したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1とはずがたり:2019/08/26(月) 22:00:23
一部消えてしまったので心機一転スレを立て直していきます。

その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/l30
その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1440116307/l30
その2消失部分
http://tohazugatali.soragoto.net/index.html#tohakei

3037OS5:2024/04/12(金) 07:41:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/3abaa2f2f1851b469d9c980759d48e29d8ef949d
韓国総選挙で与党惨敗 大統領室幹部らが辞任表明 厳しい政権運営
4/11(木) 19:37配信
毎日新聞
韓国国旗=ゲッティ

 10日に投開票された韓国総選挙(定数300)の開票作業が11日午前に終了し、全議席が確定した。進歩系の最大野党「共に民主党」は系列の比例政党を含めて計175議席を獲得。尹錫悦(ユンソンニョル)大統領を支える保守系与党「国民の力」と系列政党は108議席と惨敗した。尹氏の求心力低下は避けられず、政局の主導権も野党に握られることとなり、更に厳しい政権運営を迫られることになりそうだ。

 総選挙は尹政権に対する「中間評価」と位置づけられる。少数与党の国民の力は、過半数奪取による政権と国会の「ねじれ」解消を目指したが失敗した。一方、野党勢力も大統領の弾劾訴追案の可決や憲法改正などが可能になる200議席には届かなかった。ただ、共に民主党系と曺国(チョグク)元法相率いる進歩系新党「祖国革新党」の12議席を加えれば、180議席以上という国会法の規定に基づき法案を単独で迅速処理できる数を確保したことになる。

 進歩系の各党は反尹政権では力を合わせる可能性が高く、展開次第では任期を約3年残した尹政権が「レームダック(死に体)」化する恐れがある。尹氏は2022年の大統領就任後、積極的に日韓関係の改善を進めてきた。しかし、野党側はこうした対日政策には批判的で、今回の惨敗が一定の影響を与える可能性もある。

 今回の結果を受け尹氏は11日、「総選挙での国民の意思を謙虚に受け止め、国政を刷新し、経済と民生の安定のために最善を尽くす」とのコメントを発表した。韓悳洙(ハンドクス)首相や大統領府の幹部らは辞意を相次いで表明した。一方、共に民主党の李在明(イジェミョン)代表は「民主党の勝利ではなく、国民の勝利だ。与野党共に民生と経済危機の解消のために力を集結させなければならない」と訴えた。【ソウル福岡静哉、日下部元美】

3038OS5:2024/04/12(金) 17:32:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc90d34046b0fa6d8bdbd2218de3efcc4790a5c4
ミャンマー要衝、反政府勢力が制圧を宣言 軍事政権に打撃
4/12(金) 13:30配信


2
コメント2件


CNN.co.jp
ミャンマー国境の検問所近くで警護に立つタイ軍兵士

(CNN) ミャンマー国軍と戦闘を続けている反政府勢力「カレン民族同盟(KNU)」が11日、タイと国境を接する南東部の要衝ミャワディで最後まで残っていた軍事基地の制圧を宣言した。劣勢にある軍事政権にとっては大きな打撃となる。

KNUの広報担当者が11日、CNNに語ったところによると、同勢力による10日夜の攻撃を受け、兵士約200人がミャワディの基地を捨てて、ミャンマーとタイを結ぶ橋へと後退した。

「我々は昨夜から正式にミャワディを制圧した」とKNU広報は宣言し、タイとの貿易の要衝を失ったことは「国軍にとって大問題」になると言い添えた。

KNUは国境の橋は制圧しておらず、国軍兵たちはタイへ逃れようとしているという。

タイのメソトと国境を接するミャワディ(人口20万人)は、特にタイからミャンマーへ輸入される商品や食料の貿易の要衝となっている。

ロイター通信が配信した11日の映像には、国境を越えてタイに向かうミャンマー市民の様子が映っている。戦闘が続く中で恐怖を感じると訴える人もいた。国境沿いに配備されたタイ国軍の車両や部隊も映っている。

KNUはミャンマーで最も有力な民族武装勢力で、国軍に降伏を求めた交渉が決裂したことを受けて現地時間の10日午後10時ごろ、ミャワディで最後まで残っていた基地を掌握したとしている。

ミャワディ周辺での戦闘は数日前から続いていた。今月5日には、KNU軍事部門の「カレン民族解放軍(KNLA)」と同盟勢力がミャワディ郊外にある軍の拠点や基地を制圧。攻撃を受けて国軍の兵士670人がKNLAに投降したとしている。

3039OS5:2024/04/12(金) 17:37:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/00450fe51232eca101b831ecc0c232a3b90cb487
韓国の総選挙で著名候補に明暗分かれる 知日派重鎮が相次ぎ落選 日韓関係に影
4/11(木) 19:44配信
産経新聞
7日、中西部・公州で演説する鄭鎮碩・韓日議連会長(時吉達也撮影)

【ソウル=時吉達也】与党が惨敗した韓国総選挙では、著名候補の明暗が大きく分かれた。対日関係の改善に貢献した知日派の議員らが相次いで落選し、今後の日韓関係に影を落としている。与党「国民の力」元代表で、尹錫悦大統領と激しく対立した中道系新党の39歳の候補が下馬評を覆して初当選し、最大のサプライズとなった。

韓日議連会長を務める与党の鄭鎮碩議員(5選)は、中西部忠清南道の選挙区で最大野党「共に民主党」候補に敗れた。重鎮の鄭氏は選挙戦で「最後の挑戦」を強調。次期国会の議長候補の最右翼とみられていたが、約2・2ポイント差の接戦で苦杯を喫した。

鄭氏は、2022年5月の尹錫悦政権発足に先立ち、外交方針などを日本側に説明する代表団の一員として来日。日韓関係改善に慎重姿勢だった文在寅前政権からの政策転換を主導した一人だった。

日韓関係に詳しい李元徳国民大教授は、鄭氏の落選がいわゆる徴用工訴訟問題にも影響を及ぼすと指摘する。韓国政府は昨年、政府傘下の財団が賠償金相当額を原告側に支払う解決策を提示したが、韓国国内では原告以外の当事者に対する法的救済を求める声が上がる。李氏は「与党が勝利すれば鄭氏の主導で立法による解決の動きが進むと期待されたが、今回の結果で遠のいた」と話す。

また、徴用工問題の解決策を提示した尹政権初期の外相で、東大留学経験もある朴振議員(4選)はソウルの選挙区で落選。韓国紙東京特派員出身の李洛淵元首相(5選)は、支持基盤の南西部光州で大差で敗れた。韓国メディアは李氏が「政界引退に追い込まれる可能性がある」と報じる。

一方、中道系新党「改革新党」の李俊錫代表は、3月中旬時点では共に民主党候補に最大30ポイント以上の差をつけられていたが、「尹大統領を最も効果的に攻撃できるのは自分だ」などと訴え、劇的な逆転を果たした。与党代表時代から若い男性らの絶大な支持を誇り、次期大統領候補に急浮上する可能性がある。

3040OS5:2024/04/14(日) 17:28:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fdd6f787f2f629652a12c9be8ef5fd2a62c2e6f
米、「2国」と「多国」の枠組み重層化 格子状ネットワークで対中抑止態勢を構築
4/12(金) 14:04配信
産経新聞
中国海軍の2隻目の空母「山東」と、発艦する艦載機(防衛省統合幕僚監部提供)

バイデン米政権は11日、史上初となる日米比3カ国の首脳会談を開催し、従来の2国間関係に複数の多国間枠組みを重層的に配置することがインド太平洋における中国の台頭を抑える基本戦略だと改めて示した。各国が「格子状」(エマニュエル駐日大使)のネットワークで連携する仕組みを作ることで、各国の政局などに左右されない抑止態勢を整備する狙いがある。

【写真】日米比首脳会談に臨むフィリピンのマルコス大統領、バイデン米大統領、岸田文雄首相

この日の会談でバイデン氏は「(日米比の枠組みが)長く続くことを期待している」と、3カ国の継続的な協力に意欲を示した。

米国は第二次世界大戦後、日本や韓国、フィリピン、オーストラリアなどと個別に同盟関係を結ぶことをアジア太平洋での安全保障体制の基調としてきた。日本が連合国各国と平和条約を結んだ1951年に前後して構築されたことから条約締結地にちなみ「サンフランシスコ・システム」、あるいは米国を結節点とした「ハブ・アンド・スポーク」体制と呼ばれる。

