[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十三幕】
640
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/09(水) 01:02:03 ID:vkewkats0
>>638
方法にとらわれるのは「ない」に焦点が当ってるからだろうね
本質は「ある」だから前提(立ち位置)が違う
641
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/09(水) 12:22:43 ID:YE5gLMiU0
コロナパンデミックは幻想です。
正しくはマスコミの作り出した捏造です。
香川大学医学部の池田正行先生のサイト内にある
「コロナのデマに飽きた人へ」は必読です。
642
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/10(木) 13:04:58 ID:Wn/N0QI60
>>631
横から遅レスですが
既にあるが分かってからもエゴや不安に飲まれまくっている最中だったので、あなたの書き込みで少しホッとしました
私の場合、慣れ親しんだネガティブ思考や自分いじめを無意識で行ってしまうんですよね
叶える為ではなく、今この瞬間楽になるためにリリースしたり、別の領域に浸ったりを続けています
7章の入り口まで行けたかなと思ったのですが、やってることは以前と変わらない(笑)
それでも既にある、という感覚はなくならないので、根底では安心していられるのが有り難いです
日向ぼっこまで行けるのも凄いことだと今なら分かります
643
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/11(金) 19:04:16 ID:YE5gLMiU0
>>222
さすが信頼さん!
そうです。
日本人にはコロナに対して免疫があるのです。
子供の頃、BCGの予防接種をしましたよね。
いわゆるハンコ注射ってやつです。
あれがどうやら、コロナにも有効らしいのです。
皆様も良かったら
【コロナ 日本人 免疫を持っている BCG】
で検索してみて下さい。
644
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/11(金) 21:56:53 ID:o0tyYulc0
108さんの新しいYouTube見て、とりあえず自分の知覚を疑ってみた
疑ってみようと思うもの書き出してみたら
まぁ〜自分へのレッテル付けの酷いこと!
そりゃ人生辛いわけですよ
とりあえず1ヶ月、ゲームのつもりで自分の知覚を疑ってみることにした
645
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 14:51:23 ID:MvYRWZS.0
引き寄せの法則を長い間実践し、
それなりに、お金も幸せも引き寄せたと思っています。
でも「なんかもういいや♪」って思えてきました。
私自身の備忘録も兼ねて、少しだけお話させてください。
私が引き寄せの法則を実践して、お金を得たときに感じたのは「ありがたいなあ」とか「嬉しいなあ」なんだけど、それって「自分の感情」だったのね。
独り身だった私に、恋人が出来て、結婚して、子供が生まれて…
その度に感じた「嬉しいなあ」とか「幸せだなあ」っていうのも「自分の感情」だったの。
他にも色んな出来事があったけど、その度に私は「自分の感情」に向き合えて「幸せ」を感じられているのね。
で、思ったのがこの世界に現れる「お金」とか「恋人」とか「幸せ」って「自分と向き合う為のキッカケ」でしかないんじゃないかなあって思えてきたの。
もちろん「お金」を得て「自分と向き合う」為には、その準備段階として「お金がない」という状況がないと「お金」を得たときに「私」が「自分と向き合う」ことができないから、そういった意味で、あらゆる「不足」は用意されてしまうんじゃないか、また、そういった意味で、あらゆる「不足」なんてものは、そもそも「無い」んじゃないかって思ったの。
108さんのおっしゃってることとは少し違うかもしれないけど、私は、そう感じたの。
で、次に私は「お金」とか「幸せ」とか「自分と向き合う為のキッカケ」を求めるのではなくて、その先にある「自分と向き合う」を先にやってしまったの。
昔isaさんが言われていた「自愛」のようなことを。
そしたらあれだけ求めていた「嬉しい」とか「幸せ」とかは、もうそこにあってね。
だから「幸せになるために」求めていた「お金」はもう求める必要もなくなって、なのに求める必要が無くなった「お金」は、なぜか求めていたときより多く、頻繁に入ってくるという、不思議なことになってしまったの。
私がずーっと、長い間、引き寄せの法則を使って手に入れようとしていたものは、「お金」や「恋人」、「高級車」や「タワーマンション」だと思っていたのだけれど、それは「私自身」が「私」を振り向かせるための手段でしかなくて、「私自身」が本当に欲しかったものは、どうやら「私」だったようです。
本当に欲しかったもの(私)は、ずーっとずーっとここにあったんです。
すごく遠回りをしてしまったような気がしますが、今となってはその遠回りすら、「私達」の素敵な思い出となっています。
これからはあくまで「趣味」の範囲で、引き寄せの法則の動画や、ここを覗いていきます。
私にはもう、それを「求める」必要ないことがわかってしまったので。
今日までありがとうございました。
ここにいらっしゃるみなさまの幸せをお祈りしております。
646
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 15:11:30 ID:nhfb8MYs0
>>645
よく言いますよね、幸せを求めなくなったら、つまり自分で自分を満たせるようになったら、向こうからそれがやってくる。
しかも、求めていた時より多めに。
分かるんですが、まだ刺激を求めてます。
「ない」から「ある」に向かうダイナミズムが、幻想と分かっていてもその快感に病みつきです。
息を吸うだけ、水を飲むだけ、空を眺めるだけで幸せを感じられるようになっても、より刺激的な生を求めてしまう。
まあそうであっても、達人な領域を味わってみたいのでここに来るのですが、それも刺激なんですかね。
勝手なリプライすいません。
647
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 15:15:08 ID:MGc6WU9Q0
>>645
もしかして、以前にも名無しで書き込まれたことありますか?
認識の変更に対して。
648
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 19:41:57 ID:MvYRWZS.0
>>646
645です。
リプライいただきありがとうございます。
僭越ながら、返答させていただきますね♪
>分かるんですが、まだ刺激を求めてます。
>「ない」から「ある」に向かうダイナミズムが、
>幻想と分かっていてもその快感に病みつきです。
少し追加で私のことを話させていただくと、私も、あなたと同じく、その「刺激」が大好きですよ♪たまらなくて、クセになって、ダメだと頭で思っていても、病みつきになる刺激、大好きです(笑)
ですがあなたと少しだけ違うかも?
と思うところがあって、私は、そんな「どうしようもない私自身でいいや♪」って今は思えているんです。
(あなたもそう思えているのなら以下は聞き流してくださいね♪)
昔は違いました。
引き寄せの法則を学んで「正しい」やり方や考え方を学び、「私自身」を「矯正」するような形で臨んでいたのです。
けれど皮肉なことに、「これではいけない!」と思えば思うほど「私自身」は「刺激」にのめり込んでいき、「私自身」を「矯正」した引き寄せの法則を実践すればするほど、金銭的にも、仕事や人間関係の面でも、いよいよまずい…ということになっていってしまったのです…。
そこから先に記載したような気付きを経て、今では「そんな自分でもいいんだよ♪」「その結果、引き寄せられなかったとしても、私はあなた(私自身)のそばにいるからね♪」みたいな態度で、「私自身」に接し、「私自身」もそれを感じ取っているから、無理に「刺激がほしいんじゃぁぁ!!」と騒ぐことがなくなった、というような感じです。
かといって、先に述べたように
「私自身」が「刺激」が好きなこともわかっているので、急に入ってくるお金を見て「うおお!やったー!引き寄せ成功じゃん!すごーい!最高!!」とかたまにやったりもします♪(笑)わざわざ「無い」状態を作ることは、もう昔のような苦しさは懲り懲りなので、なくなりましたけどね♪
長々とわかりづらい説明になってしまいましたが、
「刺激が好きでもいいんだ」と私は思いますよ♪
649
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 19:45:09 ID:MvYRWZS.0
>>647
645です。
>もしかして、以前にも名無しで書き込まれたことありますか?
>認識の変更に対して。
いえ、ありませんよ♪
ずっと眺める専門でした♪(笑)
650
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 20:53:46 ID:.HkT9nSs0
>>648
645さん
>私が引き寄せの法則を実践して、お金を得たときに感じたのは「ありがたいなあ」とか「嬉しいなあ」なんだけど、それって「自分の感情」だったのね。
これどういう意味ですか?
651
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 21:23:21 ID:MvYRWZS.0
>>650
652
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 21:31:42 ID:MvYRWZS.0
>>650
645です。
ごめんなさい、誤送信してしまいました。
改めて書き込みますね。
お金が欲しくて、お金を得たんですけど、嬉しいとかありがたいというのは「お金自体」ではなくて「私自身の感情」だった、ということ意味で書きました。
ちょっとわかりにくい表現になってしまっていますよね。
「お金自体」には「人を喜ばせる」とか「人を幸せにする」なんていう属性はそもそも備わっていなくて
あくまで「私自身」が、「私」が手に入れた「お金」を見て「ありがたいなあ」「嬉しいなあ」と思っているだけなんです。
もっと言うと
私の「お金を得た」という経験は
「『私自身』が、『私』が手に入れた『お金』を見て『ありがたいなあ』『嬉しいなあ』と思っている」ということに「私」が気づいた(目を向けた)という出来事だと思ったのです。
私は形としては「お金を得た」んですけど、結果的には「私」が「私自身の感情」に目を向けたということだけなのでは?という風に私には思えたのです。
ならわざわざ「お金」という回り道をして目を向ける「私自身」に、最初から目を向けたらいいのでは?と思って、実践し、今に至ります。
…答えになっていなかったらごめんなさい。
653
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 21:33:39 ID:t0Ib0t0k0
>>645
私も質問したいです!
もしまだみていらっしゃれば教えていただきたいです。m(__)m
> で、次に私は「お金」とか「幸せ」とか「自分と向き合う為のキッカケ」を求めるのではなくて、その先にある「自分と向き合う」を先にやってしまったの。
内面を先に「幸せな自分になった」、「嬉しい自分になった」事で、
後から「幸せ」「嬉しい」と思える恋人、結婚、お金などの物理的現象が起こったという事ですか?
isaさんの自愛をされていたという事ですが、
具体的にはどんな事をされていたのでしょうか?
