したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/21(火) 02:04:42

統一地方選スレから近畿のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
京都ネタはこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187488248/l40
奈良ネタもこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1178710048/l40

538チバQ:2009/10/21(水) 22:26:16
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000910210002
関西3空港活性化 橋下知事に対抗へ
2009年10月21日

 大阪(伊丹)空港の廃止を声高に主張する大阪府の橋下徹知事に対抗して、伊丹も含めた関西3空港の活性化をアピールしていこうと、伊丹市や宝塚市などから選出された県議8人が近く超党派の議員連盟を発足させる。


 20日の県議会決算特別委員会で武田丈蔵議員(自民党)が明らかにした。武田県議は「マスコミに再三取り上げられる橋下知事に比べて、(関西3空港活性化という)兵庫の主張は正論なのにアピールが弱い。忸怩(じく・じ)たる思いだ」と述べ、29日の県議会閉会後にも発足させる考えを示した。


 参加議員は自民、民主、公明の3会派にわたる見通し。空港活性化のための勉強会や地元との意見交換会を開くほか、橋下知事や国土交通省への要請にも取り組むという。武田県議は取材に対し、「(大阪府内の)豊中、池田両市選出の大阪府議らにも協力を呼びかけたい」と話した。

539名無しさん:2009/10/22(木) 20:45:32
http://www.sankei-kansai.com/2009/10/22/20091022-015997.php

2009年10月22日

矢田氏優勢 追う樫野氏 神戸市長選 本紙調査
 25日投開票の神戸市長選で、産経新聞社はインターネットで有権者500人にアンケートを行った。回答とこれまでの取材では、3選を目指す無所属現職の矢田立郎氏(69)=民主推薦=がややリード、無所属新人のIT会社顧問、樫野孝人氏(46)が迫り、共産新人の党県書記長、松田隆彦氏(50)が2人を追う展開となっている。

 調査は17、18日に20〜60代以上の各世代100人を対象に実施。過去2回、自民、公明両党からの推薦も受けた矢田氏は今回、民主党の単独推薦で出馬。民主だけでなく、自主投票を決めた自民支持層も3割以上を固めた。年代別では50代、60代以上の支持を集めている。

 一方、樫野氏は現市政への批判票を取り込み、特に40代から支持を集めている。松田氏は共産支持層をほぼ固めた。ただ回答者の2人に1人がまだ態度を決めておらず、終盤戦に向けた情勢は流動的だ。


(2009年10月22日 08:00)

540チバQ:2009/10/25(日) 10:27:26
落選運動ですか!?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091025-OYT8T00143.htm
「伊丹空港存続派の政治家選ばないで」
橋下知事が講演
 橋下知事は24日、茨木市で講演し、関西空港の拠点空港(ハブ)化に向けて伊丹空港の廃止が必要との持論を展開した上で、「伊丹存続なんて(言う)政治家には票は入れたらダメ。ちっちゃな話をしている政治家を全部落として、もっと大きな話をする政治家を選んでいきましょう」と訴えた。

 講演で、橋下知事は「大阪、関西、西日本のためには、伊丹を廃止して関空に飛行機を集中させる。伊丹の跡地を売却した金で、関空からリニアモーターカーを走らせましょう」と、伊丹廃止論を主張した。

 さらに、「伊丹存続を言っている人たちが政治運動を一生懸命するから、政治家は伊丹存続の声から解き放たれない。国会議員でも府議でも市議でもいいが、しっかり(主張を)聞いて、『伊丹存続』だったら、さよならしてください」と語った。

(2009年10月25日 読売新聞)

541チバQ:2009/10/25(日) 11:33:12
>>473とか
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091025/20091025019.html
府庁WTC移転案 あす採決 議会の潮目変わるか
2009年10月25日
 大阪府の橋下徹知事が今定例議会に再提案した、大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、同市住之江区)への府庁移転案が26日の本会議で採決される。府議会は採決を前に、大阪市の平松邦夫市長を招致して同市のWTC周辺活性化の「本気度」を確かめたが、反対論が根強い府議会内の潮目が変わるか不透明。五里霧中の状況下、橋下知事は審判の日を迎える。


橋下知事(右)と平松市長が「府市連携の象徴」とする府庁舎のWTC移転。府議会採決を前に、2人の心境は「まな板の上のコイ」か

 「ここまでくれば理屈じゃない」。21日の府議会と平松市長の意見交換を議場で見守った橋下知事は記者団の質問にこう切り出し、「府議と市議、府と市の幹部が一つの議場に集まり、大阪を考えるエネルギーのすごさを感じた」と府庁移転実現への熱意をみせた。

 史上初めて府議会にはせ参じた平松市長も緊張の色は隠せず「昨夜は興奮して眠れなかった。オリオン座流星群の話を思い出してベランダに出た」と明かし、相当な決意で府議との意見交換に臨んだことをうかがわせた。

◇  ◇
 “一国一城の主(あるじ)”ともいえる政令市のトップを議場に招致し、府議がまちづくりに関して市長の考えを直接ただすことは極めて異例。平松市長が府議会に理解を求めて「頭を下げた」ことを重く受け止める議員は多いが、「もろ手を挙げて賛成」に転じるかは別問題だ。

 議案採決の鍵を握る最大会派の自民党。2月議会では会派として「賛成」としたものの、結果は“造反”が相次いだ。吉田利幸幹事長は平松市長との意見交換で「大阪再生の議論が一歩進んだ」と語り、「意見は分かれているがまとめる」と会派拘束をかける考え。

 民主党・無所属ネットの西脇邦雄幹事長は「政権与党の民主が態度を決めないのは許されない」と自主投票は回避する意向。しかし、会派内の意見が一つにまとまるかは予断を許さず、「民主市議団からは『民主が作り上げた市長を府議会に行かすということは、府議会の民主は前向きにやってくれるな』と重い宿題をもらっている」と難しい選択を迫られていることを隠さない。

 一方、前回は反対した公明党の岩下学幹事長は「最終的にどうするか分からない。会派でまとまるのは当然だが、いろんな事情があるので個人を尊重する形になるかも」と含みを持たせる一方、「もっと慎重な議論が必要」と対応に頭を悩ます。

◇  ◇
 「府議会から平松市長を招致して議場で話を聞いておきながら、反対することは理解できない」と語気を強めるのは、自民党維新の会の井上哲也幹事長。「市長を呼んだということは、府議会は市の本気度を理解するということ」と言い切る。

 府議会の採決結果次第では、高い府民支持率をバックに事実上の住民投票としてWTC移転の是非を問う「出直し選挙」も否定しない橋下知事。「市長も僕も現時点でできることはすべてやった。将来ビジョンの実現性については論理的な議論で決着のつかない話」と府議会に“政治判断”を迫る。

542チバQ:2009/10/25(日) 11:33:45
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091025-OYO1T00318.htm?from=top
阪府、WTCビルを先行取得へ 府議会自・民会派が賛成方針
 大阪府の橋下徹知事が府議会に再提案している大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への庁舎移転関連2議案について、府議会最大会派の自民党、第2会派の民主党は24日、それぞれ議員団総会を開き、庁舎移転条例案の採決を先送りし、約85億円でWTCビルを購入するための補正予算案に賛成する方針を決めた。両党合わせると府議会の過半数に達しており、26日の本会議で「ビル先行取得」が認められる見通しになった。「本庁舎」として利用するか、「第2庁舎」とするかは、さらに協議されることになる。

 自民、民主の両党府議団は庁舎移転を巡って会派内で賛成派、反対派が対立しており、採決を前にこの日、対応を協議した。

 総会後、自民党府議団の吉田利幸幹事長は「補正予算案は賛成が多く、現状で移転条例案は(可決が)厳しい」と述べたうえで、「移転条例案の採決を見送り、補正予算案だけを通すことで、(同党府議団の)賛同を得た。今後、他会派と交渉する」と語った。

 西脇邦雄・民主党府議団幹事長もビル先行取得について、「他会派と話し合う余地があるということで合意した」と話した。

 両会派ともに、26日に他会派と協議した上で最終決定する。

 移転条例案可決には出席議員の「3分の2」の賛成が必要だが、府議会内の反対が根強く、可決のめどがたっておらず、両会派も意思統一が難航していた。このため、過半数で可決できる補正予算案だけを成立させビルを先行取得する案が妥協策として浮上していた。

 関係者によると、橋下知事はすでに主要会派の幹部に先行取得を受け入れる意向を伝えているという。先行取得することで、知事にとって移転実現に向けた一歩となるとともに、両会派は内部の対立を回避し、意見集約に時間をかけることができるようになる。

 橋下知事は24日、同府茨木市内で報道陣に、「(先行取得については)議会のご判断として非常に重く受け止めます。移転条例(の結論)は早すぎるという意味だと思う」と述べた。

 府議会の会派構成は▽自民43▽民主24▽公明23▽共産10▽自民・維新の会6▽諸派6。共産が移転反対、維新の会が賛成の方針。3月議会では、移転条例案は賛成46、反対65、補正予算案も賛成40、反対69で否決された。

(2009年10月25日 読売新聞)

543チバQ:2009/10/25(日) 11:34:28
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000910240002
府庁WTC移転案、橋下知事主張譲らず
2009年10月24日

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)の府庁移転関連2議案が26日にも本会議で採決されるのを前に、最後の本格的質疑となった23日の総務常任委員会では、各会派の議員が橋下知事に質問をぶつけた。知事は「府市連携のシンボルになる」など、一貫して移転の必要性を主張し続けた。


 吉田利幸府議(自民)は、府・市・経済団体でつくる「まちづくり推進協議会」の施策は、府庁が移転しない場合も進めるかを質問。知事は「(大阪市の)平松市長は進めると言っている。ただ、まちづくりはエネルギーが重要。庁舎移転でエネルギーが生まれる」と強調した。


 さらに来週、企業等誘致協働チームを設立することを明らかにし、「今の動きを加速させたい」と述べた。


 一方、鈴木和夫府議(公明)は、WTCにスロット店や結婚式場が入居している点を再びただした。今議会で庁舎管理課が「退去の協力を求めたい」と答えていたが、知事は「日常生活の中で議員も職員も仕事をし、行き交う人と話をしたらいい。パチスロも時代の経済状況を表すもの。ああいう普通に生活している所に行政があることに問題を感じない」と一蹴(いっしゅう)した。


 森和臣府議(民主)は、WTCを買い取る補正予算案だけを採決し、移転条例案を先送りする「先行取得」が府議の間で浮上していることに「こういうやり方はわかりにくい」と批判し、見解を求めた。知事は「時期をとらえてチャンスをつかむのも政治。議会の判断は重く受け止めながら、府と市が大阪を動かすエネルギーを消さないようにしたい」と述べた。


 通常は委員会終了後に議案の委員会採決があるが、WTCへの移転問題で結論が出ていない会派があるため、26日に先送りされた。橋下知事は報道陣に、移転条例案の可決が厳しい情勢にあると認めたうえで、質疑終了後、「ありとあらゆる手法で、(課題を)乗り越えてきた。あとは議会の判断」と述べた。

544とはずがたり:2009/10/25(日) 14:52:34

こういう妥協策もありえたか。
少なくとも第二庁舎での利用は確実だし,橋下の勝利か。大阪市の平松市長は大きな借りを作った形になったのでは?

大阪のWTC購入可決へ、府庁移転は先送り
http://www.asahi.com/politics/update/1025/OSK200910240145.html
2009年10月25日12時3分

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への大阪府庁移転問題は、府がWTCを購入する一方、移転自体の結論は先送りされることが固まった。26日の府議会本会議では、WTC購入費の85億円を含む補正予算案のみ可決されたうえで、移転条例案の採決は見送られる運びだ。橋下徹知事が目指す移転はただちには実現しないが、一歩前進することになる。

 府議会最大会派の自民党(43人)は24日の議員団総会で、移転条例案の採決を先送りし、補正予算案に賛成する方針で合意した。民主党(24人)も同調する方針だ。一部の議員が従わない可能性もあるが、両会派以外で予算案に賛成する意向の議員も合わせると半数(56人)を上回り、可決は確実になった。

 自民党は購入期限の迫ったWTCを「先行取得」し、移転推進派には移転の可能性を残しつつ、反対派には「第2庁舎」とする方法もあると説明して会派をまとめた。民主党も24日の議員団総会で、予算案に賛成し、移転は先送りする意見が大勢を占めた。

 朝日新聞の取材では、先行取得の予算案に賛成したり、自民や民主の会派としての結論に従うと答えたりした議員が計52人に上った。さらに、移転に賛成しながらも先行取得には否定的だった議員の中から、少なくとも6人が同調する方向になった。公明党(23人)は他会派の結論を見て判断するとしている。

 橋下知事は3月の議会で、先行取得案を拒否していた。だが今回は「議会の結論を尊重する」と否定せず、引き続き移転条例案の可決を目指していく意向だ。

545名無しさん:2009/10/25(日) 22:41:40
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102500134&genre=A2&area=S00

北川氏が初当選、甲良町長選
現職に競り勝つ 投票率78・93%

北川豊昭氏
 任期満了に伴う滋賀県甲良町長選は25日投票、即日開票され、新人で前町議の北川豊昭氏(64)=無所属=が、現職の山崎義勝氏(60)=同=を127票の僅差(きんさ)で破り、初当選を果たした。

 町が建設予定の農業拠点施設「ふるさと交流村」を軸とした農業・観光振興や今後の町の行財政運営の在り方が争点となった。

 北川氏は、山本日出男前町長の支援を受け、4期の町議経験を元に、ふるさと交流村の規模縮小や行政のスリム化を掲げ、「町政一新」「開かれた町政」を訴えた。投票の1カ月前の立候補表明だったが、現町政への批判票を取り込んで着実に支持を広げ、厚い現職の壁を破った。

 山崎氏は1期目の行財政改革の実績をアピールし農業中心の産業振興などを訴えたが、強引ともされる町政運営への批判などがあり、票が伸びなかった。

 当日有権者数は6393人。投票率は78・93%で、前回の64・14%を大きく上回った。

 甲良町長選開票結果(選管最終)

 当 2557 北川豊昭 無新

   2430 山崎義勝 無現

546名無しさん:2009/10/25(日) 23:06:43
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=5922

和歌山放送ニュース > 以前のニュース選挙
2009年10月25日(日) 22:54 NEW !!
新宮市長に田岡実千年さんが初当選

任期満了に伴う新宮市長選挙がきょう25日に行われ、即日開票の結果、田岡実千年(たおかみちとし)さん48才の当選が決まりました。初当選した田岡さんは、写真店経営で、民放テレビ局の新宮駐在員を歴任し 今回の選挙に立候補し、初当選しました。新宮市選挙管理委員会が発表した開票結果は次の通りです。敬称は省略します。
当選 田岡実千年(たおかみちとし)無所属新6909票、
下川俊樹(しもかわとしき)無所属新6792票
岸芳男(きしよしお)無所属新4071票、
上野哲弘(うえのあきひろ)無所属新2061票、
以上がきょう25日行なわれた新宮市長選挙の開票結果でした。

初当選した田岡さんは、市民の所得倍増を目指すことや行政改革、福祉・教育の見直し、充実・実行といった3つの政策を中心に取り組みたいと話しています。
新宮市長選挙の投票率は、74.9パーセントで前回より(2.67)ポイント上回りました。
今回の選挙には田岡さんのほか元県議会議員、合併前の元新宮市長、市役所の元職員の合わせて新人4人が立候補しました。4人の候補が立候補したのは99年の旧新宮市の選挙以来のことで、財政再建や産業の振興、中心市街地の活性化などを争点に新人4人による激しい選挙となりました。
田岡さんは市政の刷新や、市の活性化などを訴え他の候補を振り切って初当選しました。
田岡さんは「新宮の皆さんの声を市政に活かしていきたい。特に雇用の確保や市民の所得倍増、行政の無駄の見直しに取り組んで新宮を変えていきたい」と当選の抱負を話しています。
新宮市の当日有権者数は2万6710人でした。

547チバQ:2009/10/25(日) 23:23:08
>>532
>旧新宮市長、上野哲弘氏(65)
>写真店経営、田岡実千年氏(48)=民主支持 民主党の山下大輔県議,自民党の2参院議員の祝電
>前県議、下川俊樹氏(66)佐藤春陽市長や自民党の石田真敏衆院議員をはじめ、県議や市議らが多数駆けつけ、県選出の同党国会議員3人の電報
>元市職員、岸芳男氏(56)三重県熊野市の山本良正議員が駆け付け、自民党の世耕弘成、鶴保庸介両参院議員、みんなの党の渡辺喜美代表の電報

和歌山3区で民主支持が当選したのは凄いことでは!?

548名無しさん:2009/10/25(日) 23:57:53
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002470355.shtml

神戸市議補選 民主新人の黒田氏が初当選 
 議員辞職に伴う神戸市会灘区選挙区の補欠選挙が25日、市長選と同時に投開票された。民主新人の黒田士郎氏(47)が、自民新人の丹治和彦氏(33)、共産新人の味口俊之氏(40)、無所属新人の吉田愛弥氏(35)の3氏を破り、初当選した。投票率は35・07%。


 党の公募で選ばれた黒田氏は、地元選出の国会議員や県議らの支援を得ながら労働組合など支持基盤を固めた。政権与党となった民主の勢いにも乗り、支持を広げた。

 「自民党再生」を訴えた丹治氏は、地元県議らの支援を受けたが、有権者の自民離れを食い止めることはできなかった。味口氏や吉田氏は支持を広げられなかった。

(2009/10/25 23:42)

549名無しさん:2009/10/26(月) 00:07:55
きちんと公認を出す公明と共産は政党政治の担い手として立派だと思う。
単に、支持の広がりを重視しない組織政党だということでもあるが……。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102500139&genre=A2&area=S00

湖南市議選、新市議20人決まる
投票率は56・45%
 任期満了に伴う湖南市議選は25日投票、即日開票され、新議員20人が決まった。 当選者の内訳は、現職16人、新人4人。女性は6人全員当選。

 党派別では公明党が3人で現勢力を維持。現議席より1人減らして挑んだ共産党も3人が当選した。無所属は14人が当選した。

 当日の有権者数は4万1701人。投票率は56・45%(前回58・65%)だった。

 開票率87.09%(定20−立22)

 当  1,300 山中 康宏 無新

 当  1,200 加藤貞一郎 無新

 当  1,200 松原 栄樹 無現

 当  1,150 石原 善春 無現

 当  1,150 松井 圭子 共現

 当  1,150 山本 吉宗 無現

 当  1,100 鵜飼八千子 公現

 当  1,050 森   淳 無現

 当  1,000 福島 清彦 無現

 当  1,000 鈴木美智枝 公現

 当  1,000 桑原田郁郎 公現

 当  1,000 矢野 進次 無現

 当    900 植中  都 無現

 当    900 伊地智良雄 無現

 当    850 立入 善治 共新

 当    800 松山 克子 無現

 当    800 赤祖父裕美 無現

 当    750 望月  卓 無現

 当    700 坂田 政富 共現

 当    700 塚本 茂樹 無新

      500 金谷 健治 無現

      300 田渕 潤治 無新

550名無しさん:2009/10/26(月) 19:30:37
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091026-OYO1T00266.htm?from=main1

「民主色」前面 矢田さん逃げ切る…神戸市長選
自公は思い複雑


花束を手に、孫と当選を喜ぶ矢田さん(25日午後10時52分、神戸市中央区の事務所で) 25日の神戸市長選は、与野党相乗りをやめ、民主党単独推薦を選んだ矢田立郎さん(69)が、辛くも3選を決めた。「変革」を訴えた新人の樫野孝人さん(46)の猛追を受けながらも、2期8年の実績をアピールし、前原国土交通相らの応援を受けて民主党色を前面に押し出しての勝利。ただ、選挙戦では「60年間続いた助役出身市政」への批判が強調され、厳しい視線の中で3期目に入る。

 午後10時40分頃、市役所に近い矢田さんの事務所に当選確実の知らせが入ると、民主党国会議員や市議、支持者から歓声がわいた。拍手で迎えられた矢田さんは「大激戦だったが、皆さんの熱い思いで勝利を得ることができた。3期目も神戸のため、これまで取り組んできたことを継続、発展させていきたい」と、ほっとした表情で述べた。

 告示が迫っても自民、公明との共闘を模索した矢田さんに決断を迫ったのは、政令市長選での相乗り禁止を唱える小沢・民主党幹事長だった。樫野さんも民主に推薦要請をしていたことから、矢田さんは単独推薦を受け入れた。

