したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「部室」板/2

2志恩:2012/04/15(日) 04:09:50 ID:.QY5jUA6
「生命の實相」の
P14に
「なかには、わたしを教祖あつかいにしてくださる誌友もあるが、わたしは「生長の家」の教祖ではない。
 わたしは、諸君と共に『生長の家』の教えを聴聞して、ひたすら、その教えのごとく生きて行こうと努力する1人の求道者に 
 過ぎない。。」と書かれています。

つまり。この教えの教祖は、誰かというと、P15に書かれてありますが、,”霊界よりこの地上に『生長の家』運動をはじめた神秘者である”
ということです。ご自分(雅春先生)は、教祖ではない。自分も1人の求道者にすぎないのである。と、はっきり

おっしゃっておられるのです。創始者の雅春先生さえ、教祖でないとおっしゃっておられますのに、今の組織では、現総裁を「教祖さま」と呼ぶ人がいると聞いています。
また、今の生長の家では、総裁に中心帰一せよと、おふれを出しているとも聞いています。人間総裁に中心帰一せよとは、おかしい話だと思います。

教えが、誤った方向へ行ってしまったと、思わざるをえません。

3SAKURA:2012/04/15(日) 04:44:26 ID:uxry1dg.
ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜す。

真夜中…?朝方…?誰もいない〜〜〜この静かな“部屋…”ア〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
やっと〜〜〜〜〜☆〜☆“パソコン”を開く事が…
出来ます状況かしら〜〜ン??でも?シ〜〜〜〜〜ン!!

あれから“終電車…”何とか??間に合いましたが…… ><
その後、自宅にたどり着きましたのが?AM1:00少し前でしょうか?
後はドタバタ〜〜ドタバタ〜〜♫〜〜“深夜劇場”

実は!今「難問…」が発生しております…。
私の処に、新しい“家族構成…”?住人が一人増えましたので〜〜す。
“パ−トナ−の実家”より預かりました“白ネコちゃん”
この新し〜〜〜イ“住人”に…振り回されておりますの〜〜♫ ><

此処!2日〜3日は…??この新しい家族の為に…病院・トイレ…etc設備準備…
声なき〜〜声を〜〜♫〜〜 ><

さて!話は変わりますが…
「訊け」管理人様…【WEB誌友会】大変お世話になりました…。
そして、参加させて頂きました事に、深く感謝申し上げます…。
(途中!中断しまして、ごめんなさい。)

4「訊け」管理人:2012/04/15(日) 06:24:21 ID:???
「総員起こし!!!!!!」
http://www.youtube.com/watch?v=rx_DgreVl90&feature=fvwrel

 みなさま、おはようございます!!!!!!

 さああ!!!!!昨夜の反省会をいたしもんそおおお!!!!!


  こら!ユタカ!!!起きろ!!!!!愛国者が朝弱くて、どげんすっとかああああ!!!

行進!!!
http://www.youtube.com/watch?v=hr59m_me3NY

5「訊け」管理人:2012/04/15(日) 06:30:08 ID:???

 ということでWEB誌友会「朝」の部、開始です(笑)

 みなさん、ガンガンに継続してください(笑)私はこれからいろいろな用事が
ありますが、可能な限り参加します。よろしくお願いします。

 しかしまあみなさん・・・・・・・皆で拝読する『生命の實相』、やっぱ良いですよね?(笑)
ということで次回はいつ、しましょうかね?

6復興G:2012/04/15(日) 07:10:50 ID:ojEbkDH2

皆々様。合掌 ありがとうございます。
私は発言はいたしませんでしたが、「龍宮」の席に座らせていただいておりました。そしたら

「天下無敵 / 神の恵みきたるとき、一切の争いは止み、すべての戦いは停止し、いにしときの敵と味方とは手を挙げて平和をほめたたう。」

というおみくじの言葉をいただきました。バンザイ!!

私は今日これからまもなく出かけて2日間パソコンとは向き合えない状態になりますので、今回のWEB誌友会で学んだことについて、17日(火)以降に、じっくりと自分なりのまとめをさせていただこうと思いますが、ちょっとだけ感想を。

>>2
志恩様のご発言。
>「生命の實相」のP14に
「なかには、わたしを教祖あつかいにしてくださる誌友もあるが、わたしは「生長の家」の教祖ではない。わたしは、諸君と共に『生長の家』の教えを聴聞して、ひたすら、その教えのごとく生きて行こうと努力する1人の求道者に過ぎない。。」と書かれています。
つまり。この教えの教祖は、誰かというと、P15に書かれてありますが、,”霊界よりこの地上に『生長の家』運動をはじめた神秘者である”ということです。ご自分(雅春先生)は、教祖ではない。自分も1人の求道者にすぎないのである。と、はっきりおっしゃっておられるのです。創始者の雅春先生さえ、教祖でないとおっしゃっておられますのに、今の組織では、現総裁を「教祖さま」と呼ぶ人がいると聞いています。
また、今の生長の家では、総裁に中心帰一せよと、おふれを出しているとも聞いています。人間総裁に中心帰一せよとは、おかしい話だと思います。
教えが、誤った方向へ行ってしまったと、思わざるをえません。<

私も、そのように思います。
同時に、それは、金木犀様が前の板の>>1922でおっしゃっていますように、

>もともと信仰は個人的なものですよね。だから雅宣総裁が法灯継承だとか言われますが、本来は我々一人一人全員が法灯を継承したというべき、というかそういう自覚を持つべきではないのでしょうか。<

それを、神が信徒私たちにうながされているのではないか、と思われます。
では、また17日(火)以降に。

7ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/15(日) 08:22:06 ID:hVR5s9I.
訊けさん、
おはようございます。昨日は有難うございました、お疲れ様でした!

今起きた! 今日は今から外出です〜〜。  では、、、また!

8茉莉香:2012/04/15(日) 08:52:21 ID:Sfrm15EY
素晴らしい神の子の皆々さま!おはようございます。
昨日の興奮冷めやらず・・のわたしです。

同じ時間、共に生命に實相に触れた方々が真理研鑽という目的を一つとして
パソコンにむかっている。

実際はお会いしたことも、言葉を交わしたこともないですが、お一人お一人の
真っ直ぐな思いと息遣いは確かに感じることができて・・それはもう素晴らしい
共鳴現象ですね。

現象界に喜びごとや真象を顕現させたければそれを、思い、語る、それが一番ですから。

では、本日も予定が盛りだくさん!でも明るく楽しく乗り切ります(笑)

 合掌 ありがとうございます。

9トキ:2012/04/15(日) 09:21:02 ID:3yiKxcxE
>>2000

志恩様

 おはようございます。本流復活派を意識した発言ではないですから、ご安心下さい。
あれは、あくまでも自分への戒めですから、気をつけたいという意図でございます。

合掌 ありがとうございます

10トキ:2012/04/15(日) 09:31:41 ID:3yiKxcxE
 昨晩は誌友会の開催と運営、ご参加ありがとうございました。

 御希望が多い場合は、誌友会専門の板を作ってもよいかもしれませんね。
司会が、何ページのどこから、どこまで、と指定して感想を希望しても良いかもしれません。 
でも、素晴らしい企画だと思いました。
あらためて、御礼を申し上げます。

合掌 ありがとうございます

11志恩:2012/04/15(日) 09:56:45 ID:.QY5jUA6
トキさま

私は、前からトキさまのこと、すきなのですが、いつも不躾なこと言いまして、
すみません。
お返事、ありがとうございました。

12志恩:2012/04/15(日) 10:06:18 ID:.QY5jUA6
茉莉香さま

昨夜は、ようこそWEB誌友会に。とてもうれしゅうございました。
茉莉香様は、ずっと以前に、ここへ書き込みされていらしたお方なんですよね。

また、こちらへもいらして、思われたことを、何でも書いて下さいね。
本当は、茉莉香様は、訊け君とこの常連さんなのだから、訊け君が
歓迎の言葉を言うべきなのですが、

彼は、結構照れ屋なので、女性に対しては、やさしい言葉とウラハラに、ついついあこぎな発言を
してしまうのだと思います。

私が、代弁でごめんなさい。

13志恩:2012/04/15(日) 10:13:02 ID:.QY5jUA6
照れ屋だなんていうと聞こえが良いですが、
実は、訊け君は、少年時代から野球ばかりして来て、周りが、ほとんど男ばかりでしたから、
女性の心理が、読めないところがあるのです(笑)

それで、いつも、うのはな様に訊け君は叱られているような気配に……見受けられます。

14a hope:2012/04/15(日) 11:36:14 ID:kcv2QXTk

みなさま おはようございます。
誌友会に参加された方々、また閲覧された方々、お疲れ様でした。

わたしが昨晩引いたおみくじは、
天使 ・・・・・・・神愛充満 / 愛を生活に実践する人は常に健康となるのである。/ 笑え、笑え。笑う人には福きたる。

おみくじの言葉を読んで、思いました。
「愛」なのではないか!
救いの根本原理とは、「愛」なのではないか!

さくらさまが、誌友会終了後、お風呂上がりにされた質問

>>みなさまは、
人を、苦しいくらい憎み、そして、
生命を拝みきって、
ゆるしたことがありますか?

自分の違う宗教を信じる人を、
とことん理解し、愛し合ったことがありますか?<<

すごく、心に響きました。

次の誌友会楽しみにしています!


茉莉香さま

誌友会にご参加いただきありがとうございます。
わたし a hope は、茉莉香さまと、ちょうど入れ違いのようにこの掲示板に登場しました。
本流宣言の掲示板で、茉莉香さまが「訊け」管理人さまのご意見に賛同されて、
書き込み禁止になられたのを、遠くから拝見していました。

実は、あの時わたしも、「訊け」管理人さまに賛同しようと思っていたのです。
というか、実は違うスレッドで賛同の意を述べていたのですが、直接「訊け」管理人さまの立てられたスレッドに、
書き込まなかったので、書き込み禁止を免れたのです(笑)

茉莉香さまは、かぴばらさまともお話を良くされていましたよね?
お二人とも、いろいろご存じで、とても頭の良い素敵な方だと尊敬させていただいておりました。
茉莉香さまは、現在も、現教団で活動されていらっしゃるのですね!

どうぞこらからも、時間の許す限りこの掲示板に投稿なさって、いろいろご教示くださいね。

志恩さま同様、茉莉香さまにこの掲示板でまたお会いできたこと本当にうれしく思っています。
かぴばらさまも、戻られないないかな〜、とひそかに期待してしまっています。


火曜日以降の、復興Gさまの、今回の誌友会の感想もとても楽しみです。
この掲示板、どんどん良くなりますね!

それではみなさま、素晴らしい日曜日をお過ごしくださいね!

15SAKURA:2012/04/15(日) 13:14:43 ID:OF.WEDC6

トキ様 へ
「訊け」管理人様 へ
観覧者の皆様 へ

こんにちは…
ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜〜〜〜す。〜♫
昨日は思いもかけずに“参加”させて頂きました…気がつきますと?
“事務所”にてですので“時間に制限”が…「タイムリミット!! ><」
それでも!あっと〜〜〜いう間に時間が過ぎ去りまして???
更に打つのが…遅く思うように打てずに…気ばかりが“焦り”…反比例状態!!
今回!「ライティングの速打ちの練習」…(微笑み)
このような場合は、前もって打ちましても“予測”がつかない様です〜〜ネ!
楽しかったので〜〜す。〜♫〜
「頭の体操」にもなり、一見!正直に申しますと“のめり込み?”
のまれましたでしょうか??本当に「今回の企画」感謝申し上げます…。
さて!昨日の私の【生命の礼拝とは…】解釈論ですが???