>そしたらあれだけ求めていた「嬉しい」とか「幸せ」とかは、もうそこにあってね。
もうそこにあってね。というのは、物理的にあったという事ですか?
それとも内面で嬉しい、幸せを感じた=そこにあったという事ですか?
実践中の為、的外れな質問だったら申し訳ありません。宜しくお願いします。
654
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/12(土) 21:33:51 ID:t0Ib0t0k0
>>645
私も質問したいです!
もしまだみていらっしゃれば教えていただきたいです。m(__)m
> で、次に私は「お金」とか「幸せ」とか「自分と向き合う為のキッカケ」を求めるのではなくて、その先にある「自分と向き合う」を先にやってしまったの。
内面を先に「幸せな自分になった」、「嬉しい自分になった」事で、
後から「幸せ」「嬉しい」と思える恋人、結婚、お金などの物理的現象が起こったという事ですか?
isaさんの自愛をされていたという事ですが、
具体的にはどんな事をされていたのでしょうか?
>そしたらあれだけ求めていた「嬉しい」とか「幸せ」とかは、もうそこにあってね。
もうそこにあってね。というのは、物理的にあったという事ですか?
それとも内面で嬉しい、幸せを感じた=そこにあったという事ですか?
実践中の為、的外れな質問だったら申し訳ありません。宜しくお願いします。
655
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/13(日) 00:29:09 ID:nhfb8MYs0
>>648
取り止めもない返信に返していただいてありがとうございます。
あー刺激が好きでもいいんですね!
ホッとしました。
僕もわざわざ不足を作り出そうとは思いませんが、刺激=不足となっていました、、
これからどんどん刺激を味わっていきたいと思います。
656
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/13(日) 00:37:00 ID:MvYRWZS.0
>>654
645です。
ご質問ありがとうございます。
いくつかご質問があったので、順番にお答えさせていただきますね。
>内面を先に「幸せな自分になった」、「嬉しい自分になった」事で、
>後から「幸せ」「嬉しい」と思える恋人、結婚、お金などの物理的現象が起こったという事ですか?
少し違います。が、最終的にはそういうことです。
(変な答え方でごめんなさい)
「幸せな自分になる」「嬉しい自分になる」というような「自分と向き合う」ではなくて、
「嬉しい」も「悲しい」も「幸せ」も「辛い」、その他すべての「私自身」の思っていることや感じていることを、認めてあげるようなことです。
「私自身」の全てを赦す(これを「自愛」だと私は解釈しています)を実践しました。
そしたら、「私」にとって素敵な物理的な現象が起こってきた(今も現在進行形で起こっている)という状態になりました。
>isaさんの自愛をされていたという事ですが、
>具体的にはどんな事をされていたのでしょうか?
具体的に…というと少し難しいのですが、
「私自身と向き合う」そして「私自身の全てを赦す」ということですね。
最初は「お金がなくて苦しい」⇒「そうだね、苦しいね、わかっているからね、苦しいね」みたいな形で「私自身」の心の声のようなものにひたすら向き合っていました。間違っても「こんなことを思っていてはダメ!前向きにならないと引き寄せられないんだ!!」なんて拒絶をしないようにしていました。
そのうち苦しさが落ち着いてくると「お金がない私なんて…ダメな人間だ…人に迷惑もかけてる…生きている価値なんてないんだ…」という自己否定的な主張に「私自身」の声が変わってきたので
「そっか…キミはそう思っているんだね。私には伝わっているからね。キミがお金がなくても、ダメ人間でも、人に迷惑をかけていても、たとえ生きている価値がなかったとしても、『私』はキミを愛しているからね。」というふうに「私自身」に心の中でひたすら語りかけ、「私自身」をひたすら赦し続けていきました。(お金がないことをゆるす(別に人間お金が全てじゃないし大丈夫だよ!というような言い訳をこねくりまわしたり…)というより、そう思って嘆いてしまう自分を赦すような感じです)
時には「語りかける側の私」が、「私自身」を上手く赦せなくて、悩みかけることもありましたが、そんな時は「語りかける側の『私』」に対してまた「難しいんだよね、上手く愛せないんだよね、それでいいんだよ。上手くできなくても『私』はそばにいるからね。それでいいんだよ」って、またもうひとつ大きな「私」のような立場から「私自身」を愛す(赦す)ようなことを続けていました。
それを続けていくうちに、不思議な感覚を覚えました。まるで「世界」から「愛されている」ような感覚。「ここにいていいんだ」という何とも言いがたい圧倒的な安心感。そして多くのお金や時間を費やさないと得られないと思っていた「幸せ」(「至福」というほうが近いかもしれません)を、いつのまにか、その瞬間に、すでに、感じていたのです。あれだけ「求めて」いたはずなのに。そして「幸せを感じよう!」「引き寄せよう!」なんて「頑張って」ないのに。
>もうそこにあってね。というのは、物理的にあったという事ですか?
>それとも内面で嬉しい、幸せを感じた=そこにあったという事ですか?
「もうそこにあった」というのは、上記のような意味合いですね。内面で感じたのですが、うーん…なんて言えばいいんでしょう…上手く言葉にできませんがほんとに「あれ!?なんで気付かなかったの!?」って感じで、内面にその感覚は「もともとあった」ような感じで、それを「思い出した」かのような感じですね…
そこから、まるでその「幸せ」への辻褄合わせのように、現実も大きく変わりはじめました。
最初の質問で変な答え方をしてしまったのはこの為です。最初は「幸せな自分になる」ようなことを狙ってやったわけではなかったのですが、最終的には「幸せな自分」になっちゃって(気付いてしまって)、色んなことが現象として現れてしまっているような状態ですね。
こちらこそ、的外れな回答だったら申し訳ございません!長文となってしまいましたが、あなたの幸せに少しでも貢献できれば幸いです。
657
:
650
:2020/12/13(日) 00:38:53 ID:.HkT9nSs0
>>652
ありがとうございます。
「私自身の感情」の部分が「既にある」とか「幸せ」とかと同意義ですかね。
あるいは全てが自分だったとか。
658
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/13(日) 00:45:56 ID:MvYRWZS.0
645です。
ご参考までに↓
ザ・チケット板☆備忘録
isa式 まとめ
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
659
:
654
:2020/12/13(日) 08:50:01 ID:HdHB.2560
>>645
うわあ、わかりやすく丁寧に教えてくださりありがとうございます!とっても嬉しいです!
「自分への赦し方」「向き合い方」「語りかけた内容」も具体的に書いていただいたおかげで、実践しやすくめちゃくちゃ勉強になりました!
自愛は今までよくわからなくてやってなかったのですが、645さん式を今日からやってみます。
達人さん達が体験する「圧倒的な安心感」「不思議な感覚」を私も感じたい、、。
貴重な体験、アドバイスをありがとうございました!
660
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/13(日) 10:10:52 ID:C0ziXBXM0
>>659
645です。
喜んでいただけて私も嬉しいです♪
もう一点だけ追加で返信させてください。
>達人さん達が体験する「圧倒的な安心感」「不思議な感覚」を私も感じたい、、。
私が感じているのが
達人さん達のそれなのかはわかりませんが、
私の感覚としては
「すげー!幸せー!!最高ー!!」という
天にも昇るような感覚というよりは
「そっか…最初から何もいらなかったんだ…♪」
というような、地に足がついた感覚、でした。
このあたりはもしかすると、108さんの第7章の感覚と似ているのかもしれませんね。
661
:
654
:2020/12/13(日) 13:31:14 ID:HdHB.2560
>>645
645さん、またまたありがとうございます(嬉)!
なるほど、地に足がついた感覚なんですね。てっきり天にも昇るような感じかと思っていました、、。実践して、そこにたどり着きたいです。
とてもわかりやすくてめちゃくちゃ勉強になりました!沢山参考になるお話しをシェアしてくださり、本当にありがとうございました!
662
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/13(日) 15:57:28 ID:I/IB39KY0
>>656
横レス、失礼します。
645さん、そして質問してくださった方、ありがとうございます!
今の自分に、まさに必要なことでした。
663
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/13(日) 21:55:40 ID:kAWMuWSQ0
108さんの新しいYouTube見て、とりあえず自分の知覚を疑ってみた
疑ってみようと思うもの書き出してみたら
まぁ〜自分へのレッテル付けの酷いこと!
そりゃ人生辛いわけですよ
とりあえず1ヶ月、ゲームのつもりで自分の知覚を疑ってみることにした
664
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/13(日) 21:57:09 ID:kAWMuWSQ0
あ、バグって前の投稿二重にアップしてしまった
すみません
665
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/14(月) 01:08:15 ID:52ZyBEgY0
>>664
ちょっと笑ってしまいました。
私も疑うのと645さんの自分に向き合うやってみたら、もーめちゃくちゃ自分にいらない設定つけてることがわかりました。
まだ、その設定に気づかず落ち込むこともあるけど、私も続けてみる!
