したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【4】

807もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:01:34 ID:psg5Ebes0
>>758
あざまーすw

>>759>>760
「エゴが作り出した嘘の感情」と書いたけど、作り出したというより「ただ反応した」って感じですね。
出来事は中立なものなのに、人それぞれの観念を通して出来事を分析して、
それに応じた感情パターンで不安やら焦りやらを感じる、というようなことをしてるだけなので。
だからネガ感情は「本当の自分の感情ではない」というよりも「パターン化された反応」なんだよね。
エゴは自分の持ってる情報(観念)に忠実に機能してるだけなんです。

あとエゴが強烈なのは思考の中でだけですよねw
そこを超えたところだとエゴはおとなしくなっちゃいますね。
ということはエゴは反応してるだけ。それをあなたという意識が採用するかどうか、ということですよね。

>「この不安は本当に自分のものなんだろうか、という見方」というのは、
>「エゴ=自分」という立場ではなく「自分=別の領域」という立場の視点を取らせる練習なんでしょうか?

ここで私がエゴについて語るとき、殆ど不安というエゴの反応についてのことなので
誤解する書き方をしてるかもしれないですが、エゴは悪者ではないです。
エゴ=自我がなかったらこの世界を「私」として生きることは不可能です。
だから「エゴも別の領域も丸ごと自分」です。
エゴが悪いのではなく、気に入らない反応をしたならそれを取り下げればいいだけです。

別の領域視点というのも改めて考えると「全体的な視点」と書いた方がより正確でした。
エゴという制限だらけの視点ではなく、全体を俯瞰できる視点を思い出す、気づくための反復作業とか。
だから漠然と観察することと、「いま自分は別の領域の視点でいる観ているんだ」
ということを意識しながら観察するのとでは違ってきますね。

>>759さんの理解が間違ってるということではなくて、ふといつも自分が何気なく使ってる表現が
急に気になったのでいろいろ訂正しました。混乱させてすみません。

808もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:18:20 ID:YgnI8JSk0
>>807
>出来事は中立なものなのに、人それぞれの観念を通して出来事を分析して、

ここにいつも物凄い引っ掛かりと言うか怒りを覚えるのですが、例えば
目の前で愛する恋人がレイプされて惨殺されても中立な物と言う風に
自己観察さんは捉えられるのでしょうか?

809もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:20:45 ID:YgnI8JSk0
ニュートラルな視点と言うのが分からないので少し極端な質問に
なってしまって申し訳なく思います。

810もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:27:07 ID:psg5Ebes0
>>761
えーっと。私だったらムダ毛や体重、ビキニとはまったく関係なく「魅力的で美しい私」になりますね。
私は「既に実現してる」という捉え方なので、自分の身体が気に入らなく見えたとしても、
「そう見えてるのは過去の映像、または嘘の現実だ」と認定しちゃいますかね。
あとは放っておいたら身体が変化するかもしれないし、いいサロンが見つかるとか
サロンに行くお金が手に入るとか、なにかしら順序がつくので。

「そんなお金ないし」とするのは「ムダ毛」「体重」に加えて「サロンに行くお金もない」と
制限に制限を重ねてどうしようもなくしてる自作自演だと思います。
つまりムダ毛に注目して全力で不足を見る、ということを取り下げて充足を感じられる方向に転換すればいいと思います。

どんな願望であれ実現を見る秘訣は、「いかに制限のない視点でシンプルに物事を見るか」って感じです。
身体のことにしろお金のことにしろ、不足を前提とした見方から離れないと真実は見れませんから。
それに身体って結構内面が反映しやすいものだとも思いますよ。
自己観察してそこから離れるのもいいし、現実的対処も気が楽になる方法のひとつだし、
道はひとつではないので、ぐるぐるしてる自分から離れればループから抜け出せます。

あと具体的な悩みについての質問って、私は「もう実現してる」が前提での答えなので、
それ以外の方法で実践されてる方は混乱するかもしれません。
もしそうだったら忘れてください。

>>763
そう思うと「不安」って安心材料ですねw
ホラー映画の例えもわかりやすいし、そこに浸るっていいアイデアですねー!

811もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:27:41 ID:psg5Ebes0
>>764
イメージングで叶えてる方もたくさんいらっしゃるので、有効な方法だと思いますが、
アプローチがというよりも、前提が「まだ叶ってない」というのと「もう叶ってる」とでは
180度違うので、そこら辺は理解されてたほうがいいと思います。

本来、自愛も自己観察も本来の在り方(もう叶ってるという立場)なんですよね。
ただ「本来の自分」としての自覚がない方は、自愛や自己観察を「する」ことで本来の自分の立ち位置を思い出す、
これはエゴの視点から、全体的な視点にシフトするのが目的です。
「意図」がブレたときの日々の対処というのは間違いではないんですけど、
「イメージング(叶えるためのメソッド)」と「自愛や自己観察(叶ってるという立ち位置)」って相反してるんです。

単に、自分の思考や感情の動きを見る、という意味でやってるんならいいかもしれないんですが、
本来の立ち位置を意識するという意味で自愛や自己観察するんだったら併用は無理です。
でもあなたがイメージングなどのメソッドを手放せない状態なら、
いずれメソッドが必要ないということに気づくまで、という意味で併用するのはいいと思います。
自己観察で本来の立ち位置にいるとき、「まだ叶ってない」という視点でイメージングすることは無理だと気づきます。
イメージングって「まだ叶ってない」「叶えるために」という前提を強力に固定するようなものだから。

なので、できるようなら「まだ叶ってない」というのは嘘の認定だということに気づいて、
意図できてるか不安とか、イメージング云々は、エゴがそうしたいんだな〜とそれを取り下げて、
そこで不安になったら自愛、自己観察とかのほうが、よりスムーズかと思います。


あと意図とか選択とかいうと、きっちり細かく指定して「これが意図です」みたいに
明確ななにかをしなくちゃいけない、と思ってるんじゃないでしょうか。
どなたか書いてたけど「ワクワクすることをしよう」と言われると、なにか「ワクワクすること」
を見つけて、それをしなくちゃいけないみたいに思ってしまうような。

言葉にしてしまうと「意図してください」とか「意図しよう」「ワクワクすることをしよう」
となってしまうんですが、ごちゃごちゃ考えずにシンプルに物事を見ることが出来れば、
意図もワクワクも、もうそこにあります。「〜〜しよう」とするものではないんです。
あなたが何かを望んだとき、それは「意図」が無意識にあるからそう望んだんです。
だから、その望んだものに対しての不安や余計な思考感情をすっきり取り下げれば、意図が浮かび上がってきます。

何かを望んだとき、その望みに対して不安になって、不安に対処して、叶えるためにイメージングして、
意図がちゃんと出来てるか心配して…というそれらのエゴの行為が「意図」を見えなくしてるだけです。
だから「意図してください」というのは、「ごちゃごちゃ考えるのをやめたら見えてくるのでそれを見てください」
って感じかもしれません。

812もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:45:31 ID:psg5Ebes0
>>766
すばらしいですねーー。本当に、私がここで書いてることも、実際はなーんにも関係ないんですよね。
エゴって「関係ない」さえ複雑に捉えてようとするけど 気づいたら「なーんだw」って感じですよね。

>>769
不安に蓋、はメソッドとか「正しいやり方」みたいなのを優先して、
ほんとは不安なのに、自分の内面のをスルーしてそれに気づいてない状態かな。

>>773
焦ると誰かに助けを求めたくなるけど、まず自分の内面に向き合うというのが一番大事だよね。

>>774
「既にある」が実感できるときはいい感じになれるけど、日常でその特別な感覚が薄らいでるようで、
自分の立ち位置がよくわからないってことなのかな?

慣れというか段階というか、定着するまでは「私」という個人意識の感覚の方が優勢だから、
全体意識の「既にある」をクリアに感じとるのが難しいときもあるんじゃないかな。
特別な感覚がないと頼りない感じかもしれないけど、馴染んでいってるってことかと思う。

別の領域って安心な我が家って感じかもー? 変わらずそこにあるものっていう。
んで中にずっといれば何にも影響されずにいられるけど、外に出ると嵐に巻き込まれたりw
エゴの声とかも、そんなに気にしないで放っといて大丈夫だよ。ちゃんと戻れるから。

>>775
そのままいっちゃえーw

>>778
いつ何をしても最適なことしか起こらない、というのを体験してもいいし、
自分から何をするでもなく、世界が勝手に起きてくる、というのを体験するのもいいよね。

>>795
どんどん理解が深まってきましたね。すごい安定感。すばらしいなー。
いろんな人の表現がある方がきっと理解しやすいですよね。
pLA8e/RI0さんもどんどん書いてくださーい。書くことで確認にもなるし。

813もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:46:29 ID:psg5Ebes0
>>802
昇華するには、ということですが、不足を見るのをやめることだと思います。
それはどんな方法が有効かということではなく、どんなときも「本来の在りかた」としての自分を選ぶことではないかと思います。
それ以外は、どんな方法も部分的な対処でしかないと思います。
それもそれで間違いではないので、自分が気が楽になるやり方でいいとも思いますが。

究極的な「願望実現」「現実創造」というのは、すべてを受容することだと思います。
何かを望むことも、何かが起こることも、それはすべてあなたに内在する神性から起こるものです。
…とか書いてもエゴは納得できないと思いますが。

「自由自在に世界は選べる」「どんな願望でも叶う」というと、エゴのレベルで考えて
「叶わないなんでおかしい!」といってる方を見かけるんですが、
世界を選べるのも、願望=実現も、全体的な視点に立ったときに「世界は選べるし、何でも叶う」といってるんですよね。
エゴでしか見れないと、なかなか本意が伝わりません。

「死」や「期限切れ」は「起きてしまったことは取り返せない」ように見えますが
本来「今」しかないのだから、真実の視点ではありえないものです。
ですが「生きてる」という幻想のなかにいる以上、死を避けるのは難しいです。

自分が今の現実を作ってるなら「最愛の人の死」も自分が創造したんだ、と罪悪感やらを感じてらっしゃるんでしょうか?
確かにあなたの目の前に展開してるのは「あなただけのオリジナルな世界」ですが、
別にあなたが人の死をコントロールしてるわけじゃありません。

その方が「生きてる現実」を選べなかったということは、
エゴから見れば「うまく実現できない」ということになるんでしょうが
それはあくまでも全体を見れないエゴの判定です。

その判定をやめて、本来の視点で見ることが出来れば、今まで気づけなかったことに気づくと思います。
それは「気持ちの整理上」のことだけかもしれないし、実際に世界が違って見えるのかもしれないし、
それはわかりませんが、いずれにしろ不足を見ながら真実を見ることは出来ません。

814もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:56:43 ID:psg5Ebes0
>>803
私への質問ということは自己観察されてるのかな?と思ったんですが、
それなら「今」にあれば、過去の経験からの傲慢さ〜〜とか関係なくなりますよ。
上にも書いたけど、「本来の在りかた」として在れば、問題は存在できません。

あと「様」付けはさすがに引きますw

>>804
「どう対処すれば」と聞かれても自己観察的なことしか言えないんですよね。
そんな経験豊富なわけでもなく。。

「どうにも出来ない」といわれると絶望を感じますよね。
でも、「どうにも出来ない」のは「エゴを採用してる限り、あなたにはどうにも出来ない」です。
「エゴにはどうにも出来ないんだ」と気づくことによって、「どうにも出来ないエゴ」の立場から、
「自由に選べる全体の場」に立つことができる、という意味ですよ。

だから「どうにも出来ない」ことを絶望を感じてるエゴではなく、
「エゴにはどうにも出来ないんだ」「どうにも出来ないと絶望してるのはエゴで、自分じゃなかったんだな」
とエゴを余裕で眺めてみてください。
そのあなたは「どうにも出来ないあなた」ではありません。

でもどんなやり方も相性があるので、しんどいなら無理にしない方がいいですよ。

>>805
「いつかは叶うんだ。」というのもエゴの視点だというのに気づくといいですね。
「いつか」なんてものは存在しませんから。
>>753では「不安は実現しない」ということを書いたんですが、恋愛問題を例えにしたのはちょっとよくなかったかもしれません。
恋愛は執着しやすいものの一つなので、あれを読んで逆にエゴが活発になってないか気をつけたほうがいいかも。
単純に、気が楽になってシンプルに彼への愛情を感じるならいいんですけどね。

815もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:59:17 ID:psg5Ebes0
>>808
>目の前で愛する恋人がレイプされて惨殺されても中立な物と言う風に
>自己観察さんは捉えられるのでしょうか?

物事は中立ですが、エゴは何らかの反応をするでしょう。
その上でそのエゴを採用してその感情に巻き込まれることもあるかもしれませんが、
一時的にそうなるだけなのか、ずっとそのエゴの反応を真実として生きるか、という選択をすると思います。

それから出来事に「中立な感情でいろ」と書いてるわけではありません。
「酷いことだ」と感じても、それは出来事が「酷い出来事」なのではなく、エゴが「酷い出来事だ」と
判断しているということを書いたんです。
何に引っかかって怒りを感じるのか、そこに気づけるといいですね。






書きすぎですね。ちょっと疲れたのでしばらくおとなしくします。

816もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 17:03:18 ID:AyQQRXbY0
>>814
自己観察するって言うのは
「今時分は○○している」
「今自分は○○と感じてる」

とか実況中継すればいいんですか?

817もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 17:14:21 ID:psg5Ebes0
>>816
実況中継…。
思考の中でするのではないですよ。

「今」に在ること。
そう在りながら、自分の感情を眺めてると、○○している自分、○○と感じてる自分が
エゴの側面としてそう感じてるだけで、本来の自分はこっちの「観ている意識」であると気づきます。

気づけないまでも、この「観ている意識」のほうに意識をおくという感じです。
その「観ている意識」が自分だという意識がないと、思考で実況中継になるんだと思います。

818もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 18:07:46 ID:FQafiFpA0
自己観察さん、ありがとうございます

今は色々パニックになっているけど、レスはとても嬉しかった

凄くたくさんのレスお疲れ様でした
本当にありがとうございます

819もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 18:25:01 ID:psg5Ebes0
えと、ちょっと違う見方も書いておきます。

相手の方にも相手のかたの世界があって、そのなかで「人としての死」を選択されたのだと思います。
だからあなたは「その方が死を選択した世界」を選択した、という見方も出来ます。
それはその人の選択を最大限に認めてあげたいとか、尊重したいというあなたの選択だったのかもしれないです。
それはエゴからは計り知れない愛かもしれません。

願望実現という視点から見ると、こういう解釈は矛盾するかもしれないですが、
神性の無限さからすると、愛も創造も、願望実現も、それぞれ一つの側面かもしれないと思います。
「望んだ」というとニュアンスとして違和感があると思いますが、
相手の方とあなたとの間で、深いレベルで同意があってのことではないかと思います。

820もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 19:23:59 ID:f8skDVwM0
>>814

>>803です。
すみません、様を付けたのは手紙を出す感じでしたので、
必要以上の敬意を込めたわけじゃないので勘違いさせて申し訳ありません。

ご返答ありがとうございます。
とりあえず、今にいる、というのはなんとなく理解しているので、
そこに居るようにします。
一方、本来の在り方、というのはちょっとわかりません。
わからないでいいというエゴの抵抗も感じています。
勝手ながら本来の在り方がわかるエクササイズとかないでしょうか?
ちなみにぼくは自愛、自己観察、神様にお任せする、などはやっています。
アファはしなくていいと気づいたのでやってません。

821もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 20:27:02 ID:AyQQRXbY0
>>817
ついでで申し訳ないのですが
「今に在る」とはどのような状態を表すのでしょうか?

822もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 20:53:12 ID:psg5Ebes0
>>820
本来の在り方というのは自己観察(自愛、お任せ)状態(Be)。
「そうしよう」とするのではなく、「そうである」状態。
観察している(気づいてる)意識そのものである状態。
エクササイズというか、それを思い出すための方法ですよ、と自己観察について書いてるんですよう><

>>821
「今に在る」は自分の中心で自分に気づいてることですかね。
あまり「言葉」を追わないでください。言葉はただの表現ですから。
まとめに散々書いてあるんで、全部読まなくてもどこかに書いてると思います。
何度も答えてると面倒というのもあるけど、何がわからないかがわからなくなるので
雑な返答になるし、始めのころのが丁寧に書いてたと思います。

823もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 21:14:21 ID:LBfoZnZw0
>>822
自己観察さん。おつかれさまです。
今日、ずっと苦しくて今日の夕方あたりから本気で集中して自己観察してみたら、
一瞬楽になれた感じがしました。
ちょっと嬉しかったですw
別の領域は全然わからないし、瞑想も全然できないので別の領域の感じ方も全くわかりませんが、
しばらく続けてみようと思います。

824もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 21:42:40 ID:LwBJsr56O
自己観察さんへ

ありがとうございます。もっともっと力を抜いて楽になればいいんだな〜と感じました。

さっきイメージングと自愛や自己観察の併用の話を読んで少し思ったので質問させて下さい。

既にあるを感じてると幸せなんですが、私は色々な自分の体験したいことをイメージして、あ〜これも実現するんだと感じて幸せになります。それがもうあるんだな〜と感じて。

それだけじゃなく、漠然とすべてあるんだな〜と感じることもあります。

私の中ではイメージがあるを感じられるし、叶えるためにというよりは、自分が実現したいことを意図するという感じです。

だから、例えば、お寿司を食べようと意図もするけど、マグロを食べるところやうにを食べるところをイメージして嬉しくなるんです。むしろその方がより幸せを感じます。

意図については決まりはないと思うんですが、私みたいに具体的なイメージをもつ意図も既にあるを感じられればいいですか?

825もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 21:49:35 ID:yCYLEGZw0
>>800
全てが792さんにとって最適の状態&タイミングで用意されてます。
一生気付かない人もいれば幼い頃から気付いてる方もいるでしょうが人それぞれです。

>>801
Don't Think. Feel!です。

>>806
「手にしていない私」を選択して「持っていないように見せかけている」んですね。
相手が持っているなと認識した=私もそれを持てるということです。
私も持てる=私にもある訳です。

826もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 22:12:24 ID:f8skDVwM0
>>822

>>820です。自己観察とかはたしかに、そうしよう、としてやってますね。
そうである、ではないです。
自己観察を続けてたら、ある、がわかるようになるとは前も言われましたが、
なんか待ち切れないです。。
というか、ホントかなーとエゴがしつこいです。

827もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 22:29:56 ID:PGoEY0oQO
>>814さん

お返事ありがとうございます!
「いつか叶う」もエゴなんですね;
今の現実だけが、エゴだと思っていたので、「いつか」もエゴだということにビックリしました。
そして、分かったつもりでいたのに、今日仕事終わりにすぐ電話している彼を見かけてしまって、彼女か奥さんかも…と思ってしまっている自分がいました。
まだまだですね^^;
>>753は、恋愛に関してのことじゃなかったんですね;
すみません、勘違いしてました!!
早く叶ってほしい。
「早く」もエゴなのかな;
喋ったこともありませんし、お店の人なので、客である私に話しかけるのって、ダメなのかなぁ〜とか思ったり…
やっぱり、ちょこちょこネガティブさとエゴが出てきます。
好きなんです、大好きで一緒にいたいとおもうんですが、気にしてなかった時に戻りたいと思っちゃいます。
そのときのほうが顔も見れて、エゴとかもなかったのにな…^^;
両思いって凄いことだったんですね。
今が寂しい。

828もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:42 ID:1e5P8hDc0
自己観察さん、いつもありがとうございます。
私も恋愛問題なのですが、753の「不安は実現しない」を読んですごく安心しました。
でも案の定、「既にある」を利用してエゴが叶えようとしてますw
このエゴの動きに気付いていれば、「既にある」は有効?なんでしょうか。
「今見えている現実は嘘で、ほんとはもう叶ってるんだー」を採用すると、
ホッとする反面、彼への愛情をそんなに感じなくなりました。彼への気持ちはただの執着だったのか?
執着だったら叶わない?と結局執着しまくりのエゴが騒ぎますw
もうグダグダ考えずに、神様や別の領域におまかせしたほうがいいのか・・・。
そこでまた、「じゃあこの特定の恋はやっぱり叶わないかも!」とエゴが立ち位置をロックしてループですw

「特定の状況がすでに叶ってる」と「別の領域におまかせ」は両立できますか?
別の領域におまかせすれば、特定の状況もあらわれてくるんでしょうか。
もっといい状況とかじゃなくてw

「既にある」という視点で居続けるのが難しいなら、「おまかせ」したほうがいいんでしょうか。
エゴが不安がったり、何かしようとしなくなれば、どっちでもいいんですかね。

829もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 23:23:11 ID:EtlbEhm60
>>802
個人的な考えだけど、複数の人にアドバイスを求めるのは混乱のもとだと私は思うのよ。
というわけでここは自己観察さんにまかせたッ。

830もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 00:06:05 ID:gH5pGqUQ0
>>827
横ですが自己観察さん、まとめで恋愛成就する方法について
詳しく書かれてましたよ。「いつか」ってのは嘘で
本当は今あなたとその意中の彼はラブラブなんです、みたいな。
探してみてくださいねー。

831もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 00:08:11 ID:actC9WBc0
>>817自己観察さん

自己観察、今まで思考で実況中継してた。
だって分かんなかったんだもん。

「今」に在る、とか自己観察して「観ている意識」の別の領域にいる時の
感じ?(状態?)って
例えるならどんな感じ(状態)近いですか?
例えば 風呂入って「ううううー」とか
映画観てる時の感じとか・・・

832もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 00:13:31 ID:gH5pGqUQ0
>>831
横ですが既にまとめにあります。
↓読んでみてください。
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10810155054.html
自己観察さん(2)別の領域を積極的に感じる

833もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 00:19:09 ID:gH5pGqUQ0
>>827さんにはこれですね
自己観察さん(22)
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10845538504.html

834760:2011/07/14(木) 00:26:20 ID:pZ3bOtuc0
>>807自己観察さん。>>759>>760です。
お忙しいのに、レスありがとうございます!
すみません、良ければ、アドバイスお願いします。

上手い下手、集中出来た出来ていないは関係なしに、
瞑想らしきものをしていると、「やたら冷静な自分」を感じる時があります。
無感情というか、眉根ひとつ動かさないような、喜怒哀楽のない鉄の女のような感じです。
で、エゴの「お金どうしよう〜?(泣)」とか「片思いの彼に振り向いてもらえないよ〜(涙」と
騒いでる部分と、眉根ひとつ動かさないような無感情な部分と、
この2つが同時に自分の中に一緒に居る感じがして、どうも気持ち悪いです。
「別の領域だろうか?・・・(-_-;)なんか、別の領域というより、精神分裂起こして、
基地害の入り口に立ってる気がする(-_-;)」と思ってしまうですっ!
今まで、チケとか、達人さんブログを、分らないなりに、ざざっと読んで、
エゴを「自分の一部」と捉える意識が出来たので、そのせいかもしれません。
チケ読む前は、「エゴ=自分」と思い込んでいましたから。
しかし、自分の中で分裂した感じがして、気持ち悪いです。
そもそも、この「無感情な意識」の前では、ネガもポジも、
エゴが一人で騒いでるようにも見えます。

ちょっと普通の恋愛相談になって、申し訳ないですが、来月、もし出来るなら
片思いの彼に告白したいなあ、と思うのですが、現在、音信不通の絶縁状態です。
2ヶ月に1度くらいで、無難なメール送ったのですが、返事が全く貰えません。
会う機会もありません。友達と呼べる距離感でもないです。私の好意を知ってるのかは分りません。
ただ、無難なメールとはいえ、返事貰えないのは、脈が無いんだろうなあ、と。
もう長いこと片思いしたので、「ここは直に会って、自分の素直な気持ちを伝えよう!
でないと、もう埒があかない〜!」と決意してみました。
来月、「良かったら、お会いしませんか?」とメール送りたいのですが、
ここでエゴが激しく分離します。
「ただでさえ、メール返事もらえないのに、誘って、会ってくれるんだろうか?
そもそも返事が、貰えるんだろうか?返事すら貰えなかったら、どうしよう?
もし、彼が会ってくれたとしても、気持ち伝えられたとしても、
受け入れて貰えないかもしれない」と、延々ループです。
多分、傷付くのが怖いんだと思います。

それで例に漏れず、イメージングとかしてみるのですが、上手く出来ないので
過去、彼に会ってた時の笑顔を思いだすだけの作業をしています。
彼の笑顔を思い出すと、何だか屈託ない子供のような感情で笑顔になれます。
しかし、瞑想などで、たまに「無感情な部分」が意識できると、
このネガも、彼の笑顔を思い出して子供のように笑うポジも、
彼の事を祈る気持ちも、全部、エゴのように見えてきます。
「私は本当に彼が好きなのかしら〜?」と思ってしまいます。
何だか、自分でも意味が分らず、上手く伝えられません。
とりあえず来月、告白の事を考えると憂鬱にはなります。
長くなってしまい、申し訳ないのですが、
もう自分でも、どういう心の状態でいて良いのか、パニくってます。
こんな状態で申し訳ないのですが、何か、アドバイスを頂たいです。

835もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 01:05:04 ID:PGoEY0oQO
>>830さんと>>833さんは同じ方でしょうか?

ありがとうございます!
この話と他のページも読んで、勉強します^^

マイミクに恋愛相談をしてて、なぜか諦めるって話をしてしまって…
友達から、こうやって諦めていくのって、貴方が可哀想って言われてしまいました。
どうにもいかない現実と家族がいるかもという不安と、自分に可哀想なことをしてきたというのが混じって、恥ずかしながら今年2番目の大泣きの最中です。。
やっぱり、まだエゴに騙され続けています。
ツラい…
いつも片思いで終わってきましたが、久しぶりの恋で片思いの辛さも久々味わってます。

では、モチアップなためにも読んできます!!
ありがとうございました^^

836761:2011/07/14(木) 01:07:57 ID:.CQJjTs.0
IDが違うのですが、レス下さった方々ありがとうございました。
現実的な事で出来る事は色々と調べて知識はあるのですが、季節柄毎日の
処理に嫌気がさしてしまって^^;

自己観察さんからの視点を教えて頂いて自分がどう捉えているかがより
わかった気がします。
というか私が躓く全ては同じような強い思考の再生なんだな〜と思えました。
その思考ぐせにいつも主導権を握られているのかな…^^;
色んな方がお勧めしているポノやセドナも試しつつ、お馴染みの思考に
漬かり過ぎないようになれればと思います。
ありがとうございました。

837もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 02:27:57 ID:lIGmsLQwO
質問です。思考や感情にはなんの効力もないというのは、最近実感しています。では、言葉や行動はどうなんでしょうか。自由意志がないってどーゆー事なんでしょうか。言動でだれかを傷つけても、すべて調和しているんでしょうか。

838もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 02:57:20 ID:61nwjbf20
>>811
自己観察さん。本当にありがにょうです。
こんなにみんなに丁寧にレスしてくれるなんて、、ゾッコンloveです。
自分へのレスは、、というと、まだ理解できいっていないので、何度も読みます。
「叶っている」視点で、それを味わうためにイメージングしてたのですが、全くのお門違いだったようです。。
108氏がよく言っていた、「あり得ない方向からいい事が~」みたいなとはマルッキリおきず、
あり得ない方向から嫌な事ばかり、次々と起こる毎日です。。
みんなに、「よくそういう事おこるよね。。」と言われるほど。
内面の投影なら、どこがどういかんのだ?!俺は、そこまで、悲観的に暮らしてないけど。。
って思うけど。何やっても、「やってるフリ」になっちゃう。
色々、一度離れたほうが良いのかなー。すでに、願望も、叶えば嬉しいけど、どーせ無理だろ。
と諦めてるのに。(でも、イメージングしてた。)←これ、やめてみる!
ここ見るの楽しみになってるん。いつもありがとう。

839もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 07:43:24 ID:T0nSQllEO
最近不安に思ったりエゴに巻き込まれててもすでにあるらしいからと思うと笑えてきてバカらしくなってしまうことが多くなってきたんですけどこれが噂の別の領域なんですかね?

840もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 08:38:34 ID:HXMrD/Qk0
自己観察さんが人気過ぎて、質問に返事するのきっと大変ですよね。
それでこの板に来なくなくなるんじゃないかと心配だ。
みんな質問する前に、まずまとめをしっかり読んだらいいと思う。
たくさんあって大変かもしれないけど、答えはすでに色々書いてくれているよ。

841もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 08:38:45 ID:7AaHWtN20
>>814
自己観察さん
>>804です。具体的に書いてくださってありがとうございます。
やってみます。

842もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 08:55:03 ID:f8skDVwM0
>>840
とすると、Q&Aみたいなフローチャートができたらいいかもしれませんね。
Q既にある、とは?
みたいな。
誰かお願いしますm(_ _)m

843もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 09:18:03 ID:Haaj3HU.0
>>840
そうですね
たしかに答えはほぼ同じ事をずっと根気強く書いて下さってる感じですからね
自己観察さんの親切さには頭が下がります

844もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 09:18:10 ID:DgeMg1Kk0
とりあえず気になるキーワードでブログ内検索してみればたいがいヒットするんじゃないかな。
「億円」「タイムラグ」「イケメン」「借金」「モデル」「叶ったり叶わなかったり」「願望=実現」・・・

845もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 09:25:25 ID:3lYsUCSY0
>>837
よく例えられる、映画の上映みたいなものがわかりやすいと思います。
映画の主人公→エゴ
見ている観客→本当の自分
映画の主人公が何を考えても何をしていても何を言っても、内容は決まっているので力はありません。
自由意志は無い、というのは何かを考える事も出来るし何をする事も出来る様に思えるが、それをコントロールは出来ない。という感じでしょうか。
この辺は簡潔に説明するのがなかなか難しいので、そこまで理解出来ているのなら桑田さんのブログや、エゴに力は無いということを説明しているまとめ等を読むと、もっと腑に落ちるかもしれません。

846もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 09:41:34 ID:LBfoZnZw0
吐きたい。

昨日、自己観察して少し楽になったかも…ってレスしたものですが、やっぱ辛い。
セドナ、自愛、自己観察しても辛い。
この辛さも自分が握りしめてるだけど、手放す決意をしたらいつでも手放せるって言うけど、無理。
手放したいのに手放せない苦しさ。
このままでいいと思っても、一つも楽にならない。
好きなことをしようと思っても好きなことがない。
今の自分は何をしても楽になれる気がしない。
ベタ〜とエゴが張り付いてる感じ。何をしても無駄って。
取り組みをやめたいけど、やめれない。
上手くできてたのに、こんなにどん底に落とされて…もう勘弁。
こんな辛い日々は嫌。
自分が何を思ってるのか、全然わからん。

この苦しみも自分じゃないって思っても、全然楽にならない、むしろ強化される。
不安があってもOK、何を思ってもOKって思っても楽にならん。
あー楽になりたい。

847もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 09:41:36 ID:WVKWP5Ok0
クイズに答えてスタローンと遊ぼう!!

848もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 10:22:45 ID:LgzOlkSc0
歩いて帰れ

849もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 12:27:48 ID:NH911FP60
不安を現実化させないことについて。

ニュースである嫌なことが報道されるかもしれないと思って
ニュース番組を見ないとします。
すると、実際にそのことが報道されたとしても、その事実はなかったことに
できるのでしょうか?

またはその事実を後になって知る時にはその時報道された内容より
望ましい内容に変わっていたりするでしょうか?

先人の方、是非アドバイス下さい。

850もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 13:27:18 ID:Fgvh2Uk.0
自己観察さんへ

うれしい報告です。

今日、自己観察がはじめてできました。

私の場合は、別の領域を感じられたのが先でした。

自己観察しても、レスによくあるみたいに不安とかと一体化しすぎて

いたのかあんまり苦しさが軽減しなかったので、自愛や別の領域

を感じていました。

今日、彼氏と喧嘩して、エゴの反応にまんまと乗っちゃったのかなとか

あいつむかつく!とか色々考えてしまったのですが、その時、ふと、自己

観察のチャンスかと思って、観察してみました。そしたら、うまくいえな

いんですけど、「ここで、色々考えたり怒ったりしている自分」と

違う、すべてわかってる自分(彼氏とラブラブであるがあるということ)

を感じられて、あ〜嘘の世界を見せてるエゴ視点で反応してるなぁ。

でも全部あるから気にしなくていいんだけどなぁって感じで見ることが

できました。

前みたいに、イライラしている自分をメソッドみたいに、とにかく観察

してみようというより、本当に自分の中に「真実は違うよ」っていう

視点で観察できている人がいました。だから、そっかって感じで安心

に戻れました。

自己観察って、自己観察するんじゃなくて、そういう状態にいる感じ

ってこのことなんですよね。はじめてわかりました。

まだまだエゴで反応してしまうこともある(今日の喧嘩みたいに)けど、

こういうのも自分の意図(彼とラブラブである)の立ち位置をくずさなければ

いいっていう理解でいいですか?それとも結局、私がエゴを採用している

ことになっちゃうんですか?

うまくいえないんですけど、喧嘩しちゃったことは、今の私の感覚だと、

私たちはラブラブだから(意図)別に気にしなくていいって思うんです。

ただ、こういうのって、まだ過去の認識(エゴ前提の嘘真実)な

感じだからなのか、私がエゴの反応にまんまとひっかかってしまった

のかどっちなのかなと思って。

なんか書いているうちに、ラブラブなのに、なんで一回の喧嘩くらいで

あれこれ考えるんだろうって思ってきちゃいました。

むかつくの後に、(彼に文句を言う前に)自己観察してれば、言わなかった

かもなぁ。あ〜、エゴの反応しちゃったんですね。だめだなぁ・・・。

851もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 14:02:54 ID:7xNRwRoEO
自分の心の動きを観察するだけでも安心感を得れるよね(^O^)

852もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 15:45:34 ID:lIGmsLQwO
>>845さん。お返事ありがとうごさいます。なるほど。主人公のエゴがなにをしても、観客であるという本来の立場から映画を観れば、結局は全てとるにたらないといった感じなんでしょうか。段々わかりそうです。要は、本当に「私」なんてものはないってことかな。桑田さんのブログ読んでみます。

853もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 17:05:24 ID:W7mrrm2g0
>>846
つ【酔い止め】【エチケット袋】

>好きなことをしようとし思っても好きなことがない。
昨日今日とここに書きこんだのは何故だろう
誰かを人質にとられて「書き込まなければこいつを殺す」とか脅されて嫌々ながら書いた?
自分の意思で書いたなら「好きなこと」してるんじゃないかな
>好きなことを〜 と思い込んでるエゴの自演乙だ。全部エゴが喚いてるだけ

エゴが「自分は辛いと思っている証拠」を頑張って探して揃えてるんだ
「自分は幸せ。だから幸せの証拠探して来い」って持ってこさせたらどうかな

854846:2011/07/14(木) 18:08:09 ID:LBfoZnZw0
>>853
うぉ、レスありがとうございます。ないと思ってたから、ちょと嬉しい。

>昨日今日とここに書きこんだのは何故だろう
>自分の意思で書いたなら「好きなこと」してるんじゃないかな
え、そうなんですか。。
確かに自分の意思で書きましたけど、言いたいことは全然言えてませんし、
楽にもなりませんでしたよ。
書くことで少しは楽になるかな〜なんて思いましたが、全然ダメで。

エゴがいろいろ言ってるってことはわかってるんですけど、離れられないんですよね。
エゴから。
みんなシンプルって言うじゃないですか。
全然、シンプルじゃないですよ。
108さんも簡単に「立ち位置を変えるだけ」って言いますけど、余裕がなければできませんよ。
今の私は人からみたら大したことないと思いますが、絶望状態です。
こういう余裕がないときは、何しても絶望状態ですよ。
別の領域を意識してアファしても、最初はできて良い気分になっても、すぐに元に戻る。
絶望状態でも「それでも私は別の領域にいる」って思っても、苦しさは変わらず。

108さんのブログの質疑応答に「意識的に握りしめてるだけで、手放す決意をすると簡単に手放せます」
みたいな事書いてましたよね。
言うは易し行うは難しですよ。
手放したくて、セドナとポノポノやってるのに楽にならないんですよ。
前まではできてたのに、絶望したらできなくなった。
なんで手放せないのかも、わかりません。
たぶん、握っていたいんでしょうね。不足は嫌いなのにどこかでは大好きなんでしょう。

それに、自分の内面を探ってください、とかありますけど、
内面を探れば、探るほどグルグルグルグル。焦るんですよ、早く答えがほしくて。
どうして、そんなに自分のことがわかるんですか??

たぶん、真剣さが足りないんだと思います。
今まで真剣に取り組んだことないですから。
なんでも適当。
適当だから、今まで慣れ親しんできたエゴを決別できない。
もう自分なんか大嫌い。いなくなってしまいたい。

855もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 18:23:18 ID:9bHKrGUoO
自己観察さん、「神」とは何だとお考えですか?

私は最近は別の領域にいることでそれが現実を変えているのをひしひしと感じています。
特に肌の状態がすこぶる良いのです。
あんなに悩んでいたのは何だったんだろうか。
ですが、私は産まれてすぐからある持病を患っています。
この病気とともに育ち、今ではこの病気でない自分を創造するのもなんだか難しいです。
「病気が完治」
と言葉では作れてもそれをイメージ出来ないんです。
つまりこれは「ない」ということでしょうか。
そしてこの病気である私を一体誰が意図したんでしょう?
赤ん坊だった私?母親?親戚?

いや、それが分かった分からないからどうだって話じゃないんです。
納得したいって訳でもない。
ただ得体の知れない何かがいるような気がして
そこに少し違和感を感じてしまっているんです。

治したいとは思っています。
毎月の病院代もかかりますしw
色々とメンタル面でも支障をきたす時があるので。

何が言いたいのかよく分からなくなってしまいました。
長々とすみません^^;

856もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 21:31:24 ID:nIMk4Y460
>>854
853です。まずは、おめでとう
846さんのエゴが ( ´Α`)<レスがない‥ と捉えていた世界に
別の領域が ヽ(・∀・)ノ <レスが「ある」世界だよ! と「既にある」を見せてきたんだ

846さん自身が「書きたい」と思った。だから「書いた」
 (書いた時に「返信が欲しい」と思ってたなら既に846さんは願望実現を一つ成功させてるね)
>言いたいことは全然(略)全然ダメで。
この3行は「掲示板に書き込んだけど楽になれない自分」と思い込みたいエゴが揃えた材料なので真実じゃない

>エゴがいろいろ言ってるってことはわかってる
大丈夫、この時点で離れてる
「エゴがいろいろ言ってる」ことを「わかってる」のは<エゴじゃないあなた>だよね
<エゴじゃないあなた>は誰だ?