■【生命を礼拝…とは??】
この解釈は…
われわれが「生命」を礼拝すると申しますれば自分自身を敬い拝む事になるのであります。
自分自身が尊い「生命」であるとの自覚が、
すべての道徳生活の根本になるのであります。
自分自身が尊い「生命」であればこそ、自分自身をはずかしめない生活をすることも
できるのでありますし、また他人の個性や生活を尊重することができるのでありまして、
ひいては、われわれの「生命」の大元の「大生命」をも尊び礼拝したくなるのであります。
これと反対に自分自身が尊いということが解らねば
自分と同じ一個の生命であるところの他人を尊ぶべきゆえんも、
その本源である神を尊ぶわからなくなるのであります。
われわれがわれわれの生命の大元の「生命」を尊び拝みたくなりますとき、
われわれはこれを「み親」とし、「大生命」として、その法則のままひたすら
生きてゆくことを念願せずにいられなくなるのであります。
                            (一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■私の解釈は自分を生かす事は、相手を生かすことだとも思うのです…。
ひたすら【宇宙の法則】に従いまして、
世の為、人の為に、どれだけ生かすかが大事だとも思います。
今!今!この「現象世界…」に生きている事の中におきまして、
“生命を礼拝する事”は、人をどれだけ生かすかが…
自分を尊ぶ事につながる事になりまして、この事が【生命を礼拝】ではと思います。
今!生きる事を活かすことにもつながりまして
【人類光明化…】は、今風に“アレンジ”していく事も…【生命を礼拝】する事では
と〜〜〜この様に思いますが…!!!!!

■【自他一体…】と云う事にもつながるでしょうかしら〜〜〜〜〜ン!
                               再合掌、

PS:
そして…「生命は永遠…」この生命は生長し続ける!退歩する事ではないのです…。
常に“生長する”…退歩する者は【生命の法則】にかなわないもの…
これは生命の世界におきまして落後することになっているのです。
そして「生命」の本質を掘りさげてゆきますならば、
われわれの「生命(たましい)」は、肉体が死んでも死なない
生きとおしのものであるということが解ってきます…。更に…深くこの解釈論は、
「生命の実相」の中に、記載されています…。
そしてこの事は【宇宙につながるモノ】と思います…

16「訊け」管理人:2012/04/15(日) 13:29:20 ID:???
>茉莉香さま

 ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ありません。また、これを機会にこちらでも書込みを宜しくお願い致します。
姉さんと会話しますとオフザケ気味に、あの事件(本流w)に触れねばなりません(笑)不調和ですんでこれくらいに(笑)

>皆々さま

< 雑 談 1 >

昨夜の誌友会を経てより・・・なにか気づきが違ってきておるように感じます。うーん、なんと申せばよいのやら・・・たとえば「大調和の神示」に関して某ご高弟・某論文、これが以前に益しまして「心に沁み入ってくる」ような感じなのです。まあ、某ご高弟・某論文とは以下なのですが。

●「裸Ⅰ」(榎本恵吾先生)

(一部引用)

「切」とは裸である。そこに、具足しているものを想うのである。「親切」「深切」「大切」「切実」「切願」「切望」これらの言葉は切なるものを感じさせ、切々として魂をみたすものであり、相対的なものをはなれている。即ち切りすてている。目無堅間(めなしかつま)なるものを感ずるのである。

 「一切」とはなぜすべてという意味があるのか。それは一なる絶対が輝いている姿であるからである。

 または「一つに切る」、實相と現象という二つに切らず、實相だけの裸になる。

 “現象なし”“物質なし”“實相独在”である。形としての、物質で出来ている“神瘉祈願の名簿”は無いのである。五官にふれるものことごとく無である。物質は、現象は自ら消えているのである。

 一切のものの奥を見抜くという。裸にするという。すべてのものの奥を見抜いたとき、裸のままの神の子が見えて来たのである。

宇宙を見抜いて裸にしたとき、それが天照大御神であり、天照大御神が出でましておられたのである。

 天地一切礼拝感謝が生長の家である。

 イエスが「七たびを七十倍たびゆるせ」と言ったのは完全なる姿を七十回、即ち完全を完全倍裸にせよと言ったのである。

 波のごとく讃嘆の光りが裸そのものをめぐるのである。

(引用終了)

☆記念館・文書館3に全文ありhttp://homepage2.nifty.com/hanabira/



< 雑 談 2 >

 五十鈴(いすず)&イスラエルの件・・・・『実相と現象』だったと記憶してますが、同書にも五十鈴の意味、詳説が掲載されております。と書きながら思い出しましたが同書、たしか「七つの光明宣言」の解説、そんなページがあった気が・・・・・これから調べてみます。



                   |
                   h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃
                   |
                   |
                   |
                   |
            ∧_∧ | クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃




             ||| || |
             ||| || |
                    h
            ∧冊冊冊冊
       ムンガ!  ( `Д´)つ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

17「訊け」管理人:2012/04/15(日) 15:33:20 ID:???

>ユタカさあ

 おやっとさあでございもした。

 さて、申し遅れましたが「おみくじ席」のアイデア、最高でした(笑)これ、
また次回もやりましょう、て、いうか「やれ」(笑)おもしろいわ、これ。

 ・・・・さて速攻で繁栄の席についていた商売人の私ですが、おみくじの結果は
・・・・

 「繁栄の席に座った人」 ・・・・・・『甘露の法雨・神の項』 / 実相の裕さを語る言葉、そして事に触れ物に触れて、必ず愛念をもって行う実践、その二つが車の両輪となって、実相世界のあなたに属する無限の富が現象世界にはこばれてくることになるのである。


 いやーホント、よいアイデアだわ、これ(笑)参考になりもした。


   ___∧_∧ __
  :||___( ;´Д`)_||
  |\  _,,,(,O'"''"O、,,_\.
  | .\/ ゞ        ``丶、
:  \/ \           丶、
    ヾ  /  r==============、
     ヾ  / .|| ||  || || ||  || ||
      ゝ   「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「|
        .丶,,/|」―――――――|」


 さて、第二回目ですが、いつにしましょうか?(笑)もう部活動のように定期開催、
これでいきましょう。ええそうです、これは部活なのです。学業(本業)に影響が出
ない程度の頻度を保ちつつも、「飲み会よりは優先シロヨ」的な活動――そんな領域
にまで発展させていきましょう。

 ・・・・次回の試合(=誌友会)が●日だ、そんな風に事前判明していれば、一週間
の過ごし方も変わってくると思うのです。試合の日(誌友会の日)が決まればそれに合
わせて聖典拝読、意識を高めながら行えるのではないかと・・・

18山本富士子:2012/04/15(日) 15:38:23 ID:z6NkgvSM
訊け様
運営委員様
本邦初?WEB誌友会なるものを、ものめずらしく、見学させていただきました。
パソコンのキーを指、手のようにつかいこなす世代を、理解したく思いましたから。
感想はやはり人の子、の熱い血潮がたしかに感じられました。そして参加者同士の方に流れたであろうあたたかな睦のこころも感じられました。
こうした会をとうして語られた生命の実相のコトバが誰かの暮らしを変えていく機縁になったら・・・いいですね。
私は以前現代音楽の会をききに行った時のことを思い出しました。友人が帰りに中華をごちそうするとの
事で行ったのです。キーコキーコとのこぎりの金属音のようなものをハァー
とわかったようなわからぬような・・・今回も生命の実相という共通項がなければ
いるところじゃありません。足腰達者なうちに、身辺整理をせねばとおもいました。
柿若葉の下で・・・といったような古い抒情の時代はもう去ったのです。
訊けさん、WEB誌友会がますます成熟したものになるといいですね。

19「訊け」管理人:2012/04/15(日) 16:26:35 ID:???

< 病 床 雑 感 >

  ___∧_∧ __
  :||___( ;´Д`)_||
  |\  _,,,(,O'"''"O、,,_\.
  | .\/ ゞ        ``丶、
:  \/ \           丶、
    ヾ  /  r==============、
     ヾ  / .|| ||  || || ||  || ||
      ゝ   「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「|
        .丶,,/|」―――――――|」

●「七つの光明宣言」解義(『実相と現象』収録)の善さ、これに気づく。

 WEB誌友会の司会、これを勤めますと色々見えてきます。昨日は司会をしながらこの「七つの光明宣言」に触れたわけですが、一夜明けた本日の過ごし方が変わってきました。
 先ずは「七つの光明宣言」についてです。『実相と現象』85項に収録されている「七つの光明宣言」解義――ここが現在、輝いて見えてきております(笑)いやーこの章はほとんど、付箋も赤線も引かれていなかった章なんですが、今はガンガンにカラフルに変化しております。ええ、以前読んだ際は、ああこれ?他聖典で「既に気づき済み」そんな話ばかりだわ・・・そんな程度の理解だったのでしょう、ああ恥ずかしい。以前は読み飛ばしていた感が強い「七つの光明宣言」解義(『実相と現象』収録)――司会を終えた今はまた、あらたな感動を以て拝読しております。(同書をお持ちの方は、どうぞ読まれてみてください!良いですよ!)

●山本富士子さま・・・・

 どうもすみません・・・・。古参の方がご覧になれば昨夜の誌友会・・・金属音キーコキーコなモノだったかもしれません(笑)ただし、楽譜は雅春先生であります。楽譜が雅春先生である限り、まあそこそこ、楽器は違えども良いものではあったと思いますが、まああの金属音、気になられるでありましょう(笑)誠に申し訳ありませんでした。
 ・・・なお以下は、言い訳めいた言になります。まあ突然ですがこの種の会、運営上の鍵は「継続できるか?」――これになる次第です。少なくとも個人的にはそう考えております。一回コッキリで終了ならば、もう少しコワモテな運営も可能です(笑)ええ、昔の方々が喜ばれるような形の、運営をすることもできます(笑)ただし運営面から考えますとこれ、「継続できぬ祭」「人が参加しにくくなるような祭」はもう、失敗だと思うのであります。長期間継続できてこそ、この種の活動は意味を持ちましょうしまた、継続できぬような方針――たとえば、過激なダイエットのような方法では、一時的な功奏を見るも長期的には効果に疑問符が付きます・・・そういう要素を複数勘案した結果の、昨夜WEB誌友会でもあったのであります。

 そしてこの「継続可能性」に関して個人的に、重視した要素があるのです。それは「ある種のいい加減さ」(笑)これになります。「みなで聖典を拝読する」「そしてそんな機会を楽しむ」こと、これを目的に開催したのがWEB誌友会でありました。そして読後感想等の投稿文については、「65点の投稿文でOK」・・・こんなルールを設定したのでありました。ですので65点の投稿文、一見すると現代音楽の金属音に印象されたかもしれません(笑)

追伸

 まあ無論、もう少し65点の投稿文、内容を推敲せねばなりません。司会者本人が65点と言い張っているだけであり中には、50点未満の投稿文もあったかもしれませんので(笑)次回は現代音楽の金属音(キーコキーコ)極力控えめでお送りいたします(笑)

20吉本新喜劇:2012/04/15(日) 17:07:09 ID:k1fssWYM
>山本富士子さん

昨日はWEBのやり取りをむづかしい顔をしてみていたのね。
そうだ、そんなオカタイあなたに特別なおみやげあったのよ・・・

ユーチューブ検索 → ようこそユーチューブJAPANへ → オカベーコンサラダ

を見て一緒にやると心身共に柔らかくなりますよ。

他の人は、、もったいないから見ないように!!一般人は入れません! 富士子様専用特別動画ですから。

いいですか・・・・富士子様専用ですぞ・・・・

富士子さま、、どうぞ、いってらっしゃいませ。

21志恩:2012/04/15(日) 19:48:46 ID:.QY5jUA6
訊け君

私、すごく不思議に思ってるんだけど、

訊け君は、先日、東京に行き、仕事の合間に「原宿本部」に、行って来たんですよね?