もしかしたら、私は願いを叶えたいというより、この設定を外したいのかもしれないなー。
666
:
645
:2020/12/14(月) 11:27:53 ID:wgG25igA0
>>665
お力になれて良かったです♪
665さん、すごく核心をつかれていると思ったので、少しコメントさせてください♪
(長すぎて一度で投稿できなかったので、2つに分けて投稿します)
>もしかしたら、私は願いを叶えたいというより、この設定を外したいのかもしれないなー。
…そう!そうなんです。
私はこれに気づくまでに、実に長い時間を要してしまいました…。
以下、私の理解をお話しますね。
「願望」とは「〜したい」「〜がほしい」というものですが、それらは枝葉のようなものであって、全ての「願望」は次の根幹のような「願望」に集約されます。
①「私は、幸せになりたい」
そして同時にその願望は、次のように言い換えが可能です。
②「私は、私自身のことを、より愛したい」
※「愛したい」というと少し堅くなりますが「好きになりたい」「認めたい」「許したい」などの言葉に置き換えていただいて問題ありません。
①②を、「お金が欲しい」という願望の場合で、ご説明させていただきますね♪(以下「あなた」という呼び方を使用しますが、深い意味はありませんのでお気を悪くしないでくださいね)
①について
「お金が欲しい」のは、あなたが「私は幸せになりたい」と考えているからですよね?これはなんとなくわかると思うので、さらに詳しい説明は割愛させていただきますね♪
②について
なぜ「私は幸せ」と考えられるのかというと、今、「お金がなくて苦しい」あるいは「お金が少ないと感じている」状態で、「お金がある」状態になると、今の「不足」の状態ではなくなるからですよね?
これをもう少し俯瞰して見ていくと、あなたは「お金がない状態の自分」と「お金がある状態の自分」を比べて、「お金がある状態の自分のほうが好ましい」と考えているから、「お金が欲しい」という「願望」を持つ、ということが言えます。
つまり「願望」の名目としては「お金が欲しい」なのですが、その目的は「より、自分にとって好ましい自分になりたい」ということになります。
ここからは一般的に、他人(異性や憧れの人)に対しての態度で考えてみてもよいのですが、あなたが「よりその人にとって好ましい自分になりたい」と思うのって、なぜ、ですか?
その人に「愛されたい」からじゃないですか?
あとはこの「その人に」の部分は一般的な例で考えるために置き換えているので、「自分に」というようにもとに戻してあげれば、②が浮き出てきます。
「お金が欲しい」
⇒「私は、自分に愛されたいから、より自分にとって好ましい状態の自分になるために、お金がある状態の自分になりたい」
そしてこれを一人称の内でまとめて言うと、
「私自身は、私に、より愛されたい」
⇒「私は、私自身のことを、より愛したい」となります。
説明が長くなってしまいましたが、願望の根幹が②であるということの説明でした。
(続く)
667
:
645
:2020/12/14(月) 11:29:43 ID:wgG25igA0
>>665
(続き)
さて、長い説明を経たのですが、ここからは「設定」の話となります。
②の説明をご参考にしていただきたいのですが、あなた(あなたに限らず、「願望」を持つ人)は、願望を持つ背景において、以下の設定を、自分自身に課しているのです。
「私は、私にとって好ましい状態の私自身にならない限り、私自身を愛してはいけない」(「私自身は、私にとって好ましい状態の私自身にならない限り、私に愛されてはいけない」)
※だから、私にとってより好ましい私自身になるために「お金がほしい」という「願望」が生まれる。このままでは私に愛されないから。
これが、私が理解している、あらゆる「不足」を生む根幹にある、いわばラスボス的な「設定」です。
「設定」です。いつのまにかあなたがあなた自身に課している「設定」なのです。あなたがあなた自身に「勝手に」課しているただの「設定」なのです。
こんなの本当は無いんです。無くていいんです。こんな「設定」があるから、あなた自身は、あなたに愛されようとあらゆる名目の「願望」を生み出し、そしてあらゆる「願望」を「叶える」ために必要不可欠な、あらゆる「不足」を延々と生み出し続けているのです。「願望」を叶えたときにあなたに一瞬振り向いてもらえることが嬉しくて嬉しくて、一生懸命、あなた自身に振り向いてもらおうと、今日も、今も、この瞬間も、ボロボロになりながら、必死になってね。あなたに振り向いてもらうために、あなたに愛されたいがために。
そして健気なあなた自身の活動は、あなたがこの「設定」を、あなた自身に適用し続けている限りずっとずっと続くのです…。そして無慈悲にもあなた自身は、今日もあなたからこう言われるのです。
「そんなんじゃダメだ」
665さんが「この説明を外したい」のは、665さんがあなた自身の本当に声に、耳を傾けられているからだと、私は思います。
…長くなってしまいましたが、665さんの「設定」というワードを手がかりに、私の理解している「願望」の目的、そして「設定」のお話をさせていただきました。
もちろんここからはこの「設定」を取っ払う(無かったんだと気付く)方向で進んでいただきたいのですが「具体的にどうすれば…」は、645以降の私のコメントと、何より、あなた(みなさま)自身がご存知だと思うので割愛させていただきますね。
今回も長文、失礼致しました。
668
:
645
:2020/12/14(月) 11:32:55 ID:wgG25igA0
訂正:
誤)665さんが「この説明を外したい」のは、
正)665さんが「この設定を外したい」のは、
669
:
665
:2020/12/14(月) 11:46:18 ID:q1asQr3s0
>>667
645さん、ありがとうございます!設定の話、なんとなく書いたんですが、わかっていただけて嬉しいです!
そして今まさに苦しくて苦しくて、なにかヒントをとここを開いたら、まさに今お返事いただけていてちょっと感動でした!
〉「私は、私にとって好ましい状態の私自身にならない限り、私自身を愛してはいけない」(「私自身は、私にとって好ましい状態の私自身にならない限り、私に愛されてはいけない」)
※だから、私にとってより好ましい私自身になるために「お金がほしい」という「願望」が生まれる。このままでは私に愛されないから。
〉これが、私が理解している、あらゆる「不足」を生む根幹にある、いわばラスボス的な「設定」です。
なるほど!これがラスボス…。まだそこにはたどり着いていないのですが、わかる気がします。
きのうから急に、○○ができない私、これまでサボってきた私、経験不足な私に注目してしまう出来事が起こっていて、苦しくて仕方がなくて。。
あらためてこのラスボスめがけて自分に向き合ってみようと思いました。
670
:
645
:2020/12/14(月) 13:32:28 ID:wgG25igA0
>>669
>なるほど!これがラスボス…。まだそこにはたどり着いていないのですが、わかる気がします。
いいえ、あなたはたどり着いていますし、わかっていますよ。その証拠が続きの文章です。
>きのうから急に、○○ができない私、これまでサボってきた私、経験不足な私に注目してしまう出来事が起こっていて、苦しくて仕方がなくて。。
ね?^^
○○ができない私、これまでサボってきた私、経験不足な私に注目したことで、ラスボスが見事に炙り出されちゃってます。
あなたはなぜ、苦しいんでしょう?
どうして、○○ができない私、これまでサボってきた私、経験不足な私では、なぜ苦しいんでしょう?
ためしに心の中でもいいですし、声に出してみてもいいので、こう言ってみてください。
「○○(実際の事柄)ができない私のままでいい」
「これまでサボってきた私、経験不足な私のままでいい」
なんなら↑の文章を見るだけでも、あなたの中でこんな声が響き渡るんじゃないでしょうか?
「「「いいわけないだろうがっ!」」」
と。
これ、誰が言ってるんですかね?
あなたが言っているとするなら、
何に、言わされているんですかね?
そこに、あなたの「設定」があります。
>あらためてこのラスボスめがけて自分に向き合ってみようと思いました。
誤解を招く書き方になってしまったかもしれませんが、ラスボスは、本当は、いません。あなた自身が作り出した幻影だからです。
なので「ラスボスをめがけて」ではなく「あなた自身だけをめがけて」いただけたら幸いです♪
671
:
665
:2020/12/14(月) 13:52:30 ID:35Sd/WS.0
>>670
わかってるのかな?!なんか嬉しいです。
〉「「「いいわけないだろうがっ!」」」
たしかに、コイツいます!!!
そっか、この声を知らずに自分と思ってたんですね。
わ、ちょっとスッキリです。
672
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 06:16:42 ID:98.xi2uo0
自愛や快、ワクワクに従う事が7章認識なのは
緩んで、楽しんでる時は、自分に「いいんだよ」って思えてるからですね。
だから、自分に許可を出す(エイブラハム)どんな自分でも無限大の充足を経験して良い(108)
っていうのは
「いいんだよ」って事ですね。
「いいんだよ」=許可=自愛
673
:
645
:2020/12/15(火) 09:15:25 ID:MvYRWZS.0
>>672
はい。
全く同意見です。
ですがこれをまた「叶えるため」にやってしまうと、同じような事をやっているつもりでも、7章ではなく、1章・2章となります。
「どんな自分でも無限大の充足を経験して良い」
ではなく
「こんな自分では無限大の充足を経験してはいけない」
となってしまっているからです。
674
:
645
:2020/12/15(火) 09:31:11 ID:MvYRWZS.0
↑に追記です。
↑を見て「じゃあ『叶えるため』にやってはダメなんだ!」というのも違います。それすらも、もうひとまわり大きな立場から「許可」するんです。
…矛盾するようで、言葉にするのが本当に難しいのですが…
「全部、まるっと『いいんだよ』」
というのが私の言いたいところでした。
連投失礼致しました。
675
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 11:06:52 ID:I/IB39KY0
645さんのおかげで、isaさんのまとめが読めるようになりました。
前読んだときには、全然理解ができなくて読み進められませんでした。
自愛も自分なりにやっていましたが、格段にやりやすくなりました。
感謝!
