したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

許可スレ

702幸せな名無しさん:2017/08/16(水) 10:13:54 ID:NBjHR6/A0
「将来が楽になるように今は頑張ってる。我慢してる」
と母はよく言っていた。
私が子供だった頃から今も、20年以上同じ事を言っている。
母の言う「将来」っていつなんだ。
「ずっと我慢し続けてるけど、それでいつ幸せににるの?今でしょ」
と言ってやりたい。
でも母は自分が幸せになることを拒否してるとこあるから、
言っても聞き入れてくれないどころかキレられそうで・・・

703幸せな名無しさん:2017/08/17(木) 13:46:26 ID:r/NUV1ok0
>>702

702さんが、お母さんに対する罪悪感を捨てて、お母さんの心配もやめて、自分が楽しんでいればいいと思うよ。

702さんの楽しい感じがお母さんにも良い影響を与えると思うよ。

704幸せな名無しさん:2017/08/17(木) 19:41:28 ID:zm5JuouI0
>>703
母に対する罪悪感は自覚無いですけど、やはり持ってるんでしょうか。
わかりました。
母のことを考えるのは止めます。
自分のことも私の事も不幸だと思い込んでて鬱陶しいし。
私はもう一人暮らしの社会人だし、
私は嫌いな家族達の事は考えずに幸せになる道を選びます。

705幸せな名無しさん:2017/08/17(木) 20:49:07 ID:ekJwiVBg0
木) 11:16:35
ライオンさんは対人、恋愛とかでは叶えたことありますか?

疎遠になった人から連絡がほしいけど
ライオンさんならどんな感じで取り組みますか?

恋愛、片思いでダメになってばかりなんだけど
未来の私の指示ならやだなあ

183 : 幸せな名無しさん 2017/08/17(木) 14:44:43

>>166

横ですが、
自分なら、連絡欲しいと思ってるということは、相手も自分に連絡したいんだな〜って考えますね。

相手のことを自分がふと考えたりする時は、相手が自分のことを考えてるんだ!と勝手に決め付けます。

相手も自分を思ってくれてるんだ〜って考えるだけで、嬉しさが湧いて来るなら自愛にもなりますしね。

友人とかの対人でも、恋愛でもいいと思います。合わなかったらすいません。

706幸せな名無しさん:2017/08/17(木) 20:50:05 ID:ekJwiVBg0
184 : 幸せな名無しさん 2017/08/17(木) 15:11:44
>>183

これの元ネタは浜崎さんなので、貼っておきますね。

608 :浜崎:2016/05/05(木) 09:12:34 ID:8YfE1m0Q0
少し前でしたでしょうか。
彼と会えない時の辛さは
「これは彼が私を思っている心の叫びです」
と、勝手に決めるメソッド。

私は本気で多忙で、
彼もここのところ土日返上祝日なしで
最悪家に帰れない業界の人です。
「多忙で会えない。愛し合ってるけど。」
な、状況ですのでやりやすかったですが
「愛されない私」のままだったらどうだったでしょう。

会ってない間に浮気されるかも
冷めちゃうかも
出会いは突然あるし
職場の人とかもいる
そもそも愛してるなら強引にでも私に
会いにくるはずだから愛されてない

↑このような非常にくだらない思考が
最もいらないです。全部嘘ですよ。
冷めるとか忘れるとか自分が
そういう人間じゃなきゃ大丈夫です。
ありえません。
実家にいる愛するペットと離れたら冷めますか?
それ位の話です。

現在の私は多忙で会えなくても全然大丈夫です。
1年前の遠距離恋愛が辛いの意味が
わからないくらい自分を立て直したと思います。

会えないと寂しがって現像にすがる私からも
卒業したかったのだと思います。
欲しかったのは心の安定と安心ですね。
心のアップダウンがきつかったので
それがない今すごく楽で穏やかです。

最近
「あー!彼に会いたい!家で寝たい!」
そんな感じで日々に終われてました。
心底彼に溺愛されている私ですから
24時間愛に包まれて過ごしてました。

夜中に彼から急に電話が入り

「会いたい、、、。声が聞きたい。
声だけでもいいから聞きたかった。
ずっとそばにいたい。
もう1週間仕事が手につかない!
毎日でも電話をかけてきてほしい」

と言われました。

タイムラグがありますが私の脳内そのままです。
私が寂しくて強く彼を思ってた事を
「これは私に対する彼の心の叫びです」と
決めました。忠実にちゃんと帰ってきますよ。
彼は弱音のそういう言葉を言うタイプではないのですこし驚きましたね。

お互いに仕事の時間も休みも合わずに
時間が取りにくいですが既にこの辺りを
「相思相愛なので無問題」としてたので世界は
ちゃんとそのように動き彼の時間も
今後作りやすくなったようです。

寂しくて辛い私を卒業して離れても全くびくともしない強さを持つため彼と会い辛い状況を自ら作ってたのだろうなと感謝しています。

脳内がそっくりそのまま彼の口から出るのも
当たり前になってきて現実との境もあやふやです。

イサさんのいう「ピントがだんだんあってくる」
これはまさにそうです!周りが勝手に望み通りに整っていきます。

707幸せな名無しさん:2017/08/17(木) 20:50:38 ID:ekJwiVBg0

15:39:45
>>184

そうなんだよね〜。
なった通りに決めたように回りが他人が状況が合わせてくるね。

2017/08/17(木) 17:18:30
>>184
そうなんですよね〜。
もう勝手に、願望が実現する世界にいるんだと、決めちゃっていいんですよねえ。
そしたら、実際にそうなってくる。

708幸せな名無しさん:2017/08/19(土) 11:18:20 ID:OIo1/glY0
893 : 幸せな名無しさん 2017/08/16(水) 14:34:40
いつもうるさい隣人がいるんだけど、ヤケになってもっと騒げ!もっと騒げ!と思ったら、静まった。
吠える犬には、もっと吠えろ!もっと吠えろ!と思ったら、ワンワン・・ワフッみたいになる。

現実に変われと思っても変わらないのに、現実を肯定したら変わるんだね。
近隣の物音だから全くなくなるわけじゃないけど気にならないレベルにはなった。
無意識にひねくれ式みたいなことをしてたっぽい。

894 : 幸せな名無しさん 2017/08/16(水) 14:56:25
>>893

おー、コレいいね!
なるほど!

○○するな!といつも思ってたら、○○するな!という状況が起こるから、○○しろと一旦受け入れたら終了するね。

これは色々と使える。
早速色々な事で試してみます。
シェアありがとうございます。

709幸せな名無しさん:2017/08/20(日) 11:39:47 ID:G1AzbzEE0
中途半端にやってはループの人は詭弁さんまとめがいいと思う。
やるなら徹底。

710幸せな名無しさん:2017/08/20(日) 20:09:42 ID:SXNRSoSw0
貼ってくださる方、シェアありがとうございます
特に>>708が参考になったよ、すごくニュートラルな感じになってスッキリする

711幸せな名無しさん:2017/08/20(日) 21:03:37 ID:G1AzbzEE0
>>708

そう、コレいいよね。
捻くれ式は全く上手く出来なかったけど、コレはすぐフラットになる。

712幸せな名無しさん:2017/08/21(月) 02:39:51 ID:LHk4Xl2o0
410 : 幸せな名無しさん 2017/08/20(日) 17:16:30
>>403

ありがとうございます!

ハッキリ決める、意図するのがいまいち理解できていないんですよね、きっと。

どんな感覚ですかね、決めるというのは。

411 : 幸せな名無しさん sage 2017/08/20(日) 17:29:27
>>410

横ですが、
レストランに入って、例えば、ハンバーグやカレーやオムライスとかあったとして、何を食べるか自分で選んで決めてますよね?

どれにしよう?ハンバーグにしよう、いややっぱりオムライス、、うーん、、とか、いつまでも迷っていたら店員さんは困るだけで、決めるのは自分ですよね。

店員さん=潜在意識だと考えると、

自分が決めて、注文した物が来る、それだけですよ。

713幸せな名無しさん:2017/08/22(火) 00:52:23 ID:EB/g0ieY0
491 : 幸せな名無しさん 2017/08/21(月) 19:39:50
>>485
鬼軍曹さんの本願ってなんですか?

494 : 鬼軍曹 2017/08/21(月) 19:42:50
>>491
お、おう汗
それ聞いちゃうか笑
特定の人との恋愛成就だね汗

518 : 幸せな名無しさん sage 2017/08/21(月) 22:06:53
>>517

鬼軍曹さんは脳内でラブラブとかはやらないんですか?

519 : 鬼軍曹 2017/08/21(月) 22:11:33
>>518
ああ、それね汗
俺はアファで願ってる相手と脳内で過ごさないようにしてる
ただ、自分の理想を集めたような脳内嫁はいる笑
それが自愛になってるかもしれん笑

521 : 幸せな名無しさん sage 2017/08/21(月) 22:17:40
>>519

>俺はアファで願ってる相手と脳内で過ごさないようにしてる

脳内でラブラブしようとしても抵抗のモヤモヤみたいな物があって、なかなかラブラブ出来ない時とかは、何故だろう?と掘り下げると、抵抗していたものに気付いたりすることがあるんですよね。

だから、鬼軍曹さんにいいかなと思ったんですが、あえてやらない派なんですね。

>自分の理想を集めたような脳内嫁はいる笑それが自愛になってるかもしれん笑

自愛になってますよ。
アファ+こういう自愛が大事ですね。

523 : 鬼軍曹 2017/08/21(月) 22:26:30
>>521
そうなんですよ、なんかモヤモヤしてしまうんですよ汗
だから自分で作った脳内嫁と過ごします笑
だけど、この脳内嫁のことをアファすると確実に召喚されてしまうからアファしないようにしてる
前にもえちゃんという名前の女の子っていいなと思って試しにアファしたら同時に5人のもえちゃんと知り合ったわ笑

524 : 幸せな名無しさん sage 2017/08/21(月) 22:29:15
>>523

>そうなんですよ、なんかモヤモヤしてしまうんですよ汗

やっぱり!
そのモヤモヤから逃げずに感じ切ったり、どうしてか自分に自分で質問したりして掘り下げていくと、なぜ抵抗していたか、受け取り拒否していたかに気付く時が来ると思いますよ。

525 : 鬼軍曹 2017/08/21(月) 22:36:50
>>524
そうか!
それをやって感情を感じきれば再配達がやってこなくなるというやつだね
途中までやってネガティブが凄かったから止めてしまったんよね汗

2017/08/21(月) 22:43:47
>>525

>感情を感じきれば再配達がやってこなくなるというやつだね

そうです。感情を感じ切って終了かも知れませんし、スッキリと受け入れられなかった抵抗の理由に気付いたりします。

これに気付いたら、認識が変わるのわかりますよ。

スッキリして、モヤモヤする事なく脳内でラブラブ出来るようになりますから。

鬼軍曹さん本願成就しますように。

529 : 鬼軍曹 2017/08/21(月) 22:54:11
>>526
ありがとうございます!
ホントは分かってたけど逃げてただけなのかもしれないです汗

714幸せな名無しさん:2017/08/22(火) 18:56:42 ID:EB/g0ieY0
>>708

イライラしたくない!とか思ってるといつまでもイライラ続いたりするけど、

よし、もっとイライラしてやる!ともっともっとイライラしてやろうとすると、途端にフラットになって終わる。万能。

715幸せな名無しさん:2017/08/23(水) 09:14:23 ID:/8KjH2WM0
>>535

自分が現実の下僕だと、自分は○○される〜とかの、被害者意識が強い。

自分が現実の主人だと、自分が○○させているという視点になってくる。

716幸せな名無しさん:2017/08/24(木) 10:56:07 ID:ADhm5FPo0
>>16

相手が悪いのが原因だと、イライラするけど、自分が素晴らしいのが原因だとするとイライラもしないし、自愛や自己肯定に繋がる。

嫌な思いをしたら、すかさず自分の素晴らしさに気付くようになるから、この考え方素晴らしい。

717幸せな名無しさん:2017/08/27(日) 12:46:14 ID:68j.h46o0
2017/08/27(日) 07:10:50
あとネガティブ思考が強い人に役に立ちそうだから載せておく。
鬱の治しかたらしいが応用できるだろう。

