したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新潟県外のラーメンスレ

1山崎某:2004/09/19(日) 15:01
新潟県外のおいしいラーメン屋さんを紹介してください。
実際に食べた、あなたのイチ押しのお店を、ぜひ!

95山崎某:2006/03/25(土) 13:18:06
どんどんスレッドのタイトルから離れて行ってしまって恐縮ですが…話の流れでここに書かせてください。

>>28
私は酸っぱいのは平気ですが、甘いのがダメです。スーパーで買う冷やし中華はそういうものと思って食べますが、時には中華ドレッシングでタレを割ってしまいます。
そういえば、「うれっこ」(の話ばかりですみません)の冷やし中華は、20数年まえから甘くなかったですね。ダシが強めの醤油味でした。これも、珍しいと思います。今は、どうか知りませんが。
その一方で、怖いもの見たさで「大勝軒」に行ってみたい気もします。

96山崎某:2006/03/25(土) 13:23:43
>>95
スレッドを間違えました。上げなおします。

97ラーメンマン:2006/04/02(日) 15:42:27
30日 大阪 「らーめん餃子専門店 まんねん」 塩ラーメン 650円

中はそれほど広くなく囲んだカウンターとテーブル。
接客も上手です。
麺の硬さなど選べるけど全部普通で。
スープは鶏がらと塩ダレが美味くバランスが取れていて非常にまろやかでおいしい透明なスープ。
ナルト、のり、白髪ネギ、ほうれん草。
メンマはやや甘い味付けでしたが嫌な甘さじゃなくおいしく、長さも普通の3倍くらいで面白かったです。
肉は薄いけど、硬くて歯ごたえがあり、しっかり味がして美味い!
麺は細めんでかん水は少なめ。
とても美味い「塩」堪能できました。

98ラーメンマン:2006/04/02(日) 15:44:06
31日 大阪 「洛二神」 和風中華そば 700円

中は狭くてカウンターだけ。
丼が個性があって和を感じさせる器。
スープは魚介系のWスープで見た目はこってりだけど出汁が利いていてコクがあるしっかりしたスープ。
九十九里浜産煮干の香りが強いけど誇張しすぎずあっさり感も引き出しています。
のり、あさつき、干しえび、きくらげ…干しえび自体の旨味はスープに出たのかやや乾燥した食感。
肉は味がよくしみ込んだ肩ロースで、似てると言えば市販の「チャーシューが美味い店」な感じ。
麺は細麺で縮れでかん水少な目でスープとよく絡みます。
完成度の非常に高い一杯でした。
2件共に新潟にできてほしいなと思う店でした。

99ワンダ:2006/04/02(日) 18:32:58
 長野市 高田? 「長野高田 竹麓輔商店」 黒マー油ミソラーメン 750円

 定休日 無休。 駐車場 20台以上は停められそう。

 長野で仕事。昼食は旧長野市内でラーメンをと思い、R18から長野駅方向に右折、しばらく行くと右手に看板にらーめんの文字があるが店名のデザインされた崩し字が読めないこじゃれた店を発見。Uターンして確認したら「竹麓輔(名前しか知らない)商店」でした。信州ラーメンではないが、ここでいいやと入店。入り口で竹氏の写真が出迎えてくれます。
 新しい店内は明るく広い。中央に楕円系のカウンター(片側5席)、小上がり3、掘り炬燵式の腰掛け席2、テーブル席3。
 醤油・味噌・塩・つけ麺がある。初めての店ではたいてい醤油なのですが、長野まで来て苦手な煮干し突出系だと悲しいので、長野高田店オリジナルだという黒マー油ミソラーメンを注文。
 調理途中からニンニクの香りが漂ってくる。スープは「だるまや威風堂」の赤のような外観。合わせみそのような色のスープに多めのマー油が浮いている。丼の縁には透明の油の層があるところとゼラチン様の膜が張るところがある。とても熱く、甘み抑えめ。マー油の強烈な風味にミソが押され気味。結構な量が入っているらしく、胡椒の風味をかなり感じる。胡椒をほとんど使わない私にはマイナス点。
 麺は太めで黄色いストレート麺。これはマー油が絡んでもそれに負けない風味があり、おいしい。茹で具合も柔らかすぎず固すぎずでGood。
 チャーシューは大きめだが薄い、白身が適度に混じったもので、ごく薄味。良好。メンマは薄い色で歯ごたえがあり癖が残るもの。タマネギ、白髪ネギ、万能ネギの小口切りに海苔。
 かなり好みのラーメンでした。近くにあったら行くと思います。実際、次回長野行きの際は醤油系を食べてみようと思っています。

100ワンダ:2006/04/02(日) 18:45:07
 >>99 書き忘れ。
 メニューに行者にんにくを練り混んだというピリカフランクなるものがありました。ビールのつまみに絶妙に合いそうな予感。行者にんにく好きなんですよ。最近食べた「たらい舟」(すし割烹丸伊系の居酒屋)の行者にんにくのホイル焼きも絶妙でした。

101ラーメンボーイ:2006/04/03(月) 15:18:31
一年振りに母校近くの「ごとう」によったらすでにスープ切れで終了。それじゃ「池袋ひかり町ラーメン名作座」でラーメンを食べようと思ったら全店閉店撤退。ラーメンブームは去ったのか?
それじゃぁと、このスレでも話題の「ラーメン二郎」へ行ってみたら、一年前に俺が卒業記念に貼った池袋までの定期券が残っていて感動したな!
ところで「なおじ」というラーメン屋でリスペクトラーメンというのをやっているようだけど、オリジナルのラーメンを食べたことがない新潟人が食べてどんな意味がるのだろうか?

102山崎某:2006/04/04(火) 22:19:55
>>101
>オリジナルのラーメンを食べたことがない新潟人が食べてどんな意味がるのだろうか?
私もそうおもいます。なかなか食べられない地方の味を食べられる事自体は大歓迎なのですが、アレンジされているとしたら、どれくらい違っているのかわからず、無意味だと思います。

「リスペクトされたラーメン」がおいしいかどうかは別にして(値段はともかく、「渡なべ」リスペクトはおいしいと思いました)、その企画と意図そのものには疑問を感じます。
個人的には、まず県内の知名度の高い店を再現してみせて「再現力」を保証してから、県外の有名店を再現してほしいですね。だったらば、非常に有意義な事だと思います。

103ワンダ:2006/04/07(金) 17:27:01
 長野市豊野町 「横浜亭」 中華そば+ミニショウガ焼丼他(ランチセット) 730円

 R18沿い、赤い看板の店。入り口は2ヶ所あるが、1ヶ所は締め切られていた。
 日替わりのランチ、木曜(昨日の話です)はミニショウガ焼丼。ミニといっても、普通の家庭用ご飯茶碗2杯分はある。信州味噌ラーメンとどちらにしょうか迷うが、初めての店は原則醤油ということで。
 中華そばは、スープの油滴が少ないあっさり目のもの。煮干し、鶏ガラメインだがやや煮干しが勝つ。麺は細め、やや縮れ、色はどうだったか、昨日のことなのに印象が薄い。海苔、ネギ、メンマ、チャーシュー1枚。チャーシューは赤身のみの味付け濃いめ、やや小振り。ごく普通のラーメン。
 ショウガ焼丼の方は秀逸、甘ったるくないタレが豚肉、タマネギに絡み、ご飯への染み具合も適度、おいしかった。
 これにもやしの酢の物、昆布佃煮と奈良漬け、杏仁豆腐がつく。セットものとしてはお買い得感がありました。店内ポスターの信州味噌チャーシュー麺950円がやけにうまそうでした。

104昼はいつも麺:2006/04/20(木) 21:06:47
19日朝食 京都塩小路高倉下る(?うろおぼえ) 「第一旭たかばし本店」ラーメン600円 肉はバラで
 関西の人なら知らぬもののいない名店。やはり超有名人気店の「新福菜館」と細い階段を挟んで隣。5時から2時まで営業、6時でも行列があることもある店。
 昨年、伊勢丹の物産展で、行ってくれた方、、割合良い感想をアップしてくれていましたが、やはり物産展の移動ラーメンとは違いました。急行きたぐには6時15分京都着。かって知ったる裏通りで跨線橋通りの店へ行きました。6時過ぎでも入れないこともあるのですが、7分の入り。夜の仕事の方でしょうか、ビール飲む人多し。「ラーメン、肉バラで」とお願い。今回変わったのは店主のおじさんがおらず、ホールの、見事に注文を捌き伝える背の高い、顔も長い兄さんが厨房に行っていたこと。その兄さんがラーメンを作ります。
 細めのストレート麺、けっこう茹で時間がかかります。はーどろっかーさんのHPに写真を後日アップしますが、九条ネギの量、肉の量ともにたっぷりで、味だけではなく、やはり物産展はダメだな、と痛感するラーメンでした。
 豚味すごくしっかり。麺の旨さ、スープの旨さ、具の旨さ、やはり関西を代表する、スーパーラーメンの一つです。京都へ行ったら「第一旭」、駅からも近いので、是非本店で食べてみてください。「思い出しただけで唾液がじゅるじゅる」、そんなラーメンです。肉は、赤、バラ、白(もろに脂)、自由に選べ、750円の特製だと混ぜることも可能です。いやぁ、、、今思い出しても食べたくなる、すんごいラーメンでした。大都市はすごい、って思います。

105昼はいつも麺:2006/04/20(木) 21:12:59
19日昼食 近江八幡 「餃子の王将」近江八幡店 ラーメン餃子セット577円
 お昼を食べにラーメン屋を探すが、この近江八幡、繁華街が無い、不思議な街です。夜の飲み屋探しにも苦労しました。でも、面白い、いい街です。
 関西では有名なチェーン店、餃子180円は幸楽苑もいっしょですが、そういう元祖の店。ラーメン単品450円税別、メニューが非常に豊富で、テイクアウトも可能、セットもいろいろ。近くにあったら嬉しい店です。毎日、いろんなメニューを安く食べられますからね。
 ラーメンは、中細麺でもやしたっぷり、ま、チェーンの450円、大した味ではありませんが、私は変にいじくりまわしてる店なんかよりも好きですね。普通の人が、普通にお昼を食べに行く人気店でしょう。でも、「新潟の普通のラーメンのレベルは高いな」って思いました。

106らーめん男爵:2006/04/21(金) 01:03:31
昼はいつも麺さん、今晩は。

本店の「第一旭」はそんなに美味しいんですか。
池袋に「第一旭」の支店があって、そちらはマズイです。
トンコツのアク取りを怠っているようで、スープが臭いし、麺も茹ですぎでフニャフニャでした。
昔は京王線の明大前にありましたが、池袋に移ってきました。
明大前時代はそれなりに美味かったのですが、池袋になってさらにマズくなった感じです。
やはり京都の本店で食べないと真価は分からないのでしょうね。
たぶん池袋の「第一旭」とはまったくの別次元の味なんでしょう。
ぜひ本店の「第一旭」を食べてみたいものです。

「餃子の王将」の餃子はジャンクフードなんですが、「幸楽苑」よりも好きな味です。
でも、新潟にはないんですよね・・・。残念です。

107昼はいつも麺:2006/04/21(金) 12:28:49
>106
こんにちは、京都第一旭のHP,ごらんください。FC店も直営店も一番東が静岡県で1店あるだけです。名前だけまねた関係無い店のようですよ。
 四谷の「第二旭」が実は実際修行した人の店だと聞いていましたが、今はあるのか、わかりません。
 京都の第一旭、お勧めです。京都で、食べていただければと思います。

