから、
必死にならざるを得ない。力の出し方が違います。

 対して、総裁の周囲にいる人間は玉石混合で、中には、「こびへつらうしか能がない」
人間もいます。もちろん能力がある人もいるけど、これも総裁のパワハラがきついから、
やはり嫌気がさしています。

 言い方は悪いけど、将棋で言えば、初段の人間が6段ぐらいの人間と対戦をしている
みたいなもので、飛車、角、金銀がなくても、勝負は目に見えています。

 今、聖典裁判で、「王手」をかけられていますが、仮にこの危機を脱しても、今の
本流復活派の実力だと、あとあと、「王手」をかける場面は出て来ると思います。

 総裁は、別に喧嘩が好きな訳ではないけど、攻撃重視で来た人だから、今更、守り
をする、という発想もないし、方法もご存知ではないのです。ただ、横から見たら、
もう攻撃できる場面ではないのです。

 日本陸軍でも、戦争末期には、攻撃重視を改めて守備を重視し、米軍相手に善戦を
したので、講話に至った経過はあります。

 この場合、守り=「和解」です。ただ、谷口家内の和解で、本流復活派との復縁は
難しいでしょう。しかし、それでも、本流復活派との無駄な争いはなくなるので、
その意味では、組織としては万歳です。が、この争いで、組織の存在意義に疑問符
がついた以上、後は個人の信仰重視の傾向が強まると思います。逆に言えば、
他の新宗教が、争いもないのに信徒を減らしているのは、組織の官僚化や形骸化に
気がつかなかったためです。生長の家の場合、それにみんなが気がついたのです
から、ある意味では、良かった面もあるとは思います。

736神の子様:2013/04/21(日) 00:10:49
いや〜〜 トキさん、素晴らしい<現状把握>ですね!!!

でも、最後はやっぱり「和解」ですか? 「あの方の退任」という条件も含んでいるのですか?


それとも、トキさんは<あの方の最後の花道造り>をされいる。。??

737「訊け」管理人:2013/04/21(日) 06:54:44

--------------------------------------------
>>733 :神の子様:2013/04/20(土) 22:31:22
>>731 「下心をオープンにしながら」接近している

なる程・・次期総裁ですね?  訊け総裁!!
--------------------------------------------


 ・・・・ついに「次期総裁」のウワサです。大歓迎です。このウワサですが、バシバシと拡散してください(笑)。

 ところで、いやー「訊け総裁」ですか。良い響きですね。私が総裁になったら先ず、本部を原宿に戻します。「田舎暮らしは不便だぜ」てな、そんな理由で。そして原宿本部内に「ラウンジ」を設営し毎夜、(鹿鳴館なみの)酒池肉林の乱舞な宴を催しましょう。さらには「総裁のタネ:¥100万」とかにして(安い?)、女性信徒と交わりましょうかね(笑)。「生めよ殖やせよ」です。

 もちろん、「霊言集」も出します。

 「三國連太郎・霊言集」(※)あたりから、第一弾にしまして「ヤルことの大切さ」を説きます。第二弾で「徳久克己・霊言集」も出版されれば徐々に、女性信徒も洗脳されましょう。「総裁のタネ:¥100万」で、過去の教団赤字も埋められましょう。

 ・・・・と、云うことでついに、私に「次期総裁」のウワサです。大歓迎です。このウワサですが、バシバシと拡散してください(笑)。




<註>

※ 「三國連太郎・霊言集」

 ・・・・このオッサン、とんでもない役者だったみたいです。なんで「大物感たっぷり」なのか、私には不明なんですがねえ・・・(笑)。たとえば撮影時にこのオッサン、女優さんに本当に「入れて」いたみたいですね。

 で、女優さんが怒った時の言いワケが「・・・監督が『本番』って言ったから」てなモンだった模様・・・・・いや、どこまでトホホな大物俳優なんだ(笑)。三國連太郎(笑)。

738「訊け」管理人:2013/04/21(日) 07:47:11

<訊け総裁、理事長に「トキ」氏任命>

「いやー、総裁になっちゃったよ・・・」

「おめでとうございます」

「で、トキさん・・・いや、トキ君」

「はい」

「オレ様・・・・あ、総裁だからこれから、一人称は『オレ様』にするけど」

「・・・・・・・」

「で、演説原稿なんだけど、見てくれる?オレ様の、演説原稿」

「はい、喜んで拝読させて頂きます」

「・・・・スゴイじゃん?オレ様の原稿?どう?・・・・」

「・・・・・」

「・・・・あれ?なんか不調和なトキ君です」

「・・・・・・・いや、この」

「この?」

「・・・・いや、演説原稿の語尾ですけど・・・」

「語尾?語尾がなにか不満なの?」

「いやー・・・・・」

「語尾を全部、『だはははは』にしてみたんだけど」

「・・・・はい。なんで原稿の語尾、全部『だはははは』なんで?」

「読んでみるよ?『皆さんありがとうございます、だははははは。本日は幹部研修に参集頂き、誠に、だはははは』」

「・・・・・・・・」

「あ!・・・・・・・・・気づいたわ、トキ君」

「・・・・気づいて、頂けましたか総裁」

「・・・・うん、これは私が間違ってた。いや、オレ様が間違ってた」

「・・・・・そうです」

「・・・・いやちょっと、フレンドリーに行き過ぎたよね?」

「・・・・そうですね」

「・・・・・じゃ、変えようか。柔軟なオレ様は語尾だけど、変えるね?」

「ありがとうございます。そうして頂けると、助かります」

「・・・普及誌に書いてね?『柔軟性ある総裁』と」

「・・・・・」

「で、どうしようか語尾」

「『どうしようか語尾』どう、されますか?」

「・・・・・・うーん」

739「訊け」管理人:2013/04/21(日) 07:47:47
「・・・・考えましょう。祈ります」

(60分)

「うん、閃いた。オレ様、閃いた。うん、これで行くわ・・・」

「(絶句)」

「・・・・おや?なんか反応が、不調和だね?トキ君」

「・・・・いや、なんで」

「なんで?」

「・・・・いやなんで、今度の語尾は、」

「今度の語尾が『で、あーる』じゃ、マズイ?」

「・・・・・・マズイと思います。」

「・・・・・そうか」

「・・・・そうです」

「総裁職って、たいへんだよね」

「・・・・・・・・・」

「『人間は、神の子であーる』・・・・なんか、格調高くて信徒に、受けると思ったんだけど」

「・・・・・・・」

「総裁職って、たいへんだよね」

「・・・・・・・」

「でさあ、トキ君。霊言集出すからサ、教文社呼んで来て。次は『吉瀬美智子』で」

「まだ存命ですが」

「・・・・個人の好みに、傾きすぎたよね」

「・・・・・」

「『訊け総裁が、大好き』とか霊言、出そうと思ったけど吉瀬チャン、存命だってこと忘れてたわ・・」

「・・・・・・」

「忘れていたので、あーる」

「・・・・・・」

「・・・・そろそろ怒られそうだから、マジメにしようか」

「光明掲示板で、もう、連日叩かれてます!雅宣総裁以上です!」

「・・・マジ?」

「(熊本鎮台投稿)「四代目は鹿鳴館時代への回帰をうたうが騙されるな!歴史重視の裏に「女好き」の本性が!」」

「・・・・見抜かれてるじゃん?」

「見抜かれてます」

「でも、これをなんとかスルのが、理事長の役目よ?」

「・・・・・」

「OK?」


<了>

740外野:2013/04/21(日) 09:07:38
>>738

いやー次期総裁候補おめでとうございます!

是非現職なげうって、本部へ奉職なさいませ!

茶坊主のお作法など学ばれる必要がございましょうから。・・・

しかしながら下記の件に関しましては、ご期待どうりには・・・?