>離れられないんですよ。エゴから。
この時 (゚Д゚)ノ<オーダー!「エゴから離れられない自分」!とエゴに仕事を命じてる
エゴは<もっともらしい証拠探し>を担当するシステムだから
「出来ない」と思い込ませるためのもっともらしい証拠や理由をせっせと集める
だから>みんな〜 以降最後までオーダーを受けたエゴが集めてきた材料であって真実じゃない
 例 シンプルじゃない/何しても絶望/言うは易し行うは難し/たぶん、真剣さが足りない

私の場合だけど、辛い気持ちとか不安に飲み込まれそうになったら
「自分は今辛いと思いこみたがっている。さあエゴよ、辛いと思いこめる証拠を思う存分探してこい!」
と言ってから辛い気持とか不安に思い切り浸ってみる
気が済むまで浸ったら「まあ全部エゴがそれっぽいもの用意しただけで本当は完璧で幸せな訳だが。自演乙!」と言ってみる
これ繰り返してると「別の領域」とか思い出しやすい(効果には個人差があります略

857もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 22:32:00 ID:actC9WBc0
エゴの「私」が記憶の総体、時系列の産物なら、本当の私はそれらから離れた
別の領域にあるのか。ならば、本当の自分は時系列の鎖から解き放たれた未来も過去も現在も
見据えた総体、全としての意識なら。
「既にある」が分からなくもない。

「水を飲みたい(自分の中ではもう既に水はある)(もう水を飲んでいる)」これは本当の自分視点だろう。で時系列無視。因果(因から果の順序無視)
した視点。全だから全てで未来の起こり、過去の起こりも「今」の属性。


エゴ目線なら「部屋にいるからまだ水は飲んでない。喉が渇いているんだから。そりゃ10秒後に台所行って蛇口ひねりゃ
水は出て来るし、そりゃ今はねーが、ちょっとしたらあるだろうよ」これがエゴ目線で時系列の奴隷。因果の奴隷になっているんだろう。


たまにデジャブっていうの? なんか因果が果因になってる気がする時がある。因果が逆っていうか


あそこで叶ってるから今叶いそうみたいな(あそこって言ってるが全の中のあそこだから「いま」)
あそこで腫れてるじゃん。あ? おっと今蚊に刺されたよ。どおりであそこで腫れてたわけだ

みたいな。ただなんかボケーッとしてる時に多いんだよね。決して心ここにあらずってな感じではないんだけど、
どこかボケッとしてる時。

858もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 22:46:49 ID:7Vu9Ricw0
十年以上前に戻って人生をやり直したい
こんな願いはどうやっても叶わないだろうが、既にはあるのだろうか?
だとすればどうして現象化はしないのかな?

859もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 23:18:05 ID:ybN5yF9c0
引き寄せ等に出会った頃、人生で一番のどん底でした。
最初は、ただイメージするだけで
願望が叶うというお手軽さに惹かれました。

例え想像でもいいからと楽しい妄想をしていたら、
ひたすら自分を責めていたのをやめて明るくなれました。
目標を掲げて、少しずつですが前を向いて進めています。
(願望や目標は達成できていませんが、元気になれただけ有難いです)

願望が達成されるというのを待っているのと同時に、
「楽して願望を叶えようとする自分」に
嫌気がさし自分自身を誇れずに悩んでいます。
どこかで、ずうずうしい。身の程知らず。と感じてしまいます。

こうなってしまうのは、エゴのせいなのかもしれません。
どうすれば、この悩みから解放されるでしょうか。

860854:2011/07/14(木) 23:24:04 ID:LBfoZnZw0
>>856
うぉぉ!またまたありがとうございます。
なんか申し訳ない。エゴまみれの私にレスくれるなんて。
本当にありがとうございます。

絵文字がかわいい。

別の領域は頭ではわかってるんですが、体感をしてないので、エゴじゃない私をわかってても、
安心の’あ’も実感できないんです。

そのネガに浸る、なんですけど、浸れば浸るほど苦しくなるし、
苦しすぎて家の中ウロウロしちゃうんですよね。ウロウロしても何も気分変わらんし。
みんなネガに浸るってどのくらいやってんだ?って思いますよ。
気付けば消えるっていいますが、消えないし。
そのままでいいって言っても、「嫌。苦しいのは嫌」って余計に苦しくなるし。
ネガとの付き合い方を、片っぱしから試してみたい気分です。

エゴの証拠探しはわかった気がします。
それで安心するんですよねー。エゴが。
んで、幻想のまま一喜一憂・叶ったり叶わなかったりするって感じですかね。

こうやって書き込んで反応いただいて、少し楽になってます。。。
でも、こうやって楽になっても結局エゴの範疇なんでしょうけど。

861858:2011/07/14(木) 23:33:16 ID:AkOn2m/c0
既に在るから望みが湧いてくるんですよね?
とかいてて思いました
そうだ、脱ミートスーツという手段があったではないか!!
つまりこの願望は自分に死ねと言ってるんでしょうか?
実際毎日死にたくて死にたくて堪りません
でも死んでしまうことに未練もあるのです
こんな悲惨な人生のまま終わりかと
でも楽になれるならそれもいいかと
自殺したいという願望も別の領域から来るのでしょうか?

862もぎりの名無しさん:2011/07/14(木) 23:51:34 ID:nIMk4Y460
>>857
全文同意〜

>>858
人生やり直したいって「強くてニューゲーム」みたいな感じかな
「こんな願いはどうやっても叶わない」を採用してる限り叶わないし現象化もしない
今の858さんが<既に十年以上前に戻って人生やり直し中の858さん>かもしれないけどね

>>859
おめでとう 自責をやめられたのなら859さんはもうエゴから解放されてる
「ずうずうしい〜と感じて悩んでいる」のはエゴの反応であって真実じゃない
願望は既に達成されていてあとは配達されるだけ(通販みたく)だから何も心配ない
悩み始めたら(あ、またエゴが何か言ってる)と思ってみてはいかがでしょ

863858:2011/07/14(木) 23:59:54 ID:AkOn2m/c0
>>862
十年前に戻って人生やり直すなんてSFみたいなことが本当に可能なんでしょうか?
強くてニューゲームって全く意味が分からなかったです…
単純に何も得られなかった10年以上の期間をもう一回やり直したいだけです
健康な心身をまとって

864もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 00:06:24 ID:nIMk4Y460
>>860
私も「書きたい」から「書いている」のでこちらこそお付き合い頂きありがとう

>別の領域は頭ではわかってるんですが、体感をしてないので
ん、体感してるけど気付いてない?
>>854 の >エゴがいろいろ言ってるってことはわかってる 時点で体感してる

何故あなたが「エゴ」を認識出来ている?
認識している「あなた」がいなければ「こいつはエゴだ」って分からないよね
別の領域→ エゴだこれ>( ´_ゝ`)σ)Д`)<不安だ苦しい略 ←エゴ

苦しい時はエゴが自分だと主張してる時なので
「今苦しいと思っているのはエゴが大活躍してるだけで本当の自分は何一つ傷付いてない」
ことは真実なので、例え今はそう思えなくても「あ、そうだった」と思い出せるので大丈夫


時間なのでぼちぼち落ちます 大丈夫、誰も何も傷付いてません

865もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 01:11:19 ID:psg5Ebes0
>>823
「別の領域はこうだ」みたいなことを書いてるけど、それも後付けというか、
こういう場なのであえて解説するとこういう感じですよ、ってなるけど、
本当は、気づいてないだけで誰でも普通にそこにいるんですよ。
だから別の領域を理解するということより、自分が今感じられる心地よさ、楽な感じ、そういうものを大事にして
「自分はこれでいいんだーー」と認めてれば、それが「本来の在り方」であり「今に在る」ことであり、
自己観察しようとか別の領域を理解しようとか、そういうのも必要ないあなたなんですよ。

私が書くことによって「特別な感覚の場」であるかのように見えるのもあるだろうけど、
上の方でホラー映画を例に書いてくれてたけど、夢中で観ていてハッと我に返って
「あー、映画に入り込んでたわー」と自分に戻ったときの素の自分、そういう自分であり続けるってことです。

そうやって自分であり続けると、エゴの思考や感情が来たときに、
いかにそれがもっともな振りして自分のように振舞っているか、
起きてもいないことなのにリアルな演出でもって感情を揺さぶるか、
「不安」という感情は、実体のない妄想映画みたいなもので、それに振り回されてる自分に気がつきます。
それは本当にホラー映画よりもリアルかもしれませんが、形のないものでしかありません。

だから「別の領域」がわかるとかよりも、そうやって楽になれた感覚、それを心に留めて
自然に楽になる方にいくことを自分に許してるとそれが自然な状態になって、それが「本来の在り方」だと思いますよ。

>>824
たぶん、イメージが先行してワクワクする人もいるんですよね。
これもDoじゃなくてBeなら、自然体ってことですばらしいと思います。
もう頑張れなくなるというか、寿司食べたい=マグロの口解け感が〜…あー幸せw、みたいに連結してるんじゃないかな。

LwBJsr56Oさんのレスっていつも楽しい。
あまり理屈っぽくならないでいいけど、その自然に理解してる感じと疑問を色々書いてくれるところが、
たぶん参考になってる人が多いんじゃないかな。

>>826
待ちきれない…。散々煽ってきましたからねーw

自己観察を「しよう」というところから、「いま自分はこんな風に感じてるんだな」とか
そんな視点があるのはわかると思いますが、その「観ている意識」に集中して感じてみてください。
「ここが別の領域、本来の自分の意識で、すべてを生み出す源泉、すべての現実を形作る前のエネルギーの場だ。」
みたいなことを意識する感じで。
あくまで思考を使うのではなく、そこにあるものを感じとろうとする感じです。

…えーと、効果があるかどうかはわかりませんがwまあ悪い方には行かないと思います。
短い時間でいいので、集中することと、ある程度地道な繰り返しはあるかもしれませんが。
気づくこと、そこ(本来の自分の視点)に意識を向けることっていうのは、
メソッドとかエクササイズとかではなく、本当に強力に作用するものだと思いますよー。

866もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 01:19:45 ID:psg5Ebes0
>>827
なんかかわいいすね。
勘違いというほどでもないですよ。不安な思考(エゴのでっち上げ)に騙されるな、というのはそのとおりです。
「奥さんかも」というのも確定ではないですし、そこに気持ちを持っていかれそうになったら、
「あー自分は勝手に不安な妄想をしてるんだな」と気づいて、「そういうのが自分の純粋な気持ちを邪魔しようとしてるんだなー
でも私は純粋に彼が好きだし、こんな不安はいらないよー」っという自分でいてください。

で、不安はいらないってわかってても不安になることもあるかと思いますが、
そういうときも「不安になっちゃダメだ」と自分を責めたりせず、「不安になってる私でも大丈夫だ」とか
「不安になるってことは本当の現実を見ることを邪魔してるだけなんだ」とか、そんな感じで安心の方に目を向けてください。

すごく素直な方なんだなーと思ったので、素直に彼への「好きーー(>▽<)」って気持ちに浸るというか、
もう現実に彼とのラブ生活があるんだと思って安心に浸っていれば大丈夫だと思いますよ。
その素直さを大切にしてください。

>>828
>このエゴの動きに気付いていれば、「既にある」は有効?なんでしょうか。

「既にある」はいつでもどこでもありますよ。あなたが否定しない限り。
「エゴで叶えようとしてるからよくないかも」「執着はよくない」と思ってるというエゴに気づきましょう。
それが「既にある」を否定してるものです。
なにか「確認したい」と思うことに対して、「それがエゴだ」と気づくといいと思います。
すべてを受け入れてしまえば「確認したい」という気持ちにならないと思います。

特定の状況を意図するのとお任せは、執着がなければ結果的に両立できたということはありますが、
特定の結果に固執してる時点でお任せにはならないので…。
執着しない「ようにする」のは難しいと思うんで、単純に「彼が好きーーー(>▽<)」という
恋愛の一番純粋な部分に浸ることが、恋愛に関しては一番いいんじゃないかと思うんですけど…。

>>829
まかせられたっ??
Etlさんのレスを楽しみにしてたのに…;;。
Etlさんのレスを待ってた皆さん、ゴメンナサイw

>>830
親切な方;;、本当にありがとうございます。

>>831
ごめんよ。お風呂の例えがよくわからないw
>>832さんがとっても親切です。

867もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 01:30:32 ID:psg5Ebes0
>>834
鉄の女ですか…。
あなたの中に在るものなんだから、気持ち悪がらないで仲良く(受け入れて)みたら?
あなたが抵抗してるからオープンに感じられないのかもしれないよ。

「瞑想らしきもの」というところに「瞑想といえるほど自分はちゃんと出来てないから…」
みたいな遠慮というか自己卑下があるような気がします。
もちょっと積極的に「そこに意識を向けてみよう」ぐらいの気持ちで>>865の>826さんあての
みたいな感じでやってみてもいいかもしれないです。何の保証もありませんがw

あと恋愛は>>833さんが探してくれたので読んでくれるとうれしいです。
それと自愛なんかいいんじゃないですか?
鉄の女もあなたの側面ですから、愛してあげるといいと思いますよ。
エゴの部分も、鉄の女の無感情でわからない部分も、ぜーんぶあなたが愛してあげることで、
あなたの世界に愛が形を持って現れると思います。

>>838
>「叶っている」視点で、それを味わうためにイメージングしてたのですが、全くのお門違いだったようです。。

イメージング「しよう」じゃなくて、自然に叶った現実のイメージがわいてくるなら楽しんでください。
叶ってる理想のイメージを見ながら「でも現実は変わらないし」と不足を見る材料にしたり、
「イメージングをしてたら現実が変わってくるかも(現状はよくないけど)」みたいに、
現状はマイナスの状況である、という見方をしないという意味です。

「現状はマイナスだ」と認定していると、「現状はマイナスだ」と感じる出来事が次々に起きてきます。
「現状がすばらしいものだ」と思えたときに「すばらしい」と感じることがおきてきます。
そういうと、「でも現状が何も変わってないのにすばらしいと思えるわけないじゃん」
と普通の人ならそう思うと思いますが、それは古い考え方ですw

状況が先に変わらないと自分は幸せになれないよ、と言ってるようなものなので、
状況に自分の幸せの主導権を渡していることになります。
そうではなくて、まず自分が幸せな自分でいれば、幸せな自分にふさわしい状況が勝手についてきます。
あなたの世界なのですから、あなたがまず幸せになっていないと、あなたに属する世界が「幸せ」を見せてくれるわけないんです。

じゃあ「どうやって」幸せな自分でいるか。
この「どうやって」というところに目を向けると、途端に「現状はマイナスだ」の地点に戻ってしまいます。
まあこの掲示板を見てる時点で「どうやって」に目を向けていると思いますがw

そこで、チケット7章の「なにもしない」です。
でも「なにもしない」ことは難しいと思います。
なので私は自己観察をしたらいいんじゃないかと考えてここに書いています。

自己観察は、本来のあり方を思い出す、ということでもあるんですが、
ただ自分の思考や感情を眺めているだけでも、いかに普段「なにもしない」でいられないか、という自分に気づけます。
例えばただ起きただけの出来事に対してマイナスな意味づけをするとか、
起きてもいないことで不安な妄想で暴走してしまうとか、
とにかくぐるぐるぐるぐる答えの出ないことを延々と考え続けてるエゴに気づくと思います。

エゴはそれが仕事なので一生懸命機能してくれてるだけです。
だからといって、そのエゴと一緒にぐるぐるする必要はありません。
「エゴめ、がんばって不安になってるなー。でも自分はもうそこには同化しないよ。」
と決意して幸せな自分でいることを決めてしまえば、エゴがどんなに誘惑してきても、
あなたはエゴに巻き込まれず、「幸せな自分」でいられます。
そうなると幸せな状況がむこうから勝手にやってくる、ということになります。

全体像はこんな感じです。

868もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 01:40:53 ID:psg5Ebes0
>>839
エゴを笑えてくるっていいですね!

>>840
お気遣いありがとうございます。
たくさん書き散らしてるのでまとめ読むのも大変でしょうね。。。

>>850
よかったねーー。
慣れないうちは「ラブラブなんだから大丈夫じゃん」って位置と、エゴの嘘に巻き込まれたりっていうのと、
多少行ったり来たりはあると思うけど、その「大丈夫じゃん」に意識的に目を向けるようにしてるといいと思うよ。
エゴの反応しちゃっても全然ダメじゃないよ。
素敵な報告ありがとう。すごくわかりやすいし、参考になった人多いんじゃないかな。

>>855
>「神」とは何だとお考えですか?

私は「神性」という言葉はたまに使うんですけど、
自分の中の全体性とつながってる?部分、まだは全体性そのもののことを神性と呼んでるのかな。
まあ別の領域と同じような感じですけど。
そうするとその全体性が神ってことになるんだろうか。
んー。「神」って言葉は全然ピンと来ないです。
多分「神」って言葉に擬人化したイメージがあるんだけど、そういう人格を持った存在を感じたことがないからじゃないかな。

「私」がなくなって全体に溶けこんでるとき「そこ」(←なんて呼んだらいいかわからない。
別の領域ではあるんだけど、普段別の領域と呼んでるところよりもっと濃密な感じ)がある意味「神」かもしれないかな。
この世界を「ない→ある」という直線的な体験をする世界とすると、
そこは「ある」が圧縮されてるような?全体なんだけどなんで全体ってわかるんだろう?
って感じのよくわからないところw
あーー説明不能です。

>そしてこの病気である私を一体誰が意図したんでしょう?

うん、わかってもわからなくても関係ないよね。
つまり得体の知れない何か、もしかしたら神とかそういうのが、自分の意図以外に影響するのではないか、
ってことですかね?

私の感覚では、神(全体)には人の設定やら運命?みたいなものにどうこうしようという意思みたいなものはないと思います。
よく生まれる前に魂のレベルとかで設計図みたいなものを作ってる、みたいな話とかあるけど、
それは「ある程度そういうのもあるかもしれないなー」と思ってますけど。
でも、それはそれで、ここにいる自分次第で変えられるんじゃないかな、と思ってるんですよねw

持病のことは私は経験ないので本当のところはわからないですが、全体に溶けてるところから身体に意識を向けたとき、
容姿とかそういうのも「全部自分でしてるんだ!」って感じだったんですよね。
あくまで私の感覚ですが、「魂」という言葉は個人のレベルで使う言葉だと思うんですけど、
「そこ」は全体の場なので、個人レベルを超えてるから「魂の選択した設定」を超えられるんじゃないかと。
まあたぶんそうだろう、くらいの話なんでさらっと読み流してくださいw

こういうこと書いてると「変えるにはどうしたらいいですか?」と質問する人がいそうなので
一応書いておきますが、「変えよう」という意識が前提だと難しいと思います。
ただ、その「全部自分でしてたんだ」という感覚になったときに自分でわかるんじゃないかと思います。
なのでその意識に近づくための方法(本当は方法ではないんですけど、文章にすると方法になってしまいます。)
として自己観察や自愛がいいんじゃないかなーと思ってるくらいなのでほかの方法はわかりません。

あとイメージできないから「ない」のかどうかですが、
「イメージできない」ってことは認識できてるからじゃないんですか??
認識できてるから「イメージしようとしたけどできない」ってなるんじゃないかな。
認識できないものをイメージしようと思いつくはずないんじゃないのかな。

869もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 01:47:14 ID:psg5Ebes0
>>858
何でも思いついたら「既にある」わけじゃないよ。
純粋な意識から何かを望むとき「既にある」だよ。別の領域がクリアに見えてるってこと。

「今はマイナスの状況だ」と不足の認定してる上で何かを望んでるのはエゴの望み。
「昔に戻って人生やり直したい」「自殺したい」それは今を否定した上でそう考えてしまうんですよね?

