したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏・東京 地方政治綜合スレ

1とはずがたり:2019/01/15(火) 22:36:40
東京(現スレ使い切り次第移行)・神奈川・埼玉・千葉・山梨・群馬・栃木・茨城の地方政治一般

首都圏政治スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/l50

東京都政治スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/l50

951チバQ:2021/03/24(水) 22:04:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c47a45abfdb855ae4c1d4a1594c4510af7698a
千葉市議補選 若葉区 当選した2人が意気込み
3/24(水) 15:03配信
 千葉市議会議員の補欠選挙で当選した2人に当選証書が授与され、それぞれ意気込みを語りました。

 議員の死去と辞職に伴う若葉区の補欠選挙は2人の欠員を巡って新人と元職あわせて8人が立候補し、おとといの開票の結果1万5504票を獲得した新人の前田健一郎氏と、7802票を獲得した元職の山田京子氏の2人が当選しました。

 選挙管理委員会から当選証書を受け取った2人は、それぞれ次のように意気込みを語りました。

当選した 前田健一郎 氏
「(おととし)大きな台風が千葉県を直撃し、若葉区にも被害があり倒木の撤去に追われていた。皆さんの安心安全を守るために命を守る政治を掲げたので防災に強い都市作りを頑張っていきたい」

当選した 山田京子 氏
「議員時代に課題を投げかけて歩み始めたところもあり、その続きをやりたいし少数で困っている人とか弱い立場で声もあげられない人の気持ちに寄り添った市政になるように働きかけていきたい」

チバテレ(千葉テレビ放送)

952名無しさん:2021/03/25(木) 19:33:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/28efeb0cf2e092197af4bc31080b2eca53aacb2e
千葉県知事選挙でなぜ自民は衝撃的敗北を喫したのか
3/24(水) 20:46配信
ニューズウィーク日本版
<千葉県知事選で熊谷俊人氏が自民系候補に100万票の大差を付け圧勝した。政党支持率で今も圧倒的な自民党がなぜ敗れたのか。選挙結果の分析から見えてくる、来たるべき総選挙への影響>
3月21日投開票の千葉県知事選挙で、熊谷俊人・前千葉市長が約140万票を獲得し当選した。自民党推薦候補の関政幸・前千葉県議に約100万票差をつけた圧勝だ。同時に行われた千葉市長選挙でも、副市長として熊谷市政を支えてきた神谷俊一氏が当選した。【北島 純(社会情報大学院大学特任教授)】

熊谷氏の獲得した約140万票は史上最多票数だが、これまでの千葉県知事選挙の中で100万票近い差がついた前例はある。2013年の知事選挙で森田健作候補が約123万票を獲得、次点の三輪定宣候補(共産党推薦)に対して約94万票の差をつけている。しかしこの選挙は、現職知事だった森田健作氏2期目の信任投票という意味合いが強く、大差で再選を果たすことは織り込み済みの選挙だった。

今回の選挙で勝ったのは新人の非自民系候補だ。4月25日の衆参補選と今秋までの解散総選挙を控える政権与党にとって、「100万票差」のインパクトは大きいだろう。

メディアによる出口調査などを踏まえると、自民党支持層の6割が熊谷氏に投票、今回の選挙は自主投票とした公明党支持層も6割が熊谷氏に投票した傾向が伺われる。自民党推薦候補が支持基盤の票を取りこぼしたのだ。

国政での政党支持率は、最新の各社世論調査によると、自民党がおおむね約3割から4割前後であるのに対して、野党の立憲民主党は、国民民主党、社民党の数値を仮に合算したとしても1割に満たない水準だ。

つまり、中央政界での与野党の顕著な「実力差」が千葉では再現されなかったのだ。それはなぜであろうか。

<新しい千葉の「顔」に見事にハマった>

1つは、昨年来のコロナ禍で、感染防止対策の陣頭指揮に立つ知事の「顔」が平時に増して重視されるようになっていたことだ。そうした危機時における千葉の新しいリーダーの「顔」として、熊谷氏が見事にハマった感がある。

小池百合子東京都知事、吉村洋文大阪府知事、鈴木直道北海道知事や首都圏などの各知事がコロナ禍で度々メディアに登場し、感染症対策の最前線に立つ姿が報じられてきた。

緊急事態宣言や飲食店などの時短要請で国民の不満が鬱積する中で、党派性とは別に、政権に対して堂々と意見を述べる知事の存在感が増している。実務的な手腕への信頼性や期待だけでなく、市民に丁寧に説明する能力があるか、「メディア映え」する存在であるかどうかも知事選択の重要な基準になっているのだ。

953名無しさん:2021/03/25(木) 19:33:12
>>952

<この事態を予想していた人物>
熊谷俊人氏はNTTコミュニケーションズを経て、2007年に民主党から立候補して千葉市議に就任、2009年には、収賄容疑で逮捕された千葉市長の後任を決める選挙に立候補し、31歳の若さで当選を果たしている。「清新」なイメージ、「IT に強い」というイメージを維持しながら、千葉市長として既に11年以上の実績と知名度があった。県議3期の実績がある自民党推薦候補も優秀な人材だったが、新しい千葉の「顔」としてのハマり度合いは及ばなかった。

もう1つ、自民党系候補の選出過程を巡る忌避感もあろう。もともと3期12年続いていた森田健作前知事の長期施政に対する「飽き」感があった。気さくな人柄で人気を誇っていた森田前知事だが、2019年9月の台風15号への災害対応が強く批判され、4期目出馬を断念。その代わりに、千葉県連が擁立を検討したのが習志野市出身の鈴木大地・前スポーツ庁長官だった。

しかし、森喜朗オリパラ組織委員会会長(当時)が、「保守分裂選挙の泥沼に放り込んだら無残なことになる」と説得して、鈴木大地出馬説は消えた。いま思うと、森氏は見事に選挙結果を見抜いていたことになるが、自民党系候補の選出過程における密室性に対する忌避感と県連政治への不信が、自民支持層の6割が熊谷候補に投票する結果をもたらしたとも言えよう。

今回の選挙結果を受けて、自民党千葉県連の河上茂幹事長は辞任する意向を表明している。他方で、熊谷氏を支援した石井準一参議院議員(自民党参議院幹事長代理)の存在感は明らかに増した。千葉県政界の重心と自民党参議院における力学も変化しそうな気配だ。

今回の選挙で、もし共産党が独自候補を出さずに熊谷候補支援に回っていたら、単純計算で熊谷氏の得票は150万票を超えていたはずだ。4月25日には衆議院北海道2区、参院長野選挙区の補選、参議院広島選挙区の再選挙が控えている。政府自民党にとって、2月以降に相次いで問題となった総務省接待事件の影響がどれくらい大きかったのかも含めて、敗因の分析と対策は喫緊の課題となろう。4月8日に予定されている総理訪米後の早期解散説が囁かれ始めた中、首都近郊の千葉で自民系候補が100万票差の大敗を喫したという事実は、菅総理の解散・総選挙戦略に大きな影響を与えるだろう。

<二階幹事長「他山の石」発言も炎上>

広島をめぐっては、公職選挙法違反で裁判中の河井克行衆議院議員に関して、二階俊博幹事長が3月23日、「他山の石として、対応していかねばならない」と発言したことに批判が殺到している。まるで「他人事」のような発言で、無責任だという批判だ。

とはいえ、「他山の石」はもともと詩経の「他山の石以て玉を攻(おさ)むべし」から来た格言で、「他人」の良くない言動も自らの人格を陶冶する助けになるというのが本来の意味だ。自分と他人を分かつ基準が「人格」なのか「組織」も含めるのか見解は別れようが、「人のふり見て我がふり直せ」と同じ意味だとするならば、批判があたっているかは微妙なところとも言える。

今回の千葉県知事選挙は「保守分裂の泥沼」の結果でもある。それを、「他山の石」として真摯に受け止めることができるかが、緊急事態宣言解除とコロナワクチン接種開始で支持率が回復基調にあるものの、いずれは選挙の洗礼を浴びる政権・与党に問われている。

954名無しさん:2021/03/25(木) 19:35:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec0646268fc7788ee64bdd749f815e20bd8ea7e
橋本聖子・五輪組織委会長 権力と名誉に前傾姿勢で突っ込む乱脈ぶり
3/23(火) 16:05配信
NEWSポストセブン
「飲み会を断わらない女」──東北新社に勤める菅首相長男からの接待問題で辞任することになった山田真貴子・前内閣広報官は、自らをこう名乗った。菅首相はよほど「断わらない女」が好きらしい。山田氏の抜擢に続き、首相の肝煎りで五輪組織委会長になった橋本聖子氏は、その点で山田氏を上回る“逸材”だという。

 東京五輪の開催問題で重要な役割を担う橋本氏は、現役時代の滑りと同じく、権力と名誉には何でも前傾姿勢で突っ込んでいくようだ。ノンフィクション作家で『菅義偉の正体』著者の森功氏が、橋本氏の“乱脈ぶり”をレポートする。(敬称略)

 * * *
 菅義偉の長年の後援者として知られるグルメサイト「ぐるなび」会長の滝久雄は、菅政権の誕生とほぼ時を同じくして文化功労者に選出された。選考理由の一つに挙げられた「ペア碁の普及」そのものへの疑問は措くとして、そこに尽力した意外な人物がいる。先頃、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に就任した橋本聖子である。

ホテル最大の宴会場で
 昨年12月12日午後5時前、500人収容できる東京・永田町のキャピトル東急最大の宴会場「鳳凰」の間に、当時五輪担当大臣だった彼女の姿があった。滝が母校・東工大に寄附した施設の竣工と、文化功労者の選出を祝う盛大な宴であった。

 折悪く、日本国中がコロナの第3波に見舞われた最中のことだ。2日後の12月14日には菅首相がGo Toトラベルの全国一斉停止に追い込まれる。その夜に首相自身が自民党幹事長の二階俊博らと高級ステーキハウス「ひらやま」で会食したくらいだから閣僚たちの意識が低かったのかもしれない。橋本もパーティーにいそいそと出かけた。

 飲食店の時短要請がなされ、ホテルは自粛ムードで客の出入りがほとんどない。鳳凰の間の入り口には他の者が入り込めないようロープが張られてホテルの係員が立ち、招待客以外はシャットアウトしていた。

「お名前とご所属をお願いいたします」

 約30人のスーツ姿のぐるなび若手社員らがマンツーマンで招待客に対応し、宴は18時に始まった。

 会場にはAからZまである丸テーブルごとに5人の席が用意されていた。隣同士がアクリル板で仕切られ、シャンパングラスとワイングラス2個、そして招待客が座る前から弁当もテーブルにセット済みだった。箸とフォーク、醤油が入った小皿が置かれている和洋折衷の弁当だ。ぐるなびと提携する楽天社長の三木谷浩史の姿もあった。

 橋本は、この5日後の12月17日夜、6人の高級すし会食が問題になったが、このパーティーの参加者は実に130人にのぼる。

 五輪担当大臣がなぜ、コロナ禍のタイミングでこんな大掛かりなパーティーに馳せ参じたのか。菅首相との長い交友で知られるぐるなびの滝は、橋本とも「五輪」を介在して持ちつ持たれつの濃密な関係にある。

955名無しさん:2021/03/25(木) 19:36:12
>>954

六本木の新事務所に
「森(喜朗)さんは意気消沈するどころか、ますますお盛んに見えます。(東京五輪)組織委員会の会長を退いたすぐ後に六本木に新たな個人事務所を構え、そこに関係者が日参している。あの橋本聖子の姿もありましたから、おそらく五輪の指示を仰いでいるのでしょうね」

 森の近況を知人がそう打ち明けてくれた。週に3度人工透析を受けている体にもかかわらず、森はいたって意気軒高なのだそうだ。女性蔑視発言後、官邸に川淵三郎の後継指名をひっくり返された。渋る橋本を組織委員会の会長に据えたのが、首相の菅だ。森、菅、橋本の関係はどうなるのか。

「菅さんは森さんの首に鈴をつけられず、グズグズしていたところに川淵さんの後継指名が飛び出した。菅さんにとって僥倖でした。橋本さんなら菅首相自身も使いやすい。是が非でも五輪を主導したい菅さんにとって最も怖いのは小池(百合子)都知事。五輪選手だった彼女を看板に使えば小池に対抗できると考えたのでしょう」(同前)

 対小池の表看板という点では森とも利害が一致する。ある官邸関係者は次のような裏話を明かす。

「官邸では橋本聖子はどうか、とマスコミに聞いて回った。かつてスケートの高橋大輔にキスをしたセクハラ問題の影響を慮ったのでしょう。けど、さして障害にならないと判断したようです。いまや橋本さんは森さんと菅総理のパイプ役になっています」

 橋本の役割はそれだけではない。菅の後援者である、ぐるなびの滝とも昵懇なのだ。滝と橋本という意外な取り合わせを結び付けたのが、囲碁である。

 旧国鉄の看板広告から事業をスタートさせた滝は、JR東日本の天皇といわれた2代目社長の松田昌士(故人)に取り入るため、松田の趣味である囲碁の振興に力を入れた。

 滝は男女が1組となって交互に石を置いて対局するペア碁を考案し、普及のために公益財団法人を設立。その日本ペア碁協会の理事長に松田を戴き、滝はペア碁を五輪の正式種目にすべく奔走してきた。

 滝は妻の裕子を協会副理事長に据え、裕子もまた人脈作りの一翼を担った。裕子は2019年12月、文化庁長官の宮田亮平から文化庁長官表彰を受けている。宮田は東京五輪マスコット選考検討会議の座長でもあった。

「五輪競技にペア碁」といっても一般的には全くピンとこないだろうが、ぐるなび関係者の説明によれば、当人たちは至極真面目に取り組んでいるという。

「北海道が地元の橋本さんは、政治家になるにあたり北大出身の松田さんから支援を受けてきました。その縁から同じく松田さんがかわいがっていた女流棋士の小川誠子(故人)と親しくなった。

 日本棋院に影響力のある滝さんは、その小川を通じて橋本さんに近づいていったらしい。とりわけ協会の経理担当副理事長の裕子夫人が懇意になり、橋本さんは五輪競技にペア碁を推すようになったと聞いています」

956名無しさん:2021/03/25(木) 19:36:22
>>955

「ペア碁」を五輪種目に
 JR東日本の松田や文化庁の宮田、滝夫妻、橋本、そして菅と東北新社が囲碁を通じて絆を深めていく。

 菅の長男・正剛が入社した翌2009年12月、東北新社が囲碁・将棋番組に乗り出す。もともと囲碁番組を放送してきたサテライトカルチャージャパンを買収して子会社化し、2010年から囲碁将棋チャンネルと社名を変える。

 この年8月の社名変更パーティには菅自身も飛んできた。また2014年の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」の表彰式には、官房長官として優勝ペアに内閣総理大臣賞を手渡している。

 橋本はそのあとから菅の役割を引き継ぐかのように、ペア碁の大会に姿を見せる。2016年7月の「ペア碁ワールドカップ2016東京」には橋本がゲストとしてスピーチ。この年12月の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」では、こう挨拶している。

「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、ペア碁およびマインドスポーツとのコラボレーションを目指し、素晴らしい文化の発展に寄与させていただきたい」

 橋本はペア碁の大会が開かれるたび、会場に駆け付けた。「世界ペア碁最強位戦2017」には大会顧問として名を刻んでいる。なぜか昨年の大会は欠席しているが、橋本はこの5年間、「プロ棋士ペア碁選手権」、「世界ペア碁最強位戦」と毎回のように参加し、挨拶してきた。まさしく皆勤賞ものだ。

 わけても2019年12月の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」の3か月前の9月、橋本が五輪担当大臣に就任。ペア碁大会のスピーチで会場を大きく沸かせた。

「先ほど松田(大会)会長からは、考案をした滝名誉会長にぜひノーベル賞をというお話でありましたけれど、私の役割は、ペア碁をオリンピック種目にすることだと思っております。オリンピック・パラリンピックというのはスポーツの祭典だけではなくて、芸術や文化やあるいはファッションも含めてすべてにおいて融合された東京大会でありたい……」

 むろん東京五輪の競技にペア碁が加わることはなかったが、関係者たちは真顔で近い将来の五輪種目に加えようと働きかけてきたのである。

 そして菅政権が誕生すると、滝は文化功労者に選出され、橋本はコロナ禍の130人パーティーに参加。宴への参加は菅の名代でもあったのではないだろうか。

 橋本事務所は「ご指摘の会は、感染対策は徹底されていました」「ペア碁は、2020年東京五輪の追加種目候補となったコントラクトブリッジなどと同じく、優れたマインドスポーツのひとつであると認識しております」と答えた。

 首相の菅を中心に、ぐるなび滝や東北新社、文化庁の宮田、そこに新たに組織委会長になった橋本と縁故が広がり、五輪に突き進む。が、彼らにはコロナ禍の出口が全く見えていない。

【プロフィール】
森功(もり・いさお)/1961年福岡県生まれ。岡山大学文学部卒。新潮社勤務などを経て2003年よりフリーに。2018年、『悪だくみ―「加計学園」の悲願を叶えた総理の欺瞞』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。近著に『鬼才 伝説の編集人 齋藤十一』『菅義偉の正体』。

※週刊ポスト2021年4月2日号

957名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05090f6a755012383517cd2df582f44c656d852
菅首相「支持率30%」でイライラ爆発…次の総選挙は本当にヤバいかもしれない
3/25(木) 7:02配信
現代ビジネス
 世論がすべて、それが民主主義の基本。果たしてそうだろうか。個別メディアの恣意が反映される支持率が、即ち「民意」ではない。そんな曖昧なものを指針にした政治決定が「正しい」とは限らない。

「30%」でイライラ爆発
 総理・菅義偉は、その朝、新聞の朝刊を開き、満面の笑みを浮かべた。

 〈緊急事態再延長 評価78% 内閣支持9ポイント上昇48%〉

 3月8日の読売新聞1面に載った記事だ。

 〈菅内閣の支持率は48%で、前回(2月5〜7日調査)の39%から9ポイント上昇。不支持は42%(前回44%)となった。支持が不支持を上回るのは、昨年12月26〜27日の調査以来〉

 「菅さんはこの数字がたいそう嬉しかったようで、その日は終始、機嫌がよかった。最近はブスッとしかめ面をして、周囲を睨むようにしていることが多かったのですが、数ヵ月ぶりに総理の満面の笑みを見た気がします」(官邸関係者)

 いまや、メディアの世論調査で出てくる政権支持率の数字は、菅にとって「すべて」と言ってよい。

 「1月中旬、『毎日新聞』の調査で支持率が7ポイント下落して33%となり、3割を割り込みそうになった。その際は動揺して血相を変え、『30%だと!? 』と騒いでいました。

 菅さんには、安倍(晋三前総理)さんのような『岩盤支持層』が存在しない。3割を切れば、あっという間に政権がレームダックに陥ってしまう。それを何よりも恐れているのです」(自民党中堅議員)

 1月に発出した緊急事態宣言の前後から、菅は自政権の支持率を見つめながら、イライラし通しだった。下落を続ける数字を見て、怒鳴り散らす。

 官邸の執務室に入る際、「バーン!」とこれみよがしにドアを叩きつけ、秘書官らを慄かせるのが日常風景と化した。

 コロナ対策の最前線に立たされ、昼夜の別なく菅に「何をしているのか!」と責められ続けた田村憲久厚労相はストレスと疲労が極限に達し、「目がかすんで前がよく見えない」と弱音を吐くほど追い詰められた。

 死ぬ、このままではオレ(の政権)が死んでしまう―。世論の突き上げに焦った菅が下した決断が、東京など1都3県の緊急事態宣言延長である。

 支持率が3割台(34%=朝日新聞の2月調査)に低迷する中、機先を制する形で天敵の小池百合子東京都知事が延長に動き始めたことを知った菅は大いに動揺する。

 2月下旬まで、「総理は緊急事態を解除するつもりだった」(菅周辺)にもかかわらず、「決して小池に主導権を渡すべからず」とばかり、急遽、方針を変更。3月7日に解除されるはずだった緊急事態を、同21日まで「私の判断」(菅)で延長した。

 菅にしてみれば、その判断の結果が出たのが、読売の世論調査なのだ。

 「見ろ。今度はおてもやん面をした小池に、一泡吹かせてやったぞ」

 久々の「大勝利」の味を、菅は執務室で噛みしめた。3月5日に、午後9時からNHKの放送枠を1時間20分にわたって占拠し、長々と会見を行ったのも功を奏したのか。

 〈菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント上がって40%でした。「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって37%で、去年12月以来、3か月ぶりに支持が不支持を上回りました〉(NHKの3月世論調査)

958名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:37
>>957

世論調査は正しいか?
 プロンプターの使用にも慣れ、発信力の強化に対する自信も深まった。

 菅の機嫌が治り、周囲も安堵の息を漏らし、めでたし、めでたし。

 ……そんなわけがない。

 唐突な緊急事態延長で、飲食店などをはじめとする「自粛対象」の業界は、再び大混乱に陥った。宣言解除を前提に営業再開の準備をしてきた業者は再び時短や自粛を余儀なくされ、あるいは大損を食らった。

 もはや耐えきれず、期末の3月末で、廃業や倒産に至る事業者が全国で続出すると見られている。

 いま現在、緊急事態が必要なのかどうかについては、議論が分かれるところだろう。問題は、菅が明確な科学的根拠を示し、それを指針にしたわけでもなく、政治家としての確固たる信念に基づいて判断したのでもないということ。

 「世論が怖い」「支持率低下が恐ろしい」「小池が嫌い」などという、覚悟や信念とは程遠い、感情論や「その場しのぎ」のため、緊急事態を延長してしまったのだ。

 世論調査の結果「だけ」を気にし、政策や方針をコロコロと変えてしまう。それは、まっとうな政治と言えるだろうか。

 「国民主権の国家である以上、世論は政治に反映させなければならない。その結果出てくるのが支持率。これは大前提」

 としつつ、現状の菅政権の姿勢に疑問を呈するのは、京都大学名誉教授の佐伯啓思氏だ。

 「マスメディアが報じるニュースは、世論調査も含め、それぞれの社の恣意的な『編集』が行われているということは、誰もが気づいていると思います。あらゆる報道は決して中立ではあり得ませんし、客観的な事実だけの報道も存在しない。

 政治のプロである菅総理は、われわれ一般国民以上にそれを熟知しているはずです。にもかかわらず、メディアが示す支持率に一喜一憂し、それに縋り、しがみつくしかないという政権の状況に、私は危惧を感じます」

 菅が血眼になって支持率の上下を気にするのは、前出の通り、それのみが菅の存在価値だからだ。

 「菅さんは派閥を持たないため、自民党内に基盤がない。それでも政権が崩壊しないのは、『他が総理をやるよりはマシだから』でしかない。

 支持率が30%を切れば、次の総選挙で自党から大量の落選者が出るのが確定し、『これでは戦えない』と、菅降ろしが始まってしまう」(前出・自民党中堅議員)

 もともと菅は、新聞に載る世論調査をつぶさに見るのが趣味の一つだった。安倍政権の人気は、世間の声は? 官房長官時代は、それを見て上司の安倍にああでもない、こうでもないと意見を言うのが仕事だった。

 いまは違う。菅自身が、支持率という数字をもとに、評価にさらされることになった。菅にしてみれば、生殺与奪の権を世論に握られているのだ。

 だが、だからといって、右顧左眄しやたらと国の大方針を変更してよいというわけではない。「支持率に一喜一憂しない」というのは、官房長官時代の菅の決まり文句の一つでもあったはずだが……。

959名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:59
>>958

手下の話は聞かない
 身内の自民党幹部の一人もこう苦言を呈する。

 「ドタバタぶりがあまりに酷い。7ポイント、5ポイントなどといった数字の上下だけを見て政治を行うなら、べつに菅義偉という人間が判断を下す必要はなく、AI(人工知能)にでもさせておけばいい、となってしまう。