676
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 11:06:53 ID:98.xi2uo0
大丈夫分かりますよ
ここらへん思考で掴もうとしたり、説明したりしようとするとどうしても
真実から離れていくだけって感じしますよねー 真実は言葉じゃないですから
645さんがおっしゃった事に「関連性の放棄」を加えると理解しやすいかもですね
すべての条件や感情や行動とまっっっったく関係なく
私は幸せで良い=今のままでいいんだよ
つまり「こんな〇〇な自分」、「〇〇をしてしまった私」でもOKという感じで
というか別の領域、神への信頼感が増すとそもそも、心配とかコントロールしたりする事がムダだというのも分かってきますから
「いいんだよ」、「幸せ」と思うしか選択肢ないんですよね。
私はエゴってる自分を遠くから眺める時もあれば、普通にもがいてる時もありますけど
まぁそれはそれでおっけーって感じにしてます。ゴールしてるから、それが起きてくる最善、完璧
意図は下げません。というか生きてる限り下げようがありません。
それが実像ですから。
677
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 11:15:16 ID:98.xi2uo0
>>675
横からで申し訳ないですが
isaさんは「愛は無限、分離は有限」と竹とんぼとPS3のたとえ話が秀逸で好きです。
エゴまみれの頃に読むと竹とんぼだと!?
ふざけんな!もっといいもんよこせ!俺はそんなんで幸せになれるか!
ってまさに自分に幸せになる許可を自分に出してないエゴにまんまと騙されてましたwww
678
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 12:16:11 ID:lTxO8dxY0
人生仕事して飯食って寝るだけだっていうことに気づいてしまったよ、でもどんなにクタクタになっても生きれるだけの金が稼ぎきれない
大金持ちになんてならなくてもいいからせめて普通の人みたいに笑ったり余裕を持てるようになりたかった
679
:
645
:2020/12/15(火) 12:29:27 ID:unWN03Jo0
>>676
…いやぁ…気持ちいいですね…。
その通りなんです。全くその通りなんです。
676さんが他人とは思えないくらいに、全くその通りです。
680
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 12:42:46 ID:I/IB39KY0
>>677
ありがとう。
今自分が読み返していて、なるほどと思ったのは、世界を愛するより自分を愛するほうが容易いというようなことが書かれているところ。
isaさんの心理分析の鋭さやそのほかにも驚くこと、感心することは多いけれど、上の部分が今の自分には必要な感じがしました。
681
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 13:14:49 ID:98.xi2uo0
>>679
そう言ってもらえると嬉しいですね笑
あなたとコミュニケーションが取れた事に感謝します。ありがとう!
>>680
こちらこそ御返事ありがとう。
ぜひそのご自身の感覚大切にして下さい。答えはあなただけが知ってます。
私の感覚ですのであなたに当てはまるかはわかりませんが、私は自分という器が愛で溢れた時
世界に愛が溢れちゃいました。溢れた愛の感覚が世界に広がるとそれは私が、世界が、愛で一つになってるんです。
ですので、安心して他人や自分の過去など放り投げて自分を愛しまししょう笑
>>678
おめでとう、もうそこに気がついたならあなたはもう成功したも同然ですね。
日々の生活を幸せに生きるしかないんですよ、仕事して飯食って寝るだけ 本当にそれだけ。
あなたが見過ごしてこれじゃないって捨ててきた幸せはそこにあります。というか今あなたが両脇に抱えてこぼれ落ちてるぐらい持ってます。
それでもあなたは見ない様にしてる。見て下さいあなたの幸せを。どうあがいてもあなたは幸せにしかなれないんですから。
682
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 13:15:35 ID:I/IB39KY0
>>676
「関連性の放棄」についてですが、そのはずだよなと思ってから少し変化し始めました。
以前だと「生きていても辛い、苦しい、悲しい、○○たい...」と否定的な感情に飲み込まれてしまっていたのが、
最近は「生きていても辛い、苦しい、悲しい、○○たい、でも、嬉しい、楽しい、幸せ」となって、幸福感が生じるようになりました。
「生きていても辛い、〇〇たい、楽になりたい、今すぐ楽になろう、楽になった。幸せ」となったり、仕事中やプライベートでも自然に幸福感を感じたり、主体的に幸福感や楽を感じたりできるようになってきました。
683
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 13:34:16 ID:98.xi2uo0
>>682
すごいですね笑
私は慣性の付いた思考感情をギュインと方向転換するのは難しいので
幸せの方を見て引き寄せられてくるのを待ちながらなすがままです。
参考にしてみますね!
684
:
645
:2020/12/15(火) 17:03:54 ID:MvYRWZS.0
>>678
まだ見ていらっしゃいますか?
今のあなたにとって
>>681
に書いてあることは、まるで自分への「当て付け」や「皮肉」のように聞こえてしまうかもしれません。
けれど私も
>>681
に同意です。
少し別の角度からコメントさせていただくとするなら…
あなたは、
そのことにせっかく気付けた今もまた
「いや違う!そんな人生ではないはずだ…!」
「いや違う!生きていく金を稼げるはずだ…!」
「いや違う!私だって普通の人のように、笑ったり余裕を持てるようになれるはずだ…!」
と、その気付きに
「蓋」をしようとしていませんか…?
そして、もしかしてですけど、
あなたはこれまでにも
何度か似たようなことにうすうす気付いたけれど
「いや違う」と、今日までずっと
「頑張って」きたんじゃないですか?
「蓋をする」のも「頑張る」のも、逆です。
今のあなたからしたら
馬鹿らしく聞こえるかもしれませんが…
どうか「認めて」「諦めて」ください。
あなたの幸せを祈っています。
685
:
665
:2020/12/15(火) 21:50:42 ID:azf9tJkg0
>>684
わ、すごく横ですが、「と、その気付きに
「蓋」をしようとしていませんか…?」の言葉にドキッとしました…!
そうでした。今まで、私もこんな風な気付きをなかったことにしていました。
願っても叶わない、それならもうこのまま誰もいないところで、何も考えずひっそりしていたい。
なのに、「でも、やっぱり幸せのためにはがんばって叶えなくちゃ!」とまたがんばっていました。。。
違ったんだ!言葉にうまくならないけど、ただそのままの自分でいたいというのが本当の願いだったのかもしれない。
686
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 23:17:35 ID:98.xi2uo0
>>685
いいですね!素晴らしいです!:D
687
:
665
:2020/12/15(火) 23:26:04 ID:oUQysXI.0
>>686
わー、ありがとうございます。
あなたが書いてくださってた、
〉あなたが見過ごしてこれじゃないって捨ててきた幸せはそこにあります。というか今あなたが両脇に抱えてこぼれ落ちてるぐらい持ってます。
この↑、色んな人が言ってきたこの言葉。これの意味がやっとわかってきた気がします。
「いやいや、今はいいかもしれないけど、今怠けたら将来大変なことになる」ってエゴにもまだのまれるんですが…、でも幸せでいてはいけないというエゴにもやっと気がつきました!
688
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/15(火) 23:54:27 ID:98.xi2uo0
>>687
そこまでご自身で気づかれたのなら大丈夫です!
たとえまたエゴに飲まれようが今幸せになり続けて下さい
そうすればエゴなんか気になりませんし、気にかけている余裕はないと思います。
幸せを感じている時、不幸を感じる余地はないでしょう笑
喜びに溢れたこの完璧な世界をエンジョイしてください!
689
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 09:10:09 ID:I/IB39KY0
>>683
>私は慣性の付いた思考感情をギュインと方向転換するのは難しいので
自分の場合は、転換してしまうときと同時併存しているときもあります。
否定的思考状態になり否定的な感情に飲み込まれてしまっていて抜け出せないのに、なぜか同時に幸福感もある!
自分でもよくわかんない状態です。この状態もそのまま受け入れるようにしてみようと思います。
690
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 09:55:02 ID:98.xi2uo0
>>689
私も同時に感じる事が多いです
よくわからんが答えなのでそのままで大丈夫ですが
説明したいのであえて説明するなら
意識って広大なので浮かんでは消える感情や思考も
広い広場でみんなそれぞれ寛いだり、喚いたりが同時に出来る感じですかね。
入場制限一人だけ!とはならないって事です。
まぁ色々いる中で一人の人しか見ないから見えないって事も出来ますけどね
691
:
665
:2020/12/16(水) 10:37:06 ID:azf9tJkg0
>>688
ありがとうございます。
〉そうすればエゴなんか気になりませんし、気にかけている余裕はないと思います。
幸せを感じている時、不幸を感じる余地はないでしょう笑
たしかに、そうですね!この感覚にとどまってみようと思います。
本当に普通の感覚なんだなーというのが今の感想です。
692
:
645
:2020/12/16(水) 10:57:50 ID:MvYRWZS.0
>>689
私も、同時に、です♪
このあたりは本当に、文字にしたり、
頭で理解したり、伝えるのが難しいですよね。
「『辛い』けど、同時に『幸せ』」
と書けば
「いくら『辛い』と言っても、その状態は同時に、世界の恵まれない子供達と比べて『幸せ』と言うことはできるよね!」
とか
「日本は水道水も飲めるんだよ!こんな国はなかなかないんだ!だから『辛い』けれど同時に、生きているだけで『幸せ』と言うこともできるんだよね!」
とか、そんな風になっちゃう。
全っ然違う。
「辛い」と「幸せ」は全く相反していないですし、
どちらかを「打ち消す」ような必要がそもそもないんです。
本当に「同時に」なんです。
693
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 12:11:10 ID:I/IB39KY0
>>690
>>692
お二方、ありがとうございます。
同時に感じるのは、自分だけではないのですね。
理由なしに幸せであっていい。主体的に幸せであっていい。
最近、心地よさや幸せを感じるのに慣れてきているように感じます。
694
:
645
:2020/12/16(水) 12:59:02 ID:MvYRWZS.0
なんだか…不思議ですね。
今こうして私達が話しているような趣旨の
会話や書き込み、ブログの記事を、
以前にも私は、読み手として、目にしていたように思います。
でもその頃私が思っていたのは
「いや、そんなのはいいから!『引き寄せる方法』を教えてくれよ!!」でした(笑)
今となっては、すごく昔のことのように感じます。
必死になって悩んでもがいていた、青春時代の自分を思い出すような…そんな風に感じます。
695
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 18:52:10 ID:MYxuTYaM0
たくさんの年月を掛けてたくさん実践してきました
セドナして
観念のリリースもして
自愛して
自己観察して
捻くれ式して
関連付けの放棄もして
コントロールしてたから願いが叶わないのか!とコントロールを手放し
不足を疑って…
それでも願望は叶わない。
叶えるためにやるなと言われても叶えるためにやってしまう。
気づきがあったこともあったけど強烈なエゴのぶり返しがあって今に至る。
本願というものがたくさんあったけど全く叶わず何回も裏切られ、何回も失望して手に入れてもまた失うかもと恐怖心でいっぱいになって…
もう疲れた。コントロールしないなんて無理。期待しないのも無理。諦めるのも無理。コントロールしてる自分でもいいと許可しても願望は叶わない。
わたしには別の領域に行く権利はないみたいだ。
もういっその事殺してほしい
696
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 18:55:42 ID:MYxuTYaM0
8年。潜在意識を知ってチケットを実践してきて離れた期間も含めるけど8年だ。
離れて忘れていても何も変わらなかったし、きっと人より不足を見つけるのがうまい人間なんだろうな。〜したら受け取るって決めてる?抵抗感がある?そうだね。抵抗感があるね。でもそれの元になる観念を見つけるのももうしんどいの。エゴが巧妙に隠すから見つからない。問いかけても返事もない。もう疲れた。どうしたらいいのか分からない。なんで受け取りたくないのか分からない。なんで私は認識の変更できないのか分からない。何も分からない。ただ、今死にたい。ひたすら死にたい。何もしたくないし何も感じたくない
697
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 18:56:11 ID:MYxuTYaM0
生きるのしんどい
698
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 19:05:46 ID:MYxuTYaM0
もう許して欲しい
699
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 19:26:20 ID:AGMJS01Y0
645さんが
>>652
や
>>666
で書かれた事は108さんがMONEYで言ってる事ですね!