自分の身体や病気(なのかな?)を許してあげてください。
あなたの人生、あなたの世界を否定するのをやめて、愛してあげて。
あなたに愛されないからその身体を使って、目の前の現実を使って、
「愛されなくて辛い。攻められて辛い。」と訴えてるんだよ。
そして、そのエゴの訴えと同化してるからあなたが辛いと感じてるんだよ。
だからあなたがエゴに愛を与えてあげる方になることで、その辛く感じるループを断ち切ることが出来ます。

あなたがあなた自身を本気で愛してあげられたら、それは十数年で得たかったもの以上の
価値(という言葉は適切ではないですが)があるものを得られますよ。本当に。
死がちらつくくらいなら、死んだつもりになって愛してあげてみたらどうでしょう。


>>859
>嫌気がさし自分自身を誇れずに悩んでいます。
>どこかで、ずうずうしい。身の程知らず。と感じてしまいます。

そういう自分も許してあげてください。
ずうずうしくてもいいじゃん。誇れなくても全然いいと思うよ。





私事ですが、明日からしばらく留守しまーす。
みなさんも素敵な毎日をお過ごしください!

870もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 01:58:50 ID:psg5Ebes0
>>869
>「今はマイナスの状況だ」と不足の認定してる上で何かを望んでるのはエゴの望み。

エゴの望み=でっちあげってことね。
そう思わされてるんだってことに気づいて、
虐げられたエゴが抵抗してそう望んでるんだってことを受け止めてあげられるといいんじゃないかな。

871もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 03:00:16 ID:RyeCxrRE0
みなさん、こんばんは。

私は今、仕事を探しているのですが、面接を受けてもことごとく落ちます。
周りはあまりの落ちっぷりに、アルバイトなどを勧めてきますが
自分にもやりたくない仕事や、体力的に無理という仕事もあるし
ぶっちゃければ、できたらたくさんお給料がもらえて、楽しい仕事がいいです。

仕事をしないで大金持ちになれるならそちらでもいいのですが
この、心の中にある働きたくないよ〜というのが邪魔して
仕事がみつからないのでしょうか?

先日受けた面接では、面接の方もいい人で
受かった気まんまんでうきうきしていたのですが、見事に落ちました。

スピ的に考えると、仕事がないという不足の考えではいけないのかな?
もう、意図したのだから、仕事をしているつもりになって、求職活動をせず家にいればいいのでしょうか?
そうしたら、仕事かお金が転がり込んでくるのでしょうか〜〜〜〜?

872871:2011/07/15(金) 07:21:56 ID:LLxnIj6A0
金銭的にものすごく切羽詰っている状態でしかも仕事もみつからず、家族もいるのに気ばかり焦っています。
もう胃の辺りがぎゅるぎゅるして吐きそうです。

そんな毎日の中、「どうやってこの状況を脱したのだろう?」と問いかけて寝たところ、
今まで何年もさっぱりなんのリアクションもなかったのが、今朝起き掛けにそれはもうはっきりと

「打つ手なし!」

と頭に響きました。

これはエゴが音をあげて手放せたのか、それとも深いところにいる自分(神?)からの

「どん底を味わってみな、それがお前の運命だ」というメッセージなのかわからなくなってきました。

後者なら自分で決めたとはいえいやだなあと思ったりしていますが、これもまたせっかくのメッセージをエゴが捻じ曲げてしまっているということなのでしょうか?

どうにも解釈に困っています。

873872:2011/07/15(金) 07:26:02 ID:LLxnIj6A0
すみません。872番に「871」と書き込んだのは私ですが、ややこしいのでもしレスをいただけるなら「872」としていただければ幸いです。

874もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 10:54:02 ID:o11VAhgY0
どなたか本日の桑田さんブログの解説をお願い致します。

気に入らん奴をぶっ飛ばしたい感情が自分と思っている場合と、その感情は
自分でないと思っている場合、翌日以降の行動に差が出ると思うのです。
例えば前者の場合、本当に明日ぶっ飛ばしてしまうかもしれないじゃないですか?
でもこれはエゴがぶっ飛ばしたんじゃなくて、エゴを採用した本当の自分が
ぶっ飛ばしたのだからエゴには自由意志は無いという意味になるのですか?

質問の意味が分かりにくかったらすみません。良く感情や思考には何の力も無い
んですよ、という話を聞きます。でもぶっ飛ばしたい感情があって、それを本当の
自分が自分であると勘違いして、というか採用しちゃったから、気に入らない奴を
ぶっ飛ばす明日が生まれるのだ、という理解で合っているのでしょうか?

そう考えるとエゴには力は無い、全ては本当の自分がやったことだという理解に
繋がるのですが…

875874:2011/07/15(金) 10:57:45 ID:o11VAhgY0
↑上手くまとめられなくてすみません;;
言わんとすることを汲んで頂けると幸いです。。

876もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 10:57:47 ID:bjP9mwmM0
今、今、今、・・・・・・
今この瞬間に、一体何を想像しているのでしょう?
今しか存在しない、この貴重な一瞬において、一体何をイメージして引き寄せようとしているのでしょう?

「空」という意識、そこにあらゆる全てがあり、その中のどの方向にあなたの“意識”を向けていくのか、叡智が問われます。

そして、何度も書かせて頂きましたが、“あなた”は人間肉体ではないのです!!!
だから、「あなた」は生まれてはいません!!!
だから、「あなた」は死ねないのです!!!

死ねないかわり、「あなた」という観察者が想像したものを目の前で“観る”ことにはなります。
あなたが観るのです!

「あなた」はそういうものを観たいのでしょうか?

ttp://www.arkworld.co.jp//cgi-bin/eveheart/spiritual/text.cgi?mode=&pa=&num=80


このブログの人が言ってることで、自己観察さんや桑田さんの言ってる世界が少し見えた。
ほかにもなんか直結っぽいこととか自愛とかいろいろ書かれていておもしろいです。
既出だったらすみません。

877もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 11:57:21 ID:psg5Ebes0
>>846>>854>>860
横?だけど
手放さなきゃ、エゴと離れなきゃ、今の自分ままではダメだ!って感じでやってるから苦しいんだと思うよ。
真剣さが足りないって言うけど、むしろ真剣すぎる。適当に放って置けてない。

>別の領域は頭ではわかってるんですが、体感をしてないので、エゴじゃない私をわかってても、
>安心の’あ’も実感できないんです。

色々読んで情報が先に入ってるから、「こうでなきゃいけない」って感じになってる。
ここではどうしても、「こうするとこうなるよ」みたいな形で説明してしまってるけど、
「こうでなくちゃいけないんだ」という見方をすると(エゴはそうしてしまうけど)難しくなるんだよね。

「気づくことはできるけど手放せない」っていうのは、
なにかざわざわしてるエゴに気づいて、「気づいた」→「手放さなくちゃ!」→「だめだ苦しい」ってなってしまうんだと思うんだけど、
これだと、最初のざわざわしたエゴには気づけてるけど、「手放さなくちゃ!」っていうエゴの反応に気づけてないよね。
気づかずに巻き込まれてるから苦しいんだよね。

私は「エゴに気づいてそこから離れて」って書いてるけど、
気づいたときに、「自分は気づいてるほうの自分だ」という自覚意識みたいなのが「エゴから離れてる」ってことなんだよね。
だからざわざわしたエゴに「気づいた」→「いま自分は気づいてるほうに意識を向けてるな」って確認するようなかんじ。
それを文章にすると「手放そう」「そこから離れよう」になってしまうんだよね。

だから「手放さなくちゃ」「離れなくちゃ」になってしまうと、気づいてる意識の方じゃなくて、
エゴの反応の方に目が向いてる状態です。
エゴに気づくっていうのは、エゴは結構巧妙なので多少てこずるけど、
そのパターンを見抜ければ案外シンプルなんですよね。
苦しいってことは気づけてないエゴの反応に巻き込まれてるってことです。
そこに気づいてあげてください。

878もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 13:15:41 ID:LwBJsr56O
自己観察さんへ

いつも丁寧に回答していただいて、すごくうれしいです。

最近、ラジオの話を読んでから、不安が実現するんじゃないんだって、やっとわかりました。ーその後、自己観察さんのまとめを読んだら書いてありました(^_^;)ー

で、そしたら不安とかに対する抵抗が減ったというか、自己観察してても、不安やイライラになっても、またない前提の嘘でだまそうとしてるだけだから真実はあるよ〜心配しなくてもいいよ。大丈夫だよって感じになりました。

そしたら、なんかそれって自愛だなって。自己観察も自愛も一緒って意味がわかりました。嘘だからこそ不安になっちゃう自分もいいんだよ〜って認めて、(i_i)\(^_^)してあげれるっていうか。

で、前にも書いたんですけど、エゴが強いときは自愛してたんですけど、自愛は当たり前というか、気分良かったから気が向くとしてて。自愛してるうちに別の領域に浸れてたりしたし。
で、さっきみたいな自己観察になってから、自己観察も自愛みたいで自愛もして〜。

そしたら、なんかバカみたいに思われるかもなんですが、彼を大好きに浸ろうとすると、自分の中の自分がもっと私を愛してよってなるんです。

すみません。気持ち悪いですよね。でも、ほんとなんです。●●を大好きって思うひまがあったら○○を大好きして!って。

すみません。気持ち悪いですよね。頭の中の自作自演…。

でも、自愛すると気分いいから自愛して。心のどっかで、彼大好きに浸らないと彼とうまくいかなくない?とか思って、あ〜またエゴに騙されそうになったぁ。彼とはすでにラブラブで結婚するんだから心配しなくていいじゃんって。

書いてる私がおかしいと思われても仕方ないと思ってるので、客観的にみたらなおさらだと思うんですけど、そうなんです。

だから、今はとりあえず彼とはうまくいってるから、やきもち焼きな自分が満足するまで自愛しよ〜って。
彼を大好きに浸るのも幸せだから浸りたいけど、なかなか…。

私はほんと自他ともに認めるやきもち焼きなんですが、まさか自分のやきもちにこんな形で(-_-;)

私が自分を愛してこれなかったからかな〜と思うと、自分に対してちょっと悲しいです。

879もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 13:22:29 ID:Haaj3HU.0
>>878
でもそこまで明確に自愛の必要性が見えるのって凄いですね
>>878さんが沢山自愛したら、色んな事が変わりそうですね^^

880860:2011/07/15(金) 14:08:34 ID:LBfoZnZw0
>>864
またまたありがとう。本当に感謝です。

864さんが私に、少しでも楽になって欲しいと意図してレスしてくれてるのなら、本当に申し訳ない。
今の私には何も理解できないや。

実は捻くれさんとよく似てるかも…と思って、
捻くれアファしてみたら、精神状態がとても悪くなった。
今は何を言われても、前向きに捉える気がしない。

本当にごめんなさい。

少し上向きになってきたら(なれるかどうかわからんけど)レスします。

本当にすいません。

881もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 14:12:38 ID:7xNRwRoEO
エゴが何かしら言ってもとりあえず行動したほうがいいんだよ。

882もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 15:25:30 ID:TEAqIipI0
>>881
行動して打ちのめされてもっと精神状態が悪くなったがw

883もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 15:42:10 ID:Fgvh2Uk.0
自己観察さん、ありがとうございます。

108さんのブログを改めて読んで、あと現実を疑う方のまとめ

を読んで、思ったことがあるので書きたいと思います。

108さんのよくだす例の、水をのむと思ったから水がのめた

(願望=実現)のところなんですけど。

水飲みたいって思ったときに、誰かが、今ここに水ないんだから

水が一生飲めないよって言ったら、おそらく、ばかじゃない?ここに

なくたって飲めるよ。って抵抗なく思うと思うんです。今ここに水が

ないことと私が今後水が飲めるかどうかってことって別でしょって。

その時の、ここに水がないって状況が目の前に広がってるのは意味ない

なって。

唯一、水が飲めなくなるのは、ここにないから一生飲めないんだって自分

が思って飲むのやめたとき。

それと同じに考えると、彼とラブラブを意図したとしたら、彼とラブラブ

が既に実現しているんだから、彼とラブラブにない状況が目の前に広がって

いてもそれって、ここに水がないからってのと同じくらい全く意味ないの

かなって。

もちろん願望=実現の視点にいること前提なんですけど。

そしたら、エゴが目の前の状況を実況中継して、ほらだめだよ〜

みたいに言ってるのに振り回されるのって、ここに水ないから一生

飲めないよって言われているので今後一生水が飲めるかどうかを惑わされる

のと同じくらい、くだらないことなのかなって。

単なる思ったことなので、色々、突っ込みどころはあると思うんですけど、

なんていうか、今、目の前に見えてることってそれくらいどうでもいい

ことっていうか、意図=実現に全く関係ない存在なのかなって。

すみません。ほんとざっくりなんですが、私自身もエゴのないが前提の嘘に騙され

たりするんですけど、いわゆる現実がかわるまでっていうのに

タイムラグっていうかそういうのがあるから、目の前の状況(エゴの作るない)

をそこまでいらないもとして捉えていいのかなとか。

目の前に水がないから一生飲めないって意図を取下げてるのと同じくらい

無意味なことだって思えたらいいかなとか。

884もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 15:44:58 ID:M8gWI9C.0
他人からみたら大した事ないと思うけど死にたいとか言ってる奴みると殺してやりたいわ

885もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 15:54:48 ID:ybYKXH3k0
殺してくれよくそが

886846:2011/07/15(金) 16:36:58 ID:LBfoZnZw0
>>877
うぉ!自己観察さんからレス!嬉しい!!

>色々読んで情報が先に入ってるから、「こうでなきゃいけない」って感じになってる。
これは自分でもわかってるんですよ…情けないですが。
なんていうか…安心できないと意味ない、みたいな。
こういう条件つけてるのもわかってるんです。
条件付けはいけない←っていう条件をつけてる。じゃどうすれば?って…。

それに私は条件が好きなんだと思います。
条件があれば、必ず叶うでしょ?その条件さえ満たせば必ず叶うでしょ?って。
自分のエゴに気付いてれば叶うんしょ?
あー今苦しい苦しい→気付いてますよー→で?願いはいつ叶うの?
→いや叶ってるらしいよ→いや叶ってないじゃん→エゴだー気付いてますよー
→今気付いてるから別の領域にいるんだ〜→でも全然安心しない→安心したいよ→無限ループ
これで、どこが気付いてる自分なのかエゴなのかわかりません。


私は恐らく捻くれさんより捻くれてます。
捻くれさんは少し上向きになった時に、捻くれアファしだしたから、あーやって、とんとん拍子で人生開けていってる。
私は今どん底。どん底なのに、エゴがギブアップしてくれない、もっと苦しまないといけないのかって思います。
「叶えるためにメソッドしてください」ってありますけど、「それじゃ全然立ち位置変わってないし、意味ないじゃん」って思って、無気力になりますもん。
少しでも楽な方へ…ってありますけど、楽な方なんか今の自分にはある気がしません。
どーせ何しても元に戻るし。

今日ずっと捻くれアファして、とてつもなく苦しい思いして、子供のように大声で大泣きし、過呼吸になって、手の感覚がなくなるくらいまで苦しみました。
今は少し落ち着いてるけど、無気力、何しても無駄って感じ。
気が向きませんが、しばらく捻くれアファしてみようかな。。。

887もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 16:45:03 ID:7xNRwRoEO
そうだなー、とりあえず今日のエゴの出したナンバーズ4の予想は1643。

888もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 18:01:35 ID:tlv08t5Q0
>>880
レスは義務じゃないんでスルー全然おkっす
○○になって欲しいから○○という行動をした ということはなくて 854さんのカキコにレスしたい→した それだけ

多分だけど ひねくれアファ?でも何でも
「苦しい気持ちを解消しようとして」メソッドを行った時に出てくる感情は

別の領域を体感して安心したを自分じゃなきゃ愛せない
今すぐ願望を目の前に実現させる自分じゃなきゃ愛せない

等の「条件をクリアした自分」じゃないと「愛せない」が含まれてるのかもしれない
あなたはこのままずっと何も現状が変わらないまま一生を終えます と言われたら
「絶対に嫌だ!!!!!!!!!」等の激しい抵抗が出てくるのかもしれない
もし抵抗が出てきたらそれは「今このままの自分を愛せてない」というサインだと思う



目の前に幼い子供がいた。子供は大声で泣き叫びもがき苦しんでいた。
何故そんなに泣いて苦しんでいるのか?理由を聞いてみると子供は泣きながら答えた

「歌も逆上がりも自転車もなわとびもサッカーも、何もやってもうまくできない
 全部うまくできないとパパとママから嫌われちゃう
 嫌われたくないよ ずっと愛されたいよ でもうまくできない
 苦しいよ できない自分なんて大嫌い!」

本当にパパとママはそう言ったのか?と子供に聞いてみた。
「聞いたことないよ でもうまくできない自分なんか愛してくれるわけないでしょ?」
子供の後ろからパパとママが歩いてきたので聞いてみた。
あなた達、この子がこれを全部うまくできないと嫌いになる?二度と愛せない?

両親は言った 「そんなまさか。何もできなくてもいい、私達はこのままのこの子を愛してます」
しかし子供には二人の言葉が聞こえていない。耳をふさぎずっと泣き苦しんでいる。
勘違いしたままの子供に両親の言葉を伝えたい。あなたは子供に何と声をかける?

‥と想像して、最後に子供にかけた言葉を自分自身にかけてみる。やるもやらないも自由

889もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 18:14:09 ID:Zl5sLuu60
>>883
すごくわかりやすい!ありがとです。
しかも、なんか言い回しがかわいくて和んだよ。

890もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 19:20:23 ID:0gi/6Krs0
>>871
やりたくないことは浮かんでいるようですが、やりたいことはありますか??
仕事とお金は直結していませんので、
仕事を探すと考えずにやりたいことをやればいいと思いますよ!

>>872
おそらく後者を、エゴが考えたんだと思いますよ。
文面からも、あなたはどん底を味わいたいんだなーと感じます。
どん底を望んでいないなら、手放したほうがいいと思います!

>>874
殴っても殴らなくても、明日云々を考えているのはエゴですよ。
今があるだけですから。
前も後ろも本当はありませんよ!
私たちは完璧に自由なんですが、同時に宇宙とともにあるんですよね。

>>883
携帯で見ると、改行とスペースが変で読みにくいです(>_<)

>>886
条件付けると叶ったり叶わなかったりですよー。
>>888さんは自愛を勧められています。私もそれがいいと思います!
もしくは捻くれ者を続けてみたら、吹っ切れるかも。
私も捻くれ者で色々気づいて、色々手放しました。

891もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 19:20:51 ID:pLA8e/RI0
>>812
自己観察さん
ありがとうございます。
でも、なんかあんまりほめられると逆に質問しづらくなったりしてあれですねw
僕もなんか気づいたら書いてみます。

あと相変わらず>>753のレスを読み返しています。
わからないところもありますが、それでも読んでいて飽きないというか、
何度読んでも素晴らしいなと思ってしまいます。

それと僕が>>795のレスで、意図するともう執着できず、
安心感が訪れるみたいなこと書きましたが、その後それに気づいて
「じゃあ、色んなことを意図してみよう」として、色々と意図してみたのですが、実際には、
不安や執着っぽいものが残った願望もありました。
しかし、それらにはあまり真面目に取り合わず、
無理に意図して安心感を得ようとするのではなく、
別の領域にてその不安やらを観察して終わりにしていました。
そしたら>>753のレスがドンピシャリだったので、僕的にもとても助かりましたw

それと>>868
>「イメージできない」ってことは認識できてるからじゃないんですか??
このレスにはまたもや感動しました。
既にあるって、具体的には知覚できてはいないけど、
自分の奥深いところではそれを「既に知っている」って感じなのかなーと思っていました。

あと>>869には少々エゴがざわつきました。
純粋な意識から望むって?
不足認定からの望みは叶わないの?
という風に。
多分仰っているのは、「金がない」→
「銀行強盗でもしなくちゃ金は得られない」→「銀行強盗したい」
でも実際には銀行強盗なんてしなくても、お金は既にあるよ、
それで銀行強盗したいは制限された偽りの願望だから叶わないよ、
ということを仰っているのかなと思っているのですが、あっていますか?