普通だったら、病気の人が、「本部」に行ったら、浄化されて、病気が癒されて健康になって帰って来るんだけどさ。

訊け君の場合は、健康体で「原宿本部」で行ったのに、なぜ、病気になって帰って来たんですか?

昔だと、そんなこと考えられないことなんですけど。

本部の雰囲気は、明るく爽やかでなかったのですか?

22「訊け」管理人:2012/04/15(日) 20:25:00 ID:???

>教頭先生

   _
   `))
    ´                       ∧
                     <⌒>
                       /⌒\
                       ]皿皿[-∧-∧、
         ________∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
       /三三三三三三三 Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
    __| ̄同 ̄同 ̄同 / ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄\
...  _/__|==/\===ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
  /_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
  |ll.|ロ ロ /|.l⌒l l⌒l l⌒l l´| |    |「|        |「|ミミミミミミ、
  /〃 ̄ /::|.| ,,|| ,;:'゙ ゙`ヾ,,.| | 田 |「|  田 田 |「|:::::::::::|
  | |  | :|.|,;ヾ゙゙ヾ゙゙゙'';;,,:::ヾ゙゙ヾ''""``ヾ;;,,""~`ヾ゙゙`ヾ、´゙゙ヾ"
''""``ヾ;,;ヾ゙゙ヾ

 生長の家 原宿本部

 原宿本部、行って来ましたよ。ですがまあ・・・・特に感想はないと言ったところでしょうか。本当にスミマセン。
うーんまあ、「書籍コーナー、小さいなあ(残念だなあ)」というのが一点。あと、職員さんのひとり、「ポケットに片手入れたまま外出」された
んですが、ああいうのは止められた方がいいなあ、とか。まあそんなところでしたでしょうか。

 ううっ?ここで天から声が聴こえてきましたよ、ええ?なになに・・・「他人の悪が見えるときは、自分が影にいるのである」(徳久克己INヘヴン)・・・
うーん、そうでしたそうでした。すみません、徳久先生(笑)

 ・・・・まあその後、気を取り直して東郷神社、行って来ました。いやー東郷神社、あんなに近かったという事実が感激しましたかね(笑)個人的には。


BGM
http://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l0





                   ,,,.-''''"""''''''‐-..,,,
                  /:::::::::彡''' "'' 、;;;-、::ヽ
                  i::::,,.-''''"       ミ::::i.
                 i;/           ミ:::i
                     l _           ミ:i
                 | ,,;;;‐-..,_  ,,.--'''、  `,.'i
                 | <=:・=>:i:: l<=・=>   | i'
                     | `-..,,ノ'|:: .|`ー-   | l
                  l   ,,(,   .)     |ノ
                   ヽ /、、、、、、.ヽ    /
                  ヽ ''''"===-"'''   /ヽ-..,
              _,,.-'''"/i i:: -─-    ///:〉;;/ヽ_
    ,,,...-─'''''"":)-'''" ,,,.、-'" l  ヽミミミミミ;,.''" ヌ-/;;;;;` 、 ''''‐-...,,,,,..----....,,
    (‐----‐''''",,"-‐'''"i:::::i;;;;;;;;;;`、::>::::::il-''">'" /;;;// < >` 、.  il"''''/==ニ) ヽ
     `,---‐:i''i'"|;;;;;;;;;;;;;;ヽ◇.、;;;;;;;;;;;";;;;;;";;|"l"l"i l l:/<>/-----/`,-...ニ''''''''''"_ノ
     /i i| || || || |;;;;;;,,.-、、;ヽ::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|====/:::::/| l :l l l l/ /,/| | || || ||:l: ヽ
   // i| || || || |;;;;;;;/"'/i;;;;;;;;< >ヽ;;;;;;;;;__;;;;_ニ-''○:''"、,,. ,,...、__,,...:| |l | | | || || || |:|l:i

                        東 郷 元 帥

23「訊け」管理人:2012/04/15(日) 20:25:39 ID:???
追伸

 <病気の原因「真相」>

 「部室」板より↓

――――――――――――――――――――――――――――――――
1802 :「訊け」管理人:2012/04/13(金) 18:58:15 ID:???

 こんにちは。毎日規則正しく不摂生している、「訊け」管理人です。
いやー、皆さまの精力的なご投稿文に現在、圧倒されております。ちな
みに東京から戻りましたらば、いきなりの体調不良に襲われ現在、病床
に伏せております。めったに病気をしない私がなんで「体調を崩した」
のか?・・・考えられる理由はあれです。今回上京では珍しく、六本木
や歌舞伎町に「行かなかった」のです。「マジメに過ごしたこと」・・
・これが主要因・・・(中略)・・・さっそく本題へ。
――――――――――――――――――――――――――――――――

24「訊け」管理人:2012/04/15(日) 20:35:15 ID:???


余談

 実は総裁室侵入、試みようと思ったのです。しかし・・・・・止めました(笑)理由は、「受付の女の子」これになります。いや彼女、非常ッーに純朴そうな子だったんであります。それでこんなアホな試み、諦めた次第(笑)いや、あとであの子、叱られてしまうかもしれぬでしょ?やっぱそれを考えるとその種のイタズラ、控えるべきかと(笑)

 次回上京の際は堂々、総裁に手紙を書こうかと(笑)内容は「会ってください、総裁先生」てな感じで(笑)いや、そこまですれば(手紙内容次第だが)会ってくれるのでは?

25志恩:2012/04/15(日) 20:43:25 ID:.QY5jUA6
訊け君

早速、返信ありがとうございます。     ???
聞いていいかどうか,迷ってたんだけれど、?不思議?だったので、思い切って
お尋ねしました。

昔は、本部会館に入っただけで、活気があり、ウイークディでも信徒さんが大勢いらしていて、
大勢の方と廊下でスレ違いますので、丁寧にお互い合掌して「ありがとうございます」と
挨拶を交わしていました。

私が、大部まえにウイークディに本部に行きました時、廊下を歩いているのは、私1人だけで
心細い感じになりました。いつか、活気が戻るといいですけど。

そうなんです。東郷神社はすぐ傍でしたでしょう。今は近代的な建物になってますでしょうけれど、
昔は、素朴な建物の神社でした。宮司さんが、熱心な生長の家の方で、よくしていただいていました。

26茉莉香:2012/04/15(日) 21:08:13 ID:Sfrm15EY
 志恩さま
久しぶりの書き込みにあたたかい歓迎のレスをいただきありがとう
ございます。「志恩」とは、なんて素敵なHNなんでしょう・・。
雅春先生のみ教えに今生、出会えた事の恩と信仰に対する志をこめられたのでしょうか?
(深読みしすぎでしたか?そうであれば僭越なる事お許しを!)
一時期、こちらの掲示板にはなかなか立ち寄ることすらままならなかった
のですが・・・。久しぶりに投稿させていただくにあたり過去レスを読ませて
いただきました。

志恩さまは、雅春先生時代からの篤信の信徒さんでいわば生長の家の草創期
からご活躍された方だったのですね!それゆえに現在の教団と総裁に深く失望
し、かつ、その使命感から警鐘を鳴らし続けていらしゃる・・・・。

正直、わたしも現教団に在籍し末端中の末端の信徒としてではありますが、
活動させていただく中で長嘆息をつきたくなるような現実に何度も遭遇
しておりますし、あきらかに間違っていると感じる方針も多々あります

しかしながら、本流掲示板で言われているほど信徒さん方、気ずきが無い訳では
ありません。
教区によっても各々の事情や抱えている懸案事項などは違うと思われますが、
経済的にも、方針的にも、制約がある中、それでもこのみ教えに救われたという
一途でひたむきな思いを胸に皆さん活動に取り汲んでいらしゃいます。

それで・・。今回の裁判の件のゆくすえにトップがどのような指針を示すかで
大激震が走るかも知れません。
しかし、わたしは、ぎりぎりまで組織に残ろうと考えています。

人は、その置かれている状況で役割というか、使命が異なると考えておりますし、
そうすることで、私なりの信仰を貫こうかなと考えているのです。
これは、ここ数ヶ月聖典を時間の許す限り読んで考えた私なりの答えです

それにしても、志恩さまはわたしにとっては羨望の方です。
だって雅春先生に直にお会いしているのですもの。

また、素晴らしいエピソード等ありましたらお聞かせくださいね。

27茉莉香:2012/04/15(日) 21:49:07 ID:Sfrm15EY
 a hopeさま

 心あたたまるレスをいただきましてありがとうございます。また、過分なる讃嘆のお言葉
 に恐縮しております。

 その真っ直ぐで美しいお心のままで信仰に向き合われていることが昨日の誌友会
 でも感じさせていただきました。

 神様は無限の愛でa hopeさまを導き続けて下さっている事でしょう。

また、生長の家の信仰を持っているお母さんに育てられるお子さんは本当に
幸せですね。

ahopeさま、愛こそが根本の救いであるという点に私も大いに共感いたします。

神示集に使命邁進の神示があり大好きなのですが・・・。
どれぐらい人を愛したか、どんな仕事をしたかそればかりをかんがえるが良い
ひとに知られることより、神様にどう思われるかのみを考えよよいうくだり、
自戒の意味をこめて折に触れて見ています。

28ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/15(日) 22:13:49 ID:k1fssWYM
訊けさん ありがとうございます

よっぽど生長の家にはまっていますね、、、 昨夜21:30〜15:30まで。何時間?すごいな。
私は燃え尽きて、しばらくはもーいーと思っているのは自分だけで、ほかの皆さんは熱心ですね〜〜〜! 

夕方はDJ OZUMAを見て笑っていました。笑わないと頭が休まらんのです。私。
で、おみくじのほうですが・・・
あれ、、、結構、メチャっ大変で、、、今へこたれているとこ・・・誌友会直前まで、、、修正に修正を重ねていました。中でも一番大変だったのは、龍宮の席でした。
なかなか、ピッタリこなくて、、今でも、あれでよかったのかなぁ、と思います。もっとピッタリがあるはずだと探せない自分がくやしい。
あと、反省点は、新着とコメ読みのタイミングです。
ももんがさんの12人が出た時よく分からなくて時間がかかり、読みの時間と投稿数のバランスとタイミングが自分はくずれていました(いわゆるタイミング遅れ)
あと、みんなの話題キリスト教がチンプンカンプンで意味不明でした。なんの話だーー?って感じで傍観。あれ?此処、生長の家の勉強会じゃね?のような。。。私は気がつくとの生長の家の信徒の家で育ったのでキリスト教は罪人というから学ばなくていいと言われて育ったので
逆にここの生長の家を知っている人たちがキリスト教に深いことに驚きでした。まして、谷口先生が聖書の引用も多いのも発見の一つでした。

あと、ここの掲示板は最近なので、あまり知らないので、これから、仲間に入れてください、よろしくお願いします。
おみくじ、、次回できるか・・・保障はないですよーーー。 思ったより、。必死。

次回の事ですが、復興Gさんのお言葉を頂いてさらに検討しながらいきませんか? 次回の開催は賛成ですが、今決めなくてもいいと思うのですが?
大いに反省したい、皆さんとまだ全然話しをしていないので・・・誌友会で色々な人から声をかけられたのですが、返事できないままも沢山あって、気にもなっています。 

今日、金木犀さんが「神真理を語り給う」の謹写をよんで非常に感動いたしました。
今の当たり前の生活のなかで、目の前の人を祝福讃嘆して人に環境に優しくしていきます。
本流を読むと、魂に火がついた人をみかけましたが、あれ、昨日の効果なんでしょうか? 