>さらには「総裁のタネ:¥100万」とかにして(安い?)、女性信徒と交わりましょうかね<

白はと軍団高齢化の極みかと・・・・・・

ただし・・・・偽福山雅治の魅力でもって説法なさいますならば、現総裁を凌駕されること、必定ではと・・・
白はと婆様がたも、身内の孫子をおつれになるやもしれません。


ご健闘を・・・・^0^

741「訊け」管理人:2013/04/21(日) 09:34:09
<再び訊け総裁、トキ理事長を呼び出す>

「いやー、どう?オレ様が発表した『人類〝鹿鳴館時代〟回帰運動』は・・」

「・・・・・・・」

「・・・・あれ?感動してる?」

「・・・・・」

「感動し過ぎて言葉、もう、出てこない感じ?」

「・・・・・・・」

「・・・まあ、三代目は極端だったからねえ。『環境』なんて、まあ、トホホでしょう」

「・・・・・」

「・・・・で、オレ様、歴史重視なワケよ。で、歴史重視で・・・・・」

「鹿鳴館?」

「・・・・そうなのよ。解っているじゃない、理事長」

「・・・・・・・・」

「・・・あれ?なんか不満?」

>>740白はと軍団高齢化の極みかと・・・・・・」

「・・・・・おお、そんなタレ込み情報があったにね」

「そうです。もう、鹿鳴館運動なんて、ムリです」

「いや、オレ様は既に『手を』考えているんダ」

「・・・・・・はあ?それは一体、どんな手ですか?」

「・・・・・統一と大川隆法にネ、まあ、『挑戦状』を書くことよ」

「・・・・・はあ?(脱力)」

「オレ様が『挑戦状』を書くとだな、ヤツ等はアホだから工作員を送って来るハズなのよ」

「・・・・・・」

「・・・・でそれは、若いおねえチャンだと、思うのよ」

「・・・・・・」

「・・・・・ところで、付いて来てる?トキ君。」

「はい」

「・・・・・呆れてない?」

「・・・・・いや、呆れてはおりません」

「で、その工作員だけど、オレ様が『挑戦状』を書くとだな、ヤツ等はアホだから工作員を送って来るハズなのよ」

「・・・・・・その、送られてくる工作員を『頂戴する』と?」

「そうよ。そういうプランよ。」

「・・・・・・・」

「ミイラ取りがミイラに作戦とか、呼んでもいいよ」

「・・・・・・」

「・・・・・だからこの、>>740の情報だけど、大丈夫なのよ」

「・・・・・・・・・」

「オレ様の魅力で工作員、全て改宗させっから」

「・・・・・・」

「いやー、素敵だよね?オレ様提唱の『人類〝鹿鳴館時代〟回帰運動』は」

「・・・・・・・・・」

「あ、あとトキ君。練成会での絵手紙は、廃止ね」

「・・・・・はあ?それでは代わりに、何を?」

「・・・・・川柳大会」

<了>

742トキ:2013/04/21(日) 13:15:01
>>736

 これって、完全な妄想ですよ。ここの管理人に責任のある言動は期待できないです。
あきらめて下さい。

743トキ:2013/04/21(日) 13:15:54
>>739

     <爆笑>

744神の子様:2013/04/21(日) 13:37:14

742 :トキ:2013/04/21(日) 13:15:01 >>736

 これって、完全な妄想ですよ。ここの管理人に責任のある言動は期待できないです。
あきらめて下さい。


トキさん、これって「逃げ」ですか??

745トキ:2013/04/21(日) 16:41:26
 逃げはあまりしませんが、冗談は連発します。

 それはさておき、あの文書だけでは、総裁の進退云々は
言えないとかんがえています。私は、総裁も本流復活派の人々も
傷つかない形での、円満な和解を心から願っています。

 ただ、私の見解はあくまでも私個人の見解であることも
ご理解下さい。

合掌 ありがとうございます

746神の子様:2013/04/21(日) 22:32:30
成る程、「冗談」の中に 「本音」 も混じっているということか・・・

でも、「谷口家の和解」となるとマサノブ氏温存で他の皆さんが納得は難しい??

747トキ:2013/04/22(月) 10:33:33
 現在の総裁の進退については、私は議論はできない、と思っています。
規約上、総裁の解任という制度がない以上、いくら掲示板で叫んでも、
効果はなく、逆に混乱をきたすという考えがあります。また、事情を
知らない人間が軽率な発言をすべきではない、という考えもあります。

 ただ、本人が全く自発的に辞任される場合まで反対をするものではありません。

 しかし、現在、聖典の裁判を始め、いくつかの件で混乱が起こっています。
この件について、教団側、本流復活派の方々に意見をのべ、誠意ある対応を
求めるのは、日本の法律や道徳、信仰に照らしても問題はないと思っています。

 そして、その当事者に総裁も含まれると考えています。

 基本的に宗教者を自称する人間同士が、延々と争うのは恥ずかしい、とい
う価値観を私個人は持っています。当事者同士が、話し合いにより、解決を
はかる、という姿勢を持って欲しい、と願っています。

748訊けさんご愁傷様www:2013/04/22(月) 18:35:10
450. うのはな 2012年04月04日 16:22

 訊けさん、こんにちわ。

 4月10日 の日に、わたしと浮気しませんか?
 道路は混むかもしれないけど、トキさん掲示板でお待ちしています。
 健康レシピの中から、アサオ、さつま揚げなど使った九州編を用意して
 待ってますよ。



532 :うのはな:2012/04/04(水) 16:47:33 ID:El6gIMAw

女神の部屋で訊け氏にデートを申し込みましたよ。
九州男キラーになろうと思ってww

 でも肥後モッコスみたいにすっぽかされたらどうしましょう。
 みなさん、、デートが成功するように祈っててください。


538 :「訊け」管理人:2012/04/04(水) 17:56:47 ID:???

<デートの件>


 ノーチェスト・・・・

539 :春らんまん:2012/04/04(水) 18:03:18 ID:UoSCEb1I
訊けさん、デートすべきですっ♪

貴殿は、もう現実の行動に出る段階になったのですよ。


素晴らしいですねっ。


541 :「訊け」管理人:2012/04/04(水) 18:05:48 ID:???


>ユニット・うのらんまんさま江


 それは、なんの罰ゲームでしょうか・・・・・

749訊けさんご愁傷様www:2013/04/22(月) 18:36:34
-------------------------------------------------------------------
名前:goro 投稿日: 2012/11/30(金) 20:38:46 ID:3Dk63Vjg >>1846
うのはなさんは訊けドンのことが好きでたまらないのです。
いつもいつも訊けドンの気を引こうと涙ぐましい努力をされています。
切ない思いが通じればいいのですが・・・好きな人には思われず・・・。

私にはママの気を引きたくてママの困ることをし続け
終いには怒られてしまう可愛いお嬢ちゃまのように思えますよ。

うのはなさんは放つ愛も学ぶ必要があるのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

750「訊け」管理人:2013/04/22(月) 19:13:11


http://www.youtube.com/watch?v=w7pYgX-dSp4


 「これ歌ってんの、この『オレ様』なんだぜ」・・・・・・・忘れていたけどこんなウソ、ついたんですよ(幼稚園児に)。そしたらこの前、CD聴いたその子が「あ!○○ちゃんのお父さん!」と叫んだらしく。「はあ?(笑)」てな話になっているらしく・・・・・・・・・お母さん関係で、ですね・・・・

 ・・・・・・いやホント、ご愁傷様ですよ、オレ様。




751トキ:2013/04/22(月) 20:04:25
>>750

 それは、たいへんですね(笑)

752「訊け」管理人:2013/04/23(火) 08:33:25


 ・・・・まあでも、顔が似ているんで「紛らわし」かったとは思います。

 ・・・・あくまでも、顔が似ているんで(氷室)



753うのはな:2013/04/23(火) 16:28:06
1. リサ
2012年03月23日 17:00
本当にいつも元気になれます

754神の子様:2013/04/23(火) 17:27:18

678 名前:本流愛国 投稿日: 2013/04/23(火) 17:20:04 ID:0klUQy3w
訊けさんをお好きなのは分かりましたから
個人的にやって頂きたいと思うのです。

作法と言うものがあるはずです。

そんな態度で恋は成就致しませんよ。

合掌

755神の子様:2013/04/23(火) 18:14:03
678 名前:本流愛国 投稿日: 2013/04/23(火) 17:20:04 ID:0klUQy3w
訊けさんをお好きなのは分かりましたから
個人的にやって頂きたいと思うのです。

作法と言うものがあるはずです。

そんな態度で恋は成就致しませんよ。

合掌

756神の子様:2013/04/23(火) 18:14:33
678 名前:本流愛国 投稿日: 2013/04/23(火) 17:20:04 ID:0klUQy3w
訊けさんをお好きなのは分かりましたから
個人的にやって頂きたいと思うのです。

作法と言うものがあるはずです。

そんな態度で恋は成就致しませんよ。

合掌

757神の子様:2013/04/23(火) 18:15:06
678 名前:本流愛国 投稿日: 2013/04/23(火) 17:20:04 ID:0klUQy3w
訊けさんをお好きなのは分かりましたから
個人的にやって頂きたいと思うのです。

作法と言うものがあるはずです。

そんな態度で恋は成就致しませんよ。

合掌

758神の子様:2013/04/23(火) 18:15:40
678 名前:本流愛国 投稿日: 2013/04/23(火) 17:20:04 ID:0klUQy3w
訊けさんをお好きなのは分かりましたから
個人的にやって頂きたいと思うのです。

作法と言うものがあるはずです。

そんな態度で恋は成就致しませんよ。

合掌

759神の子様:2013/04/23(火) 18:16:11
678 名前:本流愛国 投稿日: 2013/04/23(火) 17:20:04 ID:0klUQy3w
訊けさんをお好きなのは分かりましたから
個人的にやって頂きたいと思うのです。

