したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践・成功体験談スレ【3】

7もぎりの名無しさん:2012/08/28(火) 16:54:56 ID:pNiPNwLsO
>>6
説明不充分ですみません。

よく言われる「認識」「定義」「設定」=観念の事です。

観念のおかげで、私たちは歩いたり食べたり無意識にできるのですが、反面、出来ないとか不可能と判断してるのも観念ですね、という当たり前の…しかしデカイ要素を実感したのです。

遊んでる時はデカイ声の子供たち…声は出る。

芝居をする(いつもと違う自分になる)、人前で喋る(人目がある)、間違えたら注意される、恥ずかしい等々、心理的な条件が付いたとたん、出来るはずの事の重要度が上がって困難になる。そんな様を何ケースも見てきて、アレっ?と不思議に思ったのです(よく緊張して「アガる」と表現しますが、重要度が上がるので、思うようにいかないの意味では?)。

ですので、無意識の設定を炙り出すと、それぞれ楽になると思います。
達人さんが、よく言う、自分と思っている「自分」は、固定されたものではない。と、認識すれば、割かし受け入れ易くなります。

8もぎりの名無しさん:2012/08/28(火) 20:14:16 ID:tv6HwSCE0
逆に体験談を募ってみたいのですが、

http://davincitas.seesaa.net/article/190981413.html
>>898と似たような経験ある人いませんかねえ?
スポーツの試合じゃなくても
とにかく自分の意識だけで世界を動かせたと思える経験なら何でもいいのですが
何かそういうのあればエピソードが聞きたいです

9もぎりの名無しさん:2012/08/28(火) 20:36:52 ID:pNiPNwLsO
連投すみません。

願望を願望にしてるうちは、無意識に「今手に入らない未来の事。手に入らないかもしれないもの」と認定して、その通りに行動したり、感情が反応して、「欲しい状態」を実現し続けると思います。さんざ言われてる事ですね。

欲しくて買ったモノはもう願望じゃなく、今や普通に存在するもの…この感覚がすべてに当てはまるのではないかと思ったのです。

自分が固定された、連続した存在ではないと定義すれば、一瞬一瞬リセットされている存在だと忘れないように心掛けるのが、負のループ、エゴの罠をスルーするコツと思います。
108さんとかU4さんが瞑想を薦めるのは、この連鎖を止める為だと考えます。
願望は実現とセット…この定義は不動で、これを邪魔させないツールが瞑想かな?と。

10もぎりの名無しさん:2012/08/28(火) 21:57:26 ID:S9SkI/sM0
>自分が固定された、連続した存在ではないと定義すれば、

願望実現の仕組みの一端としても世界の見方としてもおもしろい。
またお話きかせてください

11もぎりの名無しさん:2012/08/28(火) 22:39:57 ID:pNiPNwLsO
>>10

ありがとうございます。
みんな(私も)同じような穴ぼこにハマってるようなので、少しでもその穴が埋まれば、真っ直ぐ歩けるんじゃないかと思いましたので。

ですんで、チケット「第七章」を目指したら「第七章」に行けない気がするんで、「いる」と自覚するトコから生きてゆこうと思います。

「でもさ…」この言葉、感情が出てきたら、自分自身(…と思い込んでいる、この意識の当事者)を疑うくらいでいいのではないでしょうか。本当に本当にそうなのか?って。

128:2012/08/29(水) 11:14:22 ID:LFSgh7Dw0
実際、自分にもこの手の世界単位の願望があるのですが
世界単位となると、なかなか参考になる話を目にすることができなくて困っているのです

13もぎりの名無しさん:2012/08/29(水) 14:23:27 ID:8if3KoB20
>>11
7章や本来の自分や源泉?は無くなるものでないと思ってます。
分離は錯覚って散々言われてますしね。
だとしたら「いる」と自覚するでよいのだと思いました。
isaさんも散々、ケニアだったかどこだったか説明聞くより行け!って言ってましたしね。

14もぎりの名無しさん:2012/08/29(水) 19:53:11 ID:pNiPNwLsO
>>13

そうですね。

潜在意識とか宇宙とか、ではなく「別の領域」という表現は、つくづく上手いなと思います。

エゴがどうあがいても理解できない場所って感じで(笑)。でも実際は、そこが実現させているという。
108さんのエッセンスを私なりに解釈すると、
努力で実現した=錯覚。
メソッドで実現する=認識変更の道具ではあっても、叶えるのは「別の領域」。
じゃ、認識変えればいいんだよね?どうやって?
どんなメソッドで?と発想すると認識変更できない。
月並みですが「今」を本気で感じる事がすべてと思います。
私の感覚では願望と一体になった時、実現しています。
その状態に持っていく方法は各自、千差万別。
行動して実感する人、何かの拍子に辿り着く人、様々だと思います。
同じ手口(エゴ発想)が二度通用するか分からない、場所なのでしょう。
他人の実現例が適用できない理由、108さんの言ってる事が矛盾してるような理由は、ここにあると思います。

15もぎりの名無しさん:2012/08/30(木) 00:03:47 ID:pNiPNwLsO
「認識」の話です。
よろしければ、お付き合いください。

以前、108さんが「関係性は毎瞬、白紙です」という旨の回答があり、感服したものです。
人は自分や他人、物事を絶対的なものと「その瞬間」判断しているに過ぎないようです。

思いあたるフシはあります。
なんで二十代は、あんなテレビ番組で笑ってたんだろう。
なんで五歳の時はアレが食べれなかったんだろう。
なんで三十歳の時、あんな異性を好きになったんだろう。
今の私には理解できません。もちろん理由は思い出せます、説明できます。
しかし確実に現在の私の感性、自己認定のもとに、過去の自分を振り返っても、もはや他人です。
もちろん、その当時は、私は私に決まってますから(笑)疑いの余地もありません。
年月が経てば人は変わると言いますが、自分の生きた歴史を全部把握できてない以上、自分の定義が曖昧になります。
それぞれの時代の私が、何かを望み、何かを好きで、何かを苦にしていたのでしょう。何故かと言われても本当の説明はできません。「その時の私はそうだった」としか答えられないのです。
なぜ快なのか?不快なのか?言葉を何千と駆使しても解説にはなりません。感じるものだからです。

ちょっと過去を振り返るだけでも、これだけ「自分」はアヤフヤな存在です。本当の自分の心なんて特定できないのです。
ただ「今」、「ここ」で感じてる、この人(自分)を除いて。
自分という認識は、ここまでに定義不可能で、自由度がある。過去から現在に到る自分が、絶対の自分…そんな幻を疑う視点を持てば、一寸先を不幸にも幸福にもできるんじゃないか、そう思いました。

16もぎりの名無しさん:2012/08/30(木) 13:46:38 ID:2otF8hCk0
最近、現実がぼんやりと幻のように感じ、その透けて見える向こうからただただ愛だけを感じる。現実ももちろん変化したけれど、ここの居心地の良さがわかってよかった。よしおさんじゃないけど、本当に何にも関係なく、ただ在るだけなんだな。むしろこれをロジックで関連付けしようとした瞬間に違うものになる。頭で考えるのはある段階まででいい。なんとかエゴが理論で納得したがったが、七章は理論での理解は無理だった。思考と理論を放棄した先にある。

ただ、だから思考を放棄しよう、理論を放棄しよう!だとまたこれは思考と理論の復活になる。それに、何を考えていようが、放棄を適用できなかろうがエゴ塗れの思考だろうが関係ない。関係ないと思い込もうとしなくていい。本当に関係ない。

ただ在ると感じたら思考をプツンと切る位でちょうどいい。

現実、願望とのにらめっこがやめられない人は、意識的に願望を描いてしまったらエゴが追ってくる前にプツンと思考を切る、今メソッドでの思考停止を習慣にするのがいいかも。

17もぎりの名無しさん:2012/08/30(木) 23:05:46 ID:pNiPNwLsO
>>16

そういう、ご境地?をB'zの稲葉氏も歌ってました(笑)。

「♪愛かどうかなんて、もうたくさん。語れば語る程に嘘っぽい」

18もぎりの名無しさん:2012/08/31(金) 00:53:10 ID:Z21laR0g0
ほんとだ(笑)そもそも無限の拡がりを持つものを言葉で限定しようとするのが前提として無理だったんだなぁと思いました。

19もぎりの名無しさん:2012/09/01(土) 00:18:04 ID:pNiPNwLsO
叶わない理由。実現が不可能な事情。困難な条件。すべて、ひっくるめて「証拠」と呼ばせて貰います。

例えば、たくさんのもっともらしい証拠を並べ立てられて、身に覚えのない事を「やっただろ?」と疑われても、「それは違う。誤解だ、冤罪だ」と自分自身が一番分かります。
願望もこのようなものではないでしょうか。