普段、ビンの蓋をあける手を逆にしてみろ
左手でビンを持って右手で蓋をあけるなら、その逆だ

右手でビンを持って左手で蓋をあけるだけ

生活に大きな支障が出ないレベルことは、常に意識して左右逆にしてみろ

軽いモヤモヤならすぐに気持ちが楽になるぞ
箸とかペンとかはちょっと困難だから時間かかるけど、例えばタバコ吸いながら携帯を見るやつは逆の手に入れ替えるとか
コップを持つ手を入れ替えるとか
食器洗いのスポンジを反対の手にするとか

普段無意識でやってる雑用の利き手使いを、意識して入れ替えてみる
それだけだ
記憶に残らないほど、ものすごくどうでもいい行動を左右入れ替えるだけ

何度も言うけど、重度な鬱や鬱と何年も付き合ってる人は更に時間がかかる
全員がそうとは限らないけど、主に右利きに偏りすぎてる人が悩みすぎの傾向がある

そういう人は、日頃から左脳ばっかり使ってるんだ
左脳は理論的な働きをするので、出来事の前後ばかりを処理しようとする

簡単に言うと、右脳は現在、左脳は過去と未来を意識してる
悩みのほとんどは過去か未来だ
だれも現在の瞬間を悩むことなんかできない
例え今、瞬間的に悩んだとしても、それはあっという間に過去になる

意識を右脳に集中すればするほど、過去や未来が気にならなくなる
知ってると思うけど念のため
左半身は右脳が、右半身は左脳が制御してる
利き手を変えるってのは、右脳を使うためって理由がある

718幸せな名無しさん:2017/08/27(日) 13:26:20 ID:68j.h46o0
626 : 幸せな名無しさん sage 2017/07/13(木) 21:03:22
ツイてない日が続いている人へ
一度習慣にしている事を止めるとよい
毎日食べないと気が済まない食べ物があればそれを一時期止める
毎日見ないと気が済まないサイトがあればちょっとキツイと思う期間見るのを止める
依存していたものに触れなくなるストレスは潜在意識を変えるエネルギーになる

719幸せな名無しさん:2017/08/27(日) 14:55:04 ID:t.3iCfw20
>>64

これはある。
劣等感を克服しようと願望実現に執着すると結構難しい。

劣等感がない願望は執着もないからスムーズに行く人が多いけど、劣等感を克服したいが為の願望は難しいんだと思う。

叶えて劣等感を克服してももちろんいいけど、それが難しければ自愛で劣等感を先に克服すれば叶うのはスムーズだと思う。もしくは叶える必要がなくなるかも。

以前は求めていたのに、叶ってもあんまり嬉しくないとか、もう要らないとなる願望は、劣等感ゆえに執着していた願望であり、既に劣等感を克服した後はあまり嬉しく感じなくなってるんだと思う。

720幸せな名無しさん:2017/09/07(木) 23:14:25 ID:OLMWj1I20
良スレ!
ありがとう!!

721幸せな名無しさん:2017/09/09(土) 10:28:36 ID:RGxGHL4w0
このスレとても好き。
ここ見て自愛してたら、意中の人ではないけどめっちゃアプローチされた。
自分軸っていうのもわかってきたから、このまま続けていくよ。

722幸せな名無しさん:2017/09/17(日) 15:00:31 ID:eVFlLXrQ0
日) 20:51:58
金回りが良くなりました。必死に死ぬ気でアファしても、イメージしても全く叶わなかったけど…。
お金があるを頭に染み込ませていったら、増えていく感じです。一番効いたのは、家計簿アプリを付けてるんですが、入ってくる見込み額として、先に金額決めて収入に入れてました。
毎日、それをプラスした合計金額が今あるお金だと、勘違いさせて、もうあるの感覚を当たり前にしていったら、実際に見込み額はマイナスにはならず、それに近づくようにお金が入ってくるようになった。
いきなり1000万円あるとかは、私にはむりすぎたので、常に今月はこれだけ入ってくるとして、数万プラスから始めたのが良かったみたいです。
実際、お給料ではなく、おこずかい稼ぎでやってる副業の見込み額としていたので、やれば稼げる額だったから違和感がなかった。
常にこれをして家計簿つけてると、いつもお金が結構ある状態でいられる、合計額を毎日見てると脳が騙されて、実際あると思えてくるから。
常にお金が足りないと思って生きてきた頃は、ほんとに臨時収入なんて、10円拾うくらいしかなかったから。
凄い進歩できたと思ってます。

723幸せな名無しさん:2017/09/21(木) 11:42:15 ID:Cv2TCZR.0
木) 03:09:14
ひねくれ式をずっとやっていたんですが願望=実現を実感することができました!
実現報告スレにちょっと書きました笑
本当に今目の前の現実は自分がつくったんだな〜と実感していてびっくりです!
完璧じゃないと思っていたのに完璧だったんですね笑。

45 : 幸せな名無しさん 2013/08/29(木) 10:38:15
>>36
願望実現までの詳しい変化は書くと長くなるしめんどくさいので省きます、すいません!
やったのはひねくれアファだけです。願望を叶えたいのに叶ってないとしたらそれは本当は願望を叶えたくないんですよ
愛されたいのに愛されないとしたら本当は愛されたくないんです!愛されたら困るんです
だから「愛されたくない」とひねくれアファをする。そうすると観念が出てくると思います!
これは人それぞれですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の自分が愛されるわけないとか今の自分が愛されたら今の自分で満足してしまうんじゃないかとかです
イケメンで性格が良くてお金持ちの彼氏が今すぐ欲しいのに付き合えてない・・・・・・
それはその願望が叶ったら困るからなんです!笑
「欲しくない」とアファる。そうすると観念が出てくる。今の自分は釣り合ってないとか別れるのが怖いとか浮気されそうで怖いとか個人によって違いますがその願望を妨げている観念があるはずです!
自分の観念以外に自分の願望や意思を妨げているものってないんですよ
本当は願望という概念自体がないんですが笑

46 : 幸せな名無しさん 2013/08/29(木) 10:42:32
>>36
他には嫉妬したくないのに嫉妬してしまうとします
本当は嫉妬したかったんですよ。だから嫉妬するような現実が起きたんです!
信じられないかもしれないですがそうなんです笑
そういう時は「嫉妬したかったんだ」とアファってみる
そんな感じでひねくれ式をやってみてください!

724幸せな名無しさん:2017/09/23(土) 23:24:10 ID:sZ4SbCU60
このスレってコピペするときに元のIDとかスレタイとか書かれていないことが多いけれど、なにか決まりでもあるんでしょうか?
私も以前このスレにコピペしたことがありますが、IDを消さずに投稿していました。
IDやスレタイ、URLなどもあるとソースを辿りやすいので助かるのですが

725幸せな名無しさん:2017/09/24(日) 10:07:53 ID:p8PNUopg0
決まりがあるわけじゃないから、どっちでもいいと思うよ。

拾いやすいように考える人はID付けるようにしていけばいいね。

726幸せな名無しさん:2017/09/24(日) 10:15:10 ID:p8PNUopg0
106 : 幸せな名無しさん sage 2017/09/05(火) 23:05:23
達人さんがよく言ってる、今の自分が見ている現実は、自分が創っていたものだった。この意味がようやく分かった。
「お金がない生活、友達がいない生活。こんなの望んでないのに、自分が作ったのか?」よくある質問。
この問の答えが、ついに自分なりに出た!
自分が作っていた。作っているというか、思考のクセから勝手に出来上がったのが今の現実だった。

進撃の巨人描いてる諫山創先生が女の子をなんとなく描いても、意識して書かない限り進撃の巨人風にしかならない。丁寧かそうじゃないかの差はあっても、どこまでも諫山創テイストになる。
意識しない限りらきすた風(古いけど)には絶対描かないだろう。そういう発想がそもそもない。
そんな風に特に意識しないで自分テイストに描いてる絵、それが今の現実だった。
じゃあ、どうすればらきすた風の絵を描けるのか。それは、らきすた風のクセの絵を描こうと意識すればいい。
望んだ生活とその気持ちを意識して違ったテイストの現実を描けばいい。
でも、らきすた風に描くにはやっぱ練習いるし、意識するのを止めたらすぐ進撃の巨人風に戻っちゃうと思う。
でも絵なんて描き続ければ絶対上達はする。
意識すれば望んだ画風の絵が描けるようになる。
意識しないと今の自分テイストの画風に戻ったり、維持したまま、つまり、意識しないと今の現実を維持し続けるんだ。
意識すればそれなりに上達して、そう遠くない未来には望んだ現実が描ける。

毎日何回もここをチェックしてた時期もあったけど、自分なりの答えを得たので通うのは卒業。
ふらっと来ることはあっても、前みたいに通い詰める事はもうないだろうと思う
通い詰めた時間がなければここまで気付けなかった。
今には時間がない、関係ないをはじめ、色んな事に気付かせてくれたこの板の方々、まとめサイトを作ってくれた人達には尊敬と感謝の気持ちでいっぱいだ。
ありがとう。
ID:jcMMbHkc0

727幸せな名無しさん:2017/09/27(水) 14:11:53 ID:ceDMHxDs0
認識を変えるので、ひっかかってた部分。多分他の人もひっかかってる人多いと思う。

クレさんや詭弁さんなども言ってたけど、現実を変えようとするんじゃなくて、ただ単に、現実にたいする認識を変える。

今の現実を叶ってないとか嫌な現実だとか認識してから→だから、叶えよう!良い現実にしよう!じゃなくて、

今の現実を、叶ってる、良い現実だと認識を変えるってこと。

728幸せな名無しさん:2017/09/27(水) 14:32:13 ID:ceDMHxDs0
嫌な現実を変えよう!じゃなくて、

嫌な現実だとしていた現実にたいする、評価(解釈、捉え方)を良い現実だと変える。認識変更。

完璧認定も同じことで、完璧認定しても上手くいってないとか言う人は、現実を完璧だと認定すれば現実も変わるんでしょ?と、嫌な現実や叶ってない前提の現実を完璧認定して変えようとしている。

そうじゃなくて、嫌な現実だという前提の認識を、完璧な現実だと前提の認識を変えるのが完璧認定。

729幸せな名無しさん:2017/09/29(金) 10:42:40 ID:SwEq5ipw0
潜在意識なんて知らない人が、
自分が頑張ったり、無理し過ぎだった時に、自分の気持ちに素直に正直になる為に、食事の度に毎回、自分に何が食べたいか聞いて食べたい物を食べるようにしたら、他の時にも素直に正直になる事が出来るようになって幸せになって来たと言っていた。

自分の気持ちがわからないとか、素直になるのがわからないとか、許可がよくわからないとかいう人は、食べたい物を食べるというのを自分に許可する、こういうのから始めると掴みやすいと思った。

730幸せな名無しさん:2017/09/29(金) 10:50:48 ID:fywDtZ0U0
簡単な1つのことでも、徹底してやっているとそれが取っ掛かりになって、掴めると思う。

731幸せな名無しさん:2017/10/02(月) 01:55:27 ID:Vw3jKxjw0
384 : 幸せな名無しさん 2017/09/30(土) 12:30:57
ダレかいるかな?
結婚したくない!とひねくれして最初はスッキリしてたけど次第に内側から「なんでよ?」ときた。シカトして結婚したくない!と言っても「だから、なんでよ?」って。
このレス中にあった○○なったら▲▲だ!の▲▲をとにかく書き出してみた。