作法と言うものがあるはずです。

そんな態度で恋は成就致しませんよ。

合掌

760神の子様:2013/04/23(火) 18:16:49
678 名前:本流愛国 投稿日: 2013/04/23(火) 17:20:04 ID:0klUQy3w
訊けさんをお好きなのは分かりましたから
個人的にやって頂きたいと思うのです。

作法と言うものがあるはずです。

そんな態度で恋は成就致しませんよ。

合掌

761トキ:2013/04/23(火) 19:19:47
同じ文章を連続して投稿されるのは、他の投稿者様にご迷惑がかかるので、
御控え下さい。よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

762トキ:2013/04/23(火) 19:41:28
うのはな様、訊け様のどの部分を読まれて、「自殺未遂」になったのでしょうか?
お手数ですが、ご教示下さい。

合掌 ありがとうございます

763うのはな:2013/04/23(火) 20:05:59

トキさまへ

 それについては本版でこたえていますよ。
 こういうことをいわれた、こんなひどいことをいわれたというのではなく、
 誌友会のときでも私がさんかしないといってるのに、やいやいしつこくいってきたり、
 部室版やそのほかで、デマを流されたというからそれはこうですとこたえても
 全然わかりませんといっておちょくったような絵を書いたり、
 こっちへこい、いやくるな、とかキケッテリアトキドナルドとか、
 それ以外に、訊けしとのやりとり全般に胃に穴が開いたりしたそんな全般的なことをいっています。
 
 ちなみに、訊けは文を張り付けてもらいましょうといっていますが、
  さくらさんが訊け監督さくらも遊びにいっていい?なんていってる
 クレーム対策室などは、弁護士を通して開示請求してくださいなんていう調子です。
 女神の部屋なんかでもこたえたのに、他の規約違反者から、訊け氏の質問を丸投げにして
 なんて書かれていました。そんな周囲のやいやいしたコメントもふくめて全部です。

764うのはな:2013/04/23(火) 20:12:23
 山迫子さんがぬれぎぬ着せられたとか書いていますが、
その山迫子アンチやぶんさんや、他の人達からも、曲解誤解したようなことを
書かれています。そういうのがつもりつもってという意味です。

 それを、本版で深刻にならずに回想的に書いただけで、訊けが急に出てきて
こんなくだらないことをかくならこれを書けとか、わたしはもう退散しますとか
色々言いだしてきたんです。
 そんなことを読んでいてわからないですか?
 わからないでしょう。ルンルンさんが訊けブログで私が回答したことを
誤読しているのでそれに対して応答していると、いつのまにかトキさんから
暴れないでください、といわれました。
 ここの版が出来てからも、島主さんの言うとおりにしますとか、島主さんお帰りなさいとか、
うのはなさんみたいに下品な人には白旗あげるとか訊けがやいやいしゃべるので、
余計な理屈はいらないから出て行けといいました。

765トキ:2013/04/23(火) 20:22:36
 わかりました。うのはな様は、過去、別の掲示板で、似たような経験をされたので、
フラッシュバックがあったのかもしれません。

 掲示板の管理人として、ベストを尽くしますが、「中立」という要請があるので、
限界があるのも事実です。

 感性の違いがあり、ご迷惑をおかけした点はお詫びします。

766うのはな:2013/04/23(火) 20:25:07
12 :うのはな:2012/09/06(木) 04:26:56 1450 :うのはな:2012/09/06(木) 01:34:26 ID:473VMz9U 1447 名前:神の子さん 投稿日: 2012/09/05(水) 23:19:43 ID:??? 訊け氏が迷惑をかけていると?
そーゆーことですか???


 きのうきょうの文言だけでなく、これまでのながいながいやりとりを読み込まないと
誰が迷惑だとか、誰がどうとかすこし視野が狭くなるのではないかと思います。

 とりあえず、今は、わたしのほうでは、トキさんの運営や対応について
説明を求めているところです。ここは論点論点という人が一番ずれたりかんちがいしたり
空気のよめない人だったりするからね。

 本流派だとか青年会だとか、話が脱線してるみたいなので書かせてもらいました。

 訊け氏は島主の命令にしたがわず、いまだに島に残って、男性専用版など
占領してるみたいだし、そこでトキさんや上の神の子さんと話したらどうですか。
 goro様は、以前から、訊け氏への部室出入り禁止をトキさんに進言されていました。
ローマ字サクラさんの件もまだはっきりしていないようです。

 そういう状況を見て、低次元な揶揄におちいらないようにご注意願います。

 それから、ここでも、最近ここに書きこむのが面倒になってきた、ホニャラ誌友会や
自分のブログに注力する、もうすぐ出てこないから安心してください、といっていた訊け管理人氏は
別版でも面倒だといってますよ。そういう話を占領した島でお話合いください。

 それと関係ないけど、訊け氏のブログコメント者の中にも、エドのジジイさんなど、
かんちがいしたりしても誰も謝った人なんていません。
 こんな煩雑な掲示板でいいまちがい、かんちがい、思い違いがあることなんか
駅の雑踏で人と肩が軽くぶつかるのとおなじようなものだと、わたしは思っていますが、
雅春先生の御教えに殉するエージェントさんになると、創作苦情だデマだと騒ぎだすから
物騒なかんじですね。

767トキ:2013/04/23(火) 20:27:50
 この板の設立の目的は、本板での議論の進行が、他の投稿で妨害されない事です。

 その意味で、この板については、かなり自由なふるまいができる場所だと思って
います。基本的に、何かでしばる積もりはないですし、この板では特にその点は
かなり自由にできる場所だとご理解下さい。

768うのはな:2013/04/23(火) 23:26:52

29 :「訊け」管理人:2011/10/20(木) 07:13:50 ID:D0Kb5yw.
>うのはなさん

 別スレネタですが、ネットストーカー云々の話がありました。あれも
説明願います。

 わたしの誤読かもしれませんが、あたかも私が、訴訟「される側」である
かのように読めます。ここは間違いではありませんか?補足説明を願います

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^

 多くの人は気にしていないのに、人目を気にする貴殿の誤読曲解だと思います。

769うのはな:2013/04/23(火) 23:54:00
これはきわもの狙いのハッタリだと私が批判した訊けの記事です。
 こういうことをいう人が「生長の家の信用」だとか「トキさんトキさん」
 「講習会に行った、本部へ行った」というのがわかりません。
 要するに訊けのいうことは信用できない。

770うのはな:2013/04/23(火) 23:59:15

30 :「訊け」管理人:2011/10/20(木) 08:34:06 ID:???
>志恩さま

 あらためまして貴女様のご愛念に感謝申し上げる次第です。今回はいろい
ろなご指摘を賜りまして、嬉しく思っています。フザケ気味なこと書きます
が、志恩さまにならばお尻ペンペン、されても構いません(笑)

 さてさらに一点述べさせて頂きます。それは今回の投稿意図に関する話に
なるのですが、貴女様に於かれてはひょっつすると、「なんで『訊け』はこ
んなにも本件、こだわっているの?」といった疑問をお持ちであるかのよう
に拝察しました。(間違いかもしれません)ですので今回、なぜこんなにも
私があのデマを看過できぬのか、その理由を再度掲示しようと思います。



1367 :「訊け」管理人:2011/10/19(水) 10:05:17 ID:MPQg3/HY
「訊け・管理人」様をアクセス禁止としました。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=1055&amp;submitlog=1055

>本流管理人殿

 手短に行きましょう。

 デマを掲載されると非常に迷惑なのですが、この「非常に迷惑」の意味、
貴殿はどのように解釈されますか?

 現在は「反社会勢力との関わり」なんてことが、重要な経営テーマになっ
ております。疑惑を持たれただけで取引を考慮されてしまう状況でして、一
例を挙げれば、少しでも893な方と交際しますと、金融機関は融資を堂々
と断ってくる状況です。地方の金融機関までそうなってますんで、個人的に
は「過剰反応だよなあ」とは思いますけど、対応するより仕方ありません。
 まあ、私個人はそんな連中との付き合いなど、今まで無いわけですから安
心なんですが、そうはいってもおれないケースもあります。先日、私同様の
健全な経営者が、この種の疑いをかけられまして、取引等を断られそうにな
ったケースがありました。「あの人があんな勢力だったなんて知らなかった」
では、済まされない空気になっているわけです。

 ですのでかの文章――「クーデター」なんて言葉が使われておりますよね?
こんなデマを掲載され、しかも 反 論 は 許 さ な い という状況で
すと、事業経営者としては看過できぬ次第です。ブログを書いている件を知っ
ている者もいますので、なんらかの対応を求めます。無論現時点ではなんら、
経営上の問題とはなってはおりません。とは申せ、今後の状況次第では残念で
はありますが、法的手段に訴えることになります。そのことは表明しておく必
要がありましょうから、意図を掲載したまでです。

 まあ、異常な空気(=反社会勢力に対する過剰反応)を醸成している現政
権が、オカシイわけなのでしょうけどね。

追伸

 とは申せ、経営者では〝ない〟方に関しても、デマを掲載するのはどうなん
でしょうか。

余談

 あと、私が相手にしているのは「ひょっとすると」氏です。現時点では貴
殿、本流管理人殿を相手にしてはいないんですが、なんであわてて出てこら
れたの?(「ひょっとすると」氏=貴殿ってこと?)「ひょっとすると」氏
からのコメント掲載、これで問題解決なのでは?