それと最後に、108さんがブログコメで身長5万mの巨人の足の小指を見ても
小さなエゴからしたら、それは壁にしか見えないと仰っていて、
たまたま桑田さんも世界がジャイアント馬場だとしたら、エゴはその一部とか言ってるんですがw
なんというか、別の領域の「無」の感じ。
それって本当になんとも味気なくて、
ほのかな安心感以外は僕にはまだ感じられないのですが、
それは単に僕というエゴがあまりに小さいから、巨人の全体像を見れず、
単なる壁と認定しているのかなって。
>>753のホワイトノイズの例えもこれと似たようなところがありますけど、
例えば地球くらいの円になると、エゴの局所的な視点からしたら、それは単なる直線ですが、
もっと大きな視点で見ると円に見えるみたいな、
別の領域ってそれくらい壮大なところなんですかね?

892もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 19:38:58 ID:E.PJrVBM0
>>869
自己観察さん
否定しないで愛してあげてと言われてもどうすれば良いのか分かりません。
自愛も自己観察も続きません。
恋人でもお金でも何でも良いですが、不足を感じるから望むのではないですか?
病気が辛いから健康になりたい、何も無い過去が嫌で堪らないからもう一回
やり直したい。不足から来る望みは叶わないということでしょうか?
だとすれば病気の人は絶望するでしょうね。
死んだつもりになって愛するという事もやはり分かりません。
真剣になるというか本気で○○の為にやる!ということは上の方で否定されて
居ませんでしたか?かといってもっと適当にと言われても結局自分には
出来ないでしょう。

愛する事もできない、否定しない事も出来ない、死ぬくらいしか考えられません。
本当に毎日が嫌で苦痛で堪らない。何でこんな人生があるのか?
一体どうしろと言うのか?湧いてくるもんを自分じゃないと否定する、距離を取る
これが絶望的に出来ないんですよ。イライラして誰かを傷つけたくてしょうがない。
もう終わっています。不足しかないんですよ。距離を取れたってまた一体化
また距離を取っても一体化。見える風景は絶望、絶望、また絶望・・・
一日何回死にたいと思うか。気分良く過ごしてください?どうやって?
本当に教えて欲しいです。何ですか、気分良く過ごすって?
ああ、本当誰かを殺したい。他人を地獄のどん底に突き落とせたらいくらか
楽になる気もします。最もそんな度胸もなく、ひたすら苦しみまくるわけですけどね。

893もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 19:51:43 ID:E.PJrVBM0
早く終わんねーかな、この糞人生
誰か俺を確実に自殺に導く罵詈雑言を浴びせてくれないだろうか

894もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 20:04:18 ID:0gi/6Krs0
>>893
具体的に、どんな不足を感じておられるんですか??
自己観察さんはおそらく、自分を愛せないままでいいし、不足をみててもいいし、
苦痛でもいいし、絶望しててもいいよ、
と言ってくれてるんだと思いますよ。

895もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 20:18:51 ID:rTp6vbQA0
>>892
自己観察さんのまとめから関連してそうな記事をぺたしてみる
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10911620619.html

あと>>888の最後に書いてる「子供にかける言葉」を想像してみてはどうだろう
あなたが本当に欲しているのは罵詈雑言なんだろか

896880:2011/07/15(金) 21:17:33 ID:LBfoZnZw0
>>888
もう全ての言葉が身に染みます(泣)

そうなんです。今の自分は大嫌い。何もできない自分は大嫌い。
条件を満たさないと、ダメだし、条件がないと怖い。
isaさんのまとめでも似たような事書いてたんです。
「叶わない理由があるのが分離、叶わない理由がないのが別の領域。
後者はなぜ叶わない理由がないと思う?」みたいな。

親子の例えは泣けました。
少しやってみました。
両親「大丈夫。何もできなくてもいいよ」
子供「嫌だ。何かできないと嫌なんだよ〜」
両親「嫌でもいいよ、大丈夫だよ」
子供「嫌だよ〜、大丈夫じゃないよ〜」
以下、無限ループ。
で、isaさんのまとめ少しだけ読んでみたんです。
http://108matome.ria10.com/Entry/50/
ここ読んで「叶える為に」自愛をしてみた。
やる前は「やれば苦しいだろうな〜立ち位置変わってないし」
とか思いましたけど、してみたら楽な感じがしました。
まさか自分が「叶える為に何かをする」ってのが願望だったのか?って感じです。
それから、自愛が出来ている感じがします。
全て「叶える為に」自愛すると、楽な感じです。
今だけかもしれませんが。

>>890さん。
レスありがとうございます。

>条件付けると叶ったり叶わなかったりですよー。
これは痛いほどわかってます。
条件をつけたくないのに、つけてしまう自分がいるんですよ。。。
って数時間前までは思ってました。
今は何も思わないや。別にこの事で自愛したわけじゃないんですけど。

んーしばらく「叶える為に」いろいろしてみようかな…って心境です。

897もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 21:40:49 ID:rTp6vbQA0
>>896
∞ループか、子供が同じ言葉を繰り返してる感じかな

子供に「いま苦しんでるんだね」と聞いてみたらどう返してくるだろう
肯定してきたら「苦しかったんだね、辛かったんだね」と言ってみる
子供が「自分は愛されてない」と勘違いしたまま伝えてきてることを両親目線で受け止めて続けてみる

楽な感じなら↑こんな感じで続けてみてはどうだろう
叶えるためにやってもいいじゃない、やらなくてもいいじゃない、全部自由だ〜

898896:2011/07/15(金) 22:03:09 ID:LBfoZnZw0
してみました。

両親「いま苦しんでいるんだね」
子供「うん、苦しい」
両親「苦しかったんだね、辛かったね」
子供「(わかってくれたと思って涙)」

って感じでした。すごい気分いいです。わかってもらえた〜って感じです。

897さん、すごーい。
そういう風にアレンジができないんですよね〜。
捻くれアファもisaさんのを読んでしてみたら楽な感じになりましたし。
応用がきかない自分は情けないダメだって思ってます。
これも自愛ですね。

…。
少しやってみましたが、上手くできないww
ちょっといろいろ試してみます。

899もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 22:24:14 ID:LBfoZnZw0
>>892
ちょっと失礼。
昨日から苦しいと言ってた者なので、全然達人じゃありませんが、
何もできないのが苦しいってのはわかります。
死ぬことを考えるだけ、あなたのほうが苦しいかもですが。
私はチケットを信じたくて、死ぬのは嫌だって思ってます。
チケットが最後の切り札にしてます。

不快な感情と距離なんてとれないですよねー。本当にハァ?って思います。
私の話ですけど、実感がないから疑うんですよ。それで自滅。
実感がないといけないって条件つけてるんです。
あわわ…条件つけちゃってるダメだ、自愛だ自愛。
条件つけてもいいよー→いやいやダメっしょ?→ダメって思ってもいいよー→
だからそんなこと思ってたダメだって…無限ループで苦しいまま。

>湧いてくるもんを自分じゃないと否定する、距離を取る
>これが絶望的に出来ないんですよ
>不足しかないんですよ。距離を取れたってまた一体化
>また距離を取っても一体化。見える風景は絶望、絶望、また絶望
>気分良く過ごしてください?どうやって?
>本当に教えて欲しいです。何ですか、気分良く過ごすって?
めっちゃわかるww

って同意することしかできませんが、もし同意されて気分が楽になったら、
この苦しみを認めて欲しい!って思ってるかも。

何もアドバイスできないけど、楽になってほしいです。

900もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 22:27:51 ID:rTp6vbQA0
>>898
いろいろ好きなようにしていい どんどん続けてもいい、やめてもいい
「分かってもらえないと思っていたんだね」と言いながら子供の頭をなでてみるとか
子供の頭に見立てて自分の頭を撫でたりしてもいいと思う

子供が何も言ってこなくなってきたら>888で子供が言ってきたことをたずねてみるとか
「何をやっても上手く出来ないと思っていたんだね」
「上手く出来ないと愛されないと思っていたんだね」・・・いろいろ試してみちゃおう

901898:2011/07/15(金) 22:45:54 ID:LBfoZnZw0
>>900
してみたら、ちょっと楽しいww

「今までずっと苦しませてごめんね。ずっと大好きだからね」って言ったら涙がでてきて、いい気分になりました。
自愛すげーって思いました。

しばらく続けてみます。
本当に感謝です。いい報告ができるようにちまちま自愛していきます。

902もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 23:00:53 ID:PGoEY0oQO
>>866

凄い勢いで埋まってて、危うく見逃すとこでした(>_<)
ありがとうございます!

そうですよね、まだ「奥さん」はエゴが見せているだけで、真実ではないですよね…
見た瞬間は常に「エゴめ」と思ってても、一瞬だけ強烈に奥さんか彼女といる場面が頭の中に浮かんでしまって、たまに爆発して、こっそり涙したりしてます(笑)
異常に不安になったりすると、いや好きじゃないよ ただの憧れなんだ!と、思ったりしてしまうんですが、それは潜在意識には悪いですか?
…と思ったんですが、もしやこれも「エゴ」でしょうか?(笑)

最後の話で、何かとても安心しました^^
彼との生活があると思って、安心にひたっていれば大丈夫。
これ、実行します!
目にすると、いろんなこと考えてしまって不安になるので、今は目で追わないほうがいいのかな。。
現実の彼は見ない、明後日の方向を見て、彼との生活を見てたほうがいいのでしょうか?

903もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 00:15:31 ID:abwYxFqcO
>>892

何も考えずに寝たら?
どうにもならんときは寝るに限る。

なんとかしようとするから苦しいんでしょ?
知るか〜って寝たらいいよ。
起きてからでも考える時間たっぷりあるよ。

904もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 00:22:28 ID:LwBJsr56O
自愛をしてると自然にエゴがおとなしくなる気がします。

エゴが騒ぎ出したら、根気よく自愛してると静かになって気分がよくなります。自己観察も同じです。私は淡々とに不安でも大丈夫だよって少し自愛的だから。
別の領域への近道かも。知識から入ったから今までは別の領域に浸ろうと安心していいんだよって言い聞かせる感もあったけど。

自分が自分を愛して欲しくてエゴを騒がせるのかな?とか思っちゃう。

イサさんも自己観察さんも、すべては愛だって言ってたのが少しわかるかも。自分が愛でみたされれば、エゴなんて騒がないしー気にならなくなるしー、結局、すべてのことは自分への愛なのかなって。

905834:2011/07/16(土) 00:52:18 ID:pZ3bOtuc0
>>867自己観察さん、お返事ありがとうございます。
>>834です。
「瞑想らしきもの」って書いてしまいました。
そうですね、私は何事にも自分に自信が無いんです。
それで恋愛もいつも誰か好きな人が出来ても、
相手が「嫌いじゃないが、付き合う気にはなれない」
というような感じで、嫌われてないのに愛されず、進展しません。
で、結果、追いかけて振られて、でも諦められず追いかけて。。。の繰り返しでした。
自己観察さんのおっしゃるように、自分に自信ないんでしょうね。
そして、それが現実に投影されてるんだと思います。
たくさんの方々にレスを付けて下さって、多分、私の悩みも
今までループされた質問のひとつだと思うのに、
レスを付けて下さる事に感謝しています。

恋愛に悩んでる他の方のスレや同じく>>867>>838さんに付けて下さった
レスも参考になります。
他の方の恋愛でのイメージングについての回答を、ざっと読んだんですが
「彼との恋愛が成就していない」から、「イメージングしよう!」という
「ない」を前提のイメージングではダメなんですね。
「ない」ではなくて、「本来では成就しているのだから、そこに浸ろう。
そして、これが本来の在り方なのだ」という感覚でイメージングすれば
良いのでしょうね。
でも、きっと、それでもエゴが「でも、現実化してないじゃないか!
実際は、目の前に彼なんていないじゃないか!」と不足感で文句言うんでしょうね。
もうホント、不足感じゃなくて、どうしたら、現実化とか関係なしに
浸れる事で満足!と心の底から思えるんでしょうね。
いろいろと自分が悲しくなります。

906もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 06:07:14 ID:LipblfMY0
>>867
>>838のレスを頂いたモノです。
自己観察さん、いっぱい丁寧にありがとう〜。
お礼言いたかったので、アンカー付けました。

更にレスへレスすると、疲れきってこなくなっちゃうのでは?という上でもあった
心配もあるので、独り言です。

仰っていることは分かるんですよねー、ホントに悲しいぐらい。
でも、分かってても実践ができない。

>>じゃあ「どうやって」幸せな自分でいるか。
まさに、ココからです。この先でつまづいています。
結局、全て、叶える為に(ココに来ている時点でアウト〜!も、うなずきマーチでした。)
ない前提でした。

>>905さんの
>>「ない」ではなくて、「本来では成就しているのだから、そこに浸ろう。
そして、これが本来の在り方なのだ」という感覚でイメージングすれば〜

自分もこんな感じでした。でも、ソレがやっぱり叶っていない現状が前提になっていて、
立ち位置が戻ってしまっている。。
「おや?出たしこんな向きで立ってなかったよな?」って。
エゴに同化せず、放っておくって決めたらいい ←決めたことを持ち続けていられるかな。。

もう、願望も捨ててノリノリ踊ってたらいいかな〜?
厳密に言うと、願望は願望で持ってても良いけど、ソレを「叶える」って方に
引っ張られない様に、、純粋な願望で寸止め!っとまた分かんなくなってきた。
「願望に振り回される」の典型的な自分、
なんもしない→全ておまかせ できたら良いな。
叶えることを探しちゃいかん!自分よ!と言ってみました。
もちろん、自分loveは大前提です。

907もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 06:13:56 ID:LipblfMY0
↑連投すみません。
我ながら、自分で「かなり混線してるな〜」と大反省です!
気にも止めないでくださいませ。はずかピー

908もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 09:47:58 ID:3lYsUCSY0
>>905

基本的に現実化がどうか、とか思ってるのはエゴですよね。
そして現実は何か、と決めているのはエゴです。

これはもう無意識にエゴを発動させていて、なかなか気付きにくいとは思うのですが
「いつもの自分の部屋だ」「今日は休みだけれど用事が無い」「彼も休みだけど何をしているんだろう」
例えばこんな風に瞬時に思考を巡らせて彼と一緒に居ないつまらない現実、を勝手に認識します。

それは全て幻想です。

108さんの今を感じる、もそうですが、現実だと思っている事の条件を全て下ろしてください。
何も起こってないと思います。
何か起こってると思うなら、まだエゴの幻想に惑わされているだけです。

そして本当は全て叶っている、というかあるんです。
どこに、だとか無いだとかはエゴです。
それに同化しないだけです。
全て関係無しにあるのだから、不安でも現実化が気になっても良いんです。
ただそれに気付いて、自愛や自己観察してみてください。

本当のところは
エゴに気付くというのもありますが、いつでも別の領域に居たんだと気付くことが大事だと思いますよ。

909872:2011/07/16(土) 09:51:35 ID:LLxnIj6A0
890さん

ありがとうございます。
やはり「打つ手なし!」はエゴが音を上げた証。
それをエゴが私に知られたくなくて速攻でエゴに都合のいい解釈を私に押し付けたということですね。

910もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 10:44:24 ID:Haaj3HU.0
>>908
横なのですが、教えて下さい
エゴを取り下げていけば願望(と敢えて言いますね)は叶うのですか?
エゴには叶える力も叶えない力も力はないというのは聞きましたが
その辺りがまだ少し混乱します
無いというエゴの声を本当の自分が採用してるから叶わない…?

911908:2011/07/16(土) 12:01:40 ID:3lYsUCSY0
>>910

なかなかわかりやすく説明出来るかわかりませんが…

願望は、願った、というか欲しいと思った時にもうあります。
どこに、とか考えるのはエゴなので無視です(笑)
あえてどこにあるのかと言えば世界=私なので私の中にあり、世界の中にありと言ったところですかねえ。

エゴの声を採用しているから叶わないのではなく、エゴの声を採用しているから叶ってないように見えるんです。

チケットとほぼ一緒ですが、目の前にパンがあるのに、無いと思って手に入れる方法を考えている人が居たとします。
目の当たりにしたらどう思いますか?
この場合、パンの前にいる人→エゴ、見ている人→本当の私
そんな感じです。

わかりやすく言うと、エゴには叶える力や叶えない力はありませんが、真実を捻じ曲げて幻想を見せる力はある。
力があると言うとまた混乱させてしまうかもしれませんが、それが近いと思います。

本当は全てあるのに、ないと思い込んでるのがエゴ。
まあエゴが何を考えようが本当の私(別の領域)に気付いていれば必然的に叶うという事ですかね(真実のある、が見える)

912もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 12:25:55 ID:LwBJsr56O
>>911

すごく知りたかったことをわかりやすく教えていただいてありがとうございます。

私も別の領域を感じられてると、あるから大丈夫〜なんですけど、エゴにまきこまれることもです。


例えば、目の前にエゴがみせてる嘘の世界に対して、911さんはどんな風に接していますか?

エゴの嘘の世界がなんで消えないのかな〜ー真実が見えてこないのかなーとかつい思っちゃうんです。

願望=実現は体感してて、もう叶えるためにどうしようとかはエゴだから気にしないでいられるんです。

でも、エゴの、なかなか真実の世界見えてこなくない?知覚障害はれなくない?っていじわるにはつい敏感に反応しちゃうんです。

願望=実現への信頼が低いからかな〜。つい早くみたいとか思ってしまって。

エゴエゴですみません。

913もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 12:57:28 ID:EUxZ7cds0
>>911
でも10以上年前に戻って経験したかったことをやりつくすなんて願いは
叶わないんですよね?自己観察さんの説明では良く分からなかったのでお願いします。

914もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 13:00:29 ID:3lYsUCSY0
>>912

私も、この様な真実(チケット、その他本、まとめ等)に触れた時からすぐに理解や体感は出来ませんでした。

既にあるのはエゴにもわかったけど、現象として現れてない!
とか
全てわかった筈なのに、こんな嫌な事が起こった。やっぱり全部嘘なのかもしれない!
とか思ったりしていました。

ですが、まとめを読んだりして府に落ち続けるとだんだんエゴも小さく小さくなったような…。

これもまた言葉ではあらわしづらいのですが、エゴが反応してもそれは幻だとわかっているのですぐ本当の私に戻れる、と言った感じでしょうか。

自分に合わせて、自己観察や自愛をしていけば真実にだんだん気づけていくと思います。
注意したいのは、自己観察や自愛をメソッドと捉えない事。
目的は別の領域、本当の私に気づく事、エゴの幻に気づく事です。

915もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 13:16:56 ID:3lYsUCSY0
>>913

まず、本当は「時間」という概念はありません。

まあ、私もエゴと同化してしまえばあの時に戻ってやり直したい!という事柄はあります(笑)

本当は、時間もないし10年前もなく今しか無いのですが、そのへんはわかってるけど、理解出来ないよ!となってしまいますよね。

なのでそのへんははしょります(笑)沢山まとめにもあると思いますので…

重要なのは、何故あなたが10年前に戻ってやり直したいのか、という事です。

私にはわかりませんが、例えば若い時に遊びまくりたかった!とか、若くして小説家デビューして話題になりたかった!などという理由だったとします(例えばです)

では、何故それが今出来ないんでしょう?

もう若くないから、もうあの時に友達だった人は居ないから、仕事があるから……
色々な理由が出て来ると思います。

じゃあ、その理由を付けてるのは誰なんでしょう?
エゴですね、という話になります。

詳しいことはわかりませんから、的外れな例え話だったかもしれませんが、伝えたいのは今出来ない条件を付けているエゴに気付いて欲しいと言う事なんです。

今はもしかしたら、こんな事言われても苦しいかもしれませんが少しづつでも気付いてみてください。

916もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 13:40:02 ID:/7891XrE0
>>915
亡くなった人にもまた会えますか?

917もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 13:44:55 ID:LwBJsr56O
914さんへ

ありがとうございます。

なんかわかるかもです。最近、漠然と思ってたことがクリアになったというか。
例えば、両足で立ってても、右足に体重をかけてるときが別の領域で、左足に体重をかけてるときがエゴだとして、大事なのは基本がどっちかっていうか。

つまり、いくら右足に時々体重をかけて別の領域に触れられても、軸足が左足で重心が左足にあるうちはまたエゴ世界。

逆に、右足が軸足になって重心が右足にあれば、別の領域が基本なら、バランスくずしたりして左足に体重かかっても、やはり目の前には真実の世界。

軸足を変えるのに、どっちが軸足になってるかを感じるのが、自愛や自己観察かなとか。

わかりにくくてすみません。でも、なんかわかりました。ありがとうございます

918もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 14:03:44 ID:3lYsUCSY0
>>916

私はあまり死について考えたり、亡くなった方に会いたいと思った事は無いので参考になるかわかりませんが

その亡くなった方に会いたい理由は一体何なのでしょうか?
伝えたい事があった、もう一度あそこに一緒に行きたい…色々あるかと思います。

その理由を付けているのは何度も言っているとおりエゴですよね。

もし、別の領域で亡くなった方にもう一度会える事が叶ったとします。

それが現象化したのは、あなたの夢の中であったとします。

あなたは、こんなのじゃない!違う!と思うでしょう。

ですか別の領域は完璧にそれを叶えています。

エゴの完璧、エゴの願望。
それは別の領域の完璧とは違います。自由意志が無い、と言うのと一緒で「そんなのじゃ悲しい事も苦しい事も完璧なのか!」となるかもしれませんが気づく時がやってくるはずです。

亡くなった方を忘れる、って何だか凄く寂しいし申し訳ない気持ちになってしまいますよね。

でも、そういう気持ちになっているのは私だけです。
その方は関係無くなるのです。

理論上の話ではなく、本当にあなたが亡くなった方に会いたがって居るのなら私の回答は冷たく感じるかもしれませんが、大事な所に気付いてみてください。

919もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 14:07:29 ID:3lYsUCSY0
>>917

こちらこそ、伝わっていたなら嬉しいです。
あまり難しく考えず、本当の世界とそれを捻じ曲げているエゴに気付いてみてください。

でわ

920913:2011/07/16(土) 14:13:21 ID:.9/3Yxys0
>>915
レスありがとうございます。

>じゃあ、その理由を付けてるのは誰なんでしょう?
>エゴですね、という話になります。

ここを読んで気持ちが軽くなりました。確かにそうですね。

>的外れな例え話だったかもしれませんが、
>伝えたいのは今出来ない条件を付けているエゴに気付いて欲しいと言う事なんです。

それほど的外れな例えではないです。でもエゴが見つけてきた出来ない理由が
あまりに巨大なんですが、それに気付くとはどういうことなんでしょうか?

エゴに気付いても現実がすぐに変ってくれるわけでもないから、どうしても
絶望感に飲まれてしまいます。気付いてる事に何の意味があるのか、何の力が
あるのか、実感がまるでありません。ただ意味の無いことをやって時間を無駄に
しているような気になります。かといって現実的対処で何とかなるレベルを
遥かに遥かに越えてしまってるから仕方ないんですけど。

本当の自分には現実を変える力があるんだとどうしたら実感できるでしょうか?
ホンのちょっとでも本当の自分の力が実感できれば、死ぬしかないと思いながら
そう出来ない情けない日々から抜け出せると思うのです。

921913:2011/07/16(土) 14:19:23 ID:.9/3Yxys0
例えば自分は心身を病んでいて心身が快適だと感じる状態はほとんど無かったりします。
このときにそういう自分を客観視して、それが成功するとどういう感じになるのでしょうか?
客観視しても苦しい物は苦しいですよね?苦しんでるのは自分じゃなかったって
どういう感覚なのか今ひとつ分かりません。そして客観視してもしても相変わらず
変らない心身の状態の悪さは何なのかと思ってしまいます。

922892:2011/07/16(土) 14:37:03 ID:b1vRwu8M0
本当に自分のレスなんて下らなくて読む人に不快感与えることくらい
しかできないので、レスしない方が世のため人のためなのだろう
とも思うのですが、レスもらったのにレスしないのもどうなのかとも
思っちゃうんでレスします。すみません、レスする前に他の方に
質問してしまいました。全力で不足感を掴んでしまってそれを
手放せないアホなんです。ごめんなさいです。
>>894
レスありがとうございます。
具体的に言うと晒し者になるだけのような気がします。

上の方にも書いたのですが、心身が健康になって
10年以上前に戻ってやり直せたら自分は満足です。

愛せないままで良い、不足を感じたままで、絶望したままで
生きてて何が楽しいのでしょうか?

>>895
レスありがとうございます。

両親の側に立てません。子供のままです。
惨めな人生で満足できるのでしょうか?
両目、両耳を潰され、両手足切断されても、そのままで良いよ
こういう強い精神が僕には無いです。
とは言っても、そこまで自分は酷くないし、あるものに
感謝できれば良いのでしょうね。感謝するべきなんでしょうね。

無理っす。。どう考えても受け入れられないし、これは自分では
なかった私は安心だったという自己観察さんおなじみの
フレーズも自分には途方もないことに思えます。

あと自分には文庫本一冊30分で読むなんて芸当もできないし
自己観察さんは特別な人なんじゃないかとも思います。

貼って頂いた自己観察さんのページにも人間業とは思えないことが
さらっと書いてありますねw ビッグバンの前に今戻る?w
凄いっす!!自己観察さんパねぇっす!!

>>899
レスありがとうございます。10年以上死にたいと思って
来ましたが未だに死ねていません。実感無いと信じられないですよね。

分かっていただけてちょっと嬉しかったです。

923もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 14:38:49 ID:3lYsUCSY0
>>920
>>921

わかりやすく、エゴによる理由が
若くないから、仕事があって無理だからの2つだとしましょう。

その2つは一体願望と何の関係があるんだろう?と言う事です。
答えは、何にも関係ないと言う事です。
すでにある、んですから。
すでにあるや、世界は私、などは今私が説明するよりチケットやまとめなどを見るとわかりやすいと思います。

力を持っているのは、別の領域や本当の私です。

現象化というのは、今この状況を見て叶っているか叶っていないのかをエゴが判断しているだけですよね。
確かに、現象化は気になります。早く訪れないかと不安や期待も膨らむと思います。
ですが、すでにあり、別の領域はそれを完璧に起こしてくれます。
なので、現象化が見えない見えないと叫ぶエゴには同化せずに待っている、というかオートマティック状態でお任せするのが一番です。

921の方を見ると、冷静にエゴを見ている事が出来ない状況みたいですね。

エゴが苦しいと言っている→客観視→でも苦しい
というのはエゴと同化してしまっていると言う事です。

私も苦しいエゴと離れられない時が続きました。
でもエゴは全て勘違いをしているんですが、その勘違いの中でも私を守ろうと必死なんですよね。

危ないかもしれないからやめよう、もし失敗した時に絶望するのは嫌だから諦めよう……
勘違いからですが、守ろうと必死に色んな事を考えています。

なので、そんなエゴと離れられる状況に無いのならば、自愛などが良いかもしれません。

全てはあり、完璧なのだから、エゴが何を考えていようが全部OK、受け止めてあげようという感じですかね。

924920:2011/07/16(土) 14:52:07 ID:b1vRwu8M0
>>923
レスありがとうございます。
自愛ですか…結局諦めるような感じがするんですかね?エゴからすると。
どうしても既にあるに辿り着けなくて、叶わない、死ぬしかないと
絶叫しているエゴをなだめて行くとそんな気分になって行った様に思います。
いずれにせよ、ある程度の精神力は必要なのかなと思いました。
叶わない、叶うはずが無いというエゴを採用しないのにもかなりの精神力が
要りますよね。自愛だと本当にじゃあもう諦めよう、辛いし、もう叶うはずないし
って声を受け入れていく形になってしまって、既に在る感じもしないし
結局別の領域には無い叶わないエゴの望みを抱いていただけなのかなと
あやふやな理解ですみません。

925もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 16:29:49 ID:UH6DdGMA0
>>922さんと>>924さんに、同じレスをしたいと思います。

自愛がどういうものかは、
もしかしたらやってみないとわからないかもしれませんね。
頭で理解したいならisaさんのまとめを読んでみて下さい。

諦めても諦めなくても、辛くても悲しくても、エゴまみれでも、
すべての自分を許し、愛してあげてください。
なんの条件もなしに、愛してあげてください。
エゴがそれを拒否するなら、拒否してもいいよと言ってあげてください。

頑張ろうとするきもちを今すぐやめて、
一杯の水をのみ、その味を噛み締めながら、
大きく息をついてリラックスしてやってみてください。

こんなことして意味があるの?と思わずに、やってみて下さい。
当分はなんの変化もないかもしれません。
だけど繰り返してやっていくと、だんだんきもちがリラックスし、
あなたなりの変化が感じられてきますよ。

あなたがたのことは、世界中のみんなが後押ししています。
たとえそうは見えなくても、
はじめは一杯の水や、食べ物、両親、手元にあるお金、家、服、
そういったものがそれを気づかせてくれるはずです。

926もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 17:26:31 ID:81rY3A.E0
>>925
レスありがとうございます。ID違うけど、どちらも同じ人です。

自愛は過去にやったことがあります。isaさんのまとめも読みました。
俺が働いてないから不足にどっぷり漬かってしまうのかもしれません。
毎日することが無いから、したいこともないし、ただただ今の状況から
抜け出したくてまとめ読んだりここで質問するくらいしかないです。

友達も居ない、人と会うのも苦痛で趣味も無い。自愛でそんな自分を
許しまくるのにも限界を感じました。自己観察さんの別の領域に浸る
というのも何だか捉え所が無く、結局絶望感や焦燥感に巻き込まれて
しまいます。

最近は、万病を治す腕振り運動というのをやっていて、それをしている
時が割りと楽かもしれません。でも一日何時間もやってると逆に体調が
おかしくなってくるので、余った時間をどう過ごすかで悩んでいます。

せっかくアドバイスもらってるのに中々自分は活かせそうもなくて
申し訳ないです。

927もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 17:39:38 ID:81rY3A.E0
自愛が足りないんですかね?自愛も根性でやるものなのかな…

928もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 17:58:07 ID:UH6DdGMA0
>>927
否定の気持ちが浮かんだら、つぶやいてみてください。

働いてなくてもいいさ。不足に浸かっててもいいさ。したいことがなくてもいいさ。
友達がいなくても、人が苦痛でも、趣味がなくてもいいさ。
自愛が足りなくてもいい、根性なんてなくてもいい。暇でもいい。
それじゃ良くない、と思ってもいい。
どうにかしたい、と思ってもいい。

そして、身近な、ある、を感じてみて下さい。

食べ物はある。飲み物もある。屋根があるから濡れない。服もある。
ネット環境がある。文字が理解できる、文字がかける。
体操ができる。考えることができる。
話すことができる。見ることもできる。歌うこともできる。ラララー。
尿意がわかる。本が読める。
手をみてください。
この手の一つ一つの動きは、ロボットではなかなか再現できないらしいですね。

そして、それらにありがとうとつぶやいてみてください。
無理に感謝のきもちを乗せなくてもいいです。

メソッドというほどのことじゃありませんが、
毎日やってみて下さい。ちょっとずつ変わっていきます。

暇なら、YouTubeで枝雀の落語でも観てたらどうですか?
面白いですよ。

929もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 18:14:34 ID:LuT2wle60
ちょっとでも現実が確かに変わった!という確信があればいいんですが
中々変化が感じられないと、何もかも疑ってしまいます

930もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 18:47:10 ID:7xNRwRoEO
自分を愛しまくっちゃえ!!

931もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 20:22:07 ID:/NmLnTu60
>>928
レスありがとうございます。
分かりました。やってみます。既にその言葉を唱えることに抵抗を感じましたが
それでも良いと言って見ます。身近なあるも意識してみます。

落語良いですね。上手く話ができるように成りたかったのでそういう意味でも。
どうもありがとうございました。

932もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 20:59:17 ID:.wlrxECU0
>>924

923です。

エイブラハムの22段階メソッドに合わせると、あなたは21〜22のところに居るんでしょうかね?
(行動不要論者さんのまとめ等にも書いてある、感情を数字で現すようなエイブラハムのメソッドです。検索すれば出てくると思いますが、1愛〜22絶望などです)

これが全てではありませんが、22からいきなり1になるのは難しいかもしれませんね。

まあ、本当の私は1なのでそれに気づく事だけなのですが
あまりにエゴの反応が激しい様なら、こういうメソッドで感情をだんだん少しでもマシな方へ向けて行くのも大事かもしれません。

少しチケットとは離れた回答になりますが。

933もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 23:26:19 ID:T0nSQllEO
私は既にあるというのもなんとなく気づいてはいるんだけどもし叶わなかったら…というところでわざと?不安なことを考えているということに気づいてしまったです(/_・、)その不安に思ってることもそうはならないっていうのも薄々わかってるんだけどふとした瞬間にエゴに巻き込まれてしまうし…本当自分で呆れちゃいます(T^T)
これからどうしたらいいかなぁ…

934もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 23:35:26 ID:dyEnX92w0
すいません、どなたかにお聞きしたいのですが…

477さんのまとめなどを読んで色々実践してたら、
ある日とてつもない幸福感がぐわわぁ〜っと押し寄せてきて、
その日以来、それまで感じてきた不安の波がほとんど無くなって、
持っていた(今も持ってる?)願望が100%やって来る!と確信しつつも、
気持ちが非常にフラットな、いやフラット過ぎる毎日を過ごしているのですが、
これが「別の領域」や「立場」と呼ばれる場所なんですかね?

935もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 23:45:50 ID:RyeCxrRE0
>>890さん
レスありがとうございます。871です。

やりたいことは、たとえば好きな本を山ほど買って
うちでずっと本を読むとかそういうのはありますが
仕事に直結するような、やりたいことや、なりたいものはありません。
求人情報を見ながら、楽しそうだと思うものを探すということでしょうか?

コンビニのバイトで充分なお給料がいただければいいのですが
なかなか、そうもいかないので、あんまり気のすすまない工場とかの
面接を受けようかなって思っています。

936もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 05:26:54 ID:LuT2wle60
>>916
ありがとうございます
別の領域の実現は完璧なら、エゴすら満足するのではないんですかね?
以前、108さんかどなたか賢人さんがそう仰っていたように思うのですが

夢ですら、会えない自分としては
夢で会えたから完璧だよね
とはどうしても思えません
それはエゴだよ、と言われても
単にいい方に考えなさい、という精神論と違いはなんだろうと思ってしまいます

937916:2011/07/17(日) 05:40:31 ID:LuT2wle60
すみません
>>936>>918さんへでした

938もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 05:50:54 ID:7xNRwRoEO
なぜワゴンR(新車)を購入したんだろう?

939もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 10:16:17 ID:UH6DdGMA0
>>935
なら本屋や出版社に務めるのはどうですか?
他にも好きなことはありませんか?
仕事を探すだけでなく、どんどん楽しい妄想で頭の中を満して下さい。
いいアイデアが浮かんだり、誰かの助けがあると思いますよ。

>>936
>>918さんの回答をもう一度よく読んで下さいね。
大事なのはなぜあなたが亡くなった人に会いたいのか?
それは後ろ向きな理由ではないですか?
前を向いて生きるためにあなたの心はこの世界を選んだんだと思いますよ。
まずは過去も未来もない今を大事に生きてみてください。

>>938
ワゴンRはいい車ですよ。

940もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 10:22:57 ID:UH6DdGMA0
>>929
そう思うのは自然なことですよ。
エゴに取り込まれたら、とことんそれと向き合い、戦うことを勧めます。
なぜ受け入れられないのか?なぜ否定的になるのか?
その答えの一つ一つを知るだけでも、そうか!と実感できますよ。
でも無理に戦ったらしんどいので1日1ラウンドでもいいと思います。

941もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 10:27:58 ID:UH6DdGMA0
>>934
すごいですね。
それは別の領域ですよ。日を追うごとにきもちはフラットになっていきますよ。
なりはじめはとくにきもちいいですよねー。

942もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 10:33:52 ID:7xNRwRoEO
>>939

ありがとう!
ワゴンRは本当に良い車です(^O^)バリバリ燃費良すぎ♪

943もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 11:26:46 ID:Haaj3HU.0
>>939
仰るのはわかりますが
もう一度会いたいというのが必ずしも後ろ向きと言い切るのもどうかと
ちょっと思いました
後悔だけじゃなくて深い愛情でそう思う事もあると思うんですが…
まあ、エゴエゴ凡人の戯言ですけどね^^;

944899:2011/07/17(日) 12:28:27 ID:LBfoZnZw0
>>922さん。

922さん。
お返事ありがとうございます。
とっても優しい人ですね。
ってか、
>レスしない方が世のため人のためなのだろうとも思うのですが
人の事なんか気にしないで言いたい事言って、少しでも楽になれたら儲けもんですよ。
そんで、運よくレスくれたら嬉しくないですか?
あなたのことを思ってレスしてくれてるんですから。

たぶん、あなたの苦しみは想像を絶するものだと思います。
私も何をしても無気力で、絶望状態がたったの数日ですが続きました。
まぁ、こういう状態を何度もループしてるんですけどね。。。
10年と比べたら、全然大したことないですけど。

なんのアドバイスできないんですけど、不足からくる望みも叶うと思います。
今、私は不足からくる望みを叶えたいですから。
ない=あるじゃないんですかね?
あなたの中に'ある'から'ない'って思えるんです、みたいな事言ってませんでしたっけ?
'ない'って思うのがエゴの幻想や知覚障害で、本当は'ある'んです、って。
あー今、これ思うと絶望感と体の反応が凄い。。吐きそう。。

数日前まで前提が'不足'だから叶わないって思ってました。
今は淡々と「あーエゴがそう思ってるんだな。よしよし大好き」って思えるようになりました。
自己観察+自愛って感じですかね。
ちなみに、精神状態は全然楽でもないし、少し苦しいけど前ほど苦しくもない。

うーん、、どうしたら922さんが今のままで楽になれるのかな〜。
別の領域のことはどう思ってるんでしょうか?
私は別の領域は諦めて、潜在意識にとにかく刷りこもうかなと思ってます。
もう私には飛躍は無理です。

922さんが、少しでも楽になれること祈ってます。

945もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 12:48:28 ID:6PkyELNg0
でさ、別の領域に浸るやり方を実践して、なんでもかんでも叶ってる?みんな
精神論だけじゃなくて
見る限り、難民の方がまだ多いイメージ
煽りじゃないよ
自分も難民だしね

946もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 15:00:40 ID:oDolAzCEO
そうかなあ、自分は叶ってきてる人めっちゃ増えて来てんなって印象だったけどな…ここんとこ。
自分が叶ってきてるからそういう印象なんだろか。

別の領域が精神論のみの幸せをうたったものじゃないことぐらいは
そろそろテンプレ作ってもいいほどループ話題な気がする。

947もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 16:39:08 ID:43hGW5q20
2年以上引き寄せを学んできて実際何も身についてない自分に絶望した。

なんでこんななんだろう。
いろんな人が「別の領域を感じられるようになりました^^」とか
報告してるのにさえ嫉妬するようになってしまったし。

読んで最初は感動してたのに。
バカだから?それともまだ魂がそのレベルに達してないから?
発狂しそうだ…

948もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 17:24:51 ID:E8APNkhEO
何回も同じように失敗してしまうのは、そんな自分を選んでしまってるんだろうな…。