結婚してこの先の衣食住の安心がほしい
結婚して愛されてる価値がほしい
結婚して羨ましがられたい…などが出たんだ。

が、その逆の結婚したくない観念
スッピン見られたくない。貯金や年金の話しをしたくない。
毎日完璧でいたくない(家事、服装)=結婚したくない。は、今確かに叶ってる。

彼氏ができて結婚の流れになりたいはずなのに、上記の観念があるもんで、結婚したくないんだから彼氏なんて作りたくない!出会いなんていらないわ!と。

皆さんならこのような場合、結婚したくない。と、▲▲部分の衣食住の安心なんていらない。をアファにしますか?
価値なんていらない!は苦しかったです(笑)なんでだろ
ID:PlbnfDxw0 返信

385 : 幸せな名無しさん sage 2017/09/30(土) 15:48:22
>>384
ひねくれ式関係ないけど私だったら、こういう観念あったんだーと認める。
「本当はどうしたい?」と自問自答。
「やっぱり結婚したい!」ってなったら
すっぴん見られたっていいじゃん!
貯金の話しとかしてもいいじゃん!
完璧じゃなくていいじゃん!ってやるかな。

私もこれで上手くいったらいいなー笑
ID:YFuPgYvY0 返信

386 : 幸せな名無しさん sage 2017/09/30(土) 16:57:13
>>385さん、ありがとうー!
早速自問自答してみたら「幸せな結婚したいよ」って素直に返ってきました。

結婚したい思いもきっと本音なんだよなぁ。。

385さんもそれで外側というより気持ちに変化があったらまた教えてください!
ID:PlbnfDxw0 返信

387 : 幸せな名無しさん sage 2017/09/30(土) 18:33:27
連続ですみません。
384です。
385さんの「いいじゃん!」やったら心かるい!
結婚したいと思っていいじゃん!
痩せなくてもいいじゃん!
年金の話してもいいじゃん!
優越感に浸りたくたっていいじゃん!
いいじゃん!いいじゃん!いいじゃ〜ん!

>>385さんはひねくれ式ではないと仰ったけど、語尾が違うだけでひねくれ要素だと思ったよ!

急な雨に降られて最悪な時。
ひねくれ(ツンデレ)→晴れてほしくなかった。本当は雨に濡れたかったんだからね!

いいじゃん!→雨に濡れてもいいじゃん!いいじゃん!

どちらも目の前を肯定だったから。
ID:PlbnfDxw0 返信

388 : 385 sage 2017/09/30(土) 19:37:31
>>387
わぁ!なんか役に立てたみたいで嬉しいです 笑
お互い楽して幸せになりましょう!
愛されたっていいじゃんね。
あっさり幸せになったっていいじゃんねー!
ちなみに「許可スレ」で私は色々考え方が変わりました。
ID:k0MM6gaY0 返信

391 : 幸せな名無しさん 2017/10/02(月) 01:49:35
>>388

横ですが、
いいじゃん!の方、ありがとうございます。
やってみたら凄くしっくり来ました。

これって、
○○でもいいよ〜
○○でもOK
○○でも完璧
などと同じ事なんですが、いいじゃんだと、自分はしっくり具合が全然違う。

言葉1つでこんなに違うんだなぁーと改めて感じました。

書き込みありがとうございました。
感謝致します。
ID:Vw3jKxjw0 返信

732幸せな名無しさん:2017/10/02(月) 02:05:25 ID:Vw3jKxjw0
392 : 幸せな名無しさん 2017/10/02(月) 02:01:56
>>388

自分と同じように、いいじゃんがしっくり来る人は他にもいると感じたので、あなたの考えが変わった『許可スレ』にいいじゃん貼らせていただきました。

いいじゃんだと、自分や他人を許せるし、肯定も出来るのがわかります。自愛にもなりますね!許可にぴったりでした。

ありがとうございました。
ID:Vw3jKxjw0 返信

733幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 12:25:54 ID:YdjlrPYw0
394 : 幸せな名無しさん 2017/10/04(水) 12:14:31
昨日初めてひねくれ式アファをやりました。
奇しくもチケット7章を読んでいるときに、かなりの不足を感じる出来事が起きました。
あまりの焦り&凹みっぷりに、「本当は7章ないんじゃないの?」と感じていました。
出来事の内容は重要ではないので割愛しますが、もちろん現実に対して対応(抵抗)しました。
すべてがダメ。
『良いコトなんて起きない!!』と思ったとき、これ起きないんじゃなくて望んでないんじゃ?
と冷静に考える自分がいました。それを採用したとき、「まーいっか」となったんです。
それでひねくれ式を思いだし、アファを調べてやってみました。

私にヒットしたのは「本当は安心したくない」という言葉。
他にも「幸せになりたくない」「叶えたくない」など合わせてやりました。
当初は吐きそうになるくらいになったんですが、続けてやってみました。
もう一度「本当は安心したくない」とやってみると、
心の底から「イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだ!!!」という声が出てきたんです。
「え?」というより、「やっぱり」と思いました。前から薄々は気づいていたんです。
そしたら、胸のあたりがすーっとしたんです。

お金が欲しい、復縁したい、人間関係を良くしたいetcなどの願望。
これを司っているものが何なのか気づくことが大事だったんです。
私が持っていた願望を求める理由は、「安心と愛情」でした。(一応ですが「愛」ではないですよ)
周りからもらうことで、初めて認める!という観念があったんですね。
それを無視していたんです。だから逆の現象が起きていたんです。

本心は気づいて欲しいんです。その観念を受け入れて欲しいんです。
だからひねくれさんやisaさん、自己観察さんが「自愛」というのも納得できます。
というか、そこに行きつきます。
結果、叶っていないけど不思議と落ち着いて自分=現実なんだなーと実感でき、なぜか安心を感じていました。
現実はヤバいままなのに。

ちなみに今日ですが、そのヤバい出来事は朝一で物理的に解消されました。
以上です。誰かひとりでも参考になりますように。
ID:Ad4s71jA0

734幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 13:04:31 ID:YdjlrPYw0
たぶん>>642と同じ方。↓

427 : 幸せな名無しさん 2017/02/02(木) 20:44:57
>>426
424です。

426さんが物心ついたときから損得感情でやっていてそれが愚かなことだとわかってると書かれてましたが、全然愚かだとは思いませんよ(*^^*)

きっと、いろいろあって損得感情を使って必死になってご自分を守ってきたんだなぁと思いました。それはある意味、大切なご自分への愛であり優しさでもあると私は感じています。ご自分への素晴らしい愛です。

私は子供のころから、元々、損得や計算で生きることができなくて母からは与えすぎと言われたこともありました。あまり見返りとか考えずやってましたし、与えてるという感覚すらありませんでした。愛や優しさが湧くから人に親切に自然とするだけでした。

損得や計算がないから後ろめたさとかはなくスッキリとずっと生きられたと思いますし、たしかにお付き合いしてきた愛する男性の方々や他者から大きな愛や恩恵をいただいてきて恵まれています。

損得感情や計算で生きてるご自分もOKで素晴らしいと私は心から思います。

親や他者との関係の中で、人は必死になって損得感情を使い自分を守ります。

それは最愛の自分を守る愛だったと優しく認めてあげると、楽になりまた新しい見方が生まれます。新しい道が開いていきます。

本当はすべて愛だからどんなご自分もOKで大丈夫なんです♡ 素晴らしいんです♡

431 : 幸せな名無しさん 2017/02/02(木) 21:40:42
>>426

何回も失礼します。424です(*^^*)

無理して「変わる!」と決意しなくても大丈夫だと感じました(*^^*)

無理して自分を鼓舞すると力んで疲れて気力もなくなる場合もあります。

それよりも
今の426さんにはどんな自分にもOKをだして受け入れたり、ホッとする方向のが良いかもなぁと思いました。

自分の状況や性質によって、メソッドも合う合わないがあると感じます。

あまりにもネガテイブな感情やエネルギーが溜まっている場合、無理してポジティブに振りすぎると努力逆転の法則が働いて、すごくネガテイブな方向へと振れる場合があります。

気持ちがとても疲れているのにやみくもにポジティブな方に無理して自分を振ると、人によっては逆に鬱の方へ行ってドン底に行きます。

NGだしてる自分やこうしなきゃとか、このメソッドやらないと夢叶わないとか義務にしてる自分をゆるめてあげて楽にしてあげて♡

徹底アファや決めるとかも合う人もいますが、大変な境遇でもそこまでしなくても、ゆるくやって願いを叶えてる人もたくさんいますし(*^^*)

疲れてるときはメソッドも自分に合うのをゆるくやっていくくらいがいいですし、やらなくてまずは自分をゆっくりさせてあげるのも良いかもです♡

ネガテイブな感情はダメなものだと無視したり封印する必要はないので大丈夫です、安全な場所で解放してあげると体からも抜けて行きます。

433 : 幸せな名無しさん 2017/02/02(木) 21:52:36
>>429
424です(*^^*)
お返事いただいていたんですね、ありがとうございます♡

行き違いでメッセージを出していました。

私は教育機関でカウンセリングや講師の仕事などもしていましたので429さんのようなお方のお話も聞いてきました。

あまりにもおつらい場合はきちんとした知識や経験のあるカウンセラーの方などにご相談されるのも良いかと思います。

自己啓発やスピリチュアルやこういった掲示板には人間の仕組み、心理学や潜在意識をあまり理解しないまま人にアドバイスや教えをして、人を逆に苦しくなる方へ導いてるのを見かけますので。

たぶん、429さんのお方の場合は徹底アファや決めるなど潜在意識や出てくる感情を手放すものは一度、やめたほうが良いと思います。
すごく負荷がかかっているようですので。
ID:2PbeMfiM0 返信

434 : 幸せな名無しさん 2017/02/02(木) 21:56:37
>>433

文章間違えました。

たぶん、429さんの場合は徹底アファや決めるなど、潜在意識や出てくる感情をねじふせてポジで固めるものは一度、やめたほうが良いと思います。
すごく負荷がかかってしまい、余計に苦しくなるんです。
ID:2PbeMfiM0 返信

735幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 13:05:37 ID:YdjlrPYw0
たぶん>>642と同じ方。↓


438 : 幸せな名無しさん 2017/02/02(木) 22:40:15
>>437

424です(*^^*) 何回も失礼します。

うつ病とのこと&セラピーなど受けているとのことですので、肉体面からのアプローチが良いかもです。

加温する、体を温めることで肉体面からうつ病や精神疾患を改善するものがあります。

内側からのアプローチは充分されていて、ある意味、お疲れかと思います。

うつ病のお方は体が冷えていたり、自律神経の働きがうまくいってない、免疫力が低くくなってる場合が多いです。

自律神経は潜在意識の領域ですが、体からのアプローチで整います→元気も出てきます→心も少しずつ明るくなります→希望の方へ行きます

体への加温は関西や中部にある香気浴という、岩盤浴のカラッともっと気持ちよい版の体に負担のない施設で寝てるだけで体を温める方法があります。

たぶん似たような体を温めて自律神経や体温、免疫力を上げる施設は全国にあるようで、お金もあまりかかりません。

加温は精神疾患はもちろん、健康や美容にもよくガンやアトピーなどにも効果を発揮しています。

また、漢方でうつ病を改善するものもあります。体を変えると自然に精神が良い状態になります(*^^*)