訊けさん、
面白いですね、絵が上手で笑ってしまい疲れもぶっ飛び、癒されます!
そして、引き続きよく学びますね、
私は今日自分自身へのおやっとさあ会してます。

今日はもう寝ます。 じゃ、おやすみ。。

31志恩:2012/04/16(月) 04:01:08 ID:.QY5jUA6
訊け君

今回は、総裁先生と本部でお会いされなかったとのこと、それは、ちょっと残念でした。
春らんまんさんも言われてましたが、訊け君のような信仰歴5才くらいの人のほうが、組織の
常識にとらわれずに、総裁と腹を割って会談できそうな気がしていましたから。

次回は、是非。

32志恩:2012/04/16(月) 04:36:41 ID:.QY5jUA6
茉莉香さま

ご丁寧なコメント、ありがとございます。
茉莉香さまは、教団組織の末端のところでご活躍でいらっしゃるそうで、それはそれで
貴いことと存じております。

私も,しばらく前までは、近くの誌友会支部に属していて、聖使命会費は、母の代からですから、
もう50年間以上納めていたんですよ。家族分も。
でも、今は、思うところがありまして、聖使命会員を止めています。

しかし、地方在住の義兄に、先日、電話で話す機会があった時に、義兄から聞いたのですが、私の夫と私の分の
聖使命会費を、未だに義兄が、代わりに納めていてくれてるのだということが、わかりました。
私が、以前、聖使命会員を止めたと言ったので、まずいと思ったようで(笑)

いいのにね、今は納めなくて(笑)
私は、そのとき、義兄に納めて下さらなくて、いいですからと申し上げたのですが「いえいえ」とか言って
引きませんでした。ご愛念なので、仕方ありません.

私は、過去の本部関係、青年会関係の自分の体験談を、ここに書き込んでまいりましたが、あれらは
全部、ほんとうのことなんですよ。

今の教えが、もしも、基本である本来の神髄の教えを守り貫いて、それで、その上で環境運動をされており、
生長の家組織も発展していれば、なんの問題もなかったのですが、

詳細は省きますが、そうではないわけで、生長の家がしっかりしないと、人類にとって、大きなマイナスに
なりますから、ささやかであり、微力ではありますが、私も 諦めずに発言させていただいております。

茉莉香さまも、どうぞここの掲示板で再び発言なさってくださいね。
ご意見が異なるときは、反論させていただく場合もございますが、憎らしくて反論するわけでは、ありませんので、
よろしくお願いします。

33さくら(ひらがな):2012/04/16(月) 09:12:19 ID:tPVxKQcE
おはようございます。みなさま。

茉莉花さま

初めてお声をおかけいたします。
・ですが、わたしも貴女を遠くで見ていて、
大変信仰姿勢の美しい方だと、尊敬の念を抱いておりました。
実は、女子会が作つられた当時も、茉莉花さまにもお越し頂けたらと、
密かに願っておりました。

私事の話になりますが、このところ、仕事や心情的にも、
ちょっと、ハードな日々を過ごしましておりましたところでしたが、
昨夜遅くに帰り道、いつもと違う道を通りました際、
思いもかけず、ライトアップされている大きな一本の桜の木に、遭遇いたしました。
すでに半分葉桜なのですが、ライトのためでしょう、満開の桜のように見えていて、
わたしは思わず立ち止まって、見上げました。
実は、この春、少し心の余裕がなくて、こんなにしみじみと桜を見上げる機会がなかったように思いました。
今まですこし心が張り詰めていたせいだったと思いますが、
なんというか、散ってしまうと分かっているのに、与えられたこの場所で、
こんなにも躊躇なく、花を咲かせている桜の木の姿に、
改めて胸が打たれる思いがして、なんだか涙がでてきました。
自然ってすごいですね、。

>人は、その置かれている状況で役割というか、使命が異なると考えておりますし、
そうすることで、私なりの信仰を貫こうかなと考えているのです。
これは、ここ数ヶ月聖典を時間の許す限り読んで考えた私なりの答えです

茉莉花さまの思いを読ませていただいて、
全然別のことなんですが・・わたしも自分ののおかれた場所がどんな状況になっても、
わたしはわたしの出来ることを、懸命にさせていただこう、
と心に思ったことを思い出していました。
実際わたしはもどかしいことばかりなのですが、
昨夜の、与えられた場所で花を咲かせている桜の木がライトを浴びているのを見て、
自分の心を信じてそこで自分の花を咲かせなさい、という声のようにも思えました。
そんな、印象的な場面でした。

初めての方に、このようなことを書いてしまって失礼しました。
状況は違いますが、茉莉花さまのご文章に、自分の思いを勝手に重ねてしまいました。

わたしの中の茉莉花さまの印象は、チャイナドレス(笑)の凛とした美しい、女性です。
ご活躍お祈りいたします。

34金木犀:2012/04/16(月) 10:46:39 ID:zilIu2tA
数年前、私は大学時代の友人から、現在の生長の家教団が、非常に教えを歪めて、
嘗ての生長の家とは、全く違う変質したものになっているという手紙をもらいました。
その頃だと思いますが、2ちゃんねるの宗教板の、
生長の家に関するスレッドを開いてみたことがあります。

その時にそこで語られていた会話が、未だに印象に残っています。
そこで信徒らしい方が、話されていたのは、
人間も他の生物も同じ地球の生き物であり、
人間だけのために地球があるわけでもなく、
万物は皆尊い命であり、そういう意味で、人間も他の生物も平等である。
「人間神の子」というのは、恰も人間だけが偉いのであるという傲慢な気持ちを
起こす可能性がある。人間だけが神の子ではない。
雅宣総裁は、そういう人間の傲慢さを否定して、人間も他の生物も平等であると
いう、従来のともすれば傲慢さに陥りやすい人間の過ちを正そうとされているのであり、
画期的な素晴らしいことだ。

言い方はよく覚えていませんが、内容としてはこんな意味のことが書かれていました。
これはまるで谷口雅春先生の「人間は神の子である」という根本の教えを否定しているように
思え、私はこれを見て、非常に驚愕し、なんとも言えず嫌なものを見てしまったと
という気持ちで、すぐに板を閉じて、二度とそこを訪問することはありませんでした。

今回、雅宣総裁が、大自然讃歌という詩を、盗作形式で発表されましたが、その讃歌の
奥に、こうした、人間だけが神の子ではないという思い、雅春先生の「人間神の子」を
否定、あるいは彼のいう補強するという思い、即ち、人間も他の生物も平等なのだという
思想で補強するという思いがあるのかと考える次第です。

聖典板に『神真理を告げ給う』の五章を謹写いたしましたが、そこにも、人間は神の子である
とは、人間は被造物ではなく、神の自己顕現であり、
神は人間を創造したのではなく、産みだしたのであると書かれています。
神の世嗣たる人間、これを曖昧なものにしてしまうのが、今の教えではないかと考えます。

だから、雅宣総裁がいくら環境問題に取り組んで、環境保護をしているつもりでも、
何処か微妙にずれている気がします。見方次第では、環境破壊のようにも見え、
口先で、いくら環境、環境と言っても、根本の御教えをしっかり把握していないでやる運動には、
神の知恵が伴わないから、やることすべて空回りし、善をなすつもりで悪をなすということにも
なりかねないと思います。打ち出す方針が、どれも失敗に終わるのは、総裁が、根本真理を把握
していないところから来ていると思います。

私は、雅宣総裁はやはり団塊世代特有の左翼思想の持ち主だと思います。だから、御教えの、
日時計主義のような、心の持ち方に関する部分、そういうところは受け入れられるけれど、
天皇論、愛国論などは、非常に毒々しく見えるのではないでしょうか。だから、戦後の国民
一般が、そうした国家観を失ってきて、それらを右翼的だとして毛嫌いする傾向があるのと
同じように、総裁もそれらを嫌い、また一般国民から、自分自身がそういう目で見られることにも
非常な嫌悪感があり、生長の家総裁と成った自分は、
そういう毒々しいものとは違う、戦後の正しい民主主義の側にいるのだと
位置づけたいし、また教団もそうあるべきだと思っておられるのではなかろうかと思います。

やっておられることは、正にそのようにしか見えません。

谷口雅春先生が、戦後一貫して、日本国の実相顕現を願われ、
現憲法を諸悪の因として、無効破棄を願われてきたその雅春先生の悲願を
思う時に、あるいは、人間神の子の思想を普及して、
人類光明化の悲願を立てられた事を思う時、この現状を見て、
霊界の雅春先生の涙を想像しないでおられるでしょうか。

確かに雅宣氏の実相を見つめることは、大事かもしれません。しかし
それだけでいいのでしょうか。祈りつつ、やれることはやらなくては
いけないと思います。
自壊作用を恐れていては、実相は現れないのではないでしょうか。
雪が溶けないと春はきませんが、雪解けはいくら汚く見えても、
それを通過しないと、美しい春の景色にはなりません。
だから間違ったことは、正そうと動かなくてはいけないのではないでしょうか。

35志恩:2012/04/16(月) 10:51:49 ID:.QY5jUA6
ユタカさま

WEB誌友会は、私は、今回は,後で拝見しましたが、私にとりましても、大変有意義ですばらしかったと思いました。
ユタカ様の「おみくじ」の愛ディアも、すごくたのしくて、
訊け君の司会も、とてもよかったですし。

参加者の皆様からのご感想も、非常に好評で大成功でしたね。

参加者の皆様の質が高いし、書き込みも早そうですし、私は、次に参加できましても
観覧席。という感じでおりますが(笑)

テキストの「生命の實相」は、40巻までということですが、40巻まで継続だ、と言いますと、
目標地点が、遠過ぎはしませんか?
夢は,広大無辺に、目標地点は、見える位置に。

というわけで、一応、1巻を目標地点にされて。そこまで辿り着きましたら、次は2巻というふうに目標地点を
少しずつ先へずらして行った方が、心が疲れなくて行けそうな気がしますけれど。

先日は、土曜日の午後8時半から始まっていましたから、午後8時半からにされたほうが、終わる時間も,早く
終わるし、9時半からより、8時半からの方が、集まり易いかもしれませんね。

それらのことは、トキ様や、復興Gさまのような超ベテランさんのご意見をお聞きされたり、皆様のご意見も聞かれたりされて、
今後の参考にされたらいかがでしょうか?