MONEYを読んだ時は、なるほど〜と思ってましたが、645さんのおかげでより理解できました。645さんありがとうございます!
MONEYを読まれて無いのでしたら、自力でそこまで辿り着けたのってすごいですね。。
あれから、645さん以降の書き込みを何度も読んで645さん達の教えを実践してみました。
私の望み→お金持ち、億万長者。
私の現実→無職、仕事も全然決まらない(半年以上)
上記の現実ですが、自己否定的な思考はなぜか生まれなかったので、「許す」は出来ませんでした。
思考を観察してわかった事は、私は自分を全然愛していませんでしたし、認めていませんでした。だから下記のようにお金が欲しいんだとわかりました。
> 「お金が欲しい」
⇒「私は、自分に愛されたいから、より自分にとって好ましい状態の自分になるために、お金がある状態の自分になりたい」(by645さん)
なので、自分に愛しているよ、とか
>>676
さんの
>私は幸せで良い=今のままでいいんだよ
つまり「こんな〇〇な自分」、「〇〇をしてしまった私」でもOKという感じで
を現在やっています。
まだ、【「世界」から「愛されている」ような感覚。】まで行けてないけどこれを続ければいいのかな、、。
「設定を外す」の理解がまだ難しいのですが、なりたい自分に「なる」や「向き」をすれば、
今までの設定が外れて、なりたい自分の設定に変わるのでしょうか?
すぐ実感できる方が羨ましいです、、。
潜在意識に出会い、1年になりますが、お金持ちになれていません。やっぱりお金が欲しい。
でも645さんをはじめ皆様のコメントがとても勉強になったので続けていきたいです。ありがとうございます。
700
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 21:19:46 ID:MYxuTYaM0
願いが叶わないとか言ってる人、どいつもこいつも私より幸せそうに見えるからもう私以外願いは叶わなくてもいいし認識の変更もできなくていいよ。
701
:
678
:2020/12/16(水) 21:38:02 ID:BHbFjGNc0
>>681
さん,
>>684
さん
見れてなかった、ごめん
言葉は綺麗じゃなかったけど真剣に答えるよ
>>681
残念ながら自分は我慢が幸せなタイプじゃないのでよくわからなかった、こぼれ落ちるほどの幸せってのは多分当たり前にやっていることを幸せだと思えってことなのかと思うけど、そんなの日々の嫌な気持ちを誤魔化してるだけだからなあ…ってなる
>>684
その気付きを受け入れることこそ蓋なんじゃないかと思ってる
残念ながら世間一般ではそれほど「頑張って」なんていないみたいだし無理した分だけなんとかなってるようなものなんだ
もう足を止めたら終わりなところにきてるんだよ、楽にのんびりしようとしたこともあったけどそれこそ何も得られず責められるだけだったし、自分じゃ現実逃避は何も生まないみたい
702
:
645
:2020/12/16(水) 22:03:58 ID:MvYRWZS.0
>>699
645です♪
私もMONEY読みましたよ♪
読んだ当時は本当にお金に困っていたので、藁にもすがる思いでした^^;
MONEYに書いてあることを応用したつもりはなかったのですが、今読み返してみると、共通することが多いですね♪自分でも驚きです!
早速実践いただいているようで嬉しいです♪
私が「自己否定」的な思考を覚えたのは
たぶん…私がずっと
「自己否定」を見ないふりしてきたからです。
「ダメ!『自己否定』していては引き寄せられないんだから!」という風に。私が、私自身の声に「蓋」をしてきたことへの「ツケ」(再配達)のようなものだと思います。
なので、あなたにその思考が生まれなくても、それはあなたが間違っているとか、そういうことではないと思います♪
【「世界」から「愛されている」ような感覚】
についてですが、
私はそれを「感じよう!」と思って感じたものではなくてね。
少しわかりやすく、簡潔に言い換えるなら「あ、もうこれでよかったんだ〜♪」みたいな感覚です♪別々だった「許す私」と「許される私」が、ひとつになったような…そんな感覚でした♪
そして、それを感じ始めてからは、
実際に色々なものが世界(現実)に現れてきました。
あれだけ苦しんでいた「お金」の面でも、「仕事」の面でも、「人間関係」や、その他の事柄でも。
…でもこの頃にはもうすでに「幸せ」だったので、実は昔想像していたほど嬉しくないっていうか、淡々と「ありがたいなぁ」みたいな感じでしたけどね♪
「設定を外す」も、上記の「あ、もうこれでよかったんだ〜♪」です。
そしてこれらの感覚は「求めて」感じられるものではありません。あなたが今やられている、その実践を続けていると、ふとした拍子に、今は「いいんだよ〜♪」って声をかけられている側のあなた自身が「あれ?もしかした…もうこれでよかった…のか?」と自然に「気付く」ようなことです。なので今はじっくりと、あなた自身と向き合ってあげてください♪
「やっぱりお金が欲しい」
それでいいんですよ♪今はそのあなた自身の声に、耳を傾けてあげて、受け入れてあげて、叫んでいるあなた自身を、目一杯愛してあげてください♪
あなたのことをお話いただき、嬉しかったです。
703
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/16(水) 22:48:52 ID:98.xi2uo0
>>701
逆ですよ。我慢しないで下さい。
幸せに思えってことじゃないです。それは無理してする事ではないからです。
すべての些細な事に感謝するなんてのは結果として出来てくると思うので心配はないですよ。
なにか本当に些細な事でいいんですけど、ご飯食べてる時とか動画見てる時とか
誰からも理解されないような人から見て、しょうもないと言えるような事でも、
自分が楽しい幸せだと思う事を大切にして下さい。
ここで、でもこんな事してもとか思わなくていいんです。
あなたの幸せだけが最も尊くて大切な事だからですよ。
>そんなの日々の嫌な気持ちを誤魔化してるだけだからなあ…ってなる
これも逆です。あなたの幸せな気持ちを嫌なことで誤魔化してるんですよ。
704
:
645
:2020/12/17(木) 00:01:06 ID:MvYRWZS.0
>>701
684でコメントさせていただいた者です。
よかったぁ、見てくださったんですね。
>その気付きを受け入れることこそ蓋なんじゃないかと思ってる
なるほど…あなたは、
気付いてしまった「どんなにクタクタになっても生きれるだけの金が稼ぎきれない」と受け入れることの方が、なんだか「蓋をする」ような感じがするんですね。まだできることがあるはずなのに、それを「見ないふり」してしまうような感じ…でしょうか…?
>もう足を止めたら終わりなところにきてるんだよ
あなたの中にはこの、
大きな大きな焦燥感、不安感があるんですね…。
話してくださってありがとうございます。
だから「どんなにクタクタになっても生きれるだけの金が稼ぎきれない」を受け入れると、それはつまり、足を止めることにつながり、終わりを意味する…足を止めなければまだ終わらないのに、まだ足は動かせるのに、受け入れると、まだやれることをやらずに終わってしまう…。それは「逃げ」であり「現実」から「目を背ける」ことであり「蓋をする」ことのように感じる…というようなところ…でしょうか?
だから
>自分じゃ現実逃避は何も生まないみたい
と、「現実逃避」という言葉が出てくるんですね?