現実という世界に確認できる迫真の「不可能の証拠」を見て聞いて「違う!俺が欲しいのは○○だ!」と憤りを感じたなら、その自分こそが本物だと。証拠に屈して、不足と戯れる方の自分こそ「現実的」と思ってる偽者だと。どちらも、自分に選ぶ権利と自由があります。なぜ好きな方を選ばないのか?選べていないのか?それはきっと、自分自身が、当たり前だと信じてハナッから疑ってもない観念が、元から存在する充足に違うラベルを貼り、隠蔽しているのです。目に見えるのに隠蔽です(笑)。だから見えない、分からないのです。

その願望は本当に望んでいるのか?本当に実現は不可能なのか?
自分の中の「当たり前」をどれぐらい発見できるかで、心の風通しは良くなるはずと思います。

ドラマ「必殺からくり人」の主人公の台詞です。
「私たちの世界に証拠はいりません」。
本物っぽい証拠やもっともな弁解など、際限なく捏造できるのです。

20もぎりの名無しさん:2012/09/01(土) 01:04:54 ID:1MQvxkcoO
>>19さん
すごくシンプルにそっか。と受け入れられました。
現実を見て 「不足」を探すのは超得意なんだよなーと思ってた。
19さんのを読んで 「充足」にすら隠蔽のレッテルを貼ってるのか…

そりゃ〜どれも叶わない証拠バッチリやん!w

恋愛したい!に、出会いがない。コンパも自信ないから行きたくない。元カレと戻れたら一番だ。とかおもいっきりそやつらと戯れてただけ…?


で、最近は出会い出会い!じゃなく 自分に構ってあげて 私可愛い♪って自惚れてまうぐらい(笑)

エゴは「えー早く結婚しないと孤独死だよ!」とか
「彼氏いないんだし太っても平気っしょ!食ってまえ」 などうるさいけど(笑)

ここ成功スレなのにこな長文失礼しました。

21もぎりの名無しさん:2012/09/01(土) 05:29:27 ID:pNiPNwLsO
>>20
ありがとうございます。

充足なのに不足のレッテル(ラベル)を貼る隠蔽というのは、具体例を挙げますと、「ケンカ期間中の友人」なんかそうですね。本当は仲良しで大好きな友人…という存在を
「アイツまだ根にもってるかな?挨拶しにくいな」
「向こうが謝るのがスジだ」
こんな思考が無数に出てきて、大切な友人という充足の属性を「会うたび、考えるたびに気まずい相手」という不足の属性にすり替えてしまっているんですよね。もちろん、この逆パタンもありますが。

いかなる不満や心配も、自分が何のラベルを貼っているのかを見れば、大したものではないと分かります。

自惚れ、大いに結構だと思いますよ。大賛成です。

22もぎりの名無しさん:2012/09/01(土) 07:31:26 ID:1MQvxkcoO
>>21さん
変わらずわかりやすくて感動すり覚えます。

観念、条件、制限なども目の前の隠蔽現実を見て持ってしまう「当たり前」ですね。(ん、違うか?)


こんな毎日じゃもうダメだ〜レッテルを貼ればおのずとその通りになる。
隠蔽レッテルを演じなくてもいい。

大好きな友人の例え凄くしっくりきました!
私も心の「風通し」を常に気持ちいい〜♪ってなりたいです。

23もぎりの名無しさん:2012/09/01(土) 18:06:21 ID:pNiPNwLsO
>>22
お役に少しでも立てましたら、こちらこそ、ありがたいです。

「今」充足を選ぶ権利は誰にでもある。「それだけ」なのに、なるほど!と感動した一秒後には早速、過去と未来に関連づけた「ニセ今」に不足の相手をして遊ぶ。…人って、こんな傾向があるなぁと思ってます。
ですから、一秒後、一秒後に違う自分である。その事を知っていると自覚する。それだけで観るものが変わっていきます。

証拠はエゴが後で、何とでも理屈をつけてくれます(笑)。

24もぎりの名無しさん:2012/09/01(土) 22:53:37 ID:S9SkI/sM0
>>21
21さんのラベルの実践方法と同じかどうかわかりませんが、

ずいぶん昔ですが、ラベルをぺたって張り替えるって画家さんが仰っていたんです。
かくいう私は、ラベルを変える方法はうまくいかなかったんですね。

さっき、パパイヤ鈴木の本を読んでいて原因が分かりましたよ。
パパイヤ鈴木が「『変身』ってのは、体型という外側を変えるだけではなくて、中身を変えてしまうことだ。
変身というよりも、別人になるんだ」って書いてあるのをみてピンときました。

私はラベルを変えるって、中身は一緒のまま外のラベルだけ変えるイメージだったんです。
例えると、ラガーの瓶ビールが、ラベルをスーパードライを貼りかえたけど、中身はラガービールのままみたいな感じ。

そうじゃなくて、ラベルを変えたのなら、ビール瓶の中身もラガーからスーパードライに変わっている?!
という視点をもつことが大切なのかもしれない。クレさんのナルもこれに近いかも。
(ナルの原型って画家さんのスライドと仮面ライダーの変身だった…。そりゃ近くて当然か)

そして、ラベルを変えるだけで中身も変わっているのなら、
「一秒後、一秒後に違う自分である」という話にもつながるかも。

もっとも今は実践は困ってなくて、世界についてあれこれ考えるのが楽しいので、
毎瞬ごとに違うわたしが、それは「私だ」という同一性をどうやって保っているのかのほうに興味がむきますがw

貴方のレスを読んでいていい気づきがありました。ありがと。

25もぎりの名無しさん:2012/09/01(土) 23:44:59 ID:pNiPNwLsO
「自分を信じて」という有名な言葉の誤解をときたいと試みます。
宜しければ読んで下さい。

「スポーツが得意」「計算が苦手」「字がきれい」「優しい」「グチが多い」「○○を夢見ている」「背が高い」…例えば、これらの自己分析でもって、何千何万の自分の特性をデータにしても「自分から見た自分」という枠から越えられません。また、それら自分の条件や設定を、自身がどう思っているのか?という判定を一つ一つ仕分けすると情報は更に複雑化します。また、他人から指摘された自分の意外な一面とかを増量しても自分という者を限定する材料は追い付きません。というか、今も刻々と生きているんですからデータは膨らむばかりです。
それを元にした「自分」を信じても、収集がつかない(笑)。
「これだったら私はできる。でも、あれは不可能」といった、実現に足る根拠とか、説得力を求めるために信じる「自分」などアテにはできないし、限界があるという事です。
チケット板的に言うと、知覚できる自分は、所詮そんなもん、と。

108さんがよく「頭で考えないで」とアドバイスしますが、正にそうで、上手くいってないアタマで考えても、上手くいくはずないのです。
だから託すのです。
誰に?自分にです。先述した、自分はコレだと知覚できる程度の自分ではありません。自分が感じてる「今」、「ここ」にある「意識」にです。
アレが叶ってない自分とか、コレが好きな自分とかではない、まっさらな命にです。
自分とは本来?固定した人物の事ではなく、「今」を知覚する権限を与えられた者にすぎないと思います。すぎないからこそ、無限に力があります。観念も判断も、何もありません。
それを信じなされ…という事ではないのでしょうか。固定された何者かではなく、何の属性もない自分。それを感じれる時、場所は、「今」にしか存在しません。

「自分を信じる」とは、過去から現在に到るワタシの事ではなく、知覚している「今」の力に身を任せよう…という意味ではないでしょうか。
自分を縛る設定から解除できる貴重なチャンスは今しかありません。今しかないから、いつでもチャンスなのです。
これを忘れなければ、何も怖くないですし、不安がる事もありません。
いつでも帰れる場所であり、時なのだと思います。
私がそうだったように、誰かがこれを読んで安心してくれると、私は本気で嬉しいです。

26もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 00:21:52 ID:pNiPNwLsO
>>24

ご分析に激しく頷きました。心より、ありがとうです。
貴方のご解説を108さんのワードを使って表現するならば、「すべて錯覚なのだから、先に意図を決定して充足すれば完了。根拠だの信憑性などは、後でエゴがいくらでも造り出してくれる。なぜ、みんな信憑性を先に求めるのか?順番を逆にするだけでよいのに」こんな感じでしょうか(笑)。
ちなみに私は過去に、コップのビール飲んで「やっぱアサヒはイイよねー」と言ったら、隣の友人に「キリンですけど…」とドライに返されました、マジです(笑)。

27もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 11:23:51 ID:EdeBkGtM0
>>24=ID:S9SkI/sM0さん
前スレで>>8と同じレスにアドバイスいただきありがとうございます
しかし正直言ってやはりあれだけでは不十分です

具体的な体験談を聞き出せていないために
「身近のことも世界単位のことも同じ要領で動かせる」
と信じ切ることができずにいます

そのためにそんな体験談を誰かから聞き出そうと、もう1週間もあちこち探し回っているのに
見つかりません
なんだかんだ身近なことしか叶えられないと信じている人がほとんどなんだと
思います
1週間探しても見つからないので、もういいかげん疲れました

何とかあの体験談について話してくれませんかねえ?
今のところ確実に聞き出せることがわかっているのはあなただけです
前回も言ったように完全匿名のここで隠す必要があるとは思えません!
話しても何も困ることがないなら是非話して下さい!
もう一度言います
「何も困ることがないのなら」是非話して下さい!!

28もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 17:50:00 ID:SQnoFVR20
しつけーぞ、テコ!

29もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 20:50:57 ID:pNiPNwLsO
エゴとの対話(笑)。

「最悪だ!叶わない。ヤバイ、もうダメだ」
「それは本当に問題なの?」
「当たり前だ、この状況で分かるだろ普通!」
「じゃ、この問題は子供の時からそんなに苦しんでるの?」
「子供の時に、そんなの分かる訳ないだろ、今の大変さが」
「じゃ、三年後の貴方は、この問題にもがいてますか?」
「知らねーよ!そんな未来の事。ただ、このままなら俺は死んでるか狂ってるな。間違いない」
「ほう。じゃ、貴方は三年後の悩みで、今苦しめますか?」
「?知らんし、そんなの」
「では子供の時、思春期の時、社会に出てから…全部の悩みを今も、騒ぎ続けているんですか?」
「…それは…あるわけないやん。過去の俺は今と違うし」
「では、今の貴方も刻一刻と過去の貴方になるんじゃありませんか」
「そんなの理屈だ!理屈じゃない、俺はもうダメに決まってる。分かるもん」
「理屈じゃないなら、同等に、ダメじゃない、最高に幸せな貴方に決まってる!でもよくないですか?何で嫌な方の貴方の肩を持つんですか?分かった。貴方、不幸が好きですね?」
「バカかテメェは!そんなヤツいるか。なりたくてなったんじゃないんだよ!」
「じゃ、ならなくていいですよ。貴方、幸せに今すぐなって下さい」
「だ・か・ら…、この状況じゃ無理だって!分かるだろ?!」
「この状況なら無理だから絶望せよ…そう強制されたんですね。お気の毒に。貴方はその命令に黙って従うんですね?くやしくないですか?誰が貴方にそんな事させてるんですか?考えさせてるんですか?」
「それは……俺だけど。そうだよ俺が悪いんだ!もう死にてぇ!」
「死んだら問題は消えるんですか?」
「消えるのは俺の方だ。この苦しみから解放されたい」
「あの世でも苦しみあったら、どうしますか?もっとヒドかったら?」
「じゃ、死にたくねー」
「もう観念して下さい。苦しくていいから、このまま貴方がどうなるか、他ならぬ貴方が見守ってみませんか?」
「……」

私の心の実体験です。

30もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 21:06:15 ID:ESeCKv/Q0
>>29
面白かったw
エゴの相手の声はどこからの声なんですか?

31もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 21:24:34 ID:pNiPNwLsO
>>30
お楽しみ頂きありがとうございます(笑)。

108さん包丁事件ではありませんが、
あまりにも実現しないんで心がオーバーヒートして、自分で自分を「こんなに真剣に実践してんのに、可哀想だな。もう、いいよお前、ゆっくりしろよ。お前マジメないいヤツだな。大好きだよ、そんなヤツ」と思った時の自己対話です。しかもこれ、瞑想とかじゃなく仕事中ですよ(笑)。

3230:2012/09/03(月) 23:00:56 ID:ESeCKv/Q0
>>31
ご返事ありがとう。
オーバーヒート状態でも自愛できるのが素晴らしいですねw

pNiPNwLsOのレスは明るく楽しくでいいですね。
やはり包丁事件の類いでもないとそこまでいけないのかもですね。
切羽詰まるとつい必死にいろいろ考えてしまう私でした。

33もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 23:26:20 ID:pNiPNwLsO
>>32

感謝です♪

私も108さん包丁事件とか、達人さんたちの過去談たくさん読んで、「あぁ、認識変更って大変なんだ。やっぱ、ここまでならないと」と思ったからでしょうね(汗)。
観念を変える為に、観念が出来てしまったという(笑)

34もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 23:40:37 ID:2otF8hCk0
>>665さん

そうです!意図すら関係ない。願望自体が抱いた瞬間在るものです。

最初は何もしなければ叶わないの??って私もエゴさんが騒ぎました。

でも、本当に関係ないって体感すれば、不思議と願望への執着はなくなったし、ここは今はあんまり意識しなくてもいいけど、あれだけハードルの高かった願いはするりと叶いました。
それに、ありえないようなそれ以上のものも。
もう拍子抜けしてしまうほど、簡単に。

ホントに、ただただエゴが難しい理由を見つけて現実たらしめていただけです。

でも、なにより嬉しいのは、悪い事が起こらなくなった事、世界が本当に優しくなってくれたことです。

例えあなたが願望を叶えなくてもあなたの今の苦しさと願望は関係ないし、叶えても幸せとは関係ないんです。

でも、叶う。それが願望の属性だから。

私はエゴがとんでもなく強く、何度も七章認識に至っては頭で理解したくてエゴからの理解を求めましたが、ダメでした。

結局体感がすべてです。頭で考えるのではなく、すべては関係ない、を体感してください。しようとすればできます。だってこれも願望で、願った瞬間叶うんですから。

あなたは今本当にいい所にいますよ!!

求めていたものはちゃんと形で現れます。妥協して思い込もうとしなくても、必ず求めた形で現象化する。安心して体感してください。

35もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 23:41:23 ID:2otF8hCk0
間違えました!
ごめんなさい!!!><

36もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 10:04:52 ID:pNiPNwLsO
「順番の罠」について書かせて頂きます。
よろしければお付きあい下さい。

歌手の話では、CDの曲ってレコーディングで何度も歌ったモノを「イイトコどり」して編集したモノだそうです。聴く側の私達には判らないですよね。
ご存知のように映画の場面も基本、ストーリーの順番に撮影されません。編集されています。
マンガのコマも、「この順番で読まなければいけません」と指示されてないのに、無意識に絵と文字を繋げた読者が物語を脳内で作ります。

順番というアイデアの中に、日々、私達は安心を、ある時は不安を見出だし、意味をつけます。

私達は判断なしには生きれません。歩くための一歩すら出せません(笑)。
その上で言います。それすらどうも錯覚らしいですよ、と。
この順番通りでないと実現しない…この観念が、かなり実現を遠回りにしているかに見えます。
出来ちゃった結婚の風潮は、ある意味、私達に大切な事を教える為の現象かも?とか思ったりもしたりします(笑)。また順番を重視したものの一つが「礼儀」です。日本人はこれの形(順位)にこだわり過ぎ、本末転倒、愛すべき滑稽な場面を生み出します。接待ゴルフとか、無礼講のウソとか(笑)。一瞬、一瞬を大切にし、すべての者を尊重する人は、礼儀の優先順位など知らずとも、自然に素晴らしいマナーを見せます。感心してミトレます(笑)。

私達が毎秒死んで、毎秒生まれている(それすら錯覚)と、頭の片隅にでも認識していれば、いかなる現象を見ても「これは決定した状態であるが、新しい決定もできる」機会と気づけます。
これが、連続しているように見える、現象マジックへの「思考判断を止める」ことだと思います。
「初心を忘れずに」という言葉の意味は、「常に新しくあれ」との先人の考えではないでしょうか。
原点は古い、革新は見た目がハデに違う事…そんなイメージがあります。しかし、(B'zの歌詞ばかりですみませんが)「どれだけ同じように見えても、昨日と今日は絶対に違う」なのです。
そうか!じゃ、そうしよう!と実践モードになり、しばらくすると………「今叶うと言ったのに叶ってないじゃん」
「今実現するをずっとやってるのに変化がない」
「じゃアナタは今、5億を目の前に出せて、今、嵐のメンバーになれるんですね?」
こういうツッコミ言葉が頭をよぎります。私も昔は、すんごく抱いてました。でもこれは思いっきり「順番の罠」の餌食になってます。このツッコミ言葉を何度も冷静に読んでみると、突っ込み内容にボケが入っている事が分かります(笑)。思った時は気付かないんですよね、これが。

そういう意味で、すべてに感謝するという考え方や自愛は、理屈抜きにすべてを充足に再認定するもので良いアイデアだと思いますね。

378=27:2012/09/04(火) 11:30:54 ID:suZoNbCc0
ID:S9SkI/sM0さん
>>27に対して何とか言えよ!
あなたがちゃんと話さないから、あちこち体験談を探し回る羽目になってんだ!
それでも誰かから体験談を聞くまで探し回ることはやめられねーんだ!
あなたさえちゃんと話してくれればと何度思ったことか!
どうせ話したところで困ることなんて絶対ないだろーが!
だったらちゃんと話せ!
話さない理由が、それを話してしまったらとても困ることがあるという理由以外は一切納得できるか!!

38もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 14:05:10 ID:f6SYdAS.0
とても困る事があるんです、
なので書けません ごめんなさい。

398=27:2012/09/04(火) 14:48:06 ID:suZoNbCc0
>>38
偽物乙

>ID:S9SkI/sM0
あなたが体験談を話してくれれば、
私だけではなく、他のみんなもモチベーションが大幅に上がるはずだ!
みんなのモチベーションUPのためにも
ああいう常識外れたデカい引き寄せ体験談は是非語ってあげろ!
ここはそういうスレだろが!

40もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 21:05:05 ID:S9SkI/sM0
>>27に対して何とか言えよ!

既にきちんとお返事をさしあげております。

体験談を語るつもりがないなら一切話しかけるなと言い出されたのは貴方のほうでしょう。
だから、沈黙をもって私の意思をお伝えしたまでです。

>>38
ちょっと面白かった。

まぁ実際に困るんだけどね。プライベートなことです。
そうでなければ、体験談投下好きのわたしのこと、とっくに書いてます。

41もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 10:12:10 ID:pNiPNwLsO
私がこの数日で得たものについて解釈します。
・まとまったお金。
・人間関係の回復。
・テレビ貰っちった(笑)。
以上です。

お金は仕事したからです。
人間関係は、相手の立場を理解するよう努力し、おだやかに互いの誤解を謝りあったからです。
テレビは、数年前に欲しいな…でも基本、テレビ見ないしな俺…くらいに連想したら、引き寄せました。

ガッカリでしたらすいません。
当たり前ですもん(笑)。
働きゃ、金入るわ、そら。
お互いに謝れば和解もするよ、そら。
数年前にチラリ願った事が今頃実現?偶然だろ、そら。

私のエゴが大満足であります。
ちゃんと得た原因に納得してます。

でも私は知っています。
得たモノ、すべての行動に関連性はない、と。
○○を得る為に●●をする。そして納得する。…この方程式にあてはめる目的で繋げてるだけ。

納得しないと人は不安なのです。拒否りたくなるのです。
だから、いくらでも納得材料を用意します。

目的は得る事。ですから、納得できる経路でも、ミラクルな経路でも同格です。経路って発想自体がエゴの手口ですからね。
私が得たモノは3つとも満足です。これで完了です。

42もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 21:12:54 ID:6jzIkoos0
ID:pNiPNwLsOさん、先月くらいまであんなに苦しんでたのに、すごい激変っぷりだ・・・
素直にうらやましい・・・
俺は何を実践しても、叶ったり叶わなかったりの繰り返し。現実に一喜一憂。
なんかもう疲れた

43もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 22:36:29 ID:pNiPNwLsO
>>42

私自身はあまり変わってませんヨ。
108さんの言葉じゃありませんが「こっちを見よう」と決めただけです。断固として、です。
すると見えるものが違ってきたという感じです。

私が変わったんじゃなくて、世界の方が変わった…に近いです。
チケット板の方だからこそ、きっと意味を理解して頂けると思います。その上で、根拠なく言い切ります。
あなたも大丈夫です。

44もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 23:11:24 ID:fsErOlj60
ってことは私も大丈夫ってことか!
うひょー!!!

45もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 03:35:27 ID:/xF3jn8UO
じゃあ私も‥大丈夫なんだね!

今まで仕事場の人間関係がずっと微妙で悩んだ時もあったけど‥とりあえず大丈夫なんだねー(^O^)

はぁ〜よかった〜!!
ありがとう〜!

46もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 08:02:54 ID:pNiPNwLsO
「大丈夫!」ってのは、立証するものと考えてたら、永久に大丈夫じゃないと思うのです。
決めるもの、と思うんですよね。それも今。
…とカッコイイ事、言った後でナンですが、私も誰かに
「貴方なら大丈夫だよ!」
と言われたら、身体ン中で体育祭が始まったのか?!ってなくらい、テンション上がります。 これで人間は一人じゃないと、立証されましたね(笑)。
私には、決定的な表現が浮かばないので、B'zの歌詞から拾ってきました。
「ややこしいのは世の中じゃなくて、この頭ん中」。ですね。

47もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 10:59:26 ID:pNiPNwLsO
執着のススメ。
108さんメソッド
「完璧だ」「この状況は素晴らしい」「どうして○○できたんだろう」、これらに徹底的に執着するのをおススメします。

これらは別の領域へ向けた決定だと思うんです。
それをエゴ(心というか習慣思考というか)で判定すると、グチャグチャにされてしまいます。
「完璧だ」は、完璧なので、それ以上もそれ以下もないのですが、我々はついつい「この現状が完璧かどうか?」を判断してしまいます。叶えられないアタマで、この壮大なる決定(笑)を分析してしまうのです。そしてエゴの判定の元、決定を覆した結果を選択する…。

決定を判断しなければよいのではないでしょうか。

48もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 12:00:48 ID:iwEQBJ2o0
>>47
質問があります。「完璧だ」と決めるのは誰ですか?
所謂私というエゴではないと言うことでしょうか?

49もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 12:36:06 ID:pNiPNwLsO
>>48
それは、ごめんなさい分かりません。
コイツ(自分)が決める、以上みたいなシンプルな構図だと思います。

僕が訴えたいのは、その後、時間や状況の変化にエゴが
「こういう場合は?」
「いつ完璧なんだよ」
「根拠は?」
と批評し始めるんで、どんなにそれがリアルな現象、感情でも(108さんのフレーズでいう)「潔く無視する」。これを常に知っておく必要がありますね…という提案です。
でないと私達の「完璧」をエゴがオモチャにします。
現に僕、今風邪気味ですが「完璧」です(笑)。

50もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 18:29:43 ID:iwEQBJ2o0
>>49
レスありがとうございます。
つまり、自分の中のエゴやエゴ以外の何が「完璧だ」と決めたかは
分からないけど、決めたら後はエゴの囁きに振り回される事なく
完璧であればいいということでしょうか。
良いヒントを頂きました。ありがとうございました。

51もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 19:12:04 ID:pNiPNwLsO
>>50

そう思う方が、個人的にしっくりきたのです。
判定しだしたら、キリがなく、むしろ振り回されてましたんで(涙)。

52もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 23:58:42 ID:pNiPNwLsO
願望設定の足元について書かせて頂きます。

有名なよくある話ですが、社長(オーナー)が自分の会社に来たら、警備員に止められた。
「許可証がない方は立ち入りご遠慮願います」。 顔パス当然と信じて疑わなかった社長は怒り、
「なんだ?!コイツは無礼なヤツだ。ウチが雇ってンだ。ワシの顔と名前くらい知っておけ。それが社会常識だろ!」

警備員さんはプロとして任務に忠実だっただけですが、相手が悪かった。

社長は自社の「許可証なしの人間は入れるべからず」というルールに、自分も該当してしまった。落ち度はどちらに???それはともかく。少なくとも社長はそこで暗黙の了解「俺は例外で当たり前」が通用してなかった事を思い知ります。
細かいコト言いますが、事前に「社長は例外。把握しておくように」と指示設定しておけば、社会常識としてどうかは別として、両者は不快な思いをせずともすんだと思います。
願望に向き合う時もそうではないでしょうか。
暗黙(無意識)の前提で進むと、途中で設定の矛盾が出てきます。「なんで、こうなるの!?」と感じる現象があったとしたら、何か、どこかに当然の名の元に「おかしな設定」をしているか、「自分への説明が不足している」かのどちらか、或いは両方とだ思います。

53もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 19:05:25 ID:pNiPNwLsO
スピリチュアルと現実を区分けして観てみます。・スピリチュアルな生き方→どこにも根拠ない。妄想?
・現実的な生き方→保証らしきものがあるが、万人が安心を共有できる絶対の保証は、それこそない。

単純に考えすぎかもしれませんが、両者とも優劣なく、同格ではないか?と。
すると、確実な概念って何よ?となります。願望にテーマをしぼると、
・潜在意識メソッド…がんばったけどダメ。やり方違う?インチキ?
・現実的な努力…がんばったけどダメ。自分が悪い?世間が悪い?運?

これも私には、両者同格に見えます。

では、間違いなく、絶対に確認できるものは?? 両者に共通して存在する決定的なものとは?