もしも、あまりご意見がない場合は、ユタカ様と訊け君が、「こうだ」と決めて下されば、皆様、それに合わせると存じます。

36志恩:2012/04/16(月) 12:28:07 ID:.QY5jUA6
金木犀さま

私は、35を書き込んだ後に、34の、金木犀さまの書き込みを拝見しましたが、実に、今の教えの根本的な
真相の誤りに至っているポイントをついたご発言だと存じました。

全組織を指揮しているお立場である総裁の立ち位置が、
「神の子」という根本真理を誤解されて、「罪の子』の立ち位置に立っておられて…

総裁は、「人間神の子』というのは,あたかも人間だけが偉いのだという傲慢思想だ、と勘違いされて、
人間も他の生物も平等である、いう従来のともすれば傲慢さに陥り易い人間の過ちを正そうとされているのであり、画期的な
すばらしいことを、ご自分は、されているという確固たる信念のもとに、今の教えをやっている、、とどこかの掲示板に書かれてあったそうですが、

谷口雅春先生の「人間神の子」という根本思想を否定しているように思える……というのは、事実だと思います。

総裁は、根本真理を把握していないし、自我の発想に頼っているので、神の知恵が伴わないから。打ち出す方針、やることなすこと、
失敗の連続になっているのだと私も思っております。

そして、生長の家では、それでも、いつか、総裁は、実相を現すのではないか、蛇が龍に変わるのではないかと、待ちに待っておられる方も多く
おられますが、

総裁は、今回、不足分を補強するという意味あいで「大自然讃歌」という誌を、盗作形式で発表されましたが、人間は、自らの「想い」を
言葉や行動に表現するものですから、今も、総裁の胸の内は、生長の家の真理を否定しているという事に,変わりがない事を
自ら表明されたのだと、私も、そのように受け取っております。

金木犀様が聖典板に謹写された『神真理を告げ給う』は、とても読み易く、載せられたので,私も精読しました。
長文を謹写して下さいまして、ありがとうございました。

これによりますと、>>「人間神の子」を体得した人間は、……称賛さるべきことごとくの神徳が、実相として内に宿っているということを
認識できますので、

自己の内に宿るところの神の子たる実相を潜在意識におく事に満足せず、現実に引き出し顕現してこそ、まこと神の世嗣ぎ、わたしの跡継ぎとしての
姉妹を完うしたことになるのである。しかし残念ながら、神の子たる実相を現実に顕現することを成就し得た人間は、非常に少ないのは勿論、神の世嗣ぎたる
実相に気がついてない人間が大部分なのである。<<

という事ですが、
復興G様が、前々からおっしゃっておられますが、われわれ1人1人が、法灯継承者であるという自覚の基に,今後も
精進してまいりたいとおもいました。

「自然から学べ」と言いますが、芝生も、そして、芝生に生えている雑草も同じ草に違いありませんが、同じ草だからといって、見て見ぬふりして放っておきますと、
雑草の方が、力が強いのです。

放っておきますと、芝生は、全滅してしまうのです。地面全体が、雑草だけになります。
以前,私は、このような目に会い、芝生を全部、貼り直したことがございました。

芝生を選択して生きていくか。雑草を選択して生きて行くか。
今後の皆様の選択に、かかっているように思います。

37志恩:2012/04/16(月) 12:54:02 ID:.QY5jUA6
×姉妹
○使命

38志恩:2012/04/16(月) 13:14:08 ID:.QY5jUA6
役行者様

WEB誌友会では、スタートより早くから、ご意見番として登場されていらして、
さすが、素敵だなお方だなと思っていました。
また、役行者さまのご発言で、教えて頂きます。ありがとうございます。

39金木犀:2012/04/16(月) 14:52:29 ID:zilIu2tA
志恩様

レス有難うございます。志恩様のレスは、さらに私よりはっきりとおっしゃていただき
わかりやすい気がしました。人間は罪の子、正にそういう思いが総裁にはおありだという
気がします。
CO2のためになるべく移動するな、本山にお参りもするな、霊牌も燃やさずに
燻製にしろ、だとかいう命令は、まるで人間はなにもしないのが一番だ
と言われているかに聞こえます。人間の行動が如何に悪いかという思想だと
思わずにおれません。
この思想がはびこるままにしておくことは、たしかに芝生が雑草に駆逐されるようなものかも
知れませんね。
なにもしないことは、それもひとつの行動であり、マイナスの行動なのだと
雅春先生はおっしゃっています。
自分は何もしていないのに不幸が訪れたと思う人は、
すべき時に何もしなかったから不幸が来たのであり、不行為というのは、
消極的な行為である。そうおっしゃっていました。
志恩様の仰るように、確かに何を選択するかということかも知れませんね。
雅春先生を選択するか、雅宣総裁を信じてついていくか。ですね。

40山本富士子:2012/04/16(月) 17:24:31 ID:z6NkgvSM
師恩様、
金木犀様
こうした会話方式わかり易くたすかります。ありがとうございます。

41ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 19:30:08 ID:Lj5YO/y2
あーーーーー、、、間違えた!!

山本富士子さんって・・・・初子さんだと・・・思ってしまいました・・・・

すみません・・・・初子さんと言うむずかしいことを話す人だと思って

変な・・・ユーチューブを紹介してしまいました。。 人違い人違い」です。

イヤーーーーすみません、、本當にごめんなさい!!

昔の名前なので、てっきり初子さんと言う人だと・・・・間違えた===ごめんなさい。

42志恩:2012/04/16(月) 19:42:13 ID:.QY5jUA6
山本富士子さま

山本富士子様と言いますと、長谷川一夫が、脳裏に浮かびます。
昭和時代の銀幕大スターの代表的な美男美女のお二人でしたね。

山本富士子様は、聖歌は、「使命行進曲 ♬」とか「堅信歌 ♩」とか、
馴染んでらした時代のお方でしょうか?

平岡初枝全国講師、堀 静先生、木原しずま先生、新潟県の小林先生、とか
ご存知ですか?この、どなたかのご講話を聞かれた事は,おありのお方でしょうか?

昔,昔、本部会館のすぐ前の質素なアパートに、平岡先生と堀先生は、
2階と1階に、お住まいだったのですよ。

平岡先生は、アパートの2階。堀先生は、1階にお住まいでした。
私は、平岡先生をとても慕っておりましたが、堀先生と平岡先生とは
仲良しでしたので、堀静先生とも、時々お話させて頂いておりました。

堀先生(女性)は、生涯独身でいらして,生涯を光明化運動に捧げたすばらしい先生でした。

私は,何かの折りに、堀先生の、そのアパートのお部屋に、1晩泊めて頂いた事がありましたが、堀先生は、早朝に
起床され、神想観をすまされたあと、上半身裸になられて、なんと「たわし」で、全身を
マッサージされてました。それは、日課にされてると、うかがいました。

その効果のせいでしょうか、堀先生は、病気1つ無く、全身健康体でいらっしゃいました。
堀先生は、本部の個人指導部の先生でおられましたが、退職されるとき戴いたという、100万円を
全額,本部に寄付されて、故郷に帰っていかれたそうです。

当時の100万円は,今に換算すると、かなりの額になると思われますが、高潔で可愛くて、素敵な
本部講師のお一人でいらっしゃいました。

43トキ:2012/04/16(月) 19:54:19 ID:E3xGDCqI
 堀先生は、確か、看護婦さん(婦長)から本部講師になられた先生でしたね。

44ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 20:12:40 ID:Lj5YO/y2
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

聞けさんへ・・・

上記のように トキさん から シカト されっ放しだから・・新板は貰えないかもね〜〜〜〜!!

じゃ、、、まだ、、、部室板ってことで・・・
時間はこの間は2時間だったけど、、、2時間なら途中でブレイクタイム5〜10分ほしーーーーー!!
範囲をあらかじめ決めませんか? 今のところそれくらいしかわかんない・・・
誰か何かないですか??

45トキ:2012/04/16(月) 20:18:14 ID:E3xGDCqI
>>44

 いえいえ、そんな事はありません・・・。失礼をしました。

 Web誌友会に専門の板をどうするか、名称も含めて相談しましょう。何かルールみたいなものを相談
して、最初に明記してもよいかもしれませんね。

 私の独断では決められませんので、みなさまのご意見をお待ちしています。

合掌 ありがとうございます

46志恩:2012/04/16(月) 20:56:57 ID:.QY5jUA6
トキさま

堀先生のこと、ご存知でしたか、うれしいです。そのようですね、堀先生は、
看護婦の婦長さんから、本部講師になられたようですね。私は,平岡先生のことは
詳しいのですが、堀先生の個人的な事は,あまり,詳しくありませんが。。

トキさま 
「WEB誌友会」は続きそうですから、専用の板があっても、いいと私は、思っておりますけれど、
他の皆様のご意見も聞いて下さいませ。

以前に、板が,多くなりすぎると、言われた他のお方も、おられましたから。。
皆様のご意見が大事です。よろしくお願いします。

47トキ:2012/04/16(月) 21:23:39 ID:E3xGDCqI
 取りあえずは、トーキング・ステッィク板を使ってもよいかもしれません。あそこがいっぱいになったら
専門の板を作ってもよいかもしれません。勿論、希望者が多い場合は、数日以内にも作ります。

 今は、教団にいる人も、組織から離れた人も、谷口雅春先生の教えを学びたい、という人がたくさんいる
はずです。そういう人で、インターネットが出来る人が気軽に学べる場を、この板で作っても良いと思い
ます。今は、タブレットのパソコンが普及していますから、高齢の方でも、閲覧は出来ます。やりとりを見て
いるだけでも、勉強になります。それに、組織については、発言する気持ちはないけど、信仰については、
話し合いをしたい、という人も沢山います。それも大事な事だと思います。

 例えば、早朝、深夜、タブレットが使える人の中には、仕事の昼休でもいいですから、何か真理の話を
ネットで読んだり、逆に発言をしたり、そういう自由な形での生長の家の勉強をする場をここに作っても
良いと思います。

 だから、誌友会の事も、みんなで相談をして、決めて行きましょう。

 しかし、内村鑑三さんが、無教会主義を唱えましたが、この調子で行くと、生長の家版の無組織主義に
なりますね。ただ、これを通じて、組織のあり方を、現役の幹部のみなさまが考えて下されば幸いです。

合掌 ありがとうございます

48さくら:2012/04/16(月) 21:37:11 ID:PDCHVPkk
> しかし、内村鑑三さんが、無教会主義を唱えましたが、この調子で行くと、生長の家版の無組織主義に
なりますね。ただ、これを通じて、組織のあり方を、現役の幹部のみなさまが考えて下されば幸いです。

生長の家無教会派WEB誌友会版、(スレッド名候補。…もちろん、冗談です、)

49ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 21:59:35 ID:1W/CNpJM

>47だから、誌友会の事も、みんなで相談をして、決めて行きましょう。

かわりました、有難うございます。

みんなもどうやったら有意義な研鑽ができるか、提案してください。

前回の参加者さん、特に、何か感じたでしょう? 一言でいいから建設的な意見をよろしく!

終わった後こそ、大切!!