 かつて石橋湛山は、信念を持たず道を貫けない者を、『自分が欠けている』として、堕落した政治家の典型と評したが、まさにそのものではないか」

 解除をすると決め、それが日本にとって国益になると確信があったなら、菅は支持率に拘泥しすぎることなく、決断できたはずだ。それができなかった時点で、当初の解除基準に確たる根拠もなければ、菅の覚悟自体もなかったことになる。

 なぜこんな体たらくに陥ってしまったのか。その原因の一つとして、政治アナリストの伊藤惇夫氏は、菅の「ブレーン不在」を指摘する。

 「本来、菅総理は『ブレないこと』が信条でした。ところが、今の総理は『本当のこと』や『よくないこと』を伝えると耳を貸さず、それを言った者は不興を買って飛ばされてしまう。

 ブレないことが、進言や直言を受け付けない頑迷固陋さになってしまい、間違いを正してくれるブレーンが誰もいなくなった。その結果、ブレて批判を浴びてしまい、世論の顔色ばかり窺うようになるとは皮肉な話です」

 官邸内では、菅に異論・反論を唱えることは決して許されない。官邸スタッフの一人がこう語る。

 「このところ、槍玉に挙げられているのが加藤勝信官房長官です。存在感がほとんどなく、『官房長官は政権の扇の要だろ! アイツは何しているんだ』と菅さんが不満をぶちまけています。

 しかし加藤さんからしたら、総理が話を聞かないのだから機能しようがないとも言えます。

 コロナ対策などで加藤さんがレクチャーをしようとしても、加藤さんの話が長いこともあり、総理は鬱陶しそうに『もういいです。わかりました』などと途中で遮ったりする」

 こうした官邸の機能不全は政権発足当初から囁かれていたが、さらに菅は、新型コロナ対策担当相の西村康稔とも「冷戦」状態にあるという。

 「細田派の西村を、菅は『安倍のスパイではないか』と疑いの目で見て、距離を置いている。

 1月に、菅が観光業界のドンの二階(俊博・自民党幹事長)に配慮し、北海道を緊急事態宣言の対象から外すことにした際、西村が『政権が持ちませんよ! 』と猛反対したことも遺恨になった。

 西村もその空気を承知しているので、最近は間に菅側近の和泉(洋人・首相補佐官)を挟んでやり取りするだけ。やり合わない分、結果的に傍からは西村が無難に職務をこなしているように見える」(自民党ベテラン議員)

 では、間を取り持っている懐刀の和泉が、菅とまともに会話しているかと言えば、そうでもない。単に菅の顔色を窺っているだけだという。別の官邸スタッフがこう話す。

 「和泉さんにしても、勝手に何かコトを進めれば菅総理の逆鱗に触れるので、一から十まで総理にお伺いを立て、一日に執務室と自分の席を何度も往復して周囲に呆れられています。

 菅さんすら『箸の上げ下げまで指示しなきゃならんのか』と愚痴っていますが、指示なくして動いたらクビが飛びかねないので、ただ一人の側近の和泉さんも、下手なことはできないし、総理に何も言えない」

 逆らう者は容赦なくクビをはねるという強権的手法によって、菅の孤立は深まる一方。

 相談相手が誰もいないので、決定を下すには分かりやすい数字に頼るしかない。こうして菅は、ますます世論と支持率ばかり気にするようになる。

 わずかとはいえ数字が上向き、冒頭のように、菅は意気軒高となった。3月6日、東日本大震災の被災地を訪れた菅の足取りは軽く、「総理は元気を回復した」と、同行者たちを驚かせたという。

 「いま、総理が躍起になっているのは4月に訪米してバイデン大統領と最初に直接会談する外国首脳という『栄冠』を勝ち取ること。『最初にバイデンと会うのはこの俺だ』と、官邸内で息巻いている。

 安倍前総理がトランプ前大統領と会談して評価を上げた前例を真似れば、支持率がさらに上昇すると思っているようだ。

 ただ、米国はいまだコロナ禍の真っ只中。現実には訪米時にバイデンから東京五輪に関して後ろ向きな発言しか得られないなど、諸刃の剣になる可能性はある」(前出・自民党幹部)

960名無しさん:2021/03/25(木) 19:38:20
>>959

菅は「知性の敗北者」
 とにかく世論に嫌われたくない。嫌われさえしなければなんとかなる。周囲に人がいなくなろうと、支持率さえ見ていれば政権は安泰で、秋の自民党総裁選も、次期衆院選も自分が主導して乗り切れるに違いない―。

 そこにあるのは「自分」だけ。それがまともな政権運営と言えるだろうか。

 菅の言動を見て、「『知性の敗北者』である」として批判するのは、哲学者の岸見一郎氏だ。

 「総理は緊急事態宣言の延長について、1都3県の知事に先を越されるのを恐れたとされています。これは世論を気にしていながら、結局は国民のほうを向いていないということを意味しています。

 自分が無能だと思われたくないという虚栄心のもと、科学的根拠や信念ではなく、ただ自身のプライドを守るために『独断』で決めたのでしょう。

 哲学者の三木清は、『独断家は甚だしばしば敗北主義者、知性の敗北主義者である』と断じています。

 菅総理は独断家と言えます。独断家は自分が間違った時も認められず、虚栄心から批判を恐れ、深く考えることもなくさらに間違った決断を下してしまう。それゆえ、『知性の敗北者』なのです」

 支持率が回復し、一息ついたつもりの菅だが、状況はそう単純ではない。

 「総務省の接待問題が続いていますが、沖縄・辺野古の米軍基地移設・埋め立て工事に絡んだ不透明な1兆円の支出が次の問題として一部で報じられ始めています。

 移設問題は菅総理が肝煎りで進めていた事業で、総理の三男が勤務する大手ゼネコンも工事に関与しており、注目が集まっている」(全国紙政治部デスク)

 菅の座右の銘は、「意志あれば道あり」。だが、いまの菅に、世論の顔色を窺う以外の意志があるようには思えない。

 意志なければ道なし。やがてそれが政権の末路となってしまうだろう。(文中敬称一部略)

 『週刊現代』2021年3月20・27日号より

週刊現代(講談社)

961チバQ:2021/03/28(日) 23:08:37
>>930-931
https://news.yahoo.co.jp/articles/879394f4ca1b125e25dd1c52952f81b4a17caa9e
群馬・館林市長選 元県議で新人の多田善洋氏が初当選 保守分裂の一騎打ち制す
3/28(日) 22:18配信

群馬テレビ

任期満了に伴う群馬県館林市の市長選は28日投票が行われ、元県議で新人の多田善洋さん(61)が保守分裂の選挙戦を制し初当選を果たしました。

館林市選挙管理委員会の確定票です。多田善洋さん1万6410票、須藤和臣さん1万3916票。

今回の市長選は、元自民党県議同士が激突する保守分裂の激しい選挙戦となりました。当選した多田さんは「市政刷新」を合言葉に「邑楽郡との連携」を強く訴えました。

なお、投票率は、前回2017年の選挙を1.67ポイント上回り、49.66パーセントでした。

962チバQ:2021/03/29(月) 00:16:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103280015.html
新人の多田氏が現職破る 保守分裂選の群馬・館林市長選
2021/03/28 23:09産経新聞

 任期満了に伴う群馬県館林市長選は28日に投票が行われ、午後9時からの開票の結果、無所属新人の元県議、多田善洋氏(61)が、再選を目指した無所属の現職、須藤和臣氏(53)を破り、初当選を果たした。最終獲得票は、多田氏が1万6410票、須藤氏は1万3916票。

 多田氏は「厳しい選挙戦だったが、選挙中に訴えた『対話・協働・行動』のスローガンが受け入れられた。市民と協働のまちづくりを目指したい」と語った。

 ともに元自民党県議で、現職の死去を受けて行われた前回と同じ保守分裂となった選挙戦は、市議会を二分する形で展開、現職には山本一太知事が、多田氏には近隣の板倉町長らが応援に駆けつけるなど、終盤まで熾烈な争いを演じた。両陣営とも選挙戦を振り返り「手応えはあったが、票は読めない」としていた。

 政策面で似通った方向性を持つ中、際立った相違点となったのが、2年前に頓挫した板倉町との合併協議に対する考え方。「合併推進」の多田氏は、合併による「10万人都市構想」を掲げ、邑楽郡5町全体との広域合併も視野に入れたスケールメリットを強調。一方、須藤氏は「コロナ禍の中、時期が悪すぎる」と「合併反対」を主張。迅速なコロナ収束を訴えた。

 有権者は「合併協議再開」を選択したことになり、多田氏も「地域の活性化は邑楽郡5町と館林が一体となって進める。館林はその中心になる」「(板倉町との合併の)協議会再開を改めて市民に訴えていく」と宣言した。

 一方、再選を果たせなかった須藤氏は、支援者を前に「最後まで訴えたが、届かなかった。皆さまの勇気と奉仕に感謝いたします」と述べた。

963とはずがたり:2021/03/29(月) 16:55:45
東京 羽村市長選挙 新人の橋本氏が現職を破り初当選
03月29日 06時37分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210329/1000062334.html

任期満了に伴う東京・羽村市の市長選挙は28日投票が行われ、新人で元市議会議員の橋本弘山氏が6期目を目指した現職を破り初当選を果たしました。

羽村市長選挙の開票結果です。
橋本弘山、無所属・新、当選、1万334票
並木心、無所属・現、7566票
新人の橋本氏が、立憲民主党が推薦し、6回目の当選を目指した現職の並木氏を破り、初めての当選を決めました。
橋本氏は67歳。
羽村市の市議会議員を4期途中まで務め、その間、ことし1月まで羽村市議会の議長を務めました。
橋本氏は「コロナ禍でストップしている事業やイベントを見直し財政の立て直しを進めたい。少子高齢化対策とともに未来に向けた人材育成に取り組みたい」と話しています。

964とはずがたり:2021/03/29(月) 17:02:15
館林市長に多田氏 現職破り初当選 保守分裂の争い制す
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/283563
[2021/03/29 06:00]
 
 任期満了に伴う群馬県の館林市長選は28日投開票され、無所属新人の元自民党県議、多田善洋氏(61)=本町=が1万6410票を獲得し、初当選を果たした。現職の須藤和臣氏(53)=松沼町=は山本一太知事の支援を得ながら改革の継続を訴えたが、及ばなかった。前回に続き元自民党県議同士による保守分裂の争いとなった今回の選挙戦。投票率は49.66%(男48.15%、女51.17%)と前回を1.67ポイント上回った。

 選挙戦は市議会を二分する構図で展開され、山本知事のほか、近隣の首長らも加勢する熾烈しれつな戦いとなった。板倉町との合併推進の是非や地域活性化策などを巡って論戦を繰り広げた。

 「ウオーッ」。午後9時55分、当選の一報が入ると、多田氏の選挙事務所に集まった300人余りの支援者から地響きのような歓声が湧き上がった。拍手で迎えられた多田氏は「皆さんと元気な館林をつくるための、今日が大きな一歩。邑楽郡と館林で広域連携を図るとともに、市民と一緒に、市政の課題に取り組んでいく」と決意を述べた。

 多田氏は「市民、市議会、近隣町との『対話』による活力あるまちづくり」を掲げ、須藤氏と反目する支援市議団と連携して市内11の全公民館での集会や街頭演説、企業訪問を通して広域連携や産業団地の新設などの施策を訴えた。多田氏の擁立に動いた勝手連的な支援グループも、草の根運動を展開。栗原実板倉町長、冨塚基輔明和町長らも支援に回った。

 須藤氏は1期4年の成果をアピールし、持続可能なまちづくりに向けて改革の継続を訴えたが、一歩届かなかった。山本知事も応援に入り各地で遊説を重ねたが、浮動票を吸収しきれなかった。

 【略歴】会社役員。元県議2期。元県議会産経土木常任委員長、同厚生文化常任副委員長、元市議3期。日本大卒
 【公約】(1)「対話・協働・行動」による市政運営(2)館林IC周辺の魅力づくり(3)テレワーク・起業支援と産業団地の新設

965チバQ:2021/03/29(月) 21:37:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4046278d702a44c81dfeec90e7f9a6660a9461c
坂東市長に木村氏 大差で新人退け再選 投票率最低39・48%
3/29(月) 7:00配信


茨城新聞クロスアイ
坂東市長選で再選を果たし万歳する木村敏文氏(中央)=28日午後7時20分、坂東市辺田

任期満了に伴う茨城県坂東市長選は28日、市内36カ所で投票が行われ、即日開票の結果、現職の木村敏文氏(65)=無所属、自民、公明推薦=が、新人で農業の古宮良一氏(82)=無所属=を破って再選を果たした。強固な支持基盤を持つ木村氏が選挙戦を終始優勢に進め、一方的な展開となったことから有権者の関心は低く、投票率は前回(2017年)の68・85%から39・48%と大幅に下がり過去最低だった。当日有権者数は4万3162人だった。

木村氏は、選挙戦で行財政改革や企業誘致、新型コロナ対策など4年間の実績を強調。坂東市議18人、自民党や公明党の県議、国会議員らの支援を受け、旧岩井地区の事業者や旧猿島地区の農業層などからも全面的な支持を集めた。後援会組織と各推薦団体の後押しを背景に圧倒的優位な状況で戦いを展開した。

一方、古宮氏は独自の選挙戦を展開し、木村市政に対する批判票を求めたが市民に浸透しなかった。

木村氏の選挙事務所では午後7時20分ごろ、当選確実の連絡が入ると大きな拍手と歓声に包まれた。万歳三唱などで支持者と喜びを分かち合った木村氏は「皆さんの声を結集して、つないで政策を展開していきたい。コロナ対策では、皆さんと知恵を絞って解決していきたい」と抱負を語った。

【木村敏文(きむら・としぶみ)氏の略歴】立川土地改良区理事長。当選2回。元=猿島町職員、同町議当選1回、市議当選3回。明治学院大卒。沓掛

■坂東市長選開票結果(選管最終)
当15,155 木村敏文 65 無現
- 1,449 古宮良一 82 無新
=敬称略

966チバQ:2021/03/29(月) 22:35:40
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94579?rct=chiba
千葉知事選で100万票差の惨敗、自民県連が検証委員会「いろいろな意味で立て直す」
2021年3月29日 20時05分
渡辺博道氏
渡辺博道氏

 自民党県連は29日、県議団の総会を開き、自民推薦候補が前千葉市長の熊谷俊人さんに100万票差で惨敗した知事選について、県議で構成する検証委員会を立ち上げて敗因分析することを決めた。31日に初回の会合を開き、5月22日の県連大会までに報告書をまとめる。
 河上茂幹事長は「おそらく近いうちに衆院選があるだろう。自民党をいろいろな意味で立て直さないといけない」と説明した。知事選後、渡辺博道衆院議員が県連会長を辞任することを23日に表明。出席者によると、29日の総会で河上幹事長ら県議団の役員にも辞任を求める声が一部で出たが、続投することになったという。(中谷秀樹)

967チバQ:2021/04/01(木) 15:58:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3aeba338a14bd4453f3de8a2c892e0a972121ad
市長選が影響 千葉市議会の自民党会派が分裂
4/1(木) 15:16配信
 先の千葉市長選挙をきっかけに、千葉市議会の最大会派「自民党千葉市議会議員団」が分裂することになりました。

 「自民党・無所属の会」は最大会派を退会した植草毅議員や向後保雄議員ら5人に無所属会派の2人が合流して30日結成されました。

 会長を務める森茂樹議員は市長選で小川候補を応援した“けじめ”だとし、阿部智幹事長も神谷新市長に対し、「議会人として、市民のために是々非々で臨む」と新会派結成の意義を強調しました。

 31日の記者会見に参加した議員からは「決して喧嘩別れしたわけではない」と古巣と連携していく姿勢を示す一方で、子ども医療費の無償化など市長選で応援した候補の政策実現に向けては共産党系の会派との連携も視野に入れるとしています。
チバテレ(千葉テレビ放送)

968チバQ:2021/04/02(金) 23:17:12
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104020039.html
自民系4氏の激戦か 栃木・佐野市長選4日告示
2021/04/02 19:19産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選と同市議選(定数24)が4日告示される。市長選はいずれも無所属で、5選を目指す岡部正英氏(82)と元県議の金子裕氏(58)、市議の井川克彦氏(64)、行政書士の高際弘幸氏(64)の新人3氏が出馬を表明。自民系4氏による12年ぶりの選挙戦が確実な情勢になっている。投開票はいずれも11日。

 全国最高齢市長の岡部氏は一昨年の台風19号被害や新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ「経験、人脈を生かし、佐野市を守り抜く」と続投に意欲。2度目の挑戦となる金子氏は2年前の県議選でトップ当選。その勢いを追い風に「20〜30年後の佐野市に責任を持つ」と世代交代を訴える。

 井川氏は市議4期で市議会議長などを務め、これまでは岡部氏を支援してきたが、「市政の硬直化が目に余る。佐野市に新風を」と市政刷新を訴える。高際氏は防衛省に34年間勤務後、「祖国愛を地元愛に」と出馬を決意。「5期20年は長すぎる」と多選の弊害を厳しく指摘する。

 一方、市議選には現職18人と新人7人の計25人が立候補を予定している。選挙人名簿登録者数(3月1日現在)は9万8470人。

969名無しさん:2021/04/03(土) 08:06:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff0bae9c3e3d39dd06cf910d90dca8c6f7fbc8d
森田健作知事が退任あいさつ「さらば涙と言おう」
4/2(金) 15:49配信
日刊スポーツ
千葉県の森田健作知事(71)が2日、県庁で退任あいさつを行い、09年の初当選から3期12年を振り返りつつ、自身の楽曲「さらば涙と言おう」の1フレーズを披露した。

冒頭「3期12年、振り返りますと、なんかものすごく短く感じる。まあだいたい過去というものはそういうものでございます」としみじみ語りだし、集まった報道陣に感謝した。

事前に県職員とお別れのあいさつをしたといい「私ね、18歳から俳優の世界に入って、参議院、衆議院、このたび、知事を3期やらせていただきまして、いろんな思いがありました。この2、3日、周りの人、職員の方たちが私に温かい言葉、配慮をして下さいまして、本当にですね、胸熱くなって、涙が出そうになりました。でもここはこらえてね、『さらば涙と言おう』とそんな風な気持ちで受け止めました」と自身の楽曲に合わせて思いを表した。

そして「くじけそうになったことはたくさんあります」といい、「でも『おれは男だ!』の小林弘二は、まさに、『青春の勲章はくじけない心だ!』と、私はそう思って芸能界においても政治の世界においても、自分に叱咤(しった)激励して、今日のこの日まできましたよ。まさにね、青春の勲章はくじけない心だと、これからも思い続けて参りたいと思っております」と自身が主演したドラマの役名や主題歌「さらば涙と言おう」の1フレーズを交えて語った。

そしてそのまま『さらば涙と言おう』を披露。「青春の〜勲章は〜くじけない心だと〜」と美声を響せた。「失礼しました」といいつつも「いい曲だね。さすが阿久悠さん」と笑顔を見せた。

970とはずがたり:2021/04/03(土) 09:03:18
Jアノンだっていう指摘も見かけたけどどうなんかな?

横浜市長選 藤村氏が立候補表明
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210331/1000062450.html
03月31日 18時14分

ことし8月の任期満了に伴う横浜市の市長選挙に、動物愛護団体の代表理事を務める藤村晃子氏が、無所属で立候補することを表明しました。

藤村氏は31日、横浜市役所で記者会見し、「横浜市にカジノを含むIR=統合型リゾート施設が建設されるという残念な政策が持ち上がっていると聞き、立候補を決意した」と述べ、ことし8月に任期満了を迎える横浜市長選挙に無所属で立候補することを表明しました。
藤村氏は47歳。
放送作家として活動するほか動物愛護団体の代表理事を務めています。
横浜市長選挙をめぐっては、これまでに横浜市議会議員の太田正孝氏(75)が無所属での立候補を表明しています。
現職の林文子市長は立候補するかどうか態度を明らかにしていません。

971チバQ:2021/04/04(日) 22:52:04
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104040020.html
群馬・太田市長選告示、現新3氏が出馬
2021/04/04 20:49産経新聞

 任期満了に伴う群馬県太田市長選が4日、告示され、新人でコンビニエンスストア経営の町田紀光氏(41)=NHK受信料を支払わない方法を教える党、現職の清水聖義氏(79)=無所属、新人の製造会社員、東外喜夫氏(71)=無所属=が立候補を届け出た。明確な争点は見当たらないが、旧市時代を含め8期目をめざす清水氏の長期市政の是非を問う選挙戦となりそうだ。

 町田氏は「新たな風が入らない」と長期にわたる清水市政を批判。世代交代を訴えたうえで「無投票当選ではなく市民が選挙で市長を選ぶべき」と主張した。そのうえで、藪塚温泉のブランド化を提唱し、若年層が気軽に楽しめる場所として日帰り温泉施設を建設し、観光振興にも生かしていく構想を説いた。

 旧市で3期、新市で4期を務める清水氏の在職期間は26年と戦後、県内の市長で最長だが、清水氏は「多選批判の声は聞こえてこないし太田の街を変えてきたとの自負がある」と反論。ワクチン接種を進め新型コロナウイルス感染の迅速な収束をめざすほか、「近隣市町との連携や雇用に力を入れる」としている。

 東氏は平成30年4月の福井県坂井市長選に現職の3期連続無投票当選を阻止すべく立候補しており、今回も同様に無風選挙を阻止するための出馬とみられ、市政刷新を訴える。

 投票は11日午前7時から午後7時まで市内70カ所で行われ、開票は午後8時から。期日前投票は5日から10日まで市役所など3カ所で。3日現在の選挙人名簿登録者数は、17万7475人(男9万133人、女8万7342人)。

972チバQ:2021/04/04(日) 22:53:10
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104040016.html
現職ら4人立候補 栃木県佐野市長選、市議選告示
2021/04/04 19:44産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選と同市議選(定数24)が4日、告示された。市長選には現職と新人3人の計4人が立候補、12年ぶりの選挙戦に入った。いずれも投開票は11日。

 立候補したのは届け出順にいずれも無所属で新人の行政書士、高際弘幸氏(64)と新人で元同市議の井川克彦氏(64)、現職の岡部正英氏(82)、新人で元県議の金子裕氏(58)。全国最高齢市長で5選を目指す岡部市政の継続か、刷新かが焦点となる。

 高際氏は同市赤坂町の事務所前での出陣式で、「今回の市長選は現状維持か変革かの戦い。今佐野を変えなければ未来はない」と強調。市長の報酬3割カットや退職金廃止などの公約をアピールし、選挙カーに乗り込んだ。

 井川氏の出陣式は同市堀米町の選挙事務所で行われた。「市民が新しい佐野市をつくるときが来た。一流企業の誘致で財政基盤をつくる一方、クリケットなどの無駄遣いをやめる。市長が変われば市も変わる」と訴えた。

 岡部氏は、同市堀米町の事務所前で出陣式を行い、「これまで4期16年の市長職で培った経験、実績、人脈がある。台風19号被害からの復興、新型コロナウイルス対策に全力を尽くし、佐野市を守り抜く」と呼び掛けた。

 金子氏は同市栄町の工場跡地で、市議と県議を合わせて30年を超える政治経験をアピールしつつ「地域が希望を持って安心を享受できる環境をつくっていきたい。佐野を変えていかなくてはならない」と決意表明した。

 一方、市議選には現職18人、新人7人の計25人が立候補。政党別では自民、公明が各3人、共産2人、立憲民主1人、無所属16人。

 いずれも投票は11日に市内75カ所で行われ、市民体育館(同市赤見町)で即日開票される。3日現在の選挙人名簿登録者数は9万8390人。

973チバQ:2021/04/05(月) 20:17:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b061eeb214e43cdadec48be31da8da3390fc31
日光市の大嶋一生市長が死去 56歳
4/5(月) 17:37配信