それは「今」しかありません。

スピで行き詰まろうと、現実で困ろうと、その正解・不正解は判断できません。ただ「今」だけはあります、今(笑)。
私達が本気で信用できて、本気で身をあずけれる場は「今」しかないのではないかと思います。

過去や、未来の自分がウラヤマシがるでしょう。
感じれる、考えられる、動ける、知覚できる…今の自分だけに提供されるサービスですからね。
スピも現実も「今」という概念の中にあると考えれば、スゲーよイマちゃん(笑)です。

54もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 09:38:15 ID:pNiPNwLsO
以前、達人さんたちの「現実に取り組まない」「問題に取り組まない」という回答を聞いたことあります。私自身アドバイス頂いた事もあります。

取り組まない?… 何もせずに座禅でも組んでるイメージが浮かんだんですが(笑)。
そうじゃなくて、しょせん現実は「自分が思っている属性だけじゃない」
ものなんだから、むしろ触れてみろよ、飛び込んでみろよって意味かなと思います。問題も、「問題」というラベルを貼ってるから、被害者意識的な視点で対処をしてしまう。自分の定義がズレてるから苦痛な訳なんで、楽しむべき事に理由をすり替えれば、いいと。
「○○に決まってるから駄目」
「●●だったら出来る」 こういう観念だか条件づけだかも「過去に心や身体で体験した」からこそ、デラックスなまでに強烈な観念・条件になってると思うのです。頭で考えても、理解してても、真の現実は見えないし、体感できないかもしれません。誰もが良くも悪くも、自分を信じすぎている、と。
私が自分にとっての当たり前の思考や行動すら疑う事を推奨するのは、こういう訳です。

そこで、これは「自分が思い込んでる世界じゃない」という視点で、指先一つでも現実に触れてみる。誤解がとけます。それが微量なレベルで、時には一瞬にして、新しい観念、新しい行動パターンを生むんだと思います。
自分の心や身体を信じきってしまってる私たちは、「体験」という行為で改めて騙し直してやる。そういう新定義?で臨むのがよろしいか、と。何の為に身体があるのか?それは現実という幻想をリアル感たっぷりに自分を信じ込ませ、味わう為の愛テムだ…と、今の私は考えてます。「ほら、これで分かったろ?俺の心よ、身体よ。納得したか」「おぅ、やっぱりアニキのいう通りだ!さすがは自分だぜ」(笑)。

55もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 14:10:30 ID:cLT5vzUo0
>>52-54
とても為になる話ですが、スレチかと・・
貴方は色んなスレに書き込んでるのだからあえてここに書かなくてもよいのでは?
108以外スレなら好きなだけ書き込んだら良いと思います

56もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 16:47:10 ID:pNiPNwLsO
>>55
ご指摘どうもです。
了解っ!

57もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 06:54:38 ID:akjCi8vY0
ここって実践スレと成功談スレを合体させたんじゃなかった?
だから実践談ならスレチじゃないと思ってたんだが…
実践して成功したことだけ書くスレになったんだっけ?
誰か教えてちょw

58もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 10:52:24 ID:pNiPNwLsO
>>57
「れんらく帳」を御覧になってもお分かりの通り、スレ定義が私も不明瞭です(笑)。方向性のみが残ってるかも?
スレの違いを指摘頂きましたので
「あら、そうなの?迂闊でした。解りました、オッケーです」
以上…てな短編ドラマです(笑)。
回答になってなくて、sorryですが。

59もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 11:40:40 ID:aSF9cy9I0
この間から世界が違って見える。

ある現実への対処について、
自分にとことん真正面から向かい合い
本当の本当の願望を根気強く掘り当てたら
それは見事に世界と一致していた。
表面に浮かんだ「願望」という名前をつけていたものが
何重にも「本当の願望」を覆い尽くしていたのがはっきりわかった。
”エゴ”の姿がはっきり見えた。

胸のひっかかりがすとんと消えて、
今までの出来事に合点がいった感じ。
世界は自分の内面の投影という言葉の意味も感覚で掴めている感じ。
掴み切ってはいないけど、何かの流れに乗った感じ。

そしてこの瞬間以降、さらに驚いたのが
様々な「本当の願望」を掘り当てるのが格段にスムーズになったこと。
”エゴ”が確実に力を失い、私に負けつつあるのだと思う。

そして世界との答え合わせが容易になったので、
”自愛”の意味が体に染みこみつつある。

そして現象化と思われる事もありました。
このまま、自然に何かを掴む気がするので、流れていくことにします。

60もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 12:26:28 ID:akjCi8vY0
>>58
スレの定義やっぱ若干わかんないですよねw
お答え頂きありがとー。
あなたの考察(?)は読んでて面白いんで雑技談か質疑のほうで色々語ってくださんしーw
楽しみにしてます!

61もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 12:40:39 ID:pNiPNwLsO
>>60
ありがとうございます。
思いやりに満ちたご助言、胸から頂きます♪

62もぎりの名無しさん:2012/09/13(木) 12:30:27 ID:9u.paxYY0
>>52
自分は例外にしたいんですが、難しいですよね?

63もぎりの名無しさん:2012/09/16(日) 09:04:59 ID:MazT.vvU0
やっと体感してます。4年目になってやっと。この板にも昔は大変お世話になったんですが、わかった!違った。わかった!違った。の繰り返しで。

今、穏やかで心地よく過ごしています。チケットを握りしめていた数年間、本当に苦しいことや不快なことに振り回されてきました。

わかった!心地良くいようと思っても、日頃の生活環境がそうさせてはくれなかったんです。

私は、死ぬほど虫が嫌いです。住んでた借家に大嫌いな虫がよく入ってきていました。更に、地域の習性や大家さんのお節介、借家の傾きや古さ。掃除をしたくてもやる気がでず、掃除で虫がでてくるのも怖くて、いい気分になんか到底

64もぎりの名無しさん:2012/09/16(日) 09:10:12 ID:MazT.vvU0
あれ、間違えた。間違えたら面倒になったんで、とにかく今は穏やかで嬉しいです。ありがとうございました!

65もぎりの名無しさん:2012/09/17(月) 00:21:49 ID:LwBJsr56O
ふとしたことでエゴが途切れたみたいです。何てことない瞬間だったけど、なんかものすごい解放感。

66もぎりの名無しさん:2012/09/18(火) 00:11:47 ID:LwBJsr56O
本当にエゴは有限でした。別に無くならないけど、嘘みたいに小さな声になりました。昨日は恐々だったけど、今日もやっぱりエゴは小さいままでした。私のエゴは他の人と違って無限なんじゃないかと悲嘆にくれて爆発していた時が嘘みたいです。私を制限していた観念に気がついたというか。結局は私はそのままで完璧なんだ。制限していたのは自分に過ぎないことを体感というか実感しました。なんかすごくうれしいです。

67もぎりの名無しさん:2012/09/18(火) 14:22:12 ID:vE4aiwD.0
よかったね♪
ちなみに「私を制限していた観念」って、どんな観念でした?

68もぎりの名無しさん:2012/09/18(火) 15:15:27 ID:LwBJsr56O
内容は具体的にはちょっとですが、物心ついた時から潜在意識をしるまえから持っていたものでした。

69もぎりの名無しさん:2012/09/18(火) 22:51:47 ID:vE4aiwD.0
レスどうもありがとう。
なるほど、「物心ついた時から」ね。
自分にとっては「完全に当たり前」「誰がなんと言おうと絶対に本当!」
になってるよね。

70もぎりの名無しさん:2012/09/21(金) 23:09:09 ID:2otF8hCk0
ああ、もう、世界はただ自分だったんだなって実感したら、願望とかどーでもよくなっちゃった。。


今グチャグチャ考えてる願望の対象、手元にないと感じているソレ。

なぜ手元にないのに、目の前に見られないのに意識できる???それが存在はするということを理解出来る??