(違っていたらごめんなさい)
私の返答が、あなたの誤解を招く書き方になってしまっていましたね、ごめんなさい。
私が言いたかったのは、
「現実逃避」ではありません。
むしろ「現実」と「向き合う」ことです。
「現実」と「向き合う」とは
「お金をどう工面するか真面目に考えてみる」とか「経済状況を真面目に考えて副業を始めてみる」とか、そういうことではありません。
あなた自身(あなたの心)が今まさに、「現実」で感じている(ここでもいくつか書いてくださっている)、苦しみ、嘆き、怒り、妬み、不安、焦り、恐怖、絶望を「感じる」こと(感情)から。目を背けない、ということです。
これが私の言いたかった「蓋をしない」です。
「現実」であなたの心が感じている「つらい…もういやだ…こんなはずじゃなかった…なんで私だけこんな目に…!…あいつはいいよな…これからどうしよう…もうあとがない…こわい…もう生きている意味がない…」から、目を背けないでください。そして思う存分、あなたの心に叫ばせてあげてください。あなたはそれをひたすら聞いて、受け入れて、許して、愛してあげてください。
「そんなことをして何になるんだ」と思われるかもしれません。
私の場合は、それを続けていたら「お金での苦労」がなくなりました(認識の話だけではく、実際に、お金を以前より、頻繁に、多く、苦労しないほど、得るようにもなっています)。そして、今はそんなことが些細なことのように思えるくらい「幸せ」です。
動機は「お金がほしい」とかでかまいませんので
一度、お試しいただきたいです。
あと、申し上げた通り、
これはあなたの「内面」でのお話なので、
実際あなたが今やっている仕事を辞めたり、休んだりする必要は全くありませんからね。
ご返答いただき、ありがとうございました。
705
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 00:55:56 ID:MYxuTYaM0
いいなあ。みんな前向きで。やってて効果出てきてるんだろうね。エゴも多分そんな大きくない
物心ついてから思考しなきゃいけない環境に生まれたからかエゴが大きくて不足と常に踊ってる。
何をしても効果ない。意味ない。無意味。
何ここ?なんでこんなにみんな恵まれてんのに私だけこんな辛いの?意味わかんない。きっと生まれながらに罪があるんだろうな。医者からは私を産むなって母親も言われてたみたいだし。間違って生まれてきたみたいだわ。異物感。いいね。生まれがいい人って
706
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 01:56:36 ID:98.xi2uo0
>>705
チケットはメソッドとしても大変良く出来たものですけど、
とことん自分と向き合い、自分に合ったやり方あるいは
自分でオリジナルのものを考えるといいのではないでしょうか。
その時、役に立つのは感情ナビ 要は快に向かう
自分が楽になる事、思考、行動だけをただ選び続けて下さい。
瞑想する、朝ちゃんと起きる、御飯食べる お風呂入る。運動する。食事を改善する。掃除をする。
こういった物質的で現実的なアプローチでも、大変効果があります。肉体と精神は一体だからです。
精神から精神にアプローチするのが難しいなら肉体からやったほうが手っ取り早いときもあります。
又実践する際、「今なぜ自分がこんな目に」とかの所謂「原因」「過去」には目を向けないでください。
そこに答えなんか、「ない」です。過去なんてないんですから。
「今」あなたが「過去を活性化」させ、固定させてるだけです。
その中で、自分の過去を開放させよう。向き合いたいと前向きに思えたなら
その時開放等を行えばよいかと思います。
他になにか質問あれば答えますので何かあればどうぞ(*^^*)
707
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 02:14:27 ID:MYxuTYaM0
>>706
もうコントロールするのも自分の内面を変える事にも疲れたから何もやりたくない。
質問だけどなんであなたは無条件に自分を愛するなんて芸当ができたの?わたしにはそれが理解できない。願望を叶えるために自愛してしまわない?そんな気持ちはなかったの?
708
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 02:30:36 ID:98.xi2uo0
>>707
じゃあ、もうやらなくていいですよ。そんなもんポイッです。
いやーむしろ毎日瞑想、毎日勉強(しかも15分笑)出来たから偉いとか仕事行けた
とかそんな小さい一歩から、自信つけていきましたよ。
勢い付くと、だんだん自分が好きになっていきますし。最初あった条件という補助輪が要らなくなって
というかむしろ自分の事駄目だと思ってた根拠すら、自信が付いたのと同じくらい対して中身なんて無い事に気がつくと
もうフィーバーです。どっちも中身スカスカなんですから。自分好きな方が気持ちよくないですか?
だから自分はそっちを選びました。
自愛は気持ち良いからしてましたよ。
願望を叶える為にやったっていいんですよ。駄目な事なんてないです。
叶えるためにやってて楽しいならOKです。気が重くなってきたら忘れちゃえばいいですよ。
709
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 04:28:12 ID:MYxuTYaM0
>>708
今エゴのぶり返しにあってるとこだから怒りとか絶望しか沸いてこない。
でも叶えるためにやっても意味ないよね。自愛してて嘘くさいって思ったのは叶えるためにやってんだからやっぱ意味ないじゃんって癒さないといけないものも癒せなくて、どうしても自分を愛せなくて失望した。
たくさんの事試したけどわたしに適応してるものは何一つないみたい。そして引き寄せ自体がそもそも向いてない。でもそれがあることは知ってるから現実的に生きていくのもしんどい。
努力しても途中で自分でだめにしちゃうからね。引き寄せ知ってその理由がよくわかった
だからもう死ぬしかない
710
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 05:28:28 ID:PDQlgtCs0
自分の場合だけど、ある芸能人にはまっちゃって
今まで願望について考えたり悩んだり悶々としてた時間をその人の作品観ることに費やすようになった
引き寄せや自愛なんてものも完全に忘れてたよ
そうしたら金回りが良くなった
所謂「向き」なんだと思う
死ぬのも悪くないんじゃない?とも思う
今年は有名人の自殺が多かったけど、こんな素敵な人も死ぬんだから自殺は別に惨めなことじゃないと感じた
「最悪死ねばいいじゃん」と開き直りの一手段として捉えるようになったら随分楽になったよ
怒りも絶望も毎日沸くよ
一人で自転車乗りながら「さっさと死ねや、ボケ」って呟くこともしょっちゅう
ムカついてるんだからムカついて何が悪い?
発露の仕方は考えた方がいいんだろうけど、何を感じようが自由でいいんだよ
711
:
645
:2020/12/17(木) 10:36:25 ID:MvYRWZS.0
>>709
横失礼致します。
あなたの一連の書き込みを拝見させていただきました。
一連の書き込みの中で、
あなた、自分で答えに辿り着いてるじゃないですか。
>何をしても効果ない。意味ない。無意味。
これ以上ないような模範解答だと私は思うのですが…
あなたは解答用紙に
100点満点の解答を書き終えたのに、
その解答用紙を提出しないまま、
用紙を裏返して、まだ何かをずっと書き続けているように見えます。
もうその解答用紙、提出しちゃっていいと思いますよ?
712
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 10:55:22 ID:MYxuTYaM0
>>710
やっぱり何が叶ってもあんな人たちでも自殺するんだから絶望からは救えないんだろうなって思った。
向きの話で考えたら叶えようと不足の向きを見てなかったって事だよね?
エゴのコントロール欲求が沸くようなネタだわ。でも自殺に関して高い価値観の人がいて嬉しい。
713
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 10:59:12 ID:MYxuTYaM0
>>711
どのようにして出せばいいですか?
受取拒否してるように見えますか?
714
:
645
:2020/12/17(木) 11:12:46 ID:MvYRWZS.0
>>713
学校のテストと同じですよ。
書くのをやめて、
解答用紙から、手を放せばいいんです。
学校のテストと少し違うのは
あなたが手を放せば
勝手に回収されるところぐらいですかね。
受け取ってもらえないように感じるなら
それはあなたが
解答用紙を握りしめているからです。
それでは回収のしようがありませんから。
715
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 12:01:46 ID:I/IB39KY0
夏頃に不安感と焦燥感が急になくなって、エゴが沈黙し、思考も静かになって穏やかな状態になりました。
1年前くらいにこちらにも現れたこっぱみじんさんのようになったかなと思ったのですが、
物理的現実が1ヶ月、2ヶ月と経っても動かなくて、逆に状況は悪化して、周りからも色々と言われて、引き戻されてしまいました。
また秋になってしばらくして、また大きな変化が起こって...また逆戻り。
エゴに引き戻されたといっても質は違う感じ、あのとてつもない不安と恐怖、焦燥感にかられてというタイプのものはなくなったけど
時々飲み込まれる。もちろん、同時に幸福感や心地よさがあることもある。
今は、645さんが書いてくださったことと、isaさんとひねくれ者さんのまとめを参考に自愛をしているところ。
世界には無理なので、自分に対して、どんな自分にもOKを出している。
自分全部に無理なときは、半分とか3分の1とか、ちょっとだけOKを出して割合を変えてやったり
表現も、受け入れます、許します、愛しています等々、そのときどき表現を変えてやって、
やりくりしている状態です。
716
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 12:20:58 ID:MYxuTYaM0
>>714
感覚の話だけど手放しがどういうものなのか分からない。どんな感覚ですか?
717
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 12:33:39 ID:98.xi2uo0
うーん 645さんが言いたい事言ってくれたんで言うことナシです!笑
努力とか苦労だと思う事全部やめちゃえばいいですよ。
散々やって無駄だと思えたんなら、今骨身にしみて分かってると思うので。
もうぜーーんぶやめちゃいましょう。
プチッと電源を切るみたいに
死体みたいに ぐでーと何も考えなきゃいいです。
何かあっても、死んでるんで考えられないです。
718
:
645
:2020/12/17(木) 12:57:45 ID:MvYRWZS.0
うーん…
なんだか「エゴ」が多くの人たちにとって
「私とは別の何か」と思われているような気がしてならないのですが…
「エゴ」って、単語の意味の通り
「自我」(私)で、
「自我」(私)でしかないですよ?