集団防衛のための北大西洋条約機構(NATO)と対照的な構造となったのは、各国利害や歴史的、文化的差異が大きいためだ。

しかし、中国の台頭を受けて安保体制のアップデートは焦眉の急となった。その中でバイデン政権が推し進めるのは日米豪印の「クアッド」や米英豪による「AUKUS(オーカス)」といった多国間枠組みを多層的に組み合わせる戦略だ。昨年8月に大統領山荘キャンプ・デービッドで首脳会談が行われた日米韓や、今回の日米比の枠組みもその延長線上にある。

2国間と多国間関係の重層化は、安保態勢の安定化にも寄与すると期待される。中国は選挙干渉を含む工作で各国・地域への影響力拡大を図っている。米国でも孤立主義的な政策を掲げるトランプ前大統領が返り咲く可能性がある。そんな中、複数の枠組みで関係を構築することは、政権交代などで各国が安保政策を激変させる歯止めにもなり得るためだ。

これらの取り組みは、台湾や東・南シナ海を巡る中国の現状変更の試みを抑止すると同時に、国際秩序全体の維持をも目的とする。バイデン政権の対中政策をつかさどるキャンベル国務副長官は3日、自身も関与したオバマ政権のアジア戦略「リバランス(再均衡)」について、「欧州離れと受け止められた」のが反省点だと語った。このためバイデン政権は、中露など現状変更勢力の封じ込めに向け、インド太平洋と欧州を結びつけることを展望している。(ワシントン 大内清)

3041OS5:2024/04/15(月) 19:21:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1942184ccf403250d3e634acfbe12bb06361e73
シンガポール、20年ぶり首相交代へ 来月15日、ウォン副首相が後継
4/15(月) 18:12配信

時事通信
 【シンガポール時事】シンガポールのリー・シェンロン首相(72)は15日、5月15日付で辞任すると表明した。

 後任としてローレンス・ウォン副首相兼財務相(51)が同日付で首相職を引き継ぐ。リー氏は2004年に3代目の首相に就任しており、20年ぶりの指導者交代となる。

 ウォン氏は、22年6月に副首相に就任。次世代のリーダーとして、リー氏の後を継いで首相に就任することは既定路線となっていた。官僚出身で、首相の首席秘書官を務めるなど、早くから後継者の有力候補の一人と目されてきた。

3042OS5:2024/04/16(火) 09:13:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/15416aea1c0d2e34600330bb396fa146b46f4d08
胡耀邦氏死去35年、墓のある街で目を光らせる中国の私服警官ら…政権批判につながる事態を警戒か
4/16(火) 7:51配信


2
コメント2件


読売新聞オンライン
15日、江西省共青城で胡耀邦氏の墓に続く門を封鎖し警戒する当局者ら=大原一郎撮影

 【共青城(中国江西省)=川瀬大介】1980年代に中国共産党総書記を務めた改革派指導者、胡耀邦氏の死去から15日で35年となった。胡氏の墓がある共青城では、当局が厳戒態勢を敷いた。

 胡氏の墓は、多くの党幹部の墓がある北京郊外の八宝山革命公墓ではなく、共青城にある。共青城は、共産主義青年団(共青団)のトップだった胡氏が若者たちを指導して開拓を進めた街。地元当局によると、15日は追悼行事が行われ、胡氏の遺族ら関係者が参列した。行事の間、周囲には100人近くの私服警官らが目を光らせ、関係者以外の立ち入りを禁止した。

 死去から30年の2019年は当局の監視下で追悼行事を取材することができたが、今年は警戒が一層厳しくなった。

 民主化を求める学生への対応をめぐって失脚した胡氏の扱いは長く党内で敏感な問題だった。近年は再評価の動きもあり、習近平(シージンピン)国家主席は15年、胡氏の生誕100年を記念する座談会で「卓越した指導者だ」と功績をたたえた。

 ただ、中国は「国家の安全」を重視する習政権下で社会統制が進んだ。経済が振るわず、若者の失業率が高止まりしている。昨年10月に李克強(リークォーチャン)前首相が急死した際に多くの人が追悼に向かったことは「現状への不満を示すため」(外交筋)との見方があり、当局は胡氏追悼の動きが政権批判につながる事態を警戒しているとみられる。

 ◆胡耀邦氏=中国の最高実力者だったトウ小平の下で1980年代の「改革開放」を推進した。日本の中曽根康弘首相と個人的な信頼関係を深め「日中関係の黄金期」と称される時代を築いた。86年末の学生デモへの対応をめぐって保守派から攻撃され、87年1月に党総書記を辞任。清廉潔白な人柄だったとされる。89年の急死後に死を悼む群衆が集まり、同年6月4日の天安門事件につながった。

3043OS5:2024/04/16(火) 21:58:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/27dd3d57b731b79a4b3a1a39de9ac666694e4f32
台湾天才IT大臣タン氏、退任へ 与党内主導権争い影響との見方も
4/16(火) 20:55配信

共同通信
台湾の唐鳳デジタル発展部長(ロイター=共同)

 【台北共同】天才的なプログラマーとして知られ、台湾のIT政策を担当する唐鳳(オードリー・タン)デジタル発展部長(デジタル発展相)の退任が決まった。5月に就任する卓栄泰・次期行政院長(首相)が16日、同部長には別の専門家を起用すると発表した。

 唐氏は史上最年少で入閣するなどし注目されてきたが、最近は野党だけではなく与党、民主進歩党(民進党)内からも閣僚としての指導力を疑問視する声が噴出。民進党内の主導権争いが影響している可能性も指摘され、留任は困難との見方が広がっていた。

 唐氏は2016年、史上最年少の35歳で政務委員(無任所相)に就任。22年新設のデジタル発展部の部長になった。

3044OS5:2024/04/17(水) 11:29:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/de53aa19f34dbb389f71bcb29e8bc563bbc98361
ソロモン諸島で総選挙 「中国式統治」称賛の首相、政権維持が焦点
4/17(水) 10:49配信
 南太平洋島しょ国のソロモン諸島で17日、総選挙(1院制・定数50)の投票が始まった。2019年に台湾と断交し、中国と国交を樹立したソガバレ首相が政権を維持できるかが最大の焦点。野党側は対中関係の見直しを訴えている。首相選出には数週間かかるとみられるが、地域内の地政学的対立が高まる中、結果の行方に注目が集まっている。


 「中国との国交樹立はソロモン諸島を世界に知らしめた」。ソガバレ氏は3月、中部マライタ州での演説でそう述べ、自身の「功績」を強調した。さらに「中国政府の価値観を知れば、本当に驚くだろう。中国に物乞いはいない。世界一の経済を誇るはずの米国の主要都市にはどこにでもいる」と続け、「中国式の社会主義体制」を称賛した。

 ソガバレ氏は19年の前回選挙で通算4度目の首相に就任し、中国との距離を急速に縮めた。

 両国は22年、ソロモン諸島が社会秩序維持などの目的で中国に警察や軍の派遣を要請できる安全保障協定を締結。23年にソロモン諸島で実施された太平洋諸国の総合競技大会では、直接費用2億2000万ドル(約340億円)のうち、半分以上を中国が援助した。ソガバレ氏は「今後も中国との絆を強める」とする。

 これに対し、野党は反発を強める。安保協定は全容が明らかにされていない上、警察当局の年次報告も18年以降、公表されていない。政権に批判的な人を国家組織から排除するなど、ソガバレ氏の強権的な振る舞いも目立つ。

 野党連合のマシュー・ウェール代表は「他国の利益のために自国を売っている」と政権を批判。「首相になれば、ソガバレ氏とは全く違う形で中国と付き合う」と述べ、対中関係の見直しを示唆している。

 今回の総選挙には334人が出馬。首相は選挙後に議員間の交渉で選出される。過去に単独過半数を得た政党はないが、オーストラリアやニュージーランドのメディアは、資金に余裕がある現職議員が多いソガバレ氏の与党が「わずかに優位」と報じている。開票作業は数日かかる見通し。

 ソロモン諸島政治を研究する豪国立大開発政策センターのテレンス・ウッド研究員によると、有権者の多くは、政党ではなく、候補者個人が家族や地域に有益かどうかを重視する傾向がある。特定の政党から出馬した候補者が当選後すぐに離党するケースも多いという。ウッド氏は「最終的な結果は、選挙後の秘密裏による連立交渉の行方を注視する必要がある」と説明している。【バンコク石山絵歩】