 王将は、、、c級の名店ですよね。でも、ホント、あったらきっと月に何度かは行く店です。

108らーめん男爵:2006/04/21(金) 13:44:35
>>107
そうなんですよね、「第一旭」は京都にしかないんですよね。

京都高橋の「第一旭」本店で修行してのれん分けしてもらって、神戸に支店を開いたのが
「神戸ラーメン第一旭」なんです。
で、この「神戸ラーメン第一旭」がフランチャイズ展開していて、東京にも数店舗
展開してるんですよ。
池袋にあるのはこの「神戸ラーメン第一旭」ですね。

二郎や家系の支店が勝手にフランチャイズ展開しているような状況なんで、
京都高橋の本店「第一旭」とは味が全然違うんだと思います。
本店を味見しないと本物は分からないですよね〜。残念です・・・。

109ワンダ:2006/04/28(金) 18:52:40
 富山県 高岡市 「らーめん麺華山」 ネギ醤油ラーメン 700円

 金沢へ日帰り出張、金沢市内でラーメンを食べたかったのですが、タイミング合わず。8号線富山県境で大工事渋滞、富山市内まで空腹を我慢できず、高岡の手近な店に入りました。
 店の入り口に製麺機があり、過程を見られるようになっている。3時近くという時間のためか客は私一人(あとからもう一人)。
 富山のラーメンはコクがあるというかくどいと聞いたような気がしたので、ネギラーメンを。
 スープは濃く濁った醤油色。豚と魚介と野菜の混沌が一度に来る。チャーシューの煮汁も入っているような。コクもあるが、豚と魚の臭みも感じる。
 麺は透明感のないやや縮れ、太さは普通。濃い色のスープをすくって茶色っぽく見える。もちもちして食感はいいが、スープの癖に負け麺の味自体は感じられない。
 ネギは、メニューには白髪ネギとありましたが、かなりダイナミックな太い切り方、白髪にしては剛毛です。量が多いので意識して優先的に食べないと余ってしまいそう。辛みがスープの癖を中和してくれる。メンマは癖の残るもの。
 かなり個性的、好みの分かれるラーメンだと思いました。帰りに5/31期限のたぶん使うことはないであろう50円割引券をもらいました。

110ワンダ:2006/04/28(金) 18:56:56
>>109 書き忘れ。

 チャーシューが1枚入っていました。巻いたもので、すぐほどけるタイプ。きわめて濃い味付け。とても柔らかいのにパサパサした食感。変な感じでした。

111クマさん2号:2006/04/28(金) 21:57:04
いよいよGWですね。

私は実家のある群馬県に行って来ます。

先日、高血圧で緊急入院し、以後医者から「ラーメン禁止令」が出ていましたが、故郷の昔懐かしいのラーメンを食べてきたいと思っています。
おいしいラーメンに再開できたら、アップさせていただきます。

112シーサー:2006/04/29(土) 02:53:48
長野県長野市高田南向 気むずかし家 拉麺 577円
先日長野まで買い物に行った帰りの遅い昼飯に
行きの道中 横浜亭、しなの など何軒かのラーメン店を横目に見ながら帰りに寄る店を物色
なんとなく気むずかし家に決定
2時半頃のわりにそこそこの客入り。知らない店なので無難に拉麺を注文。
普通の拉麺のつもりが白いスープ、トンコツか?そんな香りはしないし…
鶏白湯スープでした。(初)表面には油の層があり湯気は出ないがスープは熱々、一口飲むと油っこいわりにさっぱり、旨みが足りないと言うか…いまいちでした。後、小麦の香りがやけに口に広がる。湯切り不足か?
麺は細目、プツプツとした歯応え。まるで蕎麦の様でした。中国産黒小麦使用、蕎麦粉は使用していませんと書いてありました。
まー、インパクトはあったのでトッピの感想は忘れてしまいました。
家に帰った後、ネットで調べたところ、結構人気のお店の様でしたが賛否両論ある様でした。が、私的には無しでした。
ラーメン国技館お台場やラーメン国技場仙台に「信濃神麺 烈士洵名」 として出店しているそうです。

113ワンダ:2006/04/29(土) 09:16:34
 >>111 クマさん2号さん、お久しぶりです。お体大丈夫でしょうか。
 私もこの1、2年で血圧がかなり高値安定となり、看護師をしている同級生から「スープ半分残し令」が発令されていて、割と守っています。以前の書き込みから、私と同年輩か少し上の方とお見受けしますが、このくらいの年齢になると、私なぞ気は若いつもりでも体は正直だと思うことがしばしばあります(血圧だけじゃなく)。まあ、気楽に適度に楽しみましょう。

114ワンダ:2006/04/29(土) 09:21:24
 >>112 シーサーさんお久しぶりです。

 「気むずかし屋」、去年の信州ラーメン博で当日券完売で振られた帰りによりました。スープも麺も数種類あるようですね。私が食べたのは鶏ガラメインの醤油味でしたが、結構あっさりだった覚えがあります。上越の濃厚豚ダシが好きな人には物足りないかもしれませんね。

115ラーメンマン:2006/04/29(土) 19:15:53
こんばんは。
クマさん2号さん、入院されていましたか。
ラーメン好きとしては高血圧は気をつけねばなりませんね。
ついつい美味しいと全部飲んでしまいますがワンダさんのようにスープ半分が一番いいと思います。
お互い気をつけましょう。

116ワンダ:2006/05/25(木) 18:12:46
 長野県 飯綱町 「さかえや飯店」 ニララーメン 600円

 長野の仕事の帰りに前を通ると、駐車場に結構車が留まっているので気になっていました。店内は4人掛けの小上がりが6卓、片側6席計12席の細長いテーブルの他に座敷もあるようで、収容客数は多そう。ラーメンだけで30種類あるが、入って来るなりメニューを見ずに注文する常連らしき人もちらほら。
 結構迷うがニララーメンを注文。あんかけ系かと思ったが、炒めたニラ、キクラゲ、タマネギ、豚コマを載せたもの。
 スープは塩で、ごま油の香りが強い。塩とごま油は合います。鶏ベースのようで滋味深い。広口の大きめの丼で出てくるので、麺の量は多めかなと思ったら、少し物足りない。野菜が余ってしまった。
 普通においしいラーメンでした。定食類も豊富だし、昼食時に通ったら選択肢の一つにしたい。もう少し上越より、右手にも結構車が留まっている「なにものや」というラーメン店があり、こちらも気になっています。

117ワンダ:2006/05/28(日) 20:45:26
 喜多方市 「蔵屋敷あづまさ」 ミニラーメンが付いた1,265円の食事セット。

 職場の旅行で山形方面へ。道中、米沢・喜多方とご当地ラーメンの名所を通る。幹事特権で、二日目の昼食に無理矢理喜多方ラーメンを組み入れました。
 バスが駐車できて団体が入れるとなると当然食べられる店は限られる。ここも米穀商の屋敷を利用した団体も受け入れられる観光施設。喜多方ラーメンの雰囲気ぐらいでも味わえればいい位のつもりで。
 喜多方ラーメンは昔古町6のアーケード街二階にあったチェーン店「蔵」と喜多方のやはり団体客相手の「ふぶき亭」でしか食べたことがありません。今回も前2回と同じような印象。鶏メインでとんこつ、煮干しのあっさりスープに太め平縮れ麺。団体旅行の制約を考えれば、普通においしく食べられました(チャーシューは美味でした)。厚揚げの田楽がおいしかった。
 道すがら、ラーメン店を見つけてはどんな味なのか想像してニヤニヤしていた私は、さぞ沿道の人には奇異に映ったでしょう。米沢に「龍上海」の支店があるのも初めて知りました。近い内に個人的に訪れ、2〜3店は食べるぞと誓った日曜でした。

118山崎某:2006/05/28(日) 22:31:42
>>117
「幹事特権で…」とは、なかなか(笑)。
喜多方方面は、単車で良く行きましたが、あまり外れはありませんでした。もっとも、並ぶのが嫌で、有名店はあまり行っていませんが。
それより、会津若松市内も穴場です。ここもおいしいお店が多かったです。
「龍上海」、本店はおいしかったです。支店は血縁者にしか開かせず、比較的違いは少ないと聞きました。行きましたら、レポ、お願いします。

119ワンダ:2006/05/29(月) 07:16:06
 >>118 おはようございます。

 >支店は血縁者にしか開かせず

 なんか「オーモリ」みたいですね。たまたま米沢の支店の前を通りましたが、他にも結構あるようですね。

120ワンダ:2006/06/04(日) 17:41:34
 長野市 高田 「竹麓輔商店 長野高田店」 淡麗汐らーめん 600円

 どこで昼食をとろうかキョロキョロするが、目にはいるのは「蔵」、「くるまや」、「そこぬけ(長野では健在でした)」など、せっかく長野に来てまでという店ばかり(おいしくないと言う意味ではありません)。土地鑑もないし、混む前にと思い、前回黒マー油のみそがなかなかいけた竹さんちへ。
 午後(最近「ごご」と入力すると「Gogo」が最初に変換されます)から仕事で人と会うので黒マー油みそは自粛。同じ理由で行者ニンニクを練り混んだというフランクを使ったピリカ丼も自粛(すごくおいしそうなのですが)。醤油か塩で迷うが、店外に立て看板も出ていた淡麗汐に決定。
 非常にシンプルなラーメン。具は大きめチャーシュー、味玉半個、万能ネギ小口切りのみ。メンマは無し。スープの強い煮干しの香りが鼻腔を刺激する。後から油を加えてあるのか結構浮いている。濁っていて透明感はあまりない。煮干しメインで、薄く豚ガラの味もする。少ししょっぱめだが、角が立つものではない。個人的な好みから言えば、これ以上煮干しが強くなると「苦手」と思うぎりぎりのところ。淡麗とあったが、「東堀天龍」などのほうが(醤油だけど)同じ系統ならよほどあっさり。
 麺は味噌のものとは異なる細麺。多加水で茹で具合も固すぎず柔らかすぎず、食感も良く、良好。チャーシューは味噌と同じもの。歯ごたえのある薄味、脂身も適度に混じり、これも良好。味玉、これはおいしい。甘さ控えめ、しょっぱさ控えめ、タレに混ぜているのかニンニクのような風味がした。
 毎日でもとは思いませんが(遠いしね)、近くを通ったら選択肢に入る店だと感じました。ピリカフランク、テイクアウトできたらいいのに。

121ワンダ:2006/06/09(金) 22:22:50
 金沢市 金沢東インター近く 「ラーメン世界」 高菜ラーメン 750円

 定休日:メニューには無休とあったが、出入り口の営業中の札の裏には「命を惜しんで定休日」(?)の文字が。何故に? 駐車場:いっぱい。

 午後からの急な日帰り金沢行き。夜はラーメン食べないつもりでしたが、せっかく来たのだからとIC近くの店へ。
 店内は広く、死角になっている席もある。小さい子供連れの客が多いようだ。
 四川ラーメンが売りのようだが、九州の文字に惹かれて高菜ラーメンを。ニンニク投入無料ということで入れてもらった。
 白濁したスープだが、とんこつの臭みはほとんどない。こういうのも好きだが、ちょっと拍子抜け。ニンニクの香りは食欲を誘う。ただ、胡椒が入っていて、少し好みから外れていた。
 麺の上にはもやし、その上に高菜が山と盛られている。少しずつ崩しながら食べる。麺は透明感のない中くらいの縮れでなかなかいいが、スープをよくすくうため、その影響によりインスタントっぽい味になっている。
 チャーシューは味が染みてしっとりとしている。肉の旨味を上手く残したものが3枚。これはおいしかった。
 カウンターの前の棚に、切り分けてないチャーシューのブロックがボウルに入れて置かれていた。とてもおいしそう。テイクアウトでき、1本1,400円だそうです。