そんなエゴに気付いても、なかなか観察者の立場になれない。

ほんの一瞬楽になってまたループ。

辛い

949もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 19:34:03 ID:WjdhR1Yg0
わたしも達人さんたちの書き込みを一生懸命読んでは、
理解できないと嘆いてループしてたけど、
「わからない私」にロックオンしてただけだと気づいて、

別の領域を実感して安心してる私
なんでも既にあるがわかってる私
エゴと距離が置けてる私

に意識を向けたら、ストンと腑に落ちて急展開しましたよ。

いつも、「わかんないわかんないよー」って言ってたのを、
「わかる」って言い換えただけです。
必死じゃなくあくまでも気楽に。

エゴがすごくしつこくて、同化してることには気づけても立場が変えられなくてずっと苦しかったけど、
「エゴと距離が置ける私」を意識して、
延々ゴチャゴチャ言い続けてるエゴをひたすらずーーーーーーっと眺め続けたら、そこから離れられました。

とにかく意識をみたい方向に向けて、エゴから離れられないって思い込まないでください。

950もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:09:41 ID:LBfoZnZw0
個人的に叶ってる人と叶ってない人の差が広がりすぎたと思う。
叶ってるというか、別の領域がわかってる人とエゴの渦中の人。

別の領域がわかった人って「気分がよくなる」って共通してますよね。
どうしても、私は「気分がよくなる」ってのを条件にしてしまう。
これ自体がエゴなんだって今でこそ気付けますが、苦しみながら必死にわかろうとしているときは、そんなこと気付けない。
人に聞くより自分の内面を見てくださいって言われても、混乱してて余計に苦しくなる。
エゴの強烈な反発。
今は私も自分のエゴをある程度冷静に見れるけど、これからどうなるかわからない。

自己観察も「エゴに気付いてればいい」ってシンプルだけど、
エゴに気付かないと、ずっとエゴのループ。
1,ああああ苦しいよ〜→2,あ・エゴだな→3,気付いたけど、何?、で終わり。
3のエゴに気付いてないんですよ。
たぶん自己観察してるけど、エゴに気付けない人もいるんじゃないかな。

108さんも現実的対処を勧めてますよね。
病気なら病院に行く、恋人が欲しいならお見合いパーティー等に行く、苦しかったら誰かに励ましてもらう。
私は苦しんでた時、このスレや人に話して元気もらった。
ある程度、現実的対処で気分を楽にしてから、取り組むのもいいと思います。

今さっき普通にエゴと同化して、また苦しんでたやつの言うことですが。

951もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:16:36 ID:6PkyELNg0
現実的対処じゃどうにもならん事をどうにかしたくて、ここにいるんだよなあ
なのに今更108氏に行動勧められても、もう今更って感じになっちゃうな

952もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:32:10 ID:JS16W76Qo

いきなり質問すんません。
時間は本当はない、というのと
関連付けの放棄、というのに
関することですが、、、、
108さんの直結編、タイヤの話を読んでてふと思ったことです。

実は、昨日から首が痛い。
今も、結構痛い。
思い当たるのは、昨日、車のるとき、
変な体制をして首から背中にかけてピキッときた。
今、痛みを感じるたびに、それを思い出す。
その、思い出す行為がデッチ上げっ、てことですか?
今、首が痛い。それは単純に今痛い、ってだけで、
原因と思っている昨日のピキッ、てのは辻褄あわせのための
記憶の捏造。
って、ことなんでしょうか?
ってことから、昨日云々の過去は捏造で、かつ、それと今の痛みは
全く関連性がない、
ってことなんでしょうか?

953もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:41:16 ID:LgzOlkSc0
苦しい人はいろいろ書いてみるといい
ここでもいいし雑技のほうでも

954もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:45:47 ID:b2DjHaS.0
>>951
あーそれすごいわかります。
もうできる範囲の行動はやったけどどうにもならないから
すがってんだよ、って言いたくなる。

自己観察さんとか達人さんのまとめ繰り返しよんで
最近は「もうあるんだから何もする気おこんないなぁーひまだなぁ」
って感じで落ち着いてはいるけど、じゃあ何か現実に
変化おこったか、っていうと何一つおこってませんけどね。

以前ほど不安とか焦りがなくなったのはよかったなぁって
思うけど。やっぱ現実で見て触れて実感したいですよね。

955もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:48:49 ID:u/zXNQFA0
>>949さん
長年慣れ親しんだエゴと距離を置くのはやっぱり難しいです。
色んな本も読んだしすごくわかりやすいレスも何度も読んで理解はした
けど自分が少しでも変わろうとするのに抵抗があるのかな…
引き寄せ等の有名な本ほど読んでるとすぐ違う事を考えて集中して読めない
からたぶん心の奥で怖がっているのだと思う。
読書は好きなのに。
立ち位置を少し変えるだけのはずがこんなにも上手く行かないとは思わなかった。
わかった!と思って何日かして何も変わっていない世界に触れると
何かに頭をぶつけたくなる…
自分を責めても意味なんてないのに。

956950:2011/07/17(日) 22:37:40 ID:LBfoZnZw0
>>951さん。
>>954さん。

あ、やっぱりそうですか…。
そういうレスもあるかな〜と思ってました。
嫌な気分になっちゃったらすいません。。。

私の経験なんですけど、勇気だして行動したんですよね。
そしたら気分が上向きになって、少し楽になったんで、どうかな〜と。

>>953に同意です。
苦しい人はどんどん書き込んでみるといいと思います。

957もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 22:39:13 ID:xS/4A0W6O
よかった。別の領域がまだわかんない人がいて。自分もそのひとり。まとめblogもチケットも読んで「なるほど!」と思ったけどまだ別の領域にたてない。もどかしいね。

958もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 22:56:23 ID:dyEnX92w0
>941
亀レスすんません…
レスありがとうございます!

やはりそうだったんですか。
しかし若干分からなくなってきました。
エゴを見つめている自分を感じれているんですが、
じゃあその自分は誰?って思いが出てきて、
さらに今日久々にエゴと同化…

悟りまではまだかかりそうです。

959もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 23:47:17 ID:EtlbEhm60
>>952
タイヤの話(108さんの主張)が本当だとすると、
昨日云々の過去は捏造で、かつ、それと今の痛みは全く関連性がない、
ということになってしまいますね。単純に今痛いというだけで。

事実、私たちは過去や未来が実在すると思っているけど、
シンプルな事実ですが過去を経験できないんです。
過去を思うことはできても、過去を経験できない。
延々と経験しているのは「今」しかない。

だからこそ、すべては今の選択次第なのかもしれない。

108さんて、ブログの新刊コメントでも書いていたけど、
怪我や病気が一瞬で治っても構わないっていっているじゃない。
時間はなく、関連がないならば、それもありかなと思ってる。

実は私はそういう経験があります。偶発的ですがある病気が一瞬で治りました。
関連性はないとか考えないと、自分の経験の辻褄があわないという感じはしているかな。
どちらにしても、ブログの直結編の続きを読みたいね。1年越しだぞぉ〜w

960もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 01:36:13 ID:E8APNkhEO
>>949さん

エゴから離れられない、これもまたエゴによるエゴの為の思い込みなんですね。
エゴっちって本当に巧妙だなぁ。

きっと色々考えすぎちゃってるんだよね。

でも、わからないのは自分だけじゃないって知ってちょっとほっとした。

ここの人って優しい人が多いよね。

957さんの「もどかしいね」って言葉になんだか猛烈に感動しちゃった。
本当にもどかしいよね。

普段はほとんどロムってばっかだったけど、思いきって書き込んでみるのもいいもんだね。

961もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 07:32:46 ID:7xNRwRoEO
おはよう


別の領域にこだわらなくても良いんじゃね(^O^)


自分が気持ち良いと思う方向で♪

962もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 10:04:36 ID:0gi/6Krs0
>>943
言い切るつもりはないですよ。だから疑問形です。
ご本人の心に問うてもらうことですから。
>>918さんがおっしゃるように、
本当に叶えたいことは別のことかもしれないんですよ。
そこを本人にまず判断してもらいたい。
たとえば二重まぶたであれば、と願う人が整形手術しても、
満足できずに今度は鼻を高くする、みたいに止まらなくなったりします。
そういう人の本当の願いは二重まぶたにしたいんじゃなくて、
愛されたいとかなんですよね。

>>944
>>922さんが楽になれていない、という観点で話をされると、
>>922さんはそこに焦点を合わせやすくなります。
>>922さんはもう楽になっている、という前提で話してあげるのが一番いいですよ。
気をつけてあげて下さいね。
これは日常生活にも応用できますよー。

963もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 10:18:36 ID:0gi/6Krs0
>>947
ご自分を卑下されていますが、日常生活でもそういう癖ありませんか??
そういうことに気づいて、できるだけそれを観察して、
フラットな自分でいるといいですよ。

>>948
私も数限りなくループしましたよ。
うまくいっているとかの楽しい妄想を増やしたり、
実際に楽しいことをして下さい。
不足を感じる時間を減らすんです。
あるいは何が引っかかっているのかよく感じてみて下さい。

>>949
すごいですね。
よかったらみなさんに色々お声かけてあげてください。

>>951
行動してもしなくてもうまくいきます。
つい、行動しない、が条件になる方は、
何も考えずに行動してもいいってことだと思いますよ。
そこで逆に、行動しなきゃならない、にならないよう注意して下さい。

964もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 10:34:49 ID:0gi/6Krs0
>>952
大丈夫ですか?
早く医者に観てもらった方がいいですね。
>>959さんの回答が詳しいですね。
首が痛くなった原因は、たぶんあのときじゃないか?って思ってますよね。
でも確証はない。ただそれだけのことですよ。

>>955
エゴと距離を置くのは難しいです、とは口にせずに、
エゴと距離を置くのは難しいとエゴが主張しています、と言ってみて下さい。
すべてにおいてこういった癖をつけて下さい。
違和感があるかもしれませんが、続けたらだんだんわかってくるはずです。

今日まで出しゃばっていましたが、そろそろ自己観察さんがお帰りになるかと。
お帰りになったら私も書き込みを減らします。

965951:2011/07/18(月) 11:45:28 ID:6PkyELNg0
>>963
実際、現実が変わってこないんすよ
行動は思いつく事はもうしたし、元々、思いついた事はして見る方。
それでだめなら静観してみるけど。今は静観して一年経つ。
いろんなやり方や理屈は知ってます
瞑想や思考を止めて見るとか自愛とかね
でも、ああ、状況が良くなってきたな、やっぱり別の領域に任せておくほうがいいな、と思えなくなってきてる
なんで?の方が強い

折角レスもらったのに、こんな事言ってすみません

966もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 11:46:44 ID:T0nSQllEO
964さん
なんで不安って湧いてくるんですかね…しかもほんとにそうなっちゃうんだって気持ちになってきちゃう。私は叶えたくないのかな?苦しんでる自分が好きなのかもしれません。
でもこんなのやめたいんです。自己察も自愛も苦手だし…助けて欲しいです。

967もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 11:58:21 ID:tSjy7XikO
やはり、どんなに難しく感じても、辛く感じても、意識して意志を持って、エゴと距離を置くように心がけないとダメなんでしょうか?「ネガが辛い」「別の領域が分からない」と辛さに巻き込まれず、巻き込まれても、ネガから離れて冷静になれるよう意識して心がけるしかないのかな?それを繰り返せば、分かるようになったり、体感できるようになったりするのかな?良ければ、どなたか教えて下さい。

968もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 13:37:23 ID:LwBJsr56O
教えることができるわけじゃないんですが。

そんなに自分を責めなくていいんじゃないかなと思います。私もおんなじ感じで苦しかったんですが。

望みを叶えられない、別の領域がわからない…って結局できない自分を責めてるのかなとか。

でも、全部自分が幸せになりたいためなのに、どんどん不幸せを作っていってることになるかなとか。

自愛も自己観察も結局はありのままの自分でいいんだってことをわかることだと思うんです。私も最初わからなかったけど。

うまくいえないけど、とことん自分を肯定してみたらいいかなとか。

別の領域わからなくてもいいじゃん、不安でもいいじゃんって。

だって、どうであれ、既にあるには変わりないんだし。

不安になったり泣いたり苦しい自分も全部、それでもいいよってひたすらイイコイイコしてあげてみたらいいかなとか。

自愛じゃない?とかいうとうまくいくとかいう話になるから、たんにイイコイイコして好きにさせてあげるっていうか。

どんな考えを持ってても自分が自分を大切する存在かなとか。

なんかごめんなさい。でも苦しさはわかるから。和らぐといいなと思います。

969もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 13:37:48 ID:0gi/6Krs0
>>965
毎日が楽しいですか?楽しく過ごそうとされていますか?
楽しいことをして下さいね。
自己観察できても、安心したり楽しくないなら意味がない。
自己観察できなくても楽しけりゃいいんですよ。
そして本当に「状況が良くなって行く自分を許して」いますか?
すべては完璧です。今のままでいい、という意識は隠れていませんか?

>>966
不安は心のダメージを軽減してくれますからね。
大丈夫だ、って思っていて失敗したらショック大きいですから。
不安の中でも、何かうまくいっていることはありませんか?
そういうものを探して下さい。
捻くれ者をやってみるのもいいと思います。

>>967
エゴと距離を置くのは辛いことじゃないですよ。
〜しないとダメ、〜しなければならない、は条件ですよね。
自己観察といっても、そういう観念をもっていること、
それら一つ一つに気づくだけのことです。
エゴを見つけたら、エゴみーつけた!と叫ぶのもいいです。鬼ごっこです。
それを繰り返して下さい。そうすれば別の領域がわかってきます。
難しくないですよね?
巧妙に隠れているエゴも探して下さいね。

970もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 13:48:08 ID:3H9bxq720
>>968
エゴ目線だとこれをどうにかしないと一層酷い事になると考えて
何とかする為に自愛したり自己観察したりセドナしたりするんだけど
結局どうにもならない。
効果的な現実的対処も浮かばず、でもこのまま進めばどうなるか分かってるから
全力でそれを回避したいと思う。その全力も大して力を出せないんだ。
結果ただ自分を責めているだけ、冷静に見たらあなたの言うとおりだとは
分かる。でも諦める事ができない。どうにも出来ないなら諦めてもう考えなければ
良いのにそれが出来ない。だから苦しい。楽しい事も何も無いに等しい。
大体こんな状況で楽しい事やってて何が楽しいんだ?とすら思う。
責められるべきは自分なのだろう。どうにも出来ないのにそこから離れられず
苦しい苦しいと喚くことしか出来ないのだから…。本当にどうしようもない人間です。

971もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 13:51:24 ID:3H9bxq720
でも書いたら何かすっきりしたw

972もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 14:00:48 ID:EtlbEhm60
それはよかった

973もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 14:08:41 ID:LwBJsr56O
>>970

自分を責めないことと諦めることは違うかなとか。むしろ、諦められない自分でもいいじゃん。欲しいんだから諦められなくたって仕方ないよって許しちゃうみたいな。

楽しむ必要もないと思うし。楽しまないと!になったらまた一つ責める口実与えるだけだから。

私の体験だと、自愛でも自己観察でも別の領域でも何でも、自分が楽になるためのものであって、違うなら無理にしなくていいと思う。

私が自愛や自己観察や別の領域〜ってなったのは、まとめを読んで自分が楽になったから、もっとわかって楽になりたいって思ったからだし。

書いてすっきりするならそれもいいし。さっき書いていたような考え自分でもいいじゃんって許してしまえば少し楽になるかなとか。
一番、楽になれることをすればいいと思うな。

974もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 14:10:35 ID:cpixDYooO
昨夜ふと自分てホントに何のワクチンも効かない強力なウィルスに侵されてるみたいだな〜…
と思いました。
どんなワクチンをも乗り越えちゃうから治しようがない(>_<)

でもそのウィルスは私を守る為に必死で抵抗して、変わらずにいる事で愛されたがってるのかなって思ったら泣けてきた。

中々前に進まない人はウィルスが高性能かも知れない…

って話を作って意識を反らしたらちょっと楽になったのだけど、本当は私もわかった人側に早く立ちたいです。

975922:2011/07/18(月) 15:00:15 ID:LBfoZnZw0
>>962(0gi/6Krs0)さん。

>もう楽になっている、という前提で話してあげるのが一番いいですよ。
チケット的に言うとそうですよね。。

でも、実際苦しんでる人に「あなたは苦しんでません。極楽にいます」
って言っても、逆に「いねーよ」ってなってしまって、「苦しんでる自分」に焦点があたってしまうこともあると思います。
そして放っておけない。
私がそうでした。
「じゃあこの苦しみは何?」ってこれがエゴだって今は気付けますが、
エゴと同化してたら、気付かずにますますエゴの渦中にはまってしまいます。

私の場合ですが、まず、エゴが安心してから取り組むと自分のエゴが少しですがわかるようになってきました。

でも、自分の一番望んでいることと真逆のことをエゴが言ってくるとどうにもならないって言ってるエゴが。
延々とエゴが顔をだしてくるって思ってるエゴが。
実際、昨日はそうだった、って言ってるエゴが。
それが怖いから今は避けてるような状態だと言ってるエゴが。
でも勝手に湧いてくるから、湧いてきたらすごく怖い…って言ってるエゴが。
って感じでやってます。延々とエゴだと気付く。

ってか、この私のレス全部の最後に「って言ってる(思ってる)エゴが」
ってつけると…なんか悲しいし空しい。。これもエゴですな。
願望はエゴだって思ってしまってる。
108さんのブログの「別の領域に対する誤解」読んできます。

976もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 17:38:57 ID:DE9yUCVo0
ずっと恋人がほしいと思っていて、7章を実行している間に恋人ができました
現在付き合って1年半です
今まで私は人に対して自分を出すことができずに悩んでいたのですが、なぜかこの人に対してはありのままの自分をさらけ出せます
周りからおとなしいといわれることが多いのですが、この人にだけは言葉が流暢に出てきたり一緒にいて時間を忘れるほど楽しいです
とにかく一緒にいてすごく落ち着きます

しかし、お互いいい年(20代後半)で結婚のこともそろそろ考えないといけないのですが、彼はずっとフリーターの生活を送っています
彼のことは大好きですが、結婚のことを考えると別の人を探したほうがいいのでしょうか?
ちなみに彼は結婚のことを言っても仕事を探してくれるわけもなく真剣に考えてくれていません

どうかアドバイスをお願いします

977967:2011/07/18(月) 20:13:17 ID:tSjy7XikO
>>968さん
ありがとうございます。
確かに焦ってるんです。目の前の現実を見て不安感や焦りが強くて。
はやく別の領域に立ちたい、でも体感出来ない、目の前の現実は問題が山積み…ネガのスパイラルに入っています。


多分とても苦しくて自分を責めているんだと思います。なかなか今の自分に希望が持てずにいます。瞑想もしようと思いうのですが、ネガな思考がグルグルと離れてくれず、途中で苦しくなり集中できないでいます。


でも、「出来ない」とか言わないで、そこから少しでも良いから、感情が良くなるよう、エゴやネガから離れられるよう、練習しないといけないのかな?思いました。とりあえず、どんな状態の自分でも幸せで良いのだと自愛してみます。isaさんを読み直して見てます。

978もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 20:22:00 ID:UH6DdGMA0
>>974
そのままウイルスを愛してあげてください。

>>975
名前欄が922になっていますが、間違いですね?あなたは944さんですね。
あなたがそうおっしゃるならそれも良いと思います。
ただ、あなたが経験したように、苦しんでいる自分を引き寄せるほうが、
より観察する立場に立てるかと思いますよ。
たとえ一時は煩悶することになっても。
でも繰り返しますが、あなたはがそう思ったならそれでいいと思いますよ。
(ややこしくてすみません)
あなたはすごく良い経過を辿られていますね。
その最後の「」付けにしてしまうのなんか、
すばらしいやり方ですよ!