 告示後は、小沢幹事長の「絶対に負けさせる訳にはいかない」との号令の下、閣僚や党幹部らがほぼ連日、神戸入り。小沢幹事長本人も「アポなし」で事務所に姿をみせ、組織を引き締めた。応援する民主市議は朝夕、それぞれの地元の駅前で支持を呼びかけるなど、票固めに躍起になった。

 一方、市議会与党ながら、今回、矢田さんに背を向けられた自民、公明両党の中には複雑な思いがある。

 ある自民県議は「自分たちを“切った”現職は祝えない」と改めて怒りをあらわにした。ただ、矢田市政を支えてきた市議らには、安堵(あんど)の声もあり、水面下で矢田さんを支援した自民市議は「我々と矢田さんの政策は同じ。今後も支持の方針に変わりはない」と話す。

 矢田さんは当選が決まった後の記者会見で、「批判票ともとれる15万票を対立候補が得て接戦となったが」と問われると、「市政は広い分野に及ぶので、これから、いろんな人の話を聞いていきたい」とだけ答えた。

 「矢田さんの8年の仕事が評価された」と述べた民主党県連代表の辻泰弘・参院議員は「対立候補への票は、矢田さんへの不満と言うより、『(市政を)変えてみよう』という市民の気持ちの表れだろう」と分析した。

(2009年10月26日 読売新聞)

551チバQ:2009/10/26(月) 22:26:40
>>532-535>>546-547
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=177692
田岡氏が激戦制す 新宮市長選挙


 和歌山県で新顔4人が立候補した新宮市長選が25日、即日開票され、写真店経営の田岡実千年氏(48)が、前県議で自民党県連幹事長を務めた下川俊樹氏(66)に117票の小差で競り勝ち、初当選した。当日の有権者数は2万6710人(男1万2066、女1万4644)で、投票率は74・90%(前回72・23%)だった。

開票結果(選管確定)

当6,909  田岡実千年 48  無新
  6,792  下川 俊樹  66  無新
  4,071  岸  芳男   56  無新
  2,061  上野 哲弘  65  無新
   △有効19,833 △無効173

 現職が不出馬を表明した市長選には、田岡氏と下川氏のほか、元市職員の岸芳男氏(56)や合併前の元新宮市長の上野哲弘氏(65)が立候補し、4人による激戦となった。

 田岡氏は、理事長を務めた新宮青年会議所の後輩らから要請を受け、8月下旬に立候補を決意した。「改革」や「しがらみのない政治」「市民が主役の市政」の実現を強調。市民の意見を聞いたり、経費削減を推進したりする「みんなの課」の創設、福祉や教育施策の見直し、商店街の復活、特産品の開発企業の支援などを公約に掲げ、若者や女性の支持者らを中心に支援の輪を広げた。民主党県連の支持を受け、県議の山下大輔氏(真わかやま)が活動に加わり、後押しした。

 下川氏は7期務めた県議の実績をアピール。現佐藤市政の継承を示し、支持を訴えた。市議19人中、11人が支持したほか、現職の佐藤春陽市長や地元の須川倍行県議も応援に加わり、盤石とも思える選挙戦を展開したが、一歩及ばなかった。

 残りの2氏も田岡氏と同様、改革を訴えたが、苦戦を強いられた。

「みんなで新宮を変えよう」

 「改革」を訴える田岡実千年氏(48)が接戦をものにした。

 午後9時半ごろ、新宮市緑ケ丘の選挙事務所に当選の情報が入ると、支持者から一斉に「やったー」の歓声と拍手がわき起こった。

 まもなく田岡氏が事務所に登場。駆け寄る支持者と抱き合い、当選を喜んだ。

 妻のさゆりさん(47)や岡本豊後援会長らと一緒に何度も万歳三唱し、喜びを爆発させた。

 田岡氏は「このまちを本気で変えたい。一緒になって素晴らしいまちにしたい。そんな思いがわたしを勝たせてくれた。本気で頑張りたい。みんなで新宮を変えよう」と涙で声を詰まらせながら決意を語った。岡本後援会長は「田岡は市民の声を聞いて、よいまちづくりを目指す。どうか支えてやってほしい」と訴えた。

 田岡実千年氏 写真店経営(毎日放送報道局駐在員、新宮青年会議所理事長)大阪芸大卒、新宮市三輪崎

市民、新しい風に期待

解説
 市民が旧態依然の政治に「ノー」を突きつけ「改革」を訴えた田岡氏が勝った。8月の衆議院選挙で「チェンジ」を訴え、追い風に乗った民主党の躍進にも似た勝利だった。

 4人の候補者が行財政改革や産業振興などを争点にした今回の市長選。元県議や元市職員、合併前の新宮市長と多彩な顔ぶれの中で、市民が選んだのは、政治経験がなく一番若い田岡氏だった。

 田岡氏は行財政改革のほか、企業や観光支援による雇用の創出、福祉や教育の充実などを公約に掲げた。新宮青年会議所の理事長や小中学校の育友会長を務めたこともあり、若者や女性を中心に支持の輪を広げた。陣営幹部は「素人集団の陣営だったが、今のままでは駄目と思う若者や女性が応援してくれた。後半にはお年寄りの応援も増えてきた」と選挙戦を振り返った。民間の新鮮な感覚を市政に生かしてほしいという市民の思いが得票に表れた。

 新宮市を取り巻く環境は決して明るくはない。少子高齢化による過疎化、市街地の空洞化、地域経済の衰退などで市の財政状況は厳しさを増している。半数以上の議員が他候補を推した市議会とも協調し、地域活性化のための事業を展開していかなくてはいけない。新しいリーダーの手腕に注目したい。(山本敏弘)




【初当選を喜ぶ田岡実千年氏(25日、和歌山県新宮市で)】

(2009年10月26日更新)

552チバQ:2009/10/26(月) 22:28:33
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20091026ddlk30010181000c.html
選挙:新宮市長選 激戦制し田岡氏 市政改革を訴え支持 /和歌山
 任期満了に伴う新宮市長選は25日投開票され、無所属新人で写真店経営の田岡実千年氏(48)=民主支持=が、前県議の下川俊樹氏(66)▽元市職員の岸芳男氏(56)▽旧新宮市長の上野哲弘氏(65)−−の無所属新人3人を破り、初当選を果たした。田岡氏は、若さと清新さを強調し「市民が主役で、しがらみのない政治」などを主張し、激戦を制した。当日有権者数は2万6710人(男1万2066人、女1万4644人)、投票率は74・90%(前回72・23%)だった。【神門稔、山本芳博、最上聡、山下貴史】

 田岡氏の当選が決まると、同市緑ケ丘1の事務所は喜びに沸きかえった。田岡氏は「バンザイ」を繰り返し、「新宮を素晴らしいまちに変えたいという皆さんの思いが、私を勝たせた。新宮を変えましょう」と喜びを語り、「チェンジ新宮、チェンジ新宮」と繰り返した。政治経験のないなかでの選挙戦だったが、理事長を務めた新宮青年会議所や育英会の人脈を核に、「ムダを無くす係の創設」など改革イメージを前面に支持を広げた。民主党の支持を得たことも追い風になった。

 一方、下川氏は県議7期27年の豊富な経験と実績を強調し「新宮を元気に」とアピール、岸氏は行政マンとしての経験を踏まえて「市長給与30%カット」などを主張、上野氏は長い政治経験を土台に「風格ある街づくり」を訴えたが、それぞれ及ばなかった。

553チバQ:2009/10/26(月) 22:32:55
>>492-500>>504-511>>527-529>>539
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091026-OYO1T00559.htm?from=main1
矢田氏 民主票45%止まり、無党派層も苦戦…神戸市長選
本社出口調査

 読売新聞社が25日に実施した神戸市長選の出口調査結果によると、現職・矢田立郎氏(69)は、単独推薦を受けた民主党の支持層の4割強しか固められず、無党派層の取り込みでも、新人のウェブ制作会社顧問・樫野孝人氏(46)に20ポイント以上の差をつけられており、苦戦の要因が浮かび上がった。

 政党別では、矢田氏を単独推薦した民主党の支持層の投票先は矢田氏45%、樫野氏の42%とほぼ互角。自民党支持層は矢田氏に51%と、樫野氏の40%を上回ったが、公明党支持層は矢田氏に4割弱しか投票せず、5割以上が樫野氏支持に回った。公明党支持層に民主単独推薦への反発があったとみられる。

 無党派層は54%が樫野氏を支持、矢田氏は30%にとどまった。前回、矢田氏に投票した人で、今回も矢田氏に投票したのは52%に過ぎず、樫野氏に37%が流れた。

 調査は市内の投票所72か所で、投票を終えた有権者を対象に行い、2642人から回答を得た。

(2009年10月26日 読売新聞)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002470940.shtml
民主支持者の4割「反矢田」 神戸市長選出口調査 


 神戸新聞社が25日に実施した神戸市長選の出口調査(1251サンプル)で、民主単独推薦で挑んだ現職矢田立郎氏が民主支持者の約半数の票しか集められず、約4割が新人樫野孝人氏に投票していたことが分かった。これまでの“相乗り推薦”から外れたものの、自民・公明支持者の約半数の票に支えられ、矢田氏が競り勝ったとみられる。

 調査では、自民・公明支持者の51・8%が矢田氏に投票し、樫野氏は39・6%。一方、民主支持者の47・4%は矢田氏に入れたが、樫野氏にも39・7%が流れた。

 矢田氏の2期目の評価を聞いたところ、「評価しない」が32・5%で、「評価する」の26・4%を超えた。「評価する」とした人の89・4%を矢田氏が固めたが、「評価しない」とした人の66・3%が樫野氏に集まった。

 一方、全体の4割に上った「どちらとも言えない」とした人のうち、43・7%が樫野氏、35・7%が矢田氏に投票し、ここでも樫野氏が矢田氏を上回った。

 また、前回2005年の同市長選で矢田氏に投票した人のうち、今回も同氏に投票したのは約半数にとどまり、37・4%が樫野氏に投票先を変えていた。

 新人松田隆彦氏は、共産支持者の93・7%を固めたが、他党支持者や無党派層を十分に崩せなかった。(霍見真一郎)

(2009/10/26 10:23)

554チバQ:2009/10/26(月) 22:34:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091026/elc0910260021000-n1.htm
大接戦の苦しい勝利 神戸市長選
2009.10.26 00:19
 25日投開票された神戸市長選は、民主が単独推薦した無所属現職の矢田立郎氏(69)が3選を決めた。政権交代後、現職が民主単独推薦で臨んだ初めての首長選。小沢一郎幹事長自らが陣営を訪れ激励するなど、党本部も「民主」の看板をかけて支援したが、無所属新人でIT会社顧問の樫野孝人氏(46)に、約8千票差にまで迫られる苦しい勝利となった。

 「本当に大激戦だったが、みなさまの熱い思いで勝利することができました。数字的にみても今までで一番厳しい戦いだった」

 午後10時50分すぎ、神戸市中央区の選挙事務所。当確の報に沸く支持者らを横に、矢田氏はほっとした表情を見せた。

 助役出身である矢田氏に対し、樫野氏は「60年続いた官僚主導型の政治からの変革」を掲げた。選挙戦で敗れたとはいえ、樫野氏を支持した票はそのまま現職の矢田氏への“批判票”ともいえる。

 民主単独推薦を発表した会見で、矢田氏は「今後の市会運営は民主に軸を置いてやっていく」と明言し、自民、公明の県連幹部らの批判を買った。だが、民主単独では議会の過半数に届かず、“切った”自公の協力は今後も不可欠だ。しかし公明の市議幹部は「従来通りというわけにはいかない」と話すなど、今後の市会運営は、波乱含みだ。

 神戸市は現在、次期総合計画を策定中。矢田氏はこの日の投票結果を受けて、「批判的な意見も取り入れていきたい」とした。

555とはずがたり:2009/10/27(火) 17:31:25

府庁どこへ:WTC移転・第2ラウンド 「補強が安価」 共産府議団が試算
http://mainichi.jp/kansai/news/20090930ddn041010010000c.html

 大阪府庁舎の大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)移転構想で、共産党府議団は29日、記者会見し、「WTC移転よりも現庁舎(大阪市中央区)の耐震補強の方が安くつく」との試算を公表した。構想を進める橋下徹知事を批判した。

 府は、WTC移転で現庁舎の土地を1平方メートル当たり97万円で売却することで425億円の収入が見込まれるとして、今後約30年の総費用は409億円で済むと試算している。

 これに対し、同府議団は今月落札された現庁舎近くの府立青少年会館の土地価格が同37万円だったと指摘。たとえ同50万円で売却しても収入は約半分に落ち込み、総費用は総額637億円に膨らむとした。

 一方で、府が総費用512億円とした耐震補強のうち、スペース確保のための民間ビル賃貸料170億円は「職員減も予想され大きすぎる」と主張している。総費用は496億円まで圧縮可能で、移転を下回ると試算した。

 同府議団の宮原威団長は「現状では移転案に反対。問題点を指摘し大いに議論したい」と述べた。【田中博子】

毎日新聞 2009年9月30日 大阪朝刊

556とはずがたり:2009/10/27(火) 17:33:27

府庁どこへ:WTC移転・第2ラウンド 知事、先行取得容認 議会「なぜこの時期に」
http://mainichi.jp/kansai/news/20091002ddn041010014000c.html

 大阪府庁舎のWTC(大阪ワールドトレードセンタービルディング)移転構想で、橋下徹知事は1日、改めて移転条例案にこだわらずに買い取り予算案の先行可決を容認する方針を示した。府議会の賛否両派の間に「なぜこの時期に」という戸惑いが広がっている。

 橋下知事は議会開会前、予算案と移転条例案の2議案一括可決を求める方針を示していた。しかし、30日、記者団に「最後はゴールで一緒になればいい。取れる選択肢は広い」と、ビル買い取りが先行しても構わないとの考えを明らかにした。

 1日の府議会代表質問でも、民主党の漆原周義政調会長が発言の真意をただしたのに対し、「WTCの(買い取り)期限は12月。ラストチャンスと考えている。WTC移転が唯一の選択肢だ」との考えを繰り返し、「議会でいろんな案が出てくることまで否定できない」と述べ、先行取得を選択肢として排除しない考えを示した。

 移転賛成派のある府議は「ビルを先行取得し、府庁舎移転は後で検討すればいい」と歓迎の意向を示したが、別の府議は「(一括採決に向けて)正面突破してもらいたい」と語るなど、賛成派でも受け止めはさまざま。

 一方、反対派のベテラン府議は「ビル先行取得で議会をまとめたいなら、一度2議案を取り下げて予算案を提案し直すのが筋だ」と突き放す。

 移転条例案の可決には府議会の3分の2以上の賛成が必要だが、予算案は過半数で可決する。2月議会では両案とも否決された。府議会のほとんどの会派は「再提案」にまだ賛否の態度を決めていない段階で、先行取得が現実的な「落としどころ」となるかは不透明だ。

 また、漆原氏は代表質問で、府立成人病センターの移転先を、検討中の府庁周辺から地価の安いWTC周辺に変えれば概算で110億円安くすむとの「対案」を提示。橋下知事は議会後、「コスト面や府民の利便性を検証しないといけない」と検討課題とする考えを示した。【稲垣淳、福田隆】

毎日新聞 2009年10月2日 大阪朝刊

557とはずがたり:2009/10/27(火) 17:33:37

府庁どこへ:WTC移転・第2ラウンド 公明が都市構想案提示、橋下知事かわす
 ◇耐震補強前提
http://mainichi.jp/kansai/news/20091003ddn041010005000c.html

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への大阪府庁舎移転議案を審議する府議会代表質問が2日あり、公明の池川康朗政調会長が、現庁舎を耐震補強して残すことを前提とした都市構想案を示した。橋下徹知事は答弁で「大賛成だが、この構想こそ府庁舎が(現在の場所に)なくてもやれる」とかわし、議論はすれ違いに終わった。

 池川氏はまず、土地売却による収入を除いた場合、耐震補強案の方がWTC移転案より208億円安く済むとする試算を提示。続いて、大阪城を取り巻く広範囲な都市整備構想「府庁・大阪城周辺都市構想」を示した。府立成人病センターを大手前地区に移し、高層階に行政機能を持たせる▽森之宮の同センター跡地に民間によるコンサートホールを建設−−などの内容。【福田隆】

毎日新聞 2009年10月3日 大阪朝刊

558とはずがたり:2009/10/27(火) 17:40:35
総選挙から此迄の大まかな経緯

「投票日まで逃げます」…橋下知事、一転、沈黙のワケ
>>323
WTC再挑戦 府議会の自公に配慮?
(2009年8月26日 読売新聞)

「橋下知事と信頼関係持てない」自民・中山府連会長辞任
>>345
橋下知事が自民党国会議員のポスターに自分の写真を使うことを認めなかったとして、「知事は民主党に行ってしまった」と報道陣に語った。

2009年9月6日0時22分

自民大阪、大敗の怒り橋下氏に…政党地方会合で明暗
衆院選2009
中山氏「関係、向こうが切った」
>>346,347
(2009年9月6日 読売新聞)


WTC移転は「都落ち」? 大阪府、職員「本音」公表
>>408
2009年9月26日

大阪府庁移転案提出、WTC再挑戦に厚い壁衆院選で自公と溝
>>409
(2009年9月26日 読売新聞)

大阪府庁移転論議にどう影響? 堺市長選でみせた橋下知事の「政治力」
>>436
2009.9.28 21:34

府庁どこへ:WTC移転・第2ラウンド 「補強が安価」 共産府議団が試算
>>555
毎日新聞 2009年9月30日 大阪朝刊


府庁どこへ:WTC移転・第2ラウンド 知事、先行取得容認 議会「なぜこの時期に」
>>556
毎日新聞 2009年10月2日 大阪朝刊

大阪市の「本気度」、不信感根強く…WTC問題
>>473
2009.10.3 20:17

府庁どこへ:WTC移転・第2ラウンド 公明が都市構想案提示、橋下知事かわす
 ◇耐震補強前提
>>557
毎日新聞 2009年10月3日 大阪朝刊

橋下さん、出直し選は本気?府議らピリピリ
>>482
(2009年10月5日20時28分 読売新聞)

559とはずがたり:2009/10/27(火) 17:40:57


府庁WTC移転案、橋下知事主張譲らず
>>543
2009年10月24日

大阪府のWTC購入案可決にめど 自・民府議団 移転案は審議続く
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091024/lcl0910242352002-n1.htm
2009.10.24 23:51

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁移転関連議案をめぐり、府議会最大会派の自民党府議団は24日、議員団総会を開き、WTCビルを約85億円で購入することを盛り込んだ補正予算案に賛成することを、大筋で合意した。民主党府議団の総会でも購入賛成派が半数を超えた。主要会派が相次いで賛成に向けた調整をはじめ、同議案の通過にめどが立ったことで、大阪府がWTCビルを購入する見通しが立った。

 開会中の9月定例府議会ではWTCビルに関連し、補正予算案のほか、可決に「3分の2の賛成」が必要な本庁舎の移転条例案の2議案が提案されている。移転条例案については、意見のとりまとめが進まず、3分の2の賛成は困難な状況だが、今議会で引き続き審議を続ける。

 橋下徹知事は2議案セットでの可決を目指していたが「議会のみなさんの判断に任せたい」とし、了承する意向を示している。

 WTCビルについては、85億円に割安感を示す議員も多く、本庁舎として移転することに反対する議員の中にも、「民間ビルに年間6億円以上の賃料払って不足スペースを補っていることを考えると、WTCビルを第2庁舎として使うのもひとつの方法」とする意見もあることなどから、先行取得案が現実化した。

 この日行われた自民党府議団の総会では、予算案については賛成派が多数を占めたが、移転案については反発の声が目立った。

 民主党府議団の総会では会派方針は決めなかったが、出席議員に賛否確認をしたところ、ビル買い取りについては賛成派が過半数を上回った。一方、移転条例案は反対意見が半数を超えた。

 両派は議案採決が行われる26日の本会議の前に、それぞれ総会を開き、最終的な方針決定をする。

 また、主要会派のうち、公明党府議団も総会を開き意見調整を行う。自民党・維新の会はすでにWTC移転に賛成の意向を固めているほか、共産党府議団は反対の姿勢を見せている。