飛んだ例えになるけど、自分、サハラ砂漠行った事ないんだ。

でも、知識から、たくさん砂があって、空が綺麗で、砂漠のバラとかあったりして…。

って意識を飛ばせる。

その空想上のサハラ砂漠は現実と違うかもしれない。

だけど、今その砂漠を認識している自分はなんだ。

その認識している自分の感じる、この砂漠に対するリアリティはなんだ。

その認識していることに気づいている"自分"て、なんだ…。

サハラじゃなくても、特定の描いた何か。例え地球の裏側だろうが、過去の生まれる前のものだろうが、空想上の生物だろーが、それを認識できてる意識ってなんなんだ。

自分の生きる世界すべてが、まずこの認識している意識ありきで作り出されていたんじゃないかって感じたら、今までバタバタしてたのが嘘みたいにすべてがつながった。

ぜんぶ、自分の認識ありきで世界はできていたと言うこと。

世界と自分の境界線なんてなくて、ただ自分がつくりだしていただけだと言うこと。

すべては調和していたこと。

自分はこの世界にとって一つの現象だったということ。

一つの現象だけれども、世界のすべてが詰まっていること。

到底ばからしい結論だけど、すべてかなっていたこと。


ちょっと、願う事ができなくなって、正直さみしいのと、途方にくれてる感じがある。

どーていいかわかんないけど、しばらくはこの世界との一体感でも感じてみようと思います。

71もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 01:59:06 ID:m9A5x86g0
なんでそんなふうにぶっ飛べるんですか?
羨ましくてたまらない

72もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 16:51:15 ID:fsErOlj60
そうですね、羨ましいなぁ。
私は大きな家に住んで、お金がどんどん入ってくるのが願望なんだけど、既にあるとしたらすごく嬉しい。
その嬉しいという気持ちが多分本当だろうから、エゴが「無理だってw」「現実見ろよ、貯金もないくせに」と言ってくるけど、いいのいいの、
私にとって真実が「大きな家に住んで、お金がどんどん入ってくる」だから。
318さんが前言ってた「選択するだけ」なんだよね。

ただ>>70さんみたいな認識変更はまだできてないけどね!
自愛、自愛に専念しますー。

73もぎりの名無しさん:2012/09/22(土) 20:49:34 ID:2otF8hCk0
71さん

私宛でいいのかな?

まずあなたに一つ。

さっきのレス読んだ時に強烈な分離を感じたからなぜ??とか羨ましいが出るんだよね。

まだ納得できなくても、その分離感はエゴから出たもので、本質では幻です。切り離して離れたところから見ようと思えば見る事ができると思う。思考や渇望自体はエゴというものから自動で起きる現象で、自分の本質の意識とは関係ないものです。
どんなにリアリティがあって苦しくても、却下してください。

あなたの本当の意識は、エゴからの思考を客観的に眺められるものだし、何からも分離していません。私のさっきのレスも、あなたの世界のもので、あなたのものです。

私もほんとつい最近まで、ねぇよ!なんでこんなにがんばってるのに叶わないんだ!!わかったと思ってもまた無い感覚に戻る。。私がなんか悪いことしたか!?このままなんて嫌だ!!!


って、しにそうな感じだった。

で、わかった!世界は愛やったんやーとかまとめブログ貪るうちに頭で理解できたし、体感もすごいの何回もきたけど、なんかの拍子に戻って死にたくなってた。

で、なぜ戻るかって、まぁわかった後からの後付だけど、体感しても、その意識、別の領域を信頼しきれてなかったから、怖くて戻ってたんだよね。

で、この意識を信頼した流れとしては、桑田さんブログとか自己観察さんとか、とにかく自分にとって心地いい文章をとにかく読んで、読みながら実践、体感していくことを繰り返した。

特にエゴがまだ強かった頃は、自己観察さんのブログずっと読んで、エゴからの声から遠くに身を置き、その状態の時に感じる静けさを時間をとって意識的に感じようとしてた。

そのうちそこで感じるものが心地よくなってきて、大きくなってきて、自分を取り巻く世界に溢れ出てきて、それを世界すべてに向けたら、世界は自分だったって実感した。

最初は意識的に、苦痛が伴ってもエゴからの声から引いた場所にいるようにするほうがいいと思う。

それが蓋になって苦しいようなら、ひたすら自愛かな。

エゴからの声は無視すると苦しいかもだけど、リアリティを与えているのはあくまで自分で、リアリティを取り下げることが出来るのも自分です。その事に気づいて、乗っ取られないでいてください。

そうすると、自分がエゴの立場でも、それを見る大きな意識でも、どちらでも選ぶ事が出来るから。

苦しい時は有限です。そこにリアリティを与えないでください。


…なんか書いてるとやっぱりどっかで聞いたような内容になっちゃったな。。

74もぎりの名無しさん:2012/09/26(水) 22:16:00 ID:mbUHcgD60
>>73
GJ

75もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 01:01:16 ID:l/9LOJpc0
>>73

>どんなにリアリティがあって苦しくても、却下してください。

エゴのリアリティが強くて自己観察、自愛、瞑想等色々やっても
距離を取るのが難しい場合はどうすればいいのでしょうか?

76もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 01:27:33 ID:2otF8hCk0
距離をとることが難しいことに気づいているじゃないw

気づいている場所はエゴとは違う場所だよ。そこにいる感覚を大事にしたら??

エゴのリアリティが幻をまだ採用できなくても、どうやら幻らしい、ととりあえず思っていればいいよ。

あたしは意識して気づいている自分の方が本物だと信じ続けた。

最初は苦痛でも、続けていれば意味がわかるし、幻だったとすんなり理解できるよ。

そこはみんな通る道だよ。必ず先がある。

77もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 02:24:31 ID:2otF8hCk0
目が覚めて気分いいからついでに。

あなたが叶っていない、苦しい、とリアリティを与えている根拠ってなに??

その根拠がニセモノなんだよ。

でも、実際に〜〜なことが目の前で起きて、この事実は覆らないんです!!!


って思うかもだけど、あなたの立ち位置が、まず叶っていない、苦しい。だったら、そう見えるための根拠が自動的に生産されていく。


でもね、自動的に生産される、ということは、後付けされたものだということで、どんなに記憶と辻褄があっていても、ニセモノだから。

ニセモノだなんて信じられなくても、今までの常識として、真実は時と場合、そして受けて次第でどのようにも受け取れるって知ってるよね。

その常識を、あなたが握っている根拠に向けて欲しい。


断言するよ。それは「ニセモノ」だと。

78もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 02:41:18 ID:l/9LOJpc0
>>73さん

コメントありがとうございます。75です。

>気づいている場所はエゴとは違う場所だよ。そこにいる感覚を大事にしたら??

この感覚というか気付いている自分というのがよくわからないのです。
自己観察もここで躓いた。エゴに気付いている時点でいつもとは違う立ち居地にいるのはなんとなく
理解しているのですが。
その感覚というか存在が掴みづらい。まあ感覚的ナ事なので仕方ないのでしょうが。

>あなたが叶っていない、苦しい、とリアリティを与えている根拠ってなに??

やっぱり五感ですかね。それとメンタル持ちなのでエゴの囁きが強くて。

79もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 03:44:00 ID:2otF8hCk0
いえいえどういたしまして。役に立ったらめっけもん、感覚で読んでくださいまし。


まず一つ目について。

でも、気づいている時、違う立ち位置の時、確かにエゴは遠くなったでしょ??

遠くなったってことがまずすごいことなんだってもっとちゃんと信頼したらいい。

だって、エゴはあなたじゃなかったんだよ??あんなにひどい渇望感、リアリティを伴ったものでも。

自己観察する時は、エゴと決別できてる自分が信頼できれば出来るほど、その場所への信頼が強まるよ。

あと、観察してるとき、後付けしてない??


うわぁ、こんなん大きすぎて、強すぎて無理やぁ、とてもじゃないけど冷静に自己観察できんわ。。


って。

これも後付け。気づいたらこのさらに外に出て。気づいたら出れるよ。



二つ目。
五感だったとしても、例えば欲しいものが人だった場合、そばにいない時だってあるでしょ。

モノだって、いつも欠かさず持ち運ぶ??持ち運んでたとしても常に触ってる??例えばポケットにいれて忘れてる時だってあるでしょ。

手元にないからって、それとリアリティは結び付けなくてもいいんだよ。

その、ああ、ないんだな。って感覚も、無いの立ち位置から産まれた後付けだよ。

それを認めたら、無いはキャンセルできる。

無い感覚をキャンセルできたら、それは叶った状態だ。

ただ、その感覚は、やった!叶った!!ヒャッホーーイ!じゃないかもしれない。


ああ、元からあったのね、とか、今までだってそこいたじゃん。って、こう書いたらそっけなく感じるかもだけど、ヒリつくような不足をスパイスにした高揚感でなく、穏やかさそのものかもしれない。

でも、それは不足と表裏一体のものではない、ほんとの充足への扉だよ。

この穏やかさを感じられたら、しっかり浸って欲しい。

そのうち辛いのって全部夢みたいなものだったなぁって目が覚めるよ。

あと、あなたの書き込みは、やってみた。うまくいかない!どうして?で無意識に止まってる。

どうして?からはどうして?が生まれるよ。その立ち位置だから。

キツかったらごめんね。
そんなこと言ったって!!って悲しい気持ちになるかもしれないけど、あなたにとって大事なことな気がしたから書くよ。

わからない。も後付けだから、キャンセルしてほしい。必ずわかるから。

そして蛇足だけど、このキャンセルするってみんな普段無意識にやってることでもあると思う。

80もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 04:36:55 ID:l/9LOJpc0
たびたびありがとうございます、75です。

エゴが遠くならないのです。単にエゴに気付いているだけというか
例えば「ああコップがあるなあ」と単に存在に気付くそれだけという感じ
です。
思考せずエゴをただジッと見てもそんな感じです。
エゴに気付いても上の例えのように単に実況中継のような感じでそれでエゴが遠くなったり
心地良くなるというのがピンッと来ないです。

立ち居地を選ぶだけ、選んだら思考せず、取り下げないという事なのかな。

色々アドバイス頂きありがとうございました。

81もぎりの名無しさん:2012/09/29(土) 08:18:26 ID:O3/gqv560
>>79
ちょっと行間詰めてほしいっす(>_<)

82もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 02:26:52 ID:V82X/4jM0
>>70
遅レスだけど、凄くわかる!
同じ人が居て嬉しいよ。

83もぎりの名無しさん:2012/10/01(月) 19:51:16 ID:gJKFxNvY0
恋愛成就願ってたら映画のチケット2枚あたりました……

良いことだとは思いますけど、何か違う…

84もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 17:49:37 ID:Wt3f3QyE0
長文&連投になりますが、新参者の私が成功体験談を投下させていただいてもよろしいですか?