122なーる ◆gwzv.W2NoE:2006/06/09(金) 22:26:42
>>「ラーメン世界」

いい名前ですね(汁

123ワンダ:2006/06/10(土) 09:22:20
 >>122 おはようございます。

 金沢に何店かあるようです。あと「ラーメン全日本」というのもあるみたいです。

124昼はいつも麺:2006/06/10(土) 16:11:47
昼食 富山市西公文名町 「富公」 チャーシュー麺 630円

 ネットで探して目をつけた店。けっこう駅から遠い。お昼時ともありほぼ満席。1人だったのですんなり。
麺は黄色みがあり、中太、やや新潟の感覚からはぼそぼそ感あり。スープは濃い茶色。醤油味がきついが、この後の大喜に比べればかわいいもの。あまり豚味はしない、鶏メインに、、、醤油の味。肉はいろんな部位の厚切りがたくさん。バラの部分が一番うまかった。
 単純に新潟のラーメンと比較はできないが、なんか、いい意味でも悪い意味でも、そのまんま、という感じ。表しにくいが、これが富山の味、と理解すべきだろう。小細工無し、、、そんな、美味しいラーメンだった。この後、2時間後に「大喜」で、びっくりです。新潟の白山浦に一時あった「大喜」が、いかに薄めて、アレンジしていたかがわかりました。すごいです、富山ブラックのしょっぱさ。

 つづく

125なーる ◆gwzv.W2NoE:2006/06/10(土) 23:38:56
>>123
金沢っていい店揃ってますねぇ(・∀・)

126昼はいつも麺:2006/06/11(日) 16:18:41
10日 遅い昼食 富山西町「大喜」ラーメン小 600円

 遅めの時間に行ってみた。「大喜」の一番最初の店だという。富山大和の脇にある小さな店だった。
 メニューは小600円、大900円、特1200円の3つだけ。細長い店内はカウンターが両側にあるだけ。20席くらいの小さな店だ。表に「富山ブラック」という幟があったが、元祖の元祖、そんなことしないでもいいんじゃないかと思われる店です。
 ほどなくして出てきたラーメンですが、丼が、これは、富山標準なのか、前の「富公」同様、小さ目のサイズだ。濃い醤油色のスープにネギ、そして、たくさんのごろごろした肉、メンマ。麺は中太という感じ、それが見事に醤油に染まる。一口食べて、、、、しょっぱい!! 東横の味噌、一品香(山木戸)のメンマどこのしょっぱさではない。とにかく、異常な塩味。そして、肉も、メンマも、同じように超しょっぱい。だしは鶏がら中心だろう。あんがいあっさりだが、しょっぱい。麺は、「富公」同様、かなりぼそぼそっぽく、富山はこういうのが多いのかな?と思う。ネギが、これも、「富公」同様なのだが、厚めの輪切り。平均4mmという感じで、ネギを食ってる、という歯ざわりと辛みがしっかり。これは前に行った駅裏の「まるたかや」もそんなだったと思うので、富山のラーメンの傾向なのかもしれない。
 なんとか全部食べるには食べたが、ちょっとしょっぱすぎ。それでも、子供連れ含め、けっこう遅い時間なのにお客さんが出入りする。東横を「毎日食えないラーメン」だとすれば、ここも、同様。「話のタネ」という感じで、私は、もうここは遠慮です。夜、富山の人と飲みましたが、根塚「大喜」という店はもう少ししょっぱくないそうです。とにかく、しょっぱさにびっくり、、それに尽きるラーメンでした。

127ワンダ:2006/06/30(金) 19:00:03
 金沢市 金沢東IC近く 「ラーメン世界」 和風ラーメン 650円
 
 カウンターに座り、冷やし中華の説明の張り紙を眺めていました。酸味の少ないごまだれだとのことで、蒸し暑いし、前回にとても感心したチャーシューがドンッと載っているしで、それにしようかと考えていたら、店のお姉さんに「冷やし中華、今日できないんやわぁ〜」と関西風のイントネーションで謝られました。しょうがないのではずすかもしれないと思いつつ和風ラーメンを頼んだら、これが大当たり。
 煮干しがガンガンに効いたしょうゆ味を想像していたら、あにはからんや、塩ベースでした。節系と椎茸のだしを上手く引き出した滋味あふれる味。ごま油少量、胡麻が浮いている。おいしい。注文時に入れるか聞かれたので、ニンニク入りなのですが、不思議と優しいスープに合う。ただ、食べ進む内にニンニクの風味だけ強く感じるようになり、少し邪魔でした。
 麺は前回食べた九州風高菜ラーメンと同じものだろうか、加水率の低いもの。これは、まぁ普通。岩海苔はあまり香り立たない。ほうれん草は量が少なく、少し茹ですぎ。
 ここのチャーシュー、おいしい!ボウルにブロックが山盛りになっているのですが、煮豚でなく焼豚ですね。非常に食欲をそそる図です。濃くも薄くもない味付け、適度な脂身が混じりこれも美味い。割と厚切りで4枚入っていて、嬉しい。メンマは入っていませんでした。
 量としては物足りなかったので、機会が有れば次は、大盛り、ニンニク&ごま油抜きで注文したいと思います。

128山崎某:2006/07/23(日) 13:14:59
福島県磐梯町 「磐梯山SA上り」 味噌ラーメン  580円  休:無  駐:90

遅めの朝食。
SAのスナックコーナーのラーメンで、食券制。セルフサービス。
麺は喜多方ラーメン独特のコシの強い太麺。ただ、縮れはあまりなく、独特。
具は、チャーシュー(バラを巻いたもので脂少なく、良く煮込まれたもの3枚)、野菜(事前に火を通したもので、キャベツ、モヤシ、ニンジン、キクラゲ)、キヌサヤ、ネギ。
スープは、豚骨ガラ、煮干しなどの効いた味噌味。油が多めに浮き、味噌より割りスープの主張が強いもの。そつなくおいしい。
具の野菜が特徴があり、なにか香辛料の香りがする。隠し味として、適度なものだと思う。
味と値段のバランスも良く、満足。

昨日、所用で福島県に行った時に食べてきました。
ここのSAも、上り・下りで経営が違います。それぞれ経営は「アルツ磐梯」「宮」で、そつなくおいしいものです。
一時、仕事で磐越道を頻繁に利用した時は良く食べていましたが、ここでは味噌の方がおいしいと思い、もっぱら味噌専門でした(野菜を摂りたいというのもあったのですが)。
どちらかというと、下りの方が好みなので、帰りにはそちらでも、と思っていたのですが、ぎりぎり間に合いませんでした。ちょっと、ブルー。

129ワンダ:2006/08/16(水) 19:40:47
 会津若松市 「キャトル・シェフ」 ラーメンパスタセット(ピリ辛味噌味) 1,480円

 盆休みのドライブ、昼食は、家族好みが分かれるのでファミレスと思っていましたが、「和・洋・中・伊」と看板にあったレストランを偶然発見、入ってみました。場所は、会津若松駅から飯盛山へ向かって少し走った右側。

 変則的な円を使った建物。1階はカーテンで出入り口を目隠しした個室が中心のようだ。煉瓦模様の壁紙だが、テーブルの縁と平行でないため、ぼけっとしていると、軽い乗り物酔いのような感覚におそわれる。
 メニューは選り取り緑、メインの料理を2品選べるランチセット(日曜の昼でもOKでした)など、悩むけど楽しい。が、私の目は、単独でセルケースに入った「会津発 ラーメンパスタ」のメニューに釘付け。なにもこんな時までラーメンを、という家族の避難の視線の中、堂々注文を敢行。私の選んだピリ辛味噌の他にも、クリームソース、ネギ塩風味等がありました。
 メインの(!)ラーメンパスタ、麺は細めの軽い縮れ。汁気はないのかなと思ったが、汎用中華スープに麺の中程までひたっていて、これが結構熱い。ラーメンの麺をスープパスタ風に調理しましたといった風情。少々熱が通りすぎで、麺は柔らかい。ピリ辛の肉味噌とスープが絡まって、味自体は好み。フォークもあったけど、箸で食べました。
 カップスープは、椎茸のダシがきいたコンソメ風。サラダ、名前は忘れたが、小麦粉の皮で包んだ、円錐形をつぶしたような格好の、中にトマト味の野菜や椎茸の入った副食、デザートに杏仁豆腐、飲み物がつく。

 まぁ、話の種に、位の気持ちで注文しましたが、それなりに満足しました。ただ、もう行く機会はないだろうし、話の種になら、クリームソースのやつを頼むんだったなと後悔しきりでした。
 会津に向かう途中、休憩で寄った阿賀野川の道の駅で、「東横」の生麺を見かけました(その後新潟駅の新幹線コンコースの売店でにもありました)。やっぱり割スープとかついているんでしょうかね。

130チューリップ:2006/08/16(水) 22:30:30
: チューリップ 投稿日: 2004/09/19(日) 10:20

福島来訪のチャンスがあれば、JR水郡線川東駅の「ら〜めん好房」が
おすすめ!400円は安すぎます。(けど、上げないで下さい。)
温かみのある接客も味を倍加。巻のみそラーメンやさんと雲泥の差。


2 名前: 水羊羹 投稿日: 2004/09/21(火) 19:31

水郡線とはまたお懐かしい、水戸から郡山まで。何度か使ったことがありますね。
川東駅はどこいらへんにあるの?


3 名前: チューリップ 投稿日: 2004/09/21(火) 21:32

上手く説明できなくてすみません。
踏み切りのすぐ近くです。
8月18日にいただいたつけめん(スタンダード、夏用ではない年間メニュー)
もよかったです。食後、空港までの道順を丁寧に教えてもらいました。
須賀川市大字小作田字谷地1-2

http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E140.24.44.0N37.16.4.7&&u1=/keywordsrch.cgi?SRCHKIND__SRCH_ADR~~PARAM__%BF%DC%B2%EC%C0%EE%BB%D4%C2%E7%BB%FA%BE%AE%BA%EE%C5%C4%BB%FA%C3%AB%C3%CF1%2D2~~&s1=住所キーワード:須賀川市大字小作田字谷地1-2&s2=〒962-0727 福島県須賀川市小作田谷地1-2
http://homepage2.nifty.com/midorin/gurume/gurume.html

http://www.ne.jp/asahi/seikis/world/raumen/koubou.htm

http://www.aizu.net/frm/modules/xdirectory/singlelink.php?cid=8&lid=32


(新スレ立てるほどじゃないので、新潟県外スレに移動しました:byマタンゴ)

131ラーメンマン:2006/08/17(木) 18:44:12
大阪 「揚子江」 ワンタンメン 550円

ヘップの横の小路にあるカウンターの多い店。
塩が勝ってる優しい透明な鶏がらスープ。
拾番と同じ透明度ですね。
中華料理店のスープの味は独特であまり好みじゃないのが多いがここは美味くまとまっていた。
ワンタンは皮が厚め、肉はやや薄い噛み応えがあるもの。
菊菜に白いストレートな極細麺。
飲んだ後になんか最高、美味しかったです。

132歩道で30キロ、夜でも30キロ:2006/08/19(土) 07:36:37
>>131 超有名店ですよね。春菊が特徴。残念ながら行ったことがありません。どうしてもこってり系に行ってしまう私です。
 「有名店」、2000年よりも前の時期の有名店はほぼハズレがないと思っています。 それ以後、いわゆる「ブーム」に乗って出てきた店は特徴を出すために何か変ったことをやって、という傾向があり、万人受けしない店も混ざっている状態です。
 今月は地元での仕事が中心ですが9がつは出張が2件、どんな店に行こうか、そんな下調べもネットでできる、便利な時代になりました。