大阪府、WTCビルを先行取得へ 府議会自・民会派が賛成方針
>>542
(2009年10月25日 読売新聞)

大阪のWTC購入可決へ、府庁移転は先送り
>>544
2009年10月25日12時3分

府庁WTC移転案 あす採決 議会の潮目変わるか
>>541
2009年10月25日

560とはずがたり:2009/10/27(火) 17:41:10

WTCビル…「先行取得」可決へ
府議会最終調整 橋下知事「一歩前進」
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20091026-OYO8T00811.htm?from=tokusyu

 大阪府の橋下徹知事が再挑戦した大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への庁舎移転について、府議会は26日、本会議で関連議案を採決する。自民、民主両党府議団が、WTCビル購入の補正予算案を可決する一方、庁舎移転条例案の採決を先送りする「ビル先行取得」を決めたことを巡り、公明党府議団が同日朝から総会で対応を協議。同じ知事与党の自民と協調する方向で調整している。各会派も最終の協議を続けており、採決は夜にずれ込みそうだが、補正予算案だけが可決される見通しは変わらない情勢だ。

 橋下知事はこの日朝、府庁内で報道陣に、「(移転関連2議案の)両方がペケになれば、前に動かなくなってしまう。可能性をゼロにしてしまうよりも、1歩進む方が重要。庁舎移転が実現しないと府民の理解は得られない。2歩目、3歩目を、大阪市とタッグを組んで進めていかなければいけない」と述べた。

 府議会各会派は、本会議採決を前に同日朝から断続的に協議を続けた。公明党府議団は午前9時からの総会で、「庁舎移転を決めないのに、ビルだけ購入すると、府民は疑問を持つ」「自民、民主の折衷案に過ぎない」などと先行取得に対して慎重な意見が相次ぎ、一時中断。岩下学・府議団幹事長は報道陣に「関連2議案をセットで判断しないと、府民に分かりにくい」と語った。

 その後、自民、民主、公明3会派の幹事長会談が開かれ、公明党の岩下幹事長は、知事に移転条例案の取り下げを求める申し入れを行うことを提案した。

 一方、先行取得の方針を示す民主党府議団では、移転反対の一部府議が「庁舎移転の是非が決まらないまま、WTCビルを購入するのはおかしい」と述べ、造反の動きを見せた。ただ、補正予算案に最後まで反対の姿勢を示す府議は、少数にとどまるとみられている。
(2009年10月26日 読売新聞)

566とはずがたり:2009/10/27(火) 17:50:34

WTC購入、公明は反対方針 自民は分裂 午後採決
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200910260042.html
2009年10月26日

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への大阪府庁移転をめぐり、府議会第3会派の公明党(23人)は26日、WTCの「先行取得」に反対する方針を決めた。また自民党の移転賛成派5人が移転条例案の先送りに反発して会派を離脱し、同日午後の本会議で採決時に退席する意向を示した。自民、民主両党が賛成方針を固めていたWTC購入費の85億円を含む補正予算案は、議会の賛否が拮抗(きっこう)する情勢になった。

 補正予算案の可決は、府議会(112人)の本会議で出席者の過半数の賛成が必要。第2会派の民主党(24人)は、最大会派の自民党(43人)とともに移転条例案の先送りと補正予算案への賛成を決める方針で調整しているが、公明党の反対姿勢を受けて党内に異論も出ている。

 公明党は同日午前の議員団総会で、先行取得には反対する方針を決めた。補正予算案からWTC購入予算分を切り離すよう府側に要請すべきだとして、自民、民主両党に同意を求める考えだ。

 橋下徹知事は26日朝、先行取得について、WTCの売却先などを示す会社更生計画の提出期限が12月に迫っていることを指摘したうえで「(移転条例と補正予算の2議案が)ダブルでペケになって何も変化が生まれないより、まずは一歩進める。二歩目、三歩目を進めるように全力をつくす」と記者団に述べた。

 また第2庁舎化の案については「あくまでも庁舎移転。おそらく府民のみなさんは納得しない」と否定した。

 自民会派を離脱する議員のほか、民主から造反者が出る可能性もある。両党以外にも先行取得に賛成する議員はいるものの、それに批判的な議員らの動向が焦点となる。

567とはずがたり:2009/10/27(火) 17:51:13

WTC議案の調整が難航、長時間協議続く
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091027/lcl0910270041000-n1.htm
2009.10.27 00:39

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への府庁移転構想で、大阪府議会は26日、本会議を開会したが、橋下徹知事が再提案したWTCビルを約85億円で購入する補正予算案と本庁舎移転条例の扱いについて、各会派の意見調整が難航した。会派内や会派間協議が同日深夜まで断続的に続けられ、午前零時をまたいでも続いた。

 WTC関連2案をめぐっては、主要会派の自民、公明、民主の3派が会派内で賛否が分かれた。しかし、自民を中心に、補正予算案のみを通過させ、12月中旬まである今議会の会期をふまえ、移転条例案の審議を先送りにする方向で調整が進められた。

 ところが、「移転条例案の審議を先送りすることは納得できない」という移転賛成派の自民党府議団の5人が会派を離脱。

 補正予算のみを採決をするという提案については、移転に慎重な姿勢を見せていた公明が反発し、移転条例案自体の取り下げを求める声が出るなど、混乱が続いていた。

 橋下知事は当初、WTC議案が否決された場合、辞職して出直し知事選に出馬することを示唆するなど、強硬姿勢で臨み「予算案と移転条例案はセット」などと強調していた。

 しかし、23日には議会側との間で、予算案を先行可決することについて了承。26日も「(2案が)両方ペケになるよりも、1つでも進める方がよい」と述べるなど、態度を軟化させている。

568とはずがたり:2009/10/27(火) 17:52:28
>>566
自民の下駄の雪が基本の公明が今回は随分頑張って反対した感じ。衆院選の惨敗のしこりがよっぽどあったのであろう。
ハシゲとるか創価票取るか自民県議には踏み絵が今後出てくる場面もあるか?

WTCビル 「先行取得」府議会空転…移転2議案、公明が反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20091027-OYO8T00361.htm

 大阪府の橋下徹知事が目指す大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への庁舎移転問題で、府議会は移転関連2議案の採決を予定していた26日、議案の取り扱いを巡って公明党府議団が反発し、会派間の協議が難航、27日未明まで空転が続いた。合わせて過半数を占める自民、民主両党府議団は「ビル先行取得」を主張しており、本会議で採決されれば、WTCビルを約85億円で購入するための補正予算案だけを可決し、庁舎移転条例案の採決は先送りされる見通し。

 公明府議団は、橋下知事が自民、民主の先行取得方針に対し、「議会の判断に任せる」と語ったことを取り上げ、「責任を府議会に押しつけている」と反発。知事に移転条例案の取り下げを求める申し入れを行うことや、緊急経済対策が柱となっている補正予算案からWTCビル購入費関連を分離して採決することを要求したが、自民、民主などと平行線をたどった。

 同じ知事与党として連携してきた自民党のベテラン府議は「知事が公明党を支援しなかった衆院選のしこりが残り、3月議会で反対した議案について、賛成に転じるのに抵抗感が強いのだろう」と話した。

 一方、議案の採決を待つ橋下知事は、知事室で待機を続けた。
(2009年10月27日 読売新聞)

569とはずがたり:2009/10/27(火) 17:52:47

どうなる橋下知事案“1200億円WTCビル→85億円”一石二鳥強調
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091027/lcl0910271136003-n1.htm
2009.10.27 11:35

 大阪府にとって、長年の課題だった庁舎問題。現在の大阪府庁が完成したのは大正15年で、現役の都道府県庁舎としては最も古い。建物の老朽化が激しく、耐震性にも問題を抱えている。また執務スペース不足にも陥り、周囲に借りている民間ビルの賃料は年間6億円を超えているため、財政再建を掲げる橋下徹知事にとっては避けて通れない課題だった。さらに府庁を湾岸部の大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)に移転させる計画は、人とモノを動かすことにつながり、大阪の発展に不可欠との判断も働いた。

 新庁舎の建設計画も立案されたが財政難などを理由に平成8年、行政棟、議会棟の着工を凍結。府は19年、現在の本庁舎を耐震化することを決めていた。

 しかし、橋下知事が就任から半年ほどたった20年8月にWTCへの府庁移転を提唱。21年2月議会に移転案を提案したが、否決された。

 このとき、議会側から問題視されたのは防災面の不備と、大阪市の取り組みが期待できるかという「大阪市の本気度」だった。

WTC問題、ビル使い道依然不明
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20091027-OYO8T00822.htm

 橋下知事が「関西活性化の起爆剤になる」と意欲を見せてきたWTCへの府庁舎移転。WTCビルの購入案は府議会で可決されたが、移転条例案の再否決によって、2度の経営破綻(はたん)を経た西日本一の超高層ビル(256メートル)の使い道は定まらないままとなった。

 府庁舎移転の議論の発端は、現庁舎の老朽化にある。大阪城に面した府庁舎本館は現役の都道府県庁舎で最も古い1926年に建築。震度6強で倒壊の危険性があり、府は89年、建て替え計画をまとめた。

 ところが、東京都庁に対抗して作った、45階建ての行政棟を核に総事業費1100億円という壮大な計画は、バブル崩壊による財政難から凍結。2007年には耐震補強による現庁舎の延命策に方針転換した。

 橋下知事は「耐震補強は将来の建て替えまでの引き延ばし策にすぎない。建て替えか移転か、決着を」と訴えてきた。WTCビルの購入費が85億円なのに対し、現庁舎を耐震補強するにも79億円が必要で、橋下知事は「格安でインテリジェントビルを入手できる」と“買い得”をアピール。移転で長年の庁舎問題にけりをつけたい考えだった。

 ただ府議会は3月、WTCの立地条件の悪さや防災面への不安、知事の強引な手法に対する反発などから、移転に「NO」を突きつけた。だが、更生管財人が7月、「地域のシンボルとなるビルで、公益性の見地から公共団体にも検討してほしい」と府・市に買い取り検討を打診すると、橋下知事は再挑戦を決めた。

 平松邦夫市長も、大阪市長として戦後初めて府議会に出席して橋下知事との二人三脚を強調し、「大阪・関西活性化の取り組みの象徴として、府庁舎の移転実現が必要だ」と訴えていた。
市の損失補償額 434億円ほぼ確定

 WTCビルを約85億円で購入する予算案が大阪府議会で可決されたのに伴い、ビルを所有する大阪市の第3セクター・WTC社(会社更生手続き中)の借金を肩代わりする同市の損失補償額が434億円に上ることがほぼ確定した。1193億円を投じて建てられた西日本一の超高層ビル(256メートル)は、事業費の1割にも満たない安値で買収されることになり、巨額の市民負担を残すことになった。

 市は、WTCの2次破綻にともない、未払い利息や遅延金を含め495億円の借金を抱える。今回可決された府の予算案のうち、ビルのテナントの敷金(計16億円)や消費税分などを除いて、市が借金返済に充てられるのは61億円にとどまる。管財人は今後、府へのビル売却を盛りこんだ更生計画案を大阪地裁に提出。市は、市議会に損失補償額を含む予算案を提案する。
本質論置き去り

 加茂利男・立命館大教授(政治学)の話「知事が自身のアイデアやリーダーシップに酔って強引に押し通そうと進めた結果、府庁移転のメリットやデメリットという本質論が置き去りにされた。移転は都市構図を変えるぐらい大きな案だけに、頭に血が上る前に議会と冷静に話し合って合意点を探すべきだった。矛盾した結果だけが残った」
(2009年10月27日 読売新聞)

570とはずがたり:2009/10/27(火) 17:54:32

徹夜ドタバタ大阪府議会 WTC「購入」「移転」分離し午後採決
2009.10.27 12:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091027/lcl0910271245005-n1.htm

 26日から議論が続いている大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への大阪府庁移転をめぐり、府議会は27日午前、総務常任委員会で、WTCの購入案を可決し、本庁舎の移転条例案を否決した。本会議は正午前から再開され、購入案、移転条例案がそれぞれ記名投票で採決される見通し。本会議では自民、民主、公明の議員団が自主投票で臨む方針で、総務委員会の結論が踏襲されるかどうか不透明な情勢になっている。

 移転構想をめぐっては26日から府議会各会派の意見調整が徹夜で行われ、WTC購入を除いた補正予算案▽WTC購入案▽本庁舎移転条例案−の3案を分離採決することで決着した。

 分離採決を行うことについて橋下知事は27日午前、「府民にとっては分かりやすいかもしれない」と評価。WTC案が両案とも否決された場合について「(出直し知事選の)カードはまだ持っている」としたが、「可決でも否決でもその後のシナリオは分からない」と明言を避けた。

 補正予算案とWTC購入案は過半数の賛成で可決されるが、移転条例案の可決には「出席議員の3分の2の賛成」が必要。補正予算案からWTCビルの購入案を分離するため、議会側は27日早朝、議案の再提案を申し入れ、知事側が応じた。

 本会議では、WTC両案は記名投票になる見通しで、各会派で調整が進められているが、自民、民主、公明は自主投票で対応する方向。

 当初は、自民党府議団を中心に補正予算に賛成し、移転条例案については引き続き審査を行うことで、主要会派内の合意がほぼ取り付けられていた。しかし、購入条件をめぐって付帯決議をつけることや申し入れを行うことなどの条件面で折り合わず、徹夜の意見調整でも妥協点が見いだせなかった。

 こうしたなか「移転条例案の審議を先送りにすることに反対が多い」として、民主党が3案の記名投票を提案。最大会派の自民と、公明もこれに応じた。


橋下知事「すっきりする」 WTC自主投票に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200910270040.html
2009年10月27日

 橋下知事は27日朝、自民、民主などWTC先行取得を容認していた府議会会派が自主投票方針に転じたことに対して「これは議会のご判断で、一番すっきりするんじゃないですか」と報道陣に語った。だが、これによって可決見通しだった予算案が微妙な情勢になっていることには「採決があるまでは議会の領域。正直(可決されそうな情勢に)喜んではいましたけど、議会の議論がすべてですから」と、複雑な表情を見せた。

 また、知事は府庁移転について「ぼく1人でいろいろ悩み、不安もあった。そもそもぼくのビジョンが本当に正しいかどうか。そういうことをしっかり議論するために議会がある。議会にゆだねるのみ」と淡々と話した。

 移転条例案などが否決された場合に、知事がこれまで含みを持たせてきた「出直し知事選」については、「まだ結論はこれから。最後は採決ですからね」と語った。

572とはずがたり:2009/10/27(火) 17:55:29

WTCの先行取得は可決、府庁移転は否決、3派自主投票
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200910270039.html
2009年10月27日

 大阪府の橋下徹知事が目指す府庁移転の関連議案をめぐり、府議会は27日の本会議で、府が移転先とする大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への移転条例案は否決し、約85億円の購入予算案を可決した。自民、民主、公明の3会派は、個々の議員の投票態度を拘束せず自主投票としたが、その結果、移転を否定する一方で、移転先のWTCを買うという矛盾した結論になった。

 橋下知事はこれまで、両案とも否決された場合は「出直し知事選」の可能性にも含みを持たせてきた。会派拘束がかからず自主投票となったうえで、異論が強かった「先行取得」の結果となったのは、人気の高い橋下知事に反対すれば府民から反発を受けかねない、との懸念が議員の間に広まったためとみられる。

 採決予定日の26日から27日朝まで、自民党(43人)、民主党(24人)、公明党(23人)の調整が徹夜で続いた。その結果、WTC購入費は、ほかの補正予算案から分離されて採決された。

 本会議では、移転条例案、購入予算案の順に記名投票で採決され、出席議員(112人)の3分の2の賛成(75人)が必要な移転条例案は賛成52人、反対60人で否決。過半数(議長を除く56人)が必要な購入予算案は賛成61人、反対50人で可決した。

 自民、民主両党は当初、移転条例案を先送りし、予算案のみ賛成する「先行取得」で会派をまとめていたが、公明党が先行取得は「府民の理解を得られない」と反発。26日午後から議案の取り扱いなどをめぐって協議を続けた。

 公明党の反対を受け、移転に批判的な議員が多かった民主党も一転して「正論だ」と同調した。27日午前3時半ごろ、同党は議長に採決を記名投票とするよう求めた。またその後の調整で、WTCの購入予算は補正予算案から分離されることになり、同日午前8時半ごろ、知事が修正議案を提出した。

 記名投票では各議員の判断が公になるため、わかりにくいとの批判が多い先行取得に賛成すれば、府民から反発を受けると懸念する議員が多い。このため、会派は議員の投票態度を拘束しづらくなる。最終的に、自民、公明両党も記名投票を認め、会派拘束しない方針を決めた。

573とはずがたり:2009/10/27(火) 17:55:47

橋下知事、WTC購入案可決に「しっかり議論ありがたい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091027/plc0910271414017-n1.htm
2009.10.27 14:11

大阪府議会本会議で府庁WTC移転条例案を否決され、唇をかむ橋下徹・府知事=27日午後1時6分、大阪市中央区の大阪府庁(竹川禎一郎撮影)

 「WTC移転条例案は否決。予算案は可決」。27日の大阪府議会本会議で審議されたWTC移転案。WTCビルを先行取得する購入案は26日に可決する公算が大きかったが、徹夜で進めた会派の調整は27日早朝まで折り合わず、WTC両案は記名投票で採決された。その結果、橋下徹知事が約1年をかけて意欲を燃やした府庁移転のうち本庁舎を移転する条例案については前回と同様に否決されたが、WTCビル購入予算案は可決されたことで、移転に向けて大きく動き出す可能性が出てきた。

 この日朝から終始渋い表情だった橋下知事は購入案が可決されると、深々と頭を下げ少し表情を緩めた。

 「将来についての判断ですから議会でしっかりと議論してもらえたことはありがたい」

 午前8時30分ごろ、報道陣の前に姿を見せた橋下知事はこわばった表情で記者団に話した。正午過ぎに始まった本会議では、徹夜明けが相当きつかったのか、居眠りしているように見える場面もあった。

 午後1時ごろ、移転条例案の採決が始まり府議に票が配られると、議場は緊張感に包まれた。橋下知事は賛成票を投じる府議には神妙な面持ちで一人ひとりに会釈した。続くWTCビル購入予算案の採決でも同様だった。

 WTC購入案の可決が告げられたときも、口を真一文字に結び、堅い表情のまま一礼しただけだった。

 最大会派の自民は当初、WTCビルの先行取得で会派内でまとまり、条例案については12月中旬の採決まで先送りすることで公明、民主と大筋で一致していた。だが、公明が移転条例案が可決されるまで予算執行を停止する付帯決議を取り付けるように要請したため意見の集約が難航した。

 一方の民主は移転条例案の先送りに反対する意見が相次ぎ、会派内が分裂。補正予算案とビル購入案、移転条例案の3案を分離して採決する方法を提案した。

 早朝を迎え、朝倉秀実議長が仲裁に入り、各会派は、民主が提案した3案を分離して採決する方法で一致。最終的に意見が調整できたのは午前6時40分を回っていた。

 橋下知事は、知事室のソファで仮眠をとっていた午前6時ごろ、朝倉議長から庁内電話で連絡を受けた。「議会の判断であり、府民にもわかりやすい」と冷静に受け止めた。

 また、分離で採決されることについては「可決でも否決でもその後どう出るかわからない」と述べるにとどまったが、知事は以前から、否決の場合は、出直し知事選もちらつかせていた。

574とはずがたり:2009/10/27(火) 17:57:21
>>566
此は結局採決した訳だから分裂は無し?そもそもこの5人誰やったんだ??
>また自民党の移転賛成派5人が移転条例案の先送りに反発して会派を離脱し、同日午後の本会議で採決時に退席する意向を示した。

575名無しさん:2009/10/27(火) 19:17:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091027/lcl0910271338007-n1.htm

WTCビル購入案61対50で可決、府庁移転案は否決 大阪府議会
2009.10.27 13:36

このニュースのトピックス:橋下府政

各会派が夜通しですりあわせを行ったWTCへの大阪府庁移転関連議案の審議。仮眠をとっただけで府議会本会議に臨んだ橋下知事も、疲労のあまりつい…=27日午後0時20分、大阪市中央区の大阪府庁(竹川禎一郎撮影) 26日から議論が続いている大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への大阪府庁移転をめぐり、府議会は27日正午すぎから本会議を再開。WTC移転条例案は記名投票の結果、賛成52、反対60で、可決に必要な出席議員の3分の2に届かず否決された。この後、WTCビルの購入案も記名投票で実施。賛成61、反対50で可決された。