3045OS5:2024/04/22(月) 09:58:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/624aeb8ae10d5a306b12eb2b69a7f35e01be655a
不景気長引く中国で「貧乏セット」人気 高級志向一転コスパ重視に
4/22(月) 8:30配信
 【北京・伊藤完司】高級志向からコスパ重視に-。不景気が長引く中国では消費者動向に変化が生じている。北京の中心部では食べ放題で30元(約650円)程度のレストランに行列ができ、「貧乏セット」と呼ばれる格安メニューが人気を博す。16日に発表された2024年1〜3月期の国内総生産(GDP、速報値)でも不動産業界の不況が浮き彫りとなっており、景気回復の兆しすら見えない。さらに節約志向で個人消費が冷え込めば、デフレ不況に陥りかねない。

 15日昼、北京中心部の大型商業施設にあるチェーン店「米村拌飯」では店外に20人ほどが列を作った。石焼きビビンバやキムチ鍋などが人気で、ご飯とスープは食べ放題。30元前後で満腹になる。ビビンバを注文した男性客は「おいしくて健康的でコスパもいい」と満足げだった。

 同チェーンは14年に創業し、中国全土で千店舗を超える。低価格路線の代表的なレストランとなっている。
 
 消費者の変化を受け、外資系チェーンも格安メニューに力を入れる。マクドナルドではダブルチーズバーガーやポテト、アイスクリームなどから2品を選べる「1+1お得セット」が人気。値段は13・9元(約300円)で、ダブルチーズバーガー単品(22元、約470円)よりもお得なのが売りだ。

 交流サイト(SNS)では、数年前までは高級外食を投稿する人が主流だったが、最近は格安セットの写真に「貧乏セット」と銘打った“コスパ自慢”の投稿が流行。新型コロナウイルス禍や不動産不況の影響で消費者心理が変わったとみられている。

 北京のある飲食店経営者は「高級な料理や酒の注文は明らかに減った。メニューの単価を下げないと客が入らない」と頭を抱える。

 家電やスマートフォン、旅行商品などもコスパを求める傾向が強まり、値下げ競争が激化している。長引く不況からの脱却を目指す中国政府は今年の経済成長率目標を「5・0%前後」に設定。内需拡大を狙った景気刺激策を打ち出す。ただ、日本の企業関係者は「節約志向が続けば、中国政府が目指す内需拡大の足かせになりかねない」と指摘する。

3046OS5:2024/04/22(月) 21:50:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/37eb9443688091d19a8943a9aa29f8a50da38a50
駐カナダ中国大使が突然離任 理由不明、驚き広がる
4/22(月) 20:33配信
 【ニューヨーク時事】カナダと米国の主要メディアが22日までに情報筋の話として伝えたところによると、中国の叢培武・駐カナダ大使が9日に帰国したことが分かった。

【ひと目でわかる】中国の経済成長率推移

 理由は明らかになっていないが、突然の離任に外交関係者の間で驚きの声が上がっている。叢氏は2019年からカナダ大使を務めている。

 これより先、中国外務省は、馬朝旭外務次官が中国を訪問中のカナダのモリソン外務次官と会談し、「両国関係のほか、双方の関心事や懸案事項について意見交換を行った」と表明していた。

 カナダと中国の関係は、カナダ当局が18年に米国の要請で中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長を逮捕して以来、緊張が続いている。米当局との司法取引成立を受け孟氏が21年に帰国した後も、中国総領事館員によるカナダ議員脅迫問題を巡り外交官を追放し合う事態に発展するなど、両国はさまざまな問題で対立している。

3047OS5:2024/04/25(木) 17:46:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/07867e67df37795ccf75005cd4299106c1cc3fa6
台湾次期政権の閣僚人事 外相は林佳竜氏 蔡英文路線を継続
4/25(木) 16:22配信
 5月20日に台湾の総統に就任する頼清徳副総統は25日、新政権で外交・安全保障分野を担う閣僚人事を発表した。外交部長(外相)には、林佳竜(りんかりゅう)・総統府秘書長(官房長官)、安保政策を担当する国家安全会議の実質トップである秘書長には呉釗燮(ごしょうしょう)外交部長がそれぞれ就く。現在の蔡英文政権中枢からの起用が多く、蔡氏の「現状維持」路線継承を掲げる頼氏の方針を反映した形だ。

 頼氏は記者会見で、国際情勢が厳しさを増す中で、継ぎ目のない政権移行の必要性を指摘。専門知識を持ち、これまでの政権で一緒に仕事をした経験のある人物を選んだと説明した。

 国防部長(国防相)には弁護士出身の顧立雄(こりつゆう)・国家安全会議秘書長、対中交渉の窓口となる海峡交流基金会トップの理事長には鄭文燦(ていぶんさん)・行政院副院長(副首相)をそれぞれあてる。総統府秘書長には南部・屏東(へいとう)県長を務めた潘孟安(はんもうあん)氏が就任する。潘氏は1月の総統選で頼氏の選挙対策本部総幹事を務めた。【台北・林哲平】


https://news.yahoo.co.jp/articles/93978c7db232ead831c03651cdbc124e2daa63a1
外相に林佳竜氏、国防相に顧立雄氏=来月発足の新内閣/台湾
4/25(木) 10:28配信

中央社フォーカス台湾
中央社フォーカス台湾

(台北中央社)来月20日に総統に就任する頼清徳(らいせいとく)副総統は25日、卓栄泰(たくえいたい)氏率いる新内閣の第6弾人事を発表した。外交部長(外相)に林佳竜(りんかりゅう)総統府秘書長、国防部長(国防相)に顧立雄(こりつゆう)国家安全会議秘書長、大陸委員会主任委員に邱垂正(きゅうすいせい)海峡交流基金会副董事長(副会長)、国軍退除役官兵輔導委員会主任委員に厳徳発(げんとくはつ)前国防部長をそれぞれ起用する。

また、安全保障政策に関する総統諮問機関、国家安全会議秘書長に呉釗燮(ごしょうしょう)外交部長、総統府秘書長に潘孟安(はんもうあん)前屏東県長、対中交渉窓口機関のトップ、海峡交流基金会董事長(会長)に鄭文燦(ていぶんさん)行政院副院長(副首相)を充てる人事や国家安全会議直属の情報機関、国家安全局の蔡明彦(さいめいげん)局長の続投も発表された。

台湾では外交、国防、両岸(台湾と中国)関係など国の安全に関わる施策の方針を決めるのは行政院長(首相)ではなく総統だ。

(編集:羅友辰)

3048OS5:2024/04/27(土) 07:06:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/129ae47348502270c9301bd8c9d259a41d074235
ベトナム最高指導部でまた交代 序列4位の国会議長が辞任 異例の事態続く
4/27(土) 0:34配信

TBS NEWS DIG Powered by JNN
TBS NEWS DIG Powered by JNN

ベトナム共産党の序列4位にあたる国会議長の辞任が発表されました。最高指導部では、先月も序列2位の国家主席が辞任したばかりです。

ベトナム共産党は26日、臨時の中央委員会総会を開き、党序列4位のブオン・ディン・フエ国会議長の辞任を承認したと発表しました。事実上の更迭とみられ、党最高指導部にあたる政治局員も退くことになります。

処分の具体的な理由は明らかにされていませんが、フエ氏の側近が22日に職権乱用の疑いで逮捕された事件との関連を指摘する見方があります。

共産党指導部をめぐっては、去年1月に序列2位の国家主席が辞任し、交代した次の国家主席も先月解任されたばかりで、異例の事態が続いています。

最高指導者のグエン・フー・チョン党書記長は汚職の撲滅などを掲げ、党幹部や政府高官の摘発を推進していて、チョン氏への権力集中が一層強まるとみられます。

TBSテレビ

3049OS5:2024/04/27(土) 14:13:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/02a6e風水頼み? 韓国政界の不思議
4/27(土) 10:00配信


毎日新聞
青瓦台は2022年5月以降、市民に公開されており、歴代大統領の肖像が並ぶ部屋がある。左から文在寅氏、朴槿恵氏、李明博氏、盧武鉉氏ら。退任後に悲惨な運命を歩んだ大統領経験者が少なくない=ソウル市で2023年10月2日、福岡静哉撮影

 「当選を願って祖先の墓を移す政治家がいる」「風水や四柱推命で出馬の是非を決める人もいる」--。野党が大勝した韓国総選挙(10日投開票)の取材で知人からそんな話を聞いた。本当なのだろうか。そういえば2022年の大統領執務室の移転に風水師が関与したとの報道もあった。半信半疑で取材を始めた。