50SAKURA:2012/04/16(月) 22:05:42 ID:2lC5gPFg

トキ様 へ

>47拝読いたしまして…
ロ−マ字の【SAKURA】です…。
「WEB誌友会…」新し〜〜く“ボ−ド開設案”賛同させて頂きます…。

そして「管理人トキ様」のメインなる主旨は、今後“ネット社会”に、
対応するものと思います…。
それに「高齢者?」も…“キ−ボ−ド”で文章を作成…私どもは、
別の観点からの考えを、吸収できます“モノ”と…思います。
この“ネット世界…掲示板”にて“老若男女”和気あい〜あい〜♫
素敵です〜〜〜ネ!そのように願いを込めまして…(微笑み)

従いまして…各教区でも“ネット…”が身近に感じられる組織体制を設けられまして、
次の“ステップの始まり”につながり、もっと広い意味での
「光明化運動」推進に一役かうことにもなりますでしょうかと??
思った次第です…。                      再合掌

51ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 22:08:41 ID:1W/CNpJM
訊けさんも、前から同じ事を呼びかけしてるので・・よろしくーーー。

みんながおとなしくしていると、次が開催できないよぉ〜〜〜〜〜。

ですので、みんなが自分が司会者だと思って、何か提案してください、よろしくお願いします。

時間帯とかでもいいのです。、いいとか、遅いとか、何でも。。。

52「訊け」管理人:2012/04/16(月) 22:08:44 ID:???
生長の家無教会派WEB誌友会版


        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) いいっすね!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

53ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 22:13:36 ID:1W/CNpJM

看板はみんなで候補を出してトキさんに最終決定して頂いて、訊けさんが看板の絵描きでどうでしょうか?

54「訊け」管理人:2012/04/16(月) 22:17:13 ID:???

訊けさんが看板の絵描きでどうでしょうか?




        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) ええっ!?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

55山本富士子:2012/04/16(月) 22:59:52 ID:z6NkgvSM
師恩様
なつかしい先生方の思い出を紹介してくださってありがとうございます。私は
小林先生が若い生意気ざかりの青年をビシッと指導された迫力満点の講話や招神歌を
よく思い出します。長谷川一夫は私の世代の美男子の代名詞ですが、流行の墓めぐりツァーに
行ったとき墓域に水子供養の碑が建てられて、丁寧におまつりされてあるのを
見て、はなやかな生涯を支えた、いい家族に恵まれていたんだなぁと思いました。
また師恩様は元本部関係者でいらしたとのことですが、現在八十数歳で四国宇和島市在住で
若い頃雅春先生の秘書をしていた方(名前をちょっと失念)知りませんか?。
最近、習い事の先生のお宅にうかがったらダンボールの山。「なんですか?」
と聞いたらくだんの女性が身辺整理をして、生長の家関係の本をぼくに読むようにと
むすこに頼んで送ってきたという。おかげでその日の会は生長の家話でもりあがりました。
あの時代はみなさん、元気でした。ちなみにダンボールの中に手書きで写した幸福生活365章のノートもありました。
師恩様 今後ともよろしくお願いします。

56「訊け」管理人:2012/04/16(月) 23:02:41 ID:???

<第二回  W E B 誌 友 会>

 日時未定にて絶賛準備中!! 

                 ∧_∧
                ( ゚∀゚ )
                /`y/∧彡ヘ
<二二二派━━━━━らゝ,ュ/ ・  ヾ
                `.,イ/  ヽ_)
                 〈,イ    {、 )
                ,'. ゙;,   `ヽ)
                  {、, ゙     .l
                l  ,;  r‐<´ .ト、ミミヾ、        ・ ・
                l  ,;_l に,ノ:::ヽ ヾミ三彡"━╋━┓
                   l ト(. l lヽ:::::::::ノ.         ┃  ┃
                 l、_ノ::>.l l く::::r'.           ┃  ┃
                 /:/ 〈__,〉. l:::l
                 /:/   ,   l:::l      ━╋━┓
                /:/    ;   .l:::l.        ┃  ┃
                 〈;;ゝ       .〈;;;ノ   ,;  : ,.:┃  ┃
          、  、;, 、.,'    ' ;'   ,. '";', "'      ┃┃ ┃
           ` ゙\ ;.,. ,..”,' / , ,./,. .;'__             ┛
     ___,,,,,,,,,... -----―――'''''''''''"""" /
'''''''''""""__,,,,. -‐''''"  _,,. -''" ,,. -'' ,,.-'' ,r'" /

57ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 23:10:48 ID:HR8AGSTk
御意見 一覧

>面白かったですけど、初めての経験なので、疲れました。
 おやすみ・・・(*_*) 今回の反省点・・・・・・・


> WEB誌友会の、 開 始 時 間 。

もう少し、早くやりますか?次回は(笑)

>思ったよりスムーズに書き込みができ、ほっとしました。
どちらかと言うと、読むほうが大変でした。新着を表示するのが、
けっこう手間取りますね。
でも、名司会者、名進行係のお二人のお陰で、ほんとに楽しかったです。
役行者様の深い洞察力にも脱帽です。
皆様有難うございました。



Q. WEB誌友会は今後必要?

 必要 ┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     司会者がイケメンだ   ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″



追伸

 明日以降も今回の誌友会の話、どんどん広げていきましょう。

 本当におもしろい話が沢山ありますんで、ぜひ!!よろしくお願いします。

>みなさまは、
人を、苦しいくらい憎み、そして、
生命を拝みきって、
ゆるしたことがありますか?

自分の違う宗教を信じる人を、
とことん理解し、愛し合ったことがありますか?


とこんな質問したかったけれど、
・・お風呂入ってる間に、終わっちゃったんだ〜、

みなさまとここで触れあえまして、感謝。合掌。

58ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 23:12:55 ID:HR8AGSTk
NO,2

>同じ時間、共に生命に實相に触れた方々が真理研鑽という目的を一つとして
パソコンにむかっている。

>御希望が多い場合は、誌友会専門の板を作ってもよいかもしれませんね。
司会が、何ページのどこから、どこまで、と指定して感想を希望しても良いかもしれません。 
でも、素晴らしい企画だと思いました。

>次の誌友会楽しみにしています!

>さて、申し遅れましたが「おみくじ席」のアイデア、最高でした(笑)これ、
また次回もやりましょう、て、いうか「やれ」(笑)おもしろいわ、これ。

>テキストの「生命の實相」は、40巻までということですが、40巻まで継続だ、と言いますと、
目標地点が、遠過ぎはしませんか?
夢は,広大無辺に、目標地点は、見える位置に。

というわけで、一応、1巻を目標地点にされて。そこまで辿り着きましたら、次は2巻というふうに目標地点を
少しずつ先へずらして行った方が、心が疲れなくて行けそうな気がしますけれど。

先日は、土曜日の午後8時半から始まっていましたから、午後8時半からにされたほうが、終わる時間も,早く
終わるし、9時半からより、8時半からの方が、集まり易いかもしれませんね。

それらのことは、トキ様や、復興Gさまのような超ベテランさんのご意見をお聞きされたり、皆様のご意見も聞かれたりされて、
今後の参考にされたらいかがでしょうか?

もしも、あまりご意見がない場合は、ユタカ様と訊け君が、「こうだ」と決めて下されば、皆様、それに合わせると存じます。


以上が今まで出ている感想や意見です。。。ご参考まで。

59ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 23:18:02 ID:HR8AGSTk
おお!白馬に乗った訊けさん! どうも失礼しました。


 さて、第二回目ですが、いつにしましょうか?(笑)もう部活動のように定期開催、
これでいきましょう。ええそうです、これは部活なのです。学業(本業)に影響が出
ない程度の頻度を保ちつつも、「飲み会よりは優先シロヨ」的な活動――そんな領域
にまで発展させていきましょう。

 ・・・・次回の試合(=誌友会)が●日だ、そんな風に事前判明していれば、一週間
の過ごし方も変わってくると思うのです。試合の日(誌友会の日)が決まればそれに合
わせて聖典拝読、意識を高めながら行えるのではないかと・・・

以上です。抜けている人自分で貼ってください。

60ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/16(月) 23:33:33 ID:HR8AGSTk
ご意見 4

>>取りあえずは、トーキング・ステッィク板を使ってもよいかもしれません。あそこがいっぱいになったら
専門の板を作ってもよいかもしれません。勿論、希望者が多い場合は、数日以内にも作ります。

 今は、教団にいる人も、組織から離れた人も、谷口雅春先生の教えを学びたい、という人がたくさんいる
はずです。そういう人で、インターネットが出来る人が気軽に学べる場を、この板で作っても良いと思い
ます。今は、タブレットのパソコンが普及していますから、高齢の方でも、閲覧は出来ます。やりとりを見て
いるだけでも、勉強になります。それに、組織については、発言する気持ちはないけど、信仰については、
話し合いをしたい、という人も沢山います。それも大事な事だと思います。

 例えば、早朝、深夜、タブレットが使える人の中には、仕事の昼休でもいいですから、何か真理の話を
ネットで読んだり、逆に発言をしたり、そういう自由な形での生長の家の勉強をする場をここに作っても
良いと思います。

 だから、誌友会の事も、みんなで相談をして、決めて行きましょう。

 しかし、内村鑑三さんが、無教会主義を唱えましたが、この調子で行くと、生長の家版の無組織主義に
なりますね。ただ、これを通じて、組織のあり方を、現役の幹部のみなさまが考えて下されば幸いです。

合掌 ありがとうございます

61茉莉香:2012/04/16(月) 23:49:28 ID:Sfrm15EY
 

 さくらさま

 こころのこもったあたたかいレスをいただきまして、ありがとうございます。

実は、さくらさまには私も不思議なシンパシーを密かに感じていたんですよ。

確か、夏ごろに一度こちらを訪問させていただいた時になんて、センシティブ

でかつ、芯のしっかりした女性なのでしょう・・・。と非常に印象的だったものですから。

生長の家にたどりつくまでの経緯やそこにいたるまでの心情などを丁寧に誠実につずられて

おりましたからね。

さくらさま、わたしの実態を知らない故に過分なる評価をされておりますが、

教区でのわたしは、お笑い係担当ですから。

今夜は、疲労感のせいでほとんど思考力働かず、今度ゆっくりお話させてくださいね。

62志恩:2012/04/17(火) 04:24:47 ID:.QY5jUA6
山本富士子さま

山本様は、小林春恵先生をご存知でいらしたんですね。
小林先生は、きりっとされたご性格のお方でしたね。
年に何回か上京されて本部に顔を出されていて、小林先生は、平岡先生を非常に尊敬されておられるお方でした。
私は、下っ端の職員でしたから、お茶をお出ししたりして、何回かお話させて頂いたことは、ございます。

現在80数才で、四国宇和島市在住で、若い頃雅春先生の私書をなさっておられたお方ですか?
私は、60才後半ですので、そのお方は私より年上ですね。そのお方のお名前が分れば、知っているかどうか判断できるのですが、
そうでないと残念ながら、わかりません。

その方は、お年なので、身辺整理されて、その中に幸福生活365章を手書きで写したノートがあったそうで、そういうのって、ご本人に
とりましては、宝物なんですよね。そういう 良き思い出に背中を押されて生きて来られたお方だと存じます。

山本様、こちらこそ、よろしくおねがいします。

63志恩:2012/04/17(火) 04:44:21 ID:.QY5jUA6
ユタカ様

ここのトキ様掲示板の特徴ですけれどーー
なんせ、細かい事にはこだわらない トキ様ご自身がご自分のことを”いいかげんなもんで”とおっしゃってる掲示板なものですから

今までの経過を見ていますと
例えば、「女子部」板を作りましても、すぐに、訊け子様、トキ子様、役子様みたいな女装した男性が、ぞろぞろ入って来てますし、

男性専用の部屋が欲しいという要望に答えてトキ様が
作ってくださった「部屋」板にしても、見てください。男女混合に書き込んでいる状況になってますでしょう。

ですから、もしも「WEB誌友会」板が出来ましたら、よほどユタカ様が、厳しく言うし、されないと、誌友会専用板にならないと予想されます。
別のことを書き込んだら「削除」するくらいの勢いでないとね(笑)
たいへんでしょうけれど、よろしく。

64ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 07:03:55 ID:LBhVXAGc
は・・? すみません。。

そうでしたか・・・・知りませんでした・・・・  

じゃ、、、静かにしておきます・・・・・(吉本新喜劇は私ですから・・・えへ・えへ♪・・・(笑) 情報をありがとうございました。

私は人の書き込みを管理人さんに頼んでまで削除はしたくありません・・・・  削除?そこまでする?? それじゃ、、本流掲示板になっちゃいますね、、のようで、嫌ですね〜〜〜!