 条例案と購入案について、この日午前の府議会総務常任委員会では、条例案は否決、購入案は可決としていた。本会議は自民、民主、公明の議員団が会派で拘束をかけず自主投票で臨んだ。

 移転構想をめぐっては26日から府議会各会派の意見調整が徹夜で行われ、WTC購入を除いた補正予算案▽WTC購入案▽本庁舎移転条例案−の3案を分離採決することで決着した。

 当初は、自民党府議団を中心に補正予算に賛成し、移転条例案については引き続き審議を行うことで、主要会派内の合意がほぼ取り付けられていた。しかし、購入条件をめぐって付帯決議をつけることや申し入れを行うことなどの条件面で折り合わず、徹夜の意見調整でも妥協点が見いだせなかった。

 こうしたなか「移転条例案の審議を先送りにすることに反対が多い」として、一般会計の補正予算案を除く条例案と購入案については民主が記名投票を提案。最大会派の自民と、公明もこれに応じた。

 また補正予算案からWTCビルの購入案を分離するため、議会側は27日早朝、議案の再提案を申し入れ、知事側も賛同した。

 分離採決を行うことについて橋下知事は27日午前、「府民にとっては分かりやすいかもしれない」と評価していたが、「可決でも否決でもその後のシナリオは分からない」と、議会の結論が出た後の対応については明言を避けていた。

576チバQ:2009/10/27(火) 21:28:01
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091027-OYO1T00759.htm?from=main1
WTC“遷都”、再び混沌…自公決裂の採決
橋下知事、購入案可決に深々と一礼
 1歩前進しそうに見えた「WTC遷都」は再び混沌(こんとん)としてきた。大阪府の橋下徹知事が執念を燃やす、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転問題。府議会はビル購入の補正予算案のみ可決する「先行取得案」でまとまりつつあったが、27日未明に一転、移転条例案も採決することに。午後の本会議では予算案を可決したものの、移転条例案は否決され、本庁舎として使う見通しのないままビルを取得する、あいまいな結末となった。



府庁舎移転条例案が否決され、目をつむる橋下知事(27日午後1時6分、大阪府庁で)=川崎公太撮影 正午過ぎからようやく始まった本会議では、まず移転条例案の採決が行われ、大差で否決されると、橋下知事は目をきつく閉じた。

 しかしその後、買い取りの補正予算案の投票結果について「白票(賛成)61、青票(反対)50」と可決が発表された際には、橋下知事は大きく息を吸い込み、座ったまま深々と一礼した。

 「自公の仲は維持したいが、もう自民との調整はできません」。27日午前1時半。自民党幹事会室から出てきた公明党の岩下学幹事長は、疲れ切った表情で声を絞った。

 補正予算案に賛成する条件として、公明党は「庁舎移転がはっきり決まるまで予算執行を凍結する」との付帯決議を求めていた。しかし、自民党は「購入のハードルが高くなる」と抵抗し、決裂した。


 一方、民主党府議団は同2時半過ぎから議員団総会を開催。自公の決裂が伝えられると、「あいまいな対応をするより、賛否をはっきりさせた方がいい」などと、先行取得容認で傾いていた会派の空気が一変、自主投票が決まった。

 これに対し、自民からは悲鳴が上がった。「民主が先行取得に賛成してくれなければ、うちも会派をまとめられない」

 同6時前に始まった自民党の議員団総会。吉田利幸幹事長が、移転条例案と予算案の取り扱いをはかったところ、ほぼ全員が「自主投票」を希望した。

 自民、公明、民主の幹事長らと議事調整にあたってきた朝倉秀実議長は午前6時頃、橋下知事に電話をかけ、庁舎移転関連2議案が3会派とも自主投票になりそうだとの見通しを報告した。「ひょっとしたら否決されるかもしれない」。橋下知事は「それも議会のご判断ですから」と答えたという。

 これまで橋下知事は高い人気を武器に庁舎移転が否決された場合の出直し知事選にも言及。9月の堺市長選では、自民、民主、公明などが支援した現職に相乗り批判を浴びせて市長交代を実現させ、絶大な影響力を見せつけた。

 「移転に反対すれば、次の府議選で知事が刺客を立てるかもしれない」。賛成派府議の一部が賛否に迷う府議らを揺さぶったが、「単なる独裁者だ」などと反発の声も上がっていた。

 前夜から府庁で待機していた橋下知事は、本会議場に入る前、報道陣から移転関連議案の行方を問われると、「いやあ、分からないです。本当に分からないです」と繰り返し、議場着席後も正面を見据えたまま、口を真一文字にして採決を待った。

(2009年10月27日 読売新聞)

577とはずがたり:2009/10/27(火) 23:21:00
少なくとも第二庁舎に機能の殆どを移すことも可能で落胆する事は何もないと思うのだが。大きな一歩である。

WTC購入案可決 関西財界は歓迎と落胆が相半ば
2009.10.27 20:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091027/lcl0910272057011-n1.htm

 大阪府議会で大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への府庁舎移転案が否決され、WTCビルの購入案が可決されことに対し、府庁舎移転を呼びかけていた関西経済界の反応は歓迎と落胆が相半ばした。

 関西経済連合会の下妻博会長は「(WTC購入は)咲洲・夢洲・大手前のまちづくりへの起爆剤となり、今後の大阪・関西の活性化につながることを期待する」との談話を発表した。

 大阪商工会議所の野村明雄会頭も「大阪湾ベイエリアの活性化に弾みをつける第一歩。府市共同の『都市構想』の策定に向けて議論を深めてほしい」とコメントするなど、WTC購入案の可決を前向きにとらえる声が目立った。

 しかし、府庁舎の移転案が否決されたことに不満の声も上がる。

 関西経済同友会の山中諄代表幹事は「落胆の念を禁じえない」と前置きした上で、「府議会は今回を最後とせず、関西全体の将来を視野に入れた大局的な観点から改めて議論を深めてほしい。大阪市は夢洲・咲洲地区活性化構想の実現に向け、府との協働作業を引き続き進めてほしい」と求めた。

578とはずがたり:2009/10/27(火) 23:26:38
>>576
こんなやりとりがあったんですねぇ。普段はあんま自分がごり押ししたように見せたくないと自民に物分かりの良い公明なのに今回の抵抗は>>568でも書いたけど突出してる。。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1226053946/122-125のも関係するんかいな?特に「いずれも東京を本拠地にしたまま関西をまとめる」なんて決定は常勝関西にとって耐え難い屈辱ではないか?
> 「自公の仲は維持したいが、もう自民との調整はできません」。27日午前1時半。自民党幹事会室から出てきた公明党の岩下学幹事長は、疲れ切った表情で声を絞った。
> 補正予算案に賛成する条件として、公明党は「庁舎移転がはっきり決まるまで予算執行を凍結する」との付帯決議を求めていた。しかし、自民党は「購入のハードルが高くなる」と抵抗し、決裂した。

民主も自民も主体性無く橋下なんかに振り回されっぱなしで情けない。。まあWTCへの移転は賛成の俺ですが。
> 一方、民主党府議団は同2時半過ぎから議員団総会を開催。自公の決裂が伝えられると、「あいまいな対応をするより、賛否をはっきりさせた方がいい」などと、先行取得容認で傾いていた会派の空気が一変、自主投票が決まった。
> これに対し、自民からは悲鳴が上がった。「民主が先行取得に賛成してくれなければ、うちも会派をまとめられない」

579チバQ:2009/10/28(水) 22:24:56
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102801000872.html
大阪、実質的な府庁移転目指す 橋下知事「どんどん移す」
 大阪府の橋下徹知事は28日の記者会見で、府議会が購入予算を可決した大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)について「(否決された)移転条例案の趣旨に反しない部分はどんどん移す」と述べ、実質的な“府庁移転”を目指す意向を表明した。

 橋下知事は、27日に否決された条例案について「庁舎の位置を定めるためのもので、実体的な移転とは別」と主張し、「部局を全部(現在地に)置いておく趣旨ではない」と移転を妨げるものではないとの認識を披露。具体的にどの部局を移転させるか、議会側と協議する考えを示した。

 また条例案が成立しないまま現庁舎とWTCが併存した場合、数十年後には現庁舎を耐震補強するよりも負担が増大すると説明。「大阪の変化を生じさせるための費用ということで、府民に(WTCの先行購入への)理解を求める」と述べた。

 府が福祉など特定目的のために積み立てた基金から一般会計に1500億円近くを借り入れていることについては、あらためて「組織運営に当たっては粉飾だ」と批判。「大阪府以外にもあり、全国の自治体で許さないようにルール化しないといけない」と指摘した。

2009/10/28 19:58 【共同通信】

580チバQ:2009/10/28(水) 23:04:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091028/lcl0910282118006-n1.htm
【WTC】橋下知事、南港に国の出先機関を集める
2009.10.28 21:18

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)の購入案が府議会で可決されたことなどを受け、大阪府の橋下徹知事は28日、定例会見で「国の出先機関は南港に持っていくべき」との考えを示した。

 鳩山政権が国の出先機関の「原則廃止」を宣言、府庁南側に計画されていた国の新しい合同庁舎の建設計画が事実上白紙になるなか、橋下知事は「府庁は南港に移転することを目指しており、国の出先機関を丸ごと南港に持っていくことに現実味が帯びてきた」と述べた。

 一方、この日記者会見したWTCの更生管財人、中井康之弁護士もWTCビルの使用方法について「どうなるかは分からないが、府市の庁舎になるにしても、府と国の合同庁舎にしても公共機関が入ることで街が活性化するだろう」と指摘している。

 橋下知事はWTCビルを当面は第2庁舎として使用する考えで、国の機関を移転させることについては明言を避けたが「南港を官庁街をするよう、政権に働きかけたい。国が防災面で南港への移転案を一蹴(いっしゅう)したという報道もあったが、移転論議の中で防災面は問題ないという案をつくっている。しょうもない理由は認めない」とも述べた。

581チバQ:2009/10/28(水) 23:08:10
>>566
やっぱ分裂するみたい
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091028/lcl0910281221001-n1.htm
大阪府議会で“第2橋下派”誕生 知事も「がっちり連携とる」
2009.10.28 12:19

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への大阪府庁移転に関連した議案の対応などをめぐり、自民党府議団を離脱した5人の府議が28日、新会派「自民党ローカルパーティー」の結成を表明した。30日に議長に届け出る。議会改革などを目指すという。

 代表は浅田均議員で「個々については是々非々だが、基本的な考え方は知事と一致している」と述べた。橋下徹知事もこの日「新会派とは、がっちり連携をとってやっていける」と話しており、今年4月に結成された「自民党維新の会」(6人)に次ぐ“橋下派”の誕生ともいえそうだ。

582とはずがたり:2009/10/29(木) 00:00:12
>>581
この>>574の5人ですね。
ローカルパーティだなんて離党も視野に入っているかのネーミングですな。

583名無しさん:2009/10/29(木) 19:32:12
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20091028-OYT8T01426.htm

自民府連代表代行 二之湯氏を選ぶ
副会長に西田氏
 自民党京都府連は28日、会長代行に二之湯智・参院議員(65)を選任した。同日付で就任し、党総裁の谷垣禎一・府連会長を実務面でサポートする。また、清水鴻一郎・前衆院議員(63)が副会長を辞任し、後任に西田昌司・参院議員(51)が選ばれた。

 この日の幹部会・常任総務合同会議で決まった。党再建に向け、有識者ら8人でつくる「再生委員会」も設置。近く初会合を開き、委員長を互選で選出する。

(2009年10月29日 読売新聞)

584チバQ:2009/10/30(金) 00:43:19
>>579-580
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091029-OYO1T00517.htm?from=top
WTC周辺 官庁街構想…橋下知事が明らかに
 大阪府の橋下徹知事は28日の記者会見で、府が買い取りを決めた大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)周辺の大阪南港・咲洲地区について、「国の出先機関を持っていくように政府に働きかけたい」と述べ、国、府、大阪市の行政機関が集まる新たな官庁街を整備する構想を明らかにした。

 国は、同市内に分散している地方整備局や警察局などの出先機関を集約し、府庁近くに新合同庁舎を建設する計画だった。しかし、出先機関の原則廃止を主張している民主党政権による事業の見直しで、計画がストップしている。

 橋下知事は、出先機関が廃止されるなら、新庁舎は不要として建設に反対していたが、出先機関の業務を都道府県が担う可能性もにらみ、「(合同庁舎の)建設が止まったので、南港・咲洲に持って行くことに力を注ぎたい」と語り、建設地変更を求める考えを示した。

 今後のWTCビルの活用では「民間ビルを借りるのは、全部なくす」と話し、8か所の民間ビルに年間計6億2000万円を払って入居している賃借を解消する方針を明らかにした。

 一方、同市の平松邦夫市長はこの日、記者会見でWTCの利用について、「現在入居する市の7部局のうち、残るのがゼロとは言わない。府水道部と市水道局が一緒に動く方が、(事業の府市統合に向けては)効率的だ。一番(残る)可能性があるのは水道局だ」と述べ、府水道部と市水道局の合同庁舎化を検討する考えを明らかにした。

(2009年10月29日 読売新聞)

585チバQ:2009/10/30(金) 00:50:42
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091029-OYT1T01218.htm
カジノも風俗街も大阪が引き受ける」…橋下知事
 大阪府の橋下徹知事は29日、大阪市内で企業経営者ら約750人を前に講演し、関西の活性化には都市ごとの役割分担が必要との考えを示したうえで、大阪について「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。ここにカジノを持ってきてどんどんバクチ打ちを集めたらいい。風俗街やホテル街、全部引き受ける」と述べた。


 橋下知事は京都と奈良を「世界に誇れる観光の街」、神戸を「日本を代表するファッションの街」と位置づけ、「大阪はエンターテインメントの街でいいじゃないですか。都市で役割分担して、上がってきた税収を分ければいい」と語った。

 さらに、「大阪をもっと猥雑にするためにも、カジノをベイエリアに持っていく」と、大阪南港でのカジノ構想を改めてぶち上げた。

(2009年10月29日23時02分 読売新聞)

586チバQ:2009/10/30(金) 00:58:26
>>581
やっと名前発見
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091029-OYT8T00056.htm
自民離脱の5府議が新会派
 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転関連議案の採決を巡り、自民党府議団からの離脱を表明していた前幹事長・浅田均府議ら5人が28日、新会派「自民党ローカルパーティー」を結成した。

 5人は府庁で記者会見。代表に就任する浅田府議は、新会派結成について「議会から地域を、地域から国を変革していきたい」と説明。橋下知事が掲げる地域主権や、議会改革を中心に取り組む考えを明らかにした。5人は、27日採決されたWTC関連2議案に賛成した。橋下知事との関係については、「個々の議案は是々非々で対応するが、車の両輪としてやっていきたい」と協調していく方針を示した。

 他のメンバーは、大橋一功、岩木均、西恵司、久谷真敬の4府議。

(2009年10月29日 読売新聞)

587チバQ:2009/10/30(金) 00:58:57
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091028-OYT8T01387.htm
知事「国内線就航厳しい」
茨城空港 首都圏第3可能性強調
 来年3月の開港を控え、韓国のアシアナ航空1社しか就航が決まっていない茨城空港について、橋本知事は28日の定例記者会見で開港時に国内線就航の可能性が極めて低いとの認識を示す一方、首都圏第3空港としての可能性を強調した。

 橋本知事は「国内、国際両路線をにらみながら交渉を続けているが、アシアナ以外に発表できる段階にない。大変厳しい状況」と説明した。

 橋本知事は、格安航空会社の需要が高まり、約20年後には首都圏の旅客機の発着数が2倍に増えるとの数字を示し、首都圏第3空港の活用は不可欠と強調した。ドイツの地方空港で、格安航空会社の就航により、開港当初14万人だった利用者が8年で430万人に増加した例を挙げ、茨城空港の名前が浸透すれば、利用客は増えていくと自信もうかがわせた。

 一方、就航路線が1社のみの場合、空港ターミナルビルの維持管理で最大1億円の赤字が見込まれ、管理運営する県開発公社へ県税による補填(ほてん)が不可避の情勢となっている問題については「最初の年から黒字にならないからダメとは言い切れない」とした。

(2009年10月29日 読売新聞)

588とはずがたり:2009/10/30(金) 01:12:30
>>586
GJです。こういう面子か。浅田以外は次は民主に脅かされそうな連中の集まりではありますな。

大阪市城東区 定数2−候補3 (選管確定)
当 24,260(41.8%) ●浅田 均 56 自民 現 3 党府役員 自民党府議団→新会派「自民党ローカルパーティー」結成
当 21,109(36.4%) 西尾 佳晃 53 民主=連合 新 1 電力会社員=電力総連
□ 12,644(21.8%) 佐藤 倫理 63 共産 新 党区府政委長

大阪市北区 定数1−候補2 (選管確定)
当 19,745(65.6%) ●久谷 真敬 35 自民 新 1 新聞販売業 自民党府議団→新会派「自民党ローカルパーティー」結成
□ 10,339(34.4%) 山嵜 寿美雄 39 共産 新 党区府政委長

大阪市平野区 定数3−候補4 (選管確定)
当 24,825(30.7%) 光沢 忍 58 公明 現 3 党府役員
当 20,352(25.2%) ●岩木 均 48 自民 現 2 党支部長代行 自民党府議団→新会派「自民党ローカルパーティー」結成
当 18,009(22.3%) 山本 陽子 53 共産 新 1 党地区委員
□ 17,602(21.8%) 山岸 俊昭 55 無所属=民主・連合 現 商工団体顧問=主権おおさか所属

堺市中区 定数1−候補3 (選管確定)
当 22,105(51.1%) ●西 恵司 60 自民 新 1 党支部役員 自民党府議団→新会派「自民党ローカルパーティー」結成
□ 14,763(34.1%) 木畑 匡 30 民主 新 党区府政委長・元衆院議員(吉田治)秘書
6,399(14.8%) 辻尾 芳太郎 61 無所属 新 保護司

泉大津市・泉北郡 定数1−無投票
○ ●大橋 一功 48 自民 現 2 商議所顧問 自民党府議団→新会派「自民党ローカルパーティー」結成

589チバQ:2009/10/30(金) 07:22:33
>>587
これは単なる張り間違え

590チバQ:2009/10/31(土) 11:39:47
>>551-552
http://www.asahi.com/national/update/1031/OSK200910310001.html
市長選で支援候補敗れ市議8人が丸刈り 和歌山・新宮2009年10月31日10時18分


 25日に投開票された和歌山県新宮市長選で、次点で敗れた元県議会議長に立候補を要請した市議11人のうち8人が、「支援不足の責任をとる」として頭を丸めた。立候補した本人は「そこまでしなくても」と困惑している。

 市長選は、無所属の新顔4人が争い、写真店経営の田岡実千年(みちとし)氏(48)が初当選した。19人いる市議のうち11人から要請を受けた下川俊樹氏(66)は、117票の小差で敗れた。下川氏は新宮市選出で7回当選した元県議で、直前まで自民党県連幹事長を務めていた。

 市議らによると、下川氏の落選が決まった直後、支援した市議11人で「反省会」を開き、敗因や今後の対応を話した。結果、下川氏のもとに全員で謝罪に行くことになり、うち8人が「このままでは顔向けできない」と事前に理髪店などで頭を丸めた。

 丸刈りにした一人は「大物が、政治経験のない素人に負けるわけがないという油断があった。県議を辞めてまで立候補してもらい、申し訳ないという気持ちだった」と頭をなでながら話した。

 下川氏は「立候補を決めたのも落選したのも、責任はすべて私にある。そんなことをする必要は全くなかったのに」と話している。(渡辺秀行)

591とはずがたり:2009/10/31(土) 12:10:16
>>590
流石和歌山,野蛮であるw>丸刈り

>>532の如く各勢力の支持はばらけてますけど,下川氏は県議選は前回は無投票だったけど04年は圧倒的な集票力を見せましたし自民県連幹事長の要職を辞して>>378の立候補だっただけね市議も衝撃だったでしょうね。。
04年惜敗の共産は07年は擁立できずか。。

07年和歌山県議選
新宮市 定数2−無投票
氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
○ 下川 俊樹 63 自民 現 7 党県幹事長
○ 須川 倍行 46 自民 現 2 会社役員