セラピーや整体以上に加温は良いと思います。ヒートショックプロテインというたんぱく質が増えて免疫力なども上がります。

ちなみに私もさらなる健康のため、週に何回かそういった加温する施設に行きます。

漢方も根本から元気になります。漢方の場合は良い先生に出会うことが大切ですね。
不調気味だった私の母が漢方でとても元気になりました。

セラピーなどあまり効果がない場合はそれらは手放すのも良いかも。セラピストやカウンセラーは本当に在り方が大切なので、愛の人にやってもらうことが大切です。
ID:2PbeMfiM0 返信


12:12:46
人によるんだ、何でも

徳積まなきゃ、感謝しなきゃ、神様のテストがどうとか、ボランティアしろとか
そんなんは関係なくて、願いは叶う〜〜笑^_^

神様は試練とかテストなんか与えない、無条件の愛だから笑^_^

ただ、人のせいにしすぎてたり、人に悪意を向ける癖がある人が今までと逆で徳積んだり、ボランティアしたりで周波数も変わるし捉え方も変わるから人生変わる

普段から親切が身についてる人は自分を喜ばせたり、もっと自分に良い言葉かけたり自分にもっと許可したりで人生変わったりする

ネガテイブな感情がたまりすぎてる場合は1人で安全な場所で出してあげたりして^_^
そのあとに良い言葉いれてあげると潜在意識に入りやすい

徹底アファも合う人もいれば合わない人もいる

その人によって全く違うんだよ、人生よくするものって^_^

736幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 13:28:37 ID:kaxDd1VM0
>>728

違う言い方だと、現実に×したり、否定しながら新たなものにしようは無理と言われてるのと同じ。

いったん現実を受け入れろとか、現実に◯つける、肯定する。

認めるのが辛くて上手くいかないから、その為に、ネガ感情を感じ切るとか、自愛とか、捻くれだとか、完璧認定だとかでいったん、認める、受け入れる、肯定する、がある。

ただ単に、こういう現実を叶えてたんだなぁ〜と認めてから、新たな望むものにすればいいという事。

737幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 13:53:06 ID:Q9ome4PQ0
2017/02/02(木) 17:52:08

みなさ〜ん(╹◡╹)♡

お答えできることはぜんぜん大丈夫ですよ♡
オススメもさせてもらいますよ( ^ω^ )
だけどね、アファの内容とか
みなさんそれぞれが、何にしっくりくるのか
私にはわかりません(笑)
みなさんそれぞれに、どんなブロックがあるのかもわからないし、何でも好きなのでいいんですよ、しっくりくるものを見つけてくださいね
としか申し上げられないんです
本当に叶えたかったら、自分で選んでいくことが
凄く大事なんですよね
自分で感じたり、考えて整理してみたり、試行錯誤していくうちに、ちゃんと自分に必要なものが引き寄せられてくるんです
だからいざという時に、チャンスを掴めるんですよ
普段から自分の脳を使ってなかったら、チャンスが来ていることにも気づけなかったりします
能動的にいきましょうよ
自分の潜在意識でしょ^_^

私がやっていたアファなどは、今までに書かせてもらっていますからね
^_^ 先日、書かせてもらった
ついてる!感謝してます!セットは、あちこちで奇跡が起きてるみたいなので、シェアさせてもらいました
愛情面からお金のこと、健康面でも何でも効果絶大みたいなので、ひとまずこのアファを集中されてみてもいいかもしれませんね
書くのもいいですよね^_^

あとね、最近よく書かせてもらっている
自己否定のことなんですけどね(笑)
更に厳しいこと書くと、自己否定が酷い人ほど(過去の私がそうです)対人関係も無意識なんだけど損得勘定なんですよ
あなたが愛してくれるなら、私も愛する
あなたが私を大事にしてくれるなら、私もあなたを大事にする…
そういうものが根底にあるんです
損したくないんです
先に出したくないんです
してくれるならする(笑)
傷つきたくないから、損したくないから。
こっちが愛して、むこうがそれに同じように応えてくれなかったら、傷つくのがわかってるから、嫌だから
自分からは、先に愛を出さないんです(笑)

だから相手の言動にいちいち傷ついたりするんです
私は愛してもらえない
私は大切にしてもらえない
私には価値が無い… とか、なるんです

お相手に対して損得勘定とかが無ければ、傷つくことも怖れることもないでしょ
本来なら、自分を愛することとお相手を愛すること
だけでいいはずやん
嫌われたらどうしようとか、(嫌われるのがこわい)冷たくされたら、、とか 返事こなかったらどうしようとか、断わられたらどうしようとか…色々ありますよね(笑)
そんなの損得勘定しなければ、気にならないはずだよね
あなたが好き! それだけでいいはず
このあなたが好き!は、お相手の心にちゃんと届くんですよね、音信不通でも。
一途な想いだよね。

この損得勘定に気づけば、恋愛の問題は嘘みたいにどんどん良くなっていくよ
(╹◡╹)♡
ID:VQFTyGPg0 返信

738幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 22:16:06 ID:sol4Waic0
自分を好きってなんなんだ…快ってなんなんだ…
なんか起こっても、なんも感じないか不快か表面だけ嬉しいかのどれかが大半だ
なんなんだ、嬉しい楽しいことが起こっても腹の中っていうか心の奥は静かでなんも感じてないんだ
なんやこれーーー、快を知りたいし愛を知りたいし許容を知りたいよーーーー

739幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 22:16:43 ID:sol4Waic0
うわ、自愛スレと間違えた
これもなんかの良き導きかねぇ

740幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 22:36:20 ID:aainNvkc0
>>739

>快を知りたいし愛を知りたいし許容を知りたいよーーーー

自愛スレと間違えるなんて。
自分でも思ってるように導きかも。このスレのどこかに自分がピンとくるようなヒントがあると思うよ。

どこかで質問して教えてもらうのもいいけど、自分自身で気付いたり、実践するのが大事だからココで探して何かを見つけるのもいいと思う。
ファイト☆

741幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 22:48:31 ID:sol4Waic0
>>740
わーありがとー!不安まみれでもあなたみたいな優しい人を引き寄せれた事実がちょっと嬉しいと思えて、自分わりとすごくない!?って気分になれた!少し快を知れた気がする!
確かに自分のことは自分で気づきたいし、このスレは一通り見たけどもう一度見直してみる!
やったー!一見間違いに思えても素敵な人に出会えた良き導きだったー!

742幸せな名無しさん:2017/10/04(水) 23:22:46 ID:aainNvkc0
>>741

喜んでくれて良かった!
自分も嬉しい。

>少し快を知れた気がする!

導きの効果早い(笑)

>確かに自分のことは自分で気づきたいし、

そうなんだよね。自分で気付きたいし、自分で気付くのが大切だよね。

>一見間違いに思えても素敵な人に出会えた良き導きだったー!

そう感じられるのはあなたが素敵な人だからですよ!こちらこそありがとうございました!

743幸せな名無しさん:2017/10/05(木) 19:36:49 ID:MOc.aGaI0
>>580の傷つきたくないブレーキ

>>737の傷つきたくない損得勘定

つまり、叶えたい願い以上に、
傷つきたくないという願いの方が
叶い続けてるんだ。

だから、自己否定していたり、劣等感が強い人は、自愛がいいんだよね。

744幸せな名無しさん:2017/10/05(木) 19:42:58 ID:MOc.aGaI0
「現状とか結果とか関係ない。例え嫌われても、どんな距離が出来ても、彼を好きでいよう」
本当に心からそう思えた時、事は自然とあなたの望む方に動き始めます。


ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-421.html

745幸せな名無しさん:2017/10/06(金) 13:37:57 ID:I488g3KY0
>>18

コレに繋がるね。

746幸せな名無しさん:2017/10/06(金) 14:38:06 ID:I488g3KY0
>>489

>ただ自分に素直に、正直に、偽りなく、生きて居ればいい。

これだよ。

747幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 03:09:16 ID:mtpWMrEA0
年齢が若い人ほど価値が高くて、
歳をとればとるほど価値が下がって行くような自分と同じ価値観がある人にお勧めしたくて書くね!


他の国と違って日本人には特に多い思い込みなんだよね。

それで年齢について考えていたら、ふとワインが思い浮かんだ。ワインなら若いワインより、年代物の方が味わい深いし価値が高い。

年齢は年々価値が上がるワインみたいなものだと考えれば、歳を重ねるごとに、自分も人として熟成して益々自分の価値も上がったと考えればいいだけだなと気付いたよ。

748幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 11:34:04 ID:c6Z9K3iE0

>恋愛の願望は叶うと思われますか?


はい。
でも相手が「ひとり」だと考えるとものすごく難しく感じますよね。
ですから私はパラレルを採用しています。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-473.html

749幸せな名無しさん:2017/10/08(日) 13:22:28 ID:zmAmQI8s0
私も相手の都合などを考慮して望んだりしてたことがありました。

しかし一切止めました。
私は私の望むことだけを無条件に望みます。それは、既にあるから、です。
ハッキリ言っちまえば今の相手の気持ちなど関係ないのです。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-152.html?sp

750幸せな名無しさん:2017/10/08(日) 14:03:51 ID:zmAmQI8s0

気楽な願望は叶うけど本願は叶い難い理由はそこにあります。
気楽な願望ならあなたの幸せを左右しないが本願はあなたの幸せに直結している、とあなたが認定している。これです。

幸せは無条件。
無条件で幸せであること。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-193.html?sp

751幸せな名無しさん:2017/10/10(火) 05:52:37 ID:jTSOpC6k0
>>649 >>650 >>651 >>652 >>653

この逆から考える、
カミサマ(潜在意識)が
自分に○○をあげたがっている。
と、考えてみるのを何回かやっているけどこの前もやってみた。

○○をあなたにカミサマがあげたがってますよ。と、自分に言ってみると、

え?なんで?
自分はまだ○○してないのにとか、
○○やってないのにとか、
無意識の条件(抵抗)が見つかった。

それで○○してなくても、○○やってなくても受け取っていいのに、自分が許してなかっただけだなと気付いた。

その時ふと、自分が嫌だった人のことを思い出したんだけど、その人が○○だから嫌だ、○○じゃないから嫌だ、とか許してなかったけど、その人も○○でも、○○じゃなくても、愛されて良いし(愛されてる)、幸せになって良いし(幸せである)、全て叶えて良い(叶っている)んじゃん!と気付いた。

今まで出会った、特に嫌いな人とか嫌な人を思い出して、あの人達もあんな人でも、性格悪くても、愛されて良いし、幸せで良いし、全て叶えて良いんじゃん!

無条件じゃん!○○じゃなければなんて関係なかった!騙されたw!と気付いた。

自愛は数年やっている。
無条件は頭では散々わかってだけど、腑に落ちてなかった。全ての人が一律に、幸せで良いし、愛されて良いし、全て叶えて良いなら、自分ももちろんそうだし、今までの思い込みは関係なかったと気付いた。

細かいことはどうでもいいんじゃん。良い人じゃなくてもいいんじゃん。

○○じゃなければ愛されないみたいな感じで、子供の頃の無条件に愛されなかったのがずっとあって、良い子じゃなければ愛されないみたいな思い込みがあって、自分や他人を許してなかった。

自分や他人を許せて楽になった。許してないから自分には罪悪感を感じるし、他人にはイライラしてたんだ。自分も他人もこのままでいいんじゃん。このままで愛されて良いし、幸せで良いし、叶えて良いんじゃん。

自分もこのままで良かったんじゃん。自分が勝手に○○じゃなければ〜とか、色々と細かいことを信じたり思い込んでいただけなんだけど、バカバカしい、騙された!って感じw

752幸せな名無しさん:2017/10/11(水) 00:32:25 ID:6cwGwLdY0
>>751
ここ良スレだと思って見てたのに
スルーしちゃってたよ。
ありがとう!
もう何年もまとめや掲示板見てるけど
この発想は目から鱗でした。
視点というか見方が変わりますね。
一生懸命もっともらしい言い訳して
動かないでいる(新しい自分にならないようにしてる)自分が分かった。
貴方のレスが、私が今日しようとしていたある行動への後押しになりました。
感謝です。



>>649
>>650
>>652
気持ちがすごく軽くなりました。
素敵な発想を共有してくれて本当にありがとう!
(もしかして>>751と同一でしょうか?)