とちぎテレビ
日光市の大嶋一生市長が5日、正午過ぎ亡くなりました。56歳でした。

大嶋市長は建設会社の社長や今市青年会議所の理事長などを経て2010年から4年間日光市議会議員を務めました。

日光市長選挙には2014年と18年に出馬し、2018年の選挙で初当選して1期の途中でした。

大嶋市長は去年8月体内のリンパ組織の異常で治療を受けていることを公表し月に数回、通院で治療していましたが、3月11日に検査入院しました。

3月31日には入院の再延長を発表し「体力が思うように戻らずこの際、再度入院を延長して治療と体力回復に専念させていただきたい」とコメントしていました。

しかし、体内リンパ組織の異常から、がんが見つかったということで5日午後0時23分に亡くなりました。56歳でした。

市によりますと通夜、告別式の日程などについては家族の意向を踏まえた上で改めて知らせるということです。

974チバQ:2021/04/05(月) 20:33:02
https://digital.asahi.com/articles/ASP453HK7P3XUDCB003.html?pn=6
千葉知事選の影で保守分裂 交錯した国会議員のメンツ
会員記事

小木雄太 2021年4月5日 13時00分

 12年ぶりにトップが代わった千葉県知事選と千葉市長選と同時に、もう一つの激しい選挙が行われていた。3月21日投開票の千葉市議補選(若葉区、被選挙数2)だ。8人が立候補した混戦のなか、保守系2人の競り合いの裏では、様々な思惑が交錯していた。

 千葉市議補選では、自民党は新顔の前田健一郎氏(49)を公認。地元選出の秋本真利衆院議員=千葉9区、3期=にとっては、今秋までにある衆院選に向け、絶対に落とせない選挙だった。

 前田氏と自民支持層や保守層の票の奪い合いを演じたのは、新顔で無所属の岳田雄亮氏(31)だ。自民の石井準一参院議員の元秘書で、秘書時代は若葉区を担当していた。

 石井氏は今回、岳田氏支援で前面にでることはほとんどなかったが、知事選では熊谷俊人氏を支援するなど、党内での衝突も辞さない姿勢を見せる。秋本氏との緊張関係は県連内でも有名で、衆院選についても「自民党でも不必要な議員がいる」と話す。

 この保守分裂選挙に絡んできたのが、立憲民主党の奥野総一郎衆院議員=4期=だ。2012、14、17年と衆院千葉9区で秋本氏に敗れ、そのたびに比例で復活してきた。次期衆院選では秋本氏に勝つことが悲願の立場だ。

ここから続き
 「ぜひ、岳田候補をお願いします」。選挙戦最終日の20日午後、JR都賀駅前の岳田氏の応援演説でマイクを握ったのは、奥野氏だった。自民県議らも大きな拍手で応じた。

 この30分後、同じ都賀駅前に立った前田氏の演説には、秋本氏以外の議員の姿はなかった。

 それでも、補選は前田氏が2番手と倍近くの票差でトップ当選し、秋本氏は地元衆院議員の面目を保った。一方、岳田氏は2番手と約300票差で落選した。

 石井氏と秋本氏の「代理戦争」との見方もあった今回の補選だが、秋本氏は「(岳田氏が)勝手に出てきたんだから、代理戦争と言われる筋合いはない」と強調する。ただ、自民県議は「補選で負けたら、次の衆院選が危ないのは明らか。秋本氏は相当焦っていた」と明かす。

 補選後も石井氏と秋本氏の微妙な関係は続く。衆院選に向け、ある自民県議は、「今後誰がどう動くのか」と漏らした。(小木雄太)

975チバQ:2021/04/05(月) 20:38:49
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/435109?top
「春の陣」5市町首長選 佐野、現新4氏激戦必至 足利は保守分裂、さくら無投票か 栃木県内ミニ統一選
4/1 9:34
4月は5市町で首長選、3市町で市町議選と計8選挙が予定され「ミニ統一地方選」として注目が集まる。11日投開票の前半戦は3首長選と1市議選が行われ、佐野市長選は現職に新人3人が挑む激戦必至の情勢。25日投開票の後半戦は2首長選と2市町議選があり、足利市長選は現職と前県議の保守分裂選挙が濃厚だ。新型コロナウイルス禍で選挙運動が制限される中、4日の佐野市長選・市議選、さくら市長選の告示で「春の陣」の幕が開く。

 佐野市長選は、5選を目指す全国最高齢市長の現職岡部正英(おかべまさひで)氏(85)をはじめ、前県議の金子裕(かねこゆたか)氏(58)、市議の井川克彦(いがわかつひこ)氏(64)、行政書士の高際弘幸(たかぎわひろゆき)氏(64)の計4人が立候補を表明し、12年ぶりの選挙戦が確実。いずれも自民党系で、市政継続か刷新かが最大の焦点になる。

 さくら市長選は、現職花塚隆志(はなつかたかし)氏(61)=自民、公明推薦=が再選を目指す。現時点でほかに立候補の動きは見当たらず、無投票となる公算が大きい。

 隣接する高根沢町の町長選は、3選を目指す現職加藤公博(かとうきみひろ)氏(61)=自民、公明推薦=と、新人で町議の斎藤誠治(さいとうせいじ)氏(63)が再び激突する可能性が高い。前回2017年は762票差の接戦だった。

 足利市長選は、3選を目指す現職和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)と、前県議の新人早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)の一騎打ちとなる見通し。前回は和泉氏が無投票で再選を果たしており、選挙戦となれば8年ぶり。今回は保守勢力を二分する戦いとなりそうで、自民は早川氏を推薦、公明党は自主投票とした。

 真岡市長選は、再選を目指す現職石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)=自民、公明推薦=が立候補を表明している。前々回、前回と無投票が続いたが、現市政に批判的な一部市議周辺で出馬を模索する動きもあり、12年ぶりの選挙戦となるのか注目される。

■3市町議選、少数激戦も
 佐野市議選(定数24)は、市長選に立候補する井川克彦氏ら現職6人が出馬しない。現職18人と新人7人の計25人が立候補を予定しており、1人オーバーの少数激戦が予想される。

 那須塩原市議選(定数26)は、吉成伸一(よしなりしんいち)議長ら3人が引退の意向。現職22、新人7、元職1の計30陣営が立候補予定者説明会に出席した。8人オーバーの激戦となった前回同様、激しい選挙戦となりそうだ。

 塩谷町議選(定数12)は、現職10人、元職1人、新人2人の計13人が出馬に意欲を見せる。指定廃棄物処分場(長期管理施設)問題などで町政に関心が高まった前回は10人オーバーの大激戦となったが、今回は少数激戦が予想されている。

976とはずがたり:2021/04/06(火) 11:07:50
小平市,現職が正式には後継指名しなかったのも刷新か継承かの争いの中で刷新を求める層も一定数いるとの判断の中で当選した国政野党系の小林さんと苗字も同じ現職の多選批判を切り離す為の戦略だったんだな。

小平市長選挙で小林洋子さんが初当選「男女共同参画に早急に取り組む」 同市初の女性市長に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95950
2021年4月5日 16時22分

 4日投開票された小平市長選は、無所属新人の元市議、小林洋子さん(48)=立民、共産、国民、小平・生活者ネットワーク推薦=が、無所属新人の元市議会議長、磯山亮さん(41)=自民、公明推薦=を破って初当選した。同市初の女性市長が誕生する。当日有権者数は15万7176人。投票率は39・20%(前回34・64%)だった。(林朋実、竹谷直子)

 小林さんの選挙事務所に4日午後11時すぎ、当選の一報が入ると、待機していた支持者から歓声が上がり、拍手が沸いた。小林さんは「選挙戦の間、多くの女性から手を振ってもらった。女性からの期待票が勝因」と振り返った。その上で「これからの市政運営で期待に応えていきたい。男女共同参画に早急に取り組む」と語った。
 国政野党の応援を受け、国政与党が推した磯山さんとの一騎打ちを制した。この点に関しては「市長選は国政の代理戦争ではない。市民とつくった政策をしっかりと進める」と述べた。
 選挙戦は、4期続いた小林正則市政の路線継承か、刷新かが主な争点になった。小林さんは「市民参加や堅実な財政運営の方針を継承し、市政をさらに前進させる」と強調。女性活躍のほか、情報通信技術(ICT)活用や防災・減災に取り組むと訴えていた。

◆小平市長選開票結果
当32180 小林 洋子 無新
 28615 磯山  亮 無新
          (選管最終)

小平市長選挙 自公推薦の元市議長敗れる 丸川五輪相、河野行革相ら応援、国とのパイプ強調も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95949
2021年4月5日 15時59分

 4日投開票された小平市長選で、無所属新人の元市議会議長、磯山亮さん(41)=自民、公明推薦=は約3500票差で、無所属新人の元市議、小林洋子さん(48)=立民、共産、国民、小平・生活者ネットワーク推薦=に敗れた。

 磯山さんは落選の知らせを受け、支持者に「結果を出せず申し訳ない」と敗戦の弁。「小林候補には市民のためにかじ取りしてもらいたい」と次期市長にエールを送った。
 磯山さんは選挙戦では「新しいリーダーが必要」と4期続いた小林正則市政からの刷新を主張した。丸川珠代五輪相や河野太郎行政改革担当相ら自民党閣僚や公明党衆院議員らが応援に駆け付け、国とのパイプもアピールしたが、浸透できなかった。

 ◆小平市長選開票結果
当32180 小林 洋子 無新
 28615 磯山  亮 無新
          (選管最終)

977チバQ:2021/04/06(火) 11:08:18
>>973
https://news.yahoo.co.jp/articles/c099d8a625d31c5f2e7ac7bdd782176837577dde

大嶋一生・日光市長が死去、56歳 がん治療で入院中
4/6(火) 10:37配信

4年前の市長選で当選し、記者会見を開いた時の大嶋一生市長=2018年4月16日、日光市土沢
 栃木県日光市の大嶋一生市長(56)が5日午後、入院先の病院で亡くなった。がん治療のため、3月11日から入院していた。

 大嶋市長の訃報(ふほう)は5日午後1時前、同日から職務代理者になった上中哲也副市長のもとに、家族から伝えられた。

 コロナ対策に奔走していた大嶋市長は昨年6月、体調不良のため検査を受け、リンパ組織の異常が見つかった。市は8月、大嶋市長が通院治療することを公表。その後、公務に戻ったが、3月11日に入院した。現場復帰をめざしていたが、帰らぬ人になった。

 5日午後2時半ごろ、市職員にメールで市長死去が伝えられた。女性職員は「病気にもかかわらずコロナ対策に必死になっていたのに。安らかに眠って下さい」と涙ぐんだ。

 日光東照宮の稲葉久雄宮司は「突然の訃報に驚いています。春秋の大祭では市長が先頭で馬に乗りご奉仕して下さった姿が忘れられません」と惜しんだ。

 大嶋市長は斎藤文夫前市長の引退表明を受け、2018年4月の市長選で初当選を果たした。現在1期目の途中だった。(梶山天)
朝日新聞社

978チバQ:2021/04/06(火) 11:09:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/6492da332b5a2053ba721e5af2d87f908f16ca2e
大嶋市長死去「言葉が見つからない」 日光市内に驚き、悲しみの声相次ぐ
4/6(火) 9:12配信

大嶋一生市長
 「突然の事で言葉が見つからない」「やりたいことがたくさんあったはず」-。大嶋一生(おおしまかずお)日光市長が死去した5日、関係者からは驚きとともに、若くしてこの世を去ったリーダーの死を悔やむ声が相次いだ。訃報を受け、市内の自宅には弔問に訪れる人たちの姿が見られ、故人をしのんだ。

 同日昼すぎに訃報を受けた生井一郎(なまいいちろう)同市議会議長(67)は早すぎる死に驚いた。市議会閉会前の3月22日朝、大嶋市長から電話があったのが最後の会話だったといい、「定例会の最終日に出られない、と責任を強く感じていた。その時点ではまだ良くなる可能性が残っていると思っていた」と生前のやりとりを思い返した。

 例祭の準備などを通じ、大嶋市長を若い頃から知る日光東照宮の稲葉久雄(いなばひさお)宮司(80)は「病気を克服してくれると思っていた」と声を落とした。「真面目で、市長になっても誠実に取り組んでいた」と話した。

 斎藤文夫(さいとうふみお)前市長(77)も驚きを隠さなかった。「まさか亡くなるなんて。1期目が終わらない中、やりたいことはたくさんあったはず」と悔やんだ。

 大嶋市長のいとこの阿部博美(あべひろみ)県議(60)は、入院後もメールや電話でやりとりしていたという。「連絡が取れていたので、まさかという思い」と言葉をつまらせた。「常に財政が厳しい日光の事を考え、療養中も市政についてずっと話していた」と明かした。

 市は6日から、本庁舎や各行政センターに献花台を設け市民らの献花を受け付ける。

979チバQ:2021/04/06(火) 18:38:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b9208c874cc824f9d44098db0e89d97d49d3e8
自民分裂…現職vs元県議、3度目の対決 埼玉・秩父市長選
4/6(火) 17:35配信

 11日に告示される埼玉県秩父市長選(18日投開票)が自民党系の分裂選挙の様相を見せている。4選を目指す現職の久喜邦康氏(66)と、前回選で久喜氏に90票差で競り負けた新人で元県議の北堀篤氏(70)の争いが軸となる見通しで、自民党系市議の大半が久喜氏を支援し、党県連は北堀氏を推薦するという「ねじれ」の構図だ。両氏が秩父市長選で争うのは3度目となり、因縁の対決の行方に注目が集まる。

 平成29年の前回市長選、25年の前々回市長選は久喜、北堀両氏の一騎打ちとなり、いずれも久喜氏が勝利した。今回は新人で編集者の保泉昌広氏(44)も立候補し、両氏とは距離を置く有権者への浸透を図る。

 久喜氏は3期の市政運営の実績を武器に堅調に地固めを進めている。自民党系の市議会最大会派「清流クラブ」所属議員の大半に加え、秩父商工会議所、秩父郡市医師会からも実質的支援を受ける。

 医師でもある久喜氏は新型コロナウイルス対応への評価もおおむね高い。秩父市の累計感染者数は埼玉県内では比較的少なく、ある自民党市議は「医師だからこそ、この状態で収めることができている」と話す。

 一方、市政の刷新を目指す北堀氏は、29年と25年の市長選では得ることができなかった自民党県連の推薦を取り付けるとともに、連合埼玉からも推薦を受けて現市政への批判票の取り込みを進める。

 北堀氏は、秩父市をエリアとする北1区選出の埼玉県議を4期務め、自民党県議団政調会長などを歴任した。地元の老舗旅館「ホテル美やま」の経営者でもあり、市の基幹産業である観光業界への影響力は大きい。市立病院の経営方針などをめぐり久喜氏の市政運営への批判を重ねている。

 自民党県連は25年市長選で久喜氏を推薦し、29年市長選ではいずれの候補にも推薦を出さなかった。複数の市議によると、北堀氏を推した今回の党県連の判断は、北堀氏の議席を受け継いだ新井豪県議が主導したという。

 着々と切り崩しを進めているかに見える北堀氏だが、不安要素は「結集軸」の不在だ。29年の市長選は久喜氏が進めた市庁舎建て替えへの評価が大きな争点となり、北堀氏は「反久喜票」の受け皿となった。だが、今回は反現職陣営の旗印になりうる目立った政策課題は見当たらない。

 秩父市を含む衆院埼玉11区選出の自民党の小泉龍司国際局長は「久喜氏と支持層が重なる」(市議)と評されるが、現時点では静観の構えを見せている。

(内田優作)

 ◇

 ◇■立候補予定者(敬称略)

久喜邦康66市長  無現
北堀篤 70元県議 無新           【自】
保泉昌広44編集者 無新

980チバQ:2021/04/06(火) 21:32:48
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104060049.html千葉・船橋市長選に門田氏が出馬表明
2021/04/06 21:29産経新聞

 6月13日告示、20日投票の千葉県船橋市長選をめぐり、元同市議で乳がん検診啓発団体代表の門田正則氏(73)が6日、無所属での立候補を表明した。出馬表明は現職の松戸徹氏(66)=現在2期目=に次いで2人目。門田氏は自民党に推薦を申請しているほか、公明党の推薦を求めるという。

 門田氏は記者会見で、「現市政には都市計画がない。市内主要道路を一部トンネル化して渋滞を解消する」と話した。また、1期4年で退任して女性市長に道を譲り、報酬、退職金は受け取らないと強調した。

 門田氏は佐賀県出身。平成7年から市議を3期務めた。21年から3回連続して市長選に立候補したがいずれも落選。3月の知事選にも出馬を表明したが、告示前に撤回した。

981チバQ:2021/04/07(水) 23:16:56

2061 :チバQ :2021/04/07(水) 23:16:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31260d35592ab4565a368213db5ab265c4d805d
千葉・鎌ケ谷市長が白須賀氏の千葉13区から衆院選出馬表明 維新公認で
4/7(水) 21:52配信

産経新聞
 千葉県鎌ケ谷市の清水聖士市長(60)は7日、県庁で会見を行い、今秋までに行われる次期衆院選に千葉13区(鎌ケ谷、印西、富里市など)から日本維新の会公認候補として立候補する意向を表明した。13区は、緊急事態宣言中に高級ラウンジを訪れていた問題が発覚した白須賀貴樹衆院議員の地元。清水氏は昨年から出馬に意欲を示していた。

 維新からの出馬となった経緯について清水氏は、「自分の一丁目一番地は行財政改革。維新の『身を切る改革』と方向性が同じだった」と述べた。維新とは昨秋ごろから話し合いを持ち、昨年中に維新からの出馬を固めたという。同区を地盤とする自民党県議9人が昨年8月、同党に対して清水氏擁立を求めるなどの動きもあった。

 清水氏は、「国は自治体の苦労を必ずしもわかっていないところがある。首長を経験した者がもっと国政の場にいるべきだ」と述べ、北千葉道路の早期完成や北総鉄道の運賃引き下げ、成田空港特区の実現など6つの政策を掲げた。

 清水氏は、伊藤忠商事や外務省を経て、平成14年に鎌ケ谷市長に初当選し、現在5期目。

 白須賀氏は今回の問題で自民を離党して次期衆院選への不出馬を表明。自民は候補者を公募している。

 また、会見に同席した石井章参院議員(維新)は、千葉7区(松戸の一部や流山、野田市)の支部長には元職の内山晃氏(67)をあてると発表。「(本県から)候補者を10人くらいを出す予定だ」と話した。

982チバQ:2021/04/09(金) 19:07:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/3097f225a48f294383761c0bd85d566e34f6ed5f
「スーパークレイジー君」の当選無効 埼玉・戸田市選管
4/9(金) 16:20配信
 埼玉県戸田市選挙管理委員会は9日、1月の市議選で初当選したスーパークレイジー君(本名・西本誠)氏(34)の当選を無効とすると発表した。市内に居住実態がないとして当選無効を求める異議申し出があり、調査の結果、「生活の本拠を移したとはいえない」と判断したという。

 同氏は、特攻服姿で街頭演説に臨むなどの独自の選挙戦で注目を集め、1月31日の市議選で当選者26人のうち25番目の912票を獲得し初当選した。

983チバQ:2021/04/09(金) 21:50:18
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/438387
佐々木市議が出馬表明 真岡市長選
11:46
 18日告示、25日投開票で行われる真岡市長選で、市議で学校法人理事長佐々木重信(ささきしげのぶ)氏(81)=真岡市熊倉町=が9日、市役所で記者会見し、無所属で立候補する考えを明らかにした。市長選には現職の石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)が再選を目指し既に立候補を表明しており、12年ぶりの選挙戦が予想される。

984チバQ:2021/04/10(土) 06:14:23
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104090048.html
自民千葉県連、知事選で熊谷氏支援の石井氏へ「厳しい処分を」
2021/04/09 21:19産経新聞

自民千葉県連、知事選で熊谷氏支援の石井氏へ「厳しい処分を」

石井準一参院議員の政治資金パーティーで、石井氏(左)と握手する千葉県の熊谷俊人知事(当時は千葉市長)=昨年11月、東京都千代田区(小野晋史撮影)

(産経新聞)

 自民党県連の党紀委員会は9日、千葉市内で会合を開き、党推薦候補が大敗した千葉県知事選で対立する現知事の熊谷俊人氏を支援した石井準一参院議員について「より厳しい処分」を党本部に求めることを決めた。県連の総務会で最終的な対応を協議する。次期衆院選を控え、知事選で一枚岩を保てなかったことに対する議員や県民らの不満を無視できず、対応を迫られた形だ。

 石井氏は知事選の告示前から熊谷氏を支援。昨年11月に都内で開かれた自らの政治資金パーティーでは、国会議員や県内首長らの前で熊谷氏に挨拶の場を持たせたほか、12月に約450人を集めた熊谷氏の支援団体の事務所開きでは応援メッセージが代読された。自民党の“分裂”を象徴する役割を果たし、結果的に熊谷氏の大勝を後押しした。

 委員会では、県連に寄せられた県民の声やマスコミの報道なども根拠にした上で、石井氏の一連の行動を「党紀に反する」と判断。終了後、記者団の取材に応じた委員長の佐野彰県議は「県民からは『自民は何をしているんだ』という強い指摘もあった。県民の目線で行動しないと信頼回復はできない」と強調した。

 このほか委員会では、知事選で熊谷氏の陣営に為書きを贈った県議会議長の山中操氏に対する処分も話し合われた。

985チバQ:2021/04/10(土) 11:58:57
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASP4976JVP49UDCB006.html
自民党の次期県連会長に浜田靖一氏で最終調整
2021/04/10 11:00朝日新聞デジタル

自民党の次期県連会長に浜田靖一氏で最終調整

浜田靖一氏

(朝日新聞デジタル)

 【千葉】自民党県連は、知事選で擁立した候補の敗北を受け、辞任を表明していた渡辺博道会長の後任に、浜田靖一衆院議員を就ける方向で最終調整に入った。就任すれば、近年では珍しい再登板となる。県連は知事選での歴史的大敗後、内部の亀裂が表面化しており、立て直しの「重し」として期待されたようだ。

 浜田氏は、千葉12区選出で現在9期目。麻生政権で防衛相を務めたほか、昨年の党総裁選では、同じ無派閥の菅義偉首相の推薦人の1人になった。

 県連は今後、会長経験者でつくる「歴代県連会長会議」を開き、浜田氏の意向も確認した上で選出するとみられる。渡辺氏は後任を、「歴代の県連会長に一任する」と表明している。

 関係者によると、浜田氏は当初、2005〜07年に会長を務めた経験があることなどから就任に難色を示していたが、森英介、林幹雄両衆院議員らと話し合い、承諾の意向を示したという。

 浜田氏に託されるのは、県連組織の立て直しだ。

 県連は知事選で前県議を擁立したものの、熊谷俊人知事に102万票差をつけられ大敗。一方、石井準一参院議員は県連所属の国会議員で唯一、熊谷氏を支援した。選挙後、県連内では石井氏への処分を求める声が出る一方、熊谷県政下で石井氏の県内での影響力は増すとみられている。

 こうした状況で、浜田氏待望論が上がったのは、浜田氏と石井氏の独自の関係があるため。石井氏は、「ハマコー」の愛称で知られた浜田氏の父親・幸一氏の秘書を務めた経験があり、浜田氏とは旧知の間柄でもある。

 浜田氏が会長に就任すれば、県連内の亀裂の修復や、衆院選に向けた組織の立て直し、熊谷県政との向き合い方など、難しいかじ取りを担うことになる。県連所属の国会議員の1人は「(浜田氏は)県連を一枚岩にしていく上で重みがある」と期待を込めた。(小木雄太)

986とはずがたり:2021/04/11(日) 22:38:07
神奈川県議会 民主会派の日下、青山、石川3氏が立民へ
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-464069.html
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年4月10日(土) 05:00