それ以上でも、それ以下でもないです。
見えたり、見えなかったり、
目立ったり、消えたように感じたりするのは
単に「距離」の問題です。
「エゴ」を拒絶し、あなたが離れることで
「エゴ」とあなたの間に「距離」ができるから
あなたから「エゴ」が見えるようになる。
「エゴ」からあなたが離れないなら
「距離」が近づき、もともとあった1つになる。
だから結果として「エゴ」が消える。
「分離」ではなく「一体」
であることを思い出すだけです。
719
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 13:18:50 ID:98.xi2uo0
>>718
私もエゴとか自我とか全ては滑かなグラデーションで繋がってるように感じます。
単に便利だから、便宜上使われてるだけだと思いますよ。
一旦、これが(エゴ)が私のすべてじゃなかったんだって思えて
机に齧り付いてた視界を上に向けて少し意識を広く持つみたいな具合に
720
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 13:34:46 ID:MYxuTYaM0
>>718
ちょっと難しい。
分からないの一言。常にエゴと一体化してるから分からないんだろうな。
グラデーションっていう表現も少しよく分からない。というかエゴと自分の違いとかもよく分からない。自己観察したとき掴めたけどエゴ大暴れで結局その感覚も分からなくなったし。
721
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 13:36:36 ID:MYxuTYaM0
はあ…何も分からない。分からないって思考が言ってるんだろうけどこれが自分だとしか思えない。
結局別の領域ってなんなんだ?
722
:
645
:2020/12/17(木) 14:02:02 ID:MvYRWZS.0
>>720
>常にエゴと一体化してるから分からないんだろうな
大丈夫。勘違いです。
あなたはエゴと一体化なんてしていません。
一体化している人は「エゴ大暴れで」なんておかしな表現使えません。
あなたの右手を見てください。
グー、パー、グー、パーと繰り返してください。
あなたには「右手が大暴れ」しているように見えましたか?
そんな風には見えないでしょう?
どちらもあなただから。
723
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 14:15:07 ID:MYxuTYaM0
>>722
すごくわかりやすい表現です。
でも大暴れしてる時はそっちに気を取られて全然意識だとか別の領域っていわれるところに意識を向けれない。
エゴに流されてしまう。核になる観念がある限りこのままループなんだろうけどそれを消すこともできない。どうしたらいいの?
724
:
645
:2020/12/17(木) 14:29:50 ID:MvYRWZS.0
>>723
あなたが先ほど、
グー、パーを繰り返すあなたの右手を見たときに、あなたの右手に対して思ったことと同じ事を、エゴに対してもすればいいんですよ。
先ほどの右手の場合だと
「グー、パーしてるなぁ」
それだけです。
「右手を見ないで左手を見よう!」とか、
「どうしてチョキにならないんだ!」とか、
やらなくていいんです。
エゴの場合だと
「お金が欲しいと思ってるなぁ」
「ヤりたいと思ってるなぁ」
「死にたいと思ってるなぁ」
「何やっても無意味って思ってるなぁ」
「エゴに流されてしまう。核になる観念がある限りこのままループなんだろうけどそれを消すこともできない。どうしたらいいの?って思ってるなぁ」
それだけです。
拍子抜けするでしょうが、それだけです。
725
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 15:01:05 ID:MYxuTYaM0
>>724
見て笑ったよ。確かに拍子抜けだわ。
スクショ撮ってしんどくなったら見返します。
ありがとう。
あともう一つ、恋愛の願望について質問してもいい?
726
:
645
:2020/12/17(木) 15:18:43 ID:MvYRWZS.0
>>725
拍子抜けですよね、私もそうでした。
あとはそれを続けていくだけです。
エゴから目をそらさずに。
するといずれエゴが
「???」となり始めますから
それも「『???』って思ってるなぁ」です。
こちらこそ、ありがとうございます。
はい、私でよければ^^
727
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 15:30:13 ID:MYxuTYaM0
>>726
ごめん、2つあった。
どうしても執着してる時や勝負しないといけない時体がガチガチになってしまう時があるんだけど、私、心臓に少し疾患があって、メンタルが荒れてる時動悸が早くなって呼吸が浅くなるんだ。そういう体に症状が出てる時はどうしても辛くてエゴの大声に飲まれてしまう…というか飲まれて同意した方が楽だって時がある。
こっちを向け!こっちに同意しろ!って巻き込まれるんだけど、それでも大丈夫、って意識を戻してもしつこくて飲まれてしまうんだよね。
主導権を渡した方が楽なくらい苦しいというか。そういう場合どうしたらいい?
元の観念みたいなものがどうしてもあって、願いが叶うとか叶わないとかより、私はそれをどうにかしたい。どうしても苦しいんだよ。
ただ、ボスみたいな観念を見つけたとしても消えないし楽にもならない。
願望を叶えたいのは自分を愛するために叶えたいっていうのも理解してる。
けど努力で叶えてもうまくいきかけてもエゴが大暴れして全部無茶苦茶にしてしまう。
人間関係を壊そうとしたり。
叶ってもいっときは嬉しくても何回も続けばこれじゃない…ってなったり。
なんか無茶苦茶な事言ってると思うんだけどごめん。今のあなたのメッセージは私にとってすごくしっくりきてる。
でも自分を苦しめる自分をどうにかしたい。
恋愛系もこれと同じような感じなんだけど相手に大切にされてないとか感じだしたら相手がどれだけ自分を無下にしてるかって証拠をどんどん集めてくるんだよね。
一番叶えたい本願なんだけど…
そしたら最初は良い人だった人(自分が好きになった彼)も本当に自分の事無下にしたりするようになる。
で、更に歪んで無下にする彼なんだからもう叶わなくてもいい、でも叶ってほしいって変な状態になるというか…
長文、乱文でごめんなさい
728
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 15:40:47 ID:MYxuTYaM0
>>722
ごめんあと
どちらもあなただからってとこに関してもう少し詳しく教えて欲しい。
私の感覚ではエゴってほんとの自分じゃないって認識だったんだけど違うの?
729
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 17:36:16 ID:I/IB39KY0
エゴというか、自分の状態は4通りかな。
1 思考等と同一化して、そのことを意識していない状態
2 思考等と同一化しすつも、そのことを意識している状態
3 思考等と同一化していなくて、そのことを意識していない状態
4 思考等と同一化していなくて、そのことを意識している状態
思考等と書いている部分は、思考、感情、身体、無意識の反応パターン等。
厳密に分けると、同一化していても、執着しているときとしていない時がある。表現が難しい。
執着しているときには、苦しみが生じがち。
思考、感情、身体、無意識の反応パターン等は、自分の一部。その一部に執着して同一化してしまって、主導権を握られると苦が生じることがある感じかな。
思考、感情、身体、無意識の反応パター思考とそれらを観察している意識とを統合し、その統合したものが、主導権を握るとよいように思う。
730
:
645
:2020/12/17(木) 20:57:16 ID:MvYRWZS.0
>>727
645です。
PCからの書き込みなので、IDが変わっているかもしれません。
2つに分けてお答えさせていただきますね。
①自分を苦しめる自分をどうにかしたい
>そういう体に症状が出てる時はどうしても辛くてエゴの大声に飲まれてしまう…というか飲まれて同意した方が楽だって時がある。
その感覚で問題ありません。
ただただ、同意してあげてください。
大丈夫。きっとその瞬間はものすごく恐い…ですけどね。
それも「恐いなぁ…」でいいです。
>こっちを向け!こっちに同意しろ!って巻き込まれるんだけど、それでも大丈夫、って意識を戻してもしつこくて飲まれてしまうんだよね。
そっちに向いてあげないから、同意してあげないから
「こっちを向け!こっちに同意しろ!」なんです。
意識を戻すから、しつこく飲まれます。
>主導権を渡した方が楽なくらい苦しいというか。そういう場合どうしたらいい?
苦しいから、主導権を渡さない、ではなく、
主導権を渡さないから、苦しい、です。
>ただ、ボスみたいな観念を見つけたとしても消えないし楽にもならない。
消さなくていいんです。
楽にならないのは、消そうとしているからです。
取り扱う事柄は違いますが、
本質的には、先の右手の例と同じです。
「グー、パーしてるなぁ」です。
「ボスみたいな観念」が右手です。
「こっちを向け!こっちに同意しろ!」が
必死に「グー、パー」やってる状態です。
「主導権を渡す」のは
「グー、パーやってるなぁ」と「認めてあげる」ことです。
(続く)
731
:
645
:2020/12/17(木) 20:58:26 ID:MvYRWZS.0
>>727
(続き)
②恋愛で無下に扱われることについて
①と違う内容のようですが、本質的には同じことです。
先に言っておきますが「エゴ」の目的は
「あなたから認められる(赦される、愛される)」ことです。
①と同じような回答になってしまいそうなので
テイストを変えて、以下、創作でお送りします。
--------------------
1コマ目:
「私は無下にされる」とエゴが言っています。
2コマ目:
「そんなはずない…何か方法があるはず…」と、
引き寄せの法則にたどり着きます。
どうやら今度は
本当に願望が叶いそうなメソッドです。
(エゴ「今日も見てもらえなかった…けど…いいことを考えた」)
3コマ目:
あなたがそのメソッドを実践すると
素敵な男性が現れ、あなたにアプローチしてくるではありませんか
(エゴ「よしよし…そうだ…それでいい」)
4コマ目:
男性とお付き合いすることになり、
あなたは「私は無下にされる」と昔思っていたことなど
忘れようとしていました。
(エゴ「…今だ!」)
5コマ目:
あなたが男性の家に行くと、
洗面台には異性の歯ブラシと、見慣れない歯ブラシ
「あれ…私…浮気…されてる…?」
(エゴ「そうだ『私は無下にされている』んだ」(…気づいて))
(エゴ「…ダメか」)
(エゴ「…もっと気づいてもらえるような舞台を用意しないと」)
6コマ目:
そんなことはないはず!と、
歯ブラシのことは特に追求しないまま時間が過ぎる。
そんな中、異性のスマホが鳴る、
画面には女性の名前。
(エゴ「そうだ『私は無下にされている』んだ」(気づいて!))