753幸せな名無しさん:2017/10/11(水) 13:28:22 ID:11gE7peY0
>>752

レスありがとうございます!
同一ですよ。

>気持ちがすごく軽くなりました。
素敵な発想を共有してくれて本当にありがとう!

あなたがそう言ってくれてとても嬉しいです。

書いて良かった!

いっぱい幸せを受け取って、楽しい人生を送って下さいね!

754幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 13:08:18 ID:onIBGZ8o0

貴方の「願いについて考えた時、不足を感じたりする思考をするのは止めよう」という決意に
かかってます。

本当に決意が出来たら、不足について考えなくなります。これは本当です。


叶ったら嬉しいな、それを持ってる私も素敵だなって喜びより
あぁ〜叶わんかったらどうしよう、一生このままだ嫌だ!の方が大きいんだよね。
ゆっくりでも、前者の感情を大きくしていければいいんだけどね。


ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-44.html

755幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 18:33:56 ID:S60zrJUw0
660 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/06(金) 00:43:03
私も願い事叶わないな〜って思ってたけど、でもかなり生きやすくなったよ
引き寄せに出会う以前は自分の人生を卑下してて親を恨んで夫にも不満だらけだった
テレビやネットの記事や街中で目についた人を批難して嫌な気分引きずったり
今はそういうのが減ってきて、自分はもっと楽に生きていいし、他人もそうだよなって思う
考え方がゆるくなって気楽だよ
もし100億円の資産を持てなくても人生が楽になったぶん良かったよ
ID:wx6WffWA0 返信

665 : 660 sage 2017/10/08(日) 00:40:26
>>663
そうです
もうやりたくないことはやらない、何も頑張らなくていいことにした
自分が楽に生きてると他人をジャッジしたい欲求が減っていい感じだよ
今までどれだけ他人への欲求に感情を費やしてたかと思うくらい
あと最近はとりあえず何があっても「100億円あるし」って思うことにしてます
スマホが謎の発熱で故障しても「ま、いっか。100億円あるし」
近所の工事の音がうるさくても「許す。100億円あるし」
子供が私のあらゆる持ち物をよだれまみれにしても「100億円あるから屁でもない」
夫に小言を言いたくなっても「私には100億円という後ろ盾があるけどこの人にはない…優しくしよう」
おいしそうなお肉がちょっと高くても「100億円あるんだし買っちゃおう」
って具合に他人にも自分にも寛大になれるのでおすすめです
現実にはまだそんな資産ないけど、人生あと50年以上あると思えば考え方だけでも変われて良かった
ID:.g9DLzfY0 返信

756幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 18:35:08 ID:S60zrJUw0
107 : 幸せな名無しさん 2015/11/20(金) 18:08:49
私も願望実現ゲームから抜けた所なので書き込み。

夢を設定し、夢を叶えるための手段やメソッドを探して片っ端から試してみるゲームをしてました。疲れました(笑)

願望実現ゲームをやめたら渇望の苦しみはなくなるし、未来に夢を見ないので今を生きられるし、完璧だと思い込もうとしなくても肌で完璧だと感じるようになりました。

「なる」も、今にいられるときに適応しやすいんだろうなと思います。
「なろうとする」と、それは願望実現ゲームになってしまうので。

私の場合は、ありのままの自分を受け入れられなかったからゲームに救いを求めたんだなって今ならわかります。
皆さんの話を読んで現実の見方を変えたり自愛ができるようになりました。感謝です。
そう思えるようになったのが願望実現ゲームのお陰なのが皮肉ですが(笑)
願望だと思ってたものもどうでもよくなってしまいました。
幸せでいたかったら、ゲームで賞品を得なくても今幸せになれます。
ID:N.L.ls7QO 返信

112 : 107 sage 2015/11/25(水) 23:54:40
>>108
私も何周もしました。
願望が叶えば渇望する苦しみも期待する苦しみもなくなるのにって。願望が叶わないせいで苦しいんだと思ってました。
でもよくよく考えたら、願望を持ってること自体が苦しみだったんです。
自信がなくて不安がるエゴに持たされてただけでした。
純粋にわく願望は軽いのに、エゴから来る願望は重くて深刻ぶってます。

私はある願望を完全に諦めて、叶えようとする姿勢を完全に放棄した後に、皆さんの話が理解できてきました。
(潜在意識の話にはほとんど触れずに過ごしてたんですが)

ぐるぐるしても、いつかタイミングが来たときにわかるんじゃないかと思いますよ。
ID:oGZsi8.IO 返信

757幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 18:35:58 ID:S60zrJUw0
235 : 幸せな名無しさん 2016/02/18(木) 03:59:13
1日メソッドをしたり、達人さんたちのまとめ等を毎日読んでいたら、「不安や恐怖等、心がモヤモヤする思考や感情と、願望実現とは何の関連もない」と突然腑に落ちた。自分で勝手に関連付けているだけだった。
だから不安を感じても「この不安な感情と、幸せであることは何の関連もない」と流せるので、嫌な感情がスッと消えていく。自分でエゴに重要度を持たせていただけだったのか。
ID:Pr7rrTl20 返信

758幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 18:36:55 ID:S60zrJUw0
71 : 幸せな名無しさん 2015/10/27(火) 23:16:30
68の方へ

お久しぶりです。

書き込んでもエラーで書き込めなくなってました。
私はあれからも何となく、こーなったらいいなぁということが叶ってたりします。
今日は何ってわけではないけど、何となく心が沈んでいて、すきな人から電話が欲しいなぁって思ってました。そしたら電話かかってきて、結局、2時間もおしゃべりしました。

ここにいる人ならよくある、なんで叶わないんだー!って苦しくなる時って、認識が間違ってるから不快に感じてるだけで、叶ってないからじゃないんだと思うんです。うまく言えないけど、叶ってるのに叶ってないって認識してるから不快って感じるだけかなと。
ID:2k06zIWE0 返信

759幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 18:38:19 ID:S60zrJUw0
128 : mdh sage 2015/12/06(日) 21:38:39
>>127

実を言うとね
現実は「何かが起きている場所」それだけ。
その現象自体は常識的に考えれば不幸かもしれませんが
現象そのものを知らないことが
一番の不幸ではないかな、とか思ったりして。
実際のところ幸か不幸か判断するのは自分だけです。

キャンセルに焦りのような気持ちがあるのなら調整を。
調整というかもう一押し。

好きな人に彼女が出来たらどうしよう!(不安)

待て待て、キャンセルだ。不安は望んでないぞ(焦り)

じゃぁ、何を望むんだ?(ちょっと落ち着く)

何を望むって…(望ましい方へ切り替え)

そりゃぁ色々…ねぇ?www(なんかいい気分)

こんな具合でいいんです、ほんとに。
ID:xpm/LmTk0 返信

130 : mdh sage 2015/12/07(月) 01:31:15
>>129

よく考えたら煩わしい表現になっていましたね。申し訳ない。
概念と言えば良かったかもしれない。
その概念を知っているからこそ
生の充実を望むことができる…というか何というか。
…小難しいことを言ってみたものの
例えその時が来ようと悪いことにはならないとは思いますが
楽しめるものは楽しんでおけばいいさ って感覚。やはりゆるい。

以前ここにしばらく居座っていた頃も
相変わらずなんか偉そうなことは言っていましたが
現実に対しては若干緊張感があったんですよね。
今はもう「不安とは何だったのか…」と思ってしまうような状態です。

何の参考になるかは分かりませんが、ここに至ったのは
アニメキャラに本気で惚れてしまったことがキッカケでした。

『こういう人と恋愛したい!』『こういう人と結婚したい!』
そんな願望を頭の中で好きなだけ実現させていましたが
「現実的にこういう人なら迷い無く結婚するよなぁ…」と
頭の中の実現では満足しきれず現実で体験してみたくなって。

で。ここからが切り替え段階。
望んでいたのは空想での結婚ではなく現実での結婚であった。
だとしたら…
現実に求めている理想の相手の条件をほとんど満たしていたのが
たまたまアニメキャラだっただけではないか?という疑惑が出てきました。

そう捉えてみたら『出会う理想の相手はだいたいこんな感じですよ』
…とあらかじめ予告してくれていたようにしか見えなくなってw
ここが多分、現実に対する認識変更の瞬間だったのかも。

「え?マジ?現実やるじゃん!最高!マジ大好き!」と感じながら
今では現実丸ごと大喜びで受け取ってます。
だって叶うし叶っているんだもの。喜んで見ますよ、現実。
その日からだろうか。引き寄せが劇的に加速しました。
ID:BnMm/rzo0 返信

760幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 22:37:46 ID:eOr56hr20

自由になりたいからこそ、
思い通りにしたい!という
『思い』を持っているんだけど、

実はその
思い通りにしたいという
『思い』に苦しんでいるから、

この、思い通りにしたい!という
『思い』を手放すのが
心が楽になり自由になるという
パラドックス。

761幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 11:30:43 ID:gujcwvuc0

何かなりたいものがあって、
メソッドしたりアレコレするけど
結局自分は最終的にどうなりたいのか?

なりたいその結果を決めて、
その結果を前提で生きるだけ。


美人になりたいなら
【私は美人】と結果を決めて、
決めたら【私は美人】という前提で生きる。

幸せになりたいなら
【私は幸せ】と結果を決めて、
決めたら【私は幸せ】という前提で生きる。

エゴが〜、ネガが〜、現実は〜とかあっても、結果を先に決めてるんだからそんなの関係ない。自分は自分が決めたその結果であるんだと、その前提で日々生きる。

762幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 16:05:05 ID:M7rUy0Lw0

159 : 幸せな名無しさん 2017/10/12(木) 19:52:29
私はチョコミントが大好きなのですが、無職中はお金も減って行くばかりで新商品が出ても我慢していました。
でも九月の終わりにセブンイレブンで3種類ぐらい一気に発売する日があって…
耐えきれず全部買って美味しく食べたら
仕事がきまりました!