133新潟市→金沢市住み:2006/08/19(土) 19:08:22
はじめまして。旦那の仕事の都合にて新潟市から
金沢市に住んでいるものです。ずっとおいしいラーメンを
食べてきて、金沢でもあるのかと期待していたのですが、
私の好みでなないものが多くて困っています。新潟帰ってきたら
とりあえず、おいしいラーメンを食べて行くのを楽しみに。
↑でありました、金沢の「ラーメン世界」食べました。ここは
本当にチャーシューが以外においしくて、満足できました。ラーメンは
和風ラーメンを食べたのですが、値段ほど満足できず、うつわの中の
量がやや少なくて、少し残念でした。それにしても関係ないんですが、
新潟のラーメンって本当においしいものばかりだったのですね。
離れると更に新潟のラーメンが恋してなりません。幸せな新潟県民に
早く戻りたいです。

134ラーメンマン:2006/08/19(土) 19:26:34
>>132
こんばんは。HN変えたのかな。
もっと沢山行きたかったのですが夏季休みの店もあったりで残念でした。
でも上の方も書いておられますが新潟のラーメンって美味しいと思います。
大阪も暑いですが新潟も暑い。(笑)

135ワンダ:2006/08/20(日) 16:57:18
 >>133 こんばんは。

 ここのチャーシューはもろに好み。1本1,400円ほどでテイクアウトできるとあった気がするので、次回金沢行きでは是非買ってこようと思っています。

136レッドアリーマ:2006/08/20(日) 23:40:49
19、20日と東京へ用事があったので、ついでに、いろいろなお店へ探訪。
東京① 「ぽっぽっ屋 晴海トリトン店」チャーシューメン大盛+味玉+(メンフツウヤサイマシアブラマシタマネギマシカラメニンニク)¥1050

近代的な建物の中に店があります。夜景を見ながら、二郎系の麺を食べるのは、なかなかオツなものです。注文をとりにくる女の子は、アジア系の人なので無料オプション(呪文)は、ゆっくり話してあげましょう。
他の二郎系店舗に比べたら軽めなので、女性の方でも気軽に食べられると思います。きくらげとタマネギがいいアクセントになって、とても旨かったです。

137レッドアリーマ:2006/08/21(月) 00:12:42
東京② 高田馬場「渡なべ」 味玉チャーシューメン ¥1200

カウンター席だけの小さいお店です。値段を見て少し戸惑ったけど、せっかくの遠出なので思い切って味玉チャーシューメンを注文しました。
でてきたどんぶりの小ささに「少ねぇー」と思ったのですが、中身はかなり濃厚なスープだったので満腹感がありました。
スープは、強烈な魚介の風味がするドローンとした豚骨スープでした。麺は、博多ラーメンによくでてくる、細くて白い麺です。
チャーシューは、まるで角煮をスライスしたような柔らかいチャーシューで、メンマは超極太(いっとうやクラス)です。
これも私的には満足のいく一杯でした。

138レッドアリーマ:2006/08/21(月) 00:45:09
東京③ 早稲田「うだつ食堂」肉そば+生卵 ¥900

ここは、東京で徳島ラーメンが食べられる唯一の店と聞いたので、伺いました。
濃厚な豚骨スープなんだけど、甘いようなしょっぱいような不思議な味のするラーメンでした。
肉は、バラ肉を甘辛く煮込んでいたもので旨かったです。具のもやしがまた良かったです。
好き嫌いはハッキリ分かれると思いますが、私的には、これはこれで旨いラーメンでした。

ふと思えば、自分は無意識のうちに「なおじ」リスペクトシリーズの本家に近い所を探訪していたようです。
次回「なおじ」のリスペクトシリーズが、発表されたら、また本家探訪してみようかな?(笑)

139らーめん男爵:2006/08/22(火) 13:24:50
レッドアリーマさん、こんにちは。

「ぽっぽっ屋」は美味いですよね。「なおじ」の二郎リスペクトは「ぽっぽっ屋」をリスペクトしたものだそうです。
特に玉ねぎのトッピングなんかはまさにそれ、って感じですよね。
もっとも、「ぽっぽっ屋」は二郎で修行しておらず、この店自体がリスペクト店なんですが、私は本家二郎よりも好き
です(笑)兜町の「ぽっぽっ屋」では新発田の「焼ヌー」みたいに焼肉が食べられますので、焼肉→〆に「ぽっぽっ屋」
のラーメンや油そば、という流れが最高ですね。晴海トリトン店はお店が凄く綺麗。

「渡なべ」の極太メンマは好きですが、スープが焦げ臭いので、ちょっと遠慮です。凄く炭のニオイがして・・・。
「うだつ食堂」のすき焼きのタレのようなスープ、あれは私も好きです。あのお店はBGMがずっと阿波踊りなんで、
ラーメンが出てくるまでソワソワしてしまいますね(笑)あのラーメンをおかずにライスを一緒に食べるのが作法らしい
のですが、私はあのラーメンだけで食べるのが好きです。味が甘くて濃くて・・・。本当に不思議ですね。
すき焼きラーメンって感じです。

140レッドアリーマ:2006/08/22(火) 22:58:53
はじめまして、らーめん男爵さん。そして、こんばんは。

いろいろな情報ありがとうございます。兜町の「ぽっぽっ屋」での焼肉→〆のラーメンor油そばですね。いい話を教えてもらいました。次回、東京へ行く時にぜひ実践してみたいと思います。

このサイトのおかげで、いろいろな店や情報を知ることができて、本当にありがたいと思います。また、管理人さんの店のレポートは、ユニークでとても楽しいですね。とくに「公楽園」シリーズは楽しませてもらいました。

141ワンダ:2006/08/24(木) 07:12:43
 富山県 滑川市 「越中」 カレーセット 650円

 急用で滑川へ。駅前は寂れた印象のショッピッングモールが目立つだけで(専門店らしき場所は、シャッターが降りている店が多い)、商店は少ない。ラーメン店が入居していたので入ってみた。夜は「源さん」という店名で居酒屋になるらしいです。
 13:00過ぎだが、買い物客のおばさんや外回りの会社員で、席は半分ほど埋まっている。厨房は、母娘らしい2人が切り盛り。曜日代わりサービスで、通常750円が100円引きのカレーセットを注文。

 ラーメンのスープは澄んだ印象の、油滴はそれほど多くないもの。豚、鶏のダシに乾物が絡む。少し酸化臭というか味がするのがマイナス。
 麺は細い縮れで、まあ普通。チャーシューはバラで、濃いめの味付けながら脂の旨味がよい。薄い色のメンマは癖の強いもの。ネギ。
 カレーは細かい肉片だけで、野菜の影はない。煮溶けたのだろうか。これも可もなく不可もなし。あとミニサラダが付く。

 値段なりで、そこそこおいしかったです。メニューに種なしラーメン(具がネギだけ)というのがありました。

142ラーメンボーイ:2006/08/27(日) 20:33:47
金曜日から土曜日にかけて、打ち合わせで上京してきました。
いくつかラーメンを食べてきました。

最初は「池袋ラーメン二郎」へ。いつもどおりの濃いうまさでした。

夜、打ち合わせが終わった飯田橋。角川書店への曲がり角のところの店が「山形ラーメン伝説(?)」という感じの名前の店に変わっていたので(ここ、えらく店の回転が早く、いろいろなラーメン屋や飲み屋にころころ変わっているのです)入店。地鶏しょう油(700円)を注文。

天かすのはいった、そばつゆのようなスープにちぢれた黄色い中太麺。チャーシューの代わりに鳥モモの焼いたやつが入っています。
感想は「うーん、まずい」。
麺はふつうに食べられるものなのですが、汁がそばつゆそのままの、甘いダシ汁なので、とにかくラーメンに合わないのです。そしてモモの焼いたやつはとにかく固く、まずくはないですが食べづらい。

個人的には、700円損してしまった感じでした。次に変わるだろうラーメン屋に期待したいところです。

143ラーメンボーイ:2006/08/27(日) 20:34:58
土曜日、知人の務める会社近くにいいラーメン屋があるというので、渋谷にほど近い池尻大橋へ。「支那そば 八雲」という店でした。
知人のススメに従い、白しょう油のタレをつかっているというワンタンメン(白)の大盛り(850円)を。

ひと口スープを飲むと、強い煮干し・鳥のダシと塩味。あっさり味に分類されるだろう味ながら、こってり好きにもオススメできる強いパンチを感じました。非常に好みでした。

メンは黄色っぽい細めのストレート。汁に小麦が溶けださず、いい感じ。
チャーシューはまわりが赤く焦げた固めのもの。歯ごたえも味もしっかりしておいしい。

ワンタンは肉ワンタンとエビワンタンが2つずつ。どちらも具が大きく、食べた気を与えてくれるもの。個人的には肉ワンタンがストライクでした。

知人が食べていたつけ麺(650円)は、半ば透き通った黄色く四角い太麺が魅力的で、久々に「麺が食べてみたい」と思わせるものでした。次回はつけ麺にワンタンがつく特つけを食べてみたいと想いました。

144昼はいつも麺:2006/08/28(月) 07:37:29
26日夜食 松本 うら町 「三福」 醤油ラーメン650円
 松本でセミナー。土曜の仕事の後、車で向かいました。遅い時間で、肥るかとも思ったが、ラーえメンです。「ラーメン大学」とか、「花月」とかのチェーンはなんか面白くないと思い、繁華街裏手の深夜営業店でした。
 しっかりした醤油味、麺は中細のつるつるした縮れ麺。スープの味はなかなかです。業務用元だれ中心の味でしょうが、充分ウマイです。肉はバラの巻いたのの厚切りで歯ざわり、味付けともに適切。メンマは少し甘めに煮られたものでたっぷり。650円、ちょっと高いな、と思いましたが飲み屋街ですのでしょうがないのかとも納得できるものでした。いろんなのがあっていいとは思いますが、今時のヘンにいじって、いじりすぎたラーメンよりもこういうほうが夜の街では受けるのでしょう。美味しかったです。

145ラーメンボーイ:2006/08/28(月) 18:52:50
26日昼食に仙台市内の二郎系? 卍(まんじ)に行って来ました。来店は13:30位で満席
醤油大盛(普通同値段¥700)+野菜増し(¥100)+豚増し(¥200)+にんにく(¥0)合計¥1,000
麺は、大盛を頼んだけど二郎の普通盛位。野菜増増し(もやし:キャベツ=9.5:0.5)が有料とわ。(ーー;)

麺の茹で方は、ぼっきぼきに近い程の固茹で(^^)v  スープもGood
花鳥OKのσ(^。^)には直球ストライクで舌鼓を打って来ましたが財布にわ厳しいと思いました。

全体的の感想は美味しかったですが、なおじのリスペクト「なおじろう」の方が断然美味しかったです。
なおじろう………復活しないかな〜〜
署名集めるとしたら集まるかなぁ〜〜
 ↑そうゆう問題ぢゃ無いと思う…(;^_^A  ← 一人つっこみでしたm( . . )m

146ラーメンボーイ:2006/08/29(火) 13:54:38
この前の「海老」を題材にした合同企画は、面白かったなぁ。
今度は「二郎系」を題材にして、どこか合同企画してくないかなぁ。
新潟であんなジロー、こんなジローなんて食べ歩きできたら最高だな!
・・・・失礼!一介のジロリアンの妄想でした。m(_ _)m

147らーめん男爵:2006/08/29(火) 16:17:47
みんな二郎系に行ってるなぁ・・・。私も先週東京にずっと行ってたので、二郎系を食べまくり
ました。「どっと屋」「ぽっぽっ屋」「要町マルジ」「目黒二郎」と食べまくり。
やっぱり二郎系は燕三条系とはまったく違う味。これはこれで大好きです。
どうしても二郎系のお店に入ってしまう・・・。
「なおじ」のリスペクト二郎は私も大好きでした、いわゆる二郎の味とは違うんですが、あれは
あれで美味かった。ところが、もうやらなくなったので、気が付いたら「なおじ」にはまったく
行かなくなりました・・・。
やっぱりみなさんリスペクト二郎が好きだったんですね。終了してからは「なおじ」へ足が遠のい
ちゃうんだよなぁ・・・。

東京では、「丸長目白」「べんてん」「中本」「麺珍亭」など、他にもかなり行きました。
東京は自分の好きなラーメン屋しか行かないので、ほとんど固定されてるんですが(笑)
と言っても、軽く100軒近くは好きな店があって、迷いますね。

ところで、「中本」で修行していた方が開いた長岡の「麺喰い」はどうなんでしょうか?
まだ行ったことないんですが、噂では「中本」のメニューは一切ないとか・・・。
それはそれで残念です。どんなラーメンなんだろう?人気あるのかな?