3年前、母がある病気でほぼ寝たきりの状態になりました。
この頃は身体こそ不自由だったものの、精神的には落ち着いていて、
日常的な会話や愛情の表現などが出来ていました。

しかしその一年後、さらにまたいくつかのアクシデントが重なって、
症状が悪化したせいか人が変わったようにわがままを言うようになり、悪口雑言を吐くようになりました。
手を握っても「触るな!」、ベッドの端に腰掛けても「寄るな!」、
私は(男性です)遺伝のせいか毛深いのですが、それを見て母は「猿みたいで気持ちが悪い!」と罵るようになりました。

もう高齢の父と二人で介護をしていましたが、私が仕事に行っている間は父一人で面倒をみなければならないため、
遠からず限界が近いことを予感していました。
悪いことは重なるもので、そうこうしている間に、父にガンの疑いが出てきました。
生体検査を父が断固として拒否したため、高齢である事からガンだったとしても進行は遅いだろうという判断の元、暫時様子をみる事に。
七転八倒、という感じで2年間を過ごし、糖尿を以前から患っている父が最近視力が落ちてきた、というので眼科に行ったところ
「なんでこんなになるまで放っておいたんですか!」と医者に説教されるほどの状態でした。
左の方が悪いが、両目とも失明の危険があるとの事。

85もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 17:52:12 ID:Wt3f3QyE0
つづきです。

きっかけはマーフィーの文庫でした。
どうすればいいのか気ばかりあせっている時に、ふと目に付いたので読んでみたところ、
「引き寄せ」や「願望実現」についての興味が溢れてきました。
すがり付く、といってもいいかもしれません。
あとはネットなどで情報を集めだし、「ザ・チケット」やLOA、ポノポノに巡り合ったのがほぼ同時期です。

様々なメソッドやクレンジングを手当たり次第に試しては一喜一憂していたのですが、個人的に一番効果があったのでは?と思ったのが、
108式メソッド「私はこの状況を、一体どうやって脱したのだろう?」と「笑う」でした。

イメージングやクレンジング、ポノポノやアファメーションをやり倒していましたが、一番手ごたえというかしっくりきたのが上記のメソッドでした。

86もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 17:54:27 ID:Wt3f3QyE0
最後です。

8月の中旬、日課である母の入浴後の足のマッサージの時に「それ」は起こりました。
ベッドに腰掛けた母の足をマッサージしていたところ、
母が突然何を思ったか「○○の缶詰!」と言い出したのです。
(若干差別的要素を含む言葉なので伏せさせていただきます)

あまりにも発想が突飛で、その発言が唐突だったので不意を撃たれうずくまって大笑いました。
呼吸が苦しくなるほどひとしきり笑ってふと見上げてみると、
母が笑っていました。2年ぶりの笑顔でした。
涙が出ました。
そう、私は母に笑って欲しかったのです。

そこからは連荘街道まっしぐらwww
父の目は「非常に順調です。通院は一ヶ月に一度でいいでしょう」と言われるまで回復し、
血糖値も安定、体重は2ヶ月で6キロ落ちたそうです。
ガンの生体検査は相変わらず断固拒否していますが、なぜか絶対に大丈夫だと感じていますw
母は笑顔が増えたものの、相変わらず罵声を浴びせてきますw
が、「それは聞き飽きた!」「新しいネタを持って来い!」などと言い返せるだけの余裕が私に出てきました。
いままで私を苛んできた、不安ややり場の無い怒り・焦燥感が、
完全に無くなったわけではありませんが、明らかな心のゆとりのようなものを感じています。
これが一番の変化かもしれません。

108さん、ありがとう。愛しています。
皆さんにも奇跡は必ず訪れると信じています。

87もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 18:50:40 ID:YaC4wBow0
>>86
メソッドの効果もあったんだろうけど、あなたの献身的な介護が実ったんだよ。
おめでとう!!!

88もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 19:53:30 ID:8.dsikLQ0
>>86

素晴らしいです。

89もぎりの名無しさん:2012/10/02(火) 21:43:20 ID:zSoqINiM0
>>86
素晴らしい!
シェアをありがとう。

90もぎりの名無しさん:2012/10/03(水) 08:51:16 ID:svzwI27Q0
>>86
おめでとうございます!
これはもう、メゾット云々を超越して、愛の力では。

91もぎりの名無しさん:2012/10/03(水) 16:11:40 ID:8.dsikLQ0
何だかんだで、愛無しにはメゾットも何も意味ないかもしれない。

9286:2012/10/03(水) 20:46:18 ID:Wt3f3QyE0
>>87さん、>>88さん、>>89さん

暖かいコメントありがとうございます。
かなり悩みましたが、書き込みさせてもらって良かったです。

もしこの掲示板に、介護で悩んでいる方がいたら、私の体験談を見て何かを感じてもらえれば・・・
という願いを込めて書き込みました。
介護に明け暮れた三年間は、もがき苦しんで、最終的な手段を考えた事もありました。
でも今は笑顔で暮らしています。

介護で悩む方の参考にでもなれば、この上ない幸甚です。
きっと大丈夫。ありがとう。愛してます。

9386:2012/10/03(水) 20:49:13 ID:Wt3f3QyE0
>>90さん、>>91さん

飛ばしてしまいましたw
すいませんでしたm(_ _)m

ありがとう。愛してます。

94もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 07:54:06 ID:rpmE4mQQ0
わーい!就職決まった!!

去年の春に退職後、数社受けて落とされてから、貯金もちょっとはあるし実家に住ませてもらえてるしで
ろくに就職活動もせず、ぶらぶらしてたんだ。「どっかから仕事ふってこないかなー」とか考えながら。
そんなうまい話あるわけないよなー、と思ってたんだけど、今年に入って、たまたま会った昔のバイト先の
店長から「人手不足だから助けて」って声がかかって、とりあえずそこでバイトをはじめることに。
しかも、実は、ちょうど就職活動あきらめて「仕事ふってこないかなー」って考えてた頃にも
いちど店長からメールをもらってたことが発覚。言われて確認したらたしかに受信フォルダにあって、
でも何故かその時は全然気付かなかったんだけどwwまさに、既にあったんだなーと。

で、それからバイトしながらも、やっぱりもうちょっとちゃんと安定した職につかねばとは思ってて
求人サイト見たりっていうのはずっと続けてた。でも「履歴書書くのイヤだなー。めんどい。」とか考えて
応募までいかずにいたんだよね。で、そろそろ今のバイトもちょっと疲れてきたし新しい仕事したいなって
思いだしたところ、これは、というところがあったから応募したら、一発で決まった。もちろん、履歴書なしでw

いや、最終的には、採用後に「紙で保管したいから」って言われたから結局は書いたんだけど。
求人サイトで応募する時、ふつう職歴とか志望動機を書く欄が出ると思うんだけど、なかったし、
書類選考→web適性検査→面接→最終面接っていう選考フローで、面接の時にも必要な持ち物はなし。
もしも試されてるんだったらどうしようか、と思って、PCでつくった履歴書は持参してたんだけど、やっぱりいらなかったww
採用までに履歴書提出ないのは、私の経験上はじめてのことだったので、びっくりした。
あと、「もう1回面接とかイヤだなー」と思ってたら、最終面接なしで、面接したその日に連絡来た。びっくり。
そして、めんどくさいとかだけの、ただ私のわがままとしか思えないようなことでも、叶うのだなーというのにも、びっくり。

ちなみに大学中退、30歳、多少のアルバイト経験はあれども職を転々としてる&無職期間長い私だけれど
決まったのは、そこそこの企業の希望職種の契約社員。時間は希望通り、給料は欲しいと思っていた金額通り、
だけど、正社員じゃなくてもいいやーと思ってたのと、ボーナスについては考えてなかったのでナシww

「ありえんだろー」と思うことも、意外とふつうに叶うんだなーとテンションあがったので。長文スマソ。

95もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 19:04:42 ID:UaXwCH060
就職おめでとう!