その新しい仕事先の近くに成城石井があって
チョコミント商品を買い漁って美味しく食べたら
応募していた小説が最終候補まで残って選評までもらえました!
十年以上書いていて初めてでした。

そして昨日セブンイレブンのホワイトチョコミントのジャイアントコーンを買って帰ったら
(まだ食べてませんが冷凍庫にあるというだけで気持ちが上がりまくり)
ライター登録していたところから新しいお仕事が来ました。

良い気分になるって大事ですね。
ID:ZVCX3e.c0 返信

161 : 幸せな名無しさん 2017/10/12(木) 22:31:08
>>159
好きなものを我慢しないで「大事な私」に
与えましょう、というマインドが良かった
んですね。
そう言えば私も十代・二十代の時は痩せたくて好きな食べ物を我慢するようにしてましたが、痩せないし気分が晴れない事が多くてウツウツ してました。
三十代になってからはやけになって(?)、
からあげくんを食べたい時にたとえ夜でも
食べるのを許すようにしてからは、何故か
痩せたし、仕事とか恋愛も少しずつ良い方に
転がって行ってます。
凍りついたような潜在意識を動かすのはささやかな自愛かもですね。
ID:wqC44QYw0 返信

763幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 16:08:13 ID:M7rUy0Lw0
楽しんでる場合ではないと
感じる時にこそ
自分が楽しむことを許せるか?
許可のポイントになると思う。

764幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 16:32:01 ID:hQibbWnA0

215 : 幸せな名無しさん 2015/07/25(土) 13:26:45
スピッツの「魔法の言葉」が好きです

「また会えるよ、約束しなくても」

てとこが特に好き。

765幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 16:32:31 ID:hQibbWnA0
104 : 幸せな名無しさん sage 2013/10/14(月) 21:01:53
葉っぱ隊聞くといつも笑い泣きする
「息が吸える 息が吐ける 生きてるだけでラッキーだ」
ストレートな究極のポジティブソングだな
ID:3zDoepYI0 返信

766幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 20:15:40 ID:c6F29ncI0

不安から逃れるために叶えたい望み、それは本当の意図とはならないんだよね。
お金が欲しい、恋人が欲しい、etc…。

その背後に、お金や恋人が不安や恐れから自分を救ってくれるのではないか
という期待があるなら、それは本当の意図じゃなく、逃避。だから叶わない。


じゃあ、どうするのか。
恐怖を行動の動機にしないための方法はただ一つ。「恐怖から逃れようとしない」こと。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-574.html

767幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 08:06:29 ID:u0QaCwpg0
潜在意識で煮詰まってる人は、達人と呼ばれる人はスゴイ人だ!みたいな認識があると思う。

自分も以前はあったけど、達人と呼ばれる人も、なんだただの一般人じゃないか!と気付き一周回って元に戻る。達人wのハードルが下がると思う。達人に対する認識が変わる。

達人と呼ばれてる人達は、以前は非リア充みたいな人が、急にリア充になったから劇的な変化がスゴイから、なんかスゴイ!と感じてしまう。

元々リア充の人達からしたらそんなんで達人と騒いでるのw?って感じだと思う。

世の中の潜在意識なんて知らなくても、知識もなくても、悟ってなくても、至高体験なんてしてなくても、日々充実して人生を楽しんで生きてる人達は天然で達人で、どちらかと言うとこっちの人達の方が達人じゃないかと考えが変わる。

世の中のほとんどの人は、認識変更なんて知らないけど、日常生活で自然と認識変更はするものだし、なるなんて意識して出来なくても、なりたいものになってる人は多い。

今まで自己否定ばかりして人生上手くいかなかった人が、自己否定をやめて幸せに生きようよ、自分で決めた事が起こるんだし、自分で勝手に決めていいなら、自分が幸せになるような事を決めようよ。知識だけじゃなくて実践するのが大事とか、すぐやめないで継続するのが大事とか、こんな感じで、潜在意識の知識や自愛とかが役立つけど、全然特別な事じゃないしね。

潜在意識で煮詰まった人は、潜在意識の達人から学ぶより、世の中に圧倒的に多い一般の幸せな人達に意識を向けてみるのもいいと思う。ナチュラルに幸せに生きてる人達から気付く事は多いよ。

768幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 10:51:05 ID:1aVZy2nQ0
150 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/13(金) 14:51:46
見ていて心が明るくなるスレですが、唯一、若い女性との恋愛談のみ、気持ちがズーンと重くなりました
要するに、自分の年齢コンプレックス発見!!です
早速ポノっておきました
素晴らしいスレありがとう

自分の自慢は
他のスレで、虹を見たあとに50万ほどの臨時収入と書きましたが、今回また虹を見て期待していたら

500円玉が棚から降ってきたので、おお、ありがとう、と苦笑しました

と思ってたら、26万円也の物をプレゼントされました

虹を見ると良いことがある、と潜在意識にインプットされてるんだと思いますが、雲を見ても電信柱を見てもポストを見ても幸運の予兆、と刷り込みたいものです

151 : 幸せな名無しさん 2017/10/13(金) 18:40:42
>>150

スマホの待ち受けを虹の画像にしてみては?

スマホを見るたびに幸運の予兆。

これを日々繰り返してたら、幸運の日々の私になるんでは?なんて。

152 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/13(金) 18:54:09
>>151さん
それ良さそう
早速やってみます!
どうもありがとう

153 : 幸せな名無しさん 2017/10/13(金) 19:24:34
>>152

良かった!
なんか良さそーと感じたから、自分でもやってみたらスゴイ良かった。
ダブルレインボー気持ちが上がる♪

769幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:08:31 ID:1aVZy2nQ0
776 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/14(土) 09:12:30
メソッドやアファするときに、叶ってないからやってると感じないことです
叶ってるけどやってると感じてください
何を見てどう感じるかがすべてです

テレビを見て、ネットを見て、他人を見て、何していてもさまざまな感情が出てくる
その感情を望みが叶った立場から判断し、叶った立場を感じるようにしてください
今はどれも叶ってない立場から判断し、叶ってない立場の感情を感じ続けてるから叶わないのだと思います
ID:GOwH6Mh.0 返信

770幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:13:13 ID:.LMG5VEU0
「思考=脳内ラジオ」メソッド。

思考を自分のものだと考えず、電波で受け取るラジオ番組だと考えるのです。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

771幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:13:50 ID:.LMG5VEU0
お金の概念から「私」をはずしてみた。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-219.html?sp

772幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:14:56 ID:.LMG5VEU0
あなたが望む自分だったら
こんなオーラ出してるんだろうなってのを出し続けるのだ。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-511.html

773幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:52:59 ID:RpsquGLg0
35 : 幸せな名無しさん 2014/05/04(日) 15:02:36
願いを叶える為にメソッドやると必ずと言って良いほど不快になるね
逆に気持ちよくなるからメソッドをやってると当然だけど快状態
だからいつもどうりメソッドをやってて不快と感じたら叶えようとしてないか?と自問自答するようにしてる
ID:E6bEN5Y2O 返信

36 : 幸せな名無しさん 2014/05/07(水) 00:56:24
それ良いね。
叶えようとするということは、自身が欠乏していると認識していることになる。
そうしたら快にはなりにくいよね。
メソッドの焦点のズレがわかりやすくていいね。
ID:qbQ0rQF60 返信

774幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:53:57 ID:RpsquGLg0
9 : 幸せな名無しさん sage 2014/04/30(水) 19:42:57
以前深く悩んで苦しんでた時に、ふと、今の状態でも、快になっても良いんじゃないかな?って思い付いた。
そんで、自分にOKを出したとたんに、全身が快に包まれた。
不思議な体験だったよ。

それ以来、自分に快の状態でいることを許すように心がけてます。
悩みや苦しみは神仏に丸投げ。
以前の自分だったらそんな自分を責めていたと思うけど、今は自分が快でいることが一番大事なことだと思えるので。
こうなってから、全てのものに感謝しやすくなった。
自分はヘタレなので、自分が満たされないとそうなれなかったのかな?とか思ってる。
ID:.0syxnJw0 返信

11 : 幸せな名無しさん sage 2014/04/30(水) 22:41:16
>>9
快の状態になるのに理由はいらないんだよね
何かいいことがなければ快になれない、
快になってはいけないくらいに思っていた
すごい勘違いだった
ID:0cLEKaNE0 返信

775幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 16:40:32 ID:5VW5Cq6s0
170 : 幸せな名無しさん 2017/10/15(日) 16:33:23
>>159
わかる〜。
私も転職出来たらスマホ替えようってずっと思ってて、でもなかなか出来なくていた。
古いスマホの操作もガクガクで使い物にならず、思い切って機種変したら半月後には今のとこに内定したよ。

気分だけじゃなくて行動を先取りしたのが良かったのかな。
ID:To00PJ.Q0 返信

776幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 19:14:43 ID:wXwZNFjQ0
57 : 幸せな名無しさん 2016/05/26(木) 20:28:30
願望叶わなくていいから執着取りたいんだよね。ただ楽になりたい。
叶えたいからじゃない、叶わなくていいから楽になりたい。
充足ノートと瞑想試したけどだめ
なんかいいほうほうないかな?
ID:EbRDqFKo0 返信

59 : 幸せな名無しさん sage 2016/05/26(木) 20:39:32
>>57

私がやった方法です。
参考になれば、

なかなか執着取れなくて困っていた時に叶ったイメージをしました。

何回もイメージして、イメージの中で叶えてあげたらエゴの執着は消えました。

またイメージしようとすると、何回もしていたから飽きていて、もうイメージするのも面倒。

イメージで体験したから、現実でも叶わなくて別にいいや、もう飽きたし。他の事しようとなりました。

あんなに執着していたのに、イメージで叶えたら、簡単に執着が消えましたよ。
ID:ouFMQGRg0 返信

63 : 幸せな名無しさん sage 2016/05/26(木) 20:55:19
>>62

エゴが渇望または執着しているものは、イメージで叶えてあげると、エゴは満たされて満足するの。

エゴが満たされると、渇望や執着は消える。

現実が変わらないって気持ちになるなら、何回でもイメージで叶えて、自分の望みをイメージの中で体験させてあげて下さい。

飽きるほどイメージの中で体験すると、もうイメージで飽きるほど体験したから、現実では体験しなくてもいいや。って私はなりました。

やってみてね。では。
ID:ouFMQGRg0 返信

777幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 19:21:51 ID:wXwZNFjQ0
>>776

過去叶えたかったのに叶えられずに、後悔していて、思い出しては苦しいようなものも、イメージでなら体験出来るから過去の願いもイメージで叶えられるし体験出来る。

過去の願いも成仏する。

過去の願い、現在の願い、未来の願いも、イメージの中なら100%
今、叶えられる。

778幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 20:59:56 ID:is42aGxU0

『自分が欲しいと思うもの=他人のものではなく自分のもの』

という拍子抜けするくらい当たり前な原点を思い出せばいいだけです。


・倉庫や貸金庫という名の頭の中に欲しいと思うものが現れた。
 この頭は私のものなんだから、私の頭の中に現れた以上
 当然それは私のものに決まっているでしょう。 〜完〜

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-555.html

779幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 01:46:11 ID:JHq8Zlys0
>>778

この記事は前にも読んだ事があったけど、その時はなるほどねーと思っても理解出来なかった。改めて読んでみて、

>『自分が欲しいと思うもの=他人のものではなく自分のもの』

ココがなんか引っかかる。どういう事かな?と考えてて自分なりに理解したというか認識(考え方)が変わった。


例えば、10人、人が集まっている時にケーキが5人にだけ出されたとしたら、

ケーキがない人は、「何でケーキある人とない人がいるんだろう?」「どうして自分にはくれないんだ?」「差別だ!」「自分も食べたいのに!」「誰かから貰おうかな」「くれないなら別にいらない」等考えると思う。

ケーキがある人は、「食べていいのかな?」、「自分だけ食べるの申し訳ないな」、「遠慮して誰かに譲ろうかな」、「半分づつ分けた方がいいのかな?」、「自分に出されたんだから自分は食べてもいいよね」等考えると思う。

でも本当は10人分ケーキはちゃんと用意してあって、最初は5人分出しただけで、残りの5人分は、今は目の前になくても冷蔵庫にはあると最初からみんながわかってれば、人数分ないと思い込んで渇望したり拗ねたりする事もないし、罪悪感を感じたり遠慮する事もない。

ケーキ(望むもの)は、それぞれ人数分あり、みんな種類は違っても、自分好みのケーキ(望むもの)は、自分の分も必ずあるとわかってれば、手に入れる為に渇望したり躍起になる事もなく、する事といえばケーキが出てきたらありがとうと受け取る位だよね。

何だみんなそれぞれに用意されてあるんだ。自分の分もちゃんと用意されてある。だからわかった人はみんな、する事はない受け取るだけ、ベストなタイミングで来るんだからそれまで他の事でもしてようって言ってたんだ!と腑に落ちました。