771神の子様:2013/04/24(水) 15:41:00
訊け VS うのはな ご両人の 珍珍戦争 は、そろそろ終結を願いたいですがね?

772「訊け」管理人:2013/04/24(水) 16:30:30


 戦争って言うよりも、「ハイジャック」でしょうね。

 珍文(ただし、本人はご満悦)をバシバシ掲載して、後日「恥ずかしく」なるんです。

 自分の文が自分の胃に、「穴をあけている」ワケです。ご苦労様なことです。





追伸

 2ちゃんの「毒女スレ」の件ですがね・・・

773神の子様:2013/04/24(水) 17:01:53
1331 :ルーキー:2013/04/12(金) 10:22:13 訊けさんの書き込みが一杯でビックリ仰天しておりますが…

1332 :神の子様:2013/04/12(金) 13:58:42 訊けは、どれか一つの板に絞って其処だけに書き込めばいいのですがね・・・

あちこちの板に書くは、目立ちたいばかりの書き込みだし・・・

ルーキーさんがビックリされるのもね・・・・・・・

1333 :「訊け」管理人:2013/04/12(金) 14:37:47

>>1332

 楽しいですか?

 私は、楽しいです。笑わせてくださり、いつもありがとうございます。




774・・・・・・:2013/04/24(水) 17:21:23
>:2013/02/23(土) 22:16:27.28 ID:4RkKQz+Z

貴康氏の後任に雅宣氏が送り込んだのが菅原氏である。この菅原氏もかつては北米教化総長にまでなった人であるが、

雅宣氏の方針に従っていないと総長を更迭され、函館の教化部長となり後に宮城の教化部長になっていた人物で、

雅宣氏の恐ろしさに懲りて家族ともども雅宣氏に逆らえない精神状態になっていたときであった。
 
貴康氏の任期はあと三ヶ月あったが総務を解任され総務は菅原しになり、貴康氏は一切練成で講話する

ことも許されなくなった。退職前の送別会を職員で行うさいにもその他の移動した人と並列で行われた。

退職後にただちに管理職の職員は菅原総務に言い渡されるる。

①貴康さんに会いに行ってはいけない。

②貴康さんが本山に来たら時間まで報告すること。どんな小さな道 具などで 
も貸してはいけない。どんな会話をしたかも報告する ように。

③年祭(雅春先生と輝子先生)には参加してもらうことが禁止とな
 っているので駐車場に来られても止めさせてはいけない。
このようなことを言い渡されたという。
 
つまり、貴康氏は生長の家から追放されたということなのだ。

「辞められてから数ヶ月は本山に来られて皆さんと仲良くされておられましたが、

総務の命令で顔も合わせられなくなりました」とその人は証言する。貴康氏は生
長の家を辞めたのではなく、
辞めさせられ、出入りを事実上禁じられたということが事実のようだ。

 宮澤潔氏が依願退職を懲戒免職にされ、裁判にて破産させるまで追い詰めようとしたり、

宮澤氏はもちろん貴康氏にも祖父祖母の年祭に参加すら許さない仕打ちをしたりする

「宗教家」とはいかなるものであろうか。普通の人であっても思想信条が違っていても、
葬儀や年祭から排除することは異例のことでアル。

「村八分」ということばがあるが、他のことの八分は相手にしない処分をしても、

身内の葬儀になどに当たる二分は例外とされている日本の感覚からも外れる非人道的なことがまかり通る
のだから恐ろしいことだと思う。


2012年07月21日 (土) 13時48分

775うのはな:2013/04/24(水) 17:59:01
771 名前:神の子様 投稿日: 2013/04/24(水) 15:41:00 訊け VS うのはな ご両人の 珍珍戦争 は、そろそろ終結を願いたいですがね?

 本版でもそうでしたが、あちこち話のすり替えがあるし、なにかいっても
曲解誤読したまま話がかみあわないことが多いので、終結は困難ではないでしょうか。
訊け氏は部室版でもトキさん終了宣言おねがいしますとか、それではトキさんやももんがさんの登場をお待ちしますとか
そんな態度でしたし、ここでも部室版ができたら落ち着くの定義について
追及したりしています。
結局トキさんから回答があっても反応しないで、バカ女だとか別の話に移行しています。

 読んでる人も、訊け氏が何をいってるのか何の半紙をしてるのか把握できないだろうと思います。

776うのはな:2013/04/24(水) 17:59:41
何の半紙 何の話とお読みください。

777うのはな:2013/04/24(水) 18:04:55
>>21 :神も仏も名無しさん:2012/03/01(木) 15:41:13.65 ID:40Hvpghz
http://blog.livedoor.jp/con5151/
谷口雅春に訊け <<

この人(神も仏も名無しさん)が、何ゆえに、訊け君ブログを宣伝しているのか、意味不明。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トキ様、
神も仏も名無しさんのコメントは、他宗教の人が、生長の家を見下す様な
ひどい言い方で、ありえないほど低俗過ぎますので、

ここを削除されても結構です。
御任せします

778トキ:2013/04/24(水) 18:20:17
うのはな様

 これからの生長の家を考えると、組織にいる人、組織の外で頑張る人といろいろな人が出て来ると思います。

 これは、今でも、生長の家の組織には属しないが、聖典を読み、甘露の法雨や神想観などをする人はたくさん
おられます。これは、従来、組織の観点から見たら、好ましくない存在でした。しかし、組織がここまで混乱す
ると、組織の外で頑張る人についても、評価を変える必要があると思います。

 訊け管理人様は、組織の外の方ですが、熱心に聖典を読まれ、周囲の方々に伝えておられます。その熱意は実に
立派だと感心をしています。生長の家という組織にとらわれない分、自由な発想で動けるのですから、それはそれ
で谷口雅春先生の御弟子様と言えると思います。また、これから、組織に拒絶反応を示す人も増えるでしょうが、
その時に訊け管理人様の存在はお手本になるのではないか、と期待しています。
 
 また、うのはな様は、現在も組織に残留されているとの事ですが、組織に残る人も、それはそれで自分の信念に
従って活動をされているのですから、これも立派だと思います。今、組織は大変な状態になっていますが、これは
本部の上層部の間違った組織指導の結果ですから、現場の人間は恥じる事はないです。その場その場で谷口雅春先生
の弟子として、頑張ればいいのです。

 また、本流復活派の方々も、それはそれで使命感をもって頑張っているのですから、たいへん立派な事だと思います。
特に、長年慣れ親しんだ組織から離れて、初心に戻ってお金もないところから奮闘されているのですから、尊敬でき
る態度だと思います。幕末の脱藩をした勤王の志士みたいなものですから、その覚悟は素晴らしいと思います。

 要するに、教団の組織の外にいる人も、組織の中にいる人も、本流復活派の方々も、それぞれの立場でご使命があるのですから、
いたずらに相手を批判したりせずに、相互に尊敬と感謝で相手を認める態度が必要だと思っているのです。

 うのはな様は、その点について、どうお考えでしょうか?

779神の子様:2013/04/24(水) 21:31:13
そろそろトキ様が二人の間に入って解決してあげてください

780うのはな:2013/04/24(水) 23:42:36
要するに、教団の組織の外にいる人も、組織の中にいる人も、本流復活派の方々も、それぞれの立場でご使命があるのですから、
いたずらに相手を批判したりせずに、相互に尊敬と感謝で相手を認める態度が必要だと思っているのです。

 うのはな様は、その点について、どうお考えでしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トキ様のおっしゃる通りだと思いますが、ただ、わたしは以前に今の教団会員や
普及誌の購読をやめようとしたとき、思いのほか周囲の人間関係がガタガタ混乱して
それ以上揉めるのがいやだったので、なにかのダイレクトメールのような感覚で、ポストから取り出して
読んでいるだけなんです。幽霊会員ってやつでしょうか。

 そして、訊けのことは、組織がどうとか思想がどうとかに関係ない、超個人的に話がかみあわない、宿命的に相性が悪い関係
だと思っています。教団関係者とでも部外者でも、本流派でもこんなに煩雑な言い合いになる人はいません。
だから、学校の担任先生がいじめっこやケンカのたえない生徒同志を席替えしたら落ち着く場合があるように
この別版ができたとき、ゴタゴタは少しはましになると思って居たのです。
けれど、結局ここは教団派やアンチ本流派の掲示板なんでしょう。
訊けの雑談会場といってもいいかもしれません。
だから矛盾してるようですが、トキさんの生長の家人らしい理想にはついていけません。