 神奈川県議会の第4会派「かながわ県民・民主フォーラム」(民主、8人)に所属する県議3人が会派を離脱し、第2会派「立憲民主党・民権クラブ」(立民、26人)に加わることが9日、複数の関係者への取材で分かった。12日に嶋村公議長宛てに離団届が…

この記事は有料会員限定です。

https://www.pref.kanagawa.jp/gikai/p306064.html
氏 名  選挙区  会派 党派 異動
青山 圭一 川崎市多摩区 かながわ県民・民主フォーラム 立憲 →立憲民主党・民権クラブへ
石川 裕憲 川崎市麻生区 県政刷新→かながわ県民・民主フォーラム 民進 →立憲民主党・民権クラブへ
京島 けいこ 相模原市南区 かながわ県民・民主フォーラム 民進
くさか 景子 茅ヶ崎市 かながわ県民・民主フォーラム 神奈川ネットワーク運動 →立憲民主党・民権クラブへ
近藤 大輔 逗子市・葉山町 かながわ県民・民主フォーラム
佐藤 圭介 愛川町・清川村 かながわ県民・民主フォーラム
曽我部 久美子 横浜市戸塚区 かながわ県民・民主フォーラム 衆院公設秘書・国民民主党
長友 よしひろ 相模原市緑区 かながわ県民・民主フォーラム →次期衆院選立憲公認出馬

987チバQ:2021/04/12(月) 00:23:23
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021041101002032.html
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野
2021/04/11 23:25共同通信

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選が11日投開票され、5選を目指した現職市長では全国最高齢の無所属岡部正英氏(82)が、無所属新人の元県議金子裕氏(58)に敗れ、落選した。投票率は55.38%で過去最低だった。

 岡部氏は2005年の市長選で初当選。13年と17年は無投票で、12年ぶりの選挙戦だった。佐野市内の自民党3支部が岡部、金子両氏をいずれも推薦していた。

 全国市長会によると、記録が残る1955年以降で歴代最高齢の市長は、福岡県田川市の故滝井義高元市長。03年の引退時は88歳だった。

988チバQ:2021/04/12(月) 00:26:59
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104110011.html
全国最高齢市長の5選阻む 栃木県佐野市長選、元県議が初当選 
2021/04/11 23:54産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選は11日、投開票が行われ、無所属新人で元県議の金子裕氏(58)が初当選を果たし、現職市長では全国最高齢の無所属、岡部正英氏(82)の5選を阻んだ。

 同市長選としては12年ぶりの選挙戦となった今回は、現職と新人3人の4候補がいずれも自民系という分裂選挙になった。

 世代交代を前面に打ち出した金子氏は多くの業界団体からの推薦も受け、着実に票を伸ばした。岡部氏は5期目を「総仕上げ」と位置付けて支持を訴えたが及ばなかった。無所属新人の行政書士、高際弘幸氏(64)と無所属新人で元同市議の井川克彦氏(64)も届かなかった。

989チバQ:2021/04/12(月) 00:27:32
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104110010.html
茨城・筑西市長に須藤茂氏3選
2021/04/11 23:54産経新聞

 任期満了に伴う茨城県筑西市長選は11日、投開票が行われ、いずれも無所属で、自民、公明推薦の現職、須藤茂氏(69)が、元市議の森正雄氏(66)と元市職員の谷中徳久氏(62)の新人2人を破り3選を果たした。投票率は53・78%だった。

990チバQ:2021/04/12(月) 10:26:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/59aae107ae57da92be82f64e3260b6611f62204f
日光市長選に市議の粉川氏立候補へ
4/12(月) 8:31配信



 大嶋一生(おおしまかずお)市長の死去に伴い5月16日告示、同23日投開票で行われる日光市長選で、粉川昭一(こなかわしょういち)市議(57)=同市木和田島=が11日、下野新聞社の取材に対し、無所属で立候補する意思を固めたことを明らかにした。近日中に正式表明する。

 同市長選出馬の動きが表面化したのは初めて。粉川氏の擁立は、大嶋氏の後援会と大嶋氏のいとこで自民党の阿部博美(あべひろみ)県議(60)=同市選出=の後援会、粉川氏の後援会が11日、会合を開き決定した。同市内の自民党支部は五つあり、推薦などの対応は決定していない。同市長選では別の候補者を擁立する動きもある。

 粉川氏は、大嶋氏とは青年会議所で活動を共にした20年以上前からの盟友で、一緒に政策づくりなどに取り組んできたという。取材に対し「日光市は非常に厳しい財政状況にあり、新型コロナウイルス禍の影響も深刻化している。直面する課題に危機感を持って財政再建にしっかり取り組み、市民生活を守るために頑張りたい」と決意を語った。

 粉川氏は今市工業高卒。ビルメンテナンス会社の相談役を務めており、2010年4月、同市議に初当選。現在3期目。05年12月の同市(旧今市市)大沢小1年の女児殺害事件後に発足した、自主防犯団体「大沢ひまわり隊」の初代隊長を務めた。

991チバQ:2021/04/12(月) 10:52:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d3eb2b6f08161c00f1fea8c2025007bb85ea01
佐野市長に金子氏 「市政の進化」へ 全国最高齢・岡部氏の5選阻む
4/12(月) 5:01配信
1




初当選を決めて万歳する金子裕氏(中央)=11日午後11時15分、佐野市植下町
 任期満了に伴う佐野市長選・市議選は11日、投開票が行われた。4人が立候補した市長選は無所属新人の前県議金子裕(かねこゆたか)氏(58)が5選を目指した無所属現職の岡部正英(おかべまさひで)氏(82)に1万4898票の大差をつけ、初当選を飾った。いずれも無所属新人で行政書士の高際弘幸(たかぎわひろゆき)氏(64)、前市議の井川克彦(いがわかつひこ)氏(64)は及ばなかった。投票率は55.38%で、2009年の前回(63.15%)を7.77ポイント下回り、05年の新市発足後最低となった。

 4期16年続く岡部市政の継続か刷新かが問われた選挙戦。金子氏は05年以来2度目の市長選挑戦だった。昨年12月、県議4期目途中で「市政の進化」を掲げて立候補を表明。候補全員が自民党系で同党は自主投票となったが、19年の県議選でトップ当選した知名度と30年の政治歴を武器に、戦いを優位に進めた。

 午後11時すぎ、大きな拍手に包まれ選挙事務所に姿を見せた金子氏は支持者らと共に万歳三唱。「訴えてきたことを着実に前に進める。市民の意見をしっかり受け止め、進化する、選ばれる佐野をつくることを約束する」と決意を述べた。

 全国最高齢市長の岡部氏は実績や経験、人脈をアピールし「市政の継続」を訴えたが、高齢や多選の批判をかわせなかった。岡部氏は支持者を前に「私の不徳の致すところであり、おわび申し上げる。今後も佐野の将来のために尽くしたい」と深々と頭を下げた。

 市政の刷新を訴えた高際氏と井川氏は浸透できなかった。高際氏は「ひとえに私の不徳の致すところ」と選挙事務所で支持者に頭を下げた。井川氏は「私の力が足りなかった。同志の皆さんに感謝申し上げる」と敗戦の弁を述べた。

992チバQ:2021/04/12(月) 14:58:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/976182c1bd5878084a2869642672f3e405b98926
【独自】「戦わなければ負けない」自民、独自候補の選定断念…さいたま市長選
4/10(土) 13:30配信

さいたま市役所
 さいたま市長選(5月9日告示、同23日投開票)で、自民党が独自候補の擁立を見送る方針を固めたことがわかった。複数の埼玉県連幹部が明らかにした。告示まで1か月に迫り、残り時間が限られることから、候補者選定を断念し、自主投票とする方向だ。ただ、自民として候補擁立の見送りは前回選に続き2度目となり、県連は不戦敗による「弱腰」との批判を避けたいことから、4選を目指す現職の清水勇人氏(59)に対し、一定の要求をしていくことで折り合いをつけたい考えだ。
 清水氏は、県議を辞職して2009年の市長選に無所属で立候補し、民主党(当時)などの支援を受けた野党系候補として初当選した。「市民党」をアピールし、今回も政党からの推薦や支持などは求めない考えを示しているが、立憲民主党などが実質的な支援に回るとみられている。
 自民党内には当初、秋までに行われる衆院選前の政令市長選として主戦論も強かったが、今年に入り「政治とカネ」や相次ぐ不祥事で政府・与党に対する「逆風」への懸念が強まったこともあり、「与野党対決の構図で負ければ政権運営のさらなる痛手だ」(県連幹部)との判断も働いた。
 県連幹部は9日、読売新聞の取材に「タイムオーバーだ。戦わなければ負けないから、静かにしている。あとは清水氏をどう、こっちに寄らせるかだ」と語り、清水氏との政策協定を結ぶ可能性に言及した。
 一方、清水氏の市政運営に否定的な市議会の自民系会派には、事実上の不戦敗となることに拒否感も根強い。分裂状態にある自民系会派のうち、「自民党市議団」(6人)の議員の1人は9日、「衆目一致する候補はいないが、最後まで候補者探しを続けざるを得ない」と語った。ただ、仮に擁立したとしても自民の公認や推薦は見込めず、会派としての勝手連的な支援などにとどまる見通しだ。
 市長選を巡っては、市庁舎移転や埼玉高速鉄道(地下鉄7号線)の延伸などを争点に、清水氏のほか、共産党さいたま地区委員会などでつくる「みんなのさいたま市をつくる会」代表委員の前島英男氏(67)ら3人が立候補を準備している。

993チバQ:2021/04/12(月) 22:22:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/abd5a62a72f1af4aaa479da0977d10c9474b85b5


群馬・太田市長に清水氏、通算8回目の当選
4/12(月) 20:08配信


産経新聞
通算で8回目の当選証書を受け取る清水聖義氏=12日、太田市役所(椎名高志撮影)

 任期満了に伴う群馬県太田市長選は11日投開票が行われ、即日開票の結果、現職で無所属の清水聖義氏(79)が5選を果たした。合併前の旧市時代を含めると通算8回目の当選。共に新人でNHK受信料を支払わない方法を教える党の町田紀光氏(41)と無所属の東外喜夫氏(71)は現職の厚い壁を崩せなかった。投票率は29・56%(前回41・95%)と過去最低の数値を更新。県選管によると、県内の首長選では初めて30%を割り込んだ。

 清水氏は当選から一夜明けた12日、市役所で当選証書を受け取り、臨時の記者会見に臨んだ。

 選挙戦では市議団や地元県議、複数の業界団体から支援を取り付け圧倒的な組織選挙を展開した。得票率は8割超にも達したが、投票率については「原因はわからない。賛成であれ、反対であれ投票行動に結びつくような仕事をしてきたのに、少しがっかりした」などと述べた。

 長期市政になることに関しては「時間軸で言えば非常に長い期間、市長をさせてもらっているが、気持ちの上では長期間という気持ちは全くない」などとし、「また次の4年間、新たに出発させるという気持ちでいる」などと強調した。

 優先課題としては新型コロナウイルス感染症対策をあげ、「クラスター(感染者集団)拡大防止と同時に飲食店主の今の安全確認のために市としてPCR検査を実施していく」との考えを示した。市政運営全般については「行革の気持ちで臨む。小さなコストでサービスを大きくしていくことを貫きたい」などと話した。

994チバQ:2021/04/12(月) 22:30:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8024cd0170b2a908471eb05a22660036210c4f
元市幹部起訴で松本武洋和光市長が引責辞職/埼玉県
4/12(月) 21:56配信


テレ玉
和光市の松本武洋市長は、市民から預かったキャッシュカードで現金およそ7千万円を引き出した窃盗の罪で、市の元幹部が起訴された事件の責任を取り、来月8日付けで辞職すると発表しました。

この事件は2012年から2018年に、福祉事務所長と保健福祉部長を務めていた和光市元幹部の東内京一被告(57)が、市民から預かったカードを持ち出して現金を引き出すなどした窃盗の罪などで起訴されたもので、市は東内被告を懲戒免職処分にしました。

和光市の松本市長は12日、東内被告が起訴された事件の責任を取り、5月8日付けで辞職することを発表し、来月23日に行われる3期目の任期満了に伴う和光市長選挙も出馬しない意向だということです。

995チバQ:2021/04/13(火) 11:07:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d52c28887b3d38065cb9e2aa1cb0fc6a611537b

太田市長に清水氏5選 旧市含め全国最多の通算8回 投票率最低29.56%
4/13(火) 6:07配信

 任期満了に伴う群馬県の太田市長選は11日投開票され、無所属現職の清水聖義氏(79)が前回を上回る4万1921票を獲得して5選を果たした。旧市時代も含め通算8回目の当選で、現役市長では全国最多となる。ともに新人で、NHK受信料を支払わない方法を教える党公認のコンビニ店経営、町田紀光氏(41)と、無所属の会社員、東外喜夫氏(71)は及ばなかった。投票率は29.56%と前回より12.39ポイント低く、過去最低を更新。県内首長選としても1月の伊勢崎市長選の30.35%を下回り、過去最低となった。

当選を果たし、支持者にあいさつする清水氏=11日午後9時10分ごろ、太田市飯田町
 当選から一夜明けた12日、清水氏は職員の前で「自分たちで課題を見つけ、解決し、市民の喜びに変えられる市政運営をしていきたい」と抱負を述べた。
 選挙戦は目立った争点がなかったが、新型コロナウイルス対策や子育て支援、観光振興、水道事業の見直しなどについて各陣営が政策を訴えた。

太田市長選開票結果
 清水氏は市議27人のほか、地元選出の県議や国会議員らの支援を受けて組織戦を繰り広げた。コロナ下で屋内集会などの活動が制限される中、40カ所以上で街頭演説を重ね、手堅く支持をまとめた。
 町田氏は子育て世代を中心に支持を訴えたが、浸透しきれなかった。水道事業の見直しを訴えた東氏は、支持が広がらなかった。
 当初から現職有利との声が聞かれたほか、コロナの影響もあり、選挙戦は盛り上がりに欠け、投票率は伸びなかった。
 当日有権者数は17万4971人(男8万8681人、女8万6290人)。
(まとめ 中村穂高)

996チバQ:2021/04/13(火) 21:47:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/4500007bcd5d238a41a0841cf8de17f218297cca
埼玉・和光市長、辞職へ…生活保護絡みの詐欺事件で元部長逮捕「責任痛感」 部下は部長の不正を知っていたが
4/13(火) 10:44配信

埼玉新聞
会見で辞職を決断した経緯を語る松本武洋市長=12日午後、和光市役所

 埼玉県和光市の松本武洋市長(51)=3期=は12日、市役所で会見し、市が生活保護受給者などから預かった現金をだまし取ったとされる事件で市元部長が逮捕されたことを巡り「職員の行動を掌握しきれなかった任命責任を痛感しており、市民と関係者におわびしたい」として、5月8日付で辞職することを明らかにした。

スーパークレイジー君、埼玉・戸田市議選の当選無効 妻子も都内暮らし…市選管が判断「居住実態ない」

 任期満了(5月25日)に伴う次期市長選(同16日告示、23日投開票)には出馬せず、辞職後は副市長が市長職務を代行する。

 松本氏は、元部長の部下が元部長の行為を知りながら、生活保護受給者の親族からの問い合わせ後に市に経緯を報告したことに触れ、「問題が起きた時に相談できる環境をつくれなかった責任は大きい」と辞職理由を説明した。

 任期満了を待たずに辞職することについて、「裁判の論告求刑後に自身と関係職員の処分を決め、職員各自に風通しの良い職場になるという認識を持ってもらうためにも任期途中で自ら首を切ることを決断した」と話した。

 同事件で元部長は業務上横領罪、詐欺罪などで起訴されており、4月下旬に論告求刑が行われる。市は元部長を相手取り、国の交付金申請と情報共有システムの導入事業に絡む2件の不正行為で計約8千万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。

997チバQ:2021/04/15(木) 21:10:00
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/440579
無風一転 選挙戦の様相 真岡市長選 新庁舎周辺整備 争点か
11:03 18日告示、25日投開票の真岡市長選は、市議で学校法人理事長佐々木重信(ささきしげのぶ)氏(81)の立候補表明により、12年ぶりに選挙戦となる可能性が出てきた。再選を目指す現職石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)=自民、公明推薦=との一騎打ち。無投票ムードから一転、急きょ記者会見を開いた佐々木氏の出馬に至る経緯をたどるとともに、選挙戦になった場合の争点を探った。

返り咲き伏線
 市長選の事前審査を控えた9日午前、市役所4階会議室。佐々木氏は会社役員の長男(46)らと記者会見に臨み、出馬に踏み切る理由をこう強調した。

 「現市政は行き過ぎが目立つ。長男らに出馬を要請したが難しく、『自分がやらざるを得ないのかな』と思った。きょう(9日)、立候補を決意した」

 佐々木氏は市議2期、県議3期を務めた後、市議通算3期目の2007年に議員辞職。政界からしばらく身を引いていたが、19年4月の市議選に突然出馬し、最下位当選した。

 市長選にも過去2回挑み、いずれも落選した佐々木氏。「市議返り咲きが伏線となって政治への思いが再び強まる中、市長選が視野に入ったのでは」。複数の市議はそう推測する。

■実績アピール
 石坂氏はPCR検査センターの早期開設や緊急対策資金創設などの新型コロナウイルス対策を含む1期目の実績をアピール。加えて、子どもの元気な成長や安心な暮らしの実現、まちの活力再生・魅力創出といった五つのプロジェクトと36項目の施策を公約に掲げる。

 これに対し佐々木氏は(1)44億円の図書館建設等は中止し、4億円で新庁舎周辺に農産物販売所を整備(2)残った事業費などで新型コロナで生活に困る市民へ1人5万円を支給する-など12項目を主張する。

 新たな図書館は、子育て支援センターなどとともに、新庁舎周辺のにぎわい創出や中心街活性化を目的に市が整備を進める複合交流拠点機能の一つ。市総合政策部によると、施設の設計・施工・運営を同じ民間業者に一括委託する「DBO方式」を初採用して事業費の上限額を約39億円とし、さらに減額の可能性もある。

■早くも火花を
 告示を前に、早くも双方が火花を散らしている。

 佐々木氏は会見を開いた9日、公約や告示後の街頭演説スケジュールを記載したA4判のチラシを市内全戸に配布。「政治生命を懸けて臨む」と意欲を語る。

 一方、石坂氏は10日、市内各地で街頭活動を実施。佐々木氏の指摘に「複合交流拠点施設の事業費は国の補助金や合併推進債などを充て、市の一般財源から支出するお金はそんなに多くない」と反論。「何を財源に市民へ5万円を支給するのか。全く理解できない」と、論戦を受けて立つ構えだ。

998とはずがたり:2021/04/16(金) 17:25:20
埼玉・和光市長が辞意 市幹部の現金着服で引責
2021.4.12 19:28政治地方自治
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120019-n1.html

 埼玉県和光市の松本武洋市長(51)は12日の記者会見で、市幹部による現金着服事件の責任を負い、5月8日に市長を辞任すると表明した。

 松本氏の任期満了(5月25日)に伴う市長選は同月16日告示、23日投開票の日程で予定されており、辞職に伴う市長選も同じ日程となる見通しだ。松本氏は産経新聞の取材に対し、市長選に立候補しない意向を示し「周囲の職員が着服を見て見ぬふりの対応をした。そのような職場環境を作った責任がある」と語った。

 和光市では、元保健福祉部長(57)=懲戒免職=が、高齢者が市に預けたキャッシュカードを持ち出し現金を引き出したなどとして業務上横領などの罪で起訴された。

999チバQ:2021/04/16(金) 17:29:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e98a962fafdd31ea66eeadd2dcedc8c7d2fd3c7
さいたま市長選 自民“不戦敗”が現実味 同床異夢の市議会2会派
4/16(金) 15:55配信
5




さいたま市役所
 任期満了に伴うさいたま市長選(5月9日告示、23日投開票)で、自民党の“不戦敗”が現実味を帯びてきた。非自民党系の現職、清水勇人氏(59)への対抗馬の人選にめどが立たず、党内の厭戦(えんせん)ムードは高まるばかりだ。一部の市議が主戦論を唱えているにもかかわらず一枚岩になり切れない背景には、市議会の2つの自民党系会派の「同床異夢」の現状がある。

 現時点でさいたま市長選には、清水氏と、新人で共産党系市民団体「みんなのさいたま市をつくる会」代表委員の前島英男氏(68)、新人でコンサルタント会社社長の山口節生氏(71)の3人が出馬の意向を表明している。

 清水氏は、埼玉県議を経て平成21年5月の市長選で旧民主党県連の支持を受けて初当選した。4選を目指す今回は立憲民主党などが清水氏支援に回る見通しで、市内の経済団体や企業の間にも続投を求める声は根強い。

 市議会の2つの自民党系会派「さいたま自民党」(16人)と「自民党市議団」(6人)の市長選に対する態度には大きな温度差がある。

 対抗馬の擁立に意欲を示しているのは自民党市議団だ。所属議員の3分の2が合併前の旧浦和市域選出者で占められる自民党市議団には、さいたま市役所本庁舎を旧大宮市域に移転させる構想を掲げる清水氏への不信感が根強い。

 「候補者を出すことは『党是』だ。争点を作り市民に周知することが大事だ」

 旧浦和市域に地盤を持つ青羽健仁市議はこう強調する。

 一方、さいたま自民党は会派として市長選候補を選ぶことは見送ると決めており、市長選にどう対応するかは各所属議員の判断に委ねる方針だ。

 鶴崎敏康団長は、清水氏と「信頼関係を築いている」と公言してはばからない。市役所本庁舎移転には所属議員の多くが賛同しているといい、鶴崎氏は「選挙前に移転を正式表明したことは高く評価できる」と語る。対抗馬擁立を「党是」とまで言い切る青羽氏との溝はあまりに深い。

 さいたま市議会では立憲民主党系の「民主改革」(17人)が最大会派の座にある。自民党系会派の所属議員数を単純に合算すれば上回ることができるため、合流して「一つの自民党」(鶴崎氏)を目指す構想は折に触れて浮上してきたが、旧市域間の利害対立などが障壁となり掛け声倒れになっているのが実相だ。

 県議経験を持つ自民党県連重鎮は、さいたま自民党との良好な関係を築いた清水氏の手腕に舌を巻く。

 「自民党が2つにばらけていることをうまく“利用”している。2会派が足並みをそろえることができない限り自民党系市長を誕生させることは難しい…」

(中村智隆、竹之内秀介)

1000チバQ:2021/04/17(土) 09:51:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc6951d4f935abce41fd18a9581221c73a96c92
精神的な苦痛…女性市議、埼玉・日高市を提訴 市議のSNSを問題視、議員辞職勧告を決議していた
4/16(金) 10:23配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
記者会見する田中まどか日高市議=15日午後2時すぎ、さいたま市内

 埼玉県日高市議会による不当な辞職勧告決議で議員活動の自由を侵害されたなどとして、田中まどか日高市議(61)=みんなの会=が15日までに、同市を相手取り慰謝料など220万円を求める国家賠償請求訴訟をさいたま地裁川越支部に起こした。提訴は13日付。

不倫を認めた県議が辞職「妻を裏切った」 不倫相手は選挙でウグイス嬢も務める…過去、ほかにも疑惑が

 訴状などによると、市議会は田中市議が自身の会員制交流サイト(SNS)上で、議会や議員の信頼を失わせるような投稿を繰り返し行い、市議会のSNS利用ガイドラインに違反したとして、昨年3月17日、議員辞職勧告を決議した。

 田中市議側は、決議が議員活動の威圧を意図しており、虚偽の事実で記事を歪曲(わいきょく)されているなどと主張。決議を市議会だよりに掲載したことは違法、不法な行為で、精神的苦痛を受けたとしている。

 田中市議は2009年の市議選で初当選し4期目。さいたま市内で記者会見し、「議員にふさわしくないと市内外に広められた精神的苦痛と心労は、私の議員活動を委縮させた。福祉向上の観点から市民の不利益になる」と訴えた。