【写真】風水で縁起がよいとされる場所「明堂」を説明した図

 「韓国では今も風水の考え方はとても重視されています。都市計画や役所の建設などで行政が風水学者に公費を払って意見を聞くこともあります。実際に私も何度も行政に助言してきました」。こう話すのは又石(ウソク)大(完州郡)の金枓圭(キム・ドゥギュ)教授だ。

 韓国では古来、山や水の流れなど土地の特徴に基づき、最も縁起のいい場所「明堂(めいどう)」に住宅や墓地などをつくる「風水地理説」が根付いてきた。発祥は古代中国とされ、日本でも家の間取りなどを決める際に活用されている。

 ◇1000ウォン札にも風水の絵

 朝鮮半島では特に朝鮮王朝(1392〜1910年)の時代に重視された。首都は当初、今は北朝鮮側に位置する開城(ケソン)にあったが、風水に基づきソウルに移された。王宮の景福宮は四方を山に囲まれ、盆地を漢江(ハンガン)とその支流の清渓川(チョンゲチョン)が流れる明堂だ。こうした伝統は今でも受け継がれ、都市計画などでも活用されている。韓国の大学には「風水地理学」を専門に学ぶ課程があり、金教授は最も著名な学者である。

 「これを見てください」。金教授は懐から1000ウォン札を取り出した。裏側に描かれた山水画は理想の明堂を表現しているという。紙幣にまで風水思想が反映されているとは。

 風水を題材にした映画「破墓(パミョ)」は観客動員数が1000万人を超える空前のヒット作となっている。金教授は「国民の風水に対する関心の高さを示した」と指摘し、こう続けた。「風水の伝統は政界にも残っており、大統領選では多くの候補が風水師の助言に従って祖先の墓をひそかに移しています。例えば金大中(キム・デジュン)氏は97年の大統領選の前に親の墓を移し、当選しました」

 風水師には守秘義務があるが、金大中氏に助言した風水師はこれを破り、国民の知るところとなった。

 ◇野党トップも風水師に相談

 私は、尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が2022年5月、大統領執務室を景福宮の北方に位置する青瓦台から、南へ約6キロの国防省庁舎に移したことを思い出した。この際、最初の候補地だった陸軍参謀総長公館を風水師のペク・ジェクォン氏が視察したことが明らかになった。移転先は視察後、国防省庁舎に変更された。

 近年、政治家が風水や占いなど「非合理的だ」とも受け止められる手法に頼ることに否定的な見方をする人が増えている。とりわけ朴槿恵(パク・クネ)政権(2013〜17年)が新興宗教創始者の子の助言に頼っていた事件は社会に衝撃を与えた。このため、風水師などとの付き合いが政敵から攻撃材料に利用されることも度々だ。執務室の移転問題では野党が「国政を占いに任せるのか」と批判を強めた。与党は「ペク氏の見解を参考にしたことはあるが、総合的に判断してペク氏の意見とは異なる結論を出した」と釈明した。

 ところが最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表も以前、ペク氏に会っていたとの指摘が飛び出した。韓国有力誌「月刊朝鮮」電子版(22年2月)によると、ペク氏は同誌の取材に、李氏夫妻から17年に大統領選への出馬について相談を受け、祖先の墓や人相などについて4時間にわたり助言したと明かした。李氏は22年大統領選に出馬したが、尹氏に敗れた。

 与野党とも相手を「迷信に頼っている」と批判しつつ、実際には自らもこっそり風水師や占師のもとに足を運んでいるのだろうか。金教授は言う。「今も与野党を問わず多くの政治家が風水や人相占いなどの意見を聞いています。韓国の政局があまりに予測不能で不安が募るからです」

 どの国でも政治家は「一寸先は闇」と言える境遇にある。とりわけ韓国では、多くの大統領経験者が退任後に有罪判決を受けて収監されるなど、政治家の毀誉褒貶(きよほうへん)が激しい。自身の命運を見定めようと、わらにもすがる思いで風水や占いに頼っているのかもしれない。1d1ac0ce750e6134de610c28f0625128ef9

3050OS5:2024/04/27(土) 14:13:29
 ◇「地位高く金持ちほど運命を恐れる」

 多くの政治家の顧問として知られる人にも話を聞いた。

 「政治家の訪問は昨年、とても多かったですね」。ソウル市江南(カンナム)の事務所で出迎えてくれた盧芳山(ノ・パンサン)氏(61)はそう明かした。総選挙を前に出馬するかどうかで悩む人が多かったためだ。「私は出馬すべきですか」「選挙区はどこがいいですか」といった質問が相次いだという。盧氏は「深夜0時に、ひそかに訪ねてくる人もいた」とも話した。「占いに頼った」との批判を避けるためだ。

 盧氏は「四柱推命、観相(人相)、風水に基づき助言しています。後に大統領となった人物の相談にも乗りました。大勢の財界人もここを訪れます」と言う。盧氏の師は著名財閥企業の顧問を務めた朴宰顕(パク・チェヒョン)氏(故人)。盧氏は「朴先生は企業の入社試験の面接にいつも立ち会いアドバイスしていました」と証言する。

 なぜ助言を求める政治家や財界人が絶えないのか。盧氏はこう喝破した。「『もっと偉く、もっと金持ちになりたい』『子、孫、ひ孫の代まで成功してほしい』という欲があるからです。それは恐れから来ている。人は、地位が高く金持ちであるほど、運命を恐れ、怖がります」。30年以上にわたり政治家や財界人の心の中をのぞいてきた盧氏の言葉には、重みがある。

 別れ際、盧氏がこうつぶやいた。「あなたは健康だが、肺だけが悪いね」

 驚きのあまり声が出なかった。私は肺だけに持病があり、手術で治療したことがあるからだ。多くの人が盧氏に頼る気持ちが少し分かった。【ソウル支局長・福岡静哉】

3051OS5:2024/04/27(土) 18:22:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc08f75ecc8d99265fa8bfcac72d7239bf25bc53
止まらない政治トップの辞任ドミノ 汚職事件に関係?ベトナムで何が
4/27(土) 18:00配信

朝日新聞デジタル
ハノイで2021年2月、共産党書記長に再選され、記者会見するグエン・フー・チョン氏=ロイター

 わずか1年余りの間に、ベトナムの最高指導部のトップ3人が権力の座から姿を消した。政治の不安定化が経済に影を落とす恐れもささやかれる。異例の「辞任ドミノ」の背景には何があるのか。


 26日、権力序列4位のブオン・ディン・フエ国会議長(67)の辞任が承認されたことが発表され、国内外に動揺が広がった。1カ月前にナンバー2のボー・バン・トゥオン国家主席(53)が辞任したばかりだったからだ。昨年初めにも前任のグエン・スアン・フック氏(69)が任期途中で突然、辞任していた。

 ベトナムは共産党書記長、国家主席、首相、国会議長のトップ4による集団指導体制を敷いているのが特徴だ。党の最高幹部でもあり、一党独裁体制のこの国では絶対的な権力を持つ。

 国家主席だったフック氏が昨年辞任したのは、新型コロナウイルス対策に絡んで相次いだ、汚職事件の引責によるものだ。国家主席が政治的な責任を取って辞任するのはベトナム近代政治の歴史上、例がないことだった。

■国会議長の辞任承認の4日前に…

 今年、トゥオン氏とフエ氏の辞任が発表された際は、いずれも国営メディアが「党の規則に違反した」「世論や党、国家の評判に悪影響を与えた」と報じたが、具体的な違反の内容は公表していない。フック氏の件と同様に汚職事件が関係しているのではないか、との観測が広がっている。

 現地メディアによると、今年2月以降、不動産開発大手フックソングループの会長や副社長、中部クアンガイ省の元幹部らが贈収賄や不正入札などの罪で起訴された。トゥオン前国家主席は2011〜14年にクアンガイ省トップの党委員会書記を務めていたことから、監督責任を問われたとの見方がある。

 また、フエ国会議長の辞任が明らかになる4日前の今月22日には、公安省がフエ氏の側近を職権乱用の疑いで逮捕したと発表。首都ハノイを拠点とする大手インフラ企業トゥアンアングループが関わる贈収賄事件の捜査の一環だと説明していた。