04年和歌山県議選
◇ 新宮市 定数2−候補4 (選管確定)
当 7,508 下川 俊樹 59 党県役員 自民 現⑥ 自由民主党県議団 
当 4,120 須川 倍行 42 会社役員 無所属 新① ●自由民主党県議団
□ 3,905 金田 真 49 党県委員 共産 現
□ 2,935 水野 晴夫 52 写真店経営 無所属 新

592とはずがたり:2009/10/31(土) 16:47:38
>>590-592
どないなシンクロシニティやねん(;´Д`)
>申し合わせはしなかったが、謝罪に行こうと27日に下川氏の自宅近くに集まると、8人が頭を丸めていた。

丸刈りで市議8人“謝罪” 市長選敗れ…支援候補「そこまでしなくても」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/319126/
配信元:産経新聞
2009/10/31 13:13更新

 25日投開票の和歌山県新宮市長選で、次点で落選した元県議の下川俊樹氏(66)を支援した市議8人が「力足らずで申し訳ない」と頭を丸刈りにして謝罪していたことが31日、分かった。下川氏は「そこまでしなくても」と話しているという。

 同選挙は新人4人が争い、県議通算7期目で自民党県連幹事長だった下川氏は、民主党が支持した田岡実千年氏(48)にわずか117票差で敗れた。

 丸刈りにしたのは、下川氏を支援した市議11人のうちの8人。申し合わせはしなかったが、謝罪に行こうと27日に下川氏の自宅近くに集まると、8人が頭を丸めていた。

 8人の平身低頭ぶりに下川氏は逆にびっくり。「そこまでしなくても。私が(出馬を)決断したんだから」と恐縮した様子だったという。

593チバQ:2009/11/04(水) 12:39:52
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002492309.shtml
神戸市長選で異議申し立て 樫野氏支援の市議 
 10月25日投開票された神戸市長選で、開票作業に不自然な点があったとして、同市議の高山晃一氏が4日、票の再点検を求める異議申し立て書を同市選挙管理委員会に提出した。


 高山市議は、同市西区であった開票作業について「候補者別に票をまとめる際、雑然と積まれていた」などと主張。「非常に不自然な状況で、不正な開票だったと推定される」としている。

 同市長選には、現職と新人2人が立候補。現職の矢田立郎市長が共産公認の松田隆彦氏と無所属の樫野孝人氏を破り、3選を果たした。矢田市長と樫野氏の得票差は約8千票の接戦だった。

 高山市議は樫野氏を支援。矢田氏と松田氏は同区の開票所に立会人を出していたが、樫野氏の陣営は届け出ていなかった。

 同市選管は「申し立て書を受理しておらず、コメントできない」としている。

(紺野大樹)

(2009/11/04 12:01)

595チバQ:2009/11/05(木) 00:16:03
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200911040004.html
2045年伊丹新都心!? 廃港跡地に橋下知事が新構想(1/2ページ)2009年11月4日

 大阪府の橋下徹知事が、2035年に大阪(伊丹)空港を廃止し、跡地を「日本の新都心」とする構想を描いていることが分かった。東京のバックアップ機能を持たせた都市計画を示し、廃港に反対する地元を説得する狙い。「関空リニア」や「英語特区」など構想は壮大で、実現可能性は未知数だが、関西3空港を巡る議論には波紋を呼びそうだ。

 構想は、知事の考えをもとに府の担当部局が作成。知事は11月半ばから伊丹周辺の自治体首長らに会い、同意を得たうえで国に伊丹廃港を訴える考えだ。

 構想では、伊丹空港の跡地に広域都市圏の政治・行政機能を集積させ、首都・東京が災害に遭った場合などにバックアップ機能を持たせる。このほか、跡地に「英語特区」など外国語教育を進める「国際居住ゾーン」、国際会議や医療施設、物流施設を集めた「商業・流通ゾーン」、研究機関を集めた「研究開発ゾーン」のほか、広大なセントラルパークなども造る。

 また、国が所有する空港の土地とその周辺の計約500ヘクタールについて、府は廃港後の地価上昇を見込み、資産価値を約1兆2千億円と試算。跡地の売却益は関西空港と大阪市中心部を結ぶリニア建設にあて、関空の利用者数の増加に結びつけることも狙う。

 さらに、11年に関空・伊丹の管理を一体化、25年に関空リニアの整備に着手、35年に伊丹廃港・リニア開通・新都心整備の開始、45年に新都心の街開き――といったスケジュールも描いている。

 橋下知事は朝日新聞の取材に「今は伊丹廃港という選択肢を国土交通省に刷り込む時期。言い続けるしかない」と話しており、2日に上京した際も、長安豊・国土交通政務官らに説明したとみられる。


 橋下知事はこれまで、関空のハブ(拠点)空港化が必要だと主張。現在3空港がある関西は「関空と神戸空港で足りる」とし、伊丹空港廃止を訴えてきた。今回の構想は、廃港で町のにぎわいが消えるとの地元の懸念に答えるものだが、住民は複雑な思いだ。

 伊丹空港の最寄り駅である大阪府豊中市の阪急蛍池駅前で鮮魚店「魚浅」を営む宮原正明さん(62)は「今も空港帰りの人が買い物に寄ってくれており、廃港になれば大きな打撃だ。新都心は栄えるかも知れないが、蛍池のような周辺の地域は逆に人が流出する心配もある」。豊中市商店会連合会の阪上昇一会長(60)は「市の商業にとって未来にビジョンが持てるような構想なのか、早く聞いてみたい」と話した。(吉浜織恵、柳谷政人)

596チバQ:2009/11/05(木) 00:17:38
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091104/trd0911042315013-n1.htm
伊丹廃港か、それとも…橋下、井戸の両知事がバトル
2009.11.4 23:13
 4日に開かれた近畿ブロック知事会議では、伊丹空港の廃止を訴える大阪府の橋下徹知事と、神戸、関西をあわせた3空港の併存を主張する兵庫県の井戸敏三知事との間で、激しいやりとりがあった。

 橋下知事は、関西3空港のあり方について、伊丹の利用客は関空と神戸に振り分けることが可能だと主張したのに対し、井戸知事は「橋下知事は(伊丹の)廃港ありきだ」と批判。「むしろ関空を廃止に」とまで踏み込んだ。

 2人の応酬は会議終了後の記者会見でも収まらず、井戸知事が「3空港をフルに活用すべきだ。(伊丹廃港は)ナンセンス」と改めて発言すると、橋下知事は「関西発展のためには伊丹廃港しかない。住宅密集地に空港があること自体ナンセンス」と述べ、互いに譲らなかった。

 溝は深まる2人だが、橋下知事は「井戸知事を論破できるよう頑張りたい」と話していた。

597とはずがたり:2009/11/05(木) 00:32:46
>>596
県市の両相乗り政治家として井戸とタッグを組む矢田を放置して当選させた橋下は戦略に欠けてたんじゃないかねぇ?
神戸空港推進派の矢田の方が伊丹廃止には都合が良いとか考えたのかな?

598神奈川一区民:2009/11/05(木) 01:00:00
>>595>>596
伊丹廃港派の自分は橋下氏には頑張って貰いたい
所ですが、廃港後の新都心構想には反対です。自
分はビオトープにしたらいいと思います。環境保
護が叫ばれている中、日本が率先して自然に戻す
行動すべきと考えます。
 これが実現すれば、世界に賞賛されると思うけ
ど駄目ですかね。

599とはずがたり:2009/11/05(木) 01:12:03
>>598
何処も財政難ですので或る程度開発して利益上げないと財政的に無理ってのはありましょうね。。

600チバQ:2009/11/05(木) 22:59:25
http://mainichi.jp/area/nara/news/20091105ddlk29010491000c.html
仲川・奈良市長:就任3カ月 「仕分け」どこまで進む? /奈良
 ◇事業変更、容易でなく−−予算編成、正念場
 奈良市の仲川げん市長(33)が就任してから3カ月が経過した。若さを武器に登場し、無駄な事業を洗い出す「事業仕分け」や市民との直接対話に乗り出した。一方で、市議会本会議でガムやアメを食べながら答弁して注意された問題もあり、若い市長を不安視する声もある。来年度予算編成でどこまで「仲川カラー」を出せるか、正念場を迎える。【泉谷由梨子】

 ■事業仕分け

 「惰性で続けている事業を洗い直す」。仲川市長は9月末の記者会見で、60事業を対象に事業仕分けをすると発表した。民間シンクタンク・構想日本(東京都、加藤秀樹代表)の協力を得て、22、23日に有識者や市民が事業の要・不要を判定する。国でも同様の作業が始まったばかりで、市民6人の公募に49人が応募するなど、注目度は高い。

 一方、「見直し対象」として各課が提出した事業には、既に廃止を決定しているものもあった。担当職員は「自分の課の予算を守りたいという役人気質が抜けない」と分析。理念の浸透にはまだ時間がかかりそうだ。

 ■公共事業見直し

 仲川市長は市長選で「総額650億円の無駄なハコモノを見直す」と繰り返し訴えた。その一つが、JR奈良駅西側に建設中の複合施設だ。地上9階建てのビルに保健所や教育センターなどが入る計画だが、8月、担当職員に「豪華過ぎる。7階建てにできないか」と、見直しを指示した。

 しかし、返ってきたのは「(変更すれば)補償金などが約10億円かかり、オープンも遅れる」という回答だった。事業費削減が見込めず、結局、当初の計画通り進んでいる。

 一方、来年度予算編成では、建設地方債(今年度当初で約80億円)の発行をゼロにするとの方針を掲げた。道路事業や学校耐震化などの財源となっており、ある市幹部は「せいぜい1割減がいいところ」とみる。市長がどう判断するのか、リーダーシップが問われる。

 ■少数与党

 仲川市長は初の9月定例市議会最終日、ガムかみ答弁について、「誠に申し訳ない」と頭を下げた。ある民主市議は「『市長は大丈夫か』と多くの支援者に言われた」と話す。少数与党の市議会に対するには世論の後押しが必要だが、苦いデビュー戦となった。

 事業仕分けにも最大会派「政翔会」(8人)が「議会軽視だ」などと反発。比較的中立の保守系会派「政和会」(7人)は「是々非々で」との姿勢だ。来年度予算案は3月議会に提出する予定だが、ある市幹部は「事業廃止に同意がもらえるか」と不安を漏らす。民主の山口誠幹事長は「信頼を回復し、今何をしているのか、市民にもっと伝えたほうがいいのでは」と注文する。

 ◇外から見たのと違う難しさある
 仲川市長に、3カ月を迎えた感想などを聞いた。

 −−3カ月の感想を。

 多くの課題解決に地域間の調整が必要なことなど、外から見たのとは違う難しさがわかった。しかし、役人的発想に染まらず、民間感覚を持ち続けたい。

 −−来年度予算編成の方針は。

 今年度80億円の建設地方債発行をゼロにする。本当は新規起債発行をゼロにしたかった。市の借金を減らすのが第一。

 −−市民参加の事業が進んでいる。

 今後も増やしたい。皆いろいろな要望を持っているが、すべてをかなえるのは無理。市民同士の意見交換で、自分の要望の緊急性がどの程度かを知ってもらう機会になるのでは。

 −−議会に対しては。

 市議の皆さんも市民から付託を受けており、目指す方向は同じはず。誠心誠意説明すれば、予算案などにも賛同いただけると信じている。

601チバQ:2009/11/06(金) 23:11:46
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20091105ddlk30010313000c.html
合併の先に:09紀の川W選/上 財政 /和歌山
 ◇優遇措置活用で膨らむ公債費
 打田、粉河、那賀、桃山、貴志川の旧5町が合併して誕生した紀の川市は、7日で満4年を迎える。合併はまちをどう変えたのか。任期満了に伴う同市長・市議選(8日告示、15日投開票)を控え、市政の現状と課題を追った。【安藤龍朗】

 鉄筋コンクリート3階建ての屋上には太陽光発電設備が備えられ、内装には紀州材が使われた。今月1日、関係者約100人が出席し完成を祝った市立安楽川小学校(桃山町元)の校舎だ。児童らは3日から真新しい校舎に通っている。総事業費は約14億1900万円。「旧町では10億円以上の事業は、必要でも難しかったかもしれない。合併したからこそできた」と市幹部は振り返る。

 合併のメリットは合併特例債が活用できることだ。事業費の95%まで起債(借金)でき、返済額のうち70%は国から交付税として市に戻る。安楽川小改築も特例債を活用した。発行枠は建設事業で約355億円あり、08年度策定の市財政計画によると15年度までに計285億円を発行、小中学校の改築・耐震工事(計約72億円)などに充てる。優遇措置はまだある。地方交付税は、合併から10年間は旧5町の合算で交付され、16年度以降は段階的に減っていく。

 一方、財政状況をみると、経常収支比率は07年度決算で97・6%。自由に使える財源のうち、人件費など経常的に必要な経費が占める割合を示し、大きいほど財政の自由度が低い。市の比率は県内市町村の平均97・2%を上回った。08年度は93・4%となり、99・7%だった市発足の05年度より改善しているとはいえ、楽観はできない。

 合併特例債といえども、30%は自主財源で返済しなければならない。市財政計画によると、返済に充てる経費を示す公債費は、08年度で35億円だったが、15年度には51億円に膨らむ見通しだ。この影響などで収支不足が毎年生じ、貯金にあたる財政調整基金も08年度で49億円あるものの、不足を補い続ければ合併から10年目の14年度で枯渇する。市は、交付税などが優遇されるうちにできるだけ返済する方針だが、一方で岩坪純司・市財政課長は「今は良くても基金も積み立てが必要だ。財政健全化を踏まえた施設整備を考えねばならない」と自戒する。

 優遇措置を最大限生かした積極的な事業展開と財政の硬直化のバランスのなかで、10年後を見据えた意思決定が求められている。

602チバQ:2009/11/06(金) 23:12:38
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20091106ddlk30010286000c.html
合併の先に:09紀の川W選/下 一体感 /和歌山
 ◇残る旧町意識、進む新庁舎計画
 「『川南ばかり良くなって』と、川北の人に言われている」。紀の川南部に住む建設業の男性(41)は言う。05年11月に合併した旧5町は、紀の川を挟んで南の“川南”に貴志川、桃山、“川北”に那賀、粉河、打田。今も旧町ごとの地元意識は色濃い。

 初代のリーダーを選ぶ05年12月の前回紀の川市長選は、旧貴志川町長だった中村慎司・現市長(67)と、旧粉河町長だった服部一県議(68)の一騎打ち。「おにぎりと熊どっちよ」。双方のマスコットキャラクターを指した隠語が、発足したばかりの市民の間でささやかれた。そして2874票差で勝ったのは、川南の中村氏。「職員採用も南が多いとかうわさになる」(建設業の男性)のは、選挙のしこりともいえる。ただ、市発足後の市立小中学校の改築を例にすると、施工済みも含めて予算がついているのは、旧貴志川町を除く4町の4校。南北でいうと2校ずつだ。

 生まれたてで、何かと疑心暗鬼になりがちな市は今、新庁舎計画を進めている。旧5町の役場を活用した分庁舎方式でスタートしたが、旧打田町役場など計4施設を使う本庁舎は、築35年の旧打田町公民館をはじめ老朽化が進む。旧町役場の粉河を農林商工、那賀を保健福祉、桃山を建設、貴志川を教育と、業務ごとに分散した配置は、公平といえば公平だがいかにも効率が悪い。

 庁舎建設検討委が07年2月に「年間約2億円の無駄がある」と試算した分庁舎方式。検討委は、本庁−分庁舎間の移動による非効率などを指摘した。そして、市は今年2月策定した新庁舎建設基本構想で、「職員の連帯感が希薄になる」と加えた。新庁舎は敷地面積約1万平方メートルで、現在の敷地内で建て替える。12年度までに工事を終える予定で、総事業費は50億円を超す見通しだ。

 市長選に出馬表明している新人で元打田町議の根来博氏(64)は、争点に新庁舎計画を挙げ、「計画を凍結して、教育や福祉にお金を回すべき」と主張する。一方、再選を目指す中村市長は「合併特例債を活用できるのは今だけだ」と、必要性を訴える。

 市最初の大事業といえる計画。効率上のメリットにとどまらず、職員の連帯を深め、ひいては市民のシンボルとなり得るか。まちづくり全体が問われる。【安藤龍朗】

603名無しさん:2009/11/07(土) 00:02:02
http://www.nara-np.co.jp/20091106111404.html

「除名に相当」追及の声 - 自民県連の服部幹事長
2009年11月6日 奈良新聞

 自民党県連(田野瀬良太郎会長)は、先の衆院選惨敗による責任問題と組織再生が求められているが、県議団分裂を主導し反党的行動をとった服部恵竜幹事長(79)に対して「除名処分に値する」と、厳しく責任を問う声が大きい。あす7日には、奈良市油阪町の党県連事務所で役員会が開かれ、来月3日に任期満了となる県連会長の選考をめぐる話し合いと、公募中の次期参院選候補者の選考についての中間情勢が報告されるが、既に辞表も提出されているとされる服部幹事長の処遇が焦点となりそうだ。

 惨敗した自民党にとって、最大の課題は「党一丸」の組織再生。

 県初の党三役となる総務会長に就任した田野瀬県連会長は「政権交代が現実となった今、私に課せられた使命はいち早く党内を取りまとめること」と支援者などに送ったあいさつ文で決意を述べている。

 服部氏は党をまとめるべき立場の幹事長就任後の昨年4月、県議会最大会派「自民党」(当時23人)を分裂させ、少数会派「自民党改革」(7人)を発足、事実上主導的役割を果たした。福田政権下での衆院解散含みと政権交代を叫ぶ民主党が攻勢を強めるなかでの分裂劇主導は「幹事長による反党的行動」と批判を浴び…

記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】

604とはずがたり:2009/11/07(土) 00:13:21
関西広域連合設立に「非常に厳しい状況」 橋下知事がボヤキ
2009.11.6 23:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091106/lcl0911062358011-n1.htm

 大阪府の橋下徹知事は6日の定例会見で、国の出先機関を関西広域連合に移管する構想に一部の県が慎重な態度を示していることに、「近畿地方整備局の仕事をやれるのに、なぜ嫌なのかよくわからない。(関西広域連合の設立も)非常に厳しい状況にある」とぼやいた。

 4日に京都市内で開かれた近畿ブロック知事会議で、橋下知事は持論である国の出先機関を関西広域連合に移管させる案を提示。しかし、一部の知事から反発を受け、京都府の山田啓二知事が提案した出先機関の事業仕分けを行うことでひとまずの合意にいたった。

 橋下知事はこの日の会見で「仕分けなんてやっていたらまったく話は進まない」と指摘。「争点は職員の処遇。組合との関係を引き受けて組織改革のリスクを負えるかどうかにつきる」と述べた。

 また、近畿ブロック知事会議の名称を変更しようとした議論がまとまらなかったことを引き合いに、「会議の名前を変えるのでさえまとまらなかったのに、事務事業や行政の連携ができるわけがない。あんなの多数決で決めればいい」と不満をぶちまけた。

605チバQ:2009/11/07(土) 17:07:52
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200911070012.html
大阪・平松市長のパーティー、自民市議の一部が出席2009年11月7日
印刷
ソーシャルブックマーク
 民主党の推薦で07年に初当選した大阪市の平松邦夫市長が6日、初めての政治資金パーティーを市内のホテルで開いた。市議会野党で最大会派の自民党からも、一部の市議が出席。厳しい議会運営が続く平松市長だが、自民党側に歩み寄りの空気が出てきた、との見方もある。

 パーティーは2年後の再選をにらんで中小企業中心の後援会が主催し、約1300人が参加。32人いる自民党市議の出欠は個人の判断とされ、3人が出席した。うち1人は「市長は民主党が政権をとって自信をつけた。今まで以上に自公に気遣いしてくれる」と参加の理由を語った。

 自民党市議の参加について民主党の市議は「市長との距離を縮めようとしている」、市幹部も「再来年春の市議選で応援してほしいのでは」とみている。一方、公明党の市議は「次期市長選はどうなるかわからない。時期尚早」などとして全員欠席した。

606チバQ:2009/11/07(土) 22:47:00
そもそもこの町のネーミングはどうにかならないのか・・・
http://www.nnn.co.jp/news/091104/20091104037.html
町長選三つどもえ激戦 新温泉町ダブル選告示
2009年11月04日