 日高市は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

1001チバQ:2021/04/17(土) 17:14:03
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/441516
保守分裂、現新対決へ 足利市長選18日告示
10:30

 任期満了に伴う足利市長選は18日告示される。8年ぶりの選挙戦となる見込みで、一騎打ちとなりそうだ。投開票は25日。
 足利市長選は3選を目指す現職の和泉聡(いずみさとし)氏(57)と、前県議の新人早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)=自民推薦=の無所属2人による保守分裂選挙が濃厚。市政の継続か刷新かが問われる。

 和泉氏は、市借入残高の151億円圧縮やJRあしかがフラワーパーク駅開業などを2期8年の実績として強調。「まもる、つなぐ」をテーマに、新型コロナウイルス対策や防災に力を入れる。中橋の架け替えを軸に、にぎわい創出や東部地区開発なども進める。

 早川氏は新型コロナ対策に加え「未来志向」をキーワードに5本柱の政策を掲げる。県議5期18年の経験を踏まえ国や県、市民との対話を重視し、国道293号延伸や企業誘致、移住定住促進などで「産業力復活」を図る。人口減対策や子育て支援にも取り組む。

1002とはずがたり:2021/04/18(日) 20:53:48
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97683
日野市長選 現職新人の一騎打ち 市議補選は4人届け出
2021年4月13日 07時11分
 任期満了に伴う日野市長選は十一日、告示された。いずれも無所属で、三選を目指す現職の大坪冬彦さん(63)=自民、公明、国民民主、都民ファーストの会、日野・生活者ネットワーク推薦=と、新人で元市議の有賀精一さん(62)の二人が立候補を届け出た。十八日に投開票される。 =上から届け出順
 元副市長が市立病院臨時職員時代に土地区画整理組合で兼業し、市から土地区画整理事業の助成金をだまし取ったとして詐欺罪で起訴された問題などが争点。
 大坪さんはJR日野駅前で第一声を上げた。小金井、国分寺両市と共同で可燃ごみを処理する施設の整備など二期の実績を強調。コロナ禍の支援制度を拡充し「市民の生活を再建する」と訴えた。元副市長問題は「市独自でも真相を究明する。内部通報制度を創設して不正を許さない組織をつくり、市民の信頼を取り戻す」と述べた。
 有賀さんはJR豊田駅前で第一声。元副市長問題を巡り「(詐取したとされる)助成金八千万円を決裁したのは現市長で、知っているはずの中身をしゃべらないことが解明を阻んでいる」と市政の変革を訴えた。新型コロナ対策でPCR検査と患者の受け入れ態勢強化を掲げ、市役所新庁舎建設計画の見直しなどで財源を確保するとした。
 市議補選(被選挙数三)も同日告示され、新人四人が立候補した。
 十日現在の選挙人名簿登録者数は十五万六千四十七人。 (服部展和)
◆大坪冬彦(おおつぼ・ふゆひこ) 63 無現<2>
 市長(元)市まちづくり部長▽一橋大 自公国都ネ
 <公約>(1)コロナ禍からの生活再建(2)不正を許さない市政改革(3)財政再建(4)商工業の発展(5)自然環境の保全(6)格差・差別のない持続可能な街づくりを行う
◆有賀精一(あるが・せいいち) 62 無新
 (元)市議・会社員▽名大
 <公約>(1)汚職・腐敗をなくし、クリーンな市政を実現、暮らし応援の政治をすすめます(2)公共事業にメスを入れ、支出を削減し財源を確保します   
◇日野市議補選立候補者(被選挙数3?候補4)=届け出順
渡部三枝 62 共新
蛭田智也 36 自新
遠藤茂 58 立新
森久保夏樹 38 無新

1003とはずがたり:2021/04/18(日) 23:22:39
自民分裂だけど市議団ではなく自民県連と連合が推薦した新人が勝利

https://www.youtube.com/watch?v=2Y1g5wkSLe0

自民分裂…現職vs元県議、3度目の対決 埼玉・秩父市長選
https://www.sankei.com/politics/news/210406/plt2104060035-n1.html
2021.4.6 17:14政治選挙

 11日に告示される埼玉県秩父市長選(18日投開票)が自民党系の分裂選挙の様相を見せている。4選を目指す現職の久喜邦康氏(66)と、前回選で久喜氏に90票差で競り負けた新人で元県議の北堀篤氏(70)の争いが軸となる見通しで、自民党系市議の大半が久喜氏を支援し、党県連は北堀氏を推薦するという「ねじれ」の構図だ。両氏が秩父市長選で争うのは3度目となり、因縁の対決の行方に注目が集まる。

 平成29年の前回市長選、25年の前々回市長選は久喜、北堀両氏の一騎打ちとなり、いずれも久喜氏が勝利した。今回は新人で編集者の保泉昌広氏(44)も立候補し、両氏とは距離を置く有権者への浸透を図る。

 久喜氏は3期の市政運営の実績を武器に堅調に地固めを進めている。自民党系の市議会最大会派「清流クラブ」所属議員の大半に加え、秩父商工会議所、秩父郡市医師会からも実質的支援を受ける。

 医師でもある久喜氏は新型コロナウイルス対応への評価もおおむね高い。秩父市の累計感染者数は埼玉県内では比較的少なく、ある自民党市議は「医師だからこそ、この状態で収めることができている」と話す。

 一方、市政の刷新を目指す北堀氏は、29年と25年の市長選では得ることができなかった自民党県連の推薦を取り付けるとともに、連合埼玉からも推薦を受けて現市政への批判票の取り込みを進める。

 北堀氏は、秩父市をエリアとする北1区選出の埼玉県議を4期務め、自民党県議団政調会長などを歴任した。地元の老舗旅館「ホテル美やま」の経営者でもあり、市の基幹産業である観光業界への影響力は大きい。市立病院の経営方針などをめぐり久喜氏の市政運営への批判を重ねている。
PR

 自民党県連は25年市長選で久喜氏を推薦し、29年市長選ではいずれの候補にも推薦を出さなかった。複数の市議によると、北堀氏を推した今回の党県連の判断は、北堀氏の議席を受け継いだ新井豪県議が主導したという。

 着々と切り崩しを進めているかに見える北堀氏だが、不安要素は「結集軸」の不在だ。29年の市長選は久喜氏が進めた市庁舎建て替えへの評価が大きな争点となり、北堀氏は「反久喜票」の受け皿となった。だが、今回は反現職陣営の旗印になりうる目立った政策課題は見当たらない。

 秩父市を含む衆院埼玉11区選出の自民党の小泉龍司国際局長は「久喜氏と支持層が重なる」(市議)と評されるが、現時点では静観の構えを見せている。

(内田優作)

 ◇

 ◇■立候補予定者(敬称略)

久喜 邦康66市長  無現

北堀 篤 70元県議 無新

           【自】

保泉 昌広44編集者 無新

1004とはずがたり:2021/04/19(月) 00:22:45
川田もあるが候補の応援に入ったんだな。補選のお母様以来の共産とのリレーションあるようでなにより。
日野もちゃんと立共ネで櫓組めば勝てたよなあ。相乗りなんかするから市議補選にも悪影響出だ様で大ポカだ。

日野市、最後のお願いへ
https://go2senkyo.com/seijika/68089/posts/230448
2021/4/17
4月18日(日)日野市市長選挙・市議会補選川田龍平参議院議員が応援に行ってきました。 この日は午前に本会議での質問後、高幡不動駅まで応援に行ってきました。 ぜひ、演説をお聞きください。 日野市市長選に立候補している あるが精一 さんは、議員になる前からの旧知の仲です。 今回の選挙は、日野市副市長の逮捕が大きな争点です。 日野市の公金である、助成金を詐取しようと計画した悪質なもの 「組合を牛耳っていた」元副市長ら逮捕 市から詐取容疑:朝日新聞デジタル 東京都日野市の土地区画整理事業を巡り、市から助成金として現金8千万円を詐取したとして、警視庁は17日、元副市長で「日野市川辺堀之内土地区画整理組合」の理事長相談役だった河内久男容疑者(79)=東京都…www.asahi.com 現職市長は、副市長と同僚同続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

[東京]日野市長選は現新の一騎打ち、補選とともに18日投票
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae7519517f1890763e3866d22158dead2fdcacd
4/16(金) 19:41配信
政治山

 任期満了に伴う日野市長選(東京都)は11日告示され、3選を目指す現職の大坪冬彦氏(63)=自民、公明、国民、都民ファーストの会推薦=、新人で元市議の有賀精一氏(62)の無所属2人が立候補しました。

 また同日には議員の辞職に伴う市議補選(欠員3)も告示され、共産の渡部三枝氏(62)、自民の蛭田智也氏(36)、立憲の遠藤茂氏(58)、無所属の森久保夏樹氏(38)の新人4人が立候補しました。

 いずれも投票は18日で、即日開票されます。10日現在の選挙人名簿登録者数は15万6047人(日野市選挙管理委員会調べ)。
令和3年4月18日執行 日野市長選挙・日野市議会議員補欠選挙 投開票状況
https://www.city.hino.lg.jp/shisei/senkyo/kekka/1017028.html

1005チバQ:2021/04/19(月) 15:30:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/92fe9e6c7a4407de7a80ed0b54f5c29b67a9af43
県議選 北2区補欠選挙 阿左美健司氏が初当選/埼玉県
4/19(月) 0:37配信

県議会議員北2区選挙区補欠選挙【選管確定】   

【当選】阿左美健司(52)(無・新) 7269   

高橋耕也(47)(諸派・新) 5586   

岩田務(42)(諸派・新) 3559

投票率 50.81%

1006チバQ:2021/04/19(月) 15:34:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1c451f5335fb253a42126cfd96050308e4a2b6
秩父市長選、新人の北堀篤氏が初当選 元県議、連合埼玉が推薦 前回は90票差で惜敗 4選狙う現職敗れる
4/19(月) 10:02配信

北堀篤氏
 任期満了に伴う埼玉県の秩父市長選は18日投開票され、新人で元県議の北堀篤氏(70)=自民推薦=が、4選を狙った現職の久喜邦康氏(66)、書籍雑誌編集者兼プロデューサーで新人の保泉昌広氏(44)を破り、初当選した。

教育費、高校〜大学で1073万円 埼玉の平均額、全国3位…大阪・東京に次ぐ多さ コロナで二極化の傾向
 連合埼玉の推薦も受けた北堀氏は行財政改革などを公約に掲げた。市長選は3度目の挑戦で、90票差で惜敗した前回の雪辱を果たした。久喜氏は市政の継続、保泉氏は市の活性化などを訴えたが、及ばなかった。

 当日有権者数は5万1538人(男2万5061人、女2万6477人)。投票者数は3万843人(男1万4792人、女1万6051人)。投票率は59・85%(男59・02%、女60・62%)で、過去最低だった前回の59・98%より0・13ポイント下回った。

 同日は現職の死去に伴う新人4氏による市議補選(欠員2)も投開票された。

1007チバQ:2021/04/19(月) 15:35:42
とはさん
東京の市長選は このスレ。都議選は都議選スレですか?

あと別件でgmailにメールしてますので確認お願いします!

1008チバQ:2021/04/19(月) 15:36:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce36986fc57210a0f3126fcf1adc65e2158921d
二階氏から打診、山梨県連幹事長を「異例の直接表彰」…衆院選への影響危惧の声
4/19(月) 14:07配信

自民党の二階幹事長(中央)から感謝状を受け取る、自民党山梨県連の浅川幹事長。右は山梨県の長崎知事(12日、自民党本部で)
 県有地の問題を発端に、昨秋から揺れている山梨県議会。その影響は、定数の半分以上を擁する自民党県連にも混乱をもたらしている。最大会派「自民党誠心会」と、同会から離脱した浅川力三・県連幹事長らによる新会派が互いにけん制し合う展開に、県連内では今秋までに行われる衆院選への影響を危惧する声が上がっている。(鈴木経史)
 今月12日夕、浅川氏は新会派の6人とともに東京・永田町の自民党本部を訪れた。そこには県連常任顧問として長崎知事も同行していた。県連は昨年、党員の増加率が47%で全国1位となった。党勢拡大に貢献したとして二階幹事長が直接、浅川氏に感謝状を手渡した。浅川氏は「衆院選は挙党態勢でしっかり頑張りたい」と県連の「一体感」を強調してみせた。
 誠心会は2016年に自民系の複数会派が合流してできた。19年には長崎氏の知事選出馬などで保守分裂も解消し、県連一丸となって衆院選を迎えることが期待されていた。だが、県有地問題を巡って紛糾した2月定例会で会派は3分裂した。誠心会が長崎氏の対応に批判を強めていたのに対し、長崎氏を支持する浅川氏らの「自民党・山梨」と1期生県議による「自民党新緑の会」が離脱、対立する構図となった。
 「幹事長が自ら会派を離脱し党を割ることは考えられない」。誠心会の県議からは憤りの声が聞かれる。幹事長は県連組織を取りまとめる要職。一部からは解任を求める声も出た。その余波は今月10日に予定されていた県連執行部会に及び、急きょ延期に。県連関係者によると、離脱について説明もなく納得いかないとするメンバーが欠席を申し出たためだ。
 二階氏による表彰は、こうした誠心会の動きに対し、浅川氏サイドが長崎氏や党本部とのつながりをアピールする狙いがあったとの見方がある。長崎氏は報道陣の取材に、表彰は二階氏からの打診だったと説明した。ただ、党勢拡大で党幹事長が県連幹事長を表彰するのはまれだという。
 浅川氏は「議会と県連は全く別の問題だと発信していく」と意に介さない。だが、誠心会のベテラン県議は「自民党支持者は納得してくれないだろう。今回の表彰で亀裂はさらに深まった」とため息を漏らした。

1009チバQ:2021/04/19(月) 20:22:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/95e70fd891a75d5fdcb9bf3ef8b9768cba094736菅首相もお墨付き 三原じゅん子厚労副大臣の名前が上がりだした 8月22日投票の横浜市長選
4/19(月) 6:00配信

95
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリー新潮
現職の4選はない
市長をやって再び国政復帰という青写真も

 任期満了に伴う今夏の横浜市長選は、8月22日投票を軸に検討されている。林文子市長(74)は進退を明らかにしていないが、4選出馬に意欲を隠さないという。市長選出馬には地元を牛耳る菅義偉首相(72)のお墨付きを得ないことには始まらないのだが、首相の意中の人として、三原じゅん子厚労副大臣(56)の名が上がっているという。

【写真】やる気満々の林文子市長

 ***

 政治部デスクに聞くと、

「林さんは出馬の意思を明らかにはしていませんが、出る気満々です。横浜市長というのは自分のやりたいようにやれるので、とてもおいしいポジションと言われています」

 コロナ対策で、黒岩祐治神奈川県知事(66)の存在感が良くも悪くも際立っているわけだが、

「確かにコロナでは目立っていますが、県を動かしているのは川崎、相模原、横浜市でありそのトップ。有事でなければ知事は正直やることはないんですよ」

 林市長に大きなミスや欠点があったというわけではない。本人にやる気があって対抗馬がいなければ、与党から公認なり推薦をもらって、選挙をやる前から当選が決まっている状況になりそうなものだが、コトはそう単純ではないらしい。

「自民というか菅さんとしても、林さんの4選はないというスタンスで一致しているようです。そういう話が割りと広まっていて、例えば元県知事で維新所属の松沢成文参院議員がその気を見せたりもしているのですが、彼の場合は後援会が反対していると聞いています。それで、名前が上がっているのが三原さん。菅さんも彼女ならということで、内々にお墨付きを与えているみたいです」

 三原氏は厚労副大臣として菅内閣の一員で、総理肝煎りの「不妊治療の保険適用」を任される身だ。

市長のポストに大変興味がある
 この政策は高額な不妊治療について、費用面の負担を軽くしようというもので、不妊治療の経験者である三原氏が菅首相に提案したとされ、総裁選から訴えの柱となった。コロナ禍が落ち着いていれば、新政権の目玉としてもっと話題となっていたはずだ。

 三原氏の心中はどうなのか。取材する記者にそれを斟酌してもらうと、

「彼女はまだ大臣を経験していませんからそれはやってみたいという気持ちはあるし、女性の積極登用という方針もありますから、このまま永田町にいれば遅かれ早かれ大臣に就くだろうとは思います。しかし、だからと言ってこのまま参院議員を続けたいかというと必ずしもそうではなく、横浜市長のポストに大変興味がある。菅さんが出馬にお墨付きを与えたのが事実だとしたら、三原さんの思いを菅さんがくんでのことだと思いますよ」

 いったん国政から離れ、首長を経験してからでも大臣をやる機会はあると見ているのだろう。

 とはいえ、三原氏は言うまでもなく菅内閣の一員で、市長選に出馬するためには副大臣を辞任しなければならない。そこに問題はないのかと指摘する声もあるようだ。

「そのことについては、菅さんが気になることを周辺に漏らしているそうです。曰く、“その頃にはまた別の立場っていうこともあるじゃないか”と。そう言ってニヤリとしたという話もあります。要するに、解散総選挙のことを匂わせたわけです」

 投票予定日の8月22日は、開催されているなら東京五輪が終わり、パラリンピックの開幕を待つ時期になる。ちなみに、自民党総裁、衆院議員の任期はそれぞれ9月末と10月21日までだ。

障壁はなさそうだが
 先のデスクにこの件について聞いてみると、

「いかにも菅さんらしいですね。官房長官時代はそういうシーンがよくありました。ただ、8月22日までに解散しているかというと、うーん、どうなんでしょう」

 と言って、こう続ける。

「創価学会・公明党の要望を受けて、7月4日投開票の都議選から解散総選挙の時期はできるだけ離すのが基本線ですし、オリパラの最中にその間隙を縫ってというのも無理筋な感じがします。予定通り7月22日に東京五輪が始まって9月5日のパラリンピック閉会式を見届けるまで、解散に向けた動きは小休止するだろうと踏んでいますし、三原さんは参院議員で解散には関係ないとツッパねようと思えば可能。コロナ対策を担当する厚労省とはいえ副大臣で、ワクチンについては河野太郎担当大臣がいますから、市長選出馬のために閣外に出てもそんなに批判は受けないような感じもします」

 三原横浜市長が現実味を帯びてきた――。

デイリー新潮取材班

2021年4月19日 掲載

1010とはずがたり:2021/04/19(月) 23:00:21
>>1007
判りにくくてすみません,東京都議選スレが都議選盛り上がるとオーバーフローする危険性(上限が1万レス)考えて都議選だけ向こうで東京都の市長選などはこちらに私は投下してます。

都議選で市長選の結果を参考にしたい時もあるとは思うので向こうに這って頂いても勿論いいんですが。。

あとメール確認して対処しました♪

1011チバQ:2021/04/20(火) 00:25:00
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20210419/1100011297.html
埼玉県秩父市長選 北堀篤氏が初当選
04月19日 06時47分

任期満了に伴う埼玉県秩父市の市長選挙は18日投票が行われ、元埼玉県議会議員の北堀篤氏が4期目を目指した現職を破って、初めての当選を果たしました。

秩父市長選挙の開票結果です。
北堀篤、無所属・新、当選、1万4812票
久喜邦康、無所属・現、1万4516票
保泉昌広、無所属・新1169票
自民党が推薦する北堀氏が4期目を目指した久喜氏を296票差でかわして初めての当選を果たしました。
北堀氏は70歳。
秩父市議会議員や埼玉県議会議員を経て、秩父市長選挙には8年前と4年前に続いて、今回、3回目の立候補でした。
北堀氏は「行政の事業を見直して財政の健全化を図るとともに、地域の産業を国内外にPRし、新型コロナウイルスの影響で低迷する地域経済を活性化させていきたい」と話しています。
今回の投票率は59.85%で前回、4年前を0.13ポイント下回り、過去最低となりました。

1012チバQ:2021/04/20(火) 00:35:17
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210419/1000063201.html
東京 日野市長選 現職の大坪冬彦氏が3選
04月19日 06時37分

任期満了に伴う東京・日野市の市長選挙は18日投票が行われ、現職の大坪冬彦氏が3回目の当選を果たしました。

日野市長選挙の開票結果です。
大坪冬彦、無所属、現、当選、3万1873票
有賀精一、無所属、新、3万188票
自民党と公明党、国民民主党、それに地域政党の「都民ファーストの会」が推薦した大坪氏が、元市議会議員の有賀氏との接戦を制して3回目の当選を果たしました。
大坪氏は63歳。
日野市の健康福祉部やまちづくり部の部長などを経て8年前の市長選挙で初当選しました。
大坪氏は「新型コロナウイルスで影響を受けた地域経済の支援策を進めるとともに、元副市長が市の助成金をだまし取ったとして逮捕・起訴された事件について経緯を明らかにして再発防止に取り組みたい」と話しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f54085f5abd97c51c75177a958bdbe59ccb4200
東京・日野市長選は大坪氏が3選
4/19(月) 0:43配信


産経新聞
当選が確実になり、万歳三唱する大坪冬彦氏=19日午前0時ごろ、日野市(飯嶋彩希撮影)

 任期満了に伴う東京都日野市長選は18日に投開票が行われ、現職の大坪冬彦氏(63)=自民、公明、国民、都民ファーストの会、生活者ネット推薦=が、新人で元市議の有賀精一氏(62)を下し、3選を果たした。投票率は41・55%(前回36・65%)、当日有権者数は15万2886人。

 大坪氏は午後11時50分ごろに選挙事務所に姿を見せ、大接戦を制して当選が確実になると、支援者らと万歳を繰り返して喜びを分かち合った。

 大坪氏は2月に元副市長が土地区画整理事業をめぐる詐欺容疑で逮捕されたことについて「問題の解明は道半ばだ」と述べ、「行財政改革もコロナ対策もやらなければならない。まずは継続、そして発展だと思っている」と語った。

 有賀氏は不正追及の実績を強調したが、及ばなかった。市議補選(欠員3)も同時に投開票された。

1013チバQ:2021/04/20(火) 01:05:45

7570: チバQ :2021/04/19(月) 11:22:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/61b4c580b7dfd9c7ea7452b5b21153e924aa95d5
阿部氏が出馬意向 栃木・日光市長選
4/19(月) 7:01配信

阿部哲夫氏
 大嶋一生(おおしまかずお)市長の死去に伴い5月16日告示、同23日投開票で行われる日光市長選で、元副市長阿部哲夫(あべてつお)氏(71)=同市小百=が18日、下野新聞社の取材に対し、無所属で立候補する意思を固めたことを明らかにした。近く記者会見を開き、正式表明する。

 自民党今市支部は同日、役員会で阿部氏を推薦候補者とすることを決めた。同党日光支部は推薦候補者を決めていない。他の同市内3支部を含め今後決定する。

 阿部氏は2018年の前回市長選に同党県連の推薦を受けて出馬。新人4氏による激戦の結果、大嶋氏と15票の僅差で惜敗した。

 阿部氏は「財政難にある日光市を少しでも良い方向に向けられるのは、42年間の行政経験を生かせる自分しかいない」と決意。人口減少を踏まえ「観光をはじめ工業、農業、林業に若い人が集まるような環境づくりを進めたい」と語った。

 日本大卒。旧日光市役所職員を経て2006年に誕生した現日光市の助役となり、07年4月〜12年3月に副市長。市体育協会長などを務めた。

 市長選にはこれまでに、市議の粉川昭一(こなかわしょういち)氏(57)が立候補の意向を示している。選挙戦になる公算が大きい。

1014チバQ:2021/04/20(火) 22:54:56
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/local/sankei-plt2104200048.html
千葉・熊谷知事が所信表明 自民過半の県議会に協力呼び掛け
2021/04/20 21:49産経新聞

 千葉県の熊谷俊人知事は20日、就任後初の議会となる臨時県議会に臨み、冒頭で所信表明を行った。「職責の重さに身が引き締まる思い」と話した後、森田健作前知事をはじめとした歴代の知事らを念頭に「県政運営の良い所は、しっかりと引き継いでまいりたい」と明言した。