148ラーメンボーイ:2006/08/30(水) 08:57:43

長岡の「麺喰い」?
「喰拳」じゃねーが?

149らーめん男爵:2006/08/30(水) 12:30:27
>>148
すいません、「ラーメン喰拳」でした。間違えました。
「麺喰い」は東京の店でした・・・。
ほとんど長岡には行かないので、まだ食べた事がないです。
写真で見る限りでは、ネギチャーシューメンが無茶苦茶美味そうなんですが・・・。
行きたいなぁ・・・。

150らーめん男爵:2006/08/30(水) 12:32:20
また間違えた(笑)
ネギチャーシューメンは「ネギぶたそば」と言うんですね(笑)

151ラーメンボーイ:2006/09/09(土) 02:05:34
前日に毎度毎度の池袋二郎(麺少なめ固め/野菜増し・ニンニク増し増し(600円))と硯屋でざるうどん(380円)を連食し、とりあえずの満足感を味わえたので、今日は久々の麺舗十六へ。
らーめん並盛り(600円)に、味玉・のり×5・メンマ大量のトッピング三盛り(250円)を合わせて注文しました。

出てきたらーめんは、あいかわらずのボリューム。並は麺300グラムなのですが、多め400グラムまでは基本料金なので、満席のお客さん、私以外のほぼ全員が多めです。太くて四角い、うどんのような麺を大量に食える喜び!

さらりとしているのに、なぜかとろみを感じる動物系のスープは濃くにごったしょうゆ色。しょうがの香りが強いのも特徴です。開店当時から比べると、かなり脂が薄くなりましたが、はっきりこってり味。非常に好み。

ただ、トッピングはいまひとつ。めんまは割り箸をふやかしたみたいな味でしたし、味玉はほとんど固ゆでの“味なし”。昔はかなり私好みの濃い味な品々だったのですが。のりだけは普通においしかったので、今度はのり単品で行こうかと思います。

152ラーメンボーイ:2006/09/15(金) 16:09:29
「二郎」・・・それだけは、止められんな。

153昼はいつも麺:2006/09/15(金) 20:07:15
13日昼食 すすきのラーメン横丁「特一富屋」 醤油ラーメン700円
 北海道最初の食事は観光的ですが、ラーメン横丁です。昼間はやっていない店も多いようでしたが、開いている店はそこそこお客さんがいます。修学旅行の高校生女子が目立ちました。私も仕事関係の人2人といっしょにうろうろしましたが、ちょっと名前を聞いたことがある店「特一富屋」に入りました。
 麺は中太(札幌では細麺の部類)のストレートっぽい麺。醤油スープは色が濃く、きっぱり型でいいのだが、なんかコクがない。それに麺も、マタンゴさんが書きそうな表現ですが「気合が無い」というか、へろへろというか、、、第一旭(これはど真ん中ストライク店)塩小路本店の麺が伸びた状態のよう。そして、かなり油が浮いています。
 なんか、、、ちぐはぐ、というのが私の感想です。 札幌ラーメンの基本は醤油、というのを確認すべく「醤油ラーメンだけ食べる北海道行き」を考えていたのですが、最初にやっとキャッチャーが取れたという感じの球。2,3店しか行っていませんが、やはり観光的な場所なのかな?とも感じたお昼でした。

 14日は旭川へ行ったのですが、2つ「特一」というラーメン屋がありました。どっちかといえばこちらは筋金入った美味しさを期待させる感じの店構えです。もしかしたら旭川の「特一本店」で働いていた人が名前をもらったのかな?なんても思いましたが。5段階で☆2つ、という私の感想です。ちなみに、前記第一旭本店とかで4.5☆。新潟で好きな勝龍とか安福とか潤とか三吉信濃町とかで、4☆、亀萬、青島、東横、ちゃーしゅうや武蔵とかは3☆か3.5☆です。

154昼はいつも麺:2006/09/15(金) 20:22:58
14日朝食 すすきの「山岡家薄野店」 醤油ラーメン590円
 10数年前、札幌に旋風を起こした人気店なので知っている人も多いだろう。前に行ったことがあったのは狸小路の店。かなり私にも家系豚骨は新鮮で、美味しく感じたものです。札幌でも大人気だったのが、、、そうとう支店が増えたようですすきののど真ん中に24時間営業の薄野店がありました。590円の基本のやつ、醤油も味噌も塩も590円てのは札幌では安いほうです。
 当店の麺は太い特注麺ですので7分以上かかるとか書いてありますが、そのとおり、かなり待って出てきました。時間は6時前。それでも3分の入りという感じでした。 肝心のラーメンですが、新潟の人にわかりやすいように言えば「味濱家」と「心一家」を平均した感じです。豚骨が嫌でない人には美味しく感じるちょっとした豚骨の臭みがありますが、濃厚でいかにも身体に良さそうな、そんなスープでした。やや味は「濃い目」でしょうか、味濱家よりも豚骨度分☆2分の1上、そんなところです。
 しかし大都市で、590円。そうそう、味濱家の太麺はかなり少なく、すぐになくなってしまう印象ですが、ここは割合しっかり。お客が多く人気があるからできるのかと思いますが590円でこのラーメンが24時間食えるのは本当にうらやましいと感じた朝食でした。☆3つ半、今回の最高点です。

155昼はいつも麺:2006/09/15(金) 20:40:06
14日昼食 旭川駅そばの繁華街地下 「梅光軒旭川本店」 醤油ラーメン700円
 地下の店だが、開店と同時にほぼ満席、色紙多数、新聞記事も多数で旭川での人気投票で1位だかいうのもありました。味噌、醤油、塩、みな基本は700円です。今回の主旨に従い、醤油です。
 ここは細麺、スープは軽い感じ。豚味も軽め、魚味も期待したほどではなく、「薄い」感じ。15年前に食べた「蜂屋」のイメージで旭川を考えていたのであっさりすぎで物足りません。麺は細い縮れ麺、肉は堅めのももだったかなメンマが特大3本。ですが、基本の麺とスープという観点からはちょっと期待には応えてくれませんでした。「蔦亭」と「蜂屋」のどっちか、と思っていたのですが、ちょっとストライクとは言えない一球でした。
 隣の男性が味噌を食べていたが、そちらはメンマはあるけどチャーシューが無く、かわりにもやし玉ねぎひき肉炒めがのっている。麺は細麺のようだが、ここは、味噌にすればよかったかな、と思って食べ終えた。
 決して美味しくなくはないのだが、旭川のトップクラスの人気店、というつもりで食べたのもあってか☆は2つ半というところが私の感想です。

156昼はいつも麺:2006/09/15(金) 21:08:04
14日夕食の後の〆 ラーメン横丁「来来軒」 味噌ラーメン700円
 夜の薄野、呼び込みがすごいです。でも、5度目くらいの訪問ですが、かなり良くなった感じではあります。そんな呼び込みの断り文句を兼ね、ラーメン食べに行くんだ、いいとこ教えて?と頼んで推薦してもらったのがここ。味噌チャーシュー1000円は高いのでまずは基本の味噌。同行の友人は塩バターだった。
 ついに味噌を食べてしまったのだが、けっこう素朴であっさり目の味噌、細めの、でも浦咲の太いほうくらいの黄色い麺にわりあいさっぱり系、あっさりではないさっぱりの味噌味がよくからみ、美味しい。飲んだ後には最適のラーメンという感じ。こういうシンプルな味噌もいいな、なんて思って美味しく食べました。
 たとえば、真似だという話もあるけど特長があって美味しいちゃーしゅうや武蔵なんかとは違う、どっちかってば味の三平系、あまり芸が無さそうに思えるけど食べつけると美味しく、皆をひきつける、そういう系統。☆3つというところです。
 何度かこのラーメン横丁、見ていますが、どうも知らないと奥がというか中ほどが美味しいのでは?という気持ちを持つけど案外外側、南で言うと喜龍というのは案外いいかも、、と踏んでいます。 味噌は七難隠す、というのは私の言葉ですが、やはり無難な線にまとめやすいことは明らかですよね。

157ラーメンボーイ:2006/09/15(金) 22:35:51
業務連絡

昼麺さま、うままずでKパパさまがお呼びです

昼麺さま、うままずでKパパさまがお呼びです

158昼はいつも麺:2006/09/16(土) 07:47:34
>>157 何のことでしょう??

15日朝食 すすきの 「山岡家」薄野店 味噌ラーメン+煮卵 590+80円
 朝食はまたもラーメン、前記の通り、いくらでも朝の6時台にやっている店はあるが、繁盛しているのは明らかにこの山岡家だった。前の報告で醤油を食べて味濱家にそっくりと書いたが、味濱家に無い味噌を食べてみたくてまた行った。でも、ほんと、心一家の麺を味濱家っぽいスープに入れた感じの590円、いい感じだ。
 さて、味噌だが、豚臭さはかなり押さえた感じになる。味噌は臭い消しに使われる場合もあるので当然なのだが、かなり豚骨の臭みだけが押さえられた感じだ。味噌はいろいろ混合、でも、赤系のしっかりした味。太目の麺にもよく合う。やはり札幌で爆発的人気を得た90年代が思い出されるラーメンだ。しかし、、、、、、はっきり言ってサッポロ一番味噌ラーメン、日本一売れている袋麺のスープにそっくりだ。
 後ろの席で食べていた背広5人組。夜通し遊んでいた風だったが、その中の1人が「ここはやっぱ醤油ですよ」と言っていたのだが、そのとおり、豚骨の面白さが失われる結果にもなっているように思えた。醤油は今回最高の3.5☆だが、味噌は3☆に留まった。いい意味で味噌がここのクセをカバーした感じのラーメンだった。ニンニクとかを入れるとまた面白かったのかもしれませんね。