781うのはな:2013/04/25(木) 00:15:09
>相互に尊敬と感謝で相手を認める態度が必要

 たとえば私は以前、さくらさんへお互い敬意を持ちたいですねとレスしたことがありましたが、
そのとき訊け氏は「敬意の守備範囲について教えてもらいたい」といって、
わたしの過去文コピペを載せてきました。
 それはわたしが冗談軽口気分で書いたダイダババロアだとかいう投稿で
まるでわたしが代田先生をバカにしてるだろう敬意に欠けるんじゃないかと
責められているような気分になりました。
それでどうして本流信徒じゃない訊けにそんなこと聞かれなくちゃいけないんだと書くと、
「また怒られてるよ俺」きょうで○日目、とかそんなかんじで、ストレスがたまります。
こういう文とか他にもいろいろ私の文をクレーム対策室に掲載され、
さくらさんからは私の悪口いってもいいわよ、なんて面食らうことをいわれました。

782うのはな:2013/04/25(木) 00:22:35

 訊けがうのはなは嘘をいうとか創作苦情がどうだとかよくいっていますが、
たとえば、ある時、リサさんはうのはなさんに何もいってないのにとか、うるさく書いてきたことがあります。

 リサさんっていうのは私に対して「イタズラはやめてください」だとか「私の英語の偏差値は」
なんてしょうもない話を仕掛けてきた女神の部屋の規約違反者で、そういうことをいってるから、
リサさんがなにもいっていないということはありません、と書くと、訊けから
嘘吐きうのはな、みたいに書かれました。

 だから何を話合う、何を和解するという以前に、会話がつながらないのです。

783うのはな:2013/04/25(木) 00:32:23
トキさまへ

 定例の謝罪会見をしていただき、申し訳なくおもっています。
 他の方からもお心遣いをいただきましたが、その当初の話からずれて
 今日も訊けは粘着○○月目だとか、そんな話をくりかえしています。
 方針版で誰かが訊けさん真面目に解決してくださいというようなことをいっても
 「はあ?」なんていってました。
 部室版ができたら落ち着くの定義話は一応終わったみたいだし、
 不毛の口論はとりあえず終了したと考えていいのではないでしょうか。
 警察がどうとか、訊けは自分の身をも守るのに必死みたいです(笑)
 意味がわからない話も多かったですが、わたしは一先ず退室します。

784神の子様:2013/04/25(木) 02:19:00

「うの・訊け」珍珍戦争・・の終結を!!

トキさん、「うの・訊け」の<和解>は出来ないのか?

和解和尚の名が泣いている・・・

785神の子様:2013/04/25(木) 02:42:37

「うの・訊け」珍珍戦争・・は、「大自然讃歌」読誦の具現現象か?

コードネーム「Eの露払い」の、即ち「訊け」の<おふざけ路線>の悪弊か?

訊けの「使用停止用語」・・<キャバクラ、キャバ嬢>!!

786うのはな:2013/04/25(木) 11:19:09
>785 神の子様へ

 訊けは本人が人に対して「これを書くなこう書け」と指示する性格で、
 誰かから使用禁止なんて苦情されても素直に聞くわけありません。
 きょうもさっそくこの言い方あきたやめてといわれてるのに、レンホーの件は
 なんてやってるし。
 その都度苦情ばかりしてると、粘着○○月だと言いだすからほどほどに。

787うのはな:2013/04/25(木) 11:21:39
697 名前:うのはな 投稿日: 2013/04/23(火) 19:14:04 ID:LJKiy/3E  他店でのトラブルを持ち込む人を入店禁止にしました。
 http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=415415&amp;mode=res&amp;log=105

788うのはな:2013/04/25(木) 15:47:45
6. 「訊け」管理人
2012年06月12日 22:41


余談


 WEB誌友会用の掲示板だが・・・・笑えるくらいに人が来ない(笑)まあ、初日だから良しとしよう(笑)

 最悪の場合は、私とリサちゃんとで誌友会、やります。その時は邪魔しないでね(笑)

789神の子様:2013/04/26(金) 11:58:59
135 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/04/25(木) 13:19:24
>>本部職員Dさま
>>さくら総裁
>>トキ理事長


 珍珍が落ち着いてから、返信します。




790うのはな:2013/04/26(金) 12:37:29
 山査子さんにとっては、「濡れ衣」だと考えます。ですので一言、トキ理事長からなにかご指摘を賜るべきと、考えます。

 さて、この様に騒ぎが起ります。私の場合もそうでした。もう(なぜか)言ってもいない事を「言った」と云われます。さらには、やってもいない事を「やった」と云われます。そんな、「言ってもいない事」や「やってもいない事」を元に貴女は今回、「自殺まで考えた」とまで、言われておられます。そんな事を言われても、こちらは当惑するだけです。山査子さんもおそらく、同様ではないでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^^^^^^^^^^^^^^^

その山査子さんからわたしのほうへ「ヌレギヌ」だという反論はありません。
 山査子さんは別の名前で別版で訊けに「うのはなの情報をメールで送ってやった」と
 いっていた人だと思いますが、訊けのほうへは「濡れ衣きせられた」とメールが
 あったのでしょうか?

791「訊け」管理人:2013/04/26(金) 13:02:08

 マジメな話、人の目なんか気にしないで「今の10倍規模」でやってもらいたいですね。

 なんで躊躇してんだろうね?もっとバシバシ、やりゃいいのに(笑)。












追伸

 日銀の金融緩和ね。

792うのはな:2013/04/26(金) 13:16:17
>とにかく、そういう、一般の感覚を持ってる者ならまず言わない様な内容の書き込みをしても

ぼくが彼女の弁護をします、と割り込んできても、その彼女の職業さえまともに把握せずに
誤読曲解したままベラベラしゃべる、普通の男性信徒ならいわないようなことでも
平気でいって、人々からクレームが来ても平気。そんな男性がやっているブログがあるから
さくらさんと一緒に、そういう人のブログにメールしたらどうでしょうか?

793うのはな:2013/04/26(金) 13:36:17
90 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/04/24(水) 16:35:57

 しかしホント、「気持ち悪い女」だよねえ(笑)

 もっと暴れて、頂きましょう。バカなんですから、しょうがない(笑)。





追伸

 下半身の件なんで、勘違いしないように
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 そういう気持ち悪い女やバカな女と訊け氏はメル友なのでは??

794うのはな:2013/04/26(金) 16:38:57
名前:うのはな 投稿日: 2013/04/26(金) 12:57:04 1759 :goro:2012/08/30(木) 19:52:25 ID:Cc8Z7oOY 管理人の優柔不断な態度が事態を複雑にしてしまいました。
もっと早い時点で手を打っておけば今みたいなややこしい事にはならなかったはずです。

いまさらどんな話し合いも無駄だと思いますので
管理人の責任で今後のことを決めてくださればいいと思います

795うのはな:2013/04/26(金) 16:44:39
397 :神の子さん:2013/02/27(水) 18:11:26 ID:51Zkhg5I 追伸


 もう、「さくら」も来ないそうです。

 ですんで私もそろそろ、退散します。いやだって、人に「愛」だの「智慧」だの求める前に、反省することがあるんじゃないんですかね。「アナコンダ」「頭がおかしい」等の発言はOKです。さらには「死ね」「あの世へ行け」なんてものまで許容、されてます。一方で、上記三項目程度の話すら不能ならば、まあ普通・・・(中略)・・・もう、こんな掲示板じゃ「人が来ない」ですわ(^^)。いやだって、「ツマンネエ」もの(^^)。

796神の子様:2013/04/26(金) 17:12:33
>>791
とてもつまらない。空白もったいないです。

797トキ:2013/04/26(金) 19:22:44
訊け様、借金の減額の体験談、感銘を受けました。貴重なご投稿、ありがとうございました。

798「訊け」管理人:2013/04/27(土) 10:32:55

>>797トキ理事長


 いやー連帯保証人になった先輩ですが、「西郷どん」という感じなんです。(見てくれも人格もw)この先輩の「男気に感動した」のも理由です。いや普通、尋常でない金額の保証人になんて、なれませんよ。ですんで私は、感動したのです。「やっぱ先輩は、スゴイですわ」と。
 そして、借金作った先輩(イタリアンレストラン経営)なんですが、この方も尊敬できる方だったのです。私の結婚式の際には、イタリアン店主ならではの「カッコイイ技」(シャンパンを剣でアケルというw)を見せてくださいまして・・・・・ですんで、後輩である私も、なにかヤル義務がありました。

 ・・・・いやーしかし、この「西郷どん」ですが、ホント笑えるくらいにオトコらしいのです(笑)。

 高校野球の監督やってまして、○年前には九州制覇もやりました。そんな方が連帯保証人です。しかも金額1,600万(!)・・・・イタリアン先輩は「離婚」しました。そして今回、この「西郷どん」先輩も離婚危機となりました。でも・・・・・・雅春先生に救われた感じですね。