>>976
フリーターでも結婚できますよ。
心理的にはあなたが結婚を拒んでいるのかもしれませんね。
それ以外にもたくさんの常識、固定概念に縛られていることにお気づき下さい。
それがすべてだと思います。
それと、他の人に対して心を開けるようになりましたか?
別に開けなくてもいいんですが、
あなたはそれが引っかかっていらっしゃるようですから。
彼にだけは開ける、のだとすれば、
あなたの思いを一心に受ける彼の負担は大きいかもしれませんね。
一方で、あなたは彼を取捨選択の天秤にかけている。
あなたも結婚とは何か、真剣に考えてみられるといいかと思いますよ。

と、くどくど書きましたが、一番良いのは、
楽に楽しく、今を受け入れて何も考えずに過ごすことです。
天がすべて良いように計らってくれますので。

現実的対処は、男の胃袋を抑えろとよくいうので、料理上手が良いようですね。

979もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 22:06:16 ID:hoQZb5hM0
>976
7章を忘れちゃったのかな?それなら読み返してみれば?
答えは書かれているよ

980もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 23:09:47 ID:6PkyELNg0
>>969
自分は楽しい事してても、なにか状況が変わった事はないかな

このままでいいなんて露ほども思わないよ
隠れた本心見つけろとかなら過去に腐るほどクレンジングはトライした
でも、それも効果はよくわからないです

981944:2011/07/19(火) 01:53:36 ID:LBfoZnZw0
>>978
978さん。

あ・すいません。間違ってます。。944です。恥ずかしいww

>あなたはすごく良い経過を辿られていますね。
>その最後の「」付けにしてしまうのなんか、
>すばらしいやり方ですよ!

おぉ!!嬉しいです!!
今までずっとループで達人さんの言ってることはわかってるんですが、
実践となるとなかなかできなくて。
自愛?やってるよ?自己観察?やってるよ?でも何も変わらないよ?
ずっと苦しいよ、助けて。
って、今なら、全てエゴだって気付けますが、そりゃ苦しい時は気付けないから、ずーっとエゴとダンス。
んで、迷った時は内側に問うてくださいって言うのを守って外には一切頼りませんでした。この苦しみは何?→知らん(エゴに気付かず)→(´・ω・`)ショボーン(エゴに気付かず)
その結果どんどん悪化。
世界=自分だから、私が苦しいから私は苦しみたいんだ。あーでも苦しいのは嫌だ。自己観察しよう→今、私は苦しい→全然楽にならんよ〜(エゴに気付かず)。をループ。
全くエゴに気付いてない。
で、限界が来て外に助けを求め励まされ、今に至る…って感じです。

お返事ありがとうございます!
元気でました!!
このまま続けます!

982もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 02:08:28 ID:LBfoZnZw0
連投すいません。
別の領域がわかった人に聞きたいんです。

私の場合、別の領域がわかった喜びはエゴじゃないかと思い始めてるんです。
よく別の領域は言葉では説明できない、感覚の話だからって言いますよね。
それに、心地良く、いい気分になってくださいって。

私は今までの心地良さは全部エゴだって思ってます。
エゴの心地良さと別の領域の心地良さがわからない。
本質は中立ですよね?だったら、心地良さも苦しさもないんじゃないですか?
もしかして、本質と別の領域は別ですか?
正直、108さんが別の領域なんて言ったのも、中立より心地良い方がみんなにとって良いと思ったから
別の領域なんて言ったんじゃないかなんて思い始めてます。
まだ数日ですが、エゴを観察してきて「苦しいな→ってエゴが感じてるな」って思うと楽になり
「嬉しいな〜→ってエゴが感じてる」って思うとそのまま嬉しさを感じてるんですが、少し寂しい気持ちがあります。(寂しさもエゴだって思ってます)
なんとくなくですが、本質は中立で、エゴが勝手に良い悪い決めてるのかな〜って思い始めてます。
そしたら、別の領域=心地良さって何なんだ?本当はずっと別の領域に居ますよ、って一体どういう事?本質は中立じゃないの?どっちが本当の自分なの?って。
あー混乱してきたww
とにかく、別の領域(心地良さ)と本質(ずっと中立)のどっちが本当の自分なのか、意見を聞きたいです。

あぅ??
ちょっと思ったんですが、別の領域の安心は「既にある・愛・無限」だから安心で、
本質も「良い悪い」を選べる立場だから安心。この安心が共通してるのかな??
あわわ…自分でも何言ってるかわからん。。

983もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 03:00:03 ID:6GCVo8l20
>982

>526-529と>533の一連のレスが参考になるのでは?
あと>834さんの「鉄の女」という表現に対しての>867のレスとか。(いずれも自己観察さんの回答です)

「別の領域は中立なんだから無感情/無感動なのが正しいんじゃないの?」
とか理屈でゴチャゴチャ考えているのがエゴなわけです。
あと「別の領域」「本質」とか観念をわりと独自に組み立てて思考がループしてますよね?
そういう思考を超えたところがチケットのいう別の領域なはずですが。
混乱してきているようならできるだけ素直にチケットを読み直してみると「ああ、そうか!」って思えるかもしれませんよ。

984948:2011/07/19(火) 12:38:31 ID:E8APNkhEO
>>963さん

実際に楽しい事がまったく思い付かないんですよ(笑)楽しい想像しようとしても、「楽しいことかんがえなくちゃ!」となってエゴの鉄壁ディフェンスにあって撃沈…。

でも、975さんのレスを参考にそういうのを「って言ってるエゴが」ってやっていったら、行き着いたのが「お前には、価値がない。だから、何やっても無駄」ってエゴっちが言ってました。

でも、これがエゴで、この考えに同化してたんだって思うと、一瞬楽になる。
ってやってもどうせ変わらないよってやっぱりエゴは言ってくるけど、一瞬でも楽になれたなら、その一瞬を積み重ねていけばいいのかも!って思えました。

小さな頃から自分が大嫌いで自信のなさを抱えて生きてたんで、エゴとの同居生活長いんで、しばらくは違和感感じるかもですが、やってみますね。

やっぱり幸せに楽しく生きていきたいから。

975さんのレスもすごく参考になりました。ありがとうです!

964さんも、また色々書いてくださいね。あなたの書き込みもあったかくて大好きなんです。声かけてくださってありがとうございます。

985もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 12:59:26 ID:DzyD3AaMO
別の領域、本当の私を感じる様になってから、日常でプチハッピーな出来事が増えました。

世界=自分については、何となく理解はしているんですが、最近やたらと、懐かしい友人が突然会いに来てくれたり、過去に関わりのあった人が目の前に現れたり、買い物先で遭遇したりと、頻繁に続いています。

私は、復縁したい相手との幸せを意図しているんですが…なんだか不思議だなぁーと思う今日この頃。

みなさんは、そんな事ってありますか?

スレチでしたら、ごめんなさい。

986もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 17:31:25 ID:LgzOlkSc0
理解できない、わかんないってことは放って置いたほうがいいよ
理解できなくても実践はできる

987975:2011/07/19(火) 18:39:03 ID:LBfoZnZw0
>>984さん。

984さん。
975です!
いや〜私のやり方で楽になったなんて言ってもらって…めっちゃ嬉しいです!
こちらこそ、読んでもらってありがとうございます!!
そのまま波に乗っちゃってください!

988もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 18:57:22 ID:8XrNIIfo0
自己観察さん、皆さんアドバイスよろしくお願いします>>865で自己観察さんが
「別の領域には誰でもいるから、思考に振り回されない自分であればいい」と書いてありますが
このようにしていれば自己観察さんのように「全て在る」を感じなくても願望実現できるんでしょうか?

「全て在る」を感じないと願望実現でや安心できないってなるとかなり条件付けになっちゃうかな〜と思って
ここら辺がいまいちよくわからないのです…よろしくお願いします。

989もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 19:17:46 ID:8XrNIIfo0
追記988です。私はパニック障害のため「全て在る」というのがわからないと
異常にプレッシャーになってしまい、もう駄目なんだ…と思ってしまいます
ただ自分の思考に気づく位ならできるんですが。
ゆっくりでいいから安心を感じたいです。

990もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 20:47:28 ID:AN8zamX60
いろいろ考えすぎて頭が混乱して最終的に至った結論

何も考えない

結局これが1番の近道なんじゃないでしょうか!

991982:2011/07/19(火) 21:00:14 ID:LBfoZnZw0
>>983さん。

せっかくレスもらったのに、すいません。
なんかめちゃくちゃ混乱してエゴまみれっすww

ちょっと頭冷やしてきます。

992もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 21:03:55 ID:aV1Y0HgY0
>>982さん
私も心地良さもエゴって考えを通過しました。そしてその通りだと思っています。
あなたの言うとおり、本質は中立で良い悪いを決めているのはエゴです。

嬉しいや幸せとの同化が、次の不足感を増強させているのだと気付きました。(私は)
良いとラベルを張ったことが起こるとすごく嬉しいですよ。ただ同化するっていうのが違うかもと思っています。
どの感情も流れていて、津留さんのラジオの周波数の話と同じで、嬉しいに周波数を合わせただけ。

感情の対するそんな距離感が、感情に揺さぶられることなく中立で心地良いと私は感じる。
別の領域の心地良さはこれかな〜と。
何が起こっても、自分の内面との宇宙というか世界というかの調和というか恵みを感じる。スゴイとしか思えない。

> とにかく、別の領域(心地良さ)と本質(ずっと中立)のどっちが本当の自分なのか、意見を聞きたいです。

これについては、「中立の心地良さ」とか「揺さぶられないのが本当の自分」って感覚ですが、
心地良さやいい気分、、これって人それぞれの感じ方で、ひとつとして同じものが無いのです。
「既にある・愛・無限」も同じ。それに中立もひとつとして同じでないと思います。

たくさん感じ方があるって、とても豊かなことじゃないですか、一つに限定しなくてもいいのではないかな〜と
思いますよ。
私は一つの考えを書いただけなので、違う考えがあるのも豊かで素晴らしいと思います。
自分が納得したものを選べばよくて、選んでも違うと思えば選びなおせばいいし、楽になったな〜。

993982:2011/07/19(火) 23:00:14 ID:LBfoZnZw0
>>992さん。

お返事ありがとうございます。

>嬉しいや幸せとの同化が、次の不足感を増強させているのだと気付きました。(私は)

そうなんです。
そこで、心地良さを感じていてもエゴだって思うことで初めて
「これは選べる立場じゃないか?=安心?」って思ったんです。
それで別の領域がいい場所ですよ〜ってみなさんが言ってるのは、
「選べる立場」である安心感ではないかなと。
私が今まで感じていた別の領域に対する考え方が変わったんです。
ずっとお風呂に入った時の心地良さや、おいしい物を食べた時の喜びだと思ってました。
でも、私が思っている別の領域はそういうんじゃない。
992さんの言う通り
>感情の対するそんな距離感が、感情に揺さぶられることなく中立で心地良いと私は感じる。
これです。全く同じ考えです。

良い感情と悪い感情のどっちかを選べるって思うとワクワクすると思うんですよね。
その選べる立場が中立であり、別の領域のワクワクや安心感ではないかな、と思ってます。

しばらくいろいろ考えた結果、自分の好きな方選べばいいやって結論に至りました。人の言うことなんて関係ない。自分で決める。
992さんがおっしゃるように、人それぞれ感じ方も違うしコレというものは自分で決めるものかなって思いました。

これから、たくさんいい報告が言えるし聞けると意図して、しばらく実践します。

994もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 23:06:52 ID:c/U4/Npg0
大抵の人がハマるポイントはね、エゴを納得させる形で取り組もうと
するところなんだよ。

そいつを納得させようとしても無駄。そいつは同意したりはしない。
そいつを納得させようとする限り、選択などできやしないし、意図も
取り下げざるをえない。

エゴの同意はいらないんだ。エゴを納得させようとするから複雑に
なるし、理解しないといけないと思うし、シンプルに適用できない。

同意させるどころか、逆にエゴの見解をあなた方は採用してしまう。
それを続ける限りはループから抜け出せないだろう。

それから、自己観察さんが休憩中なので、それについても一言言わせて
もらうと何か特別な感覚を得ようとしてやらない方がいい。
むしろ得ようとする自分から離れるためのものだ。
基本的には「そうしよう」と意図するだけでできるシンプルなものだ。
エゴは無駄な観念を量産する。自己観察することに対して技術的な
事を求めれば求めるほど、どんどんいらない観念が形成される。
そして、それによって自己観察そのもののハードルが上がる。
そのハードルを上げたのは疑いようもなくあなただ。
だから、他のメソッドなども漠然としてる方がいいのだ。最低限の
事だけ伝えて、あとはそうしようと意図するだけでいいのだ。
108さんのメソッドも漠然としてる。それはそういった理由に
よるものだ。
だから俺もあんまり感覚については言いたくなかったんだが。

難しく考えずにシンプルさを追求しよう。

995もぎりの名無しさん:2011/07/19(火) 23:45:46 ID:AN8zamX60
>>994
要は
何も考えない
ってことっすよね?

996もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 03:43:01 ID:xGfLhEvg0
>>994
特別な感覚を得ようと躍起にならず、
深く考えずやってみろってことですかね。
「得ようとする自分から離れるためのもの」かあ。

997もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 09:35:17 ID:.aqCMl1g0
「ああ、まずい事になった」←これエゴ(ネガティブなエゴ、低次のエゴ)
「よしこれはエゴの認識だ、なんとかしよう」←これもエゴ
「エゴを手放せた、落ちついたよかった」←これまたエゴ
エックハルトトールはこれらすべてを放棄して、瞬間瞬間、今にいて無思考
でいなさいと言っている。
エイブラハムはネガティブなエゴの認識をエゴを使ってポジティブでいようみたいなこと
いってるんだと思う。

108さんも自己観察さんもこの掲示板の書き込みすべてエゴでしょう
私が書いたのもエゴ

998もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 11:01:17 ID:zVHhChcQ0
エックハルトトールのその言い分もエゴ。
無限ループw

999もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 11:04:42 ID:LwBJsr56O
自己観察さんやその他の方々へ質問させてください。
今日、すごくショックなことが起きました。厳密にいうと、前の私ならうちのめされるようなことです。

ところが、今の私はなんていうか、確かに、ショックな気持ちはあるんだけど、その奥側っていうか底に安心感みたいなのがチラチラして、前みたいにガツンとうちのめされないっていうか。

で、変なのが、表面の気持ちは一生懸命てをかえしなをかえ私をうちのめそうと、色々言うんです。
小学生が喧嘩で相手を泣かせるためにアレコレしまいには関係ない悪口言うみたいに。

で、何となくショックっぽくなるし、いわゆるうちのめそうにはなったけど、なんか最後のところで、遠くて、底の安心感を感じて、別に私は大丈夫だし、ただの出来事だからな〜みたいな。

もちろん絶好調ハッピー!ではないけど、淡々としているんです。

で、なんか客観的にエゴの働きも見れたというか。

自己観察さんや皆さんもこういう経験ありますか?こういうのが別の領域にいるとエゴが遠くで流れるとかなのかなとか。蓋ではないと思うんですけど、わからなくて。

1000もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 11:39:34 ID:DL0oWxB.0
994さん

質問です。
自分がやりたいこと(趣味レベルのこと)をやろうとするとですね。
どんどん自分が孤独になっていくんではないかな、と思って
若干心配になることがあります。

現在仲がいい友人がいるわけでもなく
特に「作ろう!」って気もないんですね。

人といると疲れるというか、一人が好きです。
でも孤独はイヤで友人は欲しい。

・・とかぐるぐるジレンマなのです。
友人作ろうと思ってmixiのオフ会など言っても
そんなには楽しめない。
だから「もう一人でもいいから自分を楽しませてやろう!」と
最近開き直ったんですが
そうするとひたすら読書、音楽鑑賞っていう一人に
埋没する趣味になってしまうわけです 笑

こんな感じでただ一人で自分に喜びを与えてあげることを
ひたすらするだけでも友人ができるなど、
総合的に人生は良い方向に向かうでしょうか?

「まぁ、とりあえずやってみて」
と思われるかもしれませんが聞かせてください。

1001もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 14:53:18 ID:uFBt2sB.0
>>994
自分は金持ちって意図し続けてもう二年は経ったよ
途中、エゴは金ないよ!って叫んだけど、取り敢えず無視して意図し直して…

いい加減、飽きたよw

1002もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 16:20:59 ID:qLe.ummcO
>>994
わかりやすいな。禿同。
久しぶりにすごく鋭い文章見て勉強になったでござる。

1003もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 17:29:48 ID:mv377dXo0
おおクレさん。確かに人の体験に左右されてる自分が嫌になってきたところですよ
こうゆう感覚じゃないとダメなのか?とがまるっきりエゴだし…
ただ意図してほっておく。これでよいのかもしれないですね

1004もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 19:42:01 ID:EtlbEhm60
>>994
おひさ( ・ω・)/ウィッス
そうなんだよなー。まったく仰る通りで。

あと全般的に力みすぎな感じがする。力んだり、メソッドに必死な状態って、
現実における不満や不具合を何とか解消したいというマイナスへの集中にほかならないから。
もっとお気楽になったほうが効率いいのじゃないかと私は思うかなー。

1005もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 20:34:31 ID:KogTs9hw0
>>992さんのラベルと周波数の書き込みをみて、
感情のエネルギーを
ただ(愛)のエネルギーに変換する事ができました
ありがとうございます

1006もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 20:50:53 ID:AN8zamX60
てかなんで最近のここは迷い人ばっかなんだよ!
達人もっと出てこいや!

特に>>994!
あれだけいろいろ反応されてんだし何とか言ったらどーなんだ!!

1007もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 22:37:26 ID:actC9WBc0
pleさん。

特定のもそうですが、好みの女性に「告白させる」って意図して実現可能ですか?
だとしたら、どうやってやるの?

1008もぎりの名無しさん:2011/07/20(水) 23:03:37 ID:UH6DdGMA0
自己観察さん、まだいないw
でわせめて私の体験で参考になれば、、

>>985
シンクロですよね。よくあります。
物事のタイミングも良くなったりしますよね!

>>989
私もパニック障害です。ほぼ治りましたが。
全て在る、が分からなくても願望実現します。
というか願望実現した世界がこの世界なんですけどね。。
あなたの場合は条件付けがどうとか考えなくてもいいです。
あなたは完璧です。私はあなたを大切に思っています。
あなたが信じられなくても、私はあなたを信じています。
みなさんもあなたを大切に思っていますし、愛していますよ。
そうはみえなくても。
だからあなたは、頑張るのを少しやめて、自分を甘やかして癒してあげてください。

>>999
ショックなことがあったんですね?大丈夫ですか?
でも大丈夫そうですね。
私もよくありますよ。最近はでもショックなことも起きなくなってきたし、
エゴも顔を出してくれなくなってきましたが。。

皆さまの幸運をお祈りします。

1009もぎりの名無しさん:2011/07/21(木) 01:11:45 ID:HGPflEZU0
思うんだけれど
108さんの言う「あくまでもうまく『神様にお願い』しないといけない」ていうのってエゴが騒ぎませんか?
「うまくお願いしなきゃ!叶わないのはうまくお願いできていないからだ!」って焦る。

どんなでも、何してても叶う、って言われるならちょっと不安になっていても平気なのに、
それを許可しようと言い出した108さんが「うまくお願いしないと」と言ってしまったらもう何が何だかわからなくなる。
「叶わない理由探し」になってしまう。

1010108★:2011/07/21(木) 01:42:25 ID:???0
はい、ここでストップします。
次スレにドゾー(・∀・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板