朝日新聞社

3052OS5:2024/04/29(月) 19:47:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ee0a08a43fe0a4a1549b26bcc7e33d3053ed67
「沢山の人が死にました」脱北者が撮影した北朝鮮内部映像 飢えて倒れる人の姿も【報道特集】
4/28(日) 17:01配信
北朝鮮からの脱北者の単独インタビューです。北朝鮮はコロナを理由にほぼ4年間、国を閉ざしました。この間何があったのでしょうか。この脱北者は北朝鮮内部の貴重な映像を撮影していました。

■脱北者が撮影した北朝鮮内部映像 飢える人々の姿

行き倒れだろうか。男性がひとり倒れ込んだまま動かない。

撮影した脱北者
「近くの店の主人に彼は死んでいるのかと聞いたら、前日の午後から倒れていて触ってみたけど、まだ死んでいない。飢えて倒れているようだが、まもなく死ぬだろう、と言っていた」

これは北朝鮮南部、黄海南道(ファンヘナンドウ)で、2023年4月に撮影された。

煙草をくゆらせる、物乞いに来た男性。

撮影した脱北者
「あなたの作業班でも飢えている人は、ひとりやふたりじゃないでしょう?」

物乞いの男性
「凄く沢山いる。それでも働きに出て…。やむを得ず出てゆく人も多い。死にそうだ…」

これらの映像は、韓国に脱北した男性が北朝鮮のスマートフォンで撮影したものだ。

コロナを理由に北朝鮮が国を閉ざす中、飢える住民たちをとらえた貴重な映像だ。

■「失敗したら家族全員が処刑」命懸けの脱北

2024年3月、映像を撮影した青年にソウルで会うことが出来ました。

30代前半だというキムさんです。

インタビューには、軍や警察関係者も同席しました。警護と監視のためです。

日下部正樹キャスター
「キムさんはソウルに来てどれくらいになりますか?」

脱北者 キムさん(30代)
「2023年5月7日に入国しました」

多くの脱北者が中国やロシアなど、第三国を経由するのに対して、キムさんは海を渡って韓国に入りました。

これが脱北で使った木造船です。

妊娠中の妻と母親、弟家族の総勢9人で、韓国・延坪島(ヨンピョン島)を目指しました。キムさんは、まず脱出の詳細を語り始めました。

キムさん
「ここから出ました。ここに出てきました。ここまで」

日下部キャスター
「普段は船でこのあたりの魚を取ったりしていた?」

キムさん
「そうです。船に乗って海に出るたび、延坪島が目の前に見えるたびに、自分一人でも脱北したいという気持ちに火がつきました。

でも、あとで家族離れ離れの苦しみを抱えたくなかったんです。家族全員を連れていく方法を探しました。その方法を半年間ずっと考えていました」

キムさんが脱北を目指すようになった理由。

それは個人の自由や権利が認められない社会に、絶望したからだった。

キムさん
「こちらでは全く理解できないでしょうけれど、北朝鮮では、家を一歩出たら、すべての物事を100%疑わないと生きていけません。

何も考えずに道を歩いていると、誰かが笛を吹いて、むやみに捕まえて身体検査をして、言いがかりをつけるのです。『どうしてジーンズをはいているんだ。これは朝鮮社会主義式ではない』。『なぜ労働時間に出歩いているんだ』と。なんでも犯罪にでっちあげることができるのです」

コロナ後、政府は国民の管理をさらに強化した。

食料は専売制となり、人々は足りない米などを闇取引で買い求めた。

ある日、キムさんの家に、取り締まり機関の保安員が捜査令状を持ってやってきて、蓄えていた米を運び去ろうとしたという。

キムさん
「『私たちのお金で買った食料ですから持って行かないで。私たちのものです』と主張したら、保安員に『この土地はお前のものか?お前が吸っているこの空気も全部党のものだ』と言われました。これ以上、ここに希望はない。この土地から逃げだそうと、決心しました」

3053OS5:2024/04/29(月) 19:48:17
何日も脱北を決行する機会をうかがった。

選んだのは波が高く、月明りがわずかにある曇りの日。台風が近づいていて、警備艇が撤収する可能性が高い。

しかし、それは賭けでもあった。

警備兵に見つかったときに備え、刃渡り50センチの刀を用意。

粉唐辛子と砂を詰めた卵をそれぞれ持って船に乗り込んだ。

万が一のときには、それを投げつけ、目くらましに使う計画だった。

キムさん
「失敗したら家族全員が処刑されるから。藁をも掴む思いでした。神様が見捨てるなら、死ぬだけだと覚悟しました」

海に出て約2時間。

キムさん
「境界線を超えたときには、ほっとしたと同時に、どっと疲れを感じました。ただ、ただ、嬉しかったです」

■食料不足深刻化で…急増する凶悪犯罪

海を挟んで北朝鮮に接する江華島(カンファ島)。

海岸線には延々と鉄条網が続きます。

日下部キャスター
「北朝鮮を一望できる展望台に来ています。対岸に広がっているのは、キムさん一家が住んでいた黄海南道です」

望遠レンズを使うと対岸の様子がうかがえます。

農作業に従事する人。自転車で移動する人。監視塔らしき建物もあります。

コロナ以降、扉を閉ざした北朝鮮内部で一体何が起きていたのでしょうか。

2020年1月以来、北朝鮮はコロナ感染対策を理由に、厳格な出入国制限を行い、人と物の行き来が止まった。

韓国に渡る脱北者の数にも明確に表れている。

韓国統一省によると、多い時には年に2000人を超えたが、この4年間で激減している。

徹底的な統制によって北朝鮮は、「苦難の行軍」と呼ばれる1990年代の大飢饉以来の食料不足に陥っていたのだ。

脱北者 キムさん(30代)
「苦難の行軍の時期より厳しかったです。その時でも、穀倉地帯の黄海南道では、飢え死にしませんでした。

しかし、コロナの間は毎日のように、町内の誰々の父親が死んだ、誰々の子供が死んだらしい。そんな話が聞かれるほど沢山の人が死にました」

食料不足が深刻化するとともに、凶悪犯罪が急増したと言う。

キムさん
「生きてゆくために凶悪犯罪が増えました。殺人や強盗が日常茶飯事でした。公開処刑も沢山ありました」

3054OS5:2024/04/29(月) 19:48:37
日下部キャスター
「公開処刑を見に行きましたか?」

キムさん
「見ました。2023年4月中旬ですが、大学生が中年女性を殺して、480万ウォンを盗んで逃げたんです」

日本円で8万円ほど。

エリートであるはずの大学生が金目的で犯罪を犯し、処刑された。

手錠をかけられた若者たち。

北朝鮮は、韓国文化の流入にさらに神経をとがらせている。

これは韓国のシンクタンクが入手した公開裁判の映像。

映像によると、2人の少年が韓国の映画やテレビ番組を視聴・配布したとして、懲役12年の刑が言い渡された。

傍聴席には見せしめのためか、被告と同年代とみられる若者たちが座る。

皆マスクを着けていることから、コロナ流行時の映像とみられる。

キムさん
「2022年7月26日のことです。22歳の人でしたが、韓国の音楽や映画を友人と見たとして銃殺されました。処刑を前の方で見たのではっきり記憶しています」

キムさんはそれまで淡々とインタビューに応じていました。

ところが、質問が家族におよぶと感情を露わにしました。

キムさん
「そんな話もさせるんですか。家族はインタビューに反対しているのに、私は応じているのですよ」

さらに政治の話題になると…

日下部キャスター
「コロナの金正恩政権をどう評価しますか?」

キムさん
「わかりません。政治的な発言は出来ません。悪いけど。最高指導者がすることに、ああだ、こうだ、と言えますか」

■後日、キムさんから送られてきた写真には…

脱北者のキムさん。

2時間にわたるインタビュー中、私に対する警戒をひとときも解かなかったように思います。

キムさん
「もう終わりにしませんか?」

最後は私の目を全く見なくなりました。机の下ではスマートフォンをしきりにいじっていました。

キムさんが北朝鮮を出てまもなく1年。

家を出たら周囲を100%疑い、他人の事は絶対信じない。キムさんは、北朝鮮社会で生き抜くルールにいまだ縛られているようでした。

後日、キムさんからスタッフのもとに一枚の写真が送られてきました。

脱北後、韓国で生まれた長男です。

家族の話題を避けてきたキムさん。

何か心境の変化があったのでしょうか。

TBS NEWS DIG Powered by JNN

3055OS5:2024/05/06(月) 17:28:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/113fcc4883244da9beea32be63ea1b81b37ff04f
シンガポール、盗撮容疑の外交官を職務停止 「特権放棄の用意ある」
5/3(金) 2:05配信
 在日シンガポール大使館の元参事官が東京都内の銭湯で男子生徒を盗撮した疑いがもたれている問題で2日、シンガポール外務省が元参事官を職務停止にしたと、現地メディアが報じた。さらに、「疑惑が事実と判明すれば、外交官の(逮捕などを免除される)特権を放棄する用意がある」と表明したという。