 ・・・・まあこれから、作業は本格化です。私も参謀として、キバります。なんとか、「西郷どん」先輩の離婚だけは、回避させたいのですがねえ・・・・・(中学一年と小学一年の男児がおります。いずれも野球小僧で可愛いのです)



799「訊け」管理人:2013/04/27(土) 10:42:22


<補足>

 ・・・・・・しかし、先輩たちを追い込む「整理回収機構」って奴ですが、竹中平蔵がコシラエタもんです(笑)もう、「またか」と(笑)「また、竹中か」と(笑)まあ、そんな感じで御座いました。個人的にはこの、「竹中への怨念」を対処することに、苦心しましたね・・・・

 でも、先輩方とも話し合ったわけです。ええ、「機構を味方と観ましょう」と。言いだしっぺが私なのですから、従わざるを得ませんでした。そして精査すれば案外、「あれ?」てな盲点に気づけるものです。そんなことも収穫だったと云えます。(つまり「和解してない」状態ならば、当方に優位な条項ですが「これがあることに気づけなかったハズ」の意味)

 結局、債務を「1570万もマケてもらえそうな」今回の話なんですが、機構側も「よし」なんです。雅春先生の御教えの偉大なところですね。(詳しくは話せないんですが)



追伸

 図々しくも我々は次回、機構側にこう言おうとまで考えてます。いや、残債の支払いだけども「月々¥1,000づつでどう?」と(笑)。1570万もマケてもらった上に残債ですが、この30万を「月々¥1,000づつ」と(笑)。・・・・・・これくらい許せよ、竹中平蔵(笑)

800「訊け」管理人:2013/04/27(土) 10:48:19


(×)機構側
(○)回収側(またはサービサー側)

※ 正確には「整理回収機構」ではないため

801うのはな:2013/04/27(土) 12:44:53
名前:訊けに訊けという人 投稿日: 2013/04/27(土) 07:17:04 ID:??? 717 名前:トキ 投稿日: 2013/04/26(金) 22:16:31 ID:lnDw923o
>>715

 それはよくありません。
もし、仮に「さくら」さんや「訊け」さんを含めて投稿者様が、他人の人格批判をするような投稿があったとしたら、その点は
間違っていると思います。




 それが『生長の家』の看板に泥を塗っている人だとしても!!

802うのはな:2013/04/27(土) 12:46:48
129 :さくら:2013/04/25(木) 10:26:51 >>127
訊け管理人様

嬉しい報告。
さいきん友人に、訊けブログ紹介させて頂きましたところ、喜びの声が。
この人も組織がいやで、生長の家をやめてました。
…組織事情に詳しいからって真理がわかるわけじゃないから、ネットもあまり見ないそうで、(確かにね、)
この掲示板にも、まったく興味はないので、ここでの訊け管理人様の…惨事?は知りませんが、笑。

803うのはな:2013/04/27(土) 12:48:40
 さくらさまへ

 もうすぐ訊け監督がバカ女について議論しましょうと旗を振り出すかもしれませんが、
 調子に乗って出てこないでください。

804うのはな:2013/04/27(土) 13:10:28
 
 これはトキさんのためにつくったという女神の部屋といい、
 さくらは生意気だとかいう苦情は別版に移したらいいと指示されてる
 トキさんは訊けの連帯保証人みたいなものですね。

805うのはな:2013/04/27(土) 13:11:14
 関係ないけど、吉田松陰の手紙の一節

     僕は忠義をなすつもり、君たちは功業をなすつもり

 これは、安政六(一八五九)年一月十一日付と年月日ははっきりしているが、だれに宛てたものかは
わからない。某宛てとなっている。原文を妙訳する。
「きょうは、亡友金子重輔君の命日です。僕は野山の獄舎でこそおり生きていることを、あの世へ先に行った友に
恥ずかしいと思っています。しかし、もはやいまとなっては、わが毛利家の一大事なのですから、清末や岩国の御分家筋へ
行って、事情を明らかにするのもよいでしょう。あるいは恐れ多いことですが、藩公の行列を止めて直訴しても悪くはないと思います。

荻の藩庁の方針はどう決定するのでしょうか。藩公が江戸へ参勤なさる機会を掴んで、大義を訴えるという議論はそのままにしておくつもりでしょうか。
国もとも政府になお望みを託すことができれば、藩公へ申し上げることもできます。
前田孫右衛門以下の忠義の士も、いまは役職を離れて議論することはとてもできることではないでしょう。
しかいそれにしてもなんとも知恵のない浅はかなことでしょうか。
いまは極論したためにそれで役目替えになるのなら、江戸詰めの悪役人をくつがえした後としては、それ以上になすべき立派なことはないはずです。
それができないのだからなんとも情けないことです。

806神の子様:2013/04/27(土) 16:39:53

うのはなの こぼるる蕗の 広葉かな / 蕪村   (蕗=ふき)

うぐひすの 通ふ垣根の 卯の花の 憂きことあれや 君が来まさぬ / 万葉集巻十

808「訊け」管理人:2013/04/28(日) 05:43:04


>>797トキ理事長


 またまた素晴らしい話です。『甘露の法雨』の功徳やもしれませんが、経営難にあった中華料理屋が「繁昌」です。

 ところでこの中華料理店ですが、子供の頃から馴染みのところです。おばさんと娘さん二人で、切り盛りしてます。味は最高なのですが、宣伝が下手です。さらに昨今の不況でおばさんも、大いに悩んでおられました。「お店たたまないと、一家心中ね」などと、冗談めかして言うようにも、なっておられました。ああ・・・

 味は最高なんですが、なかなか上手く行きません。私は繁栄を祈りました。そおおおしたら・・・

 いきなり予告もなく、TV局が来まして「取材させて欲しい」と。今まで取材なんてなかったお店ですが、ま、ここまではよくある話です。さらにはTVに出たくらいで売上につながるかと云うと、そんな甘いモンでもないわけです。でも、今回の取材の趣旨がバツグンに効果的なものでした。なんと、「和食料理人が選ぶ『上手いラーメン屋』特集」というものだったのです(!)

 ・・・・ところで、いやこれ、魅惑なものでしょ(笑)「和食料理人が選ぶ『上手いラーメン屋』特集」ですよ(笑)。いやなんか、行きたくなるでしょ?(笑)。

 ・・・・・おばさんのタンメンが、和食料理人をうならせたみたいなんです(笑)。だはははは、やったドこりゃ(笑)。そして放送後、案の定で「大盛況」です。そりゃ、アタリマエです。なにせ、「和食料理人が選ぶ『上手いラーメン屋』」です。ハクが付いた感じですかね・・・・昨日は常連の私すら、「ゴメンね(1時間待ち)」とか云われましたね。(セガレがブーブー言ってたいへんだったが)

 ・・・・・・・まあしかし、マジメにやってりゃいいことあります。

 ・・・・あ、マジメに加えて『甘露の法雨』かも、しれませんね。さらにはキーワードは「お店たたまないと、一家心中ね」かもしれません。まあ、そこまで追い込まれている時って案外、幸運がそこまで着ている時なんですよね。




追伸

 ・・・・・しかしおばさん、ラッキーだったわ(笑)。さらには子供の頃から食べていた、あの「タンメン」だけど「和食料理人がうなる」ものだったとは・・・・知らなかったわ(笑)。

809さくら:2013/04/28(日) 08:30:15
>>808
訊け様

いつもご文章や体験談、ありがとうございます。
保証人のお話も、中華屋さんのお話も、監督の温かい視線が感じられて、楽しかったです、笑。
…TVの取材というのが、劇的ですね、笑。

ほんらいの生長の家の話をきくと、
「神の子」を喜ぶだけでいいんだ、どんなに喜んでもいいんだ…と、そういうお話ばかりですね。
最近、反省してるのは、いままで、喜び方があまりに足りなかったな、
人間の第一の「罪」は、人間神の子の喜びを包み隠すことだったと思いだしたことです。

そういう喜びを分かち合えるのは、嬉しいですよね。

わたしも最近、良きことが。
生長の家の仲間の結婚が、決まりました。
この子は、生長の家に来たのは、…まあ、結婚の願いがあったから、だったんですが、
実は、家族が病気になって、ほんとうによく看病して、九州の総本山にも連れてってあげたり、
また誌友会には必ず参加して、新しい友達を、二人連れて来てくれたりして、他の人のお世話をよくしてくれたんです。
生長の家が大好きで、自分の願いも忘れて人のために祈ってる時、すばらしい良縁に恵まれたんですよね。
いままで、結婚したくてもなかなかできなかったのに、本人もびっくりするくらいトントン拍子に決まりました。

