[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十三幕】
738
:
645
:2020/12/17(木) 23:40:08 ID:MvYRWZS.0
>>728
>どちらもあなただからってとこに関してもう少し詳しく教えて欲しい。
>私の感覚ではエゴってほんとの自分じゃないって認識だったんだけど違うの?
また右手でお話してみます。
右手を、開いて、見てみてください。
「人差し指」が「自分」です。
「中指」が「エゴ」です。
そして「手」が「ほんとの自分」です。
では、一旦手を下ろし、視線を画面に戻してください。
1.「人差し指」は「中指」でしょうか?
いいえ。
「人差し指」は「人差し指」
「中指」は「中指」です。
どちらも「違うもの」です。
(「自分」と「エゴ」は「違うもの」です)
2.「人差し指」、「中指」は「手」でしょうか?
いいえ。
削がれて一本ずつとなって机に置かれていたとして、
その「人差し指」と「中指」を見て
「ぎゃー!指だ!」と言う人はいても
「ぎゃー!手だ!」と言う人はいませんね。
「人差し指」「中指」は「手」ではないようです。
(「自分」と「エゴ」は「ほんとの自分」ではないようです)
3.ではすべての指がなくて
手首から上もない状態で机に置かれた
「手のひら」があったとして
それは「手」でしょうか?
いいえ
「指」がなく「手首から上」もない「手」は
「手」とは言えません。
(「自分」と「エゴ」がない「ほんとの自分」も「ほんとの自分」ではない)
1、2、3から
「手」が「手」として存在するためには
それぞれが違うものとして存在し
けれどそれぞれが「手」ではないものが
同時に必要だということが言えます。
(「ほんとの自分」が「ほんとの自分」として存在するためには、「自分」と「エゴ」(およびその他諸々)が同時に必要)
視線をもう一度あなたの手に戻し
開いた右手を見つめると、
「手」がそこにあるわけです。
「人差し指」「中指」「手のひら」「手首から上」が同時にあるから
「手」として見えるんです。
つまり「ほんとの自分」(手)とは
個別で存在しているようなものではないのです。
自分(人差し指)エゴ(中指)その他諸々(手のひら、手首から上)の
それぞれが全部「ほんとの自分」(「手」)を含んでいるんです。
※所謂「『全』は『一』、『一』は『全』」です。「縁起」ともいいますね。
だから
「どちらもあなた」なんです。
…
というように、
こんなに頭でこねくり回さなくても
いずれ「勝手に」「わかる」時が来ます。
今のあなたにとって大切なのは、そこではありません。
「見てあげる」ことです。
先の例での
「グー、パーしてるなぁ」です。
今は「エゴ」のことを
「私の中の私」や
「インナーチャイルド」というように
自分がしっくりくる言葉に言い換えてご認識いただいて大丈夫ですよ。
「グー、パーしてるなぁ」をやりましょう♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板