 ウィーン条約で、外交官には刑事事件で訴追や身体の拘束が免除される「不逮捕特権」が定められている。そのため、事件や事故を起こしても通常は滞在国での罪に問われない。しかも、シンガポール外務省は、元参事官が人事異動で4月中旬に帰国したとしている。

 シンガポール外務省の担当者が2日夜、主要紙ストレーツ・タイムズなどに語った内容によると、外務省は日本側の捜査に全面的に協力する姿勢を示している。

 元参事官を職務停止にしたのは捜査を促進するためだとし、「2月27日に容疑がかけられて以降、日本側からまだ情報を得られていない。関係当局に情報を求めており、事件を徹底的に調査するつもりだ」と述べた。(バンコク=大部俊哉)

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASS5130W1S51UTIL033M.html?oai=ASS525J9ZS52UHBI02CM&ref=yahoo
外交官、銭湯で男子生徒を盗撮 認めたが立ち去り 背景に不逮捕特権
有料記事

御船紗子 板倉大地 比嘉展玖2024年5月2日 5時00分
 在日シンガポール大使館の男性参事官(55)が2月、東京都内の銭湯で18歳未満の男子生徒を盗撮した疑いで、警視庁に任意で事情聴取されていたことが捜査関係者への取材でわかった。参事官は外交官を名乗り、現場で盗撮を認めたが、警察署への同行は拒み、その場を立ち去った。事件は立件に至っていない。

 外交官には逮捕などの身柄拘束や裁判が原則免除される特権がある。参事官はシンガポール国籍で、事件当日の後は事情聴取は実施されていないが、すでに役職を離れたという。参事官は同大使館で幹部に当たる役職。

シンガポール、盗撮容疑の外交官を職務停止 「特権放棄の用意ある」
 複数の捜査関係者によると、参事官は2月27日夜、東京都港区にある銭湯の男性脱衣所で、スマートフォンを使って未成年の男子生徒の裸を撮影した疑いがある。

 銭湯側が110番通報し、駆けつけた警察官が参事官のスマホを調べたところ、脱衣所内で撮影したと思われる男性客の裸の写真が複数見つかった。「自分が撮ったことは間違いない」と認めたという。

 警察官が署への任意同行を求めたが、参事官は「ここでの質問には答える」と話したものの、署へ行くことは拒否。男子生徒の保護者が、盗撮した写真を消去するよう要望したところ、その場で自ら消去した。他の銭湯でも盗撮行為をしていたと警察官らに明かし、消去した写真は、当日までの半年ほどで撮影したという約700枚に及んだという。

参事官「後悔している」 外交官に特権の理由は

3056OS5:2024/05/06(月) 17:29:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/860ea0fe93e16e078af19f9ebeee1f9d0a806a26
盗撮疑いの外交官、報道出るまで報告せず 大使館「徹底調査する」
5/3(金) 11:30配信
 東京都内の銭湯で2月、男子生徒を盗撮し、警視庁の任意聴取を受けた後に帰国した在日シンガポール大使館の元参事官の男性(55)について、同大使館は3日、シンガポール外務省が男性を停職としたことを朝日新聞の取材に明らかにした。「本件を徹底調査する」とし、事実ならば外交官の特権の放棄も検討するという。

 シンガポール外務省によると、男性は4月12日付で参事官の任を終え、4月中旬にシンガポールに帰国した。盗撮について、朝日新聞が5月2日に報じるまで元参事官からシンガポール外務省への報告はなかった。日本の捜査当局などからも情報提供はなかったとしている。

 日本の複数の捜査関係者によると、元参事官はシンガポール国籍。2月27日夜、東京都港区の銭湯で18歳未満の男子生徒を盗撮した疑いがある。駆けつけた警察官に外交官だと名乗り、容疑を認めてスマートフォンの写真約700枚を現場で自ら消去したものの、警察署への同行は拒否し、立ち去った。

 外交官には逮捕などの身柄拘束や裁判が原則免除される特権がある。警視庁は警察庁や外務省と調整し、大使館側へ出頭要請する方針を固めている。(御船紗子)

朝日新聞社

3057OS5:2024/05/06(月) 17:33:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdbfa3c196c298de6e181f8d5203921ccec5cf74
習氏夫人、軍要職就任か 人材育成担当と香港紙報道 中国
5/6(月) 15:41配信
 【北京時事】香港紙・星島日報は5日、中国の習近平国家主席夫人の彭麗媛氏が、軍の最高指導機関である中央軍事委員会の幹部審査評議委員会委員に就任したもようだと報じた。


 彭氏が軍の教育機関で人材育成の現場を視察した際の写真がSNSで出回り、同委メンバーの肩書が記されていたという。

 彭氏は軍所属の国民的人気歌手。彭氏の階級は少将で、同紙によれば、軍芸術学院院長を退いた後、軍での職務は不明だった。 

https://www.jiji.com/jc/v8?id=2024-04-01-china-watch&utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb
存在感増す習近平夫人◇彭麗媛氏、要職に起用?【中国ウオッチ】
2024年04月03日12時00分
 習近平中国国家主席の彭麗媛夫人が政治的な存在感を増している。習主席は3期目に入る際の指導部人事で非主流派を徹底的に排除したにもかかわらず、自分が抜てきした外相や国防相を更迭せざるを得なくなるなど、政局は不安定。このため、個人独裁体制を強化するため、最も信頼できる身内の要職起用を考えているではないかとの見方が出ている。(時事通信解説委員 西村哲也)

異例の地方視察
 最近注目されたのは彭氏の地方視察。国家衛生健康委員会が3月24日、公式ウェブサイトで、彭氏が世界保健機関(WHO)結核・エイズ防止親善大使として湖南省の省都・長沙市を訪れたことを公表し、その扱いが共産党・国家機関の指導者のようだったからだ。

3058OS5:2024/05/06(月) 17:37:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/dae1142432dc97d29178daa88712163aa61d1e8c
日本より深刻、韓国の少子化 背景に女性の「爆発的」高学歴化
5/5(日) 8:30配信

時事通信
 少子化への危機感が日本で叫ばれているが、お隣の韓国はさらに深刻な状況にある。韓国政府が2024年2月末に発表した23年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数の推計値)は0.72で、過去最低を更新した。22年に過去最低の1.26となった日本と比べても、著しい低さだ。韓国政府も対策に取り組んできたが、低下に歯止めがかからず、抜本的な解決策は見えないまま。背景に「韓国の女性たちの変化」があると指摘する専門家もいる。 (時事通信社ソウル支局 本望由香里)

【ひとめで分かる】日韓の合計特殊出生率

157小学校で新入生ゼロ
ぺビーカーを見る男性=2022年9月、韓国ソウル(EPA時事)

 韓国の出生率は2015年以降、低下の一途をたどっている。18年には1.00を切った。経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、出生率が1.00を下回るのは韓国だけ。韓国統計庁は「24年にはさらに低下し、0.68になる」との見通しを示している。

 反比例して、65歳以上の高齢者の割合を示す「高齢化率」は上昇し続けている。10年の時点では10・8%で、23.0%だった日本の半分以下だったが、30年までに高齢化率21%超の「超高齢社会」へ突入し、45年には日本の高齢化率も上回ると予想されている。

 少子化の影響はさまざまなところで表面化し始めている。韓国紙・東亜日報によると、教育省は24年2月、新入生ゼロの小学校が同年は、全国6175校中157校に上ると発表した。幼稚園や保育園の数も減少しており、育児政策研究所の報告書は、28年に22年の3分の1程度が減るとの分析を明らかにしている。

移民庁を新設へ
南北軍事境界線に近い場所で訓練を終えた韓国軍の兵士=2024年3月、韓国京畿道抱川市(AFP時事)

 また、国防白書によると、韓国軍の兵力は20年末の約55万5000人から22年末には約50万人にまで減少した。対する北朝鮮は、128万人余りの兵力を擁し、出生率も1・8と高い。北朝鮮と対峙する韓国にとって兵力の維持は必須の課題となっている。