159昼はいつも麺:2006/09/16(土) 07:57:10
15日昼食 中央市場場外市場「あらとん」 あら焚き豚骨醤油ラーメン 680円
 今回唯一のネット店。新宿武蔵にいた人が、という話だが、たぶん数年前私が行った時に見ているお兄さんだ。厨房を広く、ゆったり取り、赤く漆調に塗ったL字形のカウンターだけ。いかにも見せる店、「武蔵」の感じを出している。11時と半端な時間だったので先客3人。ここは朝早くから午後早めで終わる、そんな市場の店なのだろう。観光バスの駐車場の一角なので、観光客にも期待なのかもしれない。
 丸く口の狭まった丼はあんまり好きじゃない。炙りチャーシューはかなり脂の多いバラ。斜め切りの白葱と小口切りの青葱。いかにも新しい店の特徴。メンマは細め、しっかり目。シンプルなラーメンだ。麺が、屯を固ゆでにしたみたいな太目の黄色っぽい平うちつるつる麺。なかなかいい。スープは、「魚のあらを煮出したものと豚骨のダブル」という、店の売りなのだが、なんか結局私が言う「新し系」の中に埋もれる味だ。豚を強調しているので飽きずに食えたがお馴染みダブルスープももはや新鮮味を失った、、、少なくとも私の中ではそんなふうに言える。
 途中、出勤してきた若手の人、ご主人には挨拶をしたが、客には愛想も無く、着替え室に入った。私なら目が合えば「いらっしゃいませ」だの言うし、従業員にもそうさせるけどなぁ、と感じました。
 サッポロには珍しいと思われる魚系豚骨、どう受け入れられるのでしょうね??よく考えられたラーメンなのでしょうが☆2.5というところでした。

160らーめん男爵:2006/09/16(土) 12:17:54
>>158
「丸千代山岡家」って奴ですか?千葉と埼玉で食べたことありますよ〜。24時間営業ですよね。
もう家系そっくりな味ですが、あそこのチャーシュー麺は結構美味しかったな。
あれで800円くらいだったらアリだと思います。「味濱家」よりも好きだな〜。
株式上場しているラーメン屋ですから、商売上手でしょうね。
朝食代わりに食べてる人が多いですよね、コッテリですがいい味です。

旭川ラーメンは「蜂屋」くらいしか食べたことないです。「一生」の醤油味とかなり似ているんですが、それに強力な
魚介ダシをぶち込んでいるので、もの凄い味です。でもハマると美味しいかも。

161昼はいつも麺:2006/09/16(土) 13:03:16
 こんにちは
 本当ですね、丸千代、という表示はどこにも無いですが今見てみたらそのチェーンのようです。「山岡家」自体は90年かそのちょっと前でしょうか、札幌のラーメン界に殴り込みをかけ、大評判になった店だったと思いますが、すごいです。完全「家系」ですもん。完全に根を張ったとは思っていましたが、そんなに発展していたとは知りませんでした。590円であのラーメン、24時間。新潟では夜の客がいないから無理かもしれませんが、いい店です。
 大量に使うであろうネギラーメンのネギも機械切りではありません。 機械で切ると、なんか揃いすぎで美味しくない、そんなふうに今は無き三条のラーメン屋、やはり家系を名乗る店で思いました。大都市でしかできない「いい仕事」もあるんですよね。
 「蜂屋」にすればよかったな、と私も後で思いました。札幌の駅そばのビルの上にあるラーメンテーマパークにも旭川代表で入っていましたが、軽すぎて拍子抜けでした、「梅光軒」。 札幌では「一国堂」というのが美味しいと聞いたのですが、行けませんでした。次回のテーマです。

162ラーメンボーイ:2006/09/16(土) 14:35:42
>158
うままず【ご存知でしたらしつry】
ttp://6008.teacup.com/mazui/bbs

163昼はいつも麺:2006/09/17(日) 20:17:30
雑談1000番へのレスです。

 私も大昔、初めて行って驚いたのですが、今も変わっていないようです。地下鉄南北線大通り駅とすすきの駅の中間付近、札幌パルコ裏、大丸藤井セントラルという小さめのデパートの4階です。超有名ラーメン店がデパートの4階てのは、面白いでしょう?先日の訪問のときに買ったガイドブックによれば011−231−0377、中央区南1西3となっていますが、ビルの4階にあります。細長い店で、食っている後ろに順番待ちの席があった覚えがあります。割合あっさりですが、札幌の人も「一時は浮気してもまた戻りたくなる店」だか、そんなふうに言っているようです。
 また兄弟店ですが「純連」と「すみれ」、地元の人は後者が好きというのが多かったのが記憶にあります。前のここでの報告のように、東京の固定式出店で食べましたが、こちらは濃厚な味噌、美味しかったです。

164昼はいつも麺:2006/09/17(日) 20:19:09
追加
 一番札幌で行列が目に付いたのはすすきのの「けやき」という店です。昼間、長いときで4,50人、少ない夜で20人くらい、店が開いている時間は常に行列という感じでした。今一番の人気店かもしれません。

165らーめん男爵:2006/09/17(日) 20:48:50
>>164
味噌は札幌が元祖なんでしょうが、地元新潟で育ったせいか、札幌の味噌は口に合いません・・・。
「純連」と「すみれ」、両方とも食べましたが、あまり好みではありませんでした。
というか、味噌というと「東横」がいつも頭にあるので、どうしても「東横」のほうの味が好みになってしまいます。
さらに「コトブキ」や「古譚」なんかがこれまた美味しいので、新潟にいると「純連」や「すみれ」の味噌はふ〜ん・・・って
感じになってしまいます。
別に地元贔屓ではないのですが、子供の頃から味覚がそうなっているので、札幌の味噌ラーメンを受け付けないのかもしれません。
好みが偏っているので、私のこういう味覚はよくない傾向かも知れませんね・・・。

166山ノ下人:2006/09/19(火) 08:52:46
ありがとうございました。札幌も行くんですが、一人の時間が取れるかどうか判りません。もし行けたらまたご報告しますね。

167山崎某:2006/09/19(火) 09:52:07
話の腰を折るつもりは無いのですが、一言。

「三平」を始め、札幌味噌ラーメンの味噌ダレは、新潟産をベースにするところが多いそうです。数年前、初めて知った時はびっくりしました。
新潟の味噌ラーメンが味噌の風味を生かすのに対し、札幌では脂の強い濃厚なスープに負けない味噌ということで新潟産、仙台産が選ばれているようです。

さらに蛇足ですが、北海道の日本海側は、越後人の子孫が多いです。単車でのツーリング中、知りました。代表的な北海道弁(札幌弁)の、「なまら〜」というのは、新潟人の子孫が持ち込んだものと確信しています。

168ラーメンボーイ:2006/09/24(日) 21:27:30
23日、格闘家の知り合いが生涯最後(現在42歳)のプロのリングに立つというので、東京新木場へ。その前に腹ごしらえをと、16時付近に営業している池袋のラーメン屋を探しました。

目についたのが、『つけめん屋やすべえ』。高田馬場の本店は意外に何度も食べているのですが、池袋店は未食だったので、みそつけめん(780円)ネギ抜きを。麺は大(440g)中(330g)小(220g)どれも値段変わらずなので、大盛りを注文しました。

店内は黒を基調の間接照明をつけた、薄暗いうなぎの寝床式のカウンタースタイル。が、ゆっくり見渡すヒマもなく、注文から3分ほどでつけめん登場。太麺なのにこの速さ。ゆで置きなんでしょうか? でも、別に麺がダンゴにくっついていたり、ぶよぶよしていることはありません。とすれば、速いのは素直にありがたいことです。

魚介ダシ香る甘いつけ汁にもやしとメンマ、挽き肉が入っています。
無料トッピングで生タマネギのみじん切り、魚粉があるのですが、魚粉を麺にかけるとスープがよくからみ、つけめんの「ダシ汁が麺にからまない不満」をかなり解消してくれました。個人的には好感触。魚くささが気にならない人なら、お試しいただきたいです。

正直、ダシは甘すぎて味も浅く、麺に特徴があるわけでもなし、うまいなとは思いませんでした。が、180gやら、特盛り280gやらと胸を張っている新潟つけめんと違い、440gの麺をデフォルトのしょうゆつけめんなら680円で食べさせてくれる。そのことに大きな価値があると思いました。ただでさえつけめんは、ラーメンよりもたくさん食べられる食べ物ですから。結構満足な夕ご飯でした。

ちなみに夜食は『天下一品』のぎょうざ定食(890円)。ごはんをこってりスープにぶちこんで、からしニンニクをいっしょに混ぜていただきました。天一もたまに、猛烈に食べたくなるメニューですね。あのスープ、本店以外はみな「魔法の粉」を溶いて作るらしいのですが(たまに粉がどんぶりに残っていることがありますね)、あの魔法の粉、ぜひ売ってほしいです。

169ラーメンボーイ:2006/09/24(日) 21:28:48
24日の昼ご飯は、かなり前に一度食べて以来の、池袋が誇る九州系ラーメンの人気店『無敵屋』へ。11時前についたのですが、中はほぼ満員でした。
ここもカウンターしかないタイプの狭い長方形型の店ですね。ただ、照明は明るく、店員のテンションも高いです。体調が悪いと、かなり体に響きます。

こってりメニューを探した末、創作系と言うらしい枠内の、「こいこく(650円)」を注文。替え玉100円もありつつ、大盛り無料とのことなので、大盛りにしてもらいました。

白ごまをたっぷりふりかけたとんこつ白湯スープは非常にマイルド。期待していたこってり感はありません。が、替え玉を意識してか、スープがたっぷりなのはいい感じでした。九州系っぽくキクラゲが入っているのですが、これがうまく味つけしてあっておいしい。メンマも入っていた気がするのですが、これは麺・チャーシューとともに印象に残っていません。
総合的には、可もなく不可もない、というくらいの感じでした。私は食べませんでしたが、短いスパンで客の反応を見ながら切り替えていくサイドメニューの数々は、商売に対する姿勢がうかがえて好感がもてました。

あと、個人的によかったのは、水のわきにジャスミン茶のタレが置いてあり、水と混ぜると好みの濃さの冷やしジャスミン茶が飲めること。口の中がさっぱりしますし、茶の濃度はそれぞれの好みがありますから、こういうのはありがたいですね。
ただし、無料トッピングの激辛高菜は、かるい気持ちで食べると激しく後悔するくらいむせます。ジャスミン茶もあまり助けになりませんでした……。

170昼はいつも麺:2006/09/28(木) 17:39:58
27日昼食 東戸塚西武 オーロラモール「上海公司」 坦々麺880円
 仕事先の方と昼食。どっちかってば「本牧家」だの、近くのラーメン街道の店に行きたかったが本格中華系へ。「中華街の店に比べればだいぶ落ちるけど、、」とのことでした。お昼なのでほぼ満席。
 この東戸塚、何も無かったとこに駅ができて急発展した街、若くて割合お金がある人が多いとのこと、確かに新しい街、高層マンションが居並ぶ街でした。
 遠慮じゃないんです、と言いながら勧められたコースを断り、ラーメンに。丼が小さく、量が少ない。あまり辛くなく、でも、ゴマ味しっかりのスープは美味しい。具は青梗菜、煮たひき肉にザーサイの刻み、ネギ、とシンプルだが、よくできた店。横浜中華のレベルの高さを感じるラーメンでした。唯一注文をつけるとしたら、これは本格中華ならではのことなのでしょうが、麺が、最後はサクッと千切れる感じで、でも、柔らかい麺であったこと。前にも書きましたが、わざわざ乾麺で出す店もあるとのことですし、、、我々日本式ラーメン派には、ちょっと、という部分もあるようです。割高に感じましたが家賃もあるのでしょう、美味しかったです。