 知事選で対立候補を推薦した自民党が過半数を占める県議会に対しては、「切磋琢磨(せっさたくま)した千葉市長の時(の市議会)と同様の関係を築けるよう、最大限の努力を払っていく」と協力を呼び掛けた。

 その上で、知事選で掲げた▽現場主義と対話で開かれた県政▽新型コロナウイルス対策▽防災県の確立▽千葉経済圏の確立-をはじめとした11項目の県政ビジョンを改めて読み上げ、「実現すべく4年間、努力する」と強調した。

 閉会後、熊谷知事は自民党県連の伊藤昌弘政調会長ら同党県議と面会。新型コロナ対策に関し、蔓延(まんえん)防止等重点措置を講じる区域について、必要に応じて機動的に見直すことなどの申し入れを受けた。

 続けて、知事選で熊谷知事を支えた立憲民主・千葉民主の会に所属する全県議計17人と面会。348項目にもおよぶ「県政に関する政策要望」を受けた。

 20日に招集された臨時県議会は、新型コロナウイルス対策に関する経費を盛り込んだ令和3年度一般会計補正予算案や副知事らの人事案件、熊谷俊人知事らの給与を減額する条例案など計10議案を採決し、同日閉会した。

 任期満了を控えた19日に退職した高橋渡前副知事の後任として県農林水産部長の穴沢幸男氏を、空席だった教育長には県環境生活部長の冨塚昌子氏を充てる人事案に同意した。冨塚氏は県内で初の女性教育長となる。閉会後、記者団の取材に応じた穴沢副知事は「身の引き締まる思い。職務に邁進していきたい」と話した。

 条例案は、新型コロナによる厳しい社会経済情勢をふまえ、5月1日から令和4年3月31日までの給料月額や地域手当を知事は20%、副知事や知事特別秘書、常勤監査委員は10%、それぞれ減額する内容。

1015チバQ:2021/04/21(水) 19:19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/40b1cc3a44a1e9f6f0298a71097c79957a673fb3
真岡市長選挙 戦いの構図
4/21(水) 11:26配信
4月18日告示された真岡市長選挙の戦いです。

立候補したのは届け出順に、現職で2期目の当選を目指す県議会議員6期と自民党県連の幹事長も務めた、石坂真一候補(65)と前の市議会議員で県議会議員も務めた佐々木重信候補(81)です。

現職の石坂候補は故・岩崎純三参議院議員の秘書などを経て政界へ入り、2017年の市長選挙に無投票で初当選しました。

自民党と公明党の支援を得て市議19人も支持します。選挙戦で訴えるのは県内でいち早くPCRセンターを整備するなど、これまでの手腕を生かした実績です。

日本一のイチゴ、工業団地とバランス良く発展してきた真岡市ですが、公共施設を一つにまとめ中心市街地活性化を目指し、子育てなどの拠点にしたい考えです。

新人の佐々木候補は元農水省の職員で地元に戻り幼稚園などを運営してきました。

市議と県議を経験し市長選挙には3度目の挑戦です。
 
選挙戦の初日は立憲民主党県連代表の福田昭夫衆議院議員が駆け付けました。

佐々木候補は市が複合的な交流拠点の1つとする新たな図書館の建設に反対の立場を示していて、新型コロナウイルスによる難局を乗り切るため、市民全員に1人当たり5万円を支給するなどの施策を掲げます。

この年でも私がやらざるを得ないと、立候補を決めたと訴えます。

真岡市長選挙は25日に市内43の投票所で投票が行われ即日開票されます。

また、24日まで真岡市公民館真岡西分館と二宮コミュニティセンター、イオンタウン真岡の3カ所で期日前投票を行っています。

最終更新:4/21(水) 11:26
とちぎテレビ

1016チバQ:2021/04/21(水) 21:13:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/99213?rct=t_news
日野市長選 大坪さん3選 接戦制す 元副市長問題「批判 真摯に受け止め」
2021年4月20日 06時33分
 十八日投開票された日野市長選は、無所属現職の大坪冬彦さん(63)=自民、公明、国民民主、都民ファーストの会、日野・生活者ネットワーク推薦=が、無所属新人で元市議の有賀(あるが)精一さん(62)を破り、三選を果たした。当日有権者数は十五万二千八百八十六人。投票率は41・55%(前回36・65%)だった。最大の争点となった元副市長問題で、市民は現市政に真相究明を託した。 (服部展和)
 大坪さんの事務所に午後十一時五十分ごろ、当選確実の知らせが届くと、支援者らが大坪さんを拍手で迎えた。約千六百票差の接戦を制した大坪さんは「予想以上に厳しい戦いだった」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。その上で「批判は真摯(しんし)に受け止めなければならない。市の広報紙に元副市長問題に関する文書を載せたが、市民への説明が足りなかった」と述べた。
 選挙戦では、元副市長が市立病院臨時職員時代に地方公務員法に反して土地区画整理組合で兼業し、市から土地区画整理事業の助成金をだまし取ったとして起訴された問題が逆風となった。大坪さんは再発防止を唱えて市民に理解を求め、与野党からも幅広い支援を受けた。
 大坪さんは三期目の抱負を「継続と発展」と強調。元副市長問題は「調査を続けて真相を究明し、不正を許さない組織に刷新する」とした。ほかに新型コロナ対策でワクチン接種態勢整備と支援制度の拡充、子育て支援強化などにも取り組むとした。
 有賀さんは「現市政では元副市長問題を解決できない。情報公開を進め、クリーンな市政を実現する」と訴えて猛追。市議として元副市長問題を追及してきた実績を掲げ、一部の野党市議からも支援を受けたが、わずかに届かなかった。
 市議補選(被選挙数三)も同日投開票され、当選者が決まった。
◆日野市長選確定得票
当 31,873 大坪冬彦 無 現<3>
  30,188 有賀精一 無 新 
◇市議補選確定得票(被選挙数3-候補4)
当20,954 蛭田智也 自新
当16,098 渡部三枝 共新
当13,102 森久保夏樹 無新
 11,378 遠藤茂 立新

1017チバQ:2021/04/23(金) 14:53:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/3774e38dc3b14f4ad4e93af0229ef9497c4acb7a
早川氏先行、追う和泉氏 無党派、若者の取り込み焦点 足利市長選 終盤情勢
4/23(金) 8:16配信

過去の足利市長選
 任期満了に伴う足利市長選は、25日の投開票日まで残り2日に迫った。無所属新人の前県議早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)=自民推薦=が先行し、3選を目指す無所属現職の和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)が追う展開となっている。和泉市政の継続か、早川市政への刷新かが最大の争点となっており、最後は若年層や無党派層の動向が焦点になるとみられる。(早川茂樹(はやかわしげき)、永嶌理絵(ながしまりえ))

 早川氏は、自民党の推薦を得て優位に組織型の選挙戦を進めている。和泉氏は初出馬の8年前は自民党、無投票の4年前は自公両党の推薦を得たが、今回は政党推薦を得られず草の根選挙を余儀なくされている。

 早川氏は和泉市政に異を唱える自民党と無所属の市議14人の要請を受け、立候補した。告示日の出陣式には茂木敏充(もてぎとしみつ)外相のほか県議、市議らが多数駆け付け、自民党の本気ぶりを見せつけた。早川氏は国や県との協調による「政策総動員」を掲げ、新型コロナウイルス感染症対策、子育て支援、危機管理の強化、産業団地の早期整備、移住定住促進などを挙げている。

 和泉氏は2月の山林火災への対応や、県内では宇都宮市の次に高齢者向けの新型コロナウイルスワクチン接種に着手した実績を強調する。まちづくりの核として市中心部の中橋架け替えによるにぎわいの創出、東部の滞在型観光開発など、地域別に目標を掲げる。選挙戦は小中高校時代の同級生らボランティア、保守系の4市議を中心に草の根活動を展開している。

 コロナ禍の中、両陣営とも屋内での集会は開催しづらく、引き続き演説などの街頭活動を中心に追い込みを図る方針だ。

1018チバQ:2021/04/25(日) 22:52:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/968f7ab0f42e4dbe10cc3304b6b46f57a75b526d
栃木県足利市長選は新人の早川氏が初当選
4/25(日) 22:25配信

1
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
 任期満了に伴う栃木県足利市長選は25日、投開票が行われ、無所属新人の元県議、早川尚秀氏(48)=自民推薦=が3選を目指した無所属現職の和泉聡氏(57)を破り初当選した。

 同市長選としては8年ぶりの選挙戦となったが、自民の支援を受けた早川氏が、県議時代に培った強固な後援会組織もフル稼働して優位に選挙戦を進めた。「強い足利復活へ未来志向でチャレンジ」と主張し、国、県、民間との連携を強調。幅広い支持を得た。

 和泉氏は前回まで支援を受けていた自民が早川氏を推薦したことで苦しい戦いに。無党派層への浸透を図ったが票を伸ばせなかった。

1019チバQ:2021/04/26(月) 09:52:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fda4b3e18a6b0d73c17f4cd3cb343c95d891e43
足利市長に早川氏 1万票差で初当選 現職和泉氏の3選阻む
4/26(月) 7:01配信

初当選を決め支持者と万歳する早川尚秀氏(中央)=25日午後10時5分、足利市堀込町
 任期満了に伴う足利市長選は25日、投開票が行われた。自民党の推薦を受けた無所属新人の前県議早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)が3選を目指した無所属現職の和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)を1万901票の大差で破り初当選を飾った。当日有権者数は12万837人。投票率は48.40%で、過去最低だった前々回(2013年)の53.57%を5.17ポイント下回り、初めて50%を割り込んだ。

 2期8年の和泉市政の継続か刷新かが争われた選挙戦。「足利の再生」「政策総動員」を掲げた早川氏が市民からの信任を得た。父の故・一夫(かずお)氏と親子2代で同市長となる。

 早川氏は、市議会の半数以上となる14人の自民系・無所属市議から要請を受け今年1月中旬、県議5期目途中で立候補を表明。県議会議長も務め築いた人脈も強みに、自民党全面支援の下、茂木敏充(もてぎとしみつ)外相や県内外の首長も応援演説に立ち、選挙戦を優位に進めた。

 午後9時40分過ぎ、万雷の拍手に包まれ支持者の前に姿を見せた早川氏は「思いに共感していただきありがたい。掲げてきたことをオール足利体制で着実に進め、4年後10年後に活気ある、誇れる市をつくっていく」と述べ、支持者と共に万歳三唱した。

 和泉氏は、初当選の13年、17年は自民党の推薦を受けたが今回は得られず、親族や同級生らと草の根の選挙活動を展開した。新型コロナウイルス、山林火災対応などの実績をアピールし「守り」に軸足を置いた政策を訴えたが及ばなかった。

 和泉氏は支援者らを前に「力不足だった。でもやり切った。市長としての8年間に悔いはない。私を倒した早川さんのことも陰ながら応援したい」と敗戦の弁を述べた。

1020チバQ:2021/04/26(月) 11:18:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe1ed3f0959f2e88138669ec5339c1e5268c3dd
栃木県真岡市長選は現職の石坂氏再選
4/25(日) 23:02配信

 任期満了に伴う栃木県真岡市長選は25日、投開票が行われ無所属現職の石坂真一氏(65)=自民、公明推薦=が無所属新人で元市議の佐々木重信氏(81)を破り再選を果たした。

 同市長選としては12年ぶりの選挙戦となった今回の主な争点は市役所周辺の整備事業の是非。政党の支援を受けた石坂氏が激しい選挙戦を制した。告示間近の出馬表明となった佐々木氏は出遅れを挽回できなかった。

1021チバQ:2021/04/26(月) 21:45:19
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/444997
足利市長選解説 組織戦奏功 問われる手腕
11:36

 市民は「刷新」を望み、「足利再生」を訴えた新人の早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)に市政を託した。

 自民党の推薦を受けた早川氏。同党所属の議員らがフル稼働するなど組織力を発揮し、ぶ厚い支持層を取りまとめた。同じく市長を務めた父、一夫(かずお)氏は3期目途中の2001年3月に急逝しており、古くからの支持者たちの待望論にも応えた。

 2月の山林火災対応や新型コロナウイルスワクチン接種の早期着手など実績を訴えた現職に対し、議長も務めた県議経験を生かし、国や県との連携を背景にした「政策を総動員する」という訴えを着実に広げた。

 3選を目指した和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)は、過去2回の選挙で後ろ盾となった自民党推薦がなくなり、市内の有力者が顔をそろえていた後援会が瓦解(がかい)。身内や同級生による草の根選挙を余儀なくされた。2期8年の実績も、支持拡大につながらなかった。

 市は財政難の中で斎場、市民会館など巨額な支出を伴う大型施設の更新を控える。早川氏はどう道筋を付けるのか。新型コロナ対応や子育て支援の充実、産業団地の早期整備など、多くの公約の実現とともに手腕が問われる。

1022チバQ:2021/04/26(月) 21:45:41
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/444997
足利市長選解説 組織戦奏功 問われる手腕
11:36

 市民は「刷新」を望み、「足利再生」を訴えた新人の早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)に市政を託した。

 自民党の推薦を受けた早川氏。同党所属の議員らがフル稼働するなど組織力を発揮し、ぶ厚い支持層を取りまとめた。同じく市長を務めた父、一夫(かずお)氏は3期目途中の2001年3月に急逝しており、古くからの支持者たちの待望論にも応えた。

 2月の山林火災対応や新型コロナウイルスワクチン接種の早期着手など実績を訴えた現職に対し、議長も務めた県議経験を生かし、国や県との連携を背景にした「政策を総動員する」という訴えを着実に広げた。

 3選を目指した和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)は、過去2回の選挙で後ろ盾となった自民党推薦がなくなり、市内の有力者が顔をそろえていた後援会が瓦解(がかい)。身内や同級生による草の根選挙を余儀なくされた。2期8年の実績も、支持拡大につながらなかった。

 市は財政難の中で斎場、市民会館など巨額な支出を伴う大型施設の更新を控える。早川氏はどう道筋を付けるのか。新型コロナ対応や子育て支援の充実、産業団地の早期整備など、多くの公約の実現とともに手腕が問われる。

1023チバQ:2021/04/26(月) 21:47:15
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210425/1000063588.html
千葉 銚子市長選 現職の越川信一氏が3回目の当選
04月25日 23時55分

任期満了に伴う千葉県銚子市の市長選挙は25日投票が行われ、現職の越川信一氏が3回目の当選を果たしました。

銚子市長選挙の開票結果です。
越川信一、無所属・現、当選1万7678票
吉原祐真、無所属・新、7623票
現職の越川氏が3回目の当選を果たしました。
越川氏は、59歳。
地元の新聞社の社長や銚子市議会議員を務めたあと8年前の市長選挙で初当選しました。
越川氏は「新型コロナウイルス対策と銚子市沖で計画されている洋上風力発電を推し進め、財政再建を図りながら地域の活性化につなげたい」と話しています。

1024とはずがたり:2021/04/27(火) 14:32:02
吉見町長選 現職の宮崎さんが再選、自公推薦候補破る
2021年4月25日 22時13分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100479

 埼玉県吉見町長選は25日、投開票の結果、無所属現職の宮崎善雄さん(53)が、元町議で無所属新人の宮島守さん(67)=自民、公明推薦=を破り、再選を果たした。当日有権者数は1万6263人、投票率は56・56%(前回53・57%)。
 宮崎さんは「頼りにできる町役場をつくる」として、防災事業の強化や行政区との連携強化、道の駅周辺整備などを訴えた。吉見町では新ごみ処理場建設を目指した9市町村の「埼玉中部資源循環組合」が昨年3月に解散。宮島さんは組合管理者だった宮崎さんに対し「組合の破たんで近隣市町村からの信頼が失墜した」と批判していた。(中里宏)


吉見・新ごみ処理場 9市町村の「組合」解散へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/13784
2019年8月27日 02時00分
 吉見町に新しいごみ処理場と熱利用施設(付帯施設)の建設を計画していた県西部など九市町村の「埼玉中部資源循環組合」の正副管理者会議が二十六日、同町で開かれた。付帯施設の運営費負担を巡る意見対立の溝は埋まらず、今後、組合を解散する方向で協議していくことが決まった。九市町村の将来の可燃ごみ処理計画は宙に浮くことになり、早急な善後策の検討が迫られることになった。
 組合を構成するのは吉見町のほか、東松山・桶川市と滑川・嵐山・小川・川島・ときがわ町、東秩父村。各首長が正副管理者を務めている。新処理場は二〇二三年度の完成を目指していたが、付帯施設の運営費の負担割合について、人口割りに近い分担を求める吉見町と、利用者分のみの負担を主張する六市町村の意見が平行線をたどっていた。
 管理者を務める吉見町の宮崎善雄町長は九日の組合議会の閉会あいさつで突然、管理者を辞任する意向を表明。その後の正副管理者会議で他首長が「辞任は認められない」として慰留したが、宮崎町長の意向は変わらず、再度協議することになっていた。
 二時間十五分にわたった会議の後、取材に応じた宮崎町長は「各首長がそれぞれ議会への説明を行った上で、再度、正副管理者会議を開く」と述べた。
 新処理場の予定地は、吉見町と鴻巣、北本両市で構成する埼玉中部環境保全組合で運営する現在のごみ焼却場の隣接地。この焼却場建設を巡る民事訴訟で一九八六年、一帯には「ごみ処理施設を新設または増設しない」との和解が成立している。しかし、九市町村で新たに設立した資源循環組合は「一部事務組合の構成が変わり、団体も変わった」として計画を進め、「和解条項違反」などとする住民訴訟が相次いで提起されている。 (中里宏)

1025チバQ:2021/04/27(火) 20:28:44
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-100735.html
足利市長選 早川さん、現職破り初当選 「オール足利で活気を」
2021/04/27 07:57東京新聞

足利市長選 早川さん、現職破り初当選 「オール足利で活気を」

表情を引き締め、当選証書を受け取る早川尚秀さん(右)=足利市役所で

(東京新聞)

 任期満了に伴う栃木県足利市長選は二十五日、投開票され、無所属新人の元県議、早川尚秀(なおひで)さん(48)=自民推薦=が、三選を目指した無所属現職の和泉聡(いずみさとし)さん(57)を一万票を超す大差で破り、初当選した。当日有権者数は十二万八百三十七人。投票率は48・40%で過去最低。初めて有権者数の五割を下回った。 (梅村武史)

 「オール足利体制で、掲げたことを着実に進め、四年後、十年後に活気ある市をつくる」。当選確実となった同日午後九時半すぎ、支持者に囲まれて登場し、マイクを握った早川さん。三代前の足利市長を務めた父一夫さんの遺影の前で万歳三唱した。

 早川さんは、茂木敏充外相をはじめ多数の県議、市議らの応援を受け、強力な組織力で勝利。国、県との太いパイプを強調し、危機管理の強化や子育て支援、産業団地の早期整備などを訴え、多数の支持を得た。

 敗れた現職の和泉さんは二期八年間の実績と新型コロナウイルス、山林火災対応の成果をアピールし、親族や同級生らの支援で草の根選挙を展開したが、及ばなかった。組織力に対抗して無党派層への支持拡大を目指したが、低投票率が痛手となり、票が伸びなかった。

 翌二十六日朝、記者会見した早川さんは「市長として、市民の生命、財産、活動、期待をすべて背負う覚悟だ。足利が持つ歴史や文化、自然、インフラを生かして、まちを発展させる」と抱負を語った。

 市事業に優先順位を付けて進める方針で、迅速な新型コロナウイルス対策、財源確保のための庁内チーム結成、聴覚や言語の障がいがある人に対応するスマホ通報システムの導入などを挙げた。

 また、東武伊勢崎線県(あがた)駅北側産業団地については、市単独事業からの転換で調整する方針。渡良瀬川に架かる新たな中橋の整備や、市民会館取り壊しのそれぞれの事業に不安を抱く住民らと対話する意向も示した。副市長人事については明言を避けた。

◆足利市長選 確定得票

当 34,409 早川尚秀 無 新<1>

  23,508 和泉聡 無 現

1026チバQ:2021/04/27(火) 20:30:28
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-100718.html
前回以上の得票「叱咤激励」 銚子市長選 越川さん3選
2021/04/27 07:13東京新聞

前回以上の得票「叱咤激励」 銚子市長選 越川さん3選

当選から一夜明けて市役所に登庁し、花束を受け取る越川信一さん(中)=銚子市役所で

(東京新聞)

 二十五日に投開票された銚子市長選は、無所属現職の越川信一さん(59)が無所属新人の吉原祐真さん(28)を破り三選を果たした。同市で三期目を務める公選市長は二人目。当日有権者数は五万百九十二人、投票率は50・93%(前回52・57%)だった。

 越川さんは当選から一夜明けた二十六日朝、市役所玄関前に集まった大勢の支持者や市職員から花束を受け取り、笑顔で登庁した。

 その後の記者会見では、「多くの痛みを伴う行財政改革を進め、批判票も数多く受けると覚悟したが、結果として前回以上の得票をいただき、叱咤(しった)激励の票と感じている。私に投票しなかった方の思いも真摯(しんし)に受け止め、しっかり働く」と決意を述べた。

 同時に投開票された市議補選(被選挙数二)では、元職二人が当選した。 (小沢伸介)

◆銚子市長選確定得票 

当 17,678 越川信一 無 現<3>

   7,623 吉原祐真 無 新 

◇銚子市議補選確定得票(被選挙数2-候補5)

当 5,478 工藤忠男 無元

当 5,446 大野正義 無元

  5,180 高橋亮 無新

  4,406 勝浦清吉 無新

  1,897 宮内功 無新

1027チバQ:2021/04/27(火) 20:32:13
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210427ddlk09010121000c.html
<選挙>真岡市長選 石坂氏再選 僅差1247票 「ワクチン接種 全力」 /栃木
2021/04/27 05:24毎日新聞

 任期満了に伴う真岡市長選は25日投開票され、いずれも無所属で、現職の石坂真一氏(65)=自民、公明推薦=が、学校法人理事長の新人、佐々木重信氏(81)を1247票の僅差で破り、再選を果たした。投票率は41・37%で過去最低だった。【玉井滉大、渡辺佳奈子】

 午後10時の開票速報では、ともに1万2000票で並び、石坂氏の支持者らが待つ会場に緊張が走った。約10分後、当選確実の一報が伝わると安堵(あんど)のため息が漏れた。石坂氏が「真岡市を選ばれる街にするため、全力で取り組む」とあいさつすると、大きな拍手が湧き起こった。

 12年ぶりの選挙戦では、新図書館建設を中心とした庁舎周辺整備や新型コロナウイルス対策が争点となった。

 石坂氏は「約8割の公約を実行できた」と1期目の実績を強調。新型コロナ対策を最重要課題とし、ワクチン接種準備や経済支援に継続して取り組むと主張した。自民、公明の両党県連の推薦と、市議20人のうち19人の支援を受け、組織的な選挙戦を展開した。

 接戦を制した石坂氏は「強固な後援会があるが、楽観していたのも事実かもしれない。1対1の選挙は難しいと改めて感じた」と選挙戦を振り返り、「まずはワクチン接種に全力を尽くし、丁寧に市政運営を進めていく」と話した。

 佐々木氏は新図書館の建設を中止し、浮いた事業費で新型コロナ対策の生活支援費として1人5万円を支給すると主張。石坂氏を猛追したが、出馬表明が告示9日前と直前だったこともあり、遅れを取り戻せなかった。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇真岡市長選開票結果=選管最終発表

当 13536 石坂真一 65 無現

  12289 佐々木重信 81 無新

………………………………………………………………………………………………………

 ◇真岡市長略歴

石坂真一(いしざか・しんいち) 65 無現(2)

 [元]県議長[歴]参院議員秘書▽自民党県連幹事長▽日大中退[自][公]