何だこんなことだったんだ〜と、楽になったけど気が抜けましたw

780幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 02:19:05 ID:JHq8Zlys0

別に悟ったwとかでも何でもないくせに書くけど、自分が色々やってきて思ったのは、気付きや、認識変更や、腑に落ちる等を起こしやすくするコツは、何かを読んだ場合は、なるほどねーと思って終わり。みたいにするのではなくて、何かピンと来た事とか、引っかかる事とか、良いなと感じた事などは自分の頭でそれはどういう事なのか考えてみる。

コレはどういう事かな?とか、自分の体験からいうともしかしてアレの事かな?とか、なるほどこの人の言っている事は⚪︎⚪︎と同じ事を別の表現で言っているだけだなとか、この人の考えは自分にはなかったけど、別の角度から見たらそういう考えもあるんだなとか、自分の頭で咀嚼して考える。

そうすると自分の頭で考えているから、あ!そうか!と気付いたり、知識だけだった事が腑に落ちたり、点と点が繋がって、みんなの言っていた事がわかったりする。それで自分の考えが変わる、認識が変わる。

小さな認識変更を繰り返して大きな認識変更に繋がる人や、小さな認識変更だけでも、それを取っ掛かりにして、自分なりに感覚を掴めて上手く行くようになる人もいると思う。

自愛や自問自答もたくさんやったけど、スレやまとめを読む時はただ読むだけじゃなくて、自分の物にする為に、自分の頭でちゃんと考える事はやってきて良かったと思う。スレやまとめを読むけど特に自分では考えてないという人は、自分の頭で咀嚼して考えるのをやってみるのもいいと思います。

781幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:38:39 ID:RqvpVFcs0
818 : 幸せな名無しさん 2017/10/17(火) 00:23:18
>>790
もう>1はいないのかな?
いろいろ試してるようだけど、気づくものはなかったのかな?これらメソッドで何か得るものがあるはずなんだ。
多少気づくことはあったけども、実現しないなら意味ないや!って気づきを捨てていたか、もしくは無闇矢鱈にやって「やっぱ叶わん」としていたか。
何かしら自分自身について気づくものがあれば、必ず何かしらの変化は起きるんだ。必ず。
自愛や完璧で気づくものはなかった?
今今で気づくことはなかった?
願望に囚われて過ぎていて、大事な気づきを見過ごしてなかったかな?
メソッドで起こるこの「気づき」のひとつひとつが、あなたを少しずつ変えて行くんだ。
ID:hvxpN/w.0 返信

819 : 幸せな名無しさん 2017/10/17(火) 02:19:06
本当はね、少しずつ変わる必要なんてないんだけどね。

今ここで、理屈や理由なんか抜きに、「全部叶ってる」とするだけ。
それができるかできないか。
いや、できなくても「やっぱり全部叶ってる」とするだけ。

そうは言っても、エゴは叶っていない理由を次から次へと探すよね。
だから地道にメソッドをやって気づきでエゴを納得させて行くしかないよ。
それが一番の近道かもしれないね。
急がば回れだね。
ID:hvxpN/w.0 返信

782幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:39:48 ID:RqvpVFcs0
75 : 74 sage 2016/07/25(月) 16:53:37
思い出したけど、
引き寄せとか意識せずに、諦めた方がいいのに執着してたことがあった。
何度ももう執着は辞めようと思いつつも、執着取れず。
逆にだんだん執着が強くなってくことも。それこそ、数年、数ヶ月くらい。
ある時、状況の変わらなさにぶち切れてもう執着しない!卒業する!と宣言した途端、
もうそんな日も経たずに自分が望んでた方向へ自体が動き始めた…。
本当に世界は自分の思い通りなんだね。
執着さえしなければ。
今色々調べて、執着しないようにする方法がぼんやり分かりかけてきてる感じ。
ID:4PpGLxSI0 返信

783幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:40:46 ID:RqvpVFcs0
78 : sage 2017/01/29(日) 14:43:49
片思いの相手が幸せならば誰と一緒になってまかまない(その誰との中に自分も含まれる)と抵抗の心の声を押しのけて思い続けていたら執着が無くなって、相手から告白してほしくてたまらなかったのもなくなり、自分から告白した。

ま、いーや、振られても振られなくても相手が幸せなら。

という感じだった。

結果両思いだった。
相手は超奥手なので、どんなに好きでも自分からは告白できないらしい。

私も超内気で告白なんて絶対無理な人間だったんだけどね。
ID:NnWzOYXs0 返信

784幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:41:23 ID:RqvpVFcs0
45 : 幸せな名無しさん sage 2016/05/07(土) 05:56:33
貯金0
転職して、給料入るの2ヶ月後

来月からどうするってなって、そのときに、心屋の本読んで。
お金の執着が強いなら貧乏にならなきゃいけないとあって。
えーと思ったけど、とりあえず貧乏になる覚悟決めたら、本当に執着が抜けた

その2日後に、1ヶ月分の給料と同じ額の臨時収入がいきなり現れて、鳥肌立った。
ID:es2JdK2E0 返信

785幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:42:44 ID:RqvpVFcs0
38 : 幸せな名無しさん 2015/11/13(金) 20:17:21
実現報告とか達人の書き込みには、もういいやってなってからうまくいったって人も多いよね
どうでもよくなるまでやりきるっていうのは一つの目安だよね
ID:WThShBug0 返信

786幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:58:42 ID:qlttDgH60
読んでて元気でる
まとめてくれてありがとう

787幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:59:37 ID:RqvpVFcs0

自分はなまけものだし、やりたくない事はやりたくないし、メソッドもやりたくない。

私ダメだなぁ。ま、仕方ないよね。
と諦めちゃえば楽になるのに、負けを認めたくないと自分を責めて執着する事になる。


メソッド本当はやりたくないのに、メソッドを無理してやって、メソッドを徹底して頑張ってる人もいるのに頑張らない自分が悪いんだ、、。とか、

こんなに何年もやって、メソッドも頑張ってるのに叶わない。とか、

自分は出来ないを認められない。
出来ない事は出来ないでいいのに、
負けたくない!と、
自分の負けを認めたくない!が執着になって苦しい人多いと思う。

出来ない事は出来ないと認める。
負けを認める、降参する。
これが出来るようになると人生楽になる人多いと思う。

788幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:35:56 ID:3I3COwqg0
108 : 幸せな名無しさん sage 2017/09/06(水) 08:16:13
私は昔から、楽をして幸せになりたい!じゃないと意味がない、と思っていました。

しかし、一時期潜在意識からは完全に離れて、現実的な努力を前向きにしていた時の方が確実に上手く行っていて
私は潜在意識の力に執着して、余計に願望から遠ざかるタイプだと分かったので、そろそろ諦めて現実だけに集中したいと思います。
ID:X6pSfcrs0 返信

789幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:38:41 ID:3I3COwqg0

131 :幸せな名無しさん:2012/04/30(月) 23:11:01 ID:aVkDHnq6O
結局、「何も気にしない」ことを許可する、のが私の結論でした。

極意を得たとか悟りを得たとか、正直必要ない。

人生は多分一瞬一瞬の思考の投影だけど、ある程度はなんか宇宙任せでいい。を採用しようと思う。

しなきゃいけない!するべき!と思いこんでることはエゴのまやかし。(したいことはあっていい)
自分で決めてたルールは外したほうが楽。

人にこうなって欲しい、は傲慢、勘違いの正義感。
不幸を嘆いている人がいても、その人の価値観は正さず、そっとしといて自分は勝手に幸せになっていい。
過去の過ちに対する罪悪感も勘違いの正義感。持ってたところで、誰も得しない。
以上がつたないながら解ったことです。

幸せになってる自分を認めたくないけど、認めます。
それでは皆さん、さようなら。ありがとうございました。m(__)m

790幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:39:26 ID:3I3COwqg0

153 :幸せな名無しさん:2012/06/01(金) 03:17:27 ID:kUKgnhIo0
自分は、人を恨む気持ちや憎む気持ちも大切だと思う。
そういう思いに蓋をして綺麗な言葉で包み込むほうが闇から抜け出せないと思うわ。

気が済むまで憎みうらめばいいと思う。
人間ってそんなにずっと怒っていられないものだし
ばからしくなるまでやればいいんだよ。

中途半端な憎みかたをするから変なものが沈殿するんだ。
感謝とか許しの前に気が済むまで恨むことも必要なケースだってあるはず。

次の段階の考えに進めば自然と感謝まではいかなくても
ま、どうでもいいかと許せるようになるし
それから更に時間が過ぎれば、あんなこともあったわなと経験に感謝する
気持ちにもなっていける。
段階を通り越して言葉でやり込めよう、従わせようとしても無理だよね。
反感しかかわないと思うわ。

791幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:40:01 ID:3I3COwqg0

20 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 14:15:04 ID:W/M0GIcw0
この板をひらくのはなんでかっていうと、今のなかに不十分とか、解決したいことがあるから。

だから潜在意識でなんとかしようって思う⇨ググる⇨この板がでてくる。なんとかしよう、がすぐ

現れる⇨潜在意識でなんとかしよう、っていう想いが叶う。

わたしの願いは、潜在意識でなんとかしよう、ではないことに気づいたので、卒業します。

792幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:40:45 ID:3I3COwqg0

80 :幸せな名無しさん:2012/04/10(火) 14:19:05 ID:XOIdG4N20
願望があるから、私達は成長して変化して様々に多様化しているんだと思う。

例えば「難病で苦しんでいる人を救いたい」というのも願望。その願いがあるからこそ、医療は今に至るほど進んできたんじゃないかな。
他の分野でもそう。
個人的な「ものすごい高級車が欲しい」という一見俗物っぽい願いでも、それが実現することで、高級車製造や販売に携わるたくさんの人達の利益も実は生み出しているんだ、、、って、引き寄せの法則のエイブラハムが言っていた。

願望をもつことは素晴らしいことだと私は個人的にも思っています。
ただ、願望を抱いている時に、今の(まだ実現していない)自分や現状を否定しないほうがいい、ってことだけかなと。
「今」の現実と自分を充分に認めて肯定するだけで、願望云々とは関係なしに物事は好転していきます。
その流れの方向に願望を置いてみれば、さらなる幸せと成長があるってことなんじゃないかな。
今も幸せだけど、「さらに」幸せになるために・・・。成長や変化には、大小ある願望って促進剤になると私は思ってます。

793幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:41:20 ID:3I3COwqg0


204 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 21:51:44 ID:ekKH/SsMO
「私は何て幸せなんだろう」
って気が済むまで呟くだけで良い事が起きるようになった。
だから他の方法論とか知識は要らないと思えてきた。
そういう意味で卒業するけどここには本当に感謝している。

794幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:25:11 ID:3I3COwqg0

433 :幸せな名無しさん:2013/11/28(木) 13:15:54 ID:3fyoIfhc0

叶えるためにエゴ(自分)で何かをしないようにしてた。
ずーっと 叶 え る た め に 頑w張wっwてwたw

これだよ。『叶えるために』がいつまでたっても叶ってない状況下に私を置いていたんだ。
叶えるために〜しないでね、って言ってるのにwそれ知ってんのにw

なぜだか、エゴが関わらなければ叶うという考えを元に→エゴ以外の何かに、エゴが関与しないように頼めば叶うと思ってたw
神様に頼めば叶う。とか。これも間違いではないが、私は、「神に頼むから叶う」という認識だった。
でも、そうじゃなくて、「すべては既に叶ってる」だった。耳タコなのに、ようやく分かった。
別に神様に頼むまでもなく、願う前から叶ってたんだったwwwww

チケット1章の最後で「全てが前もって実現していた」って意味が分かった。
意図とか願望とか、別の領域から出てきてる、源泉から勝手に湧き出ているから自由意思なんてないも分かった。