人間は神の子で、幸せになるように出来ているのだから、それをただ、ぜったい信じて「観る」だけで、良いんですよね、
すばらしい教えです。

ありがとうございます。拝

810うのはな:2013/04/28(日) 11:03:53
「管理人の優柔不断な態度」とは、「うのはな」様を投稿禁止にしなかった事でしょう。
この掲示板は、そういう事をしない掲示板になっています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 あの貼り付けは私とは別の人の意見で、その人がどこをどう優柔不断だと考えられたのかは
詳しいことはわかりません。

 私の投稿禁止にしなかった件の話にもどりますが、誌友会で訊けがこんなにうるさいから
その当日は管理人さんのほうから「うのはなさんは当日書き込み禁止」と明記してください、
それができないなら、訊けにしつこくいわないよう注意してくださいと、要望したつもりなんです。

 それをトキさんはその当日だけ禁止じゃなくて、うのはな自身をアク禁にすると解釈されたようで
とんちんかんな回答で、結局訊けに対して注意もなにもしなかったのです。

 そういう訊けの態度に辟易して、訊けブログ規約違反コメント者を代表にして「リサ」さんを
攻撃することにする、と何回か警告じみたことを書いたんですよ。
 それでも訊けがおさまらないから実行しましたが。

 でもこの話は終わったことだから、トキさんに対してどうこうしてくださいというつもりはありません。
要するに、部室版ができたら落ち着きますでも、別版ができても訊けの態度は変わっていないですよ
トキさんも訊けに対してこれといって注意はされていないし、
そういう現状だということをお伝えしたかったのです。

811「訊け」管理人:2013/04/29(月) 08:00:23

>>809さくら


 ところで雅春先生だけども、『生命の實相』の何巻かで「たんたんと体験談を語る。それがよいのです」と書かれておられた・・・・神の子としての悦びを、もう、「語りまくる」のって良いよね。ああ、神サマってのは「本当にいるもんだ」と、理解できます。それがたとえ、オレ様のような「超無神論者」でもね・・・・・・

 で、体験談です。


BGM(クリック必須)
http://www.youtube.com/watch?v=9TKQV6Is6dM


 ・・・・我が地区のソフトボールチーム(小学生)が、優勝したのよ。いや、スゴイでしょ?(笑)。小学生の小僧どもが、まあ躍動です。地区のおっさんのひとりである(ただしイケメンの)オレ様は、もう感激しているんです。・・・・いやところで、なんの大会で優勝したのか。

 「地区」大会で優勝したのか?いや、違います・・・・では、「市大会」や「県大会」での優勝か。難敵揃う南九州勢なんだけど、この県を制覇したのか?・・・・これも違うのです。じゃコイツら、イガグリ頭の小学生だが、「九州大会」や「西日本大会」を制したのか・・・・・・・・・・答えはなんと、「全国制覇」です(!)


 ・・・・・いやーさすがに、イケメンのオレ様も呆然となったわ。・・・・・「え?マジ?」とか、聞いちゃったもんね(笑)。(まだまだ信仰が足らんねw)

 ・・・・・いやホント、びっくりしたわ(笑)。我が地区の小学生チームが、全国制覇したのよ。いや、スゴイでしょ?(笑)。「こら!(怒)学校に、遅刻するぞ!」とか叱ってた野球小僧どもなんだけど、さらには中には「のび太くん」みたいなヤツも、いるんだけどソイツ等が「全国制覇」だよ・・・・愛媛勢や兵庫勢、さらには広島勢を僅差で破って、優勝よ。いや、びっくりしたわ。(しかも「のび太」が、決勝三塁打を決めた模様)

 ・・・・いや、『甘露の法雨』は偉大です。本当に、そう思う。




追伸

 ・・・・ちなみに母校(中学校野球部)だけど、ここも九州大会に行ったのよ。我々の時代と変んないユニフォームで、躍動です。ちなみに母校は一回戦で、破れてしまいましたがね・・・

 でもそんな時(悪い現象が現れたとき)には、こんな文章を読みます。「あ!消えた」「ありがたい!」とね・・・・http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65728438.html

 話飛ぶけど「なんでもかんでも心の影」ってのも、疲れるよね(笑)。そして、横の真理を説きながらもこんな、榎本惠吾先生のような文章が読める生長の家は、やはり「世界一」だと思います。

812「訊け」管理人:2013/04/29(月) 08:23:06


>>809さくら

――――――――――――――
>>わたしも最近、良きことが。
生長の家の仲間の結婚が、決まりました。
この子は、生長の家に来たのは、…まあ、結婚の願いがあったから、だったんですが、<<
――――――――――――――


 体験談、もう一発。昨日出席した「披露宴」の話です。セガレの幼稚園担任が、結婚したのです。ええ、昨日・・・・・(ちなみに、また挨拶でスベったんだけども、何ででしょう)

 この先生はたぶん、「徳」だったと思うんだわ。いや決して、器量がよい方ではなかった。(すまん、先生w)しかし彼女って、本当にマジメな人だったのよ・・・・・これが今回の結婚に繋がったと、思うわ。

 この先生は、本当に「園児のため」な意識があったね。しかもそれが、「がんばってますアピール」ではなく、真性のものだった。業務外でも園児の世話とか、進んでやってくれていたし昨年のGWでは、(薄給なのに)東北へボランティアに行っているような先生だった。

 ・・・・しかしあの、ボランティアからちょうど一年で「結婚式」です。徳を積んでいる人は、やっぱ違うね。

 いやオレ様もこの先生を、支援してたのよ(笑)。具体的には「合コンセッティング」なんだがまあ、具体的に動いていたのね。でもそんなもの、あまり機能しなかったね・・・・(人間知で捉われていたね、当時は)でも動くより、「そのまま放置」・・・・そう決した時に良縁があったね。



追伸

 昨日は園児60名を引き連れて、披露宴で歌の発表。先生感激、号泣・・・・いやホント、世間相場では地味な披露宴だったが「非常に素晴らしい」ものだったね。園児も親も皆、「あの先生のためなら」ってた感じで集合、したからね(GW中だぜ?普通はどっか、行くもんでしょう・・・・・まあ、この先生の「徳」だろうね)

813神の子様:2013/04/29(月) 09:30:48
ええ話続出ですな
嬉しい話板に載せたいですな

814「訊け」管理人:2013/04/29(月) 10:09:26

>>813


 まあ、「そうでもない」のです(笑)。いや、功徳が無かった ―― あるいは、「一見そう見える」 ――という話も掲載、します。

 いや、野球なんですが、ひいきにしている近所のチーム。ここが・・・・・・なんと「完全試合」です。全国TVでも報道、されて仕舞いまして・・・・いや、完全試合ですが「した」んじゃなく、「された」という・・・・(笑)。

 いやーナンでしょうかね?これ(笑)。まあ、夏の本戦に向けての「大いなる自壊作用」だったのかも、しれません。悪業はこの、「完全試合された」経験で消えたのかも、しれません。そうだったら善いですね。
 ・・・・しかし、全国放映された際は「屈辱」でしたよ(笑)。ちなみにこのチームの練習場の、ほんの300m先で練習してんのが「小学生」です。(全国制覇したチーム)片や「全国制覇」片や「完全試合されちゃった」・・・・・



 
追伸

 まあでも、この高校チームですが「プロ注左腕」がおります。今まで投手依存型だったチームカラーが、一変するのかもしれません。いや、9回まで「ひとりのランナーも出せなかった」という、屈辱です。TVで全国放映までされて仕舞ったのは「自壊作用」でしょうね。祈ります。

815うのはな:2013/04/29(月) 11:23:13
名前:神の子様 投稿日: 2013/04/29(月) 05:59:46
1315 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/27(土) 09:43:21 116 :名無しさん:2013/04/27(土) 09:25:00
生長の家に比べたらマシ。
http://jbbs.livedoor.jp/study/11788/


キチガイが


天理教で生長の家が恥かいてますんでうのはなさんに注意

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここには統一協会の元工作員がややこしいコメントを入れに来たり、
自分のブログでの誌友会では閑古鳥の人が、自分の雑談会場に使ったり、
それなりに役にたっているように見えますが、わたしのほうでは運営方針版で
トキさんに、器量がないなら閉鎖したらいいと、はっきり書いています。
わたしに注意しないで、ここの管理人に注意してください。

816うのはな:2013/04/29(月) 18:03:31
 ・・・・もう、「生長の家」に最近触れた方ですが、バシバシと「引いて」頂きましょう。それが、よいです。

 「やはり、シューキョーは怖いなあ」てな観を呈していくのも、立派な役目ですよ、ええ(^^)。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 訊け管理人さんは、よく徳久先生の信用がとか、こんなツマラナイ掲示板に人が来ないよ
とか、高い見地から発言されていますが、訊け管理人さんは、ここの管理人では「ない」し、
生長の家の信徒でも「ない」のですよ。