>男性専用の部屋が欲しいという要望に答えてトキ様が
作ってくださった「部屋」板にしても、
@そうなんですか! 知りませんでした・・・

見てください。男女混合に書き込んでいる状況になってますでしょう。

@トキさん、掲示板って・・・ホッンっト、みんなが仲が良くて和気アイアイでいいですねーーー。

 それぞれが個性あふれる ムードメーカーです。。。 (笑)

ってことで、、分かりました。 でも、削除まではしなくても、一応ルールの案としてはトキさんに提出したいです。(笑)

65志恩:2012/04/17(火) 07:25:10 ID:.QY5jUA6
ユタカさまが、最初に

「WEB誌友会関連のこと以外、゛書くんじゃねぇぞぉ〜〜゛」ぐらいにドスきかせておけば

 しばらくは、保てると存じます。

66うのはな:2012/04/17(火) 09:24:37 ID:El6gIMAw
> 男性専用の部屋が欲しいというや要望に答えてトキ様が作ってくださった「部屋」板にしても

 これはちがうんじゃないですか。部室版は雑談版としてできたんだと思いますが、
わたしの読み間違いだったとしたら、失礼しました。

 でも女子会版でも部室版でも詐欺師みたいな男が好き勝手に仕切ってくるから、
結局ここにあるスレはみんな訊け氏とメルトモ仲間に占領されますよ。

67ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 09:53:36 ID:.1ujdDbw
いえいえ、、、

うのはな様ほどではございません・・・

私は、初子の頭を柔らかくしようとしてユーチューブをご紹介したまででして・・・

占領しようなどなど・・メッソウモございません。。。

68ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 09:57:48 ID:.1ujdDbw
うのちゃんも 友達と

DJ OZUMA をみたら? 笑うよ。。。ゲラゲラだ〜〜〜

知らない間に 踊っているかも?

69さくら:2012/04/17(火) 10:11:41 ID:SBpG6ehc
茉莉花さま

こちらこそ、ご多用のところ、
お返事頂いて、ありがとうございます。

え?なんですと!
さくらが、センシティブ、
と…

(おい〜聞いたか〜

…いえね、いつも、さくらをズボラ呼ばわりする友どもにも、
知らせとこうと思いまして、、笑)

お笑い担当とは、すばらしい徳積みをされておられるのですね、笑。

部室は、ちょっと男臭いんで…(それはそれでもちろん、すてきですが、笑、)
こんど、ぜひ、【Queen bee】で、飲みましょう、
…茉莉花さまは、チャイナドレスなら、
さくらは、センシィティブ(しつこい、笑)に、
(なぜか)着物でまいります、微笑。

本日も、ご活躍くださいますように…拝

…あ、うのちゃん、ユタカさま、いつも、ご活躍さまです、

70うのはな:2012/04/17(火) 10:40:40 ID:El6gIMAw
 志恩さまへ

 誌友会の妨害かなにかのように思われるとイヤなので黙ってましたが、あなたは
訊けブログでわたしや春様を攻撃してくる詐欺みたいな男のつれをこっちに招待したり、
誌友会版ができたら、ここの掲示板はいいかげんだからどうこうしたらって、いったい
何を考えているんですか?
それはいいとしても、もし、ここでまた口論のようになってきたら、a hope さんのような人が
他の版でやってください、こうしてくださいと干渉クレームし出し、春さまのような人は卒業し、
本流の○○さんは組織のロジックがわかっていないだとか、えらそうな口を叩くおじんくさい青年が
出てきたり、訊け仲間に占領されるんじゃないですか。
そして栃木のコウモリが和解してもらえませんかとくりかえし、ついでに第一教区が出てきて
うのはなさんはどうたらこうたらとなり、というようになりませんか?

最後に部外者が徳久先生をたてにして女信者に説教するように。

71如月:2012/04/17(火) 10:49:45 ID:ki/haAjk
私も部室は雑談用だという認識でいました。
部室板が一番居心地がいいのです。

誌友会板ができたら、生息地が戻ってくるので嬉しいです。
森の生き物たちにも生息地を返してあげたいです。

72如月:2012/04/17(火) 10:52:23 ID:ki/haAjk
うのはなさま

ごめんなさい
>>70を見ないで書き込みました。

73「訊け」管理人:2012/04/17(火) 11:08:26 ID:???


 詐欺師のような男、近影
http://www.google.co.jp/imgres?um=1&amp;hl=ja&amp;sa=N&amp;biw=1024&amp;bih=655&amp;tbm=isch&amp;tbnid=7tOG9yUw4HasYM:&amp;imgrefurl=http://www.fesh.jp/utterer_942_1_1.html&amp;docid=MFYxH2wUZHEILM&amp;imgurl=http://www.fesh.jp/img/utterer/942_original.jpg&amp;w=360&amp;h=360&amp;ei=dtCMT_-qHcXbmAXMuIWKDA&amp;zoom=1&amp;iact=hc&amp;vpx=405&amp;vpy=309&amp;dur=15&amp;hovh=225&amp;hovw=225&amp;tx=132&amp;ty=131&amp;sig=101308091363690853772&amp;page=1&amp;tbnh=133&amp;tbnw=133&amp;start=0&amp;ndsp=18&amp;ved=1t:429,r:8,s:0,i:88

74うのはな:2012/04/17(火) 11:13:43 ID:El6gIMAw
如月さん、おはようございます。といってももうすぐお昼ですね。
如月さんがごめんなさいという意味がよくわかりませんが、気になさらないでください。

75うのはな:2012/04/17(火) 11:14:49 ID:El6gIMAw
 73 詐欺師のような

 あぶないサイトなので開きません。

76「訊け」管理人:2012/04/17(火) 11:25:07 ID:???

 ・・・ということで、安東ガマタさんの話なんだが・・・

77ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 11:25:32 ID:BNt.V0ks
まず、うのはなさんには

ユーチューブの DJ OZMA ”drinking boys” を

見て欲すぃ〜〜〜〜〜〜〜。。あめのうずお が 盛り沢山! これで、

あまてらすの天の岩戸がひらくか!??

78うのはな:2012/04/17(火) 11:31:50 ID:El6gIMAw
BGM 春ラララ  歌  石野真子

> 春という字は 三人の日と書きます。あなたとわたしと そして誰の日?

>> 私は樹海に入ろうとした人間です。(春らんまん)

 私も樹海温泉に入ったことがありますよ。突発的なひとり旅で。
 夜にいきあたりばったりに入った温泉にはわたしひとりだけで、急に孤独感や
 寂寥感に襲われて、その晩は景気づけに黒生ビール初挑戦をしました。
 帰りのタクシーの運転手さんから樹海とはこういうところだと聞いて驚き、
 これは淋しすぎるから家に帰ったら気の弱そうなサラリーマンを引っ掛けて結婚しなくちゃ、と
 思いながら新幹線に飛び乗ると、サラリーマンの海でゲンナリしました。
 次に行かれるときは天使の森とか、オルゴールの森に行かれたらいいと思いますよ。

 うの「天然ハーブ湯のあとは、天使の森でネックレス買ってくれるのよねえ」
気弱夫「うん、いいよ」
 うの「仕上げはピンクのブルーベリーのお蕎麦よねえ」
気弱夫「うん、いいよ」
 うの「やっぱり、妻のいうことになんでも、うんいいよが大調和の秘訣よねえ」

 春 「うのさん、他人の夫を勝手にレンタルしないでください」
 うの「ごめんごめん!次は栃木教区で婚活しま〜す♪」

79「訊け」管理人:2012/04/17(火) 11:32:24 ID:???


  嵐の予感・・・・・・・・・・・・

80「訊け」管理人:2012/04/17(火) 11:34:36 ID:???

>>78

 許してください、うのはなさん。

 不覚にも爆笑してしまい・・・・・・・許してください。

81ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 11:35:48 ID:BNt.V0ks
がーナッツは本当に壊れている。。。

82「訊け」管理人:2012/04/17(火) 11:42:37 ID:???

<婚活地が南九州だつたら篇>


うの「天然ハーブ湯のあとは、天使の森でネックレス買ってくれるのよねえ」
薩摩夫「(はあ?)・・・・」
 うの「仕上げはピンクのブルーベリーのお蕎麦よねえ」
薩摩夫「(ないごてな?)・・・・」
 うの「やっぱり、妻のいうことになんでも、うんいいよが大調和の秘訣よねえ」
薩摩夫「・・・・・里に帰りやんせ」

春 「うのさん、他人の夫を勝手にレンタルしないでください」
 うの「ごめんごめん!次は来世で婚活しま〜す♪」
ガマタ「胃の中にガンがおろうが、アヒルがおろうが、カモがおろうが、うのはなさんは常に正しいのです」


<コメント>

 うのちゃん、不倫体質だわ(笑)

83ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 11:48:12 ID:BNt.V0ks
今日の昼飯、”バーミアン”集合だと!