171昼はいつも麺:2006/09/28(木) 17:47:09
28日昼食 東京駅ラーメン激戦区「まっち棒」 つけそば 680円
 何度か行っている店。これで和歌山のレベルを計られちゃ困るよね、と思う店だが場所がいいのでいつも混んでいる。今日もお昼でしばしば待ちが出る状態。初めてのつけ麺を頼む。
 この店、豚骨の匂いが溢れるとおり、スープはいいのだが、麺が、なんか頼りない上に量がとても少ない。基本のラーメンは630円だが大の男のお昼には絶対足りぬのでほとんどが最低880円の豚飯セットを頼んでいる。20キロダイエット中であと4きろの私はそばのみ。
 冷水でしめた麺、案外コシが出て、ラーメンで食うときよりいいかもしれない。つけ汁はほとんど酸っぱくないもの、量が少なく、肉2枚、メンマたくさん、ネギたくさんで、液状の成分は尚少ない。けっこう豚味もして、なかなかだった。美味しいよ。でも、やはり量は不満が残るもの、大盛りは150円増しなのだ。
 次から次と背広の男が出入りする東京駅の店。せわしなさは否定できず、やはり新潟はいいな、なんて思って店を出た。美味しかったです。
 同じ場所にある広島つけ麺、、、非常に酸っぱく、私は好みではないです。大盛りを頼んで残したことがあります。広島ラーメンは食っていますが、本当にあんなに酸っぱいのかな?とギモンの店です。

172ワンダ:2006/10/05(木) 21:31:15
 福井市 「野田拉麺」 醤油ラーメン 600円

 鯖江〜金沢へ日帰りで仕事、昼時に鯖江だったが、土地勘がないのと適当な店が見つけられなかったので、8号線を一つ新潟よりの福井IC方面へ走った。店は、8号線から福井ICへ向かう道に入り、すぐの左手奥。良さそうな雰囲気で、ICまでラーメン屋があるかどうかわからないし、ここに決定(高速乗るまでに2件ほどよさげな店がありました)。
 昼時、半数ほどの入り。メニューには、醤油、塩、味噌、とんこつと一通りある。飛騨コンロみたいなので自分でチャーシューを炙って食べる、1000円也のラーメンもある。店内はカウンターのみ禁煙。理由は健康増進法の要請ではなく、対面した「厨房に煙がこもるから」。
 さて、ラーメンのスープだが、動物系、海系、どちらも突出しない割と好みなもの。海系が少し控えめか。食べ進む内に、醤油の味が際だってくる。麺は細めストレート、加水率は高め。弾力があるというか、かみ切るときに押し戻してくる食感。歯ぬかりがないので、割と好み。チャーシューは大きめで薄味、適度な味付け。肉の味がわかる。割と好み。メンマは癖のないもので、ブラックペッパーがかけられている。胡椒は滅多に使わないので、これは余分。味玉半個、これは甘じょっぱすぎ。あとは茹でもやし。
 総じて「割と好み」なラーメンでした。地元にあれば、わざわざ行かないが、近くにいたときは入るのをためらわない店といった感じでしょうか。

173ラーメンマン:2006/10/14(土) 22:45:39
長野市 「ふくや 県町店」 中華そば大盛 800円

妻科店に行きたかったのですが時間がなかったのでここへ。
食券製で出来上がるとカウンターへ取りに行き、食べ終えると置きに行きます。
テーブルと座敷の比較的狭い店。
濃い醤油色の油が多めで動物系も感じるしっかりした深みがあるスープ。
見た目、塩メンマかと思いきや、やや甘めのメンマ、ネギ、のり1枚。
長細い大き目の肉はバラで噛み応えがあるもの6枚。
細麺縮れの麺がよく絡みます。ペロッといけました。
夜鳴きそば、大満足。これは癖になる。
トッピングにネギや生卵、カキ氷などもあります。
長野駅から歩いていけますしお勧めします。

174ラーメンマン:2006/10/17(火) 21:51:27
長野 松本市 「玄こつ」 醤油ラーメン 580円

スープは油が張ってる癖のない酸味のある醤油。
ノリ、刻みネギは、やや味のしみたメンマ。
肉はバラで煮込んでおり適度な噛み応えで美味しかったー。
麺は再来飯店の手打ち麺に似た中太縮れ麺。
久々に酸味の醤油が食べたかったので満足しました。
お勧め、美味しかったです。

ハルピン食堂とか本郷食堂行きたかったなー。
いつかチャレンジ。

175ラーメンマン:2006/10/22(日) 19:14:43
西湘PA 「湘南醤油ラーメン」 490円

薄い油の膜が張ってある醤油スープ。
ナルト、ネギ、薬品臭いメンマ、わかめ。
肉はバラで柔らかめのもの。
麺は細麺縮れ。
万人受けする味で休憩にはいいですね。

176ワンダ:2006/11/12(日) 17:30:07
 信州ラーメン博へ行って来ました。10:30前に付いたのですが、一番の目当て「かも屋」は4列で20m以上の行列。主催者のサイトを見ると、200人以上で176分待ち。並びましたが、全然進まず、雨も強いし寒いので、泣く泣く諦めました。ちなみに二番目に待ちが多かったのが、京都の「宝屋」でした。

177ワンダ:2006/11/12(日) 17:54:59
 信州ラーメン博 「らぁめん一兆堂」 とんこつしょうゆ〜ラーメン博Ver.ディンケル〜

 白濁とんこつスープで、癖はほとんどなく、旨味が厚い。大粒の背脂の甘みも強い。麺は、ドイツのディンケル小麦とかを使っているそうで、白っぽいストレート麺だが、小麦の味濃く、歯ぬかりもなく、おいしい。麺とスープはとてもよかったが、厚めのチャーシューは煮すぎですかすかした感じ。いま二くらい。ネギと海苔2枚。

 駒ヶ根市にある店だそうです。麺とスープは大変好みに合いました。それだけにチャーシューはちょっと残念。背脂少な目か無しで飲んでみたいスープでした。

178ワンダ:2006/11/12(日) 18:13:05
 信州ラーメン博 「みそラーメン一信」 北海道味噌ラーメン

 少し時間をあけて、腹を空かせてからと思ったのですが、同行者の「時間をあけるとなおさら食べられなくなる」との助言により、二杯目へ。安曇野市の「きまぐれ八兵衛」が第二候補だったのですが、とんこつのすぐ後にとんこつはきついので、目先を変え味噌へ。先週、偶然中野市の店舗の前を通った「一信」です。

 辛みを効かせたスープ。しょっぱい。ショウガとニンニクの味も強い。香ばしいとしか表現しようのない風味も感じる。飴色になるまで炒めたタマネギ由来か。麺は黄色っぽい中くらいの縮れの強いもの。少し歯ぬかりがあるが、気になるほどではない。なかなかおいしい。肉味噌と茹でもやし、南蛮が1本載る。

 ブースから列がはみ出ているのは4〜5店舗でしたが、そのうちの一つ。メリハリのしっかりした、味噌ラーメンらしい味噌ラーメンでした。近くにあったら、味が濃く、はっきりしたものを食べたいときに行くと思います。

179なおじろー:2006/11/12(日) 22:29:46
二郎 武蔵小杉店 小豚
スープにこくが無く残念でした。 期待が大き過ぎたのかも…
麺ももっとぶっといを期待してたんですが、ソーキそばの様でした。
豚も硬い豚。二郎全てが崩し豚ではないんですネ。
他の二郎も体験してみたいです。  これがいわゆる”ブレ”ってやつでしょうか?

大豚の食券を買ったんですが注文時、店主に「大盛食べたことありますか?
(普通盛を指差して)これの倍ですよ!!」って¥100帰ってきました。

今まで食べた二郎系で美味しいと思ったのは、なおじのナオジロウと
常勝軒@伊勢崎のふじ麺 かな?

なおじのナオジロー、レギュラーメニューにならないかなぁ。

180ラーメンボーイ:2006/11/12(日) 23:45:22
>>179
他のサイトで見たけど、12/16〜30の間が食べられるみたい。
ジロリアンさんがナオジローを定番化する為に協力を呼びかけてたね。
とにかく、この期間中に食えるだけ食って注文数を増やしたほうが定番化に繋がるみたいよ。

181昼はいつも麺:2006/11/13(月) 07:28:29
>>180 私も行きますよ。2週間だと、4回は行きます。もっと行きたいくらいですけど忙しい時期なんです。ともかく、新潟で二郎系が食べられるといい、には大いに同感です。

182らーめん男爵:2006/11/13(月) 14:34:56
>>179
私は結構武蔵小杉店は好きですよ。
あの角煮みたいなチャーシューが二郎のラーメンとよく合ってると思いました。

武蔵小杉店では大盛りを一度だけ食べたことありますが、「なおじ」のリスペクトの2倍強の量です。
非常にきつい(笑)トッピングコールは厳禁です(笑)野菜マシマシにしたら信じられない量になりますから。
他の人で大盛り・野菜マシマシで注文したのに残した人がいて、店の人が「こんなに残して・・・もったいない。」と言ってました。
無料トッピングとはいえ、大盛り頼んで残したらやっぱり失礼過ぎますよね。

大盛りは本当に「なおじ」のリスペクトの2杯分ちょっとの量があります。二郎を2杯も食べるのは正直うんざりしますよ(笑)
二郎では小豚を頼んで、野菜マシマシにするのが一番いいかも。私も大豚を頼むことはほとんどなくなりました。

183山崎某:2006/11/13(月) 21:28:22
* 番外
日光市(旧藤原町) 「道の駅 湯の郷」 天ぷらそば  700円  休:無  駐:数十台

関東からの帰り道、近道したところ、新規開通したバイパスに道の駅ができており、休憩がてら食べてみました。
天ぷらは、衣が固く、つゆに浸してふやけると丁度良いくらいです。中身は、タマネギ、ニンジン、ゴボウ、春菊?、オキアミ。ほか、キヌサヤ、ネギ。
つゆは、ダシが強めで醤油が弱いあっさりしたもの。つい、飲み干しました。
所詮、観光地の立ち食いなので、蕎麦に期待はしていなかったのですが、ちゃんと手打ちでした。かなり薄くのしたもので、切り方が悪いのか、やや不揃いです。
粉が2〜3番粉中心なのか、香りは弱めで歯ぬかりが強いのが気になりました。
ただ、手捏ね独特の柔らかさと、つゆが合っており、うまいとおもいました。
帰りに打っているところを見ましたが、蕎麦を牛刀で切っていました。つまり、観光向けとは言いながら、いつもどおりの慣れたやりかたで作っていたらしいのです。その、自然な姿勢に、好感もてました。今後も、変に観光向けの「見せる蕎麦打ち」をしないで行ってほしいものです。

184山崎某:2006/11/13(月) 21:29:50
会津若松市 「ばんげや」 会津ラーメン  500円  休:木  駐:5

場所は国道R118沿いで、駐車場はやや出入りしづらい。店内は、古い食堂然としているが、きれいに掃除されており、落ち着く。
席は、テーブル4×1卓、小上がり4×3卓、カウンター9席。
ラーメンは、見た目至って普通。
麺は、喜多方、会津に良くある、幅広の太麺。柔らかでもちもちしながらコシがあり、おいしい。
チャーシューはバラを丸めたもので、煮込みすぎておらず肉の旨味が楽しめる。メンマも薄味で、スープとの相性が良い。他、ワカメ、ナルト、ネギ。
スープは、豚鶏ガラベースに乾物を効かせた醤油味で、澄んだ飴色のもの。旨味調味料との相乗効果で分かり易い味。
シンプルながら、バランス良く食べ飽きず、回数を重ねるとクセになる味。