817さくら:2013/04/29(月) 18:11:16
>>811
訊け監督様

ソフトボール部全国制覇おめでとうございます^ - ^
「小僧たち」、よくがんばったんですね、笑。
…それにしても、子供のすなおさって、ほんとうに祈りがよく効果しますよね、
神が働きやすいのは、やっぱり心の柔軟性が大きいのかなと、思います。

…そういえば、最近、とても良い言葉をくれた人がいました。

勝負の世界とか、この世の仕組みとしての結果って、もちろん、神様が働くとても大切な要素があって現れると思のですが、
誰であれ、「神の子としての喜び」を懸命に生きているとしたら、その姿は「命のお役目」であって、そこには優劣がないのが、真相なんだよ、ということです。

わたし、この「命のお役目」という言葉が好きだな、と。

一見、現れている姿だけで「判断」してしまってること多いけど…それぞれが、「命のお役目」があってなのか、と、納得できた部分があって。

まあ、監督が応援してるチームも、その時には、「命のお役目」の姿があって、
また次には、その時にふさわしい「最高の結果」がきっとでますね、きっと。

818さくら:2013/04/29(月) 18:11:52
>>812
それから監督の結婚式の話で、…この先生のこと読んでたら思い出した子がいました。

前に、ある学校で、何年かイベントの手伝いをしてたことがあったんですが、…個性豊かで、もちろん色んなタイプの学生がいるわけですよね。
わたしは女子部担当でしたが、いわゆる「華のある表舞台に立つ」タイプと、「地味目な裏方」タイプがいるわけですが、
表舞台に立つ子は、みんなに褒められるし、派手なこと言ったりして目立つわけですよね。

でも、わたしは、裏で汗かきながら、黙々と準備をしている学生がいて、その姿がとても美しいな…と思ってたんです。

イベントは成功に終わって、わたしもスタッフの一人として、挨拶した時、
「表舞台に立って活躍した人も素晴らしかったけど、裏で黙々と準備してみんなを支えた人たちの姿も、同じくらい、とても美しかったですよ。」と言って、その子のことを見たら、目が赤くなって、涙がパーと流れたんですよね。
…なんか、そのこころが、美しいな、と。

何年かして、その子が仕事してるのを見かけたことがあるんですが、やっぱり裏方で黙々と仕事をしていました。
誰が見てるとかじゃなくて、仕草がとても丁寧なんですよね。

彼女は、イケメンじゃないけど、笑、めっちゃくちゃ、優しい旦那様と結婚しましたよ。

…その幼稚園の先生も、きっと美しい生き方をしている人なのでしょうね。

徳積みって、神様が見ていて、帳尻があうように出来てるんですね。

819さくら:2013/04/29(月) 18:19:04
体験といえば、すこし前のことになりますが…
誌友さんが、娘さんを練成に連れて来てくれたことがあったんですけど、それも心に残っています。

この時、娘さんは、ビッコを引いて、ほとんど、両方から抱えられるようにして来たんです。

なんでも、交通事故にあったとのことで、
…しかも、この2ヶ月で3回目!もですよ。
それで、とうとう足をぶつけて、骨は大丈夫だったみたいなんですが、すごい痛みで、歩けなくなったと。

娘さん、あるダンスをしていて、ある大会で優勝していて、先生にも期待されたんですけど、そんなわけで、ダンスの練習もできないと泣いてきたんです。
ふだん、親に言われても練成なんてくるの嫌がってたのに、医者には安静にしてろといわれるだけだし、藁をもすがる想いだったみたいで。

練成中はあまり人と打ち解けずに、痛みに顔を歪めて寝てることが多かったんですが、
浄心行の時、号泣してたんですね。
その後、顔を洗い直したように、スッキリとして座談会の時感想で、
「…わたしは、今まで、自分がダンスが上手いとおもってたし、正直、そのことを鼻にかけてました。それは全て自分の力だと思ってたけど、たくさんの人に支えられているのを忘れてました。
それを事故が教えてくれたんだと分かったんです。
はじめて両親や全てのものに感謝できました。
これからは、自分のためでなく、周りの人を喜ばせるために踊りたいです。」と言って、みんな感動したんですね。

それから終わって、練成の2.3日後、その子のお見舞いに訪問に行ったんですけど、
なんと、その子が飛び跳ねてるんですよ、笑。
…今までのは、仮病だったんかい、ってくらい、別人みたいに。
お医者さんには、安静にしてなさい、と言われたみたいなんですが、なにしろ本人が飛び跳ねちゃってるから、とても不思議がってたそうです。

…生長の家の人は、みなさん、こんな体験はたくさんありますね、
神癒って、ふしぎです。



820神の子様:2013/04/29(月) 19:18:24
3. 初心者
2012年06月29日 13:28
某掲示板で、真理、非真理の文言が躍ってますが、真理、非真理とはなんなのでしょう。誰が語ったのか、それをもって真理、非真理を区分けするということなのでしょうか。しかも、非真理を撃つ、といいながら、いっこうに撃てずにいるのはなぜなのでしょう。撃つのであれば、さっさと撃てばよろしいでしょうに、あれでは、安全な場所から、届かぬ投石をくり返しているだけではないですか。どうしても撃ちたいというのであれば、その非真理とやらとおなじ土俵にあがって撃つぐらいの気概を見せてほしいものでありますね。


4. 初心者
2012年06月29日 18:16
訊け様

試合会場はこちらでよろしいのでしょうか?


5. 「訊け」管理人
2012年06月30日 06:05

>初心者さま

>試合会場はこちらでよろしいのでしょうか?<


 こんにちは。さて未だ「いったい、なにが起こっているんですか?」な私です。状況を把握できていない中で返答しますが試合会場、ここではいつでも提供致しますよ。


>どうしても撃ちたいというのであれば、その非真理とやらとおなじ土俵にあがって撃つぐらいの気概を見せてほしいものでありますね。<

 たとえばこれ、本流掲示板のお話しなんでしょうか?

 これは以前より、初心者さまや私が再三述べていることです。「正々堂々とせよ」まあ、そんな話でございますよね。「論点を移動させることなく」「誹謗中傷をすることなく」堂々のやり取りを行う――これは言うまでもなく賛成です。そしてここでは論点移動、すれば「アウト」になります。

 試合会場であればいつでも用意できます。それに私がアンパイアをやりますのでいつでも、野球の試合を開始してください(笑)期待しております。







6. 初心者
2012年06月30日 14:16
訊け様

訊商業に対戦を申し込むつもりでしたが、あちらのほうで、なんやかんや
と言いがかりをつけてくるものがあとを絶たないので、応戦いたします。
訊け様とは、またそのうち。

821神の子様:2013/04/29(月) 19:19:32
1116 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/04/28(日) 07:01:27 ID:???

>>1111

 おおっと。

 競馬予想くらい、別に構わないでしょう?(あのブログの件ですよね?)




1117 名前:うのはな 投稿日: 2013/04/28(日) 19:21:19 ID:/mNREeMU 1111 名前:訊けに訊けという人 投稿日: 2013/04/27(土) 05:35:44 ID:???

> 魂の掲載あれどブロガー自身の魂は浄化せれてませんな

それに話の逸らし方が下手w

822runルン:2013/04/29(月) 22:32:59

目出度い話、目白押しですね、

結婚といえば、私の友達がもうすぐ会社の友人の結婚式に出るんだけど

服、どうしょう。

て。言うので、自分も大したものはもってないけど、一枚 それらしいのはあるよ。

ってなって、友人が今日、来てその服を気に入ってくれました。結婚式に着てくれる。って。うれしー

ちょっと、うれしかった。

823「訊け」管理人:2013/04/30(火) 09:11:08

>>817さくら


 「命のお役目」って、良い言葉だよね。だけど、若い頃に聞いても「納得できないかも」しれないね・・・・いやなにせ、勝負です。負けたら「終わり」って状況です。さらにはそのために、青春時代の3年間を費やしております。遊びもなにもガマンして、「野球」だの「勉強」だのに打ち込んでいる高校生ですけど、そんな彼等にたとえば、「今回負けたのは命の役目ってのが、あってだな」・・・・・・そんな話をしたら、殺されるかもしれんね(笑)いやーホント、対機説法ってのは難しいもんだね。(あ、さくらへの非難ではないので。でもホント、悔しいと思うのよ・・・・なにせ「完全試合」だぜ?wこれって「最高レベルの屈辱」だからねえ)

 ・・・・・・難しいね、勝負事って(笑)。彼等が30歳代くらいになれば納得、できるのかもしれないね。

 ・・・まあそれでも、今回の経験を糧に夏 ―― そう、甲子園予選に活かせればよいよね。今までは完全に「投手依存型のチーム」でした。まあ、プロ注左腕がいるんで打線、振るわなくても勝てたワケです。でもこれからは。「甘くないぜ」というね・・・・自壊作用として礼拝して、「ますます良くなる!」と絶唱したいものだね(笑)。




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板