 政府の強い危機感の表れが、「出入国・移民管理庁(移民庁)」の新設だ。尹錫悦政権の初代法相を務めた韓東勲氏が推し進めたもので、政府は23年12月、同庁の設置を盛り込んだ27年までの基本計画を発表した。移民の受け入れに世論の根強い反対がある中で、こうした政策を推進する背景には、移民に頼らなければ社会の仕組みを維持できなくなるとの現実的な問題がある。

 こうした少子化の背景には、不動産価格の高騰で家を持つハードルが上がっていることや、子どもの教育にかかる費用の負担が大きいことなど、さまざまな要因が指摘される。韓国政府はこれまでに280兆ウォン(約31兆5000億円)余りを保育施設の設置や出産支援などの対策に投入してきたものの、低下が止まる兆しは見えない。

4世代の変化が2世代で
 根本的な原因は何なのか―。日韓の少子化問題を研究してきた茨城大(日本)講師の笹野美佐恵氏(家族社会学)は、「韓国の女性の教育水準が短期間で爆発的に上昇し、女性たちの価値観が急激に変化したこと」が背景にあるとみている。

 笹野氏によると、韓国で20代半ば〜30代半ばの「娘世代」の女性は、大学進学率が22年時点で76.6%と高い。だが、その親世代をみると、大学で高等教育を受けた人の割合は60ポイントも低い。OECD加盟国の平均で、その差は20ポイント程度にとどまるといい、笹野氏は「他国では(曾祖母から娘までの)4世代にわたって経験するような変化を、韓国の女性は(母娘の)2世代で遂げた。女性の高学歴化により、価値観が急激に変化した」と解説する。

3059OS5:2024/05/06(月) 17:37:21
「私のようにはならないで」
新生児の世話をする看護師=2017年5月、韓国ソウル(EPA時事)

 家父長的な社会の韓国では、祭祀で家族や親戚が集まる場合に料理を準備するなど、女性に「嫁」としての役割が求められてきた。笹野氏は、「結婚し『嫁』として生きるしかなかった世代は、娘には『私のようにはならないで』と望み、教育に投資した。それを受けた女性の社会進出が00年以降、一気に進んだ」と話す。

 現在30代の筆者の友人や知人は、こうした「娘世代」に当たる人が多い。ソウルに住む30代の女性会社員は「価値観が形成される小学生の時期に、アジア通貨危機(97年)を経験した。当時、(経済的な不況から)親がけんかをしたり、家庭が崩壊したりしたケースもあった」と振り返った上で、「将来落ちこぼれになるのではないかと怖く、ずっと努力してきた」と吐露した。

 進学や就職はやり直す機会があるが、結婚や出産は取り返しのつかないものだと女性は考えており、「自分ではないもう一つの人生が、自分によって決められるという圧迫感がものすごく大きい。自分の不幸を子どもには経験させたくない思いがある」と語った。筆者の周囲に限った話ではあるが、韓国では、日本の同世代の友人らに比べると結婚や出産をしていない人が多く、「一生結婚する気はない」と言う人も少なくない。

日本も韓国のようになる?
自分たちの赤ちゃんを抱く母親たち=2019年6月、韓国テグ市(EPA時事)

 政府系の研究機関・韓国保健社会研究院が23年8月に実施した調査によると、結婚していない男女のうち「結婚する考えがある」と答えた人の割合は51.7%で、およそ半数にとどまっている。女性は47.2%、男性は56.3%で、女性の方が結婚を望まない割合が高い。出産に対する意識も同様の傾向があり、既婚者を含めた場合でも、女性の51.3%と男性の38.0%が「子どもを産まない(持たない)」と回答していた。

 調査からは、結婚や出産を選ばない価値観が、韓国の若い世代に広がっていることがうかがえる。漢陽大(韓国)国際大学院の田英洙教授は、韓国政府がこれまで取ってきた対策について「出産の意図がある人を対象としているが、晩婚化や非婚化が広がる状況では若者が恩恵を受けられず、ミスマッチが生じている」と指摘。若者の人生設計や、価値観の変化を踏まえた対応が必要だと話す。

 日本も韓国のようになるのだろうか。笹野氏は「日本も少子化は進むが、韓国のようにはならない」とみており、「日韓の少子化の要因は異なるためだ」と説明する。韓国では、結婚しても子どもを産まないことを選択する人が増えているのに対し、日本では、結婚したら子どもを持ちたいと考える人がまだ多いという。日本の若者にはまだこうした「伝統的な家族観」が残っているため、韓国よりは出生率低下が緩やかに進むとみる。

 ただし、日本の出生率も1.26にまで低下しており、人口を維持するために必要とされる出生率2.07をはるかに下回っている。日本でも若者の生き方や家族の在り方が多様化しつつある中、女性たちの価値観が変化し得るという視点から、少子化問題を考えてみる必要があるだろう。

3060OS5:2024/05/07(火) 11:04:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6a305413592ad8eaf81cdab905420fe1fb39f4
台湾地震1か月、花蓮の観光客激減・夜市は閑散と…「惨たんたる状況だ」
5/4(土) 18:37配信

読売新聞オンライン
手持ちぶさたな店員の姿が目立つ東大門夜市(2日、台湾・花蓮で)=大原一郎撮影

 【台北=園田将嗣】18人が死亡、2人が行方不明となっている台湾東部・花蓮沖を震源とする地震の発生から、3日で1か月が過ぎた。震度6強を観測した花蓮は観光客が減り、宿泊施設や夜市などが打撃を受けている。

 花蓮は面積の大半を標高3000メートルの山々が占め、風光明媚(めいび)な景色で知られる。昨年、有名観光地・太魯閣(タロコ)渓谷の公園には340万人以上が訪れた。

 同渓谷にある宿泊施設「太魯閣山月村」は地震で周囲の山からいくつも落石があり、共用のシャワー施設、客室が損壊した。外国人ら85人が泊まっていたが、朝食時で部屋におらず、従業員とともに無事だった。経営者の鄭明岡さん(67)は「祖先の霊が守ってくれた」と振り返る。

4月3日の地震による落石で施設が壊れた様子を説明する鄭明岡氏(4月29日、台湾東部・花蓮の太魯閣渓谷で)=園田将嗣撮影

 山月村は、9割の従業員が先住民・太魯閣族で、伝統的な歌や踊り、食事で客をもてなし、息をのむほどの星空も魅力の一つだった。だが、施設は断水と停電が続き、通信も途絶えたままだ。

 被災して閉園中の公園は、年内の復旧・開園を目指すものの、専門家は余震や台風で山が崩落する可能性を指摘する。山月村も修繕が必要で、鄭さんは1〜2年間、施設を閉鎖することにした。20年間働く林鳳嬌さん(44)は次の仕事が見つかっておらず、「ずっとここにいたい」と肩を落とす。

 地震がなければ、鄭さんは20年間の契約が満了する9月以降、経営権を再取得して運営を従業員に任せる予定だった。「また入札に参加し、太魯閣族の従業員に(運営を)引き継ぎたい」としている。

 震度6強を観測した花蓮では、その後も余震が続いた。台北市につながる主要道路が被災して大型バスが通れず、観光客は激減している。「花蓮県観光協会」によると、4月の宿泊施設の宿泊率は3〜4%で、5〜7月も8%以下を見込む。陳義豊理事長は「観光客が来ない以上、飲食店や旅行会社、タクシーも商売が成り立たない」と打ち明ける。

 台湾の風物詩の夜市も影響を受けている。約400軒の店舗が集まる花蓮中心部の「東大門夜市」は、観光客が7〜8割を占める。先住民料理や射的などの屋台が並び、地震前は深夜までにぎわっていた。現在は約半分が店を閉め、残りも閉店時間を早めており、閑散としている。

 この夜市で10年間、ゲーム店2店舗を営む江淑燕さん(58)は、「本当に客がいない。惨たんたる状況だ」とため息をつく。以前は家族連れなどが立ち寄り、1日1000〜2000台湾ドル(約4800〜9600円)を売り上げていた。地震後は売り上げが半分になっている。

 江さんは「観光客が頼り。夏までには売り上げが戻ってほしい」と願っている。

能登観光「一歩ずつ復旧」
 元日の地震で大きな被害を受けた石川県でも、朝市で知られる輪島市の朝市通りや七尾市の和倉温泉など、能登半島の主要な観光地が深刻なダメージを受けた。