 任期満了に伴う兵庫県の新温泉町長、町議会議員選挙が3日告示され、5日間の選挙戦に突入した。町長選は届け出順に、元教諭の仲問一成氏(71)=浜坂=、現職の馬場雅人氏(58)=岸田=、町議の岡本英樹氏(58)=藤尾=の3人が立候補。町議選には定数16に対し20人が立候補の届け出を行った。各陣営とも初日から町内を精力的にまわり、激しい選挙戦を繰り広げている。

 立候補の受け付けは午前8時半から、同町浜坂のサンシーホール浜坂で行われ、各陣営は町選管職員から腕章やのぼり旗などの「七つ道具」を受け取った。

 町長選に立候補した3人は届け出後、出陣式に臨み、仲問氏は自宅近くの事務所前、馬場氏は同町細田の事務所前、岡本氏は浜坂町商工会館前でそれぞれ第一声。集まった支持者を前に決意や政策を訴えて、最後に「ガンバロー」と気勢を上げた。

 今回の選挙は、2期目を目指す現職の馬場氏に対し、新人の仲問氏と岡本氏が挑む構図。合併後4年間の町政への有権者の評価が焦点となる。

 町議選には現職13人、新人7人の計20人が立候補。定数が20から16に削減されて初の選挙となり、4人オーバーの激戦となる。各陣営は初日から選挙カーで町内をくまなく巡回し、熱っぽく支持を訴えていた。

 両選挙とも8日に投開票が行われる。2日現在の同町選挙人名簿登録者数は1万4108人(男6616人、女7492人)。

607名無しさん:2009/11/08(日) 17:56:53
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000538.html
橋下氏「迷惑かけた」謝罪30秒 自民大阪府連大会で
 大阪府の橋下徹知事は7日、大阪市で開かれた自民党大阪府連大会であいさつに立ったが、8月の衆院選で民主党の政策支持を表明したことなどへの“反感”の空気を読み取ってか、わずか30秒で切り上げた。

 講演などでは熱烈な歓迎を受ける橋下氏だが、司会者が登壇を告げた際の拍手は明らかに少なめ。冒頭に「先の選挙ではいろいろとご迷惑をおかけし、本当にすみませんでした」と頭をぺこりと下げると、神妙な表情で「日本のためには政権交代可能な与党と野党が絶対に必要。民主党が緊張感を持って政治を遂行するために、ぜひ自民党に頑張ってほしい」と述べると、すぐに降壇した。

 衆院選で自民党候補は大阪府内の小選挙区で競った民主党候補に全員敗北。橋下氏が府知事選で自民党の支援を受けながら「首長連合」として民主党の政策支持を表明したことを、中山太郎前府連会長は厳しく批判していた。

 新会長に選出された谷川秀善参院幹事長は大会後、記者団に「今日は(「迷惑をかけた」を)言いに来たんだろう。ちょっと成長したかな」と述べた。

2009/11/07 19:26 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091108/lcl0911080012000-n1.htm
自民大阪府連会長に谷川氏 橋下知事には「少し成長した」
2009.11.8 00:10

このニュースのトピックス:橋下府政
 自民党大阪府連は7日、大阪市中央区内のホールで定期大会を開き、新たな府連会長に谷川秀善参院議員を選出した。谷川氏は「(自民党は)まだまだ与党ぼけしている。来夏の参院選で勝利し、反転攻勢をかけたい」と抱負を語った。

 谷川氏は党の参院幹事長も務める。参院選の大阪選挙区(定数3)に改選となる現職に加え、2人目の候補者の擁立を示唆した。谷川氏は「無党派層を取り込める女性が好ましい」と述べた。民主党も2候補者の擁立を決めている。

 また、この日の大会には平成20年1月の大阪府知事選で自民府連の推薦を受けた経緯のある橋下徹知事も出席。冒頭のあいさつで、今回の衆院選では、民主党の政策支持を打ち出したことについて「ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と謝罪し、「民主党が緊張を持って政治を遂行していくためにも自民党にがんばってもらいたい」と理解を求めた。

 これに対し、9月の堺市長選の応援演説で橋下知事を「独裁者」と呼んだ谷川氏は「少し成長したと思う。若いからブレるのは仕方がないが、原点を忘れてもらっては困る」とくぎを刺した。

608チバQ:2009/11/08(日) 19:20:43
>>512
そういえば みんなの党:甲賀市議選でも(断トツ最下位で)落選
佐賀市議・甲賀市議と落としたけど
今日の葛飾区議選で初の地方議員誕生なるか
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/25/00010166.html

406.167 中西 久司
39 男 みんな 新
会社員

609チバQ:2009/11/10(火) 12:55:57
http://www.nnn.co.jp/news/091110/20091110042.html
新温泉町長選 岡本氏が大差 町民、変化を求める
2009年11月10日

 現職町長と元町議の新人による事実上の一騎打ちとなった兵庫県の新温泉町長選挙は8日、投開票が行われた。合併後4年間の町政に対する評価が焦点となる中、有権者が選んだのは「刷新」を掲げた元町議の岡本英樹氏(58)。大差での勝利は、「変化」を求める町民の強い意思をあらためて浮き彫りにした。


初当選を決め、喜びを爆発させる岡本氏(右から3人目)=8日午後10時10分ごろ、新温泉町浜坂の選挙事務所
 岡本氏は「みんなのみんなによるみんなのための町づくり」をキャッチフレーズに、町民の意見を十分に取り入れた行政の推進を訴え。これまでの町政のあり方を批判し、懸案だった浜坂地域へのケーブルテレビ延伸中止を打ち出すほか、地域医療の強化や福祉の充実などを公約とした。

 3人が立候補した今回の町長選では出遅れが心配されたが、町政に不満を抱いていた有権者に浸透。得票につなげた。

 一方、現職の馬場雅人氏(58)は旧温泉町長時代を含む3期11年の経験と実績を強調。合併後4年間の路線継続を訴えて再選を目指したが、岡本氏に傾いた流れを食い止めることはできなかった。

 町長選と同日に行われた町議選では、岡本氏擁立に動いた町議が多く当選。このため岡本新町長の議会対応には当面、大きな障害はないとみられる。

 しかし、今回の選挙の結果で旧町間の溝がさらに深まると懸念する町の声烽�る。また医師確保や産業振興など取り組むべき行政課題は山積みだ。「優しさ温かさの目線での行政推進」を町民と約束した岡本氏に、待ったなしの対応が迫られている。

610チバQ:2009/11/11(水) 01:14:20
>根来氏の出陣式には8月の衆院選で初当選した民主の阪口直人衆院議員らが応援に駆けつけ、中村氏のもとには自民の衆参国会議員や公明の西博義衆院議員、連合和歌山の村上正次会長らが訪れた
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000911100001
市長選、現新2氏対決/紀の川W選
2009年11月10日

 紀の川市長選と市議選(定数24)が8日告示された。市長選には、新顔で旧打田町議だった根来博氏(64)=無所属=、現職で再選を目指す中村慎司氏(67)=同=の2人が届け出た。市議選は29人が届け出た。(燧正典、楢崎貴司、張守男)


両選挙とも05年11月に旧5町が合併して紀の川市が誕生して以来、2回目の選挙。このうち市長選の2氏はそれぞれの選挙事務所前で第一声をあげた。両氏とも無所属だが、根来氏の出陣式には8月の衆院選で初当選した民主の阪口直人衆院議員らが応援に駆けつけ、中村氏のもとには自民の衆参国会議員や公明の西博義衆院議員、連合和歌山の村上正次会長らが訪れた。


前回から定数6減の市議選は現職24人、新顔5人が立ち、定数を5人超過する激戦となった。党派別では民主1人、公明と共産が各3人、無所属22人となっている。


両選挙とも15日に市内45カ所で投票され、午後9時から同市花野の市打田体育館で即日開票される。7日現在の有権者数は5万5902人。


■根来 博氏(64)無新 / 強引な手法 ストップを


 市民の目線で無駄のない行政を。市役所新庁舎の建て替え問題、粉河中学校の移転問題と、皆さんに説明していない段階で、強引な手法でやってきた現市政にストップをかけたい。改めて、皆さんの信頼、納得のいくかたちでやり直そうではないか。


国の方では政権交代をした。この紀の川市でも市長交代。私がすることで様々な部分を必ず皆さんに公表したい。政治の流れを変えるのは私しかいない。国に皆さんの意見を早く正確に伝えるのも、それを反映させるのも、今は私しかいない。


■中村 慎司氏(67)無現1/ 収益のあがる農業に力


8月の衆院選で政権交代したが、どの党が与党になっても国の発展、地方の発展に力を入れていただけると私は思っている。学校の耐震補強や建て替えなど、やらなければならない問題がたくさんある。市の基幹産業の農業でも、収益のあがる農業政策に考えを向けていく。


これからの4年間は市にとって本当に大事だ。かじ取りを誤って、経験のない相手候補に市を任せるわけにいかない。「いい市になったなあ」と言ってもらえるよう命がけで頑張ることをお誓い申し上げる。

611とはずがたり:2009/11/11(水) 01:33:08
1004 名前:チバQ[] 投稿日:2009/11/06(金) 23:55:30
7月の記事ですが
http://www.nara-np.co.jp/20090703095217.html
県会に新時代か - 自・民の正副議長誕生
2009年7月3日 奈良新聞


 6月定例県議会(1日閉会)は自民党(17人)、民主党(9人)の2大会派が結び付き、県政初の自・民の正副議長が誕生した。「中央と地方は事情が違う。相争う関係でなく、より幅広い県民の意見・ニーズを吸い上げ、開かれた議会を一層推進したい」と安井宏一議長(67)と田尻匠副議長(52)。この枠組みが定着すれば、2会派による体制樹立との見方も出てくる。一方で、残されたままの自民党分裂問題、少数会派の議会運営への参画など、火種がくすぶる可能性もある。

 「自公対民主。この枠組みでうちは考えてきたが、今回のことは土壇場の裏切り。衆院選の対応も白紙。再検討とさせてもらう」

 公明党の岡史朗県議(党県本部代表)は2日午前、田野瀬良太郎自民党県連代表からの電話にかみついた。公明党は3人の少数会派ながら、「新創NARA」(3人)と自民とで主流派を形成。昨年、自民の7人が分派して自民党改革を立ち上げた以降も過半数維持に貢献してきた。

 岡氏は「よりによって衆院選直前のこの時期、民主と組めば奈良市長選の推薦問題にも影響が出かねませんよ」とくぎを刺していただけに怒り心頭。正副議長選後、自民側が示した委員会ポストの配分も固辞し、執行部との「距離」を示した。

 悲哀を見たのは「新創NARA」も同じ。梶川虔二氏は「大会派が組んだからうちまで回らなかったのだろう。(主導権争奪に)負けた者だから仕方がない」と肩を落とした。

 また、自民党改革は蚊帳の外に。「自民党からは何の働き掛けもない。うちは独自で行くだけ」(服部恵竜氏)と正副議長選挙には独自候補を立てた。

 自民会派には新創NARAの出身者も含まれることから、さらなる分裂を懸念する声もある。ただ安井議長は自・民の枠組みの定着に期待も示しており、まずは新体制の求心力が問われそうだ。


●幹事長辞職に値する−役員改選への対応


【解説】評価は分かれるだろうが、議会の第1会派と第2会派から正副議長が選出されたことは、政治的な思惑を排除した賢明な判断だった。

 昨年の自民党県議団の分裂劇が、いかにお粗末だったかを証明した。過半数の23人(当時)を擁していた自民党から、7人が離脱して「自民党改革」なる会派を立ち上げた。その代表に党県連幹事長の服部恵竜氏が就いたのだから、驚くとともにあきれた。

 服部氏は元県連会長でもあり、県議会議長も務めた。政治的逆風のなかで、厳しい局面にある自民党を、最も支えなければならない立場にありながら、逆行した。「改革」とは名ばかりで、この1年間、改革らしいことは何もしてこなかった。

 当時も批判されたが、「県会議長のポスト欲しさの分裂劇」との見方が当たっていたといえよう。今回も「自民党から何の相談もない」との理由で、独自候補を出した。全く筋の通らないものだ。この役員改選の対応は、幹事長職を辞するに値する内容だ。口先だけの「党県連の改革」に、だまされてはなるまい。

 そして自民党会派(17人)と「改革」会派(7人)から、それぞれ1人が民主党入りの動きが表面化したことも大きい。「まさか地元紙に漏れる」とは想像していなかったろうし、今の時点では不発かもしれないが、当事者は分かっているし、爆弾を温存した形にもなった。総選挙を控えて、国政も先鋭化するなかで、どう動いていくかしっかり見ていきたい。(論説委員・武智功)

612とはずがたり:2009/11/11(水) 01:33:19

1005 名前:チバQ[] 投稿日:2009/11/06(金) 23:57:12
http://www.naranichi.co.jp/20080403is67.html
″コップの中の嵐″騒動 - 県議会自民会派分裂経緯と波紋
2008年04月03日

論説委員 谷口 重克

 県議会の自民党会派内での″分裂″騒動が波紋を広げている。
 県議会での会派構成は、自民党が23人、民主党が9人、共産党が5人、公明党が3人、新創NARAも3人、無所属が1人となっている。この最大会派の自民会派内から服部恵竜氏を代表にして改革派を自称していた「反主流派」の7議員が″離反″、「自民党改革」という会派を結成した。
 県議会では、従来から自民党が過半数を占め、与党として議会をリードしてきたが、この自民会派が分裂した経緯は過去にもある。
 平成16年7月に、当時、11期の長期にわたって議長職に就いていた故・浅川清氏を中心とした主流勢力に対抗するため、反主流の16議員らが結束、「グローバル21」と称する会派を立ち上げ、主流派の16議員と真っ向から対峙。議長選などを巡って抗争を繰り広げてきた。
 当時も新会派の顔として表舞台に立ってきたのが服部氏。結果、″浅川議長体制″を打ち破ったが、翌年の改選とともに新会派は一気に縮小、平成8年以降は、自民党会派として一本化されてきた。以来、12年ぶりとなる今回の分裂騒動だが、この火種は早くからくすぶり続けていた。
 対立の発端は、平成17年の議長選で、同党会派から、3期連続で議長職を狙う主流派の米田忠則氏と、これに反発する反主流派の秋本登志嗣氏の2人が立候補。同数のくじ引きで秋本氏が議長に就任したことから亀裂が生じた。
 その後、大きな論議を呼んだ県議会の議員定数削減で、「1増5減」の改革案を推し進める反主流派と、この阻止をもくろむ主流派の対立は決定的なものとなり、翌年の議長選も対立、昨年の議長選でも激しい攻防を繰り広げた。
 こうした中、派内での不協和音が一層高まりだしたのは、昨春の改選後。かつて新創NARAに所属していた3議員が合流、派内は常に3グループに分かれてにらみ合い。駆け引きなどでの確執は深まり、派の控え室は陰湿な空気が支配していたという。
 新会派結成は「派内のよどみを打破するため、原点に立ち返って、県民の目線で県議会の新しい流れを」とし、「あくまで自民党にとどまり、党内での同士による勉強会」(服部氏)とするが、実態は派閥抗争による分裂会派であることは明らかだ。
 服部氏らは「今回の別会派発足は、党県連ではなく、あくまで県議会会派内での分裂」と議会会派内での分裂を強調するが、幹事長である同氏や党紀委員長の小泉米造氏、組織対策委員長の秋本氏ら県連の要職にあるメンバーらの″クーデーター″は、県連運営に大きな影響を及ぼすことは避けられない。県連会長の田野瀬良太郎衆院議員や副会長である国会議員らの求心力や指導力に疑問を投げかける声は多い。当然、県連と県議会を区別しての運営は難航必至で「現実的にはナンセンス」と見るのが支配的だ。
 「しょせんはコップの中の嵐」と嘲笑する向きもあるが、この分裂騒動が、県政界の混乱や民主党の台頭など県の政党支持基盤変動に加えての党勢減退につながるのでは、と危惧する声が多い。
 6月に予定される議長選びで、またもや両派の激突が予想されるが、抗争に傾注する議員らは「県民、地域の代弁者」という職責を求める県民、有権者の声にどう答えるのか。

613チバQ:2009/11/15(日) 22:41:09
仕分け人:海東 英和 元高島市長
>>43-46>>59
現職海東vs新人(元市健康福祉部長)での選挙で落選してますね。
>積極的な行財政改革と強力なリーダーシップで市を引っ張った海東さん

特に事業仕分けなどの記述はなしですね。

614名無しさん:2009/11/16(月) 19:10:38
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20091116-OYO8T00874.htm?from=tokusyu
橋下知事、公務取りやめ…2児が新型インフル感染
 大阪府は16日、橋下徹知事の子ども2人が新型インフルエンザに感染したため、橋下知事=似顔=が当面、すべての公務を取りやめると発表した。橋下知事自身には感染の兆候はない。この日から3日間予定されている天皇、皇后両陛下の大阪訪問の随従も自粛し、小河保之副知事が代行する。

 橋下知事は妻と子ども7人の9人で同居。府によると、14、15両日に、子ども2人が相次いで新型インフルエンザに感染していたことが判明した。

 橋下知事は、「天皇、皇后両陛下の訪問に随従できなくなりましたことをおわび申し上げます」とのコメントを発表した。

(2009年11月16日 読売新聞)

615名無しさん:2009/11/16(月) 19:45:44
http://www.nara-np.co.jp/20091115112958.html
松石氏問題を報告 - 前川氏の公認申請決定【常任幹事会】
2009年11月15日 奈良新聞

 民主党県連は14日に常任幹事長会と役員会、選挙対策委員会を開催。来年夏の参院議員選挙に向けて、現職の前川清成氏(46)を党県連として公認申請することを決めた。

 前川氏は「1人区が党から優先される情勢にはなく、厳しい選挙と受け止め全力を尽くす」と語った。同氏は県連副代表、政策委員長。

 また常任幹事会では、奈良市議会の民主党会派の分裂騒動について、山口誠・会派幹事長と1区総支部幹事長を務める藤本孝幸の両市議が現状を報告。松石聖一市議の民主党会派脱会について、藤野県連幹事長は「今回のことは、まず1区総支部で厳正に対応した上で、県連が判断することになる」と述…

616名無しさん:2009/11/16(月) 20:20:34
また市長選と同じこと言ってる……。

>連合京都の細田一三会長は「共産党との2極であってほしい」と相乗りを支持。
>京都商工会議所の立石義雄会頭も「京都では相乗りも必要では」と話す。

「三会派統一で候補を」
京都商議所会頭“混乱”を心配
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6879
>「京都の特性を踏まえ、現状通り市政与党の三会派が統一候補者を推薦されるのが望ましい」。急きょ出された立石会頭のコメントだ。
>共産党勢力が強い「京都の特性」から、市会与党の協議が崩れて「三極対決」になった場合の混乱を心配し、冷静な対応を求めたとみられる。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009111600028&genre=A2&area=K00
民主「相乗り禁止」どう影響
来春の京都府知事選
 来春の京都知事選にに向けた動きが活発化してきた。共産党などでつくる「府民本位の新しい民主府政をつくる会(民主府政の会)」推薦の京都民医連第二中央病院院長、門(もん)祐輔氏(54)は14日に事務所を開き、活動を加速させている。現職の山田啓二知事は去就を明らかにしていないが、各団体から立候補要請が相次ぐ。任期満了まで5カ月を切る中、山田知事は政権交代を遂げた民主党の判断もにらみながら、三選に向けた立候補表明の時期を探るとみられる。

 ■門氏 事務所開き活動活発

 「現府政を転換し、人と命を大切にする政策を進める」。京都市上京区であった事務所開きで門氏は支持者を前に決意を述べた。

 7月に立候補表明して以降、街頭演説や支援団体巡りを週2、3回のペースでこなす。先月は大規模集会を京都市内で開催。来月上旬には保守地盤の福知山市で集会を開くなど攻勢をかけている。

 ■浸透に十分な時間

 「民主府政の会」には反省がある。前回、候補者擁立が告示の2カ月半前と出遅れたこともあり、現職に約24万5千票の大差で敗れた。同会の藤本雅英事務局長は「今回は名前を浸透させる時間は十分ある」と話す。

 政策面では、門氏が専門とする医療問題を訴えの中心に置く。府立洛東病院の廃止などを例に、「山田府政は構造改革路線を進めた」と批判。公約集では小学校卒業までの医療費無料化などを盛り込む予定だ。