やっぱりそうですよね、履歴書をださずに採用なんて珍しい。
ましてや面接で履歴書不要なんておかしな話ですよね。

貴方の願いが作用して起こったことに違いないですッ!
私も似たような感じで転職を果たしたので、そのように思います。

私のときは、転職である会社にターゲットを決めていたのですが、
年齢や職歴などの必要条件を満たしていないうえ、当時その会社は中途採用しない方針をとっていました。
そんなときにあなたと同じく面倒くさいという理由で、転職活動をせず履歴書もださずに転職すると決めました。

今、実際にその会社で働いています。
ある日突然向こうから声をかけてもらう形で転職が決まってしまったんです。
内々に採用が決まっているうえで、求められて履歴書を提出したし、形だけの面接はしましたけど。

やっぱり貴方の就職もそうだけど、自分の意識に反応して現実が動いているとでも考えないと説明つかないよね、コレ。
おっしゃるとおり、「ありえんだろー」と思うことも、意外とふつうに叶いますよねw

とても嬉しいお話をきかせてくれてありがとう。わたしもテンションがすごくあがって元気を頂きました。
新しいスタート、貴方にこれからも色々良い事がありますように。

96もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 19:29:41 ID:UaXwCH060
95に追記。
94さんの給与も思っていた金額どおりという言葉に思い出したことが。

当時、旅行代が嵩んだので、数十万円のお金が欲しいと願っていました。
そうしたら、転職によって給与があがり、その年の思わぬ収入UP分が私が願っていた金額ちょうど同じだったんです。
こんな形で2つの願いが重って叶ったのもまさかと驚きましたし、そこに完璧さと調和があることに、この展開は神業だと震撼したのを思い出しました。

長々と失礼しました

97もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 21:42:34 ID:8.dsikLQ0
履歴書なしって、、どんなヤクザだよw。と茶化すのはこれまでにして、
なんか落ち込まないで力まないのが良かったんじゃね?
おめでとう。

98もぎりの名無しさん:2012/10/04(木) 23:12:25 ID:rpmE4mQQ0
>>95
ありがとうー!嬉しい!!

でも、ピンポイントで、中途採用しない方針の会社で、しかも向こうから…って、すごいですねー。
私にとっては、履歴書不要採用以上に「ありえんだろー」だけど、貴方はきっと許可されてたんですね。
なんだろうなあ、「ありえんだろー」と思ってはいるけど、無意識下で許可はされている、というか、
言葉に出来ないけれど、そういう感覚、そこらへんがポイントなんだろうなー、と最近感じてます。
ちょうど欲しいだけのお金が手に入ることになった、っていうのも「いや、どうせならば、もっともっと
手に入ってもいいじゃん?」って思ってしまうところだけれど、そうじゃないところにむしろ完璧さが
あるんだろう、と思いました。私も同じようなお話聞けて嬉しいです。ありがとう。
95さんにも良いことが降り注ぎますように!!

>>97
そうなんだよね、履歴書なしで求人探して見たりもしたんだけれど、
どうみてもブラックですってとこばっかりひっかかってきたからww
今度のとこは、たぶん、ブラックではない…はず…ww
まあどんな会社でどうなったとしても、同じように落ち込まず力まずいこうかと。
ありがとー!!

99もぎりの名無しさん:2012/10/24(水) 21:13:00 ID:6nuho2Qw0
8月頃にジョジョスマホ引き寄せようとしてダメだった〜とか言ってた者です。

引き寄せれました。というより、俺が引き寄せたというより、俺がソレに引き寄せられたといった
感じかもしれません。というか『引き寄せ』実際全てがそうだったりして・・・とか思いはじめてます。

行動は、してるといったらしたし、してないと言ったらしてません。
まず、並んでゲットという猛者もいたのですが、並ぶまでの努力行動はしてません。
というのもダルいし・・・の前にそゆ感じでゲットするとは思ってもいませんでした。
つーか、並んでも俺の前でハイ!終了です!とか言われそうだったし。
でもその後は行動しました。予約開始当日、汗だくになりながらドコモショップ行って
「予約したいんですけど」「機種はなんでしょうか?」「ジョジョスマホです」「すみません。もう終了しました・・」
「はい・・そうですか」とトボトボ帰りました。その後、ドコモオンラインから限定販売でも、
PCの前に座り、注文しようとしましたが、回線混雑でアクセス出来ず、ちょっと時間おいてからアクセス
したら既に販売終了。。
で、ヤフオクで落とそうとしましたが、高くて断念。と悉くする行動が裏目に出てました。

しかし、急遽友人からの電話でゲット出来る事に。突然でした。
諦めたら叶うとか色々あるけど、何が原因でこういう現象になったかはわかりませんが、
やっぱり「諦めたら叶う」「手放したら叶う」とかが近いって感じなのかな・・。
それと俺からすれば、向こうから俺の手元にやってきたって感じもするし、俺がジョジョスマホに
引き寄せられたって感じもしなくありませんね。とにかく主よありがとう!

100もぎりの名無しさん:2012/11/07(水) 16:39:07 ID:hFgAmMow0
バイト先の仕事内容と人間関係が最悪で辞めることにした
で、この間に絶望と涙と恐怖→自己流セドナ→なんかもう何でもいいや〜を体験
そしたら二日くらいで急に仕事がこなせるようになって人間関係も良くなった
まあバイトは届け出したし辞めるけどw

状況が悪→善に一転するのってほんと気が付いたらって感じなんだな〜
なんとなくこうなるのわかってた感じするから喜びってほどじゃないけど報告

101もぎりの名無しさん:2012/11/09(金) 23:30:31 ID:7BDde/ZQ0
108さんありがとう。
ザ・チケットを読んでから1年、今日ついに第7章の意図を掴むことができました。
最高の幸せ、至福の喜びは本当にいつも目の前にあったのですね。
これからの人生がどうなるかワクワクと楽しみでなりません。

こんな価値ある内容を500円という低価格で提供して
頂いたことに改めて驚嘆の一言です。

102もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 00:57:49 ID:mDgWh/JE0
そう思っている人多いと思うんだけど
クレームのエネルギーが強くて
役立った人の感想はあんまりないんだよね。

103もぎりの名無しさん:2012/11/10(土) 01:38:44 ID:7BDde/ZQ0
>>102
そうだと感じました。私もこの本を読み始めの頃は、
願望達成に必死だったのでエゴが大爆発していました。
正直なところこの本に好意的だったかと言えばそうではなく
冷めてしまって半年間ほどまったく読まない期間もありました。

しかし改めて読み返してみると全てに、特に第7章はただただ
108さんの愛しかないことに気がつき号泣してしまったほどです。

104もぎりの名無しさん:2012/11/22(木) 05:52:44 ID:muw34Kg.0
一昨日購入したばかりの者です
今まで支払ったお金が100倍になって返ってきたらいいなぁなんて
願望抱いてたんですが
チケット500円で購入して読み終えた直後に
5万円の臨時収入が入って驚きました…
後買い置きのカップ麺が残りわずかになってたので
そろそろ買い置きしておきたいなぁって思ったら
先ほど大量にカップ麺がもらえました
これ偶然なんでしょうか
メソッドとかまだ全然試してないのに

105もぎりの名無しさん:2012/11/22(木) 16:23:55 ID:iUivpSlM0
おめでとう あなたには引き寄せられる力あるんですね
この調子で、かない続けるといいですね
あなたが偶然と思うなら偶然になってしまいますが
それを引き寄せたって自信に繋げれることもできます。
「私は叶える力があるっ」てアファする時の根拠にすることもできます
メソッドはメソッドであって、メソッドは、やらなくても叶います。
あくまで感覚をつかんだり、気持ちを落ち着かせるためにあるとも言えます
やって気持ちよくなるならやればいいし、やりたくない時は無理にやらなくて大丈夫です
幸運を祈ります

106もぎりの名無しさん:2012/11/22(木) 19:09:38 ID:mP0fIlqo0
小さいことだが成功報告を。

この前、使ってないケータイを解約してきたんだけど、今日になってケータイ会社から封書が届いて、お金を払い戻してもらえることになった。
ただ、この理由がさっぱりわからない。

払い戻しは数千円なんだけど、そもそもそれほどの金をこのケータイに使ってない。端末は一括0円だし、使わずにほぼ放置してたし、割引プランを組み合わせて月あたり8円とか6円くらいしか払ってない。契約するときに手数料は払ったけど、それは普通なら返ってくるはずがない。

というわけで、本当に「なぜだかわからないけど」お金をもらえることになった。今までこんなことなかったからびっくりしてるよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板