 国が観光支援策として宿泊費を補助する「北陸応援割」や北陸新幹線延伸の影響で、被害が比較的少なかった金沢市や加賀市の観光業は持ち直している。一方、能登半島の観光施設はまだ復旧途上にあり、大型連休中も観光客の姿はほとんど見られず、復旧作業員やボランティアの姿が目立つ。

 和倉温泉では、一部の旅館や日帰り温泉施設が再開したが、大半は休業が続いている。同温泉旅館協同組合の担当者は「一歩ずつ復旧を進めているので、受け入れ可能になったらぜひ来てほしい」と話している。

3061OS5:2024/05/07(火) 20:03:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/f52bf85ca517f2613a940a56da3831ebc779fd10
習主席、欧州重視を強調 米主導の対中包囲網に対抗
5/7(火) 19:09配信
毎日新聞
パリのエリゼ宮で会談する(左から)中国の習近平国家主席、マクロン仏大統領、欧州連合のフォンデアライエン欧州委員長=6日、ロイター

 パリで6日に行われた中国と仏、欧州連合(EU)の首脳会談では、米中対立を念頭に欧州を取り込みたい中国側と、具体的な経済問題で要求を突き付けるEU側の思惑がすれ違った。

【写真で見る】習近平氏をトラクターに乗せた米農家

 「世界を支える二つの重要な力として、中欧は戦略的協力を発展させるべきだ」。中国の習近平国家主席は6日にパリで開かれたマクロン仏大統領と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長との3者会談で欧州重視の姿勢を重ねて強調した。

 習氏にとって2024年初めての外遊であり、欧州歴訪は19年以来、5年ぶり。11月の米大統領選や国内経済の停滞など不確定要素に直面する中、習指導部は欧州との関係立て直しを優先課題と位置づけている。

 訪問先はフランス、セルビア、ハンガリー。その「点と線」を結ぶと、中国が欧州と米国、さらには欧州内の対中政策の温度差を突き、米主導の対中包囲網を切り崩そうとする狙いが浮かび上がる。

 中仏関係について、習氏はフランス到着時に発表した談話で「異なる社会制度を持つ国家間の平和共存の模範」と表現した。フランスは外交や安全保障で米国と一線を画してきた伝統を有す。米国に追従しないよう他国に働きかける中国には、格好の連携相手といえる。

 マクロン氏も欧州が米国依存から脱却すべきだとする「戦略的自律」が持論だ。23年4月に訪中した際には、台湾問題について「欧州は米中のいずれにも追随すべきでない」と述べ、欧米の足並みの乱れを露呈させたことがある。

 習氏は今回、中仏の友好ムードの演出に腐心し、6日のマクロン氏との共同記者会見では今夏のパリ・オリンピック期間中の休戦呼びかけで合意したことを明かし、マクロン氏の顔を立てた。フランスが求める農産物などの輸入拡大にも応じ、巨大市場がもたらす利益をアピールした。

 一方、セルビアとハンガリーは共に、対中警戒心が高まる欧州にあって「親中」を維持している国だ。ロシアのウクライナ侵攻後、欧州とロシアの間で微妙なバランスを取る両国の立ち位置も中国と重なる部分がある。

 両国は習氏肝煎りの巨大経済圏構想「一帯一路」を歓迎している。セルビアの首都ベオグラードとハンガリーの首都ブダペストを結ぶ鉄道計画は、中国の高速鉄道を欧州に輸出する初のケースとされ、中国側は「一帯一路の画期的プロジェクト」と自賛する。治安維持面の連携も深めており、中国はセルビアに警察隊を派遣して合同パトロールを実施。ハンガリーとも同様の協力関係で合意している。

 ハンガリーでは中国の電気自動車(EV)大手などの工場建設が相次いでおり、北京の外交筋は「ハンガリーが中国の欧州市場での橋頭堡(きょうとうほ)になる可能性がある」と分析した。ハンガリーは24年下半期のEU議長国であり、中国が欧州への働きかけを強める好機と見ている可能性がある。

 中国の外交戦略は常に最大のライバル、米国が念頭にある。それを象徴するのは、米国との因縁が深い7日に、セルビア訪問の日程を合わせたことだ。1999年のこの日、当時のユーゴスラビアに対する北大西洋条約機構(NATO)軍の空爆により、ベオグラードの中国大使館が米軍ミサイルの「誤爆」を受け、中国人記者3人が死亡した。

 この事件から25年の節目に、習氏は現地で追悼式典に出席するとみられる。悲劇の記憶を呼び覚まし、国際社会に向けて米国が掲げる「正義」に疑義を投げかける場となりそうだ。【北京・河津啓介】

3062OS5:2024/05/07(火) 20:56:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/5149aa89ac06ad4a2db9c1007ace0fd7cd3de396
阪急電鉄、フィリピンの鉄道事業に本格参入 大手私鉄初、マニラ中心部の路線
5/7(火) 18:36配信

産経新聞
阪急電鉄は7日、住友商事、国際協力機構(JICA)と共同でフィリピンの鉄道会社に出資し、同社が首都マニラで運行する鉄道路線の運営・保守事業に参画すると発表した。阪急によると、日本の大手私鉄が海外の鉄道事業に本格参入するのは初めて。

阪急とJICAは、住友商事が間接保有するフィリピンの鉄道会社「ライト・レイル・マニラ・コーポレーション(LRMC)」の株式の一部を譲り受ける契約を締結した。阪急は株式を取得し、LRMCがマニラ中心部などで運行する鉄道路線「LRT1号線」の運営、保守事業に参画する。株式の取得額や規模は公表していない。

LRT1号線はマニラの主要鉄道路線で、路線距離は約20キロ。今年中に約7キロ延伸され、5カ所の新駅設置も予定されている。マニラでは道路の渋滞問題が深刻化しており、公共交通の拡充が求められている。

阪急は今後、フィリピンにおいて、親会社の阪急阪神ホールディングス傘下の他企業が実施している事業との連携も模索する。フィリピンでは現在、阪急阪神不動産が住宅分譲事業を展開しているほか、国際物流事業を手がける阪急阪神エクスプレスがマニラ近郊で物流拠点を拡充するなど、グループをあげて事業拡大を図っている。(黒川信雄)

3063OS5:2024/05/10(金) 10:55:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7aa20a9a8ed686fb95aefab85f1a449b8f376c3
韓国大統領、対話転換もいばらの道 ねじれ国会、野党は疑惑追及 就任2年
5/10(金) 7:06配信


148
コメント148件


時事通信
9日、ソウルで記者会見に臨む韓国の尹錫悦大統領(EPA時事)

 【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領は9日の記者会見で、国民や野党との対話に力を入れる姿勢をアピールした。

【図解】韓国大統領「尹錫悦氏」はこんな人

 一方、国会で議席の過半数を占める野党は政権や妻を巡る疑惑の追及を強めており、3年目に入る尹政権にはいばらの道が待ち受ける。

 「久しぶりなので質問を十分に受け付けたい」。尹氏は笑顔をつくりながらこう切り出した。単独での会見は、約1年9カ月ぶり。4月の総選挙での与党「国民の力」の敗北を受け、国民との意思疎通不足というイメージ払拭を図る。

 野党が国会の過半数を大きく上回り、尹氏は任期最初から最後まで「ねじれ」に直面する民主化後初の大統領になる。政敵だった野党「共に民主党」の李在明代表とも会談して対話に乗り出し、会見でも「政府が国民生活のため仕事をするには国会の協力が必要だ」と呼び掛けた。

 ただ、勢いづく野党は今月2日の国会で、昨年の海兵隊員の殉職事故を巡る政権の対応について特別検察官を任命して捜査させる法案を強行採決で可決した。尹氏夫人の金建希氏が知人の牧師から高級バッグを受け取ったとされる疑惑の追及も強める。

 尹氏は会見で海兵隊員の殉職について「心が痛む」と表明。また「私の妻の賢明でない振る舞いで国民に心配をかけた」と謝罪した。一方、特別検察官任命については「趣旨に合わない政治攻勢だ」と批判した。

 会見後、共に民主党の報道担当者は「自画自賛ばかりで、国政運営への反省は見られない。頑固な大統領の姿に国民は絶望している」と主張し、「尹政権をけん制し、正すことに全力を尽くす」と強調した。尹氏が特別検察官の任命法案に拒否権を行使すれば、国会で再議決を目指す構えだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板