1028チバQ:2021/04/28(水) 18:00:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/062f17f7824f6419589e749c9b7d819e6acba1ca
北海道滞在中に都内火災に出動? 市議が過大受給で謝罪
4/28(水) 9:53配信
情報公開請求に対し東京都町田市が開示した資料では、2019年7月23日、市消防団第1分団第5部の部長渡辺厳太郎氏が出動したと○がつけられていた。一方、市議会議長に提出した資料では、同じ日に北海道の旭川市を視察したことが報告されていた(画像の一部を加工しています)
 東京都町田市の渡辺厳太郎市議(48)=自民=が部長を務める消防団が、団員が火災時に現場に駆けつけると市から払われる「出動手当」を過大に受給していたことが分かった。渡辺氏は市消防団第1分団第5部長を務めている。部が渡辺氏の出動を市に申請した日と、市議として都外に視察に行った日が重なっているケースが2回あり、出動手当として計6400円が支払われた。渡辺氏によると、すでに市に返金したという。

 渡辺氏は27日、取材に対し、「部で出動者をまとめて申請する際、担当者が誤って私を含めてしまった。部長として申し訳ない」と釈明した。出動手当は部の口座で一括管理しており、消防団の活動費に充てているという。渡辺氏は「私的な利用はない」とした。

 朝日新聞による情報公開請求に対し、市が開示した「出張旅費等支給明細書 出動人員報告」によると、2016年10月11日と19年7月23日に、渡辺氏が火災現場に出動したとの申請があった。この申請に基づき、それぞれ3200円の渡辺氏分の出動手当が分団に支払われた。

 一方、市議会議長に提出された「行政視察報告書」によると、16年10月11〜13日は文教社会常任委員会で宮城県などを、19年7月22〜24日は議会運営委員会で北海道などを視察に訪れていた。

 16年10月11日の火災発生時間は午後10時40分ごろで、その日渡辺氏は、宮城県多賀城市で防災対策の説明を受け、翌日は秋田県庁などを視察。また、19年7月23日の火災発生時間は午後11時30分ごろで、渡辺氏が旭川市と札幌市を訪れていた日の深夜にあたる。翌日は小樽市を視察していた。

 出動手当は分団ごとにまとめて、毎月市に支給分の名簿を提出する。市防災課によると、火災の有無はチェックするが、実際現場に行った団員までは確認していないという。

 渡辺氏によると、今月に入って市から出動手当などの書類の精査を求められたといい、「改めて調べたらミスに気付いた」と説明している。(前川浩之、北沢拓也)
朝日新聞社

1029チバQ:2021/04/28(水) 22:21:03
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-100926.html
IR、多選…課題多く 林氏と自民の思惑は<「模索」2021 横浜市長選(下)>
2021/04/28 07:28東京新聞

IR、多選…課題多く 林氏と自民の思惑は<「模索」2021 横浜市長選(下)>

仏大使(中)から勲章を受け取り、報道陣の取材に応じる林市長(左)=東京都港区の仏大使公邸で

(東京新聞)

 「フランス芸術に触発されて、横浜市にオペラハウスを作ろうと議会に提案した。まだ先だが、準備をしている」

 林文子市長(74)は九日、日仏間の関係促進に尽力したとして仏政府から勲章を受けとった際のスピーチで、バレエやオペラの公演を主体とする新たな劇場整備への意欲を身ぶり手ぶりを交えて熱く語った。

 ところが、報道陣から出馬への考えを問われると、「今は新型コロナウイルスの収束に向けて懸命に取り組んでいる。今後についてどうするか決めていません」と述べるにとどめた。

 四年前の前回市長選で林氏を推薦し、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致で歩調を合わせる自民党内では、林氏が四期目に意欲を示しているとの見方もある。だが、前回市長選で「白紙」としたIRについて民意を問う初めての機会となることや、新型コロナ対策などを巡り林氏のリーダーシップを疑問視する関係者もいて、四選出馬へのハードルは低くない。

 多選も課題となる。自民党本部の規定で、政令市長選は四選以上で出馬する候補には推薦を出さず、県連か市連推薦にとどまる。

 自民にとって、横浜は菅義偉首相のお膝元。ある市議は「絶対に負けられない」と強調する。立憲民主党などは「IR誘致反対」を旗印に統一候補の擁立を目指している。

 しかし、自民内では林氏の動向を気にする声のほか、別の候補として現職国会議員の名前が挙がる程度。「立憲民主が誰を擁立するのか。それが一番の鍵だ」「相手を見てから候補を決めればいい」。焦りの声はない。

 IRについて逆風と明言する声もない。支援する候補者が触れざるを得ないとしても、「市政の課題はIRだけではない」と、数ある争点の一つとすれば乗り切れるとみている。

 ただ、後ろ盾となる菅政権は新型コロナ対策への不満などから発足当初より支持率を下げており、二十五日の国政三選挙で全敗した。党関係者は「党内でばらばらになることは避けなければならない」と懸念を募らせる。

 また、自民と同じく前回市長選で林氏を推薦した公明党県本部の幹部は「独自候補は出さない」と明言し、「候補者が出てから、横浜市のためになる候補者かどうかを検討して支援するか決める」との立場を示している。 (丸山耀平)

1030チバQ:2021/04/28(水) 22:21:49
IR誘致反対派 統一候補目指す…連休明けまでの擁立は不透明<「模索」2021 横浜市長選(上)>
2021/04/27 07:12東京新聞

IR誘致反対派 統一候補目指す…連休明けまでの擁立は不透明<「模索」2021 横浜市長選(上)>

IR誘致の撤回を訴え、反対派の市長の実現を求める小林慶応大名誉教授(右から2人目)ら=横浜市役所で

(東京新聞)

 「五月の連休明けまでにしかるべき候補者を立てられれば、十分に戦える」。横浜市が目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の撤回を訴え、反対派の市長の実現を求める市民団体「カジノ反対の市長を誕生させる横浜市民の会」の小林節・慶応大名誉教授は三月十六日、市役所で行った設立表明の記者会見で力を込めた。

 同会の前身は、IR誘致の是非を問う住民投票を求めて直接請求を行った「カジノの是非を決める横浜市民の会」。十九万筆超の署名を集めて一月の市議会に条例案を提出したが、自民、公明両党の反対多数で否決された。誘致反対の統一候補を擁立することが市長選勝利の条件として、立憲民主党や共産党などに働き掛けている。

 世話人の一人には、カジノ抜きの山下ふ頭再開発を求める「横浜港ハーバーリゾート協会」のメンバーも名を連ねた。協会トップは、誘致先の山下ふ頭に拠点を置く港運団体の会長を長年務め、自民の有力者や林文子市長(74)と太いパイプを築いていた藤木幸夫会長。従来の枠組みを超え、統一候補への期待が高まっている。

 ただ、連休明けまでに擁立できるかは不透明だ。

 立民は三月、衆院議員江田憲司代表代行と阿部知子県連代表をトップとする市長選準備会を発足させた。複数の党関係者によると、三月中に候補者を選定する方針だったが、決定に至らなかった。四月八日の準備会で江田氏が「責任を持って候補を探す」と述べたという。

 阿部氏は十三日、本紙の取材に「野党第一党として民意をくみ上げる候補の擁立を目指す」と意気込みを語った。ただ、市民団体が求める連休明けの擁立の可能性については「五月中には決めたい」と答えるにとどめた。

 統一候補をどう支えるかの具体的な姿も見えない。共産党県委員会の田母神悟委員長は取材に「独自候補は出さない」と明言し、「住民投票は一緒にやってきた。市長選も一緒に戦いたい」とし、共闘への期待を語る。しかし、立民関係者の中には、支援者の理解を得られないことへの懸念から「表だって連携しない」との声もある。

 誘致反対派の統一候補が決まらない中、元県知事で日本維新の会の松沢成文参院議員に注目が集まる。同党はIR推進の立場だが、松沢氏は二月、誘致反対を表明した。四月に入り「さまざまなところから誘いがあったけど、全部断っている」と述べ、出馬を否定しつつ、出馬を求める声があると明かした。

 また、一月には市議の太田正孝氏(75)、三月には動物愛護団体代表理事の藤村晃子氏(47)が出馬の意向を示した。いずれもIR誘致反対を訴えており、「票が分散してしまう」(立民市議)という懸念も浮上している。

 ◇ 

 八月八日告示、二十二日投開票の横浜市長選まで四カ月を切った。現在三期目の林市長は去就を明らかにせず、選挙戦の構図は表面化していないが、IR誘致の是非を最大の焦点に、主要政党や市民団体が動きを加速させている。反対派、賛成派、それぞれの模索の現状を探る。 (丸山耀平、杉戸祐子)https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-100716.html

1031チバ:2021/04/29(木) 04:17:36
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104280035.html
群馬・渋川市長選 前市議会議長の田辺寛治氏が出馬表明 選挙戦の公算
2021/04/28 23:24産経新聞

 任期満了に伴う群馬県渋川市長選(8月22日告示、同29日投開票)で、前市議会議長で市議の田辺寛治氏(69)が無所属で出馬すると表明した。現職の高木勉氏(69)も再選を目指し出馬を表明済みで、同市長選は選挙戦に入る公算が大きくなった。

 田辺氏は会見で、「市を群馬で一番暮らしやすい街にする」と意気込みを語った。

 田辺氏は東洋大卒、市議3期目。平成25年の同市長選にも出馬したが落選した。

1032チバQ:2021/05/04(火) 03:58:25
>>895>>906
https://news.yahoo.co.jp/articles/12576b513bf68c43c97779f540b8ab7d5f918965

現金返す市議たち「河井事件よぎった」 千葉・群馬でも水面下の授受表面化
5/2(日) 7:00配信

東金市の鹿間市長側から市議に届けられた3万円入りの祝儀袋。左から表、現金、裏。表に「祈必勝」と書かれていただけで、領収書は求められなかったという(市議提供)
 千葉県東金市と群馬県前橋市で、市長や県議が市議選を控えた現職市議に陣中見舞いとして現金を渡したことが相次いで表面化し、波紋を呼んでいる。元法相の河井克行被告(58)=公判中=らが逮捕、起訴された参院選広島選挙区の大規模買収事件で「政治とカネ」に厳しい視線が注がれる中、現金を返す市議が続出したため。広島の事件の余波で水面下の現金授受が浮き彫りになった形だ。


 東金市では市議選告示の約2週間前の2月末、鹿間陸郎市長や後援会員が少なくとも市議3人に、陣中見舞いとして1万〜3万円の現金が入った封筒などを持参。3人は受け取った後、2日以内に返却したという。いずれも中国新聞の取材に証言した。

 3万円を受領した市議は「陣中見舞いと思ったが、先輩や後輩議員にも届いていて、騒ぎになった。河井さんの事件が頭をよぎり、慌てて返した」と語った。

 3人とは別の市議も現金が入ったとみられる封筒を持参されたが、受け取らなかったという。鹿間市長は現在1期目。「来年に迫った市長選の票の取りまとめの趣旨や議会対策の意味合いがあったのだろう」と話した。

 公選法は、当選を得る目的で金銭を渡すことを禁じるほか、政治家が選挙区内の有権者に寄付することも禁止する。一方で、政党支部や後援会などの政治団体同士で資金をやりとりすることは、領収書を発行して政治資金収支報告書に記載するのを条件に政治資金規正法で認められている。

 今回、鹿間市長側は現金を渡す際に領収書を求めなかったという。鹿間市長は「弁護士からコメントを控えるよう言われている」として取材に応じなかった。
5万円入った白封筒

東金市と前橋市
 前橋市では、自民党系会派に所属する2人の市議が、自民党群馬県連の幹事長や県議会議長を歴任した狩野浩志県議(60)=同市選挙区=から陣中見舞いとして現金を渡されたと証言した。

 うち1人の市議によると市議選(1月31日告示、2月7日投開票)直前の1月下旬に狩野県議が市議の事務所を訪問。市議は外出中で、狩野県議は5万円入りの白封筒を置いて帰った。領収書は求めなかったという。市議は翌日に狩野県議の事務所に行き、返却した。

 市議は取材に「河井さんの事件が頭に浮かび、(受け取っては)駄目だろうと思った。事務所のみんなも同じ意見だったので返した」と説明した。

 別の市議は1月12日に10万円を受領し領収書を発行したと説明。政治団体間の資金として処理するという。

 地元メディアの報道を受けて市民団体が、狩野県議は少なくとも市議5人に現金を渡しており、選挙区内での寄付を禁じた公選法に違反するとして告発状を前橋地検に提出。「子飼いの市議が欲しくて配ったと考えられる」としている。

 狩野県議は取材に「純粋な陣中見舞いだった。政治団体への資金のやりとりで合法だ」としている。
中国新聞社

1033チバQ:2021/05/08(土) 11:26:10
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210508ddlk11010089000c.html
<’21さいたま市長選><’21さいたま市長選>あす告示 「まん延防止」下の戦いへ 現新3氏が出馬準備 /埼玉
2021/05/08 05:21毎日新聞

 任期満了に伴うさいたま市長選は9日、告示される。これまでに、4選を目指す現職の清水勇人氏(59)と、新人でさいたま地区労議長の前島英男氏(68)が立候補を表明。無所属の2氏による事実上の一騎打ちになるとみられる。新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」適用が続く中での選挙戦となる見通しで、両陣営は活動方法に頭を悩ませている。【山越峰一郎】

 現職の清水氏に対しては、自民党と立憲民主党の県連が「友情支援」を表明。公明党県本部も6日に支持を表明した。2017年に続く出馬となる前島氏に対しては、共産党地区委員会が加わる市民団体が支援している。

 清水氏は事前の街頭演説を実施せず、4月29日の事務所開きでは「選挙運動も大切だが、市民の命を守るのが第一。普段使いこなしていないSNS(ネット交流サービス)や動画による発信を始めた」と支援者に説明。以前から行っているフェイスブックでの市政報告に加え、動画投稿サイト「ユーチューブ」でアイドルのインタビューを受けた。

 2009年の初出馬の際には多選批判を掲げたが、4選出馬することについて、4月8日の定例記者会見で「コロナと闘っているタイミングで(市長の職を)降りることはできない」と強調した。

 前島氏はSNSでの発信に力を入れつつ、街頭活動も重視する。4月中には市内全10区で街頭演説を開催。大型連休中も大宮駅前で「若者たちの思い」、浦和駅前で「女性たちの声」と、それぞれテーマを決め、時に本人がギターを弾いて歌い、政策を語った。

 前島氏は街頭活動に力を入れる理由について「現職と違い知名度がない。前回は勉強会など、いろいろな場所で市民と交流できたが、今回はコロナで難しい」と話す。4月の記者会見では市のコロナ対策について「変異株を発見するためにも大掛かりな検査が必要だ」と主張している。

 このほか、諸派の新人でコンサルティング会社社長の山口節生氏(71)も出馬を表明している。

1034チバQ:2021/05/09(日) 16:22:15
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210508-567-OYT1T50148.html
市長が女性職員らにパワハラ、副市長「やめるよう注意したが…届かず」辞職
2021/05/09 09:52読売新聞

 神奈川県大和市議会は7日の臨時会で、4月に任期途中で辞職した金子勝前副市長(64)の後任に、元市政策部長の小山洋市氏(62)をあてる人事案に同意した。任期は今月10日から2025年5月9日までの4年間。

 市によると、前任の金子氏は市秘書課長、総務部長などを歴任し、18年4月から副市長を務めたが、来年3月末までの任期を1年近く残して「一身上の都合」で辞職した。小山氏の就任が決まったことで、大和市の副市長は井上昇氏(70)との2人体制に戻る。

 一方、金子氏は7日に取材に応じ、「市長の職員へのパワーハラスメントが改善しなかったため辞職した」と説明した。

 金子氏の主張では、大木哲市長(72)は4選を決めた19年以降、職員に対し、「指示に従えないなら異動させる」などの発言を繰り返すようになり、やめるよう注意をしても聞き入れなかった。市長のパワハラで一時仕事を休んだ女性職員を復帰直後に呼びつけることもあったといい、「職員の声を代弁してきたが届かず、申し訳ない思いでいっぱいになり辞職を決意した」という。

 大木市長は4月16日の臨時記者会見で副市長辞職の理由を問われ、「分からない。私も不思議に思う」などと答えていた。市市長室は「臨時会見以上のコメントはできない」としている。

1035チバQ:2021/05/09(日) 23:24:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49727d0cdf1ca698b043c0af81928045b030eda
常陸太田市長に宮田氏 元副市長 無投票で初当選
5/9(日) 17:25配信

2
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
常陸太田市長選で初当選し、万歳する宮田達夫氏(左から5人目)=同市馬場町

任期満了に伴う茨城県常陸太田市長選は9日告示され、無所属新人の元同市副市長、宮田達夫氏(67)以外に立候補の届け出がなく、宮田氏が無投票で初当選した。同市長選は2009年から4回連続で無投票となった。

現職の大久保太一氏の引退表明を受け、宮田氏は「進行中の大きな三つのプロジェクトを仕上げ、次の世代につないでほしい」との要請を周囲から受け出馬を決意。東部土地区画整理事業地への企業誘致や、(仮称)真弓トンネルの開通、山吹運動公園に整備予定の新体育館建設の3事業を着実に完成に導くことを使命と公言した。

ほかに、安全安心なまちづくり▽健康で快適な市民生活の実現▽少子化人口減少対策▽活力ある産業づくり-などを公約に掲げた。

高校の同級生を中心に組織された支援団体「魅力全開・常陸太田の会」が活動を支え、38年間務めた県職員や副市長としての経験と実績などを訴えながら知名度アップを図った。

告示日の9日は新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、関係者のみで出発式を行い、市北部の里美地区から南下するコースで選挙カーを走らせた。

午後5時に同市馬場町の選挙事務所に無投票当選の知らせが入ると、集まっていた支持者から大きな拍手が送られた。宮田氏は「市民から寄せられた要望をきっちりと仕事で返していきたい。若者から高齢者までがワクワクするような市政運営を行っていきたい」と抱負を語った。

【宮田達夫(みやたたつお)氏の略歴】
当選1回。元常陸太田市副市長、県理事兼産業立地推進東京本部長。早稲田大卒。馬場町

茨城新聞社

1036チバQ:2021/05/11(火) 19:38:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/fda0442fc51e56d9c1089d800848812d83fd4199
山梨県側、争う姿勢 県有地めぐる富士急との訴訟
5/11(火) 13:54配信

産経新聞
山梨県が富士急行に貸している県有地の一部=同県山中湖村(渡辺浩撮影)

 山梨県から借りている県有地の賃貸借契約が有効であることの確認を求めて富士急行が県を訴えた訴訟の第1回口頭弁論が11日、甲府地裁(鈴木順子裁判長)で開かれた。県側は請求の棄却を求め、争う姿勢を示した。

 この県有地は山中湖村にあり、富士急が別荘地として転貸するなどしている。県内の男性が「賃料が不当に安い」として起こした住民訴訟では、県が「適正な対価でなければ公共財産を貸し付けてはならないと定めた地方自治法に違反し、違法・無効」と原告に同調している。

 このため県は賃料改定手続きを拒否し、値上げに応じる場合は話し合うと富士急に通知したため、富士急が県を提訴していた。この日の口頭弁論でも県は改めて契約は違法・無効との答弁書を提出した。

 富士急は同時に、県が別荘の転借人と直接契約しようとしているとして妨害の差し止めを求める仮処分申請も行っているが、県は「妨害の事実はない」などとして却下を求めた。

1037チバQ:2021/05/11(火) 19:56:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe48c96936e7fd875bacb49144e9060b23985f8
前宇都宮市議ら3人略式起訴 栃木県知事選の違法文書配布事件
5/11(火) 17:09配信

下野新聞SOON
 宇都宮市議らが昨年11月の知事選で現職の福田富一(ふくだとみかず)知事への投票を呼び掛ける違法文書を配布したとされる事件で、宇都宮区検は11日、公職選挙法違反(法定外文書頒布、事前運動)罪で当時議長だった桜井啓一(さくらいけいいち)前市議(59)と福田知事次男の陽(あきら)前市議(37)ら3人を略式起訴した。宇都宮工業高野球部OB会幹部3人は不起訴処分とした。

1038チバQ:2021/05/12(水) 23:09:48
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-ASP5C7QPSP5CUUHB00K.html
栃木知事選巡り、知事の次男ら略式起訴 議会で厳しい声
2021/05/12 09:00朝日新聞デジタル

栃木知事選巡り、知事の次男ら略式起訴 議会で厳しい声

昨年12月、公職選挙法違反容疑で書類送検されたことについて陳謝する桜井啓一・宇都宮市議会議長(当時)=2020年12月22日、同市議会

(朝日新聞デジタル)

 「我が母校の式典に、来賓として知事をお迎えできるよう、ご支援とご協力をお願いします」――。昨年の知事選告示前、公職選挙法に違反して福田富一知事(67)への投票を呼びかける法定外文書を送ったなどとして、宇都宮市の元市議会議長や元市議ら3人が11日、略式起訴された。市議らからは、「うかつだったでは済まされない」など、厳しい声があがった。

 宇都宮区検は公選法違反(法定外文書頒布と事前運動)の罪で、宇都宮市議会の桜井啓一・元議長(59)、福田陽(あきら)・元市議(37)、福田知事陣営の星剛・元運動員(57)を略式起訴した。福田元市議は福田知事の次男。同じ容疑で書類送検された他の3人は「必要な証拠を集められなかった」として不起訴処分とした。

 桜井元議長ら3人は共謀し、告示直前の昨年10月25日、県立宇都宮工業高校の野球部OB会員ら12人に、法定外の選挙運動文書を封書で発送したとされる。

 捜査関係者などによると、桜井元議長はOB会の副会長を務めていた。文書では同校出身の福田知事について「野球部の施設整備等に格別なご理解とご支援を賜っており、OB会としても、母校の誉れでもある知事を万全の態勢でご支援すべく、ここに推薦をしたい」などと知事選への支援を要請。「2023年には100周年を迎える我が母校の式典に、来賓として知事をお迎えできるよう、皆様方のご支援とご協力をお願いします」などとも書かれていたという。

 宇都宮市議会では、2013年の参院選で候補者への投票を呼びかける文書を送ったとして、公選法違反(法定外文書頒布)の罪に問われた市議が略式起訴され、公民権停止5年(のち1年に短縮)の処分を受けている。(平賀拓史)

     ◇

 宇都宮市議会は2月、公選法違反容疑で書類送検された桜井元議長と福田元市議が市議会の倫理に違反した疑いがあるとして、倫理委員会を設置した。倫理委での審査を請求した一人、今井恭男市議=市民連合=は、2人の略式起訴について「処分は当然」と話す。

 桜井元議長は、過去に議会事務局職員に商品券を贈ったとして公選法違反容疑で書類送検されたことがある。不起訴処分となったものの、市議会倫理委は市議の倫理基準に違反していると認定。この件を踏まえ今井市議は「今回は、うかつだったでは済まされない。議員辞職しても、市民への説明責任を果たすべきではないか」と求めた。

 2人が所属していた市議会最大会派・自民党議員会の小林紀夫会長は「(法定外とされた)文書の中身を把握しておらずコメントできる立場にない」としつつ、「残念としか言いようがない。市民に対して襟を正さなければならない」と語った。

 倫理委は13日、審査をどう進めていくかを協議するが、今井市議は「2人の議員辞職で審査の対象者がいなくなり、結論を出せないまま終わることになるのではないか。議会としての浄化作用を市民に示せる場だっただけに、非常に残念だ」と話した。

 自民党県連副幹事長の渡辺幸子県議は「党として重く受け止めなければならない」。一方で「桜井氏は経験豊富で、福田氏はまだ若い。2人には市政に何らかの立場で関わり続けてほしい」とも述べた。

 自身の次男が絡む事件となった福田知事は11日夕、県庁で報道陣の取材に応じ、「知事選の公平性を阻害し、有権者の信頼を損ねてしまったことを心からおわび申し上げたい」と謝罪した。次男の福田元市議からは、メールで略式起訴の報告があったという。

 福田知事は「候補者の後援会活動に関する文書には、責任者が必ず目を通すことを徹底して選挙をやらないと、こういったことがまた起こると自覚をした」と話した。福田元市議の今後については「本人も負うことになるかもしれない責めを果たしてから考えていくだろう。その際は相談に乗っていきたい」と語った。(中村尚徳、池田拓哉、津布楽洋一)

     ◇

〈公職選挙法129条と142条〉 129条では「選挙運動は、候補者の届け出のあった日から当該選挙の期日の前日まででなければ、することができない」と規定。3人が、法定外文書とされた封書を送ったとされるのは、福田富一知事が立候補を届け出た昨年10月29日の告示日より前の25日だった。また、142条第1項では、都道府県知事選で配布できる文書形式ははがきと2種類のビラに限定し、枚数の上限も細かく規定している。

1039チバQ:2021/05/12(水) 23:23:47
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021051200081.html
【独自】42歳町長らが高齢者そっちのけでワクチン接種 茨城県城里町で「上級国民か」と問題化 
2021/05/12 20:30AERA dot.