ここは、「牛乳屋食堂」「うえんで」「ばんげや」と3店が隣接・競合するおもしろい地域です。未食の「牛乳屋食堂」が目当てだったのですが、昼休みだったため、またまた食べられませんでした。残念。
この「ばんげや」は、仕事の関係で通りかかるといつも食べていたのですが、今回はイマイチに感じました。まあ、ブレの範囲とは思いますが。
初めて食べた時、熱々のスープに乗る生の白菜の千切りが斬新で、その写真が欲しかったのですが、ワカメだったのも残念。
ここも、作るのは女性達でして、ラーメンを待つ間耳にする、会津訛りの会話も楽しいです。
次はいつ食べられるのか、次回が楽しみです。

185ラーメンマン:2006/11/14(火) 17:46:12
東京 「ラーメン二郎 目黒店」 小ラーメン+ヤサイ 500円

10席くらいのカウンターだけの小さな店。
すぐ満席になるが回転は速い。
ヤサイはもやし7割、キャベツがシャキ感と柔らかい感じ。
火加減をよく調節しています。
ブタはちょっと柔らかい感じの濃い目のもの。
麺やや堅め、量はやや少な目、食感モサモサ。
ニンニク辛目が一番だったかな〜。
でも美味しかった。

186昼はいつも麺:2006/11/17(金) 13:11:20
知多半田駅そば 「麺屋 轍」 轍ラーメン 700円
 2時までとあるのに1時過ぎで昼営業分のスープが切れてしまう人気店。案外飯を食う場所が無く、選択の余地なく入った店だが美味しかった。名前から察するに東京新宿の行列店の系統かと思えたが、当たり。でも、動物味が強く、魚味も強いWスープ。新潟のそういう店のどこよりも、また、東京の某行列店よりも強く、ここまでやるのはスゴイなと感じました。麺が、その「麺や 某」とか、「屯」とかとは違うタイプ。「いっとうや」に似ている麺でしたが、久々、新鮮な新し系に行き当たりました。ただ、ここでも書いているように「毎日食べたい」と思わないのは一緒です。でも、頑張って欲しい店でした。

187昼はいつも麺:2006/11/17(金) 13:15:14
酒の後の〆 半田「轍」 つけ麺 700円
 宴席の後ホテルへ戻る途中でまた食べたくなり今度はつけ麺。やはり魚味の強い、わずかに酸味のあるつけ汁。この麺、つけ麺だとなお上手く合う感じで美味しかったです。180gと書いてありましたが、飲んだ後で無い場合はちょっと足りないと感じる量です。
 基本メニューはラーメンとつけ麺。オプションのチャーシュー400円というのが強気です。まぁ、美味しい肉を炙って出すのですが、400円は正直高いなと思います。

188富山より:2006/12/21(木) 02:34:08
新潟の隣、富山の朝日町に2軒「おもだかや」と「元気らーめん」タイプは違いますが、前述はあっさり支那そば風、後述は 鳥ガラ生姜醤油ベース、煮豚がトロケます。共に8号線沿いですぐわかりますよ。朝日IC近く。富山にも美味しいラーメンありますよ。市内は「富山ブラック」と呼ばれる黒いスープが有名。「めん八」「梵天」が旨いです。有名な「大喜」は県外のかたにはちょっとしょっぱいかも…

189ワンダ:2006/12/27(水) 21:36:05
>>188 さん、こんばんは。朝日町の「おもだかや」、新潟の店と関係あるのでしょうか。支那そば風というところが気になります。
今日は富山市堀川町「九頭竜南店」で昼食。1時半過ぎだというのに、十四台停められる駐車場はほぼ満車。店内も七割の入り。煮干しのいい香りがして、「天龍東堀」のよう。普通のラーメン600円は強気の値段設定だ。
もやしラーメン650円を注文。スープは魚介系と思いきや、動物系、とくに鶏ガラが強い。あっさり目のおいしいスープだ。麺は縮れの少ない黄色っぽい中太で、香りよくなかなか。もやしは茹でたもの。黒く変色している部分がある。こういうのを取り除く手間を惜しまないでほしい。チャーシューは厚めで箸で簡単に崩れるもの二枚。味付け濃すぎでしょっぱい。ねぎがたっぷりなのはいい。
量もまあまあだし、職場の近くにあったらよく行くと思います。

190山崎某:2006/12/27(水) 22:18:12
>>189
朝日町の「おもだかや」、2、3回行ったことがあります。
確か、新潟の「おもだかや」のFCだったはずです。
最後に行ったのは7、8年前だったと思いますが、FCの中ではずいぶん良い方だと思いました。最盛期の味が残っている感じでした。
機会があったら、レポしてくれると有り難いです。

191山崎某:2007/03/31(土) 08:44:32
会津坂下町 「坂本ドライブイン」 チャーシューメン  700円  休:無?  駐:20数台

店舗は、会津坂下IC出口の交差点近く。店内は広く、ドライブイン独特の雰囲気は好みが別れるところ。席は。テーブル4×7卓、小上がり4×3卓。
ラーメンは、昔懐かしい三角錐の双喜模様の入ったどんぶりで供される。
麺は、喜多方ラーメン様の太い平麺。やや硬めでぷりぷり感に欠ける。
チャーシューはバラで、良く煮込まれたもの。醤油メインの味付けで、シンプル。
ほか、塩抜きしたメンマ、茹で卵の輪切り、ネギ。
スープは、澄んだ醤油色。ガラ、乾物のダシだが、最近のラーメンにありがちなくどさは無い。最近のラーメンに慣れた舌には、コクに欠けるかもしれない。
やや量が少ないため、サイドメニューとのセットも考えた方が良い。

目当てのお店が休業の為(←その町じゅうのラーメン屋が火曜定休…)、帰途、何度か行った事のあるこちらへ寄りました。以前は味噌、定食だったので、醤油味のラーメンは初めてです。
まあ、こんなもんかな、という感じですね。あくまでこのお店のメインは定食ですし。
他のテーブルの常連は、メニューに無い「味噌バター」やホルモン定食を頼んでいました。
あと、お冷やがとても美味しかったです。水の良いところは麺もおいしい所が多いと思います。この地の蕎麦が美味いのも、この水のせいもあるのでしょうか。
ここも高速が開通してからお客は減ったようです。ただ、朝8:00からの営業は有り難いですね。
また、ドライブインと言えば、以前は大型車が入り易いオアシスのような存在だったのですが、高速・バイパスの整備とコンビニの展開のせいで激減していますね。
山形、秋田方面の仕事では良く利用していたのですが、コンビニの展開とともに次々に閉店していきました。
県内では、R116沿いの「どさん子」「野菊」「吉野茶屋」あたりを利用した事がありますが、あの独特の雰囲気は捨て難いものがあります。
地元の人や、意外と子供連れも多いのは、気安さからでしょうか。

192山崎某:2007/05/17(木) 21:41:17
滑川市 「8番ラーメン」 野菜担々麺  787円  休:無  駐:12

店舗は、R8沿いで、「くるまや」のような形態。採光も良く、明るく入り易い。
席は、テーブル4×6卓、カウンター15席ほど。
どんぶりは、厚手の標準的なもので、チェーン専用のもの。
麺は、やや白っぽい喜多方ラーメン風の幅広麺だが、コシが無いわけでもないのにソフトな食感の、独特なもの。
具は、キャベツ、ニンジン、モヤシ、タマネギを炒めたもの。その上に、挽き肉と野菜(タマネギ、シイタケなど)のそぼろ、「8」の字の入ったナルト?と、糸唐辛子が乗る。
スープは、ガラ・白味噌ベースのような味噌味で、柔らかな味わい。札幌味噌の濃厚さや新潟味噌のような味噌の個性の強さも無く、マイルド。そこへ、そぼろの辛みと炒め野菜の甘みが混じっていく。 
面白いのがそぼろで、中華風というより「肉まん」のあんのような味わい。
これはこれで、おいしいラーメンだった。

北陸地方を中心に190店を展開するチェーン店です。名古屋人にとっての寿がきやのように、北陸人のソウルフードかもしれません。
以前は、新潟県内にも東新潟をはじめ数店あったのですが、順次撤退し今は上越市内に一軒あるのみです。
やはり、新潟県人には支持されない味だったのでしょうか。
とはいえ、チェーン店とはいえ、ウリが野菜ラーメンなので各店で鍋を振っています。店舗の違いによるハズレもあまりない為、北陸方面へ行くと良く利用します。
やはり、餃子をはじめとしてセット物がお得なようです。安さと来やすさから、家族づれ、仕事中の人でにぎわいます。

ところで、「おもだかや」がR8沿いに移転していました。規模も大きくなっていて、繁盛しているようです。今度、翡翠拾いにでも行ったら、訪れてみたいと思います。

193山崎某:2007/05/17(木) 21:44:33
会津若松駅ビル内 「そば処 立ちあおい」 正油ラーメン  430円

駅ビル内の立ち食い蕎麦屋。食券制で、席は立ち食いのみ。
どんぶりは、双喜紋と龍の絵の描かれた、「これぞラーメン用」といったもの。かなり使い込まれていて、模様が剥げているのも、味のうち。
麺は、縮れた平麺。透明感、コシの強いプリプリした、典型的な会津ラーメン。タイマーで茹で時間を計っており、芯2本残した茹で具合はぴったり。
具は、丸めたバラのチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ。
スープは、澄んだ飴色の醤油味。会津ラーメン特有の、豚ガラと甘みの調和したあっさり味。
場所柄を考えたら、充分な一杯。

「喜多方ラーメン」に近い麺とスープ、実に無難な組み合わせですね。旨味調味料も強すぎず、後味もくどくありません。
ただ、タレをお湯で割るタイプですので、風味には欠けます。まあ、そこまで言うのは酷と言うものでしょう。
早朝からやっていますので、朝食として如何?

194山崎某:2007/05/23(水) 21:32:30
千葉県船橋市 「リンガーハット 千葉花輪インター店」 長崎ちゃんぽん  450円  休:無  駐:共用(25台)

店舗は幹線道路沿いで、「くるまや」タイプ。店名とともに、「長崎ちゃんぽん」という料理をイメージさせない感じ。店内は暖色系でまとめられ、明るい。
席は、テーブル4×6、2×4卓、ボックス4×2席、カウンター5席。
どんぶりは、これもパスタを盛っても似合いそうなシンプルでおしゃれなもの。口が広いすり鉢型。
麺は、例の太いちゃんぽん麺。ただ、粉っぽくもそもそした食感で、滑らかさに欠ける。
具は、キャベツ、モヤシ、ニンジン、キクラゲ、カマボコ(はんぺん?)豚肉、イカ、エビ、キヌサヤ、コーン。種類も、量もかなり多い。
スープは、トンコツベースの白濁したもの。くどくなく、意外とあっさり。魚介の臭みも無い。ただ、スパイスの香りは付いているものの、良い意味での臭みや練り物の香り(これは大切)、こってり感も少ないのは寂しい。
ただ、割引を使わないでこの値段ならば、非常にお買い得だと思う。

駆け出しのころ、関東で仕事をしていたころは、良く食べました。ですので、最近懐かしさも手伝って、食べたいと思っていました。
今回、久しぶりに食べたところ、「あれ?こんなもんだっけ?」というのが素直な感想です。
その後、ちゃんぽんも個人店で何回か食べ、最近のこってりラーメンを食べ慣れ、ここで書かせてもらう様になって少しは舌が肥えた(笑)せいかもしれません。
野菜(ニンジン)が少しくたびれたものだったり、素材に関しては上等の部類ではありませんし、冷凍物も使っています。
とはいえ、この値段ならば充分だと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板