 支援する共産党にとっては退潮傾向に歯止めをかける重要な選挙となる。8月の衆院選では民主党と自民党の対決に埋没し、全国唯一の「必勝区」とした京都1区でも敗れただけに、知事選で勢いを取り戻し、来夏の参院選での議席奪還につなげたい考えだ。

 ■山田氏 出馬表明へ時期探る

 「要請を重く受け止めたい」。10日、連合京都から立候補を求められた山田知事は、慎重に言葉を選んだ。先月以降、府市長会などから立候補要請が相次ぐが、本人は態度を明らかにしていない。

 一方、過去2回の選挙で山田知事を支えた自民や民主、公明など府議会与党は「目立った失政もなく、現職以外は考えられない」との思いで一致する。

 だが、現職擁立を模索する政党間には懸念が横たわる。民主党本部が掲げる「国政与野党の相乗り禁止」という方針だ。民主府連幹部は「府連内が現職で合意しても、小沢一郎党幹事長が横やりを入れれば元も子もない」と警戒感を示す。

 ■「2極であって…」

 民主府連を支援する連合京都の細田一三会長は「共産党との2極であってほしい」と相乗りを支持。京都商工会議所の立石義雄会頭も「京都では相乗りも必要では」と話す。

 自民党のベテラン府議は解説する。「表明が早すぎると相手候補に相乗り批判の機会を与える上、第三の候補者が名乗りを上げてこないとも限らない。今はそうした可能性を一つ一つつぶす段階だ」

 少子高齢化や財政難、経済の低迷など多くの難題を抱える京都府の現状を踏まえ、どんな選択肢を政党が有権者に示すのか。中央政界の激変を受け、府民に意識の変化や新たな動きはあるのか。選挙本番のみならず、対決構図が固まるまでの成り行きも注目される。

617チバQ:2009/11/16(月) 20:34:55
http://www.nara-np.co.jp/20091114110212.html
新旧交代で混沌 - 空白区は集票合戦【五條市議選】
2009年11月14日 奈良新聞

 任期満了に伴う五條市議会議員選挙(定数15)はあす15日に投票、即日開票される。定数が前回の21から6減の15になって初の選挙で、現職11人、新人7人の計18人が立候補。3人超過の少数激戦となっている。当選ラインをめぐって混戦が予想され、激しい選挙戦を繰り広げている。

(文中敬称略)

 ベテランら現職10人の引退と多くの新人の出馬、立候補者の地盤の偏りが選挙戦に大きく影響。現職が地元固めで守勢に立つほか、各地区で激戦が展開されており、情勢は混沌(こんとん)としている。各陣営は空白地域を中心に票を狙い合うなど、激しい攻防を展開している。

 組織票を引き継ぐ山口(公新)や、前回上位の土井(無現)花谷(同)益田(同)が上位維持…

618チバQ:2009/11/16(月) 20:52:41
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200911160035.html
堺市副市長人事、はや難渋 市長選の影響で根回し不調
2009年11月16日
印刷
ソーシャルブックマーク
 堺市で9月の市長選後空席になっている副市長の人事案が、16日が最終日の臨時議会で同意を得られるかどうか微妙な情勢になっている。議会との事前調整が終わらない状態のまま市長が人事案を提出し、市議会側にも市長選のしこりが残っていることが、先行きを不透明にしている。

 竹山修身市長は新副市長として、府の元土木部長の田村恒一(つねかず)氏(64)と、京阪電気鉄道事業統括室部長の大植潔氏(58)を提案。しかし、自民系や公明など市議の約3分の2が所属する会派が「どんな人かよく分からずに賛成できない」などと人事案への賛否を保留している。

 堺市ではこれまで、副市長人事案を提出する場合、市長側が議会側に事前に根回しをし、同意が得られる見通しがついてから提案してきた。

 竹山市長は今回、3人の副市長案の提出を検討し、議会側とも水面下で話をしたが、1人については否定的な声があり、取り下げた。しかし、2人について同意の確証が得られぬまま議会開会日を迎え、見切り提案した。

 一方、竹山市長が市長選で、前市長を支援した民自公など市議会主要会派を橋下徹・大阪府知事と一緒に「なれあい」「談合」と批判したことで、市議会内には市長への反発もある。ベテラン市議は「市長選のしこりが消えていないことが人事案がこじれている一因」と語った。(石前浩之)

619とはずがたり:2009/11/16(月) 20:53:31
民主この辺じゃ勝ちきれないなぁ。。

選挙:五條市議選 新市議決まる 投票率75.19% /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20091116ddlk29010283000c.html

 任期満了に伴う五條市議選(定数15)は15日投開票され、新議員15人が決まった。当日有権者数は2万9832人(男1万4002人、女1万5830人)、投票率は75・19%だった。

 旧西吉野村、旧大塔村と合併後初の市全域での市議選で、前回より定数が6減った。現職11人、新人7人の計18人が立候補し激戦を繰り広げた。【栗栖健】

==============

 ◆喜びの当選者
 ◇五條市議選(定数15)
太田好紀  48 無現(2)市商工会理事[歴]旧西吉野村議長 
山口耕司  54 公新(1)党五條支部副支部長[歴]建設会社員
川村家廣  59 無現(2)市森林組合監事[歴]旧西吉野村議長
花谷昭典  66 無現(5)会社員[歴]市副議長・議長 
土井康嗣  67 無現(8)[元]市議長[歴]南岡町自治会長 
益田吉博  60 無現(4)農業▽NPO「うちのの館」役員
峯林宏政  66 無現(4)会社経営▽県車整備振興会理事 
吉田雅範  56 無新(1)農業▽西吉野地区体育協会副会長
大谷龍雄  62 共現(8)党県委員[歴]南阿太自治連合会長 
藤冨美恵子 60 無現(3)生花店経営▽五條音楽芸術協会長
田原清孝  73 無現(8)ホテル社長[歴]県市議会議長会長 
堀川浩美  75 無新(1)タイヤ販売会社会長▽作詞家 
福塚実   44 自新(1)建設塗装業▽県議後援会青年部長
山田澄雄  63 無現(4)会社顧問[歴]市商工会理事 
池上輝雄  69 自現(3)酒類小売業▽田園地区体育協会長
==============
 ◇五條市議選(定数15−18)=選管最終発表
当 2216 太田好紀  48 無現
当 1860 山口耕司  54 公新
当 1759 川村家廣  59 無現
当 1532 花谷昭典  66 無現
当 1324 土井康嗣  67 無現
当 1317 益田吉博  60 無現
当 1298 峯林宏政  66 無現
当 1239 吉田雅範  56 無新
当 1222 大谷龍雄  62 共現
当 1221 藤冨美恵子 60 無現
当 1187 田原清孝  73 無現
当 1128 堀川浩美  75 無新
当 1086 福塚実   44 自新
当 1066 山田澄雄  63 無現
当  831 池上輝雄  69 自現
   822 中山俊樹  65 民新
   700 大谷善明  62 無新
   176 森脇敏雄  68 無新

毎日新聞 2009年11月16日 地方版

620チバQ:2009/11/16(月) 22:53:04
http://www.nara-np.co.jp/20091114105956.html
松石市議“脱会”で波紋 - 奈良市会民主会派
2009年11月14日 奈良新聞

 奈良市議会の会派「民主党奈良市議会」(山口誠幹事長、7人)から脱会する意向を固めている松石聖一議員(60)は13日、奈良新聞社の取材に対し、あらためて20日をめどに、所属会派から脱会する考えを示した。一連の経緯は、きょう14日に開かれる民主党県連の常任幹事会にも報告される見通し。7月就任の仲川元庸市長の「少数与党」の会派内で起きた騒動だけに、同党支持者らにも波紋を広げそうだ。火種は、市長に対する議会での質問の仕方をめぐっての意見の対立といい、そのお粗末ぶりに党第1区総支部(奈良市)や県連がどう対応するのか、注目される。

 松石氏が、9月定例市議会の一般質問や委員会質疑で、就任1カ月余りの市長を相手に厳しく追及する場面があり、他の民主党議員と次第に距離感が。質問の仕方をめぐり、「与党でもあり、一定のルールが必要」と主張する山口氏らと、9期当選で議会の最古参議員として「自分流」にこだわる松石氏との間で、何度か話し合いが持たれたものの、溝は埋まらなかったよう…

621とはずがたり:2009/11/18(水) 15:48:08

選挙:紀の川市長選/紀の川市議選 ダブル選告示 合併効果など争点に /和歌山
 ◇市議選に29人 市長選は現・新一騎打ち
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/11/10/20091110ddlk30010381000c.html

 任期満了に伴う紀の川市長選と市議選(定数24)が8日、告示された。新市誕生から4年を経て合併効果に対する評価などを争点に、15日の投開票に向けて、各候補者は選挙戦に入った。【安藤龍朗】

 市長選は、新人で元打田町議の根来博氏(64)と再選を目指す現職の中村慎司氏(67)=公明支持=の無所属2人が立候補。中村氏は自民の推薦を辞退している。定数6減の市議選は現職24人と新人5人の計29人が立候補を届け出た。各候補は選挙事務所などで、行財政改革の必要性、基幹産業である農業政策の充実などを訴えて、選挙カーに乗り込んだ。

 投票は15日午前7時〜午後8時(11カ所は午後7時まで)、市内45カ所で。午後9時から同市花野の市打田体育館で即日開票される。7日現在の選挙人名簿登録者数は5万5902人(男2万6178人、女2万9724)。

 ◆市長選立候補者の第一声(届け出順)
 ◇市民目線で無駄なく−−根来博候補(64)=無新

 根来候補は、同市上田井の選挙事務所前で出陣式。民主党の阪口直人衆院議員が「旧態依然の紀の川市の政治を変え、市の良さを生かした政治の実現を」と激励。同党衆院議員や同市選出県議の祝電も披露された。岩出市議や支持者ら約180人を前に、根来候補は「市民の目線で無駄のない行政を」とし、市役所本庁舎建て替えと粉河中学校の移転に反対する立場を強調。「市長交代でさまざまなことが見えてくるはず。政治の流れを変えるのは私しかいない」と訴えた。式後、自ら原付きバイクにまたがり街頭宣伝に出発した。【川平愛】
 ◇足腰の強い市つくる−−中村慎司候補(67)=無現

 中村候補は午前8時半から同市打田の選挙事務所で第一声。自民党の鶴保庸介参院議員ら国会議員、近隣市町の首長、連合和歌山の村上正次会長や支持者約1000人が集まった。公明党の西博義衆院議員は「5町の違う特徴を生かし新市の基盤を作った」と中村候補の実績を強調。中村候補は「市民の声を聞いて足腰の強い紀の川市をつくるために計画を進めてきた。これからの4年間が大事だ。かじ取りを誤るわけにはいかない」と訴えた。小中学校の耐震補強、耕作放棄地対策、京奈和道など道路整備の必要性を力説し、支援を求めた。【安藤龍朗】

==============

根来博(ねごろ・ひろし) 64 無新
 農業[歴]県子ども障害者相談センター主任・仙渓学園生活指導課長▽旧打田町議▽中京大

中村慎司(なかむら・しんじ) 67 無現(1)
 和歌山線活性化検討委会長▽県道路協会長▽県綱引連盟会長[歴]旧貴志川町議長・町長▽向陽高=[公]

==============

622とはずがたり:2009/11/18(水) 15:48:28
>>621-622
 ◆立候補者(届け出順)
 ◇紀の川市(定数24−29)
谷口和秀  42 民新    金属加工業▽衆院議員秘書
玉西秀義  54 無新    建設業▽市地域活動連絡協会長
寺西健次  62 公現(1) 農業[歴]民生児童委員▽消防分団長
岡田勉   57 共現(1) 党紀北地区常任委員[歴]歯科技工士
西川泰弘  63 無現(1) 農業▽市農業委会長▽保護司
東中英人  57 無新    広告業▽市自治連絡協会長
堂脇光弘  62 無現(1) 上名手少年野球代表[歴]旧那賀町議
亀岡雅文  52 無現(1) 農業▽厚生副委員長[歴]旧粉河町議
田代範義  60 公現(1) 党市支部長[歴]旧貴志川町議
上野健   62 無現(1) 米穀商[歴]打田中PTA会長▽町議
室谷伊則  52 公現(1) 農業▽産業建設委員[歴]旧桃山町議
遠藤守   61 無現(1) 新聞販売所長[歴]丸栖小育友会長
原延治   71 無現(1) 農業[歴]旧那賀町議▽議運委員長
今西敏文  60 無現(1) 県農業士会長▽農業[歴]旧粉河町議
大森道夫  69 無現(1) 農機具販売業[歴]旧桃山町議長
坂本康隆  65 無現(1) 不動産賃貸業[歴]那賀中PTA会長
杉原勲   55 無現(1) 会社員▽議運委員長[歴]旧粉河町議
村垣正造  59 無現(1) 市開発公社理事▽会社役員
井沼武彦  66 無現(1) 農業[歴]旧桃山町議▽農協理事
高田英亮  65 無現(1) 観光業[歴]旧貴志川町議
川原一泰  69 無現(1) 農業▽県議後援会幹事長[歴]織物業
吉田隆三郎 66 共現(1) 党地区委員[歴]会社員▽機械設計業
松本哲茂  70 無現(1) 県LPガス協役員[歴]旧貴志川町議
榎本喜之  41 無新    会社員▽市民まつり実行委会長
石井仁   35 共現(1) 党紀北地区委員[歴]社福法人職員
阪中晃   53 無現(1) 植木生産業[歴]那賀JC理事長
森田幾久  42 無現(1) 湊商事営業所長▽少年野球コーチ
竹村広明  61 無現(1) 会社役員[歴]会社員▽旧貴志川町議
仲谷妙子  64 無新    粉体加工業▽市商工会女性部長

==============
 ◇市議選名鑑の見方
 名前▽年齢▽党派▽現職、元職、新人の別▽カッコ内数字は当選回数▽職業・肩書▽[歴]以下は主な経歴
毎日新聞 2009年11月10日 地方版

623とはずがたり:2009/11/18(水) 15:50:36

五條市>>619に引き続き此処も民主が次点で落選

選挙:紀の川市長選/紀の川市議選 市長選、再選の中村氏が抱負 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20091117ddlk30010445000c.html
 ◇「バランス取れた市に」
 ◇新市議も決まる

 15日投開票された紀の川市長選で再選された現職の中村慎司氏(67)は16日、同市貴志川町前田の事務所で「旧5町の調整を図ってバランスのとれた市づくりを進めたい」と2期目への決意を述べた。

 中村氏は今後の課題として、農業施策の充実や少子化への対応、道路事業の継続などを挙げた。また、分庁舎方式の解消で生まれるとされる2億円の財源で、小学生以下の医療費を無料にする方針を明らかにした。新しい市役所本庁舎の完成を待たず、10年度から実施する意向を示した。

 勝因については、「私の力でない。私と議会の皆さんが一緒に考えたことが評価された。1期目では合併特例債を活用しながら、学校の耐震化をはじめ予定より前向きに進められた」と振り返った。中村氏は今回自民の推薦を辞退して選挙に臨んだ。今後の政党との関係は、「完全無所属でいく。紀の川市のためになる方を応援する」と述べた。

 市議選(定数24)も15日深夜から16日未明にかけて新議員がすべて決まった。現職23人と新人1人で、党派別では、公明3人▽共産3人▽無所属18人。【安藤龍朗】

==============

 ◆開票結果
 ◇紀の川市(定数24−29)=選管最終発表
当 2383 高田英亮  65 無現
当 2109 上野健   62 無現
当 1758 田代範義  60 公現
当 1748 川原一泰  69 無現
当 1743 寺西健次  62 公現
当 1604 森田幾久  42 無現
当 1596 西川泰弘  63 無現
当 1574 村垣正造  59 無現
当 1554 室谷伊則  52 公現
当 1546 石井仁   35 共現
当 1470 榎本喜之  41 無新
当 1436 井沼武彦  66 無現
当 1418 堂脇光弘  62 無現
当 1374 坂本康隆  65 無現
当 1289 岡田勉   57 共現
当 1289 竹村広明  61 無現
当 1233 今西敏文  60 無現
当 1229 亀岡雅文  52 無現
当 1202 原延治   71 無現
当 1191 大森道夫  69 無現
当 1184 吉田隆三郎 66 共現
当 1141 松本哲茂  70 無現
当 1108 阪中晃   53 無現
当 1054 杉原勲   55 無現
   957 谷口和秀  42 民新
   894 仲谷妙子  64 無新
   886 遠藤守   61 無現
   613 玉西秀義  54 無新
   588 東中英人  57 無新

==============
 ◇喜びの当選者
>>622参照

毎日新聞 2009年11月17日 地方版

624チバQ:2009/11/18(水) 22:08:51
>>463>>470そいや熊谷府議は事務局入りせず仕分け人として仕事してるんですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000045-kyt-l26
「仕分け人」熊谷氏、海東氏語る 行政刷新会議 前半の作業終える
11月17日22時59分配信 京都新聞


行政刷新会議の事業仕分けに参加する熊谷府議(左端)と海東前高島市長(右端)=17日午前、東京都新宿区

 前半5日間の作業を終えた政府の行政刷新会議の事業仕分けに、京都、滋賀から民間「仕分け人」として参加した熊谷哲・京都府議と海東英和・前高島市長が作業の手応えや課題を語った。
 熊谷氏は、厚生労働省の事業を担当する第2WG(ワーキンググループ)でコーディネーターとして議論を仕切り、「予想以上に出来た仕分けもあれば、出来なかったものもある。今回示した考え方で事業を点検すれば3兆円以上の削減効果はある」と期待感を示した。ただ官僚の対応は「事業の目的や必要性は滑らかに話すが、具体的な現場の状況や数字、事業の成果は把握していない」と苦言を呈した。
 わずか1時間の議論による判定や財務省の関与など作業への批判に対しては「仕分けをする事業の選定や聞き取り調査など見えないところで膨大な時間をかけている。財務省が提示してきた以外に自分たちが入れた事業は半分近くある。財務省が振り付けをしているかは、議論を聞けば理解してもらえる」と反論した。
 鳩山由紀夫首相が事業仕分けは今回限りとの見方を示すことに「今年は自民党政権時代のさびやあかを落としている段階。毎年やることで深い部分の問題点が浮かび上がり、仕分け作業の信頼性も高まる」と強調した。
 海東氏は市長在職中に町村合併で膨らんだ予算を削減するため事業仕分けを導入した。熊谷氏とともに第2WGに参加し「特定の天下り先を経由する事業が多い。現場に予算が下りるまでに多くの部分が中間団体に消えていた」と驚く。事業廃止による影響について「現場の人は困惑するかもしれないが、国からの金の流れをただすことは現場がより活動しやすい仕組み作りの第一歩と考えてほしい」と説明する。
 事業を所管する省の副大臣や政務官が仕分け人側の席に就いていることには「省益に立って話をするのはおかしい。今のままなら官僚側の席から意見を述べるべきではないか」と疑問を投げかけた。今後の課題は「例えば地方自治体への移管の場合、受け皿は近畿などブロック単位なのか、都道府県、市町村単位なのかもっと細かい部分まで言及した方が良い。受ける側には大きな問題だからだ」と語った。 .