肉を避けるってどうすりゃいいんだ?? 納豆なんて置いてないぞ。。。

取りあえず、いく。

84志恩:2012/04/17(火) 11:56:14 ID:.QY5jUA6
うのはな様

◎ 部屋板は、うのはな様は、雑談用という認識だったのですね。71で、如月様も同様の認識だったと言われていますものね。

 私は、冗談を本気にしていたのかも。あの部屋板が出来るまえに、たしか、訊け君とかももんが様が、男性用の
 部屋が欲しいと言っててできたし、部屋板の出だしの番号のところで,ももんが様が,訊け君に「ここは男性の部屋?」と聞き、
 それに対して、訊け君が「当たり前田のクラッカ〜!」と、答え、ももんが様が、「訊けさんやるじゃん。」と答えているので、

 私は、先に「女子部」ができていたこともあり、てっきり男性専用の部屋かと、思っていましたよ。

 でも後から、うのはな様や、私が入ったので、男性用の部屋でなく、皆の部屋になったわ。と思っていましたよ。
 勘違いでしたら、お詫びします。


◎>>訊けブログで、うのはな様や春様を攻撃してくる詐欺みたいな男のつれをこちらに招待したり<<とは、茉00様のことですか。
  大丈夫です、反論するときは、反論しますからと、彼女にきっちりと申し上げております。


◎>>本流の00さんは、組織のロジックがわかっていないのだ、というえらそうな口を叩くおじんくさい青年<<とは、000様のことですか。
 訊け仲間に占領されてる?今の教えが正しいという認識の人が来ていたら、占領されたと思いますが,本流に対する批判的な気持ちが、
 ユタカ様や訊け君に有る事は,分っています。その点の考え方の相違はありますが、だからと言って,占領されたとは私は,思っていないのです。


◎ コウモリさんが、和解してもらえませんか、と言われているのは、前々からのことです。それが、お役目ですから。

 春様が、旅に出られた事は、とても心細いことです。帰ってきて頂きたいと思っていますが、最近は、
 金木犀様のような、意見をはっきりと,皆様に分り易くおっしゃってくださるお方も
 参加されてますし、うのはな様もご一緒に、お互い、これからも思ったことは発言してまいりましょうよ。


◎ 訊け君仲間が、数人、こちらの掲示板にいらしたので、ここを訊け君仲間に占領されてしまったと、志恩さん、なんで、招いたのよと
 うのはな様のお怒りも分りますが、、、先に言いましたように、私は、占領されたとは、思っていないのです。


◎お互い、言うときは言う間柄だと思っています。ユタカ様が発案してくださったWEB誌友会を通して、
 今、「生命の實相」のすばらしさを、認識し合いたいということを、目標にしているからです。

  
◎ WEB誌友会は、雅春先生著「生命の實相」を、あらためて勉強する会ですから、本来の生長の家は、こんなにもすばらしい真理が
 説かれていたのだということを、吾々だけでなく、ここをご覧の掲示板の皆様にも、より認識して頂けますし,啓蒙にもなりますし、
 いい機会では、ないでしょうか。「今の教え」が、間違っている事も,はっきり出来るのです。


◎ それにより、本流の皆様が、真摯にされている浄化運動の真の意味も、より深く皆様に分って頂けると思っているのです。


◎ ユタカ様は、①現教団に批判的ですが、②本流のやり方にも批判的だというところがありますね。②の考え方が、
 ユタカ様・訊け君・茉00様・000・000 × うのはな様・私と受け取り方が,異なります。


 それはそれで、お互いが、別の発言をして行きますが、なにごとも、けんか腰では,前に進まないと思うのです。
 仲良くたのしくやりながら、思った事は、今後もはっきり言っていく方針で行きたいと思っているのです。


◎ 今日あたりから、復興G様が、いらしてくださいますし、WEB誌友会のことも、アドバイスしていただけますから、いい方向へ
 向いていると信じていきませんか。

85「訊け」管理人:2012/04/17(火) 11:58:30 ID:???

>肉を避けるってどうすりゃいいんだ?? 納豆なんて置いてないぞ。。。

<こんな風にオーダーしよう!>

 「すみませ〜ん。〝肉野菜炒め定食〟の、肉ヌキで〜」

86志恩:2012/04/17(火) 12:07:10 ID:.QY5jUA6
ラーメン屋さんでオーダーするときは
忘れずにいいましょう。

「すみませ〜ん、チャーシューメン、肉ぬきで。」

87「訊け」管理人:2012/04/17(火) 12:09:46 ID:???

 牛丼屋さんではこうしよう。

 「すみませ〜ん、牛丼大盛り、牛肉ヌキで〜」

88安東ガマタ:2012/04/17(火) 12:11:56 ID:???

 胃の中にガンがおろうが、アヒルがあろうが、カモがおろうが、牛丼に牛肉なかろうが、
・・・・それだったら、白米食べればよろしい。

89「訊け」管理人:2012/04/17(火) 12:20:33 ID:???

>教頭先生

 ・・・この話題、よもやお見落としではございませんか?


78うのはな女神さまご投稿文より謹写――

――――――――――――――――――――――――――――
これは淋しすぎるから家に帰ったら気の弱そうなサラリーマンを引っ
掛けて結婚しなくちゃ、と思いながら新幹線に飛び乗ると、
――――――――――――――――――――――――――――

 現在、最もホットな話題それは・・・・「女神の婚活」。

 ・・・訊けブログでは、女神さまの婚活の模様、逐次放送予定です。どうぞご期待ください。
第一回目放送予定は「女神、樹海へ行く」です。

>うのはなさん

 サラリーマンは今や、高嶺の花だぜ?がんばりやんせ(笑)樹海行ってる場合では、ごわはんで(笑)

90「訊け」管理人:2012/04/17(火) 12:36:50 ID:???

 しかしなんか、あれですね。今日は皆さん、いい感じで壊れてますね(笑)
雅夏さんという方が「ダンディー」を名乗られたかと思えば、教頭も「チャーシュー
肉ぬき」とかぶせてこられました。女神さまは婚活宣言ですし、ユタカ氏は突然の
「私はうのはなです」発言、もー、どーなってんだ今日は、と思っておりましたら、
なんとあの、当板では数少ない理性派・金木犀さままでも、

――――――――――――――――――――――――――――
434 名前:金木犀 投稿日: 2012/04/17(火) 12:26:53 ID:zilIu2tA
訂正します。

危険管理人様 → 訊け管理人様
――――――――――――――――――――――――――――

 とか、なんか親しみを覚えてしまいますね(笑)いやー、いいですよ、皆さん。
いい感じですね。
 これはなんか、あれでしょうか。これがかの、徳久先生を爆笑させた、安東ガマタ
効果なんでしょうか。

 いやー、いいです。いい感じです(笑)

91志恩:2012/04/17(火) 12:50:53 ID:.QY5jUA6
皆さん揃って、吉本興業化してますね(爆笑)

92a hope:2012/04/17(火) 15:19:02 ID:kcv2QXTk
こんにちは。

ユタカさまへ

>>51
訊けさんも、前から同じ事を呼びかけしてるので・・よろしくーーー。
みんながおとなしくしていると、次が開催できないよぉ〜〜〜〜〜。
ですので、みんなが自分が司会者だと思って、何か提案してください、よろしくお願いします。
時間帯とかでもいいのです。、いいとか、遅いとか、何でも。<<


web誌友会についてですが、

〇時間帯は、もう少し早く始めた方がいいと思いました。
ただ、なかなか、決められた時間にみなさん集まるのは難しそうなので、
とりあえす、そのときいる人だけで始めてしまって、常に「生命の實相」の何ページについて話し合っているか、
誰が、いつ入ってきてもすぐにわかるような工夫がされているといいかな...と思いました。
言いかえれば、後から来た人がスムーズに入れる工夫です。

〇それから、話はあまり脱線させないで、できるだけテキストの内容にあった話をした方が、
生長の家の教えの初心者にもわかりやすいし、よりたくさんの人と共通の話題で盛り上がれるのではないかと思いました。

〇前夜祭はとてもいいアイデアだったと思います。前もっていろいろお勉強しておくと、理解がより深まると思いました。

次が開催されないと困るので、あわてて、意見を述べさせていただきました(笑)。




わたしが感じたことは、それくらいです。




93うのはな:2012/04/17(火) 19:31:08 ID:El6gIMAw
ユタカさま

 DJ OZUMA 観ました。ユタカさんがハジケテル源泉はこれですね(笑う)

 矢島美容室の 「メガミノチカラ」もおすすめです。

94ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 20:15:35 ID:wHqkTByE
>>71 :如月:2012/04/17(火) 10:49:45 ID:ki/haAjk
私も部室は雑談用だという認識でいました。
部室板が一番居心地がいいのです。
誌友会板ができたら、生息地が戻ってくるので嬉しいです。
森の生き物たちにも生息地を返してあげたいです。

如月様、ご意見を有難うございました。 貴重なご意見として大切に生かして参りたいと思います。。
勇気をもって、ご意見くださり、心から感謝申し上げます。

95「訊け」管理人:2012/04/17(火) 21:03:38 ID:???
<WEB誌友会の開催時間について>

 a hopeさん、ありがとうございました。いろいろ参考になる意見です。これからもよろしくお願いします。・・・ということで皆さん、彼女からも要請のあった開催時間なんですが、思いっきり「早くやる」ってのはいかがでしょう?たとえば、早朝4:00とか(笑)

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄


 いや、マジです(笑)2時間経っても6:00という、そんな早朝にヤルんです。ちなみに余談ですがアメリカ人、朝の6:00から会議なんて、ザラです。ええ、もうね、やつらに出来るんですから我々大和民族、出来ないわけがないでしょう。「白人が6:00なら我々は4:00!」もう、そんな決意を以て望もうではないですか(笑)
もうね、早朝からのWEB誌友会・・・・そうなるとこれ、その日一日がハッピーですよ(笑)しかも誌友会終わってから「合同早朝神想観」、できます(笑)ということでどうでしょうかね?21日(土)の4:00開始、とか(笑)いや結構、おもしろいと思うんだ(笑)

 ということでどうでしょう?(笑)マジ提案ですよ、これ。ご意見お待ちしております。

96ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 21:25:33 ID:wHqkTByE
web誌友会についてですが、
〇時間帯は、もう少し早く始めた方がいいと思いました。
ただ、なかなか、決められた時間にみなさん集まるのは難しそうなので、
とりあえす、そのときいる人だけで始めてしまって、常に「生命の實相」の何ページについて話し合っているか、
誰が、いつ入ってきてもすぐにわかるような工夫がされているといいかな...と思いました。
言いかえれば、後から来た人がスムーズに入れる工夫です。
〇それから、話はあまり脱線させないで、できるだけテキストの内容にあった話をした方が、
生長の家の教えの初心者にもわかりやすいし、よりたくさんの人と共通の話題で盛り上がれるのではないかと思いました。
〇前夜祭はとてもいいアイデアだったと思います。前もっていろいろお勉強しておくと、理解がより深まると思いました。

次が開催されないと困るので、あわてて、意見を述べさせていただきました(笑)。

a hope様
沢山のご意見を有難うございました。
遅れての入室の方の事ですが、WEBでの誌友会ですので、まず、入室された方から先にご遠慮なく声をかけてくださいと、
ルールの一つに入れたいですね、それで、もちろん司会もお知らせするでしょうけど、いろいろ忙しいので、気がついた方がお知らせしていたようでした
そのように、この間のフォローが上手にされているようにみえました。 
内容の件、私も同感なので心強いです、前夜際、訊けさんはやる気満々でいてくださっています。ありがたいです。

貴重なご意見を勇気を持って言って下さり、有難うございました。
大切に生かしてまいります。 心から感謝申し上げます。

97「訊け」管理人:2012/04/17(火) 21:30:08 ID:???


>前夜際、訊けさんはやる気満々でいてくださっています。ありがたいです。

 祭は参加者が、準備段階から盛り上がっていれば成功です。準備段階こそが
本番とも云えるのかもしれません。その意味で「前夜祭」は、非常に重要だと思って
おります。

98ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/17(火) 21:32:51 ID:wHqkTByE
ごめん、送信し終わったら訊けさんがいました。すみません。

99さくら、朝を生かす派:2012/04/17(火) 21:43:50 ID:SBpG6ehc
無教会無派閥無組織無宗教(あ、これはだめか、)
朝カツ(4時〜)Web誌友会。
(スレッド名候補…もちろん、冗談、)

あの、ユタカさまが仰ってたように、
ある程度、「テーマあり」は、助かるかもしれない、ですが。

話が広がるのも、面白いけれど、
テーマで深めるのも、よいですね。

100「訊け」管理人:2012/04/18(水) 06:42:27 ID:???

 総 員 起 し ! ! !
http://www.youtube.com/watch?v=YEClznV_sXA


早朝WEB誌友会実行委員会

101ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/18(水) 07:13:30 ID:cpXaJWy.
トーキングに返信きているよ。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板