叶う(叶ってる)から、願望が生じる。というレスをいつだったか見たことがあるが、スルーしてたなー。


7章からみた本当の現実世界の仕組み?
願う前から叶ってる→願望生じる→既に叶ってるそれを手に入れる

以前の自分
願う前から叶ってる→願望が生じる→叶えるために、既に叶ってるそれを無視して『叶えるために努力する』


なぜ叶わないのか?と考えてたら、なんで神様に頼まないと叶わないんだ?歩くこと・呼吸すること等、なんもせんでも叶ってんじゃんwからよしおさんへ。
よしおさんの
「効果ありそうなメソッドを見つける」

「叶ったり、叶わなかったり」

「別のメソッドを探して一生懸命取り組む」

「叶ったり,叶わなかったり」

「もっと叶えたいから、もっとメソッドを頑張る!」(重要度を高めてしまう)

「頑張る前よりも叶わない」ヘトヘトになる。

「何かおかしい。メソッド関係なくね?」

「はじめからあんじゃん」メソッドやってもいいし、やらなくてもいい。

の、初めからあんじゃんで考えてたら、44さん(よしお式)のまとめで欲しかった言葉があった。

>>既に最初から実現が存在していて⇒ ( それを叶える時が近づいているから ) 願望を認識し始める

>>だから実現の方が、実は最初から存在しているのではないかと。
>>今までと逆の認識。

エゴゲームって、『叶ってるけど、叶ってないフリして一生懸命叶えるために頑張る自分マジかっけー』ごっこ。
あるいは『労働の後のビールウマーw』とか。
別に労働の後でなくてもうまいもんはうまいのに、あえて条件を付けて特別感を出したいのかな?
地獄のミサワみたい『つれー昨日実質1時間しか寝てないからつれーわー』ドヤァとか。

とにかく、もう終わり。叶ってんのに何すんの?が分かったwww
ばいばい

795幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:25:45 ID:3I3COwqg0

435 :433:2013/11/28(木) 14:10:14 ID:3fyoIfhc0
>>434
レスサンクスです。
嬉しくって書きなぐっちゃったw
ごちゃごちゃしててごめんねw

(願望はもう叶ってるから)そんなの関係ねー!なんだよねw
いままでは
   願望を持った→(叶えるための)冒険の始まりだ!!!!
だったのが、
   叶ってる→願望を持った→え?ずっと前からここにあったんかいww
みたいになったw


436 :幸せな名無しさん:2013/11/28(木) 15:49:18 ID:I74CVTJg0
433さん
434さん
今、メンタルの病気で悩んでいて早く治りたいのですが、これも『治った』が既に叶ってますか?

796幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:26:27 ID:3I3COwqg0

439 :433:2013/11/28(木) 17:39:04 ID:3fyoIfhc0
>>436
すべては既に叶ってる。この言葉は知っていたが、意味についてはよくわかってなかった。
「えーっと?願望はなんでも叶うってことかな?」くらいの認識w


そうじゃなくて、叶ってるから、それを願う。
願う前から叶ってるって意味わからんからループしてた。
願う前から叶ってる、という認識に変えることが認識変更っていうのかな。


病気が治ってるから、治りたいと願うんだ。
つまり、あなたは治りたいという願望を持ったのだから、もう治ってる状況はある、っていうと頭おかしいねw

願う前から叶ってる→願望生じる→既に叶ってるそれを手に入れる

願う前から治ってる→治りたい→治る
           ↑今ココ


ただ、治りたいという願望を持った→この願望を叶えなきゃ!になると、冒険の旅がはっじまっるよー

じゃあどうすんの?ってなりそうですが…
意図するんです。って言ってわかるかな?
いままでは、意図する=叶えるために頑張る何かだったのが、もっと軽い意思決定みたいな。

トイレ行くにはどうするの?コンビニ行くにはどうするの?に対する、トイレに行こう・コンビニ行こうの軽さ。
でも、行くって決めたから行くじゃん。
てか、行くって思いつかないのに行かんでしょw
思いつかないものを欲しがれないように。

思いついた→行くか行かないか決める→行くor行かない
       ↑これが意図って思ってる

ごめんw長いねw
治るかどうかわからない、が前提の意図と
治ってる、が前提の意図って全然違うよねw
前者はどうにかして叶えなきゃ!後者は意図したらやることねーww楽チンやねーwみたいなw

>>437
分かった→全然わからん→今度こそ分かったww→あれ?分かry以下ループでしたw
でも、そのループは無駄じゃないというか、再テストを続けたら理解できて来たぞ!的なものかと思います。

つか、上でも書いたけど昨日「あれ?何もしないでも叶うのに、なんで自分は叶えようと頑張ってんの?」と気が付いて、イミフのよしおさんのまとめ読んだら「あれっ?」となり、44さん(よしお式)まとめでキターww
108さんとかの言ってることが分かってなかったことがよく分かったよww

>>欲がなくなる
昨日の今日だし、「なーんだ」っていう安心感はあるが、「絶対的な安心感に包まれています」的なこともなくw
でも、今までの必死な「叶えなきゃ!」がないって最高ですw

797幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:27:01 ID:3I3COwqg0

440 :433:2013/11/28(木) 17:42:04 ID:3fyoIfhc0
はよ卒業しろ、と言われそうですがw

ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-45.html

>>厳密には「願った瞬間に既に叶っている」というより、既に用意されてるから人は願う>>し、叶う願いしか望まない。

>>世界中がそんな願いは叶いっこないと言ったとしても、誰か一人でも願ったことは叶う>>ようにできてる…
>>というか、叶う願いしか望まない、望めないようにできてる…

>>と言ったら少し語弊があるかもしれないけど、大体そんな感じ。
>>これが潜在意識の仕組みで、潜在意識の仕組みを知ることが、願いが叶う最短のコツで>>す。

この書き込みも知ってたのにwりかいできてなかったw

798幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 22:08:12 ID:HfIl9HHQ0
>>794

>なんで神様に頼まないと叶わないんだ?歩くこと・呼吸すること等、なんもせんでも叶ってんじゃんw

確かに!
頼まなければ叶わないほど難しい、さらにはわざわざ願望として自分で設定しているから。というものだけど、この発想だとわかりやすいね。

799幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 14:53:37 ID:OGAcGTmo0
424 : 416 2017/05/15(月) 12:34:08
なんかズラズラと難しいこと書いてしまいましたねー…。
とりあえず簡単にエゴのモヤモヤが無くなる方法教えろよって感じですよねw


私は子供の時から寝起きが非常に悪く、朝ネガが辛かった。
大人になっても起きたらすぐにいろいろと思考し、今日1日何をすべきかあれこれ考え気が重くなっていました。
そんな方いません?
そんな人はとりあえず起きたら血流良くするためにシャワー浴びましょう笑

身体がスッキリしたところで次は頭の中です。
まず体育座りします(椅子に座るでもいいです)
身体の力を抜きます。

どこか一点を見つめますが集中しません。
虚空をボンヤリ眺める感じ。
どこにも意識をフォーカスしません。
そして「目を開けたまま寝る」のです。
二度寝ですw

寝るといっても本当に寝るわけではなく、夜布団に入って「よし寝るかー」の後の意識状態を目を開けたまま再現するのです。

「よし寝るかー」の後の意識って観察したことあります?
一度まず、そこを観察してみてください。

意識の全活動をやめて、意識を放るような、眠りを待つような、何かに委ねるような。
本当に自分は何もしていない状態かなと思います。
そしていつの間にか寝てしまうという。
それを目を開けたままやるのです。
やるというか、何もしない笑
熊のプーさんではないですが「何もしないをする」のではなく、何もしないし意識しない。
しないをしないw

思考はどうするか?
思考に意識を当てない。
掴まないし掴まないとも思わない。
流れてもいいし止まってもいい。
放っておこうとも思わない。
つまり何もしない。


目を開けたままそのままでいると、ハートの辺りから
「幸せ」「安心」が微かに湧いてくるのがわかるかと思います。
そして呼吸も深くなっています。
頭はスッキリ、見える世界もスッキリします。
まるで晴れた休日の午前中のような感覚です。

元祖1メソや今今メソやってる方も参考になればと思います。
ID:2UX92C260 返信

800幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 14:54:17 ID:OGAcGTmo0
442 : 416 2017/05/19(金) 00:38:20
>>440
おっしゃる通り、エゴでエゴをどうにかしようとしてぐるぐるしても埒があかないんですよね。
また理論だけではすぐ元通りです。

一回脳ミソ外して横に置いてみる。
エゴから完全に離れてみる。
願望実現はその後でも良いと思います。
急がば回れです。
ID:p4/SeZhM0 返信

449 : 416 2017/05/19(金) 14:32:48
>>444
ピンとこられたようで良かったです。

阿部さんの首なし人間は、私も昔やりましたけど続かなかったですね笑
どうしても肉体感覚が邪魔をしてしまいがち。
肉体感覚も思考と同じく観察すべきものですけどなかなか難しいものです。

同じアプローチでダグラスハーディングの「頭のないところを見る」もありますね。
いろいろ試してみたり、メソ開発してみてご自分にしっくりくるものをしばらく続けてみるのは大事かと思います。

自己観察の思考から離れた場所=記憶を採用しない今今の「今」=元祖1の無思考。
つまりエゴから別の領域のことですよね。
どれも同じメソだったという笑
ID:p4/SeZhM0 返信

801幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 14:55:02 ID:OGAcGTmo0

459 : 幸せな名無しさん 2017/05/21(日) 00:39:29
>>457
ありがとうございます。
そう言われてみれば、別の領域に入ってる最中の詳細な説明?みたいなレスはなかったですよね。
参考にして頂き光栄です。



ところで、「思考を別物として見る!」と私も言ってますが、それさえもよくわからんって方も多いのかなと思いました。
ここの詳細をレスしないと、皆さん自己観察をする気にもならないかもしれないと思いました。
反省です。

自己観サツァー界隈?では有名な方法かもしれませんが、「イヤホンメソ」が超おすすめです。

私たちは普段、頭の中の声を自分である、もしくは自分の思考であると無意識に決めています。
でも達人さんもよく言いますよね、「思考はただ起こっているもの」って。

「思考はただ起こっているものであり、自分とは別物。」
「思考はただの思考、自分に影響はない。」

この感覚を体感する方法が「イヤホンメソ」です。

可能なら自分の声を録音してみて下さい。
またエンドレスにできるならそれに越したことはありません。
録音ができないのなら、普通にラジオを聞くだけでも良いかなと思います。


ではイヤホンで自分の録音した声、もしくはラジオを聞いてみます。

頭の中で自分の録音した声、もしくはラジオのDJの声が響きますよね?

よーく内面、頭の中を自己観察してみます。

イヤホンから流れる声も、自分の思考も、どちらも勝手に頭の中に流れているものではないでしょうか?
どちらも同じような「現象」ではないでしょうか?

イヤホンの音は自分とは別物と感じるのは当たり前かと思います。
では思考は?
同じように頭の中に現れたものなのに、思考の方はなぜか「自分のもの」としている。

そして、それらを「聞いている自分」「気づいている自分」がありませんでしょうか?



ここがはっきりすると様々な気づきに繋がります。
思考が勝手に起こるものなら、感情もそうです。
そして触覚もそう。
嗅覚、視覚、全部そう。

五感が勝手に起こるものなら、周りの世界も勝手に起こるものです。
(五感=世界ですからね。
五感が無ければ世界もないのです。)
全部勝手に起こっている。



どこに?
この「自分」にです。
自分とは言いますが、普段の自分である思考も肉体も勝手に起こっているものでした。
思考も五感も起こっては消える流動的で儚いものです。
そのような儚い幻想のようなものを普段は「自分」としています。
それらは「自分」ではない。
ではこの「自分」とは?

それらが常に起こる不動の「場」が、いつもここにありませんでしょうか?

そのようにして自己を観察していきます。
ID:Y6yQimB.0 返信


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板