625とはずがたり:2009/11/19(木) 13:46:28
>新政会が無くなってたとは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/501
と云う事で調査。

03年改選後新政会に所属してた4人は07年改選で中1名議員辞職・1名引退で2名に成っていたがその内の1名が亡くなって解散に追い込まれたようだ。

代わりに07改選で中間派的な会派創生フォーラムが結成されており新政会の生き残り1名もそちらに合流したようである。

■03年改選

中京区
水口 洋 50 現③ 無所属=公明 政治分析者 →公明→新政会

亀岡市
稲荷 義晴 52 現② 新政=公明・ 社民 バス会社役員→新政会

向日市
木村 繁雄 73 現⑧ 新政=自民・ 公明 経営士 →新政会

南丹市・船井郡
上田 秀男 65 現② 新政=公明 団体役員→新政会

■07年改選
中京区
水口 洋 54 無所属 現4 政治分析者→07年 5月公選法違反により京都府議を辞職

舞鶴市
岡本 忠蔵 36 無所属 新1 (元)舞鶴市議=自民党籍・京都創生フォーラム結成

綾部市
佐々木 幹夫 57 無所属=連合 新1 (元)綾部市議(06年市議選民主推薦次点)=JR連合・民主党籍・京都創成フォーラム結成

亀岡市
桂川 孝裕 44 無所属 新1 (元)亀岡市議=野中/田中系・京都創生フォーラム結成
稲荷 義晴 56 新政会=社民 現3 文化団体役員=野中/田中系:新政会の後継者との立場もあり、事前のポスターは田中と抱き合わせだが、元は労組出身で役員も務めた地元バス会社が基盤 新政会→08年四月死去

向日市
木村氏は引退。後継候補?の保守系候補は自民公認で出馬

南丹市・船井郡
上田 秀男 69 新政会 現3 団体役員 新政会→創生加入

626チバQ:2009/11/19(木) 18:42:13
http://mainichi.jp/kansai/news/20091119k0000m070137000c.html
記者の目:神戸市長選に見た民主のほころび=重石岳史
 日本の政界図が大きく塗り替えられた09年。私は神戸で、民主党担当として衆院選を、続いて民主単独推薦の現職が辛勝した神戸市長選を取材した。そして、民主党を見る有権者の意識の違いにショックを受けた。民主の小沢一郎幹事長が神戸市長選の選挙戦中、「政権与党として勝たなければいけない」と発破をかけ続けたことに対し、国政選挙で民主を大勝させた有権者の間では、「小沢流」と呼ばれる強引な手法に反発さえ生まれたからだ。民主に追い風が吹く中でのほころびだ。国政選挙であれ、地方選挙であれ、有権者は民主に「変化」の実現を求めている。その対応を見誤れば、早晩見放されてしまうという思いを強くした。

 10月25日投開票の神戸市長選は、民主党単独推薦の現職・矢田立郎(たつお)氏(69)が、組織を持たない無所属新人に約7800票差まで詰め寄られ、辛くも3選を果たした。今夏の衆院選では、神戸市の四つの選挙区で民主が議席を独占している。なぜ薄氷の勝利となったのだろうか。

 まず「脱官僚」を掲げる民主が、助役出身の矢田氏を推薦した点。神戸市は助役出身の市長が連続4代60年間務めており、全国でも異例の長さの「官僚政治」が続く。市長選では、その是非が争点の一つとなった。この点について小沢幹事長は「国民の生活を守り、地域主権を実行する民主党のマニフェストと考えが完全に一致した」と話すだけで明快に説明しなかった。

 また、公共事業見直しを訴える民主が、開発中心の市政の継続と発展を訴える矢田氏を推薦する点もわかりにくかった。阪神大震災(95年1月)からの復興の象徴として3100億円で建設した神戸空港は、利用者数が予測を下回り展望は見えない。高度経済成長期に「株式会社神戸市」ともてはやされた開発行政の手法は、完全に行き詰まっている。

 加えて、政局に左右される姿勢が有権者に戸惑いや反発を生んだ。矢田氏は当初、民主、自民、公明に支援を要請する意向だったが、民主は知事選・政令市長選で野党との相乗りを原則禁止している。矢田氏は堺市長選で与野党相乗り候補が敗れるのを目の当たりにして、民主単独推薦を受け入れてしまった。

 前原誠司・国土交通相らが応援に立つなど民主はフル回転で支援した。全面的な支援は得票に結びついたのか。毎日新聞が1200人に実施した出口調査では、矢田氏に投票した民主支持者は55%にとどまり、35%は無所属新人候補に流れた。民主県連幹部は「変化を求める勢いは完全に相手候補に流れた」と認める。衆院選では民主候補に投票したという飲食店を営む男性(49)は「民主には変化を期待した。現職を推薦したのは選挙に勝つための都合としか思えない」と酷評。市長選は相手候補に投票した。自営業の女性(61)は「神戸の課題を無視し、党の勢力を伸ばそうとしただけの選挙。白けてしまった」とこぼした。

 神戸市は震災の復興施策として、大型公共工事を中心に街づくりを進めた。街から震災の傷はほとんど見えなくなり、人口は震災前を上回るまでに回復した。しかし、震災を契機に膨らんだ市債残高は約2兆5000億円に上る。震災前の人口の8割程度しか回復していない長田(ながた)区で建築業を営む男性(56)は、仕事量が震災前の半分以下に減ったままだという。「強引な再開発で大型店舗が増え、市場から多くの店が駆逐された。復興の恩恵を受けたのは大手ゼネコンだけ」と憤りを隠さない。

 神戸市在住の河田潤一・大阪大大学院教授(政治学)は「衆院選による政権交代を通じて、有権者は選挙で政策を変えられることを学んだ。羽田空港のハブ化に伴う神戸空港への影響など、民主党の示す政策は神戸市にとって厳しいものが少なくない。有権者は、矢田氏が、政策に共感して積極的に民主を選んだとは思えず、小沢幹事長を中心とした政治力学が働いたことに違和感を覚えたのではないか」と分析する。

 民主党は「国政選挙と地方選挙は別のスタンスをとっている」と釈明するかもしれないが、有権者にとって最も身近な選挙である地方選挙で強引なやり方を押し付けた印象を与えることは、当面の大きなテーマである来年の参院選に良い影響を与えるはずがない。政権交代がクローズアップされる中で、民主単独推薦候補の薄氷の勝利となった神戸市長選。同じ日に投開票された宮城県知事選や川崎市長選では民主系候補が敗退している。地方主権を掲げる民主だからこそ、地方の切実な声に耳を傾け、中央からのトップダウンではない選挙手法をとるべきだと確信している。

627名無しさん:2009/11/20(金) 22:37:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091120/lcl0911201307002-n1.htm
橋下知事が「非常に不可解」とTV局批判 ワッハ上方移転めぐる非公開会談で
2009.11.20 13:05

このニュースのトピックス:橋下府政
 大阪府の橋下徹知事は20日、府立上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)の通天閣への移転をめぐり、館のあるビルを所有する吉本興業の社長や、館を運営するNPO法人に所属する民放2社の代表者らと同日午後、府庁で意見交換することを明らかにし、「先方の要望で会談は公開しないが、非常に不可解だ」と疑問を呈した。

 橋下知事は、会談相手が放送局の代表者であることや、館の存続について有識者や文化人の間でも議論に取り上げられた経緯を挙げ、「都合の悪いことをクローズにし、その他のことは『オープンにしろ』というメディアの姿勢を厳しくチェックしてほしい」と述べた。議事録は公開するという。

628チバQ:2009/11/22(日) 22:28:11
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20091121ddlk27010401000c.html
選挙:岸和田市長選 あす告示 /大阪
 任期満了に伴う岸和田市長選は22日、告示される。再選を目指す現職の野口聖氏(68)=自民推薦=と、新人で会社役員の西出秋雄氏(61)=民主推薦=の、いずれも無所属の2人が立候補を表明している。

 現市政に対する評価や、来年度からの実施が決まっている、家庭ごみ収集の指定袋制での有料化の是非などが争点に上がっている。

 立候補の受け付けは、午前8時半〜11時が市役所新館4階の第1委員会室で、午前11時〜午後5時が市役所旧館2階の選管事務局で。投票は29日、市内44カ所で行われる。【酒井雅浩】

629名無しさん:2009/11/23(月) 12:01:54
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091122-OYT8T01045.htm
ホーム>地域>大阪
岸和田市長選2氏出馬
 岸和田市長選は22日告示され、いずれも無所属で、再選を目指す現職の野口聖氏(68)(自民推薦)と、新人で会社役員の西出秋雄氏(61)(民主推薦)が立候補。来春からの一般ごみ収集有料化の是非や財政再建などを争点に、舌戦が始まった。投開票は29日。21日現在の有権者数は16万168人。

 前回選で、自民、公明両党の推薦を受けた野口候補。今回、政党の推薦は自民だけだが、出陣式には、自主投票となった公明の市議6人も全員、姿を見せた。

 野口候補は、行財政再生プランに基づき、指定袋方式による一般ごみ収集の有料化に踏み切り、「岸和田再生をパワーアップさせたい」と主張。産業再生のほか、南海春木駅、和泉大宮駅の高架化構想具体化、高齢者らのための地域バス無料化などを訴えている。

 西出候補には、民主党のほか連合大阪が推薦。共産党などでつくり、8期32年の原?(のぼる)・前市政を支えた「岸和田民主市政の会」も、自主的に支持している。

 西出候補は、政権交代が実現したのに合わせ、「岸和田市政も交代を」と訴える。市民が納得できるごみ行政を目指し、一般ごみ有料化計画の凍結を公約。市OBの天下りを全廃するほか、市民参加で市の全事業を見直し、無駄のない市政をつくる、としている。

 <「再生は緒についたばかり」>

 野口候補は、午前9時から同市西之内町の選挙事務所前で、出陣式に臨んだ。

 野口候補は「岸和田は目に見えて良くなった。財源不足解消への道筋を示し、阪南2区の企業誘致など産業・観光振興に取り組んだ。出産育児応援金、地域巡回バスなど福祉・医療も充実してきた」と実績を強調。「岸和田再生は緒に就いたばかり。元気なまちを創造する」と語った。また、推薦する自民党の府連会長・谷川秀善参院幹事長も、「野口さんはこの4年、改革の取っ掛かりを作った。市長が代われば元に戻ってしまう」とアピールした。

 <「徹底した情報公開進める」>

 西出候補は、同市上野町東の選挙事務所前で第一声。

 西出候補は「市政は市民が決めるという基本に立ち返り、皆さんと一緒に大好きな岸和田の将来を作りたい」と決意を述べた。また、推薦する民主党の府連代表・樽床伸二衆院議員が、「新しい岸和田をつくる先頭に立って戦ってもらいたい」と激励した。

 その後、「市政交代」と書いた看板を付けた自転車で市内を回り、民主党の国会議員らと南海岸和田駅前に立ち、「市政は、市民に説明責任を果たす必要がある。徹底した情報公開を進めたい」などと訴えた。

(2009年11月23日 読売新聞)
関連記事・情報

630名無しさん:2009/11/23(月) 13:51:00
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20091123ddlk27010180000c.html
選挙:岸和田市長選 現職・新人一騎打ち−−告示 /大阪
 任期満了に伴う岸和田市長選が22日告示され、再選を目指す現職の野口聖氏(68)=自民推薦=と、新人で会社役員の西出秋雄氏(61)=民主推薦=のいずれも無所属の2人が立候補した。投票は29日で即日開票される。

 現市政に対する評価や、来年4月からの実施が決まっている家庭ごみ収集の指定袋制での有料化の是非が争点になりそうだ。市を二分する激戦が予想される。

 期日前投票は28日までの午前8時半〜午後8時、市役所旧館2階会議室と山直市民センター(同市三田町)。投票は29日午前7時〜午後8時、市内44カ所で、開票は同市西之内町の市総合体育館である。

 21日現在の有権者数は16万168人(男7万5961人、女8万4207人)。

 (届出順)

 ◇都市基盤整備は必要−−野口聖候補(68)=無現
 野口候補は午前9時、同市西之内町の事務所前で出陣式。高石、泉大津など府南部の市長や地元の府議、市議らが壇上に並んだ。

 推薦した自民の谷川秀善府連会長(参院議員)は「チェンジは必ずしも良いものではない。4年ごとに市長を代えたら岸和田は大変なことになる」と訴えた。中山太郎・前衆院議員は「力を合わせて再選を果たし、やりかけていた仕事の実現を」と呼びかけた。

 野口候補は「岸和田市で無駄な公共事業はやっていない。街づくりに都市基盤整備は必要だ。家庭ごみ収集有料化で得た資金は環境対策に使う。環境問題が論じられている中、ごみ減量化は必要だ」と有料化に理解を求めた。【山田英之】

 ◇市政交代を呼びかけ−−西出秋雄候補(61)=無新
 西出候補は午前9時前、同市上野町東の事務所で支援者に出発のあいさつ。正午過ぎに南海岸和田駅前で街頭演説した。

 地元の中川治衆院議員(大阪18区)ら民主の国会議員4人や社民の辻元清美副国土交通相が応援に駆け付け、中川衆院議員は「国政の変化を家庭に行き渡らせるために、市長を変えよう」と訴えた。

 西出候補は、情報公開や市民参画の街づくり、全市立小中学校へのエアコン設置などを公約に掲げ、家庭ごみ収集の有料化は「凍結」と主張。「有料化は誰が、どこで、どのように決めたのか。この(市民生活が)厳しい時代にとんでもない」と訴えた。その後、市内を自転車で回り「市政交代」と呼びかけた。【酒井雅浩】

==============

野口聖(のぐち・きよし)68 無現(1)

 全国市長会評議員▽府市長会副会長[歴]市財政課長・総務部長・収入役▽立命館大 =[自]

西出秋雄(にしで・あきお)61 無新

 鉄工所専務▽保護司▽NPO法人副理事長▽ボランティア団体代表世話人▽和泉工高=[民]

631チバQ:2009/11/23(月) 22:56:56
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009112300140&genre=A2&area=S00
市民派のネットワーク組織設立
嘉田知事の支援団体

全国の「市民派」団体などで設立の合同ミーティングを開いた「市民派ドットコム」(草津市・クサツエストピアホテル)
 嘉田由紀子滋賀県知事を支援する政治団体「対話でつなごう滋賀の会」(対話の会)は23日、既存政党と一線を画して地域で「市民派」を掲げる団体や個人とともにネットワーク組織「市民派ドットコム」を設立し、「地方から政治を変える」をテーマにした合同ミーティングを草津市のホテルで開いた。

 同ネットには対話の会をはじめ、首長選や議員選に候補を擁立している長野県の「新しい信濃の国」、候補者の公約策定に増税反対を促す「日本税制改革協議会」(事務局・東京都)など5団体が参加。政党に頼らない選挙ノウハウの共有や、人材交流で活発なアピールなどの活動を想定している。

 5団体のメンバーら約70人が参加した。嘉田知事があいさつし、「わたしは民主と政策的には近いが、民主べったりではない」とし、「政治は遠いと考える県民の声なき声をくみ上げ、地域独自の政策をつくる点で、国政とは違う」と、地域での政治活動の意義を強調した。

 参加者の討論では、「市民派として立候補するのに選挙でいくらお金がかかり、勉強会がどこで行われるかの情報を共有したい」との声や、「知事選、県議選で成功した滋賀の実績をほかの地域の運動に広げてほしい」との意見があった。

632岸和田市民:2009/11/23(月) 23:20:42
今日は、こんな人が市長になっていいのかと思いました。
出勤途中に駅に向かおうとしていたところ西出さんの運動員と
出くわし、道を譲るどころかぶつかって何の謝罪もなし。
謝罪どころか、何の反応もありませんでした。
こんな人に応援されている西出さんてどんな人でしょう。
サラリーマンなら朝、こんなことされたらむかつきます。

633名無しさん:2009/11/24(火) 07:05:42
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000911240001
現在位置:asahi.com> マイタウン> 大阪> 記事

市長選、自民推薦現職と民主推薦新顔の戦い
2009年11月24日

 岸和田市長選が22日告示され、現職の野口聖氏(68)=自民推薦=と、新顔で鉄工所経営の西出秋雄氏(61)=民主推薦=がいずれも無所属で立候補した。投票は29日で、即日開票される。期日前投票は23日から28日の午前8時半から午後8時まで、市役所旧館2階と山直市民センターの2カ所でできる。21日現在の有権者数は16万168人。
 この日、野口氏は午前9時から選挙事務所前で出陣式を開いた。会場には支持者のほか、自民党の参院議員や、泉州地域の首長らも顔を並べた。野口氏は「岸和田再生は緒についたところ」とし、4年間の実績を強調して「さらに再生を進めさせてもらいたい」と訴えた。
 西出氏は午前8時から事務所前で出発式を開き、正午から市内の駅前などで街頭演説。民主党の衆参議員らも応援に駆けつけた。西出氏は「政権交代で政治は誰がやっても一緒という考えは変わったことが証明された」とし、「市政にも変化が必要」と強調した。

634チバQ:2009/11/25(水) 23:46:09
http://www.asahi.com/politics/update/1125/OSK200911250088.html
刑事被告の前枚方市長を非常勤職員に 大阪・柏原市2009年11月25日17時32分

 大阪府柏原市が、「官製談合」が問われた刑事裁判の被告で、同府枚方市の前市長の中司(なかつか)宏氏(53)を12月1日付で非常勤職員として採用する方針を固めた。行財政改革やまちづくりを担う庁内組織の「戦略会議」(仮称)を近く立ち上げ、その座長にすえる考え。刑事被告人の採用は極めて異例で、議会などから反発も予想される。

 岡本泰明市長(70)は25日、朝日新聞の取材に対し、「20年以上のつきあいで、行政手腕を尊敬してきた。能力を埋もれさせず活用したい。財政難の柏原市にとってプラスになる逸材だ」と説明。刑事裁判の被告である点については「刑事被告人が働いてはいけない理由はない。問題はない」としている。

 「戦略会議」は座長の中司氏のほか、副市長1人と部長6人で構成。国の事業仕分けのイメージで、市民にも開かれた場で各課長を相手に来年度の予算案を精査する。

 中司氏は市長4期目途中の07年7月、枚方市発注の清掃工場建設工事をめぐる競売入札妨害(談合)容疑で大阪地検特捜部に逮捕された。今年4月、大阪地裁で懲役1年6カ月執行猶予3年(求刑懲役2年)の有罪判決を受け、中司氏は即日控訴している。

635チバQ:2009/11/26(木) 20:51:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091126/lcl0911261405004-n1.htm
次の“第二庁舎”はATC? 大阪市が隣接WTCから5局を移転
2009.11.26 14:05
 大阪市の平松邦夫市長は26日、平成23年秋までに全面移転する方針を示していた、第三セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、住之江区)に入居する市の7部局のうち、水道局など4局を隣接する三セク施設「アジア太平洋トレードセンター」(ATC)に移転させる考えを明らかにした。ATCへの移転を検討していた本庁舎(北区)の経済局については、来年度中に移す方針を示した。

 市議会一般質問で自民市議の質問に答えた。大阪府が買い取りを決めたWTCからATCに移るのは、水道のほか港湾、建設、環境局環境保全部の計4局。ゆとりとみどり振興局を中央卸売市場(福島区)に移転するほか、一部部局がWTCに入る都市整備局は本庁舎、契約管財局は商業ビル「オーク200」(港区)にそれぞれ集約する。

636チバQ:2009/11/28(土) 00:34:28
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091127-OYO1T00789.htm?from=top
堺・副市長候補、大植氏が辞退…公選法違反の恐れ 


議員総会で副市長選任辞退を表明する大植潔氏(中央、左端は竹山修身市長)(27日午前10時26分、堺市役所で)=関口寛人撮影 堺市の副市長候補として市議会に提案された京阪電気鉄道事業統括室部長・大植潔氏(58)が27日、議員総会に出席し、選任の辞退を表明した。9月に行われた市長選の告示前に竹山修身市長への支援を依頼するはがきを有権者に出したことを明らかにし、「公選法違反の恐れがあるため」としている。

 大阪府の橋下徹知事の支援を受けて当選した竹山市長が提案した副市長人事を巡っては、「オール野党」の市議会との調整が難航。当初、16日の臨時議会で採決を予定していたが、同意に慎重な意見が相次ぎ、会期を2週間延期したうえ、採決前に副市長候補から所信を聞く、との趣旨で、候補者を招致する異例の事態となっていた。

 大植氏によると、告示前の8月下旬、「竹山氏が出馬を予定しているので、よろしくお願いします」と手書きで支援を要請するはがき30〜40枚を堺市内に住む京阪電鉄関係者らに郵送。今月中旬に星原卓次議長(公明党)から公選法違反の恐れがあるとの指摘を受けたという。

 議員総会で大植氏は「もっと大きな問題に発展する可能性がある」と辞退理由を説明。終了後、竹山市長は報道陣に「はがきのことは知らなかった。残念としか言いようがない」と語った。

 竹山市長は10月下旬に、大植氏と元大阪府土木部長・田村恒一氏(64)、市幹部経験者の3人を選任する案を非公式に市議会に打診したが、事前の調整不足などで反発を受け、いったん撤回。臨時議会に大植氏と田村氏の2人を提案していた。議会は30日に田村氏の選任のみを可決する見通し。

 府選管によると、告示前に投票を呼び掛ける行為は、事前運動を禁じた公選法に抵触し、「はがきが投票を呼び掛ける中身なら、違法の可能性がある」という。

(2009年11月27日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板