(エゴ「…ダメか」)
(エゴ「…もっと気づいてもらえるような舞台を用意しないと」)
7コマ目:
そんなことはないはず!と、彼に鎌をかける
彼「あぁ…まぁでも…一番は君だから」
あなたは「よかったぁ…」と胸を撫で下ろす。
(エゴ「『私は無下にされている』んだ」(気づけよ!))
(エゴ「…ダメか」)
(エゴ「…もっと気づいてもらえるような舞台を用意しないと」)
8コマ目:
楽しみにしていたデートの日、
彼に急用が入ったため、デートは中止に。
街を歩いていると、彼、
そして彼と手をつないで歩く綺麗な女性の姿が…。
(エゴ「『私は無下にされている』んだよー!」(おーい気づけー!))
(エゴ「…ダメか」)
(エゴ「…もっと気づいてもらえるような舞台を用意しないと」)
9コマ目:
いよいよ彼を本気で問い詰める、
すると彼は笑い出し
「…フツーに考えればわかるでしょ。お前と本気なワケないじゃん」
ここであなたは初めてちゃんと目を向ける
「私は無下にされている」
彼との関係は終わった。
10コマ目:
(エゴ「やった!やったよ!気づいてくれた!長かった〜!」)
(エゴ「さーて!俺の目的は達成されたし、もう消えるか♪」)
「私は無下にされている」と痛感するような
「出来事」はなくなった。
--------------------
私が言っているのは
2〜9コマ目前半って、要りますか?ってことです。
1⇒10コマ目で良くないですか?ってことです。
732
:
645
:2020/12/17(木) 21:00:18 ID:MvYRWZS.0
訂正:
誤)1⇒10コマ目で良くないですか?ってことです。
正)1⇒9コマ目後半、10コマ目で良くないですか?ってことです。
733
:
699
:2020/12/17(木) 21:46:04 ID:M2IyeLwY0
699です。
645さん、アドバイスありがとうございます。
MONEYを読まれていても、結局は自力で現実化されててすごいです^_^
沢山のアドバイスありがとうございます!
「設定を外す」について理解をもっと深めたくて、何度も何度も読み返しました。
そして645さんの
>>666
と
>>667
の書き込みをお借りして自分に当てはめてみました。
(間違ってたり、気分を悪くされたら申し訳ありません。)
「私は私を愛していない!認めていない!私なんて嫌い!」
↓
でも私は私に愛して欲しいし認めて欲しい!
しかし私は、【私にとって好ましい状態の私自身】にならない限り、愛して(認めて)もらえなそうだ、、。
そうだ、私は、私に愛されたいから、【より私にとって好ましい状態の自分】になってもらおう!
その為に「お金が欲しい」という(願望)を生み出して、叶えてもらおう。
そしたら【より私にとって好ましい状態の自分】になって、私に振り向いてもらえるかも!私に愛されるかも!
だから「叶える」為に必要不可欠な「不足」を沢山作らなきゃね!
願望を叶えたとき、私に振り向いてもらえるかな?愛してくれるかな?
ってこんなかんじですかね?違ってたらすみません、、。
なんか、愛してあげれなくてごめんねって思ってしまいました。
そもそも自分を最初から愛していれば、「願望」も「不足」も「設定」も出てこないということですよね。
だから設定を外すことに必要なのは645さんがずっと仰っていた自愛なんですね。
(自愛は
>>656
であり、> 受け入れて、許して、愛してあげてください。なのだと理解。)
そもそもなんで「私」が2つあるんだろうと疑問が湧きました。(これって分離?)
自愛を続けたら下記のように2つの私が1つになり、【「世界」から「愛されている」ような感覚】に繋がるのかな?
>【「世界」から「愛されている」ような感覚】
少しわかりやすく、簡潔に言い換えるなら「あ、もうこれでよかったんだ〜♪」みたいな感覚です♪別々だった「許す私」と「許される私」が、ひとつになったような…そんな感覚でした♪
今日も一日実践しました。
自愛する度に「叶える為にやっちゃってるなあ〜、執着してるし、全然手放せてないかも、、」って不安になったり自分を責めてしまいました。
その度に、
>それすらも、もうひとまわり大きな立場から「許可」するんです。
「全部、まるっと『いいんだよ』(by645さん)
で乗り切りました。
まだもやもやするけど、その内変化があればいいなと思います。
645さんはじめ645さん以降のみなさんありがとうございます。参考になるコメントばかりでとても勉強になりました。
645さん、自愛の大切さを教えてくれてありがとうございます。
734
:
665
:2020/12/17(木) 22:10:40 ID:H.c0BQw60
こんばんは。645さんや98.xiさんの話がおもしろく毎日見ては、日中またエゴにのまれて…をまだしてます。けど、過去の自分の書き込みでまた思い出したりするので、気づいたことをまた書いてみます!
〉それはつまり、足を止めることにつながり、終わりを意味する…足を止めなければまだ終わらないのに、まだ足は動かせるのに、受け入れると、まだやれることをやらずに終わってしまう…。
そう!これ!この思いにこれまで突き動かされてきた!ここで足を止めてはいけない、例え止めたとしてもまた動かすんだ、そして止めたいなら引き寄せを理解するんだ!とがんばってきました。
きっと、これががんばる内容が物理的ながんばりから引き寄せに変わっただけというやつだったんですね!
そして、これまで色んな達人という人たちが言ってくれてるのが「もうがんばらなくていい」ということ。そして、私の願いも「もうがんばりたくない」ということ。そうか。そういうことだったんだ。
735
:
665
:2020/12/17(木) 22:20:35 ID:azf9tJkg0
>>731
あと、これもめちゃくちゃわかりやすかったです。ありがとうございます。
736
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 23:04:15 ID:I/IB39KY0
>>727
>どうしても辛くてエゴの大声に飲まれてしまう…というか飲まれて同意した方が楽だって時がある。
自分の場合、飲まれてしまうときには、否定的な思考がループしている状態によくなります。
「○○たい、○○たい、○○たい、○○たい、・・・みたいに高速回転状態になって巻き込まれてしまいます。
そのときに「〇〇たい」一つを感じようとするとループが一時停止し、感じきっているとループが止まります。
最近は、感じ続けていると「ある」とか「愛」に変化するようになりました。
737
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 23:23:45 ID:PdofHyv20
>>731
横ですが、すごく分かりやすい!
笑っちゃうくらい納得です
738
:
645
:2020/12/17(木) 23:40:08 ID:MvYRWZS.0
>>728
>どちらもあなただからってとこに関してもう少し詳しく教えて欲しい。
>私の感覚ではエゴってほんとの自分じゃないって認識だったんだけど違うの?
また右手でお話してみます。
右手を、開いて、見てみてください。
「人差し指」が「自分」です。
「中指」が「エゴ」です。
そして「手」が「ほんとの自分」です。
では、一旦手を下ろし、視線を画面に戻してください。
1.「人差し指」は「中指」でしょうか?
いいえ。
「人差し指」は「人差し指」
「中指」は「中指」です。
どちらも「違うもの」です。
(「自分」と「エゴ」は「違うもの」です)
2.「人差し指」、「中指」は「手」でしょうか?
いいえ。
削がれて一本ずつとなって机に置かれていたとして、
その「人差し指」と「中指」を見て
「ぎゃー!指だ!」と言う人はいても
「ぎゃー!手だ!」と言う人はいませんね。
「人差し指」「中指」は「手」ではないようです。
(「自分」と「エゴ」は「ほんとの自分」ではないようです)
3.ではすべての指がなくて
手首から上もない状態で机に置かれた
「手のひら」があったとして
それは「手」でしょうか?
いいえ
「指」がなく「手首から上」もない「手」は
「手」とは言えません。
(「自分」と「エゴ」がない「ほんとの自分」も「ほんとの自分」ではない)
1、2、3から
「手」が「手」として存在するためには
それぞれが違うものとして存在し
けれどそれぞれが「手」ではないものが
同時に必要だということが言えます。
(「ほんとの自分」が「ほんとの自分」として存在するためには、「自分」と「エゴ」(およびその他諸々)が同時に必要)
視線をもう一度あなたの手に戻し
開いた右手を見つめると、
「手」がそこにあるわけです。
「人差し指」「中指」「手のひら」「手首から上」が同時にあるから
「手」として見えるんです。
つまり「ほんとの自分」(手)とは
個別で存在しているようなものではないのです。
自分(人差し指)エゴ(中指)その他諸々(手のひら、手首から上)の
それぞれが全部「ほんとの自分」(「手」)を含んでいるんです。
※所謂「『全』は『一』、『一』は『全』」です。「縁起」ともいいますね。
だから
「どちらもあなた」なんです。
…
というように、
こんなに頭でこねくり回さなくても
いずれ「勝手に」「わかる」時が来ます。
今のあなたにとって大切なのは、そこではありません。
「見てあげる」ことです。
先の例での
「グー、パーしてるなぁ」です。
今は「エゴ」のことを
「私の中の私」や
「インナーチャイルド」というように
自分がしっくりくる言葉に言い換えてご認識いただいて大丈夫ですよ。
「グー、パーしてるなぁ」をやりましょう♪
739
:
もぎりの名無しさん
:2020/12/17(木) 23:44:43 ID:I/IB39KY0
>>731
>①と違う内容のようですが、本質的には同じことです。
先に言っておきますが「エゴ」の目的は
「あなたから認められる(赦される、愛される)」ことです。
なるほど! だから自愛をするといいんですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板