【独自】42歳町長らが高齢者そっちのけでワクチン接種 茨城県城里町で「上級国民か」と問題化 

ワクチン接種を受ける男性高齢者(C)朝日新聞社

(AERA dot.)

 新型コロナウィルスワクチンの高齢者に対する接種が始まり、全国の自治体のコールセンターには電話が殺到し、つながりにくい状況が続いている。しかし、茨城県城里町ではこともあろうに、42歳の町長、副町長、教育長ら3役と幹部職員15人らが高齢者よりもひと足先に、ワクチンを接種していたことが、AERAdot.編集部の調べでわかった。




 城里町は茨城県水戸市の北西部にあり、人口約1万8000人の小さな町。 町議会幹部によれば、42歳の上遠野修(かとうの・おさむ)町長がワクチン接種を受けたのはゴールデンウィークのに入る前の4月28日。事態を知った町議会の関誠一郎議長はこう憤る。

「こんな自治体は全国的にみても、どこもないですよ。まだ、おじいちゃん、おばあちゃん、特定疾患を持っている人らも打ってないのに、若い地方自治体の首長が優先的に接種するようにするなんて…」

 町長ら3役が接種したのは、医療従事者や介護施設、介護従事者らのためにと、国から城里町に届けられたものだった。

「ワクチン第一便が届いても上遠野町長らは議会にも何も知らせず、町役場の隣にある施設で、医師たちからワクチンを接種してもらったようです。早く打ちたい、というノリでね。ゴールデンウィークが明けた5月6日、町の課長以上の幹部会議が開かれ、上遠野町長らが出席。その場で、自分たちが打ったことを明かしたそうです。接種後の症状について、『頭が痛く腕も痛かった』などと感想を語っていたそうです」(町議)

 上遠野町長は東京大学経済学部卒。大林組や楽天などを経て、7年前の2014年に当時36歳で、茨城県最年少の町長として立候補して当選。現在2期目だ。

 ワクチン接種はまず、高齢者に対し、市町村から「接種券(クーポン)」が配られ、これから本格的に接種が始まる。町長ら3役がワクチンを接種したという話は一部の住民たちにすでに知れ渡っているという。

 
「『町長はまだ42歳と若いのに、何故、じいちゃんばあちゃんより先に、ワクチンが打てたんだ』と怒りをかっています。自分たちだけは特権階級、上級国民だとでも思っているんですかね」(城里町の住民)

 役場の職員は約200人。そのうちのワクチン接種のプロジェクトチームのメンバー約15人が上遠野町長と副町長、教育長ら3役と一緒にワクチンを接種したという。

「うちの町では85歳以上にクーポン券を350人分発送し、これから高齢者ワクチンの接種が始まるんです。一番やってはいけないことだと思います」(前出の関議長)

 上遠野町長に何度も取材を申し込んだが、町役場の広報担当は「町長が、そういった問い合わせには答えないで欲しいと言っております。私からは何とも言えず……」と答えるばかりだった。

 上遠野町長の携帯電話に電話を入れると、「どちら様ですか」と聞かれ、記者が名乗ると、「ちょっと、登録してないとどなたかわらないので失礼します」と一方的に電話を切った。

次に教育長(67)を直撃した。すると、ワクチンを4月28日に町役場の隣の保険センターで接種したことを認めた上でこう釈明した。

「町長と副町長と私とワクチンを接種しました。役場の担当から『受けるように』と知らせがあったので…。私は65歳を過ぎていますが、『いいのかな』という後ろめたさは若干ありましたが、『役とくかな』とも思い、打たせてもらいました」

 一緒に打った副町長も65歳を過ぎているという。
 
「国がもたもたしている。2〜3週間後にはみんな打つものだと思っていた。私も3役のはしくれで、教育行政を預かっているので、もし、私が罹ってしまって、業務が停滞したり迷惑がかかってはいけないと思いました。町長もそういう思いだったのでしょう」(教育長)

 ワクチンを接種した後の症状については「私は左腕の痛みは2〜3日ありましたね」と話した。

 上遠野町長は住民と議会の疑問に答えるべきではないか?
(AERAdot.編集部 上田耕司)

1040チバQ:2021/05/13(木) 09:46:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcdf54b92bf45ec43e890cc27b674c50cb11bd9d
「くじ引きは切ない」 神奈川・山北町議会の副議長選、得票同数で異例の辞退申し入れも…認められず
5/13(木) 5:41配信

カナロコ by 神奈川新聞
山北町役場

 山北町議会は12日の臨時会で副議長選挙を行い、得票同数で並んだ立候補者2人のうち1人が選挙後に辞退を申し入れる事態が起こった。

 しかし、町議会事務局から認められず、くじ引きで別の候補者が副議長に選出された。

 辞退を申し入れた町議は「くじ引きで決めるのは切なすぎたから」と不満げだった。

 副議長選にはいずれも無所属の清水明氏(71)と石田照子氏(66)が立候補。投票の結果、7票ずつで並んだ。

 地方自治法と公職選挙法は得票数が同じ場合、くじ引きで当選者を決めるとしている。

 しかし、1期目の清水氏は議場で「石田氏の方がふさわしいので辞退する」と宣言、3期目の先輩に譲ろうとした。

 異例の展開に議会は一時中断したが、議会事務局は「投票した議員の意思を尊重しなければいけない」と辞退を認めなかった。

 清水氏は「本当はもう一度、選挙で決着したかった。投票してくれた議員の意思をないがしろにするつもりではなかった」と釈明していた。

神奈川新聞社

1041チバQ:2021/05/13(木) 11:12:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/590d07e2f84df2ae249671802825d5dc37b03d6e
千葉県船橋市長選挙 元県議の丸山氏 無所属で立候補を表明
5/12(水) 11:36配信

4
この記事についてツイート
この記事についてシェア
チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 任期満了に伴う船橋市長選挙に、元千葉県議会議員の丸山慎一氏が無所属で立候補する意向を表明しました。立候補の表明は、3人目です。

丸山慎一氏
「現場の声を色々聞いて、みなさんと一緒に頑張れる選挙だし、市政を変えていくエネルギーもそこにあるという思いで出馬を決意した」

 丸山氏は、東京都立川市出身の65歳で、1997年の県議会議員補欠選挙で船橋市選挙区から初当選すると、県議会議員を6期22年務めました。

 選挙公約には、新型コロナ対策として、PCR検査の無料検査体制の整備を掲げたほか、医療センターを海老川上流へ移転する大型開発の見直しなどを挙げています。

 今後、日本共産党から推薦を受ける予定だということです。

 船橋市長選挙は6月13日に告示、20日に投開票の予定で、立候補の表明は、現職の松戸徹市長と元船橋市議の門田正則氏に続き、3人目となります。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1042チバQ:2021/05/13(木) 11:26:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/a20b2de4428cf9275e05f1d0bdee2afb063e83fe
市議、発熱後に全協参加…感染判明で市議4人が濃厚接触者に
5/13(木) 9:59配信

2
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 神奈川県南足柄市は12日、市議1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市議は7日の市議会全員協議会に出席しており、近くに座っていたなどした市議4人が濃厚接触者と認定された。

 議会事務局などによると、市議は6日に発熱。7日は熱が下がったため協議会に出席したが、8日に再び発熱して10日にPCR検査を受けた結果、11日に陽性と判明した。

 全員協議会は議会棟の会議室で約1時間開かれ、加藤修平市長ら市幹部13人と事務局員3人、全市議16人が出席した。窓を開けて換気し、座席は飛沫(ひまつ)感染防止用アクリル板で区切っていたという。市は11日、議会棟を消毒した。

1043チバQ:2021/05/13(木) 19:46:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b9acc7ee5f789b13b0ce404e0aaeddddc66ddf
42歳町長ら職員29人が接種 高齢者先駆け「キャンセル分で」
5/13(木) 11:34配信

毎日新聞
上遠野修・茨城県城里町長

 茨城県城里町の上遠野(かとうの)修町長(42)が4月下旬、町内の高齢者に先駆け、新型コロナウイルスのワクチンを接種していたことが明らかになった。上遠野町長は13日に記者会見を開き、「接種は(町の)保健センターで行われるため、その開設者である私も医療従事者。キャンセルが発生し、廃棄を避けるため接種した」と説明した。


 ◇「私も医療従事者」

 上遠野町長ら町の説明によると、接種を受けたのは町長をはじめ副町長、教育長、町職員の計29人。町長は4月28日、町内の医療従事者向けのワクチン接種でキャンセルが発生したため接種を受けたという。町長は「町内でのワクチン接種は保健センターなどで行われ、ここは医療機関に当たるため開設者の私も医療従事者となった」と強調し、「ワクチンの廃棄を避け、接種事業を停滞させないため接種した。現場で指示を出しており、感染することは予防しなければならない」と正当性を主張した。

 副町長、教育長、町職員は4月26、28日に医療従事者枠で受けた。職員は集団接種に関わる担当者だったという。

 ワクチン接種の優先順位について、茨城県は市町村に対し①医療従事者②高齢者施設入所者・従事者③障害者支援施設入所者・従事者④施設入所者以外の65歳以上の高齢者――とするよう求めている。城里町では、85歳以上の高齢者から順次「接種券」が配布され、31日から接種が始まる予定。【川島一輝、小林杏花】

1044チバQ:2021/05/14(金) 09:46:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/873d5804a286f589bf0ab1905e6fe467de6d2905

大田原市長が先行接種 キャンセル分のワクチン、副市長も

5/14(金) 7:31配信


下野新聞SOON
新型コロナウイルスワクチン
 新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り、大田原市の津久井富雄(つくいとみお)市長(71)が集団接種でキャンセルされたワクチンの接種を受けていたことが13日までに、下野新聞社の取材で分かった。同市は、市新型インフルエンザ等対策マニュアルを準用し、市新型コロナウイルス感染症対策本部長である津久井市長と、副本部長の藤原和美(ふじわらかずみ)副市長(61)の2人への接種を決めた、としている。

 市によると、9日の第1回集団接種終了後、キャンセルされたワクチン7人分のうち2人分が、津久井市長と藤原副市長の接種に使われた。

 同マニュアルでは、対策本部員が、住民に先立って行われる特定接種の対象となることを定めており、市保健福祉部は「危機管理上、マニュアルを準用しトップに打ってもらった。濃厚接触者となれば2週間の自宅待機となる。集団接種に関わる医療従事者の市職員も接種した」としている。

 津久井市長は「集団接種予約が取れない市民がいる中、申し訳ないが、接種を受けた。できるだけ早く市民の接種が進むよう精いっぱい努力する」と述べた。

 一方、栃木県と他の市町への取材では同日現在、三役の中で接種者はいなかった。ワクチンに余剰分が出た場合の接種ルールについて、多くの市町は「医療従事者や高齢者施設の従事者への接種」「検討中」としている。真岡市はキャンセルリストを作成する。日光市は市内医療機関の患者に声掛けする方針だ。

1045チバQ:2021/05/14(金) 14:47:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/0df74564f8b5d19e64b6303a610d8e4d2360c439
「私は現場主義、ご理解を」 ワクチン接種の町長が会見
5/14(金) 12:28配信


朝日新聞デジタル
埼玉県の寄居町役場

 埼玉県寄居(よりい)町で花輪利一郎町長(76)や町職員約100人が新型コロナウイルスのワクチンを「医療従事者等」の枠で接種していたことについて、花輪町長は14日午前、町役場で記者会見を開いた。花輪町長は「私は常に現場主義。コロナとのたたかいに、私が先頭に立って取り組まなければいけないが、町民にうつすことがあってはならない。誤っていたとは思っていない。町民にはご理解を頂きたい」と話した。

 町によると、花輪町長は、町で90歳以上を対象に集団接種が始まった4月18日と5月9日に接種した。副町長、教育長も2回の接種を受けていたほか、職員約100人が少なくとも1回は接種を受けている。

 寄居町居住の65歳以上の高齢者は約1万1千人。町ではこのうち、「90歳以上」を対象に4月18日から町立総合体育館で集団接種を始めている。1日の接種者は最大600人を見込んでおり、介助や予診票の入力などを1日に30人前後の職員が交代で手伝うという。

 国が示している手引きでは、接種会場でコロナ患者と頻繁に接すると自治体が認める職員については、医療従事者等に含めてもいいとされている。ただし、「直接会場で予診や接種等を行う者」が対象で、「送迎や会場設営等を行う者等は含まない」としている。

 町のホームページによると、2020年4月時点で職員数は257人。

 町によると、3月に各課に声かけして手伝う職員を募り、希望者は「医療従事者等」にみなされるとして接種対象にしたという。

 首長が医療従事者等に含まれるかどうかについて、県の担当者は「なかなか想定がしにくい」としつつ、「もし仮に接種者と直接かかわる業務に携わっているなら、対象になる可能性も否定はできない」とする。(川野由起、猪瀬明博)

朝日新聞社

1046チバQ:2021/05/14(金) 14:50:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/042f27e30baa329cef3a6c7183bb4b7b6c324075
茨城・大洗町で55歳町長が医療従事者枠で接種
5/14(金) 11:58配信

テレビ朝日系(ANN)

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 自治体の長が説明を先にせずワクチン接種している問題で、今度は茨城県大洗町の55歳の町長が医療従事者の枠で接種していたことが分かりました。

 大洗町によりますと、国井豊町長は先月30日にワクチンを接種しました。

 救急隊員らが医療従事者として優先接種の対象となっているため、消防本部消防長を兼務する町長も対象になると判断したとしています。

 大洗町広報課・小沼敏夫課長:「接種スケジュール通りに粛々とやった。町長が抜け駆けして早く打ったというのは全くあたらない」

 大洗町では、今月17日から80歳以上の高齢者への接種予約が始まります。

 田村厚労大臣:「それぞれの自治体で住民の方々に十分、説明がつく対応をして頂きたい」

 田村大臣は自治体トップのワクチン接種について、責任を持って判断してほしいとしながら、「住民への説明をせずにそうした対応を取るのは難しいと思う」という見解を示しました。

テレビ朝日

1047チバQ:2021/05/14(金) 22:55:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ca3f59122d299cd1017108c0c02ebd2e6c6143
町長ら職員約100人接種、市長ら三役キャンセル待ち上位 埼玉
5/14(金) 20:00配信

毎日新聞
記者会見する花輪利一郎町長=寄居町役場で2021年5月14日午後3時46分、中山信撮影

 新型コロナウイルスワクチンを巡り、埼玉県寄居町は14日、町長をはじめ町職員約100人を「医療従事者等」と見なして接種を受けていたことを明らかにした。また加須市では、市長ら三役をキャンセル待ちの上位とし、接種を受けていた。

 寄居町の花輪利一郎町長(76)は記者会見を開き、集団接種会場でサポートを行っている町職員約100人が、少なくとも1回の接種を済ませたことを明らかにした。花輪町長も4月18日と5月9日に車椅子の町民の介助などを行い、2回の接種を済ませたという。

 花輪町長は「町内の医療従事者は限られている。7月末までに(高齢者の)接種を終えるには、1日約30人の町職員のサポートが必要。私自身も先頭に立って取り組んでいる」と理解を求めた。

 町には疑問の声も寄せられているという。役場に来庁していた60代の女性は「町職員100人と聞いて、びっくりした。事前に説明があれば問題ないと思うが、釈然としない思いもある」と話した。

 一方、加須市は14日、大橋良一市長(74)が一般高齢者向け集団接種初日の8日に接種を受けていたと明らかにした。総合政策部によると、市はキャンセルに伴う余剰ワクチンの取り扱いを検討。キャンセル分を①市三役②公立小中学校教員③集団接種会場の運営に当たる市職員――などの順で接種していく内規を定めた。

 8日は180人に接種予定だったが、直前に3人のキャンセルが出て、市長ら三役が接種を受けた。担当者は「余剰ワクチンを無駄にしてはならないということで内規を定めた」と話している。

 川口市の奥ノ木信夫市長(70)は一般高齢者向けの接種初日の11日に接種を受け、報道陣にも公開した。市の担当者は「接種促進のため、率先して受けてもらった」と説明。奥ノ木市長は「市内の高齢者ができるだけ多く、速やかに接種を受けるきっかけになればと思い受けた」とのコメントを出した。

 県内の市町村を取材すると、首長は一般と同様に予約し、接種するとした自治体が大半だった。【中山信、隈元浩彦、鈴木篤志】

https://news.yahoo.co.jp/articles/f360a5f7ac5b2e144f3af30cf5f84f99fdae13fb
【新型コロナ】厚木市長が医療従事者向けワクチン接種 副市長と職員19人も キャンセル分「ロス生じさせないため」
5/14(金) 21:41配信


カナロコ by 神奈川新聞
厚木市の小林常良市長

 新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、厚木市は14日、小林常良市長(72)が接種を受けたと明らかにした。

 市によると、医療従事者向けの優先接種用のワクチンだったが、キャンセルが生じたため、廃棄を避けるとともに市政運営や危機管理体制の維持の観点で、市長が接種したという。市長は市立病院で4月23日と5月14日に接種した。

 ほかに、霜島宏美副市長(67)や市危機管理課の職員19人も、医療従事者向けのワクチン接種のキャンセル分で接種したという。

 小林市長は「市立病院を持つ自治体の首長としてワクチン1本の大切さは十分理解しており、ワクチンロスを生じさせないために接種した。コロナ対応の陣頭指揮を執る立場として、市民の命と生活を守り、市政運営に支障を来さないよう力を尽くす」とコメントした。

 市では17日から、75歳以上の集団接種を開始する予定になっている。

神奈川新聞社

1048チバQ:2021/05/15(土) 23:39:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ab1cc0f101f91ba20e5521dedb2aeae87c5169
コロナで3割欠席の市議会、「異例」の議長選出 南足柄
5/15(土) 10:07配信

朝日新聞デジタル
議員の感染のために空席が目立つ南足柄市議会=2021年5月14日午前10時13分、神奈川県南足柄市、村野英一撮影

 神奈川県南足柄市議会で14日、新型コロナウイルスに感染した市議1人と濃厚接触者の市議4人の計5人が臨時会を欠席するなか、新議長の選出が行われた。全議員16人のうち3割が欠席しての議長選出は、「異例」という。


 感染がわかった市議は7日に全員協議会に出席し、11日に陽性が確認された。協議会で近くに座った市議ら4人が濃厚接触者になり、いずれも陰性と判明したが、21日までの自宅待機を指導されたという。

 保田建一郎・前議長は「議長選出は『延期すべきだ』という声もあった。しかし、濃厚接触者の人数が刻々と増え、(日程を)変更する会議を招集できなかった」と事情を説明した。新議長には石川貴久雄氏が選ばれた。(村野英一)

朝日新聞社

1049チバQ:2021/05/15(土) 23:40:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f30a308c6f4d1a39b7af8a68178db588d3d2cbc
優先順1位の市長ら「リストに従い」ワクチン接種、公表
5/14(金) 19:41配信


朝日新聞デジタル
加須市役所=埼玉県加須市

 埼玉県加須市は14日、大橋良一市長(74)と副市長、教育長の3人が新型コロナウイルスワクチンの集団接種初日の8日に接種を済ませたと発表した。キャンセル枠を無駄にしないため、加須医師会と調整して策定したリストに沿って接種したという。

 このリストは「余剰ワクチン接種希望者バンクリスト」。市健康医療推進課によると、キャンセルが出て前日までに枠が埋まらなかった場合、優先的に接種する人に順位を付けたもの。接種前日の7日、3枠のキャンセルが出たため、優先順1位の「市三役」が接種した。29日に2回目が予定されているという。

 同課は「公表の予定はなかったが、各地で首長らの接種がニュースになっていることから、誤解のないように公表した」としている。

 市によると、リスト2番目に公立小中学校教師、3番目に集団接種に携わる市職員などが記載されている。リストの中で接種したのは、今のところ市三役だけという。(猪瀬明博)

朝日新聞社

1050チバQ:2021/05/15(土) 23:51:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef0c2668ad95f5935deb156128b03ef05d35123
首長の新型コロナワクチン先行接種 城里町以外に新たに5市町 茨城県内
5/15(土) 8:00配信

茨城新聞クロスアイ
新型コロナウイルスのワクチン

■龍ケ崎、牛久、筑西、大洗、境 「廃棄避けた」「危機管理」
新型コロナウイルスのワクチンを全国の首長が住民に先行して相次ぎ接種していた問題で、新たに茨城県内の龍ケ崎、牛久、筑西、大洗、境の計5市町で首長が接種していたことが14日、分かった。13日には城里町の上遠野修町長(42)が医療従事者向け接種を受けていたと発表しており、茨城県内首長の先行接種は少なくとも6市町に広がった。

龍ケ崎市は14日、中山一生市長(58)が2日の集団接種の際に接種を受けたと発表した。「ワクチンが廃棄される可能性を踏まえた」としている。

同市によると、市では3月から順次、医療従事者らに向けた集団接種を開始。中山市長は、キャンセルに伴い廃棄の恐れがあるワクチンを使ったという。「行政運営全般を担う統括責任者として、危機管理を担う立場から接種させていただいた」とコメントを出した。2回目接種は23日の予定。

牛久市の根本洋治市長(68)は4月28日の医療関係者向け接種を受けた。市によると、牛久愛和総合病院(同市)でキャンセル分が出たため、廃棄を避けるため急きょ接種した。

筑西市の須藤茂市長(69)は5月1日、県西部メディカルセンター(同市)で開かれた真壁医師会の医療従事者向け接種に合わせた集団接種訓練時に接種した。全国市長会の役員業務や各種陳情で東京出張の機会があり、市長は「産業医からの命令で接種した」と説明した。

大洗町の国井豊町長(55)は4月30日、医療従事者向け接種を受けた。町長が町消防長を兼務しており、町は「コロナ患者と接触可能性がある消防職員も優先接種対象とする国の手引きに沿った」としている。町によると、町長を含む消防職員47人、接種担当などの職員19人の計66人の町職員が5月7日までに接種した。

境町の橋本正裕町長(45)は、9日に町民体育館で始まった一般高齢者向け集団接種に合わせて接種した。理由を橋本町長は「危機管理の観点と、接種に不安を持つ住民に寄り添うため」としている。

■市長会長 山口伸樹笠間市長が見解 「打つなら説明必要」
新型コロナウイルスのワクチンを自治体の首長や幹部が住民に先んじて接種を受けていたことが相次いで明らかになったことに関し、県市長会の山口伸樹会長=笠間市長=は14日、首長の先行接種は「首長の判断」との見解を示した上で、「優先順位は医療従事者、高齢者、福祉施設となっており、なぜ首長が先に打つかということは説明が必要」と述べた。県庁で記者団の取材に応じた。

県への要望に山口会長と同行した県町村会の染谷森雄会長=五霞町長=も、「余ったワクチンを廃棄するわけにもいかず、そばにいた首長が接種するのはやむを得ない処置だと思う。首長の判断でやらざるを得ない。私も住民から『町長はいろいろなところに出て接触が多いのだから、先に(接種を)やった方が良い』とご意見をいただいた」と話した。

茨城新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板